27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:05:21 ID:K0izI2p5
お前ら名刺はどうしてる?
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:24:42 ID:R/UVQmoI
>>951
舐めてるよな?人生
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:49:04 ID:gNC81+N/
下ネタでしか盛りあがれないキモオヤジ連中というところか
955941:2006/02/06(月) 22:50:57 ID:97jM0eHk
今、親との会話終わった。
>>942
>>945
実はバイトしてるっていってたけど、先月辞めて、現在完全無職なのよ。
んでバイト行く振りしてハロワとかネットカフェとかいってたんだが
今月父親が定年でさ・・・
「来月から一人で何とかしろ。家も出て行け」
といわれて10万渡されたよ・・・。

どうしよう orz

956名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:53:25 ID:y0K1RqLA
ここの悪口を言ってもこんなところでしか憂さ晴らしできない
レベルのやつも同列だね。
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:59:09 ID:SvpYAJxL
>>954
お前いくつよ?(慙烈〜〜〜〜〜!!)
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:06:28 ID:kEkPZ4KY
>>955
俺も3月までに仕事みつからなければ出て行けと言われたorz
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:10:50 ID:jjWnNQve
仕事無いから出れないのにな
世の中は不条理だ
960941:2006/02/06(月) 23:13:05 ID:97jM0eHk
>>958
ナカーマ
うちの場合は、父親が定年後の再就職先に今月引越しするから
ガチで路上ありえる・・・冬なのに・・・
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:34:43 ID:En7TC8wF
今年から就活する25歳職歴なしですが、簿記・B検・宅建どれかの資格の勉強も
平行してやろうと思うのですが、この中で履歴書に書いて箔がつくのはどれでしょ
うか?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:43:10 ID:nb+FBNLw
>>961
宅建 → 不動産関連必須
簿記 → 中小or事務必要
B検 → ビジネス検定・・・零細・同族以下で効能あり。ただし力仕事は除く    
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:50:05 ID:En7TC8wF
>>962
早速のお返事ありがとうございます。ってことは簿記かB検あたりが、幅広く
就活に使えますよね。
あとこの年齢になってくると営業しかないと言われるのですが、営業って免許
あるのが条件ですよね。免許持ってないとやはりやばいでしょうか。
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:52:12 ID:ziriGniB
アウトソーシングという言葉にだまされるなよ
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:54:54 ID:AfxZuSas
そこそこ需要があって手軽に取れて試験日・発表日が近い資格って何だろうか
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:00:39 ID:AfxZuSas
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1139237810/
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:10:37 ID:wjdBP9+g
>>963
何の仕事がやりたいの?
それらの資格取ってもやりたい仕事で役に立たないならいらないだろう。
不動産行かないのに宅建取っても意味ない。
それと営業は免許ないと絶対に無理だよ
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:13:33 ID:X8K8SlnU
>>966
早いな
車の免許ない奴っているの?
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:21:46 ID:ip+/o7nm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   資格さえ取れば就職できる・・・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 01:11:46 ID:BjMLPLhk
>>961
宅建は趣味程度にしといたほうがよい。就活+他資格+宅建でも
受かる。
971RRR:2006/02/07(火) 01:59:13 ID:kE+9Mme+
職歴梨の29歳のfランク大学卒の者ですが、ガテン系の仕事なら余裕で正社員に
なれると思っているんですが・・・・左官とか塗装工とか大工とか・・。実際どうなんでしょうか?
972961:2006/02/07(火) 02:02:26 ID:LlBHNTnH
>>967
最近では不動産以外の業種でも不動産の運営・管理の重要度が増しているらしくて、
不動産業以外でも、宅建は使えると、あったのでいいかなと思ったのですが。
自分の歳では業種は選べる身分ではないと思うので特に希望はありません。やはり
免許なしでは営業厳しいですか・・・既卒だと営業くらいしかないと他のレスでも
あったので営業でもしょうがないと思ってたのですが。自分の場合まず免許取った
方がいいかもしれませんね。B検とか簿記はまぁ履歴書に箔をつけるというか空白
だと寂しいので。
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 02:16:38 ID:BjMLPLhk
>>971
職人系も経験がないと、厳しいと思うよ。まず現場に出た経験とかある?
初めは手元から修行。あと理屈ポイ奴は嫌われると思う。2chでいうDQN
は多いよ。そいつらと気が合えばOK!と職人の手元バイトした俺が言ってみる。
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 02:25:25 ID:LlBHNTnH
>>965
ビジネス能力検定は専門の資格ではないが、持っていると現代社会で必要な
社会常識、マナー、ビジネス知識などの総合的なビジネス能力を客観的に評
価するもので、持ってたら一応社会人になる準備はそれなりにある証になる
と思う。ちなみに3級で合格率80パー、2級で合格率45パー
何度もいうけどこの資格=就職ではないのであしからず。
975974:2006/02/07(火) 02:27:05 ID:LlBHNTnH
ちなみに試験は7月な。
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 03:27:50 ID:UTE9j3ev
>>971
以前建築関係の仕事やってたけど、DQN系と職人系とダメ人間系がいたよ。
職人系に当たればいいんだけどね。
でも難しいんじゃないの?24で大工に転職したおっさんとかいたよ。
どっかの職人の下とか、工務店に入って経験積んで、その間つながり作って
独立してフリーになって、呼んだり呼ばれたりして仕事貰うとか?だったっけ
余裕で正社員にはなれると思うけど、現場に耐えられるかどうか・・・
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 03:46:33 ID:pDrv77fo
>>974
それ2級持ってるなぁ、学生のだったけど短期で集中して勉強すれば取れたね
ちなみに1級は実務経験無いと受からないです。
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 04:36:40 ID:Xy4rN1kA
ハロワで発見した仕事

