昭和53年生まれの無職・駄目【36】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日


   ゜              ゜               ゜      
       ゜           ゜          ゜                 ゜
                  ☆                 ゚
          ゚


  o  _ __。       r―−‐ ‐ ┐                 
    :  :: ::::。i____≠。 i :: :::::::: :: o         +__ _ _o         
    :  :: ::::|-liDllliii_| 。 i ;; ;;;;;;; 。__。o__ _o. i::::: :: :  。     。   みんな、元気出せ・・・。    
    :  :: ::::|=|iD|||iii_| o   。 +.「≡≡l| ::: ::。  !:::。.:: :::: 「 ̄ ̄匸l  ___ _      _,, :
   ┌┐+.:゚.|=|iDllliii_| li ̄==l‐‐ |:≡≡l|___。 ::| ̄三l 「⌒l |ヒ三三ミ|   i ::: :   _,,. : ''"^
   「 三|-┐ i_ 。i r‐┐ ==| r──┐l| ミr─┐ 三|:-|ヒ1!__lli三三 +。   _,. : (,, ::)     ゛
 。。 +..。p 。+。..p「~ 。。p|+..。 .p..。+。 p。+..。.p.。 | +p..。. + p「。゚。p 。  _,. : ''"^  (i :::i)   ゛   ~
       ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ  _,. : ''"^     ゛.し'J::::::::~ _゛''
 ~ ̄ ̄|「7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「7 ̄ ̄ ̄ ̄_,,. : ''"^      ゛ _゛ "~" :::::::::::::::::
 _,,.. -‐||[l.~´ _-.=.._... =‐._.||[l.__.-.=-.._--=-_||[l .ー_,. : ''"^  ゛  ...  ""  ゛゛ ゛ ''''   ”
 ::, ~~ ~-   ̄ -  ̄ _~~_~ _ ̄  _ ̄- ~_,.~ ''"^    _ ゛ " ゛ _ """   _ ~ , ’””
 :::::::........   ...:._,. : ''"^ '  "" ,,,,, "".....~~    ,,’, ’;” ”
昭和53年4月2日〜54年4月1日生まれの無職・駄目が集うスレです。
2なまえないよぉー:2006/02/04(土) 20:26:27 ID:OB2JCpB1 BE:62870764-
           ,. >‐'7¬‐--、
        ,ノイ / / // 、 、丶-、
       /7〃/ / /イ ! i  !Y⌒ヽ
        /〈//イサ! ,' !| l || | l    !
.        /!i |r'7Y `丶!、」! ,' ゝ_,ノ
       //!| ! じ'  -─〃/_  ハゝ
       ' イト⊃ー 、_,. `/ ィJ}リ/ `丸
        d」 ヽヽ ノ⊂ ン-‐1!   ゞ、_    2get☆
        {ム `ーr‐ ´='1ハ ト!    fヾ
            _iY「´ r'⌒,._   川
         , イイoノノ   i 〃 ヽ
       / レヰo /´ ̄`ヽ  '、
      / /     {二二´ !   ',
    / / ─‐---  `r─   ヽ  ',
   /   ヽl       ー‐,ィ'   \ヽ
  /    /!          / ヽ   `ヽ
  ヽ    く  l           /    ヽ    !
   ヽ   ',. |       〈      丶、_ノ
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 20:31:08 ID:o00WqD9Q
AAズレタ・・・すまんお前ら。

前スレ
昭和53年無職駄目【35】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1133818328/
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 20:32:17 ID:o00WqD9Q
未経験、職歴ナシでも大丈夫で、尚且つ非ブラック企業は、探せばある。

リクナビネクスト ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/
エンジャパン ttp://employment.en-japan.com/
毎日キャリアナビ ttp://career.mycom.co.jp/
ハロワネット ttp://www.hellowork.go.jp/top.html
イーアイデム ttp://www.e-aidem.com/web/Main.po
アサヒジョブ ttp://www.asahijobplatzkansai.com/
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 20:32:48 ID:o00WqD9Q
■■ブラック企業就職偏差値ランキング■■ Ver3.5
75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等) 
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス 
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ) ダイナシティ
72  サイバーエージェント NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) クリスタルグループ(コラボ等)
    セントラル警備保障[CSP] アルゼ ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業 東京コンピューターサービス(TCS)
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN  伊藤園
64  新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR
61  住宅販売会社 交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 20:33:19 ID:o00WqD9Q
2ちゃんねる専用ブラウザを導入して快適な2ちゃんライフを!!

Live2ch
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
かちゅ〜しゃ
http://kage.monazilla.org/
ホットゾヌ2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
ぎこはにゃ〜ん
http://ghanyan.monazilla.org/

2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 20:39:40 ID:o00WqD9Q
無職は、がんばれ栄光を掴め!
駄目リーマンは、歯を食いしばれ!

暗い話は、ポジティブに返せ!
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:26:17 ID:yMicwtik
今までニート生活を満喫していきたけど、
とうとう親がぶち切れて働かないといけなくなった。
取りあえず10社ぐらい面接したが全て駄目だった。
人生って甘くないなと思った。
練炭買ってこようかな。
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:34:43 ID:kqDbLE/7
まぁ5年ニート生活してる俺が居るから安心しな
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:38:12 ID:o00WqD9Q
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:38:43 ID:o00WqD9Q
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:39:13 ID:o00WqD9Q
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:39:44 ID:o00WqD9Q
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:40:55 ID:o00WqD9Q
あ〜ウザイことしてすまん。
気になったからまとめた。
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 22:06:59 ID:o00WqD9Q
>>8
ばっか、俺なんか一年無職。
やったことといえば、17歳の女子高生処女って設定でID合成した写真使ったりして
釣りスレつくって馬鹿な毒男釣って遊んでただけだぞ?でも当然俺、男。

俺よかお前かなりマシだろww

練炭は、30なってからで遅くねえよ。キバレ。
16:2006/02/04(土) 22:57:59 ID:zWktLR6F
やるなら今しかねえ〜♪
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 23:08:16 ID:f07VlqGv
とりあえず、前スレ埋めてよ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 02:14:35 ID:GUFSpXqA
新しい仕事に就くたびに鬱になるのはなぜだ・・・?
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 03:01:49 ID:m2Y0e3pV
>>18
新しい世界に飛び込む不安。
変わりたくない自分と変わらなきゃいけない自分との葛藤。
無限の可能性である「0」が数値化され限定されていくこと。
20エロ通販:2006/02/05(日) 03:38:46 ID:iRr/VVgX
>>19
オレ変わりたくない自分が強過ぎて
社長や先輩に言われるのは
ぬかに釘、のれんに腕押し、自分がない、意識がない、考えがない、

自分の中で人生終了したみたいな意識があるから。
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 09:30:18 ID:K0ZbUzz+
>>10-13見てると53年生まれスレかなりあるんだな・・・毒女スレなんて初めて知った。
ある意味このスレより周りからの風当たりがキツそうだな。
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 10:06:17 ID:Pap18jaG
実は、まだあるんよ。
ダルかったから載せてないけど
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 12:22:29 ID:Pap18jaG
救心はチラ裏だったんかw
今気づいた。
マジか・・。ってことはチラ裏仕事辞めたの10月下だったよな。

3ヶ月でキッチリ決めたわけか。
やるじゃん。
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:58:02 ID:O+w1Z5cE
小学校時代に流行した遊び

・ガンケシ、キンケシ集め
・ビックリマン、困ったときのガムだのみ等のシール集め
・ミニ四駆の改造
・ガンダムBB戦士、聖闘士星矢等のプラモデル組み立て
・コロコロコミック、少年ジャンプ等のマンガ読み
・スーパーマリオ、ドラゴンクエスト等のファミコン
・ネクロスの要塞のフィギア集め
・SDガンダム等のカードダスの収集
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:18:01 ID:94NVm+gS
セーラームーン
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:27:59 ID:jE4w9vzc
3ヶ月でまた無職に戻るに一票
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 20:22:42 ID:dAMx00KG
最近気づいたのですが
自分っていわゆるニートってやつなのかもしれない。
バイトは月に5回前後するだけだし。
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 20:32:30 ID:fs+kiZhP
>>24
ビックリマンとカードダスは箱買いしてたなぁ。
ミニ四駆もピンバイスとかハンドドリルとか使って自分の部屋をラボ状態にして改造に没頭してたな。


今思えば嫌なガキだった。
今はそしてダメなオトナになった。
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:02:05 ID:hchVt2Gh
>>27
バイトの時点でニートじゃない。
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:16:24 ID:Fl1TaFcX
上新電機でバイトしろ、1日8時間以上は確実に働ける。 時給は800円
スタートで最高1050円。 働いてる連中も良くて高卒、趣味はパチンコ
、TVゲームのDQNの集まりだ。 オレが知る限り、ココに面接に行って
落ちた奴などいない。
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 00:43:29 ID:u4iSjka/
上新電機ってなに?
32救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/06(月) 01:04:23 ID:wxM5KZeK
Joshin。阪神のスポンサーだっけ?
関西圏じゃない人は縁がないかもね。

明日からどうなるんだろ。
鬱になるからなるべく何も考えないようにしてるけど...
とりあえず今日は寝よう。

おやすみー。
33救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/06(月) 02:48:54 ID:wxM5KZeK
しかし寝れん。
土日と5時過ぎ就寝13時頃起床だったからなぁ...
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 04:10:10 ID:u4iSjka/
今日13:00面接だwwwwww

2ヶ月ぶりだ。サボりまくってたから。
昼寝たから寝られん。

その会社についても何も知らんし。こりゃ駄目かも知れんね。
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 09:30:57 ID:SuejA95T
皆は、やっぱり土日休みの会社じゃないと嫌ですか?
販売をはじめ多くのサービス業界では、土日出勤(平日休み)の所が
ほとんどですね。漏れは休みの日は問いませんが完全週休2日制がいいです。
サービス業界って就職しやすい方なんでしょうか? でも
この歳になってしまうとサービス業に就職するのは厳しいんでしょうか?
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 14:50:48 ID:3XfwoZeP
サービス業か・・・
ホテル業界で働いている俺の友人は辞めたがってたな
やっぱり離職率は高いらしい
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 15:07:20 ID:n8rfhoqH
自分も土日出勤の平日休みはいいけど完全週休2日制がいい

でも販売系は休み週一、もしくは休めない週もあったりして厳しいみたい
拘束時間長いしスキルはなんも身に付かない
んでどんどん人が辞めていくから社員足りてないとこ多い気がする
んで人足りないから休めないのループ
まあまともに休めるとこもあんでしょうけど
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 16:59:49 ID:G1st0puS
サービス業は、一度勤めると次も
サービス業しか選択肢ないよん。
覚悟はしてねん。

俺、元飲食のチェーン店勤務。
転職して、某大手ゲーム会社のロケ事業部所属
聞こえいいけど簡単に言うとゲーセンの店員。
拘束長い、給料営業よりは安い。
人間関係、バイトいるしゴタゴタ。
人に自慢できるスキルは何もない。
仕事は簡単だけど、飲みの付き合いと上下の
区別が最初厳しい。
他から来た人は多分びっくりするよ。

でも楽しいよ俺は。
離職率ウチはひくい。
辞めた人社員はあんまりいない。
ただ、見栄えは悪いね。
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 20:08:19 ID:WfBczpBv
>サービス業は、一度勤めると次も
>サービス業しか選択肢ないよん。

これって、よく聞くけど“通例”なのかorz もちろん例外もあるんだろう
けど、あくまで“例外”だろうしな。漏れ、けっこう、こういう業界に
興味あったりして、自分でも向いてるかも とか思ったりするんだけど
何のスキルも身に付かないのか? 要するに「潰しが効かない」って
いう事かな? 逆に、「潰しが効く」職種って? やっぱ営業なのかな?
工員とかはどうでしょう?
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 20:32:38 ID:u4iSjka/
どんなサービス職なん?希望は。

教えて?

サービスに踏み込んでしまってズッポリの俺でよければ聞くよん。
4139:2006/02/06(月) 21:09:29 ID:WfBczpBv
>>40
ありがとう。けど「どんなサービス業に興味あるの?」と聞かれると
困ってしまう程度の段階での“興味アリ”なんです。
40さんは、どのような職種にお勤めなのでしょうか? もし、よろしければ
教えてください。後悔してるんでしょうか?充実してますか?

ちょっと、今からネット断ちに入りますんで、レス出来るのは明日の夜
になってしまいそうです。
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:52:34 ID:u4iSjka/
俺は、今日面接を受けてきたばっかり。
現在無職6ヶ月。

前職は、サービス業というか・・・。福祉業界ですた。
福祉法人に勤務してますた。正社員だったけど金悪くて4年で辞めますた。
前職の前は、販売・パチ屋くらいしか経験職種ないです。

俺は、アミューズメントしか見てません。
要は辞めなきゃいいと思ってる。

では、また明日。
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:02:48 ID:8Te4OHC+
>>42
横からゴメン。今福祉業界で求人広告出てて、
新しい老人ホームの事務員募集しているんだけど、
福祉業界ってどうかな?過酷って話聞くけど、
事務もやっぱり大変なのかな?
44救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/06(月) 22:04:13 ID:CYLd6Sf6
>>42
面接お疲れ〜、どうだった?

初日の感想なんだが...
仕事の内容はOK、会社の人も悪くない(と思う)
でもね、タバコの煙がダメなんで、環境としては劣悪...いや最悪。
この状態だったら、もし試用期間終えても残りたくない。
45救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/06(月) 22:07:02 ID:CYLd6Sf6
それとも雑誌等の編集やってるトコって分煙されてないもんなのかな?
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:13:35 ID:m3254b4Z
そんな事いうなよ〜
無責任だけど、話聞いてるだけじゃよさげな所じゃん。
タバコは俺も吸うからかも知れんけど、その程度のことは我慢汁。
じゃない我慢しろ。
47救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/06(月) 22:17:06 ID:CYLd6Sf6
>>46
ゴメン。便所の中の方がまだマシ。

とりあえず、部のエラい人と会社のトップに相談するよ。
来週からまたハロワ行く事になるかも。
48救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/06(月) 22:26:29 ID:CYLd6Sf6
あ、でも一週間も居たら煙にも慣れるかもしれないね。
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:47:12 ID:J4DPx24u
569 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 22:43:54
今日とある駅の連絡橋の上での話。
高校生カップルが歩いてくる。
彼氏:じゃあね。
彼女、黙って膨れている。
彼女:・・・送ってよぉ
彼氏、しばらく黙った後、彼女と同じホームの階段を下りる。彼女は満面の笑み。





俺26歳真性童貞エロゲ買ったかえり
しにてぇ
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:51:24 ID:VKnRl/eK
確かにタバコの副流煙は、吸ってる本人より害があると言うし、
将来肺やら気管支やら悪くして倒れるよりは、今のうちに上に相談しとくのがいいと思うよ
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:52:23 ID:TkybhtwR
>>49
ワロタw
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:08:58 ID:Mx+kkJ2+
>>49
イ`
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:40:31 ID:P1SO+Rag
>>49
エロゲのタイトル教えろ
54救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/07(火) 01:12:01 ID:vNjdaEhI
雪積もってきた。
明日の朝は明るそうだ。
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 01:33:03 ID:fejcEfPb
どーれ、寝よっかな。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 01:52:44 ID:vNjdaEhI
おやすみー。
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 02:33:02 ID:vNjdaEhI
おやすにー。
58我が人生最悪の時:2006/02/07(火) 02:42:50 ID:l7Y7wlgm
みんな寝るの早いね。
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 06:10:37 ID:NGfkmjhb
>>46
吸わないやつには地獄だぞ
なにが「その程度」だ
体に悪いし服は臭くなるし大迷惑だ

吸ってる本人だって
息がうんこみたいな臭いなのによく周りと話せるわ
たぶん長年吸って鼻がイカレて気付かないんだろうな
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 06:40:20 ID:8i49lC7c
俺、10年煙草すってたセッタ、一日2箱。
今年に入って、遊びで友達と二コレット買ってみた。
タバコがまずくなった。洒落なくまずい。
いらいらはしなくなっていいし匂いもなく、図書館、電車、自宅、風呂と
常にニコチン補充可能。サイコーw

でも、超値段高い。

今、1ヶ月目。喫煙所の臭さ。吸わない人の辛さがわかる今日この頃。
後、煙草吸う奴はドブのような口臭がすることに辞めてみて気づいた。
俺は、元々吸ってたから煙草の香り、副流煙は全く気にならん。

ただ、吸ってる奴の口臭は本当に夏の生ごみチックな匂いがしているから気をつけて。
6142:2006/02/07(火) 07:06:41 ID:8i49lC7c
わり。レス忘れてた。

福祉事務。業務は楽。ただ年一回の監査前忙しい。
後、施設内イベントの時手伝ったりするのがウザイ。
でも、「人間関係は良くとやりがい」はある。
ただ、事務長の機嫌を損ねると1週間もたない。
あと、金が悪いのはいうまでもない。昇給なんかあってないようなものだった。

(指導員給与)
大卒、新規一期生として就職
182000(基本)+7200(通勤)+17500(特殊業務)

4年目
200000(基本)+7200(通勤)+10000(主任)+5000(残業)
※特殊業務手当て廃止17年度
4年目で手取り18万弱。年収額面330 週休二日祝日休み・夏季7・冬9
休みは、友人の誰より多かった。フリーターより楽。7時帰宅。ボーナス4.75

収入の伸びは最悪だと思う。
子どもを持つとバイトをはじめる人や辞める人が多数いた。
俺は、結婚したくてやめますた。

62名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 08:24:16 ID:cgK6Ukpf
起こされた。
寝る。
ちなみにタバコ吸えないと就職出来ないぞ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 08:47:28 ID:5KwGS8fy
おまえはな
64救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/07(火) 08:57:05 ID:tSodUuPg
おはー。

職場近いと楽だなーと実感。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 11:28:49 ID:LzK2gjSv
内定もらったけど撤回された。
俺の人生って一体。
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 11:29:32 ID:LzK2gjSv
年下にも苛められるし。
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:37:10 ID:X8K8SlnU
内定もらってけど俺が辞退しまくり
俺の人生って一体
6839:2006/02/07(火) 20:09:28 ID:GjjIrn0p
>>42さん
いろいろ情報サンクスですm(__)m そして、面接、乙です。

>>救心さん
煙草の煙ですか〜。けど、初日とはいえ、会社の人も良さげで、仕事の内容
も悪くない ですか。煙草の煙で辞めるのは、もったいない気もします。
ちなみに、漏れは、1ヶ月半で1箱を消費する、超ライトスモーカーです。
69救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/07(火) 21:16:50 ID:PQyUBcCR
2日目終了。

仕事本格的に開始。
今はまだ見習い状態だが、かなり楽しい。
そして同い年の人がいるんだが、二児の父である事が判明w
子供作るの早すぎだYo!

タバコのにおい...消臭スプレーみたいなのがあれば買う予定。
服が臭くなるのがたまらん...

「部屋の空気が悪いんで散歩してきます」という技を覚えたw
70我が人生最悪の時:2006/02/07(火) 22:14:10 ID:Q/lShRIP
>>69
今は具体的にどんな作業を?
編集ってよりはDTPという感じだが。

自分の職場では、よくファブリーズ使ってる。
71救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/07(火) 23:07:28 ID:1de5TgAo
ファブリーズ!(なるほど...

うん。編集部じゃなくてデザイン部なんだ。
素材写真の加工と表紙のレイアウト、配色など。
マシンが快適なのとモニタがデカいので非常に作業が楽。

言い忘れた。27で5歳の子が居るってスゴいよね?
72我が人生最悪の時:2006/02/08(水) 00:01:03 ID:EmopMq/R
>>救心
確かにマシンいいと仕事しやすいよね。Power Mac G5?

高卒なら普通だろうけど、
大卒なら今、子供が5歳って事は大学在学中に結婚ってことかな。
知り合いにもそういう人がいるけど、やっぱり稀だろうね。


73名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 00:12:58 ID:R59N2UKT
子どもが成人する時にまだ42歳
って考えるとなんかスゴイね。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 00:28:00 ID:W07/hDad
置き型ファブリーズor置き型エアウォッシュを置いて
USB接続の小型空気清浄機置いて、マスクして時々ファブリーズorエアウォッシュ。
75救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/08(水) 00:29:20 ID:GmB4/FNl
>>72
PowerMacG4+クラシック
家のマシンがOS Xだからすごく軽快に感じる。
>>73
子供が居るから必死です!orz て言ってた...
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 00:37:51 ID:YygLk0Ll
ファブリーズ体に悪そう
77救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/08(水) 02:55:57 ID:GmB4/FNl
寝れん。ヤバいな...
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 03:17:09 ID:+TQsobcl
>>61
ありがとう。
俺、とりあえず応募してみた。
1名採用なんで、何か物凄い倍率らしい。
あと、新規一期生とはいえすごく良い給与だね。
うちの地方なんて40歳過ぎて13万でメシ食っている人が
珍しくないのに。ボーナスある職場なんて役所くらいだよw
俺高卒やけど何とかなるか。。。応募するだけならタダやしw
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 03:17:39 ID:+TQsobcl
あ、俺>>43ね。
8042:2006/02/08(水) 03:56:46 ID:ctSqMY3v
そうらしいね。
地方行くと凄まじい給料で働かされるところも多いって聞いた。

業務自体は覚えるのらくだから何とかなるよ。
ただ、法人ってどこもそうだけど役所上がりがのさばってるから
そこは我慢だよん。
8143:2006/02/08(水) 05:59:21 ID:+TQsobcl
>>80
俺の受けるところは福祉法人ではないんだよね。会社運営の有料老人ホーム。
向こうさんは多分女性採用のつもりだろうけど、事務の職歴もあるんで一応応募しといた。
ちなみに、役所関係の人と付き合うのはそんなに嫌じゃなかったりする。

>地方行くと凄まじい給料で働かされるところも多いって聞いた。
俺の住んでいるところは観光地だから観光業に就いている人が
多いけど、この不況&海外旅行が定着してからはもうほとんどアカンね。
「40歳過ぎて13万」とかざらよ。ホテル、旅館のフロントとかウエイターとか
総支給13〜15万。社会保険等諸々引かれて手取10〜12万ちょい。ボーナス無し。
観光に付随して色んな産業も落ち込んでる。若者もどんどん都会へ出て行くよ。
8242:2006/02/08(水) 06:36:51 ID:ctSqMY3v
グッドウィル・やさしい手・ニチイ・アースサポート・クリスタルは、やめときな。
それ以外ならまあ、何とか続くでしょう。

結局辞める事になるから。
8342:2006/02/08(水) 06:38:26 ID:ctSqMY3v
上記以外ならまだ、年取っても働ける可能性あるってことね。
84sage人生:2006/02/08(水) 20:59:18 ID:Suxd8jLp
>>81
差し支えなければ、地域名を教えてください。
私は九州在住なんですが「凄まじい給料で働かされるところ」しか
周囲に無いんで、他の田舎の実情を知りたいんですが…。
妻子持ちで額面年収300万以下って田舎はザラじゃね?
>>61の内容とほぼ同額で生活してます。この辺じゃ普通に暮らせる。
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:48:16 ID:mYR9fvIf
「周囲と協調して働けない」「指示がないと動かない」「すぐ辞める」

社会人基礎力:実行力や協調性など育成へ 経産省が対策
 「周囲と協調して働けない」「指示がないと動かない」「すぐ辞める」−−。こんな困った若手社員対策に経済産業省が乗り出す。
同省の「社会人基礎力に関する研究会」(座長・諏訪康雄法政大教授)が8日、報告書をまとめ、
実行力や協調性など社会人の「基礎的能力」を育成するため、産業界と連携して大学での実践的なモデル授業を開発することを打ち出した。
産業界の“悲鳴”に応え、異例の対策に動く。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060209k0000m020084000c.html

86名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 23:01:47 ID:AdC/0vbP
育成ですか
その状態の人は無かったことですか
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 23:12:14 ID:6mI7mY45
バイトという働き方を解禁しておいて
88救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/08(水) 23:22:12 ID:/gSXh4Xz
>>85
「周囲と協調して働けない」「指示がないと動かない」「すぐ辞める」
ハイ、全てあてはまっておりますw

3日目...正直飽きた。
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 23:57:34 ID:3ud9ZFPr
土日祝休める営業職(未経験可)か、自分の趣味をいかせる小売業界(ゲーム及び家電量販店やブックオフ等)
皆さんは働くならどっちがいいですか?
職歴は>>85に当てはまるので皆無です・・・
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 00:17:42 ID:QA0ImHnY
明日面接に行ってきます。

面接官の名前忘れた////

当日受付で忘れた言ったらマイナスかなぁ・・・・・・
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 00:33:00 ID:7AUDy9Fj
>>84
東海地方ですw
300万以下と言うよりも、一人の稼ぎなら200万以下の世帯が圧倒的に
多いと思うよ。夫婦共働きなんて、最早常識だし。
俺は独身だけど、親と将来のことを話すときに「奥さんにも
働いてもらって・・・」とか普通に話してるしw 共働きアテにしてるw
だから、総支給18万〜20万だったら御の字だよ。

>>85
「周囲と協調して働けない」「指示がないと動かない」
これら2つはきちんとしたところに勤めたら、勤務していくにつれて
どんどん解消されていくんだがなあ……ただ、「すぐ辞める」というのはたまにある。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 03:52:01 ID:arrqi+Xc
いったん就職さえできれば
周囲と協調して、自分からすすんで動ける自信はあります。
そんな27歳、「待ち組」です。

あの首相はたまに面白いこと言うから憎めない。
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 04:09:09 ID:V1AEZnT5
早く就職したーい
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 06:33:00 ID:xH3e46La
>>89
難しい選択だよね。悩むところだよ。
小売販売サービスは、勤めやすいしやりがいもある。
でも、休日少ない上、給料は悪いよね。

俺は、以前までやりたい事を仕事にしてきて給料は悪かったんだ。
だから転職しようと考えて無職になっちゃったんだけど、俺思うに両方面接を受けてみて
から決めるのも悪くないんじゃないかな。
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 06:36:40 ID:xH3e46La
>>90
本日○時より面接のご予約をいただいていた○○です。
採用後担当者様はいらっしゃいますか?って受付で言えば無問題。

面接始まれば、向こうが名刺出してくるよ。
出さない企業なら、その程度の企業ってこと。
挨拶は自分からフルネームで言えば、向こうも名前を言うのが筋
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 06:45:12 ID:7AUDy9Fj
>>89
趣味を活かせる小売業界か・・・自分の趣味が実益を兼ねることが
出来れば言うこと無いけれど、嫌な部分ばかりを見てしまうと、
その後ずっと嫌な気分のまま、ってこともあるしな。
>>94が言うとおり、両方面接受けてみてからでも遅くないと思うよ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 11:15:04 ID:SVmlicQu
・バイトやフリーターは今後も増加
・非正社員も今後は増加

       と
・景気回復

が、どう結びつくのか漏れのはサッパリ分からん。誰か教えてくれ。
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:09:27 ID:HVYg7/Pp
正社員は管理職だけになるんじゃね?
平社員は皆非正社員
ま、現状でも4人に1人は非正社員だし
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:11:12 ID:7HisKWSt
建前は今までそれらの雇用さえ絞っていたが今後は増加し、税収、消費アップで景気回復。
実態は正社員の代わりに安価なそれらを採用して企業負担を軽減し収益アップで景気回復。
どっちにしろ俺らは安くこき使われることには変わりなし。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:14:00 ID:SVmlicQu
>>98
>正社員は管理職だけになるんじゃね?
>平社員は皆非正社員

十分あり得るかもな。けど、それと政府が言ってる「景気回復」ってのが
どう考えても頭の悪い漏れには分からん。
要するに「皆、フリーターになっちゃったw」と「景気いいね〜」ってのが
結びつかないorz
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:15:15 ID:xH3e46La
まあ、あれだ。
正社以外で働く気が元からない俺には関係ないが。

アメリカでは、正社員という枠組みすらないそうな。
役職がついて責任あるポスト以外は常時雇用も保証がないそうな。
まあ、又聞きだから本当かどうかは知らん。
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:19:18 ID:kPn+Rp+9
景気回復って新卒の採用が増えるとかで
オレ等には関係ねーべ
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:26:49 ID:xH3e46La
普通に

非正社員・バイトが増える→単純労働者が増える→安く使える為産業が盛んになる→
消費活動が盛んになる→景気回復

じゃねーの?
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:55:22 ID:EDGxu+KU
不況により業績悪化。早期退職募集と新卒採用抑制でリストラ(したつもり)

不況による売上げ悪化<リストラによる人件費削減

利益アップで株価アップ。今まで散々サービス残業を強いてきたので
正社員の給料をちょっとだけアップ。
2007年問題もあるから、新卒採用も少しだけアップ(注意・あくまで前年比)

株価が回復して、正社員の給料も増えて、更に新卒採用も増えているんだから
景気が回復していない訳がない?
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 13:20:49 ID:G5dGtQhV

景気がどれだけ良くなっても 俺達は変わらない

社会の力も カネの力も 及ばないのさ
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 15:42:50 ID:E8UjVrAa
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 16:01:38 ID:xH3e46La

夢ww

俺やりたかったこと仕事にして現実直面して失敗した口だからなw

もう、DQN営業でもがんばるしかねえwww
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 20:01:44 ID:Gsga3xp+
漏れ、バカだから教えてちゃんw
例えば、労働者の8割がパートなどの非正社員になったとする。そんな不安定
な状況にいる人達が消費活動を活発化させるんだろうか?
漏れ、現在フリーターだけど、驚くほど“ドケチ”だよw
漏れみたいな香具師ばっかりになったら消費が活発化なんてあり得ないと
思っちまうんだが。

漏れ、バカだから風邪なんて引かない、って思ってたら風邪引いたorz
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 21:21:45 ID:EG1DklWn
ダメ人間が仕事に夢なんて求めちゃダメね
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 21:57:14 ID:tRM0qhAp
救心こなくなったなぁ。
奴はもう無職じゃないから・・・(TωT)
おめでとう、そしてさようなら。
111救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/09(木) 22:36:11 ID:LC7agS78
>>110
帰りが遅かっただけだYo!
くそー、10時からテレビ見る予定だったのに今帰宅。

明日の再放送見よう&土日は大阪に取材で行ってきますw
雑誌の記事になる写真が撮れるといいなぁ...
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 23:17:33 ID:+8hT/HGj
上新電機でバイトしろ、1日8時間以上は確実に働ける。 時給は800円
スタートで最高1050円。 働いてる連中も良くて高卒、趣味はパチンコ
、TVゲームのDQNの集まりだ。 オレが知る限り、ココに面接に行って
落ちた奴などいない。 (45才くらいまでならOK)
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 23:18:33 ID:gzELiQCZ
コピペばっかで飽きないか?
114sage人生:2006/02/10(金) 00:05:24 ID:payzdKOH
>>91
田舎はどこも同じか…。最近、近所にデジカメの工場が出来たけど、
大量の派遣労働者を生み出しただけだった…。
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 00:21:50 ID:Rd7+nVsv
>>114
ああ、シャープの亀山工場も同じだよ。
人材派遣の求人50名とか募集してるよ。
月26万とかで求人出てるけど本当かな?
116救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/10(金) 00:34:57 ID:8YyccS4f
我が人生最悪の時さん、他、編集の仕事に係わっている/いた皆さま〜
この業界って実質午後、それも夕方から始まる仕事が多いんですか?
午前中ヒマなのに、5時頃から忙しくなるんですが...

