「古物商」の許可を取ろうと決めました。Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットCD屋
ダメ板らしくマターリと行きましょう。
興味ある方や申請中の方、またはプロの方々のアドバイス待ってます!

前スレ:ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1104390981/
2:2005/05/04(水) 19:50:05 ID:C+ypocis
3ネットCD屋:2005/05/04(水) 19:50:40 ID:GExJH4R4
前スレより1さんのレス。

958 :1:2005/05/03(火) 21:32:10 ID:7oMqbpnZ
基本的に無職です。
「古物商の許可免許」は取得しても職業ではないので
ダメ板でもすれ違いではないとは思うのですが、
「古物商」の許可免許は取得したのでスレタイの目標は達成できたかと
思っております。
ただ、このスレ読んで古物商の許可免許を取るべく努力しておられる方々が
いらっしゃるので自分は取得しましたあとは知りません。というわけにはいきません。
たまたま、オークションに生活の糧を求めているプロの方々が多いだけでプロはなりに
生活していくにはなまじの苦労ではないことも教わりましたし知りました。
確かにダメ板では前向きなスレはすれ違いなのかもしれません。
でももう少しこのスレみて「古物商」の許可免許を取ってダメ板から抜け出すぞと
思っている方がいる限りつづけさせてもらってよろしいでしょうか?
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 20:06:25 ID:b7Hiigjd
古物商の許可を取ってもダメ板から抜け出せないものです。
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 20:07:17 ID:QnaaBKHh
宜しい。
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 00:09:21 ID:nYjiTyX0
原価0の男です。
皆さん今後ともよろしくです。
1さん
影ながら応援しております。
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 00:43:12 ID:/sfWFQhG
俺前科ものだから成れねえよ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 01:01:08 ID:W7bnruAg
>>7
オークションをやる分には関係なし。
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 01:13:48 ID:eG7vWcj+
俺もそろそろネット古書店を始めるかな。
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 02:37:16 ID:eO0NUJjg
>>4
そう。ここって無職板ではないんだよね。
ダメポなら良し。
11古本屋俵太:2005/05/05(木) 16:26:45 ID:h5YU71K5
ネットCD屋さん、スレ立て乙です!
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 16:33:26 ID:W7bnruAg
>>11
お店はもう開店されたのでしょうか?
13古本屋俵太:2005/05/05(木) 16:44:44 ID:h5YU71K5
>>12
まだですよ〜。7月初旬オープン予定です。
今月下旬から6月中旬まで内装工事、6月下旬から
プレオープンみたいな感じで買い取りのみの営業を
予定しています。まぁ正式にオープンしてもほとんど
買い取りのみの営業になりそうですが…。店舗が狭いので
店頭での売り上げは正直期待してません。

とにかく買い取りが予定通りに入ってくるかどうかが勝負です。
前スレ最後の方でどなたかおっしゃってましたが
売れそうもないゴミ本ばかり持ち込まれる可能性もありますからね。
そうなれば即廃業。本当に今はこれが一番怖いです。
141:2005/05/05(木) 17:01:38 ID:BGYmD3kD
本当に連休中はいいお天気でしたね。
仕事されている皆様 乙です。

>>11
俵太さん開店準備乙です。
どんな感じでしょう?
今度は実店舗開店が目標になりましたので自分もガンガリマス!!

ネットCD屋さんスレたて乙です。
今日一杯は自分もお休みなのでノンビリ風呂入って寝ます。

原価0の男さん
「古物商」の申請はすんだのでしたっけ?
みんな居住地は違えど目標もっていけたらいいですね。
15ネットCD屋:2005/05/05(木) 17:38:06 ID:8Sm+jDDj
>1さん
次スレのタイトルは本当はもっと長く両端に【】を付けたかったんだけど、
何回やってもエラーが入ってしまい、月並みなものにするしかなかった…orz

しかし、今日は中日って事もあって売上散々、届くメールもスパムばっか。
ネットも飽きてさっきまで昼寝してたよ。クルマで出かけ様にも道混んでるしね。
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 18:42:16 ID:W7bnruAg
GWは売上若干巻き返しました。明日入金してもらえると助かるんだけどな〜。

今のご時世、店舗を持つ勇気は私にはありません。
171:2005/05/05(木) 19:05:32 ID:BGYmD3kD
>>16
自分も最初はそうでした。少し前までかな?
でもうちとこの大将に言われて、やるからには目標として店舗開店を掲げて
取り組むことにしました。
現在の情況ではまず不可能に近いですが一歩一歩やっていきます。

ネットCD屋さん
スレタイは月並みでけっこうです。
スレタイよりも内容で月並みではなくしていきましょうよ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 21:15:45 ID:W7bnruAg
古本屋を開店する。いらん本がいっぱい持ち込まれる。
リサイクル店を開店する。いらん物がいっぱい持ち込まれる。
いらん物を上手くさばける自信があるなら、店舗を持ってもいいと思う。
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 23:03:14 ID:XLXAKih0
>1
原価0の男です。
わたしは古物商は取っておりません。以前古本屋のオヤジに
取得した方がいいですかねと、相談すると今は必要ない。10年
以上前なら取ることを進めたといっておりました。
わたしの原点はゴミ漁りです。原価0の資金でここまできました。


20古本屋俵太:2005/05/06(金) 00:04:21 ID:OLzTsg7V
>>14
1さんもやっぱりお店を持たれた方がいいですよね。
自分もまだまだですが、一緒にがんばりましょう!

21名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 00:56:34 ID:A+Ce05Ys
実際に店舗をやってみると、いい経験になると思います。
頑張って下さい。
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 02:14:35 ID:jw2hjwN4
思駆です。
>>19 10年以上前なら…
こんばんは、原価0の男さん。
古本屋に限らず10年ほど前が古物商にとっての最盛期だったようです。
鑑定ブームやら、とにかく庶民のバブルでしたからね。
バブルがはじけた今、旨味を全部フランチャイジーに奪われた感が
ある業界ですから、その古本屋の親爺が言うのはある意味正解です。
でも、元手を掛けられない人にとって手軽に事業を立ち上げられる
古物商はまだまだ魅力のある商売だと私は思います。
日本はまだまだ使い捨て文化なので、ゴミ資源には恵まれていますよ。
昨日行ってきた幕張メッセの巨大フリマは相変わらずの盛況でした。

23ネットCD屋:2005/05/06(金) 11:10:53 ID:0VPsllaq
テスト
24ネットCD屋:2005/05/06(金) 11:13:28 ID:0VPsllaq
…ああよかった。やっとアクセス規制が解除されたよ。
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 13:22:27 ID:gNR+8U7y
何このスレ。無職に喧嘩売ってんの?
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 14:47:07 ID:A+Ce05Ys
この世で一番安く物を買えるのは、素人出品者のフリマ。掘り出し物結構あり。
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 21:00:59 ID:A+Ce05Ys
消費者のニーズに合わない商品を出品したら、落札されないのは当然です。


28名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 00:40:01 ID:K3djWnbe
そろそろ四十代が見えてきた私、今日は再就職の面接です。


皆さんにはがんばってほしい

29ネットCD屋:2005/05/07(土) 07:57:35 ID:IFQ0gTG1
>>28
ありがとさん。アナタも面接がんがれ!
301:2005/05/07(土) 13:28:33 ID:4KCpfiGV
病院にいってきました。
コレステロールが高いんだと・・・
あんまり病気とは関係ないような気がすんですけど。
3000円の検査費用がきつい。
>>28
自分もリストラされたのは41のときでした。
みんながんばっていますよ。
40すぎ(やってみないとわからないですから。)の再就職は厳しいですけどガンガレ!!
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 13:49:32 ID:UOJ/XtKr
>>26 
素人装ってジャンク売ってるプロも多いよ
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 17:42:48 ID:O4A+GH3i
本をオクに出品している方々に質問なのですが、1日どれくらいの数の出品をして
いるのですか?
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 18:16:33 ID:/hWpurhp
常時、5千冊〜7千冊出品していて月15万〜20万の儲け
でしたっけ!
34右在堰堤之介:2005/05/07(土) 18:19:29 ID:mXzHfKtR
 祝パート2

 旧MTビル

 がんばって、さっさと開業してください
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 18:39:18 ID:O4A+GH3i
>>33
それはちょっとありえないような出品数ですね・・・
36ネットCD屋:2005/05/07(土) 18:59:20 ID:IFQ0gTG1
>>35
いや、ヤフオクなら出品期間の関係で少ないけど、楽天フリマやWANTEDなどの
他のオークション・サイトなら1万点以上出品している方は結構いますよ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 18:59:24 ID:jYV1RYvT
まんざら、がせネタでもないように思うのですが・・
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 19:37:06 ID:eTKcYIhA
思駆です。
>>33
そんなに出してたら商品の管理が大変そう…。
自分なら確実に何冊かは紛失するだろうなぁ。
そうは言っても在庫を全てネットに反映出来たら
売上げももっと上がるのは間違い無いですよね。
はぁ、、出品と梱包作業マンドクセ…
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 19:49:01 ID:O4A+GH3i
1万点出品ですか。手前にはとてもマネできません。本は大変なんですね。
401:2005/05/07(土) 21:09:44 ID:4KCpfiGV
>>38
そんなこといわないでくだせ〜
まだ出品速度も遅くてお役に立てないかもしれませんがガンガリマス!!
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 21:50:18 ID:eTKcYIhA
思駆です。
以前はイージーシークが古本屋の在庫置き場という感じで、
我々古本屋にとっては有り難い存在だったのですが、
古本主体からだんだん離れて、最後には楽天市場に併合されてしまい、
そのうえアダルトが禁止になっちゃったのがイタイです。
アマゾンのような今、売れている書籍がメインじゃなくて、
絶版系の書籍が多かったのが良かったんですよね…。
マニアックでコアな書籍ばかり沢山出していた本屋さん、どうしたろう?
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 09:25:14 ID:heV7Od4l
おはようございます。今日もガンガン出品しましょう。
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 14:51:34 ID:hMpjcl4M
久しぶりにダメオク板を覗いたら荒れていたので哀しい。
連休時は売れないから心もスサむのか?
44ネットCD屋:2005/05/08(日) 19:38:56 ID:kI44JhyP
>43
エロ本屋さんとは以前EASYスレで(名無しとして)よく語り合ったけど、
昨日から続く一連のレスはちょっとアイタタッ!な内容が多いね。
何か辛い事でもあってそれを吹っ切る為、無理に自分を演じているのだろうか?
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 19:55:45 ID:lw5g7bcp
そんな時もあるよね
46ネットCD屋:2005/05/09(月) 10:30:04 ID:wNYSXbTw
おはようございます!今日は良い天気ですね。
GWも終った事だし、共にがんばりましょう。
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:29:58 ID:hhb7Ikvr
古物の台帳って警察はかなり厳しくチェックしてくるんですかね?やはり必ず全部の取引を記入しなければいけないんですかね?誰か教えてくれますか。
481:2005/05/10(火) 19:32:20 ID:ff0OIcW6
>>47
基本的にはノーチェックです。
台帳に記入する場合は買取1万円以上です。
自分の場合所轄署の生活安全課で許可免許証をもらうときに
「大学ノートでも台帳にすれば?」と言われました。
日頃チェックはされませんが何かのときのために台帳は付けておいたほうが
いいようですね。
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 20:30:05 ID:dP9BhgrS
古本屋さん(一般書店)にとって、まさに天敵といえる存在は、
ネットショップやプチオク業者(無店舗)なんですが、まあ、
それはもうどうにもならないことで、店舗を構えている商い
は、皆さん試行錯誤ですね。勿論書店でもオンライン注文を
実施し、送料無料で対抗意識は旺盛といったところで、差を
つけなければ、客は遠ざかる一方ですね。私は最近興味本位に
古本屋さんで、ネット出品で月どのくらいの売り上げですか
と買うついでに聞くんですよ。返ってくる言葉は30万ぐら
いとか体裁の良い返答が戻ってきますが、そんな返答ははなっ
から本気にしてません。虚言癖はこのテの商売人にはつきもの
ですから(笑)。とはいえそれがもし本当だったら、誰でもやり
ますよ。例え嘘でも夢を見させてくれる。しかしそれは夢・・・。
信じないなら
目を覚ます方法は体験するしかない。儲かっていないのに、儲かる
なんて軽々しく言ってほしくないものです。
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 21:16:57 ID:renFKsvX
思駆です。
>>49 返ってくる言葉は30万ぐらい…
売上げですよね? 利益じゃなくて。
古本はセット本なら数万するのもザラな世界ですからねぇ…。
ウチのようなショボイ店じゃなくて、従業員を雇っていけるような規模で
経営者がネット販売に力を入れているのだとしたら、十分イケルんじゃないですか?
従来から店売りとは別に目録を発行して特定のお客さんに配布している店も
少なからずありますから、まんざらウソとも思えないのですが。
もちろんダメだめのショボイ零細店舗だとしたらマユツバかも知れませんね。
古本屋も他の業種同様、ピンキリですよ。
> とはいえそれがもし本当だったら、誰でもやりますよ。
普通やらんでしょ。桁が違っていませんか?
51ネットCD屋:2005/05/11(水) 01:21:28 ID:+N5HGeCX
目録販売で思い浮かぶのは、つげ義春の「無能の人」に出てきた古本屋の男。
現実の目録専門書店もあんな感じなのだろーか?
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 01:40:41 ID:pIsc2Hzf
思駆です。
>>51
だから、ちがうっつーの。(ワロタ
しかしいいよね。つげ吉春ワールドの住人たち。
CD屋さんも河原に小屋造って、あがた森魚などのCD並べては?
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 01:44:26 ID:pIsc2Hzf
×つげ吉春 → ○つげ義春 スマソ。
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 09:34:46 ID:vgAEViYR
古本を30万売り上げたとした場合、原価、出品料等を差し引いて、純利益はどれくらいの金額になりますか?
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 11:20:13 ID:pIsc2Hzf
思駆です。
>>54
古本屋の標準的な買取価格は、売れそうもない本なら販売価格の1〜2割。
新刊や価値がありそうなレア本なら5割程度でしょう。
売り上げが30万でも、レア本が売れるよりゴミ本が売れたほうが
利益は大きいですよね。
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 11:31:04 ID:pIsc2Hzf
↑追記
一般的な、お客様からの店買いの場合です。
古本屋もセドリや依託販売もしますから一概に幾らとは言えませんね。
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 14:48:19 ID:jjIyzog1
ゴミ本を大量出品するのが利益につながるということですね。
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 16:18:42 ID:pIsc2Hzf
思駆です。
>>57
そうとも言えません。普通は売れないからゴミなんですから…。
一般の人にはゴミに見えるけど、マニアにはお宝に見える本や雑誌が
オークションでは利益をもたらしてくれます。
要は、そういうのを「見る目」が必要なんですよね。
それが大型店の店員と古本屋のオヤジとの違いなのかも知れません。
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 17:43:37 ID:jjIyzog1
思駆さん、勉強になりました。ありがとうございました。

60名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 19:23:56 ID:2ax+IGG/
明日リサイクルショップの面接の為、履歴書を書いてるのですが好感の持てる動機はなんとしたらよいでしょうか。
本当の動機は何となくなのですが…。
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 20:27:37 ID:EvwnU8eM
>>60
将来、リサイクルショップを開店したい! これでOK!
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 20:36:16 ID:1e+F1gIc
ツーチャンネルのカリスマコテハンに影響された。
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 21:17:33 ID:2ax+IGG/
61
それにしときます。ありがとう。
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 23:10:39 ID:leh1qbfH
カリスマこてはん・・ プロのにおいがぷんぷんするもんね。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 00:36:22 ID:SaNDn5R8
ところでこのスレの主役、1さんの釣具は売れているのでしょうか。
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 09:45:12 ID:eF0DhZKC
1は立バイトが本職になったので、釣具は廃業だそうです
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 10:31:49 ID:AXZkkdB4
それゃ良かった。急ぐこともないだろ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 11:55:40 ID:Ay9irqjI
売り上げ30万くらい余裕で達成できなくね?
普通にやっても100は行くだろ
69ネットCD屋:2005/05/12(木) 12:05:38 ID:C7I8yFQS
>>68
…ハァ、現実を知らないヒトは軽く言ってくれるね。
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 12:31:47 ID:Ay9irqjI
>>69
現実知ってるもん!
そもそも売り上げ30じゃ生活できないじゃん!
71ネットCD屋:2005/05/12(木) 12:41:25 ID:C7I8yFQS
現実知ってるもん→よかったら話してみてよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 12:45:52 ID:Ay9irqjI
僕もネットやってるもん
もっといっぱい売れてるもん
73ネットCD屋:2005/05/12(木) 13:55:24 ID:C7I8yFQS
もっといっぱい売れてるもん→子供じゃないんだからもっと具体的に。
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 16:53:03 ID:Ay9irqjI
だから100万円くらいってゆってるじゃない
75ネットCD屋:2005/05/12(木) 17:21:08 ID:C7I8yFQS
その説明じゃ脳内売上と変わんないよw
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 17:42:24 ID:SaNDn5R8
面白いキャラが登場したか。こっちはパソコンが壊れかけてそれどころじゃない。
デジタルカメラとか高額商品を扱えば100万くらい売れるだろうな。
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 18:09:30 ID:Ay9irqjI
脳内じゃないもん
お母さんにゆって申告もしてるもん
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 22:52:15 ID:LZQs0vPz
原価0の男です。
売り上げ30万稼げるならば、就職なんかしません。
因みに自分の売り上げはその半分以下・・・。まあ単価
の安い古本類ではなかなか利益はでません。
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 23:18:43 ID:SaNDn5R8
正社員でも月給15万の世の中だから、十分だと思いますよ。
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 23:40:19 ID:LZQs0vPz
>79
毎日パソコンと睨めっこするより、会社の事務のカワイ子ちゃん
を見ながらニンマリしてたほうが、快適だな〜。
最近人の温もりを感じてないせいか・・・。
81ネットCD屋:2005/05/12(木) 23:59:06 ID:C7I8yFQS
>80
>会社の事務のカワイ子ちゃんを見ながらニンマリしてたほうが、快適だな〜。

禿同。通勤途中で見かけるチャリ漕いだ女子高生の生アシも加えてください。

82名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 00:16:42 ID:08TMpBrM
そのかわりに発送作業の合間に
千鶴14歳処女喪失.mpgとかみられるだろ
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 00:17:40 ID:Sy5naoSE
皆さん、大宮のキャバクラでストレスを発散して下さい。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 11:49:02 ID:XSA7hYfN
売り上げ30万で仕入れが50%だとしても在庫分のダメージがあるだろ?
現金問屋からFAX流してもらって、売れてから発注にすればリスク無いし、
粗利10%でも安定して稼げると思うけどどうか
85古本屋俵太:2005/05/13(金) 13:37:23 ID:1JuBJsvd

古物商許可証キターーーーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

でも、てっきりプレートもついてくると思い込んでたので
がっかりです…また余計な出費が…。

ところで思駆さん警察の立ち入りとか過去にありましたか?
違反があれば懲役もあるので営業には気をつけるようにと
妙に念を押されたのが気になりました。
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 13:39:34 ID:XSA7hYfN
>>85
横レスだけど許可取った最初に来ることがあるよ
それ以降5年全く来ない
87古本屋俵太:2005/05/13(金) 15:07:37 ID:1JuBJsvd
>>86
そうですかー。ありがとうございます。
最初は確かに来そうですね。アダルト本はきちんと区分けしてないと
何か言われるのでしょうか。買い取りの際の身分確認もきっちり
しといた方がよさそうですね。警察は怖い感じの担当だったので
ちょっと胃が痛いです…。1さんの時のような婦人警官がよかったです。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 16:33:36 ID:WU3p71nR
思駆です。
おめでとう、俵太さん。晴れて古物商の仲間入りですね。
私の店は10年来、警察の立入はありませんね。
アダルトについては、PTAのおばチャンの団体さんの立ち入りがありました。
アダルト商品の区分けについては、各県の条例がありますから、基本的には
それに従ったほうが良いと思います。
オープンまで残すところ2ヵ月、楽しみですね。
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 17:02:06 ID:WU3p71nR
思駆です。
>>86 さんも同業者さんですか。
景気は如何ですか?
90ネットCD屋:2005/05/13(金) 17:08:17 ID:lhZALc3n
>PTAのおばチャンの団体さんの立ち入りがありました。

くわしく!
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 17:34:18 ID:XSA7hYfN
>>87
うちはホント893みたいな人で、何もしてないのに恫喝されました
たまたまその人が来た日がうちの定休日だっただけなのに・・・
身分確認はきっちりした方がいいですね、台帳は税務署的にも重要ですし

>>89
うちはDVDとか写真集とかアイドル、アダルトで凌いでます
あとfフィギュア、玩具とか・・・なんか色々手を出してますね
最初は必死でネットやってました
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 18:05:12 ID:Sy5naoSE
>PTAのおばチャンの団体さんの立ち入りがありました。

うちの店は昔遊戯王カードを子供相手に売っていた事、アダルトがあることでPTAが
来た上、地元小学校に「出入り禁止店舗」と指定されました。

私は最近名無しで書き込みしているネット時計屋です。
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 19:15:31 ID:e2KyFnHH
★<大阪>偽ブランド販売目的所持で通販業者逮捕

 ニセのブランド品を販売するために所持していたとして大阪市中央区にある
通信販売会社の経営者が商標法違反の疑いで逮捕されました。
 逮捕されたのは大阪市中央区のブランド通信販売業者「デジタリアン」を
経営する遠藤万次郎容疑者で偽物のグッチのカバンなどを販売目的で
所持していた疑いがもたれています。
 「デジタリアン」はインターネットを通じ定価の半額近い値段でプラダや
エルメスなどのブランド品を「すべて本物」とうたって販売していました。
 警察は遠藤容疑者がほかにも偽ブランド品を大量に所持しているとみて
調べています。

ABC WEB NEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200505121201004.html
94ネットCD屋:2005/05/13(金) 19:31:50 ID:lhZALc3n
>>92
いつもの事。釣られないでね。
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 19:36:31 ID:C/52+Mr1
>>92
ネット時計屋さんって偽物以外に
普通の時計も仕入れて売ってるんですか
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 19:57:54 ID:HQ2HI75j
60だが受かりました。ありがとう>>61
オレはそのまま書いたぞ。
9761:2005/05/13(金) 20:33:34 ID:QaUWYryf
>>96
おめでとう!! よかった! よかった!

俺が雇う側だったら、独立心のおおせいな人雇うし
自分の面接のときも、個人事業やってたと言うと90% OK!
経営者とって、期待が持てますよね!
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:24:29 ID:aqCyPyUt
原価0の男です。
先日行きつけのリサイクルステーション(ゴミ置業者)に行き、
いつものように売れ専の本を物色していると、業者のおやじに
お持ち帰りはダメだと、注意を受けた。理由を聞くと、本に
個人情報が書き込まれているとヤバイからなのだという。つい
に可燃物まで火の粉が及んだか・・・。これではおそらくゴミ
漁りもできなくなるであろう(現在はしてませんが)。
原価0の仕入れ先が途絶えてしまった。
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:31:55 ID:aqCyPyUt
補足
リサイクルステーションとは、ゴミ処理場ではなく
市が運営している資源倉庫のこと。
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:45:51 ID:JtIoAit3
>>98
就職する事になるのですか?
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 07:25:24 ID:+JZG5aNw
1って最近何やっているの?
102ネットCD屋:2005/05/14(土) 08:55:27 ID:E5PKTxNu
>101
1さんは現在、思駆さんの忠実なるしもべ。もとい、アシスタントとして
時には優しく、時にはしごかれながらも元気でがんがっております。
この間仕入れルートを周って後で思駆さんの店に立ち寄ったら、
店内には他者を寄せ付けない2人の濃厚な世界が展開されていて、
当方は度肝抜かれますた…あれで店の営業も続けているのがスゴイです。
(1さんは一足違いで帰られたそうでお目にはかかれませんでしたが)
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 11:16:09 ID:Imj+RyPI
>しごかれながら元気で

とはそーゆー意味かっ!
ウホッ
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 12:18:03 ID:vA21aqRE
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

105名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 12:18:44 ID:bopVJQln
>100
就職活動はしておりますが、なかなか条件の良い
職種はないです。最近は正社員のリストのなかに
も、やれパート社員やら派遣社員といった正規
外の求人も含まれていますね。中には正社員より
も派遣社員の方が給料が良かったりと、あべこ
べです。
・・・確かに仕入れ先が減り、今後は身銭で
仕入れるしかないですね。
>84
良いと思いますよ。売れない在庫を多く抱える
よりは、わたしも以前はそうした形態でやって
おりましたが、なかなか箸にも棒にもかからない
、そして取り分は半分半分でしたので、苦労し
たわりには報われませんでしたが・・・。原価
0なので文句はいえません。
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 12:34:42 ID:mjkEymKb
思駆です。
>>84
>>105
私も以前、知り合いの卸屋さんから現金問屋を紹介してもらって
商売の仕方を教えてもらった事があります。
84さんは「FAX流してもらって」と具体的な方法をサラっと書いて
いるので、実際に経験があるのでしょうか?販売方法は主に電話アポ
での販売ですが、卸しは薄利なので大量に売り捌かなければなりません。
そのため一日中電話を掛け捲らなければなりませんので。シンドイです。
正業にするにはテレアポと営業の素質がなければ勤まりませんね。

>>102〜104
ゲロゲロ…カンベンシチクリ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 14:11:41 ID:JtIoAit3
先程埼玉スーパーアリーナのフリマに行ってきました。素人出品者が大多数でした。
フリマプロも減少の傾向にあるのかもしれません。売れませんからね。
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 15:32:32 ID:IfLRJh54
FAX流してもらって・・・の話をしたものですが、
キモは単価の高さだと思います
ジャンルは伏せますが、10万くらいのものに5千円乗せ位で売れば
多少納期が掛かっても良く売れます

店持ってしまうと、付き合いもあってそういう価格破壊的なことはできないですけど。。。
109108:2005/05/14(土) 15:39:52 ID:IfLRJh54
あ、私はHPとオークション中心でやってました
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 02:18:42 ID:xNN2eOlO
思駆です。
>>108
なるほど、良さそうですね。
今は止めてしまった理由は何なのでしょうか?
111108:2005/05/15(日) 13:38:18 ID:5s4EI7Gj
>>110
お金が溜まったので店舗を持ったからです
あまり安売すると同業者に叩かれるんで
まあ当然といえば当然ですけどね

保証金用意できるなら家電とか結構いいかもしれません
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 14:27:41 ID:xNN2eOlO
思駆です。
>>111
儲かったんですね。羨ましい…。
113ネットCD屋:2005/05/15(日) 18:37:06 ID:hkdEdsA5
>111
よくあるチャリコギに陥らずに成功したのはスゴイですね。
HP&オクを何年やって店が持てました?
>112
思駆さんの栄光もあともうすぐですよ。がんがってください。
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 20:55:08 ID:xNN2eOlO
思駆です。
>>113
いやはや、栄光はいらないんですけどね、正直生活に余裕が欲しいですね。
CD屋さんのように独身でフットワークが軽い人はいいですね。
もちろん自分で選んだ道なので後悔はしていませんが…。
とにかく地道にガンガリます。応援アリガd。
115ネットCD屋:2005/05/16(月) 10:50:06 ID:/2KvUJiN
>114
正直、優しい奥さんと可愛いお子さんがいる家庭が羨ましいです。
子供の寝顔を見たらどんな疲れも軽く吹き飛ぶでしょうし。

今日は久しぶりの晴れのなのでバイク乗って仕入れに行きます。
(&新たなセドリ場所の探索。近場はもう見飽きた)
風が強くフラフラしそうだけど、気を付けねば。
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 20:39:36 ID:pOyu/On/
風邪をひいてしまって休業中です。勤め人じゃなくてよかった。
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 22:10:55 ID:aWnYiX3N
>>116
俺も今風邪ひいてるけど、
こういう時は勤め人のほうが有給あって良いと思う
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 12:32:46 ID:GvxXYF6I
ドライバーなんかは精勤手当がマイナスされるらしいぞ
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 13:23:05 ID:SgrxJbWa
私の風邪は全治1週間かかる。勤め人なら、席がなくなる可能性がある。
120ネットCD屋:2005/05/18(水) 17:24:55 ID:fMgvPZIh
さっきは急に雨が降って来て参ったよ。

かつてフリマに参加してた頃、同じ様にどしゃぶりになって逃げ場が無く、
服はおろか商品もズブ濡れでグシャグシャ!ヤケになって帰ったな。
あれ以来、フリマ参加は止めてるな。
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 18:38:29 ID:SgrxJbWa
わ〜い新規さんが値段上げてくれてる〜。即決設定にしなくて正解だった〜。
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 19:53:03 ID:sYZWP9it
123ネットCD屋:2005/05/18(水) 19:58:32 ID:fMgvPZIh
>122
グロ貼んな、ゴラァ!
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 03:54:15 ID:ubcOOU/6
古物商取ったら業者の競り市とかにもぐりこめるのだろうか?
競りの情報ってどこでつかむんですか?
125古本屋俵太:2005/05/19(木) 11:42:33 ID:TIomGcLQ
こんにちは。お久しぶりです。俵太です。

>>124
古書の場合は組合に入れば堂々と競り市に参加できます。
一般の道具商はどうなんでしょうね。アンティーク家具や蓄音機を
扱う古物屋さんと一度話す機会がありましたが、横のつながりが
結構ありそうな印象を受けました。商材別に組合とかがあるのでしょうか。

ところで1さんは最近どうしてますでしょうか?非常に気になります。
自分も人のことをとやかく言える状態ではないのですが…。
内装工事が予定よりも早く進みそうで、最短で6月中旬には
プレオープンといった感じで様子見開業できそうです。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 13:30:22 ID:Vg3KnHq+
>>113
最初はバイトもしてましたが2年半くらいですね
大体年300万くらいのペースで貯めますた

まあオークションバブルもありましたから、今からやるのは結構大変だと・・・
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 15:39:12 ID:xj1YFSPh
1さんは本屋さんと化してると思われます。
128ネットCD屋:2005/05/19(木) 16:32:49 ID:RdOOIVO/
>>125
詳しくは>>102参照。少し離れて並んだ机がプリチーですた。
(思駆さんの手伝い=店内のスペース潰してもう一つパソを置いてた)
>>126
回答どうも。当方は今のところ店舗を出す予定は無いんですが、
サクセス・ストーリーはまず、聞いておこうと思ったので。
129ネット古物屋:2005/05/19(木) 21:42:52 ID:IJoUyqp5
>>124、125
道具市場は会員の紹介が無いと入れない場合がほとんどです。
道具屋には目立った組合はありませんが、付き合いは結構あります。
質屋さんは組合があります。なかなか新参者の相手をしてくれないので困ります。
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 02:56:50 ID:m6Mo/dwQ
思駆です。
>>127
1さんに手伝ってもらうようになって、もう少しでひと月になります。
前職は釣具店の店長さんを務めていたそうで、釣具に関してはひとかどならぬ
知識をお持ちのようですが、古物に関してはほとんど素人然のご様子なので、
私の気が付く範囲で知識や技術を取得して頂いているところです。
真面目な性格の方なので、安心して仕事がまかせられるのは有り難い事です。
今は丁稚小僧のつもりで頑張って頂ければ、将来何らかの役にたってもらえる
ものと期待しています。私から見れば、まだまだ駆け出しのヒヨッコですから、
やみくもに自営するには危なっかしい状況ですから、じっくり腰をすえて
頑張って欲しいと思います。 皆さんもあまり急かさずに、1さんを
これからも生暖かく見守ってあげて下さいね。(笑
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:15:42 ID:wesqKBK+
1にとってはいいことだが、スレ的には
まったくつまんない事になっちゃんだね。

