29歳職歴無しの就職活動スレッド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 01:47:59 ID:H3A8n8PF
正職員でもないの筆記はウザイね。
>>417
妥当な答え方でいいんでない。
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 02:34:52 ID:GZftfMyF
自分は29歳の技術者です。
最近ですがまもなく28歳になる作業員が派遣会社より来ました。
今日研修で業務に必要な計算を実習していたが、あまりのレベルの低さに
愕然とした。
中学生レベルの数学も出来ないのかと・・・
面接では何を見ていたんだと文句を言いたい。
そんな使えない人を使っていかなければならない俺の立場は・・・
こんな奴いらんと思った。
職歴どうのこうのより、まず常識の能力を身に付けないと
正社員としてやっていけないんじゃないの?
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 02:57:10 ID:/x4kSH5y
つまり派遣ならバカでも仕事につけるってことか。
派遣登録しよっと。
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 03:38:47 ID:MItxCUa0
読み書き、そろばん出来ての職歴だな。算数からやり直すかな・・
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 08:45:13 ID:eVGCN1CE
面接いってくる
近所の工場の施設管理
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 22:33:16 ID:4UbRxqo6
>>423
どうだった?
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 03:17:50 ID:9B4aKWo7
>>423
受かってるといいね
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 19:33:08 ID:KmxStQuo
バイト暦しかないから
 実家の弁当屋手伝ってたとかで職歴うまくカバーできないかな
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 20:45:13 ID:f+Lmha7x
できるが、本当にちょっと手伝って苦労話の1つや2つはできるようにしておけよw
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 22:38:09 ID:48BURsom
兄貴の部屋から見つけた183という数字のみが油性マジックで書かれたCD-Rを見たら、
エロ動画だった。他のCD-Rもおそらく同系統なのだろう。
お前の八年間はこれなのかと問い詰めたい。

他人の心配してる場合じゃないのだが、何と言うか、誰にも愚痴れないのでここに
書かせてもらいました。
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 23:12:40 ID:f+Lmha7x
お前、勝手に部屋に入るなとあれほど……
183つったらCD-Rに焼いてた最後の方だな。

最近はDVD-Rだから8年がCD-Rではないぞ、安心してくれ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 13:10:06 ID:c6O9vIBF
てっきり>>428は文句を言いながらも
そのCD-Rで抜いたというオチだと思ったのだが・・・
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 03:44:08 ID:kAn7E4NM
理工系大学在学8年(休学3年含む)→中退〈27歳時)
精神科通院歴8年、いまだに薬は手放せず。
バイトは郵便局のみ経験あり。
資格は普通免許のみ。
現在29歳。
30歳になる2月までに就職できなかったら諦めてフリータになる。

432名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 06:59:56 ID:FRmnwuhE
1浪1留(内訳としてひき学生歴4年)で就職活動の気力なく
卒業してから人生やり直すつもりで国家試験勉強始める。
専門学校でベテラン受験生と一部講師も含めた村八分
+学生時代に親が自己破産して以来の家庭内ぐちゃぐちゃ
で1年頑張ったがその後一気に鬱・ダークサイドに突入。
とてもじゃないが勉強に没頭できんから就職しようか・
でも負けるの悔しい・・でずるずる今日に至る。
去年の受験前には祖母痴呆発生・入退院+徘徊繰り返す。
秋からは親父脳梗塞で半身不随、今月入って母親交通事故で入院。
今月試験なのに・・試験どころじゃない。
追い込みできねーよ(放心)手応え的にも微妙にダメ。
3月頃から数年振りに鬱から気持ちが戻ってきたというのに。
ほんの数ヶ月足らん。
歳も歳だしハロワ行くか・来年に神風アタックするか悩む。
長文スマソ

433名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 11:14:30 ID:kC+ITmBG
国家試験がなにかによる。
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 11:17:23 ID:IJr+m4jp
派遣はやめたほうがいいよ。
不安定だよ。求人広告みてわかるように
年中募集してる、それだけ人が辞めていくんだね。
一度会社やめちゃうと、正社員の転職先などなかなかない
けど頑張ってさがしてみよう。俺もさがしてます。
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 11:29:09 ID:3gPuuGI/
>>434
派遣は正直29歳じゃまず経験無しじゃ事務系は無視される。
あと、製造とかなら辛うじてOKだろうけど多分、すぐに辞めると思うよ。
派遣でも最近では使い物にならないと判断されると即クビきられるからね
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 12:21:02 ID:xxy9qqEz
前、派遣工員だったけど、めちゃくちゃ良い職場だった。
本当に助け合って仕事をしてるし、先輩が知らないうちに仕事をしてくれてたりして
、自分もそれに答えようとたくさん他の人の仕事を手伝って気持ちよかった。
リーダーもただ命令するだけでなくて
現場の工員の細かい作業の大変な所やきつい所を完全に把握してるから
無茶な支持はしないし、愛を感じる。
みんな嫌な群れ合いが無いから溶け込めない俺も、浮く事は無かったし
本当に良い職場だった。
基本的に12時間勤務で作業もきつかったが特に不満は無かった。

だからお前ら派遣工員はきついとか辛いとか変な先入感はヤメレ
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 12:49:07 ID:pm8/6jXQ
>>436
最高の職場だな、それ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 13:27:40 ID:BNb5nj8i
【政治】 "「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148233486/

【政治】"「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148248306/

【政治】 "「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148257050/

【政治】 "「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148265705/

ニート、フリーターは扶養控除外 自民が検討
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148251900/

