906 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:02:17 ID:IMwqsfF9
>>905 愛国心なんてないし取り戻しもしないけど
戦って勝ち続けなければならない気持ちが持てたよ
無職だめ板でポスドクがどうのってのはちょっとスレ違いだな
ポスドクになれる時点でそいつは「だめ」じゃないからな
908 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:05:49 ID:cQcK2fl0
>>904 社会構造が違うのはもちろん同意するけれど、それと競争を
制限するのとは全く違う事。
日本において、野球がなぜサッカーより国際レベルで強かったか知ってる?
もちろん世界的に野球の方がマイナーだという要因もあるけれど、国内において
野球の方が裾野が広く、中学、高校、プロ(もしくは大学、社会人)と
競争が激しいピラミッド構造だったからなんだよ。
君が言ってるのは、「プロ(ここでの場合ならさしずめアカポスだね)に
なるのは殆ど一握りの人間だけだから、高校の野球部はどんどん廃止した方がいい
(もしくは縮小した方がいい)」というようなもの。
これじゃあ、超早熟型の選手(東大クラスには入れるくらいの受験生)以外
プロへの道を閉ざせと言ってるようなもの。
こんな事してたら、プロの発展なんて望めませんわな。
909 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:11:44 ID:ldqD1aSb
>>902 分野によって違いがあるのかなあ.私の分野では変化が早いので,40超えると
分野の新しい要素技術についていけなくなる.予算も新しい分野につくから
古い分野の専門家はいらなくなる.
910 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:14:39 ID:cQcK2fl0
>>909 >40超えると分野の新しい要素技術についていけなくなる
それは単に能力の問題では・・・・・・
もしかして情報系?
911 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:21:14 ID:ldqD1aSb
>>910 情報系です.でも,10年前の要素技術が今でも研究で使える分野があるのですか?
年を取ると新しい要素技術を習得するのは難しくなる.これは能力の問題
というよりは,年齢の問題.
912 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:32:23 ID:cQcK2fl0
>>911 情報系以外なら幾らでもある。
というか、技術は普通徐々に進化するもので、突然新しくなるものでもない。
普通の分野では過去の延長線上にあるから、皆幾らでも対応してるよ。
>>908 精神論の要素が濃すぎるように思う。
競争的環境の価値は否定しない。それがなければ進歩は望めない。
だが人間には競争を選ぶ自由だってある。明らかに自分が不利なフィールドで戦うよりも、
自分が得意であったり有利であるフィールドで戦うほうが、その人自身にとって有益だ。
あんまり厳しいシステムだと、その分野で競争しようとする人自体がいなくなる。
>>903 それは、たまたまキミの周囲がすげー景気がいいんじゃないの? どこの大学?
915 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:02:59 ID:cQcK2fl0
>>913 戦う場所を選んだ結果、今の状態があるんだろ・・・・・
日本の環境は「厳しすぎる」ということはない。
アカポスゲットに関しては厳しすぎるともいえるが、それ以外の状況は
収入的にも厳しすぎるとはいえない。
流入制限をしようというのは、戦う場所として選ぼうという人間を締め出す事。
いみじくも君が言う「人間には競争を選ぶ自由だってある」を否定する事。
916 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:03:44 ID:cQcK2fl0
>>916 具体的にどこよ? 「弱小」でもカネが余ってそうな大学なんかあったか?
918 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:07:07 ID:cQcK2fl0
>>918 そんなにカネが余ってるとは、誰かが一発当てたのか?
>>915 俺はそもそも戦う場所として選ぶ人が少なくなるといっていて、
その例としてアメリカで実際に起こってることを出したんですが。
観念論はどうでもいいですが、日本もそのうちそうなるんじゃない。
それに、競争だからこそ適切なスクリーニングは必要だろ。
それこそ野球でも何でも行われてることだ。プロ野球だって競争だが、
実際にはそれ以前に高校野球部、大学野球部の段階で何度もスクリーニングしてる。
能力のない人間を上に上げたってお互い不幸になるだけだ。
>>915 >アカポスゲットに関しては厳しすぎるともいえるが、それ以外の状況は
>収入的にも厳しすぎるとはいえない。
少なくとも文系はペンペン草も生えてないな。理系も景気のいい業界はいいだろうけどな。
キミのいる業界が偶然、好景気なだけということも有り得る。
922 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:28:17 ID:O6fSVS5W
>>921 「景気のいい業界」というのもバブリーだからなあ.国の重点領域が変わると
一気にぺんぺん草.
