暗い おとなしい 元気がない 声が小さい2

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 16:41:29 ID:OXWcreTd
アットホームな会社です、ってのもありがちなパターンw
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 18:10:57 ID:11YZohz4
世間はおとなしい人間には冷たい。
これから忘年会の季節。さてどう乗り切るか…。
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 18:46:08 ID:Cgk/imEP
忘年会をどう切り抜けるか苦心する

それさえも幸せのひとつであったことを
あの時の僕は知らなかったのです
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 18:53:46 ID:LvFNnKX6
暗いおとなしい人間には生存権は無いみたいだ。何が個性だ。
皆が皆明るく元気で前向きな訳がないのに。
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 19:12:35 ID:/0E34Wg2
>バイトの人たちと仲良くできず、店長に
>「暗いのがわかってたら雇わなかったんだけどねぇ」
>なんて言われてしまった。すぐに辞めたよ。

プッw ギャハハハハw
926923:2005/12/02(金) 21:41:20 ID:Pcl8bU2o
実は俺 きょう忘年会だったんだよね。
結局 自分からは一言も喋らなかったよ。
帰り際、案の定2次会の誘いも来ないどころか、
俺に視線を合わせる同僚は1人もいなかった。
  …そしてまた…
 月曜日からいつもの様な職場で、いつものように無言で
淡々と作業する俺がいるわけだな、これが。。
927 ↑ じゃなくて922でした:2005/12/02(金) 21:43:25 ID:Pcl8bU2o
 
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 19:19:27 ID:TGaRwDb2
私は以前喫茶店で働いてたんだけど、店長に表情が硬い表情が硬いと
ノイローゼになりそうなほど言われたよ。
お前の顔のほうがよっぽど不気味だと言ってやりたかったよ。
ちなみにぶっちゃルノアールだよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 19:57:56 ID:VKOcoy4c
俺、今月17日に忘年会・・・多分926みたいな存在になるんだろうな。

更に、飲み会のあと、実質強制参加のボーリング大会があり、
絶対に来いと釘を刺されていて、既に仲間内で、笑いのネタにされてる悪寒。
ほとんど、稀にしか話掛けてもくれないのに、何故誘う?

言われなければ、ボーリング大会参加にハンコ付かなかったよ。
正直、職場での付き合いだけで、ヘトヘトなんだよ。
忘年会のこと考えたら、仕事中、何度も倒れそうになった。

行きたくねぇよ。どうせ誰とも話合わないし、
まるで、ボーリングのピンみたいに、何の遠慮もなく、
倒され続けるのは目に見えている。
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 01:52:10 ID:djLoURa9
「行きたくねぇよ。どうせ誰とも話合わないし、
まるで、ボーリングのピンみたいに、何の遠慮もなく、
倒され続けるのは目に見えている。」

と、面と向かって言ったらカッコイイな。
931名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 13:32:13 ID:5fNbPZk4
いや、寒いと思う・・
932名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 19:04:14 ID:R6zXT1W1
>>930
何こいつ?孤立している自分に酔ってるの?キモっ。

だと思う。
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 19:47:17 ID:sBRlYeIB
>>926がどんな仕事なのか微妙に気になる
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 21:23:06 ID:3Ab0V1pj
忘年会や社員旅行は苦痛だよな。みんな酒が入ると言いたい事言うからな。俺は会社以外ではそこそこ笑ったり喋ったりするが、会社ではほとんど感情を出さないから忘年会とかで『もっと喋れ』『遠慮するな』とか言われる。
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 21:26:18 ID:XBC/FZ2e
会社で感情出して、自分とは主義が違う人とぶつかった後って
すごく後悔して、もう会社では感情出すのやめようって思うんだよな。

で、自分からは絶対に出さないようにしてるけど、
ウザイ人ってわざとけしかけてくるからやっかい。
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 21:32:29 ID:OZGzs6PR
ついにやってしまった。完全なる社内ニート。
勤務中に急に仕事が嫌になって自宅へ帰ってしまいました。無断で。

理由書書くだけならまだいい。怖いのは信用の失墜だ。。。
欝病っていいわけになるかな?
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 21:41:27 ID:sDXPzS6W
小中高大で唯一明るかったのが中学時代。
いま思えば騙されて入った部活が大きかったのかなと思う。
高校でも続けてればもっとマシな性格になってたかも知れない。
938926:2005/12/04(日) 23:01:31 ID:pwnsRuor
>>933
池沼でも出来る様な仕事だよ。
ま、だから俺に回されてるんだろうけどな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 00:19:46 ID:LdjZtcQh
声が小さい人って他にもいるんだ
自分はしょっちゅう言われる
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 06:01:44 ID:8t+KHJAN
自分では周りと同じように喋ってる感覚なんだけどな
耳がおかしいんだろうか?
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:34:10 ID:yCEg/9Ir
↑わかる。俺も普通に喋ってるつもりなんだが、相手に聞こえてないって事が多々ある
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 17:06:34 ID:5gVcj5xd
近くに居ても相手が2mくらい離れた所にいると思って話すと良い     と何かで読んだ
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 21:50:53 ID:hI9vkfZd
俺の経験談で言うと忘年会は端に座った方がいい。
忘年会に限ったことじゃないけどw

俺は流れでド真中に座ってたんだが、
会社の顧問弁護士が隣という悲惨な状況だった。
気にせず黙ってバクバク飲み喰いしてたら
その顧問弁護士が黙ってる俺に気を使って離席

その後俺に核爆弾が投下され一気に葬式ムードに。

社内だけの飲み会なら良いんだけど
関係会社とかが招待されてる場合は気を付けた方が良い
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 22:52:07 ID:pR9f4Bte
そんな忘年会行きたくねぇ-な。
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 22:55:08 ID:ysGir6ey
>  …そしてまた…
> 月曜日からいつもの様な職場で、いつものように無言で
>淡々と作業する俺がいるわけだな、これが。。

