1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
何で企業の標準労働時間って8時間なんだろうな
5〜6時間にしたらずいぶん楽じゃん
働きたくねえってやつもずいぶん前向きに就職考えるだろうし
てか、そもそも8時間て長くね?
で、8時間ですら長いのに残業とかありえなくね?
なんか、これ以上働いちゃダメ、
そういうルールで競争しなきゃダメとかならねーかな
どんな馬鹿でもがり勉すりゃ、そこそこの大学入れるじゃんか
働き蟻になってりゃさ、そりゃ
「日本製品イーデスネーHAHAHA!!」
とかなるよ。だって頑張ってるんだもん
働き蟻にならないで効率的に生産性を高めることにこそ
企業は努力すべきじゃないのか?
働きすぎが犯罪になる日ってこねーかな、世界的に。
2 :
なまえないよぉー:2006/01/16(月) 17:21:36 ID:nXKeM2Q2 BE:94305694-
,. >‐'7¬‐--、
,ノイ / / // 、 、丶-、
/7〃/ / /イ ! i !Y⌒ヽ
/〈//イサ! ,' !| l || | l !
. /!i |r'7Y `丶!、」! ,' ゝ_,ノ
//!| ! じ' -─〃/_ ハゝ
' イト⊃ー 、_,. `/ ィJ}リ/ `丸
d」 ヽヽ ノ⊂ ン-‐1! ゞ、_ 2get☆
{ム `ーr‐ ´='1ハ ト! fヾ
_iY「´ r'⌒,._ 川
, イイoノノ i 〃 ヽ
/ レヰo /´ ̄`ヽ '、
/ / {二二´ ! ',
/ / ─‐--- `r─ ヽ ',
/ ヽl ー‐,ィ' \ヽ
/ /! / ヽ `ヽ
ヽ く l / ヽ !
ヽ ',. | 〈 丶、_ノ
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 17:21:37 ID:INkm/oJq
はあ
睡眠が8時間とされてるからじゃね?
またおまえか
いいかげん建て逃げばっかりするな
6 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 17:25:48 ID:1QI6FzLJ
短くなって八時間なんだろ。
ていうかそれぐらい働けよ
7 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 17:30:06 ID:5uSh6rTI
フランスは週35時間労働が徹底されているし夏休みは日本の中学生並み。
日本人はよく働くというのは有名な話。「過労死」が外国語に翻訳できないので「Karoshi」と名づけられる程だ。
ドイツ人は働くことを美徳だとは考えていない。まもなく21世紀になろうとするのに日本はいつになったらヨーロッパ並みになるのだろう。
年次有給休暇の差にも注目したい。他国は完全に週休二日制をとっている。日本の父親は30分〜1時間の接触時間が一番多く、アメリカの父親は2時間〜5時間が一番多い。
母親も、日本では30分〜1時間が一番多く、アメリカでは、3時間〜10時間が一番多い。日本人の親の働くこと中心の生活が子どもとの接触時間を奪っていることが深刻である。
労働時間の短縮は「過労死」をふせぐだけでなく私達働くものが、人間らしさを取り戻すために緊急にして不可欠な問題である。
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 17:35:57 ID:OnNFDDq9
ヨ―ロッパじゃ残業なんて概念ないし、ドイツじゃ日本より年間280時間労働時間が短い。
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 17:39:07 ID:OnNFDDq9
黄色人種って金もうけばかりたくらみ、楽しく生きようとしない最低のサル。外見は醜く、街も汚い。
>>1 俺もかねがねそう思っていたよ。
飽きるんだよな。
沖中仕の哲学者エリックホッファーは
人は一日に五、六時間以上働くべきではないと言いきった。
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 18:01:49 ID:1QI6FzLJ
じゃあヨーロッパ行けよw
哲学することは人間的な営みでも飯は食えん。
>>9 黄色人種に限らず資本主義の国はどこでもそうだろ
15 :
1:2006/01/17(火) 00:12:40 ID:sFCskktE
>>5 いや、初なんですが。誰と勘違いしてるのかサパーリ
>>6 あんたすげーな。8時間余裕なんだ。多分基礎体力とか強いんじゃね?
おれにゃーむり
>>7,8,11
ヨーロッパはそうなんだ
でも住みたいとは思わんよな〜
なにげに差別とか凄いらしいし
ミヒャエル=エンデの『モモ』って本読んだ人いる?
あれってつきささるよなー
俺、4年やってたプログラマを先月辞めたんだけど、
コンピュータってそもそも仕事を効率的にするための
ツールじゃん。なのに月平均300時間だよ?ひどけりゃ
家に帰れず400時間。もうコンピュータを使ってるというより
使われてるって感覚だね
そんな俺でも、8時間を短いと感じたことはないよ。
定時に帰るのでさえ長いとか思うもん。もう真っ暗じゃん!て。
仕事終わったらなんもする気おきねーよ・・・
どっかで歯止めがかからねえかなあとか思ったら
なんで怠け者扱いなんよ!?納得いかねー
8時間労働はオーストラリア発祥だよ。
昔炭鉱労働者が、労働組合を作って経営者に俺たちは働きすぎだと言って
労働時間を8時間にしてくれと要求したらしい。たぶん。18世紀くらいのことだ。たぶん。
根拠は1日24時間を労働・遊び・睡眠の3つに分けろやってことで8時間。
日本なんかは通勤時間をかなり取られるわけで、8時間というか労働時間が
長く感じるのはある。片道2時間として通うと1日4時間、1月30日として
1年当たり60日は移動のために使っていることになる。
この時間は実質自由に使えない隠れた拘束時間。
17 :
1:2006/01/17(火) 01:18:34 ID:sFCskktE
>>16 あ〜通勤時間ね
俺はそれが嫌で会社の直ぐそばにマンション借りたよ
出社10分前に起床、そのまま会社。朝食は常に無し
でも1日2食って逆に太るんだよな・・・
あ〜いいこと思いついた。
あれだ、労働時間を5時間にしてだな、給与を半分にしちゃえば良いんだよ
そうすると今までの人件費で2人分雇えることになるから、
これまで1人8時間分の人件費で
実質10時間の労働力。同じ金で労働力2割り増し。
経営者もウハウハじゃん
てか、朝7時に出社して12時に帰れるとしたらどうよ?
そんな世の中になった日にゃ、平日昼間の街の人口増えまくりで
商店街もおいしいんじゃねえか?通勤組みが午前と午後で分かれて
通勤ラッシュも半分だしな
あ〜妄想は楽しいなあ
職探しマンドクセ
18 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 01:36:51 ID:wGw9XmDc
>>17 >あれだ、労働時間を5時間にしてだな、給与を半分にしちゃえば良いんだよ
それ、ワークシェアリングw 日本じゃ有名無実な制度だなw
そんなんせんでもパートやアルバイトで賄えるから要らん、ってな感じかな。
日本の経営者は。
俺的には厚生年金保険や共済年金の折半(雇い主負担)をなくせば
もう少し雇用できると思うんだがな。
人件費のなかでも社会保障費は結構な割合を占めているからね。
どうせ預かった機関がマッサージ器買ったり飲み食いに使い込むんだし。
>てか、朝7時に出社して12時に帰れるとしたらどうよ?
これはあれか、フレックスタイムか?
しっかしフレックスとか夏時間とかサッパリ浸透する気配ないね。
「他社が営業している時間にやらないわけには行かない」ってんで
得意の横並びだし。
19 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 01:45:19 ID:moPes5gw
やはり日本人の国民性が関係しているな
自分の時間を割いてまで企業なり経営者なんなりに貢献し
それによって得られる満足感みたいなものを原動力にしているんだろう
ようは使われるのが好きな人種ってことだな
資本主義の国でもたいていは街が美しく、白人の外見はまともで、日本人より楽しく生きようとしてる。
6時間くらいがいいな〜
22 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 01:59:02 ID:KpnfSGz4
嫌な仕事なんて、30分が限界だよ。
長くても6時間だよな。
学校の授業時間がそれくらいだろ。
あとは、夏冬に一ヶ月のバカンスがあれば妥協するよ。
6時間になればなったで、
「何で6時間なんだろうな」
4時間にしろよ!なんてクソスレが立つ。
26 :
1:2006/01/17(火) 11:41:50 ID:sFCskktE
>>25 そんなモンかもしれないが、そんな世の中になって欲しいね
過労死だけは嫌
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 11:45:32 ID:ZzxmHFkl
>>1よ、おまいは戦前の日本の労働が1日13〜14時間労働なんか当たり前
だったことを知らんのか?
戦前の労働運動は、8時間労働の獲得を目標の一つにしていたが、
それも「アカ」だということで弾圧されたことも知らんのか?
戦前に世界各国で締結されたILOの条約に、日本は戦前以来一貫して、
根幹部分を締結しないまま今に至っていることを知らんのか?
労働貧国日本の実情
例えばILO条約の根幹部分
一日八時間・週四十八時間制
年次有給休暇
強制労働の廃止
雇用及び職業における差別待遇
最悪の形態の児童労働禁止
などは戦前から一切批准していません
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね
簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
28 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 11:57:31 ID:5r1A/9WG
私は今も一日13〜14時間ですがなにか
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 12:05:30 ID:/ruoVwxS
>>26 過労死なんて頻繁にしてたらトップレベルの平均寿命なんて保てねーから
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 12:08:06 ID:tWue8RW1
>>29
ナイス
いや、平均寿命伸ばしてるヤシらの時代は、忙しいといってもタカが知れてる。
「上司より先には帰れない」
なんて、つまらん配慮でダラダラ長く「会社にいた」だけでしょ。
4時間で出来る仕事を、2〜3倍にしてただけ。
しかも、年取って役職になればなるほど、仕事がラクになった(ハンコつくだけみたいな)
だけど今は「実働」が伸びてるでしょ。兵隊の苦労が年取っても続く。
これは、持たんよ。
32 :
1:2006/01/17(火) 13:02:09 ID:sFCskktE
みんな強いなあ
日本人は幸せになってはいけないって事でFA?
33 :
1:2006/01/17(火) 13:26:27 ID:sFCskktE
つかみんな頑張ってるよねえ
俺、今頭の中結構お花畑ですわ
>>27 ダメ板て意外と博学な人多いよなあ
>>28 何年持つんよ?俺は4年でダウン
>>29 平均寿命って医療水準と正比例でしょ
過労死が起きることがあるってこと自体が問題かと
>>31 いやあ、親父世代も滅茶苦茶な働き方してたような気がするわ
土日も家にいること殆どなかったし
でも「実働」って面からしたらあんまりなかったかもしれんね
今じゃ仕事が色々最適化されて一日中脳みそフル回転
社員辞めてくから一人の負担がアプー → やってもやっても終わらんの
無限ループ
あー、職探しマンドクセ
なにがFAだよw
要は
>>1が5時間労働で幸せになる方法を考えればいいんだよ
社会制度のせいにしたってなんも始まらん
ああ“個人的に”幸せになる方法な
36 :
1:2006/01/17(火) 13:45:35 ID:sFCskktE
>>34 そうだな。けど一緒に愚痴ってほしいのさ
昨日爆笑問題のススメとか見た人いるか?
福本が「一生保留して過ごす人」について語ってたな
思い切って何かをしないと一生保留する人間になるよって
思い切るとは読んで字のごとく思いを切ることで、
何かを捨てて次のステップに進めっていうんだ
で、俺も思い切って仕事やめたばかりだけど、
そこから先のことがワカンネ
ただ、リーマン時代振り返って(つっても先月だけど)
8時間でも長いよなって言ったらみんなどー思ってんのかなって。
それだけなんよ
長文スマソ
残業当たり前どころかサビ残当たり前みたいなことを言う人がいるけど、
あの人達は辛くないのかなぁ。そうだとしても皆が自分と同じとは考えないで欲しいな。
5−6時間労働ってのもあっていいのにな(´・ω・`)
8時間労働って上限だろ?それ以内の労働時間は何時間だろうと
別にかまわんのだよ。お役所のいわゆる9時5時だって8時間以内だしな。
ただ正社員(仕事の内容的には派遣もだが・・・)として使う場合は社員に使う
もろもろの諸経費を考えれば、8時間キッチリ働かせた方が、費用面で効率的
なのは経営者じゃない皆にもなんとなくわかるだろ?
俺も錆残で毎日日付が変わるまで仕事して(上司に気を遣ったわけじゃない)
翌日(?)平常出社していた時期あったけど、息抜きはできないとか遊び下手
だったこともあって精神的に参ったね。
買い物依存症(後先考えずベンツ買ってしまったこともある。もう手放しちゃった
けどな)、ハゲ、原因不明の頭痛や肩こり、背面にいる社長を刺したくなったこ
とは数え切れない。
自営業の人なんかは錆残なんてないけど日曜もないしな。
自分でやったことが良くも悪くもストレートに自分に跳ね返ってくるという点では
錆残でヒィコラ言っているよりマシかもしれんけどさ。
どっちに転んでもSMクラブで虐められるようなもんだなw
都心じゃそれはパート・アルバイトの仕事だな。でも田舎行きゃあるだろ。
一応8時間拘束されるだろうけど実質5,6時間で終わる仕事をだらだらやるって感じで。
40 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 16:43:13 ID:/ruoVwxS
いいこと思いついた。
一日16時間くらい働けば八時間くらい楽勝になる。
実際にミスほとんど皆無の上、メッチャ制限やノルマも効率も求められた上で
8時間働きつづけたら、かなりキツいよな、俺は5時間ぐらいの所で週5,6バイト長くやってたよ
なんか気に食わないことがあると
〜〜が日本人の悪いところだ
とかって日本のせいにする人多いよな最近
オイラは1日16時間で構わないから週休5日にしてほすぃ
45 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 18:10:19 ID:/ruoVwxS
ていうかお前らなんでそんなに時間欲しいんだよ。
暇でしょうがないだろ。
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 19:14:39 ID:qhOnUMyY
派遣で一日八時間労働だけど解らない業務は家で勉強してくださいとか
後で見ておいてくださいとかそんなんばっかで実働十時間は越えているよ。
研修なんて申し訳程度にしかしていないくせに、それで使い捨て労働力なんだから
働いてない奴の方が賢いと思うね。
47 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 20:26:58 ID:AJiGEBbj
おれは1日働くのがいやで、1日4〜5時間週6日でバイトしてるよ。
もう20代後半なんだが職歴はない。
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 20:30:38 ID:LAgxxcJN
なんかの本に書いてあったけど、
江戸時代は三時間働くのが一般的だったらすぃ。
49 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 21:21:44 ID:kB0aUgqu
物を作る暇と売る暇、そして買う暇があって初めて世間がまわるのです。
買う暇だけを見ていちゃ、世の中まわりませんよ
>>1
50 :
1:2006/01/17(火) 21:46:19 ID:sFCskktE
てか、8時間、フルでパフォーマンス出せる?
フランスじゃワーカホリックを避けることが組織の利益につながる
として、週35時間労働に抑えたところ、殆どの企業で生産性が
驚くほど向上したと言われているらしい。
ネタ元は『2010年のマネジメントを読み解く』って本。
その本の中では、「この先、企業エリートは職務上の使命以外を一切遠ざけた
修道士のような人ばかりになってしまうだろう」って言っているけど
これ、既に現実じゃん
そういう人になると、社会の一員としての役割を果たせなくなる。
つまり人生を楽しむ時間、自分の得にならないような行動に費やす時間とか
そういうことは一切時間を割く余裕がなくなってしまうということ。
こういう傾向って行き着くとこまでいったら、逆に経済的な成長を
止めてしまうと思わん?
売る人間、作る人間、それぞれ分かれて超最適化されてるのに
なんで横並びで8時間なんよ・・・
51 :
1:2006/01/17(火) 21:52:43 ID:sFCskktE
あとあれだ、デスクワーカーって一日中お天道様の日を浴びないっしょ?
だから、7〜12時とかしたら、きっと昼間に街を歩き回って
不眠症も解決するぞ
52 :
1:2006/01/17(火) 22:12:09 ID:sFCskktE
>>45 あ〜、大学生の頃、やりたいことがありすぎて
眠る時間すらももったいなかった
あれもしたい、これもしたいで。
今じゃ、休みの過ごし方もわからん
何して過ごしたらいいのか、ちっともわからん
会社辞めたらあれやろうこれやろうってなるのかなと
思ってたけど、ポカーンてなもんよ、君らはそうじゃないのか?
こんなんなったのはやっぱサラリーマンになってからだよなあ
リーマン時代、同僚にフットサルのサークル誘われてたけど、
休日に体動かしたいなんて超人にしかみえなかった
むかしはしょっちゅう自発的にスポーツとかしてたのに
多分俺、鬱なんだろうなあ
53 :
どとうとしや:2006/01/17(火) 22:17:51 ID:rDoTkK8F
あんまり、8時間であろうと乗らない仕事はしたくない。
しかし、夢実現のためなら、1日10時間ぐらいでも大した苦痛にならないが……。
本当に8時間なら優良企業だからな。それすら守れん糞企業だらけだ死ね
55 :
1:2006/01/17(火) 22:34:26 ID:sFCskktE
>>53 あ〜わかる、それ
でも縁の下の力持ちっていうの?
世の中才能ある人ばかりじゃないし、
ドカタ仕事してくれる人間って必要じゃん
俺らがいるから城が建つんだぜって、そのぐらい主張しても良いと思うんよ
それを言うに事欠いて「俺がお前を食わしてやってるんだからな」とか
そんなんいや〜んなわけよ
誰が作ったのかしらんけど、
リーマン教?みたいな感じの宗教とか絶対あるよなあ、日本って
もういつでも超頑張ってないと、おまい給料泥棒って感じで
そうだな、いつか俺も独立してEMAD なる会社を作ろう
DAME をひっくり返して「い〜MAD」
良い意味で基地ガイってことだ
就業時間は5時間。パートも正社員もそれが上限。
あー死にて〜
56 :
◆7NPnFDqudg :2006/01/17(火) 22:36:07 ID:vvslmxlr
オレは一日二時間でいいよ( ´△`)
五時間?
冗談じゃねえ。長すぎだ。
57 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:36:42 ID:PY5Ew/tB
夢か…
俺の夢は働かずに生きていくことだ
58 :
1:2006/01/17(火) 22:41:02 ID:sFCskktE
>>42 多いよねえ実際
てことは、普通に問題があるからじゃね?
亀レスすまそ
59 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:41:28 ID:7C+7aI6s
マンガ家になるような才能があればいいのにな。
60 :
1:2006/01/17(火) 22:43:24 ID:sFCskktE
あ〜愚痴ったら少しだけ気分マシになった
俺、基本的に愚痴るだけってことで勘弁です
今やってるバイトが単純作業で日に5時間の週5あるいは6。
これだとさすがに時間もてあますし給料も物足りない。
あと1日+2時間、日に7時間の週5くらいがベストかなぁ。で月17万か・・・
62 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 01:11:55 ID:wSVd2qn2
週30時間制ぐらいでニート一気に激減しそうな悪寒
30時間ぐらいなら奴隷でも耐えてみせる
そして25,20と少しずつ減らしていくんだ・・・!
63 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 18:22:07 ID:9R3XV4Wq
やはり鎖国か。
64 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 18:40:31 ID:GMhbi4nn
65 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 19:04:58 ID:jBk+XZdK
グローバルスタンダードに合わせるから資源のない
日本でワーカホリックが止まらない、ということもある
毎日11時間労働で更に土曜日は8時間労働
11×5+8=63時間ってアンタ
俺はもう耐えられねぇよ
1って頭いいよな、文章が上手い。
68 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 02:35:47 ID:71CkI/nT
外国がどうやろうが日本は楽にいけばいいんだよ。というか外国以上に働きすぎって終わってる。
>>66 つらすぎる。
しかし日本はいつから遊ばず自分を殺して働くことが美徳になったのかねぇ。
戦争に負けてから。
71 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 23:43:23 ID:atd1gM5w
でも働くことが好きなやつなんてほんの
一握りしかいないだろ?みんななんでもっと
自分に正直になって働きたくないっていえないんだろ?
それかせめて労働時間短縮のためのなんらかの
行動を起こすとかできないものだろうか?
72 :
R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2006/01/23(月) 01:26:42 ID:SH8jGS1k
個を犠牲にする傾向が悪い。
週25時間以上働いたら死刑という法律を誰か作ってください。。
>>1がいいこと言った。これは俺も思ってた。労働時間が5時間なら精神的にホント幸せになれるんだけど。
でも8時間以上の労働が今の日本を形作ってきたわけであるだろうから何ともいえないし、既にある会社ではもはやこれを覆すことはできないだろう
短くなって8時間は許すが、更に残業って何よ バカなんじゃね?
76 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 06:20:40 ID:8FcOfkzW
「普通は切りのいいところまでやるんだけど今日はいいよ(仕事始めて間もないため)」
んなこと知りません。
なんでそんなに残業が好きですか?
77 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 06:31:27 ID:caNxt/qd
実際、8時間なんて職場殆ど無いし・・・
朝、酷寒の中、満員電車ですし詰めになりながら、一時間かけて9時に出社して
本来、5〜6時までには退社出来る所を夜10時過ぎまで残業・・・
もうすぐ俺は辞めるけど、ほんとこんなのならプーの方がいいかもって思えてくるよ。
77みたいなのが過酷。じゃなくて普通なんだよな・・・
知人なんか営業で7時に家出て午前帰宅がデフォだぜ。
それで安月給。茄子はなしのときもある。
80 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:10:41 ID:1/YKN0Og
って言うかコンピューターの性能が上がって人間の100倍10000倍仕事の
能率があがったのに何で一日8時間勤務が常態なんだ?
小泉改革とか言うくらいならこの辺も変えていくべきだと思うが、
誰か、政治家にメールでも出してみたら?
81 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:21:02 ID:XFsTXYb9
6時間に改革しなきゃ。今こそ。
ワークシェアリング(だっけ?) なんて話、どっか逝ってしまったね
83 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:47:11 ID:o+rh6m6+
自由競争に上限を設けないことに問題がある
これは日本だけじゃなくて
世界が取り組まなければならない課題
84 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:57:12 ID:J0ldBQKs
一時間の休憩も拘束されてんだから労働時間として扱えっつの。
休憩時間含めて6〜7時間拘束にしてくれ。
85 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:58:16 ID:UpU50R9i
調理で朝六時から夜六時まで働いてるがあっとゆー間だよ。
デスクワークだと八時間はツラいかもね。いや、ツラかったわ。
86 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:04:31 ID:fqhDQEQX
>>80 簡単なこった。
「コンピューターの性能が上がって人間の100倍10000倍仕事の
能率があがった」
のであれば、10000倍+αのアウトプットを出したモノ(人、企業)が勝つ。
そいつを10000倍+α+βのアウトプットを出したモノが凌ぐ。
ついには10000倍+α+β+γのアウトプットを出したモノが生き残る。
「この程度でいいッス。 もう駄目ッス」
→「明日から来なくていいよ、代わりは幾らでもいるから」
これこそ我々?が選んだ道。
87 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:05:16 ID:A8ySAckw
8時間て言っても実際休憩1時間の拘束9時間だもんな・・・
更に往復2時間くらいで11時間。
往復はいいとして昼時間がもったいない。
かといって短すぎると午後がキツイ。
一番良いのは毎日半日くらいでランチ以降は自由。。。
88 :
朝ズバで見ました:2006/01/24(火) 23:20:43 ID:/Zus6C6i
>なんか、これ以上働いちゃダメ、
>そういうルールで競争しなきゃダメとかならねーかな
今、一日の労働時間が××時間以上で週の所定労働時間を越えたら、次の日は強制的に休日としなければならないとかいう法案と企業は半年後の勤務表(?)に有給休暇を事前に書き込ませねばならない。
という(罰則付き)法案を検討中らしいです。
89 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:26:48 ID:GkgI5lQC
外国は外国はって、言い過ぎるのもどうかと思う。
日本が世界で一番先進になるのもいいじゃないか。
是非週休3日制導入を
90 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:32:27 ID:dHtoCR1P
世界的に見て日本の労働時間長すぎや!
91 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:34:13 ID:IH9QrhTr
産業革命時のイギリスで働いてた子供達は一日15時間労働
92 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:38:03 ID:zDXNs1Zd
しゃーねー罠。
地ベタから金が湧き出る訳でも無し、
食い物一つにしたって自給出来ん。
まず働かなきゃダメ、なようになっている。
そして少しでも良い思いをしたい、なんてヌカそうものなら
>>86みたいな競争地獄に身を投じるしかないの。
93 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:46:07 ID:/Zus6C6i
1月16日の日経新聞のトップ記事に「厚生労働省は年次有給休暇の取得を促すため一定日数については取得時期をあらかじめ決めておくことを企業に義務づける検討に入った」と報じている。
94 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:49:07 ID:vLXKzIVl
8時間なんて優良企業だな。実際は10時間以上当たり前だ
95 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:50:40 ID:YrwSwpKi
漏れのバイトの仕事は、まるで休憩時間のように楽だから
昼1時〜夜10を朝10時からに明日からしてもらったよ。
さらに残業を30分から1時間ぐらいする。
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:53:36 ID:/Zus6C6i
>>95
夢でなければ、詳細熱望。
特に時給の方を…
97 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:22:33 ID:yOwt04j5
>>96 時給は1100円。
バイトとパートがあり、バイトは
@9:00〜18:00 時給1000円
A13:00〜22:00 時給1100円
B17:00〜22:00 時給1200円
パートはバイトより時間が短くて、時給は800円〜1000円。
因みにバイトでも年2回のボーナスが出ると面接で言ってた。
仕事内容は簡単な部品の軽作業で、仕事は一人で黙々とやってる。
すぐ近くにいる周りの人はシルバーが二人(うち一人は75歳ぐらいの高齢)とおばさんの3人。
反対側にもう一人同じ作業をする応援で来ている人がいる。
とにかく、みんないい人たちばかりでこんなに楽しく仕事をした経験はないよ。
漏れはこれらの人たちに時々ジュースやお小遣いまでもらってるし。
それから外国人も多いよ。喋んなくて済むから気が楽だな。若い奴も少しいるが性格いい奴ばかりで良かった。
こないだ初めて給料を貰ったけど、なぜか税金が引かれていなくて驚いたな。
社会保険にも入ってないから満額が手取りということになる。どこまで恵まれているんだか。
98 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:28:12 ID:lqd5Zd71
8時間でいいから残業を違法にしてくれよ
残業してる会社は即逮捕
SE経験してからこわくて働けなくなった
>>27 >
>>1よ、おまいは戦前の日本の労働が1日13〜14時間労働なんか当たり前
> だったことを知らんのか?
