●面接でこんな事言われました、言いました●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
さあ、皆報告しる!!
2名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 09:47:24 ID:K59G1FTE
2get
3名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 09:48:33 ID:9HbCQQTf
海外にいってもらうとか出来ますか?
4名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 10:00:17 ID:Qj/V5ZG6
給料は試用期間後に決定と言うことで宜しいですか?
職安の求人では正社員採用でしたが今回の面接ではアルバイト採用になります。勤務状態を経て後日本社で正社員採用試験を行う予定でしています。それで宜しいでしょうか?
5名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 10:15:05 ID:K59G1FTE
●●できるんだね? でもね、●●さえできれば、やっていればいいものじゃないんだ。
◆◆も△△も・・本当に幅広くやってもらわないといけないよ。

わかりきってる・・・。
6名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 10:24:51 ID:lPhJyjMc
その歳で家族と住んでるの?

そんなんじゃ、うち以外でも採用なんて無理だね!
7名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 10:42:08 ID:K59G1FTE
面:●●高校は何科だったの?
俺:(答える)
面:(他の話をする)
俺:(答える)
面:この◆◆専門学校では何を勉強してたの?
俺:(答える)
面:(他の話をする)
俺:(答える)
面:○○高校はどこにあるの?
俺:◆◆の近くです。◎◎市の方です。
面:ああ、△△市の方ね。
俺:(ハァ?)
8名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 11:09:45 ID:b7MfxIM+
面接官 : 君は10年後、自分がどうなっていると思うの?
私 : 死んでいるか生きているかわからないので、答えようがありません。
9名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 11:50:16 ID:BRyh6Cis
これは会社に提出していい履歴書じゃないよ
10名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:24:01 ID:Q/HBXg1e
>>8
(・∀・)イイ!
11名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:30:28 ID:buxYkSr/
ええっと・・・・・・・あ、あの・・・・・・うーん・・・・・・・・・写真よりいい顔してるね・・・・・・・
12名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:32:47 ID:Q/HBXg1e
>>11
お見合いみたいだなww
13名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:32:48 ID:55zXhb7E
>>8
まあ、まじ話なんですけどねw
とりあえず受けた会社だったで、思わず言ってしまったんです。
14名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:34:57 ID:Q/HBXg1e
面1:彼(面接官その2)は君と同じくらいの歳だが、所長をやっているんだよ。
俺:そうなんですか。
面1:あ!でもね、歳同じくらいでも先輩だからね。
俺:はい (ハァ?( ゚д゚) わかってるよ、ボケ)
15名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:35:41 ID:RG09fnEm
面接官 : うちも不景気でね・・・・私だっていつ解雇されるかわからないんだから・・・・
私 : ああ、そうでつか・・・・
16名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:36:46 ID:6YK5qd49
面接に行って面接官が俺の渡した履歴書を見て少ししたら、そこに客が来た。そこで一言。

面「あ、悪ぃ、お客さん来っちった、後で連絡すっから、そんじゃ」

面接時間正味3分。
17名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:40:43 ID:lZwJGNHk
>>15 ハゲシクワロタヨ
18名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:05:39 ID:TLUpF2o4
面A:人と話すことは好きですか?
俺:苦手です
面A:・・・・
面B:(面Aと)でも電話で話すことが多いから大丈夫か....。
 これでも内定もらえた。
19名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:15:25 ID:BjUWW2Wy
ここはね、君みたいな大学の学生が来るところじゃないんだよ。
20名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:16:19 ID:jmw9jTuV
>18
イイナァ…
21名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:21:35 ID:eJ6HJPga
面接じゃないけど、電話で合否の結果連絡があって、

面:どうも。その後どうですか? 一応内定出たんですけどね。
俺:(ここには就職する気まったくなかったから)すいません、ついさっき他の会社から内定もらえまして、
   そちらに就職することにしました。ですから申し訳ないですけど・・・・
面:(不機嫌そうに)ああ、そう、わかりました。結構です。ガチャ
俺:ヽ(`Д´)ノ
 この会社就職しなくてよかったと思った。
22名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:27:24 ID:GYG4sv3T
面:「この会社のどこに魅力を感じた?」
俺:「魅力なんてないけど、しいて言えば女社員が多いところっすかね」
面:「・・・。君、真剣にうちの会社に入社したいの?」
俺:「あぁ〜っ?他のとこで内定もらってっから、こんな会社どうでもいいっす」
面:「ふざけるな!とっとと帰れ!」
俺:「うるせぇな、ハゲ。お前らがこの日に来いっていうから来てやったんだ。
   ありがたく思え。てめぇ、早く死ね!」

これ、マジだよ。
面接官の態度でむかついたから、ついつい俺も切れてしまった。
23名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:30:59 ID:6spVDfEA
同い年っていうか面接官は4歳ぐらい年下だったな
もうそんな歳なんだよな....
24名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 14:36:01 ID:55zXhb7E
>>21
”一応”なんてつける会社に就職しなくて正解だよ。
2521:05/02/03 15:31:00 ID:eBtOGdJ4
>>24
だよね、俺も思ったもん。なんだこいつ失礼だなって思ったよ。恐らく自分の前に内定出た人間が
いたけど、そいつが断って自分に回ってきたんじゃないかなと。

>>22
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
26名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:51:59 ID:lXHgcfia
面:社会人になったらだね、目標を持つことが大事だね。目標を達成するために・・・(ry
・・・・・・俺は面接受けにきたんだ。語るな。
面:社会人になると、勉強しなくなるよね。本を読むことは・・(ry
・・・・・・だから語るな。
面:(求人の年齢制限が18−25歳になっていて)今回の採用の判断基準はですね、長く続けてくれる方、
  転職があまりない方という感じなんですよ。できれば定年退職まで続けてくれるといいんだが。
・・・・・・そんな若者が長く続けるわけねえだろ。しかも定年までって・・・・有り得ないぜ。
27名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:08:47 ID:49WUBxqR
そこは「骨を埋める覚悟です!」とハッタリかます所じゃね?
28名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:13:46 ID:lpK5ttB4
>>27
「私は御社にとって、日露戦争旅順戦における、白襷隊になる覚悟です!」

って言ったら、怒るかな。「俺は伊地知か!」って。
29名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:22:19 ID:49WUBxqR
違法で心身ともにキツイ仕事を押し付けられた上に
失敗したり体調を壊したらアッサリ切られそうだ
30名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:34:10 ID:mLm56KFP
社長「2ちゃんねる見てる?」
オレ「・・・いいえ!見てません!」

新卒の時だったけど、内定もらって入った。
31名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:58:19 ID:U6QSNb8E
>>30
まじでありえそう。
32名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:01:20 ID:or0SxUyW
面:( ゜∀゜)ノ
モレ:( ゜∀゜)ノ
面:(・∀・)ニヤニヤ
モレ:Σ(゚д゚;)!?
面:(・∀・)ニヤニヤ
モレ:((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
モレ:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
33名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:22:30 ID:5LByl5xP
>>32
ほられかけたのかww
34名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:07:43 ID:wb/qXbqh
面:( ゜∀゜)ノ
モレ:(;;゜;∀;゜)ノ
面:(・∀・)ニヤニヤ
モレ:(;;゚;ー;゚;)ニ、ニヤニヤ・・・
面:(・∀・)ニヤニヤ
モレ:((((;;゚;Д;゚)))ガクガクブルブル
モレ:m9(^Д^)不合格ッ!
モレ:(;;゚;Α;゚;)・・・・・・・・
35名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:11:34 ID:5LByl5xP
>>34
話が進むにつれて水疱瘡になっているようでキモイ
36名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:27:09 ID:GYG4sv3T
>>30
俺の知り合いもその質問されたらしい。
そいつは「はい、見ています」って答えたらしいけど。
で、「御社は2chでは悪い噂ばかりですが、それがもし本当であれば、必ず
私が変えてみせます」って言ったんだって。
内定はもらったんだけど、3週間で辞表出したらしい。
噂以上にひどいところだったらしいよ。
37名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:31:52 ID:5LByl5xP
>>36
どこの会社か非常に気になるところ。
38名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:32:19 ID:hk50gZ5N
>>6
いいじゃねえかよな。俺も実家暮らしだ。
3930:05/02/03 20:57:32 ID:RPkezgwa
>>36
オレも、2ちゃんで回転率の速い噂は本当だと身に染みたよ。
会社はそんなに悪くなかったけど(むしろ社長は、ブラックユーモアがあって好きだった)、
業界自体の仕組みがキツかった。
ちなみに、ITでした。
40名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 20:58:23 ID:4qFyo6dv
ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
41名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 21:28:38 ID:hKglIW6Q
2ちゃんも役に立つんだね。
42名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:08:02 ID:KOaEfmbY
父親の職業、兄弟の近況を質問されたので、
労働局にその旨言ってやりました。
43名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:08:59 ID:FwWlFxiI
>>42
それって聞いてはいけないことなの?
44名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:23:46 ID:y5y7HRWt
当然の事ながら、就職差別など繋がりますので絶対に面接官は聞いてはいけません。
45名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:28:32 ID:FwWlFxiI
>>44
なるほど。一つ賢くなたよ。ありがd
46名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 22:34:35 ID:JYYU1ncc
経験不問の会社にて・・

面2:志望動機に◎◎の経験があり、それを活かしたいとありますが具体的にどんな?
俺:  答える。
面1:あぁ、あのね、経験あるかもしれないけどね、入社したら0からのスタートだからね。経験活かそうと
   してもだめだよ。
俺:はい・・・・(殴るぞ ( ゚Д゚)ゴルァ! )

こうゆう奴って、逆に未経験者相手だと「経験者じゃないと困るんだよね。」とか言いそうだ。
47名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:03:22 ID:Pe1xNwtd
言いそうだね
48名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 08:47:31 ID:VhBKNLlm
>>43
アメリカでは下手すると年齢すらダメな場合がある。
日本では職を探す側がとても弱い。他国ではありえない。
49名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 09:00:01 ID:nu6NaqU8
空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)3 ガクガク
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1101283772/

【絶対】面接のアドバイス 第5幕【諦めない】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1075395718/

★面接官の発言にキレてバトルした無職★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103957615/
5043:05/02/04 10:32:36 ID:h3dwTPfc
>>48
なるほどねぇ。。だから無職者が日本は多いのかな・・・
51名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 10:51:35 ID:+285A0qA
いやそれは直接は関係ないと思うぞ…
身辺調査みっちりやるような会社は別だが
52名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 16:35:31 ID:ea7Ltyyy
面接に行って雰囲気で不採用と感づいた時。
相手「じゃあ後日また連絡します」
私 「今この場で解りませんか?」
相手「どっちだと思います?」
私 「採用されないと思います」
相手「まぁそうですね。なんなら履歴書お返ししますよ」
私「あーじゃいいです」
履歴書を取って出て行ったわい!!
なんなんだ?!この糞おやじが!!ヽ(`Д´)ノ若い人は続かないからだと?!
じゃあ初めから年齢制限書いてろ!!
53名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 16:43:23 ID:F9+T6MMW
私を採用しなかったらこの会社は終わりですねぇ。くらい言ってみたいな。
54名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 16:53:45 ID:hpIuWWR6
私「人の運命を左右するって、どんな気持ちですか?」
面「・・・・・。」
55名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 17:33:07 ID:vNHrQM54
ネタはいらねーよ
56(´∀`)さん ◆GOD/la3o92 :05/02/04 17:36:23 ID:I53EUznw
職安経由の面接で
「残業手当は?」と聞いて「出ません」と平気で言われると
結構ショックなり。
57名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:19:21 ID:82HMLwNg
>>52

面:社会人になったらだね、目標を持つことが大事だね。目標を達成するために・・・(ry
・・・・・・俺は面接受けにきたんだ。語るな。
面:社会人になると、勉強しなくなるよね。本を読むことは・・(ry
・・・・・・だから語るな。
面:(求人の年齢制限が18−25歳になっていて)今回の採用の判断基準はですね、長く続けてくれる方、
  転職があまりない方という感じなんですよ。できれば定年退職まで続けてくれるといいんだが。
・・・・・・そんな若者が長く続けるわけねえだろ。しかも定年までって・・・・有り得ないぜ。
58名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:52:02 ID:eOkoVFJ/
アパレル関係の面接にて
オレのカッコを見るなり面接官不機嫌になる。
面:僕らはお洒落を提供する側 だからお洒落はいんだけど 君はやりすぎだよ。

自:(相手の不機嫌がわかって たので)
雇う気ないんすか?

面:おまえ社会人なめるなよ!
自:雇う気ねーんならハナから 募集かけんじゃねーよ!

面:てめぇなんかドコも雇わね ねーぞ!

自:(席を立ち帰り際に)
おまえのためにサイン(履 歴書)書いてやったんだか らありがたく思えよー。
59名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 19:59:28 ID:pllE2Al6
>>58
漏れ的には、>>58がどんな格好で面接行ったのか激しく気になるわけだが・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:13:00 ID:eOkoVFJ/
>>59
髪は少しだけ長めの真っ黒。
でもアクセサリーが多分いけなかったと思われ。
耳に3つのピアス、唇に1つ。
右手に2つの指輪、首には2つのネックレス。軽く香水の匂いに、アルマーニのスーツ姿。

社会人未経験で何も知らなかったオレも悪いわけだが、面接官の態度もいただけないな。
61名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:15:17 ID:pllE2Al6
>>60
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れは面接の時は必ずアクセは取るようにしてるなあ。これから気をつければいいさ。
でも香水なら軽くであれば全然問題ないと思うが。。
62名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:19:29 ID:eOkoVFJ/
>>61
アクセサリーはまずいもんなんですかね?ありがとうございました。勉強になりますた。
63名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:21:34 ID:yRwdi5Z4
すむ世界が違うやつっているんだな
64名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:07:38 ID:/87PfrGD
未経験だからと言うか、それはもう一般常識レベルだろう。
65名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:07:51 ID:vBBxSjPv
>>60
お前がクズ
66名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:09:01 ID:euWIPA7D
ゴルチエの店員にはたまにそういうハードコアな奴が居るけど、
わかんね。
67名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:22:37 ID:GxKLrydm
面接官の社長が履歴書を見ながら
「前職で4年働いたらもういいんじゃないの?」

これって、「4年働いたのだから働かず結婚したら?」という意味にとれるよね?
68名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:23:16 ID:rfc9G7BQ

「ゼミは何を取りましたか」

「あ、うちは取らなくても良かったので・・・ほかの教科4つで代替しました」

「じゃあ大学で何を学んできたの」

「え、えぇと・・・大学って余り行っても行かなくても関係ないようです(ニ、ニコッ)」
69名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:25:55 ID:yRwdi5Z4
おれは野球やってたって必ず嘘つく
70名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:20:04 ID:t8aE/xS5
>>67
俺にはその質問の意味・意図がわからない

