国保・住民税の未払い溜まってる人集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 03:27:08 ID:Px2RcHUD
>>206
大丈夫。そのために給料をもらっている人が会社にいる。
就職が決まったら会社にまかせておくのが一番。
208201:2005/09/09(金) 03:40:58 ID:ozae1LbS
>>204
レスありがd
解雇だと対象になるんだ。
一応辞めたときに役所で普通に手続きしちゃったんだけど
減免申請しようかどうか迷ってて。
ホントにやばくなったら相談しに行くことにするよ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 04:21:17 ID:y82d21Rf
>207
レスありがと。
あまりこういうのは心配しなくてもいいのかな。
とりあえずはまずは就職活動に励んでみるよ。
こんな時間なのに答えてくれてありがと。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:20:27 ID:3oY8nwPd
国保30万程未納だけど就職できたら会社から保険証もらえるからスルーでいいんだよね?病院にもいってないし払う気ないよ
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:41 ID:Bgb8ra3W
>>210

moumanntai
俺も同じさBABY
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:12:04 ID:xjn+9abP
会社に請求くるよw
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 02:58:21 ID:4KzIGwr0
>>210さんは、国民保健30万程未納ということは、加入手続きしたのに未納なんでしょ。
その場合>>212さんの様に会社に請求くるって事なのでしょうか????

私の場合、国民保健の加入手続きは、していなくて請求書も来ていないです。
今後就職したら会社から保健保険証もらえるから問題無しで、
過去の未加入分の時期分は、払う必要は無い・・と理解していますが、本当の所どうなのでしょうか?
どなたか教えてください。





214名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 18:10:05 ID:4yh6pXqq
定職に就いて過去の普徴分や国保払わないで、納税相談もばっくれてると、会社に給与照会→会社にばれた上差し押さえになるからな
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 18:49:05 ID:KdBoM+q8
>>214
会社には連絡くるけど差し押さえにはならないよ
俺が実際そーだったし
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 03:46:14 ID:4W2CIGaZ
国保は自治体によって扱いが違うからなー。
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 04:00:11 ID:fBBJkazp
というか国保に加入しておいた方がいいと思うよ
俺も3年近く未加入だったけど
どうしても病院に行きたかったので
役所に行ってみた。
過去2年分は遡及されるが無収入なので2年分で7万くらい
(20万くらいは免除される)自治体にもよるが
それを今後分割して払うから負担もそんなに大きくない。
そしてその当日病院に行ったw
月々3000円くらいだから絶対に加入しとくべきだ。
218217:2005/09/14(水) 04:15:30 ID:vUWI/l4H
公務員さんご苦労様です。
私も2年間、国保・年金未加入です。国保の未加入期間のさかのぼり徴収は他の県に
住民票を移せばチャラになるし、就職してしまえば会社から健康保険カード発行して
貰えるからな。国民年金は払ってもどうせ貰えないだろうし、もらえても生活保護の方が
多く貰えるんだよな。この制度自体無くさなければ加入者が増える筈も無い。
全て国が悪いんだよな。
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 07:18:21 ID:0zodaRnX
つうか住民税てなに?俺実家にいたときは
一円も払わなかったし同じ県内の別の市に越してきてからも払ってない。
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 10:32:28 ID:1x/yKwPg
去年から全く無職なのだが最近「税金等の算出に必要だから所得無くても申告しろ」と書類がきた・・・。
昨年の生活状況を具体的に・・・と書いてあるんだがなんて書けばいいんだろ。
「目標もなく職にも付かず貯金を食いつぶし引きこもってズルズル生きてました」
とでも書けばいいのかな・・・嫌じゃんwどうしよ
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 12:22:48 ID:rQDFX1bu
>>220
うわ!あなたはおれですか!?境遇全く同じです。

今月末には、一昨年まで住んでた区から住民税の差し押さえが来る。
払おうと思えば払えるんだけど・・・・・・先も見えないのに蓄えを減らしたくない。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 13:54:48 ID:+LSasAsD
仕事辞めて社保抜けてから、国保には入らずダラダラと無職生活なんだけど
保険に入るのは義務で絶対払えってシステムなの??
とりあえず入りたくなったら入るもんだと思ってたよorz
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 04:10:30 ID:UttXpYOr
>>218