これは違う。日本の労働時間が延び始めたのは、
戦時中に時給で賃金を払い始めてから。
まぁ時給換算なら気力体力との折り合いつけば長めに働くこともあるかもな。
結局この世界がひどすぎるってことでいい?
なくなったほうがいい最悪な世界がここの世界
>>98 だな。
残業分でもう一人雇えばニートも減るだろうに。
103 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 07:01:08 ID:Wzt+j/it
>>88 >>93 検討するだけじゃねぇ。しょせん日本の官僚、政治家だから、労働時間短縮を実現しなさそう。
俺の場合、1日8時間がネックと言うより
何で週休2日だとしても1、週間の内5日間も仕事に費やさなきゃ行けないんだろ
と思う。
例えば1日の労働時間が、5時間だろうが3時間だろうが結局一生懸命準備して
仕事場まで毎日行かなきゃいけない。
女の人だったらきっちりとしたメイクも必要だろう。
これはかなりストレスの貯まる作業だと思う。
一日の労働時間を減らすより先に、一週間の働く日数の方を減らして欲しい。
105 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 07:35:43 ID:cfIlI7Bi
おまえらつべこべ言わず働くな。
ロクなことにならないよ、時間よりも効率化が進みすぎた社会が問題だ。
コレが最後の書き込みになりません用に。
しにそう
106 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:12:52 ID:bseuE1Ln
俺も大昔から
>>1と同じ事を思っていた。
俺が以前働いていた所はほぼ残業無しで18万。
もしも労働時間が4時間になり給料が9万になっても文句は全くない。
8時間という拘束時間と18万という給料が釣り合っていない。
だが、4時間で9万ならば納得が行く。
24時間中起きているほとんどの時間が労働で消えてしまう。
これは明らかに人間として無理がある。
俺の会社でもたまに週二日の休日があったがはっきり言って素直に楽しめなかった。
どうしても月曜の事を考えると鬱になって時間がもったいなく感じる。
もし労働時間が4時間だったら例え月曜が来ようとも4時間ならすぐ過ぎるさと
安心して土日が楽しめる。
つまり日本は氏ね。今すぐ沈没しろ。もちろん2chの無職・だめ板住人を除いてな。
>>1 アメリカ人の友達が言ってたけど、日本はダラダラ長い時間仕事やりすぎで能率が悪いだってよ。
それ故休暇が少なくて、仕事以外の付き合いも多すぎ。
外国は短い時間で濃密な仕事要求されるらしいね。
短い時間の方が集中力も持続して効率上がりそうだな。
で2交代制各6時間にしてフリーターとかを汲み上げればよろし。
やっぱ同じ事考えてる人なんてかなりいるんでない?
俺もそうだけど
言われてるとおり、8時間に関わらず
労働8休憩1残業1通勤往復2とかだと半日拘束だし
人間は必ず寝ないと駄目。6時間くらい寝ると3/4は終わる
睡眠だってあまり短くしてるとどこかで長時間取らないといけなくなるし
それに当たり前だがさらに余った時間でその他に風呂入ったりなんだと色々やらないと
いけないだろう
働いてる時も思ってたが、特に無職になって時間使えるようになって
さらに考えるようになった
でも、上の方で書き込みあったけどこの世の中そうやって働かないと
簡単に生活出来ないように出来てる
なんでこうなったのか…
>>107 かなり昔に聞いた話なんで今は違うかもしれないが
日本人 「アメリカのスタッフは今日やれることを、なぜ明日やろうとするんだ?」
アメリカ人「日本のスタッフは明日やればいいことを、なぜ今日やろうとするんだ?」
とお互い思っていたらしい。
前者だと、
今日の分が8時間以内に終わって、明日は明日の分を8時間以内でやったとすれば、
残りの時間を遊んだとしても、1月後、半年後に完成する仕事はちゃんと終わる。
もちろん報酬も100%得られる。
後者だと、
明日の分を今日やれれば、確かに半年の仕事は5ヶ月で終わるかもしれない。
報酬は100%だ。
しかし、余った1月まるごと休めるかというと、そうではない。結局次の仕事が1月はやく始まるだけだ。
どちらがより充実しているだろう。
仕事以外の趣味も遊びも知らない人間にとって前者は苦痛だし、後者は天国なのだが。
111 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 19:14:49 ID:L/x8dchx
一日八時間で四勤二休くらいがいいんじゃね?
112 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 19:30:47 ID:Wpqu/+Ju
113 :
1:2006/01/25(水) 19:43:56 ID:PGdjdVMN
やっぱみんな同じこと考えてるんだ
なんか安心したよ
俺的にはやっぱ7時〜12時(5時間)だったら嬉しいわ
理由その1
あいだに昼食挟むと眠くなるから。
13時〜14時ってどうせ働いても無駄じゃね?
ぶっちゃけ15時ぐらいまで眠いし。
スペインじゃお昼休みは2〜3時間らしいよ
昼寝するための時間なんだそうだ
どうせ頭が回らない時間に働いてもしょうがないし。ってことでしょ
賢くね?くそ真面目に机にひっつく日本人て馬鹿じゃね?
理由その2
日が沈んでから仕事を終えたのでは、俺のようなデスクワーカーは
お天道様の日をいつ浴びれば良いのかと。不眠症が直らない。
理由その3
そうすることで昼間の街の人口が増える(はず)。
商店街も嬉しいんじゃないか?
理由その4
横並びの拘束時間を変えることで通勤ラッシュが激減する(はず)。
理由その5
どうせトータル2時間ぐらいしか集中できないから。
5時間でちゃんとやっていけるようなやり方を
発明できたら、なんか凄く幸せになれそうじゃん
メリットのほうが絶対にでかいよ
てか、これってようはフリーターになれってことか?orz
俺は稼働時間が9時間を越えると集中力が落ちるね。
少し複雑なロジックを考える場合なんか全くもって残業する意味なし。
集中力落ちてるから能率悪すぎる。ただ無駄に時間を潰してるだけ。
外人の言うことも最もだ。俺のように仕事があまりに早すぎて
他人の尻拭いさせられるようなエリートは6時間の短期決戦で一日を終えたいね。
>>1 >ぶっちゃけ15時ぐらいまで眠いし。
>どうせトータル2時間ぐらいしか集中できないから。
お前の場合は実働20時間ぐらいがちょうどいい
116 :
1:2006/01/25(水) 19:59:48 ID:PGdjdVMN
>>108-109それが理想なんだが経営者からの思考だと利益追求の観点
から考察すると人件費が膨らみ会社に落ちる金が減る
いかに少ない人員で効率良く働かせて会社に利益貢献してくれるか
社員の事は、二の次 使い捨てぐらいにしか思わない会社が多い
社員は財産である と言う思想を持った会社に就職出来れば良いですね
118 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 21:36:04 ID:LefPo2aH
生産、生産って言うけど
地球全体から見たらただの環境破壊じゃん
すごい罪だよ
119 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 21:37:49 ID:k40OWLnX
労働時間8時間って学生時代のバイトぐらいしない
社会人になっては12時間があたりまえになった
>>104 同意だ。週4日くらいでいいよな、できたら水曜休みをデフォにする。
その代わり1日に10時間働けば同じだろ、と思う。 仕事が嫌 というより
寝る時の「あぁ、起きたら朝だ・・」朝起きて「あ〜仕事か〜 かったり〜」って気分が欝になる。
フリーター・ニートが増えてる背景には絶対に正社員の長期間労働
が関係してるな
団塊の世代は「甘えるな!」とか言いそうだけど、そもそも時代も
変わったんだから自由にライフスタイル選べるような社会になっても
いいと思うんだけどな・・・
金欲しい奴は残業。給料低くてもいい奴はまったり働く。
122 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 22:00:37 ID:Noi3fqsh
まあ会社行くっていっても
ただそのまんま出かけていくってわけじゃないしなぁ
なんにしても、全ての要素トータルでの拘束時間が長すぎ
実際15時間拘束が多くね。
124 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 22:13:08 ID:FXfVelut
昨日久しぶりに昔働いてた佐川急便に遊びに行ったらトイレに『早く出社したから偉いとゆう時代じゃない。』とポスター貼ってあった。何を今更w
ここの住人はみんな社会人かな?
おれは1日働くのが嫌で、4〜5時間のバイトしてる20代後半。
ほぼ週6日勤務で休みが日祝しかないのはキツいが、上でもあったように
日曜休んでも、また月曜には昼過ぎに帰れるのでほとんど苦痛がない。
保険やナスなしで将来性ゼロだがな。
126 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 22:25:24 ID:LefPo2aH
生きるために働いて寿命縮めてちゃしょうがない
ホリエモン騒動でまた「額に汗して働いて金を稼げ」とかいう風潮が表れてきた。嘆かわしい。
ロックフェラーやビルゲイツはもの凄い富を築いた。
でも彼らは人の100倍働いて100倍金持ちになったんじゃないよ。
ロックフェラーは「将来、石油は金になる」と踏んで他人がやらないうちに投資しただけだし、
ビルゲイツだってDOSやウィンドウズの基は他から権利ごと買って来ている。
ゲイツを天才プログラマーだと勘違いしている者もいるようだが
(IT教育現場でも第2のゲイツを目指せなどと寝ぼけたことを言ってたりして)
ウィンドウズは優れているから売れたわけじゃなく、マーケットに対するアプローチが巧い。
そのために多額の投資をしている。さらにライバル会社は買収して競争相手から消すか、
応じなければ競合製品を投入して潰すという手法をとっている。
ガムシャラに働かなくても、生活できればいいような気もするけどな。
高度経済成長期、バブル期、バブル崩壊と反省材料が揃っていながら、
世論はなぜそれを許さないのだろうね。
ホリエモンが若手の唯一の希望だったのになあ
結局既得権益にしがみつく爺には勝てないってことか
寂しい限りだ
>>128 出る杭は打たれる
出てる杭は打たない
そんなイメージ
8時間きっかりで終わるなら目を瞑れる。7時間の方が理想だけど。
6時間、5時間だと物欲の激しい俺には収入的にきつくなるだろうからな。
131 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 18:16:40 ID:P+uSrDWi
現に働いている方はワークシェアを嫌がる、
どっちかっていうと収入減るのが嫌だから資本の要求通り八時間働くんだろう。
金低くてもいいからマターリ働きたい。
8時間なんかやってられん。
133 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 20:24:17 ID:0b2yqhJ2
ただでさえ長いのに残業がつくとストレス溜まる。
前働いてた所は残業手当つかなかったから、
その度にイライラしてたな〜。
もっと時間が短かったら、残業がなかったら、
習い事したり遊びに行ったり出来るのにーって思ってた。
日本ならではの事なんかな〜。海外に移住したいわ。
134 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 20:26:15 ID:u0PezSaz
本音3時間労働希望
8時間くらい守れや
13時間とか多い糞が
経営者から見て「8時間がっちり使いたい」って考えもわからないこともないんだけど
1日7時間の労働で、8時間の時と同じ仕事量をこなしてくれれば、経営的に問題ないんじゃないのか?
毎日9時〜5時なら副業も格闘技もなんでもできるのにな
残業がいつおきるか会社に行くまでわからないというのがいやだ
平日にまったく予定が立てられない
立てても実行できないからストレスたまるだけ
138 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 20:04:17 ID:OpAFvG9/
>>136 既出だが「1日7時間の労働で、8時間の時と同じ仕事量をこなせる労働者」を
「8時間がっちり、あるいはそれ以上働かせる会社」しか生き残れない。
特許だ何だでその市場を占有、殿様商売でやっていける企業は別だけどね。
139 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 21:12:53 ID:qeXofojF
6時間ぐらいがいいかな
140 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 21:19:23 ID:iVcd2thc
>>138 そうだよなぁ。実際10時間分の仕事量で8時間はがっちり働かせないと今の
会社はやっていけないんだろうなぁ・・・。
でもみんながそれやるから更に安く多くの仕事量を労働者にやらせないと生き残っていけない
だろうし。
みんなが頑張れば頑張るほど労働力が安くなって行く悪循環。
141 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 21:29:04 ID:qCywHwAM
変な例えだが、
周りがドーピングしているとそいつも勝つためにドーピングしなければならない、みたいな。
市場原理かね。
142 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:22:24 ID:CJ7xjh9b
>>141 その通りだと思う。
たとえ良識ある経営者?が、ドーピングを止めても他の経営者がドーピングを
続ければ「良識ある経営者→敗北者」になるだけ。
でも漏れ達にだって責任があるのかも知れない。
必ず明日届く宅配便、素晴らしい品揃えの100均、殆ど品切れのないコンビニ、
安価で世界一故障の少ない車、子供の小遣いですら買える大型テレビ・ビデオ・・・
漏れ等一般人は当然のように業界に要求しているけれど、
これを成り立たせるものって何だろう?
漏れ達がドーピングを要求し、ドーピングに喘いでいる。 まさしく薬物中毒者。
143 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:44:05 ID:P/u1Eg5q
日本人は勤勉だとか褒められると張り切りたくもなるし、
みんな日本の経済・産業に誇りを持っているでしょう。
でも世の中を知れば知る程、あまりにも早い情報の展開についていけなくて焦る。
数字を追いかけ続けても切りがないとも思うし。
電車に乗ってるサラリーマンは疲れきってて
顔も体も死んだような人多くて可哀相。
世の中がすごく微妙なバランスでなんとか成り立ってる感じ。
だから就職がこわいです(>_<)
やっぱり残業は当たり前ですよね…。
会社の業績を上げる為のロボットになるのは嫌だな(>_<)
俺は大学の責任もでかいと思うんだけどな
理論重視で実践軽視
加えて教育成果が査定されない論文至上主義
中堅社員がそんな新卒のフォローにかかる時間は
相当な隠れコストだよ
146 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:11:18 ID:AtorAD1w
今日ハロワ行ってさ、希望勤務条件のとこに一般で週4日・7時間って書いたら
ハロワのオバサンに鼻であしらわれるわ、求職者の姉ちゃんからアホ呼ばわりされるわで
散々だったんだが、そんなおかしいかね?
間違ってるのはこの社会の方だと思うんだが。
147 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:22:56 ID:ob25+TZn
自己旨辟的ドーピング
148 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:28:30 ID:9dqx6WQO
アメリカ型の弱者放置市場経済が一番達の悪いドーピングだと思う。
そりゃ社会保障切り捨てれば企業の体力はつくだろうよ。
だけどそんなやり方をする国が一つでもあれば、違うやり方の国は付いていけないだろう。
欧州がたの経済がグローバルスタンダードだったら良かったのに。
149 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:31:28 ID:1t0zdgoQ
>>142 皆マジメ過ぎるんだよ。 上流も下流も、金持ちも貧乏人も。
そして自分にも、他人にも、組織にも、社会にも厳しく当たっている。
弛みも遊びもない、超精密マシーンみたいだ。 窒息しそうだ。
150 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:59:17 ID:KglqM+ho
言っとくけどアメリカは日本程ひどくないからwww
アメリカの方がずっと暮らしやすいかもしれない。
151 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 21:03:56 ID:sR42VE9u
そうなの?
アメリカのほうが格差は大きいし
識字率も低いくらいだし
凶悪犯罪も圧倒的に多いわけだが
152 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 21:04:00 ID:Kcq5VHGA
早くアメリカ行け、な。
153 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 21:07:00 ID:rAKTxks/
アメリカは犯罪者が多すぎて刑務所も民営なんだよな。
俺の内定先の話なんだけど、4時くらいに「もう今日は仕事無いから帰っていいよ」って言われるらしい。
そんでもって給料も福利厚生も充実してる。まさに勝ち組。
でもね、親のコネの力が大きい。しかも金の力も少なからずあるわけで・・・。
これはこれで地獄だ・・・。
>>154 別の意味でブラックっぽいな。 でもまぁ住人から見れば羨ましい話だ。
頑張れよ。
ゆとり教育をもっと推し進めていって
その世代が会社の中枢になる時代になると
ちょっとは変わらないかなぁ?
「週6日働くなんてダルイ」みたいな感覚を強く持つ人がほとんどを占めれば
割とあっさり変わりそうだが
157 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 22:22:52 ID:85I+OD4n
八時間は認めるとしても
残業に抵抗しない国民性は変わって欲しい。
158 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 22:43:56 ID:8Oc2BBWv
>>157 残業代付かない会社に勤めてた私は負け組・・・
>>1は国外で働けばいいのに。
スレとはズレちゃうけど、同じ残業でも納得できるものと納得できないものがある。
サービス残業は基本的に嫌だけど、今日中のこの仕事片付けないと本当にヤバいなら、
手伝ってやるのもやぶさかじゃないんだ。
有無も言わさず「当たり前でしょ?」とサービス残業させられるともう絶対嫌。
せめて申し訳ない素振りくらい見せたらどーなのかと
160 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:06:15 ID:nkIPEa0/
労組がきとく検疫化しているところがそもそもの問題かなあ
161 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:10:54 ID:2zq5Vvbq
ただたんに、上司が能なしで効率が悪いんじゃないか?
とほざいてみるテスト
残業が多い職種って何?営業とかって相手の時間とかもあるからあんまり
ない印象があるんだが・・
小売業界かな〜>残業多い
お客さんひっきりなしに来るから仕事の無限ループに陥る。
手の空いてる従業員がいないので、引き継ぎができず
閉店後に自分で全てを片付けた後、自分の事務処理をようやく開始。
終電逃す事もしばしば。
翌日も8時には出勤。
164 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 14:58:05 ID:49npsvKR
残業なしでも超効率化された業務に耐えられなかった俺。
165 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 16:16:45 ID:qRRjHLex
糞スレが乱立するこの無職板で名スレ発見!
1は良いところに目を付けたな。
確かに8時間長すぎ!!
週休3日で5時間労働なら気力もでる。
ドイツに生まれたかったよ。労働時間短いからな。
168 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 18:25:24 ID:49npsvKR
日本人て自分さえよければ良いって奴がほとんどだからな。
多分俺も正社員だったら失業者のことなんて考えもしなかったと思うし。
だから、仕方ないよ。
169 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 23:24:43 ID:HMKb27ce
そもそも8時間て科学的根拠があって決められた数字じゃないんだし
いつまでもこだわる必要はないよな
最適化された労働時間について
そろそろ業種別に実験する必要があるんじゃないだろうか
170 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 23:34:15 ID:WZM/f1IT
無職駄目人間のたまり場で「8時間労働は長すぎる」…。
これほどそういう発言をする理由がある人達も珍しいし
又同時に、発言力の全くない人達であることも珍しい。
よく出来てるよ。
171 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 23:35:41 ID:uDrl9bjq
ていうより、正社員の長時間労働をどうにかしてやれよと思う。
企業は利益を内部留保するばかりで、収益が改善しても社員の労働条件をよくするために増員するとか
考えないのか。不況時代に見つけた労働者の権利に反するコスト削減方法をこのまま続ける気なのだろうか。
172 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 23:38:03 ID:HMKb27ce
まあリーマンから無職になった人も多いんじゃないか、ここは。
職歴なしだと確かに説得力ないよね。
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 00:04:39 ID:KEVhUWtf
職歴がなくちゃ説得力がないという理由を詳しく。
正社員じゃなきゃ労働者じゃないんですか?
タウンワークに載ってた日研総業の求人で9:00〜17:00(実働8時間)てのがあった。
休まずに働けとおっしゃいますかあの鬼畜会社は。
休憩時間は0で、休息時間が30分くらいお昼くらいに与えるカラクリと見た
>>174 貧乏人にはその方がよい。
1時間も休憩いらないからその分働かせて!
っていう人も若いうちには多い。
ちょwwwおまえらwwwこの時代8時間で終わったらもうけものだろ?
俺ww四日間ww完徹wwwシニス
177 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 22:30:55 ID:my6Nx/Dp
>>176 そんなに頑張ってるのにこの板にいるの?
御愁傷様です。
月に200時間以上働いたら、健康の為にそれ以上
出勤してはいけない法律が定められて欲しい。
178 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 11:44:33 ID:6HB4kNRz
日本の仕事の仕方が最適化されてるなんて大きな間違い
営業の仕事一つとってもそう
「やっぱり変だよ日本の営業」って本を読むべし
どっちかってーと全然最適化されていないところを
根性で埋めているというのが正しい表現だな
一度強制的にでも短くしてみなけりゃ誰も知恵を絞らん
名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 16:16:27 ID:fRKCrV9A
この前、安いパックツアーで家族がイタリア旅行いくってーから、俺も便乗でついてった。
したら、むこうのお国柄っつーか労働観が日本とあまりに違うから感動した。
ちょっと書き留めておく。なお、すべて添乗員から聞いた話なので信憑性はその程度だと思ってくれ
○あちらでは、明確に「労働は忌避するもの」という意識がある。つまり、「働く必要がなけりゃ誰が仕事なんてするかよ」というのが人々の平均的な労働観らしい。アホみたく働くことに意義を求めるジャップとはえらい違い。
○そのため、「絶対にプライベートの時間は守る」っていう考えが徹底している。定時が来ると、たとえ書きかけの書類があってもその場にボールペンを放り出して帰る。そしてそれを誰も咎めない。誰にとってもそれが当たり前のことだから。
↓
名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 16:20:14 ID:fRKCrV9A
○あちらでは、一人にひとつ以上の仕事はさせない。
どういうことかというと、例えばスタバみたいなカフェに入るとする。そこではカウンターの中の従業員がレジ係とコーヒー係に分かれているとする。
すると、どんなにコーヒー係がいそがしくテンパってても、レジ係は手伝わずにただレジの前でボーッとしてる。というと聞こえは悪いが、「ひとつの仕事のスペシャリストになること」を重んじる価値観の現われなわけだ。
同じことを日本でやろうとしたら?そいつは当たり前のよーに村八分ケテーイ。氏ねよカスジャップ。
○夏場の気候が厳しいためもあるが、陽射しがキツい日中は昼休みを長く取り、涼しくなってからまた働く。そう、有名なシエスタってやつだ。
昼になると各自帰宅して、ゆっくりメシ食って陽がかげるのを待つ。これが日本なら?「暑いからやだ」なんてのは理由にもならず、単なる甘えと見なされる。氏ねよカスジャップ。
○全体的に言えるのは、あちらでは人間の自然な感情を基準としてものを考えるってことだ。
その添乗員が言うには、「もし通勤ラッシュなんてものがこちらにもあったら、イタリアンは当たり前のよーに“遅刻してもいいから空いてる時間に通勤する”という策に出るだろう」とのこと。
日本では?ひたすらガマンが美徳。氏ねよカスジャップ。
181 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:54:48 ID:5+DrxL0U
>>179-180 憧れる。
仕事は切りのいいところまでやれとか、
手が空いたら手伝えとか整理しろとかがデフォだもんな。
イタリアうらやましい。
しかしそんな労働意識では無職やホームレスが
増加の一途を辿りそうな気がするがその辺は大丈夫なん?
183 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 19:30:41 ID:0L2TRhXW
日本は実質週60時間労働せいだよね。。
半分にしたら良いのに。
だれもサービスを要求するな。コンビニもなくていい。
電車も時間通りに来るな。
186 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:06:43 ID:5+mpKMDa
>>180 というかここの住人でもレストランとか入ってもの凄く混んでる時とか
ボーットしてる店員見たら顔真っ赤にしてわめく奴多いとおもうがなw
全体的に労働環境に楽を求めるならその国で受けるサービスも当然質が落ちる事も覚えとこうな。
187 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:11:03 ID:6KCmVCP2
だよね。日本の接客業は丁寧過ぎるよね。
全企業がサービスの質を落とし、それを当たり前とすれば
従業員はそうとうなストレス軽減になると思う。
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:14:14 ID:0L2TRhXW
まあ家庭の機能がだいたいサービス業化しちまってるからな・・日本は。
189 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:20:23 ID:5+mpKMDa
オレは接客業のお客様は神様的な馬鹿丁寧過ぎるサービスはいらないと思うけどね。
そこまでする必要無いようなサービスが多い。
コンビニにしろ鉄道にしろスーパーにしろ。
でもうるさい客はどーでも良いこと拘って文句言うからなー。
逆に公務員が偉そうで仕事がいい加減な所がハッキリ別れてるけどね。
サービス業は異常に頭下げて小さくなってのに公務員はふんぞり返って楽してる両極端なお国JAPAN
スレタイとズレてきてるが今いい話をしてるよね。
ひたすら頭を下げて耐える接客業(人として立派だぞ)よりも
楽してふんぞりかえる公務員の方が社会的に優位、
みたいな認識を、日本は改めた方がいいと思う。
191 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:41:12 ID:0L2TRhXW
サービス業意外でもコルセンなんてどんな馬鹿相手でも「お客様」扱いが原則だしな。
過剰な権利意識をふりかざす客は、同じ客から見ても見苦しい。
そんな時は店側も強気に出て良いと思う。
おれにとっては、そっちのほうが良質なサービスだよ。拍手。
193 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 00:58:37 ID:X1NuB8MM
そうはいってもそれぞれは一従業員ですから、
そんな怖いことは出来ませんね。
194 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 01:03:30 ID:EG6fIRyi
ついてない国に生まれた。運がなかった。
195 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 01:09:59 ID:C/TU/O3Y
男前で、金持ちで生まれたら便利で最高の国なんだが
それ以外だと苦労だらけだね
196 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 01:20:59 ID:lMfaVnD0
この前行った区役所の窓口のヤシはね、血も涙もねぇ態度だったよ。
民間であんな態度だったらクビになるのにな・・公務員っていいよな。
結局ケツの穴が小せぇせいかな。
こんなにギスギスしてるのは。
接客等の過剰な丁寧さは、裏を返せば
クレーム逃れ、責任回避だよ。
お上に怒られないように怒られないように…
これが我が国のメンタリティーの根本ですな。
もう少し、おおらかになれるといいけどなぁ。
どの国行っても
「日本人はもっと自分の人生を楽しんだほうがいいんじゃないかしら」
的なことを言われるからねえ
ほんと毎日、仕事のために生きてるって感じだよね
200 :
200:2006/02/06(月) 03:41:05 ID:vI6v7im1
そうは言うても働かん事にはメシも喰えんのや。
201 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 06:36:54 ID:lD5fa/TC
そうなんだよな。
土地持ちじゃないし資産家でもないし。
収入の余裕のある勝ち組がそっせんして休めば良いのだよ。
ニュージーランドでホテルを始めた日本人が、
毎日まじめに働いていたら逆に従業員に舐められたという
エピソードをどっかで聞いた。
向こうではオーナーってのは余裕こいて
遊んでるほうが貫禄があると思われるそうな。
>>202の言うとおり、金持ちは金持ちらしくしたほうがいいのかもな。
それにそうすることで労働の分配にもつながるし。
仕事マンよ、もっと休め。
204 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:30:53 ID:0juOegaw
あ〜あと一日休み増やして週4日だけ仕事がいいなぁ。
こうした方が頑張れる。一日8時間以上フルに働いて二日しか休み無いと
疲れが完全にとれねぇ。というか休んでるだけで休み終わってしまう。
後一日休み増やすって事は週4日制になるってことで休みは3日仕事は4日と
今までの休み2に対して仕事5に比べて圧倒的に違ってくる。
給料下がってもこっちの方が全然いい。
>>204 俺は週4で働いてるんだけど
一緒に働いてる奴がなんで週4なの?とかうざくて仕方ない
週4で食って行けてるだから別にいいだろって思う
週5で働かずんば人にあらずみたいな風潮なくせよジャップ
視線が矮小というか横との比較競争ばっかなのが
いろんな問題の根になってんのかな
周りと一緒じゃなきゃ不安 + 自分と違うものはおかしい。
っていういわゆる日本人的な考え方がなんにでも蔓延してるからだろうな。
週4+半日でいいよ。
学校の時間割みたいにして水曜は昼間までとか。
週4だと自活厳しそう。
何で実働12時間で残業代無しなんだろうな……
疲れを貯めるリスク、自分の時間を失うリスクを考えると
残業代なしは2重で割に合わないよな
1.疲れるが溜まる→パフォーマンス落ちる→リストラ確率上がる
2.自分の時間を失う→自己投資の時間を失う→転職しにくくなる
弱い人間はどんどん痛い目にあうサイクルになってるのさ
競争社会の結末だ。人口も増えすぎた。
なるべくしてこうなったわけだ。
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 20:06:13 ID:g8cnWpO9
競争社会にもルールがあるわけだが、
ないがしろにされている。
これが原因。
213 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:02:25 ID:EWaVEPDL
それを通報しない我々も原因。
おらにもっと勇気をくれ!!orz
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:14:18 ID:NCUjkXq8
今、職安には、ずーっと18万円のくだらない仕事しか残されてないわけだが?