>>68
大学なんて確かに行かなくてもね・・・。まだ専門行った方が実になること多い。
71名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:22:08 ID:euWIPA7D
>>70
相手が女だったら、そういう前時代的なことを言う奴もいるだろう。
72名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:25:47 ID:t8aE/xS5
>>71
あ・・・・・・w すまん・・
「4年働いたのだから働かず結婚したら?」の文の「働かず」が見えてなかったww
73名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:52:45 ID:t8aE/xS5
>>71
っていうか、それってセクハラにならねえ?
74名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 23:56:30 ID:hA0F5Vpx
>>60
漏れも靴下の色で面接落ちてた気がする。黒以外は落ちるんだって。
75名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:06:08 ID:9hoAQ983
>>74
関係ないでしょ。
色は落ちても面接は落ちないよ。
76名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 00:32:31 ID:RyKrhUYE
面「最後に何か質問等いいたいことはありませんか?」

オレ「ひとつだけ言いたい事があります、あなた口が臭いですね。」

不採用
77名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 01:10:09 ID:mGr7kQF+
>>76 ネタだろw
マジならお前はそこに入社したくなかったのか?w
78名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 04:17:22 ID:8Gxe3ZeY
>>53
漏れは
「漏れが辞めた会社って全部調子悪くなってるんですよ」
と会社でそれなりにエロイ人に言ってる

>>54
次回の面接で使わせてもらいます
79名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 16:21:37 ID:FaWuCGio
面接官「これまでに思っていた通りにならなかったことはありますか?」
自分 「(回答)」
面接官「この際ですから申し上げますが、この先社会に出たら、大変なことが本当にたくさんありますよ」(鼻で笑う)


──後日、なぐり書きの宛名で不採用通知が郵送されてきた。
宛名の脇に、鉛筆で住所書き直されてたよ(たぶん郵便屋さん)。
8079:05/02/05 16:24:04 ID:FaWuCGio
79訂正:「なぐり書きの宛名で」→「なぐり書きの宛先で」
スマソ
81名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 16:29:21 ID:Optv3Pvk
なんて答えたんだ?
8279:05/02/05 16:35:59 ID:FaWuCGio
>>81
大学と別の大学院に入ったら、論文とかの指導を引き受けてくれる先生がなかなか見つからなかったこととか……やっぱりダメダメだ。逝ってくるorz
83名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 16:41:05 ID:Optv3Pvk
鼻で笑われるようなことじゃないのにな。
84名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 16:44:06 ID:FaWuCGio
>>83
ありがとう、やさしいね(つД`)
85名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:00:11 ID:CYmbHmHq
>>79
気にすることないんじゃない? 入社しなくてよかったと思うよ
86名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:37:37 ID:DWG47V7Y
面「本当は営業の仕事なんかやりたくないんでしょ。
  履歴書の字を見ると几帳面そうだし、あなたは営業には向いていない。
  やりたくない仕事を無理にやる必要ないし
  採用して、すぐに辞められても困るし、今回は不採用ということで」
87名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:41:16 ID:51iLutdH
>>86
几帳面は営業に不向きなのか? 顧客管理とかしっかりできた方が良い気がするのだが・・・・。
しかもやりたくない仕事て・・・・やりたいから面接受けただろうに。。
88名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:44:26 ID:aYppbOl8
嫌なことがあってもそれをうまく忘れられるかというのはあるかも
89名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:56:21 ID:51iLutdH
うむ・・・・それはありえーる
90名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:58:58 ID:s2NypdHQ
中小企業は本当現状がわかってない。あいつらは雇う気がないのに面接をしてそれを仕事として尚且つ優越感を得ている。女の採用が決まってるのに面接受けさせるか?しかもその事を面接中に出すか?
91名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:01:33 ID:Optv3Pvk
中小企業が一番不景気のアオリ喰らってるじゃん。
そりゃあどこかに当たりたくもなるだろ。
92名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:03:10 ID:mSHDjlsH
rr
93名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:04:01 ID:XSz+f1AE
「君友達少なそうだね」
_| ̄|◯
94名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:44:38 ID:R6r2R+qM
>>90
そんな会社願い下げだな。

>>91
だからといって面接受けにきた人間に当たるのはどうかと。会社も小さければ従業員も人間小さいな。

>>93
・・・・・生きろw
95名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:52:50 ID:jH8WwFkT
おれ歯が欠けてるンだけど第女宇津だよね?
96名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:53:28 ID:aYppbOl8
他をしっかりしとけば
97名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 21:59:56 ID:+YM8ZCJ1
>>95
歯を見せずに話せばおk。あとは変換はきっちりしろよ
98名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 00:06:28 ID:iHwvkrJm
>>95
シンナーとかやってないよな?
やってなければ日本語勉強すれば大丈夫
99名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 14:00:27 ID:dbIy7UQO
履歴書めんどくせー
なんで手書き限定なんだよちくしょー
100名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 15:15:48 ID:rmRW3BXA
履歴書めんどくせーけど、忍耐力見られてるのかなって気もしないではない。
服装とかも。
俺は「髪型はいつも、そんな感じ?」ときかれたことある。
ボサボサだった。
受かる気全然しねーのに、髪切りに行きたくねーよ。
101名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 10:05:01 ID:N/x3ioTf
毎回面接に行くときは、坊主にして受けにいってるよ
102名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 10:53:26 ID:lpXKU+cv
あれじゃねえか、面接官の方も、『募集出しましたけど、ろくな応募がないんで面接はしませんでした、
テヘッ♪』とは上司には言えないだろうから、雇う気がなくてもとりあえずは何人か呼んでおきたいとか、
そういうのがあるのかもね。
103名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 13:19:03 ID:tTVTXNnJ
今まで受けた所で父親の職業や兄弟の近況聞いてきたところがあったなあ。
母親も働いているかどうかも聞いてくるところもあった。
その中の1つで母親は専業主婦と言ったら「それなら結婚して出産しても母親に子供
を面倒見てもらえるね」と言ってきたところがあった。
その会社はそれ言う前に「結婚の予定あるか?」「結婚したら仕事はどうする?」「
出産したらどうするか?」と聞いてきた。
結婚したら仕事は続けると言ったけど、出産後は続けられるなら続けたいと答えた。
その後、「あっ、でも結婚どころか付き合っている人がいないから、そういうことは
いつになるか未定です」と言ったら、嫌な顔された。
まるで「えー!その年(23歳)で彼氏いないのー?もうダメね。結婚できないわー。
そんな人はちょっとうちでは…」と言いたいようだった。
実際にそう言ったわけではないから訴えることはできないが。
まあ、こんな恋愛至上主義な会社で採用されなくてよかったと思う。
あんなところで働いたらノイローゼになっていたかも。
104名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 14:14:54 ID:edWQS6AL
面接で親の職業やらをきかれることはわりとある。
傾向として、比較的若い面接官はきいてこない。
105名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:47:45 ID:OFxZfLHM
>>93
俺の友人は多数知り合いがいる。
いつも色々な奴と遊んでいるみたいだが、
そうなると一人一人とのコミュニケーションは必然的に短くなる。
そんな広く浅い関係では本当の友情なんて築けない。

友達は少なくても、その少数の友人と長い時間過ごせば、
よっぽど人生の糧になってくれると思う。
大学時代の友人が俺も結構いるけど、
本当の友人といえるのは、中学時代からの奴等だ。
106名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:54:10 ID:8SyTx2/T
>>105
広く浅い関係と、深く長い関係。
別に相反するものじゃない。
どちらがいいとは言えないが、どちらか片方だけの奴よりかは、
両方もってる奴のほうが、人間的に優れているだろう。
107名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 08:36:58 ID:C/P5x8n7
age
108名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 11:42:29 ID:1WZUxv9o
>>22
亀だけど、面接官も仕事とはいえ時間を割いてんだから受けるなよと言いたい。
自分の職場悪く言われたら気分悪いに決まってる。性格悪杉。
109名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 15:16:22 ID:Ai41fClQ
君声が小さいね
110名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:02:00 ID:KQWPYJDX
履歴書の写真野の方がいいじゃない。
散髪して臨んだのにねぇ(*_*)
111名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:14:08 ID:B9rmRNly
>>106
> 両方もってる奴のほうが、人間的に優れているだろう。

優劣の問題じゃなくてバランスの問題だろ。
112名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:28:45 ID:WefGjhSZ
>>111
特に違いは無い。
113名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:38:23 ID:B9rmRNly
>>113
106 の人?
自分の認識を優先するのは構わないと思いますよ。
が、その認識は間違っているので他人に広めるのはやめましょう。
114名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:39:36 ID:B9rmRNly
間違えた。>>113>>112 宛。
115名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:40:59 ID:WefGjhSZ
>>113
あれ、俺いつの間にか自分以外の他人すべてを代表する人と喋ってたのかw
116名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:51:53 ID:B9rmRNly
>>115

指摘や注意を促す表現を

> 自分以外の他人すべてを代表する人

の表現と解釈したならあなたの解釈の誤りです。
私の表現の誤りではありません。

で、あなたは 106 の人?
117名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:38:29 ID:WefGjhSZ
>>116
そうです、106ですよ。
”指摘や注意”なら、そのレベルを超えた表現は使わないで欲しいなあ。
間違ってる、とかね。
118名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:49:42 ID:MLkKHI7V
>>117

間違っている、という意見を持つ人からの注意や指摘。

ということすら判らないようじゃあ、お前これからも苦労するぞ。
119名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:50:21 ID:B9rmRNly
>>117
より適切な表現とは、例えば?

強い(断定的な)表現を使ったのは誤った認識を「広めている」からです。
つまりすでに(無自覚のまま)他人に迷惑を掛けているわけです。
120名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:59:28 ID:WefGjhSZ
>>119
色々な考えの人が居る、でいいじゃねえか。
人の考えを一方的に否定するのは、”間違っている”
121名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 18:13:18 ID:B9rmRNly
>>120
私が否定したのはあなたの「認識の一部(>>106)」です。
あなたの「認識の全て(ものの考え方)」を否定したわけではありませんし、
あなたの「人格」を否定したわけでもありません。

いろいろな考え方があって良いというのは同意します。
同時に全ての考え方を許容するわけにはいかないということも理解して欲しいと願います。
122名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 18:27:12 ID:WefGjhSZ
>>121
どうでもいいんだよ、そんなことは。
こういう場所じゃ一部が全体だ。
それを、間違ってるだの、お前の考えを広めることが他人に迷惑をかけてるだの、
場所を考えろ。ここはインターネットだ。
123名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 19:16:56 ID:B9rmRNly
残念です。
124名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 20:53:02 ID:WefGjhSZ
残念w
125名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 10:55:19 ID:MKIqQpAK
age
126名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 10:56:51 ID:JPi5NMg4
一次面接合格者には、水着審査があります。
127名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 15:03:41 ID:Rvzlr9Bd
俺には何かとりついているのかと思う。
俺を辞させた会社や俺の事を面接で落とした会社が、1年以内には潰れている。
だから、この前面接に行った会社でも、
「俺を落とすと、御社も潰れますから、絶対に採用して下さいね」って言いました。
でも結果は不採用。
忠告してやったのに・・・。かわいそうな会社だよ。
ちなみに去年の11月に面接受けて不採用になったところは、今年1月に潰れました。
俺も怖いんだけど、本当の話なのです。
128名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 15:15:40 ID:LVpVIBpD
>>127
そりゃおまいのセリフが悪い
「ライバル会社をつぶす工作のために僕を雇ってはいかがですか?」
こう売り込め
129名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 16:27:21 ID:CckYEKb/
 うちの会社の勤務時間は、午前7時から午後10時までです。
 残業手当はつきません。
 盆休みも正月休みもありません。
 それで、給料20万円ですけど、構わないですか?

 某インチキ委託型運送会社の社員面接にて収録

 史上最速、30秒で終わった面接・・・
130名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 17:00:36 ID:iXk43xKK
面「君、明日からこれる?」
俺「えっ、明日からですか?」
面「そうだよ」
俺「m9(^Д^)プギャーーーッ」

131名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 22:39:59 ID:RZo67+ca
>>129
まじかいな。
132名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 22:54:15 ID:R50YZy3L
嗚呼・・・静かなる中条のビッグバンパンチ見てぇぇぇぇ!!!!!!
133名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 18:24:03 ID:KMYXObLW
「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」
「ひろみさーん! ひろみひろみひろみ! アーッ!! ああーっ!!」
134名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 18:30:39 ID:cNTJhbP+
『年金、保険等加入はするけど、全額自己負担になるから』
最近、札幌はこんなのが多い・・・手取り10万いかないじゃんか・・・
135名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 10:49:57 ID:3rKZor81
ageテイク
136名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 11:58:38 ID:nGwd7847
履歴書かあ。
おいらも、最後の最後の欄で、勢いあまって
「技能」の「技」を「枝」と書いてしまった事がある。

〆(゜Д゜)アッ・・・・・・・
て、30秒くらい止まった。また書き直したサ。
137名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 20:45:55 ID:HeEcOG9t
面接でこういう事を聞いたり言ってきたりする会社はヤバイぞ!ってのある?
138名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 20:57:47 ID:PGtm9GoE
3サイズ教えて
139名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 21:04:39 ID:6iFa6Ohj
>>136
カッターで上手く削って消せばいいのに…
140燃料:05/02/15 21:13:39 ID:etehaKSr
面接官「合否はこちらからご連絡差し上げますが、採用時には床屋の方お願いします」
俺「はい…」

三つ編み出来る長髪は工場じゃまずいらしい(爆
141名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 22:52:02 ID:OJgQDsjU
お酒はいける口ですか?
142名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 08:21:06 ID:bKu+O/8s
セクハラされたら訴えますか?
143名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 20:40:03 ID:pjJo+SUC
01安田記念
人気馬総崩れ。
1着〜8着は順に9,15,7,14,11,12,13,18番人気というまさに大波乱。
なぜこのような結末となったのか

144名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 21:45:21 ID:tHoettNB
高校新卒の面接で五分位話した後

面接官「体細いねー、力仕事とかあっても大丈夫?」
モレ「大丈夫です。社会で一から作り直してみせます」
面接官「いい心がけだね(ニヤニヤ) 後はそーだなー、付き合ってる人とかいる?」
モレ「? いませんが」
面接官「社外研修が三ヶ月間、伊豆であるんだけど家は出れる?」
モレ「…大丈夫です。」
面接官「(ニヤニヤ)まつげ長いねー。もてるでしょ?」
モレ「……いえ、そんな事ないです。」
面接官「お疲れ様でした。後は正式な通知だけだから。受かった気持ちで居ていいよ」
モレ「……」


面接官、男。
当方、男。  まじっすか?勘違いですよね?
合格通知を丁重にお断りしますた。
145名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 22:49:13 ID:yaxW8fux
127
それは単にさ、潰れそうな会社は存続の為に優秀な人材を欲するからでは?。
また、貴方が受けれる会社が単に危ない会社なだけですから! 残念!!
て言われたらどう思う?。
146名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 22:57:34 ID:GHfUa86z
(((;゚д゚))ガクブルダヨナ
147名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 23:06:29 ID:lrBK6jNN
>>103
俺も親父の職業(公務員)について聞かれたな。

「何であなたは公務員にならなかったの?」って。
「なりたいと思ってなれたら苦労しません」と答えたら面接官のオサーンも
「そうだよね」と笑っていた。
落ちたけど
148名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 02:05:31 ID:xcUnoGqx
>>147
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
149柴田理恵:05/02/22 02:41:37 ID:KyMXPyn/
喫茶店の面接で「私頑張りますから!」といったらこう言われました。