>>913 >>920 理屈を云々する以前に現実に成り立っていない以上、どうにもならない。たまたま彼の
周囲は景気がいいのだろう、とでも解釈するしかない。
やや例は違うが、以前TVで「規制緩和でタクシーの台数が増え、過当競争で運転手は生活苦」
という報道を見た。現実に苦しんでいる人間がいるにも関わらず、ゲストの大学教授は
「いずれ適正な規模に落ち着くのです」の一点張りだった。それを思い出した。
最近は各所で、何事も野放図に緩和・自由化して裾野を拡げても意味がない、一定のハードルはあっ
た方がいい、と再認識されつつある。規制緩和一辺倒の政府は認めないけどね。
この種の問題は複雑で、自由化で確実に利益を得る社会的強者と、自分にもチャンスが来ると錯覚している
弱者が同じ方向で共闘してしまう。後者が勝つことなどほぼ有り得ないのに(有り得ないからこそ
ニュースになる。アメリカン・ドリームだよ)
数年後にはロースクール貧乏も社会問題になるのだろうなあ。
924 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:42:15 ID:33C4WjSA
>>920 いいかい?もし君の言うように流入制限をしたら、それこそ
「戦う場所として選ぶ人が少なくなる」というのが分からない?
狭すぎる門に行こうというヤツはそうそういないんだよ。
競争だからこそスクリーニングが必要というのはその通り。
ただ、それを流入制限という形でやるのがよくない、ということ。
例えば、プロ野球のドラフトが各球団一人だけだった場合、
松井秀喜はプロになれたがイチローはなれなかった事になる訳。
早咲きの者以外は流入を拒む、という体制は良くないって話だよ。
門戸は広く開放しておく事が肝要なんだよ。
因みに君の言っている「アメリカ人は研究職から逃げてる」というのは
必ずしも真ではない。優秀なアメリカ人研究者は今でも掃いて捨てるほどいる。
留学生や移民に対して競争力が劣るレベルの研究者が逃げてるだけ。
実際、アメリカで研究者が一山当てれば、日本どころの騒ぎじゃない
金額の報酬が得られる。
925 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:48:15 ID:33C4WjSA
>>923 君は何でそんなに甘いの?
なぜ大の大人を「保護してやらなければ」と考えるの?
結局のところ、個人の責任なんだよ。
人生の設計を個人個人に委ねることは、何も間違ってはいない。
安全や品質の維持の為の規制はもちろん重要で、緩和などすべきではないが、
既得権益の保護は上策とはいえない。
自由に選択肢を与え、結果に責任を持たせる、こんな事は基本中の基本なんだよ。
他人を子ども扱いするような考え方は止めた方がいいよ。
しかし粘着すごいな。今日は特に暇らしい。3分でレスしてるからな。
よっぽど誰も話し相手いないんだろうなぁ。見てて痛い。
暇にも限度があるわ。相変わらず、粘着にレスするきもいやつもいるが
相変わらず全く議論がかみ合ってないな。
さんざん上レスでも話題になっていうるが、粘着は「完全放置」。
基本です。
特徴は
>>763とか、
>>822で語られた後、最近は粘着ご苦労様wとか
いうから、いい加減コテハンにする勇気はないようだ。
それと有能な博士の皆さん。もう少し端的に要点を整理して、短めに
出来んのか?その文章力は自身の論文で展開してくれ。
>>926 そうですね。以後は「粘着ご苦労様w」一辺倒でいきますか。
粘着は上で自ら「関東の部制大」(「茨城」「宇都宮」「埼玉」「東京学芸」「東京農工」
「横浜国立」)と明かした。専攻は「昆虫学」「生物学」らしい。
恐らくこのあたりに偶然、最近、一発当てた人がいるのだろう。それで強気に出てるんだな。
>>923 日本全国、市場モラリストだらけだからね。
小泉政権もそういう大衆に支えられて存続してるんだろうけど。
この彼も、典型的な市場モラリストで、
競争すること自体が一種の美徳なんだろう。
プロテスタンティストよりも遥かに資本主義向けの民族かもしれない。
>>924 私が見たアメリカとあなたが見たアメリカは違うようですね。
>>923 粘着については、その流れが繰り返されるばかりでばかばかしいから相手にしてなかった
だけだが。だから君以外だれも相手にしてない。そしてその議論は無駄に終わるから。
それと実績のない人間が競争社会といっても響かない。
趣味の延長で食える世界と学術機関の競争を一元的に語るには無理がある。
税金使って人材を育成する以上、その成果は国としては当然出さなければならないのだが。
スポーツや芸能は職業選択=趣味→就職活動に変わってるだけだから、大学院と同義には
語れない話だと思います。
確かにマクロ経済の考え方はゲストの大学教授の言うとおりで、本来は
労働力がすべて効用最大化に働くのが良いこととされているのだが、
人間は生きてる以上、希望・夢などの考えや欲望を持ち、かつ自分の意志
があるのでそうならない。誰でも向上したいと思うはず。そして経済は家政学の発展の
アダムスミス国富論の社会の分業による余剰の発生と効用最大化、そして富の追求
が経済生活を営む人間の基本。
なので国はマクロ的には効用最大化を図るため、定員や主要施策などで人材を
流動させるようにして効用最大化するのが望ましいが、就業率を見る限り、大学院
重点化は寄与してない。残念な話です。
931 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 02:00:45 ID:33C4WjSA
>>927 どこが強気なんだか・・・「自分の人生と選択には責任を持つべきだ」
が「強気」ですか・・・あなたの人生に責任を持つのは国や政策で
あるべきなのですか?」
>>929 「競争に負けてはじき出される」のと「自ら競争に参加しない」は
別なんだよ。ただし、前者になった人間は、自分はさも後者であったかのような
顔をしがちなのは洋の東西を問わないんだよ。
以前とした優秀なアメリカ人研究者は山ほどいる。
どの分野でも論文を引けばすぐに分かる事だよ。
しかし、「大学院への投資は減らすべき」と言うのに、「大学(高校)への
投資は減らすべき」とは言わないんだな。義務教育以外の教育への国の投資を
減らせば、税金の無駄は人数ベースではより減らせるよ?
