ダメPG・SE集まれ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
for(;;){
we = "ダメ";
}
2:2005/08/02(火) 23:19:19 ID:Q7MpFfbA
3アチュットジ:2005/08/02(火) 23:25:32 ID:mPEh2pSM
go 1
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 23:44:21 ID:TNru9tRJ
即死判定の条件は何?
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 23:46:41 ID:TNru9tRJ
50くらい書けば大丈夫かな?
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 00:10:23 ID:HzQpwagG
今日も残業
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 00:57:23 ID:Dar1Kzyc
新スレ乙
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 08:08:26 ID:Dar1Kzyc
今日も暑い
職場も28度設定だから暑い
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:03:34 ID:Kk4WeVE4
前スレもう落ちたのか。はやっ。
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 12:19:43 ID:Dar1Kzyc
前スレの最後が分からない
1000まで行ったの?
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 20:45:08 ID:9um77lHW
いってなかったよ
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 21:06:09 ID:Pm+WkoSR
伸びないね。みんな書き込む気力も無いのか
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 21:30:12 ID:Dar1Kzyc
そうか、1000までいかなかったのか
教えてくれてありがとう
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 21:32:12 ID:Dar1Kzyc
この時期はそんなに忙しくないと思う
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 21:32:20 ID:yRScBym+
え?じゃあ、何で前スレが落ちたの?
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 21:34:11 ID:Dar1Kzyc
950を過ぎると、即死判定が入るのでは?
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 23:44:26 ID:Hcifp+pd
忙しいよ〜
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 00:04:56 ID:D1nTOhUY
vi使いのブイアーだぜ
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 08:08:35 ID:D1nTOhUY
暑いな〜
会社で涼もう
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 12:50:15 ID:D1nTOhUY
久しぶりにプログラムを書いた
凄いプログラミング能力が落ちている
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 21:13:23 ID:D1nTOhUY
帰り際に忙しかった
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 01:48:07 ID:TnQyMg6n
今の現場は綺麗な人が多くて楽しい
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:08:57 ID:aztWerLs
永遠に納期が来ないプロジェクトってないかなあ
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:14:44 ID:tzX4cgY7
納期がなければ良い仕事なんだけどね
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 12:51:29 ID:TnQyMg6n
そろそろ来期の話が出てきてる
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 07:41:14 ID:YpcCqdCF
風邪引いた〜
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 18:43:22 ID:YpcCqdCF
もうすぐ夏休み
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 18:47:41 ID:QmDC3YO0
ああ
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 07:06:28 ID:77UXceop
11連休の人がいる
うらやましい
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 17:05:10 ID:aZGTpgYc
生きていても意味がない

死にたい
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 17:10:28 ID:XHihsmkT
腐ると臭いからちゃんと人気の無いところで死ねよ
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 18:29:45 ID:77UXceop
何があったか詳しく
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 23:57:15 ID:l1C6DQEh
意味といえばセマンティックス
人生に意味がなければプログラミングにそれを求めてみましょう
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 01:44:34 ID:35RbaGkY
プログラミングに意味をみいだせるのか?
ストレスの毎日を味わい歳とって死ぬだけさ
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 07:52:08 ID:ZKUOkvKH
そうか・・・
3634:2005/08/08(月) 13:27:12 ID:35RbaGkY
もう人生についてやりたいことは全部やったと思う。メンヘルいくべきなんかな
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 19:19:01 ID:lMSnV4mF
やりたいことやったなんてうらやましい
オレは何もやってない
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 19:23:54 ID:FLDCJ+T9
お前らホントはすげー仕事できるんだろ
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 23:45:57 ID:Gt4IK9s9
まぁーな。
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 08:10:34 ID:7Bl9Mp+p
うん
41アチュットジ:2005/08/09(火) 08:27:36 ID:PPJbAB64
(・3・)
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 09:06:43 ID:Z97H/W4E
この業界の自称仕事できます程信用ならないものはない。
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 14:56:55 ID:7FvRsvos
おれは、いつも「できないかもしれないけどやってみます」というスタンスで仕事をしてきたw

ちょっと聞いてくれよ。
あるプロジェクトで、当初、ここだけ手伝ってくれ、バグ対応もその範囲だけでいいから、
とか言われてやったんだが、別のバグ修正、新規の改修まで回ってきたよ orz
ちょっと手伝ったんだから知ってるでしょ、見たいな感じ。
自分が見ていない部分の仕様なんか知らん。

こういうことが起こるから、最初から手伝うのは嫌だったんだけどな。
会社をやめようかな。
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 06:52:48 ID:7BEUlQ2T
今日行ったら、明日から休みだ
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:13:21 ID:TAAiu7Rx
そして今日の作業の中から新たな作業が発生。
作業は永遠に再起される。
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:27:31 ID:eSdPyOux
>>43まんまと嵌められたね
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 06:57:11 ID:4XIOx0rG
嵌めたい
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 07:15:37 ID:tGEUEDMn
デスマーチ
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 20:33:15 ID:4XIOx0rG
早く帰りたい
50アチュットジ:2005/08/11(木) 20:36:02 ID:U25DhZqO
(・3・)
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 22:21:16 ID:MsB0UiEc
やめて他の仕事をして見たいという気持ちはありますか?
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 22:38:25 ID:G8QFf+2h
ふつうにある
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 22:52:57 ID:REnpfqhY
>>51
パソコンや人間を相手に仕事をしたくないw
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 23:05:22 ID:sVD+07Ze
向いてなかったよwってことでサポセンモドキに戻ります

正直、もくもくとタイピングしてるってのは根暗になる
同僚と私語をしつつ仕事したいね
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 23:10:44 ID:h39cgQSi
俺私語わりとしてる。
黙々とタイピングする職場なんてたしかに嫌だ。

サポセンなんてしゃべるっていっても
客に理不尽に怒鳴られたりして鬱になりそうな気がするんだけど…。
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 21:39:24 ID:JjiLhLXe
今日から五連休
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 21:44:01 ID:jWWpHbhM
連休がまもなくおわる
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 23:23:02 ID:nMPsJW4U
夏休みは来週の水曜からだw
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 06:13:32 ID:20amhXSE
最近はいっせいに休まない
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 08:12:42 ID:LxEQgSAw
他の業種へ転職ってどんなとこがいけるんだ?
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 12:38:32 ID:c10DI/9I
ホームレス
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 12:46:39 ID:eV15PCmv
精神を本格的に崩壊させてしまうともう社会人としてやっていけなくなるからね。
ボディーブローのように人生にじわじわと効いて来る。業界去っていった人間の
レポートとかあったら読んでみたいものだ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 14:06:21 ID:wYpbJdwM
黙々と作業できる喜び。
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 14:15:42 ID:wYpbJdwM
>>62
高校を中退後、18歳〜22歳までゲームプログラマーをしていたものです。
現在は、定時制高校に通いながら、肉体労働をしています。
事務系から肉体労働に職種転換したため、
少々辛いですが、慣れるまで頑張ります。