>>107あたり
やりたかった事だったはずなのに、単なる機械的な作業と化してやる気がなくなった。とか、
好きだったはずなのに嫌いになった。とか。

オレ、精神年齢が10代(らしい)し、精神的ヒキコモリだし、ニート属性だから、
やりたかった仕事/好きな事、じゃないとやる気がなくて。
だけど、やりたかった仕事ってのは、就職の動機付けなだけで、
就職したら何でもやんなきゃいけない、って事にやっと気がついた。
それと、2年も3年もやってる人たちのレベルに一刻も早く(もちろん試用期間内で)
追いつかなきゃいけない、って事にも気がついた。
パラサイトだから、明日に心配をしなくてもいいけど、
それよりちょっと未来の事を心配しないといけないから、
ちょっとアレな環境でも耐えなきゃいけないって事にも気がついた。

問題はこういう気持ちをどれだけ持ち続けていられるか。
...って当たり前の事なんでしょうね。。。
117我が人生最悪の時:2006/02/10(金) 01:45:06 ID:mcz4uyVJ
>>116
そういうもんですよ。なかには午後からしか出社してこない人もいるし。
デザやってる人は特にじゃない。
制作日程によっても忙しい日と暇な日はあるよ。

明日でno jobか・・・
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 03:47:53 ID:ZO4TgOju
>>103

単純労働者は給料安いだろ。安い給料じゃ、贅沢品なんて買えないから、
国内消費の伸び率が鈍化する。
だから、派遣やパートみたいな薄給労働者が大量に増えるのは、あまり好ましくない。

まぁ、世界が市場という会社からすれば、安い人件費で生産出来る場所が、中国から
日本に移るだけだから、あまり関係無いかもしれないけどね。
でも、多くの大企業も、売上げのかなりの部分を国内であげているから、国内の消費者が
減っていくのは、そのうちボディブローのように効いてくると思われる。
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 04:11:20 ID:LTdrLKAW
>>116
本関係は基本的に夜型だから。待ちの時間も結構ダレる
うちは出社は定時だと11時だが、徹夜だと2時3時から出社ってことが多い
忙しくなってくると終電がデフォで徹夜もしょっちゅう、ほぼ休めないな
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 16:14:10 ID:yik2MBK2
あ、職安よりもリクナビで絨毯爆撃した方がやりやすいことに
今頃気づいた。
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 16:47:51 ID:+Eaxujc5
エイベックス1988年から2003年までのヒストリー
ttp://www.maxmatsuura.com/avex-15.asx

俺たちバブル崩壊、不況、就職難をまともに食らった青春時代
122我が人生最悪の時:2006/02/10(金) 18:15:56 ID:Q5jaPUCo
たった今、無職にもどりました。
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 18:27:00 ID:yik2MBK2
長老おかえり。
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 18:28:50 ID:yik2MBK2
最近は、真のほうにもリーダーが誕生し
長老も戻ってきた。これで53無職も活気付くだろうw
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 19:48:42 ID:AixaC8rI
やばい、鬱モードから抜け出せねえ。
起きたら即、鬱状態
なにやってても普段以上にブルーになる
気分転換にオナニーしたら、最中に号泣しそうになったw
どこにも居場所がねえ、そろそろ逝くか・・・・・・
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 19:52:16 ID:yik2MBK2
俺もだ。
しかも、歯が痛い。

半年くらい前から俺はそんな状況だ。お前はまだいける。
127我が人生最悪の時:2006/02/10(金) 23:15:48 ID:koSJmcQ0
さて、家に帰ってきた。

アキバに寄って洋ゲーでも買おうと思ったが、
中古モニターとマザボ見てきただけで帰ってきた。
よく考えたら俺何もしてないもんな。辞めただけだ。

>>125
マラソンするのがいいよ。
>>126
つバファリン
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 23:28:35 ID:QuhxCcYx
多分お前等の中の大多数は運が悪いってのもあるんだろうな。。。
俺も去年ぐらいまでは本当に線路に飛び込んで死のうと思ったこと何度もあったけど
色々な人にであったり、後輩が出来たり、糞みそに貶されて強くなったりして
何とか今やってる・・(つもりだが)
頑張れとは言わんが、強くなろうぜ
129救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/11(土) 00:10:02 ID:W0XO1bBX
みんな乙です。

無事一週間終えたよ。
とにかく、デザイン部の先輩達(同い年だったりするけど)が本当に親切で丁寧に教えてくれて..
いい意味で家庭的で、、最初だけかも知れないけど、、本当にいい人ばかりでなんだかふわふわと...
で、師匠になる人といろいろ話してたら「俺も27ぐらいまではブラブラしてたんだけどさ」みたいな話になって...


しかし眠い。
明日は普段より2時間早起きだ。新幹線で寝ようw
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 00:13:46 ID:TIwveB8O
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 00:35:05 ID:GmZdif20
>>130
左の人はサバ読んでる。
132sage人生:2006/02/11(土) 12:08:00 ID:T6KgM5es
>>130
左は…もう三十路だろ?改名時に帳尻を合わせたんか?
同学年→焼死したAV女優、てるくはのる、総理の御子息、押尾と矢田、
    岩崎恭子、野口みずき、為末大、中村俊輔、阪神・濱中、等。

中2の時、金メダルを獲った岩崎恭子を見て、
方や田舎で人生を浪費する、自分の才能の乏しさに愕然とした。
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 13:18:31 ID:Y44wlYKO
1974生まれだよな>華原
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 18:38:29 ID:bfzyyz3X
なんとなく気になったから調べてみた
ttp://www.kanshin.com/keyword-119268
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 19:32:51 ID:z7DRMmWZ
>>129
うらやましす。
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 19:33:27 ID:z7DRMmWZ
>>129
うらやましす。
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 20:52:06 ID:qz/FD/+k
>>132
釈由美子もそうだったような。
釈と同じクラスだったかと思うと、興奮して夜も眠れない。
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 21:25:53 ID:ZGGdYnGV
>>137
その人は一時、2歳若返ったんだよな…。
ある程度売れてからだったからか、スグ元に戻した。
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 21:32:38 ID:qz/FD/+k
>>138
いや、何か同級生っていうのがすごく萌えるのよw
あんなに顔もスタイルも良い女が、クラスにいただろうか・・・。
そして、クラスメイトの女たちは、あんなに良い女に
変身しているだろうか。。。
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 21:38:46 ID:Y7ZrZ17Y
会いたくないな、昔の同級生達には。
ダメになった俺を見たら、どう思うんだろう・・・
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 22:30:35 ID:NPhteKk3
同級生がニートとかフリーターやってるって聞くと
学生時代、特に親しくしてなかったのに、
妙に親近感覚えてしまう。
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 23:45:51 ID:UssBWZGG
あるあるw
143sage人生:2006/02/12(日) 05:53:33 ID:oDVHsz13
>>140〜142
同窓会の案内はどう処理してる?
行く?それとも、近況欄に「仕事が…」とか書く?
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 09:21:47 ID:Ymkbo8vo
>>140
多分ダメになってるのもそれなりに居ると思う。
最近知った元同級生達の近況なんだが・・
近所のスタンドでバイトしててその金で専門学校行き希望してる奴とか、
長年正社員だったのに辞めてブラブラしてる奴とか。
ネトゲにはまってるヒッキーも居るし。

学生時代割と真面目だった連中がまともな生活送れてないような。
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 09:48:03 ID:PqvXgEx/
>>143
断ってるよ。
近況は「自分なりに忙しくしてます」とか書いて誤魔化してる。
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 10:54:20 ID:GLOc+CnC
気の合う連中とは今でも付き合いあるし別にわざわざ参加する必要性を感じないな。
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 11:16:13 ID:8rT0zDeq
>学生時代割と真面目だった連中がまともな生活送れてない

これあるな。自分がそうだし。
真面目つか融通がきかない感じだから世の中をうまく渡れないんだよな…。
頭が悪くて真面目ってのは最悪だよ。


同窓会なんて案内すら送られてこない。
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 11:43:27 ID:XkeW8Yg4
>>147
禿同。
上手に嘘ついて要領よくやっていかないとやってられん。
親、学校からは間違った事は隠さず正直に言うのが美学みたいな教育されてたのを今でも引きずってて損することもしばしば。

149名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 13:50:33 ID:+nMdbBQu
あと2ヶ月の間に資産3000万いったら会社辞める。
今、2500万くらい。
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:13:32 ID:fDaeqN7k
まだまだ俺ら大丈夫ですよね?ね?
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:19:27 ID:ENYpHq52
大丈夫じゃないと思うけど・・・

なにか、なんでもいいんだけど、目標が欲しい。
ただ漠然と、回り車を回すハムスターのように同じ事の繰り返し。
だから嫌になって仕事もやめてしまう。
目標を見つけられればそこに向かって、少しでも進んでいると思えれば、
ちょっとは違うんだと思うけど・・・
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:20:10 ID:ENYpHq52
IDあぶねぇ・・・・もう少しで「END」だった。
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:21:39 ID:fDaeqN7k
職歴なしなんやけど、採用見込みあるんやろか・・。
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:23:29 ID:PqvXgEx/
>>153
バイトしてたんなら、それだけでも書いておいた方がいいんじゃないか?
この年までずっとニートでしたって言うよりはマシだと思う
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:26:58 ID:eF0AxbO9
>>144
>近所のスタンドでバイトしててその金で専門学校行き希望してる奴

これって賛否両論あると思うけどどうなんだろうな。
目標持ってがんばってるのはいい事だが専門学校って最低2年間は通うだろうし、卒業時の年齢では空回りする可能性高そう。
景気よくなってきてるらしいが、それでも三十路の新入社員なんて採用するとこあるんかね。
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:27:37 ID:fDaeqN7k
>>154
Thanks!
一応、バイトはやってたからまだマシか・・。
既卒になって就職板さえも追い出されたような感じで・・
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:51:31 ID:fDaeqN7k
ところで、中央出版には内定したんですが、どう思います??
結局、蹴りましたが・・
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 14:55:52 ID:+5x0A8Rk
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 15:01:50 ID:ENYpHq52
たとえブラックでも何もせずにいるよりは良いと思うけどね
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 17:01:44 ID:Hk2p1Iji
女26歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ26歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。

161名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 17:26:26 ID:jcHkQJUO
やべぇ、屁が臭ェwww(´・ω・`)
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 18:12:30 ID:McoKzabt
>>158
そのページの作者はノイローゼか何かか?
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 18:39:03 ID:MV5+pY5w
>>158
漏れが前に勤めてたトコ、面白いほど当てはまるw
特に「面接にいった時のフンイキ」は全てその通りwww
面接官やってた漏れが言うんだから間違いないwwっぅwえうぇwww。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \



・・・・・・・(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・゜・(ノД`)・゜・。・・・・orz
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 19:03:27 ID:pruOGSKe
ハロワがまさにコレ → 空気がよどんでる
初めて入った時はマジでびっくりしたね
165sage人生:2006/02/12(日) 22:57:17 ID:LNT+8fzO
>>158
そこのブログ
「お前らも悔しかったら、ブラックを卒業してみろニダ!」とか
書いとるが、世の中には大企業とブラックしか無いと思っとんのか?
あと、何で語尾が「ニダ」なんだ?疑問符がつくなら「ニカ?」だし、
命令形はニダじゃねえよ。


166名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 00:58:16 ID:dIQS+Cnx
>>158
ホワイト企業に籍を置く、とかいう触れ込みで
ブログを書いているのに、「そろそろ転職の頃合」とか、
毎日罵倒されているのをネタにされると、
正直「この人は何を言いたいの?」って思う。
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 01:37:56 ID:FnWsjtIO
>>166
要は現実逃避したいんだろ
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 02:15:03 ID:cy+3wIb0
不満のない会社なんてないさ
じゃあ起業しろって?
社長になっても不満と不安だらけさ
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 02:17:03 ID:KBsLg9rx
ちょっと同意してしまった

570 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 02:09:49 ID:???
子供の頃に見たアニメソング聞くと死にたくなるよね
希望にあふれていたあの頃を思い出して
ちなみに俺のは「シアワセになるでんna」
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 06:27:03 ID:syrq2eEd
不満や不安の無い会社なんてないけど度合いがあるわな。
社員の平均勤続年数が1年とかだったり、若い連中しかいなかったりすると
仕事内容とか人間関係を気にする以前の問題だし。
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 18:20:06 ID:dsWRm857
病気のせいでニート状態になって約1年、
ようやく仕事に復帰できるメドがついた。
今までとは全然違う職種だが、いっちょ頑張ってみようと思う。

夢も希望もできた。

だから
みんなも頑張ってくれ。

172名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 20:44:14 ID:dgrVB1Cu
>>171
おまいも頑張れよ!
みんな、前向きにいこう!
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 21:17:08 ID:uNnretw8
>病気のせいでニート状態

(゚Д゚)ハァ?
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 21:20:54 ID:+YpFgG2J
>>173
学ばず働かずだったらニート状態ってことでいいんじゃ?
175:2006/02/13(月) 23:18:07 ID:4BZZ0YpS
>>171
頑張ってくださいヽ(´ー`)ノ
俺も頑張ります。
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 00:51:28 ID:sTVPO78x
今日、面接逝ってきた。
ほぼ5年ぶりの面接は俺にとってガクブルもんだった。
前職の話になって、平均何時間働いてましたか?
ってきかれて一日13時間くらいです、って答えたら
うちはそれよりも長いですよって言われた。
思わず顔が固まった。どうせ落ちるだろうが頼まれたって行くもんか!




シクシク
           ..::::::,、_,、::: ::::: ::: :
            /ヨミ゙ヽ)-、. :: ::::
          ─ム'─ヽ_!.┴─
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 00:54:54 ID:sTVPO78x
明日は紹介予定派遣してくれる派遣業者に登録に行ってきます。
誰か紹介予定派遣行ったことある人いますか?
サイト見てたら良いことばかり書いてるけどどうなんですかね?
まあ明日聞いてみます。
178救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/14(火) 02:48:43 ID:sVOOZAnJ
>>177
紹介予定派遣はいいらしいよ。
オレの姉貴も紹介予定派遣経由で某大手私鉄に就職したらしいし...
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 05:51:39 ID:89RVBYNF
紹介予定派遣って何だ?
180142:2006/02/14(火) 09:17:44 ID:/aUUXpDH
俺のメモ帳より
退職前後の課題


もせ整理
もせ作成(洋楽等)
点数計算
ヤフオク
デジカメ
鼻炎
二輪免許
免許更新
書籍収集
数学
楽天カード
HDDレコーダー
スカパー加入
失業保険
健康保険
図書館
ブラインドタッチ
サークル・OFF
ADHD
集金システム考案



今まで時間ある日があってもできなかった・・・
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 09:18:21 ID:/aUUXpDH
あ、142とは別人
182176:2006/02/14(火) 14:13:17 ID:L/m0D4Ft
>>178
レスサンクス
>>179
紹介予定派遣は最長六ヶ月派遣してお互い良ければ社員の制度。ぐぐればいろいろ出てくる

今日登録行ったとこの人はやさしかった。
救心の言うとおり良さげ。
今受けてるとこ全滅したらお世話になるつもり。
いきなり案件二件持ってこられたのには参ったけど。

携帯でカキコすると疲れますね。長文スマソ
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 22:29:01 ID:kvRRYTpy
無職じゃないけど駄目な53年生まれなのでここを覗きに来てます・・・
184:2006/02/14(火) 23:04:03 ID:2ZEffgxq
>>180
おもむろに『数学』が入ってる所にシビれました。
あと『点数計算』は麻雀ですか(笑)
185救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/14(火) 23:24:37 ID:aeS5hdOE
みんな乙です。

今日は初めて(?)自分のダメな部分を晒してしまった。
唐突に「前の仕事で何やってた?」と訊かれてから精神的ヒキモードに移行してしまったり(汗
上司(役職ないけど)には「コイツこの先不安だ」と思われただろうな..

>我が人生最悪の時さん、他、編集の仕事に係わっている/いた皆さま〜
他の人たちは仕事抱えているのに、自分だけそうでもない状況に居たとして、
何か先に帰れない雰囲気で、無駄に帰りが遅い、とかありませんでしたか?
今日は特に精神的ヒキモードになっちゃってたから「お先に失礼します」を言うのに1時間かかった...

>>180
集金システム考案ってのが特に気になるw
債権回収詐欺かねずみ講か、みたいw
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 00:20:11 ID:oLoCZ49I
鬱で診断書出したらクビになった俺が来ましたよ
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 00:25:31 ID:EEa95M4q
>>186
自主退職にされなかっただけ良かったじゃん
とりあえず、明日は弁護士事務所いって無料相談してこい
188救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/15(水) 00:31:14 ID:+xghrb5M
>>186
(´・ω・) カワイソス
鬱の原因は会社だろーが!






ああああああああイヤダイヤダ!!!!!!!
仕事嫌だ勉強嫌だ人と会うの嫌だ電車に乗るの嫌だ。。。。

>>187
弁護士に依頼するのって結構かかるんじゃない?
グリーンジャンボでも買うか...
189我が人生最悪の時:2006/02/15(水) 01:10:41 ID:UqursD8e
>>185
それは、よくわかる。
「お先に失礼します」と言いだせず、yahooニュース見たりとかして時間潰して、
なかなかスッと帰れなかった。
でもそれは他の仕事でもそうじゃない。

ようやっとコトリバコ読み終わったよ。
190救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/15(水) 01:41:28 ID:+xghrb5M
>>189
別に編集に限った事じゃなかったかもね。
ただ、今日は本当に喋れなくなってたんです。
これ以上、自分のダメっぷりを晒すのが怖くて...

3ヶ月ちょっとのニート期間だけのせいじゃない。
元から、人と接する事をなるべく避けてきた。
だから人の意図する事を汲み取れない事、自分の思っている事を伝えられない事がしばしば。
そんなんでデザイン職が出来るのか、と。
...なんて事が仕事中に頭をグルグルしだして勝手に鬱方向へのスパイラルに入ってしまう。
じっとPCに向かっているのは、忙しいんじゃなくて、話しかけて欲しくないってだけ。

まだ7日目が終わっただけ。
試用期間中に一人前になれるようにがんばらないと、って思いと
ここから逃げ出したい、って思いが、いつも鬩ぎあってる。
たぶん、この先もずっとこんな葛藤が続いていくんだろうな。
あまり先の事を考えずに、後から振り返って「素晴らしい体験ができた」と思えるようになりますように...

ゴメンm、ただの日記だよコレw/orz
191我が人生最悪の時:2006/02/15(水) 02:05:59 ID:UqursD8e
>>190
とりあえず、明日もあることだし、もう寝れ。寝て忘れることだよ。
今日のことは今日で終わり。明日はまた明日さ。
192救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/15(水) 02:16:36 ID:+xghrb5M
ほんじゃおやすみ〜
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 03:11:01 ID:TI35CW7S
面接者に「結婚して退社されることはありませんか」
てなことを聞こうとするうちの会社…orz
ああ、もうねahoかと(ry
194sage人生:2006/02/15(水) 05:12:19 ID:Z4UqzKRT
>>183
俺も。
195186:2006/02/15(水) 05:57:48 ID:oLoCZ49I
俺は鬱が酷くなると対人恐怖と睡眠障害が出てくるんだが、
昨年末もそれで苦しんで、年末年始にかけて10日くらい休んだのね。
んで、1月に入っても改善されずに、結局10日くらい出勤しただけで辛くなって、
お医者さんに相談して、2月いっぱいまでの休養を指示されたわけ。(診断書提出)
そしたら、1月末に「会議で、君には辞めてもらうことに決めたんで」って電話貰った。
3月から働く気でいたけど、ダメと分かってかなり落ち込んだな。
2月いっぱいは有給って形で処理して、給与も支払うって言ってるんだが、
予告手当ってことなのか……?3月から無職だー。

>>187
別に戻ろうとは思わないから別にいいやヽ(´ー`)ノ

>>188
一時期、忙しいときは深夜4時まで毎日残業して、
手取12万だった。周り全員女だし、他人の悪口ばかり聞かされてた
上に仕事が全て俺が引っ被らなければならない状況だったから、
会社と言えば会社にあるのかもしれんなー。腐ったとこだったんで、どうでもいいけど。
196sage人生:2006/02/15(水) 06:05:41 ID:Z4UqzKRT
>>195
深夜4時…それ朝…。
手取12万なら、デジカメ工場行きゃ3週間で稼げるぞ。
ブラックよりはマシだ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 06:50:37 ID:oLoCZ49I
>>196
>>114で言ってたデジカメ工場かw
半公的な仕事だったけど、中身は辛かったね。
採用の時から「怪しいな」とは感じていたけどね。
(突然携帯に電話掛かってきて「今から来てくれ」だもんな)
ちなみに、入社して2年経っても、ずっと手取12万だったよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 06:52:34 ID:oLoCZ49I
ちなみに、もう一人の子は手取8万だったw(総支給額11万ね)

2ヶ月で辞めたよw

4週6休、ボーナス無し、交通費無し、残業手当無し。ある意味すごい職場だったなあ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 09:42:00 ID:dNwoO6tP
明日から仕事復帰なのに風邪ひいちまった…チクショーorz
200sage人生:2006/02/15(水) 09:57:47 ID:Nm5bVu+4
>>198
壮絶な待遇だな…。
>>114のデジカメ工場はキ○ノンの新工場なんだが、派遣の待遇は、
土日祝休で日給月給、2交替、手取り16万〜、社会保険完備。(知人談)
全国各地から若い労働力が集まってる。ブラックよりはマシでしょ。
ただ、車無しで移り住んだ連中はかなり苦労するみたいよ。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 10:00:43 ID:s1eMMGBx
手取り8万!?
生活できないじゃん
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 11:08:29 ID:RgDj7bsM
皆さんに質問があります。当方フリーター(正社員歴なし)なのですが
スーツの件で質問します。学生時代、週活の時に着ていた1着しかありませ
ん。色は黒なんですが、なぜか“少し大きめ”のようです。
皆さんは新社会人になった際、何着くらいスーツを着回していましたか?
また、週活時に使ったスーツは着ましたか?

ちなみに、まだ就職先は決まってませんorz
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 11:44:30 ID:sOwsXNMz
>>200
キヤノンも国賊以外の何者でもないな。

それ以下の職場大杉ダケドネ・・・。
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 15:29:33 ID:IZRfQbQb
久しぶりに来たんだけど、ギコBarってどこ逝ったの?
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 15:31:24 ID:IZRfQbQb
ググったら、あった。スマソ。。
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 15:53:58 ID:P/quFaXa
>>202
俺達が就活してた時は、ああいうデザインだったからな。
スーツは3着ぐらい着まわしてた。
俺は就活の時に今みたいなデザインの買ってたから普通に今も着れるけど、
自分で見ても変と思うのは着ない方がいいと思うよ。
面接とかでマイナスかと。

19800円ぐらいからそれなりの売ってるし、買った方がいいと思うよ。
就職してからも自分だけ浮いてたら嫌でしょw

俺も早く決めないとな・・・orz
207無能人間:2006/02/15(水) 20:06:36 ID:sBPg2r1a
大学入る時デブっててそん時に1着
減量後に買い直して1着、式用に1着で計3着。
デブってた時に着てたのはサイズが合わなくて着れないから2着か。
スーツ通勤には縁が無いからこれで十分。


来週後半辺りにタクシードライバーに応募する。
地理覚えるのに無料求人誌内の会社を目的地に使用。
先週時点では来週(今週)辺りには応募できるつもりでいたのが
「ここなら大丈夫行くまでもない」
「ここも駅前だから大丈夫」....
パラパラ...とページ飛ばしてたのがだれるもとになって
大丈夫と思ってた箇所もあいまいに...。
気の引き締めも兼ねて一件一件いろんなルート想定して
しっかり回って自信を確かなものにする。

幸い、あんましナビに頼らなくて済むようになった。
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 20:59:01 ID:xGQF0KAN
そういや今のバイト先の社員に、どう考えてもスーツを着てくる必要の
ない業種なんだけど、毎日スーツ出勤してきてる人がいるんだが
スーツ好きなのかな? 漏れだったら、出来ればスーツ出勤は避けたい。
カジュアルファッション好きなもんで。
209:2006/02/15(水) 21:13:46 ID:j8D+BHYJ
毎日スーツ着ているのに1着しかない俺って異常なんだなと思いましたOTL
210186:2006/02/15(水) 21:48:18 ID:oLoCZ49I
>>200
この待遇で当たり前とか良いほうと思っているうちの幹部にも呆れるが。
昇給の約束もあったが、そんなの無視されたし。

>全国各地から若い労働力が集まってる。
うちの地方も最近人材派遣が活気付いているよ。
携帯の液晶関連とか。ハロワでも20人の募集が出てたよ。

>>201
採用された子は高校卒業したばかりの男の子だったけど、親元から自転車で通ってたけど、
「アルバイトして良いですかね?」っていきなり聞かれたw 正社員だったから
もちろん出来なかったけど・・・。1ヶ月には仕事も怠慢になって
明らかにやる気無くしてた。そりゃそうだよなあ。アルバイトしたほうが稼げるもん。
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 21:49:05 ID:EZ0p2ZOE
職種で様々ですよね。
全く着ない人もいるだろうし、通勤のみスーツで職場では制服や作業着だったり。
朝から晩までスーツ着るようなら何着かないと。
そうじゃなきゃ別に就活用のスーツでも構わないだろうし。
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:20:46 ID:dNI1ACaR
紹介予定派遣で大手企業に派遣され
そこで正社員登用されることは多いのでしょうか?

そんなに物事がうまく運ぶんでしょうか?
職種とかどういう感じのものが多いのか気になります。
213sage人生:2006/02/15(水) 23:16:15 ID:8pYnpw+I
>>186
最近TVCMも人材派遣のが増えて、
人材派遣とパチンコ屋のCMが無限ループ中…。
>>211
前の職場で社員旅行だけにスーツ着て逝った事あるわ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 23:23:43 ID:s1eMMGBx
>>212
派遣板見たほうがいいお
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 00:06:34 ID:9xzfg4kX
>>212
紹介予定派遣といっても、正社員・契約社員どちらの場合もあるよ。
求人内容に書いてあるか、派遣会社に聞けばどっちか教えてくれるよ。


エンジニア、営業、事務(女性)、外食なんかは、
紹介予定→正社員が多いと思う。
216救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/16(木) 00:30:16 ID:F2ZIIyJh
>>202周辺
確かにそうだ。オレが昔着用してたのも大きめ。でも細めだったな。
スーツ着用のところでは、秋冬用1着と春夏用2着で、適当に回してましたよ。
今はカジュアルなんで逆に着るものがなくて困ってます。
つーか、タバコの臭いが付くのでダメになってもいいものしか着てません。
つまり毎日同じ格好してますw/orz

もう究極はユニクロの上下スウェットなんだろうけど、
電車通勤なの恥ずかちぃ...