もしかしたら、ドイツなんかみたいに、早い時期に進学コースかそうでないかを
試験で決めるような制度のほうが君たちはお好みなんじゃない?
932 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 02:03:20 ID:33C4WjSA
>>930 結局オマエさんは「自分は正しい、俺の意見と違うやつはおかしな粘着であって、
そんなヤツとは議論する価値がない」
と言ってるだけだなw
ナイス逃げw
933 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 02:05:40 ID:0Snt8I7E
このスレタイの条件で無色って結構いそうだな。
友達もそんな感じだ。
ま、技術系で生きていけるんじゃないか?
すべてを個人の責任に帰するというのも楽な考え方なんだよな。
うまくいかないことはすべて個人の努力が足りなかったからということになってしまう。
それは思考停止以外の何者でもないのだが。合理的思考すら放棄してる。
宗教団体の洗脳のような奴だな。
935 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:05:01 ID:lFLG3O9n
>>930 真面目な話、こんなに自信満々に振る舞える院生なんて俺には理解できねー。よほど鈍感
なヤツじゃない限り、院生なんか良くも悪くもプライドとコンプレックスの狭間で苦しんで
る人間が多いとずっと思ってきた。未知との遭遇だったな。
私大と官学、ロンダと純正、持つ者持たざる者、才能がある(努力できる)者無い(できない)者、東大とその他・・・。
>>931-932 はいはい、今後も独り言を続けてくださいね。もう誰も真面目にレスしないけどね。
仕事選ばなければいつでも就職できる人の集まりだよね、ここ
夢と実際の仕事では大きく乖離しているから、
なんとなくやる気が起きないと言うか、一歩を踏み出せない人の集まり
能力高いだけにもったいないよね
GDPを毎年押し下げてるわけだし、
優秀な人材が社会からドロップアウトする道を選択してしまっているわけだから、
企業にとっても大きなロスだ
日本社会にとっても
団塊世代が一斉に定年を迎えるX年まではこの状況は続きそうだ
937 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:43:36 ID:HEBo2oMH
金の無駄遣いだな
938 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:43:45 ID:HEBo2oMH
金の無駄遣いだな
本当にどうでもいい話を延々としてるなぁ。
博士号を取るようなヴァカって、こんなにお子ちゃまなの?
ほら博士過程の人って普段からどうでもいいようなことをねちっこく研究してるから、
どうでもいい話でも1スレ消費できちゃうんだよ。いわば才能。
941 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 10:35:25 ID:33C4WjSA
>>934 あのさ、どんなに国が保護政策をしたとしても、最終的には個人の責任に
帰結する以外ないんだぞ?
そういう前提があるのだから、個人の裁量の範囲をどこまで認めるか、
という話だろ・・・
君たちは「流入制限という形で個人の裁量を制限すべきだ」と言っていて、
俺は「流入を制限するのではなく、参入したい人は参入させ、その中で
競争という形で制限すべきだ」と言ってるわけ。
>>935 あまりにも世間知らずだな・・・院生なんざ、所詮世間一般の人間と同じだよ。
なにが「未知との遭遇」なんだか。余程変な院生しか回りにいないのかな?
どっちにしろ、ID:lFLG3O9nは自分と意見が異なるものを異常と決め付けて
議論から逃げ出す「学問不適格者」だな。
そんなにID:lFLG3O9n自身の主張に自身があるのなら、逃げずに説き伏せてみたらどうだ?
