昭和52年度生まれのダメ人間その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
昭和52年4月2日〜昭和53年4月1日生まれの
ダメ人間が集うスレです。

前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1109430292/
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 07:57:58 ID:eVWxI6X7
yatta-2
3SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 09:20:37 ID:BfcZ3x0m
s53、3/11。です
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 10:23:27 ID:Z5qzoznm
不採用コレクターを続けるのは精神的に参るね
忙殺薄給の奴隷か練炭の2択なのか?
5SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 11:26:44 ID:BfcZ3x0m
とりあえず図書館行ってこよう。求人誌売ってたら買うか。
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:30:13 ID:aXiB0KhB
>>5
図書館には仕事はありませんよ。
行くのは職安だろー
7NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :2005/04/15(金) 11:30:17 ID:ijhJCly9
よくいわれる早生まれってなんなの
ここでいう、>>3とかははやうまれになるの?

まあいいや
8NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :2005/04/15(金) 11:32:09 ID:ijhJCly9
うちもハロワ行ってこよう。
でも、既に1つ決まってるからなぁ
そしてまた面接やってるし、それの結果も。
つっこまれるんだよねぁ、「決まったやつは
どうすんの?」みたいにさぁ・・流石に、
滑り止めですとは言えないし。
9SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 11:33:41 ID:BfcZ3x0m
職安は一時過ぎてから行く。紹介が休憩時間に入ってるだろうから。
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:34:15 ID:aXiB0KhB
>>8
君は先ず国語の勉強から始めなさい。
内定が出たならなお更、国語の勉強が急務です。

オメ
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:36:25 ID:aXiB0KhB
>>9
職安ってまともな仕事ある?
DQNばっかじゃない?
俺はスキルが無いからDQNしか応募出来ないけど。。。orz
12SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 11:36:27 ID:BfcZ3x0m
先月と今月は、パンのシール貼りのバイトと、食品工場でのパートの二つを断られた。
面接まで行ったのはこの2つだけだ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:37:49 ID:aXiB0KhB
>>12
なにー!
そんなDQNなバイトも断られるのか?
27歳ってもう廃棄物に限りなく近いんだね。
14SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 11:39:01 ID:BfcZ3x0m
>>11
求人誌よりも載ってるけど、なかなか決まらないな。
職安で仕事見つかったこと一度もない。求人誌でなら2回あるけど。
今日は溶接の仕事を紹介してもらおうかな、と思ってます。
15SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 11:42:35 ID:BfcZ3x0m
>>13
パンのシール貼りは、今その仕事やってるおばちゃんがもうすでにいたんだ。だからそのおばちゃんがシール貼りの仕事をやめない限りは、
僕は働けないんだけど、別にそのおばちゃんはやめる気がなかったみたい。そんな状況で、求人するなって思ったよ。
食品工場は女性を雇いたいって面接で言われた。
求人票をプリントアウトして紹介してもらうときにも、「求人票には書かれてませんけど、ここは女性のみなんです」とか、
「ここは女性を希望しておられますね」とか、そんなことばっか言われる。
16NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :2005/04/15(金) 11:43:34 ID:ijhJCly9
>>9
休憩時間に入ってる間に、求人検索機つかって検索して
おけばいいと思うんだけど
>>10
確かに国語というか、漢字とか礼儀作法っての?言葉遣い。
ことばづかい! これは大事だとおもう。でも、まだ決まったわけ
じゃない。断る可能性、辞退する可能性が7割くらいあるので。
>>11
きみ、まだ成人なってない小学生か高校生か諸々な人?
職安いってまともな仕事が無いのならば他にどこにあると
言うの?求人情報誌?親のコネ?ネット?何さ。てか、まとも
な仕事ってなにさ?自己申告でDQNとか言ってるくせに
まともな仕事?
>>12
たぶん、うちが昨日採用なった会社は、それよりは数段、
格が違うほどいいとこだと思う。てか、うちが採用なった会社
ゆずってあげたいよ、あなたに。 あーー微妙。辞退したくても
辞退できない。滑り止めだから。
17SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 11:44:10 ID:BfcZ3x0m
図書館行ってこよう
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:46:38 ID:aXiB0KhB
そうか、溶接は正直オススメできない。
俺も専門の溶接マンじゃなかったけど、溶接はしんどいぜ。
ヒュームって煙も体に悪いし、鉄粉も凄い。
しっかりした企業じゃないと、体壊すよ。

>>15
まーお役所仕事だからね。
あいつらどれだけの人間をサポートして仕事につかしても
給料変わらないし、世間の感覚とずれてるからね。
公務員はお金は沸いてくるものだと思ってるからね。
19NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :2005/04/15(金) 11:47:21 ID:ijhJCly9
求人情報誌でのほうが、倍率が職安より高いような
気がするんだけどそうでも無いのかなと今思ってみたり。

