1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
今日はニートの日ということで
板の新設・分割を真剣に考えてみようと思います
ニート【NEET】
〔Not in Employment, Education or Training〕
無職の若者。職業にも学業にも職業訓練にも就いてない(就こうとしない)
人。本来,イギリスの労働政策において増加傾向が指摘された概念。近年で
は,日本国内でも社会問題化している。若年無業者。若者無業者。
〔厚生労働省の労働経済白書(2005 年版)では「年齢 15 〜 34 歳の非労
働力人口(仕事と求職活動をしていない人)のうち,家事も通学もしていな
い者」と定義・集計している〕
2 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 09:41:32 ID:HtmNZSfN
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 09:42:26 ID:HtmNZSfN
4 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 09:43:35 ID:HtmNZSfN
全く不必要。ただでさえダメ板住人が減ってるのに更に減らしてどうする
NEETって言うな!うぜえ!
分ける必要は全く無いと思うが
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 13:50:18 ID:gXoQ+rKS
ニートって呼び方は政府の陰謀じゃないのか?18歳〜34歳までの年齢的な
定義付けもわからん。国内に無職者が増えると政府が叩かれるけど、
ニートと政府が呼べば、個人に働く意志が無いように受け取れる。
10 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 13:56:10 ID:pKigyVLi
不要という意見も歓迎、参考になる
失業者と、ニートと、ヒキコモリとが混同されないためにも必要かもな
敢えて分けない方が良いと思う。
分類しすぎると近視眼的になり見えるものも見えなくなる。
無職のなかにはフリーターも入ることがあるんだろ? ややこしいなあ。
14 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 14:50:27 ID:pKigyVLi
>>13 無業者ってことかな?
無業者【むぎょうしゃ】
ふだん収入を得ることを目的とした定職を持っていない者。
就業構造基本調査での区分で,有業者と無業者とがある。
〔近年,学卒無業者が問題となっている〕
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 15:12:43 ID:eHdHj6uU
16 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 15:13:19 ID:eHdHj6uU
『「ニート」って言うな!』
あとがきより
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/ 本書の紹介としては、本田が「はじめに」で記すべきことを記している。
わたしがつけ加えようと思うのは、本書の普遍性についてである。
ニートは流行性のイメージ商品であり、いずれ「アプレゲール」や「太陽族」などと同様、人々の記憶から消えていくであろう。しかし本書は、世に残る内容を備えた書物である。
一時のこのような流行はいつの時代にも社会を損なってきた。そのうちの一つ(ニート騒ぎ)を深く掘り下げていくことによって、そこから普遍的なメカニズムが浮き彫りになってくる。
読者はこの本を読了して以後は、ニートに限らず、いろいろな流行性のイメージ商品に対する免疫ができるであろう。
「ニート」が忘れ去られた後でも、本書は版を重ね、多くの人々に有益な視点を提供し続けると確信している。将来、ニート騒ぎは本書によって思い出される歴史的な事象になるだろう。
大衆の中に憎悪が蔓延するしかたが、その社会の根本的なありかたとその欠陥を映し出す。本書では、青少年ネガティヴ・キャンペーンに対する人々の反応をリトマス試験紙のように用いて、われわれの社会の欠陥を明るみに出すことに成功した。
本書はニート問題をきっかけとして、われわれが生きているこの社会の原理的な困難を突きつけるのである。
本田と内藤の執筆分では、このような原理的な困難に対して、新しい社会構想を提出している。後藤は、「あたりまえ」にくるんで世にばらまかれた個々のニート言説を、「あたりまえ」でないものへと異化していく。
世に氾濫する言説を突き通す「目の動かし方」のレッスン集として、ぜひ精読していただきたい。
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 15:21:03 ID:pKigyVLi
>「ニート」はやがて、本来の定義を離れてあらゆる「駄目なもの」を象徴
ここは「だめ板」でもあるから、まあ板違いではない罠
>>15 >>16 それって「ニート言説批判の本」というよりは、「正しいニート認識のための本」だな。
て言うか一昨年ぐらい?に初めてニートって言葉知ったとき、
ニートなんて言葉流行るわけないじゃんwって思ってた
俺もw
思うにニートって言葉が流行ったのは例の働いたら負けニート君のせいじゃないだろうか
ついでにニートにあのイメージを強烈に植えつけたのも彼なんじゃ、、、
まあ彼は今働いてしまっているようだがw
大体あいつはひでえよ。ニートっていうのは大体が能力、学歴、資格等の不足により自分が望む
条件の職にありつけずジレンマに陥っているような状態なんだよ。
それなのに前向きに働かず、名言とともにニートに怠け者の烙印を押して、しまいには自分は
就職してニートとおさらば。なんだよそれwwwwwwwwwwwww
面白いけどさwwwwwwwwwwwwwwww
21 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 17:31:23 ID:nJjlSukX
結局、この板ではニートはポジティブな意味なん?
そうじゃんくて、開き直りじゃない?
>>20 え?
あのマルコメ坊主就職したんだ・・・
彼は以外に社交性がありそうだがね(顔は異常だけど)
ただの快楽主義者だったのか
どんな職についたのか気になるな
ニート板はまったくの無職 だめ板は派遣・フリーターの低所得層の板にしてほしい
正直労働意欲のないゴミカスのニートと正直一緒にされたくない
フリーターも全くの無職だと思うんだ。低所得者でもあるけど。
26 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 01:24:56 ID:ovq2PEQY
無職者とは、バイトも何も全く仕事してない者を指すと思う。
好きでフリーターになっている人は少ない。
やむなく仕方なくバイトやフリーターになっている人が大多数だと思う。
人それぞれ事情があるんだよ!