まあ、最初からこういう態度の人間にそんな能力も度胸もあるとは思えんが・・・
942 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 15:32:46 ID:80KsVcaG
>>935 亀だけど、確かにある割合でプライドとコンプレックスの狭間っているね。でも少数の
中には天真爛漫で神に愛でられた様なのがいるのも事実だしね。いろいろだろ。
友人が研究で高い評価を受けて心中穏やかざるなんてのは俺にもあったよ。(w
943 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 15:36:37 ID:A/i5P8A1
研究で高い評価受けても、アカポスが空かない漏れorz
944 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 16:24:24 ID:A/i5P8A1
>>895 > それは「捏造」だよ。ただの。国が本当にそんな事してたら「末期」だろうね。
>ステージW状態。
この国の政府がそういうことをしていないと信じ込めるのは、とってもお人好しなんだね。。。
政府統計や官庁内部資料をみると、いかに粉飾捏造が横行しているかわかるぞ。
この国において政府の役割とは、国民をたばかること。
只この一点あるのみ。
945 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 17:25:09 ID:33C4WjSA
>>935 > 真面目な話、こんなに自信満々に振る舞える院生なんて俺には理解できねー。よほど鈍感
> なヤツじゃない限り、院生なんか良くも悪くもプライドとコンプレックスの狭間で苦しんで
> る人間が多いとずっと思ってきた。未知との遭遇だったな。
> 真面目な話、こんなに自信満々に振る舞える院生なんて俺には理解できねー。
これで彼が研究職につけてるならこっちは言うことないのだが、
彼の場合、こういう鈍感さが回りから顰蹙を買って干されたんじゃないかと思う。
947 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 19:19:13 ID:33C4WjSA
精神的に大人か子供かの違いだな。
自分自身に対して過剰な期待を持って、自分がどの程度のものなのか理解できていない
精神的に子供なヤツが「俺はもっと評価されてしかるべきだ」とか「俺はこんなもんじゃない」
とか「あいつがあんな業績を残せるなんて・・・」とか考えてしまうんだな。
多くの研究と関係ない人間と交流し、アルバイト等の社会経験をし、
部活やサークル活動や、コンパや彼女等との付き合いを通じて、自分がどの程度のものなのか、
社会とのかかわりとは、人間同士のかかわりとはどういうものなのかを実地で学ばないから
視野が狭くなって過剰なコンプレックスや妙なプライドに悩まされるんだよ。
院生がキョドッたオタク風のヤツばかりだというイメージが世間にあるのは知ってるが、
実際はそんなヤツばかりじゃないって事を知るべきだな。
大体半々って感じか。
まあ実際、企業にも役所にも受け皿がないのに、
無駄に高学歴な人材付くって、人件費高騰させて就職難な状況を作ってるというのはあるな
>>941>>947 独り言ご苦労さんw
>自分自身に対して過剰な期待を持って、自分がどの程度のものなのか理解できていない
>精神的に子供なヤツ
自己反省ですか?
>>948 > 人件費高騰させて
逆でしょ。研究者を掃いて捨てるほど生産したので市場価格は下がっている。
大きな目で観れば社会の知的レベルを底上げする考えが政府にあったのかも知れないしね。
それが上手く機能すれば良いんだけど、どんな人間にも心の醜さや卑しさも若干持ってるからね。
951 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 02:26:53 ID:O828tgd7
>>949 プライドとコンプレックスの狭間で苦しんでるのは君たちじゃなかったっけ?w
952 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 20:52:01 ID:uk2yIBBQ
384 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:2005/06/04(土) 19:18:59 ID:0qtE2IWe
可愛い女の子に生まれ変わって、教授の気が済むまで毎日毎日、
新しい浣腸液の生体実験に使われてみたい。
953 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 00:27:40 ID:bUAhfeVc
ここの住人さんに聞きたいです。頭がよさそうなので・・
「無職フリーターで自民党支持のやつってバカかもな」というスレがここの板に
あるんですが どうなんでしょうか?
もしよかったら、上記のスレにカキコして欲しいんですが・・・・
簡単じゃん。
小泉政策というのは弱者弾圧の金持ち優遇政策だから。
郵政民営化やったら、ATM手数料値上げや郵便料金の値上げ、
地方農村部では段階的な廃止、簡保の査定基準厳しくなるし、
貧乏人にとってメリットは1つもないよ。
恩恵を受けるのは外資のハゲタカファンと自由化後の金利で優遇される一部の金持ち層だけ。
扶養者をはじめ各種手当ての廃止や、次の内閣では消費税大増税が始まる。
やらないって公約しても実際には40兆円国債追加発行したし、
小泉内閣は大増税時代の始まりだよ。
成果主義なんて企業が人件費削減するための誤魔化しに過ぎん。