どうしてくれる!
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:21:39 ID:c2cv/OEd
なんで社会出たら急に束縛時間長くなるんだろうな
学校とかって結構はやくおわるじゃん
216 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:42:46 ID:qOUvm1VO
江戸時代は4〜6時間労働で普通に生活できたとか、本当かどうかは知らないけど。
でもたしかに8時間以上働かなきゃいけないってのは、今の人間が決めたことで
別にDNAに「8時間以上働かなきゃだめだよ」なんて情報が刻まれてるわけじゃ
ないしね。
4時間労働ウラヤマシス
江戸時代は午前中までに仕事が終わらない奴はアホ
扱いだったらしい。
218 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:49:17 ID:Oie0bMW2
お金の価値なんてその国の労働資質で決まるからな。
結局みんなが毎日4時間しか働かないなら自分も4時間働けば普通の生活出来る。
逆にみんなが毎日10時間働いているなら自分も10時間以上働かないと普通の生活は出木づ
その国では貧乏人扱いになってしまう。
219 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:52:31 ID:NCUjkXq8
→「明日から来なくていいよ、代わりは幾らでもいるから」
おまえら、くだらない仕事には絶対行くなよ。
220 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 21:55:34 ID:cE5cieoQ
いずれ、そーいう仕事は
移民が全部かっさらっていくことになるんだろうしな
移民が来たときに高いからってんで放り出されたんじゃ悲惨
昔>主婦、家でごろごろ
夫、会社でだらだら
今>女、会社であくせく
男、会社であくせく
貧乏人と金持ちの問題を男女問題にすりかえられてるだけ
222 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 19:18:58 ID:NpIN6DhS
労働時間は1日8時間、週40時間以下と決められていて、これを超える時間を労働させる場合は
時間外労働となるのが原則です。時間外労働になれば当然時間外手当の問題が生じてきます。
業態によっては、上記法定労働時間が業務にそぐわない場合があります。
例えば、1ヶ月のうち前半はめちゃくちゃ忙しいが後半はほとんど仕事がないくらい暇だとか
あるいは1年のうち夏は忙しいけど冬は暇だとか。また1週間のうちでも忙しい時と
暇な時がある業種もあります。また、24時間をカバーする交替勤務制のところは
1日の勤務時間が8時間を超えることは必要不可欠な場合もあります。
そういう時は変形労働時間制を採用する事で法定労働時間を超えて就業させることができます。
これは使用者にとって有利な制度ということができます。
223 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 19:37:48 ID:kDDDG9ww
俺フリーターだけどなんかもう働きたくないので仕事やめちゃったよ。
今、休養中。
224 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 19:47:11 ID:+zPEJ98D
俺もバイト来週で辞める
モチベーションがつづかねえ
225 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 12:43:54 ID:jKL8nKRO
おれもバイトやめたいけど、やめたら収入ないお・・
226 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 13:05:28 ID:c2+Sq2DE
俺だってね
時間と金、最低限どっちか一方でも満たしてくれるんだったら
正社員を続けてたよ
けどどっちも満たしてくれねーじゃん
リーマンって何か間違ってるって
両方駄目じゃねーかよ
経営者&フリーター
社会の構図ってコレで良いじゃん
って思うけどどーよ?
227 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 13:08:11 ID:UhhyA3Tm
日本の国力で世界トップクラスを走るのは
そもそも不可能だった。
と思わないか?
229 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 13:34:01 ID:c2+Sq2DE
>>228 竹中も「日本は本来あるべき水準より高い水準を平均としている可能性がある」
と言っていた
5時間過ぎた辺りで発狂して叫びながら工場飛び出したくなっちゃう。
朝いって夜帰って寝て休みは寝てばかりでどうしても長続きしないんだよね。
5時間労働でどうかとか交渉してみた?
もはや俺達は生きる屍だな。
こういうところで愚痴る他何もできないし。。
もし誰かが訴訟なりストなり起こしても
むしろ叩く側に回るのだろう。
233 :
無能:2006/02/10(金) 16:06:54 ID:9LYPNdpx
234 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 20:01:16 ID:0/imdU6O
235 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 20:11:48 ID:umjSRzVS
つうか毎日通うのダルい
236 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 20:19:13 ID:/o/G5Lio
肉体労働系は4時間、デスクワークは6時間、残業は各2時間まで
通勤時間などを考えるとそのくらいがいいな
237 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 20:36:43 ID:Ie2aw9/7
4時間て・・・。
238 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 20:48:36 ID:Qhztt3xq
生涯独身、老後に興味なし、食って寝るだけでオケ
だったら4時間はありだな
そういう人、多そうなんだが
239 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 21:20:25 ID:oR+s/xaq
時間というのは
一日12時間働いて月30万もらえる仕事と
一日8時間働いて月16万くらいしかもらえない
仕事があったら後者を選ぶ人がいるということ。
人生の時間を考えると、仕事で全部終わるより、お金より
別なことをしたいという種類の人がいる
240 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 21:58:31 ID:6ZMQt28S
あと集中力をキープできる6時間とできない8時間なら
効率の点では6時間のほうが上かもしれない。
>239
そうなのだ。
しかし世の中では当然のごとく前者が幅を利かせていて
後者は収入の少なさと相対的地位の低さから見下げられることが多い。
収入は少ないが余暇の多い仕事を選んでやっていても
一律負け組み呼ばわりだからやってられん。
WBSで昼寝の効用について取材中だってさ
15分ぐらい眠ると良いらしい
大昔から言われてることだな
>>239 まあ現実的には仕事の大半は、一日12時間働いて月16万、8時間なんてそもそも存在せず、なわけで……
>>240 実際フランスでは労働時間を週35時間にしたら生産効率上昇したらしいね。
「じゃあ日本でも週35時間ね」って決めたとしても
日本人は結局みんな残業やらなんやらで35時間なんて守らないだろうけどな。
そうかも。
まずはサビ残を撲滅するくらいの制度&意識の改革が必要か。
248 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 06:50:15 ID:wez1Z26Y
NHKで東京のお父さんの帰宅時間は夜11時頃で、他のアジアの都市よりも遅いってやってた。最悪な国に生まれた。外国に生まれたかった。運がない。
249 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 06:55:17 ID:wez1Z26Y
そんな遅い時間に帰ったら家族も国家も破壊するに決まってる。子供に食事のマナ―も聖書やキリスト教も教えないなんて最悪だ。エコノミックアニマルにはなりたくない。
250 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 07:00:16 ID:wez1Z26Y
精神的に貧困で苦しい。ぼろぼろになるまで働かないと叩かれ、女性は着飾っていてそれを見て苦しみ、街の景観は考えられず不幸。
営業のときは月400時間労働だった。
でほとんど基本給のみ。しかも茄子なし。別にブラック上位ではない。
俺のいた部門の営業が異常に過酷なだけだったんだが運悪くそこに入った・・・辞めたけど
まあ変なところは難しく考えずに辞めちゃえばいいんだよね
そこで踏ん張ると、わけのわからない洗脳をされて、鬱になって復活が遅れる。
「石の上にも3年」この言葉にいままでどれだけ苦しめられてきたことか。
俺たちって戦う術を知らないんだよな
外国の人みたいにデモ起こしたりさ
昔は日本にもそんなのがあったんだろうけど
日本人の労働観って結局金持ちが搾取しやすい労働者を
作り出す価値観って事に気づいてないやつが多いよ
まあリアルでこんな事言ったら気違い扱いされるだけだけど
254 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 21:46:53 ID:1ia80LOc
>>253 昔学生デモとか起こしてた団塊連中は今ちゃっかり役職ついたり
退職金しっかりもらって退職してるけどな。
255 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 22:07:33 ID:MHg3Hlmu
>>253 不満のある人が集まらないって言うところが問題かもね。
256 :
R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2006/02/15(水) 01:05:25 ID:ZxB5Q7Ij
>>253 調和を第一とした教育方針の犠牲者かもシレン。
257 :
今日、女子高生を見た:2006/02/15(水) 06:09:37 ID:ipN6TntU
労働組合とかが資本家サイドと仲良くやってくコト覚えちまってよ、ネオコーポラティズム?
あれ以来、労組、骨抜き→労働者不満募る。
が、、、デモは起こらず・・・。
しかし、、、ストも起こらず・・・。
頭にきて、とりあえず離職
ジョブホッパー大量生産社会みたいなぁ。
258 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 06:12:07 ID:Hdar52FW
宣 戦 布 告
こ の 糞 ス レ の 住 民 気 に 入 ら な い
文 句 あ る な ら 俺 様 達 の 良 ス レ を 荒 ら し て み ろ よ
そ れ と も 怖 く て レ ス す ら で き な い か ?
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/ < かかってこいよ
/  ̄ ヽヽ \ この俺様が怖いのか?
/ ぷっ
俺様達はチキンなてめーらと違って堂々と↓に俺様達のスレ晒すぜ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1139745304/l50 俺様はここの『 ID:JxGDrAvH 』だ!
259 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 06:23:25 ID:xDpEmMcp
8時間は長すぎる。
260 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 06:43:59 ID:03Jcd7N2
オレの平均睡眠時間の12時間引いたら残り4時間しかなくなる
通勤片道2時間なら晩飯食う暇もない
261 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 06:56:58 ID:1HejEO2m
週休一日 9:00〜15:30
週休二日 9:00〜17:00
週休三日 9:00〜19:00
週休四日 9:00〜22:00
どれがいい?
週休3日かな
残業ないなら4日でも可
263 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 07:34:30 ID:03Jcd7N2
どれもいや
時間帯的には21:00〜03:00休み無しが1番楽
264 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:23:13 ID:2dQrotIL
通勤が往復3時間、残業平均2時間、定時まで8時間、睡眠時間8時間〜と。
あれ?24−21=3時間しかないぞ?3食食べたら
自由な時間なんて1時間もないんじゃないかな?
こんな生活で、休出が当たり前ってあり得ないな〜
睡眠時間は固定として、食事も3食で2時間程度として・・・
自由な時間を増やすためには、通勤時間を減らす、もしくは
残業をなくす、あるいは、標準労働時間を減らす、ということで
3つぐらいしか対策がないわけか。
やっぱり標準の労働時間8時間ってのが問題なんじゃないかねぇ
265 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 09:42:28 ID:8ESqv/nu
人間て所詮は国の奴隷だよな。
9:00〜21:00で三勤三休の工場の正社員がうらやましかった。給料はいいし連休で遊べるから。手取り二十万もない会社で週休二日で働くよりいいと思ったよ。
現状の就労状態で自活するとなると
ほんたとだただだ削られていくだけだよな。
実家なら金も少しは貯まるだろうから
働く対価ってのを実感できるかもしれないけど。
仕事に追われ「家・嫁・子・車」の4大不良債権抱えてる
ヤツが実は一番の負け組み。奴隷以下。
そういう人は家庭のためと思って頑張ってるんだろうな。
その頑張りが切れたら終わるけど。
269 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:12:38 ID:2dQrotIL
なんかあらゆることが横並び。
日本国株式会社に就職しているということだな。
結局みんなこの問題を誰かしら疑問を感じ愚痴っているけど
誰もこの問題を打開できず、しよともせず
僕たちは日本の小さな歯車として無理矢理組み込まれて
その無価値な人生を終えてくだけなんだろうか…
ところで
>>1は?
バイトだけど週5で働いてる。
今は月、火が休みでいわゆる連休。前は火、土が休みだった。
それで思ったけど火、土が休みのほうが楽。
月、火の連休もまた楽だけど、休み明けの水曜にバイト行きたくなくなるし
5日連続になるのは気が重い。けど連休がないのも辛いっちゃあ辛い。
なんか単発の休みだと仕事するのに多少楽になるってだけで
全然休めない自分にとっては連続してない休みが無いのは無意味
上なんか変なこといってる
連続した休みが無いのが無意味
275 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:11:10 ID:XKXrAuK5
1日のうち、かなりの時間を職場で過ごすことになるんだから、
職場で、心から安らげる場所がないとキツいよな。
276 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:11:31 ID:L4mYVypI
地震きた
戦前の公務員の勤務時間
春秋 8時4時
冬 9時4時
夏および土曜日 半ドン
現代人働きすぎ
就活始めたばかりだけど、此処見てたら働く気がうせる
自分の心に深く問うてミヨ
最初から働く気などうせているハズだ
だって辛いんですもの
280 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 14:04:54 ID:ZGGAiG1q
1日12時間も仕事する気合があるんだったら
思いきって仕事やめて、実家で色んな資格や大学院から研究職や医大でも目指すのはどうだ?
1日10時間勉強すれば年間3000時間は集中して勉強できる。
2年くらい頑張れば、ただ漠然と眼前の仕事しているよりは展望が開けそうだが。
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 14:09:19 ID:EcLtWCWE
働いてばかり
外人、特にヨーロッパ人に日本人についての感想聞くとよく返ってくる答えだな
なんでなの?なぜ働いてばかりなの?日本では労働は美徳と
見なされてそれが根底にあるんから?
第二次世界大戦で日本が負けてなかったら
今頃どうなってたんだろ?
ヨーロッパみたいにマターリした生活を送っていたのかも。
284 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 18:52:42 ID:iMwF2U45
>>281 じゃあ週4日のバイトしかしてない俺はヨーロッパ的思考だなw
285 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 23:50:38 ID:/a/13ZSQ
>>284 俺は、案外そんな生き方でも老人になるまで
生きていけてしまう気がする
お前ら暇な時間は何してんの?
週30時間労働の俺は日中暇でする事がなく退屈だなぁと思ったりする。
かといって働きたいとは思わない。マターリ労働ならいいけど激務はちょっと。
287 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 14:56:55 ID:OYpn0VJz
そのぐらいの暇加減なら、心が荒むこともないし
世の中にとってもよいことだ
問題なのは、いざ暇になっても、いつでも一生懸命働くこと以外の
人生のたしなみ方がわからないってことだね
周りの人間見ても、みんなエコノミックアニマルだし
楽しもうにも、お手本もないし、一緒に楽しむ仲間も見つけにくい
日本人が急速に文化を失っているような気がしてならないよ、俺は
趣味とかないんかい
289 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 20:41:23 ID:4HsrLXLK
週3〜4日で一日6時間くらいでみんなが働くような世の中になったら
平和な世の中になるんじゃないかと
もうお終いだ 死ぬしかない
>>288 あったけど、今はする気になんない
鬱ってヤツなのかな・・・
292 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 21:02:17 ID:tGxZSUxI
趣味なし、友達なし、欲望なし。
何で動物の国に生まれてしまったんだろう。人間の国に生まれたかった。↓↓すごく不幸。
ここにいる人たちは本当は賢い人たちなのさ
正社員だと8時間なんてまずありえないらしいね。
普通は10〜14時間で、8時間なんて公務員ぐらいだって。
自分の仕事なら長時間でもいいけど
ただの雇われ会社員でそんなにやってられるか。
8時間でも長いのに
労働者を長時間拘束、疲労困憊させて、政治や社会問題に無関心にさせて
政官財ヤクザ在日のタッグがやり放題にしようとしている。
>>289 いや週5で8時間が完全徹底されたら平和になるって
休出、残業を強制した経営者は逮捕。それぐらいしないとな
300 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 10:47:02 ID:bHB5ecVi
離職してから1年くらいリフレッシュして就職活動が認められないしね。
遊んでた空白期間があるとクズ扱いで、空白期間も勉強やアルバイト等の自己啓発を
していなければいけない。
何年もボロボロになるまで働いてきたんだから1年や2年くらい人生楽しんでいてもいいと
思うけど、これは甘ったれた考えと切り捨てられる世の中はいかがなものかと。
302 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 18:22:53 ID:HTFuLLTm
>>301 うはwww今の俺がまさに空白期間を楽しみ中www
でも、空白で遊んでました、が怖くて結局毎日勉強w
303 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 18:34:15 ID:4+I7ftzw
俺一生派遣でいいや。サービス残業なんて真っ平御免だ。働くくらいならホームレスになった方がまだマシだ
304 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 00:40:27 ID:7d3JOAFV
俺も一生はけんでいいや。つってももう30。。
オワタ
305 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 00:44:58 ID:oJ9bztRW
おれは練炭自殺かな。後遺症残りませんように。
20代のうちに氏脳('A`)
ただ問題は一生派遣の仕事があるかどうか、、、
派遣でも50代になるとないんじゃないかな、、、
>>1の提案には賛成なんだがな
一つの会社が一日に80時間分の労働力を欲するならば10人に8時間働かせるよりも
15人に5〜6時間働かせる方が労働者的にも社会的にもいい
失業者も減り疲れも減り家庭は平和になる
ピース
309 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 09:33:52 ID:rgbZjHNk
↑ワークシェアってやつでしょ
おれ思うけどNHK科学番組とかで 地球の最後の姿とかやってるでしょ。
太陽に飲み込まれて終るCG映像とか見せられて、終るのわかってるのになんで働いて 無意味に何も残さずに生きていかなきゃならんのだと感じる。
話飛躍しすぎたね…
まず基本に日本の社会制度が欧米に倣った資本主義社会だから、
金を手放さない資本家に奴隷の様に安く使われて死ぬまで働くように出来てるんだよね。
だったら社会主義の導入しか無い?みなで平等に働きノンビリくらしましょうって方が良いよ
310 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 09:43:47 ID:rgbZjHNk
東京は物価が世界の中で2番目に高いんだよね。
ニューヨークの物価を100とした場合136だって。つまりNYより36%も物価が高いなかで皆働いて食ってる。中々金を持って生きづらい世界だよ。
311 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 09:53:18 ID:rgbZjHNk
あと食糧自給率が4割しか無いからあくせくと工場で働いて作ったモノ売って外国から飯買って食うしかない。
メシを外国に依存してる工業国っていう立場が働きまくらなきゃ生きづらい 国にしてるんじゃないか?
日本はもともと食料は完全自給できてたし、現在もその能力はある。
だが敗戦国日本はそれを許されていない。
なんか朝日に1日8時間労働についての記事が・・・
ちらっと見ただけだけど 減る、厳しく取り締まる じゃなくて 規制緩和 の方向で法律改変らしい。
既にあって無いようなもんなのに。
314 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 12:40:58 ID:rTxMZOGF
地理的に最悪なDQN国家が4つも近傍にいるから
世界中に金を出して平和を買わなきゃいけない
国連に払うかねとか、アメリカに貢ぐ金とかそういうの
そういう金をさっさとなくすために憲法を改正して
自国の軍隊を持てばかなり税金も安くなるはずだ
315 :
海が遠い:2006/02/28(火) 12:45:25 ID:PiZGp7uv
漏れは8−21時でほぼ12時間+たまに土日出勤でした。
316 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 13:05:26 ID:NUOEmohP
軍隊にどんだけ金かかるか知っているのか?
まぁ若干、日本人ってのは自分で思考できない人種なんでまた戦争始めないか不安だが・・・
>>314 すごいアホだ
2chに書いている事がすべて真実だと思ってるんだろうか
朝日の記事読んだけど終わっとるな・・・
319 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 19:04:10 ID:rgbZjHNk
終わってる。早く海外に恋人作って脱出すること考えてもいいかも
>>309 いや、飛躍してないと思うよ。ひどく重要なことだ。
なぜ社畜になってまで働かなきゃいけないの?なぜ練炭焚いちゃだめなの?
ってことだろ?今の科学時代、あの世や神を信じる奴は少数派だ。神もあの世
もなけりゃ人間は蟻や蝶と同じ。子孫を残すくらいしか生きる意味がない。
しかし日本の人口はうなぎ昇り。少子化の影響でようやく減り始めたが全然
足りない。日本人の場合嫌々ながら生きて親に無理やり結婚させられて無理やり
孫を作らされる必要なんてまったくない。
問:人間はなぜ生きるのか?
答:意味などまったくない。自然現象。人間の場合むしろどんどん死んだ方が
地球にやさしい。
ただ、一つだけお前の疑問がおかしいと感じる点は、どうして太陽が死ぬまで
待つの?ということだ。さあ、俺と悪の秘密結社作ろうぜ!絶対なんか人類
滅亡の方法があるはずだ!どいつもこいつもさっさと氏ね!
安心してくれ。
ワンワールド計画とか統一世界政府とか調べれば
世界の人口を核戦争で間引きして
支配者層の永久固定を目指し、大衆を家畜化させる
超管理社会が到来するのは時間の問題だと分かる。
あははは 君良いね!俺は真面目に何故地球が終る、人類史の終りが見えているという答えを知っているのに、
日々会社やバイト先で下らねえ労働を真顔でやらなきゃいけないのか?と 疑問に思っているんだ。
これは信仰があるやつは良いんだ。
そして何か信じなくてもその生きるモチベーションを 子供だとか家族に持てるヤツも 良いんだ。
ただ俺にはそういう目をそらしてくれるモノが無い。
人間は只の有機物質だ。
もし俺が生きてなければ俺の体の有機物質は、他の生き物になっていたかもしれないし虫に使われてたかもしれない。
虚しい。
あと君の破壊活動の望みも良くわかる。
それってテロリズムだよね。テロリズムは悪い事だと俺には言えない。
事実 この社会を 細胞がくちはてるまでジワジワと いきながらえる事自体 どんな 徳がある?
金を貯める事に精をだすやつ、女好きなやついろいろいるだろうけど終りを知ってるのに とりあえず死ぬまで欲を満たしながら 目をそらそうって訳か?
323 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 22:20:06 ID:rgbZjHNk
オウムやアルカイダの様な間引きを実行した奴らは よく見ると純粋に見えたりもする。
金を得るため 欲を満たすために 生きる人間よりとても純潔だ。
人間は増えてもウザイだけだから皆死のうっていうタブーだけどとても純粋な考え方だ
324 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 22:25:09 ID:1/wa2xZb
今日の朝日にこのスレタイみたいなことが書いてあった。
325 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 23:00:24 ID:H0RjUByj
>>322 中島義道タイプだな。俺もだけど。
どうせあっという間に死んでしまうのに、無意味な仕事であくせく働いて何の意味があるのかと悩み
人生の理不尽をごまかさず、剥き出しで味わおうとする人達向けに
いろいろ本を出しているから読んでみ。
アルバイトで8時間働いたとすると
例えば8時-17時で休憩が1時間あるけど
この休憩時間は実際は仕事として拘束されてるのに
何故支払われないのか?
仕事だけの人生なんかにはしたくない
8時間までなら耐えられるがそれ以上は無理
休日は休むためのものなので出勤はしません
有給休暇もフルで使わせて下さい
328 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 07:38:03 ID:bFDfeO1b
>>325 僕も人生<半分>降りてる。
こんな考え方あってもいいと思うんだけど、
なかなか他の人にカミングアウトできない。
だから半隠遁するしかないんだけど。
329 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 07:40:36 ID:/GBswImG
>>327 それだと遠からず、ずっと休んでいていいよ、という事にもなるのだが
杉村太蔵が国会質問で良いこといってたね
「何で20,30社も履歴書書かなきゃならんのか」
「何で20,30社も自分の長所短所書かなきゃならんのか」
「それで箸にも棒にも引っかからなかったらどうすればいいのか」
「新卒採用という言葉でどれだけの若い人間の就職機会が失われているか」
「試しに使ってみてください、以外に僕たちは使えます」
だってさ
334 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 19:44:57 ID:pQOzqRcN
杉村良いなあ!
杉村なんて最低だよ。無職の敵だと思う。きれいなビーチでラテン的に生きたい。
336 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 20:20:56 ID:DrX0b1G3
>>335 そうかなぁ
駄目人間の閉塞感をリアルに共感できるようなタイプの人間が
奇跡的に国会議員になったんだから、大いに応援しないと損だと思うんだが
337 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 20:22:11 ID:GMUGjF65
>>1の考える事はもっともだと思う。
週休3日って手もあるぞ
338 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 20:44:34 ID:pQOzqRcN
どこかに平均的に週休3日の国無いの?