132ネットCD屋:2005/05/20(金) 11:05:52 ID:xtwlfoaj
>>131
1さんはひとまず修行中という事で、今後は近況報告&雑談で参加する形になって貰い、
別の名無しさんが「古物の資格を取りたい!」と宣言して後を引き継げば良いのでは?
そういうケースは他板・他スレではゴマンとあるし、珍しくないよ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:15:33 ID:eDL1g+2A
倒産品とかこまごまとしたバッタ物みたいな業者市ってあるんでしょうか?
ヤフオクで細々と物を売ってるんですが、月10万も利益が無くって・・・・
新しい仕入れルートを確保したいんですが・・・そういうのに出入りできたら
古物商の免許を取りたいと思ってます
134ネット古物屋:2005/05/20(金) 21:41:18 ID:bQ7vQKiR
>>133
バッタ市は現金があればはいれる所がいくつかあるが、ロット大きいよ。
電化製品なら数十台から数百台単位。
細かいものなら、数百から数千ケース単位。
現金と倉庫とトラック持ってるなら面白いと思うけど、
大量仕入れで外したら地獄だよ。
それとバッタ市は古物の免許はいらないよ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 23:08:37 ID:eDL1g+2A
>>134

情報ありがとうございます。自己責任でやってみたいと思うんですが、
バッタ市の情報教えてくれませんか?
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 02:11:40 ID:JftZa46T
凄いな… 
>>135さんって、お金持ちなんですね。

> 大量仕入れで外したら地獄だよ。
((ガクガクブルブル
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 09:17:13 ID:vzKT8cfA
バッタ品は今は怖いから扱いたくない。((ガクガクブルブル


138ネットCD屋:2005/05/22(日) 10:24:20 ID:XLTOwQbm
今日はハッキリしない陽気ですな。

ここんところバイクにばっか乗ってるもんでクルマの方が拗ねてて困る。
先日も動かそうと思ったら、う、動かない・・・バッテリー上がりだ。
オイオイ、おまいは2ヵ月後車検取らずに廃車予定なんだから、
土壇場で金掛けさせないでくれ〜!
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 11:10:03 ID:fHrIcAbi
昨日のTBSのテレビで、サラリーマンの人が副業で飛行場の
駐車管理の仕事をやっていたけど、週末1時間の作業で
月収100マソだって。
他にどっかのいなかのおばあちゃん連中が、山からとってきた
もみじなどの葉っぱを料亭にだす仕事で年収1千万いくひと
もいると紹介されていた。 嫌になるな
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 21:33:41 ID:lmDSNKR1
今、リサイクル店舗、古本屋等を開業しても、採算が合いますでしょうか?
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 23:09:58 ID:wUjv0U7C
思駆です。
>>140
リサイクル店舗、古本屋等についてですが、現在は主力が大型店に
移ってきていますので、従来の零細店舗自体は斜陽産業です。
今までのやり方では採算が合わずに店を畳むケースも増えています。
しかし、これは古物商に限らない現象ではないでしょうか。
142ネットCD屋:2005/05/24(火) 03:14:40 ID:0Vj++cT1
>>139
それってTV局が用意したヤラセのネタ≠カゃないかな?
話が上手すぎるし、あんまり真に受け方がイイと思うよ。
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 11:10:11 ID:iXRq4jOj
葉っぱのは前に別の番組で見たから
ホントだと思うよ
年収は知らないが
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 11:29:06 ID:6SNQj8HM
葉っぱビジネスは何度となく見ました。
上勝町の第三セクターですね。
ttp://www.kamikatsu.jp/
145ネットCD屋:2005/05/24(火) 12:28:14 ID:0Vj++cT1
ウ〜ム、そうでつか・・・。

146名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 16:22:19 ID:l0bJ+bKR
Q.1 彩をやっていて楽しいことは?
 ほうやなぁ、今日出したやつが明日なんぼで売れとう
 かいな(いくらで売れているか)っちゅうやつやな(笑)
 軽いし年寄って腰曲がってもできるけんな、ほんま
 ええ仕事じゃわ。梅とか桜とかの花をきれいに
 (荷造り)して出すんも楽しいしな。

いいね葉っぱ
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 13:32:09 ID:bN/6Ylw6
今日、古物商許可証いただきました
これも皆様のご指導のおかげです、本当に有難う。

ほのかですが、希望の光が射して来たように感じます。
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:20:39 ID:2iFPBZBt
思駆です。
>>147タソおめでとう! 今日から同業者ですね。
ところで貴方って、何方でしたっけ?
良ければコテハン名乗って、これからも近況聞かせてくださいね。
今日からアナタがこの板の主役です。
149古本屋俵太:2005/05/25(水) 17:29:15 ID:AeNCx3wk
>>147
おめでとうございます。自分も先日許可証を取得し、
書籍商のプレートを作成しました。
現在は収入0の無職ですが、約1ヶ月後には自営業者となります。
希望の光を感じているのは自分も同じです。ともに頑張りましょう。
150ネットCD屋:2005/05/25(水) 18:00:58 ID:DP9uwJWI
>>147
おめでとさん!ところで何を売るのかな?教えてプリーズ!(死語)
>>149
店が出来上がったら画像うpきぼんぬ。
151147:2005/05/25(水) 23:55:49 ID:4b+olRdg
遅くなりました、皆さんありがとう
私もまだ仕事のほうは、未知の世界に近いです
実は、道具商のプレートの作成で悩んでました
自分で作ろうかと・・・
売る物ですか! 主力は CD DVD ゲームソフトです
CD研磨機買おうと思いましたが、目玉が飛び出そうで
安いのは、研磨の跡がつくようです
買取が難しいですね、高く買い取ってやりたいが・・
自分も生きなきゃならないし・・ 難しいです
店ですか・・ 夢のようです 頑張ります。
152ネットCD屋:2005/05/26(木) 03:50:06 ID:WNpRpIo3
>>147
じゃ、イロイロと教えてあげるよ。だからドンドン質問してくださいな。

>CD研磨機買おうと思いましたが、目玉が飛び出そうで

確かに研磨機は高い(当方のはプレンティー社製=約¥30万)、ただそれは
将来へ向けての“先行投資”として考えた方がイイと思う。すぐに元は取れるし、
商品の質的向上がすなわち、お客への信頼性UPにも繋がっていくから、
買ってて損はしないよ。

買取りについては当方は今やってないけど(セドリかジャンク品復元)、
ズバリ!「ブックオフより高く買います」でイイんじゃないかな?
または委託の形で商品を預かり、売れたら何割かのマージンを貰うとか。
資金が乏しくてもアタマを使えば乗り切れるよ!

※そもそも、CDを含めたパッケージ・ソフトは商品の見極めさえ掴めれば
 あまり手間がかからない商材。盤面研磨以外はケース交換&外袋封入で
 新品に近いレベルまで復元できるし、商品管理はとても楽だしね。
153古物商見習い:2005/05/27(金) 20:31:12 ID:OMJ7ZLJz
>>147
場所はわかりませんが今度のみましょうよ。
その席で情報交換しましょ。
なんか自分の免許取立てと同じで何にもわからない状態なのは
なんといっても不安ですよね。
自分も修行中ですが愚痴だけでもいいじゃないですか。
平日はだめですが週末なら平気です。
やっぱり1人で考えてるとうちにこもってしまうのでなかなかいい考えが
わいてきませんよ。
あ、ちなみにもと「1」です。
自分もゲームソフト買取をかかげていますのでうかがいたいこともあります。
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 00:50:40 ID:oryrFOLq
(´-ω-`)
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 23:12:23 ID:gnEh2Mfj
買取を本格的にやるのだったら、店がなければ始まりません。
156古物商見習い:2005/05/28(土) 23:35:24 ID:a1pDnOHL
やっぱりそうですか。
実際に店舗は他の宣伝にないほどの広告効果と聞きました。
現在は無店舗ですので実店舗開店を目標にやっています。
スレのタイトル変えましょうか?
「実店舗開店までガンバルスレ」に・・・
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:23:01 ID:kQG8xnD8
賛成
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:27:27 ID:E+y0sXMo
店舗を開店させるのは簡単です。問題は毎月の家賃等のコストです。1ヵ月働いて
純利益が10万とかだったらきついですよね?私も買取窓口としての店舗が欲しい
ところですが、家賃を毎月6〜7万払うとなると躊躇します。
159ネットCD屋:2005/05/29(日) 01:23:45 ID:f+ttJb7F
>>158
そんなに世の中甘くないです。「継続は力なり」って意味判ります?

店を開店出来たから「終り」じゃなく、すべての「始まり」なんですよ。
相変わらず古物商見習い=1さんは気安く物事を考えている様だけど、
皆、(多分)資金も何もロクに無いんだから簡単に行かないって!
死に物狂いでやらないとすぐ潰れるよ、店は!残るは借金だけ!!

こーゆう事はあまり言いたかないが・・・全然苦労が足りませんねぇ。
「見習い中」と名乗っているんですから、もっと苦労した方が身の為ですよ。
160ネットCD屋:2005/05/29(日) 01:24:45 ID:f+ttJb7F
158→× 156→○
161古物商見習い:2005/05/29(日) 01:32:40 ID:/RTaQkOs
それはうちの大将も言っていました。
開店するだけなら空いている2階でも
店舗の大家と交渉して安く借りる。当然家賃もまけてもらう。
経費・家具なども極力節約しておさえる。
でも継続して営業していくにはやはり核になる商材が必要ですよね。
そのためには釣具は不適かな。なんていろいろ考えてしまいます。
162古物商見習い:2005/05/29(日) 01:55:00 ID:/RTaQkOs
>ネットCD屋さん
ご心配いただきましてありがとうございます。
店の開店を気安く考えてはいないつもりです。
現在の自分には資金も知識も無いのは自分が一番わかっていますし・・・
163ネットCD屋:2005/05/29(日) 01:59:01 ID:f+ttJb7F
…いや、商材については前スレで散々皆さんでアドバイスしましたから、
ここであえて蒸し返す必要は無いと思いますよ、古物商見習いさん。
それを開業時どうするかはアナタのやる気次第です。

当方が憤りを感じたのは安易に店舗立上げを皆に促す点です。
決して古物商見習いさんを中傷したいワケではありませんよ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 02:05:03 ID:E+y0sXMo
釣具は厳しいと思います。オクで売れていますか?
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 03:41:46 ID:tkLrGMbM
仕入れがセドリで販売がオク専門なら特に古物免許もいらないでしょ。
何のために免許取得するのかを良く考えてね。
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 04:10:02 ID:tkLrGMbM
>>164
中古の釣具は門外漢が思う以上に需要はあるものです。
下のサイトのように中古専門店も数多く存在します。
http://www.ah-any.com/-/7_category.html
売るのは難しくない。むしろ問題はどう仕入れるかでしょう。
また、単価が高いので仕入れに必要な資金の問題もありそうですね。
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 04:20:41 ID:AekMoXAM
風俗してる基地外女のブログ、整形もしまくってるw頭おかしい笑える
http://plaza.rakuten.co.jp/masahe/
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 09:13:35 ID:cJWQqXh3
>>166
釣具の需要があるのですね。知りませんでした。仕入れルートと資金がないと厳しいですね。
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 09:54:36 ID:CbGcqmyH
はけよ、本当は知ってるんだろう

どうしたら成功できるか! スッキリするぞ〜
170ネットCD屋:2005/05/29(日) 10:32:07 ID:f+ttJb7F
>>165
古物の免許持ってると「行商」も出来るって知らないの?
駅の構内とかスーパーの特設売り場での催事、空き店舗を使っての短期出品、
祭りの出店など、フーテンの寅さんみたく各地を廻るのは結構楽しいよ。
>>169
起業セミナーなんかによく居そうなタイプだな。カモられない様に気をつけてね。
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 12:06:23 ID:3MrbPyrY
>>170
ネットCD屋さんは、店お持ちですよね
お聞きにくいんですが、月、おいくらぐらい利益出てますか?
目標にしますので、お聞かせください。
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 17:51:06 ID:b9epiL/m
原価0の男です。といっても今では原価ありの男ですかね・・・。
古物商は取っておいても損はないと思いますよ。先日、いつもの
お店にいくと、普段陰鬱な主人が驚いた顔で、今月は40万の利益が
出ると、涙顔になってましたね。その理由は年老いた親爺が、大量
に昭和30年代の古い雑誌をみかん箱5箱も持ってきたそうです。
早速オクの検索をすると、殆ど入札されている代物なんですね。
年寄りはPCなんて扱えないので、やはりこういうラッキーなことも
あるとおっしゃっていました。だからといってよし免許を取ろうな
んて思わないでください。ごく稀のことですからね・・・。まあ、
あっしはブックオフの100円コーナーで売れそうな本を物色中の
日々ですが・・・。
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 19:49:20 ID:tkLrGMbM
昭和30年代の漫画雑誌なら相場が15,000円以上だからね。
掲載内容によれば3マソ超えるでしょう。
ま、幾らで引き取ったやら?
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 01:06:08 ID:0meMDfiF
>>170
ネット掲示板という性格上、ここに集まる方々のほとんどが
ネットオークションやホームページ等での販売が中心だとは
思いますが、「行商」についても興味があります。
差し支えなければ具体的な方法や収益などもご教授ください。
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 09:24:52 ID:/+aAdMBz
釣具店 は上州屋 でいいんじゃない。
家の近くは流行っているみたいだよ
176ネットCD屋:2005/05/30(月) 10:15:51 ID:VZXpQ+5B
>>171
申し訳ないけど売上はショボ過ぎ&恥かしくて言えない。年々下降しているもんで。
これは儲からないんじゃなくて、当方がグータラ者なのが原因。(未だHPも無いし)
売上聞くなら思駆さんの方がベストじゃないかなぁ?
>>174
行商については・・・どこから話したらいいかな?いろいろと情報は持ってるけど。
一応事前に断るなら、当方は出店者の“部下”として動いた形なので細かい所までは
判らない。その点はむしろ「駅 構内 出店」などでググッた方が正確だと思う。
ただ物事には表と裏=建前と本音がある。このドロドロした部分は良く覚えているよ。
記憶を整理しながらレスするので、少し時間ください。


177ネットCD屋:2005/05/30(月) 10:32:21 ID:VZXpQ+5B
>>171
追記。店はかつて持ってた。今はネットのみ。フリマは>>120の理由で参加取り止め。
(駐車場と会場が離れてて天幕無しの露天営業…豪雨になっての阿鼻叫喚は悪夢!)
潰した原因は色々あるけど、要は自分が甘ちゃんだったって事。借金も残ってる。
だから>>158のレスに過剰反応したワケ。
178ネットCD屋:2005/05/30(月) 10:36:08 ID:VZXpQ+5B
158→× 156→○  また間違えた。158さんゴメン…orz
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 23:20:55 ID:gO1zHlg/
ネットCD屋さん! いい・・ いいよ・・ 感動した・・
俺はこう思ってた、ネットCD屋はプロ中のプロで
毎日、若いアンちゃんに研磨したCD! 
傷一つ無い最高の状態ですなんて、売りつけて
一人で金勘定してニヤニヤしてるタイプ ごめんなさい・・そう思ってた
同じ生身の人間なんですね。


180名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 23:39:18 ID:U98ZMg4N
それで今日、道具商のプレート自分で作りました
警察署で見本に見せられたのは、紺色の厚さのある綺麗なものでした
題名も良かったですね、美術商ってかこいい
2万円は、いきそう

わたしのは、と申しますとブクオフで買ってきた写真たて300円に
ワードで・・・ これ以上言えません
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 00:19:11 ID:3ywLY93h
>>180
プレートは警察署で作ってもらいましたが、数千円だったような気がします。
182古物商見習い:2005/05/31(火) 01:14:42 ID:OHBNaVLa
>>180
うちの所轄署では2000円でした。
免許証更新の際の交通安全協会みたいに半強制でしたね。
自分もプレートどうしようかと思っていたので頼みましたけど・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 01:47:08 ID:W9kqnJr0
>>176
ジョークで『駅 構内 出店 貧乏』とググッたら、
検索結果が 9,170 件も出た。(ワロタ
184浦和のよっちゃん:2005/06/01(水) 16:16:40 ID:s2cYZpxQ
PCのちょっとした資格を取りました。
これでプチ事業(PC出張家庭教師)を始めるんです。
あー、ドキドキするっっ!
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 17:53:48 ID:YpK3yFE4
>>184
物販は壊滅的なので、いい商売じゃないですか?
186上州屋:2005/06/01(水) 18:31:55 ID:5VnNAfDk
http://www.johshuya.co.jp/

躍進する釣具のトータルショップ
上州屋
187ネットCD屋:2005/06/01(水) 19:54:37 ID:gi33pyb0
>>184
わ〜、久しぶり!
あれから連絡付けたかったけどアドレスを誤まって消してしまい…orz
当方のが残っていたら連絡くださいな。
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 18:13:23 ID:/rDFiaSe
age
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 19:39:07 ID:ya6DWJ9o
今日は埼玉のフリマを3件回ってきました。ZIPPO 10個を4,000円で購入。
いい買い物ができました。
190ネット時計屋:2005/06/06(月) 01:18:59 ID:0pxEP+Be
時計の販売は終了しました。次の商材を考えなくちゃ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 21:23:41 ID:NPHGsbIa
1さんと思駆さんは上手くいっているのか?
気になる今日この頃だ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 23:48:31 ID:O4vc941q
時計の販売大変そうだね、わかるよ
いま自分でオリジナルのジュエリー作ってる
キュービックジルコニア! 本物のダイヤより綺麗だよ・・・
193古物商見習い:2005/06/08(水) 00:44:12 ID:N2BR6sdq
気にしていただいて有難うございます。
うまくいっていますよ。
他に話題が無いので本日はこれにて・・・
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 00:44:55 ID:t1JAgWMB
思駆です。
>>191
お久しぶりです。気にかけて頂いて有り難う。
最近は特に話題も無いようでしたのでロムっていました。
お蔭様で1さんも仕事に慣れて下さり、安心してお任せできる
ような状況になりました。 これからのボーナス商戦に向けて
皆様ともども頑張って行きましょう!
195元ネット時計屋:2005/06/08(水) 02:58:03 ID:UIh/UEZc
原価0さんはどうしてるのかな・・・
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 10:14:16 ID:Onv/Zen4
『ネットCD屋』さんはどうしてるのかな? きになるこのごろ・・・
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 13:50:07 ID:lu2faN3x
原価0の男です。
>195
私もチマチマ{ネットオク}で足代を稼ぐ日々です。
とりあえず、条件の良いバイトでも探そうと躍起に
なっております。しかし悪い癖で発送後、つい外食
(主にラーメン屋)したり、そのまま当てもなく山
へドライブと行ったりで、浪費続きの毎日です。最
近ハローワークも行っていない。
これなら働いた方が倹約できますね。
198ネットCD屋:2005/06/08(水) 22:46:17 ID:nqF15xiU
>>196
いつも見てるよ。心配してくれてありがトン!

ところでさっき、部屋から戻るとGがいてスプレーで死なないでやんの。
約立たずだな、アー●●ェット。おかげでヨタヨタと押入れの中に逃げられたよ…。
押入れには商品を入れている。そもそも閉めっぱなしにするとカビちゃうんで
開けてたのが敗因だ。ゾロゾロとホウ酸団子はセットしたけど、退治出来るかな〜?

実は174タンへの宿題もまだ済ませていない為、レスを躊躇っていますた。スマソ。
ただ、単にデータの羅列ではツマンナイんで「あの頃のネットCD屋(仮)」と
いったエッセイ形式で説明したいのだけど、ダメかな?


199名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:23:21 ID:4rFk1ipu
いいよ! ネットCD屋さん
それでお願いします、期待してるよ。
200元ネット時計屋:2005/06/09(木) 01:10:52 ID:ON8rJuoM
今日はサッカーを観に埼玉スタジアムに行ってきました。結構感激しました。
今ヤフオクに出品しているのは、昔趣味で買ったモデルガンとかです。
次の商材はじっくり探します。
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 03:12:22 ID:83gxNYBs
思駆です。
>>198
CD屋さん、バルサン焚くといいよ。
小さなGは函付の豪華本とかで越冬するから困り者だ。
これからの季節はダニかな? …ウチでも焚こうかな?
202カニミソ ◆JMmE5ppk7Y :2005/06/09(木) 18:18:29 ID:IZkeZVLo
目標または維持するべき、

売上 100 粗利 50 純利 30  (万円)

一人ならこれで喰える。 
203ネットCD屋:2005/06/09(木) 20:30:31 ID:YEgQqA4W
>>201
アドバイスどうも。でもバルサンだとガス警報機が作動するからダメなんだ。
自分は良くても周りのウチがね…。アー●●ェットは無臭性と説明が付いてるが、
朝になったら臭いが部屋に篭って大変だったよ(部屋の空気入れ替えは必至)。
使用後は皆さん、十分気を付けてください。

さて「行商」のハナシだけど、許可も出たんで明日から書きます。よろしこ。
204ネットCD屋:2005/06/10(金) 21:07:56 ID:cPw7Bm22
さて、約束の「行商」を話す前にお断りを。

@先のレスでも語った様に、当方は店の主人でなく“部下”として動いていた。
 したがって業務上不明な部分もあるし、時代も数年前で現在とは状況が異なる。
A業種が「CD屋」なので業務説明はそれに準ずる形。解りづらい点があっても
 煽らず、思い描いた他の業種に置き換えるか最悪、読み飛ばして欲しい。
B誰がこのスレを見ているか判らないので、当方が“誰か”特定されない様に
 ワザと内容をボカすかも知れない。フリマやレコード店勤務時の事も混ぜます。
C当方は文才が皆無です。同じ語句・語彙・形容詞をやたらと使いたがります。
 イロイロ見つけてもツッコミ入れず、生暖かく見守ってやってください。
Dこのレスは不定期連載。気がノッている時は連続でカキコしても、逆の場合もある。
 なお、途中での質問も可。但し1レスにつき3個まで。多すぎるとそれだけで
 こちらが疲労=ハナシも中断してしまうのは2chでよく見かけるケースですよ。
 潰させない為にも、そこんとこ夜・露・死・苦!(死語)

ではそろそろ…フロに入ります。続きは後で(はぁと)
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:51:47 ID:BrcjTa8P
ドキドキ、ワクワク。
206ネットCD屋:2005/06/11(土) 01:12:31 ID:Y/V6MiGH
スマソ!今日ほもう眠いのでまた次回。
その代り、一応小ネタを。

【リーマンはクセ者】
駅のコンコースで出店する場合、レジ係の他に常時3人は周りに待機させていた。
それは接客の呼び込みよいうよりも主に万引き対策…リーマンが結構やるんだな。
連中、デモ演奏の音楽に誘われて電車の待ち時間に商品を漁るんだけど、身近に
店スタッフが居ないと勝手に商品持って行く。イイ大人が罪悪感も見せずに。
だからリーマンは要注意!カッコが身ぎれいでもやる事はセコイ!
買う時はポン!と気前イイんだが、相手の動きには絶えず目を光らせていたよ、ホント。
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 02:06:26 ID:Udb0txoZ
質問です。
古物商の許可を取ろうと考えているのですが、
取ってから半年後に店を出すのはありですか?
(今は資金集め中ですが、先に取っておきたい。それまでに宣伝も出来るから。)
教えてくらはい。
208時計ブローカー:2005/06/11(土) 02:58:06 ID:QJbCuPDC
古物商を取ってから店を出すのはOKです。ちなみに古物商を取っていない零細店舗も
あります。

ヤフオクで時計を売るのは辞めましたが、顧客からのリピートが多いので、ブローカーに
なりました。その顧客もブローカーです。

元ネット時計屋
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 04:11:42 ID:pqaJANSu
思駆です。
時計屋さんしぶといですな。(w
CD屋さん、期待しています。

>>207さん、あせらず慎重にね。
店はオープン当初が勝負だから気合入れてね。ガンガレ!
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 05:52:57 ID:26sa/4IJ
古物商許可は、資格の取得とは異なります。営業するために必要な許可です。
したがって、引き続き6ヶ月以上営業しない場合は、返納しなければなりません。

とありますが、実際はそれ程厳しく取り締まってはいないようですので大丈夫ではないでしょうか?
しかし、申請の時に営業形態だのを聞かれると思うので、半年後に営業開始と言えば断られるかもしれません。
211時計屋:2005/06/11(土) 06:37:42 ID:QJbCuPDC
どうも時計ブローカーという響きが悪いので、時計屋と変えます。今日明日とフリマに
行ってきます。7月くらいにフリマ出店しようと思っています。小物が結構あるので
在庫処分ですね。
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 08:33:30 ID:RPOvIUN7
>>211
お前は違法なコピー商品で食ってんだろ
ブローカーが響きが悪い?
一人前に商売してる気になってんなよ
213ネットCD屋:2005/06/11(土) 09:23:17 ID:Y/V6MiGH
>>211
卸しだと以前の様に単一機種売りは難しくありませんか?
いろいろと大変でしょうが、これからもがんがってください。
214時計屋:2005/06/11(土) 14:12:54 ID:QJbCuPDC
>>212
儲かるからねw
215時計屋:2005/06/11(土) 17:54:57 ID:QJbCuPDC
古本屋俵太さんの店はどうなっているのかな?
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:55:08 ID:wDIUsyD3

リクエストされた曲垂れ流し
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118479001/

今日の垂れ流しスレ
リクエストされた曲垂れ流してくれるよ
217207:2005/06/12(日) 01:53:43 ID:9eE0Ts1q
>>208
>>209

アドバイスどうも!!
という事は実店舗がなくてもOKという事ですよね?
がんばるっす!!
218浦和のよっちゃん:2005/06/12(日) 15:00:29 ID:Mx4762c1
客商売っていうことで、メガネをやめてコンタクトにしました。
219ネットCD屋:2005/06/12(日) 23:57:32 ID:spr7UL2w
>>318
エッ!メガネやめちゃうの?似合ってると思うけどなー。

カッコ付けでひげでも生やしたらなおイイと思う。
(アゴひげをカールさせるとか、カイゼルひげとか)
220ネットCD屋:2005/06/13(月) 00:05:37 ID:npKY9IW7
318→218ですた。折れもメガネ新調したいよ(乱視なんで高い)。

最近、CDパッケージの細かい字が見えにくくなってきて困る。
虫めがねまで使う様では…ひょっとして老眼なのかなぁ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 00:25:43 ID:oqmfQhwh
思駆です。
>>220
もう、俺らの年代だと仕方ないですよ…。
CD屋さんは髪が多くて白髪がないだけ若々しいよね。
…でも歯医者は行った方が男前があがると思うよ。(笑
実は自分も同じ状況なのでつ。
222ネットCD屋:2005/06/13(月) 00:41:25 ID:npKY9IW7
>>331
>…でも歯医者は行った方が男前があがると思うよ。(笑

あ、前歯の事?実はブリッジは既に作ってありまする。ただハメて無いだけ。
アレ装着の際、上手くしゃべれない→イライラするんです。
223時計屋:2005/06/13(月) 21:00:29 ID:w7sS35G3
最近、土日は埼玉県内のフリマに行って買い物をしています。売れてないですね。
以前はハワイのアクセサリーを扱っていて、不良在庫が腐るほどあります。
7月位にフリマに出店しようかと考えています。
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:39:26 ID:FFtXIGFp
文章おかしいぞ
225時計屋:2005/06/14(火) 16:26:58 ID:pkzdYC6R
うん。確かに文章が変だ。

リサイクル屋で自由にお持ち帰り下さい品をハードオフに行って売ったら、100円
で買い取ってくれた。やっぱ古物商の基本はゴミ拾いだね。
226ネットCD屋:2005/06/15(水) 12:41:18 ID:XzQ1QJks
今日は雨が降ってますな。

用事があってサッサと出たい日に限ってなぜか手間取る梱包作業。
一番売値が安いCDに限って研磨してもキズが取れん。
うー、イラつく!
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 13:30:11 ID:0Itnd4nE
>>225
ネット時計屋さんって偽物以外に
普通の時計も仕入れて売ってるんですか
228時計屋:2005/06/15(水) 14:24:36 ID:ull4Jplw
>>227
普通の時計は売っていません。今は1種類のピーコ時計を売っています。
ブランド品じゃないと売れませんね。ピーコ売りは違法だから神経を
使います。
229ネットCD屋:2005/06/16(木) 23:11:06 ID:QIiClMk+
今日はヤフオク&楽天フリマ共に、とっても大儲けですた。
新たな売れ筋商品も出品したし、良い夢が見れそう(はぁと)
230時計屋:2005/06/17(金) 20:03:34 ID:EADKlUT1
商品のクレームがきました。事情を聞くと、特に問題がないようでした。
久しぶりに「非常に悪い」をつけてあげようかと思いました。

原価0さん、俵太さんはどうしてるのかな・・
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 10:22:25 ID:XpA3vAGO
>>230
お前は犯罪者なんだから、人の事をとやかく言う資格なんて
ないんだよ
232浦和のよっちゃん:2005/06/20(月) 14:35:00 ID:OcFKM6ai
この週末、某所でゲリラ的物販をやる予定です。
もし上手くいったら、毎週末やります。
233時計屋:2005/06/20(月) 17:29:18 ID:vDDYRHZ+
>>231
釣れたw バカだねwwww
234古物商見習い:2005/06/20(月) 20:22:23 ID:9hF9kBeA
>>233
時計屋さん
今週週末、埼玉スタジアム2002のフリマ行くんでしょう?
結構、規模が大きいから楽しみですね。
もしかして会えるといいね。
235時計屋:2005/06/20(月) 21:06:47 ID:vDDYRHZ+
今週の日曜日は埼玉スタジアムのフリマ行きますよ。
毎週土日はフリマに行きます。
236時計屋:2005/06/20(月) 21:15:29 ID:vDDYRHZ+
というか今日、ヤフー利用停止処分になったので、解約しました。
また新規登録しなくてはなりません。そろそろ履歴がやばかったので
かえってよかったです。とりあえず在庫をこそっとフリマで売ろうかな?
237237:2005/06/21(火) 08:14:49 ID:SW5Tmoln
久しぶりに見に来たらまたコピー時計売りかよ

ここのコテハンは時計屋と仲間意識あるみたいだけど
コピー売るのに古物は関係ないし、まっとうな商売の敵だぞ
お前ら同類か?

> そろそろ履歴がやばかったので
> かえってよかったです。
一応教えとく。全部じゃないけど殆ど保存してる
嘘だと思うか?ブルガリ屋さん(・∀・)ニヤニヤ

> 釣れたw バカだねwwww
俺は釣りじゃねーからね
返事待ってるよwww
238時計屋:2005/06/21(火) 10:54:12 ID:EeKIww2a
また釣れたw


239名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 11:01:26 ID:jYPfq8Sg
「必死」「釣り」「やれやれ」
これらは敗北宣言になります
240上州屋:2005/06/21(火) 13:38:59 ID:ON4EPOqE
http://www.johshuya.co.jp/

躍進する釣具のトータルショップ
上州屋
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:09:49 ID:+/xNa3Ur
くやしいから、釣れたしか言えないんだろうW
242237:2005/06/22(水) 00:22:58 ID:8fZdo1v3
243237:2005/06/22(水) 00:23:12 ID:8fZdo1v3
244犯罪撲滅運動:2005/06/22(水) 09:11:02 ID:6cqULaxw
石川っていう名前か?
こいつの名前や住所を知っている人間は
さらしだせ
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 09:23:23 ID:sWcvzDVH
ヒマ人ごくろーさんw
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 09:34:32 ID:xLbx+fgo
京都市山科区音羽野田町7-5-215 石田 修
にファンレターをよろしく。
247犯罪者へ鉄拳を:2005/06/22(水) 10:10:55 ID:6cqULaxw
↑ 時計屋の個人情報?
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 10:49:48 ID:xLbx+fgo
>>247
ネタに決まってるだろう。架空人物、架空住所だよ。
とりあえず警察に両方通報しとくよ。喧嘩両成敗って奴だ。
これで満足だろ?
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 10:59:33 ID:xLbx+fgo
>>244 >>247
あなたの行動は犯罪です。

群馬県前橋市栄恵町1-2-36 石川陽一
にファンレターをよろしく。

届けばいいね。架空の世界へ。


250犯罪者へ鉄拳を:2005/06/22(水) 11:51:13 ID:6cqULaxw
なんだ時計屋があせっているのかw
いろんなところに242、243をはって
情報を集めるとするか
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 11:54:31 ID:O1446Wpo
じゃあおれは>>237を警察に通報してみるよ。いい暇つぶしだ。

神奈川県横須賀市北木町2-32-1 石川雄太
に激励のハガキをよろしく。

届くかな。架空の世界に。

252名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:21:10 ID:O1446Wpo
世の中ヒマな奴が多いんだな〜ちょっと安心。
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:38:33 ID:O1446Wpo
247 :犯罪者へ鉄拳を :2005/06/22(水) 10:10:55 ID:6cqULaxw
↑ 時計屋の個人情報?

