就職版既卒スレは無職・ダメ板に移行という事で、こっちに作りました。
05卒が明日から新既卒者になってしまうので 04年卒以前という事で・・・。
初めてこのスレを利用する既卒の方への注意事項。
1)まずはじめに
>>1-10を読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワーク、もしくは学生職業センターや
ジョブカフェに行って相談しよう。今閉まっているなら明日行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
死ぬよりバイト・フリーターで生きるほうがいいじゃん。
4)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
5)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なうこと。
6)次スレは
>>950が立てる。ホスト規制の場合はその旨を書き込む。
>>960は代理でスレを立てると名乗り出た人の中から指名してお願いすること
<現行スレ>
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【既卒】4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1110378025/
FAQ
Q1:新卒枠で応募できますか?
A1:中には応募できる会社はあります。
問い合わせはメール・電話ではなく、手紙で。
Q2:リクナビ使えますか?
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせしましょう。
Q3:既卒・第二新卒の定義を教えて
A3:既卒:学校卒業後、職務経験がない人。
第二新卒:入社3年以内に退職した人。(職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることできますか?
A4:中には応募できる会社はあります。直接企業に問合せが必要。
大手に関してあまり期待しない方がいいです。
Q5:学校の履歴書使えますか?
A5:身分はもはや学生ではありません。
学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書はどうすればいいですか?
A6:地元の保健所に頼むと安いです。
Q7:職務経歴書はどうすればいいですか?
A7:職歴がないので、自己紹介書の方がよろしいです。
学生職業センター、ジョブカフェで書き方を指導してもらいましょう。
Q8:情報誌はどれがいいですか?
情報誌はあまりお勧めできませんね。
学生職業センター、ジョブカフェ、ハロワ、母校の就職課のほうがよいかと。
Q9:既卒第二新卒向けの求人サイトおせーて。
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第二新卒向けの情報あるそうです。
また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいですか?
A10:いけません。写真屋さんで撮りましょう。
鬼十二則(既卒版)
1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
受身でやるものではない
3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
7.計画を持て長期の計画を持っていれば
忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母
積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11.既卒者よ、災い転じて福となせ
12.この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
迷わず行けよ。 行けばわかるさ
リクナビ等でこういう会社には要注意!
・やたらと社長のカリスマを強調する
・若い社員数名がノリノリ、満面の笑みで「君もおいでよ!」とのたまっている
・企業情報しか載せていない
・社員の写真の目が逝っている、顔色が悪いのにキモイ笑みなど
・勤務地:都内近郊 + 社宅完備
・経験者から全くの未経験者まで = 誰でもいいです。入るなら
・学歴不問
・完全実力主義
・社員をネタにしすぎる、私生活まで侵食されそうな社風を強調
・あと、社員に聞くが全部、一人の採用担当者が書いたような文体
・営業でもないのに成果主義を強調(そのくせ待遇は、経験・能力を考慮)
・写真に社員がガッツポーズで写っている
・就職サイト・求人誌に常に記載されている常連企業。
既卒スレ乱立させすぎ。
無職・だめ板にあるんだしこんなんたてるなよ