339 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 20:45:48 ID:pz9CvdVp
1日4時間勤務の週休2日なら働くんだがな。
340 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 20:58:27 ID:ryJDNhgw
教育にも手間がかかるし、マニュアル化されて誰にでも出来る仕事じゃないとムリだろうな。
それに、雇う人数が多くなると、面接とか手続きの手間が増えるし、
その結果今みたいに、ピンはね派遣業が大きな顔をする。
前行ってた工場は、かなり分厚いけど完全にマニュアル化されてたなぁ。
人間の質さえよければ結構理想の環境なのかも。
仕事やめて、週2日くらいだけバイトして質素に暮らしていこうかな・・・。
もうなんか、疲れた。('A`)ニートウラヤマシス
343 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 22:35:00 ID:zZ4b4Htc
>>342 ニートじゃなくても実家があって家賃分さえ無駄な出費がなくなれば余裕で
週3,4日くらいのバイトでも生活出来る。
344 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 22:45:57 ID:c9him6HO
温暖な国で週休三日くらいなとこないかな。
あれば今からマジでその国の言葉勉強するのだが。
ニートできるうちにマスターして移住したい。
345 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/06(月) 00:21:14 ID:bKRz62dB
このスレ気にいた
347 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 01:28:55 ID:/Y1e+hZj
>>345 専業主婦も良いと思うがいざ結婚して子供作って後戻り出来なくなってから
実は相手が最悪な男だったら悲惨だろうなw
348 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 01:31:32 ID:HE4y97dk
なんでだろう なんでだろう なんでだなんでだろうー
>>347 うちの親がそのパターン……
漏れの人生オワタ('A`)
351 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 19:30:42 ID:IbrAg2Mr
>>326 さすがに休憩時間まで給与をよこせという発想はおかしい
8時間なんてやってられるか。ばからしい。
353 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 22:54:07 ID:PV/fFbVB
354 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 00:57:30 ID:xrWRLA/o
>>353 凄いよな、週35時間でしょ?で、休憩時間引いたら30時間じゃんか
しかも、
>フランスの時短政策の目的は、労働時間の短縮を軸とした新たな働き方を導入することにより、
>企業や経済の成長を促し、その方向を雇用増加につながる成長へ誘導させることであった。
って、やっぱりヨーロッパ考えることが違うw
355 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 04:20:52 ID:mjO5MRFY
俺の会社も馬鹿みたいに休みが無いよ
繁忙期になると月に2・3日しか休めない
それで薄給
これじゃ奴隷だよな
356 :
叶恭子 ◆VXdXLG8v/w :2006/03/11(土) 04:23:26 ID:zUw5YRSV
日本人は働きすぎ
しかしニートが多い
何故だ
357 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 04:39:52 ID:sH90S7xX
労働は人にとって不自然な行動、むしろ働きたくないという方が自然。
358 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:08:17 ID:u6NbQURt
将来のために勉強してさ、
将来のために受験して、大学行って、
将来のために就職活動して頭下げて、
将来のために就職して、
将来のために保険に入って、
将来のために理不尽をガマンして、定年迎えて、意味なくね?
359 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:14:42 ID:u6NbQURt
「休日に遊ぶ金が欲しいから働く」っていう動機はアリだと思うのよ。
でも一日8時間も働くと休日は本当に体を休める為だけの日になるじゃん。
そもそも8時間なんて嘘で10〜12時間働かされるわけだけど。
もう次週の仕事のために休んでる。疲れてるから夕方に起きたりしてさ。
そりゃニート叩かれるわwだって羨ましいもん。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:18:23 ID:tJoBlQQQ
3年間働いてなくて、今日10時からパートの面接です
全然、眠れねええ
3年間何やってたのって、聞かれたらなんて答えたらいい?
361 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:20:24 ID:tJoBlQQQ
パートなのに、深夜11時間勤務の警備員
しかも6300円
362 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:21:44 ID:ftccxAsM
日給?
363 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:21:58 ID:tJoBlQQQ
うん
364 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:22:30 ID:u6NbQURt
でも8時間以下の労働で食ってくとなると雇われじゃ無理だよね。
自分で何か始めないとほぼ不可能。
俺はネットで収入得ることを目指してやってるけど今のところ家賃くらいしか払えてないわw
楽しくやってるからそれだけが救いかな。
365 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:23:58 ID:ftccxAsM
366 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:25:31 ID:tJoBlQQQ
>>362 時給630円だから10時間で6300円ってことで、日払いってことじゃないけど
367 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:27:40 ID:ftccxAsM
それでも収入があるだけいいか・・・orz
368 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:27:56 ID:u6NbQURt
>>363 警備員も立派な仕事だよー。
頑張れば報われるとはかぎらないけど。
369 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:29:52 ID:ftccxAsM
↑応援してんだよなw
370 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:32:03 ID:tJoBlQQQ
>>368 警備員は人間関係のわずらわしさ、少なそうだからできそうかなって思ったんだけど
でも、面接で3年間何やってたのかって聞かれたら、どう答えたらいいかわからない
ネットで働いてました、って答えようかなと思ってるんだけど、突っ込まれたらやばい
371 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:32:10 ID:u6NbQURt
>>369 もちろん応援してるよ!
貰う給料分だけ働くんだ。頑張りすぎると体に毒だよ〜
372 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:34:45 ID:u6NbQURt
>>370 何答えてもいいと思うけど
はっきり答える事は大事だと思う。
極端な話
「3年間遊んでました!でもこの仕事を新しいスタートにします!」
でも全然OKだと思う。
責任はとらないけどw
373 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:39:41 ID:tJoBlQQQ
>>372 ありがとおおおおおお
昨日は、職安でしどろもどろになったから、すごく不安だった
堂々と答えること、こころがけるよ
374 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:41:13 ID:ftccxAsM
↑がんがれ
375 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 05:45:36 ID:tJoBlQQQ
ちょっと、落ち着いたからフトン入ります
ありがd
面接官は「お前が3年間遊んでた間こっちは毎日働いてたんだよ」って思うだろね。
何かを始めるのに遅すぎるなんてことはない、みたいな意見には賛同するくせにな。
378 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 11:41:39 ID:xrWRLA/o
ぶっちゃけ、遊んでいたからどうこうとか関係ない仕事ってあるでしょ
空白期間なんて関係ないのに、それを聞くって事は、日本にある種
宗教的な労働倫理観が存在しているからなのだと思う
それは今のところどうしようもないし、
金がないことにはどうにもならないのだから、嘘も方便だと思う
379 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 11:55:13 ID:GnizV/7Q
どなたでもできるお仕事ですと書いた求人に面接に行くと、
「○○だけど大丈夫?」
「××だけどできる?」
今度そういうことがあったら、誰でもできるんじゃなかったんですか?って聞いてみよう。
>>356 違う。失業率はヨ―ロッパより少ないよ。
>>356 違う。失業者はヨ―ロッパのほうが多いよ。ミヒャエルシュ―マッハが何十億稼ぐ一方で、失業率が10%ぐらいある。
382 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 19:31:15 ID:ftccxAsM
383 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 21:51:07 ID:WofJ+7zz
8時間って言っても
通勤時間(往復約2時間)プラス、昼1時間プラスすると
11時間も会社のために使ってるんだぞ。長すぎ。
>>381 ただ、失業保険の受給期間や賃金に対する支給額が
多いので社会問題にもなってる‥
きょうび定時8時間で終わる仕事なんて
一部のバイトくらいなもんだろ
雇う側の気持ちになれ
386 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 22:25:30 ID:xrWRLA/o
雇う側の気持ちになったら負けかな、と思ってる
387 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 01:09:55 ID:UUtLSYMh
>>383 俺はいつもそれをカーチャンに力説してる。
388 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 17:32:46 ID:v0vra2UG
だからワークシェアリングをヨーロッパみたいに広めて
少ない労働時間をみなで働き まあその代わり給料減るっていう、がその方が皆が望んでる制度なハズ。
が、国も企業も日本は旧態依然どころか、
若者を使い捨てできる派遣が成長してそれをこきつかって 皆に安く多く労働させる方向をとっている。
何の為に先進国になったんだ?長時間労働するために生きているのか?
俺も残代ボーナス無しで毎日8時間じゃ済まないし 給料少ないし将来不安だ。
389 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 17:39:11 ID:M13aI9+Q
ほんと大国なんてやってらんねぇよ。
390 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 19:08:39 ID:x4PDWB4o
俺前に派遣されてた所、事業縮小だかで派遣の日数減らして
週6→週4になった。
俺はこっちで空いた時間増えて好きなゲームしたり読書出来るし
風俗行く回数減らせば余裕で生活出来るから嬉しかったんだが
周りの奴らは口を揃えて「これじゃー生活出来ない」とみんな言ってたな。
一体何にそんな金使ってんだ?
時間よりも金を取る人って実は結構多い。
このスレの敵だな。
定時退社じゃ、基本給しかもらえないがな
実働7時間の週5でバイトしてるけどこれが限界かなと思う。
これに保障と茄子が付けば独り身ならそれなりに暮らせるんだがなぁ。
396 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 08:03:25 ID:EcI/3PZu
マジレスすると。
将来の保険とか保障が心配なんだろ。
俺達とは人生のクラスが違うんだよ。
>>388 団塊世代はそれでも良いかもしれんが、
大企業以外の若いやつは
それほど給料のびてないから
ワークシェアしたとたん年収100万とか減ったら
生活が破綻するかも知れん・・・・・。
若いやつは今までの世代のつけを払うために
悲惨な生活(低所得、長時間労働)をするしかない。
残業代やボーナスを当てにしたローンを組んでいるのが
そもそもの間違いだと思うが。
労働環境はもうすっかり悪循環にはまってるな。どうしようもないのかもしれない。
401 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 19:09:30 ID:2SwM2DXI
今度同じ派遣にいる人、子供二人も居てアパート借りてて
結構良い車持ってて「もっと残業させてもらえないと生活出来ない」
と言ってた。
もうね、当たり前だろ、アホか、と。。。オモタ
俺は実家住まいの一人者。全部小遣いだから、毎週風俗行っても余裕で貯金出来るw
実家にいることがなんで良くない風潮に見られるんだろうね
先祖が残したインフラを有効利用して何が悪いのだろう
>>402 家借りるなり買ってくれるなりしないと、
土地持ってるお金持ちや、家を貸して利益を得ているお金持ちが困るからでしょ。
要は一般人からお金もちにお金を流すためにマスコミが情報操作してるんじゃないの?
パラサイトシングルとかいかにも悪そうな横文字つけてね。
まぁ都合のいい情報持ち出してきて悪いけどイタリアでは親と同居当たり前らしいです。
家建てるときにも2世帯3世帯先を考えてつくるらしい。
向こうだと湿気の問題か、地震がないからかわからないけど家100年ぐらい簡単に持つらしい。
404 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/15(水) 20:17:46 ID:2SwM2DXI
>>402 世間はアパート暮らしでも独立してる奴のが一人前に見られるからね。
実際同じ給料同じ仕事でも
>>401に書いたような
妻子車持ちアパート暮らしの貧乏の方が一人前に見られるからなあ。
>>405 すまん。
友達から聞いた話をそのままぱくったんだ。
原典があるとは。
俺の友達もこれ読んでたのかもな。
仕事内容にもよるな
俺は工場のライン作業員なんだが、一日約2時間×4の2時間がナゲー
1.5×4が妥当な気がする
引越屋とか土木作業の2時間はそんな長く感じないんだけど
409 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 00:28:14 ID:ncZWiEJ8
>>408 ラインはマジで時間長く感じるな。
同じ場所にズート居るってのは結構ストレス溜まるもんだよ。
まだスーパーの品出しやって適度に動いてた方が時間過ぎるのがよほど早いしストレス溜まらない。
410 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 00:59:36 ID:LH5b/2Ge
アメリカも イタリアも フランスもパラサイトは当たり前だよ
日本のマスゴミだけが叩いている
マスゴミはいまや司法、立法、行政の上に立つ存在だからな
412 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 22:02:48 ID:gdSZyuSv
パラサイトっつーか共同生活して何が悪いねん。
一緒に住んでるだけで協力関係にはない
正直ある程度は伸びてしまうのもやむをえないとは思うけど、
あくまでやむをえず延ばすのがある程度許せるのあって、
最初から10時間111時間なのを前提に考えてる所は、
皆何かしらで潰れて消えてしまえば良いのに、とは思う。
ああ1が多かった。
111じゃなくて11時間ね。
労働時間が8時間でも
暗黙の了解で前後30分はとられるからな。
通勤時間が1時間だとすれば、休み時間を入れても
拘束時間は11時間が最低ライン。
やってられない。
417 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/26(日) 00:00:40 ID:bI/IIu10
ageて寝る
今バイトが週5で日に4時間弱の労働で月収11万。
労働時間としては丁度いいんだけど(俺不健康だし)収入が足りない。
419 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 09:22:39 ID:gpBNUZit
若いクリエイティブ系の職場は酷いよ
何日徹夜とか 毎日15時間とか…
有り得ないよ
ワークシェアリングもっと進めてほしいよ
給料より時間が欲しい
421 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 01:54:08 ID:ICZp5F/w
民主党の党首選挙が始まるけど、ヨーロッパにかぶれた
人はいないのかな?
前原はどう考えても新自由主義だからな。
ウィキペディアに小沢が新自由主義の失敗を、イギリスで見たと
書いてあったから小沢がいいかもな。
小沢って中国の犬じゃないの
423 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 13:49:18 ID:f/0czzG9
俺、先月入社した会社が実働9時間の拘束10時間…の筈だったんだが、残業代全く出ない事が判明して激しくモチベーションダウン。
到底定時に終わらせられない仕事量なので先輩は皆、当たり前の様に2〜3時間サビ残しとる。
給料計算したら時給800円ぐらいだった。
薄給なのに長時間とは(>_<)
>>422 アメリカの犬だよ。
日本改造計画という小沢の著書で
徹底した規制の撤廃を訴えていた。
もちろんよけいな財政支出を抑えることも提唱していたけど
内容はまんまアメリカ型の新自由主義だと思う。
この本も出て10年以上たってるから今はどう思ってるのか知らんが、
そうかわってないと思うぞ。
425 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 10:36:34 ID:cZo/pARA
思いきり労働者の権利を重視する政治家が民主の党首になってくれないかなあ
今の民主はジミンとかわりが無いじゃないか!
426 :
つまんね:2006/04/05(水) 10:37:51 ID:qOu16O6r
俺は4時間にしたよ
427 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 10:38:19 ID:fE+Tpjo2
サービス残業だけはヤダなあ
428 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 11:35:50 ID:4XTEi0po
小沢って選挙しないで代表になろうとしやがったよね
駄目だこりゃって思ったよ
429 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 12:23:28 ID:vxiFTrug
このスレにとっては残業無しで良い仕事かもしれんが、嫌で辞めた仕事
給食センター
小学生の給食を作る仕事
就業時間:8:00〜17:00 残業一切無し
休憩:12:00〜13:00、15:00〜15:30
手取り12万 ボーナス2回1.5ヶ月分
昇給年一回 0円〜2000円
休日:日・祝 月2回土曜休み
給料安すぎで辞めたんだけど、このスレ的にどうよ?
430 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 12:32:22 ID:BDT73OcA
ジャップ社会はむかしからこうなんだよ
生かさず殺さずで
ジャップに生まれたのは地獄なんだよ 罰があたったんだよ
>>429 このスレの何割かの
「別にマターリ暮らしていけるぐらいならそれでいいよ派」には羨ましいだろう
432 :
名無しA:2006/04/05(水) 12:40:00 ID:tAbY5Scd
ってか423 そんなのまだまだいいじゃん おれなんか拘束13時間(8時間のところ、サービス残業含め) 実働11時間だよ
でも、残業代なんかでねーし 糞忙しい仕事だし、つーことで今日やってらんなくてやめた
あんな地獄みたいな場所で65歳まで働けって
将来的に、日レスの店長なんかやりだしたら、休憩なし
13時間ぶっとうしで突っ立ってて、給料も30万やっといく位だろうし
しかも、残業つけられない
こんなのやってらんないよ
不幸自慢みたいになってすいません
433 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 12:50:41 ID:dHtS5LrR
海外でも働きすぎな人は多いよ。
ワーカーホリックなんてそう。
日本との決定的な違いは、好きでやってるかいやいややってるか
割に合わない仕事をしてこれから先もっと割に合わなくなっていき
さらに体まで壊されるようじゃやってられんとは思う。
で安く上げるためにフリーター、派遣等で人員補充。
そりゃ少子化にもなるだろうよ。子供なんて養えっこない。
435 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 21:07:43 ID:/a0nNUyv
家柄も良く、エリート大学の優等生>エリート大学院の優等生の
コースを歩んでいる、超エリートが集まるエリート企業で
海外の死ぬほど働きすぎな人は
生活や家族を捨てる代償として
数千万の給料を若くしてもらっている。
日本はギャンブルと風俗が趣味の一般リーマンが300万で
寝る間もないほどの激務です。
436 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 01:56:44 ID:O1+XpbL2
暗い話ばっかりで死にたくなる。残業なんてありえんよ。
残業なんてなんであるんだろ><
8時間の奴はまだ幸せだよ
学生時代の友達なんだけど
毎日12時間以上働かされてるもん
そいつ仲間内では真面目な奴なんだけど
年に1度の集まりで
「俺、仕事変えようかなぁ・・」
ってやつれた顔で言ってたな・・
439 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 07:14:56 ID:NmuoU1+7
一刻も早く、生活できる為のほどよい給料と、6時間以内の労働時間、
1週間に3日の休みを実現できる指導者が出ないかなあ。
大体、こんなものだろ。人間が働いても良いなあと思える時間は。
日に12時間とか体に鞭打って自由な時間削ってまで働いても
それ相応の対価があれば許容できるかもしれない。
しかしサビ残だと人生削ってるだけ・・・
就職したら2日目に徹夜作業だった・・・、20時間労働だぞ、オイ!
スゲー会社があるもんだなw
この前も午前様だったし・・ 入社して1週間なのにありえねぇ・・・・・
はぁ、簡単に正社員になれたと思ったら、うまい話はそうそう転がってないなw
442 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 22:28:43 ID:JRhRKxzN
俺が就職したガテン系の会社で一日16時間働かされた事がある。
マジで有り得ない。朝5時出勤で夜9時終了。
しかも出るのは現場手当ての千円のみ、夏はマジで地獄オジサン達が
次々倒れて逝った。
土日も関係なく呼び出されて、ひたすら肉体労働。
給料17万。高卒の初任給にしては、イイ方だと思って入ったが
俺がバカだった。
バイトの方が時給だから多く貰える。
休みの日でも午後から仕事入るかもしれないから家にいろ。とか
普通に言ってたし。
小さい会社の社員になるくらいならフリーターのがマシ。
443 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 22:32:26 ID:x6jPwFVk
運送系は最短でも9時間労働です。
なぜなら昼休みがないからです。
食事は運転中に掻っ込む事になります。
バイトの場合、この昼休みの分は
時給対象外なので8時間労働分の
給料しか払われません。
てめえの嫌いな事を8時間+暇な休憩1時間+1時間通勤
やってらんねぇぇぇ('A`)
で仕事をやめ自由時間を手に入れた。
1日10時間睡眠+バイト4時間+家でネット&ゲーム
他人から見ればツマンネ−人生かもしれねーけどな。
外出ても面白くないんだよな〜
>>444 洩れもこの前までプーでそんな生活してた。
前の仕事辞めてからしばらくはサイコーに楽しいんだが
金が少なくなってくるとホント不安になってきて何も楽しくなくなるんだよな。
その状態をできるだけ変えないように心がけつつ、
お金が少し儲かるようにするのが理想か。
自分もバイトが4時間の身だけどさすがに収入に不安があるので
あと+2時間くらいなら自由時間から削って労働に当ててもいいかなと思えないでもない。
そうすると週5で大体+4万強の収入になる。それでも自活は厳しいがな・・・
448 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 20:31:27 ID:9pqdqE12
スキル経験のつかないバイトだったら
精神的にも4時間が限度だな。
だいたい働き過ぎなんだよ
残業やなんやらで10時間も働かされたら
仕事じゃなくて拷問だっつーの
450 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 01:44:50 ID:avNMXRFF
日本は人間の住む環境じゃないよ。チェコとかスペインはいいと思う。
451 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 01:54:20 ID:RfYkdhPL
俺も働いてみたいな
これでもかってぐらい働かされてみたい
残業してみたい
だけど、俺を雇ってくれる会社無し
もう死のう
今日は帰ってきたのがつい1時間程前だったわけだがw
もちろん出勤はちゃんと普通の時間に出勤だったんだよ。
朝9時〜夜24時ぐらいまで仕事だった(しかも隣の県で)
頼られ過ぎるのもマジで考え物
バイト11時間してる俺を見習え
頼られているのか、いいように使われているのか。
俺の一日は48時間
456 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 19:52:00 ID:g+l+jwE/
昔、本で読んだんだが人間って生まれた時は200歳くらいまで
生きられる能力あるらしいぞ。
しかし偏った食事や仕事によるストレスなんかで短くなって行くそうだ。
457 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 19:53:47 ID:Y1eGwtrb
んーーなかなかいいとこに着眼するよね。
458 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 20:03:09 ID:8X9noAZv
8時間なんて仕事してればあっという間に過ぎるけどなぁ。
残業3時間やると疲れを感じるけど。
長いよ。近代化も終わったのに。
460 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 22:02:24 ID:VfRJILQv
搾取すること自体が面白くて
無駄に搾取している連中がいるから
いくら科学が発達しようとも
一般大衆は1000年たっても2000年たっても奴隷労働から抜け出せない。
グローバリズムにより、搾取と支配層の固定化で人類の発展を阻害しようとする
資本主義の狂気が判明した今こそ
資本家を打倒して、人類が互助精神にあふれる共産社会を実現しなければ!
わらた
462 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 09:13:31 ID:n8C3hfl2
age
463 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 09:44:05 ID:5kTxfe/G
労働効率が悪いのかも知れない。もともと会社の運営に当たる役員の頭の
出来がよくない場合がある。たぶん日労働4時間くらいでメシが食えるよう
設定しないとダメだ。たぶん搾取分があと4時間上乗せされていると思った
ほうが良い。
とても効率の悪い慣習があったりするからね。
464 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 11:42:54 ID:PU2ieJDf
私も激しく同意。
8時間労働で現在4時間目。あと半分や〜
社員で時給800円だよ(´ω`)ボーナスは雀の涙だよ(~ヘ~)
465 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 14:22:47 ID:oL5xI/mh
デスクワークだと、8時間じゃ何もできなくない??
ほんとの単純労働なら別として。
466 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 17:34:29 ID:eGskuy7b
8時間て昼の休憩1時間いれないで8時間?
467 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 17:40:56 ID:Q/5vUOdj
もちろん
468 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 17:42:13 ID:JuRjS4lm
八時間で構わないが、休みをもっと増やして欲しい。欧米なみに一ヵ月休暇バカンスがあればと思う
469 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 17:47:34 ID:T+FNnlNL
一日にやる仕事の量がある程度決まっていて、
頑張れば早く帰れることにすればいいのになあ。
前の会社で、派遣さん達が小声で
「ゆっくりゆっくりやろう。今日やる事がなくなっちゃうから」
と言ってるのを聞いて、時間制に疑問を持ってしまった。
(別に派遣を否定しているわけではない。)
バイトや派遣やパートみたいに時間給で稼いでいる人には
適度に拘束時間されたほうが良いのかもしれないけど。
470 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 17:50:07 ID:eGskuy7b
俺は会社まで片道1時間30かかるのがきついよ
471 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 17:54:22 ID:JuRjS4lm
営業だから時間関係ないはずだが、それでも八時間なんだよな。かと言って、ノルマさえ達成すれば、一日一時間でもよい、というのも別の意味で困る。時間給の概念が実は成果が出せない場合のリスクヘッジになっているからね。
472 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 19:59:49 ID:pom124q+
地球環境を考えたら、いずれ嫌でも労働時間を減らさなきゃならんだろう。
>>468 同意
社会人にも夏休みは必要だよな
現状だと60歳までノンストップで働き続ける事になっちゃうから
働こうって気にならない
友達のリーマンたちもうちの親父も言ってたが
休みが長いと(それでも半月とか)もう会社に行きたくなくなるらしい。
俺は土日休んだだけで行きたくなくなるよ
土日連続で休日ってありがたみが無いし
水曜、日曜が休みってのダメ?
あと5日もあるのかぁ・・・あと4日もあるのかぁ・・・
その心持ちそのものが業務効率を落とす
欲を言うと
週に3日休みが欲しいな
水、土、日ね
それが理想だが無理なら水曜は午前のみとかでもいい。それが金曜でもいいかな。
隔週休みとか良く行くよなって思う。
勤務時間もそうだが通勤時間も長すぎる。
満員電車に詰め込まれて1時間以上かけるなんてやってられない。
今日社長に「今週土曜、本来休みなんだけど出れる?」とフツーに聞かれた。
ありえねぇ。 あいまいな返事をしてごまかしたが。
482 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 18:39:04 ID:NPeuYzf9
ありあえないとか、そーいう類の問題じゃなくて、
仕事にイレギュラーはあって当たり前だろ
君は時間を売っているわけだから、そこに金が発生かどうかだけが問題だ
それを都合よく誤魔化すよう社長だったら辞めちまえ
483 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 18:44:54 ID:cNxN+uf1
仕事に集中してれば8時間なんてあっと言う間さ。
ちょっとの時間なんて考えてる香具師は物の仕入れか掃除を仕事にすればいい。
>>482 当たり前じゃねーよ。スレタイ嫁、意味(´ー`)チラネーヨならスレ違いだから他所へ逝け、ボケが。
485 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 09:52:42 ID:yXjFsHos
集中してれば、確かに8時間はあっという間。
でも自宅に帰ったらクタクタ。もう体力は残ってない。
結局、全ての力を仕事だけに注いだことになる。
で、平日に溜め込んだ疲れが週末にどっと出る。
その繰り返し
486 :
スライムライダー:2006/04/14(金) 09:54:39 ID:vEZh6+H5
ていうか、拘束時間は十二時間以上じゃね?
8時間という奴は恵まれてる奴だよな
488 :
スライムライダー:2006/04/14(金) 10:00:21 ID:vEZh6+H5
ホント
八時間だったら多少の激務でも喜んで働くよ
489 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 10:41:26 ID:P3Hdl1NI
欧米人の感覚→他人は他人俺は俺
日本人の感覚→みんながそうなら俺もそうしよう
490 :
スライムライダー:2006/04/14(金) 10:46:08 ID:vEZh6+H5
日本だと他人は他人では済まされない風潮があるからな
実際個人主義で行動してて後悔してる奴って結構いると思う
残業やら酒の席への付き合いがまさにそうですね。
周りに合わせて嫌々残業、酒飲みに行くなんて・・・精神衛生上よろしくない。
ストレスたまってゆくゆくは仕事にも悪影響を及ぼすよきっと。
つい最近入った漏れとこの会社なんか、残業する原因が本当にアホ。
>>159の言うようにどうしても必要で会社としてその業務を回避できないために
発生する残業ならわかるんだが、やれ昨日行った客先で○○のインストールと設定を
忘れたとか、ケーブルが足りないとかアホな理由で後日残業したりするのが耐えられん。
(もちろん作業の抜けがあるのは洩れのミスではない)
今日なんか、昨日行った客先(隣の県)での仕事の指示を上司が間違えたために
また行く羽目になった。昨日行ったときにちゃんとやっておければいく必要なかったのに。
無駄になったもの・・・・6時間+隣の県までの交通費 これって無茶苦茶無駄だろ?