「いや・・・頑張りますって言ってもねえ・・・アンタブスだからねえ・・・」
150 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 18:52:17 ID:JCVas8dG
19歳、専門二年の夏休み、近所の某ファーストフードの
面接にて。
面:あなたは、あなたの周りの友達にどうゆう目で見ら
れてると思いますか?
私:‥‥答えられませんでした。もうだめぽ(つД`)  
151名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:24:58 ID:/2/ihBId
おれの履歴書見てニヤニヤする面接官。

面接官「おい、〇〇君、彼にお茶〜」
おれ「いただきます・・・(困惑)」
面接官「今日はご苦労様でした。機会があればまた受けてね」
おれ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
152名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 01:36:14 ID:gz7RDXb+
コンビニもどきの小さな店の店員のパート面接で嫌な思いをした。
24歳で、年もそれほどいってなかったから
絶対受かると思って、活きこんで行ったら、圧迫面接。
何がいけなかったのかよくわからん。
40代の奴らは、普通に受かっていたのに・・・
面接官は背のひくーい中年男で明らかに学がなさそうな人だった。
まあ、たかがコンビニもどきのスーパーみたいなところの
面接担当だし、しょうがなかったのかもしれんが・・・
やたらに、1年半のブランクについて批判してきたな。
「なんで会社員にならないの?」とか唐突に聞かれたので、
「まだ未熟だからです」といったら、
「なんで、なんでよー?もう24歳でしょ?
大学ももう卒業しているんでしょ?他の人はもうとっくに
就職しているはずだよ。何を考えているの?」
コネで一年先に就職が内定していることは言えなかった。
「資格も何もないの?大学で何を勉強したの?」
ただのパート採用なのに、ここまで聞かれるとは思わなかった。
資格の欄空白にするんじゃなかったかなー?
ただの店子に、そこまで要求するのかな?
社労士・TOEIC700・教員資格とか持っていたけど、
書くと、就職がばれるから書かなかっただけなのに・・・
まともな企業じゃないところの面接は怖いよ
途中からは、ずっとの履歴書の揚げ足取り。
俺は、反発しなかった。この人よりは、出世できるからいいやと、半分その人を見下していたからだ。
教養も、社会的地位もないと、こういう大人になるってことを知らされた。
大学が結構、まともなところ(某中〜上位国立大学)だったから
妬まれたとしか考えられないんだが・・・
153名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 01:37:51 ID:gz7RDXb+
ちなみに、そこは東神奈川のショップ99というところです。
154名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 01:38:21 ID:QQnxKHmN
またかそれかw
155名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 01:44:11 ID:xWi+H1xk
コピペ乙
156名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 08:11:11 ID:d4oUmQeN
99のシューアイス4個入りはうまくて安い
157名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 11:08:32 ID:4TdrNk8c
事務や営業が向いてるんじゃないかなとか工場の面接で言われたとです
158名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 11:57:47 ID:7dKETdke
>>157
「営業が向いてる」なんて、ホメ言葉じゃないですか!

逆に、営業の面接で「工場が向いてるんじゃないか」なんて言われたらショック。
159名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 14:15:51 ID:AUGzajpC
面接官「君幽霊みたいな顔してるね」
俺「あ?」
面接官「あ?って何?あ?って?」
俺「なめてんのかてめぇ!」
面接官「では今回は不採用という事で」
俺「だったら最初から呼ぶなカス!」
160名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 15:51:56 ID:QQnxKHmN
よくやった
161名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 20:31:37 ID:3aUCiSbZ
>>157
漏れも倉庫の仕事の面接で「まだ若いんだから営業なんてどう?」と言われたとです。
162名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 21:38:40 ID:cECyG60/
呼ぶ意味のない面接が多いようですね
163名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 21:52:04 ID:JRNXJT/2
俺「今日はよろしくお願いします」
面接官「よろしく。 死ね!」
俺「ええっ!」
164名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 22:48:05 ID:UyNTISlB
>>162
前にも書いたけど、履歴書郵送して後日面接の連絡があって受けたのだが、そこの社長
に「前職で4年働いたらもういいのでは?」と言われた。
これって呼ぶ意味のない面接だ。
去年、小規模な薬局(処方箋扱う)の事務を受けたのだが、そこは40〜50代の男2
人と女1人がいた。
履歴書見ながらひそひそ話し、少しの質問してきてから履歴書を返され「結果は職安へ
言うから職安で聞いて」と言われた。
結果を職安で聞けと言われたのは初めてだった。
何か馬鹿にされた気がしてむかついた。当然不採用だった。
165名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 23:18:38 ID:k+ycjcOJ
若い面接官は私情を挟んで面接する奴らが多いからダメだな、下手したら見た目で判断しかねない。
166名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 23:25:29 ID:5hsnuMw1
社員面接: なかなか体力ありそうですね 

役員面接: キミ体力ちょっとなさそうだけど大丈夫〜? ウチは結構きついよ〜?

社長面接: あなた体力ありそうね! いいわね!



あ〜わかんね〜 
何もかもが運・運・運

運がいい奴ってのは手当たり次第に動いてる奴の事をいうんじゃないのか?
167名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 23:28:10 ID:J0iDLpd+
本当にひどいこと言われたんならここで会社名と人事の名前晒してもよくない?デカイ会社なら本社にも報告
168名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 23:29:23 ID:pcNDfTMC
今から職安いってくる
169名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 23:31:03 ID:3a5z4XsS
い、今から??
170名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 10:25:03 ID:jrAchAr7
俺「失礼します。今日面接の為伺いに参りました〇〇と申します」
社員「・・・・・・(手招きで面接官を呼び何か指図している)」
面接官「ではこちらへどうぞ」
〜パーテーションで区切られた応接室に案内された〜
面接官「こちらにおかけになってお待ち下さい」
俺「はい」
〜その後何分か待ったがなかなか面接官が来る気配が無い〜
俺「・・・・・・・・・・まだかよ」
?「ガシャーーン!」
俺「!?」
何が起こったのかよく分からないので音の聴こえたほうを見てみると社員と先程の面接官が
殴り合いの喧嘩をしている。デスクに置いてあったと思われるものは全て床に産卵していた。
社員「すみません、また後日に改めて面接致しますので」
俺「いえ、もう結構です。失礼致しました」
171名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 16:30:08 ID:oFlQilWW
>170
マジ?すげぇーな
172名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 17:36:05 ID:qIc4K7VK
何だかこのスレ見てたら元気が沸いてくるな
俺も昔はケンカじゃないけど、嫌な思いをした事がある。
でも、キレたらまずいと思ったから我慢してたんだけど、何だキレてもいいんだ〜!(´∀`)
だよね〜、キレるような態度とる面接官が悪いんだから。
今、無職なんだけどこれからの面接が楽しみです!(゚∀゚ )
173名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 17:37:13 ID:/pCkhxTf
このスレ見てたら自分が経験したことなんてまだ甘いと…
174名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 17:40:30 ID:CsCobLMc
>>170

ネタ? 実話?
175名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 20:17:48 ID:YVZRbWQH
>>170
どっかの派遣会社かな?
176名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 20:57:39 ID:jrAchAr7
>>175
まさにその通りです。
地方のライン専門みたいな派遣です。
ていうか手で指図したりしてたところから何か雰囲気ヤバかったんだよね。
「チッ」とか舌打ちしてましたし、面接官が。
案の定喧嘩ですよ。呆れましたねはっきり言って。
177R-typeδ ◆adGyIb9mrY :05/02/25 01:11:41 ID:RoL8Tngo
>>158
>工場が向いてるんじゃないか<
人格否定に近いな・・・・・・・・・
178名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 01:20:10 ID:iYDqfpjE
採用するつもりもないくせに
いちいち面接呼ぶなよ
作品持って来いとかいうなよ
結局「経験者を採用します」なんて
だったら最初から未経験可なんて書くな
交通費勿体無いんだよ 無駄足。
値踏みされるだけなんてアホらしい
179名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 02:04:59 ID:0NZI/B7z
>>178

激しく同意
180名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 09:37:39 ID:O+rQ0Fa5


161 :名無しさん@毎日が日曜日 :05/02/23 20:31:37 ID:3aUCiSbZ
>>157
漏れも倉庫の仕事の面接で「まだ若いんだから営業なんてどう?」と言われたとです。


181名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 10:15:13 ID:II1RPNuj
面接官「この会社へ入るからには休日返上、4時間残業は
   当たり前。ロボットになったつもりで働いてください。
   もう45ですからねー、他に雇ってくれる所ってないでしょ?」


俺「はい、わかってます。頑張ってみます!」

そして初出勤日、俺は行かなかった。
182名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 10:29:35 ID:o2UifPbO
で、そこは残業代出ないの?
183名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 11:50:45 ID:xJc4bQKj
今日は朝から面接に行ってきた。不愉快な思いをさせられただけだった。

面:「あぁ〜あ。何でこんな朝早くから出社しねぇとダメなんだよ。
   俺、ここのベテラン社員だから、午後出社でもいいんだよね。
   それなのに面接があるからって、10時に出勤だよ。
   君のせいだからね。」
俺:「お前、死ね。」

椅子を蹴り倒し、退出しました。
184名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 12:15:11 ID:riKhMQyA
>>183
えええ〜・・・・?
ネタじゃないのお・・・??
185名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 12:24:05 ID:5PAvoQ0W
183って転職板でみたな
186名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 17:58:21 ID:eb+o217C
>>178
「未経験可」と書いているところで書類選考落ちしたことある。
「経験者優遇」と書いているところで書類選考通ったことあるのに。
「未経験可」という言葉が一番嫌い。期待させて落胆させるから。
「有資格者、経験者」ならまだ少しは救いがある。
187R-typeδ ◆adGyIb9mrY :05/02/26 01:06:36 ID:QaYbGkhn
>>186
ではなんで
未経験可と書くのかね?
未経験でもすごいやつのために可能性をのこしておくためか。
188名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 09:59:18 ID:TNVkw330
面「血液型は何型ですか?」
俺「A型です」
面「あぁなるほど。神経質そうな感じだもんね」
俺「・・・」
189名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 10:08:27 ID:Z2XWe41v
>>144
穴が危なかったねw
190名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 12:35:47 ID:1b6NKmqZ
「どうせ腰掛けでしょ?」
「女は見た目勝負だよねー」
「インドア派でしょー」
「彼氏いないでしょ」

orzどうせどうせどうせどうせ
全部銀行で言われました
191名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 12:41:26 ID:H9ru3Ouh
面接官に「じゃ〜合否の返事は再来週ぐらいにするから」と言われ、俺は「えっ!そんなに日にちが掛かるんですか?」って聞いたら、面接官が「返事早い方がいい?じゃ〜今回は無かった事に」、すごくバカにされた気分になった!って言うかバカにされた。
192名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 12:58:14 ID:TjK3zatf
>>191
でも、再来週まで待たされて不採用になるよりはましだったのでは?
193名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 13:02:39 ID:ppdzMk8r
>>190 >>191 ひどいなぁ
194名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 13:42:14 ID:hPzfumb+
みんな面接官のストレス発散としか思えないな
195名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 13:57:27 ID:/0Kk62FJ
今日バイトの面接の連絡が来たんだけど、いきなりワン切りされたよ。
掛け直したら、「お前が切るから」とか分け分からんこと言われた
しかも初対面でいきなりお前呼ばわり!?

で、面接行ってみたらタバコ吸いながらガミガミ説教された。
なんだこいつと思いながらも、仕方なしに「ハイハイ」応対したよ。
採用するとかなんとか言ってあとから連絡するらしいけど、
丁重にお断りしておきます。あそこは二度と行かない。

196名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 16:02:10 ID:ppdzMk8r
ネタ乙
197名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 16:37:12 ID:/0Kk62FJ
いやネタじゃないよ。
電話対応も最悪、「面接くる気あんの?じゃあ10時ね、ガチャッ!」
こっちの都合も聞かずに一方的に切られたし
面接に行ったら、ものすごく嫌そうな顔で対応して
やる気あるのかとか言われて、説教された。
だめだったらすぐクビとかも言われて腹立ちました。

そこの店はハロワに載ってたやつで
定着率が悪いのか一年中求人見かけるやつだった。
いい勉強になったと思って次探します。


198名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 18:45:23 ID:XVe0eCA8
ひどい会社だねぇ。私なんかこの間、サラ金から借りたことあるかとか恋人いるか?とか宗教入ってるかとか聞かれたよ。即断ったさ。
199名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 18:51:28 ID:EVuv0VwC
借金等に関してはそれが元でトラブられてもこまるから、
身元が確認しづらい中途採用では聞くところが多いんじゃないかな、
宗教に関しても、もし目の前の者がオウムのような基地外集団に関係のある人間だったら・・・
そう考えれば一応聞きたくなるもの、まあその程度の質問でグダグダ云う人間なんぞ、
正直、求めてませんから。
200名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 18:57:40 ID:H9ru3Ouh
197<面接に伺いたいんですがと電話したのに適当な対応だと面接に行くのをためらうね?、都合も聞かず電話ガチャ切りはたまにだけど本当に有る。
201名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 19:05:21 ID:ppdzMk8r
ハロワって駄目だな。 少しでもまともそうな会社だと倍率すごいし。 DQN会社しかないのか・・ 一番最悪なのは面接中に「もうすでに決まってるんだよね」って半笑いで言ってきた奴いたけど我慢。 後日ビール券と不採用通知来た。
202名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 19:40:38 ID:XVe0eCA8
>>199 何様だよ。市ね!!断ったんだからこっちから願い下げしたんだよー、バーカ。ひがむな。
203名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 20:04:33 ID:EVuv0VwC
まあ、上記のようなDQNには一言、己を知れと。
そんな職を選り好み出来る立場ですか、と、
そもそも職安なんぞで職を探している時点で(ry
204名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 20:37:24 ID:IrysqCLR
>>203
その言い方はハローワークで頑張っている職員さんに対してもひどすぎるよ。
205名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 20:43:15 ID:TjK3zatf
>>201
私は去年、ある梅屋のネット注文の管理する仕事の面接に行った。
「この仕事は毎日夜遅い(夜11時ぐらいまでかかる)から女性ではちょっと…」と言われた。
職安の求人って男性向けだと思われる求人は「現在、男性が担当しています」(女性なら女性
と書いている)ところがあるけど、その梅屋は一言も書いてなかった。
まだそこまではいいとしても、その後は何か馬鹿にされているような気がした。
「医療事務の資格あるのだから、そういう方面にした方がいい」
「医療事務は求人探せばあるでしょ?今はなくてもそのうちあるかもしれないから」
「結果通知来るまでに、いろんな会社を訪問してその結果、こちらで働きたいと思う
なら働いたらいいだろう」
上のことに関しては「あっても生かせる機会がない。事務系の仕事を希望していたの
だから選んだのに。インターネットの経験もあるのに」
真ん中のことに関しては「今はそんなにねえよ!医療事務の求人あれば今までほとん
ど受けてきたんだ。だからもう医療業界では私の顔が知られているかもしれない。そ
んな状況で次あっても採用されるわけない!」
下のことに関しては「結局は私を採用する気ないんだろ?説教がましいこと言うな!」
と思った。
面接の後、工場内見学させてもらい、手土産に梅をもらった。
後日、毛筆で書いたと思われる文章で不採用通知が来た。
他県の人に「どこの梅がいい?」と聞かれても、まずこの会社は勧めない。
206名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 03:41:27 ID:TAvHZRLy
>>205 逆パターンもあるのか。 細かい仕事なので女性の方が向いてるんで今回は・・とかは電話で言って欲しいよ。器用不器用以前に落とすつもりなんだから。 資格持ってるんだすごいな
207名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 00:53:37 ID:Mco7CRRM
31歳、男。
ホームヘルパー2級持っているので、知り合いに紹介された病院に介護職で
面接に行って、落ちました。その後、担当の人が
「この仕事はきついとか汚いとかあるし、給料も安いからよく考えたら?」
と言われました。これって断るときの常套句なのでしょうか?
208名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 00:56:56 ID:0mxuVxeg
本音
209名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 01:11:38 ID:MlTyYRRH
だろうな。
210名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 07:19:56 ID:OT2lrA3R
>>207
圧迫面接ってやつじゃないの?
211名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 10:25:40 ID:04GWgw+l
>>207
たしかに、ヘルパーじゃ給料安いから、相当好きじゃないとやってけないのは事実。
ましてや、男性なら家族を養わなければならないし、ヘルパーではムリっていうのも
一理ある。まあ、若い男性をとっても、そのうち給料の低さからやめちゃうかもナ、
って思っているのかもしれないね・・・
212名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 11:52:41 ID:kWG91G+0
俺はガタイだけはいいから面接では