っていうか、男女雇用機会均等法?だっけ?
あれのせいで逆に状況が酷くなったような気がする。
あきらかに女性雇用のやつでも、いちおう男性も
機会(面接受ける)はありますよ、ってやつでしょ。
でも結局は落される。そのまえに求人票をカウンター
へ持っていく時点であぼんさせられるだけまだ
いいほうかなって。  ・・ちょっと書いてて
わけわかめになった。
20NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :2005/04/15(金) 11:49:45 ID:ijhJCly9
溶接とかって資格ないとだめなんでしょ?
アーク溶接?ガス溶接?あるご・・よくわからない
けどいろいろある。でもって大抵は経験者○年以上
とか、経験者優遇とかだよね。あの類は。
未経験からやらせるとこあんまない。
関東だとやっぱあるのかなと。
でもやだ。北海道がいい
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:58:39 ID:C3aB07GO
溶接やりたいなら職業訓練校行きなよ
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 12:00:59 ID:aXiB0KhB
溶接の資格なんてアホでも取れるよ。
実技で落ちる事はないし、学科も然り。
試験日に会場にたどり着ければ受かるよ。
23NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :2005/04/15(金) 12:03:07 ID:ijhJCly9
>>21>>22
そんな簡単にとれちゃうのか・・('A`)
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 12:21:05 ID:6ehW0+tb
>19
禿同。
女限定なら女限定と明記してほしいね。
ついでに年齢も高齢を取る気無いならそう明記してほしいね。
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 12:24:47 ID:Nm5ZApBx
簡単いうけど、ちゃんと実技講習を受けて法規も覚えなくちゃだめですよ。
下手に溶接すりゃ指が無くなるからね。ちゃんと安全講習も受けないと試験してくれないよ。
試験は実技と筆記だったはず。

ガス溶接資格あるが、今だ使った事ないな…就職活動に何の役にも立たないぞ。
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 13:10:49 ID:aXiB0KhB
>>23
簡単に受かりますよ。
丸一日拘束されるけど、強制的に安全講習と学科と試験を受けねばならんけどね。
最近の溶接機は電撃防止装置もついてるし、濡れた手で溶接しなけりゃ
安全じゃないかな。
だからオナーヌやマンチョいじりの後では溶接は厳禁やね。
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 13:11:49 ID:aXiB0KhB
溶接で指が無くなるって初めて聞いたけど、どんな状況でなるの?
自分の指をスパークさせるんか?
28SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 13:38:25 ID:BfcZ3x0m
未経験者でもいいって書いてあったけどな。とにかく明日、面接になった。
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 13:58:47 ID:aXiB0KhB
>>28
性感だろうけどマスクは絶対しなさいよ。
10数年後に廃人になるぽ
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 14:13:14 ID:G7Np43YM
>>11
おまいはどこで仕事探してるの?
職安=DQNだとか言ってたら、一生無職だよ。
今のうちに公園にでもスペース確保しときな。
ダンボールはスーパーよりホームセンターのほうが
大きくて使いやすいのあるよ。
31SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 14:16:51 ID:BfcZ3x0m
面接でだめだったらフォークリフトの免許を取りに行くことにした。
32SFman(No.36) ◆SF36Mndinc :2005/04/15(金) 14:22:10 ID:BfcZ3x0m
明日面接するとこの下見に行っとこう。家から10キロぐらい離れてるから、何分で行けるか計ろう。2時30分出発。
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 14:25:39 ID:aXiB0KhB
>>30
そうか、貴重な情報をありがとな。
でも、無職だけど持ち家だから大丈夫だよ。

34名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 14:37:03 ID:G7Np43YM
>>33
親がいなくなったらどうするの?
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 14:49:35 ID:aXiB0KhB
まあ、結構資産があるので大丈夫なんだけど。
駐車場とかマンションとかね。

そりゃ働いたほうが良いのは解ってるけど、就活する気にならん。
ってか殆んど正社員になった事無い。・・・・orz
19で半年DQN正社員でその後中国の大学に6年もいたからねー
まあ、今の中国問題が沈静化したらあっちで働くよ。
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 14:56:52 ID:Z5qzoznm
>>30
リクナビとかネットでだよ
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 14:59:59 ID:G7Np43YM
>>35
あぁ、いいなぁ。俺の理想だ。駐車場とかマンション管理とか。
親御さんに感謝しろよー。そういう環境作ってくれたんだから。
中国で今足りなくて急速に必要とされてるのって居酒屋なんだって。
日本みたいな居酒屋スタイルが向こうには無くて、流行ってるみたいよ。
俺の義理兄も中国で働いてるよ。←が↑を言ってた。
あと従姉妹もあっちで働いてる。あと彼女の妹もあっちで留学中。
何だか身の回りに中国繋がりが多いな。
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:00:44 ID:G7Np43YM
>>36
ID変えたの?
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:15:03 ID:aXiB0KhB
>>37
君も中国いきなよ。
そりゃーすげー貧富の差だぜ。
俺の友人の家に行った時なんて、2日もかかったからね。
しかも、電気も無いし、便所は単なる穴だ。
それでも楽しそうに生きてたよ。