毎日こんな感じなんで例え残業がなかったとしても精神的にすごく疲れる。
上司の指示をそのまま飲み込めない会社、もうやだ。 洩れの方が上司の指示内容を疑わなければ
ならんというトンでもない会社だ。 現在この会社のシステムを正すべく奮闘中だが
改善されて残業が減らんならやめるつもりだ。給料の額にもよるけど。
これなら給料安くても派遣社員とかの方がましだよ。
たしかに
社会人なら残業ぐらい当たり前だろ?
という風潮はなんとかならないものか
そんなこといって、おまいら
例えば土日にインターネットが?がらなくなったら怒り狂うんだろうに
誰かが裏で働いてるのが前提なサービスには盲目でサービス品質を要求し
自らがその役回りになったときは逃げたがる。なんだかなあ。
そこでワークシェアリングですよ
ワーシェアも一時期話題になったけど
それ以後なんの動きもないね
俺的には一番ありがたい制度なんだけど
>>494 なにか勘違いしているな。
365日提供されているサービスを一人の人間が休日出勤して
土日にサービスしてるわけないだろ。
交代制に決まってる。
待遇のいい欧米の企業は競争に負けて。
人間を燃焼して走る日本企業が生き残っていくだろう。与太のように。
そして今度は中国が人を犠牲にしてトップへ駆け上がる。
大丈夫。中国はその前に内部崩壊する。
天下餅を食べるのは結局日本だ。
500 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 16:41:14 ID:4RGYFAjy
うちの会社、隔週でミーティングがあるんだよな・・。
もちろん休日手当ては一円も出ない。(これって労働基準法満たしてるのか?)
集まっても、やる事はただの顔合わせ。
ミーティングを行う理由は、単に社長が「たまには社員全員の顔を見たいから」。
無意味だし、ただでさえ超安月給なのに土曜まで奪って
正直みんな馬鹿馬鹿しいと思ってる・・・。
でもワンマン社長は「今後も続ける」意向。
あと、平日に仕事を終えた後、社長が「会いたい」と言えば、
電車を乗り継いで社長の元に行かねばならない。(これももちろん無給)
俺は働きながら転職先探して、次が決まったら脱出するつもり。
501 :
500:2006/04/16(日) 16:42:04 ID:4RGYFAjy
あ、書き忘れたけどミーティングは隔週土曜ね。
勘違いワンマン社長
社長「会いたい」
社長「今夜は帰りたくないの」
社長「抱いて」
洩れの会社も第一土曜が出勤なんだが、入る前にはそんな話はなかった。
(面接のとき、休日についてたずねたら、「土日祝日」と答えられた)
何か合理的な理由があるのか明日問いただそうと思っている。
意味がな
>>500みたいな理由なら止めるべきだと進言する。
あと、あの会社に正社員でいるのは苦痛なので、アルバイト扱いで定時に帰れるようにするか
週休3日にするかにしてくれと交渉するつもりだ。
ま、別にこちらはいつ辞めてやってもいいしな。
505 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 16:43:01 ID:FOmKqtH3
自動車産業なのかなあ、今の労働の雰囲気を作ってきたのは。
業界が違えば、それぞれに勤務スタイルも柔軟に違うべきなのに
横並びで日本丸を支える親分会社のルールに合わせてしまった。
506 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 16:54:33 ID:jSgmbQ/2
工業は発展し、色々な機械や製品が出来て昔より便利な世の中になったはずなのに
仕事が楽になったって話は聞いたことがない
イタリアなんて昼寝の時間とかあるんだろ・・・いいなぁ。
てか月にいくらか国民全員に給付してくれるくらい
日本が金持ちならいいのに。
国民配当みたいなものがあるといいよね♪
まぁ俺達非国民にゃくれないだろうが・・
510 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 22:18:47 ID:j+ouY5jF
ボルネオだかサウジだかそんなのがあるとかないとか。
地下資源が山ほどあるから。税金がないだけだったかも。
ガスを中国に吸われてる場合じゃない。
スペインは昼休み減ったみたいね。1時間になったとか。今までは2時間だか。
512 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 19:28:53 ID:pIj9ZUvm
地球儀を見てみろ、日本はまれにみる海洋資源大国。
でもなぜか調査も開発もご法度になっている。
>>510 アラブ首長国連邦やブルネイ王国では税金・教育費・医療費・水道代・ガス代がタダらしいな。
フリーターで生きていけるな・・・
この惑星の住人は働くと言う行為にとりつかれているようだ
ボスのCM
>>506 俺も本当にそれを痛感する。
便利になった道具で時間短縮しても、余った時間の分
仕事を押しつける馬鹿が大勢いる。
516 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 18:37:12 ID:SLDEQ7zt
便利になればなるほど競争して不便にしていく。
517 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 19:00:22 ID:jMf4NL9M
8時間やったら楽やけどなぁ・・・。
自分の会社は11時間が標準。
どこもそうだよ
楽をするために技術を開発してきたはずなのに本末転倒もいいとこだよな。
>>506 そもそも生きていくために働くはずなのに逆に働くことが目的みたいな
変なことになっている。 少なくとも日本ではそれがスタンダードのような状態。
日本人はみんなどうかしてる。
そういえば週休3日制を取り入れた会社があったけど、
つぶれたよなー残念!
週休3日なら真面目に就職活動して
60才まで一生懸命働くけどな
結局さ就職して働くことに魅力がないんだよね
転職失敗した。
現在、生きるためにだけ働いてる。貯金も出来ない安給料だから
苦痛で仕方ない。
半年間は有給が無いから、次の転職活動もままならない。
軍資金を溜めて半年後・・また年を取ってしまうな。もう八方塞だよ。
次を探すために動くにも金が必要だよな。
動くに動けないから
派遣社員と言う名のアルバイトに頼るしかない
極限までこき使われても「今」生きる為にと我慢するが
結局消耗品の様にポイされる
その時に犯罪か練炭の二者択一が発生する
練炭は100%バットエンドだが
犯罪はうまく勝ち組・富浴層から強奪できれば逆転もあるし
金を使いきって捕まればある意味復讐を果たす事になる
死者を出した場合でも
「俺みたいな下層・底辺の人間に賠償金請求?
わっはははははははは、バッカじゃねーの」と一瞥くれてやれる
526 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 14:03:12 ID:N+O6r2Zv
体が弱い人間は長くは働けないよね
正社員であっても、労働者が会社での拘束時間について契約する風潮に
なるといい
527 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 14:39:56 ID:80NbrYyK
>>527 そうか・・・だからブルネイの市民は物価の安い周辺の
東南アジアの国によく行くのか・・・
529 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 14:52:37 ID:Z3MVLnzm
(´・ω・`)おまいらならどれがいい?
@月〜金で8:30〜17:30(休憩時間11:30〜12:30か12:30〜13:30)
A月〜土でA6:30〜13:00 B9:00〜16:00 C15:00〜21:30のシフト制(休憩時間AC30分、B1時間)
B8:30〜8:30(休憩時間2時間、仮眠時間4時間付)の昼夜勤、非番、休み、休みのローテーション
@が良いけど
民間では厳しいな
公務員の親父がちょうど@みたいな感じだな
531 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 19:41:40 ID:N+O6r2Zv
派遣で行った大企業は9時〜18時で一時間休憩だったぞ
しかも、19時にもなると人がほとんどいない
死ぬほど楽だった
532 :
代表:2006/05/07(日) 19:47:33 ID:za2/tley
1日の半分くらい働いてる奴は
馬鹿である。
寿命の無駄とおもわないのかな
まあぼーっとしてすごすおれも
かなりの寿命の無駄してるわけだけd
>>529 AのBで週5がいいんだが・・・17:00まででいいから
534 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 15:58:23 ID:1ZVgcBvR
保守でもしとこうかな。
>>529 強いて言うなら1かな。
タイに行った時田舎町のレストランの看板に「ただ今
昼寝中」と出ていた。正直すげー羨ましかったよ。日本って
金があるのに時間は貧しい。
これだけ働いてももらえる給料が知れてるって言うのが何より辛いな。
残業代なしなんて時間のタダ売りだろ。茄子なしなんて・・・
で、サビ残なんてやってられない!!
みたいな事を言うと
社会人として自覚が無いみたいに言われるのな
もう、バカかと
>>537 異常だよな、この社会。
錆残なんか明らかにおかしなことなのに。
まぁ多くの犠牲者であるリーマンも「仕方がない、そういうもんだ、隣もそうだし」
なんて妙な理由付けで自分を納得させてるんだろうと思うと泣ける。
本当は残業代欲しいんだろうに。
そもそもリーマンに社会人としての自覚があるなら「サビ残なんかやってられるか馬鹿ばかしい!」
って話しになりそうだがなぁ・・・
540 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 17:41:12 ID:y0i0SARL
まさに奴隷って感じですかね。
541 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 17:51:24 ID:ezS4cs5H
多数が発起して声をあげないと潰されるからね
あまり過激だと「君の代わりはいくらでもいるから」という武器に脅されている
極端なんだよ
仕事のないやつはとことんないしあるやつは死ぬほど追い回されてる
542 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 18:01:27 ID:UfsoWbDt
543 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 18:06:08 ID:X6dCFGM7
労働の疎外
544 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 18:49:33 ID:h/d6w/rX
でも、ホントそうだ。8時間は長いと思う。
>>541 まさにそこなんだよな・・
人材を選び放題の現状では
「代わりはいくらでもいる」と言うのは
会社にとって最高の強みなんだよ
給料以上の仕事をしてくれる人材を会社は求める
生かさず殺さずで
長い時間働かされるわけだ
新卒の上位?一部がまともな待遇(本来の普通)の企業に勤められて
大半がサビ残やら何かしらの不遇を余儀なくされてるって一体。
フリーター上がりには希望なぞ無し…ブラックしか待っていない…
547 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 10:32:39 ID:fn9C9DAJ
俺派遣に登録したことないんだけど最近の若人は何でそんなに派遣やってんだ。
正社員になれないから仕方なく?それとも派遣で何かを探してる?
549 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 19:37:09 ID:yvhKf/wb
8時間労働で週6日(月に2回は土曜休み)と12時間労働で週4日だったらどっち?
俺はどっちも嫌
550 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 21:34:59 ID:fy3Q2Se3
>>542 でも、それだけの金がどこから出るのかというと
血税じゃないの?とんでもない重税な希ガス
551 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 21:48:23 ID:3bWISQuA
8時間が苦痛じゃないんだ
毎朝、○時に起きて電車に乗るということが苦痛なんだ
552 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 21:54:45 ID:aqMKu0z3
日本は労働時間が長い。
ランチタイムなんてヨーロッパじゃ90分、2時間なんて普通。
日本は長くて60分、短いと30,40分、アホか早食いかおのれは!!!
フランスの標準週労働時間は35時間。
バカンス制度(長期静養休暇)3週間〜45日・・・日本はせいぜい十日。
海外旅行とか国内マッタリ旅行とかダラダラしてーけど、休暇激すくね。
これに激務に残業、休日出勤、豊かにならない生活、重税。
この国で生きる意味ってあるの???
>>552 でもフランスは労働者を手厚く保護しすぎて、一人雇うのに凄いリスク高くなってしまい
結果的に雇用が激減して失業率が高くなってしまった。
スペインはランチタイム2時間が半分になりつつあったりもする。
イギリスではランチタイムなしの兆しも。後者はブーム的なものだが。
555 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 21:24:11 ID:N3MU0c+t
>>554 スペインは今だ3時間だよ南部地方ですけど
マドリードが1時間の会社が増加(オフィス系のみ)
ランチタイムがないのは(あるけど激務のせいで取らない)
アメリカはニューヨークのウォール街やシリコンバレーぐらい。
ランチタイムが長い=仕事のできない落ちこぼれの休憩時間だそうです。
俺は90分がベストと思う。
外食でゆっくり食べてちょっと昼寝ができるのがいい。
8時間できちっと終ればホント天国だよ。
557 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 21:35:05 ID:x4v/I5/L
労働時間を減らすビジネスって成り立たないのだろうか?
高熱費、人件費の削減幅で、かえって粗利が増えるようになる戦略とか
全く無い話じゃないと思うんだが
二酸化炭素は既に排出権ビジネスになってるよね
>>555 あぁ・・90分休憩だとだいぶ違うなぁ
1時間だと飯食って、コーヒーのんで
すぐ仕事って感じだもん
559 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 22:43:41 ID:N3MU0c+t
>>558 ゆっくりよく噛んで食事をする、40分
トイレにゆっくり入る、15分
コーヒー又ジュース+タバコで小休止20分
歯磨きしたり、顔洗ったり、ベンチに横になったり15分
国によっては90分休憩多いですよ。
ブラジルがそうですね。(サンパウロで働いていた知人が言っていた)
フランス2時間、イタリア2時間、スペイン3時間、メキシコ90分
アメリカ1時間、トルコ90分、エジプト90分、スイス2時間
日本人は早食い競争、たった1時間で外食などできん。
コンビニのマズイ弁当や社員食堂のマズイメニュー。
それらをかき込むだけの質素な食事。
まったくどこが飽食文化なんだよ、バカか。
食事を楽しむって感覚が無い、人間的な感覚が豊かじゃない。
7時間労働でランチタイム90分、小休止30分で手取り40万がベスト。
週休2日、長期バカンスが年間2回(夏・冬)50日ぐらい。
中途半端な、うらしくもない意味不明な祝日はいらん。
というかむしろサビ残するのがかっこいい社会人
仕事に生き甲斐を見いだせてる人みたいな空気あるよな
>>559 >7時間労働でランチタイム90分、小休止30分
の条件なら手取り20万でいいよ・・
地方だからかもしれないけど
30歳前後でも手取り20万はざらだもん
で、仕事は10時間労働、ランチタイム1時間、小休止無しと・・
>>560 他の国は分からないけど
日本ではそういった風潮があるよな
釣りバカの浜ちゃんみたいに
仕事もそこそこに趣味に没頭する人間はダメ人間になっちゃうんだよな
562 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:43:14 ID:N3MU0c+t
>>561 12時間労働、ランチタイム?(取りたきゃ取れ、取れば仕事が遅れる)
小休止、外出して所定の場所でタバコとコーヒーをばって感じ。
手取りと言うか、年収1000万って仕事もあるよ。
証券系の仕事なんだけどさ、アメリカにもよくある仕事。
映画にもなった、Mダグラス出演のかっちょええ仕事。
年収5000万だったけな。
小休止とランチタイムは額面上では、いちお存在するけど
アメリカのNYのキャリアは適当に取る。
ベーグル片手にスタンドで買ったコーヒー飲みながらPCに向かう。
一流のプログラマーもそんな人多いよ、喰いながら仕事をする。
立ち止って食事などしない。
そのかわり日本の会社員のようにダラダラと会社務めはしない。
短期でガボッっと稼いで、スッパリ辞めて次の仕事に移るなり
リゾート地で待ったり極楽生活をする。
そのかわり朝一からフル回転して業務に取り組む。
563 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 00:01:05 ID:p+eOfp3p
564 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 03:08:27 ID:RSH7JabC
東京と田舎とで比べたら、田舎のほうが仕事に関してはのんびり?
どこでも一緒でないかぃ?
オレは車通勤だったから、終電みたいなキリのいい時間が無い ってのも痛かった。
AM2、3時までやって次の日定時始まりとか(;つД`)
566 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 21:08:28 ID:H7ytW6A9
始業8:15
終業17:25
休憩45分
残業週に3回ないし4回(2時間必須)
手取り23万の契約社員。
週休二日制、年間5,6回土曜出あり。
中堅メーカーの塗装部品の組み立て
どうっすかね、この待遇?
帰宅が定時で18:10〜18:30ですね。
そう悪くは思えないのだが
568 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 22:22:07 ID:IxWAWfRq
569 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:43:04 ID:hpHtIgnV
おまえらの会社が酷いだけだろう。
業務開始8:00
昼飯12:00〜13:15(長い日だと)
就業17:00
残業は90分〜最高3時間までと決まりがある。
平均月に30〜40。
手取りが25万切るぐらいかな。
週休2日、土曜は月に1回ある、小型モーターの熱処理作業(2部上場)
車通勤で30分あれば着く、6:30起床。
570 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 20:39:14 ID:PUzHl+JJ
疲れた〜
やっとこさ今週のお仕事終わった。
読書して酒飲んでテレビ見てマッタリできる。
今日は酒飲んで昼頃まで寝よう。
日ごろ5,6時間しか寝ていない、仕事中もネムネムっす。
571 :
竜之介 ◆87xY9YGmUQ :2006/05/20(土) 21:26:40 ID:IYBnxnH/
------------------------------------------
ここまで読んだ。
2006年5月20日
572 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 17:29:16 ID:+T/XOVwu
ここのスレ見てたら死にたくなるな オイ
あーなんか学校いくために勉強するのが馬鹿らしくなってきた
理学療法士が定時で帰れるっていうからそれだけの為に今勉強してるけど、こんなんで大丈夫なんだろうか
性格も暗いし、考えれば考えるほど嫌になってくるな
573 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 19:43:28 ID:gzAcUX02
>>572 学校行くための勉強は、別に苦痛じゃないだろう。
高校なり大学なりを卒業後に待ち構えている社会での勉強が地獄。
特に人間関係、職場でのシキタリ、意味不明なルール、労働法。
日本って国は異常なほど感情を表に出さず個性を出さず、組織第一で
本音で物事を語らない世界でも珍しい「奇異」な国だから
君のように大学や専門学校を出て、その後海外に飛び立つ人も今は多い。
日本にいても将来も希望もないから、一つの手だと思いますよ。
それに今の時代、英語ができないなんてハッキリいって将来は暗いですよ。
日本語なんて何の役にもたたない金にも、ビジネスにも繋がらない言語なんですから
広義的に言えば日本に居ること自体が無意味ですね。
574 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 20:15:51 ID:redtuIpL
労働者はどこまで行っても使い捨て。
古くなったらポイ。
気に入らなかったらポイ。
労働基準法なんて単なる置物。
575 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 20:31:28 ID:gg4NMF6L
スレ違いかもしれないけど、親睦を深めるという理由で
職場の皆と日帰り旅行するはめになった。
「(費用は)1万円くらい出せるよね?」って・・・
新人で手取り12万円の俺にとっては大出費。
今月と来月はなんとか無事に暮らせそーだと思ってたから、この上司の提案にギョッとした。
部下が薄給で、10円100円を節約する生活事情だって事くらい考慮しとけっての。
これで、土日アルバイトして解雇になったら辛すぎる。
576 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 22:02:20 ID:qLTSmHTz
>>573 意味不明なシキタリっていうか良かれと思ってやってる馬鹿がいるから
困るよな
連日終電続きの仕事こなして、やっとの日曜日に社長が
「リフレッシュのためにキャンプでも行くか」とか抜かして
しかも拒否権はなく、予約から何から全部やらされて
せっかくの休みをキャンプでつぶされてヘトヘトになって、
帰路のバスの中で社長が「どうや〜、ええリフレッシュになったやろ〜」とか
抜かしたときは殺そうかと思った。お前何にもしてないやんけ!
思いっきりストレスを抜いてください、とか抜かして
イベント事に連れて行こうとする中年は死ねってんだよ
577 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 22:44:15 ID:WJn3VqEN
そりゃ、社長のリフレッシュの為にお前等が使われたのさ。
社員は所詮道具。
578 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 23:04:02 ID:gzAcUX02
俺の一日のサイクル
起床6:45
朝食と身支度、出勤7:40
到着8:10(自家用車)
始業8:20〜8:25
休憩、昼食45分 (途中15分と10分の小休止)
終業17:30
残業、週に3日が多い(2時間必須、ヤボ用なら定時可)
手取り22万の期間契約社員(4ヶ月制)
週休2日制、年間6〜10回土曜出社
仕事内容、中小の産業モーターの塗装と加工
どうっすかね、この待遇?
帰宅が定時で18:10〜18:30ぐらいですね。
就寝、11:30〜12:30、6時間以上じゃないと辛い。
たいしてスキルも付かずに潰しもきかない将来もない。
契約切れたら辞めます、やりたいことありますからね。
今の会社に居る間にかなり悩んで計画を立てた、いざ実行です。
579 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 13:36:28 ID:Q9jCzcsh
そして時は動き出す。
580 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 13:53:52 ID:TSZjb/jW
8時間で済んだらいいんじゃね?
8時間で済めば良い方、という現状に皆苦しんでいるんだよ
生きるために働くはずが、働くために生きてるみたいになってるね。
583 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 10:07:19 ID:T1mDC9hO
役人を生かすために生かされてる、働かされてる、みたいな。
主体的に生きようとすると、直ぐに壁にぶつかる
584 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 19:51:03 ID:3P8C+0l/
週6日出勤で実質労働時間11時間で月給30万ちょいって感じやけど続けるべきかな?二十歳の中卒でした
585 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 20:07:30 ID:GNln3Ncc
俺は月140時間ボーナスなし時給1000円位
手取りで12万ほど
不満はない
一日7時間×5日出勤
586 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 22:33:08 ID:583xiGiF
584vs585では、585の方が幸せに思える。
質素に暮らせるだけの金額を手にできればそれでいい。
それ以上の稼ぎは要らないから、その代わり時間が欲しい。
時は命。金より尊い。
584は給料が良いけど、労働時間が長いな・・
585は理想的な労働時間やね
俺は束縛されている時間が大嫌なので
給料が安くても585が良いな
でもオラが村近辺の会社は
584の労働時間に585の給料・・
モウダメポ・・
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
589 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 22:44:23 ID:yeBCN1ON
パートやりたいんですけど6時間で時給650て安いですかね?
地域と内容次第でしょ。
地方じゃそんなもん
まぁ安いとは思う
593 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 23:37:32 ID:qgCKTFOW
>>589 漏れが住んでいるF県じゃ最賃法すれすれだな。
昨日バイトで11時間ちょっと働いたんだけど辛かった。(普段は5時間)
大した仕事じゃないのに辛かった・・・頑張っても3日くらいしか続かんだろう。
やっぱ体が資本だわと感じた。で早速鍛えなくてはと思いパソコンやってる・・・
>>594 体鍛えるのになんでパソコンなのかと小一時間(ry
596 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 23:01:32 ID:QRtpgQjl
>>595 よくわからんなあ
@肉体労働疲れるからパソコン覚えてデスクワークしたいのか?
Aそれとも仕事のパソコンがうまく使えないから覚えたいのか?
Bパソコンを持ち上げて体を鍛えているのか?
>>594がいいたいのは、「試験が近いのに、つい2ちゃんを開いてしまう」
とか「ダイエットしなきゃと思いつつ、つい冷蔵庫に手が・・」みたいな
モンじゃなかろか。
いや、違う。ここでいうパソコンとは パーソナル・コントロール、
つまり自己抑制しているということだよ。基本だよ、基本。
600 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 14:18:23 ID:tvek5v33
601 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 16:13:52 ID:dfbu3pOs
602 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 16:57:31 ID:WKWGPwyR
最低8時間耐える事=まさに8耐
バイトで8時間はつらいけど正社員になったら気にならなくなったな。
毎日10時間以上寝るのもつらいと思うけどなあ。
そういう風に感じる人に私はなりたい。
605 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 21:13:01 ID:MU3oSwyr
八時間ならば全然我慢できる
しかし残業が死ぬほどうざい。
人生は短いのになんで会社なんかに
貴重な貴重な時間を吸い取られなきゃならんのだ!!
606 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 21:18:13 ID:794AUaJc
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html >フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
SEやってるが8時間なんて短いよなぁ。
定時で帰ると給料少なくて、それもまた困る
608 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 21:46:49 ID:WKWGPwyR
今日の新聞に書いてあったけど
残業25%割り増しから40%割り増しに増えるんだってな
絶対間違いなくサビ残会社が増えていく一方だよ
609 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 21:56:09 ID:9/hR9yFm
>>9がいいこといった!
これは真実だと思う。
私は社員で、たまたまこの板に入ってみたが、本当に言えてる。
ヨーロッパで生まれたかった。でも、移住すれば差別をうけたり偏見がある。
当然だ。劣化民族だからだ。
自殺者が会社員にも多いことを君たちも薄々わかっているはずだ。
610 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 21:58:47 ID:9/hR9yFm
>>12 >じゃあヨーロッパ行けよw
日本人は受け入れられない。生活するなどもってのほかだ。思考が単純過ぎ。
偏見の目を持たれる。理由は上の文章に書いた。
この男は週72時間もわずかな賃金で働く
40歳で、結核のために命を落とす人も多い
なぜ日本人は黙っているのか
なぜ反抗しないのか
義務教育のもと日本人の97%は読み書きができる
しかし、日本の学校では政府が認めたことしか教えない
同じように考える生徒を大量生産するのだ
太平洋戦争時の米軍の兵士教育用映画「KNOW YOUR ENEMY-JAPAN」より
612 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 22:09:25 ID:9/hR9yFm
>>106 >つまり日本は氏ね。今すぐ沈没しろ。
またまたいいこといった。
これも正解だと思う。
日本はもはや滅ぶべき。 (ここの板の住人をのぞいて)
○国や○国とかこれから発展していってどうしたいわけ??しょせん愚民。
613 :
セレブネオニート:2006/06/10(土) 22:14:57 ID:GodU0xA4
>>611 同時期の「菊と刀」も面白いよね
JAPって馬鹿だなー
614 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 02:29:35 ID:GYlnZkZF
あげ
616 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 03:05:00 ID:0zfoQ3yz
超汚染人の巣を晒しage
617 :
サビ残業はインパール作戦の名残:2006/06/11(日) 06:20:45 ID:R1e3jfUO
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6 インパール作戦(ウ号作戦)とは、1944年(昭和19年)3月から開始された日本
陸軍によるインド北東部の都市インパール攻略を目指した作戦のこと。
補給線を軽視した杜撰な作戦により、歴史的敗北を喫し日本陸軍瓦解の発端と
なった。 無能でかつ無責任な司令官による、無茶な作戦の代名詞としてしばし
ば引用される。
しかし、作戦計画は極めて杜撰であった。川幅約600mのチンドウィン川を
渡河し、その上で標高2000m級の山々の連なる急峻なアラカン山系のジャング
ル内を長距離進撃しなければならないにもかかわらず、補給が全く軽視され
ていることなど、作戦開始前からその実施にあたっての問題点が数多く指摘さ
れていた。
日本軍は3方向よりインパールを目指した。作戦は極初期のみ順調であった。
しだいにジャングル地帯での作戦は困難を極めた。牟田口が補給不足打開の
切り札として考案した、牛・山羊・羊に荷物を積んで共に行軍させるという
いわゆる「ジンギスカン作戦」は、チンドウィン川渡河時の困難に加えて、
行く手を阻むジャングルや急峻な地形により兵士が食べる前に山羊・羊が次々
と脱落して、たちまち破綻した。さらに急峻な地形は重砲などの運搬を困難に
し、火力不足が深刻化、糧食・弾薬共に欠乏し、各師団とも戦闘力を急速に
低下させていった。
この年の流行語⇒「月月火水木金金」・鬼畜米英・進め一億火の玉だ・一機でも多く飛行機を
この年の流行歌⇒同期の桜・轟沈・和鷲の歌・予科錬・ラバウル小唄
619 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 15:33:02 ID:GYlnZkZF
620 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 15:35:58 ID:GJw13g3A
8時間なんて仕事に集中してればあっと言う間だよ。
それができないのが駄目人間クオリティ
622 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 16:17:53 ID:GYlnZkZF
>>620 >8時間なんて仕事に集中してればあっと言う間だよ
脳みそ腐りだしてんのか?8時間でかえれるとでもおもってんのか?