しかしこの人もよく釣られるねw
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:44:08 ID:iYPHCfi1
あたし、前科一犯で執行猶予中なのですが
執行猶予期間を満了しても古物商は取れないのですか?
255石川です:2005/06/22(水) 13:08:44 ID:6cqULaxw
てんぱってバカ丸出しだなww
落札者に聞くのもいいかもな
256古物商見習い:2005/06/22(水) 14:20:53 ID:Sp4eW5ir
>>254
執行猶予期間が満了して5年間は許可免許は下りません。
時間が解決してくれますよ。ガンガレ!

スレの趣旨とはかけ離れているのでピーコ論争はやめにしませんか?
古物商の許可免許を取ってどうしようというスレなので
本来の目的とはかけ離れていると思うのですが・・・
それと個人情報を晒すのもやめましょう。言わないとやりかねないからなぁ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:42:12 ID:O1446Wpo
1
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:43:11 ID:O1446Wpo
2
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:43:28 ID:O1446Wpo
3
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:43:48 ID:O1446Wpo
300
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:45:17 ID:O1446Wpo
間違えた。
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:52:55 ID:O1446Wpo
1
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:53:13 ID:O1446Wpo
a
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:53:38 ID:O1446Wpo
s
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:53:55 ID:O1446Wpo
d
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:54:11 ID:O1446Wpo
f
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:54:37 ID:O1446Wpo
g
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:55:00 ID:O1446Wpo
h
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:55:18 ID:O1446Wpo
k
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:55:36 ID:O1446Wpo
270
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:01:22 ID:O1446Wpo
1
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:01:36 ID:O1446Wpo
2
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:01:53 ID:O1446Wpo
3
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:02:13 ID:O1446Wpo
4
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:02:28 ID:O1446Wpo
5
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:02:41 ID:O1446Wpo
6
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:02:56 ID:O1446Wpo
7
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:03:14 ID:O1446Wpo
8
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:03:36 ID:O1446Wpo
9
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:03:50 ID:O1446Wpo
0
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:05:48 ID:O1446Wpo
1
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:06:02 ID:O1446Wpo
2
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:06:18 ID:O1446Wpo
3
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:06:32 ID:O1446Wpo
4
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:06:48 ID:O1446Wpo
5
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:07:11 ID:O1446Wpo
6
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:07:25 ID:O1446Wpo
7
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:07:40 ID:O1446Wpo
8
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:07:55 ID:O1446Wpo
9
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:08:10 ID:O1446Wpo
o
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:08:25 ID:O1446Wpo
1
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:08:39 ID:O1446Wpo
2
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:09:27 ID:O1446Wpo
3
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:09:40 ID:O1446Wpo
4
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:09:55 ID:O1446Wpo
5
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:10:10 ID:O1446Wpo
6
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:10:25 ID:O1446Wpo
7
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:10:38 ID:O1446Wpo
8
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:10:53 ID:O1446Wpo
9
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:11:12 ID:O1446Wpo
300
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:54:44 ID:O1446Wpo
1
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:54:59 ID:O1446Wpo
2
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:55:15 ID:O1446Wpo
3
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:55:28 ID:O1446Wpo
4
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:55:42 ID:O1446Wpo
5
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:55:56 ID:O1446Wpo
6
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:56:11 ID:O1446Wpo
7
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:56:24 ID:O1446Wpo
8
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:56:38 ID:O1446Wpo
9
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:56:54 ID:O1446Wpo
10
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:57:10 ID:O1446Wpo
11
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:57:26 ID:O1446Wpo
2
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:57:43 ID:O1446Wpo
3
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:58:04 ID:O1446Wpo
4
315アチュットジ:2005/06/22(水) 15:58:15 ID:HjaZTiyS
4
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:58:16 ID:O1446Wpo
5
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:58:34 ID:O1446Wpo
7
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:58:48 ID:O1446Wpo
8
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:59:12 ID:O1446Wpo
9
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:59:26 ID:O1446Wpo
0
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:00:24 ID:O1446Wpo
1
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:00:38 ID:O1446Wpo
2
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:00:52 ID:O1446Wpo
3
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:01:14 ID:O1446Wpo
4
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:01:30 ID:O1446Wpo
5
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:01:44 ID:O1446Wpo
6
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:02:04 ID:O1446Wpo
7
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:02:19 ID:O1446Wpo
8
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:02:34 ID:O1446Wpo
9
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:02:58 ID:O1446Wpo
0
331アチュットジ:2005/06/22(水) 16:02:59 ID:HjaZTiyS
8
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:03:34 ID:O1446Wpo
2
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:03:52 ID:O1446Wpo
333
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:04:05 ID:O1446Wpo
4
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:04:19 ID:O1446Wpo
5
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:04:34 ID:O1446Wpo
6
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:04:49 ID:O1446Wpo
7
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:05:04 ID:O1446Wpo
8
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:05:19 ID:O1446Wpo
9
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:05:34 ID:O1446Wpo
0
341アチュットジ:2005/06/22(水) 16:05:45 ID:HjaZTiyS
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:05:53 ID:O1446Wpo
1
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:06:12 ID:O1446Wpo
3
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:06:27 ID:O1446Wpo
4
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:06:40 ID:O1446Wpo
5
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:06:54 ID:O1446Wpo
6
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:07:08 ID:O1446Wpo
7
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:07:22 ID:O1446Wpo
8
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:07:36 ID:O1446Wpo
9
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:07:51 ID:O1446Wpo
o
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:08:07 ID:O1446Wpo
1
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:08:30 ID:O1446Wpo
2
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:08:44 ID:O1446Wpo
3
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:09:01 ID:O1446Wpo
4
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:09:14 ID:O1446Wpo
5
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:09:28 ID:O1446Wpo
6
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:11:12 ID:O1446Wpo
7
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:11:28 ID:O1446Wpo
8
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:11:42 ID:O1446Wpo
9
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:11:57 ID:O1446Wpo
0
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:12:12 ID:O1446Wpo
1
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:12:29 ID:O1446Wpo
2
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:12:56 ID:O1446Wpo
3
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:13:09 ID:O1446Wpo
4
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:13:22 ID:O1446Wpo
5
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:13:35 ID:O1446Wpo
6
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:13:50 ID:O1446Wpo
7
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:14:04 ID:O1446Wpo
8
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:14:19 ID:O1446Wpo
9
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:14:35 ID:O1446Wpo
0
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:14:50 ID:O1446Wpo
1
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:15:04 ID:O1446Wpo
2
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:16:33 ID:O1446Wpo
3
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:16:46 ID:O1446Wpo
4
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:17:01 ID:O1446Wpo
5
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:17:14 ID:O1446Wpo
6
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:17:21 ID:dzFL/5YD
>O1446Wpo
自分の情報がさらされたので、1000までするつもりか?
必死であればあるほど、次スレで住所貼られるよ。
378アチュットジ:2005/06/22(水) 16:17:24 ID:HjaZTiyS
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:17:28 ID:O1446Wpo
7
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:18:15 ID:O1446Wpo
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:18:40 ID:O1446Wpo
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:18:55 ID:O1446Wpo
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:19:20 ID:O1446Wpo
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:19:34 ID:O1446Wpo
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:19:48 ID:O1446Wpo
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:20:03 ID:O1446Wpo
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:20:17 ID:O1446Wpo
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:20:32 ID:O1446Wpo
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:20:48 ID:O1446Wpo
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:21:40 ID:O1446Wpo
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:22:04 ID:O1446Wpo
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:22:19 ID:O1446Wpo
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:22:33 ID:O1446Wpo
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:22:46 ID:O1446Wpo
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:23:00 ID:O1446Wpo
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:23:15 ID:O1446Wpo
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:23:29 ID:O1446Wpo
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:23:46 ID:O1446Wpo
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:24:02 ID:O1446Wpo
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:24:20 ID:O1446Wpo
400
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:24:37 ID:O1446Wpo
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:24:50 ID:O1446Wpo
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:25:03 ID:O1446Wpo
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:25:16 ID:O1446Wpo
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:25:31 ID:O1446Wpo
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:26:46 ID:O1446Wpo
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:27:01 ID:O1446Wpo
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:27:50 ID:O1446Wpo
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:28:05 ID:O1446Wpo
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:28:20 ID:O1446Wpo
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:28:34 ID:O1446Wpo
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:28:49 ID:O1446Wpo
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:29:10 ID:O1446Wpo
414アチュットジ:2005/06/22(水) 16:29:52 ID:HjaZTiyS
まだやってんのかおまえ暇人だな
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:30:13 ID:O1446Wpo
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:30:38 ID:O1446Wpo
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:30:53 ID:O1446Wpo
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:31:08 ID:O1446Wpo
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:31:22 ID:O1446Wpo
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:31:36 ID:O1446Wpo
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:31:53 ID:O1446Wpo
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:32:08 ID:O1446Wpo
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:32:29 ID:O1446Wpo
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:32:45 ID:O1446Wpo
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:33:00 ID:O1446Wpo
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:33:13 ID:O1446Wpo
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:33:26 ID:O1446Wpo
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:33:40 ID:O1446Wpo
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:33:54 ID:F5AukJeR
こいつらアホ
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:33:54 ID:O1446Wpo
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:34:17 ID:O1446Wpo
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:34:31 ID:O1446Wpo
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:34:44 ID:O1446Wpo
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:34:58 ID:O1446Wpo
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:35:13 ID:O1446Wpo
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:35:27 ID:O1446Wpo
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:35:44 ID:O1446Wpo
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:36:19 ID:O1446Wpo
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:36:32 ID:O1446Wpo
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:36:51 ID:O1446Wpo
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:40:01 ID:O1446Wpo
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:40:14 ID:O1446Wpo
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:40:29 ID:O1446Wpo
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:40:43 ID:O1446Wpo
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:41:01 ID:O1446Wpo
446アチュットジ:2005/06/22(水) 16:41:10 ID:HjaZTiyS
やめないとやだ
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:41:15 ID:O1446Wpo
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:41:35 ID:O1446Wpo
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:41:50 ID:O1446Wpo
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:42:05 ID:O1446Wpo
451アチュットジ:2005/06/22(水) 16:42:15 ID:HjaZTiyS
間違えてやんの プゲラ
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:42:18 ID:O1446Wpo
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:42:37 ID:O1446Wpo
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:42:51 ID:O1446Wpo
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:43:07 ID:O1446Wpo
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:43:23 ID:O1446Wpo
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:43:36 ID:O1446Wpo
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:43:52 ID:O1446Wpo
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:44:06 ID:O1446Wpo
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:44:21 ID:O1446Wpo
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:44:36 ID:O1446Wpo
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:44:51 ID:O1446Wpo
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:45:05 ID:O1446Wpo
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:45:24 ID:O1446Wpo
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:45:37 ID:O1446Wpo
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:45:53 ID:O1446Wpo
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:46:06 ID:O1446Wpo
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:46:22 ID:O1446Wpo
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:46:37 ID:O1446Wpo
470アチュットジ:2005/06/22(水) 16:46:44 ID:HjaZTiyS
やめないと怒るぞ
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:47:02 ID:O1446Wpo
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:47:21 ID:O1446Wpo
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:48:41 ID:O1446Wpo
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:48:56 ID:O1446Wpo
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:49:11 ID:O1446Wpo
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:49:24 ID:O1446Wpo
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:49:37 ID:O1446Wpo
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:49:51 ID:O1446Wpo
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:50:05 ID:O1446Wpo
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:50:20 ID:O1446Wpo
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:51:18 ID:O1446Wpo
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:51:34 ID:O1446Wpo
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:51:54 ID:O1446Wpo
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:52:07 ID:O1446Wpo
485指名手配:2005/06/22(水) 16:52:11 ID:6cqULaxw
ブルガリのコピー商品を売っている石川のことを
知っているひとは、警視庁とブルガリにちくってください
報奨金をさしあげます
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:52:37 ID:O1446Wpo
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:53:11 ID:O1446Wpo
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:53:31 ID:O1446Wpo
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:53:51 ID:O1446Wpo
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:54:05 ID:O1446Wpo
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:54:21 ID:O1446Wpo
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:54:41 ID:O1446Wpo
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:54:59 ID:O1446Wpo
494古物商見習い:2005/06/22(水) 16:55:27 ID:Sp4eW5ir
もう気がすみましたか?
うまくいかなくてあがいているのはあんただけじゃないよ。
少なからずうまくいかなくてあがいてこのスレに来ている方に迷惑です。
もっと前向きの話をしましょうよ。
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:55:37 ID:O1446Wpo
4
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:56:48 ID:O1446Wpo
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:57:02 ID:O1446Wpo
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:57:22 ID:O1446Wpo
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:57:38 ID:O1446Wpo
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:57:54 ID:O1446Wpo
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:58:08 ID:O1446Wpo
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:58:31 ID:O1446Wpo
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:58:45 ID:O1446Wpo
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:59:00 ID:O1446Wpo
505指名手配:2005/06/22(水) 16:59:11 ID:6cqULaxw
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:59:14 ID:O1446Wpo
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:01:02 ID:O1446Wpo
7
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:01:17 ID:O1446Wpo
8
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:01:34 ID:O1446Wpo
9
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:01:49 ID:O1446Wpo
10
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:02:13 ID:O1446Wpo
1
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:02:28 ID:O1446Wpo
2
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:02:54 ID:O1446Wpo
3
514指名手配:2005/06/22(水) 17:03:12 ID:6cqULaxw
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:03:23 ID:rkdyZyOl
オク板に貼ったほうがいいんじゃねの?
5164:2005/06/22(水) 17:05:07 ID:O1446Wpo
6
5174:2005/06/22(水) 17:05:23 ID:O1446Wpo
7
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:05:40 ID:O1446Wpo
8
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:05:55 ID:O1446Wpo
9
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:06:11 ID:O1446Wpo
0
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:06:25 ID:O1446Wpo
1
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:06:39 ID:O1446Wpo
2
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:06:54 ID:O1446Wpo
3
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:07:08 ID:O1446Wpo
4
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:07:23 ID:O1446Wpo
5
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:07:38 ID:O1446Wpo
6
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:07:55 ID:O1446Wpo
7
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:08:09 ID:O1446Wpo
8
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:08:23 ID:O1446Wpo
9
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:08:37 ID:O1446Wpo
0
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:08:53 ID:O1446Wpo
1
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:09:07 ID:O1446Wpo
2
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:09:28 ID:O1446Wpo
3
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:09:43 ID:O1446Wpo
4
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:09:56 ID:O1446Wpo
5
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:10:23 ID:O1446Wpo
6
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:10:37 ID:O1446Wpo
7
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:10:50 ID:O1446Wpo
8
539名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:11:04 ID:O1446Wpo
9
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:11:08 ID:BN1b8pF5
>>515
嵐はスルー。
あぼーんでもしとけ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:12:10 ID:O1446Wpo
1
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:12:26 ID:O1446Wpo
2
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:12:39 ID:O1446Wpo
3
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:13:09 ID:O1446Wpo
4
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:13:23 ID:O1446Wpo
5
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:13:36 ID:O1446Wpo
6
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:14:02 ID:O1446Wpo
7
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:14:16 ID:O1446Wpo
8
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:14:32 ID:O1446Wpo
9
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:14:49 ID:O1446Wpo
0
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:15:04 ID:O1446Wpo
1
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:15:17 ID:O1446Wpo
2
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:15:33 ID:O1446Wpo
3
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:15:57 ID:O1446Wpo
4
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:16:38 ID:O1446Wpo
5
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:17:19 ID:O1446Wpo
6
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:17:35 ID:O1446Wpo
7
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:17:55 ID:O1446Wpo
8
559指名手配:2005/06/22(水) 17:18:03 ID:6cqULaxw
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:18:11 ID:O1446Wpo
9
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:20:07 ID:BN1b8pF5
荒らしている馬鹿はなんか嫌なことでもあったのかw
透明あぼーんだからぜんぜん気にならないがw
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:21:04 ID:O1446Wpo
1
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:21:36 ID:O1446Wpo
3
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:21:52 ID:O1446Wpo
4
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:22:09 ID:O1446Wpo
5
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:22:23 ID:O1446Wpo
6
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:22:37 ID:O1446Wpo
7
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:22:53 ID:O1446Wpo
8
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:23:12 ID:O1446Wpo
9
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:23:29 ID:O1446Wpo
o
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:23:41 ID:O1446Wpo
1
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:23:58 ID:O1446Wpo
2
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:24:12 ID:O1446Wpo
3
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:24:26 ID:O1446Wpo
4
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:25:02 ID:O1446Wpo
5
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:25:36 ID:O1446Wpo
6
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:25:51 ID:O1446Wpo
7
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:26:04 ID:O1446Wpo
8
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:26:21 ID:O1446Wpo
9
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:26:45 ID:O1446Wpo
0
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:26:59 ID:O1446Wpo
1
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:27:14 ID:O1446Wpo
2
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:27:36 ID:O1446Wpo
3
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:27:50 ID:O1446Wpo
4
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:28:04 ID:O1446Wpo
5
586名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:28:31 ID:O1446Wpo
6
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:28:46 ID:O1446Wpo
7
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:29:08 ID:O1446Wpo
8
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:29:22 ID:O1446Wpo
9
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:29:37 ID:O1446Wpo
0
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:29:54 ID:O1446Wpo
1
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:30:07 ID:O1446Wpo
2
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:30:23 ID:BN1b8pF5
個人情報がさらされたのなら運営で削除してもらえよ。
そのうちアク禁食らうぞw
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:30:24 ID:O1446Wpo
3
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:32:05 ID:O1446Wpo
申し訳ないけどストレスが溜まってて、どうもすみません。
596指名手配:2005/06/22(水) 17:32:54 ID:6cqULaxw
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:45:53 ID:O1446Wpo
「著作権法違反は権利者の告訴がなければ公訴の提起ができない」
この法律がある限りてめーらのくだらねー通報なんてゴミと化すだけだ
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 18:07:30 ID:BN1b8pF5
荒らしが誰かと思ったら、クマかよ。
あぼーんしたら、もうひとつのスレのレスも見れなくなったぞw
599指名手配:2005/06/22(水) 18:12:50 ID:6cqULaxw
ぶるってますww

ブルガリにメールだしておいてあげたから。
コピー商品はうるさいからね、ああいう会社は。
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 18:13:45 ID:BN1b8pF5
もしかしてクマってピーコ品売ってたのか?
601クマ:2005/06/22(水) 19:38:50 ID:O1446Wpo
そうです。たくさん儲かりました。以上
602クマ:2005/06/22(水) 19:45:00 ID:O1446Wpo
「著作権法違反は権利者の告訴がなければ公訴の提起ができない」
告訴というのは、証拠がなければできない。私の住所もわからない。
わかったとしても、別のところで作業していたから立証不可能なんだ。
2CHをやめるいい機会になったどうもありがとう。さよなら。

603名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 20:30:18 ID:iwFlzCor
もう見ていないかもしれないが、
>クマ
荒らすなら、別IDで荒らせよなw
いろんな人生があるもんだなあ。
クマが15歳に言っていたと思うけど、
名無しでいいからあっちのスレにはこいよ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 22:37:53 ID:GcnmkuqM
話が見えない… ID:O1446Wpoとは誰ですか?
もちろん時計屋さんじゃないですよね?
605アチュットジ:2005/06/22(水) 22:53:53 ID:HjaZTiyS
やっとやめたか
606浦和のよっちゃん:2005/06/23(木) 01:24:35 ID:dX0wRbpz
店を出す所の下見に行ってきました。
さあ、あとは週末、運を天に任せるだけです。
精一杯やります。
607ネットCD屋:2005/06/23(木) 08:14:54 ID:xLyDUONp
>>606
どこいら辺で何を売るの?教えてプリーズ?
(客として行ってあげましょう!)
608浦和のよっちゃん:2005/06/23(木) 13:53:01 ID:dX0wRbpz
カロリーメイト、500mlドリンク、などを売ります。
カロリーメイトを食った人は、きっと口の中がパサパサになって、
ついでにドリンクを買ってくれるだろう、とか思っています。
場所は言えませんww
609ネットCD屋:2005/06/23(木) 14:41:58 ID:xLyDUONp
カロリーメイト・・・ヘースゴイね、仕入れ高いんじゃないの?
(韓国製のカロリーバランスなら安いが)
610浦和のよっちゃん:2005/06/23(木) 18:25:07 ID:dX0wRbpz
一箱158円、かな?ペットボトルのドリンクは約100円です。
それらをまあ、それなりの値で売るわけです。
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 22:44:25 ID:3tUHpQ8Y
つまり、ぼったくるとw
最近このスレ古物商と全然関係無くなっていませんか?
只の馴れ合いスレになってしまっては悲しい。
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 10:27:54 ID:d5Uq5QpS
古物商だって、ぼったくりじゃん。
商品に特別な付加価値をつけているわけでもないし。
613ネットCD屋:2005/06/24(金) 11:51:25 ID:KpA7pDfv
>>612
そりゃそーだ。大手みたいに薄利多売ってワケにはいかん罠。

食い物みたく簡単には売れないのだよ、古物っていう商品は。
仕入れ以外にもイロイロと経費はかかっているんでね。
それを品代に上乗せするのは至極当然な事では内科医?
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 12:01:31 ID:d5Uq5QpS
>>611に対して書いたんだが。
カロリーメイトとドリンクの話も>>613とほとんど同じだよね、ってこと。
615ネットCD屋:2005/06/24(金) 12:14:12 ID:KpA7pDfv
あ、そりゃ失礼。
616浦和のよっちゃん:2005/06/24(金) 15:24:55 ID:ltfFncJN
ビニール傘の製造原価は10円って知ってますか皆さん
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:54:38 ID:d5Uq5QpS
だから何?
製造原価って、人件費も輸送費も入ってないんでしょ?
618アチュットジ:2005/06/24(金) 15:57:00 ID:avKZRiu6
CDって210円になったの
619浦和のよっちゃん:2005/06/24(金) 15:57:20 ID:ltfFncJN
だから何か。
「ぼったくり」という言葉は失礼だ、という事ですよ。
価格は需要と供給のバランスで決まるわけです。
こんなの中学の社会科でやったでしょう。
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:13:47 ID:d5Uq5QpS
>>619
それを言いたきゃ>>611に言えよ。
621アチュットジ:2005/06/24(金) 16:18:26 ID:avKZRiu6
ねえ
622浦和のよっちゃん:2005/06/24(金) 16:21:50 ID:ltfFncJN
>>611
ぼったくりとは、「2000円ぽっきりですよ」と店に誘い入れて、
勘定の段になったときに「2万です」っていう事じゃないですか?

最初から「カロリーメイト2千円」とPOPを掲げておくとしたら、それはぼったくりになりますか?
買うか、買わないか、自由に選べるわけです。それがぼったくりになりますかね。
あなたが目の前にいたら、あなたを殴りたいところです。
郵便局が5時でしまるので失礼。
623古物商見習い:2005/06/24(金) 17:37:35 ID:S9+O1dqc
なんでそんなにトンガルのかなぁ・・・
みんなどんな形ででも自分の力で生活したいとあがいていると信じたい。
たしかに過度の馴れ合いはほかの方見たらなんの参考にもならないし
見ていてつまらないかもしれません。それは自分も反省すべきところです。
方法は違っても「古物商」の許可免許を取ってどうにかしようというのが
このスレの趣旨なのでさきのピーコ論争や今回のカロリーメイト論争のように
個人攻撃は全く前向きではないし進む道も見えないですよね。
浦和のよっちゃんさんも正当な商行為なのだから殴るだの言わないでね。
自分の進む道を模索する。それでわからないことがあれば聞いてみる。
一応それがこのスレの目的なのでこんなことやっていると書き込みも
しずらくなるのではないでしょうか。
長々と失礼!くれぐれも個人攻撃はなしね!!
624611:2005/06/24(金) 19:08:13 ID:r0fM01QB
>>浦和のよっちゃんさん
私の発言で怒らせてしまったようで申し訳ありません。
「ぼったくり」という表現ですが悪意を込めて書いたつもりはなく
ちょっとした冷やかしとして書いたものです。
殴るだの言われるとは思いませんでした。反省していますので
許してくださいませ。商売繁盛を願います。
625ネットCD屋:2005/06/26(日) 00:15:34 ID:RVlDBsmQ
今日は暑かったですね〜。日差しの強い仕入れは地獄ですた。

でも、若い女性がノーブラで胸元クッキリ!…楽しませて頂きました(はぁと
626古物商見習い:2005/06/26(日) 00:59:04 ID:06301Z1Y
明日は埼玉スタジアム2002フリーマッケット開催です。
何かあるかな。と週末ごとにフリマを回っていますが
さすがに釣具はないですね。
2ヶ月ぶりの開催なので期待しています。
627古物商見習いA:2005/06/26(日) 06:13:51 ID:gKEfGfyW
昨日街中をドライブしていたら、中古釣具屋さんにお客さんがわんさかいました
需要がある商売ですね! 儲かりそう。
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 06:55:56 ID:T/FVa0eg
中古釣具の問題点は仕入れにあるような気がします。
店舗無しではとてもじゃないですがやっていけないでしょう。
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 02:11:02 ID:RjT6RQsn
うにゃ。申請しちゃった。23歳に19000円は大きい
630古物商見習い:2005/06/29(水) 13:20:59 ID:2qUMgx4o
>>629
とりあえずはおめでとさん。
営業品目はな〜に?
主な商品でいいから教えてちょ!!
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 00:37:24 ID:4fdMKlsG
629じゃないよ。
申請したいけど、今はまだ様子を見ている者です。
本当に儲かるならいいけど苦労する割には見返りが少なさそうな商売っぽいので
踏ん切りがつかないんだよねー。
古本屋俵太さんは7月初旬オープン予定だそうなのでどうなるか結果を知りたいです。
そういえば… 前スレの1さんはいつから本格的に商売を始めるのでしょうか?
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 03:31:51 ID:dasHt0Hs
>>630
書籍です。
ネット古本屋急増ブームに遅いですけど乗っかります。
ヲクからの転身組です。

大学卒業後、一年間だらだらとフリーターしてたのですが、
とりあえずバイト並or以上の収入を得られる算段がついたので勢いで申請です。
本当はもっと学んでから始めたかったんですけどね。

やる気とかは物凄いんですけど、収入的にはこの板向き。
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 05:16:02 ID:7owKs4fM
がんがれ
やる気のあるおまえらが好きだ
634古物商見習い:2005/06/30(木) 11:20:44 ID:awhkausK
>>632
収入なんかは一人身だったらなんとかなります。
ただカスミを喰って生きていくわけにはいかないですけど。
でもものすごいやる気が維持できるのは20代のうちですから・・・
自分も少しだけ手伝っていますが古書店も厳しいですよね。
でも算段がつくだけすごい。これから始めですからガンガレ!!