IT業界は絶対に体壊しますよ。
目と脳と体力、すべてが衰える。
たとえるなら、人の3倍の早さで年を食う感じかな。
当然、寿命も短いです。

20代で全白髪の人も多かった。
大学資格を持って入る業界じゃない。

中卒で十分。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 17:29:19 ID:6m/SahgT
>>64
ゲームプログラマーの経験だけで、IT業界全体を語るなよ。
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 00:39:33 ID:HcoEXPJr
上流工程は中卒とかじゃまともにできないぞ。
いろんな意味でな。
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 02:23:57 ID:URKQgFeH
上流もやばい忙しい
アクセンチュアや船井総研やフューチャーシステムコンサルはやばすぎて人として終わる
仕事をするための機械だな
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 07:38:42 ID:urmn7Jo1
ダメ板にそんな人がいるか?
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 07:55:21 ID:Z20u6d8q
高卒もうすぐ30歳職歴無しブルーカラーでもダメPG・SEなれますか?
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 09:25:23 ID:SAClUfuw
>>69
自殺して親に保険金残すために2,3年働くだけならいいかもしれない。
フロアには保険の姉ちゃんが来てるはずだから、その人と契約してあげてね。
意外と、お偉いさんと仲良かったりするから。
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 11:49:50 ID:TZY5KB99
今日から仕事
体が馴染むまで大変だ
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/18(木) 13:18:26 ID:4+hY2rbH
仕事なんてしてないで、海に行きたい
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 11:34:15 ID:I2IyCSDi
ヒマだ〜
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/21(日) 17:43:32 ID:opfXYD6y
また明日から仕事だ
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/21(日) 23:39:05 ID:kp2ROMAu
また明日から仕事かよ
永遠に日曜日だったらいいのに...
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/21(日) 23:42:11 ID:VtPIYQAL
>>75
仕事ヤメレ
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/21(日) 23:50:37 ID:96M8bmW7
明日から7日間連続出勤だよ。
もういやぽ。
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 00:05:02 ID:QDbj4uqC
無職よりはマシだ
俺なんか、もう貯金が底をつきそうだ
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 00:08:16 ID:k+NXazYr
この仕事、金は少なくていいから、とにかく定時上がりや
休みをまともにくれって思いたくなるよな
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 00:10:30 ID:tM+i1I9x
納期のプレッシャーさえなければ・・・
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 00:25:16 ID:10K2/zvq
>>78
仕事してるやつには仕事してるやつなりの悩みはあるだろうし、
比べられるものではないな。
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 14:51:37 ID:v99JPYVq
ストレスやばい?
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:51:50 ID:5cvW77yk
激しくみっともない醜態を出してしまった。
何も貢献できなくて申し訳ないです。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:52:28 ID:23XOItk8
死にたい夜もある
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:53:47 ID:3IeZn6Xl
年収いくら
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:54:23 ID:5cvW77yk
人とのリレーションが上手く書けません。
社会人以前の問題を抱えてるorz
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:54:52 ID:23XOItk8
800
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:58:14 ID:23XOItk8
人といると疎外感しかない
まあ、仕事の付き合いなら気にならないけど
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:01:07 ID:kkxnfQf9
仕事が慰めになる時もある
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:02:13 ID:23XOItk8
生きるのはつらいな
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:05:36 ID:Lxw+mvEq
>>87
俺(34歳)の倍はあるじゃん orz
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:07:23 ID:kkxnfQf9
800あっても、フリーだから将来は不安だよ
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:10:08 ID:kkxnfQf9
でも、この業界はスキルがあれば、フリーでも安定するし、スキルがなければプロパーでもクビにかなる
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:11:17 ID:2WHjxv5z
古い
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:12:40 ID:kkxnfQf9
くそ!!
自分自身がイヤだ
96珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/08/24(水) 00:14:25 ID:Nea/idP+
歳とるとフリーだとキツイお・・
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:16:13 ID:kkxnfQf9
感情が邪魔だ
すべてデジタルチックでいいよ
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:16:33 ID:K4KaFR3K
年収800万のID:kkxnfQf9、
歳はいくつなの?
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:18:31 ID:kkxnfQf9
30の後半
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:20:20 ID:2WHjxv5z
珍は使えない
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:21:27 ID:kkxnfQf9
年を取ると確かにフリーはキツい
選択肢が減っていく
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:23:56 ID:K4KaFR3K
>>99
thx。そっか。
脂が乗ってる年齢だし、バリバリやってそーだね。

PM?SE?PG?
それとも小さなシステムの丸ごと受注?
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:24:38 ID:kkxnfQf9
人と話すのが、すごくキツい時がある
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:29:53 ID:kkxnfQf9
PLだね
仕事はバリバリかもしれないけど、何か人生には疲れている
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:31:41 ID:K4KaFR3K
この仕事続けてたら、消耗するのはわかる気がします。
ひょっとしたら鬱になりかけてるのかもしれませんね。
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:36:03 ID:kkxnfQf9
仕事は順調なので、たぶん仕事のせいではない
もともと鬱病持ちなので、季節の変わり目のせいだと思う
仕事をしているほうが、自分の存在価値がありそうで落ち着く
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:38:59 ID:K4KaFR3K
なるほど。ワーカホリック気味?
30後半で仕事は順調って断言できるのは、
見習いたいもんです。
あんまりそうなれる気がしない…。
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 02:55:25 ID:xhh2um/T
よくわかんねーけど、こんな板に来てまで
仕事できますってアピールしてる自分に悲しくならない?
仕事できるひとならこんな板には要はないだろうし、
そうでないなら、嘘をついている。そんな風にしか見えませんなあ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 03:17:11 ID:BlPdx0X/
このスレ見てるとこの業界に就職するのが嫌になってくる
死んで楽になりたくなってくる
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 15:31:35 ID:V48e6PMs
>>108
ここは少しでも格下の奴を見つけて
優越感に浸るスレですが何か?
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 16:48:46 ID:OJFH+Bk2
だってダメ板だもの   みとぅを
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 20:34:59 ID:JzeI+cSK
>>110
おまえ情けない奴だなw
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 18:48:18 ID:niGUHAQl
ひとりで仕事をするのがこんなにしんどいとは知らなかった。
仕事もせずに2ちゃんねるに入りびたり。話し相手が欲しい。
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 00:22:27 ID:0uVOG58e
メールの添付ファイルに間違えてヤバイもん飛ばした気がする。
明日確認しなくちゃ。
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 00:41:12 ID:mPjjl+Xr
キモ
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 16:06:31 ID:0b7WHHIr
話し相手が欲しいんだよ!
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 20:24:06 ID:JhqZFtTo
WindowsとLinuxの仕事の割合って
どれくらいですか?
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 20:28:02 ID:U/0hrTP/
8.2
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 20:33:39 ID:qeBt8MEa
PG,SEとか良く知らねーけど全然駄目な職業じゃないじゃん?
なんでわざわざこんな所にあるのか疑問。
よくITドカタ?とか言ってる人いるけど自慢に聞こえるよ。
俺みたいに真夏クーラーなんて無い所で立ちっぱなしで怒鳴られながら
埃にまみれての重労働と同じくらい過酷なんだ?
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 20:45:41 ID:TyFGSAuM
ダメな職業でなく、ダメなPG・SEって意味
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 20:48:23 ID:otiYHMna
>>119
別の意味で過酷なんだが。
あの不条理な時間拘束に耐えられるか?
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 21:59:59 ID:qeBt8MEa
2勤交代12時間拘束でエアコンも無い糞熱い肉体労働で便所行く暇も無い休憩の
合計も1時間しかないところで真夏やってきた俺からすれば
エアコン効いててイスに座ってコーヒー飲みながら適度にくつろげる
環境で仕事してる奴らが何言おうが自慢、嫌みにしか聞こえねー。
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:16:39 ID:TyFGSAuM
納期のプレッシャーは地獄だ
経験したことがない人は分からないと思うけど
肉体労働は精神的には楽だった
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:20:37 ID:6Rm6Snja
開発も辛いだろうが、PGやSEやってる香具師に
>>122の仕事が勤まるとは思えないがな。
なんだかんだで恵まれてるよ、おまいら。
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:25:05 ID:qeBt8MEa
肉体労働でも同じキツイ作業永遠とやらされるが少しでも
不良品だしたら怒鳴られるし、しょっちゅうトラブル起こって
うるさい上司に気を使い聞きながら処理しなきゃならないから全然精神的にも
楽じゃないけどな。それに肉体労働なんて毎日がキツイノルマある納期みたいなもんだぞ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:25:37 ID:TyFGSAuM
いや、やっていた
土方も警備員も工員もやっていた
どの仕事もそれぞれ大変
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:27:37 ID:TyFGSAuM
肉体労働で納期のために三日徹夜はないでしょ
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:27:48 ID:qeBt8MEa
>>126
じゃあ何で肉体労働辞めて今PG,SEやってんの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:29:06 ID:TyFGSAuM
社会的地位もお金も高いから
あと好きだから
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:29:48 ID:TyFGSAuM
それらの仕事に比べ、社会的地位もお金も高いから
あと好きだから
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:30:52 ID:qeBt8MEa
後楽だからだろ?w
正直な所w
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:33:15 ID:TyFGSAuM
金が高いのに楽なはずはない
それならみんななりたがる
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:36:35 ID:qeBt8MEa
じゃあ給料も社会的地位も工場現場と同じだったら工場にするんだ〜?w
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 22:45:45 ID:TyFGSAuM
同じだったら、楽な方ではなく、好きな方を取る
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:20:25 ID:otiYHMna
急に変な粘着がくるようになったな。過酷自慢かよ。
肉体労働はきついですねえw
PG・SEってらくですねえw
これでいいんだろ。満足したら、さっさとどっか行け。
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:40:43 ID:4FZ+gS7x































