難関国立大の無職ダメ人間

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 09:16:47 ID:gjyVb66C
東京医科歯科でて無職になる奴がいるのかよw
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:35:03 ID:Fl1TaFcX
上新電機でバイトしろ、1日8時間以上は確実に働ける。 時給は800円
スタートで最高1050円。 働いてる連中も良くて高卒、趣味はパチンコ
、TVゲームのDQNの集まりだ。 オレが知る限り、ココに面接に行って
落ちた奴などいない。
162ダメッソス:2006/02/05(日) 23:35:48 ID:3G+KLNkY
ちょっと覗いてみたら、みんな結構大変だなぁ

>>1にも載ってない地方駅弁卒だけど医療専門職なので今のところなんとかなってるよ

実際、進学のときは迷ったんだけどな
京大理学部で少し不人気な学科くらいなら現役で受かるくらいの学力だったから
当時はバブルで名誉取ろうかとも思ったけど
やっぱり実を取って良かったよ
オマイら今からでも資格取りに行けよ
わりーこと言わん、ここにいる奴なら受かるから

大卒と違って鮮度落ちねーぞ

163ダメッソス:2006/02/05(日) 23:37:33 ID:/akpo0O8
なんか、自分よりポテンシャルある奴らが行き詰ってるの見ちゃいらんねーな
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 00:41:07 ID:FGWT01p5
>>162
医療専門職って理学療法士とか、レントゲン技師あたりですか?
30過ぎから専門学校行って資格取れますかね?
165ダメッソス:2006/02/06(月) 01:02:42 ID:7d4fYG1i
>>164医療専門職って理学療法士とか、レントゲン技師あたりですか?
30過ぎから専門学校行って資格取れますかね?

取れる・・・が
どうせなら医歯薬のどれかがいいと思う ←おれもコレ
ここにいる奴なら受かるだろ

最終的に開業できる職種じゃないと、ドロッポ組には精神的に病院の人間関係きついぞ
たとえしなくても「いつでも独立できる」という心理的安心感が結構心の平穏をもたらす

166ダメッソス:2006/02/06(月) 01:07:18 ID:WD0Ton5s
6年がきついなら、専門3年で義肢装具士、臨床検査技師、柔道整復師、歯科技工士なんてのも一応独立は可能だが今さら3年をケチるより、いっそ思い切ったほうがいい
学士入学なら医歯薬でも4年で済むところもあるし
167ダメッソス:2006/02/06(月) 01:21:30 ID:U+VJh5MA
雇われのみのタイプのコメディカル資格(上記の理学療法士やレントゲン技師、看護師など)でも持ってるだけで就職先広がるので十分約に立つとは思うけどな
加えて、求職中でも公言できる肩書きがあるので誰かと知り合ってもとりあえず自己紹介とかもできるだろ
まぁ気にしないヤツには関係ないかもしれんが、心理的にどう安定を得るかってことで、こういうのも結構でかいよ

とにかく「勉強するスキル」を持ってるならいくらでもやり直し利くよ

医療資格は日本中何処でも使えてしかも一生もの、一考してみてくれ

168名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 01:40:51 ID:FGWT01p5
>ダメッソス氏

ありがとう。
自分はガチガチの法学部卒で行政書士資格者、現在司法書士目指して勉強中です。
それも司法試験に10年落ち続けた後の転身です。現在の道もなかなか険しいですよ。
物理的・経済的に限界が来た場合のことが何かの折ふと気になるものです。
今の勉強へ転身した際に、実は上記コメディカル資格を検討したことがあります。
文系でもゼロから何とかなると考えたんですよね。医歯薬は流石に非現実的です。
限界まで法律一本で闘う覚悟ではありますが、すべてを失った後それでも「食える」
ようにするには、やはりこれらの資格は有効なんですね。大変参考になりました。
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 01:45:36 ID:FGWT01p5
ダメッソスさん、名前欄見て『ヒポクラテスたち』を思い出しました・・。
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 03:06:57 ID:3cLBAJsz
難関大学に岡大が入っている?
1は岡大卒だな。

難関はまず旧帝大でしょう。
駅弁大学を入れるのはどうかと思う。
17129man ◆wFeRVVcWIY :2006/02/06(月) 21:29:23 ID:B6kgm8ll
 よく分からないけど、旧帝大卒の無職ダメ人間、のスレタイは嫌だったのかね。

それとも、それだと一橋・東京工業・東京医科歯科・東京外国語・お茶の水女子が
入らないからかな?