>国民年金は払ってもどうせ貰えないだろうし、もらえても生活保護の方が
>多く貰えるんだよな。この制度自体無くさなければ加入者が増える筈も無い。

これは実際問題として深刻だ。
真面目に国民年金を払うより、払わずに生活保護を受ける方が生活が楽なんだもの。

日本の税制は変、資金不足で消費を活性化するという名目で
創価学会=公明党の口車で地域振興券をばらまき幾ら無駄にしたことか。
創価学会の人は喜んでいたけど、創価学会員には振興券が行き渡りやすいシステムだったから。
公明党を野党に戻さないとね。
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 10:38:08 ID:eIlwVrhJ
無年金者=犯罪予備軍
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 11:34:04 ID:6KJlBTKR
つーか住民税の申告って、源泉徴収表とか必要なんだよな。 バイトを転々
としてきた俺の場合、それぞれの勤め先に発行してもらわないといかんのだが、
それが一番嫌。 辞めた仕事先に電話したくないし、顔合わせたくない。
給料明細も全部は無いし。
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 13:12:06 ID:DHvDFexn
申告しなきゃいいじゃん
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 05:14:00 ID:QT4IZjt4
事情は自分も分からんが、収入無しだろうが有ろうが申告なんてして
ねーよ。最初の頃は申告して下さいと役所からハガキが届いていたから
申告してたけど。そのうちハガキも来なくなった。
その代り、なぜか親の収入を基準で払えと通知が?
でも、親は定年退職して今はアルバイト感覚の収入だから安い?かな。
保険証の金額が7千円位だから、まあ、良いかなと。。
ただし、アルバイトしてた時の給料明細と病院の領収書だけはちゃんと
取ってある。先月は歯医者に通って4万以上掛ったので、もう国保は元を
取った感じかな。つーか、他にもちょくちょく病院に行くから。
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 17:03:04 ID:Nhoxiq/o
3年間無職無収入で住民税申告に行ってなかったけど、
どうしても申告が必要になったんで今日行って来た。
なんかスゲーあっけなく終わったんでもっと早く言っとけば良かったとオモタ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 00:57:01 ID:v5wjmt0l
>220
>221
自分も同じです。
先月そういう通知きてたけど、ムシしてたらまた督促がきて、
月末までによこさないとお宅訪問するって書かれてありました。
一応少なからず収入はあるけど確定申告してないからかなーと思ってた。。
いま分納してるんだけど、これ書類返さなかったらどーなるんだろうか。。
でも行きたくないお役所
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 01:21:09 ID:x6rIzv3+
市民税のため、昨年度所得を申告して下さいって通知、私のところにも届きました。

それで、市役所へ行き、「昨年は収入なしです」と用紙に0円と書き、押印して終了。
ドキドキしてたけど、アッサリしてました。

来年はきっと納めます(-人-)
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 11:03:53 ID:cYMBlFoN
昨年度所得を申告して下さいって通知がきたので
今から市民税の申告をしに市役所に行ってきます。
恥ずかしながら自分も無職で昨年は収入なし0円です・・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 20:24:09 ID:LVgBz68G0
先日、住民税の催促来たんですが今年は無職なので払えないんです。
12500円来てるんですが、減額とかにならないんですか?
後、国保も2500円ぐらいうpされてるんですがどうなんでしょうか?
国保は親の扶養に入ってるんですが、自分のは自分で払えって言われて
いるんですが、払えません・・・
やっぱり親に払ってもらうしかないんでしょうか?

去年は180万ぐらい所得があったんですが、申告してないんですがやばいですかね?
申告してないと住民税、国保が増えるとかないんですか?
質問多くてスマソ・・・申告してないのがバレるのやばいんで・・・
おねがいします。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 21:33:46 ID:DxQy00he0
お役所から郵便が来てた。
開けると、なんと正真正銘の国民健康保険証がっ!!!
働き者のニートの漏れにお役所からの無料プレゼントかと思いきや
「負担率 10割」の文字が……
今どきのバカ公務員はこんなイヤミをするらしい
ゴミ箱直行しますた
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 22:18:11 ID:2LWXJzi/0
コピペだが

405:09/26(月) 11:52 VQncO7WT0
俺たちは社会保険庁他の人間に、ゴルフクラブとマッサージチェアー
を買い与えて、ポケットマネーをあげて、20万かかるマンションに
3万で住まわせてやるために、
税金も年金も払ってるわけじゃないんだ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 13:36:48 ID:eXxMfuUk
二年分まとめて払ってやったった!
だははは!!