備考覧
企業内同和問題研修窓口担当者 ○○

同和に生まれていたら就職できたのだろうか。はぅぅ・・・。
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 04:47:06 ID:9OA+dXiB
    30歳以上で、職歴なし  Part 16    
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1135224011/
30以上「半職歴」(派遣・契約職歴)のみの方2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120149893/
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 09:11:17 ID:WsouCZLb
>>955
>>958

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 09:56:29 ID:YxHRF/EZ
>>958 それ言われたらどうしよう… 考えただけで心臓が…orz
982RRR:2006/02/07(火) 10:44:49 ID:3IzLBuCl
>>976 24歳でおっさんですか?29歳の俺はじじいか・・・・。
20代と30代では就職できる可能性はちがうのかなあ?
4月までには正社員になりたい・・。
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 11:16:47 ID:UTE9j3ev
>>982
違うよ、言い方悪くてごめんよ、転職したおっさんは今40近くだと思う。
24の頃に転職したって事。
29から始められるかは、わかんないけど
職人系で小さいところなら、年上が多そうで年下とか気になることはないかも・・・?
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 12:04:59 ID:tP3SfG9q
ハロワに毎日行ってるヤシいる?
毎日行くとなにか変わる?
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 12:37:18 ID:FXPdBVpY
とっとと働け
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:06:12 ID:YxHRF/EZ
「とっと」って誰?と言ってみる…
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:40:43 ID:wjdBP9+g
>>984
毎日行く意味はないような気がする。負のオーラが強くなるだけかと・・・。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:48:23 ID:CoOJ81I/
寒くて行く来しないなーダメだ・・・ここから治さないといけないんだが
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:13:01 ID:KZZUuowo
はじめまして、30歳のおっさんです。
4大卒後アルバイトでお金をため
25歳で雑貨屋を開業。
5年間続けましたが売上は平均して300万円。
純利益は平均して60万円。
生活費の半分はアルバイトで補ってきました。
わたしには職歴があるのでしょうか?
フリーターみたいなもんだったんでしょうか?この8年間。
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:19:54 ID:lxw59mI9
おおいにある。
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:29:18 ID:b7QGdrJQ
高卒いない?俺高卒なんだけど。
ずっとパチンコやキャバクラのボーイとかで食い繋いできたんだけど
借金500こえそうだから就職したいんだよ真面目に。
なんか手っ取り早くっつーか、月給60くらいのない?最初は30くらいでいーからさ。
なんかねえ?
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:31:07 ID:Hagy2GBQ
ホスト
993名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:34:54 ID:7aPiFqfZ
>>991なんでそんなに借金があるの?
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:34:57 ID:/Zd1ldJt
マグロ船
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 18:17:51 ID:ZQnGVdej
借金がありすぎて採用されされそうにないな>500
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:03:25 ID:88G+KzPE
俺は即戦力なのか?
997名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:16:40 ID:RS5MDLTp
くそっ、このスレ見てるとこじんまりしてくるな…
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:44:46 ID:BJbmTalq
998GETTO
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:47:33 ID:BJbmTalq
はじめての999.1000は譲る↓
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:47:50 ID:heEJcUVD
まんまんみてちんちんおっき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。