【ニート専用】岩手の暇つぶしスレ【穀潰し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 11:43:52 ID:dVzkRFO1
プロの投資家といえども、でかい損失を出すことだってあるのに
知識の浅い初心者が欲出して冒険すると、大火傷するヨン
運がいいと確かにぼろ儲けできるけど
運が悪いと・・・
267リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/03(土) 12:21:46 ID:2N6ggghc
>>266
うう、耳が痛い・・・。

はじめて株を買ったのは2000年のITバブルの頃でした。株の知識なんてほどんどなくて、
単にドラクエの新作が発表されたので、それならエニックスの株価が上がるだろうな〜
なんて軽い動機で・・・そしたらそこがスッ高値で、その後の株価は右肩下がり。
結局、あの頃損した三百万ほどはいまだに取り返せてません。

ただ、その大負けがあったからこそ、いろいろ勉強して自分でも勝てる方法・種目を
選んだり、どうすれば損失を抑えられるかを学んだりできたとも言える・・・のかなあ?
なんにせよ、いまだに株では儲けられる気がしませんw
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 13:02:33 ID:dVzkRFO1
損する人が居るからこそ、儲かる人が居る訳で・・・
みんながHappyなんてあり得ません!

3百万円とは高い授業料でんなぁ
しかし、損失としてはまだ少ない方では?
桁がもう一つ二つ多い人が結構居そうですね
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 19:26:26 ID:nR8Afl3j
西警察署近くのダイエーは潰れないの?
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 19:47:41 ID:0OXt0qaQ
>>269
確定情報ではないけど、来年の3月になんたらかんたら。
リニューアルとかなんたらかんたら。
271リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/04(日) 11:01:48 ID:8qABhJfl
今朝のTBS「儲かりマンデー」に、競輪の長塚選手が出てました。
ボーナスを増やすには、というお題に、円高になるまで取っておいて、Fxすることを
薦めてました。さすがに堅実ですね。
272リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/05(月) 09:59:30 ID:EoEfqlwp
今日は寒いから競馬場ランチはやめとこう・・・。
髪でも切ろうかなあ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 01:28:14 ID:Ujx3ZLGM
>>272開催されてる日はいつもいってるの?
274リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/07(水) 09:55:12 ID:9yPd5rz+
>>273
人ごみはキライなので、土曜日か月曜日に気が向いたら・・・って感じかなあ。
そういえば今年の開催ももうすぐ終わりですかね。HPで調べておこう。

さて、買い置き食糧も尽きたことだし、今日は寒いけど買い物いってこよう。
10日までがまんすればポイント倍なんだけど・・・それまで食べるものがないやw
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 20:56:35 ID:nj9OCeug
また先物商品が増えるんだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000085-jij-pol
どんな値動きするのかさっぱりわからないヨン
276リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/10(土) 14:41:06 ID:HKoln3+G
>>275
ゼヒ導入してほしいなあ。親戚が米農家なので、すごく助かりそう。
ま、市場にコメの値段を決められることを嫌う農協とか一部生産者の猛反対が予想
されるけど・・・。

ちなみに、コメ先物の分析については、「ゴミ投資家のためのインターネット株式投資
入門・デリバティブ編」のp54〜59に簡単にまとめてあるので、興味のある方は
立ち読みしてみるといいかも〜。図書館には置いてないみたい(あたりまえかw

この本が書かれたのは2001年だけど、なかなか含蓄のあることが書いてありますよ。
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 22:35:02 ID:shaVRI/N
>>276
農家にとって、どう助かるのかわかりましぇん
先物商品に鶏卵もあったような気がするけど、養鶏業者助かっているのだろうか?
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 10:44:05 ID:1gMxgbpP
 
279リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/11(日) 11:14:24 ID:NnQlnJtC
>>277
具体的なことは>>276に書いた本を読んでもらうとして、うんと簡単に説明すると、
コメのその年の作柄に応じたヘッジ売りをすることで、豊作でも不作でも年収を
ほぼ一定に保つことが出来るようになるんですよ。

今日本のコメは国が一定価格で買い取ることで価格を安定させてるわけですが、
財政危機が叫ばれる昨今、農家に対する風当たりも強くなって来てます。
コメを作ることが悪いことみたいになる前に、このシステムを使って市場原理で
農家の収入安定を図ることは、これからの時代には絶対必要なことだと思います。
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 13:24:07 ID:f7LkhI2f
ちょっと職安行ってきますね。
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 19:41:47 ID:ShZoXF9p
>>279
大量の物資を扱う輸入業者なんかがリスクヘッジを行うのは
なんとなくピンとくるけど
小規模稲作農家が米先物でリスクヘッジとは
ちょっとなじまないような希ガス
個人ではなく組合単位など大規模でないと現実的ではないかも
282リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/13(火) 22:29:42 ID:/q8hsmh5
>>281
ちなみに>>276の本では、年間収穫量60トン、年商2000万、年収700万〜800万円の
農家のケースについて例が載っています。