623 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 19:41:01 ID:SLbdSpfa
8時間/日でサビ残なしの職場が日本にどれだけある?
624 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 19:49:47 ID:ALcvqRxB
一日8時間働くのと、一日8時間チョンゲするのだとどっちが楽だと思う?
ILO勧告も気にしない企業国家なのでした。
627 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 00:28:27 ID:uS3dy0Hh
>チョンゲ
いみがわからん
628 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 00:44:09 ID:tDXptXVN
5時間が限界だな
8時間は無理だ
就職板かどっかっで自民がサビ残合法化を進めてるとかいうのを目にしたけど・・・
日本て何でこう経済発展したがるんだ。
もう十分発展したじゃねえか。
631 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 11:40:11 ID:tDXptXVN
もうみんなで海外移住みたいなことし出せばだいぶ変わると思う
グローバル化で競争力がさらに必要として国民から搾取する企業国家。
増えた雇用の9割は非正社員、働かない者はニートとして馬鹿にされる。
フリーターでも求職中の無職でもニートと言われる。
しかもニート、フリーター期間があると正社員に戻るのは至難。なれても冷遇な所での使い捨てだったり。
リサイクルだエコロジーだと言いながら、一方で過剰生産される製品群。
ゴミの処理に躍起になるより、まずゴミを出さない事だろうに。
沢山作るから、沢山ゴミが出る。
最小限の生産で、同じ製品を長く大事に使う世の中にならんものか。
沢山作らなきゃ、その分エネルギーの消費が減少するし、労働時間だって
減る。
環境にとっても、労働者にとってもウマーだ。
・・・って、加工貿易の民主主義国じゃムリ??
もう消費して消費して後先考えずに今この瞬間だけに消費するしか無いんだろ。
引き返せない所まで来てしまっているのかもしれない。
636 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/19(月) 16:47:45 ID:NDhL8d3d
「仕事が楽しい」「仕事が好き」っていう奴が信じられない
基本的に仕事ってやりたくないものだろ
聖書にも書いてある「神は男に労働という名の苦痛を与えたもうた」って
残業代廃止とか解雇の金銭解決だっけ?あの辺通ると終わるな。
ただでさえ就職に尻込みしてるのに・・・
>>634 無駄なものと周りが思っていても
会社のえらい人にはそれがわからないからなあ・・・・・
639 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/27(火) 18:01:26 ID:lIyNG0rr
640 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/27(火) 18:10:54 ID:rYND0aME
ヨーロッパいってみ
あいつら年中バカンスらしいぞ
なにかと保証薄いけど
年中バカンスはウソw
642 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/27(火) 18:17:01 ID:lIyNG0rr
労働時間を半分、給与を半分にして、
都会に出て賃貸マンションで生活している奴で田舎に実家があるやつはみんな故郷に戻らせる
家賃なしなら半分でも十分食っていけるし、古いインフラを有効利用する意味でも地球に優しい
都市と田舎の格差(特に人口)も縮まるし、雇用も増える
労働時間が減って、真の人生の豊かさを享受できるだろう
色々な面でバランスが良くなるはずだ
643 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 13:20:39 ID:1/+YFt1N
労働者の立場だけを一方的に悪くするような政策とって
それについては何の法改正も行わず
ニート対策がどうのこうの、再チャレンジがどうのこうの笑わせるよな
就職なんてしようと思ったらいつでもできるだろうけど
そっから先が地獄過ぎて抵抗されるんだろうに
政治家と使用者の癒着が強すぎて労働者の立場だけが取り残されたまま
かといって独立しようにも新規参入はたくみに村八分できる闇の仕組みが出来上がっている
階級社会なんてずっと昔に既に出来上がってると言わざるを得ない
小泉は就任直後に郵政がどうこうよりまず先に個人情報保護法で足場を固め
今はクーデター起きる一歩手前の現状を敏感に察知して移民政策とか共謀罪
こんな国はさっさとクーデター起きたほうが良い
>>643 全くだよな。
ニート対策だのなんだのやらなくても労働基準法を改善して、取締を厳しくすれば
それだけでニートは半減するっての。
労働者にとって働きやすい環境が何一つ与えられてない。過酷極まるばかり。
就職しなくてはならないのは分かってるけど未だに立ち竦んでる俺・・・
646 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 14:15:18 ID:AKo07V/p
ageだage
弱音を吐かず
働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて
働く事が美徳とされているからな
どうしようもないよ
働く事が美徳という風潮が他の国より10倍ぐらい強いからな日本は
苦労とか必死で汗みず垂らして働く事が立派で美しいとされる
真性マゾなのか日本人
労働時間の増加に伴い何故だかサビ残・ナス無しも増加、蔓延傾向。
これらを「生活していくには仕方がない」「そういう時代」「隣も貰ってない」で片付けるのはどうなの?
そういう問題じゃないと思うんだけど。なんだかんだ変な理由付けして何を守ろうとしてるの?
と言いたいけど立ち上がろうにもあっさり潰される仕組みまでもができあがってるんだよね・・・
11時から17時の6h拘束で、合間に30分の休憩が2回はほしい。
それで週4〜5日働く。
これが怠け者のオレの理想。
もちろん、そんな仕事はない。
651 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 14:53:05 ID:1/+YFt1N
政治家は献金と集票力で大企業と繋がり
大企業は労働力を安く獲得できる政策を保護させるために政治家と?がる
この両者は現状維持が一番おいしいので決して今の仕組みを変えようとはしない
正社員だろうがパートタイムだろうが労働者はみんな不利益をこうむっているのに
派遣と正社員で喧嘩させて目先を上手くずらそうとさえしている。
簡単なのはパートタイムとフルタイムの差別撤廃で
雇用保険と賃金の差別禁止そして社会保険料の引き下げと一本化なのだが
これは雇用のコストを上昇させるのでお茶を濁されて絶対に実行されない
つーか日本は財政破綻するのはみえみえなので、現職の政治家や資産家は
既に逃亡を前提に小金を溜め込む気満々で長期的雇用対策なんて興味が無く
目先の利益追求だけに腐心している有様
結局ニートを増大させて目先の売りぬけすら危ういと思わせることでしか
労働基準法は改善されない
しかし敵もさるもので、さっさと弱者を切り捨てて移民を受け入れる気満々
652 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:00:17 ID:1/+YFt1N
派遣業者がのさぼるのはまさに大企業の意図した通りのシナリオで
求人情報を派遣業者のみに流し、
同時に正社員への門戸は意図的に狭き門にして、
フリーランスの技術者が市場に溢れて
労働コストが上がるのを明確にコントロールしている
これがまんまと上手く言っている現状を見るに、世の中の仕事の大半は
未だに大企業からのトップダウンで、景気回復なんて嘘っぱちだと直ぐにわかる
653 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:01:58 ID:/lwio82/
>>651 その敵っていうのは自分自身のことか?
消費者が安いものを買いたがれば、供給者にも安く雇える人が必要だぞ
それとも国産品の割高品しか買わないひとですか?
消費者が求める=>企業はそれに必要な人材を雇う
654 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:09:07 ID:1/+YFt1N
>>653 労働コストを下げる努力のしわ寄せが労働者のみに偏っているのが問題で
その仕組みが都合が良いと感じている人たち、労、使、政の
「使、政」2者の癒着が酷く、労働者保護の声を無視し続けている
あえて言えば、この2者が敵だという実感です。
655 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:12:35 ID:1/+YFt1N
ついでに3者が全て損をとるような戦略で成功したのが
オランダモデルだと聞きます
656 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:17:09 ID:/lwio82/
あれ?日本は労働分配率が高い国だった気がするが?
で悪平等が行きすぎで成功者への報酬が少なく
世の中が活性化しない
日銀総裁の資産3億5000万だけだよ
でさわいでる日本人は何なんだ・・・ちっぽけだよな
日銀総裁たるもの100億くらいはあってもいいじゃないか
それくらい成功者への報酬は増やしても良いと思う
ここで何言ったって無駄。長時間労働が嫌なら大手に入ればいいし
入るだけの力が無いなら中小で14時間拘束されて働くしかない
658 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:39:52 ID:1/+YFt1N
659 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:45:28 ID:1/+YFt1N
オランダモデルは金銭の大小のみが労使間の問題としているモデルよりも一歩先を
行っているように思う
660 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 15:54:11 ID:/lwio82/
アメリカもモデルが参考になると思うがなあ
結局、成功者になるという動機付けがあることがもつ活性化要素が
アメリカを世界一にしているんじゃないかな
自分はこう考える
経済的に優れた国の下層>>>>>経済的に優れてない国の上層
661 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:01:23 ID:1/+YFt1N
>>660 >結局、成功者になるという動機付けがあることがもつ活性化要素が
>アメリカを世界一にしているんじゃないかな
俺の場合ですが、別に労働市場で成功者になれなくてもいいです。
というか才能的に無理。
ちなみに俺は年収400万ぐらいのやや負けリーマンなのですが
300万でも良いから労働時間を減らして欲しい。
あるいはパートタイムとフルタイムの差をなくしてもらって
パートタイム組みに入りたい。
けどそうすると一気に200万ぐらいになってしまうのが現状。
しかも奴隷状態は変わらないまま。
(一番しわ寄せをくってるのはこの人たちでしょう)。
パートタイムになっても下がり幅が許容範囲内だったら全然OKって
正社員も結構多いんじゃないだろうか……
というか、俺は本当に疲れた。
確かに上の人たちはもっと働いているかもしれないけれど
誰もがこういう優れたバイタリティを持っているわけではないわけだし。
662 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:11:10 ID:/lwio82/
>>661 そうならパートタイム組みに入ればいいじゃないですか?
世界的にはそれでも十分勝ち組みですよ
逆に経済的な誘引が無い国ではそういうパートタイム組みになったら
日本にいるより生活が苦しくなるんじゃないでしょうか?
がんばる人はがんばってもらって
少なくてもいい人はそれなりでいいじゃないですか
多くを求めれば多くを求められるのはあたりまえですよ
そうでない地位の人も少ないようですがいると思いますが
663 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:30:27 ID:1/+YFt1N
>>662 >多くを求めれば多くを求められるのはあたりまえですよ
もちろんです。これは当たり前のことで否定していません。
多くを求めないとして働き方を変えたとき
下がり幅が大きすぎるのが問題だということです。
単純な正比例のカーブを描いていたら自己責任で納得しやすいですが
ガクンと落ちるとなると、働き方の多様性自体が認められていないように感じませんか?
また「世界的にはめぐまれている〜」というのは自民党が良く使う詭弁で
現在の国民の生活実感から不満が出ているのに
世界的にはましなんですよっていう論法です。
地方と都会の格差についても、東京の一極集中について
議論しているのに「世界的には日本の地方と都会の格差は少ないんですよ」って
いう論法で論点のすり替えを行っていますよね。
だから、世界との比較で問題を軽視するのは危険でしょう。
664 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:38:48 ID:/lwio82/
>>663 上で書いたことの繰り返しになるけれども
インセンティブがなくなり3流国家になったとすると
今以上に今の収入を得るのは大変になるんじゃないかと思います
このことは論点ずらしではありません
たとえばマサイ族にあなたがなったとして
そこでどれだけ働けばいま日本で生活できているだけの収入を
得られると思いますか?
665 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:43:11 ID:RBfFswQA
まったく甘ったれた事ばっかり言って。
私は朝六時から夜六時まで働いてるが全然長いとは思わない。
>>1はそんな事考える位の暇な仕事なのか?
666 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:44:05 ID:E29NDK8P
↑
飼いならされた社畜
667 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:44:56 ID:oHRLHuHT
↑
666は悪魔の子
668 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:45:08 ID:1/+YFt1N
>>664 労働者の働き方に多様性を与えると3流国家になるのでしょうか?
私は返って労働効率が高まると思います。むしろ今のように
制度疲労でニートが増えるような社会が返って3流への道を進めるのでは
ないでしょうか。
たとえば、スウェーデンの多くの人は「自分達は日本人よりも勤勉だ」と
言うそうです。なんとなれば、夫婦であれば夫が月に200時間働く代わりに
夫が150時間、妻が80時間ぐらい働くような生き方ができるからです。
669 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:49:52 ID:/lwio82/
>>668 それなら日本でも十分できるって
夫婦派遣で230時間×時給1600円としても
37万円ほど
もちろんそれなりに求められる水準はクリアしないといけないけれども
年収で440万円ほどになる
もっと実力があればそういう2,3割増も可能
だから逆にいえばもっと世界の中における競争力をつければ
力さえあれば働き方の自由度は保障されるし
収入も確保できるはず
670 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 16:58:29 ID:1/+YFt1N
>>669 パートタイムとフルタイムの賃金の差、社会保障の差を埋めると
もっと良くなるのでは。経験的に賃金の上昇が上がるどころか抑える効果が
あると言われています。つまり経営者にとってもプラスです。
またお金だけじゃなく、時間が欲しいという人の人生も無理なく肯定できます。
ところで、オランダモデルとアメリカモデルの比較とか
是非について議論していると考えてもいいんですよね?
671 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:02:45 ID:/lwio82/
>>670 もちろんですよ
長期的には
そういったちょっと無理した形で所得を保とうとするモデルは
競争力低下で得られるものが減って行くでしょう
パイが少なくなっていったら個々の取り分を平等にしていっても
どうにもならないから
パイが大きくなれば個々の取り分に差が生じても大きな問題にはならないんですよ
672 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:06:22 ID:rybBGvN3
>>660 経済的に優れてない国の上層=経済的に優れた国の上層>>>>経済的に優れた国の中流
これが現実
673 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:07:09 ID:Vw1ifKLU
革命起こそうぜ!
674 :
セレブネオニート:2006/07/01(土) 17:09:07 ID:5vpkwb9Y
別に経済的に三流国でもよくね?
学力考査とかでも、学力低下っても先進国の真ん中ぐらいじゃん。
経済でも勉強でも一番一番目指せ目指せって、勉強しか能がないガリ勉クンみたいで気色悪いな
たかが日本人がそんなに偉いのかと。
675 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:13:36 ID:1/+YFt1N
>>671 >そういったちょっと無理した形で所得を保とうとするモデルは
>競争力低下で得られるものが減って行くでしょう
競争力が低下するでしょうか?
全体の平均賃金が下げ止まるわけですから
必ずしも競争力の低下にはつながらないと思います。
寧ろ疲弊した労働力が競争力の低下に?がるような気がします。
676 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:15:19 ID:/lwio82/
>>675 オランダモデルというか
それはアメリカモデルとソ連モデルで決着のついた話ではあると思う
ソ連よりはアメリカに近いモデルであるオランダモデルはソ連も出るよりは
優れているが、アメリカも出るにはかなわないと思う
677 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:15:37 ID:rybBGvN3
今まで怠けてた国民なら話は別だけど、
更に負担かけて、競争社会だ!もっと頑張ろう!とかいうなら、
まぁ、
勝手にどうぞ って感じだな。
678 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:22:32 ID:1/+YFt1N
>>676 >ソ連よりはアメリカに近いモデルであるオランダモデルはソ連も出るよりは
>優れているが、アメリカも出るにはかなわないと思う
いや、この根拠を話してもらわないと議論にならないわけです。
679 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:46:45 ID:/lwio82/
>>678 説明させていただきます
世の中は需要と供給で成り立っています
需要者と供給者がいるわけですね
これは労働に関してや資本に関してなどいろいろな面であるわけですが
今は労働に関しての需給が焦点なのでそこに絞って考えましょう
労働者が働くと、会社は賃金を払います
会社は労働を手に入れ、労働者は賃金を手に入れます
(資本家との関係では、資本家は資本を供給した変わりに資本が増加した場合
そこから一部を要求し、会社は資本を要求しています)
アメリカモデルの自由競争社会では競争ということが大切になっています
そしてこの競争することが需要者が求めるものを提供しようということが
引き起こされる根本原理です
消費者に選ばれようと、会社は切磋琢磨することで生き残りをしようとします
会社が消費者に選ばれるためには何が必要でしょうか?
よりよい労働力を安い値段で手に入れる必要がでてきます
要するに供給者の保護は起こりずらい状況にはなります
逆に消費者にとっては良い状況になります
世界レベルの企業競争で企業が勝つということはこの切磋琢磨で勝ち抜くということですから
経済の効率性を高めなければいけません
680 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:48:18 ID:/lwio82/
逆にではソ連モデルでは国家が需要があると思われるものを独断的に判断し
供給します
このモデルにおいては供給側はそれに従ってそれをこなすということなので
消費者主導の競争原理による需要変動に対しての対応は必要ありませんので
供給側としては保護機能を働かせるということが容易になりやすいでしょう
しかし消費者は質の悪いものを高額で手に入れるしかありません
しかも海外との貿易も否定している可能性も高いですから
そもそも手に入れることすらできる可能性の高いものも存在するでしょう
この2つのモデルでどちらが世界競争において勝ってパイを大きくできるか
といえば自明なことです
オランダモデルはこの間にあると考えられますが
ソ連より崩壊のスピードを遅らせることができるとは思います
681 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:54:47 ID:/lwio82/
×そもそも手に入れることすらできる可能性の高いものも存在するでしょう
○そもそも手に入れることすらできる可能性のないものも存在するでしょう
682 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 17:57:50 ID:1/+YFt1N
>>679 いや、もちろん上記で書かれていることは常識として理解しておりますよ。
それと、誤解されると困りますが、自由競争を否定などしていません。
使用する労働者についてよりよい活用法があってその可能性を
示したのがオランダモデルではないかという問題提起だと思ってくだされば。
それとアメリカモデルが効率を追い求めた先の安価な労働力は
現在は主に移民ということになるのでしょうが、賃金の上昇を抑える
為には無限の移民が前提にされなければいけないわけで、普通に考えると
いずれは制度疲労をおこしてしまうことは明らかです。
ところで、ブルーオーシャン戦略という言葉をご存知でしょうか?
アメリカですら現在の自由競争の循環に限界を感じているのです。
失礼ですが、あなたの主張は資本主義の基本概念をなぞっただけのもので
将来考えうる様々な問題についてなんら向き合っていないと言わざるを得ません。
683 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 18:05:45 ID:/lwio82/
>>682 聞いたことはあります
経済雑誌の書評欄にあったと思います
安売りは良くないから付加価値の高いものをつくって儲けろみたいな
経営学の本かと思っていましたが
確かに競争者がみな同じものをつくり、供給したら供給過剰で
価値がなくなってしまいますから
別のものを供給すべきだと思いますが
そんなことは別に目新しいものとは感じませんでした
その書評を読んで
それは製品の進化にも現れている自明のことかと思います
10台の低性能のデジカメより1台の高性能のデジカメですから
まどろっこしいな
1行にまとめればいいのに
685 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 18:09:20 ID:/lwio82/
>>684 はい、アメリカモデルが最強なのでグローバルスタンダードになるべきものです
686 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 18:11:23 ID:ghRYBydO
日本ではは仕事に対する意識と仕事の形態のギャップが開きすぎたことが原因。
雇用形態や主義形態をすばやくシフトさせるのに労働者のあるべき形や姿勢を説明、指導する
時間があまりに少なすぎた。結果大量の労働者を坩堝に落とし込んだわけだが。
一握りの大金持ちと他貧乏人という図式が明確になっていっているわけで
ヨーロッパでも国家の主要産業が買収されかけて、国の労働者がえらいことになってたり。
(ヨーロッパは対抗措置として国の外郭企業が金を出したりしてる。実質国が出してるようなもんだが)
これが加速化してくと何気にあと20年くらいの間で大きな戦争でも起こりそうな気配。
自分が貧乏で失うものが無く隣が金持ちなら奪って自分のものにしようと
考えるのは古来より人間のまっとうな思考だからね。
先の戦争のきっかけもそうだったわけだし
687 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 18:13:12 ID:RBfFswQA
ごたごたノーガキばっか言ってないでキチンと真面目に働いて
ビール飲むのよ。
688 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 18:24:56 ID:wyBQa9jn
働きたくないよー
689 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 18:53:35 ID:1/+YFt1N
>>685 グローバルスタンダードって日本の官僚が生み出した言葉で
何らグローバルな言葉ではないんですが、それは置いておいて。
あなたの言うグローバルスタンダードとはパートタイムとフルタイムで
賃金や社会保険を差別することが一般的で
それがアメリカモデルでそれが最強だとおっしゃるわけですね?
ちなみにパートタイムとフルタイムの賃金格差が最も大きいのがほかならぬ日本です。
ちなみに日本ではパートタイムは増加傾向にあり、アメリカでは減少傾向にあります。
また日本では男性のパートタイム、派遣社員が多いのに対してアメリカではほとんどが女性です。
あなたがいうアメリカモデル最強ということであれば、
日本の雇用契約別の差別については
解消すべきだという流れを認めることになりますが。
690 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 19:13:01 ID:/lwio82/
>>689 はいそれは知っておりました
ですからグローバルスタンダードとは断定せず、そうあるべきと書いたんですよ
それから賃金格差が最大というのは知りませんでしたがソースの提示はできるのでしょうか
厚生労働省は「同一労働なら」その格差は解消されるべきという姿勢ですが
実際は正社員が管理的な役割、派遣パートタイムは単純作業のことが多く
適用される人たちは数割ではないかと思います
そうですね
まったく同じことをやっていての賃金格差はあきらかに差別でしかないでしょうから
その部分に関しては解消されるべきでしょう
このことはみんな賃金をいっしょにしろといっているのではありませんよ
実際は仕事がぜんぜん違いますから
691 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 19:18:01 ID:Vw1ifKLU
要するにお前ら
働 き た く な い ん だ ろ ? ?
692 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 19:25:11 ID:1/+YFt1N
>厚生労働省は「同一労働なら」その格差は解消されるべきという姿勢ですが
はい。もちろん、私が述べているのはこの点です。
>それから賃金格差が最大というのは知りませんでしたがソースの提示はできるのでしょうか
少し古い資料になりますが、私はこれで知りました。
今は?といわれたら、すいません、それは調査不足ですね。
ttp://www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai/ronsyuu/ronsyuukeisai/43_2/43-2ishiih.pdf >まったく同じことをやっていての賃金格差はあきらかに差別でしかないでしょうから
>その部分に関しては解消されるべきでしょう
同感です。
そしてそれはコストを増やしたり競争力を低下させたりはしないだろうというのが
私の主張でした。
>このことはみんな賃金をいっしょにしろといっているのではありませんよ
共産主義マンセーとは一度も言っていませんよ。
労働をフルタイムからパートタイムに自主的に切り替えたとき、
ロストが大きすぎる、と上で書いていますよね。
なんにせよ、労働の質が同じであれば賃金差は差別であるということでは
コンセンサスを得たという認識でよろしいのですね^^;
693 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 19:32:22 ID:/lwio82/
>>692 概ね賛成ですが
果たして同一労働といえるのがどれほどあるのかと思いますね
パートタイマーは短期の人も多いだろうということがあります
正社員が雇用期間が長いのに比べると
パートタイマーが辞めたりすると負担が正社員にかかったりするわけです
それにパートタイマーが入れ替わっていくということ自体を織り込んだ
ことが仕事のやりかたに求められるのが正社員でしょう
それと正社員は将来幹部になっていくかもしれません
そういう人にはまた別の知識を蓄積する必要があるでしょう
どこまで同一労働といえるかというのが大きな争点になると思います
数%の人しか適用範囲にならない可能性もあると思います
694 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 19:34:03 ID:1/+YFt1N
>>693 数%のひとしか適用範囲にならないことと、私の主張が間違っているかいないかとは
全然別の問題ですよね?
695 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 19:36:27 ID:/lwio82/
>>694 はい、関係ないと考えてください
勘違いされていないようなので
それとソースの提示はありがとうございました
あとでじっくり読ませていただきます
此処はこんなマジメなスレだったんだw
697 :
:2006/07/05(水) 16:03:04 ID:BXNX6Ggq
>>695 おまいは勘違いして層だけどなw
無知なくせに威張って誤魔化したり開き直ったりw
団塊臭がするぜ
698 :
:2006/07/06(木) 19:31:52 ID:0WZdJ0S8
人生オワタ
699 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/06(木) 22:45:56 ID:E962GKuJ
確かに毎日5時間くらいなら働きたいさ。ちょうど暇つぶしになるし。
そうゆう会社ないの?
700 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/06(木) 23:05:16 ID:bYuLa3s4
8時間はマジなげーよな
5時間が限界
いいねぇ
俺も5時間が限界
つか
誰かそんな会社つくってよ
702 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/07(金) 03:03:08 ID:LABiD5wE
本当、なんでどこも8時間以上なわけ?