面「あんたその体ならなんでも出来るじゃねぇ??うちでなくてもどこでもいけるよ、あんた!うん!」

どこでもこればっかで社員採用されん。
なんかデカイだけで使い者にならんガラクタみたいな扱いだ。
213名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 12:11:05 ID:wqPEteuX
面接の前の段階のことだが、新聞に歯科助手の募集があり、応募したい人は電話をと
書いてあったから電話をかけたら受付の人が「??」という感じに反応しながら歯科
医にとりついでくれた。
電話に出た歯科医も分け分からない感じで「とりあえず履歴書送って」と言ったので
送った。
なんだか「求人募集したっけ?」という感じだった。
履歴書送って10日経っても連絡なかった。
その後歯科医の妻らしい人が「面接はなかったことにして下さい」と電話で言ってき
た。
これって何だ?人をおちょくっていると思った。
それから1ヶ月後、私は他の所でパートで採用された。
働きだして3日目の時に、私が仕事行っている間にその歯科医院から電話があった。
内容は、この前採用した子が交通事故に遭ったので来ませんか?ということだった。
働く気は全くないから折り返し連絡はしないで放置した。
しかし、交通事故に遭ったからってすぐ辞めされるなんて。
214名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 12:26:04 ID:2ceYEn66
面接で嫌なこといわれたことはないけど、
趣味きかれてネトゲって答えたら面接官もネトゲやってて、しかも同じゲームで。
20分くらい語り合ったな。
隣にいた面接官はものすごく退屈そうだったから途中で話変えたけど・・・

まあ、採用されますた。
215名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 15:53:13 ID:bZulcJpR
無職歴3ヵ月でボロクソ言われた
216名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 15:54:30 ID:IsFj3YKn
面接官「ぬるぽ」

俺「ガッ」

      名前を言えば知らぬものはいない大企業。
               中卒で合格
217名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 16:05:54 ID:FO1K4Mqm
>>216
まじかよ。いいなオイ
218名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 17:46:46 ID:zdZfmMUp
>>215
ええ〜まじいっっ?
3ヶ月からやっと失業手当がもらえるってーのにな。
219名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 09:04:44 ID:6uewGumc
面接官が大学時代にいた県の出身で、
ローカル話で盛り上がってしまった。採用された。
220名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 13:00:57 ID:ins8Tgda
阪大経済卒の40代のオッサンが、
中卒の俺の親父がやってる零細会社を辞めた。
2ヵ月後、オッサンは何とかまた働かせてくれないか、と泣きついてきた。
オッサン・・・・。
221名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 16:56:33 ID:qy/vL+DP
>>220
なんで辞めたの
222名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 17:04:34 ID:ins8Tgda
さあ、知んね。給料とか待遇とか家庭の事情とか、そんなんじゃないかな。
食品関係の会社に前は勤めてたらしく、そっち方面で仕事探す、っつって辞めた。
2ヶ月間探してみたものの、見つからなかったんだろうね。親父は辞めても仕事ないぞ、
って一応諭したんだけど、簡単に見つかると思ってたのかな。阪大経済w、ですよ。
223名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 20:29:02 ID:baAgMLic
>>222
んで再雇用したの?見捨てたの?
224名無しさん@毎日が日曜日:05/03/01 22:52:52 ID:ins8Tgda
abandoned
225名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 17:41:05 ID:GzpLIyIx
age
226名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 17:51:56 ID:iR0foJhh
糞オヤジ「半年も何してたの?」
王子「・・ハ〜・・資格の勉強とかしてました」
糞オヤジ「親のスネ齧っていたわけだ・・」
王子「・・・(殴っちゃろか!)・・」
糞オヤジ「うちの仕事はキツイよ、大丈夫」
王子「はい!ぜひ御願いします・・」

こんなもんだよ世の中なんてさ・・・
227名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 18:41:41 ID:Dk3rsrws
>>226
図星を突かれて腹を立てるのはイクナイよ。
世の中には働いて自立しながら資格の勉強してる人だっているんだから。
228名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:29:13 ID:fPKdWkZ8
スーパー・コンビニの店員
工員
新聞配達
土方

中年で実務経験がないと、
こんな仕事しか残っていない。
229名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:29:41 ID:fPKdWkZ8
<訂正>
スーパー・コンビニの雇われ店長
230名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:56:06 ID:gnV7xPB1
>>229
雇われ店長もなかなかなれんよ。
世の中のコンビニにはそんなに雇われ店長を必要としていない。
せいぜい平の店員でこき使うだけ。 オーナーさえ存在していれば充分、
というわけだ。
しかしそんなんになる労力があれば、何処か他の職種で入れるはずだしね。
気長に履歴書書いて面接行くしかないと思うなり。どんな境遇の香具師でもね。
231名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 00:08:01 ID:O79/Mq6w
面「君、明日からこれる?」
俺「えっ、明日からですか?」
面「そうだよ、あひゃひゃひゃ、うひょひょひょ」

そんなところに勤めてる俺。
232名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 00:33:34 ID:XuFiTizk
>>230
バイトに毛が生えたような雇われ店長に、
なる労力は、無駄だよな。
233名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 08:36:50 ID:KcxHW0xF
面「忙しいときは23〜0時位になることもあるよ。それと祭日は出勤です。」
(求人票は時間外なし、休みは土日祝となっていた)
俺「えっ、でも求人票を拝見したらそうはなっていませんでしたが?」
面「だって正直に書いたら誰も応募しないでしょう」

落ちたけど落ちて正解。
234名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 09:35:20 ID:efZYbGvy
>>233
本当に時間外なし土日祝休みのとこ探してたら半永久的に無職なんじゃ…
235名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 14:36:01 ID:zQCXUvXU
残業無・完全土日祝日休みの所に勤めているけど、残業代がないので給料が安いから
残業はあった方がうれしい
236名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 15:45:59 ID:WmMMOw16
>>235
毎日残業6時間以上だけど
一切残業代が出ない会社に勤めてたよ (´д`;)
誰か通報すればいいのに...(って自分もしないんだけど)
237名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 17:00:45 ID:xarxc+jV
俺も残業代でないところで働いてた。
休日出勤さえ、なぜか残業扱いに・・・。
238名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 20:42:37 ID:4fd2rY5E
ゆうこりんが首相になれば8時間以降は働けないようにしてくれるのにな
239名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 20:43:05 ID:4fd2rY5E
8時間以降→8時間以上
240名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 20:48:44 ID:BD2xJKUU
面「残業は何時間くらいできますか?」
私「100時間くらいです。」

緊張し過ぎて言った言葉…実際100時間以上残業の人もいるかも知れないけど
自分には到底無理。結局今でも無職ですorz
241名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 13:01:16 ID:K3NJ9fac
面接で残業何時間出来るかって、その時点でDQN確定っぽい会社だな
242名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 13:50:31 ID:MM84ZWTs
>>241
そうそう。そういう会社は自殺者および鬱病の患者が多数います。
243名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 14:06:22 ID:JHjnYdp7
土日祝日休みで残業代はもちろん出てる会社に勤めてますがボーナスは無し!、最近少し給料が落ちてもボーナスがちゃんと出るところに転職しようと思ってる。
244名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 14:08:47 ID:JHjnYdp7
あっ!土曜日は第2土曜日だけ休みです。
245寄生男:05/03/06 15:28:28 ID:tvNlKuRS
>>197 今面接行こうと思ってるとこ一年中募集してる。なんかしんぱいだな
246名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 16:07:39 ID:7vE5rmQm
「キミ、あんまり友人とかいないタイプ?」
247名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 18:11:53 ID:f9/XFdF8
大阪市の清掃おじさん年収1300万円
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50304c.htm
248名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 18:18:40 ID:YrZWIHrR
先日行った面接
ハロワのカードには「完全週休二日制」「厚生 健康 雇用」等々

面接したヤツ(茶パツでガムかんでた これだから設計関係は・・)
「ハロワのその条件ね 全部嘘だから」

も〜時間の無駄とばかりとっとと帰ったよ
一応ハロワにちくったけど意味無いんだろな
249名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 19:00:12 ID:hsmjISsk
>>248
マスコミにチクろうよ。
250名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 22:02:25 ID:ItaEIhPk
面接に行った会社の名前を忘れて(緊張の為?)面接官に
「失礼ですが御社(おんしゃ)の社名は何だったでしょうか?」
と聞こうとしたが、無学だった為
「失礼ですが御社(ごしゃ)の社名は何だったでしょうか?」
と聞いてしまった。面接官ポカ〜ン→爆笑
もちろん当時の私は何を笑われているのか理解出来ていない、場の空気に
乗っかって一緒に爆笑。それを見た面接官 更に爆笑。
後日 呼ばれて
「ナントカとハサミは使いようっていうからね、
でも入社までに社名くらいは覚えてきなさいね。」
と言われた。
251名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 22:07:54 ID:PmCgfEmZ
社名を忘れるとはよっぽど緊張したんだなw
252名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 13:08:09 ID:wpyCCrB6
>250
就職する気ねーだろ(w
253250:05/03/07 22:58:33 ID:Hv87aYk0
>>251
あがり症なもので…緊張すると頭の中が真っ白になるんですよ。
以前にも学科試験中に緊張のあまり、カタカナの「ヌ」が書けなくて弱りました。
一度出てこなくなるとパニックになりますね。
>>252
就職する気ありまくりですよ。こんな私ですが入社までに社名も覚えて
お世話になること5年目になります。
多分会社がよっぽど上手に私を使ってくれているのでしょう。
254名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 05:22:55 ID:9ZvjsyLk
働いてるやつはここには来ない
255名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 05:41:55 ID:CBPCv7XA
おはよぅございます。
とりあえず、真面目に5年働いた上で
「多分会社がよっぽど上手に私を使ってくれているのでしょう。 」
って、池沼以外この言葉出てこない。そうじゃないなら
多分253は御自分の脳内会社に5年お勤めしたんでしょう。
暖かく見守ってあげましょう。お疲れ!!!!
256名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 06:02:06 ID:DcoCaJsD
どこも糞会社ばっかだな!
ハロワも仕事してねえやんけ…何のため求人票に待遇面を掲載してるんだ?
税金で生活費を貰ってるのだし、ちゃんと調べてから求人票を出せ。おまえら税金泥棒か?
求人票に嘘偽り出す糞会社は出すな。嘘偽り出した会社はブラックリストに掲載し、今後は民間や公共の求人票に一切掲載させるな。
真剣に就職活動してる奴が馬鹿を見てるのおかしいだろ。

昨日に行った会社↓
社会保険付き・ボーナス給料3ヵ月・毎週日曜休み・土曜は月2回休み
面接では…
社会保険なし・ボーナスなし・土日祝は出勤・労基法は守ってない当たり前

こんなとこ働くのアホらしくて、履歴書を奪い返して面接途中で帰りましたわ。

ハロワ職員は仕事してるか?
派遣や請負、こんな会社ばっか求人票を出すなボケッ!!!
257名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 06:08:03 ID:CBPCv7XA
あなたのようなヤツにはきて欲しくないんじゃ???
258名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 06:33:30 ID:UL3HOBI3
面接官が二人で一人がちょっとあとから来たんだけど、
二人とも血液型を聞いてきた。

辞退した。
259名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 06:39:40 ID:1cN0o+Af
>>258
何型ですか?
260名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 08:13:04 ID:f+OiU9Gu
ハロワ確かに請負、派遣多すぎ検索のとき分けてくれないかな・・・
面接行った先で初めて聞かされたりするんだよね
交通費は無職にはかなりの打撃なんだからさ

261名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 13:34:30 ID:9ZvjsyLk
面接やだなぁぁぁぁ
262名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 14:19:38 ID:pe+lOV/m
>>256
ちゃんとハロワに報告してる?
263名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 05:59:43 ID:2CLU/xNr
普通自動車免許持ってないひといるの?
そのこと面接で指摘された人いない?・
264名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 10:35:04 ID:ZgUYlals
マルチしてまでなぜ免許証の事を聞く?
265名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 13:56:16 ID:GFCP65Ms
>>263
普通運転免許持っているけど、ペーパードライバーだから私は基本的に書いてない。
で、面接で聞かれるかだけど、聞かれることもあれば、聞かれないこともある。
266名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 14:58:42 ID:bniO38/V
>>263
私は持ってないし、聞かれたこともない。
聞かれるかどうかは、希望職種によるんじゃないかな?
267名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 01:51:34 ID:9/nuWBfD
>>264
自分が持ってなくて
持ってなくても面接に受かるかどうか知りたいんだろ
268名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 06:36:11 ID:/Oc0/9PG
免許持ってなきゃだめならそもそも書類選考で外すでしょ。
269名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 15:36:20 ID:L6uqLrfQ
どうせ落ちるだろうと思い、職歴詐称して面接したら採用された…。
ヤバい!バレたらどうしょう?!('A`)
270名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 15:54:26 ID:Q9XIhPmG
>>269
ばれたらクビでつよwwwww
271名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:04:17 ID:L6uqLrfQ
やっぱり…
バレるとしたら、どんな事でバレるかな?!
272名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:07:30 ID:Q9XIhPmG
>>271
社会保険でばれるよ。
273名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:10:45 ID:L6uqLrfQ
げっ… せっかく採用されたのに…
もう終わった…。・゚・(ノД`)・゚・。
274名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:11:48 ID:Q9XIhPmG
>>273
詐称スレ読んでれば良かったのに・・・ いい勉強になったでしょ。次頑張れよ。面接で通ったってことは人間的には問題無いんだろうしさ。
275名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:12:20 ID:8tK/KUU6
>>273
詐称したのは昔の職歴か?前職も含めてか?
前職だけ正直に書いてあれば他は嘘でもばれない可能性もあるよ。
276名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:16:58 ID:rT3DUFGs
こんな事言われた、、じゃ無いけど