>>631
一応生きてはいます。自分が元「1」です。
本格的に商売っていっても今でも商売はしているのですが。
やっぱり店舗が必要だとかいろいろ考えることはあります。
まあ今は何にも無いですけど考えていても飯は食えないですから・・・
少しでも動いてみますよ。
635631:2005/07/02(土) 10:19:34 ID:5/xu1T/H
ウホッ!!
元「1」さんからレスしてもらえて光栄です。
古物商見習いと名前が変わっていたのですね。すっかり忘れていました。
早く見習いを卒業できるといいですね。
私は現在サラリーマンとして生きていますが持病を持っていて
年々悪化しているのでこのまま続けるのも辛いだろうし
何か自分で仕事を起こせないかと考えているものです。
今の会社はケチだし、努力しても何も報われないような環境なので
やる気も無くなってきています。生活には困らないだけが取り柄ですね。
私は性格がチキン野郎なので未だに行動に移せていません。(^_^;
とりあえず今はまだ採算が合うのか研究しているような状態です。
元「1」さんが「儲かって儲かって、こんなにボロい商売やめられまへんわ〜」
となっていたらすぐにでも行動に移れるんですけどね♪
どうなんでしょうか、古物商は儲かるの? 本音を教えて。
636古物商見習い:2005/07/02(土) 13:29:15 ID:qVrSmm5U
>>635
631さんどうもです。結論から先に言ってしまいますと「古物商」は職業ではないので
それだけでは儲かりません。たとえば「古物商」の許可免許を取って「古書店」をやる。
ほかのものをやって(買取・販売ともやって)「リサイクルショップ」を経営する。
そのアイディアが秀でていなければ(当然、実行力もなければ・・・)経営として成り立たないでしょう。
できるならサラリーマンとして働けるのであれば会社に籍をおけるうちに考えればいいのではないですか?
まあ会社は利益を産まない者には冷たいものです。
ちなみに自分も障害持ちなので(脳梗塞で生きるか死ぬかという思いをしました。)
体には障害が残らなかったのですが会話が不自由でした。
(このところやっと普通の会話ができるようになりました。)
まあ生活の不安がないというのは最大の取り柄ですね。
生活の不安がないうちにご自分のやりたいことを見つけてみてはいかがでしょうか?
体の不安は経験した者でなくてはわからないですし、誰も助けてはくれません。
たぶん631さんより2回りは年上だと思いますので何かわからないとがありましたら
お聞かせください。
637CZ:2005/07/02(土) 19:42:22 ID:ZWEF6pMI
はじめまして! 寅さんを目指しております愚か者です
私も危険な血筋なもので、脳梗塞を避けるために『好きな酒も止めました』
このせかいに身をおこうと思っています。

バレーボールが始まるまで暇です、韓国戦







638チキン野郎:2005/07/02(土) 22:44:03 ID:5/xu1T/H
631です。いつまでも名無しではなんなので名前を付けてみました。
チキン野郎です。よろしく。

元「1」さん早速のレスありがとん。
うーむ、古物商とはもちろんリサイクルショップを経営することを意味して
書いたつもりですが。伝わりませんでしたか… 元「1」さんの天然ボケで
かわされてしまったようです。本音で俺は儲かってる・儲かってないなどの
話を期待しています。リサイクルショップを開くきっかけとなった話や
自慢や後悔話なども聞きたいですね。
(もちろん元「1」さんだけじゃなくて他の人にも)

脳梗塞とは元「1」さんは大変な思いをしたんでしょうね。
私の持病は命にはかかわりませんが仕事上で辛い事もあります。
会社の同僚には言っていないのでいつまでごまかしきれるかも判りません。
こんな状態ですが、リサイクルショップ経営に対して意欲はあります。
それなりにアイデアもありマーケティング次第では今の収入以上を
稼ぐことも無理ではないと思っています。
今現在でも簡単な副業としてリサイクルショップで安く売っているものを
仕入れてヤフオクに出品していて1ヶ月の利益がコンスタントに5万円程出ています。
自慢じゃないですが目利きはある方だと自負しています。
ある程度のリスクを覚悟してでもリサイクルショップを経営する事は
ありなんじゃないかと考えているんです。ですが、あと一歩を踏み出すタイミングが
掴めないというか、踏ん切りがつかないんですよ。優柔不断ですみません。(;´д⊂
やっぱりチキン野郎です。
639ハンバーガー野郎:2005/07/02(土) 23:36:16 ID:5usyrbn+
儲かる儲からない・・
皆さん、ある程度まではお話しするのですが
なかなか口が堅いのが現状です
ヒントはちょこちょこくれますが・・
640ネットCD屋:2005/07/03(日) 00:21:41 ID:OE/DW9yz
>>639
何度も言うけど、儲かってたら経営板の方にいるよw
質問形式で良いのなら、解る範囲で答えるつもりだけどね。
641古物商見習い:2005/07/03(日) 00:21:51 ID:sKcQ6aAm
>>638
どうもです。突然でなんですがご家族はいらっしゃいますか?
一人身だったらどうにもなりますよ。
これだけ自身がおありでしたら開業もありではないですか。
でもご家族がいらっしゃるのでしたら絶対失敗できないでしょうから
もっと検討した方がいいのでしょう。
でも「リサイクルショップ」も街道沿いに林立し、よほどのアイデアがないと
厳しい市場になっていますよ。
それから名前変えません?
なんか自分の事言われているようで呼びづらいので・・・
642古物商見習い:2005/07/03(日) 00:25:36 ID:sKcQ6aAm
×自身→○自信
ごめんネ!!
643チキン野郎改め「ポッポー」:2005/07/03(日) 10:28:31 ID:sNSO6oKd
みなさんレスありがとうございます。
元「1」さんのご要望により名前変えました。「ポッポー」です。

>>639-640
具体的な数字は無くてもいいんですよ。
質問形式ですと
・古物商を始めたきっかけは何ですか?
・始めてみて大変だったこと
・古物商をやってみて良かったこと(自慢話でも可)
・失敗したこと
・過去を振り返ってみて一言
などです。今から商売を始める人へ良くも悪くも少しでも参考になるような話ならベストです。

>>641
まだ結婚すらしていません。(;´д⊂
結婚していたら絶対にこんなこと始めようとはしないでしょう。
しかしウチの両親はどちらも反対するでしょうね。心配性ですし。
両親を納得させるだけの計画性が無いとダメなので
色々なアイデアを日々考えています。
ウチの近所もリサイクルショップだらけで凄いことになってますよ。
最近また新しく店が出ていました。厳しいのは覚悟の上です。
リサイクルショップだけではすぐには収入は安定しないと思うので
空いた時間にそれ以外の仕事と平行して始めるつもりです。
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 15:04:19 ID:9ugIcRnn
久しぶりの思駆です。
しばらくロムっていたのですが、僭越ながら…。
>>638
チキン野郎改め「ポッポー」始めまして。
はっきり言って儲けたいのであれば古物は良い時期は過ぎたと言えます。
ある程度の資金(最低でも1千万以上)が用意できるのであれば別ですが、
零細店舗の場合、古本屋は壊滅的な状況ですし、リサイクル屋は飽和状態で
撤退している店舗も多いのが現状です。なぜ1千万の資金かと言いますと、
今はお客様の目が肥えていますので、良い商材をコンビニ程度の広さの
店舗に並べた状態でないと来てもらえないからです。そのためには敷金や
什器の費用と仕入れ、内装や看板、そして回転資金などを合わせると、
どうしてもそれくらいの経費がかかるのです。そのため、店舗を諦めて
自宅や事務所でネット(オク)等で販売をと、お考えの方は多いと思います。
その場合も、それだけ競合は多く店舗に比べるとかなり安価でしか販売が
できません。…つまりここでも飽和状態なんですね。
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 15:04:42 ID:9ugIcRnn
続き
そんな理由から「儲けたいから古物商を」とお考えでしたら、きっと
ヤケドすると思いますから、嫌でも会社を辞めず副業として今の状態を
保つ事を私はお勧めします。誰でも「自分は特別」だと思うものですが、
一番重要なのは時期です。バブルの頃には古物商の誰もが大儲けしたと
聞きます。その方々が今は撤退しているのですから本当に厳しい状況です。
多くの人が働きたくても仕事が無い時代。勤め先があるのは幸いです。
私は働きたくても勤められないという方には、古物商は資金が無くても
自分で始められる商売としてお勧めしています。利益は度外視な訳です…。
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 15:14:07 ID:9ugIcRnn
思駆です。
よく「副業の利益が本業を越えたら自立する。」と言ったような
意見を聞く事があります。私が思うに、本業を続けながら副業で
そんなに稼げるなら、何も本業を辞める必要もないどろうにと
思ってしまいます。何処で何やっても必ず不満はあるものですからね。
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 17:41:01 ID:xQ5Hsi1p
原価0の男です。
思駆様。そして皆様おひさしぶりです。
蒸し暑い日々が続きますが、その暑さにめげずに、ご精進して
明日の布石へ向け、がんばりましょう。
思駆さんの古書店の傾向と対策についての、ご意見は現役な
がら、深い洞察力と未来を透徹する思索があり、恐らくこの
カキコを読み、思い余った人も数多くいるのではないでしょうか。
思駆さんの論説は、どなたの意見よりも鋭く喝破しており、厳し
がその文面に伝わってきますね。わたしも思駆さんの意見には
賛同致します。

>自宅や事務所でネット(オク)等で販売をと、お考えの方は多いと思います。
その場合も、それだけ競合は多く店舗に比べるとかなり安価でしか販売が
できません。…つまりここでも飽和状態なんですね。

どうにも解せないとおっしゃる方は、お試しにアマゾンでも、楽天でも
出品してみると、現状は俎上のまな板以前に、思っているほどの利益は
出ないことに傷心し、幻滅が傍証として提示されてくる現状に、凋落の
兆しを見てしまうのだろうと、思います。

しかしモノが良ければ売れるのではと、勘ぐる前に手元の札を覗いて
みてください。何枚残っていますか・・・?
それを裏付ける根拠は、思駆さんの具陳したカキコミに記されていま
すね。それは今後1つの懸案されない課題となっていくでしょう。
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 18:05:34 ID:xQ5Hsi1p
続き。
けれども、たとえ経営不振であろうとも、志半ばで廃業となってしまえば、
残滓は赤字の負債が残るだけです。しかし、それにもめげずにいつかは、
夜空に高くかかる巨大な宝石を思わせる満月に、赤ワインで透かし見る
幸福の絶頂とやらを、願いつつ・・。
では。
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 19:35:05 ID:9ugIcRnn
思駆です。
原価0の男さんの書きこみのくだりはポエムですね。詩人だなぁ。
しかし漢字が小難しくて読めないんですけど…。(笑
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 01:14:54 ID:XkL1OyRU
原価0の男です。
思駆さん。ご返答ありがとうございます。
半畳を入れるつもりは、毛頭なかったのですが、やはり、
今は本業よりも余技として零す程度が無難ではないかと、
改めて感じます。他紙を出し抜くではないですが、長じる
者は強し、巧みに気前よくはずんでくれる異に、くず折れる
気取りさが、くだくだしく感慨してしまう昨今。薄利多売
にくびすを接す状態から、打破したいものです。安価の品
は、逆にニーズの低いものほど、購入率が低い。ですから
価格の比率も高く設定できる上、必要不可欠のアイテムと
なる利率を見込んでいかに仕入れるかが、引く手あまたの
小商いの戦力に風穴をあける成功率の要だと、認知してお
ります。見渡す限りの稲穂だらけの波だった時代は、当の
往時に終焉を告げた事を肝に銘じることが先決です。
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 04:02:08 ID:vhvHw4h5
ゲーム関係なんだけどこれはどうかな

先日知人がPS2がDVD読み込まなくなった、壊れたっていうから
修理できるかなって考えて貰ったんだけど
パーツ交換無し、分解してレーザー出力関係のつまみを調整しただけでDVD読み込むようになりました。

壊れたっていうPS2を500円くらいで買い取れば全部が直るわけじゃないだろうけど
何割かは楽に修理できそう。
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 09:49:59 ID:2v3Brzmn
いまさらPS2なんて買う人いるの?
653名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 16:18:52 ID:fLvSfpBZ
思駆です。
俵太さんからご挨拶のメールを頂きました。
今月初めに、取り合えず仮オープンをしたそうです。
ただ、店の内装などで時間を取られてしまい、まだ商品である本が
予定量になっていないので、本格的なオープンは1ヶ月先延ばしに
なるとの事でした。店は大阪市内のようです。私も住所等は知ら
ないのですが、お近くの方がいらっしゃいましたら、ぜひ蔵書を
売りに行ってあげて下さいね。 俵太ガンガレ!
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 22:32:49 ID:A1elBJw3
原価0の男です。
散見して行く新古本の大型店をよそに、規模が小さいながらも個性的な
古書店が、どこの街にも一軒ぐらいはあるものです。
遠出に車を流していると、ふと人家のガレージにズラリと並ぶ本類が
目に止まり、車外を出て何気なく玄関の入り口に差し掛かると、店の
主人が庭先に水をまいており、廊下の両脇には、雑種な本類が軒並み
顔を覗かせ、一風変わった作りのお店を演出していた。風体は、小太り
で底の厚い黒縁眼鏡にやや覇気のない黒目が、やたら気色ばむ印象を、
与えた。主人は少しおどおどした様子で、そっと呼びかけるように
「どうぞ。お入り下さい」と、私を促した。靴を脱ぎ、廊下の棚に整然と
並ぶ本類に目を向けながら、奥の応接間へと通じていた。
本類も古書店で最近めっきりみかけなくなった、映画関連の雑誌や、
往時の芸能関連の雑誌類が、さりげなく置いてあるのもいい感じだ。
やおらに奥へ行けば行くほど掘り出し物があると匂わせる水の向け方
も、上手い。生憎お金があまりなく。何冊か欲しい本があったが、諦
めることにした。本を一冊手に取り、主人にそれを手渡した。頭の
前半分が後退し、電卓を弄りながら、てかてかとした汗が額に滲み、
水滴を拵え幾筋の滴が今にも溢れ出してきそうな気配を感じずにはい
られなかった。一期一会かもしれないけど、また長野に来ることがあ
れば、ひょっこりと顔を出したい。そんな風変わりな古書店であった。
655ポッポー:2005/07/05(火) 01:45:42 ID:mLJO1trR
>>644
思駆さんの書き込みを読んでとても考えさせられました。
さすがに酸いも甘いも経験豊富なお言葉です。
確かに古物は飽和状態・冬の時代となっていますね。
そのことはヒシヒシと感じております。
しかし、やり方次第ではまだまだ伸びる面もあるかとは思うんですよ
例えば、オタク関係では未だに供給が需要に追いついていないような状態です。
商材次第では勝負できると思っていますが甘いでしょうか?
さすがに資本金1000万円を用意してまでの商売をやろうとは考えていません。
今は大型店がメインになってきているので同じやり方では蓄積されたノウハウに
大きな差がありとてもじゃないですが相当な経営力がなければ勝負にならないでしょう。
私は儲かる古物商をとにかくやりたいわけではなく
社会の歯車としてこのまま働くよりも他の生き方があるのではないかと
思ってここに書き込みさせてもらっているのです。
思駆さんのおっしゃる通り仕事を続けながら副業として古物を扱うのが
一番安全な道なのかもしれませんね。まだ自分では納得できていないところが
多々あるので、これからもみなさんの書き込みを参考に考えさせてもらう
つもりです。為になるお言葉ありがとうございました。

>>647
個性的な洞察力お見逸れしました。印象派?な文面から知性が浮かんできています。
私の学不足の為に全てを理解できないのが悲しいです。
原価0の男さんってホントにエロ漫画家なんですか?ロマンチストですよね。
読んでいてうっとりしてしまいます(笑)
656ポッポー:2005/07/05(火) 02:03:07 ID:mLJO1trR
連続カキコ許してね。

>>653
俵太さんの店がどうなるのか興味深々です。
少ない資金でも参入する意気込みはたいしたものだと思います。
ぜひ応援したいですね。これからも追加の情報があれば教えてください。

>>651
ヤフオクで壊れたジャンク扱いのPS2本体がいくらで取引されているか知ってますか?
3000円前後です。ハード○FFでは7000円です。
しかもPS2のパーツ(ピックアップなど)は海外から取り寄せなければならないので
それなりのコストになります。
レーザーに喝を入れるだけで直る物もありますがまたすぐにダメになりやすいです。
オシロスコープを使って本格的に直すこともできますが手間が掛かりすぎで
まともな商売にはなりません。あくまでも好きな人がやる副業でしょう。
私は壊れた機械を直すのが好きな人ですがPS2には手を出しません。
他にもっと儲かる物がありますよ。探してみてください。
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 02:48:27 ID:pbJUVgg0
思駆です。
>>655
> 例えば、オタク関係では未だに供給が需要に追いついていないような状態です。
> 商材次第では勝負できると思っていますが甘いでしょうか?
オタ関係は流行の早い商材です。
仮にマニアの方が売りに来て下さったとしても、既に旬を過ぎて
売れなくなった商品を買い取る羽目になりかねません。
もちろん例えばの話なのでしょうが、どのような商材で勝負する
のであれ、仕入れの問題は避けて通れません。
原価0の男さんが訪れた>>654の古本屋さんも、それだけの貴重本を
集めるのには永い年月を要しているものと察します。どちらかと言うと
古書マニアが趣味で自宅を改装して古本屋をしているような気配さえ
感じられますね。売れたらお仕舞いの一品なのでしょう。
私自身、マニア上がりの古本屋ですので、皆さんのお気持ちは痛いほど
理解できるつもりです。いっそのこと好きな骨董品は売らないで飾って、
それこそ呑み屋でもやっていたほうが精神衛生上良いかもしれなどと、
思いのほどを元1さんに話したら、笑われてしまいました。さらに
友人いわく「すぐに潰れるね。」ですと。やはり趣味は趣味ですよね。


658Cz:2005/07/05(火) 23:14:30 ID:BgFm2l9k
出口の無い短編小説を読んでるような感じがします。

ポッポーさんって、新幹線の模型出品してる人ですか?『もしかして』
659ポッポー:2005/07/06(水) 00:01:03 ID:50jni+5q
>>657
まさに私が心配しているのはそれなんですよ。
一般から仕入れをするとなると古物商の免許を取らなければいけないのですが
実際に買い取りを始めたはいいがゴミしか集まらなければまともな収入にならない
でしょうね。ゴミ(ジャンク)と商品の比率が5:5ぐらいならなんとかやっていけるでしょうが
ゴミ8:商品2なんてことでは苦労の割に利益が出ないのではと心配してしまいます。
(ここで言うゴミとは例え100円でも買い手がつかないようなものです。)
実際に買取をしている方はどの程度の比率なんでしょうか?
(ひょっとするとゴミでもプレミア品に変えてしまう魔法なんか持っていたりして♪)

思駆さんはマニアでしたか。ここに集まっている他の人もマニアっぽいですよね。
実際、マニア(あえてオタクではなく)じゃないと古物は扱えないと思いますよ。
悲しいことにマニアに走りすぎると商売になりませんが(^_^;

>>658
残念でした。私は鉄っちゃんではありません。
名前が紛らわしくてすみませんです。
出口の無い短編小説ですか… 早く抜け出せるようにはしたいのですが
今のとことは様子見とさせてもらってます。
660Cz:2005/07/06(水) 00:13:54 ID:9ocW05kD
新品が異常に安く販売されているので、リサイクル品の出る幕無しですよね。
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 00:52:21 ID:LA+TawwL
原価0の男です。
>ポッポーさん
1年前まではエロ漫画ばかり描いてましたが、中越地震以降は、
何故か描く気力が失せたというか、あの地震ですっかり目が覚
めて(現実)しまったようで、今では廃業に近い状態です。
以前はヤフオク&同人誌即売兼委託で月額5万から9万程度
(パート並の給料)を取ってましたが、儲けとしてはコミケの
ランクでは底辺以下ですね(笑)。

思駆さん
ご察し致すとおりです。店の主人は月額の利益云々というより、
個人のペースで営んでいるといった印象を受けました。
廊下に連なる本棚のスペースを、廊下と表記致しましたが、
正確な配置は、8畳2間の中柱から前半部の左右両脇の壁際に
本棚をのべつ定置。そこから正中線に沿って、奥間へ進むと横
の長さが拡がり、視界が開けてくるといった佇まいです。前半部
が本棚で遮られているため、昼夜を問わず陽があたらない暗夜と
化した趣から、一転して畳張りの部屋に赴くと、いかにも、文学
青年の自室を思わせる本棚や、押入れにも本を重ねて積んで
あったりで、まるで本を探してくれといわんばかりの趣向が、
ユニークでしたね。とはいえ、人の家のなかを勝手に物色して
いるといった気持ちも同時に芽生え、わけ知りがちな主人と、屋
漏にはじず、本棚を漁る小生の心中には、ストレインジな時間
が純化していったに違いない。

662名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 22:31:15 ID:m4pEdMyq
原価0の男です。
梅雨の時期になると湿気で本がふやけてしまうと、聞いたことがある。
湿り気を帯びた本は、梅雨明けと同時に、日差しや大気の熱によって、
昇華すると、1年も経たないうちにパリパリに日焼けした素肌のよう
に茶色化してしまうというのだ。早い話、梅雨入り時は、水分を多く
含んでいるため、・・・明けと同時に蒸気をたち昇らせるなんていっ
たら、大袈裟か。それこそ一度この目で、本の蜃気楼とやらを見たい
ものだ。気体となった水蒸気混じりの大気中に見える現象は、南欧
風の優雅な宮殿を、醸し出してくれるのを期待待ちにする店主がいた
りしたらの話だが・・・。
私の知る古本屋のおやじは、古本屋でいつも頭を抱えてしまう時期は
、特に夏場だという。本に気を配る人間ならば、誰しも同じく、本
の状態に気を配るであろう・・・。なかには照明の熱で本が色焼けを
するので、なるべく日中は消したままのお店があったりするのも、決
して稀ではないらしく。本の鮮度の明暗を分ける時期は、夏から秋の
転換期が峠であるようだ。それは同じく人間にもいえるものでして、
やはり、多少たるみはじまたお腹よりも、平たいお腹のほうが、見栄
がいいし、鮮度がよく食べ頃というものでして・・・。なんの話だ・・・。
失敬!
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 22:38:54 ID:m4pEdMyq
訂正
多少たるみはじめたお腹よりもです。
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 01:30:38 ID:aNBIil3+
思駆です。
昔、始めて中野のまんだらけに友人と共に行った時に店内が異常に
暗い事に感心した事を思い出しました。本は紫外線に弱く、動きの
遅い良書ほど背が褪せるのがつらいです。本紙ヤケに限れば、どうも
紙質に起因するところが大きいらしく、酸性紙を使用している出版社の
本はどれもが早く黄ばんでしまいます。皆様お馴染みのマンガであれば
講談社は特に酷く、日の当たる場所に保管された本は、1年もしない間に
茶色く変色してしまいます。この傾向は'80年代初頭から酷くなっている
ようで、手塚治虫先生の「三つ目がとおる」KC新書などは、どれも日焼け
本しか目にしません。例えばそれ以前の「釣りキチ三平」の初期の本と
比べても歴然です。 …子どもの頃、学校帰りに通い詰めた貸し本屋の
おじさんが、当時レクチャーしてくれた事を今も思い出します。「本は
新聞紙に包んで保存するといいよ。永い間のうちに新聞紙は黄色くなる
けど、本は綺麗なままだ。」その後、貸し本屋さんは古本屋も出店し、
いつしか私も故郷を去りました。数10年ぶりで訪れた時には既に店は無く
風の噂で店主は癌で亡くなったのだと知りました。…今私の店に訪れる
若いお客さんも、同じように思い出してくれる時が来るのでしょうか。
 
原価0の男さんの文章に影響されてか、いささかセンチになりました。
楽しみにしていますので、これからも素敵な投稿をお願いします。
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 20:53:14 ID:CaP7K8kg BE:359195077-
エクセルで台帳つける場合の雛形みたいのってどこかにありますかね。
666ポッポー:2005/07/07(木) 23:26:54 ID:3LrAlQsS
フリーエクセルテンプレート
http://www.juno-e.com/
この中に使えそうな物はないでしょうか?
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 13:19:36 ID:Lgh1L9qT
>>666
をを、便利そうだ さんくす
668ポッポー:2005/07/10(日) 01:39:14 ID:bHF0NeBW
ココを読んでいる人で無店舗で買取している人いますか?
どんな具合か教えて欲しいです。
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 11:54:06 ID:g9WhaOc3
age
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 12:02:08 ID:18k77rjh
同じスレにはコピペできるけど、違うスレにはコピペできない不思議コピペ

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ 
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m 
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
   |  | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ |  |  
.  |  |  | l:::::::::::::::::::/ /  |  |  
  |  |  | ;:::::::::::::::/ /  l  .l 
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 19:16:03 ID:0AMhz+4V
これから続々と金と暇をもてあました団塊の世代が押し寄せてきます
彼らは、長年夢に抱いていた好きな仕事、商売を自分の手につかもうとします
とりあえず彼がターゲットとする商売は『少ない資金で気楽な家業』
ずばり! リサイクル業でしょう。

そして我々は、いやおうなく時代のブラックホールの中心へと吸い寄せられ
果てるでしょう。

打つ手はあります、向い風に逆らえば苦しみもがきます
押し風に乗りましょう。
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 21:15:34 ID:CJKIlY5e
ところで巷のボーナス支給はもうすべて終ったのかナ?
6月下旬は勢い良かったんだが、今月に入ったらサッパリだ。
当て込んで仕入れた品々どうしよう・・・orz
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 12:12:48 ID:xMVrxH0B
ボーナスでソプーでもいくかな
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 00:26:17 ID:JeE1g0Pt
原価0の男です。
街のホームレスから安く本を仕入れる(というより買う)ことがある。
しかるべきところに彼らは時間を持て余しながら、鬱さんしているのだ。
わたしにもお得意の仕入れ屋がいる。彼の名は八尾さん(仮名)、
ホームレス歴7年というから、某市駅付近の界隈では、まさに地主的
な存在である。黒ずんだ顔に貧相で痩せた体が、彼の人生の意を尽くす
、相容れない暗流をアクトしている。それは決して人事とはいえない
社会の落とし穴と化した欠落した箇所なのだ。街を往来する人々も、意 
に介さない素振りで、有り得べからずな態度で通り過ぎていく・・・。
世間は相変わらず弱者には冷たく傍ら目の感もないなかで、八尾さんは
ひとり雑踏のなかで、拾集した雑誌類をベンチに広げた・・・。
2週間前に発行された月刊誌が窶れ、暗にほのめかしていた。
収穫は一冊もない。しかし、八尾さんが一生懸命に探してくれた労力
を小生は買う。八尾さんは千円札を握り、これで酒が飲めると、近く
のコンビニに姿を消した。
何故八尾さんが、ホームレスになったのか、またなる前は何をして
たのかは、今後も聞くことはないだろう。それは八尾さんから言わせ
れば遠い過去の幻想なのだ。ゆえに引き摺って生きる程、安直な世界で
はないことは、目前の古雑誌がとりとめもなく物語っていた。
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 00:43:32 ID:JeE1g0Pt
続き。
ふと店内からコンビニ袋をぶら下げた八尾さんが出てきた。
「これからお楽しみだね?」
髪の匂い、汗の匂い、皮脂の匂いが混じり合った臭気が
鼻腔につく・・・。
「いつもありがとな・・」
一瞥をくれると八尾さんは虚ろな顔で中空を見上げた。
「雨が降るかな・・・。今夜は」
「このぶんだと、たぶん」
いつのまにか塒を探す八尾さんを、私は感傷的に想像していた。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 01:37:48 ID:IpCtefyq
>>629.632ですけど警察から許可下りたよって電話きたみたいです。

防犯協会の店に行って標識買ってから来いって以前言われました。
台帳と防犯協会入会は資金不足なので遠慮するつもりです。

それといっこまだ書類が準備できてないんですけど
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kaisei.htm
プロバイダ等から交付されたURLの割り当てを受けた通知書の写し等

ドメイン屋にメールしたんですけど全然返事が来ません。
地元警察の防犯係の担当の人も曖昧な感じだったので明日にでも警視庁に電話して
プロバイダ等から交付されたURLの割り当てを受けた通知書の写し等
の 「等」の部分について聞いてみるつもりです。 
677名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 03:34:53 ID:2LrTQg9O
age
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 18:41:21 ID:gtd99lB7
原価0の男です。
前回ご紹介したホームレスの八尾さん(仮名)の他に、もう1人
仕入れ屋の小松(仮名、敬称は除く)がいる。年のころははっきり
しないが、齢10くらいは小生が上だと睨んでいる。それで敢えて
敬称は控えた。小松は強かな男だ。今月のリストアップを提示する
と、来月には10項目のうち半分は、ご期待に副える物品を拾集して
くるので、こちらが面食らう程だ。なんとかルートを聞き出そうと
すると、彼はしたり顔で「企業秘密」と抜かしやがる。当人は飯の
食い上げであることを見積もって算段しているのだ。おまけに品が
どれ程の価値があるかも、その場で値切るおれの心意を見透かして
いるから、立派な商売敵なのだ。その点、八尾さんはおかまいなしだ
、たとえ売れる物であろうとも、金額は一定以下なのだから、小松と
は大違いの太っ腹(単なる価値を知らないだけの話なのだけど)。
この2人はビジネスには必要不可欠な存在だ。両人がいなければ、確実
に路頭に迷うことは目に見えて明らかだ(3万〜5万の損失はほぼ間違
いない)。
八尾さんにしろ、小松にしても震災の時ほど、彼らが頼もしく思えた
ことはなかったよ。この場を通じて本音を吐かせてもらえば、ただ、
小松の塒は酷かった。八尾のおっさんは、公園や高架下のビニール
ハウスを櫓としているので、雨風は凌げるのだが、小松は若さ故に
塒が一定していない。特に酷かったのはビルの建物と建物の間の隙間
(小学生がやっと入れるだろうスペース)を塒にしていた時は、さす
がに車のなかで一夜を明かした。奥行きは2メートル弱の、小便臭い
雑居ビルの間で筵も敷かず、寝るんだからね。パイプや雨樋が屈脚し、
遠目からは挟み込まれているように見えたよ。周囲は食い散らかした
生ゴミが散乱し、鼠の餌と化している。しかしこの男にとっては、
ここが最高の塒なのである。

679名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 20:18:40 ID:aTD1DY9m
続き。
翌日、車から降り、小松の櫓に向うと、鼠が気配を察したのか、
ビルの隙間から迫り出てきた。一瞬ビクついたが、鼠とわかり、
安堵した。小松は床のコンクリートに仰向けで、新聞紙を布団
代わりに体に被っていた。
よくこんなところで眠れるものだと、思った。
小松の寝ている傍らには、ティッシュが排泄物にへばりついていた。
誰の人糞だ。少し冷静に考えたら、小松しかいない。これでは猫や
犬と同じではないか・・・。
680ポッポー:2005/07/16(土) 22:20:01 ID:VClauWSD
>>原価0の男さんへ

>ココを読んでいる人で無店舗で買取している人いますか?
>どんな具合か教えて欲しいです。

とは書き込みしましたけど、そんなハードコア(?)な話をされるとは
思ってもいませんでした。(^_^;;
実話だとしたらかなりヤバイですよね。
(全然参考になりませんが)面白いので続きを希望!!

他の方で無店舗で買取している人はいないんでしょうか?
スルーされているようでちょっと悲しいです。

>>676
申請にプロバイダ等から交付されたURLの割り当てを受けた通知書の写しなんて
必要なんですか?
申請時にヤフオクで販売と言ってしまえば問題ないような気がするのですが。
私の記憶では、元「1」さんの話でもそのような書類は必要とは書いていませんでしたよ。
681ネットCD屋:2005/07/16(土) 23:42:20 ID:NqXl+NKl
>他の方で無店舗で買取している人はいないんでしょうか?

じゃあ答えるよ。ウチではやってない。
理由=
@メールや電話では下取り品の状態が判らない。多分思惑違いが起こる。   
A送って貰うにも送料がバカにならない。配送中の破損品について、査定は?
B買取りが無理な商品が発生した時、処理(廃棄・返品)をどうするか。
C相手が見えない為、未成年者や盗品故買の危険性あり。
D場合によって、選り好みが出来ないのでダブつき品を買うハメになる。
E相手が近場の人間だと今後押し掛けられる可能性高し。
F要らない品数を増やすよりも、その資金で欲しい商品を自分で仕入れたい。

・・・こんなところだね。
682ポッポー:2005/07/17(日) 00:12:48 ID:t5YJvS99
早速のレスありがとうございます。
もちろん上に書かれてある事は想定済みです。
その上でそれらに対する対処などをどのようにしているのか興味があります。
企業秘密な事もあるでしょうから、教えてもいい範囲でいいので何かあればご教授願います。
683ネットCD屋:2005/07/17(日) 00:33:41 ID:tsUU9Edy
>教えてもいい範囲でいいので何かあればご教授願います

ここはダメ板だから開業してても資金面で余裕の無い者が多い。
だから買取りよりもセドリやジャンク品漁り、ゴミ拾いのネタが出てくる。
…実際、ミミッチイ商いなんだよ。自分でも情けないと思うがな。

具体的な部分を聞きたければ、ここよりも経営板で質問したらイイんじゃないかな?
要っとくけど“企業秘密”なんて別に無いよ。
684ポッポー:2005/07/17(日) 03:20:32 ID:Lxx8YQ1U
>>ネットCD屋さん
本音トークありがとうございます。
確かに出てくるネタが濃いというか普通じゃない物が多いですよね。
ダメ板だということを忘れていました。ダメだこりゃ。
とりあえず他の方から引き続き情報をお待ちしていますが
他の板でも聞いてみることにします。
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 00:28:26 ID:jSkT4D02
思駆です。
>>684
興味深い話題ではありますよね。
私は商材が本なので、店買い以外では建て場での仕入れがメインです。
建て場というのは資源ごみが集まる会社です。同様に古着屋さんや
リサイクル業者なんかも同様の方法で仕入れているようです。
CD屋さんは商材の性格上、このような仕入れは出来ないでしょうし、
卸業者から仕入れるよりもセドリの方が効率的なのだろうと察しますが、
本来古物商は「買取りよりもセドリやジャンク品漁り、ゴミ拾いのネタ」と
いうのは当たりまえの事なんですよね。不用品=ゴミなのですから。
最近ではフリマでも、昔のように旨い仕入れは出来なくなりましたね。
さて、ポッポーさん自身は無店舗でどのように仕入れられるとお考えですか?
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 01:25:52 ID:N5fTDZbr
原価0の男です。
都会に行けば、手軽に金を稼げる・・・。
小松(仮名)の口癖だ。
女や酒や、その他諸々の物質文明の恩恵に浴することができると、
ヤツは本気に信じているのだ。
俺たちはコンビニの外で胡坐を掻き、缶ビールを喉に流し込む。
「うめえな・・・」
冷えたビールが臓腑に沁みてくのが、わかる。
午後の西日が足元に採光した。日差しは容赦なく上半身へと
やおらにせり上がっていく。
腰の曲がった白髪の老婆が、前方100メートル付近から、
杖をついて、ゆっくりと歩いてくるのがうっすらと見えた。
店内から、妙に艶かしい物腰の、色白で痩せた小柄な女が
ドアを開けた。
「やりてぇ」
小松が耳元で小さく囁いた。
女は一瞥もくれず、唇の端に冷たい笑いを浮かべように見えた。
俺たちの視線は食入るように、足の爪先から弧を描く曲線に沿って、
首元に達した・・。柔らかく体に纏わりつく花柄のワンピースが、汗
でべったりと肌に吸着し、背中が薄く汗ばみ滲んでいた。
「おい。汗でブラが透けて見えるぜ」
小松は淡々と喋り、身体を軽く弾ませた。ヤツには羞恥心も、嫌悪感も
ないのか。俺は下唇を噛みながら、視線を反対に反らした。すると、
先ほどの老婆がせき払いをして、俺に視線を向けながら、きまり悪そう
に眉間に縦皺を刻んだ。多年にわたる疲労と食生活の衰えが、老婆には
伺われた・・・。
うら若き女の横を、老婆が通り過ぎた瞬間、微妙に反らした視線には
殺気に近いものを感じた・・・。蝕む老婆のなかに微かに美貌を羨望
するジェラシーを見た気がした。


687名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 01:31:04 ID:N5fTDZbr
続き。
「今夜のオカズはあの娘できまり」
小松は冷たい飲み物にありつけた後、喜びに胸を
ワクワクさせながら、コンビニにへと消えた・・。
俺は俺で、視界に映る老婆の姿を、いつまでも
見守っていた・・・。
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 01:38:18 ID:N5fTDZbr
訂正
686
浮かべように見えた「×」
浮かべたように見えた「0」
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 03:12:53 ID:Kcjpd3XX
ちょっとお聞きしたいのですが、業者が処分料を貰って引き上げてきた物を
仕入(有償・無償)して販売する場合は古物商の許可で逝けますか?
モノによっては産廃扱いになる場合でも大丈夫でしょうか?
譲渡側・受入側双方で問題なければ良いんですけど…
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 18:28:30 ID:h93Y1Njh
古物の申請をしようとおもうんですが、申請先って警察ですよね。
俺、現時点で駐車違反のステッカー数枚破棄して、呼び出しの葉書も無視してる。
やっぱり問題有るでしょうか?
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 19:25:18 ID:4s4KOlvt
原価0の男です。
ほうほうにして歩く老婆の姿が目に焼きついていた・・・。
俺は気分転換に下校帰りの女子高生に視線を据えた。
ゆたかな黒髪に丸ぽちゃで穏やかな感じの可愛らしさに、
年柄にもなく、俺は見惚れた。膝上25センチ弱のミニス
カートから、スラリとした膝下の脹脛へ、微妙な脚線美
(ライン)を描き、俺はいつしか漫ろに彼女の虜になった
気がした。
顔を見ると可愛らしい黒い瞳の縁には、アイシャドウが強く
目尻をなぞり、真紅の口紅が濃く唇を無差別に、大人子供
関係なく、無理に大人っぽく自分を強調している感じがした。
化粧なんてしなくても充分可愛く見えるのに、妖艶で綺麗な
美貌をした大人の女性に、誰でもが憧れる年頃なのであろうけど、
正直いって、自分の良さがわかっていない・・・。
「誰みてんの・・・」
小松が片手に缶ビールを握り、俺の隣で踏ん反り返った。
「お前飲みすぎだよ・・・」
女子高生は出入り口でふと足を止め、俺の視線を敏感に
察知した。彼女の瞳は手鐚なメイクのせいなのか、不遜
の光を投げかけていた。



692名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 19:29:34 ID:47jHhBwg
誰でもィィから沢山回して!

