【もう終わりだろ】46年生まれpart12【無職】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 08:51:14 ID:zq+UpAWJ
  ↑
本当だと思う。
一番実力社会に近い技術職でも技術よりゴマの方が強い。
会社なんて閉鎖的な組織では正直者がバカを見る確率が非常に高い。
プロの野球やサッカーなどオープンなものだと周りの声があるからまだマシだろうけど。
プライドもって仕事するのはツライ世の中だよ。

さて、2ちゃんでグチこぼしてないで職安に行ってくるか。
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 10:54:08 ID:KFfvAw+1
半角読みづらい・・・。
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 13:06:59 ID:r7x88tWx
もう部屋のカーテンを開けることも出来なくなってしまった。
外に出るのが怖い。
人に会うのも怖いよ。
今日心療内科に予約入れてたけど部屋から出られなくて行けなかった。
仕事を探すとかそんな事以前に今正気なのかどうかも定かじゃない。
おととい携帯と財布を電子レンジでチンしたら溶けた。
もう無理だ


もう無理なんだよ

ごめんなさい
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 13:25:08 ID:8cB9Jv8d
大丈夫さ。
あんたの文章はちゃんと読めるし意味も分かる。
レンジでチンはちょっとした好奇心だ。
童心に戻っただけ。

もちっと、肩の力を抜け。
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 15:24:19 ID:kVRi/B7W
ゴマがどうのと言ってもさあ・・・・・結局のところ仕事でそれほど実力の
違いが無いのならば人間関係が良い奴が優遇されるというのは当たり前
のような気がするんだよね。
人の何倍も成績を上げているというなら、それこそ会社の方が放っておかない物。


大して違いも無い成績なら、誰だって人間関係が良い奴の方がよかろう。
それも実力のうちという気はするけどなあ。
会社というか上司にとって部下の価値というのはそういうものだろうし。
逆の立場でもそれは同じ事なんじゃないのか?
本当に実力がある奴は逆に我侭言っても切られないんだし。
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 16:07:06 ID:cJUiu2Vx
>>927そうだね・・・・・世の中の九割以上の仕事は誰にでもできる仕事。
一部のプロスポーツ選手や芸能人ぐらいだよな、取替えができないのは。

ツマランプライドを捨てもっと器用に生きたいと思うよなあ・・・。
それができればこの歳でこんなことしてないがな・・・・。
マッ他人は他人、俺は俺でしかない。こう思って生きてるけど。
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 16:17:38 ID:v+FjsCGc
上司と全く考え方が違えばモチベーションもあがらないな...
でも私と同じ考え方の上司だったら会社になじめてないだろうけど
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 16:56:30 ID:8cB9Jv8d
>>927
正論だけど、それはゴマでなくて普通の人間関係だよ。。

ゴマってのは仕事の手を抜いたりミスをしても、上司や経営者に愛想
よくすることですり抜ける手腕。
会社のルールを無視しても何故かおとがめナシ。
その尻拭いは誰かがする訳で…

やっぱり器用に生きたもの勝ちだよね…。
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 19:55:45 ID:J8ilQNPt
なんでだろ?35歳にもなるような年齢なのに、
「ゴマすり」がイヤだとか出来ないとか・・・。

漏れなんか全然ゴマする。っていうか、自分の損になったりリスクになるようなこと以外なら何でも相手の意見を受け入れる。っていうか反対とか批判しない。悪口も言わない。

話を合わせて、バカ笑い。そして軽い謝罪と会釈。これで十分。全然オッケー。

賢しげな香具師や上司には、「お前はいつもそうやって誤魔化すなぁ〜」とか「何でもかんでも丸く収めようとしやがってー」とか言われるけど、確信犯だから全く問題なし。
「いえいえそんなことないですよぉー」と言いつつも、時折真剣な顔で相手の話を聞いたりすれば、評価も高い。

お陰で今までどんな嫌な上司と組んでも、まったく面倒臭いことにならない。
もし相手が漏れの態度に甘えて、大上段から構えたりした時にはじめてチョイ切レてみせる。(本人じゃなくても可)そして後日に軽い謝罪。

相手も負い目があるし、「アイツ、怒ることもあるんだな・・・」というのを見せたりするだけで選択肢が増えて有効。

会社の人間関係をトモダチ関係やサークルの上下関係みたいな仲間意識で捉えるのは非常にあぶない。自分がここでどういうポジションで生きていくんがいいかを見極めつつ、それなりに求めている答えをみせてやるのが先決。

「茶の間は内容が欲しいからな」とさんまも言ってる。取引相手や上司も同じこと。これに気が付けば絶対に人間関係ではヘマしない。と思う。

ま、それが出来たら悩んでないよね・・・人間関係で。長文スマソ
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 20:11:04 ID:8cB9Jv8d
そうなんです。
それが出来ないからダメ人間なんです。

