「古物商」の許可を取ろうと決めました。Part.4
1 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 16:58:59 ID:2wnMxAuh
2 :
なまえないよぉー:2006/02/03(金) 17:03:54 ID:jZGtAXKW BE:78588465-
,. >‐'7¬‐--、
,ノイ / / // 、 、丶-、
/7〃/ / /イ ! i !Y⌒ヽ
/〈//イサ! ,' !| l || | l !
. /!i |r'7Y `丶!、」! ,' ゝ_,ノ
//!| ! じ' -─〃/_ ハゝ
' イト⊃ー 、_,. `/ ィJ}リ/ `丸
d」 ヽヽ ノ⊂ ン-‐1! ゞ、_ 2get☆
{ム `ーr‐ ´='1ハ ト! fヾ
_iY「´ r'⌒,._ 川
, イイoノノ i 〃 ヽ
/ レヰo /´ ̄`ヽ '、
/ / {二二´ ! ',
/ / ─‐--- `r─ ヽ ',
/ ヽl ー‐,ィ' \ヽ
/ /! / ヽ `ヽ
ヽ く l / ヽ !
ヽ ',. | 〈 丶、_ノ
なつかしー
前スレは途中で落ちてたね
商売人にとって冬の季節、にっぱちがやってまいりました
古物商許可を取って掲載してもいいんだけど、問題はBLとの兼ね合いかな。
自分は3000人近く入れてるから、入札出来ないDQNに嫌がらせされたら困るよ。
そうかと言って、BL0にしていたずら入札されまくりも困るし…
古物商、2年前くらいに取った。メリットはゼロ。デメリットは、取得に何万も
取られたこと。取るんじゃなかったよ。
昔は数千円で取れてたみたいね<古物商
中古屋のおっさんが言ってた
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 18:58:51 ID:o9IPTg8x
>>6 古物商向けの卸売り店で仕入れできる。
古物商向けのオークションに参加できる。
個人から買取りできる。
ではないのか?
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 19:06:57 ID:QuD17UoU
古物に興味あるならbookofに就職しろ
古本屋の概念を構造改革した会社の次のねらいは質屋の業界再編だ
10 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:53:45 ID:JXe4+Nrm
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 11:03:41 ID:li5lmJzf
>>6 この人、許可を取っただけで金儲けできると思ったの?
許可取っただけではダメよ〜ん。
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 11:41:46 ID:frHrM8lJ
何れにしても
>>6みたいなネガティブ思考じゃ何やってもダメダメちゃん
>>10 これはハードオフ殺し。
次はブックオフがやられるぞ。
古本・CD・ゲームの場合は表現の自由なんかも考慮されてほしい。
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 14:57:23 ID:AfARyzUL
またおちそうだからage
前スレのコテハンさんは何処へ・・
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 00:20:02 ID:C63HhyvI
ホシュ
折れも古物取ろうかな・・・習得後はオクでもストア扱いですよね・・・って当たり前か
ストア登録する義務はなかったハズー
y
ほしゅ
古物営業法について質問させて下さい。
古物営業法施行規則第十五条第3項の確認は、
売却(非対面・一万円以上)する場合にも必要なのでしょうか?
ネットショップやヤフオクで中古品を購入した時に第3項のような確認をされたことないので、
必要無いのかと思っているのですが。
古物あっせん業のインターネットオークションで売買する場合にも
古物営業法施行規則第十五条にある確認は必要なのでしょうか?
インターネットオークションで売買(一万円以上)する場合、
相手方に職業・年齢を申し出てもらう事や身分証明書等を提出してもらう事
は大変だと思うのですが、古物商の方はどうされているのでしょうか?
質問が複数で申し訳ないのですが、ご回答いただければ幸いです。
24 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 19:29:18 ID:V6jU6F9m
とるとき警察くるの?
25 :
古物屋ぴよ:
>>23 厳密に言ったら必ず必要だけど小さな商いではいらないかもね。(責任取れる場合)
今時珍しい認可じゃないからね。(身分証提示は弱小店では体裁程度です。w)
>>24 来ないね。まず来ないでしょう。
質屋に関してはある一定サイズの金庫が必要なんだよね。それさえ用意
したら取得は楽勝です。有名どころでは上場したコメ兵がある。若い方
なら大黒屋あたりで修行するのもいい。
ただここ最近、古物がメジャーになって新品も並行して海外もかまして
やらないと厳しいね。もうリサイクルが行き詰まっていますよ。通常の
流通からダラダラと横へ流れてくる商品は良いですね。