面白そうなので広めて7月30日(土)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというメールです。
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!7月30日はコンビニへ
※このメールをできるだけたくさんの人に回して下さい。全国規模で行いたいのでぜひご協力お願いします。
沢山の人に知ってもらう為頑張ってください。


皆様宣伝お手伝い宜しくお願いし松

サイト→http://psyco.jp/tyubu/umaiboh.html
総合スレ→http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1120133673/
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 19:44:18 ID:4s4KOlvt
続き。
「原価さん(仮名)。ああいう娘好みなんですか?」
小松は小声で囁く。
「・・・」
言葉につまり、沈黙した。
「声かけてきましょうか・・・?」
「いいよ」
ぞんざいな口調で俺はいった。
「では行って来ます」
咄嗟に起き上がり、小松は女子高生のいるコンビニにへと、入った。
「馬鹿!やめろ!!」
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 21:48:36 ID:W1i5nbeV
続き
俺の気持ちはすっかり狼狽していた。
「いいよ」の返答は、肯定の意ではなく、否定したつもり
だったのに・・・。
視界が小刻みに揺れた。その度に肩から力が抜けていく。
ちくしょう・・・酔いがまわってきたらしい。俺はドア
越しに頭をブツけ、尻餅をついた途端、視界の一点に不揃い
な男女の姿を認めた。店内で佇む小松と女子高生であった。
女は手で口を押え、小松の体臭と口臭が交じり合った悪臭
に耐え難い嫌悪感を感じていた。
小松は息つく暇もなく一気に捲し立てる口調で意気込み、
口を尖らせ、戸外に指を向けた。俺は浮き足だった。
この場は退散だ。しかし・・・遅かった・・・。
「待ちなさいよ!」
背後から女子高生に呼び止められた。
面目のない表情で、小松は後退りしながら、反対の方角へ
逐電。
女は物凄い形相で俺を睨みつけていた・・・。
ちくしょうあいつめ・・・。俺は煮えくり返る怒りを、小松
に覚えた・・・。
(次回は次週)
695古本屋俵太:2005/07/20(水) 21:48:48 ID:ZVFO62nA
オープンから約3週間。。辛い。。本当に辛いです。
いろいろと行動してますが、なにも結びつかない。
営業でかけた電話先には怒鳴られ、変な親父には呼び出されて絡まれ、
バイト先の店主にはなぜか嫌われたようです。孤立無援とはこのことです。

本は少しづつ入ってはくるものの、客が全く来ない。
ネットで売れるのにも時間がかかる。建て場が見つからない。
今月の家賃は払えそうにありません。
開業当初はどこもこんなものでしょうか?そうだと信じたい。。

もちろん自分で選んだ道なのですが、あまりにも惨めです。
すいません、ここだけでも泣き言を言わせてください。。
明日からまたがんばります。
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:02:16 ID:ZQ6lJM3o
原価0の男さん。
名前欄に「原価0の男」って書いてちゃんとコテハン名乗ってください。
NGネームに入れときますから。
697名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 09:18:34 ID:Stnq18aN
>(次回は次週)
おいおい、いらねぇぞ。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 09:36:37 ID:oBgkp2XI
うーん。このスレとはすこし傾向が違うのかもしれませんが、初カキコ。
ずーっとロムってたものです。

せめて足代のたしに小銭を稼ごうかと思い、ブログを作ってアフィリエイトを
始めました。でも売り上げはゼロです。月に一万ぐらい稼げればぐらいに思って
始めましたが、自分の考えがあまりにも甘かったのに改めて気がつきました。

ブログって毎日更新しないとすぐに見てくれる人がいなくなります。
最初は更新も楽しいものでした。でも三ヶ月経過したいまとなっては
苦痛でしかありません。

書くネタがないんです。だんだん一日おき、三日おきと更新頻度が下がって
しまっています。見に来てくれていた人にも見捨てられつつあります。

なんだかだんだんブログをやっていく気力がなくなってきました。
HPのほうがその点は優れているんでしょうね。週に一回程度の更新で済むんですから。
ブログは作るのは簡単ですが、維持するのに莫大な時間と手間が必要なのだと知りました。

HPをがんばって作ります。幸いHPビルダーをいただいたので、なんとかやってみます。
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 12:16:56 ID:Mesh7jiv
>営業でかけた電話先には怒鳴られ、
なぜ怒鳴られたのかわかりませんが、もし相手に失礼したなら繰り返さない事。コチラニ失礼が無かったなら気にしない事

>変な親父には呼び出されて絡まれ、
呼び出されても行かないように・・

>バイト先の店主にはなぜか嫌われたようです。
経営者ですよね?バイトもしてるんですか?

>今月の家賃は払えそうにありません
運転資金の余裕はないのですか?
無いなら銀行や国金などから借りましょう。
もう駄目だとなってから借りようと思ったら、国金などは即日かしてはくれません。

後は情報が無いので書けません。
ランニングコストや、競合店舗、などの情報があればもう少しかけますが・・・
とにかく頑張ってください
700古本屋俵太:2005/07/21(木) 13:11:47 ID:gKqdJEEV
>>699
本の買い取りが思うように入ってこないので、古紙回収業者を探してます。
電話帳を見ながらそれらしき所に片っ端から電話してますが、
誰だテメェと怒鳴られたり、そんな僕達の食いぶちを取り上げるような
電話はしない方がいいですよと注意されたりしてます。もちろん、
高値で買い取るとは言っているのですが。。ただ一件、すぐ
近くだね〜今度通りがかったら寄ってみるよと言ってくれた業者が
いるので、今度あいさつに行こうかと思ってます。電話より効果的ですよね。

変な親父に絡まれたというか、本がたくさんあると言うので行ったら
ゴミが20冊程度あっただけでした。あんな酔っぱらい親父に名刺
渡すんじゃなかったなと後悔してます。

2年ほど古本屋でバイトしてました。そこの店主にあいさつがてら
本が足りないので売ってほしいとメールしたのですが、返事がありません。
もしかすると、こちらの景気がいいように思われてるのかもしれません。
それとも、いきなり取り引きを持ちかけたのが失礼だったのでしょうか。
とにかく、どう思われてるのかわからないので、直接会ってこようかと
考えています。元ひきこもりのニートなので、対人恐怖症で辛いです。

運転資金は、まだ15万ほど残っています。恥ずかしい話ながらも、多少なら
親が貸してくれると言ってます。
ランニングコストは家賃が5万5千円、光熱費等は1万円〜2万円はかかると
思われます。買い取り費用を引いた現在の利益は3万弱です。

競合店鋪は1kmほど離れた所にチェーン店が2件あります。
ブックオフではありません。1つは大きな線路を挟んでいるので
あまり競合しているような印象はありません。個人的な意見ですが。
半径500m以内に10階建て以上のマンションが少なくとも20はある
非常に密集した住宅地域なので、仕入れには困らないだろうと
楽観視していましたが、本当に甘すぎました。
701古本屋俵太:2005/07/21(木) 13:15:07 ID:gKqdJEEV
とにかく今はパニック状態です。辛い。。出品と梱包作業で
気を静めます。。それでは。
702浦和のよっちゃん:2005/07/21(木) 13:18:38 ID:bhBWuuhy
>>698
旬は過ぎた感があるね。
主婦の「私も30万アフィリエイトで稼いだ」みたいな本がでた辺りで、終わったかな。
あれで一気に広まっちゃったから。
それこそ猫も杓子もアフィリエイト始めだした。
続けるなら一ひねり必要かもしれない。
703古本屋俵太:2005/07/21(木) 14:58:39 ID:gKqdJEEV
さて、本日の梱包および出品作業はすべて終了しました。
閉店までどうしましょうか。

片っ端から店の本をヤフオクに出品してましたが、ゴミを出しても
売れるわけはありませんね。正直出品料の10円さえも今の自分にとっては
高額な出費です。なんとも情けない話です。

原価0の男さんのエッセイを分断して申し訳ないですが、これからちょくちょく
ここに日記風に書かせていただきます。色々考えてみましたが1さんも
いなくなってしまったことですし、古物商の許可を取ろうと決めてからの
零細古本屋がもがき苦しみ、沈んでゆく様をご覧ください。
もちろん上がっていく可能性もないわけではありません。

これからどうなるのか、自分にもさっぱりわかりません。まぁ、とりあえず
立ち上げは失敗してしまったと認める所から始めたいと思います。
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 15:37:35 ID:cfwFcPKF
>>703
気持ちはわかるがあまり悲観的にならないで。
705古本屋俵太:2005/07/21(木) 16:06:15 ID:gKqdJEEV
>>704
ありがとうございます。ちょっと元気が出ました。
今日はなんと650円も本が売れました。
昨日は売り上げ0だったので嬉しいですよ。
買い取りは500円ですが、ネットならばセットで2,500円くらいに
なりそうな漫画が入ってたので、マイナスにはなりません。

今月はマイナス2万円の赤字、来月は1万円の赤字で
再来月くらいにはなんとか黒字収益にしたいですね。

本当に相談相手が誰もいないので、悲観的になります。
思駆さんが電話してこいとおっしゃってくれているのですが
なかなか勇気が出ません。元ヒキコモリには商売というのは難しすぎるのかも
しれません。しかし学歴も職歴もない自分が就職するのはもっと無理です。

金もコネも人脈もないヒキコモリが自営で生きていけたら。。
これは電車男以上のサクセスストーリーになると思います。
いつかきっと儲けて、2ちゃんねるで
( ´,_ゝ`)プッ←こんな顔文字を使って煽ってみたいです。
706古本屋俵太:2005/07/21(木) 17:54:20 ID:gKqdJEEV
あまりにもヒマなので絵本を2冊出品しました。
300円x2くらいで売れてくれればいいですね。

どうでもいいですが、ゴキブリが大量にいます。
前は食堂だった物件なので、その名残りでしょうか。
毎日5〜6匹は殺してます。蚊やハエ、ミミズやイモリもいます。
目の前に100円ショップがあり、ホウ酸団子を売っているのですが
買えません。いつか儲かったら、買い占めてやりたいです。。。
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 18:14:08 ID:oBgkp2XI
>>702
レスdです。たしかに旬は去ったみたいです。
いままで稼いでいた方たちもだんだん稼ぎ額が減ってきているみたいですし。
なにか目新しいことを盛り込んでみないととは思っているのですが、なかなか
悪戦苦闘中です。

>>705
売り上げがあるというだけで、十分私より幸せだと思います。
私なんてゼロですよ。ゼロ。。。とほほ。。。
私にも金もコネも人脈もありません。また私の場合実家に住んでいるわけでは
ないので、つらひ・・・くるしいです。
お互いがんがろー!
708古本屋俵太:2005/07/21(木) 18:37:22 ID:gKqdJEEV
>>707
一人暮らしをされているということは、何か仕事をされているのでしょうか?
それだけでも十分立派ですよー。

ちなみに自分も3年ほど前でしょうか、携帯用アダルトサイトを作り
広告で儲けようと企んだことがあります。
多い時では月3〜4万ほど広告収入がありましたが、半年も経たないうちに
数千円しか儲からなくなり、やめました。

さらに実はネタになるかと思い、自分もブログで今の状況を書いてました。
面白がる人が増えれば、なにかが起こりそうな気がして。。
でもなんだか急に虚しくなったので、こちらに書こうと思った次第です。
709古本屋俵太:2005/07/21(木) 20:18:37 ID:Cqt6g00+
あ〜やっぱり無理かも。死にたいです。夜は涙が止まりません。
店の前は比較的人通りが多く、1時間で平均20〜30人は通り過ぎます。
お昼と夕方はもっとかな。でも、誰も自分の店に気づいてくれない。。。

今月は休みなしで毎日開けてきましたが、もう限界です。。。。。
誰か。。。気づいてください。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
710浦和のよっちゃん:2005/07/21(木) 20:44:31 ID:fumqD++8
チラシつくってポスティングしたらどうです?
俺はここを使ってます。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/isohata/index2.htm

コンビニが、外から見えるトコロに雑誌売り場を設けているのは、
外から見て賑わっているように演出する為だそうですんで、
それを真似してみるのもいいかと。
むしろ自分が店の入り口近くで立ち読み客を演じるくらいの勢いで。
711ネットCD屋:2005/07/21(木) 20:50:21 ID:aaMAFsNX
開いた時間でコンビニなどのバイトしたら?
この状態で店の売り上げのみ依存は余りにも危険過ぎる!
712ネットCD屋:2005/07/21(木) 20:59:31 ID:aaMAFsNX
開いた→× 空いた→○

あと、イイ品仕入れても現金化しない限りは「マイナス」だよ。
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 21:18:06 ID:ZiYS0GWF
思駆です。
こんばんは、俵太さん。
さっぱり音沙汰がないとので、進展はどうかと心配していたのですが、
> 実はネタになるかと思い、自分もブログで今の状況を書いてました。
…そんな金にもならん事やっていたのね。
建て場はダメでしたか? 古紙回収業者を電話で探し回っているようですが、
電話だと変に勘繰られてしまう恐れがありますよね。いっそ建て場の近所で
待っていて、持ち込んでくる業者さんに話しかけてみてはどうでしょうか?
とにかく仕入れは死活問題です。
早朝に自転車で資源ごみを自分で集める方法や、セドリもやっていますか?
なんとしてでもオクに出品できるタマを手に入れましょう。
ポッポーさんもそうですが、仕入れ先の確保は独立の必須条件です。
元1さんも同じですね。とにかく行動あるのみです。
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 21:38:45 ID:ZiYS0GWF
思駆です。
良く判らないのですが、俵太さんって初めは委託出品をやろうとして
いたんじゃなかったのかな?何時の間にか普通の古本屋さんみたいな
感じの店造りになってしまったんですね。(もっとも品数は無いようだけど…。
この板で何度も書いているけど、零細の古本屋は壊滅状態でムシの息ですから
誰がやっても勝算はないですよ。俵太さんなんか売れてるだけマシかもね。
アダルト系ならDVDなどの売上が本よりも良いので、イイとは思うけれど、
それすら仕入れなかったのは、はっきり言ってツライです。アダルトは中古
よりも新品のほうが良く売れます。古本屋は専門店よりも販売価格が安いので
結構お客さんがついてくれるからです。しかも新品なら必要なときに自由に
仕入れができるので有難いものなのです。(資金がなければ委託もあるでしょ?
店は手に入れた訳だし、いっその事、古本屋から離れるのも手かも知れません。
パソゲーやフィギュア、カード等のマニア向け商品を扱ったり、ショーケースを
置いて貸し出して一部委託販売をするとかの方法もあります。今のご時世なら
本オンリーよりはCD,DVD,ゲーム等が無いと集客は難しいのかも知れません。
仕入れはヤフオクが吉。店で売れるなら確実に儲けがだせる金額で買えるから。
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 21:45:35 ID:ZiYS0GWF
連続投稿ゴメンの思駆です。
>>710
浦和のよっちゃんさん。いいですね、そのチラシ屋さん。
店で客取って倍の値段で売れるかもね。(笑
716古本屋俵太:2005/07/21(木) 21:45:41 ID:Cqt6g00+
店を早めに閉めてバイトをしようかとも考えていますが
それで解決するのは金銭的な問題ですよね。
それよりも仕入れを確保したいです。。。。。。

建て場がどこにあるのか本当にわかりません。
業者の車にもなかなか出くわしません。

実は数少ない知り合いの紹介で、香港で服を仕入れて卸しているという
人と今度出会う機会を得ました。その人は在庫を抱えてて、ネット販売に
興味があるものの卸の仕事が忙しいのと、パソコンにあまり詳しくない
そうで、電話では非常に自分に興味を持っていただいている印象でした。

まだどんな服を扱っているのかわからないし、それがネットで売れるのか
どうかも全くわかりませんが、今の自分はこれにかけています。
その人は今も香港買い付け中で、よく行くそうなので服だけではなく
なにか日本で売れそうな商材をお願いするのも手ですよね?
一昔前はフィギュアなどが流行ってましたが、今はどうなんでしょう。
どなたか香港に詳しい人がおられましたら、何かアドバイスを
お願いします。服は代理出品という形になるので、手数料の交渉を
しなければなりませんが、なんとかこれでコンビニバイト分くらいは
稼ぎたいと思っています。これなら店を開けながらできますよね!
717古本屋俵太:2005/07/21(木) 21:51:00 ID:Cqt6g00+
思駆さんアドバイスありがとうございます。
Yahooの転売はあまりしたくないのですが、そんなこと言ってられないですよね。
幸い複数IDを持ってますので、早速転売で儲けが出そうなものを探します。
どうせ店頭で本を買い取って売るのと変わらないですもんね。
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 21:54:53 ID:ZiYS0GWF
>>716
どーかな?商材を見てないので判らないし、
その分野の状況も知らないしね。
共同事業にしてもらえるならイイかも知れないけど、バイト程度みたいな
気持ちで気が入らないのなら、あまり売れないと思うし、本業にも影響が
出るんじゃないかな?まったく違う事ならアレだけど、ネットで売るん
ですよね?自分の商材売ってた方が永い目で見ればいいかも。
利益折半以上もらえないなら、自分で仕入れれば…と言う感じですね。
思駆でした。
719古本屋俵太:2005/07/21(木) 21:56:04 ID:Cqt6g00+
>>710
それは自分も感じました。こんな自分の店でも誰かが入っていると、
不思議と他の人も入ってくることが何度かありました。
早速明日から空いた時間は立ち読み客を演じます。
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 22:03:55 ID:ZiYS0GWF
交換日記状態の思駆です。
以前、絶版本専門に目録やHPで販売していた友人が、ヤフオクは売る所じゃなく
仕入れる場所だと言って、倍近い値段で売り捌いていました。
私は商売が下手なのでいつも薄利多売で儲けられませんが。
仕入れに使うなら平日よりも連休辺りが狙い目ですね。送料が結構かかるので
セット売りを落札してバラして売るとか、10冊未満のセット本を多数出してる
人からまとめて落札して、50冊くらいのセットにして売るといいみたい。
では、これから仕事します。
721古本屋俵太:2005/07/21(木) 22:12:25 ID:Cqt6g00+
>>718
そうですか。。。バイト程度というのは金額の話で、自分としては
やる気満々です。儲けが出るなら古本の仕入れが安定するまで数百着でも
捌こうというくらいの意気込みですが、モノを見ないとわかりませんよね。
でも現在店内はスカスカなので置く場所はいくらでもあります。

この話を信じて待つか、親に借金してでもすぐにアダルト物を仕入れ
固定客を掴むか。思駆さんなら迷わずアダルトですよね。
ただ、現在ほとんどお客さんが店内にすら入らない状況です。
入り口前でちらりと立ち止まり、そして去っていきます。
あまり入り口近くにアダルト物を陳列するわけにもいかないし、
こんな状況ではアダルトすらも売れるかどうか怪しいです。
個人的には先に本をなんとかして増やし、「古本屋」っぽい雰囲気を
先に作りたいと考えています。今はまだここが何屋かどうかも
わかっていただけてない状況かと思われます。
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 22:31:51 ID:cfwFcPKF
>>716
香港ってことは、モノの生産はドンガンでやってるということですか?
723古本屋俵太:2005/07/21(木) 22:54:08 ID:Cqt6g00+
>>716
ドンガンで生産されてるとまずいのでしょうか?
それはともかく、どちらかというと思駆さんのアドバイス通り自分の商材で
勝負した方がよいのかもしれませんね。
先ほどはつい舞い上がってしまいました。申し訳ありません。

しかし自分の店は現状集客力0なので、ちょっと商材を置いたくらいで
客が寄ってくるとは思えません。漫喫用の漫画喫茶商品卸業者から
大量に本を仕入れて、劇的に変えないと振り向かせるのは難しいのかも
しれませんね。おそらく今の店を見た人には「本の少ない古本屋ができたな」
という印象が強く残っているでしょう。ただ、業者からの仕入れはゴミを
掴まされることも多いと、以前思駆さんからアドバイスをいただいてます。

業者から仕入れたことがないのでわかりませんが、セットごとにバラして
売ったとしても利益の出ないものでしょうか。
もしかして今、業者から仕入れようと考えている自分は
泥沼にハマっているのでしょうか?
何をするのがベストなのか、ちょっと混乱してきました。
逝ってきます。。。。。
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:20:22 ID:ZiYS0GWF
思駆です。
俵太さんの悩みは私も歩んだ道です。
でも場所も時期も当事者本人も違うのですから、当然結果も違うでしょう。
その事が、私が自信を持ってアドバイスできない最大の理由でもあります。
以前、半年で潰してしまった2号店が、似た状況でした。
開店はしたものの、ほとんど来店が無い。その店はアダルト商品を主体に
品揃えしたのですが、入りずらいのか、ほとんど客足がありませんでした。
考えた末に、店先をショーケースで隠し、前面には普通の本を置いて、
メインのアダルト商材は店の奥に配置しました。店に入りやすくなるだろうと
考えたからです。ある日、ビデオの卸屋さんに売れないとボヤクと、「そりゃ
売れないだろうね。普通の古本屋だと思って入ってきたらアダルトばかりで、
ビデオが欲しい客は店にビデオが置いてある事に気がつかないんだからね。」と
言われてしまい、自分の浅はかさを思い知りました。
やりたくない事はするべきではないと思いますが、やらなくてはならない事は
それなりにやらなくては売れるものではありませんね。


725古本屋俵太:2005/07/21(木) 23:29:21 ID:Cqt6g00+
なんか今日はたくさん書き込んですみません。
ちょっと頭を冷やしてきました。

いろいろ考えたのですが、思うように本が入ってこない原因は
やはり店の本の少なさにあると思うのです。
小さな店舗で本も少ない。客にしてみれば、なんだかたくさんある本を
売るのもかわいそう、というか気がひけるという印象を与えているのでは
ないでしょうか?以前、思駆さんだったと思いますが「客は店に並んでいる本を
持ってくるものだ」という書き込みがありました。これを確信したのは
先日の買い取り客です。文庫本とハードカバーがほとんどの店内を見て
「ここは古書買い取り専門店ですか?ブックオフで売ってるような漫画は
買い取ってくれますか?」と尋ねてきました。もちろん買い取ります!
相場もブックオフと同じですよとさんざん説明すると、しばらくして
今マガジン・ジャンプetcで連載中の売れ筋漫画を50冊ほど持ってきてくれました。

一昨日の話なのですが、この瞬間「本が足りない」と強く感じました。
やはり買い取り専門店という屋号を掲げていても、いくらどんな本でも
買い取りますよと口で言っても、並んでいる本にはかないません。
もちろんブックオフのような品揃えで勝負するわけではありませんが、
一通りの本を並べて、どんな本でも買い取るというのをアピールしなければ
ならないのかなと感じているのですが、どうでしょうか?

思駆さんに個人的にメールするような話ですが、
多くの人に見てもらいたいのでこちらに書き込みます。
726ネットCD屋:2005/07/21(木) 23:35:54 ID:aaMAFsNX
一度店舗の画像をうpしてみてよ。よろしく。
727古本屋俵太:2005/07/21(木) 23:48:29 ID:Cqt6g00+
>>726
見ますか?呆れるほどしょぼいですよ。
捨てアドでもいいので晒してくれれば明日写真撮って送ります。
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:52:49 ID:ZiYS0GWF
思駆です。
俵太さんのお蔭で今日は凄いスレの伸びですね。
>>725 「客は店に並んでいる本を 持ってくるものだ」
はい、私の言葉です。まさに迷言ですね。
人気のある本が欲しいのならば、先行投資と考えて新刊書店に平積みに
されている漫画や書籍を他店の古本屋から買ってきて店に並べ、
その本の表紙をカラーコピーして買取り価格と共に、店の外から見れるよう
ベタベタと思いっきり貼りつけるのも手です。それから人気のある漫画の
セット本をヤフオクで購入して店先に並べると良いと思います。
私はアホらしいので、今は大型店との競合するような商材は扱いませんが…。
彼等がやらない部分で生きぬいて行こうと考えていますので。
>>726
CD屋さん、もっと書きこんでおくれよ。
729古本屋俵太:2005/07/22(金) 00:23:32 ID:lojMEH5Y
>>728
そうですね。本当は自分も大型店とは違った商材で勝負した方が勝算があると
考えています。例えば自分の店は今、なぜか女性客の方が多いんです。
無駄な内装のお陰でしょうか。下は小学生から上はおばあちゃんまで、
本を買っていくのは6割以上女性です。若い女性も結構来るんですよ。
この客層をうまく使えないかなと思っていますが、
儲けるならアダルトに特化した方がいいのかな。。
でも逆に言うと、アダルトに特化した零細古本屋って多いですよね。
女性が気軽に入れる零細古本屋はあまりないんじゃないかと思いますが
これまた仕入れが難しそうですね。それではまた明日。
730名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 01:51:44 ID:LwdNlaIq
思駆です。
アダルトに特化している訳じゃなくて、他に売れないからでしょ?
今はもうアダルトも完全に下火で儲からないですよ。
私自身も、既にアダルトはどんどん縮小しています。と言うか、
店は何をやっても売れないので諦めモードな訳ですが。
女性客をターゲットにした店も夢があっていいですね。
確かに女性は目が肥えているので仕入れは超難しそうだけど…。
本や雑誌と一緒に女性が喜びそうなグッズ類を置いたりして。
幼児向けの絵本なんかも沢山揃えたり、子ども用品の中古品や
ヒステリック等の子ども服等のリサイクル品とかね。
ラガディーアンなんかのアメリカンカントリーも置きましょう。
eBay辺りから仕入れるといいかも。
ついでに可愛い嫁さんを貰って店番させるのもイイんじゃない?(笑
731浦和のよっちゃん:2005/07/22(金) 05:00:45 ID:gwN3Jkh2
浦和に「夢書房」という、入り口近くは普通の本屋で、奥と2階はエロ関連、という店があります。
けっこう、いや、かなり賑わってます。
これはネーミングで「ああ、ここはエロ関連店だな」と思わせることに成功してるんでしょうね。
732ネットCD屋:2005/07/22(金) 05:59:51 ID:DPir3yfT
>>730
俵太さん本人は元より、皆が色々なプランを提唱するのはとても良い事だと思うが、
現実は先立つモノが無いワケで…ましてや今月の家賃も用意出来ない有り様。
ここでホントに売り上げが見込めるかどうかも判らないプランを実行するよりも、
まずは確実にカネが入るバイトを始めて収入の安定を図った方がイイと思う。

それに店だって借り物なんだし家賃&諸経費がかかる。資金が豊富なBOOK−OFF
加盟店じゃ無いんだから、もう少し自分の現実(=今の限界)を見ようよ。
第一、品数増やしても商売が繁盛する保証は一つも無いんだよ。
ここはやはり理想を追うよりも一日一日の日ゼニを稼ぐべきだと思う。

…ナンカ、このままだとすぐに借金地獄にハマってしまいそうな感じ。
「楽観論」という名の無計画の果てがコレでは悲しいじゃない?
もう少しよく考えようよ。キツい事書いてスマンが。
733ネットCD屋:2005/07/22(金) 06:17:29 ID:DPir3yfT
>730→>729。スマソ。
734古本屋俵太:2005/07/22(金) 10:02:21 ID:lojMEH5Y
おはようございます。あまり眠れませんでした。

>>732
そうですね。ご意見ありがとうございます。
売り上げが見込めるかどうかも判らないプランを実行するよりも
収入を安定させろという考え、ごもっともです。
例えば思駆さんに何度かアドバイスされていますが、店先に
ショーケースを並べ、カード等を売り委託販売店にしていまうというプラン。
これについては正直申し訳ありませんが売り上げが見込めるかどうか
個人的には怪しく思います。しかし、本を大量に並べれば
買い取りが増えるのかと言われれば、自身を持って答えることはできません。

とにかく、消費者金融で借りるようなバカな真似はしません。
みっともない話ですが、今月と来月分の足りない家賃および
仕入れにかかる費用は親に借りようと考えています。

本を仕入れるのか、他のものを仕入れるのか、服の委託販売に賭けるのか。
あれもこれも仕入れるというわけにはいきません。
次の一手が最初で最後のチャンスだと思います。それで来月どう変わるのか。
来月もこの調子では完全に失敗ですよね。
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 10:36:09 ID:LwdNlaIq
思駆です。
混乱してるのは判るけど、俵太さん自身が本筋と離れるからそうなるんですよ。
基本に戻ればいいですよ。店は『買取り専門』で、ネットで売る商品を
手に入れる一方法として開いた訳ですから、どうしたら買取りが増えるかを
考えればいい。前述の人気漫画の表紙のコピーや買取り表と同じように、
「ドラゴンボール」や「ムシキング」のカードダス等も同様にコピーを
貼り出して買取る事を告知する。買取価格はネットで捌ける額の半額。
別にカードをやれと言っている訳ではなくて、そういう手法なら別に現物を
置いてなくても持ちこんでもらえる可能性はあると思うのです。
服の委託販売も平行してやれるならやればいいし、パチンコ屋の清掃のバイト
みたいに、早朝だけで済むようなアルバイトがあれば、それもやればいい。
しかし、現実として本当に必要なのは自分の商品をヤフオクなどでドンドン
売り捌く事で、必要なのはその商材でしょう。店舗があって直接お客様から
売ってもらえるのですから、店で何を売ろうか思案するよりもどうやったら
持ちこんでもらえるのかを考えるべきだと思います。商材は何も本や雑誌に
限る事もないのですし、本屋らしくなると本以外の持ちこみは難しくなります。
無店舗でやろうとしている人達からすれば贅沢な悩みなんですよ。
>>730は現実を見ろというつもりのヒニクです。マジにしないでね。
>>731 「夢書房」
元1さんの脳内店のネーミングは「大人の秘密基地 夢屋」 …実にあやしい。
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 11:26:07 ID:LwdNlaIq
思駆です。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12149551
ポチッとな。
737699 陽気な古本屋:2005/07/22(金) 11:50:57 ID:OAviv6BS
>変な親父に絡まれたというか、本がたくさんあると言うので行ったら
ああ出張買取だったんですね。そんな事は結構ありますから、気にしない事です。
出張買取は良いこともありますから、あきらめないでください。

あと失礼ですが、開店時、新聞などに折り込みチラシはまかれました?
まかれてないなら、コピーで作ってポスティング良いのでは・・・。

>お昼と夕方はもっとかな。でも、誰も自分の店に気づいてくれない。。。
分かりやすい看板あります? 