 ちなみに旧六大学というのもあって、それだと岡山大が入るのか。
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:58:56 ID:pyeEUZ4n
東京外国語大卒ダメ人間です。

あんまり細かいこと言わないで下さいませんか?

このスレの、東大京大とも違う、
マーチとも違う、ビミョーな温度感をわかって下さい。

ああ、今日こそ早寝するぞ。2chなんか止めて。
173権田原:2006/02/07(火) 00:15:14 ID:gzxQlb+p
>>172
何科?
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 23:27:55 ID:+8hT/HGj
上新電機でバイトしろ、1日8時間以上は確実に働ける。 時給は800円
スタートで最高1050円。 働いてる連中も良くて高卒、趣味はパチンコ
、TVゲームのDQNの集まりだ。 オレが知る限り、ココに面接に行って
落ちた奴などいない。 (45才くらいまでならOK)
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 23:58:55 ID:v/asMfoV
ここら辺の大学の人ってそれまで挫折を
あまり知らなかったから
今挫折して大きく凹んでるって感じかな?
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 00:05:30 ID:S6IliqTj
順調すぎるくらい順調に人生を歩んで
最後の最後で取り返せない大失敗って感じか
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 00:34:31 ID:UFERVe8+
もともと何かに拘束されるのが嫌で無職なわけだから
まあしゃあないかと半分納得しつつも、
そのために無条件で無能扱いされることも珍しくない
昨今の風潮には辟易している。

それよりさらに情けないのは、せっかく比較的自由に時間を使えるようになった
というのに緊張感に欠けてうまく有効活用できていない事だな。

まあとにかく自分には言い訳せずに平素の鍛錬を惜しまず、
時機を待つことにしよう。
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 00:48:29 ID:cMjpRozh
社会のルールに従えない奴は無能以下だろ?
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 00:58:13 ID:UFERVe8+
>>178
そういう意味でなら無能以下と言われてもやむを得まいね。

ただ、ろくにこちらのことを知りもしない相手から
一般教養レベルすら怪しまれたりするから、そういうのには閉口するって事よ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/13(月) 20:39:13 ID:wNUeJwj7
進学校出で難関国立大出だろうと何だろうととにかく自分が頭良くない
のは確か、、、。もともとの知能レベルは大して高く無い。
親の与えた環境や勉強方法、塾などが良かっただけ。。
なのに、経歴等で頭がそこそこいいんだろうと思われるのが辛い。
コミュニケーション能力も子供時代に勉強などばかりしていた(させら
れていた)+もともとの性格などから低く、やる気や積極性も無いので
本当に社会で使い物にならない、、。
せめて容姿でもよければまだマシなのにこれもサイアク。
仕事もコピー取り程度しか出来ないし
今日も職場で邪魔者&笑い者になってきた。
無能ゆえにデフォルト無職な自分からすれば自分の意志で無職してる
余裕の有る人がうらやましい。
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 03:22:58 ID:30vI/1zg
国立の大学院入学

5月頃、こっぴどく怒られる

その後執拗に怒られ続ける

9月頃、学校行けなくなる

1月頃、家からすら出られなくなりつつある ←今ココ

もう学校に復帰はムリポ(´;ω;)
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 03:39:59 ID:fRCVlVbj
>>181
教授と相性悪いと最悪だよねー!
教授って変人ばっかり。
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 15:15:10 ID:c9agG8GJ
お前ら高卒以下w
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 00:03:26 ID:h/cdTZWj
みんな若くていいなー。当方四捨五入して40。
T大落ちてN大で落ちこぼれて就職できずに入院。
3年遅れでD取ったけどポストなくて地方短大就職。
周囲のDQNぶりと苦手のネットワーク管理でメンヘルに。
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 00:08:31 ID:z3etWc/U
N大て愛知方面の?
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 08:08:14 ID:JTzD8D5V
>>184
T大→東大、N大→名大では?