普通にだるいんですけど。
普通に腹立たしいんですけど。
属国ならぬ属社員は奴隷だからな。
704 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/07(金) 03:27:31 ID:UOVeP6YA
社会主義にならん限り無理
705 :
:2006/07/07(金) 04:20:26 ID:L/YLJbC5
超最適化された人間機械的な単純労働が8時間だときついだろうな
トヨタとかトヨタとかあるいはトヨタとか
706 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 13:52:45 ID:euR5yO4L
>>1は頭がいいなぁ。
というか、いい発想してるよ。
この板には似合わない。
俺みたいに一日2〜3時間働いて月50万
安定収入がある奴がホントの勝ち組。
708 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 14:15:45 ID:euR5yO4L
はいはい。寝言は寝て言ってね。
ていうか、8時間が長いと感じるのは結局そのしごとが向いていないだけでは?
好きな仕事なら8時間なんてすぐに経つよ。
>>708 世の中の人間がみんな自分の好きな仕事に就けるとでも思っているのか?
お前こそ寝言は寝て言え。
710 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 14:31:05 ID:PO0sRxnS
就職してた時は15時間労働だったよ
8時間なんてあっという間だ
711 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 15:07:51 ID:euR5yO4L
>世の中の人間がみんな自分の好きな仕事に就けるとでも思っているのか?
就けるとも就けないとも言ってないが。
好きな職に就けるように頑張りましょうってこと。
好きな仕事が何もないってのが一番厄介。
それって結局、全てに対して興味を失っているんだから…
まぁ今の俺の状態かもねw
712 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 15:12:47 ID:6WyYTuSB
俺は中国エステで働いてるけど
労働時間は15時間だ 8時間なんて遊びだろ
713 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 15:19:24 ID:UwjtF06w
8時間は普通に楽勝
10時間超はちょっと気になる
結局6時間になっても残業とかで8時間9時間労働にになるんだろな・・・
つーか日本人働きすぎなんだよ仕事が一番とか言ってるの日本人位じゃね?
マジ馬鹿じゃねぇーの?
そんなんだから労働時間長いんだよ。
日本の企業は強欲でせこいんだよ!!
会社に都合のいいバイト(フリーター)を増殖させ挙げ句の果てには社会問題にまでなるしまつ。
国民がこんなに働いて税金等を国に奉納しても国の借金も減らない。
まさに地獄だな。
日本が噂に聞く地獄だったとはな・・・
>>184 全く同意。
なんか社会は進化し続けなきゃダメって感じだよね。
より便利な社会へ、後戻りすることは許されない…
消費者として、ほんの少し我慢すりゃいいことと引き換えに、
生産者・労働者として、かけがえのないもの(時間)を失う。
まるで、究極の進化の為には手段を選ばない悪の組織の様だw
競争社会に向いてないものは負け組なんだな日本では。
パソコンを職場で持たされて、電子メール化して、書類も図面みんなデータ化、
資料もスケジュールも共有して社員全員構内PHS持たされても、
結局は労働時間は短くなるどころか逆だったわ。会議も減らなかったしw
目的は「仕事を楽にしよう」じゃなくて「更に出来るようにしよう」だもんなぁ・・・ 人間はバカとしか思えん。
717 :
殿:2006/07/10(月) 22:44:27 ID:sKBU5oas
6時間労働へむかって
718 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 22:59:08 ID:oBPG8qA/
6時間労働ならいいね
8時間労働は1時間休憩 通勤に往復2時間
30分前までに会社に着いていなければ成らないし終業後30分は同僚達としゃべらなければならないし
短く見積もっても12時間は拘束されるんだよ、睡眠時間を6時間も取ったら自由時間はわずか3時間程しかない。
それに残業つけたら自分の時間0ですよ。
おかしくなりそう。何のために働くんだか。
720 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 23:07:01 ID:omh2Mqqo
昼正社員で夜俺のバイト先にバイトにきてる人がいるんだけど「仕事が忙しくて寝る暇ないよ(笑」って毎日のように言ってる
昼の収入だけじゃやってけないとか自虐的に言ってるけど行き過ぎると就職先すらない俺には自慢にしか聞こえない
721 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 23:10:09 ID:6wVQT7jp
722 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 23:13:54 ID:Fb26TCgn
イタリアは休憩2時間 昼休み1時間 夏季休暇2ヶ月 冬季休暇1ヶ月
723 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 23:15:12 ID:dBrSOkOF
これだけ世の中が効率化してるのに人間の労働時間が変わらないなんておかしい
724 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 23:37:17 ID:XeMbxjeM
>>723 効率化した分
たくさんのものが手に入るようになったよ
725 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 23:58:21 ID:WmqzE2na
一日の労働時間が10時間の時はすげー楽に感じるよ。
8時間って何だよwありえねー
>>718 空気を読まずにツッコミしてすまんが・・・・
自由時間が3時間じゃなくて6時間ではないのか?
24-(8+1+0.5+0.5+2+6)=6
一日24時間だぞ・・・?w
それとも朝飯+晩飯+風呂トイレ=3時間という計算なのか?
727 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/11(火) 07:11:31 ID:YSdq34Gl
公務員の実働は7時間以下だろ
地方公務員なんて
民間会社の4ヶ月分くらいの仕事量を
1年かけてやるんだとよ
そりゃ暇だ
つーか減らせカス
いまだにそう思ってるヤシがいるとは
市役所職員に何人か知り合いが居るけど
部署によって忙しさが全然違うみたいやね
もう、一日何もやる事が無いような所もあれば
朝から晩まで働かされる部署もある
でも、わりかしどの部署に付いても
キツイ仕事をさせられるのは若い奴らしい
逆に考えると
その期間をすぎると
5時にはとっとと帰宅できる
ステキな職場になるって事だな
日本が世界でも有数の経済大国になれたのは
残業が大好きで、仕事に忙殺されるのを美徳としてるからなのか?
チョソ同士が殺しあったおかげです
せめて働きやすい、居心地のいい環境作りに目を向けてくれないかなあ。
カラーセラピーや音楽療法の理論を応用した労働環境を整えて、少しでも
長時間労働の苦痛を軽減してくれたら。
735 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/11(火) 23:54:03 ID:Dt9AqOvD
知ってた?中国の工場って凄い綺麗なんだよ
学校とかその他もろもろの生活環境までしっかり用意してやらないと
働いてくれないらしい
日本人は文句言わないから楽チンだね……
日本じゃ、
>>734 のレスみて、自分だって労働者サイドの側の癖に
甘ったれるな、お前らは使われる側だ、悔しかったらあーだこーだ・・・・
なんてのが黄金パターンだからなぁ
sage
sage
738 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/14(金) 15:44:16 ID:6xqZsorG
日本はユダヤみたいに投資国家になっていくのかもね
アメリカ人みたいに30代で稼ぎまくって、40代でドロップアウト
あとはゴルフだけ、みたいな
>>738 ユダヤ=在日だってのw
プアホワイト=ニート&無職じゃねーか。
特徴としては、自らの人生や社会に対する不満の矛先を、有色人種などの社会的少数者へ向ける。まんまだなww
ちょっとスレ違いだろうけどさ、
スポーツ選手の年俸が納得いかない。
年収1億とかありえないよ。
そんな偉いのかって感じ。
一般人との格差があり過ぎる
スポーツ選手って言ったって
1億以上稼いでる奴はほんの一握りの人間だべ
それに、リーマンと違って30代で
体がボロボロになって引退
今騒がれているヒルズ族って言われる
何十億、何百億稼いでいる人間の方がまだ
わりが良いと思うけどな
野球選手の年俸はこれから落ちていくと思うよ。
スポーツ選手なんてつぶしが利かなくてすごくリスクの高い生き方なんだから
それぐらい余裕でありだろ、何いってんだ?>年収1億
そのクラスを目指して頑張ったが、到達できなかった選手なんて悲惨なもんだぞ。
そんなに偉いのかって言ったら偉いんだよw
そういや、自殺した人もいたようないなかったような。
>>741 > スポーツ選手の年俸が納得いかない。
それならお前もやってみればいい。
本当にスレ違いだな
スポーツ選手は怪我に泣いたら終わるな。とくにサッカーか?
野球より激しいが興行の差で給料も低い。リスク高いよ。ヘディングもするしw
749 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/15(土) 21:23:34 ID:y5zRGNSk
ヘディングを人間相手にしちゃっただけで大騒ぎだもんな
それを言ったらおしまいだろw
労働時間については、あんまり規則を曖昧にしたままは良くないな。
昔より今のが時間当たりの仕事ってきついと思う。
昔のままの労働慣習を引きずると、かえってヤバイ。
でも労働基準局に駆け込むと、大抵ちゃんと指導してくれるから
国も問題視はしているんだとおも。
753 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/19(水) 08:16:16 ID:TOL/YG6o
どんマイケル
ここで俺らがウダウダ言ってるより、国がびしっと
通勤時間込みの6時間労働の規則と罰則を、作ってくれればいいんだけどな。
まことに政治家は情けない。
特に今はアピール度が高い外交問題ばかりで、内政は蚊帳の外。
755 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/20(木) 22:10:14 ID:oN/0uTAr
6時間勤務キボンヌage
756 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/20(木) 23:41:01 ID:eqIBFyUL
正社員をなくしてみんなバイトにすればいいんだよ。
757 :
みほ ◆JrVoyV3aTg :2006/07/20(木) 23:47:28 ID:Kr5clJ41
前会社辞めたのが
毎日残業4時間5時間あたりまえだった
残業代も出ないのに
だから8時間労働とか
おちゃのこですから仕事下さい
前の会社を辞めたので仕事はあげません
759 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/27(木) 23:15:01 ID:piaUXcuu
楽しければ何時間でも良いよ
むしろ8時間厳守でお願いしたいくらいだ。
短くて9.5時間、長いと16時間の俺としては。
761 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/05(土) 00:50:48 ID:kzb48jvw
労働基準局に訴えればいいお
みながみなって数千万人単位だろうけど(世の正社員数が4千万だっけ?)
労働基準局に訴えたら面白いのに・・・
763 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 12:27:59 ID:RSaVtf5u
国民が馬鹿だからね
というか馬鹿にならなきゃいけないようにさせられてるからね
ふと思ったけど、労働基準局の労働基準は守られているのだろうか・・・
765 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 23:41:41 ID:S6B6SyvV
親父公務員だけど9時10時までのサビ残なんて当たり前ですよ。
766 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 23:49:46 ID:WCVunqap
いま公務員の話なんぞ誰も聞いてないです
767 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/11(金) 23:55:19 ID:S6B6SyvV
いや>764が聞いてたから・・・w
公務員の労働環境もピンキリ
>>764 労働基準法では公務のためなら休日労働も残業もokと書いてあるので…
簡単なバイトで8時間勤務したけど死んだ。
先があるのかわからないけど思いやられる。
>>769 そもそも公務員には労働基準法は適用されない。
772 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 20:02:38 ID:5j5G9yw5
そうなんだ・・・
でもあんまり可哀想とかならない
実際仕事とか楽そうだしさ
773 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/22(火) 20:05:03 ID:TcUTk+Xz
>>772 「日本の労働条件がよくなるわけないじゃないですか(笑)
労働省職員に労働基準法が適用されないんだから(笑)」
別冊宝島より
774 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/23(水) 18:45:59 ID:oJ6CEhan
残業も原則じゃなくて例外なく禁止。ぐらいしないと、この国の残業はなくならないだろうな
なんたってサビ残がきつい。
サビ残禁止をしっかりしてくれればまだなんとか。まぁこれから逆になりそうですけど・・・
労働基準法で労働時間の制限や時間外の報酬についてキッチリ決められてるけど
それでダメ出しされて、労働環境が改善されるなんて極一部。
ほとんどが馴れ合いのように処理されてる。
思うに、国が雇用主に優しいのが原因だと思うんだよ。
そこで労働基準法は労働者も罰するようにしたらどうだろう?
罰せられるのは嫌だから、サビ残当然の会社では誰も働かなくなり
会社は従業員に辞められると困るので残業代をキッチリ払うなり、残業を減らすなりする。
さらに今までサビ残に頼っていた仕事が処理できなくなり、新たに人を雇う必要も出る。
働いてる人もハッピー、就職したい人もハッピー。
「違法承知でアリンコのように働く人こそ悪」
という当たり前の価値観が日本にも芽生えるぞ。
>>776 労働者自身が資本家をむしろ擁護して
残業とかそういうのを「社会人ならあたりまえじゃん」とか思ってるのが
実は一番問題なんだよな。
まぁ、俺は最近考えを少し変えてそういう馬鹿どもにどんどん働いてもらって
日本の経済を豊かにしてもらい、自分はスローな生活をして世間から
おこぼれをちょうだいした生活をしていくのがそういう馬鹿どもに対しての
せめてもの復讐になるのかもとか考えている。
今はPCがあれば室内の娯楽は金を出さなくても楽しめるものが多いしね。
問題はスローな生活だと結婚ができそうにないことだが。
>>777 結婚は分からないけど、そういう感じでいきていきたいなあ。
「働くことが美徳」なんて世の中まっぴらだ・・・
779 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 08:15:42 ID:pTNQms2z
あげていこうぜ
780 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 09:05:11 ID:11Z1pkQi
なんつーか、毎日夜中11時過ぎに帰る上司とか見てるとへこむわ 俺の人生終わってるなと
>残業とかそういうのを「社会人ならあたりまえじゃん」とか思ってるのが
だよなぁ。
残業代なんて一度切ったら景気がどんなに回復しようが切りっぱなしのような気がするけど。
で上の者だけが上手い汁を吸えてるという図式・・・
世の中の人は、「仕事大好き!」「働きまくって稼ぎまくってやる!」「そのためには残業いっぱいやるぜ!」
「労働時間少なくしろなんてとんでもない!」みたいな人が大半なんだろうなあ・・・
自分には付いていけない・・・
勤め人である以上どれだけ働いたところで金持ちにはなれないのにね。
以前、知り合いのチャット上でバイトや派遣社員で「残業したらしただけ儲かるのでお得で
残業するのは派遣社員とかならあたりまえ」とか言ってる馬鹿がいて
ワロタ。しかもそいつ法律で残業が25%割増賃金にしなきゃならんことも知らずに
会社が好意的に割増賃金にしてくれているとか思っちゃってる無知で
「ああ、日本にはこんな馬鹿がいっぱいいるんだから、そりゃ経営者どもも
搾取しまくるわなぁ・・・・」と思ったよ。
784 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 08:00:22 ID:ocCKEgtT
働きたくないなあ・・・
786 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 12:10:48 ID:oCg+ruPh
>>782 まったくだ。そんなバイタイティーないよな。
それが当たり前みたいな風潮が俺らを窮屈にさせている・・・。
結局、そういう奴らと違って物欲が少ないんだよ。
だからモチベーションも異なる。まったり小額でいいんだよ俺は。
787 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 12:13:28 ID:oCg+ruPh
つまるところ、住む国を変えるしかないってことか。
この風潮が変わるまでは・・・。
死後の世界かw
788 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 12:34:13 ID:aUwPCbjZ
でも働く時間短いとかねも、もらえないし日本物価高いからやっぱりきつくなるような気がするぞ
789 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 12:39:53 ID:dvF2uJJP
5時間以上勤務させる企業には厳罰の法律ができればいいな
790 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 12:47:44 ID:aacl4yYz
日本は物で溢れすぎなんだよ、買うもんなきゃ、あまり金使わずに済むもんな
根本の家庭崩壊の原因には全く言及せず社会の混乱を
「堕落する若者達!」みたいな渋谷の特番で庶民の目先を変える
納税額を増やしたい、そのための競争力を維持したいが為に決して批准しないILO
欧州が人間らしさを軸に構成に労働時間の公正さを目指しているのに
未だに日本は、奴隷の如く弱者を働かせ人権を無視
決して尊敬されない競争力(がり勉野郎が頭が良いと尊敬されないのと一緒)
そのうち残業代のカットは合法化され、金持ちは都合の良いことだけやれグローバルスタンダードだと
相続税を無税にしようと画策(ILOはどうした)
結局、左団扇でにんまりしているのが癒着でべったりの政治家と官僚と大企業
>>790 家電なんかはまだ使えるのに日本人はガンガン買い換えるからな。無駄が大きすぎる。
まぁ扇動されてる部分も大きいが。
なんか、小泉退陣のタイミングにあわせて地デジに100億補助金とか
ふざけてるよな
ニートが雀の涙の税金払わないことにガタガタ言うくせによ
こういう無駄遣いしている連中とかニートより悪質だろ、額もでかいし
794 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 21:40:30 ID:Ce1s4g7z
>>793 マジかよ。
フリーター対策は一億円なのにね・・・。
795 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 00:15:32 ID:SoqQx4hj
昨日23時間労働
でもさー8時間じゃ時間足りないよ。。。
1日13時間は働かないと仕事おっつかないよ。
もう、定時出社やめて前のり出社してやるーーーーーーー
終電で帰るのもうやめゆ(;ω;)
797 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 06:30:08 ID:f9aoXXOd
親が死んだら自分も往こう
8時間じゃ足りないから残業ってのがあるようだがだったら人手を増やせ。
氷河期フリーター組を汲み上げろ。っても企業にそんな金は無いか。
人件費を削りに削って今期はまた黒字ですとか言ってんだもんな・・・
799 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 12:56:02 ID:1ZxpKrli
何が嫌って、俺は時間内にきっちり終わらせるのに
定時で帰ることに対して周囲の視線が冷たいこと。
また、残ってる連中が無能ならまだしも、
同じように既にやることがない連中が相当するいること。
自分じゃなくて世間に合わせるんだよね、日本人って。
こういう世間体って明治以降芽生えたものじゃなかろうか。
多分、産業ロボット作るがごとき軍隊チックな義務教育に
全ての原因があるような気がする
800 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:03:15 ID:UIs6BCkF
ニートなんか死ねばいいのに。
801 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:05:05 ID:TKb7M/dc
802 :
相沢 ◆ppfXjfZhjc :2006/09/14(木) 13:10:03 ID:9WqrbXdR
就労時間8時間の職場なんかねーよ
「8時間じゃ仕事が終わらない」
じゃあ人手を増やせ
「人件費が賄えない」
じゃあ入れるな
「ニートは働け!」
じゃあお前の会社に入れてやれ
「人件費が賄えない」
言い訳してるのはどっちだ?
「小泉さん!なんとかしてくれ」
小泉「痛みに耐えてくれ」
うはwこれwwwちょ、マジで笑えるwwww茶番wwwwwww
>>800 失業者に対する人権侵害。
こういう問題は戦うしかないだろうね。1日7時間以上働いたら家庭が崩壊
するに決まってんじゃん。とりあえず俺はメキシコに逃げてみようと思う。
805 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:24:22 ID:UIs6BCkF
804
失業者?
俺はニートなんか死ねばいいのにって言ったんだけど。
働かない上に働く気もないやつなんか生きててどうすんの?
そのくせ生意気に社会がどうとか。
自分が悪いだけだろ。
806 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:33:24 ID:4J4DB2D+
>>805 わかったわかった
今日はおまいの大好きなハソバーグだよ
明日はハロワに行くんだよ・・・
807 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:46:57 ID:gyopTKUe
>>806 モソモソのバイトは8時間で終わる事がほぼないモソ
809 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:53:27 ID:7AEmIijB
モソモソ働いてたのか。
バイトモソ
>>805 ID:UIs6BCkF
多分土方か何かの底辺なんだろうけど。お前が底辺なのもお前のせいだと。
>働かない上に働く気もないやつなんか生きててどうすんの?
働く気はあるに決まってんだろ。何なら社長でも国会議員にでもなってや
るよ。ホストでも芸能人でもいいから。仕事くれるなら。
>そのくせ生意気に社会がどうとか。
偏差値35ぐらいの文章力のなさだな。どんな理由であれ失業者に死ねと言
っていいわけないだろう。ageんなよ。お前が思考力のない土人なのはよく
分かった。
>自分が悪いだけだろ。
この国の自殺者が異常に多いのも、スポーツが異常に弱いのも、街の景観
が悪いのも自分のせいだと?
とりあえずお前はこの板やスレが大好きなのだろう。
812 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:10:56 ID:UIs6BCkF
811
お前はニートとは言わない
外国には天国のような国が数多くあり、日本は地獄。それを嘆く自由も
ないなんてどんだけ貧しい国なんだ。アフリカアジア人。まあおれはニ
ート卒業だ。ID:UIs6BCkF のような2ちゃんねらーな時点で終わってる
と思うが。
814 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:13:17 ID:UIs6BCkF
単なる失業者は非難しない。
働けるくせして働く気のないニートは死ねばいいと思う。
815 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:16:14 ID:UIs6BCkF
813
天国みたいな国?外国に?どこの国だ?
日本はマシだと思うがね。
適当に受験して
適当な大学行って
適当に授業こなして
適当に就職したらブラックアウトソーシング企業
けど運がいいのか9〜18時勤務ほぼ残業0
もし残業しても青天井で残業代が出る
通勤40分で休み時間は1時間に自由休憩30分
長期休暇は8〜9日あって、有給はほぼ自由に使える
適当をやめる理由がなくなった…
で、適当な人生を送って死ぬと。
818 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:26:18 ID:4J4DB2D+
大好きなハソバーグだよ!ちゃんと働く、って約束してちょーだい・・・
母にプレゼソトの1つも買ってくれないのかい?
なにさ!この穀潰し!!
氏ね!闇に還れ!!
>>817 適当に生きられれば本望だわw
必死に生きたくないお( ^ω^)
820 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:32:59 ID:TrzVgHYY
>>820 だよねぇ。きっと適当に生きられればそれでいいんだろうね・・・
適当な人生なんてつまんねーぜ!こんなんで生きてる意味なんてない!
ってこないだ退職願い出しちゃったけど。俺は。
821 :
820:2006/09/14(木) 21:34:08 ID:TrzVgHYY
>>819 自分にアンカーつけてちまったぜ・・・orz
822 :
京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/09/14(木) 21:54:35 ID:e2+Aij2S
823 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 22:00:18 ID:b/9X/z3i
ちょっとの事で7時間なら違うんだがなぁ
朝8時〜夕16時、昼休み1時間
これで文句ないよ
残業なし完全週休二日。これで最高
手取り20万でいいや。
日本の労働時間には休憩時間は含まれないが
ヨーロッパのそれには含まれると聞いたことがある。
本当なのか? もし本当ならヨーロッパの実質労働時間は
もっと短いことになる。
825 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 11:31:15 ID:gddnMZ8z
フランスって週の法定労働時間が35時間なんだよな。
ヨーロッパは第3次産業で食えるからイイネ
やつら、黒人奴隷使いまくって安価に豪華な町並み作り上げてるからな
それ使って設けることが出来る、これが大きい
環境客相手に適当に船漕いでるだけで食える仕事とか
その辺、日本は条件が違うんだなあ
環境客
おや間違えた。観光客だべな。
ニートになるのはしょうがないよ。働くのはつらいもんね。
830 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 09:29:56 ID:EAKk2thL
働くのつらいなら死ねばいいのに
モソモソは生きるモソ
日本では人権が市民によって勝ち取られたものでなく、
お上によって与えられたという経緯が特殊らしい。
だから庶民が人権ってのがなにか、あんまりわかっていない国なんだそうな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061492624/ 例えば日本では同じ仕事をしてても、
雇用形態で賃金差別とか、あっさりまかりとおっているけど
それがヨーロッパでは当たり前のように人権侵害と認識されるということは
知っておいたほうがいいよね
イギリスのシンクタンクが発表した世界の幸福度ランキング
1位 デンマーク 2位 スイス 3位 オーストリア 23位 アメリカ
82位 中国 90位 日本
日本低い
日本は人権意識がかなり遅れてる。
834 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 07:16:31 ID:v0eDeXfu
日本が嫌なら出ていけよ
835 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 07:33:51 ID:4BQs4I1x
第1回 ニートリアン会議開催 年会費無料 資料 パンフレット有り
自称ニート生活をこよなく愛し、社会が、どうなろうと、しったこちゃない
とゆう方に、ご来場の際、全日本ニート連盟名誉会員として、会員ナンバーと、ワッペンを差し上げます
836 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 07:37:07 ID:ZwwFt+2b
せめて残業がなくなればだいぶ楽になるのに
毎日定時で上がれたら帰ってから少し好きなことできるんだけどな。
それがまた仕事のモチベーションに繋がったりとかもするだろうし。
残業して帰ると飯→風呂→寝るで終わる・・・
毎日会社と家の往復だけの生活なんか嫌だ。
日本の自殺者が増えてるのも理解できるよ。
839 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/18(月) 21:32:07 ID:v0eDeXfu
死が全てを解決する
840 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 22:45:43 ID:bMZYXWK6
8時間でも長いよな。
オレもずっとそう思ってたけど、世の中で当たり前って
なってるから、疑問持たないで、受け入れようとするし、受け入れないと
やってけないようになってるんだよな。でも、ヨーロッパの方だと
週35時間とかそんなもんだそうじゃないの。すごい、うらやましい。
841 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/21(木) 23:03:55 ID:ABOZW1Qy
>>840 休憩時間まで労働時間に入ってたりするんだぜ。
そう考えたら俺らって最低でも9時間労働なんだぜ。
嫌になるぜ。
7時間労働の会社もあるよ。
843 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 01:07:29 ID:WMbW2gUs
やっぱし、一生フリーターとしてやってくしかないのかな?
844 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 01:45:34 ID:ujpiH/LL
まあ、例え6時間になって給与は今のままって社会になったとしても+4時間のバイトとかするんだろうな日本人ってのは
勤勉だから
845 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/22(金) 01:49:26 ID:x7rx8/6A
楽したいなら底辺で我慢しろ。裕福になりたいなら人より頑張れ。
楽じゃないけど底辺という現実
847 :
ニートケンシロウ:2006/09/23(土) 14:50:49 ID:QRw57HUO
楽出来ないのが底辺ですよー…
労働強度がきつく、労働時間が長く、そして稼ぎが少ないから、底辺…。
定収入でも生活出来て、楽なのは、底辺ではないな。運のいい人だな。
848 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 14:52:45 ID:XpaAIET4
正にワーキングプア
849 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 15:31:23 ID:7GWkK0RG
俺はリーマンの頃一日8時間+2時間残業、さらに休みは週一のみ。しかも平日。
そんな働きづめの毎日に疲れはてて脱出を考えた
しかし、学歴も資格も経験もない俺がどうすりゃいい??
そんなとき雑誌で株で生活してる人のことを知った。でも株で生活できるのは全体の2割りしかいない
しかし俺は努力した。必死で勉強したさ。平日の休みもひたすら株取引の練習をした
一年後ついに常勝できるテクニックを身につけた!