うちの親戚農家がどの程度の収穫量なのかは詳しく聞いたことがないので不明です
が、おそらくは似たような規模じゃないかな〜と思っています。
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 23:05:15 ID:ahnzNZJR
>>282
それはそれは、ものすごい大規模農家です
農業だけでは食っていけない上、むしろ赤字
田畑を放置できず、農地の買い手も居ないので仕方がなくやっているような
小規模兼業農家がたくさんあるんだけど・・・
リスクヘッジできるような農家なんてごく一部でしょう
284リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/15(木) 12:45:19 ID:J2YXIlF4
まあ実際のところは、コメの卸値が60kg単位で決まるそうなので、それにあわせて
60トンで計算したんでしょうね。

いずれにせよ、コメが先物取引されるにあたって1枚がどの程度に設定されるのか
によって、可能性はいくらでも広がると思います。コーンは1枚1トンらしいので、コメ
もおそらくその程度になるんじゃないでしょうか。
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 16:28:55 ID:+XNAGf0o
>現在、社会問題と化しているニートによる、
 文化創生の場でありまた、実生活に役立つ交流の場でもある
 ニートちゃんねる

 ニートちゃんねるは僕たちニートにとって理解り合い、
 助け合い、実生活に応用できる、
 そんなサイトです。

 そしてはじめてから一ヶ月ついに、ニートから卒業する人がでました。

 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&lr=
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 16:25:46 ID:ih1xJdv0
ニートスレなのに話のレベル高いな。
287シャボン玉ホリデー:2005/12/19(月) 18:16:36 ID:7bdag6B7
相場でひと財産築く事が出来れば
無職ニートであっても「個人投資家」と呼ばれるかもしれんが
稼げなければ単なる無職ニート
借金こさえたらそれ以下だ

ところで株、先物、為替で儲けた金は税務署にきちんと申告してるのだろうか
売却益は課税対象のはずだが、売却損については経費とは認められなかったと思ったけど・・・
いくら儲けても申告せずに脱税しているなら
無収入で納税しない単なる無職ニートより悪だろ
パチンコやスロットで食っているやつらは絶対に申告していないだろうな
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 21:12:11 ID:K8aT7pqz
mouhagepo
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 21:17:48 ID:50tmmrnp
 
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 17:00:56 ID:TpYJLrpG
>>287
おまいの相場利益の無申告話
核心を突いたのか、FXで得意になってたおっちゃん
来なくなっちゃったよ
生活できる程度とか謙虚なこと書いてたけど
ほんとはぼろ儲けしてたりしてな
脱税ばれたら犯罪だもんな
相場でちょろっと儲けた人間は多いだろうけど
いちいち申告なんてやってないのがほとんどなんじゃね?
低所得者の課税強化ではなく
こういうところを課税強化して欲しいというのが
個人的意見なんだが
291リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/26(月) 09:58:12 ID:e3+K57wD
ああ、すいません。
>>257で書いたネットゲームに夢中で、最近あんまりここ見てませんでした・・・。
それにしてもこういうゲームで一日中遊べるってのは、社会人には無理ですから
ニートってほんと最高です。毎日楽しいです。

確定申告ですが、>>249でもちょっと書いてますけど僕は毎年ちゃんとやってます
よ。他の人がどうかは知らないですけどね。

そもそも他人の納税うんぬんなんてほっとけばいいと思いますが、日本人は嫉妬
深いからちょっとでも他人が儲けてる、楽してると思うとバッシングしないと気がす
まないんでしょうね。ホント醜い国民性だなあ。

同じように、公務員を批判する人の6割が自分の子供には公務員になってほしいと
思ってるそうですからねw
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 11:03:54 ID:xsD80Mrq
所得格差は拡大しているし
職場での身分制度が強化されているし
ズルしているやつがいたら、そりゃ妬ましいでしょ
妬ましい気持ちが全く無くなったら、頑張ろうなんて気持ちすら無くなるでしょ
他人を蹴落としてでも…くらいの気持ちがないと生き抜けませんよ

けれど、楽して金稼げるなら
これ程羨ましいことはない訳で
会社に居れば、やれ営業成績やら実績だの
進捗率がどうのこうのと…薄給激務に耐えなくちゃいけないし

無申告の件だけど
某市役所の当時税務担当課にいた某係長
先物商品でウン百万稼いでいたけど、申告していなかったみたいよ
競馬やパチンコでも、年間百万弱は勝っていたようだけど…
と、元公務員の私が言ってみる