理系だろうから、Dまで進まずMで就職しておけば
良かったんでは?
工学部ならMで就職すれば引く手あまただったろうに・・・
187184:2006/02/19(日) 12:44:04 ID:/GqhX4SJ
>>186
そのMのときに、就職する勇気のなかったダメ人間なんです。
M1のとき国1受かってて特許庁に行こうと思ってましたが。
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 22:32:14 ID:Fgxp5nap
ちなみに理系で短大ということは高専でつか?

にしてもどこがダメなんだろうと思う。国1合格の上、短大とはいえ
ちゃんと常勤で定職あるし・・・・・・。

このスレにいる人たちは俺を含め、文系でそもそもアカポス定職など
には縁遠い人たちばっかりでしょうからハイ
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 23:07:36 ID:ppI14BB3
医療系の学校は俺も考えてるんだが問題は3つ
入学試験での面接がキツイ(そもそも大卒無職組を受け入れる気があるのか等)
人間相手の学問なのだから学生同士でのグループ実習必須、
対人関係に難のある奴が10歳近く歳の離れた同級生と上手く馴染めるのか
資格がとれても本当に就職はあるのか(医師や看護師なら
ありそうだが入学試験又は実習がかなり厳しい)

さらには医者でもなけりゃ、就職までの期間の学費と生活費を考えたら
工場なり外食ならで死ぬ気で働いて貯金した場合と比べ、生涯賃金はどう違うのか
仕事のヤリガイはあるだろうが、早期隠居を望む人間には果たして最善な選択なのだろうか
190184:2006/02/20(月) 22:16:50 ID:MaKTsexP
>>188 
高専ならいいけど、短大はいつまで存在するか・・・。
職場不適応の上、メンヘルで高齢独身者はつらいです。
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 23:20:11 ID:n3IuHNog
短大で理系ってあるんだ。初めて知ったわ。

理系で資格を生かした商売でも対人関係がメインの仕事は
つらいというかモトが取れなさそう。個人的には薬剤師の資格
をとって一生ドラッグストアのレジで働くなんてことが出来れば
いいんですけど。

でも今は薬学部も6年間なんですよね。それが一番ネックかも。
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 20:22:35 ID:6O9Mgwjp

193181:2006/02/23(木) 03:23:17 ID:REMfu1/W
>>187

M1の時って就職活動させてくれた?
うちの研究室就活させてくれないんだが

就活より研究やれ、的な風潮・・・
ちなみに自分もN大です
194184:2006/02/25(土) 23:23:13 ID:lZ0UB2zZ
>>193
特に禁止されてなかった。研究もせっつかれなかったし。
院試で勉強が生かせるので、M1の春に国1受けるのはお勧め。
受かれば、M2で受ける人間より早く研究所や役所とコンタクトできる。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 11:59:11 ID:bHB5ecVi

196名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/27(月) 19:06:07 ID:/U0CS0Jd
国1って範囲広すぎて鬱だよな
でも勉強すっか・・・
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 02:16:46 ID:noi8P1in
俺は今25、>>1の国立大で理系、親の病気をきっかけに休学中
とは言っても大学にいかなくて良い理由を見つけて飛びついたって感じ
一番良いのは親にちょっと我慢してもらって、早く就職することってのは分かってた
それ以前は医者にあこがれて、小学校からガリ勉
けど中学入った時、既に受験モードの周囲についていけず、成績はずるずる↓
そのコロには医者なんて無理だって諦めた
でも、なんとか出された宿題を無難にこなす程度はして、今の大学に入学
入学後は運動部に所属して、すっかりはまって、そればっかりやってた
でもクラブの4年間が終われば、入学当時の無気力な人間に逆戻り

けど一昨年大事な人がさらに何人か病気になって、色々考えた
真面目に生きてきた人間がそんなことになってるのに、自分は本当に屑だと思った
それで一生の仕事には人の役に立てるのがいいと思った
んで小学校の頃の気持ちが蘇ってきて、医者を目指すことにした

去年はまだ始めたばかりなので、当然落ちた
で今年も受けてきた。でも実はセンターでマークミスしてかなり無理っぽい
あと1年だけは頑張るつもり

夜ふと不安になる。もし来年も落ちたらどうしようとか
もし来年入学できても、オッサンをちゃんと働かしてもらえるのかとか
体力要る仕事だから、50ぐらいで追い出されたりして、路頭に迷わないかとか
人生一度落ちきってるし、社会がドロップアウト組に厳しいのは知ってる
だから出世もお金も望まない
まぁ、結婚はしたいから、正直言うと家族三人程度が
つつましく暮らせる程度は欲しいけど。。。。