>。漫喫用の漫画喫茶商品卸業者から大量に本を仕入れて、劇的に変えないと振り向かせるのは難しいのかも
安い値段で売られている店頭販売の古本買った方が良いです。
以前にバイトされていた店長に「売って欲しい」とメールされたそうですが、
人気商品を回してくれと思われたと思います。@10円で、売れなさそうな本でも良いから
数百冊セットで売ってくれないか?と言いに行かれたらどうでしょうか?
良いのが客買いで来たら、どれらは捨てるつもりで・・・。まずは本棚をいっぱいにする事ではないかと・・
漫画喫茶用の商品は、店によっては店頭価格より高いですよ
738陽気な古本屋:2005/07/22(金) 12:00:11 ID:OAviv6BS
案外お客さんは、どんな本なら買ってくれて、どんな本なら買ってくれないのか、
分かっててもらえないものです。
買える本、買えない本を簡単な一覧表にして目立つところに(店内と店外)貼っておくのはどうでしょうか?

それと夕方などに、駅前でチラシをくばったりとかも効果ありますよ(チラシを持ってきてくれたら1割引、買取は1割増)

でもネットCD屋さんが言うように、運転資金がすくないので、あまり売りに来られて売れないと資金繰りがショートしますからね。
家賃が安いとはいえ、運転資金は最低100万は欲しいところですが・・・。
739古本屋俵太:2005/07/22(金) 17:14:29 ID:/KUyEPQr
陽気な古本屋さん、アドバイスありがとうございます。

とりあえず買い取り表を作ってみました。
オープン時、ビラを1500枚ほど配りましたがほとんど効果は
なかったようです。あと、看板は屋根看板しかありません。
置き看板も作りたかったのですが、資金がありませんでした。
置き看板はあった方がいいですよね。。。

調べてみましたが、漫画喫茶用の商品は高いですね。
ヤフーでの平均落札価格以上のものが多く、これでは赤字になります。

今日は近くに住んでるというおばちゃんがやってきました。
わざわざうちのマンションに本がよく捨ててあるよと教えにきてくれました。
本が少なくて困っているという話をしたら、この辺はマンション多いし、
どーんと構えてりゃそのうちたくさん入ってくるよと励ましてくれました。
前からうちが気になってたようで、なんだかすごく嬉しかったです。

次に、前にバイトしてた古本屋によく来てた人が来ました。
ちょっと声をかけてみると、前のバイト先は在庫が多いのに店主がめんどくさがり
なので在庫の山をバラして売ってくれず、感じが悪いと言ってました。
おまけにいつもダラダラしてて態度が悪いと。
この人にも本が少なくて困ってると言うと、じゃあうちの本を持ってきてあげると
言ってくれました。ネットCD屋さんなら、こんな世間話は金にもならないと
一蹴しそうですが、本当に励みになりました。

今日は50〜60冊の本が入ってきました。相変わらず古い文庫本と
ハードカバーばかりですが。。。
740古本屋俵太:2005/07/22(金) 17:30:49 ID:/KUyEPQr
やはり、思駆さんのおっしゃる通り、どうしたら買い取りが増えるのかを
最優先に考えるべきですよね。もとより「買取専門店」という屋号を掲げ、
店の売り上げは期待していなかったわけです。冷静に考えれば自分は今
1日数百円程度の店頭売り上げしかないことに悩んでいるわけではありません。
買い取りが予想以上に少ないことで悩んでいるのです。

自分が店鋪を持とうと思った最大の理由は商材の仕入れ先の確保です。
ちょっと原点に帰って、考え直したいと思います。
741陽気な古本屋:2005/07/22(金) 18:06:50 ID:QZZOIqAB
>オープン時、ビラを1500枚ほど配りましたがほとんど効果は

新規オープンなら最低3万枚ほど折込した方が良いと思います。
チラシは巻いた数の1%の客も来ないものです。
効果が少なくとも、ポスティングでその分を・・・。
毎日200枚のポスティングとか、されていくのが、
金もそんなにかからないし、お奨めです。

置き看板はあった方がいいでしょう。そんなに高くないと思いますよ。
自作すればもっと安いです

>この人にも本が少なくて困ってると言うと、じゃあうちの本を持ってきてあげると
分かりますわかります。こんな一言、無茶苦茶嬉しいですね〜。
今苦労されておられるようですから、身に染みると思います。
私も今でも、凄く嬉しいですよ。

742名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 18:12:33 ID:LwdNlaIq
思駆です。
そうですよ、その調子です。
大先輩の陽気な古本屋さんのように資金があれば、それなりに立派な
古本屋を構える事もできるでしょうが、お金が無い分、知恵を絞って
なんとかやって行くしかありません。近所のおばちゃんが言うとおり
続けていれば何とかなるものです。看板だって急ぐ必要もありません。
資金が出来たらやればいいです。店先に「高価買取」の、のぼりを
立てれば目立つし、安価な割りには効果はありますよ。
とにかく出会う人全てに声をかけてみる事です。(ガンガレ!
743陽気な古本屋:2005/07/22(金) 18:28:00 ID:QZZOIqAB
何が大先輩ですか〜。全然たいしたことないのに・・・。

そうですね。看板よりノボリが良いですね。
安いですよ。一式でも3500円くらいです。
https://www.store-express.com/
別途送料かかりますが、近くに店があれば良いのですが・・・。

744ネットCD屋:2005/07/22(金) 18:50:23 ID:DPir3yfT
>ネットCD屋さんなら、こんな世間話は金にもならないと一蹴しそうですが、

タダで貰えればイイんじゃない?…ハハハッ、すっかり悪役だ。
前も教えた所だけど、ノボリの価格。
http://www.ecafe.jp/soft-s/view_run.asp?CAT=5_b_353&page=1
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 23:17:15 ID:uUeZeLsy
俵太さん。影ながら応援しています。
店舗を構え、一国一城の主になるのは、独立心のある人の夢ですから。
チラシについては、手撒き手渡しで千3つとよく言います。
戸口に立ち、相手に手渡しして、1000枚撒けば3つはリターンがあるそうです。
単純にポストインであれば、その10倍は覚悟したほうが良いのではないでしょうか。
新しく店舗を構えたときは、家賃が売上げから払えるようになるのに早くて半年、
人件費が出るようになるのは1年先、利益が出るのはもっと先ともいいます。
まだまだこれからです。これからですよ!
746浦和のよっちゃん:2005/07/22(金) 23:38:30 ID:cPhZb3tH
ラミネーターの機械、5千円ほどです。
それで、雨に濡れても平気な張り紙が作れます。
それを電柱に貼り付けるのです。

ちなみに、僕のはコレです。
http://store.yahoo.co.jp/irisplaza/h539286.html
フィルムはドイトで100枚入り1280円のが売ってます。
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 23:41:33 ID:gacab//v
>>746
頭いい!
748古本屋俵太:2005/07/22(金) 23:56:40 ID:lojMEH5Y
>>744
悪役ではないですよw
もちろん現実を見ることも大切です。
売り上げで家賃すら払えそうにないのが現状なので。。

>>745
ありがとうございます!正直、これは失敗してしまったんじゃないかと
廃業の2文字がこの3週間、何度も頭をよぎりましたが、これからですよね。
実は店から3分ほど歩いたところに巨大な郊外型複合スーパーマーケットが
あるんです。ここでビラを配るのもひとつの手かもしれませんね。

>>746
電柱ですかー。そういう宣伝方法もありますよね。参考にします。
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 00:47:50 ID:6av/vwoa
思駆です。
近所に古い団地とか無いですかね?
一軒一軒のインターホンを押して「近所にオープンしたばかりの古本屋です。
まだ本が足りなくて困っているので、こうして一軒一軒訊ねて歩いています。
ご不用になりました本や雑誌がありましたら引き取らせて頂きますので、
どうかご協力願えませんでしょうか?」とやってみる。
メチャクチャ恥ずかしい気がするけど、包丁研ぎ屋さんとかはこの方法で
仕事を取っています。昔は屑屋さんとかもこうして仕事してましたよね。
いわゆる訪問販売ですか? チラシ配るより100倍効率が良い気がします。
廃業する気になれば一度は試してみてはどうだろう。
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 00:49:34 ID:jeMdH/rz
745です。
失敗も成功も何も言える段階ではないでしょう。これからですよ、ほんと。

ビラの手配りは想像以上に受け取ってもらえません。
受け取ってもらえてもほとんどその場で捨てられます。
かなりへこみますよ。やるなら覚悟を決めてください。

新聞の折込は折り込み料が結構高いですからね〜。
運転資金が潤沢にあるのでしたら、楽でいいのですが・・・。

衣類の委託販売は、ある程度ブランド物をそろえて、
店内のかなりの部分を服で埋めるくらいの在庫がなければ、
本よりも集客力は弱いですよ。

回転が悪いと埃で薄汚れしますし、吊るせば肩が日焼けしますし。
そうやって在庫を抱えてにっちもさっちも行かなくなっている服屋から、
捨て値で(そこそこのブランド物を1点100円程度)まとめて買って、
ヤフオクに流したほうがまだ売れますよ。

服は容易ではありません。
以前アパレル業界にいらっしゃったのならご存知のことと思いますが。

やはり自分が分かる分野に、一点集中が基本でしょうね。がんばって!
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 00:58:16 ID:6av/vwoa
思駆です。
本って、重い思いして古本屋に持っていっても、やれ古いだの
これは買えないだの言われて、しかも買取り価格が安いので、
それに懲りてゴミとして捨ててしまう人が、けっこう多いです。
宅配便で送ってくれれば買いますとか言うのすら、梱包するのも
面倒だもんね。それは立て場に顔を出しているので実感してます。
ひょうたんから駒で、訪問買取りは以外とイイかもしれない。
752ネットCD屋:2005/07/23(土) 01:38:58 ID:HxqlizyX
>悪役ではないですよw
>もちろん現実を見ることも大切です。

じゃあ今後もズケズケ言わして貰うよw
なにしろここは優しいヒトばっかだからねww

俵太さんがこの先商売が当ってウハウハになるか、
引き際ミスって夜逃げで終るかは今にかかっているワケだ。
なおさらがんがらないと!!

ところで思駆さんの提案「訪問買取り」はイイ案だと思うけど、
エリアを巡回する為のクルマは持ってる?チャリだとツライよ。

753え〜ちり紙交換です:2005/07/23(土) 09:21:50 ID:/MF6Kw15
あの〜・・
古本、要らないのにいっぱい集まりますが・・
新聞はお金になるんですがね・・・本はのりずけされてるから金にならない。
雨降ったら休みだしなぁ〜

えぇ〜〜〜〜ご町内の皆様〜ちり紙交換でございまぁ〜〜〜す
754古本屋俵太:2005/07/23(土) 09:57:51 ID:5ihZ1jRE
おはようございます。俵太です。
車はありません。手押しの台車が1台あるのみです。

今日は折り込み広告について調べてみます。
手配りやポストインよりは効果的かもしれませんね。
おそらくセドリなどの仕入れ方法で店内の本を増やすよりも
店の宣伝にはなりますよね。

>>753
回収業者さんですか?ある業者さんに電話したら、本はみんな
個人で勝手に古本屋に持ってってるよと教えてくれました。
うちにも業者さん来てほしいですよ。。
755浦和のよっちゃん:2005/07/23(土) 10:10:25 ID:sm9Ts27J
近所のスーパー、もしくは駅前、そこには自転車が大量に止まっていますよね。
そこで、カゴの中にチラシをぶち込むのです。
迷惑行為かもしれません、、が、確実に手にとって見て貰えます。

タイトルは、感情に訴えるものでないとゴミ箱直行ですので、
「まだブックオフに本を売りに行くのですか?」
みたいな、過激な見出しを考えるといいですよ。
756ネットCD屋:2005/07/23(土) 10:31:30 ID:HxqlizyX
みんなから様々な案が出たけど、すぐにでも実行出来そうなのはどれ?
757陽気な古本屋:2005/07/23(土) 11:56:39 ID:a6LX2Jez
>>710
今、おそなきながら見ました。
安いですね。情報有難う御座います。
今まで1枚3円の店で注文してました。大量に印刷するとき、便利ですね。
758古本屋俵太:2005/07/23(土) 12:33:43 ID:Qo2CrSdL
こんにちは。今入り口のサッシに欲しい本の画像をヤフオクから拝借して
貼ってます。「こんな本、まとめて買い取ります!」と。
リストよりもわかりやすいですよね。いい感じですが、プリンタのインクが
なくなってしまいました。。。残念。

>>756
オープン前のビラ配り、実は途中で怒られてしまい、挫折しました。
まだ500枚ほど残ってるので、これを明日からスーパーの駐輪所の自転車に
投げ込みます。お金をかけずに手軽にすぐにできる案はこれですね。
よっちゃんさんの「まだブックオフに本を売りに行くのですか?」という
キャッチコピー、面白いですね。これを新聞折り込みでやったら
賛否両論はともかく、反響があるかもしれません。
759浦和のよっちゃん:2005/07/23(土) 12:39:17 ID:sm9Ts27J
大宮のビックカメラ近くの喫茶店、
自転車(ちょっとオシャレっぽい形の)を、交差点の信号のトコロにさりげなく置いています。
フレームに、ラミネート加工しただけのチラシをぶら下げているのです。
これは、安価で、移動可能で、ある意味理想的な移動看板だなぁ、と妙に関心しました。

もし自転車をお持ちなら、ピカピカに磨いて、フレームに看板をぶら下げて、
店頭看板になってもらうのはどうでしょう。
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 12:56:12 ID:lqlDZ7mS
>原価0男さん
あのぅ・・・ロムしてるものです・・・
せかすつもりはまったくないのですが、
小説の続きのほうを楽しみにしているもので、時間のあるときでいいので続きのほうお願いします。

しかし原価0男さんって、原価0で金を稼ぐだけでなく、文才までお持ちとはうらやましい限りです。

761陽気な古本屋:2005/07/23(土) 13:09:33 ID:a6LX2Jez
>>758
> こんにちは。今入り口のサッシに欲しい本の画像をヤフオクから拝借して

私はアマゾンから拝借しております。
使いやすいですよ。一度見てみてください。
762古本屋俵太:2005/07/23(土) 13:41:57 ID:Qo2CrSdL
今思ったのですが、チラシをカゴに入れても風で飛ばされそうなので
折り紙でも折って挟み込もうと思うのですが、どうでしょう。
鶴はめんどくさそうですが、なにか面白い折り方はないものでしょうか。

>>759
よっちゃんさんはアイデアの宝庫ですね!
自分の自転車は昔、東京からネットで買った折り畳み自転車です。
大阪ではあまり見かけない自転車です。さっそくカゴに看板をつけてみますね。

>>761
アマゾンの方が画像はきれいですよね。
セットになってる本の画像ばかり貼っていたのですが、これでは
セットしか買い取りしないのかと思われるかもしれませんね。考えます。
763ネットCD屋:2005/07/23(土) 14:12:22 ID:HxqlizyX
>チラシをカゴに入れても風で飛ばされそうなので

紙の端をパンチで穴開けして輪ゴムを結び、自転車のグリップ部に引っ掛けたら?
これはバイク買取業者がよくやっている方法だよ。
764陽気な古本屋:2005/07/23(土) 14:15:42 ID:a6LX2Jez
>>762
> 今思ったのですが、チラシをカゴに入れても風で飛ばされそうなので
> 折り紙でも折って挟み込もうと思うのですが、どうでしょう。

それはちょっと・・・どうかな〜。
そのまま捨てられる可能性大のような・・・・。

765名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 15:07:59 ID:H5Wf2Kih
思駆です。
>>763 バイク買取業者がよくやっている方法
あぁそれ、ウチの駐輪場のカブにも付けてあった。
他人の俺でも何だろうと思って見たくらいだから、
その方法っていいんじゃない?単にチラシなら見ないで捨てる。
そのチラシの大きさはA4サイズを4/1位にしたものでしたよ。
何だか俵太さん、活気づいてきたみたいだね。結構、ケッコウ。
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 15:24:51 ID:H5Wf2Kih
思駆です。
>>762 セットしか…
画像に買取価格入れてますか?
特に「三国志、ドラゴンボール、北斗の拳、ドラえもん」辺りの
超定番商品のセットならヤフオクの落札価格くらいで買っても
買手は幾らでもいるから安心。ブックオフと比べてもらえるぞ。
ネットで捌くなら全巻セットがベストなので、『全巻揃い特に
高価で買い取ります』と大きく張り出してもいいと思うよ。
それから雑誌のバックナンバー揃いもオクで売れるよ。
767ネットCD屋:2005/07/23(土) 16:38:09 ID:HxqlizyX
おおー地震だ地震だ!CD棚が波打ってるー!!
768古本屋俵太:2005/07/23(土) 18:29:33 ID:Qo2CrSdL
さっき、とある専門雑誌が80冊ほどまとめて入ってきました。
「雑誌とかいつもブックオフで断られるでしょ?うちなら買い取るYo」
といった貼り紙をしたり、お客さんに説明したりしてたのが幸いしたのでしょうか。
早速年代別にバラして出品しました。自分も昔から雑誌には着目していました。
例えジャンプやマガジンでも、ある程度セットになっていれば捌けますもんね。

大阪でもバイク買い取り業者が同じ方法をやってます。
バイクにしかしてないので、効率はよさそうですね。
古本買い取り屋なら…本屋の前にある自転車にでもしましょうか。
769浦和のよっちゃん:2005/07/23(土) 18:59:22 ID:mK4COVCD
死にたいとか言ってたのがだいぶ元気になったようで。良かったです。
770古本屋俵太:2005/07/23(土) 20:26:56 ID:5ihZ1jRE
>>769
そうですね。みなさんのおかげです。本当にありがとうございます。
よく考えれば、少ない資金とはいえ無借金で開業したのです。
普通の商売なら多額の借金をして店舗を構え、儲かっても
大半は借金の返済に消えていることでしょう。
自分の場合はたとえ数百円でも、その儲けはすべて自分のものと
なるのです。こう考えると、だいぶ気が楽になりました。

あと、自分には仲間と呼べる古本屋の知り合いがおらず、
古書組合にも入ってないので将来が不安でしたが、これも
よく考えれば一番効率のいい仕入先は一般のお客さんですし、
自分にはネットというツールがあるのです。金さえあれば
ヤフオク等でいくらでも仕入れることができるではありませんか。
ここでいろんな人からアドバイスをもらうこともできます。
転びはしましたが、絶対起き上がってみせますよ。
771ネットCD屋:2005/07/23(土) 21:10:33 ID:HxqlizyX
ヨシ、その意気だ!
とりあえずは営業日記をこのスレへ書き続ける事。いいね!?

772古本屋俵太:2005/07/23(土) 23:33:01 ID:5ihZ1jRE
>>771
そうですね。しばらくブログとして利用させていただきます。
今日も利益は数百円でしたが、やっぱり買ってくれたのは2人の女性でした。
男性客がすぐ帰るのは、やはり漫画やアダルトを求めているのでしょうか。
元ヒキコモリに女心を理解するのは至難の技ですが、
彼女らがリピーターになってくれることを願ってやまないです。
773名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 23:43:14 ID:H5Wf2Kih
思駆です。
>>768
雑誌は私の専門分野(笑)なのですが、初めからセットにしたほうが
良いタイトルとバラで出してから売れ残った分をセットにして処分
したほうが得な場合がありますので、とりあえず検索してみてから
出品する事をお勧めします。尚、オクで売れる雑誌の傾向は、
あまりコンビニや小さな書店ではお目にかからないタイトルで、
趣味性の強い内容の雑誌です。発行部数が少なくて、手にはいり
ずらい商材に需要があるのは、どの分野でも同じ傾向です。また、
とりあえずバラしてから出品すると良い雑誌は、いわゆる増刊号や
特集号ですね。掲載タレントの名前で高額になる場合も多々あります。
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 23:51:15 ID:H5Wf2Kih
思駆です。
>>772
店売りも平行して行うのであれば、できれば専門に走らず
いろいろな客層に喜んでもらえそうな商材をバランスよく
揃える事です。漫画ばかりでなく、文庫や雑誌、編み物や
お料理の本、絵本、そしてアダルト雑誌や新品のアダルト
DVDも少しは置くべきですよ。お客さんに何が欲しいのか
聞いて、ネットで落札してあげるくらいのサービスもして
あげれば、きっと店のファンになってもらえます。
全ては人と人との繋がりが基本です。対話です。
775ネットCD屋:2005/07/24(日) 03:08:01 ID:cpC2cZTf
>>772
今、オカ板の願いスレで俵太さんの店が繁盛する様に願かけしたから、
気合入れてがんがって!そうしたら必ず願いが叶うYO!
776陽気な古本屋:2005/07/24(日) 10:37:36 ID:dHVMb166
頑張って〜。
ちなみに定休日は決めてます?私は年中無休ですが・・・。
もし定休日があったら、違う区の古本屋を回って店長に話し掛けるのも良いですよ。
人によっては冷たい態度で対応される事もあるかもしれませんが、
繰り返していけば、何か収穫があるでしょう。
場合によっては、在庫過多の商品を格安で譲ってもらう事も不可能ではありません。
では今日も頑張りましょう
777古本屋俵太:2005/07/24(日) 14:48:51 ID:VYIVVuwA
>>776
週休2日でのんびりやろうかと思ってましたが、今月は休みなしです。
来月も休みなしかもしれません。店を開けているのは、お金のかからない
最大の宣伝かと考えています。本当は週1くらい休みたいのですが。。
「他の区の古本屋」というのは、なにかワケありでしょうか?
同じ区にもいくつか古本屋があります。でも、近所の某古本屋は
たぶん愛想悪いでしょう。バブルの頃は儲かっていたのか、巨大な
テレビをレジの横に置いてずっと見てました。嫌な親父です。
今は店も小さくなり、テレビも消えました。

今日もネットで捌けそうな文庫漫画のセットがいくつか、
計40冊ほど入ってきました。助かります。
778古本屋俵太:2005/07/24(日) 15:28:56 ID:VYIVVuwA
あっ、知らない間に777ゲットではないですか。今気づきました。
ネットCD屋さんのおかげでしょうか。なにかいいことがありそうです。
779陽気な古本屋:2005/07/24(日) 15:40:33 ID:ikkrEKsG
やはり同じ区ですと、競合するのでは?と考える店長が多いのでは?と考えまして・・・。
違う区だと結構安心して話せるのでは?と思っております。
同じ区でもかなり離れていたら良いと思います。
違う考えをお持ちの店主の方もおられるかもしれませんが・・・。

780古本屋俵太:2005/07/24(日) 16:23:49 ID:VYIVVuwA
>>779
そうですね。あまり近所だと警戒する店主もいるかもしれませんね。
高齢で、実はもう閉めようかと考えてたんだよね〜なんて
打ち明けてくれる古本屋が近くにいればいいのですが、
そんな虫のいい話はありませんね。

本が入ってきても、すぐに出品作業は終わってしまいます。
思駆さんのように、本で溢れて出品が追いつかないなんて状況が羨ましいです。
ところで、1さんはまだ思駆さんのお店で修行中ですか?
781古本屋俵太:2005/07/24(日) 20:02:37 ID:DWq4CMSd
また60冊ほど漫画が入ってきました。
これは売れると高値をつけたものの、ネットでは
買取価格とあまり変わらない値段でしか落札されておらず、がっかりです。
30冊のセットなので、送料がネックとなったのでしょうか。
もちろん一般の店頭なら、利益が出る値段をつけても十分売れる
ものなのですが。。すぐに現金化したい当店としては辛いです。

ところで、自分とほぼ同じ時期にオープンした飲食店が近所に2つあります。
ひとつは喫茶店で、道路の反対側にも喫茶店があります。大丈夫でしょうか?
もうひとつは飲食店でカフェ&レストランと書いてありました。
小奇麗なダイニングキッチンといった感じですが、すごく場所が
奥まっており、その上にあるマンションは区内でも一番安いオンボロマンションです。
住民もはっきり言ってあまりお金を持ってるようには見えません。

よそを心配する余裕などまったくもってないのですが、同時期にオープンしたので
つい気になってしまい、毎日客の入りをチェックしています。
782ネットCD屋:2005/07/24(日) 21:45:36 ID:cpC2cZTf
>これは売れると高値をつけたものの

査定はその場ですぐ出すの?すこし間を置いた方がイイんじゃない?
あと出品はヤフオクのみ?楽天フリマとかアマゾンには出さないの?
783古本屋俵太:2005/07/24(日) 22:57:02 ID:DWq4CMSd
>>782
そうですね。だいだいその場ですぐ査定します。
たいていの古本屋はそうかと思います。
でも、うちはネットで売るのを前提にしてるので
でかいセットは平均落札価格を調べてから査定した方がいいかも
しれませんね。とはいえ、パソコンを閉じてるときは
暑い中持ってきてくれた人を待たせてはいけないと、ついつい
先に査定してしまいます。。。

今はヤフオクのみです。やはり注目度はダントツかと。
ただ出品料がかかるので、売れるけどいつになるかわからないような
商品は楽天で固定価格で出そうかと考えています。
アマゾンはどうでしょうか?利用したことはないのですが、
アマゾンから一定額しか送料をもらえないので、どうしても
送料を上乗せした価格を設定せざるをえなかったような気がします。
他の古本屋さんはどうされてますか?
784古本屋俵太:2005/07/25(月) 17:46:37 ID:HdLUtKGw
今日は買い取り0で終わりそうです。
売り上げはともかく、仕入れがないのは悲しくなります。
100円ショップで輪ゴムと1穴パンチを購入。
ほんの少しですがスーパー前の自転車にビラをかけてきました。
近所に銀行やツタヤもあるので、毎日場所を変えてみます。

先日、電話料金を払いました。電話工事の分も含まれていたので
10,000円近くの出費です。これで現時点での儲けは買い取りを引いて
約20,000円です。家賃分には全然足りませんね。。。。
785ネットCD屋:2005/07/25(月) 21:47:57 ID:TDvJWQKO
>ほんの少しですがスーパー前の自転車にビラをかけてきました。

ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ

ところで、今月のヤフオク使用料&プロバイダ料金は払える?
786古本屋俵太:2005/07/26(火) 08:43:14 ID:J8KQHrO6
>>785
ちょっと厳しいですね。。。考えたくないです。
夕べはいろいろ落札されて、計6,000円ほどです。
お願いですからみなさん早く入金してください。

今のところ、2日に1人は買い取りをやってるのかと必ず聞かれます。
みなさん「うちにいっぱいあるから、今度持ってくるね」と
言ってくれてますが、店の実状を伝えた方がいいかもしれませんね。
今度などと悠長なことをおっしゃられても困るのです。

今日、大阪は雨です。また辛い1日になりそうです。。
787浦和のよっちゃん:2005/07/26(火) 08:52:25 ID:Y6WzVU7Y
今日みたいに1日中雨の日は身体を休めて自己啓発に専念した方がいいよ。
俺ら、目の前に本がいっぱいあるんだから。中身読んでもタダだし。

買い取りをやってるのか、とよく聞かれるってことは、潜在的見込み客が相当数いるって事だよね。
いろいろ工夫して、「元気いっぱい買い取りやってます!」ってアピールだっ。
788古本屋俵太:2005/07/26(火) 09:22:24 ID:J8KQHrO6
>>787
調べてみると、自分の区は東京の渋谷区と同じ人口密度なんです。
ローカルチェーン店は数件あるものの、ブックオフもまだ進出していない状況です。
ゴミのように捨てられている本や雑誌は腐るほどあるはずです。
工夫次第では困るほど本が入ってくると信じてます。
買取専門店なので、依頼があれば営業中でも「好評につき出張買取中」と
貼り紙を出して飛び出すくらいの勢いでやります。
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 12:40:08 ID:IF+P+M0V
思駆です。
買取専門店なんだから、やはり出張買取用の車は欲しい所だね。
買い取りをやってるのかと聞かれたら、すぐに取りに伺えますよって
答えられるといいね。本は量があると持ってくるのマンドクセだもんね。
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:58:04 ID:LfCce15j
原価0の男です。
「待ちなさいよ!」
咄嗟に逐電するが、女子高生に斜視された俺・・・。
「潔白・・・」
気の抜けた小声だった。言葉に詰まり、二の句が出てこない。
女子高生の口調には有無を言わせぬものがある。
小松のヤロウ何を抜かしやがったんだ。相手をこれだけ苛立たせた
理由は何なんだよ・・・。
俺は逃げの一手で片肘をつき、きまり悪そうな態勢で、あべこべに
背を向けている。
女子高生は足を鳴らしながら、煮えくり返る怒りを気ざわりにして
いるのがわかった。・・・もう煮るなり焼くなり好きにしてくれ、
体を起こし踵を返すと、タイミングよく女子高生の鞄から、携帯
電話の呼び出し音がけたたましく鳴った。
女がふと目を逸らした隙に、手前の道路を横断した。幸い対向車の進路
はなく・・・。無事向こう岸の遊歩道に辿りついた。立ちすくむ女子高生、
反対のコンビニからは13メートル弱はある二車線の公道だ。
女子高生は泣きそうな顔で、悔しそうに携帯を掴み、着信音の
相手に苛立った声を上げた。
「アキオ!!助けて!!アキオ!***通りのコンビニにいるから、
すぐ来て・・・!」
やばい、男だ。男を呼び出している。恫喝、オヤジ狩り、暴行、
殺人・・・。いくつもの言葉が頭のなかでスパークした。
俺は足早に、通りを離れ、先方の四つ角の南向き方面を横断し、
雲隠れした。ちっ・・・面が割れてしまった。糞女に顔を見ら
れた以上・・・。この街の出入りは当分の間、自粛だ。ここの
地区の収穫(ゴミ漁り)は、見送りとはな・・・。それにして
も、あの馬鹿(小松)何を話してたんだ・・・。あの糞やろう
、懲らしめてやるぜ!俺はあのアマすけよりも、いわれのない
殺意のような憎しみを小松に覚えた・・・。胃のあたりがキリ
キリッと熱くなるような腹立たしさが、自尊心を痛ませた。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 14:19:47 ID:LfCce15j
続き。
2キロ先のうどん屋で、天ぷらの一玉を注文し、自らの身に襲いかかった
出来事を忘却の彼方へ押しやろうとしたが、過剰なる気持ちは高まった
まま、制御できないと見え、俺は悪戯にこの気持ちを、持て余すしか他に
術はないことを肝に銘じた。
792古本屋俵太:2005/07/26(火) 14:34:07 ID:GU1iUnG9
相変わらずの雨ですが、お世話になった不動産屋の人が
40冊ほど本を持って来てくれました。
うちも開業した時は売り上げ5万くらいだったよ〜なんて
言ってくれました。

さっき机の引き出しを開けたら、小さいゴキブリが10匹ほど出てきて
かなりびっくりしました。卵があったようです。
母親にバルサンを買ってきてもらったので、帰りに仕掛けていきます。
793ネットCD屋:2005/07/26(火) 16:29:46 ID:DINScCuE
・・・やっと2ちゃんに書き込める!記念パピコ。

>さっき机の引き出しを開けたら

引き出しの四隅と裏側。そして机の内部もチェックした方がイイね。

794名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:37:48 ID:9AvV12T7
原価0さん、連載打ち切りにして下さい。