埋めるか
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 23:48:48 ID:TyFGSAuM
埋めれるものなら、埋めてみれば
出来ないだろうけど
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 00:48:06 ID:GkgX0lCi
まあPGが楽だからやってるっていうのは
結果論だろうね。
入る前はこの職業がどうなのかわかんなかったし。
警備員やってたこともあったけど
あれはあれで楽だったよ。
ずっと立ってればいいし人間関係もほとんど無いし。
PGはまあたしかにクーラーのあるとこで仕事できるのはいいね。
でもそれだけでやっていけるほど甘くもないわなあ。
やっぱり向いてない人がやると地獄だわなあ。
辞めていく人も結構多いし。
この業界、構造的に理屈っぽい人多いんだよね。
どうでもいいことにいつまでもいつまでも
それこそ何ヶ月も粘着質に責め立てられるのって
どれほど辛いか想像できるかな?
楽か楽でないかはその人の適性だから一般論を言ってもあまり意味がないだろうね。
うらやましければやってみればいい。
俺はうらやましかったから情報処理の勉強して
いくつも面接に落ちてやっとPGになって
泣いたり吐いたりしながらたまたま今やってる。
ちなみに給料は警備員のときのが上でした。
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 04:52:59 ID:zcs1iGkE
>>138
ものすごい理屈っぽいねw
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 01:48:39 ID:4xgs9n8+
また一週間が始まる
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 02:24:21 ID:/hqCajis
土日も出勤してたから
一週間の切れ目がないわ…。
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 08:41:36 ID:EedbUVgA
今から出勤かよ。行きたくなーい。
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 12:44:27 ID:wam44wbJ
まだ火曜日かよ
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 17:15:43 ID:+jMtXZpd
はぁ〜終わらない・・・・
割り当てられてる鯖のディスク容量が残り1G・・・
カラープリンタのシアンが切れてて変な色で出てくる・・・
先輩が部長に怒られてる・・・
田中さんは二週間以上出社してない・・・
同じビルにある別会社の人達が休憩所で楽しそうに話してた来週キャンプに行くらしい・・・
ノートに書いた自分の字が読めない・・・
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 20:30:28 ID:jXUyZD82
>>144
なんで田中さんのところだけ実名なんだ?
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 22:09:57 ID:wam44wbJ
仮名かもよ
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 02:12:12 ID:rTqMROzE
みなさん、お久しぶりです。
前スレで相談にのって頂いた28♀女です。
明日、NEの面接受けます。研修制度がしっかりしているみたいなので挑戦してみます。

アドレスして頂いた、シスアドやjavaの勉強は満足に出来ていないけれど、当たって砕けてきます!

結果の良し悪しに関わらず、また報告に伺います。
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 02:35:35 ID:s/6Oq12c
デジタル土方よりリアル土方のほうが儲かるし、体にいい
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 03:42:35 ID:xqxY09sv
おまいら5時に帰れよ
自分の時間をきりうりして金もらってるんだから5時に帰る権利はある。
どうしても終わらないならそれだけの仕事を押し付けてくる上司が無能なだけのこと。
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 03:46:42 ID:s/6Oq12c
なんでもかんでも人のせいにするやつは無能
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 03:47:44 ID:s/6Oq12c
義務を果たさず権利ばかり主張するやつも無能
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 04:24:37 ID:FrSmbpoN
そう思っていた時期もありました・・・
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 04:29:38 ID:HaD8f/Da
ちゅ、中国人のことかーーーーーーーー!
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 04:41:16 ID:eOKAmkwZ
>>150-151は同意できるが、
>>148は違うような気がするんだが。
土方ってボーナスとか出ないだろ?
月収と年収、いくらぐらいの人が多いんだ?
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 09:11:34 ID:IgN7bsf3
>>154
多分それはここで聞いてもロクな回答は返ってこない。
多い奴は言いたがるし
少ない奴は隠したがる。
156149:2005/08/31(水) 11:35:10 ID:xqxY09sv
なんでもかんでもは人のせいにしてない。はじめっから定時に終わるわけのない仕事量に問題がある。
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 12:39:28 ID:Uc6B2H2E
>>156
残業代が無尽蔵に出るんなら
だらだらやって
ガンガン残業代もらえばいいんじゃね?
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 12:48:03 ID:0Ywq4YoB
NEの面接、気楽にがんばって
159154:2005/08/31(水) 13:24:42 ID:xqxY09sv
それがむかつくことに残業代が出てないんだよ5時30定時で10時までいたとしても2時間分しか払われないとかそんなん
7時に帰れる時で残業代0円
残業代払うのが嫌なら5時30にかえらせろよ!
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 14:22:15 ID:RPxE1u3p
希望を捨てよう

なにもかもあきらめよう
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 19:16:50 ID:rTqMROzE
>>158

レスありがとうございます。
面接の結果、採用の方向と言われました。ただ、請負契約とうものがイマイチ解らず、保険関係の事など聞き忘れてしまい…。

請負について調べて考えます。(´・ω・`)
162名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 20:31:09 ID:2PZLnEM+
おいおい、請負契約って・・・
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 20:32:03 ID:Qi8r2Q+O
>>161
カワイソウス
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 20:58:42 ID:0Ywq4YoB
請負契約って、仕事があるときだけ、お金を払うってこと?
オレも良く分からない
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:01:25 ID:s1QPeXtm
どうもいわゆる上流SEです。
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:02:54 ID:rTqMROzE
>>162>>163

ええ?!やはりヤバイのでしょうか?