特に、目の前で仕事仲間が陥れられてたりすると我慢出来ない。
自分が助かれば良いって考える事がデキナイ。
35歳にもなって…。orz ダメダ

連投スマヌ
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 20:13:24 ID:kVRi/B7W
>>930
ゴマすりというのの定義は難しいと思うぞ。
例えば盆暮れにお歳暮とか贈っているかとか、年賀状は欠かしていないかとか。

こういう基本的な所が、義務ではないがやっている人間とやっていない人間の
間ではどうしても人間関係に高低は出来ると思うぞ。
それをやれないから駄目だと言っているわけではなく、そういうのもゴマではなく努力の
範囲内なのではないのかな?という事ね。

年賀状にしても中元にしても、基本的には返礼が欠かせないから、あれは
基本的には贈答ではなくコミニケーションの一種なんだよね。
どちらかが一方的に損をするというものでもないし、頭を下げるというものでもない。
まあ、俺はやっていないが。

人間にとって他人から自分がどう見られているか?というのは常に気になる
事なわけで、一方が年賀や歳暮を欠かさないのに、もう一方は一切コミニケーション
無しともなれば、「ああこいつは俺とは合わないと思っているんだな」と嫌な感じには
なるよね。
ましてや、殆どの人間がそれをやっていた場合とかだと悲惨な事になる。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 20:20:43 ID:kVRi/B7W
話してみたら、そんなに悪い人では無かったなあ・・・・
というような事は人間関係では良くある事で、人と人の関係というものは
本当に些細な事で良くなったり悪くなったりするもんだよね。
だもんで大人の付き合いには酒が欠かせなかったりするのが、これまた鬱陶しい
話なわけだが・・・・・・

酒の誘いは断る、遊びの誘いも断る、年中行事も音沙汰なし、ともなれば、それらが
如何に義務ではない事だからといっても相手の方でもどうしようも無いよね。
判断の基準が限られてしまう。

つまりこいつは俺と関わりたくないんだな。と思われてしまう。
まあ、それはそれで合っているんだけど、それを悟られたらやっていけないよね。

935名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 20:58:00 ID:HLGrfqn7
何だかさー。
オマイらの長文読んでカックシきたよ。
ちゃんと34歳してるんだな。
今でも俺は夢見るボクちゃんなんだ
って強烈に思い知らされたよ。
まぁそれでも生きるしかねぇ〜けどな。
さて、明日も職安に行ってくるか。
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:07:22 ID:kVRi/B7W
>>935
バカだなー・・・・・ちゃんとやっている奴らがこんなとこ見るわきゃないだろ。
やってないから見るんだよ。

で、

こうやっておけば良かったんだよなと思って書き込むんだよ。
分かったかコラ。
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:14:24 ID:kVRi/B7W
やっぱさあ、会社の同僚や上司に飲みに誘われたら、別に酒なんか
飲みたくなくても一緒に行くべきなんだよ。
向こうだって必ずしも酒が飲みたいわけではなく、こっちとコミニケーションを持とう
という意思の表れなんだから。

俺別に酒好きじゃないし、わざわざ高い金出してねーちゃんの店で飲みに行く
なんてバカみたいじゃん、とか思っちゃ駄目なんだよね。
カラオケは恥ずかしいから歌いたくないから2次会は逃げるとかさ。

一緒にある程度バカやったり、つるんだりしている内に、遊びとかでも
一緒に出掛けたりとか話が広がっていくわけで、まず最初のとっかかりの
チャンスを自ら捨てていたんだから俺ってバカだよな。

自分で自分の世界を狭くして息苦しくしているんだよね。

普段から仲良くしたりしていれば、同僚も上司も些細な失敗には目を瞑って
くれるし、手伝ってくれたりするのに。
裏目、裏目にと出て行く。
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 01:49:44 ID:rDcP27AC
>>937
今まで飲み屋の席で腹割って話したことないけどね
正直一生懸命貯金していたのはとてもこの会社で続けて
いけなさそうだからだったけど、ただのケチなキャラクター
みたいに思われてた。
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 06:35:24 ID:+9Sy+37Z
いつまでオコチャマなんだよwww >>935