パートの面接行ったら面接官5人+書記1人居て、、、、
しかもいきなり電話対応(クレーマー対応)を実演させられた、、、。
電話対応がメインの仕事とも聞いてなかったし、クレーマーみたいな
人から電話かかってくるとも知らなかったので何も心構えしてなかった
んだけど、、、。求人票に”電話応対が得意な方”と書いておいてくれ〜。
277名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:26:14 ID:L6uqLrfQ
前職を長く働いた事に…(ToT)
そのスレ読んで勉強し直してきますm(_ _)m
278名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 17:17:30 ID:L6uqLrfQ
あの…そのスレは何処にありますか…?
(^_^;)
279名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 17:23:44 ID:8tK/KUU6
>>278 転職板です

職歴や学歴を詐称した人いる? Part7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110096670/
280名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 18:03:19 ID:cqGumaUf
社会をあんま知らない漏れとしては、残業ってのにどうも違和感がある。
みんなが協力して勤務時間でがーっとやれば余裕で終わると思うんだが。
281名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 19:10:10 ID:XYszG6Cp
社会を勉強しる!
282名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 19:15:20 ID:iJhLqUpe
>>280
余裕で終わるなら人が余ってるってことだから人員減らして残業。
283名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 22:22:00 ID:p9N50hTB
>>280
>>282
そうなんだよね、
はなから、どんなに必死でやっても終わらないシステム orz
日本には、そんな風にできている企業ばかりです

1分でも早く帰りたくて、自主的に休憩を半分で切り上げ...
そんな時代もあったな(どうせ無駄なんだけど)
284名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 21:53:06 ID:3GTCcdeE
にゃっほーにゃっほーにゃっほーにゃっほーにゃっほーにゃっほーにゃっほーにゃっほーにゃっほー
285名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 22:17:36 ID:l/HAUn5J
1年くらい前だが

面:採用するから今から飛び込み(営業)行ってきて。

受けた日にだぜ?
286名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 22:54:37 ID:u2PnBsQR
布団のセールスかよ?
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 21:24:20 ID:P8Xn4LAP
あげまん
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 22:10:53 ID:bXwrcyQX
>>284
にゃほにゃほたまくろー♪
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/26(土) 19:10:12 ID:n1iPv/+d
スゴイナ
290名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 03:18:12 ID:9+BuejC8
「貴方の髪型はやる気を感じない」






お前のように禿げろとでも?>('A`)
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:24:32 ID:rmaXABxN
印刷会社の説明会にて
「他の会社にどうしても受からなかったら、最後に来てください。」
この会社は職安やらチラシに1年近く同じ求人を出してる。
とりあえず求人出しとけば県からなんか貰えんのかな?
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 23:36:30 ID:Tmi3DD89
履歴書に目を通す採用者
「・・・・・・高学歴すぎであなたみたいな人初めて来ましたよ。うちではちょっと・・・・・・」
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 00:20:51 ID:kY4CixVg
>>292
そういうのって逆に辛いよな…。お疲れ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 00:38:58 ID:KOlbczSz
「あなたと話してるとこっちまで暗くなってくる」

orz
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 08:42:52 ID:ZKkQ5AKy
>>294
酷い奴だなそいつ。
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 19:51:42 ID:Mp9G4EpK
ほんと酷いな(笑)それになんて答えた? >294
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:22:17 ID:ir9XHQZl
ですよね〜?。
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:49:14 ID:uGBo/hY9
俺も同じようなこと言われた。「暗いね。君。」
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 22:02:42 ID:CbgJfyP4
生理はきついほう?って聞かれたよ・・・
これってセクハラじゃないのかな_| ̄|○
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 23:11:25 ID:ZIec2Otk
>>299
男の面接官に?やだなそれ。
その会社で生理休暇で休む女が多かったのかな
301294:2005/04/13(水) 00:19:52 ID:jhDpKSa9
>>296>>297
「ハア・・・」としか返せず。ハッタリかませる人間じゃないので・・・
帰りの電車で泣いた・゚・(ノД`)・゚・。

302296:2005/04/13(水) 01:19:24 ID:vuxFN3zC
>294
マジかよ。泣いちゃったんだ。かわいそうだな。
でもそういうのってちょっとクルな(笑
悪いとは思うけど、落ち込んで泣いてる女ってかわいくない?(笑
そういうかわいい女って見た目と関係なくイイよ。
就職がんばれよ!294みたいな素直な女って少ないから雇ってもらえるって!
特に俺みたいなSにはウケがいい!(笑
303294:2005/04/13(水) 01:42:01 ID:jhDpKSa9
>>302
アリガト(つд`)
今日も面接あるんで頑張るよ(´・ω・`)
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 02:04:36 ID:OnHklnyN
面「君、色白いねー。やる気ある?」
俺「あります!頑張ります!」
面「口では何とでも言えるからね〜(笑」
俺「・・・・・・・」
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 02:27:43 ID:RxdmDOsq
>>304
圧迫面接ですな。
「頑張ります」なんてのは誰でも言えること、というか当たり前のこと。
何をどう頑張るのか、そこで伝えないと。
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 02:41:50 ID:OnHklnyN
>>305
面接中は焦りがあるので頭の回転が悪い俺には上手く言えないんだよね。
受けた会社は物流関係の会社。御社の業績アップに繋がるよう精神誠意頑張ります
とでも言えば良かったのだろうか?
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 11:08:13 ID:x0hI1tGI
「入社させていただければ証明できると確信しております」
とか言えるか?
俺にはその度胸はない
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 12:07:07 ID:RxdmDOsq
>>306
具体的に言えないとダメだろうね。
新卒ならともかく、それ以外では精神論ばかり語っても何も伝わらんでしょう。
面接の前に、ある程度の質問を予想して事前に答えを用意しておかないと。
309296:2005/04/13(水) 12:44:31 ID:vuxFN3zC
>294
面接がんばれ。泣くなよ?(笑
俺は今日もRPG三昧。ダメ板にふさわしい男だ。(笑
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 13:06:36 ID:JUI2TCDR
ヒマだから、家庭教師使ってもらえた。
医歯薬狙いは特に自信あります。ゆーて、適当にやってたら六人全員合格
個人的なお礼もたんまりもらえた

しかし、今は休みがなくなりつつある。アホを指導したくない。楽な秀才だけでいいのに
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 13:23:25 ID:vsYzZJON
家から5分もかからない場所に面接。
「近所だとお前の悪口言えないから」
たったこれだけの理由で不採用。
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 13:32:00 ID:L1Bq1sas
>>311
不謹慎だがワロタ
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 21:49:16 ID:DQ2+lj56
>>283
まあ、それでも残業が多い会社と少ない会社はある。

漏れは複数の工場に勤めたけど
部品や原料など基本的な製品を作る会社:残業多い
上記の会社から部品や原料を購入して加工して売る会社:比較的少ない
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 23:01:16 ID:Ekz2CsW8
最近の気になるニュースとか後は志望動機も聞かれた。
だたい30分ぐらい面接をした。
どんな事聞かれたか正直覚えていない
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 21:31:04 ID:e/3aaJ2D
「できれば経験者希望」という求人に応募。
未経験で、なんと経験者を押しのけて採用されますた。
なんで漏れが採用されたか、未だにわかりません。
ちなみに零細町工場でつ。
(でもなーいまどき町工場と逝ってもあなどれないんだよなー)
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 22:47:12 ID:7QzfFg+M
「最後に質問ありますか?」って言われたらなんて答えてますか?
「御社の今後改善されるべき点、つまり弱みは何ですか?」っていうのは駄目ですかね?
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 23:03:08 ID:vqalPZob
勇気があったら言ってみればいい。
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 23:08:58 ID:XX0qjub/
(筆記試験について)
こんなレベルの試験でいいんですか?俺ちょっと不安なんですが。
(採用されたけど…)
319あご原:2005/04/28(木) 23:36:56 ID:FKtWfYmn
面接官:履歴書と俺の顔をチラチラ見ながら『う〜〜〜〜〜〜ん』

−−−−−2分後−−−−−

俺:『あの〜〜?何かおかしいですか?』
面接官:『どうも君の顔ってウチ向きじゃぁないんだよなw』
俺:『え?どういう事ですか?』
面接官:『いや〜〜君って・・・顔濃いよね?チョットうちの営業じゃ・・・』
俺:無言で立ち上がり、面接官の手にした俺の履歴書を取り返し
『はぁ?顔で面接?ふざけるな!このホモ野郎!キモイんだよバカ(怒』
と言って面接会場を後にしたよ

帰り、近くの公園で意味無くブランコに乗って煙草をふかしながら
何やってんだか・・・俺って思った・・・
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 23:55:18 ID:gJs+SFp/
は?ざけんじゃねえよ。このタコオヤジって言ってペットボトルでぶん殴ってやりたい。
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 23:56:48 ID:ADTKjdAX
>>316
「特にありません」って言ったら「ダメだこいつ」的な顔をされますた
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 23:59:41 ID:T8t82S9V
>>321
漏れ漏れも
「特にないです」って言ったら半笑いで「とくにないですか…w」って。
まあ求人内容と話が全然違ってて、質問する気も失せてたんだが。
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 00:16:26 ID:8FCUakxk
>まあ求人内容と話が全然違ってて、質問する気も失せてたんだが。
だったらそれを聞いてみるのもよかったんでね?
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 00:41:26 ID:uodXKLri
あ〜、そう言えばよかったかな。でも度胸なくて言えね。
例えるなら、CADの求人だったのに
「エクセル使って事務の仕事が主になることが多いです」って
言われたようなもんだったから。主です、って言われたら突っ込めたかもしれん。
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 11:12:51 ID:1fruoMaR
>>315
きっと前居たやつが他の工場での経験を振りかざしてうだうだ言うやつだったんだろ
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 14:53:29 ID:QJfFr6UD
ってか質問なんてねーのに質問期待するのはなんでかね
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 18:36:08 ID:JcdX098h
企業に対する意欲や進んで自ら発言する能力を見たいからでしょ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 21:51:47 ID:+CSuBOLO
サービス残業をやりたいのですが、出来るでしょうか?
これならやる気満々と受け止められる?
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 21:52:59 ID:JcdX098h
平気でそういう事口にしちゃうと逆に利用されたりしてな。DQN企業に。
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 22:14:19 ID:aX2md7Yl
段々面接の野郎にムカムカしてきたのでマジ顔で
「あ、やっぱここ応募やめるは、履歴書返せよ。ウルセーよ。返せよゴルア」
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 22:22:46 ID:I361hPMn
趣味・特技なんて特に無いからとりあえず「パソコン」って書いてる

すると必ずそれを突っ込んで来やがるの

「パソコンでどんな事をされてるんですか?ワードやエクセルとかですか?」って

バカかwwww そんなの出来るわけねーだろw 2chだよ 2ch!!wwwクソワロスwww

って思ってんだけど「ええ、そんな所です」って答えてる
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 22:29:51 ID:8FCUakxk
>>328
間違いなく「なんで?」と聞かれるが。
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/30(土) 07:53:39 ID:5lJ2LG5V
>>331
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 00:39:25 ID:jBS/lkGO
ずっと前にだけど最後の質問で
御社の弱点は何ですか?って聞いたよ。
結構真剣に答えてくれた。
もちろん大変失礼な質問ですが
っていうのを前置きしてからね。
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 01:32:10 ID:49R/sL3O
>>334
、で、面接の結果はどうだった?
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 05:57:15 ID:xWuRLOku
「月給は13蔓延です」

「…」
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 06:31:30 ID:wRJCdLnM
新卒者と中途者
採用するなら新卒者が圧倒的なんですけどね。
中途者だとなかなか・・
あのなだったら新卒者のみって書いておけ、
付き合っている暇なんてないんだよ。
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 18:49:59 ID:jsic1Tvr
面接官が指差して
「お前がブッサイクだなんて思ってても言わないよ」と言われたのですが
これって冗談か?圧迫か?

339名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 19:26:31 ID:y8zWavtR
冗談だろ。何かの例えとして言っただけじゃないか?
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/03(火) 16:51:43 ID:O3WhDn7D
面接内容は録音しておくのがいいな
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 15:17:06 ID:ZnExTBxS
とある工場。
挨拶もそこそこに俺の履歴書を見ると
鼻で笑うといきなり他の人の履歴書を見せられた。
「うちは募集を出しただけでこれだけ来たから、お前みたいな半端者はいらないかも」
案の定不採用。
その履歴書さーいつの履歴書だよ。今までのやつを溜め込んでるだけじゃないの?
工場にいる人少なかったし。
でも。こんな屑会社不採用でよかった。
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 15:21:03 ID:m4auAw8/
>>341
失礼な事聞くがお前さんの履歴ってどんな感じ?
仮に大卒で空白期間1ヶ月程度でそんな事言われたんなら
俺なんか氏ねって言われそう。
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 08:14:09 ID:+MNlkDoi
age
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 10:20:36 ID:J03Xn0xK
私普通より胸が大きいのですがそれだけで「うちは遊んでる子はいらないよ!」
とか「風俗とかAVとか行ったら?」「悪いですけど処女です!」と言ったら
「まあその顔じゃねえ!」面接官が女だともっと酷い。「あんたって苛めたくなる顔してるわね!」
「その声むかつくのよね!」
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 10:29:01 ID:cUJMqkBx
>316
面接官やってたことのある者ですが、
できるだけ具体的・現実的なこと、直近でそれを知ることがいかにも有益そうなことを質問されるのが良いと思います。
あまり壮大な志やビジョンを今話題にしても仕方がないし(そういう質問はいかにも事前に用意してきたっぽいし)、
それよりどれだけ入社を現実問題として捉えているかが気になります。
面接中に面接官側から出した話題で気になったことをもう1度突っ込んでみるというのもいいと思います。
人間誰しも、自分が話したことを熱心に聞いてくれる方に悪い気はしないものですから。
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 10:42:47 ID:QUpsPpZV
「うちは即戦力しか取らない。」
だったら、最初から書類選考で落とせ。
この面接姦は終始馬鹿にしたような態度をとり続けた。
出身高校を馬鹿にされた。
マジで殺したい。
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 10:54:45 ID:Ugwb/KHi
漏れの友達話でスマン
貴女の長所と短所を書いて下さいと言われて、頭にきたらしく、長所を二割、短所を八割書いてきたらしい
( ̄□ ̄;)!!正直オドロイタ
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 11:17:44 ID:GeLmL3pK
>>347
詳しく
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 11:53:20 ID:RHq1++7E
何いわれてもしかたないのでは、結局のところ自分の力量なのでは?営業仕事の面接であれば、けなされても笑っているべきでは??
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 12:51:32 ID:LuSIWLjg
宗教入ってますか?と聞かれ根っからの無神論者の俺は「入っていません」と即答した。
するとグダグダ神が何たら先祖のどうたらと語り出したので「私は御社の人材としては不適切な様です。ありがとうございました」
と言い部屋を出ようとしたら別な人に出口を塞がれた。
怒鳴られ小突かれ怒りが沸点に達し前に立ち塞がった社員の首を掴み面接官目がけて投げ飛ばして部屋を出た。
建物を出るまで異変に気付いて止めようとした社員を蹴り飛ばし投げ飛ばし帰った。ネタのようなマジ話。