低賃金なのは仕方ないとして、携帯じゃひっかからないのでネカフェ行ってきます
(ノД`)
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:04:44 ID:u+J0xKoO
25で大学中退で、プログラムの知識ゼロで
30までにプログラマとして就職して
35くらいで肩たたきにあって、人生ってなんだろ、って
暗澹とした日々をすごしたいと思っています。

プログラマとして就職するまでに
スキルをあげるためには、何をすべきなんでしょう?
C言語の本は読んだのですが、理解はできるものの
成長した気がしません。
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:13:22 ID:heMRPk6d
自宅に環境構築して色々弄ってみるのが良いかと。
目指すべき目標がないならCGIでも勉強してWebページやらブログ立ち上げてみると面白いかも。
好きこそモノの上手なれ、とはよく言ったもので
プライベートな時間を学習に費やせる人間じゃないと開発続けていくのは厳しいですよ。
業務知識は仕事を進めていく中で覚えるしかないしね。
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:18:04 ID:u+J0xKoO
なるほど
好きこそものの上手なれ
肝に銘じます。
無気力な自分ですが
以前webでちこっとjavascriptやった時に
徹夜で夢中になったことがあったので
もう一度熱意を取り戻して、CGIやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
170案山子 ◆UfYQyoRPB2 :2005/08/31(水) 21:23:15 ID:ofkduQVf
=三=
( ・ω・)ノ   C言語を覚えたら他の言語でも応用効くからいいよ
( ★ )      就職するときは基本情報とっておくと
 》 》       プログラマーとして使ってもらえるっぽいよ
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:30:40 ID:sxkQQjU2
>>164
そうだよ。個人事業主で自営業、客への納品物が自分の拘束時間みたいなものだ。

>>166
請負自体は別にやばくない、フリーでやってる人の事だし。そういう人は結構いるよ。俺もそうだ。
低賃金・・・なの? スキル、仕事内容にもよるだろうけど、年収410割ったらやばいかもね。
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 21:38:40 ID:u+J0xKoO
>>170
ありがとうございます!
基本情報、チャレンジしてみます。
どうもポインタが曲者で・・・。
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 22:13:53 ID:0kRntbYY
>>171
ネカフェからです。面接で派遣みたいなものと説明もあったので・・・
契約社員とも違うのか明日問い合わせしてみます。
年収にしたら300いかないです。ですが、未経験から始めるので相応かと・・
これを逃したら、もう職業として関われないかもしれないですしね。
一晩良く考えます。
皆さん、お騒がせしました。
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 22:15:42 ID:xqxY09sv
おまいら仕事も大事だろが可愛いいい奥さんもらって幸せな家庭を築くことにも力を注げよな
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 22:21:22 ID:6wVRUOXE
いろんな生き方があっていいはず
人生のアルゴリズムは1つだけじゃないんだ
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 22:22:30 ID:Rb0fvZ6h
>>175
泣いた
177174:2005/08/31(水) 22:57:14 ID:xqxY09sv
>>175
んで、おまえはどんな生き方を目指してるわけ?
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 00:21:39 ID:SPzPgHRy
>>173
派遣社員(登録制含む)としてなら雇用保険や健康保険等付いてる可能性があるよ。
請負の場合、取引相手が発注として依頼してくるから契約通りの額面が入金される。
でも税金、保険等は自費なんで高いよ。俺の場合、市民税+健康保険+厚生年金で
月に約4、5万ほど無くなる。交通費も当然自費。
あとはトラぶった時の責任追及か?おまいが失敗して損害与えた時、派遣社員なら
派遣会社に責任があるはず。請負なら責任はおまいの所まで来るかな、確か。
・・・まぁ、損害っても悪意があった場合やよほどの事じゃない限り(顧客情報盗ん
だとか、横領とか)大丈夫だよ。DQN会社じゃなければw

とりあえず保険や税金の事も聞いた方がいいんじゃないかな?
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 00:30:38 ID:Yq6fvDfz
>>175
>いろんな生き方があっていいはず
>人生のアルゴリズムは1つだけじゃないんだ

それでも人は最適解を欲しがる
世知辛いね
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 05:06:21 ID:15PmLrbT
>>178
この業界にいて偽装派遣のこと知らないって冗談だよな
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:16:43 ID:kmJs9oe9
一番ストレスのきついのはなにしてるやつだと思う?
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 21:00:24 ID:1s455oJI
>>180
一応、どんなもんかは知ってるつもりだけど。。。
おまいこそ、現状の業界を知ってての発言?
俺は必要悪だと思っているけどね。
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 21:11:55 ID:Emf24YcX
>>181
プロジェクト管理してる香具師じゃね?
燃え上がった案件ならまさに地獄。死ねる。
プロパーまたは客から怒鳴り散らされる様は
隣で見てても胃が痛い。
当然俺もターゲットだけどな。
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 22:37:52 ID:fOsH9MvU
>>182
知ってたら178みたいな頓珍漢なアドバイスしないだろう。
必要か必要じゃないかといった話ではなく(正直どうでもいい)、
知らない奴が適当なこと言うなという話。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 23:28:10 ID:BMC66ueb
>>184
適当でスマンカッタ。
スレ違いだろうけど、間違ってる部分を教えてくれない?
勘違いして覚えてるかも知れん。
186名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 23:56:38 ID:Thb/McM6
どうでもいいよ。
187181:2005/09/02(金) 02:19:19 ID:XEctr7BR
てことはプロマネが一番辛いってことかな?
上流のほうが辛いんだね?
俺今学生でSEに内定もらったんだけどこの業界ストレスが激しいらしくてガクブルなんだよね
でなるべくストレスのない仕事をやりたいなと。
今はERPかセキュリティはどうかなと思ってるけどどうですかねえ ストレスは嫌い 早く死にたくなるからね
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 02:24:09 ID:hbnxXpUf
ストレスの無い仕事なんぞあってたまるか
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 02:30:24 ID:Tc051nhn
ストレスのない仕事なんてSEじゃなくたってないだろが!!
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 03:59:43 ID:UEErjqsJ
神経使う仕事はストレスが尋常じゃない

円形脱毛症とかになるよ 寿命も縮まっちゃうね
191187:2005/09/02(金) 14:06:58 ID:XEctr7BR
今塾でバイトしてるけど塾講師はストレスないよ 妙に疲れるけど。他のバイトでもストレス感じたことはなかったなあ だからストレスのない仕事もあるはずだよ でそれはSEだとどの部門なのかと聞いてるわけ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 16:22:49 ID:0Ey7C2d3
バイトにストレスなんてあるわけないだろ
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 17:05:03 ID:6slV1HPs
ストレスがあるのは会社組織だから。
組織には秩序が求められる。
秩序を乱すものは組織の構造から発生する圧力により押しつぶされる。
好き勝手な作業をするもの、仕様書が理解できないもの、
それらは円滑なシステムを阻害するものとして
欠陥とみなされより下層の階級の人間として分類され
虐げられていく。
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 20:07:57 ID:Wf1+4wM4
人間関係のストレスはバイトでもあるだろ。
働いてない奴も含めてな。学生とか。
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 20:35:37 ID:NC3JtavE
>>187
SE予定の学生君、一般的に共通する
「ストレスがない部門」なんてないよ。
ERPは大丈夫そうとか、いったいどんな予測してるんだか…。

君の担当するお客様がきついところだったらストレスはたまるし、
配属先の上司や同僚が嫌なやつだったら、それでもストレスがたまる。
おそらく配属部署の希望をどこに出すかで知っておきたいのだろうが、
社内情報を入手できる立場にないなら、
純粋にやりたい仕事で希望を出した方がいい。
「あんまり好みじゃないけど、ストレスがなさそうな部門はここかな」
とか選んで、実際はストレスがたまる状況になった日にはやってられないぞ。
好きじゃないことをやるっていうこと自体がストレスにもなる。