もうオッサンなんだし自覚しようよ
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 06:41:49 ID:+9Sy+37Z
溶けはしないだろうに >>925
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 08:18:05 ID:X+rhfi/T
今日は月1の通院の日
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 09:35:29 ID:yRhA9Be4
>>941
俺は今は8週間に一度になったよ
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 14:52:34 ID:hqZLtbhU
職安いけそうかな?
雨降ってるけど(´・ω・`)
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 22:59:07 ID:dwIGTSLW
お前等30なるまで何しとったんじゃ〜?
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:28:32 ID:5jk+Z86I
9割は寝てたな
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:32:46 ID:yRhA9Be4
>>944
入院とリハビリ
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:35:57 ID:hqZLtbhU
ダラダラリラックス
948 ◆v898BpqUSA :2006/05/17(水) 23:42:28 ID:4XjCZrfw
>>944
…すいません ('A`)
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 00:03:00 ID:2VxeiLp0
仕事か旅か社交的なヒッキー。
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 02:01:38 ID:phC0ceEh
嘘みたいだけど今まで飲み会なんて行ったことないんだよ。
人とどう付き合っていいのか皆目見当も付かないよ。
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 02:04:35 ID:q9CPxjmm
ふむ。ちょっとしたキッカケなんだと思うよ。
そのキッカケが無かった訳だ。
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 08:01:23 ID:V1SAVQLw
俺も飲み会・コンパは一度も行ったことない。カラオケも一度もない。
ここ数年、人と一緒に食事したこともないなあ。
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 11:51:30 ID:Oxa7mmKp
俺もコンパ行ったことない。どうせ行っても壁の花だけどなー。
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 12:03:02 ID:Lz1f7Xne
×壁の花
○壁のシミ
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 15:21:54 ID:HrqMM/hg
>>954
確かに花じゃないね。

今日は株で大負けorz バイト探すかな
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 16:59:53 ID:3wB8+gcY
俺なんか職歴無しだからバイトすら厳しい
働けても高齢者がいるとこばっか
こうして俺もジジィの仲間入り
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 18:52:37 ID:HYE00IZt
親が死ぬまで我慢していれば少しは遺産が入ってくるさ。
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 19:02:28 ID:HYE00IZt
持ち家の人間は親が死んだら多少の遺産は入ってくるし、家や土地も売れる。
兄弟居るにしてもまあ、幾許かは入るだろうさ。

そしたらそれを元手に何かやる為に今からコツコツと働いて少しでも金と
スキルを蓄えておくとかな。
そんなに先の話じゃないぞ、どうせ後10年とか20年以内何だから。
959 ◆v898BpqUSA :2006/05/18(木) 23:25:11 ID:x9BH1Mc3
・・・
なんかこのスレって、リアルに無職ダメだよな ('A`)
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 23:45:38 ID:2FU7TQDJ
毎日がリアルな白昼夢
961920:2006/05/18(木) 23:49:23 ID:mz370xfu
今日、職安にて入所前手続きでした。
31歳以上も、予想外に多い
5:3ぐらい?…

∵雇用保険受給資格なし者の概算
(募集要項より、31ー35の雇用保…うんねん‥)
962920:2006/05/19(金) 00:03:40 ID:mz370xfu
解ってるて思うが うんぬん なっ!

なんかwktk
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 07:30:42 ID:tdQatcZO
実際この年齢で職歴なしから就職できた人なんているの?
本当は人知れずみんな死んでるんじゃないの?
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 09:42:08 ID:cAjEdlbf
>>963
世の中全員が会社勤めではないから、それははやとちり
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 09:56:14 ID:OEIE7k0J
なんで無遠慮に子供の写真入りハガキとか送ってくんだろな
他人の成功にも失敗にも関心のない俺だが
このときばかりは思わず舌打ちしちまうぜ
966ザンジバル北島 ◆9ySIznTsmg :2006/05/19(金) 12:55:37 ID:WIUrw30V
惰性で60才まで生きても漏れはガノタだろう
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 15:32:26 ID:PJPYQUOJ
このまま爺になるまで2ちゃんやってそうだ
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 16:19:25 ID:QyEY4Fbt
>>920>>961
何の訓練受けるんだ?
俺も今日受講可能通知来てたけど
失業給付受けられない一般申し込みだから
24日ギリギリまで粘って宝クジでも当たらなきゃ
3ヶ月乗り切れないし諦めようと思う。
せっかく当たったんだけどなー(´・ω・`)
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 00:24:05 ID:bTn+ZBKw
さて、これからどうしようかな?
 誕生日が来るのも時間の問題だろうし
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 12:59:23 ID:ip9szCKM
部屋にじっとしてても鬱になるから気持ちを前向きし持ってバイトしてみた。
人間関係がうまく築けず、余計に悪化した。悪循環だ。
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 13:22:08 ID:oScFDC9B
(つд`)
972名無しさん@毎日が日曜日
>>920
この歳で訓練校行っても意味ないかも・・・
俺は30の時行ったが、別に学校が仕事斡旋してくれるわけじゃないし
就活は相当厳しいよ。