俺も生粋のニートとしてバイトや仕事してる奴と語りたくないね!
>>20 働いたら負けの言葉は、
彼の「スロプロになる夢に向かうのに
職に就いてしまったら事は負けだと思う」という意味だったにも関わらず、
ネットでその意味を曲げて面白がった。
彼をニートとして宣伝したテレビと、
ニートの内容はただ働いたら負けだと思っている人間と
宣伝した不特定多数の人間が印象を作ったのでしょう。
就職したということは彼は夢を諦めたんだ。
言葉の出所と意味を確かめて冷静に判断しなきゃならない。
>>26 でも公的にはフリーターは無職扱いだったと思う。
でも好きでフリーターやってるわけじゃない人は無職じゃなくて好きでやってる人は無職と、そう言いたいのか。
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 17:51:51 ID:kHt8i2nN
無職・だめ板の「だめ」はだめ連の意味だと思ったのだが、
誰か知ってる人いないのだろうか?
あぼーん
32 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 18:17:18 ID:kHt8i2nN
必要なのは、フリーター・派遣板ということか?
33 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 18:22:24 ID:kHt8i2nN
ん?まてよ、無職であり求職中の自分としては
>>27のように「生粋のニート」とか言われると、違和感を感じる
むしろ、派遣やアルバイトをしながら、正社員をめざす方に同調できる
もちろん、板分けを前提としてるわけじゃないし、現状の混沌とした
このままの板でも構わないとも思っている
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 22:29:49 ID:NMwaq2es
つーかすでにニート板あるだろ、ニー速ってやつ。
35 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 02:12:05 ID:bBnQqljF
>35
たまに行くお^^
いちかわゆいってニートの日生まれだお
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 05:16:18 ID:sW+alX0b
>>32 前にフリーター板ってあった気がするんだが…。
37 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 13:36:04 ID:TBXUbqz3
ニート・フリーター対策として現政権・与党により幾分強引に設立され感のある就労支援施設・ジョブカフェですが、
運営を委託されている団体に一任され、都道府県で指導方針やサービス状況が、かなり異なります。
私が利用した「ジョブカフェちば」は、厚生労働省のジョブカフェ・モデル地域にしてされ、各方面から視察や取材を受け、
表向き好評ということで利用してみました。ここを例に、その運営実態・若年未就労者の現状を一言。
公表されているように「ジョブカフェちば」の総内定者数は、全登録者数の約1割程ですが「必勝倶楽部」に参加して
活動した人に限れば7割以上に昇るそうです。しかし、ところがこの数字、騙されずに注意して見なくてはいけません。
このセミナーというのが(当該ホームページにもあるように)、参加するにはカウンセラーの推薦が必要で、学歴や職歴、
能力のある、選ばれた人に限られているということです。委託運営団体にすれば、次回の事業受託を必ずや更新するために、
ある程度の数字(内定者)を獲得する必要があるのかもしれませんが、一方で、それ以外の人はサービス提供を満足に受け、
活動することもできずにいます。「自宅で求人誌や新聞折り込みを見て、応募してください」って、言われるだけです。
若年未就労者問題解決の一つとして、莫大な血税を投資し設置・運営されている割には、その趣旨に反にするのが実態です。
こうした施設に足を運んでも、就職できない人の多くがニートや引きこもりになっているという現状に対し、政府及び省庁は
目を背け、委託後の運営は全てを丸投げしているようにすら、感じます。これでは、ジョブカフェの設立趣旨は名ばかりで、
以前からある単なる従来型の若者向けハローワークと変わりません。
いま、社会問題ともなっている300万、400万もいると言われている、フリーター・ニート、引きこもりの人は、
こうして見捨てられ、切り捨てられてしまっていることに対し、途方に暮れているのが、実態ではないのか。
建設的な素晴らしい意見を交わしている皆さんに、議論の対象にしていただけることを是非、期待しています。
38 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 17:31:45 ID:DitOcMTG
>>37 景気が回復しないのに職安だけをいじっても効果はない。単なる気分転換。
なんでも民間導入というのも思考停止。
39 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 00:38:27 ID:9o14xKEt
資本主義社会に落伍者は不要なんだろう。自己責任だし。
40 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 01:11:06 ID:SwQdT+Bb
資本主義社会に落伍者は必須アイテムw
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 01:37:44 ID:YQU8VeW6
期待age
42 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 14:46:09 ID:1oAl7mX+
31のあぼーんはいったい何だったんだ
43 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:50:37 ID:JrRhIwoS
ニート板作ってもどうせヒキ板みたいなガキの巣窟になりそう
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 21:09:45 ID:oqZwaHqH
だから既にニート板あるっちゅうに。
ニートなんて何歳になってもガキだろ。
ニートなんてメンヘルやヒッキー以上に定義が曖昧だから
出来ても事実上出会い系サイトだろうね。それに対して指咥えて
見てるだけのおっさんが名無しで煽るだけの惨めな板になりそう
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 21:59:28 ID:lsOfBi2g
>>45 そうなんだよ。
「ニート」なんて定義が曖昧な言葉、ここまで定着するとは思わなかった。
にもかかわらず、この板で敢えて使ってる人達が存在する。
何故、その言葉を使うのかを聞いてみたい気はする。
定義が曖昧ってことは逆に色々使い道があるってことかも。
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 22:33:52 ID:vNWSEcjO
踊らされてる奴らのあつまりだもん日本は
要するにバカなんだよ