簡保解約して(泣
236シャクラe大回転 ◆9tXs6pTphg :2005/09/29(木) 11:48:01 ID:DH1BrZX0
ご丁寧にピンクの封筒で督促きやがった…


最近役場に行くのも郵便受け見るのも怖いですd(ゝ∀・)
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 18:26:39 ID:x1pg8hsM
差し押さえが来るのって住民税とか自動車税で
国保や年金は払わなくても何もないよね。怪我したときに全額払ったり年金給付がなくなるだけで。
無職で住民税だけ何とか払ってる状態なんだけど。
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 21:14:56 ID:9chhHaRy
>>232
180万ならたいした影響ないだろ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 21:39:57 ID:knAVNGzo
8月いっぱいで仕事辞めて保険証は会社に返したのですが、
しばらくフリーターするつもりなのですが国保などに入った方がいいのでしょうか?
今19歳なのですが・・・
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 22:08:08 ID:KKrGr610
>>239 ふように入れ。
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 22:12:01 ID:KKrGr610
>>235
払ったって、何を?
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 22:56:37 ID:3+U1wVsr
助けて下さい!!!
無職なのに特別区民税第2期¥15,500も払えねーよ!!
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 14:01:58 ID:bWBlCxaD
今親の扶養に入ってるんだけど、国保に加入した場合保険金は去年の収入で決まるんですよね?
去年学生だったもんで確定申告してないんですが、いったいどうなるのでしょう?
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 14:24:30 ID:7kksTv67
そのまま扶養でいいと思うんだけど…
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 14:59:21 ID:lqVMVshB
賢い方々に質問です。

上申書書いて国保を辞めたとしても、後からまた加入出来るの?
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 15:06:52 ID:dNiOa9vL
>>242
差し押さえの通知来ない限りは、ばっくれててもいいんじゃない?
その間、延滞なんちゃらとか付いて多少徴収額が上がるけど、
2倍にも3倍にもならないだろうし。

そもそも何十万円とかならともかく、2万3万くらいの額だと、
差し押さえ自体来ないんじゃないかな?
世の中、何百万円とか滞納してる人もいるんだから。
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 16:59:25 ID:PhXD3CGj
私も国保滞納してるよ。
30万。払えないよ
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 19:55:03 ID:5ouvbtEs
>>241

何をって、スレタイ通りの支払いだよん。
あと固定資産税。 年金は真面目に払ってる。

バイト風情の俺には、国保はきついわ・・金額がな〜 !!
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 03:56:09 ID:pFKUAGPu
固定資産税なんて、持ち家があるのか・・・
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 03:59:13 ID:47DJsdIW
>>247
しばらく 遠い県に引越したら?
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 04:13:39 ID:pFKUAGPu
虫歯で歯科に通っているのだが、健康保険無かったらガクブルな金額になるよ。
「白い詰め物が、目立たなくて良いですよ。保険効きませんけどw」とか言われて、
「保険の効く、変な銀の奴で良いですw。」て答えた。
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 04:39:14 ID:7EtgykB+
>>251
そうか?
私は虫歯の治療で10割負担の8万払ったけど
国保払うよりは安いよ
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 04:52:43 ID:xeGP5xaA
この前友達と話してたんだけど払うものはいくつかあるけど
ほんと住民税だけはきつい
延滞金凄いし、放っておいてもそうそう消えないし。
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 20:06:16 ID:YAELBWa0
住民税3万滞納してます、死んだら遺産で払う予定
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 04:06:39 ID:b3E8vGeQ
現在32歳で国民年金全く払ってません!!
数ヶ月前に現住所に転居してきた際に市役所で尋問されまつた(;´Д`)
「年金手帳紛失してるから払いたくない!!」と言うと
「じゃあ再発行して後日送りますから」

それから現在、今だに送られてこず。
だが時効になってない分の督促状は来た・・・〇〇万円だって(# ゚∀゚)
256名無しさん@毎日が日曜日