ちなみに中堅商社への卸の会社でした。
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 13:04:36 ID:D9i2tltx
暴力バカか
352籠絡の計:2005/05/09(月) 13:56:07 ID:LE7A8WHt
まあ漏れなんて面接は「書類選考で抜群にいい香具師に目星付けて他は
その期待してた香具師が意外に外れだった時の為の滑り止め」くらいにしか
考えてないと割り切って臨んでますから落ちても「ああ、またサブか・・・」と
落胆すらしない。
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 22:03:25 ID:6ouQVLz9
>>352
で、かくいうおまいは一体どれほどのモンでつか?
さぞスヴァラシイ実力があるのでしょうね。
で、抜群にいい香具師が採用されたとしてだ。
果たして使いこなす自信がありまつか?
すこしはてめえの身の程を知れやヴォケ。







どうだ釣られてやったぞ。これで満足か?(w
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 22:14:38 ID:UDOhGtgN
今日行った。28歳で今まで職を転々としたせいか、そのことを責められた。
「あなたは一つのことを継続出来ない人間ですか?そうとられても仕方ないよこれは」
と言われたんで、過去の職場の悪い面を言って転職を正当化したら、「う〜ん・・・
会社のことを悪く言う人間と一緒にやっていこうと思えるかい?君は?」と
言われ、その後は延々とそういう性格を直せだの何だの説教された・・。
何で面接で見ず知らずの奴に説教されるのか?職安の紹介の手前コイツに文句も言えんし・・。
かと言ってこのオヤジの言うことも正論だし。まっどうでもいいや。
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 22:43:09 ID:4sef9pYM
>>354
日本って馬鹿が多いよね
本音と建前ってさ
面接で何が聞きたいだよって感じだよね。
まともに本音で語ったところで変に思われるだけ
がんばってウソを考えて来いってことか
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 23:11:36 ID:UtodGtrj
建て前があるから、世の中が安定してるんだよ。
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 15:30:18 ID:plbvKTfC
>>354
見込みありそうだからくどくど説教するんじゃないの?
俺の前職はそんな感じの圧迫面接で採用された。
俺が先月面接受けてきたところは、3年の空白期間については何やってたのか
ちょっと聞いてきたくらいで、ほとんど突っ込まれんかった。
前職、前々職の退職理由には全くノータッチ。手応えなくて拍子抜けした。
ホントに興味あるならどんな人間か、もっと突っ込んで聞いてくるはず。
まあ、俺もあんまり聞かれたくないし進んで言いたくもないけど。
採用する気ねえんだろうな・・・とか思いながら向こうの話聞いてた。
とにかく楽な面接ではあった。
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 23:27:45 ID:eI5Rtolg
俺が面接行く会社、業務説明して「何か質問ありますか?」で終わる面接が何故か多い。
確かに俺は見た目貧相だし、活舌も良くない。けど礼儀はきちんわきまえている。
なのになんでそんなにやる気の無いのが見て取れる面接するんだ。
俺に対する質問なしかよ。だったら書類選考で落としてくれよ。
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 23:34:52 ID:RfY5aJZP
もう結果なんかより楽な面接であった事に安堵してしまう俺が居る。
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 23:35:29 ID:6gDVbNyi
面接官「早く就職して御両親喜ばせたいでしょ〜ねぇ?」
俺「・・・・・」
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 23:41:01 ID:v6j3Vu15
>>360
俺も言われたことある。それ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 23:54:07 ID:KtwwuLPC
>>358
釣りじゃないですよね?

誰が面接受けても最後に「なにか質問はありますか」って言うのは定番だよ。
そのとき必ず何か質問した方がいいよ。
「いえ、特にありません」って言ってしまうと駄目だよ。
説明聞いててちょっとでも、疑問に思ったことや気になった事、
なんでもいいから質問した方がいいよ。
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 23:55:10 ID:LoC1IP5a
>358
お前は俺だ…
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 00:05:22 ID:eI5Rtolg
>>362
>>358です。釣りじゃないです・・・

誰が面接受けても最後に「なにか質問はありますか」って言うのは定番だよ。

俺が引っかかってんのはそこじゃないんです。
面接官が俺に対して興味が無いような態度が引っかかってるんです。
俺に関する事は何も質問してこないで(何故我社を受けたとか等)
業務説明・質問はあるか?と速攻で面接終わらせるのが納得いかんのです。
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 00:08:51 ID:58bPn3kq
うんうん。362は読み違えてる。
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 00:23:28 ID:ltth6IM5
>>364
まじでそれだけで終わるの?
じゃあ今度質問してみれば?
今日のこの場は面接ではなく説明会ですか?
って
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 00:29:14 ID:daDLSH4q
>なのになんでそんなにやる気の無いのが見て取れる面接するんだ。

多分面接間も同じように思ってますよ。
「なんでそんなにやる気がないのに面接に来るんだ?」って。
1%も楽しくなくても笑顔を作ったり、興味ゼロでも興味津々に話を聞いてる
ように見せる努力をしなければいけない。
嬉しくなくても、嬉しそうに話さなければならない。

休日出勤なんて絶対に嫌だが、笑顔で引き受けなければならない。
サービス残業でも嫌な顔せずに、喜んで熱心にこなしてるように見せなければならない。
早く家に帰りたくても、飲みに誘われたら喜んでついていくフリをしなければならない。
おいしくなくても、おいしそうに食べなければならない。
くだらない武勇伝や、若き日の苦労話や、人生とは○○・・・的な
糞つまらない話も、ニコニコと聞いてあげなければならない。

・・・なんか書いてて悲しくなってきた。全部俺の事だ。
こんな上っ面の人生何が楽しいんだろうね。
>>355の意見に同意だ。本音で生きたい。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 00:41:11 ID:hii4TAcM
面接官を呪い殺したい
人を見下しやがって
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 01:00:43 ID:58bPn3kq
>>368
わかるなぁ、その気持ち。
俺はそういう悔しい気持ちをエネルギーに変えて
がんばるようにしてる。
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 01:04:31 ID:5HJXFdR0
面接終わって、画策しながら家路を辿る
ブラクラ グロ画像 無言電話 一般人を装ったクレーム
糞をビニールに突っ込んで事務所に放置
これくらいしか思い浮かばない自分が滑稽だ
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 02:10:37 ID:n2wApgd4
ココ見てたら明日面接行くの恐くなってきた・・・。
ちなみにハロワ求人で面接行くの2回目です。
なんか酷いなあ。こんな事言われたらどうしよう。

ハロワに求人出す側ってお金掛かるのかな?
競争率高そうだけど雑誌とかから応募した方がいいのかなあ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 03:03:04 ID:suSNe51+
面「前職から1年間たってるけどその間は?」
俺「…あっという間でしたね(ニガ笑
面「うちの会社でやりたいことや将来については?」
俺「普通に働いて33歳までに結婚して子供は2人くらいですかね。」
面「…。休日は何をされてますか?」
俺「いつも休日なもので、これといってないのですけど…。」

面接なれてない俺。うまくいきません。
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 06:52:40 ID:xooXHYV/
>>371
面接行く前や大事なこと、自分の人生の夢について
2ちゃんで深く潜らない。これは常識。
でないと、漏れのように抜け出せなくなる可能性大。
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 09:40:16 ID:6ioGnrJA
ハロワに求人出すのは無料だよ。

一度面接してくれた社長に聞いたことある(この会社おちた)
けど、無料だからとりあえず出すんだってさ。

日頃から求人依頼してると、職安職員の扱いも
ツーカーになるらしい。
んで、必要な人材なら取るし、必要ないなら
ムリには採用しないんだってさ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 14:25:45 ID:5LvdDVMA
昨日ハロワ行ったらあれだけマスコミに叩かれたのに、
一切保険に入っていない求人(正社員)が堂々掲載されていたのだが。
公務員は学習能力ないのか?完全にやっつけ仕事だろ。
民営化した方が良くなりそうだな・・・
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 14:50:42 ID:dPgj7vHb
>>372
・・・その受け答え、ネタだよな?
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 15:03:50 ID:ovzM8lbq
そんな軽いのりで面接受けてみたい
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 17:24:28 ID:djBSLAu0
371だけど、面接行って来た。心配をよそにごくごく普通のマニュアル通りの面接だた・・・
しかしあがり症でこれっぽっちもマトモに答えられなくて凹んだ。
しかも症状が前回よりも酷くなってる・・・あんな醜態晒すなら圧迫面接された方が
多少素の部分が出せていいかなぁなんて思ってしまったよ。
明日もハロワに行って来るか。
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 17:32:06 ID:gVBwxoRV
「工場とか、他に向いてる仕事を考えてはどうですか」
とか言われて即断られた。

自分なりに向いてる仕事を考えてるから
職種絞って探してるのに余計なお世話です。
が、そこまでは言えず一応
「はあ、そう考えているので今回こちらにお邪魔しました」
ぐらい返すのが精一杯だった。
もうちょっと喧嘩しても良かったかなと今は反省しているorz

そんで帰って鬱入ってたら自分より親の方がキレて、
「おまいらにそんな事言う資格は無いわ(゚Д゚)」と電話してたw
今から一時間半ほど前のお話。
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 19:17:59 ID:ohb8Wr0l
漏れは面接が超いい雰囲気だったのに、
入社初日からあきらかに態度変えられたことある。

スレ違いスマソ
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 21:50:34 ID:fqMDjsUa
>>380
面接時はその企業の社員でもないから向こうもあまり強い態度じゃないよな。
採用貰って働きだすとギスギスした空気になり応対も厳しくなる。

382名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 01:53:08 ID:DD1+e4I8
「うちを希望した理由は?」と聞かれ、

「嘘は付きたくないので正直に話しますが、お金のためです。自分はもう
30歳ですが、どうしてもやりたい事がありまして、その為の留学費用を
貯めたいのです。3年くらいはあちらで勉強するつもりですので、かなりの
費用が必要になります。ですから給料の良い貴社を選びました。
失望させてしまったのなら申し訳ありません。ですが与えられた仕事は
精一杯頑張って、結果を出してみせます(自信に満ちた顔で)」

留学云々はもちろん嘘だ。その後何の勉強をしたいのかとか、仕事は何年くらい
続けられるかとか色々聞かれたが、上手くはぐらかして採用された。

まあ参考になるとは思えんが、一応これで受かったよってことで。
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 12:01:38 ID:XXRQBiek
緊張しているので、吃りまくり言葉詰まりまくり。
自信に満ちた顔をしようとするが、これじゃあ逆に胡散臭い顔。
面接官はまるで可哀想なものでも見るような目つき。アアアアアアア!!
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 09:45:04 ID:aieSvB/m
age
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 10:13:47 ID:h3LyOw6m
昨日はっとりくんで6万勝っちゃいましたってゆった、面接後すぐ採用って電話きた
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 10:49:11 ID:S4GMRVG5
出張の時は電車はグリーン車、飛行機はファーストクラスで頼みます他



通知はまだ来ません?
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 10:51:50 ID:gwIGBl1k
>>379
気持ちはわかるが、実際に企業に電話しちゃう親は結構凄いと思う。

だけどいい親御さんをお持ちですね。
うらやましいです。
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 14:23:40 ID:IPhDIbwF
子離れできてない駄目親の見本だろ。
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 14:27:32 ID:vv0iCa6j
まあ年取ってるほうがいいたいことがいえるのは確かだな
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 11:13:40 ID:AL2I4Uq3
388がだめなだけw
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 11:19:35 ID:r2mEzp/8
まあ、オバサンpowerにも見習うべきところはあるな
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 12:55:25 ID:C8K1aCng
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・・だめぽ
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 23:37:01 ID:tjSnpLEP
2年前、ホームセンターでバイトの面接行ったとき、人の目を見て話していない、
サンダルを履いてきた、体に軽い障害があるので力仕事は無理ですと明言したら
その場で不採用を受けました、以来3年ぐらい怖くて面接に行けません。
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 00:09:29 ID:/WZRPeHR
>>393
色々突っ込みどころ満載だけど、

まぁとりあえず、サンダルはよくないよ。
バイトの面接でも小奇麗にしていかないと。
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 04:01:34 ID:9S/ipbiY
昨年、某社の面接を受けたのですが
開口一番「キミ・・・顔怖いんだよね」って
言われました。



シニマス
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 04:51:57 ID:1dO4JJLh
数年前は貯金7万しかなかったが、株が好きで松井の証券口座に株券と現金で2000万以上、
普通預金は常に200万近くあり、みずほの住宅財形も200万以上貯めた。
3年前金融崩壊の不安にかられ、徳力の純金500gバーを7枚ほど買った。
1g1200円台だった金は今1550円になった。

結構資産を増やし、今後も増やしていく予定だが人生何も面白くない。

それが今の本音だ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 04:54:11 ID:1dO4JJLh
>396

ごめん、スレ間違えました。
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 04:55:46 ID:+0ePj6md
倉庫内作業のバイトに、
スーツを着ていった。
学歴は、横国経営卒。
職歴は、税理士資格もちで経理歴3年。
後日、電話連絡で不採用の通知。
なでだが、今でもわからん。
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 04:56:50 ID:mIo8Ra0K
>>398
うちには勿体ないってパターンでは?
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 05:01:02 ID:J/0lSsxN
>>398
なんで税理士事務所で働かないの?
普通に就職できるでしょ?
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:01:04 ID:eya1Rf0f
>>398
釣りだと確信はしているものの

倉庫内作業のバイトに資格も学歴も不要なんだよ!
大学出ててそんなこともわからんのか?