439名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 16:01:26 ID:gc3D36pf
>>437
最初は不思議で仕方なかった。
だって7年も勤めた歳も遥かに俺より上の先輩が、何故か新人の
俺の仕事を手伝ってくれるんだよ。
しかも相手の仕事を奪うように手伝うのではなく、本当にさりげない
サポートみたいな感じで。
気付いたら台車がセットしてあったりとか。
先輩がそんな調子だから、下はみんな真似するんだよ。
なるほどこれこそが最高の職場だと思ったよ。
で実際、俺も他の人に仕事を手伝ったりするんだけど
仕事の余裕も感じれて本当に気持ち良い。
しかも手伝ってやった人が、今度は自分の仕事を助けてくれたりする。
その人とははっきり言って言葉は交わさないんだけど、信頼関係が
ちゃんとできる。

それと例え12時間勤務も発想次第で辛さが和らぐ。
基本的に1日を2日と考えれば良い。
出勤してから5時間働いて昼休みがある。
これで1日が終了と考える。
そして昼休憩で完全にリセットして2日目の始まりと考えて午後から退勤まで6時間と考える。
そう考えると、なぜか8時間勤務より楽に感じてしまう。
2日間をバイトみたいな勤務時間と考えれば良いんだから。
体力的なきつさは慣れで何とかなるし。
仕事なんて工夫次第でいくらでも楽になる。
あとは「今日一日だけ頑張ろう」「今週だけ頑張ろう」って思ってたら
いつの間にか一年は経ってるはず。
ちなみに俺は一年で150万貯めた。

まあこんな職場は稀かもしれないが、体験談を書かせてもらった。
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 16:02:37 ID:BhZdOFPa
そんなとこ経験したら別のとこで耐えられなくなりそう。
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 20:19:47 ID:pm8/6jXQ
>>439
派遣じゃなかったら、絶対に長く働いていただろうね。
工員とか、職種に関係なくそういうところだったら長く勤めたいよね。
仕事が辛いのはある程度仕方が無いけれど、人間関係が
辛かったら本当嫌だから。
人間関係の良いところで一生働きたいよ、本当。
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 20:49:24 ID:5K3AvFWJ
まぢガンガレ!!
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 19:50:14 ID:QPMwmPEI
>>439
仕事の流れとか段取りがうまくいってる例だね。
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 00:04:56 ID:b6wgT87Z
ハロワでの正社員探しはもう諦めた。
とりあえず派遣で職歴つけることにする。
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 00:11:30 ID:b+plCbGL
派遣は職歴とみなs
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 00:15:24 ID:s8tAXVky
バイトでも何年もやってれば職歴に書いてもいいそうだぞ。
実務の経験とスキルが欲しいだけだから別になんでもいいんだが。
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 01:29:45 ID:D53cc6Es
営業できなければ、工場で働くしかないじゃん、
ほかにある?正社員でなかなかないよね、
事務職は女ばかり
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 08:18:55 ID:vJx109zC
職歴が無くて面接してもちっとも受からないので、脱サラする事にしました。
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 08:38:18 ID:rXBaRFRy
何考えてんだよ
少し落ち着くんだ
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 09:19:35 ID:M/PA+CGq
なにはじめるの?
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 16:37:24 ID:dKVWT+ih
手先不器用だから工員無理。かといって、営業なんて社交性皆無の俺には絶対無理。
どうすればいいんだだあああああ。死ぬしかないのか・・orz
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 19:30:21 ID:dcYXMrux
>>451
事務が残ってる。
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 19:36:42 ID:MxNoD0gu
>>452
 但し、女性限定
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 20:41:19 ID:dcYXMrux
>>451
ドカタもある。
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 21:29:22 ID:qdEwHa/C
化学メーカーの工員のバイトに応募したら社長から電話かかって開発職の社員にならないかと言われた
学歴が某旧帝大修士出てるからもったいないとのことでした
それは断って、そこじゃ働きづらいので他所の化学工場でバイトすることにしました
一度コースからそれると正社員としてやっていく自信がもうないんでしょうね・・・
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 23:24:59 ID:3b+U5lE1
>>455
勿体無さすぎ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 00:22:53 ID:n9kAiJHm
もったいないよ。
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 00:36:53 ID:6AERJ5xo
>>455にとって、人生最後のチャンス
だったかもしれん。いや、マジで。
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 00:54:43 ID:eAvNi8E0
>>455
もう乞食になるしかねぇーな(・∀・)ニヤニヤ

そのプライドが身を滅ぼすぜ?










さぁ、来週ソッコー電話するんだ!!
やったほうがいいってマジで
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 03:17:37 ID:n9kAiJHm
やけのやんぱちで株やっちゃってる人いる?
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 06:09:32 ID:u7sfHO8I
>>455\(^o^)/オワタ
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 13:20:23 ID:CBr2ysWz
>>455
この御時世で正社員蹴るとは猛者だな
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 15:25:02 ID:OizE1RtM
>>459
>>455はプライドがどうとかじゃなくて、自信をなくしちゃってるんだよ。
俺もいきなり1部上場企業の正社員にしてやるとか言われたら断るかも。
仕事をこなす自信がないからね。
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 16:21:40 ID:m253oUjZ
鶏肉の食いすぎ
ケンタッキープライドチキン野郎
デーブジョーク!!
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 20:07:17 ID:mj2eP25N
>463
中小でも同じだっつの…むしろ怒鳴りまくる上司は中小にこそ多い
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 20:34:33 ID:+ys3N4Ud
確かに中小の方が絶対とは言わないけどきついな。
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 07:00:11 ID:DHE3kwME
>>465
俺は大企業や上場企業にこそ多いと思うがな。
468名無しさん@毎日が日曜日
もう455はこの世にはいねぇんだよ…