それだけ親戚があるなら中国で見聞でも広めてきたらどうかな。
別に今仕事してるわけでもないんでしょ。
本当に貧富の差が凄いよ。
日本なんて目じゃない差だよ。
いずれ日本も貧富の差は凄くなるだろうけど
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:15:17 ID:Z5qzoznm
>>38
11ではないけど同意見なもので
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:17:26 ID:aXiB0KhB
あ、友人って大学の友人の実家の事ね。
日本の田舎とはわけが違う。
1000年は時代が逆行してるような場所だった。

でも自然と人間は最高に良かったよ。
そこの娘が可愛かったし、嫁に貰ってって言われたけど
アハハハってごまかした。
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:31:39 ID:G7Np43YM
>>39
中国でも田舎のほういいよな。
でも何十年か先は今みたいな田舎は無くなって、
みんな現代人になるんだろうなぁ。
んで、みんなあの時の笑顔は無くなって擦れていく…。
日本で1000万貯めてから中国でのんびり過ごすのもいいな。
従姉妹も向こうの物価に驚いてたよ。
そこそこ高級な店で食事しても、日本円にして2000円あればお釣りがくるらしいね。
北京で北京ダック食ってみてぇ。あれって中の肉は食わないんだろ?もったいないよな。
最近内定もらったんだけど、なんだかなぁ。
嫌になったら中国進出も考えようかな。居酒屋でもやろうかと。
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 15:37:08 ID:YbZKE/yC
>>41
貧富の差激しい所だと、なんか生きるために働いているって感じで
正直羨ましいと思った。世間の目とか関係無い感じがいいなって。
あいつらも、貧しくて辛いんだろうが、働くことに対するモチベーションが
俺らとは違う。でも、だからこそ、働いている顔がいい顔だと思った。
俺には、あんな笑顔できねえよ。。。
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 17:38:23 ID:aXiB0KhB
>>42
内定貰ってるんかい!
そりゃうらやましな。
2000円あれば豪遊できるぜ、でも都会は高いよ。
上海の高い飯は日本の高級料理店の如く高いよ。
俺が行くのは綺麗な場所じゃないから2000円もあれば
通風になるけど。

日本に帰って引きこもりがちな幼馴染が面接に行きたいけど
怖いって云うから俺も応募して一緒に行ったよ。
なんか日本の面接って圧迫面接って言うのかな。
すげー応募者が狼狽してるよね。答えられない質問が多すぎる。

あなたはこの会社に入って何ができますか?
何がやってみたいですか?
そんなん入ってみないとわからんじゃん。

俺は別にどうでもいいから面接官にあなたは今までにこの会社
で何をしてきましたか?
自分の強みは何で、あなたはスペシャリストですか
それともゼネラリストですか?
今回入社する人間にはどっちになって欲しいですか?
などを聞いてやったよ。
そしたら「うーん」
って困ってたし、偉そうにしてる面接官も大した事せずに
高度成長期に入社てる人間なのにすげー偉そう。
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 18:01:26 ID:aXiB0KhB
>>43
>>43
んだ!爺さんの日焼けしたシワなんかで笑顔見せられると
こっちもなぜか笑顔になる。
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 22:52:58 ID:BN3IMRqY
じゃあみんなで中国行って西遊記ごっこしようよ
反日中国人が妖怪役でインド目指すの
漏れさごじょう役で河で泳いでるから見つけに来てね
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 00:00:28 ID:l03KJ+h5
事務バイトの面接受けてきたよ。
何度も内線で中断しながらも、1時間かけて親切丁寧に仕事内容を説明する面接官。
これはいけると頑張って作り笑いとか浮かべちゃう情けない俺。
意気投合する二人。
「では最後に適性試験を受けていただきます」

ちょっ、聞いてないよ、そんなの・・・。
裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったな!
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 00:05:10 ID:Z5qzoznm
三ヶ月を目安に正社員になりたいな
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 00:06:45 ID:iAYRwm89
前スレの1をふと見たら
ベーグルって奴が少し可愛そうに思えた。
なんかわかんないけど。

50名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 00:55:15 ID:705P7HwK
そうな
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 00:58:21 ID:705P7HwK
こんな糞だめみたいな所でぐらい仲良くしようや
52名無しさん@毎日が日曜日
ああ、まったりいこうぜ。たまには、楽しいこともあるわさ。