>>792
営業時間は何時から何時までですか?
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:50:17 ID:mhk8La54
続き。
その後、小松(仮名)は何処に出奔したのか、誰も知る由が
なかった。ここまでお読みになった方なら、彼が住所不定で
塒が定まらない神出鬼没さであることからもおわかりいただ
ける通り、足の向くまま気の向くままの自由人で、この町に
滞在してる可能性も皆無に等しい・・・。俺はあの晩、ヤ
ツの塒を虱潰しにあたったが、何処も蛻の殻であった。ヤツ
を失う事は、儲けの半分を失うのに相当するのでイタく、
堪えた・・・。思えば不思議な男だった。八尾(仮名)さん
から聞いた話では、彼の父親は、その昔広島で輸入品アクセ
サリー店を生業にしていたという。しかし、後年経営が行き
詰まり、多額の借金を残し、一家は夜逃げ同然の出奔・・・。
その後一家は離散したと、本人は酒を飲みながら零したという
・・・俺はその事を行きつけのバーのママに話したら、眼から
涙を流し、黒粒(化粧)の涙が頬に後をつけ、終始泣き付かれ
てしまった。他人のために涙を流せるママが心底羨ましく、俺
も一度でいいから、誰かの為に泣きたい「と」さえ思った。
「俺帰るわ・・・」
柱の時計は深夜2時を廻っていた。
「今夜は帰さないわ」
ママは食い下がった・・・。崩れた感じの熟女な水商売
然りの物腰で、「ね、もっと淫らな打ち明け話でもして、どうせ
外は遣らずの雨なんだから・・・」と、縋りつく声を上げた・・。
俺はしばし沈黙しながら、場の空気を読むことにした・・・。
796古本屋俵太:2005/07/26(火) 19:56:52 ID:J8KQHrO6
>>794
確実に開けているのは11時から19時までです。
郵便局や銀行に用事がない時や、休日で買い取りが多そうな日は
10時くらいに開けたりします。閉店時間もいろいろ変えてみましたが
夜の買い取りは全くありません。屋根看板の電気代が気になります。
1日10時間くらいは毎日開けたい所ですが、ダメ人間なので正直体が持ちません。。。
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:01:48 ID:9AvV12T7
近所の古本屋は12:00〜24:00まで営業しています。19時閉店は早すぎるような
気がします。
798ネットCD屋:2005/07/26(火) 20:12:05 ID:DINScCuE
>ダメ人間なので正直体が持ちません。。。

これは精神的に?それとも体力的に?11〜19時の営業時間は確かに早すぎるな。
PCでの出品作業は店舗内のみなんでしょ?ブツが頻繁に入ってくるのであれば、
退屈で死にそう…ってワケでも無いのだから、せめて21時までは開けるべきだね。
799古本屋俵太:2005/07/26(火) 20:26:31 ID:J8KQHrO6
もちろん、精神的にです。。まだ頻繁にブツが入ってくるわけではないので
正直辛いです。梱包作業も一瞬で終わってしまいます。
出品作業があればいくらでも店を開けますよ。とりあえず、明日から少しづつ
営業時間を延長していきます。
800古本屋俵太:2005/07/26(火) 20:34:01 ID:J8KQHrO6
でも、体力的な問題もありますね。まともに働いた経験もないですし。。
早く「ダメ人間」から脱却しなければなりません。
801ネットCD屋:2005/07/26(火) 20:43:00 ID:DINScCuE
>出品作業があればいくらでも店を開けますよ

だったら、楽天フリマへの固定価格出品を進めた方がイイかもね。
これならヤフオクと重複してても問題無いし、削除も簡単だから。
何よりも出品料がタダなのは魅力的だし。
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:02:13 ID:pBYqSBPH
思駆です。
店を潰した友人もダメな奴で、夜の8時頃には店を閉めていた。
本人曰く「誰も来ないから。」
遅くまで開けているからこそ段々人が来るようになるんだよ。
一人身なら半分店に棲みついてもいいやね。自分の店なんだし。
品が無ければ、午前中にでもセドリして廻ればいいのに。
今はビデオとか捨て値で処分している店も多いから、思わぬ
出物にぶつかる時もあるよ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:20:39 ID:pBYqSBPH
思駆です。

こういう書き込みは反面教師となるね。
『不要な本や雑誌を無料で廃棄します』でも需要があるのかも…。

【ブックオフ】本を売りたい。part1【ヤフオク】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116242244/l50

37 :名無しさん(新規):2005/06/27(月) 02:49:40 ID:GhwVGTpe0
ブックオフ以外だと廃棄してくれないじゃん。>>36
さんざん買いたたかれて、軽く人格否定されて、
重たい荷物は持って帰れや、じゃあ売りに行く気にならん。
804ネットCD屋:2005/07/26(火) 23:15:38 ID:DINScCuE
・・・となるとクルマはやはり必要。台車のみじゃあ今日みたいな台風の日だと
動くに動けない。本にとっては雨は大敵!一遍でも濡らしたら商品価値ゼロだしね。

ところでクルマの免許は持ってる?軽4のトラックだと検付きでも安いよ。

805古本屋俵太:2005/07/27(水) 03:26:52 ID:HqjLIgEf
こんばんは。どうも寝れません。不眠症でしょうか。
食事も咽を通らず、営業時間も短くなり、これでは悪循環ですね。
前にご紹介したカフェ&レストランも営業時間が短くなってました。

出張買い取りで500円で仕入れた古い漫画のセットが10,000円で落札されました。
1,500円で仕入れた雑誌にも現在4,000円の値がついています。
今月の売り上げに間に合うかどうかわかりませんが、少しづつ上がってます。

車はペーパードライバーです。軽トラックぐらいは欲しいですね。
806ネットCD屋:2005/07/27(水) 04:15:49 ID:FGUQ/zvF
>不眠症でしょうか

んなこたーない。夏の夜だからただ単に寝苦しいだけ。
1万以上の売り上げがあるんだし、不安でノイローゼになる理由が無い。
無理にでも寝たいならアルコールの力を借りるか、ぶっちゃけオナヌーだわな。
807ベッキー:2005/07/27(水) 12:21:46 ID:09D4v3wf
>>805
古本屋は斜陽産業です。いかにして利益を上げるかは、経営者のアイデアと努力です。
オークションが主流でもいいのですが、店売りも考えた方がいいと思います。1日
2.000〜3.000円位の売上は可能なはずです。 
808古本屋俵太:2005/07/27(水) 14:36:18 ID:lxHlVwcF
>>807
そうなんですよね。自分は当初3,000円〜4,000円程度の店頭売り上げを
見込んでいました。それで家賃や経費等は捻出できるかと。現実は全くでした。
今はちょっと考え方を変えて店売りは0、ネットで経費等を捻出するという
プランにしました。これで少しは気が楽になりましたが、いつまでも
これでは自分の儲けがでません。以前に考えていた、本を業者から仕入れて
増やすよりは、アダルト商品を仕入れた方が効率はよさそうかと今は考えてます。

しかし思駆さんもおっしゃられてるように、アダルト商品を入れたからといって
それがバンバン売れるというわけでもありません。かといってこのまま
店頭でなにも売れないと嘆いているだけではどうしようもありません。
商品が増えれば店売りも必ず上がると思うのですが、資金がありません。
809陽気な古本屋:2005/07/27(水) 14:49:03 ID:3FVjncR1
>当初3,000円〜4,000円程度の店頭売り上げを

立地条件とかわかりませんが、可能であると思いますよ。気を落とさずに頑張って下さい。
まだ開店当初ですから、まだまだこれからです。
知名度をあげるのは時間がかかりますから・・・。
こまめなポスティングをお奨めします。
810古本屋俵太:2005/07/27(水) 14:51:34 ID:lxHlVwcF
昨日、絵本が入ってきました。これもある程度セットになれば
多少なりとも売れるものです。ブック○○等は断るであろう絵本や雑誌、
そういったものをいかに安値で買い取るかにかかっているような気がします。
近所のチェーン店はジャンプ等の最新人気単行本を250円で買い取ってます。
こんな分野で勝負することは到底無理なので。

とりあえず、セットにならない小物は毎日チマチマと楽天の方へ
出品をすることにしました。
今月は焦ってYahooへ何でもかんでも出品しすぎました。反省。。
811浦和のよっちゃん:2005/07/27(水) 15:21:34 ID:Ozs8pa6K
http://www.carl.co.jp/products_list_3.html
ディスクカッター、裁断機です。
これで、A4の紙を2つにキレイに切れます。
僕が何を言いたいかと言うと、
一般的なサイズ(A4)と比べて、ミニチラシにすれば、そのぶん安上がりですよ、と。
812名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 15:54:56 ID:NB7hHp7v
思駆です。
>>810
な、俵太さん。ワシの言ったとうりやろ?
さっさと新品のアダルトDVD仕入れて店の隅にでも置きなさいよ。
一緒に今年発行の新らしめの成年雑誌と成年コミックもね。
1日3,000円くらいなら、それで稼げるってば。
最近の傾向でアダルト商品は半端に古いと売れないから、あまり買取りに
力入れん方がいいよ。それとDVDの中古は良いものは持ちこまれない。
成年コミックはヤフオクで最近のセット売りを購入して店売りすれ。
2000年以前の成年コミックは10円買取りで100円売りだな。
文庫の成年コミックは買取り不可。(10年前は凄く売れたんだけどね…。
ここ数年の傾向でアダルト関係は表現が過激になりすぎたので、昔の
商品は大人し過ぎてダメなんだろうね。「テンメイ」頃がピークでしたね。
813ベッキー:2005/07/27(水) 16:14:53 ID:cp7kPYjV
思駆さんの言うとおり、アダルトは売れます。アダルトの仕入れルートを確保すれば、
売上げは向上するはずです。基本的にアダルトは夜に売れるので、24時位まで営業
した方が無難でしょう。
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 16:28:15 ID:NB7hHp7v
思駆です。
こんにちは、ベッキーさん。
ベッキーさんって何扱ってる方ですか?
もしかして同業者さんかな。
815ベッキー:2005/07/27(水) 16:42:07 ID:cp7kPYjV
>>814
古物商で15坪程のリサイクル店をやっています。場所はご勘弁を。
古本、骨董、家電、プライズ品、MTG、アダルト等を扱っています。とりあえず売れそうな
物は、仕入れています。オクもやっていますが、本は面倒なので、出品していません。
マニアックな商品はオクに出します。

816古本屋俵太:2005/07/27(水) 16:43:50 ID:lxHlVwcF
そうですね。アダルトDVDを仕入れましょう。
棚はホームセンターで2,000円くらいのカラーボックスを買います。

http://www.oisinbosoft.com/form.html
ググったら最初に出てきました。
こういう所でアソートを仕入れればよいのでしょうか?
前のバイト先で仕入れてた業者は忘れてしまいました。
@300くらいでみたこともないメーカーのビデオが詰まってました。

とにかく資金がないので、利益がでるのならネットでも売りたいです。
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 17:06:11 ID:NB7hHp7v
思駆です。
>>815
ベテランさんですね。今後とも宜しくお願いします。
>>816
俵太さん、仕入れ先は以前メールで教えたじゃないですか!
あそこはその業界では一番の会社ですよ。
アソートの内容も他に比べて良いし、しかも安いです。
競合が多いのでネットで売るのはどうかと思いますが、
店で売れ残ったのをセットにして格安で処分するのはいいと思います。
なにしろ、お客さんは次々商品が変らないと来なくなります。
…処分と言っても、どうせ儲けのカスなんですから。
818ベッキー:2005/07/27(水) 17:12:36 ID:cp7kPYjV
>>817
思駆さん、他の皆さん、宜しくお願いします。

俵太さん、仕入先を教えてもらっているのに活用しないのは良くありません。
古物商は横のつながりが大事なのですよ。
819古本屋俵太:2005/07/27(水) 17:27:23 ID:lxHlVwcF
そうでした。スイマセン。。。
利益が出るのかどうか、正直わかりませんが検討します。
今イチ自分がアダルトものに乗り気でないのはどうしてでしょうか。
資金がないので、仕入れる気がわかないのかもしれません。
でも、先輩方のアドバイスを信じてみます。
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 17:32:00 ID:NB7hHp7v
思駆です。
う〜ん、どうだろう?
売れる気がしないなら止めた方がいいかもね。
不思議だけど店員のオーラが無いと売れないものだよ。
店長や店番が変っただけで売上げがガラッと変るって聞いた事ないかな?
早いはなしヤル気ない奴から買いたくないんだろうね。
821陽気な古本屋:2005/07/27(水) 17:35:06 ID:3FVjncR1

思駆さん・・。
俵太さんへ教えてあげられた業者はどこか知りませんが(案外私が仕入している業者と同じかも・・・)
他のスレでアウトが@250円で仕入とか書き込みしている人がいましたが、
そんな価格存在しますか?
私が仕入しているところでは、アウト@250円なんてありえない〜〜。
もうちょい下のメーカーで@400円くらいで限界。
メーカーを問わなければモット安いのもありますが・・・・。
822名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 17:50:01 ID:NB7hHp7v
思駆です。
>>821
こんにちは、陽気な古本屋さん。
さすがに@250円は聞いた事ありませんね。
無いとは言いきれませんが、あったとしても内容は知れていますね。
やはり売れ筋が入っているほど高いのは仕方ありません。
823陽気な古本屋:2005/07/27(水) 18:03:31 ID:3FVjncR1
早速お返事ありがとうございます。
色々調べてもアウト@250円はさすがに・・・・。
ガセの情報かもしれませんね。

>アダルトものに乗り気でないのはどうしてでしょうか。
初めて入荷するときは慎重になるものですよ。気持ちは分かります。
ある程度売れてきたら、そんな事も無いんですが・・・。

私自身はアダルトDVDゲームを業者からセールスされてますが、
同じように乗り気になれません。
自分が詳しいジャンルでないのが、一番大きい理由なのかもしれません。
まずは仕入れる前に調べるのが一番では・・・。
私の場合は調べれば調べるほど、仕入れる気がなくなってきましたが・・・・。
824ベッキー:2005/07/27(水) 18:06:07 ID:cp7kPYjV
う〜ん俵太さんは消極的すぎるかな・・・オーラが無いと売れませんよ。
今日は暑いから、昼間の店売りはダメですね。夜のアダルトに期待します。

825名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 18:29:12 ID:9ICFzrU4
私はアダルトが嫌いです。
店に置くなど汚らわしいと思う人もいますよ。
826ベッキー:2005/07/27(水) 19:00:33 ID:iMQzT74H
>>825
店舗を持ってる人間には売上げが第一です。今の古本屋でアダルトを扱っていない店は
少なくなっていると思います。
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 19:13:45 ID:tFwAHHK+
原価0の男です(最終章)
「てめえ!ぶっ殺してやろうか!」
「あなた誰ですか?」
「俺の女に何したんだよ!あっ!」
「もしかしてあのコンビニの・・・」
「そうだよ!てめえ調子こいてんじゃねよ!このヤロウ!!」
俺は数人の高校生に連れられ、廃校となったグランドで、暴行
を受けた・・・。
死ぬかと思うほど、蹴られ失神すると、気がついた時は、屋上
にいた。
俺はビビりながらも、ヤツに聞いた・・。
「あの・・あの時コンビニにいませんでしたよね。どうして、
あなたに私がわかったのか教えてください・・」
「あ、あれかあの時女が写真付き携帯で取ったんだよ!!」
「そうですか・・・!この屋上へ連れてきたのは、この屋上
から飛び降りろってことですよね」
「お前頭いいな・・・見届けてやるよ!」
「さあ、ダイビングだ。死のダイビングだ!!飛べ糞やろう!」
アキオの背後にいる男がいった。
「よし、行くぜ!よく見とけや!!おお!!」
俺は振り返り、全速力で前方を走った・・・。無我夢中で、
・・・・そして生と死の境目を飛んだ・・・。俺は突き抜けた
ぜ!あの夜空に羽ばたく大鳥のようにな・・・・。
転落した時、不思議と痛みは感じなかった・・・。
・・・いいさ・・・・。これで・・・・。おわった・・・・。






828ネットCD屋:2005/07/27(水) 19:15:17 ID:FGUQ/zvF
おおお〜っ!今日は外に出てたんで、こんな祭りになってるとは思いもよらんかった。

829名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 19:40:18 ID:EOjNJszb
続き。
終わりました。最初に書き出した部分は本当の経験に則って、
書きましたが・・・、何故か中間地点で嘘ばかり書き殴った
ような気がします。最後の最終章、これは何ですか、なんて
怒らないでくださいね・・・。あと推敲してませんので、誤字
がありますが、2ちやんねるということで、お許しください。
 
では、失礼致します・・・。
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 19:45:49 ID:EOjNJszb
あ、それから何処かの街で小松(仮名)に会うことが、
あれば原価0がよろしくといっていたと、伝えて下さい。
ヨロシク・・・!
831浦和のよっちゃん:2005/07/27(水) 20:13:42 ID:Ozs8pa6K
>>816
カラーボックスは見栄えが…

ホームセンターに行くのならば、レクポストで作るといいと思います。
レクポストとは、これです。
http://miki.boo.jp/handmade/post.htm
ホームセンターなら、板のカットもしてくれますしね。
安価でピッタリサイズのができると思います。
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 20:22:04 ID:NB7hHp7v
思駆です。
私も古本屋始めるまではエロ関係の知識は殆どありませんでした。
しかし、根がマニアなもんでエロエロ調べていくうちに面白くなりました。
特にエロ劇画やSMの系譜は奥が深く味わい深い世界です。(笑
「ぜひ*エロポンの今後の展開は海洋堂に椋陽児の世界をお願いしたい。」
…なんて判る人はマニアですな。
*エロポン ttp://www.eropon.net/
833陽気な古本屋:2005/07/27(水) 20:31:42 ID:3FVjncR1
え? 分かった私はマニア?
好きなエロ漫画家は早見純なんで、マニアじゃないと言っても信憑性は無いでしょうね。

それとカラーボックスは止めたほうが良いと、私も思います。
834古本屋俵太:2005/07/27(水) 21:07:17 ID:HqjLIgEf
うーん、三段カラーボックス880円は不評ですね。ちょっと考えます。

確かに、今の自分にはオーラがないですね。昔からありませんが。
売り上げが予想以上に悪いのはともかく、買い取りが来ない。
資金もないし、なにから手をつけていいかわからず
だんだん気が滅入ってきて、今では梱包に使う資材もケチる始末です。

陽気な古本屋さんのように、明るく元気に営業したいものです。
今日は前に励ましてくれたおばさんがまた本を持って来てくれました。
正直言ってネットでも店頭でも売れる本ではありませんでしたが。。。
ただ、若いのに偉いねーがんばってるんだねとしきりに褒めてくれたので
嬉しかったです。買い取りも、早速リピーターの人が何人かでてきました。
自分の買い取り価格で納得してくれてる人は少なくはないようです。
835ベッキー:2005/07/27(水) 21:14:10 ID:iMQzT74H
アダルトはエロ本だけ扱っています。エロDVDは検討中です。エロコーナーは店の
奥にあり、万引きされそうだからです。エロ本は1日最低2.000円は売れます。

海洋堂のフィギュアとかはショーケースに飾ってあります。
836ベッキー:2005/07/27(水) 22:04:52 ID:iMQzT74H
ちなみに営業時間は12時から午前1時です。
837ネットCD屋:2005/07/27(水) 23:38:46 ID:FGUQ/zvF
>>835
エロ本のジャンルはなんですか?
838ベッキー:2005/07/28(木) 01:37:22 ID:DwNLM4pB
>>837
主にフルカラーエロ本が主流です。エロのジャンルはオールマイティです。
エロコミックは扱っていません。エロは知り合いの業者から仕入れています。
売れそうにないものははじいています。仕入れたら、即ビニ本にします。
839ベッキー:2005/07/28(木) 13:59:50 ID:zPeMZBFC
思駆さん、DVDって月に何枚くらい売れなすか?
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 16:38:31 ID:QvWFsudD
思駆です。
事情があって、今はビデオもDVDも外している状況です。
近々また新作を購入して並べる予定でなす。
841古本屋俵太:2005/07/28(木) 19:50:56 ID:asUDmIxZ
あれれ、そうなんですか。なんか勝手に
所狭しとエロDVDの並んだ店内をイメージしてました。

今日はレコード40枚を1,000円で仕入れました。
なにか1枚くらい化けてくれって感じです。

写真集も数冊入ってきましたが、写真集はレア物を除いて
ヤフオクも楽天も古いものはゴミ同然ですね。
もう店頭でALL100円で出そうかと思いなす。
842ネットCD屋:2005/07/28(木) 21:35:57 ID:mgp1pkES
>今日はレコード40枚を1,000円で仕入れました。
>なにか1枚くらい化けてくれって感じです。

今の時期、盤面がカビてる場合が多いんで全部チェックした方がイイよ。
あと、反りも気を付けてね。レコード盤は曲がり易いから。
843ベッキー:2005/07/29(金) 00:04:03 ID:Yt+n4m27
>>841
エロは店のワンコーナーであり、全部ではないですよ。
店内は本がたくさんありますか?
844古本屋俵太:2005/07/29(金) 09:42:00 ID:5patRryi
>>843
店内はスカスカです。本棚の数はたったの5。
オープン当初はそれすらも埋まらなかったのですが
だいぶ埋まってきました。しかし内訳は

・赤川次郎系推理小説&司馬遼太郎系歴史小説の文庫棚
・ノンフィクション、エッセイ系の文庫棚
・1990年前後から2000年前後までのハードカバー棚
・少女漫画&西村京太郎系新書棚
・少年漫画&実用書系新書棚

…と、まさに半分以上がゴミです。
本当はこれらの本はすべてALL50円or100円で
店の外に出して客寄せに使いたいのですが
歩道がなく、車通りが多いのであまりたくさん出せません。
845ベッキー:2005/07/29(金) 09:50:19 ID:Yt+n4m27
リサイクル業も不景気ですね。同業者がどんどん店をたたんでいます。古本オンリーで
食べていけるのは尊敬に値します。出品作業が大変そうですね。
846ベッキー:2005/07/29(金) 09:58:03 ID:Yt+n4m27
>>844
やはりスカスカですか。商品量が少ないとお客の購買意欲がなくなるので、ブックオフに行って、
100円本を買ってきて、100円で売ってみてはいかがですか?古本屋は本があふれかえって
いないと活気がでません。
847陽気な古本屋:2005/07/29(金) 11:16:35 ID:TfIMWCS2
私は開店当初は、他の店で人気商品を買って、同額か、値段を落として売ってました。
また超人気商品は発売日に定価で買って売ってました。
これも広告と思いしてました。(定価買いは今もしてますが・・・)
口コミでお客さんが増えてきましたよ。そんなのは如何でしょうか?
848名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 11:21:43 ID:G0wIQgoH
思駆です。
100円本はどうかな?セドルのならいいけど、殆どが100円でも売れないでしょ?
>>716 建て場がどこにあるのか本当にわかりません。
これについても前にメールで「建て場」をネットの電話帳から探す方法を
伝授してあげたつもりだけど、ぜんぜん廻ってないの?
再度のアドバイスになるけど電話で聞いちゃダメだよ。簡単に断られるから。
従業員なら誰だって忙しいのに面倒なことに関わりたくないからね。
直接経営者に名刺を渡して交渉するしかない。自動車免許があるならオンボロ
軽トラを購入して、買い付けに行けばいい。大阪中の古紙業者を廻れば1軒くらい
契約してもらえるでしょう。それさえ出来れば仕入れは取りあえず安泰だ。
仕入れも販売方法も複数持たないと食っていけない。普通のサラリーマンの
倍働いて、ようやく平社員並みの手取りと思って間違いない。
849ネットCD屋:2005/07/29(金) 12:00:53 ID:UxUG0V/l
>100円本を買ってきて、100円で売ってみては

俵太さんの現状を考えると棚埋めの為のゴミ購入に@¥100の出費は痛いと思う。
上のレスを見れば解る様に元々が買取古本屋のスタートなので、店舗の陳列に
関しては二の次でイイのでは?または、散々話題に上ったアダルトを入れるとか。
でもまずは店舗在庫よりも仕入れ用の軽トラ、これを手に入れるのが先決!

>直接経営者に名刺を渡して交渉するしかない。

同意。しいて言うならその際、¥2000〜3000程度の詰め合わせも持って行くべき。
これは挨拶代わり=手ぶらじゃ・・・電話より少しマシなレベルだよ。
あと、大阪以外の近県(兵庫・和歌山)なども要チェック!数は多いほどイイ!!
850ベッキー:2005/07/29(金) 12:32:57 ID:Yt+n4m27
俵太さんの家族で乗用車を持っている場合は、その車で商品移動ができます。
仕入れ用の軽トラがあればよりいいです。車両購入、商品仕入れ等、なんにせよ
お金が必要になります。運転資金は大丈夫なのですか?
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 13:21:41 ID:eqWRT36z
別板で見つけたんだけど、ここのコテハンさんのお店じゃないよね
清々しくて好きだw
ttp://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/images/1122369168204.jpg
852古本屋俵太:2005/07/29(金) 13:34:06 ID:SRxVR9SG
残念ながら家に車はありません。
さっき目の前を古紙回収のトラックが通ったので、
必死で追いかけて名刺を渡しました。疲れた。。

ベッキーさんのおっしゃる通り、商品量が少ないので客の
購買意欲がないのがよくわかります。
しかし、個人的にはネットCD屋さんや思駆さんと同意見です。
以前は業者から。。と考えていましたが、おそらく100円でも
売れない本ばかり揃えても、それはそれでしょぼい古本屋だと
思われてしまうでしょう。店頭で数千円の利益を出したいのですが、
やはりうちは古本買取専門店だということを強くアピールしたいです。

運転資金は残り十数万円です。今月は現時点で5,000円ほどの赤字。
持ち込み客に対する買い取り資金などは大丈夫ですが、いかんせん
他のことに投資する余裕がないのが実情です。
853古本屋俵太:2005/07/29(金) 13:37:57 ID:SRxVR9SG
>>851
おもしろい貼り紙ですね。自分も
「ここは普通の古本屋じゃねーんだよバカ!」みたいな
貼り紙を。。やめといた方がいいですね。今日は暑さでやられてます。
854ネットCD屋:2005/07/29(金) 13:52:25 ID:UxUG0V/l
>>851
ワラタ。面白ニュースにでも投稿すればウケそう。
855陽気な古本屋:2005/07/29(金) 14:32:02 ID:JKM6OT7y
>>851
ワロス。

ちなみに知っている古本屋は、○○高校の前にあるんですが、
○○高校生は立ち入り禁止の張り紙が貼ってあります。

>>さっき目の前を古紙回収のトラックが通ったので、
私の知り合いの古本屋は
ブックオ○の前で半日立って、業者っぽいのがトラックで来たら、
名刺と店のチラシを渡していた店長がおります。
さすがに私はそこまで出来ませんでしたね。
856陽気な古本屋:2005/07/29(金) 14:33:41 ID:JKM6OT7y
そして決めセリフ「最低でも、この店の買取価格より高いですから〜〜〜」
857名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 14:53:36 ID:qIsz0QCB
原価0、お前なに書いてんのこのカスが、わかんねえ漢字ばかり
使いやがってアホか、読み書きもろくすっぽわからんダメかす
相手にしてんじゃないよ。
俵太くん 
こんなダメ板のカスで底辺のヨタクズの話なんか、真に受けてどう
すんの、こんな輩世間じゃ誰も相手にせんカス以下だぜ。
お前の不幸を影で狂喜してるハイエナ以下の虫けらなんだぜ。
お前ホント世間を知らんやっちゃな。
858ベッキー:2005/07/29(金) 15:36:40 ID:Yt+n4m27
>>856
根性のある古本屋さんですね。

暑いので店売りは壊滅的です。オクに期待するしかないですね。
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 17:15:58 ID:G0wIQgoH
>>857
小松(仮名)なのか?
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 18:55:07 ID:UNpEjF8L
通りすがりの古本屋ですが、今日の売上げは今のところゼロです。
さてバイトを探しましょうかね・・・
861古本屋俵太:2005/07/29(金) 20:09:50 ID:5patRryi
>>860
結構このスレ、古本屋さん見てるんですね。
古本屋のスレがあってもいいかもしれません。
当店も店頭売り上げは似たような感じです。一緒にがんばりましょう!