>>212
紹介予定派遣を経由して正社員になったとしても、
給料に差があるらしいですよ。
217186:2006/02/16(木) 00:42:33 ID:u86oQa+6
紹介予定派遣なんてあるのか。
田舎に住んでると、そんなことがあることすら知らない・・・_| ̄|◯
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 00:43:55 ID:EH+RPeA6
>>216
>ユニクロの上下スウェット
ちょっ、それwww
今着てるしwww
俺の普段着・・・ニートの制服みたいなもんですよwww
219救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/16(木) 00:59:17 ID:F2ZIIyJh
>>218
ごめん、オレもパジャマ用に使ってるw
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 01:14:42 ID:plvUJwAq
>>219
俺もw
221救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/16(木) 01:26:20 ID:F2ZIIyJh
しかも2セット持ってるw
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 10:25:54 ID:7FiS4SXd
>>188
明らかな違法行為って弁護士自身も認めていても相手が国家とか強大だと
「でも、国が相手ですからね〜・・・う〜ん、はぁ、僕にはいい方法が思いつきません。」
とか言われて、どうしようもない・・・
終わっている
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 10:26:50 ID:7FiS4SXd
>>193
お前が聞かれたのか?
女?
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 10:27:53 ID:7FiS4SXd
【中国】上海:「逆・玉の輿」願う男性が5割、「主夫」希望7割
 上海市では、お金持ちの女性「ミリオネーゼ」との結婚を望む男性が46%で、
妻に代わって家事を担当する「主夫」になりたいと考えている男性は73%に達するという調査結果が出た。
14日付で東方早報が伝えた。
 この調査は、北京市、上海市、広東省・広州市、同省・深セン市に住むサラリーマンのうち、
年齢が28−32歳で、月収が3000−5000元の人を対象に行われた。
 北京市、上海市、広州市、深セン市では、「主夫になりたい」と願う男性は、
それぞれ22%、73%、34%、32%だった。また、「ミリオネーゼ」との結婚を望む男性は、15%、46%、28%、33%となった。
 調査を担当したコンサルタント会社の幹部は、「『女は内、男は外』という伝統はすでに捨てられている」とコメントしている。
(編集担当:菅原大輔・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 2月15日20時14分更新
225180:2006/02/16(木) 11:27:13 ID:pIM5v54J
>>184
高校数学だけどね
ろくに頭使ってなくて思考力落ちた気がするから・・

>>185
漠然としたものです
どうにかうまいこと儲けられないかな・・・
226202:2006/02/16(木) 13:46:18 ID:0eTElIlN
スーツの件、皆さん、いろいろありがとうm(__)m

ところで、昨日、ハロワ求人で、大規模ホテルのレストランサービス
の求人(正社員)を見つけて気になってるんですが、当方、そういった
レストランなどで働いた経験はありません。こういう業種・職種って
やっぱ未経験だと厳しいもんなんでしょうか? よく、営業なんかは
未経験でも採用されやすいと聞いた事がありますが。
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 13:49:54 ID:fXY0g0fm
受刑者の就労面接として
テレビ電話で面接できるようになった刑務所が
この度出来たと新聞に載ってた
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 14:32:23 ID:9Bt9INP9
ホテルか。経験者は優遇だろうね圧倒的に。

俺も面接テレビ電話がいい。
できれば、チャットで済ませたい。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 15:30:10 ID:fDj272+5
俺たちは結婚できるんでしょうか・・OTL
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 15:51:04 ID:NWYF/I0V
まだ結婚とか世間一般と同水準の人生を望んでる奴いるのか。
就職できないなんていう、スタートライン以前に競技場の入り口で
転倒してるような俺たちがそんな大それたことを望んではいけない。
もう競技場の扉は厚く閉ざされて、入れなかった奴らは
中から聞こえてくる歓声や悲鳴に指をくわえて耳を傾けるだけさ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 16:44:03 ID:1EmP2F9F
まっとうな連中が俺みたいなのを蔑んで心の平安が得られるなら
どうぞ蔑んでくださいって感じだ。まともな生活や世界に対しては
耳も目も心もふさいで、後は悪を為さず淡々と死んでいくだけで十分だ。
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 16:52:34 ID:9Bt9INP9
よし。俺はDQNを受ける。
そして、レポする。暇だから。

先物・消費者金融・パチンコ・人材派遣・不動産どれからいこうか
233名無し募集中。。。:2006/02/16(木) 18:16:42 ID:9OHV5rHp
人材派遣って派遣会社の正社員になるってこと?
派遣会社の正社員ってやっぱキツイのかなあ
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 18:24:04 ID:fXY0g0fm
派遣会社の正社員って電車男の職業だな
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 18:54:26 ID:9Bt9INP9
>>234
そうなん?電車実はくわしく知らない。

先物・消費者金融・パチンコ・人材派遣・不動産・保険
で行く。
人材は、DQNの巣窟って転職板に書いてあったよ。
236186:2006/02/16(木) 19:02:17 ID:u86oQa+6
>>235
保険キボンヌ
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 19:39:21 ID:9Bt9INP9
了解。
実は、全て3日前にリクナビでエントリー済み。
AIGスター受ける詳細は後日報告。
238sage人生:2006/02/17(金) 00:09:16 ID:L/BQdgLh
>>230
パンチ佐藤?
239186:2006/02/17(金) 00:30:32 ID:evOaBQQ6
うちの地域で求人あるのはパチンコと保険かな。
人材派遣もある。パチンコ、えらく給料良いのな。
ちょっと惹かれるんだが・・・。
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 00:40:38 ID:8Ff+Ar3F
実はパチもう受けた。

パチはチェーン店で結構大きめの規模のトコを受けた。
受験者は中卒から受けられて学歴不問でした。
試験は学科(中学国語・算数掛け算、割り算)、面接(人事部とサシ面接)
何故か、就職試験なのに私服の奴が目立つ。

平均年齢はどこも大体22〜30位で低い。
何故平均年齢低いのですか?と面接で聞いたら「なんででしょうね」
と人事部の奴も笑ってやがりました。
給料激高でしたが、伸びがよくないとの事、また10近く年下の中卒先輩に顎で使われるのは
むかつくので辞退しました。
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 02:21:43 ID:evOaBQQ6
>>240
乙。

一応教養試験やるんだ。問題の中身が、ジャスコのバイトの試験みたいだな……。
大きめのチェーン店でも学歴不問なんですね。

若いばかりの店員と言うのも怪しい要素だねえ・・・。
242DQNチャレンジャー:2006/02/17(金) 02:47:56 ID:8Ff+Ar3F
悪い。パチ屋補足します。
そこは学歴不問でした。

ダイナム・マルハン・金馬車という最大手は大卒しか採らない。
なかでも、金馬車は新卒しか取らない。よって平均年齢が高いです。
因みに書類が通らず受けれませんでした。。

何故平均年齢そこも低いかというと、パチンコレジャー化構想というのができ、
ギャンブルではないよ?というイメージを植えつける為、15年ほど前に
それまで勤めてた人(務所上がり・やくざあがり・低学歴)を大量リストラ
業界全体でした為らしいです。

以上補足終了。 明日は、人材派遣の面接行ってくる。
243186:2006/02/17(金) 03:03:39 ID:evOaBQQ6
>>242
乙  がんがれー
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 09:51:05 ID:xn1NTKJJ
軽い気持ちで行った不動産営業の面接。
軽い圧迫面接で小心者のおいらはびびりまくり。
久しぶりに40分が一時間以上に感じた。
いきなり人事部長と面接ってまじかよ?
って思った。
鬱になっちゃった
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 10:52:36 ID:UZZEgC1d
>>242
>何故平均年齢そこも低いかというと、パチンコレジャー化構想というのができ、
>ギャンブルではないよ?というイメージを植えつける為、15年ほど前に
>それまで勤めてた人(務所上がり・やくざあがり・低学歴)を大量リストラ
>業界全体でした為らしいです。

へぇ〜そういう事あったんだ。ぜんぜん知らなかった。勉強になりますた。
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 11:28:31 ID:zmLw+Muo
パチンコ屋は9割以上韓国朝鮮系だよ
残りの1割は日系・華僑系だけど
そんなトコで働きたくないよぉ
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 19:57:40 ID:xLtdIK2B
今日はバイトが休みだったんで、糞寒い中、チャリで20分かけてハロワ
へ行った。印刷して帰ってきた求人・・・リーブ21のオペレーター、死んだ
人の身体を洗ったりする湯灌・納棺サービス(給料はいい)、ビルメン
・・・どれに応募したらいいですか?w・・・と、聞いてみるw

ところで、皆はハロワの求人閲覧してて気になったものがあると、まずは
印刷するでしょ? その後、即、受付で紹介状貰って面接等のアポ取って
るんですか? 漏れはビビリ屋なんで、まず、家に帰って、会社のHP
なんかをチェックして吟味しちゃいます。
漏れの場合、それが応募する決意を失せさせる原因となっているので
問題なんですが、やっぱ即応募って不安で出来ないorz
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 20:13:35 ID:OMc9AN4y
>>247
それ、普通だよ。
HPは見てみないと駄目でしょう。
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 21:35:15 ID:EZU0DaVW
>>223
聞かれたのは自分じゃないが、聞こうとした(らしい)。
もろにセクハラ…


最近になって成果主義採用してコンサルとか頼んでるし。
この会社だめぽ('A`)
250DQNチャレンジャー:2006/02/17(金) 21:54:44 ID:8Ff+Ar3F
俺、面接で結婚のご予定は?って聞かれたよ?
あるよ結構。

セクハラなのか?
251DQNチャレンジャー:2006/02/17(金) 22:11:57 ID:8Ff+Ar3F
今日は人材派遣の会社に面接行ってきた。
社員は、60%以上が転職者で占められるのもあり
入りやすく辞めやすい業界って事しか予備知識無しで面接に挑む。

受けた企業は人材派遣の中では中級規模。全国展開しているものの
女性事務員の派遣に特化した企業だった。
面接は、部長(50位)と課長(35位)の二人、内容は業務についての説明と
自分がどのようにこの企業で力を発揮できるかを聞かれた。
営業職として応募していたので営業職の離職率をずばり面接で聞いてみた。
3年で50%だそうだ。平均給与は、350〜700位らしい。
何故辞めるのかは、モチベーションの維持が難しいのでは?といってた。

企業の応接室しか見れなかったので職場の雰囲気は全く不明。
怒鳴り声とかは聞こえなかった。

情報は収集できたが、質問はありますか?って言われた時に突っ込んで聞きすぎた。
受かる気がしない。
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 23:08:22 ID:7o5g305K
その突っ込んだQ&Aを聞きたい
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 23:13:48 ID:P/Rn1z4B
>>251
お疲れ様です。
254タクシードライバー:2006/02/18(土) 00:21:05 ID:HzuNHgiB
久し振りに良い事があった
近々良い方向に向かいそう
255:2006/02/18(土) 00:25:26 ID:7aYAP58G
おめでとう(・∀・)
256DQNチャレンジャー:2006/02/18(土) 00:32:40 ID:1MKUwxfM
>>252
「やりすぎた質問」
@ボーナスが記載されていなかったのですが、これは・・・。ないということですか?
A一人に責任がかかってしまうということはありませんか?
B実際営業の方は、朝何時から、何時までが基本ですか?何時くらいに帰りますか?
C離職率は高いようだが社のほうとして対応策は練っているのか?
ここらへんかな。新宿までの電車賃ムダにしたくさい。

>>186よ。
悪い。保険受けられなくなった。AIG書類落ちした。笑える。。
俺、スペック低くてさ書類ほとんど通んないんだ。実は。。
DQN地方5流大学で一留年だからさ・・・。しかも前職福祉系。さすがにムリポかった。
257救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/18(土) 00:39:37 ID:dNhNlJNC
みんな乙です。

今帰ってきたお―\(^o^)/
腹減った。眠い。。。
258sage人生:2006/02/18(土) 01:04:42 ID:GiEjWgFd
>>247
朝9時にパソか携帯で新着求人の更新を見て、良さげな求人があれば
整理番号を控えて直接ハロワに行き、窓口で番号を告げる。
一番乗りで人事担当者にアポが取れるので、まずは好印象だし、早い。
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 01:17:34 ID:cZgFpf9p
>>256
超乙
レポは参考になるしありがたいっす!!
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 01:18:41 ID:1bv5q47c
>>256
>>DQN地方5流大学で一留年だからさ・・・。しかも前職福祉系。さすがにムリポかった。

おまえは俺か。 俺なんてしかも通信大学www
261DQNチャレンジャー:2006/02/18(土) 02:14:54 ID:1MKUwxfM
>>260
俺もそうだよ実は。。通信って履歴書に書いてないけどもw
同じがっこかもね
262186:2006/02/18(土) 03:00:32 ID:p5RnCnh+
>>256
人材派遣面接乙。大変だったね。結果が出たら、また教えてねヽ(゚∀゚)ノ

>悪い。保険受けられなくなった。AIG書類落ちした。笑える。。
無理すんな。面接ならともかく書類選考なら仕方がないわな。

>>260
ちなみに、俺は高卒だが、働き出したら通信制大学通おうと思ってたりするw
263救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/18(土) 03:01:26 ID:dNhNlJNC
>>260(DQNチャレンジャーたん)
その突っ込んだ質問て、まるで同業者か何かの聞き込み調査みたいだよ。
オレも以前派遣会社に登録(?)しに行った時に聞き込み調査気分になったw

そうそう、ハロワの求人検索だけど即応募してる人なんてほとんどいなかったな。
ビンボーゆすりしながら怠そうに画面見て「ポチッ」と印刷ボタンをクリック。
求人票を印刷してから応募するまで1週間悩んだ...というより逃げた(気分的にはね)
264無能人間:2006/02/18(土) 10:55:45 ID:YS/Lkpzk
俺も25の時にGUNMA内の通信制大学やろーとオモたけど
どうあがいても現場でやってけない香具師が
いくら名目的な資格取りなどが先行しても
どっかで突き落とされるのがオチ。
書類取り寄せたけど応募しなかった。
応募取止めた瞬間が福祉で生きてく考えを
完全に閉ざした瞬間でもあった。
福祉とは無縁の他業種の仕事場で
どんなことがあってもこれは仮の姿だからと
それまで心のよりどころにしてた「最終的に福祉で...」
という構想も崩れたな。
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 11:59:44 ID:bxgjan63
うはwww3月の休み二日しかないwwww

1ヶ月ちょい勤めて気づいたんだけど、
どうみてもブラック企業です、本当にありがとうございました。
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 12:46:15 ID:oKAnrgAq
>>265
どんな業種だよ?
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 12:57:17 ID:YkLhFbnt
俺はお前らと真逆の世界にいる。
勉強を頑張り、世間では高学歴の部類に入る。就職もすんなり行き
世界的に知名度のある企業に属している。そこでも頑張ったので、現在
部の主任をまかされている。年収も600万前後、彼女もいるし、生家は会社経営。
これを見て怒りを憶えるかもしれんが、激務の仕事のプレッシャーは凄いし、自分の能力に
限界を感じて来ている、おまけに5年前から鬱病になり、薬を飲みながらなんとか
騙し騙しこなしている感じ。まさに自転車操業だよ。君達は社長、会長含めた50人を
目の前にプレゼンができるかい?俺は君達が羨ましいよ。
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 13:02:45 ID:EIVo0ZTM
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 13:25:18 ID:OXmGxZRJ
>>267
コピペするんだったら多少アレンジしてくれよ。
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 13:26:10 ID:RP2n8p1x
月に5日休みの俺はブラックですかね・・
271タクシードライバー:2006/02/18(土) 13:47:03 ID:HzuNHgiB
>>255
ありがとう。市の社会福祉協議会に転職が決まりそうです。
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 14:23:40 ID:s1IYHgqH
俺はお前らと同類の世界にいる。
排便を頑張り、世間ではニートの部類に入る。就職もすんなり回避
世界的に知名度のある無職に属している。そこでも頑張ったので、現在
町のお荷物をまかされている。昼夜逆転、彼女は脳内、実家で引き篭もり。
これを見て怒りを憶えるかもしれんが、両親の無言のプレッシャーは凄いし、自分の人生に
限界を感じて来ている、おまけに生後まもなくから鬱病になり、薬を飲みながらなんとか
騙し騙し生きている感じ。まさに自転車人生だよ。君達は人間、動物含めた100億人(匹)を
目の前に宣言できるかい? 「働いたら負けかなと思ってる」って
273我が人生最悪の時:2006/02/18(土) 14:27:57 ID:UlmpiHzn
>>271
事務区分?勝ち抜けじゃないか。おめでとう

>>DQNチャレンジャー


次は○○フューチャーズのレポ頼む。
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=en&safe=off&q=%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 15:00:48 ID:bxgjan63
>>266
普段は事務で土日はイベントって感じ、
代休は取れるらしいがペーペーだから取れず。
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 19:17:15 ID:YkLhFbnt
>>272
乙、そんな労力つかうなら履歴書でも書けよ。
実社会じゃ俺とは住んでる世界が違うからな、社会人とすれ違う時は
土下座とは言わないが、黙礼しろよw
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 22:43:22 ID:mTgoMbog
入り口が狭いから派遣社員か
だけど中途半端に派遣ダラダラ続けるより
バイト→正社員登用を目指した方が良い様な気がする
277タクシードライバー:2006/02/18(土) 23:07:47 ID:HzuNHgiB
>>273
事務区分
もう一回面接やってから決まりなんだけど
基本的には内定だからタクシー会社辞める準備を始めて欲しい
と職員に言われた。
278186:2006/02/18(土) 23:43:29 ID:p5RnCnh+
>>277
社協の事務員合格おめ!
公務員と同じくらいの待遇でしょ?羨ましい……(´・ω・`)
俺も頑張って次の仕事見つけなければ。

俺もDQNチャレンジャー見習って色んなところ
エントリーしまくってみようかな。学費貯めて大学行きたい。
ちょっと夢もあるしねえ。
279DQNチャレンジャー:2006/02/18(土) 23:56:31 ID:1MKUwxfM
>>タクシー
おめw
すげえじゃん。社協。倍率俺現役の頃、100倍以上だった。
今もっと高いでしょ。

>>264
俺も群馬の通信その名も「東京 F 大学」「社会福祉学科」
記念すべき第一期卒業生どす。

>>273
エントリしてもいいけど書類落ちするかも知れん。まあ、期待をしないでまっててくれ。
280DQNチャレンジャー:2006/02/19(日) 00:17:06 ID:AoxdFBo0
>>273
ネット事業部じゃん・・・。かなり俺きついぜwwww
遊びでしかPC使った事ない人間だぞ俺www
281我が人生最悪の時:2006/02/19(日) 00:54:41 ID:W281PdOO
>>280
いや、いや。会社限定したわけじゃないよ。
○○ヒューチャーズって、先物会社の定番の社名でしょ。
次は先物でお願いしますってことです。

「マネー・ゲーム」って映画を見てから、この手の会社が気になりまして。
電話でのアポ無しセールスの場面とか、C級タイトルのわりには面白い映画でした。

282DQNチャレンジャー:2006/02/19(日) 01:05:22 ID:AoxdFBo0
いいよー。
エントリ通ったし。
火曜日面接&説明いってくる
283DQNチャレンジャー:2006/02/19(日) 01:06:58 ID:AoxdFBo0
先物こそ「KING OF DQN」だよね。

わくわくするよ。予備知識0で挑んでくる。
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 01:18:56 ID:u+AkdNLr
ネタで受けるなら構わないが
例え仕事が無くとも先物はマジで辞めておいた方がいいよ・・
あの業界は本当に基地外でないとやっていけない
たまにうちの会社にも来るが飛び込み営業凄い
目が逝っちゃってる奴多し、、、
もう電話掛けてくるなと言っても何回も掛けてくるし
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 02:28:13 ID:whMIEVeo
>>元タクシー
すげえ、おめ!!
心底うらやましいぜ
よく受かったなー
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 10:33:18 ID:OqEI/lI8
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 12:20:49 ID:L13A6rD4
<コカ・コーラが『爽健美茶のCM』に『反日女優キム・テヒ』を起用!>

キム・テヒは、韓国−スイス親善文化大使であるにもかかわらず、
スイスでは友好そっちのけで「独島(竹島)は韓国領土キャンペーン」を行い
スイス人を唖然とさせた筋金入りの反日女優です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

テヒ姫の名言:「日本は嫌い。日本に行くのも嫌。」
         「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」

本来スイスとの友好を培うはずであった場で
自ら率先して反日活動を行い、善良なスイス人をだまし、友情を踏みにじり、
日本の品位を傷つけたにもかかわらず、日本で金儲けだけはしたい。
…腹黒にもほどがあります。
288タクシードライバー:2006/02/19(日) 15:28:49 ID:Mb5jQpDp
みなさんありがとう。
タクシー会社で福祉車両を担当した経験だったり
大学の時のボランティア体験をアピールしたら合格できました。
とにかく福祉に関わりたいと言う気持ちが伝わったんではないかと
思ってます。
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 20:27:52 ID:8Bf+QM36
>>288
おめでとう、俺も自分の事のように喜んでるよ ('A`)
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 22:06:03 ID:tO3AzLrf
お前ら1度も就職したこと無いのか?
それとも社会に出て挫折した口?
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 22:22:11 ID:fiLK2jFR
でかい事件でもおこして死んだろか
53年生まれで有名な犯罪者って居るっけ?
292186:2006/02/19(日) 22:23:58 ID:YNs0zVQC
>>290
パート3年、正社員2年の職歴を持つ高卒27歳です。
高校中退して3年間引きこもりでしたが、通信制高校卒業して無理やり社会復帰させられました。
でも、いまだに世間についていけません。慣れません。今月いっぱいで正社員退職します……。
ブラックやったけどね。今、自信を無くすか無くさないかの境界線に立ってます。
何かきっかけと後押しさえあれば、波に乗っていけそうな気がするんだが……。
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 22:46:29 ID:1lOeKtzd
この冬、大型と大型特殊とったけど、
2種免許もってる奴ですらここに居るって事は・・・
もうだめぽ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 22:58:50 ID:LdBpxHHB
ドライバーも間に合ってる時代か
295sage人生:2006/02/19(日) 23:22:22 ID:1NZ+tUT7
>>291
132で書いたが「てるくはのる」

>>290
新卒で入った職場の部署(会社では無い)が
事業合併で逝ってしまい、次も決まらぬうちに退職。
フリーターした後、何とか地場企業に就職。
296DQNチャレンジャー:2006/02/19(日) 23:55:36 ID:AoxdFBo0
>>290
大学卒業後新卒でとある福祉法人に新卒一期生として入社
3年6ヶ月勤務した後辞職。

ま、やりたい事仕事にしてて失敗した口だわな。
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 00:00:19 ID:IqnHZrof
>>290
大学出た後、パートとバイトばっか。
さすがにダラダラやってるのもヤバイし、
就活とバイトしながら、資格の勉強してる。
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 01:21:22 ID:XTGu6ucg
>>290
職歴3年 契約2年 無職2年
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 02:01:04 ID:eOl0hd5C
俺20の時から職を転々としてる。最長1年、その他は1ヶ月〜半年。
全くなにもしなかった時期もあったし。長く働くコツってあるんかいな?
俺は1年経つと大体絶望して辞めてる。このままじゃルンペンかも
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 02:49:55 ID:17MpnvLS
>>290
大卒職歴なしの無職だよ
どうしようもない
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 11:49:38 ID:x0Yi9xZU
大卒だとBe-ingでけっこう探せるんじゃない?
時間帯とかうそ臭いけど。
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 12:02:34 ID:P5Z8fYFX
>>292
正社員2年やっただけ立派、俺なんか・・・聞かないでくれ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 12:23:51 ID:BPgBvHFK
>>290
大卒(1労2竜)後、2年近くフリーターorz
ちなみに、卒業してから正社員の面接受けたのは1回だけw(←泣き笑い
とてつもない臆病者だ。なんてったって、自分が就職して働いてる姿を
想像してみるんだが、年下の上司に怒られ、年下の同僚に陰で笑われてる
姿しか想像できない。だから、応募する勇気が湧かない。
けど、今日こそ応募してくる。ちなみに接客業。接客は学生時代に5年ほど
やってた。けど、そん時してたのは中途半端な接客業なんだよな〜。
捏造しとくか。

>>292
>何かきっかけと後押しさえあれば、波に乗っていけそうな気がするんだが……。

漏れも、よく思うよ。こういう時にリアル友人が居ればなぁ〜。
もう連絡とれないよorz
304DQNチャレンジャー:2006/02/20(月) 16:58:18 ID:WwzLrPaE
マジで先物やべえ。。DQN受け続けてきたからわかる。
DQNレーダーがビンビン反応してる。

明日面接なはずなのに面接前に電話きた。たった今・・・。
電話の主の後ろから怒鳴り声が聞こえた。いきたくねwwwwwwwwwwww
明日は、激しい面接になりそうだ。

俺が受けるのは因みに小規模ではあるが結構有名企業な模様。
会社名でググってたら社長の前科が出てきた。
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 22:17:53 ID:UYzmlJ7u
>>304
おそらく初日からいきなり飛び込み営業して来いとかそういった乗りじゃないかな
というかあんたは一体何を目指しているんだ・・?
306DQNチャレンジャー:2006/02/20(月) 23:01:44 ID:WwzLrPaE
やりたい事・将来はこうしたい・こんな仕事をしたいって言うものが本当に今ない・・・。
一度やりたい事やって挫折こいてるから目標ってものがないんだ。
だから色々あがいてるし焦ってる。
307186:2006/02/20(月) 23:06:07 ID:Dqew0TnU
>>304
>電話の主の後ろから怒鳴り声が聞こえた。
うわ・・・強烈な闘いになりそうだな、そこは・・・。
頑張ってくれ・・・。

>やりたい事・将来はこうしたい・こんな仕事をしたいって言うものが本当に今ない・・・。
俺もだ。だから、次の仕事どうしようか、本当に悩んでいる。
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 23:41:37 ID:Zi0TlPFr
>やりたい事・将来はこうしたい・こんな仕事をしたいって言うものが本当に今ない・・・。

(´;ω;`)ウッ…オレモ…
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 23:50:22 ID:UYzmlJ7u
>>306-308
やりたくてやってる奴、将来はこうしたいという明確なビジョン持ってる奴なんてそんなに多くないと思うよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 23:50:35 ID:mQmiJY1L
>やりたい事・将来はこうしたい・こんな仕事をしたいって言うものが本当に今ない・・・。
俺もホントにそうだ。ニートの分際で偉そうに言えることではないけど・・・。
逆にこれさえあれば何とかやっていけそうな気もする。
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 00:04:34 ID:s/9b5NrA
人間関係が良好な職場ならどこでもいいよ
どんな夢や希望があってもそれが最悪なら乗り越えられないのが現代人の特徴だ
むしろそんなことを乗り越える必要は無い、自分にとってマイナスになるだけの何物でもない
312186:2006/02/21(火) 00:17:10 ID:1kveoyDa
女ばかりの職場じゃもうコリゴリだな。
どうして女って他人の悪口や愚痴を延々と2時間も喋り続けて
いられるのかな?俺、一番年下で否応無く聞かされてきたけど、
これも辞める原因になったと正直思っている。俺一人が男だったしな。

>>310
>逆にこれさえあれば何とかやっていけそうな気もする。
たとえ今から持ち始めたとしても、それは学生時代に抱くべきもの
なんだよね。俺も実は将来なりたいものを今見つけたんだけど、
即効で挫折した。だって金無ぇもん。田舎だもん。大学通えないもん。
現実性を帯びた目標や将来って、もう俺達の年代では無用なのかもしれん。
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 00:20:06 ID:pYAYRb2G
気をつけろ!
人事のやつら、ヒマなら2ch見てるから。
いかにもニートって奴のは
昭和○○生まれってとこみたりして、うわ、こいつカキコしてるとか言ってるから。
前、クリスタル(CMでよくやってるやつね)の某グループ会社で見てて、それが慣例になった。
その後、自社のアンチスレ立てた奴がいて、見つかって犯人探しにもなった。
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 00:21:45 ID:pYAYRb2G
↑は俺がまえいた会社での話ね。スレ立ての犯人も2ch巡回の犯人も俺の直接の上司が犯人
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 00:56:02 ID:71o8gYXr
>>313-314
自社のアンチスレなんか立ったらどんな気分なんだろうね。

・・・さて、俺もそろそろ仕事探し始めてみる事にするよ
本当は月曜日からのつもりだったけど雨降ってたからね。
316DQNチャレンジャー:2006/02/21(火) 00:59:53 ID:A80I69IU
あーしまった。
受けて結果でてから報告にすりゃよかった・・。アホだ俺。
スペック載せてるししかも・・・。特定すげえ楽じゃん。終わった。。

何も今考えたくない。。。
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 01:10:34 ID:71o8gYXr
>>316
乙です、でも面接慣れとかしてきてるでしょ?
318救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/21(火) 01:25:47 ID:4cLgERHm
DQNチャレンジャー乙。
明日はがんばってくだされ...