と書いてみるテスト
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:07:58 ID:WYt6Oz13
ためになるかな?age
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:46:31 ID:Ar4aivX8
>>398
こんな仕事すぐやめると思われたのでは。就職と結婚ってすごく似たところがあると思う。結婚に置き換えて考えてみそ。
それに倉庫内作業って隠れた人気職だし。ほかにふさわしい人はたくさんいるだろうし‥
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 13:04:03 ID:HCqVNcPx
面接まであと55分
終わったら報告しよ
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 13:18:51 ID:eSzTxlTx
>>393
2年前、ホームセンターでバイトの面接行ったとき、〜以来3年ぐらい怖くて面接に行けません。

これは面接官じゃなくてもおかしいぞ。

俺のケースなんだけど、何言ってるか分からない人が面接官だったんで何回か聞き返した。
そのたび答えてくれるんだけど、それも何言ってるか分らない。
いい加減聞きづらくなって知ったかして頷いてたら
「明日からこれる?」だった。
で、「やめておきます、お忙しいところありがとうございました」と答えた。
2時間くらい熱く語られたんだけど、発音が不鮮明で下向いて話すから訳分らなかったよ。
途中から、ドッキリかと思ってカメラ探し始めてたよ。
地方の技術系です。
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 13:23:32 ID:eya1Rf0f
>>405
> 途中から、ドッキリかと思ってカメラ探し始めてたよ。
お前も大概イタいなw
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 13:28:44 ID:eSzTxlTx
>>406
いやね、もう、意味分からなくて。
しかも、相手はマジ面でたまに「イイ目」でこっちをみる。
面接中に肩を震わせて笑ってしまったよ。
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 14:00:33 ID:4h2Q581+
ウホッ系だったのでは?
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 00:28:19 ID:T5zQw2G6
そういうときは自分から話の主導権をもっていっちゃったほうがよいのかなとも思ってしまうが
やっぱり駄目かね?
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:01:13 ID:eq5BC8EH
中小の面接管って変なヤツ多くね??
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:05:28 ID:1j72T/eD
>>410
お前よりかはマシ
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:06:23 ID:Y+uQoAti
>>410 昔、8人の小企業の面接行ったら、面接官が机に足乗っけてて
タバコ吸いながらヘラヘラとだった。。。
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:13:52 ID:YfQOu/2z
>>412
はぁ?それネタだろ?社会人としての常識やマナー無視してやがるな。
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:23:22 ID:owcnVey4
>>413
おそらくホントでしょうね。社会人は常識やマナーより結果だし。
社会人が皆国民の象徴(=天皇)みたいな人だったら営業も平気なんだけどw
415412:2005/06/02(木) 20:06:01 ID:RuXNwsK2
ホントです。。。
しかも、人を見下しきった態度で、鼻から採る気ゼロの対応だった。。。
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:37:43 ID:oERZJ3jg
プリンやパスタの企業の面接で…。「貴方の家はお金持ち?」
私「お金持ちかどうかは分かりませんが、生活には困ってません」「大体お金持ちじゃないって言う奴は、金持ってるんだよなぁ」
…未だに質問の意図が分かりません
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:41:55 ID:wJvm2lcV
>>416
ただの僻みかと。
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:46:35 ID:SIwY8AtH
愛国心のない香具師は必見!のFLASH
これをみて愛国心を取り戻さない香具師はいないだろ?

http://www.studio-ipyou.net/swf/kakutatakaeri.swf
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 08:57:33 ID:cdCLhsjf
家や家族の質問は差別だっけ?
応えるのを拒否してもいいんかな。
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 10:14:21 ID:SOp9s7Ri
「あなたは、打たれ強い方ですか?」。
打たれ強かったら、新卒で入った会社にまだ在籍しているよ!
適当に誤魔化したけど、「打たれ弱い」ってバレバレだろうな。
もう落ちたべ。
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:41:24 ID:2r7NEb5f
面「あなたが 今まで頑張ってきたことは何ですか?」

自「(゚Д゚)・・・・・・・・・・

422名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:44:01 ID:lftZPKGU
きついなそれ
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 03:20:31 ID:OiMHYzN0
生きることに精一杯です
っていったら落とされるかね
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 10:08:56 ID:jyzSgh3Y
>>421
それと同じ様な質問されたよ

「あなたは今まで何をやってきましたか?」

履歴書等も開けずに開口一番の質問。
あせってしまって、それ以降ボロボロ・・・落ちたな・・・
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 14:01:32 ID:9IJIVX2e
お前ら面白いな
人生が吉本新規劇やわ
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 14:10:47 ID:B31rpyq6
宗教は何ですか?




正直にこたえたが (とはいってもすごく熱心なわけでもなくただ家系で仏教なだけ)
結構渋い顔をされる
・・・なんていってほしかったんだよ面接官・・・

427名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 19:34:06 ID:5kU36akD
あなたのような人は会社でやっていけませんよ(冷笑)
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 09:27:49 ID:g7VZStQV
もう少し元気に…元気にいこうねって言われた
俺だけかな
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:02:32 ID:SG1hrQEc
面接官 これだけは誰にも負けない、ってのを一つ挙げてみてよ。
      それでここの面接官全員納得させることができたら、不景気でウチも苦しいけど
      雇ってあげないこともないよ。(ニヤニヤ)

俺    ・・・・・・・・・・・・。(あんたのツラを思いっきりブン殴りたい気持ちは誰にも負けないよ。)
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 18:36:21 ID:W03F6Wgm
>>429
「あんたらみたいな能無しがいるから苦しいんでしょ?そんなしょぼくれた会社はこちらからお断りだ!」
と言ってあげて
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 21:33:36 ID:eazOY4B7
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 12:38:09 ID:CcrMQhk6
逆に「(引き気味に)随分元気がいいようですが…」
って言われた。
気合が入りすぎた。
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:27:13 ID:lPq2+6i1
前に別板に誤爆しちゃってたんだが↓

179 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 23:36:05 ID:ahFYbHac
・面接官1「それでは現在はお勤めはされてない・・・と?」
・漏れ「はい、現在は求職活動中です」
・面接官2「キュウショク・・・?(そんな言葉あったっけ?って表情)」
・面接官1「・・・???(同様にさっぱりわからないって表情)」
・面接官2「キュウショクじゃなくてシュウショクじゃないですかたぶん(恐ろしいこじつけ)」
・面接官1「ああ、シュウショクねシュウショクね・・・(納得したと満足げにうなずいたあと、
       漏れを見て「紛らわしい言葉使ってんじゃねーよ」って感じで睨む)」
・漏れ「・・・(呆れて絶句)」


・・・とりあえず一言言わせてくれ。
お受験予備校経営してるくせに求職(ちゃんと変換で出るぞゴルァ)
という言葉すら知らないおバカなジジイどもが人事してる某有名
中学受験予備校さんよ、受からなくて漏れはかえってホッとしたよ。
こんな奴らが人事で一体どういうやつを獲ってるんだろう。
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 15:26:28 ID:ZbB23dxF
あるパートの面接後、即採用になったんだけど
他にいい求人を見つけたので、断りの電話を入れた(丁重に)。
店長は2日間休みとの事で、後日改めて確認の電話がきた時の話。

アホ店長「もうこちらではあなたを採用した事になってるんだから
     辞める場合はちゃんとした手続きをしないといけないんですよ?」
 モレ「(ハァ?( ゚д゚)まだ1時間も働いてないんだけど)」
アホ店長「それにあなたに書いてもらった履歴書・通帳のコピー・その他の書類は
     本部にもいってるのに、それどーすればいいんですかぁ?」
 モレ「…えっとそれは…店長の仕事ではないですか?」
アホ店長「…………。」
   「もしかしたら本部の方から職安にあなたの名前で採用が決定したと
     伝えられてるかもしれないし、
     もし何か手続きが必要な場合はお電話しますのでお願いします」

ハハハ、そんな「場合」あるわけねーだろw
    






435名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:07:29 ID:sp/GZVRN
>>434
よくわからんのですが、ハァ(゚д゚)以降に違和感を感じてしまいました。
一般的にはこの店長がアホなのでしょうか
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:06:30 ID:ZbB23dxF
>>435
辞める手続きをこっちでやれ、みたいなニュアンスだったんですよ。
アホは言い過ぎたかもしれないけど
面接時に馬鹿にしたような態度をとられたってのもあって、そう書いてしまった。
本当に失礼な事をしたのは自覚していますし、何度も謝りました。
それでも希望を聞き入れず、鼻で笑われ…上の会話になりました。
あの人はきっと私に説教したかったんだろうと思います。
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:09:47 ID:fcatzH4Y
>>434
お前に落ち度はまったく無い。
業務連絡が疎かな会社のせい。パート採用ぐらいで
なにが「本部から」「職安に」だよw
アホらしい。
店長がパート辞退者に「・・・どうすればいいですか?」ってのも痛いよな。
この店長は遅かれ早かれリストラされるよ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:17:44 ID:6GH27432
>>434
パートは分からんけど、正社員だと、
一旦「よろしくお願いします」と双方で雇用の
意思確認した後で辞退すると、違法になるらしいよ。
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:22:09 ID:e1sCAYK6
コンビニバイトの面接で、志望動機で「接客のスキルを積極的に身に付けた
いです」と言ったら、「はぁ?接客のスキルを身に付けたいからだって?そ
んな根性で接客なんてできると思ってんの?接客って言うのは、お客様への
無償の愛なんだよ。自分のスキル向上のためになんておこがましい。」云々
で1時間くらい説教されて、落とされた。

まあ言ってることはわからんでもないし、仕事に対して信念を持ってる人な
んだろうけどさ、なんかもうこの社会じゃ俺みたいなのは生きていけないん
だなと痛感させられて、ニートになるきっかけになりますた。
440435:2005/06/19(日) 19:24:36 ID:sp/GZVRN
>>436
自分自身お断わりできる状況じゃないのもあって書いてしまいました。
どうもごめんなさい
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:29:33 ID:+qaEEwp/
>>36キター
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:32:07 ID:8GaO0jf2
面殺前に電話で落とされましたが・・・

ヲレ様はたぶん寝ながら電話してたんだ
ヲレ様「あのバイトしたいんですけど」 ←まあ普通
店「はい 分かりました接客しかないんですけどいいですか?」
ヲレ様「あーそれでいいです。」 ←やたら偉そう、敬語も使ってない
店「んぁ?だとお客様にたいしてそういう言葉づかいで仕事するつもりですか?」
ヲレ様「え?そんなこと言って無いんですけど」 ←2行前に言った台詞を忘れてる
店「それじゃあ 面接に来てもらっても意味ないんだよね」
ヲレ様「大丈夫ですけど!」 ←どうみても大丈夫じゃない
店「今回見送る形でいいですか?」
と言った瞬間に切られた

もう自分でバイトの電話かけるのさえ怖いです
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:39:03 ID:ZbB23dxF
>>435
いやいや、私ちゃんと詳しく書いてなかったからね。ごめんよ。

>>437
さんくす。
そうそう、始め職安には通さなくて結構ですって自分で言ってたのに。
一日2日の付き合いで「何だこの店長?」と思ったくらいなので
実際に働いてたらすごく揉めそうです。

>>438
マジで?それは知らなかったです。
思えばあの店長もそんな風な言い方していたかも。
「あなたそれどういう事だか分かってるの?」みたいに。
でも職安に別の会社紹介してもらうときにこのパートの件も話してあるので
違法うんぬんは大丈夫かな。
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:18:15 ID:xxqUaZLK
>>433
そういうのって家帰ってからも暫く悶々とするよな。
すっげー腹立ってくるんだけど、腹を立てることが馬鹿馬鹿しかったり。
でも腹が立つ。エンドレス
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 17:47:13 ID:xdy1Rkvw
面接官;「将来のビジョンはありますか?」
俺;(ちょっともじもじして)
「ハッカーになりたいです。
マスコミが使う悪い意味のハッカーでなく
元々の意味のハッカーです。」

採用された。
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 07:43:18 ID:MC6qmqdk
>>445
IT企業?
だよねー
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:06:53 ID:7H965AhX
数年前の話

ある会社に午後から面接を受ける予定が入っていた。
前日になってネットで登録してあっ求人仲介業のような会社からメールが来た。
「貴方に興味がある会社があるので明日面接を受けてみませんか?」と。
午後から他社の面接があるからと丁重に返信したのだが、「午前中のみでいいですから受けてみませんか」という話なので受けることにした。
当日、待ち合わせ場所で会ってから会社を訪問することになっていたのだが、時間になっても相手が現れない。

続く
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:15:56 ID:7H965AhX
仕方がないので、近くで待ち合わせをしてるように見えるスーツの人に片っ端から○○さんですかと尋ねる。
しかし○○さんは見つからず、帰ろうかなと思っている時に携帯が鳴る。
○○さんからの電話だった。
「あと10分で着きますのでよろしく」
10分後に登場した○○さんは謝る気配もなく、「ここでもう一人と待ち合わせしています」
待ち合わせしていた人は先ほど片っ端から声をかけた人の一人だった。「この△△さんが会社まで案内しますのでよろしく」と足早に立ち去り○○さん。

続く
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:27:48 ID:7H965AhX
△△さんは歳で言えば50代で優しそうなおじさんだ。
会社まで徒歩10分で、その間少しばかり△△に話しかけた。
俺:「△△さんは、○○さんの会社の方ですか?」
△△さん:「いやー違うよー」
俺:「では、これから訪問する会社の方ですか?」
△△さん:「いやーそういうわけでもないんだけどねー」
お前は一体誰なんだっと思ったが、答えを濁されてる感じがしたので深く追求しないことにした。
会社に着くと、△△さんは会社の人と和やかに談笑を始めた。
完全に俺の存在は忘れられ5分経過、思い出したかのように俺の紹介を始める。
続く
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:41:05 ID:7H965AhX
紹介が終わると△△さんは会社を後にする。
なぜ面接に行くまでに2回の仲介があるのか理解に苦しむが、面接を受ける会社自体はまともそうだ。
一通りの面接を終えた所で、ペーパーテストがあると言われる。
この後に他社の面接を控えているので時間がないことを告げると、時間の許す限りでいいとのことなのでテストを受けることにした。
2/3くらい解いた所で時間がおしせまってきたので、打ち切ることにした。
制限時間の半分で2/3で解いたから問題ないだろうと思い、面接官に挨拶をして会社を後にした。
続く
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:49:20 ID:7H965AhX
面接後、一週間経っても一向に連絡がないので○○さんにメールでどうなったのかと問い合わせた。
○○さんからの返信には引用文がただ一つ
「>>テストの途中で帰ってしまうような人はいりません」
胸の奥底から出てくる複雑な感情は何だろう?


そういえば○○さんの派遣会社?はネットの仮登録のみで本登録がなかったなぁ
今、考えても何が何だかさっぱり理解できない
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:24:47 ID:DBx7+GbH
派遣会社でしょどーせ
そんなとこ絶対面接なんか行かないけどね普通
履歴書とは別に写真を1枚用意しろとか抜かしやがるし
登録したらしたで仕事なんかないからね
あってもやりたかないよ
派遣とわかった時点で面接とか全部無視

453名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:27:51 ID:bS+hWa1B
大手派遣会社はわりとまとも。仕事あるかないかは本人のスキルと経験による。
スタッ〇サービスはちょっとあれだけど。保険とかないし。
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:58:52 ID:w1PwTg5L
経験不問と書いてあったのに履歴書見て「経験3年くらいないとうちは採用できません」と
いきなり不採用。残りの時間適当な雑談で終わった。

455名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 10:40:03 ID:1x7sUeZp
>>428
俺もそれ言われた。
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 17:14:47 ID:Rms7VCQ6
内定貰ってはいたが、「ウチの社長は君みたいな太ってるタイプ嫌いなんだよねぇーー」
と言われた。
オレは「芸者ではないので、
仕事のほかに社長のご機嫌伺いしなければならないなら、内定はお断りした方がいいですね」
といって断ってきた。
457アチュットジ:2005/06/21(火) 17:15:41 ID:1tLn/emw
もったいない
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 17:29:52 ID:rjlwArBI
面「ウチの息子の嫁にこないか?」
私「付き合ってる人がいるので…」

彼氏のことなど色々聞かれたあげく
面「別れた方がいいと思うな〜。遊ばれてるんじゃないの?」

面「じゃあ息子に会わせるから明日また来てね」

先週の出来事です。
しかもネタじゃなくて実話。
食べなさいっておソバが出てきた。
おみやげにドラヤキ(2こ)もらった。

不採用だった。
どーせ全員に言ってたんだろーなぁ…

息子に会いに行かなかったのがダメだったか

てか、嫁探しするために求人出すなよ…
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 17:35:19 ID:GNZh9Yx3
>>458
こっちはお見合いで来てんじゃねぇんだよ。て言ってやれ。
頭がイカレてるね。その面接官。裏で糸引いてるのは馬鹿息子か。


460名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 18:17:58 ID:G2TcChw5
>>458
面接官は、何歳くらいなの?
そいつは>>458を口説きにかかってると、おもわれw
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:22:51 ID:rjlwArBI
>>460面接官(会長)は50〜60代ぽい。
息子(社長)は30才。
息子の良いところを小一時間程聞かされた。
跡取りがいなくて困ってるのも分かった、面接のおっちゃんも人が良いのも分かったよ。
でも、会ったこともない人(彼氏)を悪く言うな。

>>459言える勇気が欲しかった!