昨日も今日も、買い取りをやってるのかどうか聞かれました。
取りに行くといっても、みなさん「いやいやそんなにないから。
また今度持ってくるよ」と遠慮がちです。
大阪とはいえ、案外うちの地域の住民はシャイなのかもしれません。
それでもうちの店に興味を持ってる人は少なくなさそうです。
いや、意外と多いかもしれません。こんなに聞かれることはありえない。

思いきって新聞折り込みチラシでも入れようかと考えています。
でも、そうなってくると上でみなさんがおっしゃっているように
車の用意は必至。うーん、難しいですね。
862古本屋俵太:2005/07/29(金) 20:20:21 ID:5patRryi
何度か店に来るおばあちゃん、ネットで売れそうなマニアックな
雑誌を20年分持っているそうです。もう目が悪くなって読めない。
趣味も変わったので読むつもりもない。でも捨てるのはもったいない。
取りに行きますと何度言ってもまだ未練があるのか、
押し入れの奥にあるだの整理してないだの言って譲ってくれません。
なんとかして口説き落としたいものです。
863浦和のよっちゃん:2005/07/29(金) 20:23:12 ID:rEIf+wcc
>>861
http://www.giftshop.co.jp/syohin/TKW1664.HTM
こういうのさ、パソコンショップとかDIYショップとか釣具屋に安く売ってるんだけど、
10個くらい買って、無料貸し出ししたら?
「らくに運搬できますよ」とか言って。
カートにラミネートでつくった看板でも貼っておけば宣伝になるし。
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 21:09:25 ID:Ivm8fLlr
原価0の男です。
>857
確かにあなたから見ればわたしなんか
カス以下なのでしょうが、他の方まで
巻き込むのは、カス以下の以下でしょう。

無職で金がなく、ホームレスを相手にしている
ようなカス野郎に、、カス呼ばわりされるいわれ
はないと思うかもしれませんが、匿名の名で暴言
するあなたこそ、やり方が大人気ないですよ。


865名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 21:13:21 ID:G0wIQgoH
思駆です。
0さん、ほっとけーキ。
また面白いカキコ頼むよ。
866名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 21:17:35 ID:G0wIQgoH
お、スゲーな。自分のID。
G0wIQgoH
すっごくエッチで頭悪そう…。
867ネットCD屋:2005/07/29(金) 22:14:52 ID:UxUG0V/l
>>俵太さん

>思いきって新聞折り込みチラシでも入れようかと考えています。

それは昔やった事があるけど効果薄いよ。ポスティングの方がイイ。
5000部入れて貰って5〜10人の反応があれば、まぁマシなところ。
チラシも新聞屋によってはある程度の部数でないと受け付けてくれないし、
第一、単色COPYレベルのチラシは誰も関心待たないよ。ハッキリ言って。
こういう事は思駆さんの方がよく知ってると思うがね。

>押し入れの奥にあるだの整理してないだの言って譲ってくれません。

まー、ホントかどうか判らん話だねー。単に話し相手が欲しいだけかも知れない。
でもあまり欲を突っ張らず、話し相手を続けていればその内イイ事あるよ。
868ベッキー:2005/07/29(金) 22:34:31 ID:Yt+n4m27
新聞の折り込みチラシは結構お金がかかりますよ。

ちなみに店の前は、車が短時間駐車しても大丈夫な道ですか?
869名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 23:57:14 ID:G0wIQgoH
思駆です。
>>867
私、古本屋の前は広告の仕事してたです。
だからどうしても折込チラシする気にならんのですよ。
それから私、広告の仕事が取れなくて仕方ないので日経新聞の
勧誘のポスティングを本業の合間にアルバイトした事があります。
全然期待してなかったのに配布枚数のバイト代以外に制約すると
ボーナスがもらえるシステムで、これが思わぬ収入になったのよ。
つまり、そういうバイトしながら自分のチラシもまぜちゃえばいいかなと…。
870古本屋俵太:2005/07/30(土) 09:01:25 ID:sLiup6II
>>863
実はそのアイデアはすで取り入れてあります。
近所のホームセンターで台車を安売りしてたので。
無料で貸し出しますと貼り紙してあります。まだリアクションは
ありませんが。。。

折り込みチラシも不評のようですね。
確かに派手なカラー広告にする費用はないですし
モノクロの小さな広告なら、自転車に投げ入れる方がよさそうです。

>>868
歩道もなくかなり狭い道ですが、短時間なら郵便局や米屋のような
小さな車は時々停まってるので、なんとか大丈夫です。
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 11:45:17 ID:LGZIZdm7
>>869
>配布枚数のバイト代以外に制約すると

詳しく。規定(お約束)枚数よりも沢山配ると。ということ?
配りつつお客さん獲得するとってこと?
872陽気な古本屋:2005/07/30(土) 12:46:13 ID:DOgG1qrT
配った家の人が注文したらバックマージンがもらえるシステムって事でしょうか?
873古本屋俵太:2005/07/30(土) 12:46:29 ID:1MNkf2Er
>>871
客がそのチラシを持ってきて何か契約が成立したらって事じゃないですか?
学生の頃、英会話スクールのポスティングをしてましたが
1人1人区画が決まってて、自分の区画から客がビラを持ってきたら
多少のキャッシュバックがありました。そんな感じではないかと。
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 13:31:09 ID:LGZIZdm7
なるほど、説明ありがd御座います。
私も丁度>>869さんのような事を考えていたので・・・。
余談ですが、ここ、いつもROMらせて頂いてます。
古物商@中古車は私ではなく夫が担当ですが絶不調だった本業が
忙しくなってしまい予定の未定になってしまっていましたが、とても
参考になります。俵太さん、元気になってよかった^^
みなさんも夏本番お身体ご自愛くださいね。
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 15:29:52 ID:x415uWIB
思駆です。
そうです。そのチラシ(ハガキ)には担当者の欄に配布者の印鑑が押してあって、
そのハガキから購読申し込みの連絡が入ると、配布者に余禄がでる仕組みでした。
>>874
けっこうロムって、この板を見て頂いている方は多いようですね。
ご主人の商売が繁盛なされて良かったです。また書込んで下さいね。
876浦和のよっちゃん:2005/07/30(土) 15:43:42 ID:cFjFY5EW
PC家庭教師のチラシが完成し、届きました。
明日は仕事用にスーツを新調しようと思います。
プチ事業をいくつかやってますが(←儲からない)、
やはりセドリやネット本屋に一番時間と情熱を傾けています。
将来性があるとは言えませんが、やはり楽しい。
これをもっと大きく展開したく、何かアイデアは浮かばないかと
いつもアタマをひねっています。
877ネットCD屋:2005/07/30(土) 16:06:00 ID:OrtDgno/
>>876
今、セドリ本では何に力を入れてます?
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 16:08:01 ID:x415uWIB
思駆です。
>>876
よっちゃんみたいに行動力があれば、そのうち何か当たるでしょ。
…でも、別にスーツ新調するこたないんでないの? 暑いし。
879ベッキー:2005/07/30(土) 16:36:32 ID:vGVv0D4p
よっちゃんさんは楽しそうに仕事をしていていいですね。
私も趣味が高じてリサイクル屋になりましたので、結構楽しく仕事をしています。
880古本屋俵太:2005/07/30(土) 17:12:00 ID:1MNkf2Er
10円で買った雑誌が今、ものすごい勢いで高騰しています。
自分はこういった時に楽しさを感じますね。

今日も買い取りの問い合わせが数件ありました。
ビラは少し店用にとっておこうと思います。

今日はお客さんの出入りも多く、かなり店っぽいです。
売り上げや買い取りはやっぱりダメダメですが。。


881浦和のよっちゃん:2005/07/30(土) 18:25:15 ID:cFjFY5EW
>>877
次にお会いしたときに僕のidをお教えしますよ。
>>878
サラリーマン時代と比べて、ウエストが太りまして…
とりあえず無印良品でズボンだけ買ってきます。
>>879
いかに自分が情熱をかけられるか、という事、
やはり、それが全てだと思います。
そうでなければストレスになってしまう。
>>880
その後、ゴキブリはどうですか?
僕は虫が大の苦手でしてね、本屋でゴキを目撃したら、
もう二度とそこへは行きたくなくなります。
特に女性にはそういう人多いでしょう。
そんな事で悪評が広まったら、シャレになりませんよ。
本気で駆除して、がんばってください。
882古本屋俵太:2005/07/30(土) 19:15:14 ID:1MNkf2Er
>>881
本棚の方はどうやら出なくなったようです。カウンターから後ろは
バルサン焚いてからはまだ出てません。すぐ隣が喫茶店なので、定期的に
駆除しないといけないようです。気をつけます。

自分も大の虫嫌いですが、最近は平気でゴキブリを殺せるようになりました。
自分が慣れてもしょうがないですね。夜は入り口を開けっ放しにしてると
蛾がどんどん入ってくるので閉めることにしました。
883ネットCD屋:2005/07/30(土) 19:49:42 ID:OrtDgno/
>次にお会いしたときに僕のidをお教えしますよ。

あぁ、会えるのはいつの事になるやら…今余裕が無くてチミを呼べない。
…でも、遊びに来るのは歓迎しますです、ハイ。
884ベッキー:2005/07/30(土) 20:05:55 ID:vGVv0D4p
このスレ、次スレは起業、ベンチャー板に移したほうがいいような気がしますが、
皆さんどうですか?このままダメ板でいいのですか?
885古本屋俵太:2005/07/30(土) 20:36:47 ID:sLiup6II
>>884
あっちはどうでしょう?スレが荒れそうな気もします。
自分としては家賃も払えるかどうかの経営ぶりですので
ダメ板で十分です。みなさんはどうですか?
886陽気な古本屋:2005/07/30(土) 20:45:46 ID:Faq1Tq8x
古本屋俵太さん自身が決められるのが良いかと・・・・。
個人的には生活費と家賃分が儲けられてからで良いのでは?と思いますが・・・・。

そしてそんな日は遠くないと思います。
887ベッキー:2005/07/30(土) 20:54:34 ID:vGVv0D4p
では次スレもダメ板ということで。
うちもそんなに儲かっていませんしね・・
888ネットCD屋:2005/07/30(土) 23:33:38 ID:OrtDgno/
我々の置かれているポジションは正直、微妙なんですよね…。

古物の鑑札持ってるからもはやオク板みたいなアマチュアではない。
かといって経営板に参入出来るほど儲けてもいない。
ベンチャー板で大風呂敷が掲げられるほどドリーマーでもない。
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 00:03:45 ID:1gs2I3W0
思駆です。
…かと言って今の内容ではダメ板では浮いてしまうのも確か。
会社・職業の枠に「自営業」があればいいんだけどね。
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 00:14:52 ID:1gs2I3W0
検索してみたらお笑い経営学@2ch掲示板に
「個人経営古本屋残酷物語 4店舗」 というのがあったのね。
ttp://www2.2ch.net/2ch.html もちろん古物商ではないが…。
読んでみたら、確かにお笑い中心ですた。 
やっぱこのままでいいよ。
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 09:15:44 ID:nT1LQ0if
>>890
URLをはるなら、2ch掲示板全体じゃなくて、スレのURLをはってよw
892ネットCD屋:2005/07/31(日) 10:23:27 ID:k0aFqKZq
893古本屋俵太:2005/07/31(日) 12:20:30 ID:yzb/8c63
持ち込み買い取りが期待される日曜日ですが、大阪は大雨です。。
今日は晴耕雨読でマッタリします。出品するものもないし。。
894古本屋俵太:2005/07/31(日) 12:27:34 ID:yzb/8c63
そういえば、昨日は昔バイトしてた店によく来てた拾い屋の
おじさんが通りがかりました。店主が嫌いらしく自分が辞めてからは
持ち込んでないようでしたが。いやー久しぶり、元気?なんて
会話をしました。車を持ってる人ではないので大量の仕入れは
期待できませんが、客寄せに使えそうな本は拾ってくる人なんで
また出会えてよかったです。
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 12:27:42 ID:IlPOE/uc
このスレ、駄目板でいいっすよ。

駄目から一歩進んで自営頑張ってる男のストーリーなんですから
896古本屋俵太:2005/07/31(日) 12:57:38 ID:yzb/8c63
>>895
そうですね。ありがとうございます。
でも、次スレは「古物商の許可を取りました」というような
感じのタイトルでもいいかもしれませんね。

ここに書き込んでくださるみなさんの多くはすでに
鑑札持ってる人が多いようですし。もちろん自分のように
無職・ダメでも、古物の許可を取って少ない資金で自活したいと
考えている人たちにも書き込んでいただきたいです。
897名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 13:43:52 ID:LAyJffNB
通りすがりの古本屋ですが、今月の利益は10万位です。厳しいッス。
898古本屋俵太:2005/07/31(日) 14:17:17 ID:yzb/8c63
当店の今月の利益は現在-2,637円ですが、なにか?
899陽気な古本屋:2005/07/31(日) 14:38:30 ID:JZh7AnSK
FCで毎月数十万の赤字の店もあることだし・・・
900ネットCD屋:2005/07/31(日) 15:03:25 ID:k0aFqKZq
>>899
FC店は所詮、胴元だけが儲かるシステムだから悲惨ですよね。
その店舗独自のローカル・ルールも立てられませんし。

ついでに900ゲト!
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 15:05:42 ID:z18JxWO1
スレ主さんどうもです。
「古物商見習い」と申します。
一時の危機から脱されたようですね。
確かに古本屋さん以外の方は入りづらいようなので
どこかに別スレを作ります。
スレタイからすると何がなにやらわからないスレなので
スレ作ったときはそれでよかったのですが、
もっとオールマイティに「古物商の資格を取ってどうする?」
のようなスレタイにしたいと思います。
スレ主さんもここら辺でウロウロしているより
経営版とかベンチャー板のほうが濃厚な話が聞けますよ。
それではお元気で。

902ベッキー:2005/07/31(日) 15:18:55 ID:A6HpxxbN
>>901
私は道具商なのですが・・
903ベッキー:2005/07/31(日) 16:09:27 ID:A6HpxxbN
午前中にリサイクル店を視察に行ってきました。ある店で、中古エロDVDを400円で販売
していました。安すぎです。
904古本屋俵太:2005/07/31(日) 16:11:40 ID:yzb/8c63
スレ主とは自分のことでしょうか?恐れ入ります。
もともとこのスレには1さんなる人物がいましたが
もうあまり書き込みはされないようですので
今はここをブログ代わりに利用させていただいている次第です。

実は経営版やベンチャー板の古本屋関係のスレはかなり前から
拝見しておりますが、つい先月まで無職フリーターでしたので
個人的にはこの板が非常に居心地よいのです。
905ネットCD屋:2005/07/31(日) 16:29:51 ID:k0aFqKZq
>確かに古本屋さん以外の方は入りづらいようなので

いや、当方も中古CD屋なんですが…今は俵太さん支援で古本屋の話題が中心と
なってますが、その内容はどの業種に対しても応用が効くものだと思いますよ。
ベッキーさんのアドバイスも的確なもので、全然違和感ありませんし。

このスレの場合、元手が0に近い人達ばかりなので、仕入れ資金がいる中古車や
貴金属・アンティークといった業種を希望の方はあまり参考にならないと思う。
その人達こそ経営板やベンチャー板を見るべきじゃないかな?
このスレが本当に「0」スタートの人達の参考になってくれれば嬉しいよ。

ところで、古物商見習いさんが何で急に別スレ立てるなんて言い出したのかな?
今のスレ主=俵太さんが自分の店を開業し、着々と成果を上げているから?
今の自分か歯痒い?でもあなたへのアドバイスは最初のスレで散々みんながやったよ。
それを実行するしないは自分次第だろうけど、ここでハッキリ明暗が出ちゃったね…。
で、別スレ立ててどうするの?

キツイ事書いたけど、一歩踏み出しなよ、「古物商見習い」=元1さん!
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 17:03:10 ID:2QoCRI+9
>>901
>>905に禿同
スレ終了間際にボウフラの様に湧き出でて
自分が思い通りにならないのを新スレ立てて誤魔化そうとしても無駄だよ
907浦和のよっちゃん:2005/07/31(日) 18:10:07 ID:EzLMeYpn
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1113385057/238

コピー、重要です。上のコピーは
「俺のところはよくある古本屋みたいに、頑固親父がいるわけじゃないからね」
っていうのが、すごく端的に表せてます。

ブックオフの掲げてるコピー「お売りください」も、
既存の古本屋「現金買い取り」「高価買い取り」と全く違う客層を狙ったコピーですよね。

僕らが新聞の折り込みチラシを見るときも、
感情に訴えるコピーが無いただ豪華フルカラーなだけのチラシがあっても、
捨てるだけでしょう。

たとえ金が無くて、モノクロでA4の4分の1サイズのチラシしか打てなくても、コピー次第でどうにかなります。
俺は、そう信じてますよ。

身体に汗かくだけではいけない。脳みそに汗をかかなくては。
908ベッキー:2005/07/31(日) 19:16:15 ID:phLL9e7G
古本屋に限らず、どんな事業も経営者に企画力、積極性がないとダメですね。色々試行錯誤を
繰り返して、利益がでるようになります。
909ベッキー:2005/08/01(月) 00:15:49 ID:FSsWtMip
8月ですね。暑いですけど、なんとかのりきりましょう。
910ネットCD屋:2005/08/01(月) 00:51:13 ID:LOGAxKem
まったくですね。この暑さを好機と考え、互いにがんばりましょう。
911浦和のよっちゃん:2005/08/01(月) 01:34:46 ID:mSrCnRKN
>>909
>>910
そういうメッセージを、商品に添付して発送しています。
評判いいです。梱包重量が0.5グラムほど増しますが。
912ネットCD屋:2005/08/01(月) 11:58:59 ID:LOGAxKem
今日は幸先良い日だ。既に受注も数件あって一日の目標額は達成済み。
なんか、今月はツキまくりの予感!
913ベッキー:2005/08/01(月) 14:25:18 ID:FSsWtMip
>>912
いいですね。ツキが感じられるのはうらやましいです。今日は知り合いに店を任せて
他店の視察に行ってくる予定です。
914ネットCD屋:2005/08/01(月) 17:04:23 ID:LOGAxKem
・・・と思ったら2件返金騒ぎが。

1つは当方のミスだが、もう1つはいわゆる“帯フェチ”の香具師。
キレイじゃないから返品したいんだと。相変わらず安物買う客ほど細かく煩いな。

あー、今月も一波乱ありそう。
915古本屋俵太:2005/08/01(月) 17:34:37 ID:IIvqzmlR
ネットCD屋さんも大変ですね。
実は自分も私物のCDをネットで売ってます。
7月の売り上げの半分は自分のCDでした。

ネットではチラホラ本が売れてますが、
やっぱり本が入ってきません。
916古本屋俵太:2005/08/01(月) 17:49:19 ID:IIvqzmlR
近くの古紙回収業者らしき所はすべて行きましたが、
オンボロアパートばかりでどの部屋かわからず、おまけに
誰もいないというありさまでした。

いつまで待っても業者は来ないし、探してもいない。
もう駄目かと思ってましたが、どうやら少し離れた所に
製紙工場らしき建物があることが判明しました。
緊張しますが、近いうちに行ってきます。
私服よりスーツの方がいいでしょうか?
それとも多少は薄汚れた感じの方がいいのかな?
917ベッキー:2005/08/01(月) 18:01:11 ID:FSsWtMip
数キロ先に、トレジャーファクトリーが開店したのですが、客入りはいまいちでした。
CDの買取もしていますが、オクには出さず、店頭売りをしています。
本は入ってきても、大体がゴミなので、50〜100円で販売しています。
918ベッキー:2005/08/01(月) 18:03:46 ID:FSsWtMip
>>916
ビジネスだからスーツじゃないですか?
919浦和のよっちゃん:2005/08/01(月) 18:07:13 ID:2hrOr4AA
無印でスーツのズボン買いましたけど、5250円でしたよ。
一昔前から比べたら、嘘みたいな安値です。
ズボン+ユニクロYシャツ+ネクタイ、でいいんじゃないかな。
920ネットCD屋:2005/08/01(月) 18:38:09 ID:LOGAxKem
>>916
好感持てる身だしなみとヘア・スタイル。あと¥2000ぐらいの詰め合わせ。
今の季節なら井村屋の水ようかんセットなんかがよろしいかと。
>>917
トレジャーファクトリーは元々家具中心でしょう。あそこは手入れしないんですよね。
ベッキーさんから見てそこの店頭価格はどうですか?
>>919
デブの当方からすれば、その価格でスーツが済むのが裏山しぃ!
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 18:44:06 ID:OFeRTKz1
思駆です。
古本屋がそんな立派な格好してどうすんのよ?(笑
綿パンにノータイ半袖シャツで充分だよ。気取らず飾らず、普通がいちばん。
製紙工場ねェ…。
ま、ダメ元と思って行ってきなさいよ。(名刺忘れずにね。
922ネットCD屋:2005/08/01(月) 18:51:09 ID:LOGAxKem
>>921
でも、思駆さんは年齢が醸し出す貫禄でどんなカッコしても渡り会えるだろうけど、
俵太さんはまだ若者だよ。ここはクリーンなイメージでアピールするのが一番かと。
923ベッキー:2005/08/01(月) 19:01:30 ID:FSsWtMip
CDの買取もしていますが、オクには出さず、店頭売りをしています。
本は入ってきても、大体がゴミなので、50〜100円で販売しています。

はうちの店のことです。まぎわらしくてすみません。

トレジャーファクトリーは家具中心ですね。店頭価格は妥当なものだと思います。
しかし小物系は高い印象を受けました。

>製紙工場ですか・・・頑張って下さい。







924ベッキー:2005/08/01(月) 19:10:53 ID:FSsWtMip
私も今夜、商談があります。とりあえずスーツで行きます。
925陽気な古本屋:2005/08/01(月) 19:29:40 ID:/weKMEi0
頑張って交渉してきてください。
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 20:55:57 ID:OFeRTKz1
>>922
いや、そうじゃなくてね。(笑
CD屋さんは建て場とか見たことないからそう思うんだろうけど、
普通に言えばゴミ置き場みたいなところで、従業員も作業着やTシャツ
一枚で汗まみれで働いてるのよ。つまり場の雰囲気に合わせたら…と。
スーツ姿みたいのじゃ、あまりにも場に浮きすぎますよ。
遠くから税務署の職員が来たと思われて社長が逃げるかも。
927ネットCD屋:2005/08/01(月) 21:33:48 ID:LOGAxKem
>>926
いや、最初の挨拶の時だけでイイんですよ。後はツナギ着ようが何しようが。
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 03:01:11 ID:dEpWZfT+
思駆です。
仕事終わり。フ〜ッ、疲れたツカレタ。
さて、呑んで寝るとするか。
明日も皆さんにとって良い日でありますように。
とにかくガンガレ!
929ベッキー:2005/08/02(火) 13:02:16 ID:o2k9yZbG
皆さんお疲れ様です。
近所に古本屋があるのですが、オクにだしている気配はなく、のんびり営業しています。
本の品揃えは充実しており、エロDVDも売っている、スタンダードな店です。
多分1日、最低10.000円位の売上がありそうです。
930古本屋俵太:2005/08/02(火) 17:06:58 ID:S68KY3tN
何度か郵便局の営業の人が来ました。
古本買い取り専門でネット販売に重点を置いてる当店に
非常に興味があるご様子でした。

今はまだ少ない荷物ですが、一定数を超えれば割引料金で
毎日取りに来てくれるそうです。一定数は近いうちに達成できそうな
数字でしたので、契約しようかなと考えてます。
店鋪を持つと、こういう利点があるんですね。

931浦和のよっちゃん:2005/08/02(火) 18:51:05 ID:9/FdmatR
町内会の寄付とか回ってこない?
932ネットCD屋:2005/08/02(火) 18:53:59 ID:C6ILy8YU
>店鋪を持つと、こういう利点があるんですね。

間もなく「路線バスの車内広告どうですかー」とか「電飾広告板どうですかー」とか、
営業マンがワンサカやって来るよ。いや、マジで。
933ベッキー:2005/08/02(火) 20:06:56 ID:o2k9yZbG
店舗前にスペースがあると、ジュースの自動販売機屋がやってきます。客かと思ったら、
宗教の人も来ます。とにかく色々な業者がきます。店の認知度が高くなれば、仕入れ業者
の方から営業にくるかもしれません。でも仕入れルートは、開店前に確保しておかなければ
なりません。
934ネットCD屋:2005/08/03(水) 13:15:12 ID:iCfZBPb1
今日は暑いですなぁ(by.埼玉県)。

暑いのに今からホームセンターへCDケースを買いに行かねばならぬ…。
何でこんな日に在庫切れが…でも「新品ケース交換」と謳ってあるからなぁ…。
935古本屋俵太:2005/08/03(水) 13:46:02 ID:WyH7YzPk
大阪も暑いです。電気代もキツいから、お客さんが来た時しか
エアコンを使えず、死にそうです。。

先月売れた商品の入金がまとめてあったので、3日目にして売り上げ
1万円を大幅に超えました。以前紹介していただいたレクポストを参考に
本棚を作ろうと思います。うまくいくかな。

>>933
仕入れルートは開業する前に確保しておくべきでしたね。
今まさにそれを痛感しています。
936ネットCD屋:2005/08/03(水) 14:36:20 ID:iCfZBPb1
>レクポスト

確か前のテナントは食い物屋関係だったよね。それだと床が傾斜しているかも?
たぶん、元の厨房付近から出入り口までが少し下り坂になっていて、排水を流し易く
していると思う。棚を組むなら土台の部分にはめるスペーサーも多少必要だろうね。
937古本屋俵太:2005/08/03(水) 15:20:11 ID:WyH7YzPk
>>936
そうなんです。床は傾斜してます。今の本棚も結構揺れてます。
本棚を固定する金具はあるのですが、配置が確定したわけではないので
固定していません。子どもが寄り掛かったら終わりですが、幸い子どもは来ません。

今日も店の前で見つめるだけの人が多いですね。
もうすっかり慣れました。動物園の動物になったような気持ちです。

たった今町内会だよりが配られました。
でも配る人すらも店に入るのを躊躇してました。。。
938ベッキー:2005/08/03(水) 15:32:55 ID:5pXb636K
地元の商工会議所に加入してみてはいかがですか。ほとんどメリットは無いのですが、
プレートをくれるので、自営業っぽくていいですよ。
939陽気な古本屋:2005/08/03(水) 16:45:08 ID:FTTza8cq
少々気になる事はなるのですが・・・。
買取り専門として店舗を経営されておられますが、
看板などに買取専門とかって書かれているのでしょうか?
万が一買取り専門とか表示されていたら、売ってくれないもんだと判断して入店しないお客もいるのではないか?
と想像してます。
どうなんでしょうか?
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 17:00:21 ID:TxuNHVI/
通りすがりの古本屋ですが、看板に買取専門って書いてあると、店頭では売れませんよ。
中古車買取のガリバーに車を買いに来る客はいませんですから・・・
941ベッキー:2005/08/03(水) 18:57:58 ID:5pXb636K
夏休みの上客は子供です。トレーディングカードがよく売れます。遊戯王もまだ売れます。
カードの買取は、カード専門家に来てもらって買い取っています。トレカだけで繁盛している
店があるので、そこを参考にしています。
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 20:55:58 ID:WSyzgS+i

                         \(^−^)/ 早くこっちに来なよ
                           (  )   早くこっちに来なよ
                           / \   早くこっちに来なよ


                             ニー速
                         http://ex10.2ch.net/neet4vip/
943ネットCD屋:2005/08/03(水) 21:56:57 ID:iCfZBPb1
>>942
行ったけど、つ・ま・ら・ん!
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 06:04:25 ID:wDz3MMzZ
自分も将来店持ちたいんですが、仕入れがつらそうです。
考えたんですが、ちり紙交換などのバイトやりながら店持ってどうでしょう?
結構古本なんかも出されてるみたいなのですが。
945ネットCD屋:2005/08/04(木) 09:52:28 ID:lAmOuQ/R
>>944
体力には自信ある?ちり紙交換のバイトは結構重労働だよ。

大体は新聞店の下請けで古新聞回収がメインだけど、あの専用袋に入った束を
ホンの数分で回収しなきゃならない。それも1区画30〜50個の単位で。
古いエレベーター無しの団地とか、狭い路地での積み込み作業はキツイよ。
昔みたいに1トントラックでトロトロ町を巡回するのは無いからねぇ。

あと、古本は善意の形で「ついで」に持って行く形。あればメッケもんだけど、
ほとんど週刊誌で希望の内容が揃うのは相当時間がかかるんじゃないかな?
また、働いている人が自分の小遣い稼ぎ用にブクオフなんかに持ち込むからね。
気に入られなければ目ぼしい古本は分けてもくれないと思う。

あと、建て場(=古紙回収場)も場所によっては印刷所の裁断クズばかりを
請け負っている所もある。バイトを始める前にそこがどういう古紙を扱うか
下調べも必要かも知れない。

まぁ、とにかくがんがれ!
946ベッキー:2005/08/04(木) 14:09:33 ID:LBof4pH3
>>944
仕入先の確保も重要ですが、1年くらい赤字でもやっていけるような資金があった
方がいいです。
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 16:16:05 ID:f49sH3e4
通りすがりの古本屋ですが、儲からないのを覚悟して開店してくださいね・・
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 16:23:38 ID:TW+PtUxm
>>947
ネガティブイクナイ
949浦和のよっちゃん:2005/08/04(木) 16:45:53 ID:Afc9h/Ys
俺なんか「儲かって儲かってどうしよう!」って毎日夢想しながら寝てるよ。
「100億稼いじゃったらどうしよう、浦和のホリエモンとか言われんのかなー」みたいな。
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 17:05:19 ID:f49sH3e4
通りすがりの古本屋ですが、トレカを導入してみます。前向きに考えます。
951950:2005/08/04(木) 17:09:10 ID:f49sH3e4
すみません。私スレッドの立て方って知らないのです。どなたか次スレをお願い
します。参考になるので、いつもROMってます。
952ネットCD屋:2005/08/04(木) 17:28:58 ID:lAmOuQ/R
>>949
「浦和の福永法源」の間違いじゃない?w
953古本屋俵太:2005/08/04(木) 17:54:45 ID:6KsC5qlo
かなり緩いペースですが、着実に本は増えてます。
最近は自分もよっちゃんさんのように前向きに考えるようになりました。

さて、上の方で買取専門店では店で売れないだろう、というご指摘がありましたが
確かに売れません。今日の売り上げは100円です。
しかし、たかだか10坪弱の店でオーソドックスな古本屋を展開したところで
儲かるとは到底思えません。以前にも書いたような気がしますが、ネットで売れる
本や雑誌を安く仕入れるために店を出したようなものです。
もちろん店頭でも売れてほしいのですが、普通の古本屋でも小さな個人店鋪では
どこも売り上げは苦しいのが実情ではないでしょうか?

とは言え、「本の買い取りはやってますか?」という問い合わせが
かなりあります。「看板見た?買取専門店って書いてあるじゃん!」と
思わずツッコミたくなります。かと思えば「〜置いてますか?」と普通の
古本屋のように入ってきて尋ねてくるお客さんもいます。
「あァ〜ここは貸本屋ですかァ?」と聞いてきたおばあちゃんもいましたが。。
店の名前なんか案外お客さんは気にしてないかもしれないですね。
954ネットCD屋:2005/08/04(木) 17:56:36 ID:lAmOuQ/R
>>950
また自分が立ててもいいけど、このスレと同じく冒頭部分に皆への励ましの
メッセージを入れたいな。今までのレスの中で何か気に入ったのありますか?
955古本屋俵太:2005/08/04(木) 18:03:31 ID:6KsC5qlo
「えっ、買取専門の古本屋?何それ?」って戸惑っているお客さんが多いのも
事実だと思います。店の前で店内を眺めて去っていく人の大半はそうでしょう。

でも、店に並べてる本は他店より安くしてますし、「なんでこんなに安いの?」
と聞かれたこともあります。こういったお客さんが増えれば、買取専門という
看板でも購入目的のリピーターはできるだろうし、本が増えれば普通に
入ってくるお客さんも増えると思いますよ。今日はよっちゃん的楽観思考です。
956ベッキー:2005/08/04(木) 18:06:40 ID:LBof4pH3
>>953
10坪の店舗であれば、1日店頭売りで、2.000円以上の売上は可能だと思います。
思駆さんのアドバイスとか参考にしていますか?
957ネットCD屋:2005/08/04(木) 18:12:17 ID:lAmOuQ/R
>>955
入り口にアルバイト情報誌などのフリーペーパーでも置いたら?
そうしたら立ち止まってくれる人も少しは出て来るんじゃない?
958陽気な古本屋:2005/08/04(木) 19:13:49 ID:iBwkjoTE
私の店も10坪よりちょっと大きいくらいですよ。
ネット販売はしてませんが、それなりに暮らしております。
店頭売りもあきらめないほうが良いのではないでしょうか?
959陽気な古本屋:2005/08/04(木) 19:19:03 ID:iBwkjoTE
ちなみに一日の売上は、2〜4万です
960ベッキー:2005/08/04(木) 19:26:31 ID:LBof4pH3
>>959
売れてますね。うちの古本コーナーも強化してみます。
961古本屋俵太:2005/08/04(木) 19:55:45 ID:46t6DYe/
店のレイアウトを何度も変え、貼り紙も変え、店の前にも本を並べたりと
いろいろと工夫しているつもりなんですけどね。
本が増えれば客の購買意欲も。。と信じているのですが
やはり買取専門という名前がまずかったのでしょうか。
また後ろ向きになってしまいました。優柔不断です。

>>959
すごい!そりゃ陽気になりますよね。。。
前のバイト先は20坪でそれくらいでした。

962陽気な古本屋:2005/08/04(木) 20:07:43 ID:enkS6Yz9
あ、でも、凄く高く買っているので、利益はそんなに無いですよ。(競合店が多いもんで・・・)
陽気は陽気でも、空元気みたいな カラ陽気です
963ベッキー:2005/08/04(木) 20:17:20 ID:LBof4pH3
買取専門って名前はまずいですね。「売らない」というイメージになりますから。
まあ店頭販売を諦めているのであれば、買取専門の看板でいいんじゃないですか。
964古本屋俵太:2005/08/04(木) 20:34:25 ID:46t6DYe/
そうですね。基本的に店売りは諦めてます。
でも、家賃&経費分くらいは店売りで補いたいと考えている自分もいます。
一度でも店で本を買ってくれた人は、ここは古本を売ってもいることを
認識していただいているハズなので、この輪が大きくなればある程度の
店売りは可能であると信じています。

いつまで経っても、あるいは本が増えても店売りが上がらない時は
普通の古本屋とは逆に「古本売ります」のノボリでも出そうかと思います。
それでも無理なら。。屋号変更ですね。
965ベッキー:2005/08/04(木) 21:02:23 ID:LBof4pH3
>>964
「古本売ります」のノボリ、すぐ出したほうがいいですよ。行動しなければ売上は
あがりませんよ・・
10坪あれば、店頭でも結構売れるんですけどね・・・
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 22:40:57 ID:N133Y8AP
高価買取、激安販売のノボリ即出すべきだと思います。
売れて困るわけでもないでしょう?
店売り諦めないで、まずはトライ
967名無しさん@毎日が日曜日
思駆です。
先月の売上げは最悪でした…。
どうにか工面してやっていこうとは思いますが、正直キツイです。
自分の頭のハエも追えない状況で、人様にアドバイスなどとは…と思い
仕事に専念(?)しつつ数日ロムっておりました。
>>964
「買取り専門店」は俵田さんの営業方針の根幹なのではないのですか?
もちろん、やってみたけどダメだった…で、あっさり看板を下げるのも
ひとつの選択肢だとは思います。そして従来型の古本屋として新たに
店を作り変える事は誰に恥じるものでもありません。しかし、今までに無い
試みが志半ばで挫折する様は、少々無念でもあります。 今後はもう少し
計画性を持って事にあたられることを願ってやみません。
私も今後は頭のハエを払う事に専念しようと思います。 お互いガンガろう!