>>313
自社のアンチスレ立ってた事あったぞ。
総務の課長が毎日ウォッチしてたw
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 01:53:48 ID:IUCBrzAK
俺が前にいた会社はアンチスレあるよ。
辞めてからは見てないけど、被害者が多いとこだからきっと今でもあると思う。
個人名も内部情報も晒されまくりだった。
俺もその会社のごくごく内部で働いていたから、その信憑性がよくわかったし、俺自身も晒されそうになってた。
ひどいDQNだった・・・。2ちゃんの書き込みでトラブったこともあった。
でもこのレベルの会社って・・・何の対策もしないし、チェックもしないんだよ。華麗にスルーなんだよね。すごいよ。最強。
いい勉強になったと思っている。
320救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/21(火) 02:47:28 ID:4cLgERHm
>>319
そうそう。被害者が居るとアンチスレ立つよね。

昔の友達のブログにコメントしたいんだけど、
今の自分の事言わなきゃいけないから、コメント出来ない。
321186:2006/02/21(火) 04:33:28 ID:1kveoyDa
>>320
「久しぶりー」みたいな軽い気持ちでコメントしたら?
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 16:46:39 ID:ZmyZvXxt
この歳になって職歴なしってやっぱやばいよね?orz
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 17:23:21 ID:EHhOUk6x
>>322
全然やばくないよ
バイト歴くらいあるだろ?
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 18:32:29 ID:pYAYRb2G
これ以上だめにならないように、真・無職には行かないようにした。

つぎはここも卒業できるといいな
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 19:17:54 ID:bb5rSnuC
株式会社にネット振込みする時は カ) だけど有限会社は ユ) でいいの? 
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 22:11:55 ID:/ZqNfXRm
就職した今でもたまにここに来てます
正直無職が羨ましいです・・・
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 22:15:44 ID:Ga8IIqRU
あー、俺、今日すげー鬱になった。
転職して間も無いんだが、対人コミュニケーションが苦手でよっぽど
仲良くなってない相手にはキョドります。
転職した会社は良く言えばアットホームだが、ハッキリ言って干渉しすぎで
ウザイ。それでキョドってるから「なんか面接の時と違うなー」みたいな
評価が早くもカタマリつつある。
このまま行くと試用期間中のクビもあるかも。

はー・・・他人と絡まないでいい仕事がしたい。
漫画家とかになりたい。
引き篭もりたい。
328186:2006/02/22(水) 01:44:25 ID:kqLd735b
DQNチャレンジャーどうなった?
329186:2006/02/22(水) 01:46:21 ID:kqLd735b
>>327
俺はある程度仲良くなった相手でもキョドってしまう。
基本的に対人恐怖症なんだろう。なぜか緊張するし力も入る。
多弁になるし焦るしね。第一目を合わせられない。

治したいところなんだが・・・。
330DQNチャレンジャー:2006/02/22(水) 01:56:01 ID:LGY0M5sp
悪い。。ほんとにこのスレロムられてるっぽい・・・。
331DQNチャレンジャー:2006/02/22(水) 01:57:18 ID:LGY0M5sp
俺、あほ過ぎ・・・。世の中知らんかった。
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 02:08:40 ID:XQHkqb2v
>>327
知り合いに漫画家がいるが、作品が良くても人間関係上手く立ち回れないと
結局あっという間に仕事なくなるらしい。自分で営業しなきゃならんから。
確かに職場で程度の差はあれど正直避けては通れんから、こう、なんとかねぇ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 02:18:05 ID:kqLd735b
>>330-331
どうしたんだ?(;´Д`)
334我が人生最悪の時:2006/02/22(水) 02:28:19 ID:+Ota+slv
>>330-331
詳しく

特定されたんか?そんなことはないと思うけどなあ。
でもその業界にそもそも行く気ないんだし、気にするない。
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 02:56:00 ID:lgIFkGhw
改めて感じる。
新卒のリクナビを見たら
どこでも応募して面接してもらえたんだよな・・。
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 03:04:35 ID:LGY0M5sp
眠れん。
337sage人生:2006/02/22(水) 03:41:01 ID:2CARzrbX
フィギュア見ようぜ。
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 08:44:35 ID:AHVeDNlo
mikity転んだ
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 12:07:50 ID:ZfueC1L+
会社を除外して仕事探したら意外とすんなり決まった。
「真面目だけが取り柄です」みたいな人との面接で、何かシンパシーを感じていけると思った。
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 12:24:39 ID:yhnrQAFP
>>335
orz

>>339
オメ! 頑張れよ〜!
341sage人生:2006/02/22(水) 13:36:08 ID:knBXGlbM
>>339
団体職員とかになったって事かな?
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 13:49:51 ID:ZfueC1L+
>>340
ありがとう。頑張りまつ。
>>341
現場系でそんなみんながやりたがる仕事じゃないです。
欠員募集みたいなもんがあったから引っかかったわけだし。
でも俺が無理せず溶け込めそうな仕事他になかった。
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 14:30:15 ID:uN01umkM
仕事やめて一週間。失業保険、3ヶ月待たなくても出ることになったお。
これでゆっくりできると思ったら、明日明後日と面接だ。
だりー。いったほうがいいのか?どうせ年収300万ぐらいの仕事。
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 14:57:36 ID:Kqj6trxj
( ´,_ゝ`)鼻で笑うとはこのことだな
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:15:16 ID:N4T7F3f0
まだ若いから低収入で妥協するのはもったいない。
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:44:01 ID:kqLd735b
>>343
俺に譲れよw
年収300万なんて、俺の地方じゃ最高待遇の一つだぞw
ほとんどが200万円台。
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 20:05:13 ID:Jwbb3SX4
この度、久々に就職活動を再開するに至った者です。そこで、皆様に
いくつか質問させていただきます。

@履歴書のサイズについて。皆さんはB5サイズを使用していますか?
それともA4サイズを使用してるんでしょうか? コンビニ等で売られて
いるのは多くがB5サイズですよね。A4サイズは文具店等に行かないと
見当たりません(B5と比べて、少し割高)。職務経歴書はA4で
プリントアウトするので、それに合わせた方が良いんでしょうか?
そこまで拘る必要はないですかね?

A履歴書にも、何パターンかありますが、職歴なし(フリーター)が使用
する履歴書は、志望動機と希望欄のみのシンプルなのが良いんですかね?
スポーツ活動やら学生時代に取り組んだ事などが書かれたやつもありますが
正直ネタがありません。

B郵送の際の封書について。折りたたんで郵送する場合に使用するような
封書には郵便番号欄がついていますが、そのまま折らずに郵送する場合に
使用する大きな封書には郵便番号欄がありませんよね。この場合、欄を
手書き(赤のペン等で)すべきでしょうか? それとも、欄に拘る必要は
ありませんか?

C最後です。封書に記入する住所は横書きor縦書き どちらにしています
か?

以上ですm(__)m
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 20:18:52 ID:NiCGGxWm
>>347
@はじめはB5番使ってたけど、字が下手だし
書くのまんどくさいのでプリントアウトしてる。よってA4

A手書きだったら転職者用って売ってるよ。
ホームセンターはしごすれば絶対ある。
普通のナンもない履歴書よりましだし。
新卒用より書きやすい。オススメ

B枠は必要ないんじゃまいか。わからんけど

C漏れは次からは印刷して貼り付けようかとおもってる
いつも自分の字を見て凹むから。
縦書き横書きは関係ない。
でも履歴書在中ってもとから書いてる封筒はそれに合わせるほうがよいかも

以上、就職活動もうすぐ2ヶ月目より。
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 21:01:45 ID:kqLd735b
>>347
@A4サイズを使い始めた。学歴欄、職歴欄に書くことが多いので、
 非常に助かっている。コピーを取って保存しておくのも楽。
 職務経歴書とサイズを合わせておくと良い。

Aスポーツ活動、得意な科目、分野などがあるが、書くことが無いので、
 A4サイズの学歴、職歴、資格のみを書くものを使っている。

B四角い欄は手書きする必要はない。そのまま右上に郵便番号を
 書けば良い。ただし、朱書きで左下に「履歴書在中」と書くのを忘れずに。
 あと、履歴書郵送の場合でも、折らずに送付するのは基本中の基本。

C縦書き。裏面も中央に縦書き。
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 21:30:36 ID:pEBlncmU
@A4履歴書なんて使うのはやめた方がいい。担当者によってはその時点アウト。
 許されるのはおばちゃんがパートに応募する時ぐらい。

A書くネタは履歴書関係のサイトにいくらでも転がってるが
 丸写しはやめた方がいい。ある程度は自分でいじろう。

Bわざわざ欄なんて書く必要はない。

C縦書き。
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 21:49:50 ID:XQHkqb2v
この年で履歴書の書き方も知らないって事はニートだったのかな?
そうだったらバイトから始めた方がいいと思うんだけど
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 21:57:55 ID:/d8ZziXG
明日から初出勤。
早くも鬱だ・・
どうあいさつしたらいいものか
「色々迷惑かけることもあるかとは思いますが、早く仕事覚えてお役に立てるようがんばります」
みたいな挨拶って変かな??
何て言ったらいいかわかんねー
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 22:11:14 ID:pc+Zw2s6
>>352
それでいいと思うよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 22:50:24 ID:FZt0ER4E
>>A4ってだめなの?ハローワークの人にも、履歴書関係のサイトにもA4はあっても、
B5すすめてるのは見たことないんだが。
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:43:04 ID:kqLd735b
>>354
俺も気になった。履歴書に関わらず、書類はA4が当たり前の時代、ってハロワの人も言っていたし、
メーカー製の履歴書だって、JIS規格帳票なんで信頼感もあるんだが・・・。

ちなみに、俺全部手書きだよ?それでもダメか?>>350
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:08:16 ID:/i9ZLAyl
履歴書の書式がどうこうなんて、新卒の話。中途採用には関係ない。
よっぽど非常識でなければ書式など構わない。プリクラやスナップ写真でも貼らない限り通る。
DQN職歴の半ニート・フリーターを採るようなトコは、履歴書の書式なんか見ていない。
手足が付いてて、まともに喋れるかどうか。それだけ。
そもそも中途採用なんてのは即戦力or誰でもいい、どっちかだ。
当然ココの住人は後者なわけで。
そんなのDQN慣れしてる兄さん達ならよくご存知のハズでしょ?
357救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/23(木) 00:16:24 ID:Pjkpemw4
>>352
リラックスしてがんばろう!
>>356
ズバリ的を得た回答ですな。
あ、あと履歴書は丁寧に書きましょう。
間違えた箇所をボールペンでぐちゃぐちゃとかダメダメよ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:44:22 ID:eRvdNdNG
中途採用でも、職歴がある場合、履歴書の書式は結構大事だと思うがなあ。

>手足が付いてて、まともに喋れるかどうか。それだけ。
本当のDQNっていうのは、履歴書持参しても、最初にぱっと
目を通しただけで、後は「体力ある?」「うちはキツイぞ。忍耐力に自信ある?」
「来週から来れる?」と、本人の意思を確認しないようなところなのさ_| ̄|◯
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:50:00 ID:cK/nGO6U
>ズバリ的を得た回答ですな。

どこ逝っても落ちると思われ w
360救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/23(木) 00:58:53 ID:Pjkpemw4
>>359
大丈夫。受かるよ。
361救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/23(木) 01:02:12 ID:Pjkpemw4
>>358
面接に来た時点で今さら入社の意思を確認する必要はないでしょ。
いつも「来週から来れる?」で済んでるぞ。
というか、そんな会社しか経験したことないw
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 02:11:59 ID:ItA0NY1F
http://japg.com/~doufla/flash/b387.swf
こうなる前に親孝行をしよう
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 06:26:32 ID:q18RiEbu
A4履歴書持参してきた人を「何この半ぴら履歴書(笑)舐めてるな」って思い不採用にした俺は面接官失格でつか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 07:49:13 ID:kRhAESCe
>>355
駄目ってことはないがやめといた方が無難でしょ。
名だたる大企業や常時募集してるDQN系なら応募者も半端なく居るからともかく
年に数回ぐらいしか募集かけない中小企業なんてまだ出回り始めて間のないA4履歴書の存在すら知らない人居るし。

うちの社員曰くA4履歴書見て「どこかの求人雑誌の付録かと思ったw」
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 11:16:21 ID:lYmZaEBb
質問
みんな特技ってなに書く?
趣味は書けても特技はない。
しょーがないから早食いって書いてる。
突っ込まれたことないけど突っ込まれたら、
勤務時間中に食べるのが早いからといって仕事ができるわけではないと
思うが、遅い人は損していると答えるつもり。
(営業の場合ね)
366365:2006/02/23(木) 11:17:23 ID:lYmZaEBb
すんません
履歴書の特技欄のことです。
367347:2006/02/23(木) 11:38:49 ID:V8KEIxE/
皆さん、履歴書の件、いろいろどうもですm(__)m
A4派とB5派、分かれてますね。最終的には中身でしょうが、やはり
少々気になってしまいますね。
一応、A4とB5、交互に使っていこうかと考えています(^^ゞ
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 12:12:07 ID:IPxF9u1U
おじいちゃんおばあちゃん 戦後日本を建て直してくれてありがとう
お父さんお母さん 豊かな日本にしてくれて、そして僕をここまで育ててくれてありがとう
これからは 僕がうんと働いて年金も税金もいっぱい納めて、みんなに楽させてあげるから
安心して。ゆっくり老後を過ごしてね
豊かな日本に生まれてよかった。お父さんお母さんの子に生まれてよかった


369名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 15:20:11 ID:C5VZ2t0k
おまいらこん。
毎日無為な日々が過ぎるんだが資格でも取ろうかな・・・でも何も興味ないしさ。
友人に言ったら、「初めから興味なんかねーよ、始めてみてから初めて興味が持てるんじゃないの?」
って言われた・・・でも何もやる気が起きない。。。。dsだsだsだsdふぁhtsぐあySEFyにsdgfにhsんどふいmそあぢf
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 16:42:15 ID:pqQ6K3rb
そうだ。それでいい。
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 19:22:26 ID:eRvdNdNG
>>363-364
半ぴらじゃなくて、こういうヤツ

ttps://www.mykaunet.com/images/goods/main/extra/51191627_XL.jpg

A4って言ってもA3の2つ折りのやつね。
半ぴらで一枚の履歴書だったら、俺だって不採用にしてるよw
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 21:39:26 ID:cK/nGO6U
>>364
うちの社員ってなんだよ?
373救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/24(金) 01:39:57 ID:7A6uxnam
>>363-364
A4の履歴書って半ぴらの事指してたんだ。
>>371みたいにA3の二つ折りの事を言ってたと思ってたから
なんでそれがいけないのか全く理解できなかったよ。

こないだ面接いった所は、ハロワからA4(A3の二つ折り)だったよ。
履歴書買いに行くの面倒でたまたま手元にあったのがコレだけだったからw

>>365
趣味と特技が分かれていない履歴書を使えば解決。
>>367(=347)
これから履歴書買うならB5でいいと思うよ。
A4は欄が広すぎて字を丁寧に書かないといけない気になってなんかもうやだw
374sage人生:2006/02/24(金) 02:13:17 ID:pLlVrN1U
>>365
あまり自慢にはならないが、話のネタになる資格。
講習受けりゃ貰えるやつとか、下の級なら一夜漬けで受かるやつとかね。
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 06:30:09 ID:E5y7NVr8
>>371
おお〜なるほどそういう風な履歴書あったんだ・・・初めて知った、それなら全然OKだわ。
少し前に見たホントの半ぴら履歴書の事だと勘違いしてた・・スマンかった。

>>372
跡取りだから。
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 08:09:31 ID:9oiUTovU
>>375
跡取りが何故駄目板いんの
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 10:19:43 ID:lobDq6F1
荒川おめでとう
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 11:53:59 ID:iT/+f/qv
声は届かないよ
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 12:27:07 ID:qjB3DiCS
>>376
駄目人間だから。
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 19:35:09 ID:hC//mvk+
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽくて、童貞の匂いがプンプンしてくる。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 20:34:46 ID:+Vydpnsx
それってまさに俺。
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 21:32:15 ID:KEiD6wqV
俺も
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 21:54:01 ID:uchPuPH8
荒川って同い年だっけ?
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:13:49 ID:D0pjXxCo
3歳ぐらい年下
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:14:02 ID:+Vydpnsx
全然違う
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:29:20 ID:Eyr7UEjO
>>380
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
職場での俺状態じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:51:57 ID:XUz2Fxlh
>>383
同い年というか同級はイリーナ・スルツカヤですな。1979/02/09生まれ。
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 23:18:27 ID:5hlQ+7jS
>>380
俺だな
389我が人生最悪の時:2006/02/25(土) 06:49:06 ID:Y9f3/x7C
おはようage

ところで今日から、ちょっくら静岡行って来る。4126
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 11:24:35 ID:o2mcvCLz
スルメイカが銅メダルを取る時代だとな
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 15:11:30 ID:cZi5J61j
公共事業が民営化されたので応募したらあっさり受かった
上下水道施設管理だけど平たく言えばうんこ屋・・・
リアルウンコのおれにはぴったりの職業だぜ
まぁ福利厚生各種手当ては派遣よりもつくみたいだ

3月からウンコマン、テイクオフ!
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 16:54:31 ID:eovAMgeN
うんこ頑張れ!俺らの期待の星だな。
汚水に光る星になれよ〜
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 16:55:41 ID:eovAMgeN
いや、でもそういう仕事があるお陰でみんなが快適に生活できるんだよな。
マジ尊敬する。がんばれ!
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 19:48:56 ID:9VkCGIcF
かわいそうに、もう一生カレーライスを食うことは出来ないな。
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 19:56:59 ID:CTnOdszN
ちょっと疑問に思うことがあるのでレス。よく“潰しの効かない仕事”とい
う言葉を聞きますよね? よく例えられるのが“警備員・ビルメン・サー
ビス業・パチ屋etc”けど、逆にいうと“潰しの効く仕事”って何ですかね?
やっぱ営業でしょうか? 漏れは、営業は避けたいので、それ以外で
職探ししてますが、営業以外って、ひょっとして、たいてい“潰しの効かな
い仕事”か? 皆は、そういうこと気にしながら就職(もしくは、就職
活動)してるんですか?
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 20:23:25 ID:cZi5J61j
>>392-394
ありがとう!お礼にこのスレでウンコのキモさを逐一報告するよ!
カレー食えなくなるときは一緒だぜ( ゚,_・・゚)ブブブ

・・・でも本気でキモかったらすぐやめるだろうなぁ
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 20:24:54 ID:BBTY8s8W
たぶんみんな将来に繋がる職種・条件等を考えてるけれども
ここはそんな事以前にまともな職歴がないとか最初から職歴無しで
会社・職種・条件選ぶと採用されない

採用されないから職歴無い

職歴無いから採用さr・・・・以下ループ
(もしくは↑を思いつめて動かざること岩の如しになってしまった)
な人ばっかりじゃないのんかな?

もちろん営業以外にも潰しの効く仕事はあるけど
大概そういう仕事はハードルが高いって話じゃねーかな?
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 20:50:08 ID:T13HXBvT
>>395
潰しの効く仕事=バイトでまかなえる仕事

潰しの効かない仕事=バイトには荷が重い仕事

が一般的だけど、まあどんな仕事でも極めて一流になるのは容易なことではない
どんな仕事でも一流を極めた人は、他の分野でも容易に一流になれる
だから、そんなにむずかしく考えないで好きなことをすればいいと思うよ

>>396みたいに、カレーが平気で喰えるようになったら一流
399 ◆0XnE0mm.gQ :2006/02/25(土) 21:12:29 ID:yZVosB7K
あと3日で無職になる俺が来ましたよ。
400 ◆wQy1bWHY5w :2006/02/25(土) 23:31:56 ID:yRY9DeRb
>>399
俺もだよ。よろしくな。

仕事色々探しているんだけど、今凄く悩んでる。
新しい仕事に就いても、仕事を覚えることが出来るだろうか。
俺は要領が悪いから、一回言われたくらいではなかなか
覚えることが出来ないんだよな……。しばらくすると、
誰も教えてくれなくなるし。働きに出るのが恐いよ。もうニートになろうかな。
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 23:35:04 ID:VOt1MjDD
辞める人は貯金いくらくらいあるん?
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 11:28:24 ID:/GYrQQGJ
>>401
漏れは100くらいだった
いまは減ってってるけど
まあ実家だからあまり使わないよ
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 16:47:41 ID:uANEUFNZ
大丈夫
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 20:41:31 ID:btYdFdvg
3月に車検なので今のボロ車を廃車にして
アコムから10万円借りて車検付きの30万円の車買う事にしますた
田舎は車がないと何も出来ない・・・もう田舎は嫌だよ・・・orz・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 21:34:15 ID:T/UgjkA6
>>401
300万あったのが3年経ったら6万になってた
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 21:52:05 ID:ZInL0/iC
>>404
ちゃんと確認した?
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/26(日) 23:33:59 ID:VgLysFR8
3日で無職に舞い戻り(=゚ω゚)ノ
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 00:34:22 ID:HUvkV++P
俺は高卒の駄目人間、友人2名・彼女なし。一年半前まで婦ら婦らしてたが
ひょんな所からまあまあ大手で働いてる。でも周りから学歴差別され、
仕事も糞仕事ばかりやらされてる気がする。これから学校も行こうと思うけどさ、
正直無理なんじゃないかと思ってるよ。鬱の薬のんで頑張ってるけど
俺に未来はあるのかね。もう辞めたいんだけどさ、俺みたいな奴いる?
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 00:44:39 ID:WwVYZpuo
続きだけど、最近将来について不安になってくる、両親も年老いて来たし、
周りも結婚などで、段々と年相応に生活を送りだしてる。
もう年齢的にもフリー田なども厳しいし、他の会社に移るだけの能力もない。
かといって昇進の可能性も無い。頑張らなきゃいけないのはわかるんだけど
将来に希望が持てないんだよね、、、、、
410救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/02/27(月) 01:09:57 ID:f/WScGJ3
>>408
仕事しながら学校に通うんだったらいいと思うけど、
辞めてから通うのはオススメ出来ないね。
今の会社に居ながら資格とるでもいいし、なんかやってみたら?
少しは鬱がよくなるかもよ。
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 01:17:32 ID:syNPU6o/
>>408
俺はフリーターしながら学校通ってる。
仕事と学校の両立は難しいかもしれないけど、
学校によっては授業が夜からのコースがあったり、
土日のどっちかに集中して講義あったりするから、
自分の仕事に合う時間の学校を探してみたら?
俺も将来、不安だらけだけど、
自分で決めた事はやり通そうと思ってるよ
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 01:27:13 ID:4HTfBL+S
学生時代ってスゴイチャンスだったよんだよな。いろいろと。
今さらだけどさ・・・
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 01:32:00 ID:2ROKfunE
何より時間と若さがあるからな…
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 01:55:03 ID:jU+1kW0o
408だけど、世間の大きい会社は本当学歴があって当たり前にビックリした。
社内でも上手く立ち回って出世って柄でもないし、本当は物作りの仕事がしたい。
馬鹿だけど手先は器用な方だから専門的な技術の仕事で歳とってもやってける
仕事ってないかな?そこそこの暮らしが出来れば満足かなと思うけど甘いかな?
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 02:02:34 ID:syNPU6o/
>>414
俺の友達で
最近、畳屋に就職した奴いるよ。
最初はキツイし、もたもたしてると怒鳴られるみたいだけど
本人は楽しくやってるよ。
仕事教えてくれてる親方みたいな人は還暦過ぎて現役だし、
旅館なんかから仕事貰ってるから贅沢な暮らしではないけど、
食うに困らない生活はできてるみたい。
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 02:10:55 ID:jU+1kW0o
こないだドキュメンタリーで生活保護問題の当事者が畳職人だった、、、、
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 19:17:09 ID:ctmYz4nW
>>408
>一年半前まで婦ら婦らしてたが
>ひょんな所からまあまあ大手で働いてる。

ちょっと待ってくれ。サラリと言ってのけてるが、神クラスのミラクル?
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 19:21:56 ID:ctmYz4nW
今日、証明写真を撮りに行ってきた。4枚1000円。「ネガ貰えます?」
って聞いたら「ウチでは、やってません」だって。これって普通?

今週木曜に合同面接会だorz 月収額面13万ってどう思う?一応、正社員
扱いみたいだけど。これで税金etc引かれたら10万きるかもw
給料だけだと、どう考えてもバイトだなw それ以下かww(>_<)
履歴書・職務経歴書、書けませ〜ん。
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 19:56:41 ID:/beuZvKT
なあ、みんな両親の年収とかって把握してる?
42017 ◆/DQ9hXJobM :2006/02/27(月) 20:02:04 ID:7DiDk7DS
ウチの両親は両方合わせて1500万くらいかな・・・
俺は5分の1にも満たないんだが('A`)
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 21:38:43 ID:v80qXRYX
>>415
製造業は給料安いぞ
中小、零細の重要なトコ任されるような製造だとソコソコ給料貰えるが
手先器用なら職人系のお仕事が良いだろうね
電工なんて歳食ってもやっていけるが、割は合わんな・・
糞仕事って職種、業種は?
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 21:52:07 ID:il1s0m16
3月から、このスレの仲間になります。
よろしくお願いします。
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 22:42:16 ID:JneXvadc
ヨロw
424sage人生:2006/02/27(月) 22:47:32 ID:rx5QRB7y
>>422
いらっしゃい。あったかい練炭を用意しておいたよ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 01:42:46 ID:yrcAn3+K
大卒後ずっとフリーターしている人いる?
そろそろ働かないと収入面で辛いよね。
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 01:48:29 ID:VaeEdtQN
>>425
ノシ
一応、バイトしながら学校行ってる。
生活は親元だし、母親は何も言わず
「目指すものがなるなら、バックアップするのが親の務め」
って言いながら、後押ししてくれてるけど、さすがにね。
毎月、バイト代から気持ち程度は渡してるけど、
密かに求人は見てるよ。
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 03:41:39 ID:yrcAn3+K
>>426
何の学校行っているの?
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 05:25:52 ID:EfbNl0Ax
>>427
資格関係の学校に行ってます。
今まで、2個取ったけど、後一つ取りたいのがあって、
今、その勉強しながらフリーターやってるよ。
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 09:14:14 ID:86rp1lQ5
みんな凄いね

しかし何の仕事しても続かないなぁ
やっぱりこの世の中根性がないと生きてはいけないのかな
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 11:21:02 ID:rZVyHFdP
>>425
ノシ
職歴ナシだ…
しかも目的のある426とはちがって学校通いながら資格取ってるわけでもなくだらだら続けてるだけ
卒業後の5年間をまさにドブに捨ててしまったって感じだ

確かに収入は少なくて苦しい
貯金ゼロだし
実家暮らしで食う寝るには困らんが周りが結婚だの何だの歳相応な暮らしをしてるのを横目に未だ貧乏学生みたいな生活してる自分に嫌気がさす
将来の展望が全く見えない状況だからほんとうにツライ、ていうか怖い
自分の怠け癖が招いた結果だからしゃあねえけど
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 12:22:55 ID:RCw8zcSB
>>429
俺は根性もないが、超飽きっぽいんだな、これがまた・・・
432425:2006/02/28(火) 15:30:09 ID:yrcAn3+K
>>428
何の資格ですか?
>>430
仕事選ばなければ就職はできる。
その辺の調整が難しいよね。
あと職歴がなくても
「20代」と「大卒」はなんだかんだ言っても有利なんです。
書類は落ちまくりますが
あきらめずにお互いがんばりましょう。
433426=428:2006/02/28(火) 16:07:56 ID:EfbNl0Ax
>>432
宅建、行政書士ととったんで、
今は社労士の勉強してます。
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 17:17:20 ID:/Y7+Sgx4
>>433
事務所で働きながら資格を取らないの?
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 17:32:25 ID:6jrjRMma
>>434
求人が少ないのと、
あっても有資格者の募集だったり、
なかなか自分の条件と合わないのもあるし、
先に学校に行き始めたのもあって、
学校とバイトの生活してます。
学校にも求人が来るんで、
そこの求人見て、連絡とったりはしてるんですけどね。
条件が合う事務所が見つかれば、実務経験しながら、
資格とりたいって言うのは理想ですが、なかなか難しいです。
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 17:36:47 ID:ykEDRjSj
よーし、火がついてきた。面接受けまくるどー
バイオリズムの上下が激しいから波に乗ってるときに攻めとかんと
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 18:59:21 ID:rtNxTnH9
俺、久しぶりにリクナビで3件応募した。
無色になって半年。ハロワの相談員言ってたけど
3ヶ月過ぎると無職は長期化する傾向があるって・・・。

身をもって経験したよ。

社会に出るのが怖くなるのな。
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 19:18:43 ID:4tLb7THj
( ゚д゚)
439425:2006/02/28(火) 19:55:47 ID:yrcAn3+K
>>433
何になろうとしているの?
また学校の授業料はどうして払ってる?
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:07:10 ID:cjaEhCZi
>>425
ノシ

>>430
漏れもアンタといっしょだ(-_-) 別に資格を取得したわけでもなく
ダラダラきちまった。卒業後の5年間・・・という件から察するに大学を
浪人・留年ナシで突破してきた“エリート”だなw
漏れは、1浪+2留で卒業後フリーターだw 参ったかww
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:43:47 ID:sqcUKGOs
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:56:09 ID:melr4P9X
明日から、このスレにお世話になります。
よろしくお願い致します。
443425:2006/02/28(火) 21:13:38 ID:yrcAn3+K
ちなみに僕は1浪です^^
>>442
くつろいでいってください。
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 21:23:57 ID:lVDAxi9j
>>439
社労と行政活かして仕事したいと思ってます。
将来的には開業したいってのが今は目標ですね。

授業料とか交通費はバイト代から毎月幾らか積み立ててたんで、
そこから払ってます。
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 23:13:12 ID:Dlgo8qkR
高卒で今までずーっとフリーター。一人暮らし。資格無し。恋人無し。
両親は父親がリストラにあいバイト生活。収入月10万。母親無職。
祖母の貯金で食いつないでる。
実家に仕送りしたいと思いながら結局自分の生活費に使ってしまいしないまま。
最低だな自分。
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 00:06:13 ID:Kcd2vEbg
確かに
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 00:09:56 ID:VKMaGhZx
今、職務経歴書作成中(ただ、正社員経験がないので、一応“自己紹介書”
としてる)。しかし、難しいな。今、思えば受験勉強の方が遥かに楽だった
ように感じる。“答”が存在してたもんな。職務経歴書に“答”なんて
存在しないもんな。
それに受験勉強は、やればやるほど“合格に近づける”けど、職務経歴書
作成に関しては“やればやるほど、自分のダメさが鮮明になって、成功
から遠ざかってる”と感じられるorz
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 00:16:38 ID:N4Pea8f+
それこそが俺達の足跡
痛みの系譜
失望の歴史
449447:2006/03/01(水) 01:10:46 ID:VKMaGhZx
まったく進まん。寝る。「今日はバイトで残業だったし、明日、続きをやろ
う」と、自分に言い聞かせてみた。
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 01:18:07 ID:Kcd2vEbg
http://para.cha.to/

チャットでもしようぜ
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 02:15:14 ID:L0eJVY0g
1996年から10年・・
452430:2006/03/01(水) 02:16:26 ID:cokM2q7/
>>440
はっは、自分はストレートだがFランク以下大卒だw 参ったかww
Fランク以下じゃ、大卒なんて飾りですよ…
でもこの歳になって今更、新卒のときがんばっとけばよかったってつくづく思うよ
遅い、遅すぎた…

頑張ってる>426がまぶしい
きっと君の今の努力は報われるよ、頑張れ
みんなもがんばろーぜ…
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 13:13:50 ID:PXzIppJR
はい、3月ですよー。

ところで大卒で就活してた人、初任給って20万円前後だったでしょ?
そこから順調に昇給していってたら、ある程度の規模の会社だったら
月給って今はどれくらいになってるのかな?
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 14:19:42 ID:tgF4Duq0
も もう 一年の4分の一を…
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 15:09:25 ID:FZCWh3wj
>>453
手取り27万ぐらい
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 16:21:15 ID:tSviAvvw
面接オワタ〜
どうか採用されますよう…(-人-)
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 16:28:09 ID:PXzIppJR
>>455
年収450万超え?
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 18:47:24 ID:L0eJVY0g
>>452
飾りでも高卒とでは賃金の差が違うし
応募できる選択肢の数も違うから
大卒は大きいし。
>>453
会社による。
だいたい400万〜600万くらいだと思う。
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 19:01:13 ID:F1M3APhV
>>453
'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、

そういやその頃の同期は去年ケコーンしたなぁ…はぁ…orz
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 19:39:17 ID:yoBH/aUA
もどれるとしたら、いつにもどるか?