まあ配属希望なんて通らないことはしょっちゅうだから、
少しでも面白い仕事が出来そうな部署に希望をだして、
あとはなるようになれだよ。


>>194
何でもストレスは発生しうるが、
バイトと正社員じゃ責任とストレスのレベルが違うだろ。
学生がするバイトなんか嫌だったら辞めれば済むが、
正社員は一生の問題に関わってくる。
まだ社会人の世界を知らないから仕方ないのかもしれんが、
同列にするなって感じだ。
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:43:58 ID:7PF2TExU
バイトしかやってない奴は
「失敗は許されない」
という状況は理解できんのかもしれんな。
197187:2005/09/03(土) 01:52:55 ID:62bddTr8
>>195
長文どうもです。今研究室でストレスにおかされててやばくて、なるべくストレスなくやっていきたいなぁと。こんなんが一生続くかと思うと早く死にたいって思う。
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 02:10:02 ID:WijNGW4P
一生研究室なんてありえんし
何歳までいるつもりよ
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 02:14:00 ID:CpCBXa4z
SEとPG、どっちにも興味があったので
プログラマ板行ってきましたが
お互いに仲悪いし
お互いに鬱だし
PGは30半ばで退社する人多いらしいし
けっこう地獄ですよね。
好きじゃなければほんとにつづかない。
僕みたいなハンパもんが軽い気持で応募しちゃダメだなと思いました。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 02:38:17 ID:62bddTr8
プログラマってやめたあとどうすんの?
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 02:56:37 ID:f0iqUoEk
>>181

ERPがストレスフリーなんて言ったら頃されるぞw
あれはいわば顧客の要求との闘いだからな
人間関係が不自由な奴は絶対に足を踏み入れてはならない
特にお前みたいに最初から後ろ向きな奴は真っ先に喰い頃されるよ

上流の方がストレス多いというのは正解
なぜなら、上流に行けば行くほど不可視のリスクが級数的に増大していくから

下流に行けば行くほど、仕事はルーチン化されていく
目の前の仕事を淡々とこなしていく、という意味ではPGは最強かもしれない
SEになりたがらないPGも実は多い
いわばSEが顧客との緩衝地帯になってくれてるから、切られた仕様どおり
作っていればいい

よく、PGもできないSEがどうの・・・というPGがいるが、それは間違い
要求されるスペックやスキルがまるで違うんだから、本来はお互いに補完しあうべきなんだよ
デキるPGはそのあたりをきちんと弁えてるよ
対人折衝能力に不安があるんだったら、きちんとSEを補完できるスーパーPGを目指せ
そうすれば35歳と言わず、定年までPGで食っていけるよ

なぜなら、そこまで出来るPGなんてほとんどいないからw
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 03:32:35 ID:hlmB9Tv1
>>200
元々対人カタワだった人間の場合は悲惨だ。フリーターとかやって食っていくんだろう。
それ以外の人間の場合は、なんとか異業種でやっていくんじゃないのかな。
なんだかんだで、この業界に居残ろうとする人間の方が多いけど。
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:02:26 ID:XnJUyKRd
対人関係よわい人も
年食ってくるとそれなりに慣れてくるもんだよ。
まあずっと家にいたらスキルも上がらないけどね。
そういう意味ではバイトでもやらないよりはぜんぜんましだろうね。
204187:2005/09/03(土) 14:54:06 ID:62bddTr8
ストレスがやばそうで恐いんだけど心がけを教えてください ストレスって言っても胃に穴があくストレスじゃなくて欝病になるタイプのストレスな感じがする
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 17:40:36 ID:0WQwjetN
この業界から足を洗おうと思うんだけど、薬飲んでるメンヘラでも自衛隊は入れるかな?
デスマでストレス耐性はついてるほうなんだけどね。人間カタワなところがあるから
異業種は無理ポ
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 19:40:01 ID:CpCBXa4z
体力あんの?
連帯責任とかマジきついよ。
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 20:11:13 ID:wydpfAUg
>>204
胃に穴を開ける奴もよくいるぞ。
俺も軽く開けた。
ストレスに対する心がけは、
一人で背負い込みすぎないことだな。
ある程度仕事をこなすと自分の限界量がみえてくるから、
がんばっても無理そうな仕事をふられた時は
素直に早めに助けを仰ぐことだ。
DQN上司だと聞いてくれなかったりするが、
そうしたらそのさらに上の上司に相談するとかな。
あと、同僚とたわいもないことしゃべったり
上司の悪口で盛り上がるのもストレス発散になる。

つーかね、今仕事で直面して悩んでるならともかく、
就職半年以上も前に想像で悩んでも仕方ないぞ。
マイナスの想像ばかりしてるようだけど、
意外とやってみたら楽しいかもしれない。
来年4月以降に、実際に壁にぶちあたってから
また来たらどうかな。

>>205
上下関係、人間関係がIT業界以上に
厳しそうな悪寒がするんだが…。
あと、俺らの業界って、肉体的能力(筋力系)が
弱い人多いがそのへん大丈夫なのか?

まあ自衛隊経験者がほとんどいないこのスレで聞いても
実のある回答は少ないだろう。
自衛隊板とかで聞いたらどうか?
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 23:07:39 ID:b9Q3Uugu
自衛隊とかのストレスって体育会系のシゴキみたいな感じかもね。
陰湿なイジメは無いかもしれんけど
うまくできないと暴力でなんとかさせようとするみたいな。
まぁ想像だけれども。
ていうかIT業界or自衛隊っていうのも
あまりにも極端だな。
まさにデジタル指向。
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 00:04:37 ID:HZHTHpTV
陰湿なイジメもあるらしいよ。
連帯責任で足ひっぱると
いろいろネチネチやられるって。
210184:2005/09/04(日) 00:51:09 ID:LwilwEFT
>>204
すんません実は予備校のプロデューサーとSEと内定もらっていて迷っていて‥
どっちもやってみたいけど‥
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 00:55:00 ID:NArOEoPU
>>210
おまえさん、まさか前スレで
アイティフロンティアに行くか早稲田塾に行くかで
迷ってた奴と同一人物じゃないよな?
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 02:37:21 ID:lzrGp2bp
プロジェクトリーダーになる人はみんなガタイがよかった

結局体力勝負ってことだな
213210:2005/09/04(日) 03:16:11 ID:LwilwEFT
>>211
そです まだ決めてない‥
アイティフロンティアかなあと思うけど色々知るうちにストレスが恐くなって。
アイティフロンティアに行ったらなるべくストレスがないようにして生きていきたい
責任感は持つべきだけどストレスは不要‥
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 08:44:09 ID:3Qqj3G9k
ストレスがない仕事なんて、たいした仕事ではない
どうでもいい仕事がしたいの?
215今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :2005/09/04(日) 09:05:00 ID:BXgdellq
>>170

お、案山子タソめっけ。

216名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 12:36:18 ID:NArOEoPU
>>213
3ヶ月以上も悩んでるのかよ。
両方に内定もらったまま3ヶ月以上も
悩んでるってのはおかしな話だな。
普通は内定もらってから、正式に受託するかどうかの期限が
2,3週間以内ぐらいにあったりしないか?
それで教授推薦とかの書類を書いて出したら、もうあとは基本的に
内定を蹴れない状態になったりしたもんだが。
(大学に迷惑をかけてしまう)

正式に内定もらったのがITフロンティアで、
バイトしている早稲田塾の方からも来なよ、って言われている状態?
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 13:04:31 ID:HZHTHpTV
3ヶ月あったら、何か一つの言語マスターできますな。
まあ、僕はニートですが偉そうなこと言いますよ。
心の準備をしてくださいね?
そして、「ニートのくせに!」とつっこんでくださいよ?