ギャハハハハwww 超ゲキワラw
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:12:12 ID:Ouaq2Ed1
925=945
uzeyo sine
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:25:20 ID:ysGir6ey
>>946
ギャハハハハwww 超ゲキワラw
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:27:54 ID:nk2b9bOQ
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:30:56 ID:ysGir6ey
>>948
俺のスレをよろしく
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:48:01 ID:KU5urELG

レスしてやったぞ 有り難く思え>>949
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 23:54:37 ID:D5aFzifa
初めてのレスなんだぞ、有り難く思え!
952名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 08:35:17 ID:hSnQf018
>>950-951
御礼申し上げます。誠に有難う御座いましたm(__)m


野ブタ。
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 14:09:55 ID:yKTaqDIF
 女児の被害が相次ぐのは、少女に興味を抱く男性が増えている影響とも
指摘されているが、捜査関係者によれば、女児にいたずらして検挙された
被疑者のほとんどは「成人女性から相手にされないので、幼女を狙った」
と供述するという。年格好の見合った女性と会話さえ出来ないせいで、罪
のない幼女が狙われてはかなわないが、事件多発の背後で円満な人間関係
が結べない、人づき合いの苦手な人が増えていることを注視すべきだろう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051203k0000m070152000c.html
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 15:24:08 ID:hSnQf018
>>953
それは逮捕された野郎の卑屈な顔見りゃ分かるよなw
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 12:00:40 ID:lxV0nQ9k
ヤター!
高機能自閉症と診断されたよ
俺は産まれた時点で、既に負け組確定していた訳だ
ククク・・・・これで心おきなく死ねる
理由が見つかったぞ〜〜〜〜〜〜〜
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 00:00:23 ID:bS43rXZs
開き直って生きようYO〜・・。
自分も、本の診断項目に当てはめたら、なんとか症って
障害にソックリだった。
今まで人と協調出来なくて陰口たくさん言われてきたけど、
仕方なかったんだ、と思ったら少し気持ちが楽になってきた。
今まで100%、自分が至らないせいだと思えてしんどかったから。

>>953
刷り込みみたいのもあるんだろうね。
面白がってサイトや画像見ているうちに、幼女が酷く崇高で
魅力的に思えてきてしまう人も居るんだと思う。
女子高生だって、20年前くらい前は
今みたいに過剰に価値あるものだとは騒がれてなかった。
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 11:37:39 ID:2v551Am9
おとなしい性格をカバーするために
黒いマニキュア塗ったり不良っぽくしたりしてるんだけど
これって逆効果かな?
おとなしいと思われるのが嫌で嫌で・・
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 12:23:01 ID:Wlc76z2B
>957
似合っていればおしゃれだと思われるが、
似合っていなければ、ただ粋がってるahoだと思われると思う・・。

自分は後者。
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 13:10:21 ID:kjmfXZTG
俺もおとなしいくせにハードロックとかパンクロックみたいな音楽が好きで
一時期髪を脱色したりしてますた。
でも日本的不良(ヤンキー)は大嫌いなので不良願望と言えるかどうか…
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 12:53:24 ID:fG9FM9b3
大人しくて引っ込み思案な性格だと、
どんなに仕事を頑張っても人生終了だね。
ジブンガナー。
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 17:28:14 ID:tJPHiqWT
.         ∧__∧
どんマイケル>  ( ´・ω・)○○l||l
         /⌒ ,つ⌒ヽ)  
         (___ (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 21:08:45 ID:OVpPymLL
同年代とプレゼンみたいの作ってく作業、途中から沈黙しっぱなしで
視線が痛すぎた。
963名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 01:16:40 ID:uw59xUca
>962
安心しろ。自分はそんなもの作る立場にもなったことねーから・・。

・・って安心しねーか。
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 02:38:07 ID:oCiHgkfo
なんだかんだで次生まれるなら明るい性格がいいだろ?
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 04:15:49 ID:PMSzlDct
おとなしいだけなら全然問題無いんだよねぇ…
その他がまともならOKなので、この言葉自体は悪い意味じゃない気がする
俺はおとなしい性格じゃなくて根暗な正確だと自分で思うよ
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 07:40:14 ID:swaUhMFN
明るい人間に合わせなきゃいけない世の中は苦痛だ。世の中明るい人間ばっかでマジ疲れる。
967名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 09:12:01 ID:3G6+dLvO
明るく疲れたらいいのかもな

つっかれったよーん!
つかれまくっちゃったよーん!

シャキーンよりはいいんじゃね
でもうざいな。

そうだな、966のレスなら

明るい人間に合わせなきゃいけない世の中は苦痛だ、ポイズン♪
世の中明るい人間ばっかでマジ疲れる、ポイズン♪

でいいんじゃね。要は言い方の問題だ。
ぶっちゃけ、オレは無表情でカキコしてるが明るいだろう?
音を取る事と、語尾にポイズンを付けとけば明るくなれる。
コツというほどのもんでもないな、ポイズン♪
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 14:45:59 ID:aeGRtMQP
今日もどこかで、誰かが自殺してるんだろなぁ...。
969名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 18:41:14 ID:8hq9RXpW
スレタイみたいな人間は鬱になっても元々そういう性格だから
自殺までいくことは少ないらしいよ。正反対に活発で活動的な人間が
急に鬱になると、突発的に自殺しちゃったりするそうです。行動力あるからwww
970名無しさん@毎日が日曜日
スレタイ見たら、井脇ノブ子のセリフ思い出した