1 小学生
2 中学生
3 高校生
4 大学生
5 1〜3年前
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 20:16:07 ID:ka+er4hX
明日、約1年ぶりの面接。しかも、合同面接会。今日、職務経歴書を
プリアウしてきた。合同面接会なんて初めてでコワヒ・・・
“履歴書持参”とは書いていたが、職務経歴書に関しては記載されてなかった
んだが、渡しても問題ないよね? ちなみに、渡す時は、履歴書と経歴書
と紹介状をクリップか何かで留めておいた方がいいのか?
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 20:42:12 ID:stm03sFe
職歴に自信があるなら出した方がいい、クリップの有る無しなんて気にせずに。
463461:2006/03/01(水) 21:05:02 ID:ka+er4hX
>>462
職歴に自信・・・いや、その職歴そのものがないんですよwwww
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 21:11:33 ID:L0eJVY0g
>>461
合同面接なんかするところなんて
ろくな会社じゃないと思うぞ。
個人情報に意識が低いか社員を大切にしないところだろ。
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 21:20:09 ID:1aybX6gM
ウンコマソ1日目
シルバーのおっさんと2人で上水道掃除と障害者便所掃除、さぼりながら計5時間。
意外と清流で便所も使われてなく、なによりも精神的に楽すぎる。
これで月25万なら悪くない
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 22:17:01 ID:RZWLf7xY
>>465
>>391氏ですね?乙です。
ウラヤマシス。俺、同年代くらいよりも、はるかに年上の方が会話進むタイプなんだよね
こっちが明らかに下手でいればいいわけだし。
話を聞いていても興味深いしし(同じ事を何度も聞かされるのは仕方ないけど)

仕事内容も、西成で日雇いで下水道工事をした事が、あれは地獄だった・・・。
本当の下水、糞やら紙が流れている所に長靴で入っての仕事、
しかも渡された長靴はヒビ割れしてて・・・。

スマソ、これ以上は思い出したくないので許してくれ。書いてて、あの記憶が甦ってきた。
いきなり増水して浮かんでいるのが、直接・・・
467462:2006/03/01(水) 22:19:55 ID:stm03sFe
>>461
職歴無かったらどうやって渡すの?
俺は無いから職歴書書けないけどorz
>>465
カレーは食べられそう?精神的に楽なら言うことナシ。裏山。。。
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 22:56:19 ID:LIsTNA42
まぁ綺麗事だが仕事に貴賎は無い
ウンコ掃除だろうがスカトロ女優だろうが仕事は仕事だ
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 22:59:05 ID:1aybX6gM
>>466
じいさんとかとの会話は気楽で面白いね。ひび割れ長靴m9(^Д^)プギャッ

>>467
うんこの欠片すらなかった。砂利とか泥が詰まらないに流しただけ
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 23:04:17 ID:klN0BsEt
>>468
ホリエモンや熊谷も懲役食らってそれを見に刻んでくるんだろうな・・・。
案外出てきてからの方が良い仕事をするようになるかもしれない。
471461:2006/03/01(水) 23:30:31 ID:kxyoZmw5
>>467
一応、履歴書の細かいバージョンを作成しました。志望動機・過去のバイト
歴・仕事に対する姿勢なんかをA4一枚分に納めました。
まあ、飾りみたいなもんですよw 明日の面接の帰りに、フラッと線路に
飛び込んだりしないように注意しながら逝ってまいります。
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 00:22:57 ID:ohrMT5H7
職業に貴賎はあるよ。これはもう、厳然としてある。
問題は本人がそれを気にするか否かだ。
どんな仕事であれそれによって稼いだ金の価値(「評価」ではない)は
変わらないわけで、仕事は金のためと割り切れれば
その人にとって貴賎は関係ないと思う。

まあ、うんこ処理は貴賎ということでいうと
「貴」のほうに属すると思うけどね。
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 00:32:48 ID:xpjHi/EF
もう半年ハロワ行けてない
鬱の治療してたんだ
これは理由にならないよね
結局治ってないんだけど
マイナス思考スマソ
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 01:20:24 ID:mNMOVfBL
>>473
俺なんか行ったことねーよ。。。
今週行く予定だけどさ。

ちなみに卒業してからバイトしかやってないんだけど
職務経歴書みたいのって卒業してから全てのバイトのこと
書かなきゃならないの?いつまでやってたとか覚えてないんだが・・・
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 01:36:47 ID:ptwS/zUE
>>474
期間が短いのは書かない方がいいと思う
長期のやつだけ書いて、
期間に空きがあるって言われたら、
短期バイトしてたって言った方がいいかと
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 05:14:10 ID:VaYATNbh
>>474
どんな感じの人?
見た目とか。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 12:32:23 ID:JtZv3diz
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part20
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140959295/
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 12:34:30 ID:JtZv3diz
【日本とWinny】 空自も、内部情報流出…これで"陸海空3自衛隊"流出確認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141261611/
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 12:35:02 ID:JtZv3diz
27歳だとよー
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 19:36:08 ID:Zu9Ey1ng
本日、合同面接会へ逝ってまいりますた。20分ちょっとだったかな?
集団面接かな〜と思ってたんだけど、1対1の面接ですた(面接官の人は
めっちゃ疲れるだろうな〜)。
やっぱ緊張してダメだわ。言いたい事も言えなかったし、質問したい事も
もっとあったはずなんだけど、いっぱいいっぱいで終了してしまった。
けど、勤務時間が凄いハードみたいだ。もし、面接合格しても、時間に
よっては断るかもな。身体がもちそうにない。
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 19:41:14 ID:Zu9Ey1ng
それと、今日、逝ってみて感じた事
@志望動機や自己紹介などの基本的な事は、棒読みでもいいから暗記
して行くべきだった。アドリブっぽい雰囲気の方がいいかな〜って思って
たけど、そういうのは、質疑応答なんかの時で構わないもんな。
A質問したい事も暗記して行き、面接の最後の方で疲れてるかもしれないが
ちゃんと聞いてみる。今日は、最後の方は疲れてしまって「早く終わりたい」
という気持ちが先行してしまった。で、終わった後「よく考えてみれば
この勤務時間は・・・」とか「これ、聞くの忘れてた」ってのがあった。

ま、次にいかそう。
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 20:24:39 ID:FWz2koEW
>>480-481
お疲れ様。一歩前進って感じか。
次はうまくいくといいな。
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 00:38:15 ID:vEE7at0P
>>475
サンクス。とりあえず期間の長い奴だけ書いてみるよ
>>476
どんな感じっていわれても。・・・
まあ眼鏡掛けた暗い男って感じだな。
いまは接客業のバイトやってるけどつくづく向いてねえorz
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 01:22:48 ID:cr9dC+Se
>>483
年単位のやつだけ書いといたほうがいいよ
あんまりコロコロ変わってると、飽きっぽい奴と思われる。
485我が人生最悪の時:2006/03/03(金) 14:28:31 ID:Tv3TQzST
地方での一週間バイトから帰ってきた。
しんどかった。
最近、前の職場での失敗が良く夢に出るようになっちまった。

日中人少なくなったなココ

486名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 15:02:24 ID:CSyv8DwE
>>485
そういうバイトはどこで募集してるの?
短期の地方での作業とか
487我が人生最悪の時:2006/03/03(金) 15:34:35 ID:Tv3TQzST
>>486
いや、普通にネット。登録制のならそういうの結構あるんじゃない。
自分の行ったのも登録制の。
数が足りなかったから、別口で募集掛けたみたい。

488名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 15:38:25 ID:CSyv8DwE
>>487
そうかありがと
俺はもうすぐしばらくネットできなくなるからなあ。
489我が人生最悪の時:2006/03/03(金) 15:45:46 ID:Tv3TQzST
>>488
それは、海外行くとか?満喫でもできるじゃない。
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 16:19:20 ID:aYZmrO+/
>>489
実家に帰るからです。
実家は回線通してないんだけど、無職の身でそんなこと頼めない。
やるにしてもなんか後ろめたい。
バイトにしろ働き始めたら自分で回線通すよ。
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 16:37:08 ID:p3Objq+g
今時ネット回線通すの安いよ、すぐネットできるようになるさ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 16:40:15 ID:TPSo79Iz
未だにADSLや光が使えないところにゃ
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 17:33:04 ID:jF3RaqDd
やれやれだぜ・・・
ついにいない歴=年齢の真性童貞のまま27歳になっちまったぜ・・・
そろそろ逝ったほうがいいのか・・・?
やれやれだぜ・・・
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 18:26:38 ID:PI0KRqKd
>>493
なぜ27歳で?
22、23歳でやれやれと気づくのでは?
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 18:32:02 ID:s0NXQFRG
回線=有線だと思っちゃアカン
無線でも定額制があるじゃまいか
WILLCOMとか
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 18:56:37 ID:aYZmrO+/
DoCoMoのパケホだからしばらくは携帯からだな
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 19:18:58 ID:jF3RaqDd
22歳までひきこもりだったから、そんなこと考えてなかった。
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 19:23:23 ID:qyOeAmUF
バイト行くの面倒・・・
でも、お金少なくなってきたから休めない。

はぁいつ就職出来るんだろ・・・まじ死にたい
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 20:26:37 ID:PI0KRqKd
>>498
何のバイト?
500498:2006/03/03(金) 21:22:35 ID:qyOeAmUF
一日約8000円の 工事現場(荷物運び)です('A`)
よく筋肉痛になります・・・
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:54:39 ID:8znAb5o0
俺も工事現場。

俺らも歳とったなぁ、、、無駄に。
自分ひとりが勝手に歳とって死んでいくなら別にいいけど、
周りがそうだとなんだか鬱になるね。
502sage人生:2006/03/03(金) 22:00:06 ID:gITPsIdN
>>492
CATVも無い地域なの?
秘境の集落でも、何故かCATVはあったりするからね。
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 22:17:48 ID:PI0KRqKd
>>500-501
仕事選びなさい。
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 22:25:16 ID:cr9dC+Se
>>500-501
体は労わってやった方がいいよ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 22:53:52 ID:W9GEF2cq
>>501
きつくても続けてるだけえらい!
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 01:38:09 ID:XV/JCOVt
【ネット】 "要注意!" HDDの全内容を公開する「山田ナティブ」ウイルス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141394016/
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 01:43:32 ID:cIK+maW8
>>505
えらくないだろw
仕方なくやってるだけだろ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 02:04:31 ID:nTAP5TIZ
ここは「無職・だめ板」なわけだが…
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 06:07:06 ID:MFHPZmOh
DQNチャレンジャーがどうなったのか気になる。大丈夫か?
心配だ。
510救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/04(土) 09:42:55 ID:QqkRN9Zf
あまり詳細を報告するのも危険だよな。
反省してるかガクブルしてるかだろう。
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 12:39:28 ID:U4nTe9g+
【調査】「大人ニート」増加・・・25〜34歳が6割を超す - 厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141437651/
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 22:09:47 ID:cIK+maW8
>>511
公務員試験で勉強している人もカウントしているよね。
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 22:28:45 ID:WWtcGzH6
少子化で団塊世代退職が合わされば25歳以下が増えるわけがない
514sage人生:2006/03/05(日) 11:14:27 ID:B+9YRaLJ
要するに、俺たちは貧乏籤を引いた世代だって事か…。
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 12:56:05 ID:50z06ekm
みんな何かきっかけがあってダメ無職になったんでしょ?

俺は大学時代に知り合った奴と4年間授業もほとんど一緒だった奴に
話の流れで「俺らの関係って友達だよな?」って聞いたら
「いや、ただの知り合いだろ?」って言われた・・・
4年間聞きたくも無い相手の好きな鉄道の話とか聞いてあげてたのに・・・
大卒以来それから今まで引き篭もってます('A`)
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 13:14:12 ID:tnLu2hkz
仕事で体壊してズルズルと・・・現在に至る
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 14:03:15 ID:ieXa9MKu
入社当日に何で入社してきたの?って言われた
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 15:16:57 ID:zzO0DueN
明日面接。
今から履歴書かくおー
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 15:50:54 ID:kfzHt3J2
>>515
おせっかいだけど
その程度の奴らだったって思った方がいいと思うよ?
俺も高校時代からずっと仲良くしてた奴が
俺の言った事を勝手に誤解してブチ切れ、
「無駄な時間過ごした」とか「あいつは人として最低」とか色々言われたけど、
「その程度の関係だったんだし、この事は先に活かせばいいや」
って思ってるよ。
辛いのは解かるけど何時までも引きずっても余計に辛いだけだよ?
520sage人生:2006/03/05(日) 17:16:00 ID:kTPq+8Ww
>>515
田舎者だけの事例だが、新卒入社した会社にずっといる奴は殆どいない。
自己都合の退職ではない、倒産とリストラが大半だ。最初からフリーター
志向の奴なんざ、周囲に一人いるかどうかだったが、
地方の末期的な状況が、派遣労働で日銭を稼ぐ生活に追いやっている。
二十代で故郷に絶望して、上京する奴もいる。
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 17:38:30 ID:quEtrKZG
>518
幸運を!
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 18:13:57 ID:tSiQ8AXE
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141535552/l50

新卒枠増やすんだってよ
業界によってマチマチだろうが、景気はいい方向に向かって
企業も若い奴育てないと、この先生き残れないということが分かってきたんだろうね
終わっちまった時期は仕方ないが20代後半の世代が一番不景気の割り喰ってるような気がする・・・
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 18:46:11 ID:yjNiGHYI
>>515
漏れの場合は大学を1浪した末に入ったんだが、1ヶ月くらいで、行かなく
なったのが運のツキだった。大学には6年通って卒業したんだけど、結局
友達と呼べる人間は出来なかった。んで、結局、卒後はフリーターだ。
今でも思い出すんだが、なぜ大学から足が遠のいたのか? なぜ、自分から
“友達になりそうな人”を遠ざけてしまったのか? 理由が分からない。
「なんとな〜く」というのが一番適切かもしれない。
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 18:46:52 ID:qfwjD7KJ
タイゾウなら、なんとかしてくれるさ
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 19:30:11 ID:xR0OpdtE
「後5年遅く生まれてたら・・・」とか考えたことある奴手を上げろ





俺は何度も考えてる。
だからダメなんだろうなorz
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 19:36:49 ID:nguMS6K0
>>515
こいつは阿呆だな
阿呆っていっちゃ失礼か
幸せ者かw
取り合えず精神病院いった方がいいかもよ
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 20:46:32 ID:tR4pE9je
>>515
君の心はガラスのように繊細だね。
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 20:48:55 ID:XvtLOCn6
いや、むしろあと13年くらい早く生まれてればよかった。
そうすればバブル全盛期に就活出来たからね。
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 23:54:39 ID:0UrK4yqf
俺はどの時代でも駄目だったな
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 01:47:37 ID:jYiXLRQy
2chやってると心が荒んでこない?実社会でも悪口を言いすぎて引かれ気味、、、
かなりネガティブ・否定的になったと思う。そんな奴いるか?
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 01:56:05 ID:uD9E+SAo
友人もなく無職で2chばっかやれば確実に社会復帰
出来なくなるな、居心地いい奴は危険信号。
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 02:08:15 ID:ysbpmDQ1
>>531
君も居心地よさそうだから危険だ
君だけでも脱出するんだ!
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 02:09:26 ID:3ywJmyvt
俺はもう無理っぽい('A`)
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 02:17:59 ID:blfmOhLC
4月から無職になる者です。
今まではある市の臨時職員として働いていたのですが、これから
就職活動をする上でこの臨時職員という前歴は不利になるのでしょうか?
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 02:37:20 ID:uD9E+SAo
俺タネセン100万で株式&FXやろうと思ってるんだけどやめた方がいいかな?因に素人
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 02:38:47 ID:uD9E+SAo
俺タネセン100万で株式&FXやろうと思ってるんだけどやめた方がいいかな?因に凍死素人
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 06:30:24 ID:DW9NhmSq
生活資金までつぎ込まなければいいんじゃない?株板とにらめっこしてやれば。
1日中パソコンにかじりついて相場見守れるのって無職のうちだけだし。
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 09:06:39 ID:n5V1gr+Z
突然だけど、おまえら無職歴どれくらい?
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 09:12:33 ID:Z9ZKi7VH
なし
540518:2006/03/06(月) 11:26:49 ID:hPQ/cGWC
ただいまー
面接官「この学部ではどんな事を学ばれましたか?」
俺   「・・・(;^ω^)」

そう来たか・・・orz
連敗街道の序章が始まりました
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 11:30:18 ID:g8u8iUp5

今日で
6日目
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 11:49:24 ID:Z9ZKi7VH
わっしょいわっしょい
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 12:02:34 ID:x/ggQKmN
>>535
株は本気で真剣に取り組めば何とかなるyo
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 12:25:01 ID:Z9ZKi7VH
男 大卒 26歳(入社4年目) 大手メーカー総合職
額面年収480万円+手当て40万円(残業月平均20時間)

株式投資等で貯めた貯金が1000万あるので、今は収入を全部遣っちゃっているんだけど、
都内で一人暮らしだと、全然贅沢なんて出来ない。
同年代の友人はみんな600万以上稼いでいるのが普通で、自分が最低クラス。
一流大学卒ばかりだからかな?
自分の年収が低くて嫌になる。

というか、どういうことをすると、一般的にゆとりのある生活レベルになるの?
今は月に住居費用が10万、食費が5万、服飾費2万、交際費3万くらい。
趣味である海外旅行を年に3〜4回くらいするのが、自分にとって唯一贅沢だと言えること。
これが、月に住居費を20万円かけられて、週2に一度くらい高級レストランで食事が出来て
服をセールで買わなくて住んで、旅行ではビジネスクラスのフライトで、
5ツ星ホテル以外に泊まらなくて済むのが、私の考えるゆとりある生活なんだけど、
年収1000万円以上稼いでる26歳の友人でも、こんな生活できてない。
(というか、してない。)

企業勤めの身分で、夢なんて見られないなーと思う、今日この頃。
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 12:28:25 ID:/Bqd4nhI
┐(´д`)┌
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 15:46:07 ID:K5GoVPho
>>544
もっと良い会社に転職しないと、負け組みのままだぞ
頑張れ
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 19:47:50 ID:OUJIajNe
>>540
乙。
漏れも、以前、工場の面接の際「この〜学科とは、どういう事を学ぶん
ですか?」って質問されたな〜。なんか、しどろもどろになった思い出が
ありまつ。

ところで、某シューズメーカーのリー○ルへ面接へ行く際は、やはり
靴はリー○ルじゃなきゃダメでしょうか? リー○ルシューズは
フリーターの漏れにとっては高嶺の花w 別に、今、履いてる就活用の
シューズも、決して安物というものではないんだが、リー○ルじゃ
ありません。
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 20:46:42 ID:7iDMA7wu
>>544
コピペ野郎逝ってよし…と
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 21:09:05 ID:0/gaYqH9
>>547
そこまで気にする事ないんじゃない?
いくらなんでも面接で
「貴方が履いてるその靴は何処のメーカーですか?」とは聞かんと思うよ
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 21:43:54 ID:Z9ZKi7VH
駅に行くたびに、勝ち組JR職員が目に付いていらつくんですが・・・
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 22:34:27 ID:AaSOJgzD
まだ勝ち負け気にしてたのですか・・・
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 22:54:36 ID:YaLkL+6y
俺並みに年季が入った無職はそんな事なんて気にしないんだよ・・・
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 23:52:58 ID:m1QcSYlB
高校の同窓会誌の訃報欄に同期のやつがでてた
なんで死んだのか知らないけど、ぼちぼち死ぬ奴が出てくるんだな
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 00:07:02 ID:uD9E+SAo
シガラミに縛られるな
全ては人間が造り上げた幻
いくら着飾って文化的な生活を送ろうが所詮は幻
どんなに立派で金持ちだろうが何れは土へ還る
俺たちは真に自由なんだ
シガラミに合わせるではなくうちなる声に耳を傾けろ俺たちは真に自由なんだ、好きな事をし、好きなように生きる。
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 00:25:16 ID:DCvTyAX1
意味不明の夢をいまさっき見た

うけたこともないコンサル会社の面接
今回は結論出せない、次回までに富士山の絵を書いてまたきてくれって言われる

俺の深層心理どうなっとるんだよ?とうとう本格的に病んできたか?orz
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 00:35:26 ID:sLNQ55Zw
↑貴方は理想の高いかたですね、
コンサルは誰かに頼りにされたい願望の現れ。
富士山を描く→日本一の山は頂点への羨望。自分で描くのが自身のなさの表れです。自分の限界は自分で決めるな!
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 02:01:03 ID:hSO15GKU
>>556
夢鑑定士?
俺の見る夢

蜘蛛がでて来る夢
歯がグラついたり抜ける夢
髪が抜けまくる夢

下2つは結構よく見る
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 02:03:58 ID:Uk1n2BdJ
俺の見る夢

設定が学生の夢
モトカノが出てくる夢
妖怪と戦う夢
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 02:50:58 ID:6kuo7Sba
俺が良く見る夢

修学旅行で電車に乗り遅れるor乗り間違える
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 06:19:11 ID:E57/MGYC
>>550
少し前に昭和53年転職スレでJR職員いいなーってカキコしたら
あんなの羨ましがるなんて自分が底辺だって主張しているようなもんだぞって言い返されました。
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 08:26:51 ID:cj8gZLOU
>>557
老化を意味する夢

>>558
過去を美化し懐かしむ傾向

>>559
悩みが多い
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 09:09:21 ID:PIgK6LO+
このスレに入るのは底辺だけでしょ!?
普通以上のお方はこんな底辺板にすらこないでしょ!?
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 09:10:10 ID:7MCU3bSR
そうだよ
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 10:12:24 ID:fH50+4QL
小学校の校庭横を歩いてきました。
そこには、小学生が鉄棒したり、キックベース
したりして楽しんでいました。
なんだか凄くうらやましくなりました。
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 12:33:33 ID:AhsDDe4q
しかし、普通の定義もあいまいなような
年収400万以上は普通?
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 12:37:30 ID:cN5BOgQ1
年収350万以上、正社員、運転免許&車所持、友達5人以上
非童貞までの条件でやっと普通。
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 12:40:30 ID:PIgK6LO+
友達5人以上
非童貞

この2つは自分だけの努力では無理だな、永遠に。
つまり俺は永遠に普通以上になれないという事か・・・
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 12:44:00 ID:0txo9cf1
>>566
厳しすぎます
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 13:00:37 ID:WcrK7dcr
>>566
車所持、に関しては、都心部の住人にとっては意味がない条件だなぁ。
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 13:27:17 ID:DCvTyAX1
仮に4月から入社するとしてストレートで大学卒業した奴から見ると
俺らは6浪か・・・
「僕といっしょ」の8浪君にリアルで近づいてきたな・・・
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 15:15:29 ID:/yoX/f9C
面接\(^o^)/オワタ
人生\(^o^)/オワタ
572:2006/03/07(火) 16:18:08 ID:vHVa9Pdm
>>571
展開が早いな。かなりの手練とみた!
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 16:53:15 ID:RjDMcY33
非処女の条件は?
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 18:31:41 ID:PIgK6LO+
女はマンコがついてる時点で勝ち組なので関係ありません
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 20:56:07 ID:rT+2JV0J
無職だと毎日みんな何してます?
就職活動以外で平日とか何されているのでしょうか?

576sage人生:2006/03/07(火) 21:14:56 ID:KM+28yU2
>>566
中央政府から見捨てられた田舎じゃ、その年収はハードル高すぎ。
まあ、地域全体が負け組みだからしょうがねえか…。
地元局の地上デジタルのCMに出てるのはNHKと「民放3局」のアナ。あれ?
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 21:15:37 ID:COg6AV7C
>>575
ネット、TV、ゲーム、、マンガ、オナニー・・・そんなとこですよ。
578我が人生最悪の時:2006/03/07(火) 21:33:54 ID:aSN2Xm5S
>>575
傍聴。なかなかタメになるよ。
下のリンクの裁判所をクリックして、傍聴券交付情報を見てから行ってる。
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_home.nsf

579名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 21:42:34 ID:PIgK6LO+
>>576
まさか、青森ですか????津軽ですね!?
580sage人生:2006/03/07(火) 22:23:25 ID:KM+28yU2
>>576
大分っちゃ。
青森はフジ系列がないんだよね。大分の場合はゴールデンなら
日・月・水が日テレ
火・木・金はフジで土曜は9時まで日テレ、9時からフジ。
朝はズームインのあとに、とくダネ!という。頭を抱えたくなる編成。
映らない番組はCATVで福岡の民放を見るか、愛媛の電波を拾ってる。
58117 ◆/DQ9hXJobM :2006/03/07(火) 22:28:40 ID:EjOpbWgj
誰か1億くらいカンパしてくれないかなぁ〜
582sage人生:2006/03/07(火) 22:29:50 ID:KM+28yU2
青森・大分の他に
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)な県(地域)
秋田・山陰・山口・高知・沖縄。
それ以下は除く。宮崎テラカワイソスwww

アニオタ即死県一覧だな。スカパーで一命をとりとめてる感じ。

583名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 22:30:12 ID:sLNQ55Zw
年収480万社内ニート(将来性無)、学歴無し、生家、病気の親
車なし、彼女あり、友2人
鬱病7年目、俺勝ち組?
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 22:42:12 ID:1HOtEgmQ
>>583
現実問題年収480万といっても条件、待遇にもよるな
どんな馬鹿でも死ぬほど働けば月40〜50近く稼げるし
このスレの中では勝ち組みなんじゃない?
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 23:30:05 ID:87umpMdc
>>560
おれは生き残ると思われる私大職員だが、朝とか電車乗ってると
JRや地下鉄の職員は心底うらやましいよ。。
給料いいのかしらないけどさ。
車掌とかうらやましい・・。
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 01:26:28 ID:83BoCJTy
>>582
うはwwwwそれ以下て言われたwwwwwwww
民放2局は伊達じゃねぇwwwwww
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 02:55:42 ID:ZFm1ua2f
>>582
つピアキャス
588sage人生:2006/03/08(水) 04:53:02 ID:min+rj5T
>>586
福井か山梨か宮崎ですね…。
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 13:54:41 ID:Pm6pqKgR
宮崎県出身ですが民放2局は洒落にならん
再放送&周回遅れ&地元番組ばっかり

今は東京住まいだし
実家はケーブルTV加入してるからどうでもいいけど
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 14:02:58 ID:6+6vQ6Jj
所得格差より民放格差のほうが深刻だ
アニメなんてDVDで買うか、BSデジタルでサマイマル放送してくれるのを
スズメの涙ほどの期待を込めるしかない
無料で放送されているものを金払うなんてとんでもない
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 14:49:12 ID:kVfOj5FJ
>>589
岐阜は田舎だからなぁといったら、宮崎の人間に
”民放6局はいるのに田舎とは何だ!”とマジ切れされたのを思い出した。
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 19:11:02 ID:zeh8d4vm
>>589
何で2局しかないんだろ?
今でこそネットがあって情報格差はなくなったが
以前だと明らかに他府県の人と何かしら違いは出てたはず。
やっぱ金の問題なんだろな。
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 19:22:59 ID:58WsHiHs
オラ働いてるけど落ちこぼれ。
自分の馬鹿さ加減に嫌気がさす、それさえ気付かない程
馬鹿になりたかたた。
自殺したいよ
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 19:47:44 ID:EiG+f+lW
>>589
宮崎でテレビ局開設したら?儲かるかもよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 19:57:01 ID:EiG+f+lW
>>593
俺も似たような理由で仕事止めたよ。
あまりにも馬鹿だからどっかの経理職でもって
狙ってるんだが、この年で未経験は無理っぽい。
君はまだ逃げずに仕事がんばってるんだから偉いよ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 20:02:21 ID:Lv0SSzUo
>>595
 経理って馬鹿でもできるのか? それに経理は未経験ではそもそも
難しい
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 20:06:07 ID:vLNWZQ/d
馬鹿の定義ってなんだろうね
とりあえず高卒で職歴も無い漏れはそーとーな馬鹿だ罠
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 20:09:47 ID:58WsHiHs
オラ鬱病のせいで
思考力0オマケに元から馬鹿&てい学歴&対人力0
同僚は早慶普通トイック平均900、MBAホルダーもいる。
うまく利用されないよう
気を付けてるが逆立しても
勝てそうにありません。
オラ上司に気に入られてるからオラを貶めようとしてきます。辛い
599sage人生:2006/03/08(水) 20:16:51 ID:VprE1GME
>>589
実家は「はなまるマーケット」見られますか?
>>590
ふたりはプリキュアSSの主人公が「日向咲」なのに
日向(宮崎)じゃやってねえwww
>>591
民放6局…。テレ東?U局?何それ?