興味を持てないのならば、飛び込んでも無駄。

PG、SEは自分で自分をどれだけ伸ばしていけるかということが大事で
そのためには仕事が好きでなければならない。
サービス残業デフォールトの仕事なんだから、PGやSEの仕事に
多少なりとも生きがいを感じられなければ、入ってから鬱になったり
転職するだけ。
勇気が持てないなら、それはやめたほうがいいというサイン。

ただ、ひとつ言っておけば、この世界に楽な仕事なんてない。
どこも残業デフォールト。
楽しめる可能性のある仕事にしがみついたほうがいい。

SEの仕事を(自主的に)好きになる努力をしてみるのも手だと思うけどね。
仕事としてはつらいが、それぞれの作業は楽しめる人は楽しめる仕事だから。
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 23:36:22 ID:0IcK6j0n
まぁ、あとその会社の人達にもよるよね。気の合う人がいれば多少きつくてもなんとか
なるし、気が合わなく会社の雰囲気にも馴染めなければ、どんな楽な仕事も苦痛だと思
う。・・・つまり入ってみなきゃわからんって事かな。
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 02:00:40 ID:eLdgUTw8
単純作業なんて、じつはいちばん精神的につらいよね

パン工場とか最悪だろ PGのほうがましかもしれない
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 04:22:35 ID:NA9rM5nS
いろんなパンが食えて楽しいじゃん。
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 12:45:36 ID:5y/Kk24y
俺は小倉マーガリンが好きだな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 13:04:26 ID:/nmWziF8
はぁ〜
月曜日だ
おまけに雨だし
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 14:31:02 ID:KMTx3Of0
さぼってしまいました。
せっかくだから有効に使いたいがもうこの時間
何もせずに終わるのもあれだな
224213:2005/09/07(水) 10:18:26 ID:UwdlHRtK
見るのが怖くて久しぶりに見た。アイティフロンティアからも早稲田塾からも正式に内ない定もらってます。
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 12:46:45 ID:GyvRB2TJ
贅沢な悩みだね
でも納得いくまで考えるのは、この業界に向いているような、いないような
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 19:49:03 ID:jE9UXsGB
根本的に勉強すんの嫌いだからうんざりしてきた。ゲーム業界とか一度覚えてしまえば楽そうだ
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 13:39:06 ID:aZl+M1wd
パン工場は何も勉強しなくていいぞ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 23:44:26 ID:eT3RShoB
パン工場に行くかな
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 13:30:52 ID:4LlmxkBL
ぱんがすきだから
ぱんやさんになりたいです
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 13:55:25 ID:Ik2eHg0q
パン工場行ったらパンが嫌いになりそうだがなw

暑くて大変らしいぞ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 14:14:39 ID:fT2qRgwj
パン工場でも末端なら単純肉体労働だぞ
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 16:08:36 ID:KKurvtq3
パン工場のシステム
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 16:12:52 ID:3rd6Abng
for(あほ){
        ちんこ→まんこ
 }
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:09 ID:XFWQP8T5
俺情報系大学卒でPGになろうかと思って、面接受けたらロシアに行ってもらうとか
言われてやめた。月給500$ってなめとんのか?

詳しく聞くと、海外は労働力安いけど、中国人もアメリカ人もインド人も
外人さんのPGは仕様通りにしかプログラム組んでくれず融通が利かないから、
状況に応じてプログラム変えて欲しい日本人上司(SEかね?)は折衝やらなんやらで
残業ばっかだって面接官が愚痴ってたw

で、仕事が遅れてようがなんだろうが5時になると一斉に席を立つ外人PG。
サビ残なんてありえないってさー。
契約社会では当たり前だそうな。海外でも日本企業に勤める日本人は例外w
ま、先進国じゃエリート、高給取りが残業し、一般人は定時帰宅が当たり前。

安月給でサビ残という労働法をあまりにも軽視する日本はまさに異常国家。
サビ残デフォで納得できる民族性はどーにもならんねぇ。

今俺はメーカーで残業無制限の技術職やってる。
まあきついっちゃきついけど、サビ残なんて考えるだけで鬱になりそうだ。
PGなんてプログラム好きで得意なヤシだけやればいいジャマイカ?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:30:57 ID:Ik2eHg0q
>>234
論旨がめちゃくちゃだな。
それ以前の文章から最後の1行の
結論に至るまでの繋がりがさっぱりだ。
PG=サビ残とでも思ってるのか?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:11:19 ID:+OL85cNy
プログラムだけが得意な奴が集ると思われ
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:16 ID:m45edGTK
IDがGTK
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:47:17 ID:puwOEH2N
不具合を指摘されて
すぐカーっとなる性格なおす方法ないですか。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:21 ID:C76O0y2M
スーグニ・カットナル
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:21 ID:WmY6JjYa
藤子不二雄風?
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 18:26:19 ID:BlV7T5Wr
月曜日から残業だ
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 18:50:25 ID:DgNEfTNd
>>238
仕事だと割り切る。
他人事だと思うようにする。

心がけ次第。
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 21:15:24 ID:n3/Kn9k9
>>241
残業のない曜日があるのかね?
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 01:15:02 ID:VhpdAkZn
日本はほんと残業し過ぎだよなぁ。でもそうじゃないと小さな島国が国力トップになるんてできないんだろうな
日本国民は世界で最も献身的だす
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 01:55:29 ID:myvY+kuj
>>244
絶対に定時で帰る人はいるよ。多数はではないけど。
きみもそうなれるようにがんばろうね。
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 07:30:02 ID:4ePHz5va
>>245
常に人員と納期に余裕がある
プロジェクトに配属されるなんてありえないよ。
君のところは稀有なそういう会社なのかもしれんが。
君はユーザー系とか社内SEなのか?
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 11:29:24 ID:i8eZ2OXO
>>246
常に人員と納期に余裕があるところは少ないかもしれないが
常に人員と納期に余裕が無いように見せて
実際は常に人員と納期に余裕があるようにすることはできる。
というかそれが出来ないなら余裕なんてできない。
客先にはギリギリの作業量だと訴えておくのが
最終的にみんな幸せになるコツだろう。
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 01:42:02 ID:hK0u07jW
>>247
最初に決まった納期が厳しかったら
余裕の見せ方なんかで工夫したところでどうにもならんよ。
君はどんな立場の人として働いていて、そう語ってるの?
提案段階から関わるPM?
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 02:09:15 ID:eyeUGu8/
ああ、今日も帰ってこれた。
この時間に帰れて、今日は楽だったなぁ、っておもうのは
末期かなぁ。
ちなみに新入社員です。
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 11:31:16 ID:iJORK7PK
>>249
お前みたいな奴がいるから残業する奴が増えて
みんな帰りにくくなって迷惑するんだ。
いつまでもダラダラやってねえで
さっさと切り上げて帰れよ。
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 11:52:17 ID:ogvbmP1s
残業はあまりしない
月160時間くらいしか働いていない
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 00:11:14 ID:KLjau4NI
>>250
入社数年目ぐらいで、残業=がんばっている=良いこと
みたいな考えになっちゃってる人に言うのならともかく、
まだ就職して半年も経ってない人に
言うのはちょっと酷じゃないかな。