ついでに…
中には、公務員でもサビ残の嵐状態で、死ぬ程働いている人もいるからね
念のため付け加えとくね
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 18:13:23 ID:Zl/Wp74y
これからは、格差社会というより階級社会がやってくるだろう
地方は1%の上流階級と99%の労働者階級が生じてくるだろうね
一夫多妻制にしたほうが良いという意見まで出てくるなんて、大変な世の中だね
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 18:24:26 ID:DqrLZNY+
公務員でサビ残て何の職種?
295290:2005/12/26(月) 21:29:25 ID:NvSZKFev
>>291
納税しているのであれば善良国民の手本
失礼しますた
どんどん儲けてどんどん納税してくださいな
296リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2005/12/31(土) 10:35:16 ID:aXEb2Dnr
毎日寒いですね。ホワイトクリスマスに続いてホワイトお正月でしょうか。
僕はどうやらこのままネットゲームとDVD三昧のひきこもりお正月になりそうです。
みなさんどうぞよいお年を。

>>295
今年の収支は19万円ほどのプラスでした。
世間は景気がよくなってるらしいですが、まあ僕の場合はいつもこの程度かなあ。
消費税が上がったら一気に苦しくなりそうで怖いです。もっと節約しないと。

さて、大掃除の残りを片付けるとしますかね。
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/01(日) 22:22:13 ID:+yjyNiqY
あけおめ

ワラントってどうなんだろ?
とっても危険な香りがする
読み間違えたら瞬殺されそうだけど
プット?コール?
今年はガッツリ儲けるぜ
まずは…しっかり勉強してから手を出さないと…
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/02(月) 12:46:41 ID:4SUKiUwg
明けましたが
それ程めでたくもありません
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 15:28:01 ID:HI91aDk2
初鼻毛カット記念カキコ
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 18:09:32 ID:eL5dZ+5T
明日は何かしたいんだけど何もすることがない。
何か時間をつぶせることないですか?
寒いけど外に出たい。
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 19:56:55 ID:yYSRVRYO
競馬とかどうでしょうか!
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 20:01:51 ID:eL5dZ+5T
競馬やったことないです・・orz
一人で競馬場にいくのは気がひけるし、足もなし。
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 21:47:08 ID:S/bEWf+O
初腰痛記念カキコ
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/05(木) 00:34:53 ID:DhDhc53s
年末からニートになりました。
姉と二人暮らしだから同じく時間潰しに困る…(´・ω・)バイトやめた事言ってないから。
今日はふらりとスロットへ行き、年末に続いてうっかり万枚出してしまったので金はあるっちゃある。
ネットカフェの平日パック(平日昼間10時間で1400円)で時間を潰す日々になりそう。
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/05(木) 00:54:05 ID:DQk1aNk2
>>304
それどこのネカフェ?
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/05(木) 11:13:55 ID:DhDhc53s
>>305
ゲオとか吉野家のすぐ近くですよ。サテライトというレンタルビデオ屋の隣です。
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/05(木) 12:02:31 ID:PzIwc2jK
上田か
308リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2006/01/05(木) 22:47:14 ID:C3LMUdlX
>>297
一昨年、当時DLJディレクト証券(現:楽天証券)のマーケットスピードを無料で使用する
ためにカバードワラントに申し込み、そのままずるずると遊んで40万ほど損しました。
最初は調子よかったんですけどね〜。

ワラントの広告文句は「損失限定、利益無限大」ですが、もちろんそこには裏があって、
厳密に言うと「小さく損する高い確率と無限大に儲かる限りなく少ない確率」ということです。

コールにせよプットにせよ、要するにオプションの買いと同じわけですが、マーケットメイク
で胴元が自由に値付けできるわけですから、どれだけぼったくられても文句が言えないだけ、
資金があるなら最初からオプションをやったほうが有利です。

>>276に書いた本にそのへんのことも詳しく書いてありますから、立ち読みでもしてみては
いかがでしょうか。
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 00:00:34 ID:Ft1T1yn7
>>308
ワラントスレを見たけど
とっても厳しいみたい
単なるギャンブルに限りなく近いって
ゴールドマンサックスに儲けられちゃうわけですね

FXもなぁ
バーチャルで儲けて、変な自信持っちゃって
実戦に飛び出したら負けちゃったいう人もけっこういるし…
わしには元手がないんじゃ
十万円程度しか用意できん
310orz:2006/01/06(金) 14:44:21 ID:gdL0QliV
>>306
漏れもよく行ってるよ
会ってるかもしれん


311orz:2006/01/10(火) 10:07:03 ID:2fLMCnjo
メガバンクに決まりますた
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 19:22:03 ID:6YtKQy87
盛りアゲ
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 04:08:22 ID:XmQdkB60
360°モンキーズ
314リタヲ ◆2yLSjXkp.w :2006/01/18(水) 08:50:47 ID:iwsl2KgF
こう連日寒いとついつい家に籠もりがち。
毎日ネットゲームとオンラインレンタルのDVDを見るだけの生活です。

食って寝て遊んでばかりいるので、ちょっと太ってきたかも。
凍った道歩きたくないから図書館もごぶさただし、プールは寒いしなあ。
しょうがない、自宅マンションの階段上り下りでもするか・・・。
315名無しさん@毎日が日曜日