田舎のアニオタはスカパーで来週から始まるFateに
ワクワクテカテカなんだろ?
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 21:57:07 ID:2q1EJpHf
600gets
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 23:02:48 ID:6Gb/Mopt
求人見ても、定年まで自分がそこで働いているイメージが沸かないし
そもそも、そこの業界なりが30年も生き残ってるのかも分からん
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 23:26:12 ID:bLSgDbmP
>>601
なんていうか、そんな事考えないで働け!って
思うけどネガティブな思考が問題なんだよね。

仮にどんなにいい条件でも立ち止まっちゃって、
マイナス面を探してしまう。
この思考回路をどうにかしなきゃ抜け出せないよね
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 01:29:02 ID:onsW9SRn
今働いてるけど将来が見えないので転職かんがえてる
でも今から学校行くと30歳、未経験で転職も厳しい。
キャリアチェンジ出来るギリの歳?それとももう無理?
若いつもりでいたけど
歳取ったな
何も変わってない、無駄に
歳取っただけだ、、
604救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/09(木) 02:21:03 ID:pP9h2u6q
求人はあるんだよね。
みんながみんな同業からの転職じゃないはずだから、
未経験でもOKなところは有ると思う。

オレの姉貴は「27歳の男、ってだけで欲しがる企業は幾らでもあんだよボケがっ!」と言ってる...
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 07:01:39 ID:Ecpi86Du
人材派遣会社のベテラン社員の人に履歴書見せたら派遣→正社員登用しか道はないと言われた
最初から正社員狙いならブラック営業か肉体労働系以外は厳しいってさ
因みに俺は4大卒で職歴2年無職歴2年の27歳男
この無職歴2年の空白期間がやばいらしい
俺以下の学歴、職歴の人は一発正社員登用は諦めた方がいい
ブラック営業か肉体労働系でもいいなら別だけど
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 07:20:44 ID:SD3l31Sa
派遣会社の社員に聞いたってそう言うに決まってるだろうがw
大人ってのは汚いもんだぞ。
607我が人生最悪の時:2006/03/09(木) 08:44:46 ID:iTmGaMC6
>>605
んなことはない。

俺らもいい加減汚い大人だけどさ。
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 09:02:59 ID:TyLMdT7E
>>599
東海テレビ(フジ系列)
CBCテレビ(TBS系列)
名古屋テレビ(朝日系列)
中京テレビ(日テレ系列)
テレビ愛知(テレ東系列)
岐阜放送(独立局)

で、6つだな。岐阜愛知三重のぎりぎりだと、さらに三重テレビが入るとか入らないとか。
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 09:11:49 ID:Ecpi86Du
>>606
いやその会社は正社員、派遣社員登用を半々くらいで扱ってる
俺のような経歴の人間が正社員を目指す一番の近道は
紹介予定派遣→正社員登用らしい
ただ有効な資格を持っていれば空白期間は勉強していたで通用するらしい
27歳で職歴2年、資格は普通免許のみだと一発正社員登用は厳しいってさ
営業と肉体労働は別だけどこの2つは俺には絶対無理だ(てかやりたくない)
そもそもニートやフリーターって営業向きの性格じゃないでしょ・・
社交性があって行動力がある人はニートになんかならないと思うし・・
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 09:16:32 ID:4my3NWa7
確かに605さんの言っている事は的を射てるな
ただ派遣の仕事ってこの辺じゃ工場しかない罠・・・orz・・・
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 09:30:26 ID:Ecpi86Du
>>610
そうか。俺見たく都内近郊に住んでる人間ばかりじゃないよなぁ
地方に住んでる人にはどうアドバイスしたら良いかわからん・・
住み込みで働ける紹介予定派遣募集してる会社なんて聞いたことないしなぁ
まあ20代のうちは足掻いて足掻いて足掻きまくろう
工場なんかに勤めたら年取ったら体がもたない
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 09:36:10 ID:KW1YhbvY
いざさーらばー〜〜〜さらばとーもよ〜〜〜〜〜

バイバイ、また会おうねノシ
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 09:50:44 ID:4my3NWa7
足掻きまくるしかないよね!!
614我が人生最悪の時:2006/03/09(木) 09:52:03 ID:iTmGaMC6
>>609
近道ってことでか。
〜しか道はないと書いてあったから。絶対無理って事はないだろうにと。

でもその場合は、自分で職場選べないのがツライかなと。
派遣という道は自分も考えるけど、
派遣ループになって30越えしてた人結構見てきた分怖いものがある。

>>612
まあ、待て
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 11:23:28 ID:Ecpi86Du
>>614
しか道がないというのは俺が勝手に誇大妄想した言葉だ(正直すまんかった)
ただ限りなく可能性が低いって意味で派遣が近道と言われたのよ
実際に営業と肉体労働以外で正社員募集に応募して受かったことないし
俺は紹介予定派遣の会社に入社して正社員になれなければ働きながら資格とるつもり
とにかくこれ以上(2年以上)空白期間があるとやばいと言われたよ
アルバイトは職歴にならないからまずは紹介予定派遣で頑張るつもり
資格勉強と仕事の両立って出来るかな・・・まあやるしかないけど
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 11:31:11 ID:Ecpi86Du
あ、営業と肉体労働以外で受かった業種あった!
未経験プログラマーなんだけど2ヶ月ちょいで辞めたw
1ヶ月間研修受けたけど文系の俺にはさっぱりw
周りは未経験とは名ばかりの理系や専門卒ばかりで劣等感で死にそうだった
未経験ってプログラミング未経験じゃなくて業界未経験って意味らしい・・orz
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 11:31:21 ID:DOfVXipM
>>609
>そもそもニートやフリーターって営業向きの性格じゃないでしょ・・

うむ。そかもな。そんな漏れなんだが、試薬なんかの「顧客管理営業」
とやらに応募しようか迷ってる。休日は土日祝日休みで年間休日数125日。
給与は額面22万くらい。ちなみに試用期間が3ヶ月。
どう思う? 条件自体はかなりグッドだと思うんだけど。ま、書類選考が
あるから、そこでアウトだろうけどね。
敷居が高いor単なるブラック・・・はたしてどっちだ?
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 11:48:51 ID:Ecpi86Du
>>617
試薬の顧客管理営業ってMRのことかな?
病院や薬局に薬納める仕事?
俺も先輩の紹介で説明会行ったけど(当時25歳で無職歴2ヶ月)
勤務地が都内近郊以外になる確率が高いと聞いて辞退した
619617:2006/03/09(木) 12:07:41 ID:DOfVXipM
>>618
どうかな? 求人票を見る限りでは「必要な経験や資格」は不問になってる
が、必要な学歴は「大卒以上」になってるよ。
620617:2006/03/09(木) 12:08:55 ID:DOfVXipM
あと、車の免許に関しての記述はないみたいだ。漏れ、一応、免許はある
けど、ペーパーなんだよね。
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 12:55:15 ID:UTsDn2zp
>>605
そりゃ人材派遣会社の人間なんだから
派遣会社を通さない正社員の道なんか勧めないわなぁ
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 13:56:50 ID:Y/V8N0Ru
>>619
求人票だけじゃなくその会社のHPで詳しい業務内容を見た方がいい
てか俺もペーパードライバーwバック駐車できないw
いろんな意味で営業には向いてない・・・orz

>>621
>>609
623我が人生最悪の時:2006/03/09(木) 13:59:42 ID:iTmGaMC6
>>615
あんまりレスがないから、
また空気読み間違えて書き込んじゃったのかと思ったよ。

派遣は就業時間きっちり決まってるから、両立は十分可能だと思う。
金銭的にも余裕が持てるようになるしね。

>>617
医療系の営業だから流石に待遇はいいね。
もしMRだったら、入社してから試験受けるんじゃ。
でも一番重要なのは、その仕事を長く続けられそうかどうか。
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 14:30:30 ID:Qbl7RcG4
職歴ある奴いいなうらやましいよ
俺だけなのかなないの
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 14:31:49 ID:UR20Rf6z
新卒後の1年は職歴あるが、はっきり言ってもはや意味はない。
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 15:03:24 ID:HFEMa3yF
職歴なんかいくらでもごまかせるだろ
社員だけど社会保険ありませんでしたとか
どーにでもなる
ま〜コンビニとかアルバイトバレバレのバイトしか
やって来なかった奴はキツイけど…
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 15:33:05 ID:gy7N2/MS
>>615
とりあえず派遣板見て来い。
派遣会社の言うことを鵜呑みにするな。
大手企業や優良企業等まともな企業に潜り込めるなんて考え
少なからずあるんだろ?
そういう奴もいるのは事実だが
大半はそうではなく年を食うという時間を消費するだけになるんだ。
俺も紹介派遣を冷静に考えたがリスクが高すぎる。

資格は職歴が伴って有効になるものだ。
きついけど資格を取るなら正社員として働きながら取るべき。
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 16:18:24 ID:Y/V8N0Ru
>>627
正社員が受からないから紹介予定派遣を考えてるのよ・・orz
かといって営業はノルマあるからストレス溜まるし
肉体労働は疲労で資格の勉強する気起きなくなる
だから事務職やりながら勉強したいと思ってる
つーか事務職に就きたいんだ
資格というのは実は社会保険労務士なんだ・・
出来れば簿記2級も取りたい・・

>>資格は職歴が伴って有効になるものだ
派遣は一応職歴になる
俺はもうこれ以上空白期間を作れない・・
629627:2006/03/09(木) 19:28:12 ID:gy7N2/MS
>>628
俺は派遣社員として大手で営業をしていたが
人事の評価はかなり低いよ。
簡単に大手へ正社員として転職できるなんて甘い話はないから。

20代なんだから競争率の低い小さな会社等は入れるだろ?
派遣はキャリアとして履歴書には書けるだけであって評価はされない。
正社員登用というニンジンぶら下げられて
こき使われて切られるのがオチだよ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 19:40:45 ID:WY/ZswH1
>>627
俺は小さな会社も受からない・・・
631627:2006/03/09(木) 19:47:35 ID:gy7N2/MS
>>630
受からなければどんどんランク下げて
受かるようなとこを受けるしかないよ。
632 :2006/03/09(木) 20:08:40 ID:QKRvrSwJ
>>629
どんなに頑張っても正社員にはなれないかな?
べつに大手じゃなくてもいいのよ
最初の3ヶ月は派遣として採用して
仕事ぶり次第で正社員登用ってとこがあるらしいんだけど

>>20代なんだから競争率の低い小さな会社等は入れるだろ?
営業系やガテン系ならね・・
事務系や品質管理系はことごとく落ちてる・・

>>派遣はキャリアとして履歴書には書けるだけであって評価はされない
空白期間を延ばすよりは遥かにマシだと思う
人材会社の人が言うのはこれが一番のマイナスポイントらしい
633(´∀`)ノ:2006/03/09(木) 20:14:20 ID:GnJkTnrt
去年ここのスレにお世話になっていました。お久しぶりに来てみました。
去年の12月上旬に内定もらって、社員数50人規模で、サーバーも導入していない小さ
な会社で働いてます。営業で入ったけど、入社してから女の子の営業はいらんと言われ
先輩と二人で通販部の立ち上げの仕事をしています。部署を大きくして、お客さんを増
やすことが目標です。(・∀・)

前にここでこっぴどく叩かれてドロンした私だけど、それでも私はこのスレが好きでした。
無職期間は本当何十社も落ちたけど、なんでも受けてみたらいいと思うのですよ〜。(・∀・)
私は、みんな能力がなくてここにいるわけじゃなく、学校を卒業した時あんなに不景気でな
ければ、もっと条件がいい会社にもっと楽に就職して、みんな普通に働いてるんじゃないか
な〜と思うのです。だから、みんながんばってね。

こんどこそさようなら。(´∀`)ノ
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:21:01 ID:d1dbePJG
>>633
(´∀`)頑張って!
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:44:43 ID:8/R40e4V
今日この頃、寝るときと起きたときに死にたいと思う。
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:50:45 ID:hm3swqOa
>>(´∀`)ノ
お久しぶりノシ 応募する「勇気」、そして内定を勝ち取る「勝負強さ」
アナタは、両方を兼ね備えていたんでしょう。頑張ってください。

漏れは、今日、ハロワで某大手メガネチェーン店の販売の求人をテイク
アウトしてきた。そして、HPをチェック。その結果・・・「漏れには
ムリポorz」・・・・・・・現在に至る。ハァ、もうダメだ(>_<)
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:00:50 ID:fXLn+Yjw
>>632
品管、品質保証目指したいなら
小さい会社の検査部隊にバイトで入って、そこで頑張って正社員目指す道とかもあるよ
それと品管、品保つったら結構客、外注との折衝が多いが、やりたいんか?
後、当然品管、品保だと会社のトップと直通になるから、結構気の回る人じゃないと厳しいよ
この職種も結構辛いぞ
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:36:00 ID:MixDkVAa
タクドラガクガク...

書類提出すれば試採用という段階。
指定の口座開設してきたし、住民票も取ってきた。
明日は新たに印鑑用意、書類記入して明後日提出しに行く予定。
でも親に「大丈夫?」的なこと言われると不安になる。

確かに接客ガクガクだし、
運転もたまに何かが抜けてることがある。
ロータリー出口の一時停止にて、歩行者も左も安全確認、いざGO!
その時、右からクラクション。右の確認が抜けてたーーーーー!
信号の変わり端、右折GO!
前に横断歩道オーバーして交差点内スレスレで停止した車ハケーン!ひやひや...
「何かが抜ける」この欠点を留意しつつ運転し、
それが緩んだ時にヤック!デカルテャー!(ボン!!)の可能性。
俺は低学歴な上、人並みの反射神経持ち合わせていない。
俺はダメなんだ。

親に反対されて無理ポというのを逃げ口実にすれば気が楽だ。
しかし、下手な工場勤務よりは貰えて一発逆転の可能性を
みすみす捨てることにもなる...。
かと言って、工場でと考えても採用されんし。
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 22:06:15 ID:t1NPyE+K
>>638
がんばれ!ゆっくりやれば大丈夫だよ。

興味本位で聞きたいんだが、料金踏み倒しとかには
どう対応しろって言われてるの?

それがネックでタクドラを考えられない
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 22:13:24 ID:MixDkVAa
>>639
そういやまだ聞いてないス。
ゲロ吐かれた時、会社と本人の示談になるのか
その場で万単位の請求してドライバーの懐に納めていいのかとか。
↑接客に重きを置いてる会社だから

つうか、親に話すまでもなく
やっぱ辞退の方向に進んでる...。
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 22:22:14 ID:t1NPyE+K
そっかしょうがないね。。。

けど、工場よりかは全然いいと思うよ。
将来的に個人タクシーや運転代行業とか
選択肢も広がると思うし。
642sage人生:2006/03/09(木) 23:56:10 ID:jEFKFd+P
>>608
友達が守山区で働いてるから、そんな感じだって言ってた。

タクシー会社ってのは私鉄やバス会社の一部門だったりするから、
真面目にコツコツやってりゃ、大型二種を取得させてくれたりするぞ。
働きながらスキルアップ出来るってのは大きいよな。
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 23:59:52 ID:oEwuvF0L
まだ道程・・・
644救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/10(金) 00:28:24 ID:jkcS1Gqb
>>633 (´∀`)ノ
おおー、無事就職決まってたんだ。
よくぞ連戦連敗にもめげずにアタックし続けたなぁ...
たぶん、アナタはこれからもがんばれるでしょう。

>私は、みんな能力がなくてここにいるわけじゃなく、学校を卒業した時あんなに不景気でな
ければ、もっと条件がいい会社にもっと楽に就職して、みんな普通に働いてるんじゃないか
な〜と思うのです。

うむ...単純にやる気が出ないのだ。すぐ飽きるし...故にダメ属性。
645172センチミクロチビこの世で最も無能人間:2006/03/10(金) 00:59:00 ID:E09uC8y2
やっぱタクドラやってみます。
試用期間だし。
646救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/10(金) 01:12:38 ID:jkcS1Gqb
タクドラかぁ...
道覚えたり、拾う技会得したり大変だろうけどがんばってねー。

オレ、試用期間1ヶ月目終了。
この先どうなるか不明。
でも、自主的に辞める方向へは行かないつもり。
切られないようにがんばらないとな、はぁ...
647172センチミクロチビこの世で最も無能人間:2006/03/10(金) 01:15:48 ID:E09uC8y2
>>646
ご苦労さまです。
648救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/10(金) 01:27:26 ID:jkcS1Gqb
タクドラって長身だと不利とかないのかな?
身長低めの方が座ってて腰痛めないとかあるのかな??

眠い。寝るぽzzz
649627:2006/03/10(金) 01:45:14 ID:w9voA5Yk
>>632
>どんなに頑張っても正社員にはなれないかな?
 べつに大手じゃなくてもいいのよ
 最初の3ヶ月は派遣として採用して
 仕事ぶり次第で正社員登用ってとこがあるらしいんだけど

がんばったら必ず結果がついてくる時代じゃないから。
仕事ぶり次第でって・・曖昧なグレー色じゃないか。


>空白期間を延ばすよりは遥かにマシだと思う
 人材会社の人が言うのはこれが一番のマイナスポイントらしい

だから派遣は評価されないから。
派遣会社がそう言うのは商売だから。
人がいないんだよ派遣スタッフの。
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 02:00:44 ID:4iLKnGfu
おまいら自分から自分の可能性を否定しているくせに、
他人から否定されると認めないんだなw

典型的ネラー気質か、
それとも・・・まだ自分を諦めていないのか。
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 02:05:59 ID:ajWKStGe
またこの子スクリプトに向かって喋ってるわ
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 02:11:22 ID:LPjLTvaP
まあそんな事いうなや、
金持ちになるだけが人生じゃない、人の数だけ人生が
ある、きをわずに向いてる仕事に就けるといいね。
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 05:03:18 ID:A9YLvkhG
そういえば、去年辺りまで活躍していたコテハンみーんないなくなったな。

リーマンスレにでもこいよー・・・。
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 05:07:48 ID:ajWKStGe
この年でコテってのが恥ずかしくなってきたんじゃない?
655我が人生最悪の時:2006/03/10(金) 06:23:20 ID:I3DnL0vB
>>653
・・・
>>654
そうですか。潮時か。

>>633(´∀`)ノ

お久しぶり。やっぱ就職決まってたか〜。ガンガレ
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 07:32:47 ID:A9YLvkhG
>>655
すまんすまん、忘れてた
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 14:20:52 ID:uRO9VVvC
ここって何人くらい監視してるんだろ?
ナカーマが何人いるのかしりたい罠。
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 15:56:44 ID:ajWKStGe
とりあえず政府が監視してる
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 18:04:44 ID:6LHsAxLk
ここのスレ、卒業したと思ったら、数ヵ月後にもどってくる
自分がいる。
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 19:19:13 ID:njZEvWJL
歯医者行ったら麻酔打たれた。
おかげで上手く喋ることが出来ない。
「こんばんは」が「おんわんわ」になる。

お前ら虫歯は大丈夫か?
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 19:38:53 ID:w9voA5Yk
>>660
保険証ってどういうやつ出した?
親のやつ?
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 20:21:44 ID:1XxFF7/F
(・∀・)オンワンワー
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:30:06 ID:TddN5Jih
親知らずが痛いから死ぬかなっと
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 23:43:39 ID:njZEvWJL
(・∀・)オンワンワー 麻酔がひいたら今度は痛みが。
>661
現在無職なので、そうです。
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 01:26:06 ID:LDuTae/Q
歯医者で「君」って呼ばれるのが凄く気になるんだけど、扶養だからかな?
待合室に居た同年代の人には「さん」って呼んでたんだよね、、、
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 02:21:36 ID:4PPGdLYM
月初めの保険証確認がな〜
確認だけなのでカウンター越しに
目の前で確かめられてる時の気まずさったらもう・・・・

(え〜っと○○さんで〜
 交付期限が△月で〜
 番号が□□□で〜
 扶養で〜
 ・・・・27歳!? 
 え?こいつ27かよ
 27で扶養って・・・・)

っていう心の声が突き刺さるぜ、うふっ!!
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 13:29:27 ID:6PKERlHU
昔コテだったよ。
このスレ見てるよ。
まだ無職〜〜。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 13:33:26 ID:OxcxbmVg
俺は昨夏からの新参です
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 14:02:41 ID:mIUmFArx
どこで質問したらいいかさっぱり分らない
源泉徴収って、言ったらすぐもらえる?
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 14:39:56 ID:OxcxbmVg
>>669
会社の経理
671:2006/03/11(土) 15:40:15 ID:0C5rfJxs
早く無職に戻りたい。誰かお金下さい。
672救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/11(土) 16:01:09 ID:6vRhWoh/
急にどうしたのさ?
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 16:33:08 ID:DqmTeb3Q
ミクロチビ久しぶりだなぁ。てか生きてたんだね、よかったよかった。
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 19:32:26 ID:AiWdH1ph
こんにちは。
来週の月曜から研修後バイトです。
来週はスーツでいかなくてはいけないのですが、
ガクガクブルブルです。
持ち物はおかし(軽食用)、印鑑、筆記用具、ストーパー、
坐骨神経痛の塗り薬と飲み薬、後うつ病と自律神経失調症の
薬で大丈夫ですよね?
一応筆記用具と印鑑は持ってくるようにといわれたのですが....
不安です。
パソコンのテクニカルなんですが、どういうこと聞かれるのかな?
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 19:43:42 ID:2xWZoTEG
>>666
>月初めの保険証確認がな〜

この「月初めの保険証確認」って何?

>>669
勤めてる(勤めていた)会社へ請求する。ただ、貰えるまで1週間くらい
かかるんじゃないか? なに?源泉徴収表が欲しいって事は、確定申告で
税金の還付を希望してるんですかね? 確定申告は3月15日までだから
もう間に合わないんじゃないか?
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 19:54:35 ID:tu73EXpz
>>675
月ごとに提示しなきゃ駄目なんじゃなかった?
677カラシニコフ:2006/03/11(土) 20:10:51 ID:MHXqxe2D
俺ちょい前まで現役タクドラだったよ。違反立て続けにやっちまって(残り二点)自主退職。
今は一年経って免許がきれいになるの待ち(五月)。
キャリア四年程度の俺で良ければアドバイスさせてもらうよ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 00:13:21 ID:nXb9TqkL
>>677
タクドラなる気は無いが個人タクシーって結構儲かるものなの?
679カラシニコフ:2006/03/12(日) 02:34:05 ID:TgeASpjk
個人タクシーには試験があって、タクドラやってて、かつ五年間無事故無違反とか受験資格がいる。
試験もその地区の住所を熟知してないと受からなかったりする結構な難関。
で、こっからは一般的なタクシー会社勤務のドライバーの場合。
給与
→営収の40パーセント前後(会社により異なる)が手取り収入
ボーナス
→出ないとこもあるが、大体半年の売り上げの7パーセント前後
勤務
→月7休みの12時間交替か隔日勤務
つまり月に平均売り上げ50万前後だった俺の場合、月20万、ボーナス20万×2
てな感じだった。
680タクシードライバー:2006/03/12(日) 09:56:27 ID:yH3RRF17
タクシーを昨日で辞めた俺が来ましたよ。
俺は繋ぎのつもりでやってたけど結局三年半もやる羽目になった。
タクドラで一生を終えるつもりなら良いけど繋ぎのつもりなら絶対止めとけ。
タクドラ自体がイメージ悪くて再就職の妨げになる。
世間では、タクドラ=協調性の無い奴、いい加減な奴、頭の悪い奴
というイメージがあるらしい。
681678:2006/03/12(日) 10:47:47 ID:nXb9TqkL
>>679
個人タクシーは月の売上50万を丸々もらえるって事か?
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 12:32:42 ID:IVX0te76
君は経費って言葉聞いた事ないかな?
車のローン代、LPガス代、メンテナンス、加盟している無線組合費、後全ての消耗費を差し引くと…。
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 13:43:15 ID:bZ17EE1b
>>679
>>680
タクシー運転手辞めてからどういう仕事に就いたの?or就きたいと思ってる?
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 14:12:30 ID:SBGHrOp9
2種免許って大型持ってたらバスも運転できるのかなぁ?
俺、大型は持ってるけど、2種が無いんだよね。
タクシー会社で2種取らせて貰える所も多いみたいだし。

でも仕事で運転って神経使うから嫌だけど。
ましてや乗客だからね。
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 14:18:05 ID:LzHwGvx2
まともに書ける資格が免許と基本情報しかねぇ・・・・
686タクシードライバー:2006/03/12(日) 18:35:52 ID:yH3RRF17
>>684
俺は奇跡的に社協の職員に4月からなれる事になった。
4月まで久々にプーを満喫するつもり。

>>684
2種取らせてくれるバス会社はいくらでもあるよ。
俺の知り合いも私鉄系のバス会社の養成制度で大型二種を取った。
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 19:10:18 ID:IrJewubn
10日ほど前にレストランサービスのスタッフに正社員応募で面接したん
ですけど、なんか例え採用されても自分に務まるかどうか自信がなくなって
きた。まあ、自信なんて元々なかったような気もするんだけど。
たぶん採否は週明けあたりだと思うんだが・・・
実は、レストランどころか接客系のバイトすら一度もしたことないんだよ
ね〜。なぜ、応募したのか自分でもよく分からなくなってきたw
採用されても断ろうかな〜。それとも、もう二度と巡ってこないかも
しれない正社員としての就職にかけてみるか。難しいところだ。
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 20:16:12 ID:kNxXiGXf
>687
年齢、学歴、資格による。
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 20:21:13 ID:dOZptO6C
同い年でもうタクドラやってるのがいるのが信じられないな。
人それぞれかもしれんけど、もっとオッサンがやるものだと思ってたよ
690sage人生:2006/03/12(日) 21:52:36 ID:l7joQh5u
>>684
規制緩和で中小の観光バス会社が増えたから、そういうトコを
目指せば良いんじゃないかな?
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 23:01:24 ID:ExrthWvf
>>689
だよなぁ
金なくて客でタクシー乗った経験なんて極僅かだけど
タクシーの運チャンなんてどう考えても40過ぎだもんなぁ
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 23:03:07 ID:p9kpddyA
明日からアルバイトです。
鬱だったので、半年以上勤務してなかったのですが、
すごい緊張。
大丈夫かな?
今日ははやく寝ます。
おやすみなさい。
693無能人間:2006/03/12(日) 23:07:29 ID:3fB2DswE
俺は明日からタクドラの研修。
夕方から9時くらいまで寝てたから眠れん。
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 23:55:11 ID:yxtVJpYm
27歳女。高卒、資格なし。
転職8回、全部派遣かパート。
年金は一度も払っていない。てか年金手帳捨てた。
酷い精神病でドクターストップだけど生活苦で働かないといけない。
1月に病気悪化で10日間休職したら、自主退職に追い込まれ、
今月からニート・・・・・・・・・・・・
2社パートで受かったけど自分から辞退。

死んだ方がいいよね。
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 00:00:18 ID:lN8j4bbi
>>694
なぜに辞退したの?