>>249は今は適度にがんばって、
自分が2年目以降になったときには
なるべく新入社員に同じような目に
合わせないようにしてほしい。

一度はめちゃくちゃがんばる時期を経験するのも
いいことだと思うけどね。
25343 :2005/09/15(木) 10:43:33 ID:iNRwU9vV
来たよ、予想通りw
不具合に紛らわせた仕様追加w
もう馬鹿かアホかと。
>>43のこともあるから、やる気萎え萎え。
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 02:44:52 ID:PEB7Csai
>>253
レスの流れを止めるなよ。
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 10:31:19 ID:1GlzBG8d
>>254
>>253がレスの流れを止めたのだと思ってるのか?
話題が途切れてレスがついてないからってファビョるなよw
>>252以前の話の続きをしたければ、アンカーをつけて>>253を無視すればいいこと。
とくにここは雑談スレだからな。特定の話題がしたければ、自分でスレを立てろよ。
お前は掲示板の仕組みも理解できない馬鹿かw
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 10:52:07 ID:i3Ej+qdn
なんでこいつこんな必死なんだろ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 10:55:16 ID:1GlzBG8d
>>256
お前が馬鹿だからw
ちゃんといちから教えてやってるんだ。
ありがたく思え。
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 15:05:06 ID:yUzbhQzR
埋め
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 15:35:08 ID:bPNiYLzh
あんまり頑張りすぎると35で疲れて路頭に迷うよ
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 16:02:55 ID:vhDomwcV
俺、プログラマーでもなんでもないんだけど
今度、プログラマーとして働くことになった者です。

はっきりいって何もわかりません。
面接で仕事内容聞いてチンプンカンプンでした。
正直、今から鬱になってきた。
「あいつ、すげーつかえねーよなー」とか言われそうで・・orz
俺みたいな何も知らない新人はやっぱり嫌な新人ですか?

261名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 16:13:56 ID:nADg8OmZ
美乳だったらOk
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 16:19:24 ID:1GlzBG8d
>>260
新人は使えるようにされるのです。
俺は何でも知っている、みたいな香具師が一番うざい。
別スレにいいレスがあったから、どうぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1126832812/23
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 17:52:31 ID:vhDomwcV
>>261
俺は男ですよ^^

>>262
ありがと
凄い参考になったよ
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 00:40:12 ID:sqV5CYPK
ネットワークエンジニアってどうなのよ?
SE.PGが地獄と言うのは良く聞くけどNEは求人があるわりには実態が掴めない。
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 12:20:38 ID:7GCugvXS
>>264
SEPGは地獄じゃないだろ。
勝手に決めんな。
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 23:19:55 ID:ZXt4hII2
>>263
わかってますよ。自分ハードゲイなんで。
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 02:29:14 ID:rallZJwo
ダメPG・SE・HG集まれ
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 02:36:30 ID:+IyOBKLX
この業界ホモ多いよね。
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 09:57:20 ID:goMmcc0o
そうなのか?
今のところ出会ったことないぞ。
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 10:04:53 ID:xInJxHux
この業界ヲタ多いよね。
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 10:36:31 ID:goMmcc0o
そりゃ他の業界に比べればそーだろ。
ただPGに比べると、SEはヲタじゃない人が多い。
大学の理工学部の時の方がヲタは多かったな。
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 13:45:26 ID:oNjCGLO7
NRIマジうんこ
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 19:35:51 ID:9AFsGnUn
どこもかしこもうんこだらけ
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 19:37:16 ID:9AFsGnUn
ほら、IDにもうんがついてるしw
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 22:17:25 ID:sYuUFKK9
半年くらい休みたい
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 12:22:10 ID:SImQ2Uzz
芸人山崎邦正って一種・ソフ開資格持ってんだな。意外杉
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 21:24:35 ID:zB+yqs0t
商業高校か?
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 21:31:37 ID:BzzyLiT/
山崎邦正より劣る俺、悲しすぎるぜw
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 18:16:42 ID:0/l0dCy5
じゃあお笑いで勝てばいいさ!
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 18:51:35 ID:RngAl/+J
本気で転職考えてたんじゃないのかな。今じゃそこそこ売れてるけど十年ぐらい前の
大義理形式のお笑い番組じゃ一人だけことごとくすべってた。
281王子様 ◆6XD48Lv1aI :2005/09/22(木) 19:19:24 ID:verVqwj4
本当に今まで一度もプログラミングしたことない人がPGやSEで内定取って働くことになった
って話多いのだが

本当かよ って思うのよね
新卒ならわかるが
このスレのことだから 既卒だろ?

いったいどういうような会社から内定を貰い
自分はパソコン初心者だがほかに何か売りがあったから内定されたわけなのだから
そこら辺 詳しく聞きたいのよね
282 :2005/09/22(木) 20:05:39 ID:CZPSy259
>>281
外注で簡単な事から始めるから、誰でも出来るんじゃないのかなー
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 20:46:34 ID:jStvHz+H
OJTという名の放置でつらい思いをしそうだな
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 21:08:31 ID:gvo5qutw
小さい会社なら、三十歳以下は、比較的簡単に入れると思うよ
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 02:06:52 ID:FVN6q3d7
みなさんなんのために生きてるの?
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 08:07:15 ID:wJ8aeNTH
今、変な夢をみてしまった。
実際、前職(10年前)は私立高校で教師をしていたんだが、そこに出戻りで再就職した夢。
小規模な(6〜7人くらい)打ち合わせをしている場面だった。
ゴミの焼却炉の煙がどうした、とか話していたな。
でもそこで、(夢の中で)ふと思ったんだ。
「SEで今やっているプロジェクトはどうしたんだろ?会社に義理を欠いて逃げたのか?
辞表も出していないような気がする。」
打ち合わせが終わって休憩所をうろうろしているあたりで目が醒めた。
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 11:01:02 ID:FVN6q3d7
俺高校の先生になりたくてたまらんのに辞めるなんてアホ
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 16:44:52 ID:Qs4myI8n
>>287の願望のために俺は高校の教師になったわけではない。>>287は池沼。
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 17:10:53 ID:tSXjAFl1
仕事中眠くてしょうがないんですが
なんとかする方法ありませんか?
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 17:31:51 ID:Qs4myI8n
>>289
キーボードを叩くふりをして寝る
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 17:34:15 ID:8ef2OyBb
>>289
フリスク・しゃーぷんずゆーあっぷ
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 17:36:38 ID:zCeSbqBf
ってか寝るしかないだろ。10分でいいから寝るんだ
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 17:38:39 ID:8ef2OyBb
そういえば、昼休みに10分程度寝るようにしたんだが
妙に調子がいいぞ。全然違う。
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 18:00:12 ID:E3MKdogt
俺は昼休みは飯食わずに寝てるよ
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 18:36:32 ID:Qs4myI8n
>>294
おまいは俺かw
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 23:09:41 ID:CSu6caMi
>>276
メインPCで RedHat 使ってるっていうのはあまりにも有名な話
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 23:13:00 ID:Qs4myI8n
>>296
PC関係の板でスレが立っていたよ
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 23:25:32 ID:8ef2OyBb
へぇ〜意外だなあ
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 00:32:12 ID:RS57eREY
「山崎邦正LINUXウィザード説」は都市伝説だと聞いたことがあるが
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 04:19:48 ID:u5cwaA9K
LinuxウィザードがRedHat使うか?
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 09:06:23 ID:Loo1D4D+
LinuxウィザードならPlamoLinuxだな
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/25(日) 20:00:58 ID:IaWrDUZ9
三連休が終わったorz
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 17:22:05 ID:pCxRkmjq
>>281 ちと遅いが
大抵研修期間がある。1ヶ月から3ヶ月程度の間な
その間にVB教えられ、VBのスペシャリストとして投入
そこで使い物にならなかったらコピペマシーンとしてITドカタ
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 00:11:13 ID:BfoJ9qV3
VBのスペシャリストってコピペマシーンのことだと思ってた
一応住み分けはあるんだ
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 10:52:26 ID:fSvvnDPn
>>304
お前はVBじゃないコピペマシーンだがなw
306303:2005/09/28(水) 13:44:12 ID:vqkwHA01
・・・・VBで外部モジュール呼び出し←VBのスペシャリストとして投入されるべ
>>305 VBでコピペマシーンって何ですかwwww
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 20:42:31 ID:BgprVn5V
?? ?? ??? ?? ???? ♪
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 20:52:37 ID:K95KO2KM
金が安くてやってらんね
とわいえ次の仕事がきまってるわけじゃないしな・・・
今の仕事やめようか悩むなぁ
不満は金だけなんだが・・・
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 11:15:12 ID:umqx66ST
俺もVBってわからん
てかVBっていいの?
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 12:33:02 ID:m/S6OWjj
>>308
辞めようぜ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 14:22:22 ID:ZAHskpKf
>>310
やめたいけど次の仕事が
あるかわからんから、やめられんのだよ〜
つーか金が安くてやってらんね〜
まじこっから逃げ出したい
金以外は不満ないのにな〜
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 10:00:35 ID:f4Lp1ahm
今日はサボった
サボりはいいよ〜
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 22:43:01 ID:xjL7N8/o
十月からクールビズは終わり
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 17:18:01 ID:7HEyCyOY
やっぱり月曜日はつらいな
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 17:43:14 ID:g19DuGlc
1日中、2ch見て仕事しなかった・・・
平成電電のサイトにテストサイト作った香具師が個人情報のファイルを晒した祭りに
参加しただけだった。
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 17:58:21 ID:8Gsos/ab
>>315
通報しました。
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 18:00:39 ID:g19DuGlc
どこに?
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 00:57:50 ID:RZGK8rdC
なんかケツが痛い
2本同時は無茶だった
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 20:56:44 ID:/i9eyL7b
何の話をしているのか非常に気になる…
詳しく
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/07(金) 02:41:46 ID:X9/ii2A9
>>318 フ甘いな
俺は今日2本いけたぜ。ジンジンするのが快感・・・
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 19:17:47 ID:GOQC/E+j
>>318, >>320
よく分からんが、おまいら女か?
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 20:00:19 ID:oXtsBtWy
HGだろ
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 05:26:43 ID:QSdMaQT2
だめだぁ!
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 06:05:45 ID:XpPNpTCu
何が?
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 20:33:58 ID:jRMh4E46
能力の低さに嫌になった
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:29:43 ID:K5fb7ZCF
>>325
見込みがないと思ったら早く転職しろ
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:53:37 ID:1udKibQC
>>326
「向いていない」と思うのなら転職だが、
能力不足を嘆く場合は必ずしも転職がいいとは言えないだろ。