今はPCの前で一日4時間半デイトレするだけで毎日5万前後の利益がある
15時に市場が終わったら遊び。まさに天国だよ
850 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 16:02:25 ID:4jmDLvt0
俺の父ちゃんは機械関係で独立して15年
従業員3人の小さな会社で
年収は1500マソ
週4勤務で一日10時間は労働してるかな
休みの日はかーちゃんと旅行したり遊びに行ったり
今日は孫の運動会に行ってますわ
851 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 17:32:58 ID:ATFeW7E7
なぜ8時間なのか説明できるヤシいる?
852 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 17:55:21 ID:mp8vgkBc
大工いいぞ
最低2時間は休み時間あるからな
実質6時間未満労働だな
冬はそんな感じで楽だけど
夏は炎天下で実働10時間で地獄だ罠
854 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 19:45:07 ID:oGogMKur
まあガタイ使う仕事で8時間みっちりとかありえないしね
トヨタは余裕でやってたみたいだけど
労働基準法も労働の質で中身替えてくれないと
8時間ぐらいあっという間だろとか言ってる連中ってどうせみんな
デスクワークの仕事だろ
855 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/23(土) 20:02:54 ID:GeS7bFqe
オレ仕事でデスクも現場も両方やるけど、デスクのほうが時間経つの遅く感じるけどなー。
>>855 たまにだからじゃない?年がら年中、単純作業で体動かしていたら疲れる上に長く感じるよ
大工さんとかは、体動かす仕事では結構理想的なものがあるんじゃないかなーとか
最近近所で家建て始めた大工さん見て思った
858 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 21:22:21 ID:eOkVq7vw
デスクワークでも、パソコンに向かってする仕事を
やる系は、しんどいぜよ!
残業すると、確実にどっかぶっ壊れていく。実際オレは、ぶっ倒れて死にかけた。
859 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 21:30:06 ID:l4kopNCt
私は時給700円で
休憩は5分で11時間バイトしてたよ
しかも週6日
861 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/24(日) 21:49:24 ID:8Ymb3yZb
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./ ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:. ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:.. ,,;:;;:;,,.. ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:." __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈: .:l:|:.:l:.  ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_ " :. '"´´,' ヽ"l <働け働けうるさいんだよ
ゝヾヾ ::.. :.. , ' 〉ノ 簡単に言いやがって・・・!
/:l:." :. /` - 、_ノ
::::ヽ、 :.. /:,_=--"-/
::::::::\ ::.. /:.(エl┼┼"´
::::::::::::::ヽ " ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:... ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
862 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/25(月) 00:48:40 ID:+uGJxwQn
在宅なら15時間でも働ける
863 :
849:2006/09/25(月) 01:32:39 ID:9UjuDO9o
【俺の一日・株生活者】
8:00 起床→朝飯
8:20 PC起動→ナスダウ、ニュース、寄り前気配などチェック
9:00 株式市場が開く(前場)→デイトレ開始
11:00 前場終了
ぼーーっとする
11:45 昼飯
12:30 市場再開(後場) →デイトレ開始
15:10 市場(後場)終了 →今日の反省。収支合わせ
16:00で今日の仕事終わり。
まだ誰とも会話してない…こっからが暇な時間
週一でテニスクラブへ通ってる以外は暇。
ゲームしたりDVD見たり…
暇との戦い。でもリーマンの頃よりは断絶良い!
あとは彼女でもいれば
>>858 だよな。PC漬けは死ねる。
目の疲れやすい人は特にだな。
8時間で済めば超極楽。でも慣れると地獄。
8時間でも室内がジメジメしててタバコの煙が充満しやすいとこだとウルトラ地獄。
タバコ吸う奴死ね。徹底的に死ね。マジで血圧上がる
息くさいほうが困る
868 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 12:22:24 ID:LJkcoVHi
家帰ってもやることないから12時間労働ぐらいがちょうどいい。
お前だけでどうぞ。
家帰ってもやることない人生なんて嫌だな
871 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 16:37:10 ID:LJkcoVHi
870は家帰って何してんの?
872 :
870:2006/09/26(火) 16:48:54 ID:t4SCqWZJ
本読んだり、借りたDVD見たり、ネットサーフィンしたり、猫と遊んだり。
873 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 17:21:54 ID:LJkcoVHi
お前もつまらない人生歩んでるな…
874 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 17:21:57 ID:7Fadqmdi
>>872 ネコって、最高にかわいいよね。
あの、のんびりした、生活をみてるだけで
心が、穏やかになるなぁ。なでると、またかわいいんだよ。
875 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/26(火) 17:29:15 ID:wIhNhGuY
自由時間ってのは、いくらあっても持て余す事はないなあ。
というか、どれだけあっても足らんくらい。
行列に並んでいる時のように行動を制限されていない限り、退屈なんて
感じないな。
俺はネットに繋がっている限り退屈は感じないな。
ネトゲやってるわけでもないのに時間足りないわ。
877 :
870:2006/09/26(火) 17:35:55 ID:t4SCqWZJ
>>873 まさしくその通り。つまらない人生送るのにもうんざりしたから仕事辞めるんだ。
来週から有休消化さ。しばらく旅に出る予定。サヨナラ家と会社の往復人生。
>>874 そうそう。猫には冗談抜きに魔力があると思う。
かわいがらずにはいられないんだよね。
猫とか犬は心癒されるが、死んだときが恐いんだよ。俺の精神がどうなるか。
879 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 00:18:45 ID:Cu5dIEmw
>>863 あんたの生活が最高に羨ましい くそっ 金ねーから株できない
880 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/27(水) 01:10:06 ID:hjrUamcZ
うぜぇ・・・休日強制出勤激しくうぜぇ・・・・・・・今月の残業時間80時間突破してんだよボケが・・・・しねよカスっていいたいなマジで
882 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 08:48:35 ID:zqPrHdyP
じゃあ辞めれば?
眠くなったら寝て 自然に目が覚めたら起きる
腹が減ったら食べ したくなったらする
884 :
絶望だな(´・ω・`):2006/10/01(日) 11:28:25 ID:Ww5STu8d
ずっとこのスレ読んでて今
357まで読み終わったよ
一旦ここまで読んでの感想&まとめを言うと
・フレックスタイムとか横文字? みたいなのが多くてちょっと理解しにくい部分が有る。
・4〜6時間ぐらいで働けたら良い っていうのが多い。
・責めても残業は無いで欲しいよな
・サービス残業 有り得ん氏ね
・外人からみたら日本は働き過ぎ
・過労死→karoshi
・日本のたくさん働く事への美徳はおかしいとみんな思ってる。
・ヨーロッパは良い。
俺の感想だが→サービス残業とかしてるヤツって何?
仕事してる自分に酔ってるだけじゃないの? ナルシキモス
あと日本も休憩入れて8時間になったらどんだけやる気出るよ。
質問→バイトも休憩時間有るの?
サービス残病してるやつは
>>884 の言うような自分に酔ってるやつとか、家に帰りたくない(会社の居心地が良い)やつ
とかもいると思うが、
ほとんどは、
定時で終わらない量の仕事を負担されて
終わるまで、残業していると言う状況ではないか
・・・・・
オレがそうだ...orz
家に帰ってもやることない仕事だけが生きがいのヤツもいるだろ。
887 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 18:35:48 ID:Ww5STu8d
>>886 そうゆうヤツの生活スタイルを俺みたいな習い事も遊びも恋愛もしたい人間に押し付けられる現状
がこのスレの1-400辺りで問題になってたけど。
このスレとソニーの電池発火の記事見て
従業員は疲労>品質ダウン>企業の信頼もダウン>業績悪化でリストラ>従業員は疲労
という無限ループが浮かんだ。
>>874 日本人は犬派のほうが多いんだってな。
889 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 16:06:41 ID:ag0B4Ueg
あーあ、今日で3連休も終わり、また明日から労働の日々。
通勤めんどくさいんだよな。職場じゃ陰口言われっぱなしだし
行きたくないな。
891 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 09:55:16 ID:TL5C5/gx
892 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 11:31:04 ID:As2ytNlG
あれ? なんでオヅラさんこんな時間にテレビに出てるの?
とくダネの延長?
893 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 17:24:33 ID:6VO1I1Mk
8時間は辞めるべきだな
>>884さん
たしか8時間以上働かせるには1時間の休憩が無いといけないみたい。
すいません2ちゃんに書き込み初めてなんでちゃんと出来てるか解んないんです。
sageとメル欄に入れないといけないんですよね?
出来てるかな?
895 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:28:39 ID:ejSWKjWp
オレ、12時間くらい働く仕事に就くハメになるかもしれない。
あああああ…神様!!! (;´д⊂ヽヒックヒック
一日12時間って中国の労働者よりもひどいし
バングラデシュの工場労働者の労働時間と同じぐらいだぞ
読売新聞に出産に関するネット調査ってのが載ってたんだが
現行の政策以外で必要な対策のトップが
働く時間を短くするなどして夫婦の時間を増やす 39.4%
だとさ。
でも労働時間が減ったら減ったで国民は給料が減ったとか言い出しそうだし
勤勉をマンセーしてきたマスコミは支持しないんだろうなぁ・・・
>>895 俺は休憩込みで12時間会社にいるが・・・
労働時間が12なのか!?
899 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 18:52:25 ID:NCzmiRvS
子育て支援で、出産費用の国負担に猛反発する女(れんほうだっけ?)が
何を言い出すかと思えば働く女性の環境を整えることのほうが大事、とかなんとか
ほざいてやがったなー。おめーの個人的な願望じゃねーの?って思った
庶民のことなんてどうでもいいんだろうな
男も女も働いたらますます子供が減るんじゃないのか?www
だよな。なにをトンチンカンな政策出してんだっておもた。
結婚しても共働けってか
そのうちに子供のいない夫婦は税金を多めに納めよとかなる気もする。
903 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 21:18:50 ID:Z65MVYNo
だろうな。あとは結婚してないヤツとかニート抱えた家庭とか
マスコミ煽って愚民同士で喧嘩させて正当化した上で搾り取ろうって算段だろうな
また読売新聞だが「日本は先進国の中で最大の長時間労働国だ」だと。
週50時間以上働く就業者は
ドイツ 5.3%
日本 28.1%
何この差wwwww
しかも30代後半男性は4人に1人が週60時間以上働く。
グラフにはオランダも載ってるが2%ないかもしれない。
この国は勤勉のせいで潰れるんじゃないだろうか。
905 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 19:51:43 ID:J51FHltm
だから戦中から変わってないんだってこの国は
インパール作戦ってしってるだろ?
死の行軍だよ、まさに
デスマ
あのころの標語は月月火水木金金(週休0日制ってことね)
ソフト業界に限らないんだよな
デスマは
いろんなところで仕事して思うが、仕事の流れが悪く人をひたすら投入するが
なれないもんでさらに効率悪化とかな・・・
そもそも人がいないところもあるしな・・・
もうアホかと・・・
人海戦術国家日本
906 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 19:58:57 ID:J51FHltm
さらに高齢化が追い討ちをかける
つーか労働者そんなにいらないよね?本当に必要なやつだけ働けばよくね?
義務感で雇用増やすのもおかしいし。ベーシックインカムだろ、やっぱり。
908 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 23:45:16 ID:21diyNpc
ttp://www.oecd.org/dataoecd/42/55/32494755.pdf OECD調査による2003年世界の労働時間
@韓国: 2,390時間
Aチェコ: 1,972時間
Bポーランド:1,956時間
Cギリシア: 1,938時間
Dメキシコ: 1,857時間
Dソルバルキ: 1,814時間
Fオーストラリア: 1,814時間
Gニュージーランド: 1,813時間
H日本: 1,801時間
Iスペイン: 1,800時間
J米国: 1,792時間
日本の順位が低すぎると思うんだが…
1位の韓国より600時間近く短いというのは信じられない。
>>908 おおおおおおおおおおおお〜ジャップ!絶対に条件しぼってみじかくでるようにしてるよ
普通なら2000時間より少し多いくらい?
910 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 00:06:10 ID:FHAQ3YoX
非正規雇用とか混ぜて平均取ったらそのぐらいって事なんだろう
正規雇用だけで見たらまた違う側面の順位が出そうだけどな
911 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 00:10:21 ID:e7O1Hzaa
ふと考えるのだが日本って借金だらけじゃん
この上、労働時間みじかくしたら国破産しね?
まあニートの俺が心配することではないのだがな。
もう破産してゼロからやりなおそう
みんな同一線上、いままでのこと全部チャラでいいじゃん
913 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 01:07:42 ID:e3QgIawJ
残業じゃなくてサービス残業ってのがまた・・・
915 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 14:03:24 ID:HOZWpG9d
▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ 甘 ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ 甘 ▲▼ ▼▲ 甘 ▲▼
▼▲ ▲▼ 甘ったれ〜 ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ 無職のおじさん ▲▼▲
▲▼ ▼▲. ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ 甘ったれ〜 ▲▼ ▼▲
▲▼ 甘 ▼▲ ▲▼ 甘 ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ 甘 ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
>>908 労働時間の長さまでパクらなくてもいいんじゃね?wとオモタ。
>>913 週60時間で4週なら一ヶ月240時間。十ヶ月で並ぶ。十二ヶ月なら余裕で勝利('A`)
918 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 21:43:29 ID:t+jCja0t
今日も、サビ残。定時過ぎると、体がおかしくなってくる。
頭が変になってくる。もうだめだ。
このまま続けたら、おかしくなってしまう。
919 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 22:55:01 ID:3KJKvLQ8
俺8時間拘束で2時間休憩(本当は1時間だけど一服したり休憩長く取ったりで2時間くらい)残業ほぼなしの所で働いてた
そんなせいか会社潰れてしまって、その後どこ行っても勤まらん
今はダメ人間です…
920 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 12:07:53 ID:WuTzp3Wo
それ今の俺じゃん
921 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 12:12:46 ID:aWVy02Mi
日勤の8時間と夜勤の8時間では、夜勤の方が体感時間が短く感じる。
922 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 12:31:56 ID:wguS8OOP
6時間くらいでいいのに
923 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 13:20:33 ID:ALzr9/Py
4時間くらいでいいのに
924 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 14:32:35 ID:BcqsTwpT
結局日本って「個」や「私」を重んじる考え方がないんだよな。
925 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 20:01:18 ID:/qbQP2zr
プッ
>>911 よく考えなくても借金まみれ
世界一の債権国であると同時に世界一の債務国
しかも借金の大半が国債とかもう国として破綻してるしな
>>924 日本だけじゃなく、極東アジア人の思考回路は昔から全体主義
お国のために死ねと言うナショナリズムが根強いからね
欧米だけでなく、極東アジア以外の地域ではアフリカでさえも独立は「勝ち取る物」だったのに、
明治維新は首の挿げ替えだし、中国は未だに情報統制国家だし、朝鮮戦争時の韓国だって
日米の全面支援の元でなんとか独立維持
民主主義を貰った国家と中華思想の社会主義国家しかないわけだ
同じ共産主義国の人から「日本は唯一成功した共産国家だ」と言われたけど、
日本の社会主義も崩れ始めて社会福祉が真っ先に切り捨てられてる現状だし
要するに俺が言いたいのは、「女性が働く権利」を前面に打ち出しても欧米が深刻な少子化にならないのは労働時間が適正
だからってことです
1ヶ月ぶりの定時帰宅とか死ねよぼけ
要するに俺が言いたいのは、「彩名杏子の無臭は出来が悪すぎなんだよ!」 まで読んだ
>>929 日本終わってるね。賃金低くても女性がうらやましい。
931 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 01:32:47 ID:XA8Y9FW9
900まで読んだ。
お前ら書け書けもっと書け。
今日はもう寝る俺が追いつくまでにこのスレを埋めて見せろ。
そして新スレを立ててくれ。
残業祭りに絶望している俺をもっと慰めてくれっ!
ageだッッッ!!!!!
932 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/15(水) 19:39:07 ID:mvP1FWP7
>>919 オレと同じだ…。一度、天国を味わうと、他の職場が
地獄過ぎて、耐えられないよね。 別にギリギリ生活出来たら文句ないのに…。
なんで、残業ばかりの会社しかないの? たすけて(;´д⊂ヽヒックヒック
933 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/15(水) 19:43:26 ID:YJrsx/kc
まず完全週休2日制を徹底してほしい
日本は成長国家の時期は過ぎたんだから、成熟国家へシフトする政策を
考えてほしいもんだ
>>932 俺も洩れも。
学生の時、8時間拘束で8時間実働だけど仕事自体が楽で8時間ずっと休憩してるような
バイトしてたせいで今はどこに行ってもしんどいと感じるな。
やっぱ一度楽するとダメだな
安くていいから気楽で楽なとこがいい
amazonで
働きすぎの時代
若者が《社会的弱者》に転落する
って本を買ったんだが読む前からへこむw
939 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 18:26:34 ID:AsMsCgmB
技術が発達したのに、なぜ労働者の労働時間は短くならないのか。
それは消費者の生活をよりよくするためだ。
今までは10のことをするのに10時間かかっていた。
しかし今は技術が発達して、8時間でできるようになった。
残りの時間を遊んでしまうのは簡単だが、もしその残った2時間を今までと同じように働けば、11いや12の仕事をこなすことができる。
仕事とは、つまり消費者に何かを提供することだ。
10提供するより12提供するほうが喜ばれる。
10しか提供してくれない会社と、12提供してくれる会社とだったら、誰もが後者を選ぶだろう。
つまり、俺たちはより優れた技術を活用して、よりお客を満足させられるようになったのだ。
だから消費者として店にやってくる場合はとても楽。
飛脚が走っていた時代から見れば電車なんて奇跡の産物だし、わざわざ遠くの村まで買出しに出なくても、コンビニなりインターネットなりでお手軽に商品を手にいれることができる。
消費者が楽な反面労働者は辛い。
これはいつの時代も同じこと。
俺たちは楽に消費できる時代に生まれた。
しかし労働の基準は今までと何も変わっていない。
なぜなら、人間は欲深い生き物だからだ。
今よりもっともっと楽をしようとする。
人間の欲望が続く限り、労働時間が短くなるなんてことはないだろうな。
940 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 18:42:31 ID:cvRLtXS9
サービス残業や法廷労働時間の超過は欲望だけが生み出しているわけじゃない
人権意識の希薄さから来ているものでもある
>>939 労働時間が減らないのは生産性の上昇が消費の増加に使われたから、とどっかで見た。
高級車とブランド品あきらめるだけで相当楽になると思うんだがな。
942 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 19:17:49 ID:KXPmvR8b
ブランドも好きな人は好きだからなぁ
日本だけだろ、庶民が無理してブランドもてるのはさ
持ってないと貧乏人扱いだろうなぁ。
944 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 09:01:10 ID:o2wO9fND
まぁ、貧乏人なりにつつましく生きていけばいっか^^
・・・などと考えるとワーキングプア→ホームレスにまっしぐら
社会福祉がこれだけ軽視されている国で性善説でものを考えると痛い目に合う
きっかり日8時間労働って仕事はないものか?正社員で。
947 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 15:50:27 ID:JcVeGh10
もう、少しで半年にもなるが、そういう仕事はみつからないね。
残業残業また残業で、しかも、残業代払わないとか、そういうのばっかだ。
年収280万くらいで、文句ないのにな。社会保険入れて、8時間定時退社、完全週休二日なら。
日本は長時間働くけど1時間当たりの効率ってどうなんだろう?
949 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 21:34:27 ID:5jWQyzar
ほんとそうだよな
普通のことを望んでるだけなのによ
法律って無力だよ、ホント
残業が普通だから恐ろしい
残業が人権問題だとか、労働者派遣は人身売買で人権侵害だとかいうと
「甘ったれてんじゃないよ」って根拠のない罵倒が飛んでくるような国だからな
やっぱり
>>924なのかな・・・
いじめがなくならないのも当然か。
953 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 10:04:02 ID:Nlg/vG9D
>>951 すべてが「甘え」で片付けられるのは悔しいよな
「甘え」の一言ですべての労働環境の分析を放棄してるとしか思えん
同じことをヨーロッパ人にいえるのかと
派遣会社で仲介しているような人間の近くで一年間仕事してみろと
役人には言ってやりたい
人間の横に値段を書いたような紙をいっつも手に持って
人間を主語に「〜でそいつ幾ら?もうちょっとまからんか?」みたいな会話ばっかり
実質的に奴隷貿易だろ、これ
なんで残業がデフォなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
956 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 19:35:46 ID:Q91TBW6V
>>954 平成とは思えんな、それは
確実に時代に逆行してるよ
正社員(プロ)だからこそサビ残なんて真っ平ゴメンってなる筈なんじゃあないの?
958 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 08:45:13 ID:cErX1eYJ
残業で過労死なんて聞くと、かなしくなるよ
この国はもっと企業に厳しい法律をつくってちょうどいいくらいだ
959 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 08:48:18 ID:FsPd1QAT
オレんところは毎日1時間は無償残業orz
960 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 18:47:41 ID:tjVcTPuN
公務員が裏山
規則で決まってるので今日の業務は○時で終わりです
でいいんだもんな
961 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 19:01:49 ID:QeBfxkXQ
最近、初めて就職したけど、今は6時ぐらいに帰してくれるけど
朝8時から出勤してるから一日10時間労働。あと2ヶ月程したら
オレには一日12時間労働が待ってるよorz
土日休みなだけマシだけど、残業代が一切ないからキツイ。
ニートしてた俺が悪いんだけど、効果がなくても辞める時は
労働曲に通報してやる。
962 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:00:45 ID:cmUN2PZv
多分1日5時間労働で残業禁止を法律で定めても残業の代わりになるようなものを作り出すんだろうね。
たとえば自由労働時間みたいな感じで、本人の意思に基づいて規程の労働時間に上乗せして働いてもよいとかね。
それでそれをしない社員はリストラの対象になって結局8時間以上働かされるんじゃあないかな。
963 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:01:45 ID:DuXjogwV
効果がないってことはない。訴えれば間違いなく勝てる。
けどそれを未然に防ごうってのがTOYOTAの考えていること。
で、例のアレは多分可決されるだろう。嘆かわしいことだ。
ブルーカラーのざまあみろって負の感情を逆手に取ったうまいやり方だからな
>>939 納得した。
楽に消費するためには辛く働けということだな。
少々スレ違いかもしれんが未だに週休2日じゃない求人がごろごろあるが
これは求人出すこと自体違反じゃないのか?と最近思うようになったんだがどう思う?
967 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 22:14:45 ID:KWlnCWUj
人しか資源がないからね。
戦後復興の影をまだ引きずって、成長ばかり追いかけて疲弊した国。
「ホワイトカラー・イグゼンプション」が導入されたら、逆手にとって
みんなで4時間労働くらいで済ませないか?
968 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 22:20:57 ID:lZN3ZAIZ
その場で馘だろ
奴隷は王様には勝てないのさ・・・
法律なんてわれわれには意味無いのよ
まぁ様々な願望があるだろうが。
世の中すぐには変わらないわけよ。
俺たちみたいに「一日八時間労働? しかも残業だと? ハァ!?」と思ってる香具師は少なくないだろうが。
世の中すぐには変わらないわけよ。
何十年何百年経てば、もしかしたらそんな理想郷が生まれるかもしれないが。
俺たちの生きているあいだじゃ、無理だな。
せいぜい今ある水準を楽しむことぐらいしかできない。
人間ってな無力な生き物なんだ。
>>965 労働基準法で定められているのは週休1日じゃなかったっけ?
一日8時間週40時間までと一応決まってるとして
六日働いたら48時間になるんだが
一日6時間六日出勤なら違反じゃないと思うけども
972 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 20:25:13 ID:I80BJ3WB
頼むから完全週休2日制にしてくれ、法律で強制的に
もう、成長社会から成熟社会に変わったんだからよー
973 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 20:52:51 ID:NMtQICCa
俺も1日5時間くらいなら毎日働けるけど8時間とかあり得ん。
となると自営くらいしか選択肢ないんだけど何したらいいか分からんしな。
974 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 23:39:30 ID:CVt7HLoI
朝7時に家出て夕方6時過ぎに帰着
その後風呂飯で8時前それからネットだな
1時までには寝るようにしてる
>>974 激しく同じ。
残業の日は、ネットの時間削って仕事してる気分。
客観的に見れば給料出るし有意義な時間の過ごし方だが、本人はたまったものではない。
金より心のゆとりのほうが大事
>>976 激しくわかる。
日本人は働くために休むらしいが、俺は休みを充実させるために働きたい。
>>974 帰宅は9時半くらいですが何か?(泣)
>>976 激しく同意。
でも日本人は金と心のゆとりだと心を取るんだろうが金を仕事に変えると仕事を取るからアラ不思議。
仕事=金だよな。
>>969 産業のオートメーション導入の頃、
コレが発展していって、
機械が奴隷の変わりに働くので、
全ての人間は労働から解放されて、
昔のヨーロッパの人々が目指したような
人にとっての理想郷が出来るんだ、
と、言う説があった気がするが
アレはドコ行ったんだろう・・・。
技術の進歩で週15時間労働になるって予想があったそうだ。
大ハズレだなw
981 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 11:54:10 ID:0y+nRac2
大ハズレどころかむしろ悪化してるわけだが
35 :名無しさん@引く手あまた :2006/11/21(火) 01:55:14 ID:qocKW06p
サービス残業せざるをえない環境ってあるよ。
即効帰れるなら帰るよ。
しかし現実には奴隷バカってのがいてさ、まったく地位もかけらも
ない低賃金職場なのに目立ち根性とかイイ人ぶって残ってボランティア
し出す奴がいて迷惑。
こういう奴が多いと帰るに帰れないわけで。
仕方ないから自分で少しずつさぼって帳尻合わせるしかないわけ。
これが出世できるとか賃金ウプされるとか未来につながるってなら
ボランティア活動するのも理解できるけど、なーんにもなくても
バカみたいに一生懸命する奴ってプロ根性ないよね。
履き違えてるよ。
迷惑やろうが。
心のゆとりもさることながら体のゆとりも欲しいので多大な残業は勘弁
ゆとり教育のせいか今ゆとりがほしいと言うと批判されそうだな。
985 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 20:25:53 ID:b5MInJXd
いや、批判されてもいいんじゃね
これくらいのことで批判するやつは何しても批判するだろうし
お前の言う通り
>>954 派遣会社なんて口入れ屋・手配師。
要するにやくざの仕事だ。
今の日本どうにかしてるよ、本当に。
では、滅びの言葉を・・・
989 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 08:50:42 ID:DmkUVk4d
派遣会社をなくしませう
捨てるわ日本。やってられん。東南アジアでゆっくり暮らしてやる。
991 :
名無しさん@毎日が日曜日:
>>990 どうぞ出てってください。さようなら
。