大学中退、転職5回くらい、バイトばっかの人より。
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 00:03:49 ID:Y/WlZNh1
やべぇ、俺も年金手帳なくしたかも!!
ちゃんと払ってるのに、、、
しかももし無かったら3度目の再発行だ・・・

思ったんだけど、病気で働けないなら国から少しは金もらえるんじゃないのか?
生活保護とか。
俺みたいにクルマ持ってたりすると厳しいかも知れんけど。
気楽にいこうや。
なんとかなるもんだぜ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 00:07:16 ID:AdkuQz8n
>>694
とりあえず受かってんだし
死ぬな
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 02:16:40 ID:vbvj3WFP
目標を見失ってる、一応働いてるけど将来が見えない。
他にやりたい事もあるけど学校でなきゃいけない&金&就職が難しい。
30も近くなってなにやってんだかと思うがどうすりゃいいの???
まじ辛いよ
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 02:36:58 ID:pJj69blY
↑続きだけど微妙に給料いいから
次転職したら下がるのがネックかな、就職出来るかも分からん。でも今の仕事は
人間関係最悪で、干され気味だし仕事は糞だからなー
俺みたいなやついる?
advice求む
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 02:41:44 ID:djRevLkU
俺は生まれてこの方一円たりとも稼いだことがないんだ
701694:2006/03/13(月) 03:13:44 ID:qaCXnZuL
>>695
なぜ受かったパートを辞退したかというと、
一つ目=こっそり事前にお店を覗いてみたら、雰囲気が悪かった。
二つ目=出勤当日の朝、鬱悪化で行けず・・・

>>697
鬱で鬱でとにかく死にたい。27歳のうちに死にたい。
30過ぎて死んだら、孤独な三十路女の自殺かーと言われそう。
でも結局生きてそうな自分がまた嫌。
高校の時から自殺未遂何回も繰り返している激鬱ダメ人間より。
ちなみにネタでもなく未だに処女。
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 06:07:08 ID:POzjP6CS
>>701
俺もパニック障害で鬱病なので精神科に通いながら
生きている。とにかく死ぬなよ。
俺だってこの歳になって、やっと将来に
希望がないことが分かった。もう手遅れだわ・・・
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 09:33:01 ID:E3ZRwpAl
年金手帳なんて見た事ないんだけど
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 10:25:36 ID:m63Ty8/t
道分からなくてもタクドラになれますか?
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 10:44:19 ID:UK+GyUn4
仕事辞めた事ない奴、勤めたことない奴は見たこともないと思う。
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 12:15:28 ID:e7oNRqih
>>694
とにかく死ぬな。300円で購入した宝くじ1枚が○千万という大金に化ける
可能性もあるんだから・・・どんな例えだorz
生まれてこのかた一度も自分の稼いだ金で宝くじなる物を買った事がない。
宝くじもそうだけど、競馬やパチなんかのギャンブルは一回もやったこと
ない。黒字なんかあり得ないし、とにかく嫌いなんだな。
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 12:41:26 ID:GufqVWJ4
>>706
パチンコは努力と気合いとちょっとの才覚があれば黒字になる。

ただし、あの騒音と悪い椅子とたばこによる劣悪な空気と周りに徘徊するDQNを我慢できればだけど。
708687:2006/03/13(月) 13:38:03 ID:e7oNRqih
はいはい、さっき不採用通知が到着しますたw 骨折り損のくたび(ry
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 14:43:50 ID:jsUKnTwK
ある事をきっかけで考えることが−にしか考えられなくて、三年引き籠もってしまったんだけど、
こんな自分を変えたくて、不動産関係で働こうと思うんだけど相談に乗ってください

高校卒業後、建築士の専門二年+研究科一年(大卒の方が無茶苦茶羨ましいです

スロット屋で一年バイト

大手パチ屋に就職するも社員全員が寮生活で終電で帰れなく3ヶ月で退社

ニート三昧

あるのは普通免許と去年取った登録済みの宅建のみ、二級建築士は学科は受かったが実技に落ちて就職と重なりリタイア
不動産業は激務だと言うことは判るんだけど、自分のないに等しい学歴を考えると不動産関係以外ないのかなと

・面接時にとことん突っ込まれると思うのですが、バイト(実はしてない)でも職務経歴書はいるのでしょうか?
・宅建を生かした他の職種はあるのでしょうか?

>>687
動いてるだけ偉いよ。俺は面接逝くのもハロワ逝くのも怖くてしょうがない・・・
高校の時に年ごまかしてガードマンしたり、パチンコ屋にとっこんだりできたんだけど、今ではすっかり対人恐怖症orz
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 15:19:48 ID:LUlGnaHr
大丈夫。
おれらが受かるところなんて学歴・職歴不問なんだから。
心配はいらないよ。
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 15:21:07 ID:CYa0X9xr
>709
不動産のスレ見てみ、精神的にツワモノでないともたないよ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 15:59:52 ID:DlFtYejx
>>709
・もう一度建築士目指す。
・製図、CADオペレーター
・不動産屋、賃貸が多いところ探すとか。
・不動産鑑定士?
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 16:12:02 ID:Y0g8Maf7
俺はやりたい事はあって、それに関する多少のスキルはあるんだけど、
その仕事は割と特殊な業種だし、更に地元が田舎だから、
それを生かす仕事もない。訳あって田舎に帰って来たんだが、
またバイトでもして金貯めて東京戻るかと思っても、歳を考えると
そんな事してる時間も勿体ない気がして、、、結局そんな感じで
時間ばっかり過ぎていく・・・orz。焦って欝になるばっかり。

今は家の商売手伝ったりしてるから、
まったく働いてないって訳ではないんだけど。

毎日が徹夜上等で、とてつもなく忙しく、
とてつもなく楽しかったあの頃みたいに働きたい。
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 19:52:18 ID:iQQoOO08
>>713
漏れだったら間違いなく家の仕事を継ぐなw アナタが羨ましいよ。
漏れとアナタは真逆だ。
アナタ:やりたい事ある&いざとなったら継げる家の仕事ある
漏れ:やりたい事ない(分からない)&一切のコネなし
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 21:41:44 ID:Y6y6YrAF
>>713
家の仕事kwsk
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 21:41:47 ID:KCw5mV0S
はじめまして

最初は家業を継ぐつもりで仕事もしてたが、とある理由で断念
それ以後、定職にも就けずバイトで暮らしてます
これからは、ちょくちょく来ようかと思います
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 22:18:33 ID:zkza0lFD
>>716
おうよ。こいよ。
俺なんてリーマンなのにここに来てるよ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 22:34:51 ID:Pn8Y8JdH
鬱とか精神疾患系の病気になったこと無いから分からんが
軽々しく死にたい死にたい言うのは間違っている気がする
何か軽々しくその言葉を口に出すと今までの人生でお世話になった人に対して失礼な気がしなくも無い
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 22:41:14 ID:Seehplpu
おいらも社会人だが、このスレはいつも見てる。
働いても欝だよ・・・。
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 23:27:13 ID:q7mUUIUM
一応勤めてるが、休みの日はずっとPCの前でヒキってる自分…
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 23:39:05 ID:pJj69blY
俺は適当に遊んで生きてきたが、鬱病になった。
人を殺す病気だよ。
すぐ疲れる、やる気がでないが有名だが
本当怖いのは脳機能の低下。
判断できない、理解できない、計算出来ない。しいては人と会話が成立しない。人に馬鹿にされる、人間関係破壊
人を生きながら殺す病だとおもう。
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 23:48:09 ID:HoRDUCEH
鬱病も薬で良くなる人もいるから
病院行ったほうがいいんじゃない?
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 00:13:11 ID:5vobommo
離人症?
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 00:18:25 ID:uiYiZjhc
先週、車を手放した。
軽一台を維持する金も無くなったせい。甲斐性の無さに自己嫌悪
ヘルニアには気いつけたほうがいい。ほんとにやれることが限られる。
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 00:24:49 ID:5vobommo
ID:5vobommo
俺のIDなんか可愛いくねwww?




…さ、寝るか…。
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 00:27:41 ID:Im9Hvh9w
あのね、おそらく駄目な人はどの職場へ行っても駄目なんだよ。
おれもそうだもん・・・。職場はかなり安定的でおそらくいいとこ
なんだろうけど、それでも働きたくないとかすごく思う・・・。
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 00:35:49 ID:Aruor5rG
>>725
ヴォボンモ君オヤスミー ノシ
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 01:00:07 ID:XyRdtTmZ
俺は職を転々として最長1年、現在1年4ヶ月で記録更新中
でももう辞めようかと思ってる。鬱病で対人恐怖。社会不適合。
生涯転職活動、はてはコジキかな
月日は残酷だね、若くはない俺たちはもう駄目なのかもね。
729694:2006/03/14(火) 01:02:26 ID:CGuVNAf7
明日病院の診察、明後日派遣の登録ですが、
どこに行ってもダメなもんはダメなんでしょう。

鬱病=死にたいしか考えられなくなる人もいます。
鬱病で自殺=病死と考えて下さい。
730726:2006/03/14(火) 01:59:50 ID:Im9Hvh9w
絶対転職するぞ!!
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 06:04:40 ID:yQRNrC4b
DQN会社スパイラル
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 08:53:47 ID:XyRdtTmZ
俺実家住まいのニートだけど
親父がリストラされてダブルニートに
なってる。賃貸だから義理で保証人になってもらった
人にいつまで住むんだ?と
脅かされてるみたい

無職で家も貧乏な俺に
未来はある?
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 10:09:13 ID:CZsUQM9y
書類選考通ったー(゚∀゚*)
今週末に面接だ!何かドキドキ(*・ω・ *)

緊張し過ぎて胃が痛くなってきたよ……(;´Д`)
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 10:13:05 ID:SdeMPpT5
俺も無職だが父親も無職状態、母親も仕事止めてしまいますた
おいおいおいヤバイよ・・・orz・・・
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 11:48:27 ID:ugezLuZD
>>726
安定的でいいとこ何で転職するの?
>>734
大黒柱目指せ!
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 12:48:27 ID:1KOTKgAo
>>732
>>734
友人が数年前そんな状態だったが、親父さんが職人だったので一発奮起して自立、友人もそれ手伝う事に。
今はそれなりに商売が軌道に乗っていい感じになってる。
何かしら出口はあるはずだ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 13:00:00 ID:NSbNcP/z
知り合いの大学生の子が
「やりたい事ないから、とりあえず、就職して、
 2、3年したら、やりたい事見つかってるだろうから辞める」
と言ってるの見ると「若いなぁ」と思う反面、
「俺みたいになるぞぉ」と内心思う。
俺は正社員としての職歴ないけど。
20代前半ってうらやましいよ
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 19:25:17 ID:Epyi1nq/
>>713です。
>>715
家は自営の大工さん。前の方のレスじゃないが、俺も二級建築士は持ってる。
まあ、本当にやりたい仕事ってのも物造り系の職業なんだけどね。

>>714さんの言う通り、家の仕事が忙しけりゃ、継ぐってのも
考え無くはないんだが、どういう訳か、田舎なのにやたらと
同業者が多くて、ただでさえ仕事が少ないのに、それをみんなで
取り合ってるような感じで正直ヒマ。まあ、大工も兄が継いでるし。

それに誰も助けてくれる人が居ない様な環境に身を置いて、
ひたすら仕事に没頭したい、みたいな自分勝手な思いもあるんだけどね。

亀&長文スマソ
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 19:29:46 ID:r1BwI1Qy
今日親父が俺の誕生日っつう事で
ケーキ買ってきてくれた。
嬉しかったけどなんか切ないというか何というか・・・
誕生日にケーキなんて15年以上無かったよな・・・
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 19:33:05 ID:skZ1khIH
>>739
・゜・(ノД`)・゜・。
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 20:14:00 ID:QlANv11x
>>739
イイ親父じゃないか、なのに息子は・・・orz
742我が人生最悪の時:2006/03/14(火) 20:42:48 ID:txNqc4ne
期限ギリギリの今日、確定申告行ってきた。
4万弱戻ってくるようなんで、これで少しはしのげる。

>>739
            ★
      オメ! [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J


743名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 21:25:10 ID:XyRdtTmZ
医療費コウジョの申請も今日まで?
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/14(火) 21:28:06 ID:YJtAm8zD
仕事を辞めて20日経ちます。
辞めてすぐに求人雑誌でレンタカーのバイトがあったのだが、既に人が決まっていた。
ハロワで営業の仕事があったので金曜日面接うけることにした。
窓口で聞いたんだけど8人受けて4人落ちたそうだ。
営業の経験がないんだけど、やっぱり厳しいかな?

745我が人生最悪の時:2006/03/14(火) 23:19:30 ID:txNqc4ne
>>743
いや、正確には期限は明日15日まで。
今日は結構混んでて1時間待たされた。
http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/iryohi.htm

>>744
それは、逆に言えば採用率5割ということでは?
自分も辞めてからそれぐらい経つが、どうも腰が重くて。
ちなみにレンタカーのバイトとは?受付のこと?
74617 ◆/DQ9hXJobM :2006/03/14(火) 23:44:50 ID:IMNkKE5R
大型取っておいた俺はまだ恵まれてる方なのか・・・
747726:2006/03/15(水) 00:19:55 ID:arAHnCB+
>>735
事務職員なのですが、仕事がイマイチ面白くない・・・。
このまま40年近く働いてられないなぁと思ってしまい・・・。
748救心 ◆hQZtk7SBqo :2006/03/15(水) 00:40:42 ID:AmJd5bmz
オレも昨日確定申告言ってきたよ。
といっても市役所に紙出してきただけ。

年末調整が済んでないようですので、\15,000ぐらい戻って来ますよ。
とか言われたけど、それより所得税の支払いが足りないので追徴される予定。
年金の未払いも\160,000ぐらいあるし振り込め詐欺かよ...

>>745
オレも動き出したのって、本気で自殺の選択肢が現れてからだったよ。
ただ、実家だから丸3ヶ月就活から逃げれたのかもしれないけど...
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 06:50:57 ID:fZCpmcgC
警備会社ってブラック多いのでしょうか?
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 07:44:20 ID:2cfJLlXW
>>749
巣窟ですよ
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 11:40:46 ID:SbPu3qAn
はい、不採用通知げとー
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 12:50:14 ID:1xssmZLR
いまだにビビりまくりで1社も受けてない俺ガイル
どうすんだよマジで俺は・・・・・・・
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 12:52:47 ID:SxdUnQac
>>752
うんうん分かる分かる
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 12:53:59 ID:2cfJLlXW
>>752
焦ることはありませんよ。
こっちへいらっしゃいな。

真・昭和53年生まれの無職【4】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1138945446/
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 13:47:34 ID:SbPu3qAn
>>752-753
俺だって同じようなものだよ>>751が1社目だから。
面接なんてガクブルで支離滅裂な事話していて
面接の前日〜当日朝なんかは「どうせ受からないんだし、バックレるか」って感じ。

でも、経験積まないとダメだと思って、負けるの分かっていて戦いに行ったよ

写真代、交通費、まともな求人ナシって状況なので4月末までのアルバイト探そうかと
考えているところ。
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 14:25:35 ID:XWf0FME5
短期のアルバイトでもいいから、面接をコンスタントに受けてると慣れてくるし
落ち着いて臨めるようになるよ。不採用ばかりくらうとやっぱり落ち込むけど、
敗因の研究にもなるし。履歴書も書くの面倒くさいけど、何枚も書いてると
志望動機とかだんだんもっともらしい事が書けるようになって来るよ。
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 14:52:38 ID:fw4sU2Hc
>>745
受付ではなく集配や洗車などをするみたいです。
2交代制なので掛け持ちしやすいと思ったんですけね。
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 16:08:11 ID:A5ehjNel
>>756きみのことばに。・゚・(ノД`)・゚・。
3年前は4ヶ月で10箇所受けて10箇所目でようやく受かった。
3年後の今は4ヶ月で3箇所しか受けていなくて全滅。年齢的にも脂が落ちたと思った。

今朝の占いで 「重荷取れ一息つける 休んだらまた歩ける」
とあったので面接受かるかな、と思ったらお祈りきた。また休むよ。
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 17:07:43 ID:gfLuSPc5
>>738
>それに誰も助けてくれる人が居ない様な環境に身を置いて、
ひたすら仕事に没頭したい、みたいな自分勝手な思いもあるんだけどね。

甘っちょろいわヴォケェッ!
そんな環境に一遍置かれてみろや!
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 17:18:47 ID:BkOV3UC5
こらこら
無職同士で傷口の開き合いはやめなさい
むしろ傷口をなめ合いなさい
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 20:08:23 ID:k25U2+l1
倍率約60分の3で落ちました
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 22:55:59 ID:CgpPZkkj
それは普通じゃね?
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 23:14:03 ID:beVGvUjW
新卒採用枠が増え続けてるんだってね。

「おれらの頃は超氷河期で大変だったんだよ」なんて、後輩に言ったりする時代なんだそうだ。



今、無職のおれら・・・もう完全に糸冬わったよね。
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 23:33:48 ID:aPv/I23H
20代で人生が決まるこの日本社会ワロス
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 00:28:56 ID:BZ0wWnNn
まぁ俺等の年代は一番不景気の煽り喰らった時期だわな
派遣会社みたいな奴隷事業が丁度台頭してきた時期でもあるし
運が悪かったんだよ
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 01:16:59 ID:5sVS6Wnp
年上ども・・・向こうから「うち来て下さい」
年下ども・・・枠拡大+【誰でも簡単に】ネットで情報集められる

ヒト・モノ・カネ・情報
これからは情報化社会ですよと教わってきたが
最近になって乗り遅れたのに気付きつつある
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 02:18:05 ID:XHkRk+zY
27歳って転職のギリギリ年齢らしいね。
もしくは人生を変える転機の年齢。
今年一年が私達に取って正念場かな。
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 02:42:31 ID:RkzHggi9
いや本人次第だから。
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 03:01:54 ID:q7UV4ljY
転職ってゆうか・・・漏れ職歴なし無職だし('A`)
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 04:32:07 ID:5p/38QeZ
うん。お前とは友達になれそうだ
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 06:29:32 ID:0f6X/mCo
FF12買ってくるノシ
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 06:50:25 ID:R63ykr6r
俺も。
今日からFF12で更に引き篭もるわ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 07:09:36 ID:E9nZfqSp
オッスオラ最近目覚まし鳴る時間の1時間前に起きちまう、
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 07:37:19 ID:E9nZfqSp
年下どもの求人増加は派遣も含んでるよ
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 10:59:48 ID:Lak9BCFK
3年間ニートほぼひきこもり生活だったんだけど、就職活動の為にバイトしようと思ってバイトに応募したよ
近所のパチンコ屋なんだけど、周りは皆年下だろうし面接も怖い
何故パチンコ屋にしたのかは22の時にスロット屋に一年半バイトしてたから
3ヶ月でやめようと思ってるんだけど、今まで全く運動もしてなかったので体力がやばい;

まぁ落ちたらあれだな・・・
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 11:57:17 ID:pVzY7Bqt
嗚呼一時から面接だ
緊張して死にそう胃が痛い
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 12:01:14 ID:E9nZfqSp
引き込もってた奴ら友人いないのか?外に出てなれないと仕事なんて無理だろ、まず遊びに出なさい
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 12:19:23 ID:Yr6/rXz3
友人なんているわけないだろヽ(`Д´)ノ
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 12:52:48 ID:4Q7dZB4G
>>777
親友といえるやつは一人
たまに遊ぶ奴も一人
一年に一回遊ぶか遊ばないかの先輩が二人

後、幼なじみが何人かいたが、そいつが彼女と同棲したりで音信不通
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 12:53:29 ID:svb6Snug
>>779
恵まれてるね
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 13:52:05 ID:OIEPo2gD
だんだん減っていくんだよ…そういう年齢だ…
働いてないならなおさらだ…
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 14:56:00 ID:yO34HTqs
>>777
みんな都会さいっちまっただ
783775 779:2006/03/16(木) 16:46:17 ID:cdjNApA4
ただいま、帰ってきたよ
俺、ニートヒッキーなの隠しきって普通にしゃべれたぁぁぁ
逆に空回りしてマシンガントークしちまったよ・・・
面接してくれた人がかなりやんわりした人だったので、助かったよ

たぶん採用だって言われたけど、店長いなかったから明日の夕方に返事と言うことに
体が本当に鈍ってるからかなりきついだろうけど、遅番にしたから昼間は泳ぎに行くつもり

対人恐怖症ぎみの人は大手の募集見ないで地元密着系の募集狙った方がいいなと思った
へこたれないで3ヶ月普通でやって、無職怖いから一日減らしてもらって週5辺りで
昼は就職活動を織り交ぜていこうと思う
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 17:29:30 ID:gq4llXq1
>>776
どうだった?
>>783
おめ、就活もしっかりな。
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 19:48:51 ID:uUQMeZZ+
漏れは自分が「何がしたいのか?」とか「何に向いてるのか?」が
未だにハッキリ分からない。ただ、営業は向いてないだろうな〜とは
思ってる。
そこで、応募を“工場系”“サービス業(接客・販売系)”と交互に
応募してる。明日は“工場系”に応募してみるつもり。今、自己紹介書
作成中。
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 19:49:44 ID:qOB4xUnp
>>783
おめ
パチは変に給料高いから就活そっちのけで
そのままずるずる行かないように気をつけて
がんばれ
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 20:07:13 ID:kBj3nInF
若いうちに限っては、バイトでもそれなりどころか
多少の贅沢をしても平気なくらいの生活ができるのが
かえってキケンだよね。
世間で悪し様に言われる「フリーター」っていう身分で
とりあえず自分の身ひとつでも養えるようになると、
なんか自分が「デキル人」みたいな錯角に陥る。
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 20:25:59 ID:tRkjsDkn
>>785
営業向いてないって自分で思ってるのに、接客・販売系勤まるのか?
789785:2006/03/16(木) 21:08:54 ID:uUQMeZZ+
>>788
やっぱ“営業”と“接客・販売”って同じようなもんかな〜?
もう正直イメージがハッキリ湧いてこないorz 「人と接する」って事で
は共通してるよな。漏れは、人間関係を築くのが得意ではないタイプだと
思ってる。けど、それは、あくまで職場での人間関係なんだな。
だからお客さんと接したりするのは嫌ではないんだな。バイトなんか
でもそうだったし。難しいもんだな〜。
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 21:24:27 ID:Z10CcVd3
おれ、仕事のイメージがぜんぜん浮かばないんだけど、
製造業とかだと毎日する事あると思うけどさ
ホワイトカラーでオフィス内でPCに向かってる人って何をやってるの?
毎日毎日する事ってあるもんなの?

キングオブ駄目かも知れんな俺・・・orz
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 21:36:33 ID:E9nZfqSp
机に向かってても業務は部署によってかなり違う。
監理部門でも通期で目標を立て、それに沿って仕事する。
事務処理もあるし、目標の
業務もある。それに加えて
イレギュラーな仕事も入るから
決して楽じゃないよ。
スケジュールも自分で
考えなきゃいけないし、指示まちの人はつらいかも
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 21:39:15 ID:BZ0wWnNn
>>790
客の技術に報告書書いたり、色々書類作ったり
兎に角、報告書が多いな
報告はリーマンの基本だから
製造業が毎日ノルマがあるようにホワイトカラーの人間も毎日仕事に追われてるよ
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 21:41:13 ID:uCfpcY2Z
俺はブラックカラー
ホワイトやブルーのおまえらより強いんだ
生ける屍さ
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 21:59:37 ID:BZ0wWnNn
ブラック、ホワイトなんてどっちが合うかの違いじゃないんか?
どちらも辛い部分、楽な部分があるんだから
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 22:17:01 ID:tRkjsDkn
>>785
営業でもいろいろある。飛び込みとか訪問販売はやめとけ。
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 22:39:04 ID:oIAK1L+m
>>781
減ってくって言うより、俺は一切連絡とらない。
携帯も出ないし掛け直さない。
メッセも解除。
もうほっといてくれ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 22:52:08 ID:uCfpcY2Z
>>796
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 23:37:47 ID:E9nZfqSp
楽しい事考えて生きようや
案ずるより生むがやすし
今更劇的な人生になる訳も
無いし、大企業に入るだけが人生でもない
仕事なんて行きるための術
いわばオマケてきなモノだよ。貧乏でも幸せな人はいるし
その逆もある。未来を悲観するより今を楽しもう。
辛い中にも楽しみを見い出せる、そんな人間になろうや
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 00:20:11 ID:XRu6ij7k
コピペ

夏休み近所の公園でラジオ体操して
学校のプールいって、友達と木の棒で釣りして
家に帰れば スイカ食って、外はジジジジーってセミ。
夏の青空。自由研究。アサガオ育てて。隣町に冒険に行く、、、、
全ては未知で輝く、子供の目線の世界。
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 00:47:25 ID:iyd7qU7x
>>799
自殺推奨のコピペにしか見えません。
801鬱病:2006/03/17(金) 01:23:08 ID:bqDUWu3j
夜回り先生にメールしたら、
生活保護受けて病気を治しましょう。と一言メールが返って来た。
簡単に受けられるか!!親がいるんだ親が!
夜回り先生は私らの世代じゃなく、街で座ってる若者の支援者だもんね。
相談する相手を間違えた。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 06:22:56 ID:PeOFEe4U
>>799
朝から切なくなったじゃねーか。(´・ω・`)
803755:2006/03/17(金) 09:20:24 ID:dNeVCb3W
はい>>755で偉そうなこと言っておいて
本日の面接キャンセルしたチキンが来ましたよー\(^o^)/
土日祝休みじゃないから、面接の練習に行こうかと思ったけど雨降ってるしさ。
こんな俺でもみんな歓迎してくれるかな?
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 10:10:13 ID:zouLiCd4
>>803
ハイハイ〜大歓迎ですよ〜(^^♪

ところで求人票の休日欄に「休日:日祝他  週休二日制:毎週」
とあるのは、日曜と平日が休みって事なのかな? ちなみに年間休日数は
113日って書いてある。給料は額面16万〜18万で製造業です。
いわゆる“工員”ですな。応募してみる。
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 10:15:42 ID:P/PRw/72
厳しい事言うが、面接cancelは駄目だろ、子供みたいな理由でさ。それに
仕事始めてからが勝負だからな。面接も慣れだから数こなして頑張れ
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 11:17:31 ID:yo1hH1qO
面接キャンセル、15回中5回やってる。
数字上で興味をひきつけられても、実際業務を考えて引いてしまって
受けるの辞退した。

でも、確かに面接は慣れだと思う。
10回近く受けると、まず何があっても面接でビクつくことはなくなる。
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 12:03:16 ID:/mj9XS9Q
面接落ちすぎてビクつくんだが・・・
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 12:48:06 ID:umhH4RQm
「FF]Uじゃない」 父親殴った息子を逮捕

ウィーッス   ∧_∧∩   ヒック
       (´∀`*//
    ⊂二     /  FF12買ってきたぞ〜
     |  )  /
.[FF]-2]/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 13:55:19 ID:yo1hH1qO
落ちてビクつくか?
落ちて安心する時は珠にある。

面接で調子いいこと言っちゃったときとか。

EX:煙草は吸いません・年収は?と聞かれて働けるだけで満足ですとか・・・。
810レッカー ◆vcCThxJZ.M :2006/03/17(金) 14:31:19 ID:QCKQn/QR
昨日ストリップ行ってきたが、チンコがピクリともしなかった。
もう年だな。
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 14:34:26 ID:bYWEQTfd
実家に帰ってきました。
田舎は車がないと何もできないので、
ペーパードライバーの俺にとってはとてもつらい環境です。
車の運転こわいよー。
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 14:45:19 ID:DzXMJQam
今日面接で独身かい?って聞かれたけど、
そんなもん履歴書見ればわかるだろ?
彼女いるのかい?とか、いない暦何年?結婚する気ないの?って・・・。
うるせーんだよ。余計なお世話だ。
みんなは面接で余計なこと聞かれたことありますか?
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 15:00:10 ID:JaE83ApC
プライバシーと経歴を混同してる面接官が居る会社はDQNそのもの
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 18:10:20 ID:yo1hH1qO
まずった。
年棒交渉しぱーいした。。

安く売りすぎた。。250万とか最安値言っちゃった。。
辞退しようかな・・。
最悪350ないと生活できねえよ・・。
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 19:30:34 ID:CmZzfcbj
>>810
何となく分かる、俺もネットでエロ画見ても反応しないし、保存もしなくなってる。
>>812
で、何て答えたの?
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 19:34:49 ID:P/PRw/72
インモウに白髪が出たよ。
もうジジイかな?そんな奴いるか?
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 20:02:21 ID:Vt2nsP6e
>>816
鼻毛なら随分白くなってきた。

頭の毛はストライキに入っているらしい。

インモウはまだ元気だ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 20:28:51 ID:bqDUWu3j
皺 たるみ 肌の艶のなさ

伊東美咲は私達より年上だが、なぜあんなに綺麗・・・
あゆは同い年だが、限界が来ているのがはっきりわかる
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 20:34:47 ID:CmZzfcbj
>818
キミノホウガキレイ
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 20:38:40 ID:P/PRw/72
やっぱり整形は駄目ってことでしょ
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 00:02:07 ID:TG31IOI5
>>816
最近白髪が増えてまいりました
秋篠宮様状態になるのも時間の問題です
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 10:05:51 ID:/7gqiAZe
それはそれで羨ましい
82317 ◆/DQ9hXJobM :2006/03/18(土) 18:07:16 ID:oOzr3+Yv
秋篠宮様ってカコイイよなぁ
俺は好きだ