ちなみに>>325は自分の何の能力が低いと思ってるの?
328324:2005/10/14(金) 13:19:51 ID:XatVfrGy
会社に行きたくない。
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 13:21:51 ID:IburZu1R
>>328
昼休みが終わったころに言うなよw
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 23:42:52 ID:9b0DSR3m
エロげーのメーカーって一本はずしただけで会社がつぶれるって本当ですか?
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 00:42:05 ID:Z+ZCVZU9
ホントかどうかは知らんけど
エロゲーメーカーは大手以外はかなり厳しいらしいな
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 02:23:41 ID:Hjh9UG0Z
PGになってまだ3ヶ月も経ってないのに、あと1ヶ月もすれば
重責が俺に付きまといそうで先が思いやられる・・・
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 07:31:09 ID:XVK+kuqh
知らない街にいきたいよ
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 15:04:02 ID:Tcr4yfOJ
どこか遠くへ行きたいよ
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 19:43:23 ID:agRHNMz/
秋の情処受けてきた。
ダメなので、結果はまあアレなんですけど。

このスレってPG・SEスレなのに
いつも情処受けてる人ほとんどいないよね。
寂しいぜ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 20:19:48 ID:Z+ZCVZU9

俺はソフ開受けるつもりだったんだけど
いつの間にか申し込み締め切ってた
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:28:26 ID:JfDYkHk+
受けてない
ダメなスレだからね
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:53:59 ID:O0DML7Rq
PGとかSEってかなり高度な知識がないと
つとまらないんじゃないのけ?
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:56:19 ID:O0DML7Rq
あ、ごめん>>281で答えでてたね

でもおしえてよ!
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 22:00:37 ID:KIQ9SoUM
どんな凄い専門家も最初は初心者だ。
ということで安心してくらさい。
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 22:02:40 ID:O0DML7Rq
ありがとう
でもぼくは明日も派遣の仕事が入ってるのでまた・・
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 22:04:40 ID:JfDYkHk+
オレは高度な知識なんて持っていないぞ
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 02:48:16 ID:0xoinco2
俺も。
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 22:29:59 ID:QiPiJk/a
明日、14時間労働だorz
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 22:42:52 ID:/SFlNuY5
次スレはNEも入れてくれ
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 23:54:12 ID:YwbBNmdm
>>345
このスレからぜひ入ってくれ。
誰も反対しないと思う。
過疎化してるから新しい話題がほしいw
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:17:41 ID:Ohj8mrHD
NEの仕事は分かるようで分からない
給料はいいの?
SEからのNEになるのは難しの?
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:29:42 ID:j+Ag/wev
さんきゅ、つぎからはNEもかいてよw

うーんとやすいよ
毎日残業2時間で手取り23万ぐらいかな


NEとSEは基本的に別な気がするよ
けどWEBアプリ作ってたり
LINUXやWINServerいじくってる人なら
変わっても十分OKかと
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:31:12 ID:j+Ag/wev
まちがえた

WEBアプリ作ってて下位レイヤもある程度知ってる人
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:36:52 ID:L7A2RuRZ
while($We=="Dame"){

$Kanojo = 0;
$Wife = 0;
$face = -30000;

if($money > 10000){
while($money > 0){
$obj->buy_erobook('2000');
$obj->buy_okashi('500');
$obj->buy_moe_goods('7000');
$obj->buy_beer('500');
}
}

if(money==0){ $We=="Dame";}

}
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:48:53 ID:j+Ag/wev
言語は分からんが
アルゴリズムはなける・・・・>>350
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:50:05 ID:0HEmBIxK
> { $We=="Dame";}
比較演算子なのか…
要するに初めから駄目や奴しか陥らないループってことだな
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 00:57:50 ID:yT/YJvQn
PHPかパールじゃね
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 16:30:35 ID:BuVPzkOt
この仕事もホント微妙だ。座って仕事できるだけマシだけど
延々と脳味噌使ってプログラム組んでたらノイローゼか鬱になりそうだ。
肉体労働も単純作業もPGも一長一短でどっこいどっこいって感じだ
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 17:19:49 ID:+enerQ27
脳味噌使う?
毎日毎日同じことしかしてないような気がする下っ端WEBプログラマです。
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:28:10 ID:903S3p2d
>座って仕事できるだけマシだけど
それが全てだよ。
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:36:38 ID:hW4kD4EC
頭は使うが脳のごくごく狭い場所だけを使っている気がする。
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 00:54:40 ID:iYFJrcST
ダメでもプログラム組むのは好き(無論好きだからと言って腕が立つわけではないorz)な漏れが来ましたよ

……でも今の現場ぜんっぜん仕様が決まらない(線表上はもうコーディング入ってるはずなのにな)
資料作りの補助のExcelマクロ組みがぃょぅに楽しい今日この頃
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 00:59:32 ID:pD5h1hVR
いま流行ってる言語って何?
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 11:17:08 ID:WUnUnwK0
言語にこだわる奴に優秀な奴はいない。
361名無しさん@毎日が日曜日
COBOLでもやっとけってことだな