んん、、、、何が言いたかったのか自分でも分からないけど、
合格発表まで不安だからか、書いてみたくなった
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 17:47:20 ID:kfZX1Nel
ちょwww超長文で読む気萎えるwwwwww
いちおー読んだけどさ

俺の友達も失敗して今春からの学生生活はおじゃんになったので
来年度また挑戦するらしいぞ

仲間(仲間っていうか同志っていうか)がいるって事を忘れないで!
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 19:58:09 ID:noi8P1in
>>198
確かに長すぎた、ごめん
それに今見ると、なにやってんだって感じで
情けないやら、恥ずかしいやら・・・・
でも、読んでくれたのと、励ましありがとう

けど、やっぱ恥ずかしいし、これで去ります ノシ

あ、上で面接のこと聞いてる人居たけど、同じことは俺も心配してました
でも俺が受けたところは過去のことは一切聞かれませんでした
内部では再受験ってだけでマイナスされてるかもしれないけど、
とりあえず表向きは大丈夫っぽいです。ただ学校によっては面接で
「恥ずかしくないんですか?」とか「迷惑なんですよ」とか
相当キツイことを言われるらしいです
まぁ、仕方ないことだと自分は諦めてますけど。。。。
だから受けるならその覚悟と、面接点数は0点ぐらいで計算した方が確実かも
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:10:04 ID:6JpX0vYH
>>199
受けるのは国公立?私立?
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:12:50 ID:noi8P1in
>>200
去るって言ってたけど、タブ消すの忘れてた。。。
受けたのは国立。一応公立も選択肢に入ってます
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:22:03 ID:6JpX0vYH
>>201
そうか・・・
かなり厳しい戦いになるだろうけど頑張って
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:28:29 ID:noi8P1in
>>202
うん。ありがとう
素直に生きなっくって後悔したから
やり直しの最後のチャンスは、頑張ります
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/28(火) 20:29:21 ID:2tI25LEq
創価学会の人、いたら答えてね♪

◆S59. 7.18 東京高裁 昭和58う1148 名誉毀損被告事件
事件番号  :昭和58う1148 (月刊ペン事件)
事件名   :名誉毀損被告事件
裁判年月日 :S59. 7.18
裁判所名  :東京高裁
部     :第三刑事部
結果    :棄却・上告

――なお、前記示談交渉の際、A会側(注:創価)は被告人側
に対しB(池田大作)に対する証人申請をしないよう求め、そ
のこととの関連で

 二〇〇〇万円、二六〇〇万円、あるいは三〇〇〇万円とも
いわれる高額の金額を支払つた事実があり、

示談に際し加害者側が金員を支払うのならともかく、逆に被
害者側がこのように高額の金員を支払うという話し合いはき
わめて異例・不明朗と評すべきものであることは、原判決が
「量刑の理由」の項で判示しているとおりである。―――

どうして証人申請しないように求めたのですか?
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 10:56:16 ID:K7FG1CXT
社会をなめるな。人生をなめるな。
フリーター諸君よ。ふざけるな。
覚悟せよ。

http://dengou55.exblog.jp/2249713/
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 15:07:43 ID:NhieLGyS
>>205
そのサイト、ガキっぽくてつまらん。
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 01:09:41 ID:BVd5sAep
>>1ほどの大学ではないのですが4年勤めた後退社。税理士試験を受験し
3年間で簿財相とりましたが、その後眼疾患で左視力ほぼ無し、右視野狭窄
ありになってしまい日常生活には問題ないものの税理士業務には難ありな状態
になってしまった。隠して事務所に入るも罪悪感と処理スピードの遅さから
2ヶ月で退所。現在無気力、無意欲。これから生きて行けるのだろうか・・・
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 15:07:26 ID:CNOmuxSd
>>207
障碍が問題なのだろうけど、何か良い分野があるのでは?
ちなみに、私も障碍持ち(難聴)だけど、
某専門職に就くために勉強中。
209名無しさん@毎日が日曜日
あー、、
1の大学文学部卒だけど多分MARCH未満の大学、若しくは高卒の
人間より完璧に仕事が劣る、、。