そんな俺は8月にニートになる予定です
みんなよろしく
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 19:31:07 ID:rK/9vo64
>>823
ずいぶん先の話だな。
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 19:36:35 ID:Zl/FJDxn
不採用通知もツライが、この前、ある意味、もっとツライ事があった。
気になる求人ハケ〜ン→帰宅後、会社のHPを検索するも見つからず→苦労
して自己紹介書(職務経歴書)を仕上げる→応募する→締め切られていたorz

「苦労して仕上げた書類が・・・orz」もっと早く応募すりゃ良かった。
けど、求人ハケ〜ン→即応募なんて、漏れにはムリポ。
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 21:02:12 ID:Ghd2u0GD
>>825
というか経歴書かくまえに何故電話せんのだ・・
それが一番手っ取り早く確実だと思うのだが
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 21:11:39 ID:4e7dLm+r
>8月にニートになる予定です

それ単なる無職
メディア報道に流されすぎ
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 21:26:01 ID:EScVVGmk
同志か…。俺は明日からフリーターに昇格。あと3年で30…。
無職でいるの怖くないか?
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 21:31:14 ID:hCndcdIC
貯金無くなったら怖いな
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 21:49:50 ID:Xh/x3jqW
>>815
ホントは見栄張って彼女いると答えたかったけど、最近ふられたし、虚しくなるからいない歴4年。結婚する気は無いって言ってやったw


831名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 23:29:41 ID:+JkrV586
居ない歴27年
処女
もう修道女になるしか・・・
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 00:01:27 ID:rK/9vo64
マジ?
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 00:15:53 ID:Phvea190
ネタさ。
そんな寂しい話・・・あるわけがない・・・
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 00:56:34 ID:wEEjmwoH
俺もまだ童貞だぞ・・ネタだったら嬉しい限りだ
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 01:05:46 ID:lBJ0e6so
そりゃ同世代の処女だって沢山いるだろうよ
ところで修道女ってどこいったらなれるんだ?
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 01:54:03 ID:Phvea190
童貞トークはアリだけどな。
この年で処女って言われたら引くよな。マジで。
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 02:05:18 ID:lBJ0e6so
>>836
んなもん50歩100歩だよ
逆に俺は童貞トークしてる奴の方が終わってると思うが
男に生まれたからにゃ1回ぐらい生殖行為してみろよって感じ
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 02:07:29 ID:wEEjmwoH
男だから女だからと言いいだしたら団塊オッサンと何ら変わらないぞw
本来なら結婚してからすることだからな
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 02:39:28 ID:SZthgb/g
ネタじゃない
マ ジ で
言っとくけど外見は良いよ
でもストーカー以外寄ってこないから男性不審

やっぱ引くよね・・・
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 02:47:36 ID:LOqp/b/E
あのすいません。
質問なんですが、僕は先週からアルバイトで仕事を始めたんですが、
正直おばちゃんに困っています。
僕よりも自給がいいのにHTMLやフォルダや後OSを消したりします。
正直カスタマーセンターで勤務をしているんですが、逆にカスタマー
を受ける側だろと思ってしまいます。
すごくなにもできなくていらいらするんですが、どうしたらいいでしょうか?
むかついてしょうがありません。
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 02:48:32 ID:wEEjmwoH
そのコピペどこを立て読みするんだよ
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 03:35:41 ID:jzj49n83
かれこれ2年ほど中途半端にニート生活してきた最低女に職はあるのでしょうか?怖くて面接いく勇気でないょ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 03:38:36 ID:MF7/QVXV
>>842
とにかく行動だよ。頑張れ!面接は失敗してもいいんだって
失敗して失敗して慣れていけばいいんだ。行動を起こさないのが一番ダメ
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 03:41:54 ID:1RZm/ffp
てすつ
845ふなーん様 ◆icUhCR2Gfw :2006/03/19(日) 03:45:51 ID:1RZm/ffp
>>823
何で8月から無職なの?
>>842
何で最低なのかはわからないけど、選ばなければ仕事はあるよ。
そんなのあたりまえでしょw
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 05:38:04 ID:Phvea190
俺が女子なら即風俗で働くが・・・・・・・・・・・・・・
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 08:18:59 ID:SVYFkK71
http://re-katsu.jp/haku_info/kyoto.html#
ここの参加予定企業でブラックじゃないのってあるのかな?
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 10:34:33 ID:N9mt69HW
>>839
じゃあ俺とデートしようぜ




道程だけどw
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 13:30:29 ID:ifg9W5Hy
童貞とかまだ居たのか
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 15:03:03 ID:L4sP5c9O
多分、3%くらいは童貞、処女が残ってる。
素人童貞に限ればもっと多いと思う。
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 15:55:06 ID:6Dxd/Bhs
ソープで一回だけ本番したことあるけど
擦り付けオナニーのしすぎで射精できなかった。
これ童貞??('A`)
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 16:07:43 ID:0bluvhTk
違うだろ
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 16:29:15 ID:kY7KWbzZ
どうも!セカンド童貞です。
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 16:33:13 ID:6PZjrnxW
>>831
変な男しか寄ってこないのは、貴女にも問題があると思われます。
まともな環境で、きちんと生活していれば、必ず良い事がありますよ。
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 16:43:03 ID:vuVLD7hF
>>854
変な女すら寄ってこない僕はどうすればいいんでしょうか?
856sage:2006/03/19(日) 17:05:02 ID:LqbGDSy9
人生送りバントどころか
万年ベンチ 



プリッ
857sage人生:2006/03/19(日) 18:41:02 ID:l3OlxIxt
>>856
ファウルチップ
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 18:51:22 ID:mG7wlXC3
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000044-kyodo-bus_all
ほんと漏れらの世代って悲惨だよな

ゆとり教育受けた世代は楽に大学に入れて、就職もできるなんて・・・
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 19:58:34 ID:lBJ0e6so
>>858
だが、いくら売り手市場と言っても当然会社側も有能な人間欲しいから
採用基準のハードルは変わってないらしいぞ
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 20:34:58 ID:IkIomq7K
>>853
その表現SPAに載ってたけど
最近してないだけで経験は沢山ある奴もいるから童貞とは言わないんでは?
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 20:40:46 ID:wY1RL8hJ
有名大学なんかは就職決まりやすそうだが。
でもFランとかは厳しいままなんじゃない??
だって中小の景気は全然回復してないんでしょ。
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 20:54:50 ID:lBJ0e6so
>>861
そうだね
結局は負け組と勝ち組みの差が更に明確化してきたとも言える
さしずめこのスレの人間は負け組にも負ける完敗組とでもいうのか・・
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 23:08:00 ID:VmQCXvYw
まずは塾のバイトからがんばってみるよ
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 00:02:44 ID:eykxhhEh
>>858
そのうち2-3割は確実に1年でリタイアする
ゆとり世代の離職率は異常
3年持たずにほとんど辞めてそうだ
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 00:20:39 ID:vGN0cb/b
>>864
同意。
近所の子で市役所受かってる子いるけど、
「雰囲気が暗い」って事で辞める気になってるのがいる。
譲れるものなら譲って欲しいもんだ
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 00:52:47 ID:3+ETqCo9
>>864
それがどうした?短期間で辞めていく「ゆとり世代」を見て、
「合わない会社に入っても結局はお互いにとって不幸だ」
などと達観した調子で論評してても何のなぐさめにもならないだろう。
彼らが辞めることと、俺たちが採用されなかったこととは全く別の話だ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 01:13:52 ID:TOLCd0jp
これ欲しぃ・・・
http://www.uploda.org/uporg340886.jpg
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 06:31:00 ID:334Cmlt8
>>865
俺達にはその子が将来後悔するのが目に見えてるんだが・・・
しばらく社会で揉まれないと役所勤務ってどれだけ勝ち組なのかわからんから無理ないと思うが。
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 06:54:44 ID:fbnq467S
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 10:09:00 ID:MaE/FYWW
>>867>>869
もし本当にやり直せるなら、いつからやり直したい?
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 11:30:07 ID:9KZZDeNa
やり直しても生まれ持った能力は変わらない
だから初めから産まれなければいい
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 12:36:47 ID:jm+2ca0g
卵巣に辿り着くのを競ってた頃に戻って後から来る精子達に先をおゆずりしたい。
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 12:55:03 ID:6wdIfDtK
そんな一生嫌だよ。悲しすぎるよ
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 13:11:17 ID:qx/09M/N
死後標本になってくれるなら安楽死OKって言われたらする?
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 16:14:50 ID:xAS/uIv3
ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡

27歳にして売上高8億円のIT企業の社長だが、高校時代はひきこもっていた。大学もあきらめ、サラリーマンになり、ネットで出会った妻と暮らした。つつましく生きていければ、それでいいと思っていた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/20/news013.html
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 18:13:08 ID:3Jqe9lFB
>>875
過去のことは関係ないだろ別に・・。
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 19:48:47 ID:9KZZDeNa
>ネットで出会った妻と暮らした

ではなく、女子高生だろ
ヤっちゃってデキちゃって結婚したって書いてるのと同じ
IT社長はすぐ過去に苦労したんだとか言いたがる
ホリエモンもそう、「俺ニートみたいなことしてたから」とか言ってたしな
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 21:06:10 ID:3Jqe9lFB
引きこもった経験があるなら
他人の成功がうっとおしいと感じることくらい
わかるだろうに。
なんで取材受けるかなあ・・。
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 21:51:17 ID:fVTVNo+9
全部広告代理店の仕組んだ罠でつ
>>875の人物は劇団ひまわり所属でつ
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 22:01:09 ID:XLhdbxVx
そもそも若い時代(10代)の引き篭もりなんてどうにでもなる
どうせなら10年くらい引き篭もってた30歳以上の奴とかの
成功話とかじゃないと凄いと思わない
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 22:06:23 ID:X4bcY/HH
てめえのケツくらいてめえで拭えるようになろうぜ
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 22:28:03 ID:svX9wkY/
もうむり
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 23:44:35 ID:r/5hqjwi
むしろ、拭いても拭いても綺麗にならない
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 00:10:29 ID:ERdoJXQJ
また、面接落ちた……
本気でもう疲れた……
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 00:12:09 ID:vWjM1PZ8
>>884
つ旦 オツカレ お茶ドゾー
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 01:25:41 ID:oOJIVGyK
俺はうつ病歴7年、きっかけは仕事での人間関係、激務もそうだが私生活でも友人の裏切り、
親の失業などがあった。現在薬のおかげで社会復帰しているが、またもや同僚の裏切りにあった。
その他の部署の奴も愛想良くしてるがそれは俺を利用する為だけだと気付いた。
お人好し・大人しい性格もあり利用されやすいのかもしれんがもう人間は信用できんね。
そんな奴いるか?
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 03:11:53 ID:LPJo01Q8
います。ここに。
純粋すぎるんだよね。
それでイジメにあったり、罠にはまったりする。
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 08:16:07 ID:PFD/RWqE
生まれてこのかた、他人を信用したことなんてないな。

それはそれで、さみしいものだよ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 09:25:42 ID:dt9ROmDA
月給25万サービス残業ありボーナス無し健康保険なし厚生年金なし
てどうよ??やっちまったかな・・・・
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 11:08:14 ID:XdHU86Hp
保険ナシはまずいんじゃね?
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 17:14:27 ID:i00bXZQH
年収320残業サービス・・・。
土日は休み、社員持ち株制度あるけど退職金なし・・・。

通勤1時間半・・・。やべえ。。
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 19:47:03 ID:/ytERWFs
おれらきたよ('A`)

【就職格差】取り残された「超就職氷河期」世代【3/21】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142932445/
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 19:52:20 ID:bpkiKXkq
消防の頃、若いおばさんによくまんこ舐めさせられてた……そのまんこは甘くてクリーミーで、こんなおいしいものを舐めさせてもらえる私はきっと特別な存在なんだと思いました。

今では私がお爺さん、孫にあげるのはもちろんウェルタースオリジナル、なぜなら彼もまた特別な存在だからです。

894名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 22:18:50 ID:s1aXrrUz
本当に俺等の世代は職無い職無いって言われてたからな
まー誰も助けてくれないし、しゃーないわな
頑張ろうぜ
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 23:58:51 ID:8J2O+yPV
仕事はしてるけどまったく覚えられないダメ男
もう会社辞めたいよ('A`)
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 00:00:06 ID:z9oBYUtd
新卒採用枠拡大って
大企業だけの話でしょ?
中小企業は別に何も変わらないよね?
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 06:23:20 ID:x6jPBk/4
>>896
TVで見たけどそうでもなさそうなんだ。
大企業に優秀な人材をすべて取られないように採用に意気込んでる。
俺等の頃は2,3人採用だったのが一気に10人採用するとかね。

まぁ一部だけだとは思うが。
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 13:11:30 ID:Rdfe7737
しかし、採用基準は就職氷河期と変わらないレベルの高さを求められるから
誰でも採用というわけではない、ここが売り手市場に成らない理由
雇用のミスマッチがさらに拡大するだけだ
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 13:49:32 ID:RdfET7Jb
そういえば、同じ年の社員ってあんまみた事ないな。
上か下が多かった。小さいトコばっかだけど。
俺らの年の人って何してんだろーってよく思ったよ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 18:33:17 ID:LOQRpMh3
900
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 19:10:10 ID:zLLK7RQE
小学校卒業して15年経ちました。
当時の考えていた「15年後の夢」
になることが出来ましたでしょうか?
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 19:25:33 ID:HRHx98jg
いや、夢なんて無かったし。
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 19:45:38 ID:ZLHQFufX
夢があったら、こんなとこにいないし。


おれのポテンシャルを持ってすれば、どんな夢でもかなえていただろう。
残念なことに、夢だけがなかったのさ・・・

いや〜ざんねん、ざんねん、ははははははははははは、はぁ・・・。
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 20:13:04 ID:zhl9kCTq
夢なんてなかったなぁ
でも、30近くになったら結婚して子供もいてマイホーム
・・・みたいな、何となくイメージだけはあったような希ガス

そんな漏れは今ニート
当然童貞、無収入・・・・・・・・
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 21:27:43 ID:aAGQyiE6
首吊って死ぬか・・・
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 22:08:51 ID:/Hbqx4Ot
小さい頃は子供が好きだったのに
今じゃカップルだけじゃなく子供を見るだけでも嫉妬する無職童貞の俺
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 23:22:21 ID:F69+uQT3
無職歴三週間の俺がきましたよ
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 23:50:30 ID:mQp2JApK
15年前の自分が今の自分を見たら多分
「何だこのキタネェオヤジは?こうは成りたくないなケラケラ(´▽`)」
とか思うかもナ
挫折、空回りだらけの人生だ
何より親に見せたくないな
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 00:52:13 ID:3BBAefZs
2001年から無職で大学中退だけど、このスレの奴らの書き込み見てると
悲しくなってくる。この年になって童貞とかってまじでいるのかと・・・。

この板って、中学ぐらいから登校拒否してるやつばっかりなんじゃ・・・?
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 01:27:56 ID:oYanN+ut
小学校の卒業文集の夢読むと、プロ野球選手や、大工さん、
おもちゃ屋さん、警察官が多かった。
女子だと、圧倒的に保母さん。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 01:28:35 ID:XMY39hJS
>>907
俺も似たようなもんだ。
仕事探してる?
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 01:58:53 ID:ei0Yu/Qq
>>909
そりゃいるだろうよ
ろくでもねえ人生を歩んでるんだし歩まされているのかわからんが
素人童貞なんか多数のような気がする
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 09:13:36 ID:f6TeD00m
ストレートなんだけど、人を好きなったことなんて無いよ。
別に異性と会話できない訳じゃないけど、恋愛感情が無いみたい。
よって、素人童貞。風俗も数回行って飽きた。

前の職場がおばさんからアルバイトまで8割女性だったのに、
仕事仲間以上の感情は無かったな。同僚だとアルバイトと付き合ったり
していた奴もいたけど。

アレだ、国語が苦手だったり、数学が苦手だったりするみたいに、
恋愛が肌に合わない奴っているんだよ。許してくれよ。そういう奴がいた方が
可愛い子奪い合いにならないから、一般人にとっては有り難いだろ?(笑)
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 10:49:44 ID:By/teLaI
どうも、セカンド童貞です!
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 11:06:22 ID:NCgsZ0bY
やぁこんにちは、真性童貞です。
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 12:37:47 ID:HBsBb6+y
6月にW杯ドイツ大会開催されるけどもう日韓共催W杯から4年も経つんだよなぁ。
あの時からちっとも成長してないや。
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 12:39:53 ID:By/teLaI
むしろ人間的にも、精神的にも後退してる希ガス
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 13:07:41 ID:DXrRW4og
【就職格差】 「超・就職氷河期」世代(30歳前後)、悲惨な職場の連続…「私たちに未来は?」★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143085205/
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 13:26:44 ID:UXx6WV7O
>>906
嫉妬するだけまだマシかもね
亀田の父ちゃんがニートの事を、欲がなくて何事もおっくうなんやろと言ってた
なんか当たってるような気がする ('A`)
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 14:31:44 ID:f6TeD00m
>>919
当たってるな・・・。
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 15:01:20 ID:IKP0AHCQ
大阪の皆さん、本日夕方6時からの地方版ニュース(関西テレビ)で
就職格差の問題が取り上げられます。「正社員と同じような仕事をしている
非正規雇用職員の不満」みたいな内容のようです。
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 15:28:57 ID:d1UOD2Vs
>>919
悔しいがその通りだな
人格うんこなDQNでも、エネルギーある奴は凄い
その点のみ見習いたい
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 15:31:53 ID:XW0PzZIg
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 非正規雇用が嫌なら正社員になればいい
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 15:55:16 ID:oYanN+ut
ここのスレ卒業したのに、またもどってきてしまった自分がいる。
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 16:31:28 ID:NCgsZ0bY
関東でも今日の夕方からフジテレビのニュースの特集で
27歳ニートが出るらしいよ!!!
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 16:41:10 ID:NCgsZ0bY
あと、俺はこのスレが大好きだぁ!!!!!!!
+4で大学卒業するまではのほダメ板の、大学行きたくないスレと多浪多留でマタリ〜スレが大好きだった、今でも覗いてる。
やっぱりホームスレは必要だね!!!
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 16:47:12 ID:By/teLaI
ホームスレがホームレスに見えた…病んでるな俺…
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 17:49:46 ID:f6TeD00m
>>927
俺も見えたから安心汁
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 18:02:45 ID:+tdPKhmq
将来はホームレスだから安心汁
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 20:30:09 ID:3h3j0VNE
いやだょー('A`)
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 20:41:51 ID:T7G7Nwip
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 20:48:37 ID:T7G7Nwip
誰かいないか?('A`)
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 20:59:40 ID:NCgsZ0bY
いるよ!!!
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 22:28:32 ID:Gizq3PwT
漫画家の徳田ザウルスさん死去・47歳 代表作「ダッシュ!四駆郎」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060324k0000m060032000c.html
935我が人生最悪の時:2006/03/23(木) 22:49:11 ID:x0cWkri/
冬終わり
また冬が来る
我が人生


936名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:13:59 ID:BLBdUNUI
先行き不安だ…

貯金ゼロで一人暮らしなのに、無職なりかけてる……。
同じような人いる?
どうしよう??
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:28:08 ID:XMY39hJS
>>936
しがみ付いておきなよ。無職なったらなったで、強烈な鬱になるよ。
今の俺がそうだし。
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:28:22 ID:3h3j0VNE
>>936
え?俺独り暮らし無職ですが?
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:31:33 ID:XMY39hJS
>>938
どうやって暮らしてるの!?貯金?
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:55:37 ID:3h3j0VNE
>>939
もう半年以上無職。
貯金はあと80万ぐらい。
941936:2006/03/24(金) 00:06:38 ID:mo7RKdOd
>>937
いや・・・多分もうムリだわorz

>>940
貯金あるんじゃんよ´д`
一人暮らしで無職で貯金ゼロの人が居るかって聞いたんだよ。
自分が、そうだから…でも、そんなバカは、さすがに居ないよなぁ。
早く職探さないと練炭しかないなorz

942我が人生最悪の時:2006/03/24(金) 01:19:53 ID:1+wbQcDt
>>936
でも今は無職じゃないんだろう。
まあ、俺はほとんどそうなわけだが。
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 01:27:57 ID:AevSKfmR
ドイツワールドカップが始まると、もう俺は・・・・・
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 02:34:13 ID:5muJxmG+
とりあえず市役所の臨時職員に登録するよ・・・
仕事がまわってくるとは思えないけど
945936:2006/03/24(金) 04:04:27 ID:mo7RKdOd
>>942
いや・・・無職同然なんだよ。
叩かれるの怖かったから言えんかったけど、今日で無断欠勤3日目突入しそうなわけよorz
今、Webで職探ししてる。
さっき2件エントリーしてみた。

今年28にもなる、いい大人が何やってんだかなぁ・・・
946我が人生最悪の時:2006/03/24(金) 04:22:22 ID:1+wbQcDt
>>945
無断欠勤3日目ぐらいでは誰もたたかんでしょう。
貯金無いとこを見ると現職は、入って間もない?

自分がほとんどそうってのは、一人暮らしで無職で貯金無しの人ってこと。
貯金無し一人暮らし無職でも、意外となんとかなるもんだよ。
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 05:25:38 ID:46G0CuXR
最近昔の夢ばかりみる。中二病なんていうが、その中二の頃の夢だ。

思い出ばかりに逃げ込む自分に吐き気がする。
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 06:25:25 ID:wRHZi+c5
>>947
俺はよく高校時代の授業中の夢を見る。
朝起きたら汗びっしょりになってることもある。
10年前に戻りたいのか、それとも今の楽な生活のほうが
授業してるのよりいいのか、夢は定か・・・
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 10:58:58 ID:3xhnD7J+
>>947
あるある
それあるよ
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 11:35:33 ID:AevSKfmR
365日欠勤組な俺、もちろん昔の夢は見ますよ
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 11:54:31 ID:QsKe502d
10年前は希望に満ち溢れてたよね
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 11:59:58 ID:o2dTUfdv
4月から仕事初めの人いる?
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 15:52:14 ID:5muJxmG+
>>947
おまおれ

精神的にキツイよな・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 19:29:10 ID:VZew8/B8
春って、希望に満ちあふれてて、ムカムカするよな。

早く、五月病になって梅雨にならないかなぁ。
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 19:41:42 ID:k+f7ktAD
俺たちの世代は、人生30年だよ
やり残したこと無いようにいろいろやりまくるしかないな
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 19:54:17 ID:Jrw9Uwo/
ガキ共は今日から春休みっぽいね。
しばらくは真昼間からやかましいだろうな。
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 20:55:38 ID:LULrWk/t
>>956
ますます平日昼間は外出しづらくなったなw

ハロワで「営業」で検索してみると、ほとんど“免許必須”だな。
1年くらい前に免許を取得したんだけど、卒業検定以来、一度も運転して
ないw だから、良さげな求人があっても「漏れ、ペーパーだから
ムリポ」って断念しちまう。
皆は車運転出来るの? 仕事として運転出来るの?
「営業、逝ってきま〜す」→事故起こしてクビ! が容易に想像できてしま
う自分が情けないw
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 21:03:13 ID:5muJxmG+
田舎だから免許が無いと仕事はおろか移動すらできない(´Д⊂

>「営業、逝ってきま〜す」→事故起こしてクビ!
前に交差点付近で自損事故起こしていた某社の車が
止まってて、新卒っぽい若い男の子が路側帯で(´・ω・`)な顔してたよ。
電柱に激突してて、会社の車のボンネットはぐちゃぐちゃになってた。

車買ってからずっとATだったから、MTは自信無し。
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 21:05:55 ID:hXXjaAhR
俺の場合ほぼペーパーだったけど何とかなったよ
方向音痴だけど半泣きになりつつも目的地到着
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 21:18:09 ID:HT85H7as
>>957
会社にもよると思うけど一回くらいだったら大事故とか人身とかじゃなければ
大丈夫なんじゃないか。
以前営業やってとき、職場の人事故起こしてたけど
始末書書いて終わりだったよ。
でもクビもそうだけど事故るといろいろめんどいから
普段練習してみれば?
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 21:31:08 ID:df0u3Bd4
>>957
営業に限らず、田舎は全職種で免許は必須。
免許の無い奴は社会不適合者扱い。フリーターにもなれない。
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 21:37:39 ID:byzyv/rR
オートマでも坂道で停止していたらコワス(´・ω・`)
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 22:24:55 ID:5muJxmG+
>>961
高校在学中に自動車学校へ行って、高校卒業と同時に免許取得がデフォだからな

>>962
一度アルバイトで牛乳配達をしたとき、車がMTだったから坂道発信で思いっきり車が後ろへ下がったことが
あった。あの時後ろに車がいたかと思うと・・・(゚Д゚ )コワス
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 22:27:52 ID:df0u3Bd4
>>963
17歳でも自動車学校にはとりあえず行くんだよな。
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 22:44:27 ID:5muJxmG+
>>964
そうそう。自動車学校が送迎バス出すんだよ。
授業が終わった学生を、高校から自動車学校へ送るためにね。
そして、最初の車は親が買ってあげるか、親から譲り受けるのが習わし。
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 23:09:48 ID:s/reqDzO
んで、卒業前に事故起こす奴が学年に一人はいるのも習わし?
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 23:37:29 ID:5muJxmG+
>>966
いや、例え運転免許取得試験に合格しても、卒業式の日までは
学校が預かるんだよ。で、卒業式の日に卒業証書と一緒に渡す、ってこと。
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 23:44:07 ID:V1D7gQAl
そんなド田舎なら教育課程で自動車教習を必修科目にすればいいのに。
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/24(金) 23:55:01 ID:uyqdtBqB
なるほど、それだと事故を起こしても
「学校の責任ではありませんよ」
ってなるもんな。
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 07:34:01 ID:qJkhtXAH
>>960
>>普段練習してみれば?
これ簡単に言ってくれる香具師いるけど・・
都内近郊じゃ練習する場所がないし
かといってペーパードライバー講習は受講料がバカ高い
田舎が羨ましいよ・・
5万前後の中古車買って誰も居ない場所で好きなだけ練習できるもんな・・
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 08:28:46 ID:5OqqPj4I
高校卒業と同時に免許取得なんてDQNみたいだね・・・
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 09:04:25 ID:ZcKn5pYr
>>971
就職組はそうせざるおえないからな。
高卒入社組は免許取得の為なら会社の方も少し早めに帰宅許可したりとある程度協力はしてくれるらしいが、
やっぱ働きながらってのはしんどいっぽい。

しかし車乗ってると嫌な思いする事も多いよな。
車上荒らしにあってカーナビ取られたり、右折待ちしてる時後ろの車から早く曲がれと煽られたり、
右翼の街宣車が後ろにいて信号待ちしてる時に「進めや!ゴルァ!!」って怒鳴られた時はたまらんかったぜ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 09:08:52 ID:9omgrIJH
>>972
建築業のご子息の友人は、街宣車煽っていたな。

まぁベンツの2000万くらいする車で・・・だけど。
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 09:21:45 ID:veOkeLBD
相談です。
今、私はそこそこ名の知れた会社に所属しております。
しかし、一年と七ヵ月間会社を休んでいます。
新卒でハードな部署に配属され、二年と五ヵ月でいっぱいいっぱいになってしまいました。
会社を辞めるべきか続けるべきかアドバイス下さい。
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 09:57:16 ID:qJkhtXAH
>>974
>>一年と七ヵ月間会社を休んでいます
なぜ首にならないの?
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 10:03:18 ID:7PRpLodq
病気とかケガとか子育てとかなんか
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 10:28:27 ID:veOkeLBD
病気で休職してるからです
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 11:44:46 ID:hQcZbm4k
明日、求人広告を見てバイトを探さないと。
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 11:46:26 ID:qJkhtXAH
そういうことか
俺なら居づらくて辞める
ID:veOkeLBDが我慢強いなら復帰すべきだ
ただ大手ってとこと年齢を考えたら辞めない方が無難かと
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 15:52:06 ID:9fxrXXzJ
復帰の目途はたってるの?
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 16:10:09 ID:PjV3kkvo
一年と七ヵ月間ってどんな重病よ?
鬱?
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/25(土) 16:22:44 ID:6QSFaARB
鬱で3年半休んだ後復職した人を知っている。市役所の職員だけど。
もっとも、昇進は絶望的だが。

>>974
上司や幹部に仕事のハードさやそれに伴う異動の相談とかした?
ただ単に傷病手当の手続き申請して休職しただけだと、正直
復職した後居心地悪いだろうと思う。でも>>979の意見と同じで、
大手の職場環境と年齢から考慮して、辞めないほうが良いと思う。
長期休職を認めてくれる会社ということは、しっかりしている証拠だしね。
983名無しさん@毎日が日曜日
俺働き始めて1年半だけど、職場に馴染めなくて嫌になってきた。
鬱(5年間から)で、思考力&記憶力も0に近いし、自責の念も強い。
仕事も激務&やりがいなし。もう行くのも苦痛。
今まで最長勤続年数1年だから、半年更新したんだけどさ、
年も年だし、親の目もあるし、この会社はいるまでに就職活動8ヶ月、面接80回前後で
やっと入れたまあまあ大きな会社って事もあって辞めずらい。バカ親もなぜか
大きい会社に入った俺を自慢してるらしい、、、、???
俺みたいな奴海豚?