求人がおいしすぎると思ったんだ…。

内容:電話、来客応対
(事務とかじゃなく店番)
時給:1000円
(ウチの地域相場650〜700円)待遇:食事付き、ヒマな時は好きなことしてOK
応募資格:興味があれば誰でも可

不採用電話
「専門的な知識が必要なので…」

クソッヽ(`Д´)/
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:27:49 ID:GNZh9Yx3
人間都合が良くなるとイイ事ばっか言うけど
都合が悪くなるとこれか。社会的地位が上だからって
結婚まで一緒にすんなと言いたいね。
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:49:35 ID:0U94AlGw
>>456
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 07:42:02 ID:OlYQc5H4
世の中にはなー
いろんな会社があるからなー
465むむむ:2005/06/22(水) 08:16:47 ID:7/n96BVu
ハタチくらいんとき東スポの違法カジノ店員募集にて。
入れ墨凄い面接官、履歴書にさっと目を通し
『覚醒剤はやってますか?』
俺『い、いいえ』
『人殺しの経験は?』
『い、い、いいえ』
『うん。採用。今日から大丈夫?』
『い、い、い、いえ』(面接官、ギロッと睨む)
『…イエッサーッ!!』
本当にバニーガールがいた
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:55:46 ID:JYcggqX7
>>465
テラワロス
質問内容が素晴らしすぎ
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 20:31:29 ID:LHtY1Qfw
本当、いろんな会社があるもんだ
ポンポン会社辞めても『そんなんじゃどこに行っても通用しないよ』なんて言われる時代じゃないのな
ほとんどが今の不景気をうまく利用したクソ会社ばっかりで、求職者も大変だわ
468ネオニート:2005/06/23(木) 05:23:12 ID:TJfrzwFu
面接知らない ニート=無職・無収入  ネオニート=無職・高収入 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融の在日テロ支援企業撲滅! 中国、韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
歴史捏造、在日空騒ぎブーム、竹島侵略、不法入国{密入国}不法滞在、凶悪犯罪、サイバーテロ、ニセ日本人 {通名/帰化人}、在日の右翼/サヨク
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない! 
不買運動をしよう、テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐しよう。その他、
チラシ制作&ポスティングしよう! 学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。 いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページアドレスなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる。 
誰にも使われずに儲ける・・・それがネオニート{金持ち無職}。
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 13:12:16 ID:tSTGR8Zl
以前、面接官に「うちでは英語の知識が必要なんですよ?」と言われたけど、
採用されてみたら、全く英語使わない会社だった事がある。
応募者を落とす時に、英語を、断る口実にしてるのかな?
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 13:35:50 ID:AL8o1Y3S
>>469
英語が必要という問いになんて答えたの
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 13:56:01 ID:XhgyyBBk
今後はICレコ−ダー+隠しマイクを仕込んで面接行くわ

おもしろかった面接はうpするよ
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:51:17 ID:tVpRjdbp
新卒で就活してた5年前。
地元が嫌な漏れは大学卒業後も東京にいたいと思っていたものの、
とりあえずと思って地銀も受けたのだがdd拍子で最終面接へ。
でも漏れの煮え切らない態度に快く思わないのか採用担当の奴に
「早く決めないと内定あげませんよ?おい、早く決めろ!!」って
いきなり電話かかってきて怒られた。
漏れは頭に来たので最終面接でかなりアフォな受け答えして落としてもらった。
そいつはその場にいなかったけど、多分あとで責任追及されたと思うw

あの頃は若かった・・・
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:18:38 ID:OCIkRivT
それただの自信過剰
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 19:22:45 ID:gIJ+9nwF
>>471に期待!!!
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 13:00:06 ID:A3/WyV2w
私毎回録音してますよ。
でも再度聞いた事はない。恐ろしくて…orz
受かった面接はすごく感触がよかったので、
思い出にw聞きなおしたいけど、
ずっと会社の人がつきっきりだったので、再生するタイミングを逃してしまった。
476474:2005/06/25(土) 19:03:25 ID:FUKrPPA0
>>475はすごい。

しかし、本当に必要なのは入社時でなく退社時のやりとり。
上司から「やめろ」と言ったはずなのに自己都合退社なる事が多い。
その「やめろ」という言葉を録音すれば会社都合となる。
この辺は、雇用保険金の受給額に差が出てくる。
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 16:18:49 ID:EukfURZo
>>476
なるほど…為になります
というかまだ怖くて一回も面接受けたことないけど

親の忠告(あたりまえですけどね)が限界なので明日電話してるか
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:03:07 ID:GhedsJiT
私は昔のバイトの面接で
私 友達と一緒に電話
「私髪茶色なんですけどーいいですかー」いきなりかよ!
相手「 あ、いーですよー」
私「マニキュアとかもとりたくないんですけどぉー」
相手「わかりました明日きて下さい」
私「はあーいー」

面接
私「よろしくお願いします」
相手「髪茶色の女のコだよねぇーww 笑顔が素敵だしいーじゃなあーいーーー
    明日からよろしくねぇー」


これ。
479羆〜ん ◆tsGpSwX8mo :2005/06/28(火) 23:13:13 ID:JQ9+6CbV
“履歴書の写真と同じ顔してるね”18歳で公務員試験で
警察だけ受けて1次は合格、2次の面接と健康診断受けに行ったとき
面接官じゃなくて、受付事務みたいなことしてたおまわりに言われた。

最近は“写真では暗い表情をしてるけど実際会ってみるとそうでもないね、
でも君は目つき悪いなあ”って云われた(ほぼ正確)。
ま、縁があって今はそこで働いてる。

不細工具合を差っ引いてもオレの顔は悪いほう向いて出来上がってる。
自覚もあるしな。
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:08:51 ID:vfAhyRnf
「人と普通にコミュニケーションが取れますか?」
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:03:52 ID:sLTyTY9V
先月下旬、ある会社での面接
面接官「血液型・干支を教えていただけますか?」
漏れ 「???。。。○型・○○です」
面接官「信仰している宗教はありますか?」
漏れ 「いや、特にありません。」
面接官「好きな政党とかありますか?」
漏れ 「・・・いいえ、別に・・・・・。」
何かイヤな予感がしたので、後は話を適当にごまかし、ソッコー辞退しました。。。
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:11:25 ID:P7V73BhQ
面接官「あなたのような高学歴の方は初めて来ましたよ。
    うちの仕事はそんな高度なことはやっていないし、単純作業でつまらないですよ。
    だいたいあなたのような方を想定していませんでした。
    あなたくらいの方ならもっと大きなところでやった方が
    あなたの能力が充分に発揮されると思いますけど。
    他のところ行ったらどうですか?」

は?ざけんじゃねえよ。だったら求人票に最初からそう書いておけよ。
わざわざ履歴書書いて写真貼り付けて、電車賃使って、スーツ着て、時間使って来てるのによ。
タコ。つぶれろ。
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 16:31:52 ID:+G8CibGu
>>482
俺もバイトの面接(風俗と提携しているレンタルルーム)で、
同じ様な事言われた!

金髪無精ヒゲの面接官「今までずいぶんいい会社に居たのですね!」
的な感じで始まり、不採用に」なった!


ところで時々出てくる「DQN」てなんですか?
484アチュットジ:2005/06/29(水) 16:39:19 ID:3PFzlTVe
君理系なのになんで文系就職なの(2回目)
485アチュットジ:2005/06/29(水) 16:44:51 ID:3PFzlTVe
>481
普通ジャン。
486アチュットジ:2005/06/29(水) 16:54:31 ID:3PFzlTVe
>483
ドキュン くずのこと
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 19:40:44 ID:1nkQs2BD
面接で嫌な事言われたり、見下したような事を言う会社の商品など、一生買わない。
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 22:59:32 ID:SUz+AQPz
>>487
俺は、相手から採用不採用の通知電話が来た時、
辞退するにしても不採用だとしても
「また御社製品を利用する事があると思いますが、その時はよろしく」云々言うよ。
『もうあんたの会社には関わらないと思うけど、それ以上は嫌味言うなよ?
互いに丸く終わりにしようぜ?』という牽制もこめて。
489弥勒の本音:2005/06/29(水) 23:03:43 ID:3PFzlTVe
>488
何でそんなことするんだ
490488:2005/06/29(水) 23:47:06 ID:SUz+AQPz
>489
辞退した時、「はあっ?(゚д゚)高望みしてたらいつになっても
決まりませんよ!」と悪態つかれた事があるからです。
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 05:56:47 ID:T+m8IESJ
血液型きかれてABと答えたら
会)ほ〜ABは天才肌か〇〇ですよね〜と…
どちらですか?と笑いながら
俺)どちらかというと天才ですね
会)どこら辺が?
俺)トータル的に見てです
で、結局落ちました。天才なのに
高卒ですから俺
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 17:35:36 ID:8/0R49QW
面接官に叩かれたり言い訳したりするうちに、
どんどん嘘を付くスキルが上がってきている。
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 17:52:06 ID:Pelz02EX
○○さん(俺の名字)はどこで人生失敗したと思われ
ますか?と聞かれた。
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 20:32:15 ID:8/0R49QW
>>493
「失敗は、御社に入社した時に感じると思います」とか・・・。

そんな失礼な事聞かれる事があるのか・・・。
私だったら「失敗とは?」と聞き返してしまうかも。
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 20:54:38 ID:BSLbPFwi
俺、Fランク私大法学部卒。面接の時に「君、経歴を生かしてないじゃないか
!!!」と言われた。はぁ?法学部卒業だけどFランクだぜ?弁護士などの法
律系の仕事に就ける筈ないだろ?ボケェ!!!!!!!!!!
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 20:58:25 ID:D44n8ZDn
>>489
俺も不採用でも
「そうですか、また何かありましたら宜しくお願いします」って言うよ
っていうか普通の社交辞令じゃないかな。
一々嫌味を振りまいて敵ばっかり作っててもしかたないでしょ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 22:06:04 ID:F6Lp6D1x
面接官にじゃないけど、友達に就職先の相談したら↓

今更遅い!男らしくない!自分の道を早く決めるべきだ!っと
もう電話してこないで的な空気で言われたよ・・・
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 22:10:59 ID:kBcVkkDk
その子絶交
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 22:33:36 ID:zppQiBRv
>>316
実は「最後に質問ありますか?」って特に重要な意味はないらしい。
面接を終了させるきっかけのようなものなんだって。
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 22:41:11 ID:VNdHHj70
「あなたの夢はなんですか?」
アホか30過ぎのおっさんに何聞いてんだ?
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 22:56:51 ID:ULsIvkrV
夢?世界征服
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 02:45:31 ID:12NqE7IT
面接で面接の練習したのって漏れだけかも… ちなみに面接慣れしてないって言われたお。
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 09:34:20 ID:NQlIyFa1
>>497
このレスは読んでいて、つらくなるね。
正社員とドロップアウト無職との溝は埋まらないだろうな。

504名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 17:46:54 ID:9NszF0k2
>>500
「私の夢は、平日の残業が辛くてもいいから、
土日はきちんと休める会社に就職することです」

たったこれだけの夢なのに、なぜ転職を繰り返しても叶わないのか・・・。
505マン汁一番搾り:2005/07/03(日) 17:50:59 ID:mwuoIfUB
>>500
一日三食たべられるようになりたい←こう答えてやれよ
506羆〜ん ◆tsGpSwX8mo :2005/07/03(日) 18:42:19 ID:TUF4jtGU
>>504
うん、今日本で普通の週休2日が可能なのは
ほんの一握りの勝ち組だけだしね。
マジホリエモンクラスでも休みは取れないだろうなあ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 18:52:48 ID:iwmXnK2g
>>506
家の近くのアパートの住人は勝ち組ばっか・・・
土日になると私服の夫の姿を見かけるよ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 02:49:24 ID:/F996Pjx
>>506は勝ち組の意味がわかってねえんじゃねえか?
ワーカホリックという時点で十分勝ち組で休み云々は関係ない。
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 04:09:25 ID:qoIEtNbj
勝ち組が何かって言われてもな。それぞの価値基準が違うからな。
仕事中毒者に週休2日を与えても、本人には大した価値がないと思うしな。
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 19:55:15 ID:bxdgt3+i
精神論が通用するのは
新卒までだそうです

じゃあ、俺は何を言えば良いんだよ('A`)
ニヤニヤしやがって糞面接官
俺に負け犬って言いたいんだろ?
露骨に見下してくれてありがとう('A`)
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 20:46:10 ID:BvJPViFo
別に土日が休みじゃなくて良いからちゃんとした会社に入りたい、保険と昇給とボーナスがちゃんとある会社に、今の会社はダメだ勤めて三年なのに保険にも入れてくれないしボーナス・昇給も無し、相談しても取り合ってくれないし早く次の会社見つけて今の会社辞めよう。
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 22:19:00 ID:CVNjvsv+
みんな仲の良い楽しい会社がいいな
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 22:20:40 ID:S96GsKZF
>>512
そういうところだと、周りは皆楽しそうにしている中
自分ひとり入り込めずにいっそうつらい罠
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 11:49:31 ID:CRn1NHgO
「プッ!30で親の扶養・・」

女の面接官だった
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 12:47:38 ID:8uONZFrX
女性差別だと言われるかもしれないが、女の面接官はダメだ!必要以上に厳しい目で見すぎ、殆どこっちの荒探ししてる状態だし何より私情が入って面接してるし無駄に面接時間も長い、質問もどうでも良いことしつこく質問してくる。
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 12:50:52 ID:y4Uu/r+a
>>515
女の面接官に「エロサイトは見るか」「なぜメガネのフレームの色が青なのか」
というヘンな質問をされたことがあります(藁

数年経った今でも あの時の質問の真意が理解できません(藁
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:36:56 ID:SdQWAzpo
>>515
鬼の形相のトミーフェブラリーみたいな女に面接で半泣きにされたのがトラウマです。
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:39:15 ID:VkpmJKP5
最近某東証一部上場してる会社に面接行った。
血液型聞かれた時点で、ばかばかしくなって、
適当に受け答えして帰ってきた。
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 17:16:43 ID:8Ge/vMwU
面接官も2chネラーだったりして・・・。
で、面接の様子をどっかで面白おかしく晒されてたら鬱だな・・・。
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 17:20:03 ID:c1GZZ9rj
>>518
それぐらい我慢しろ低脳
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 17:24:02 ID:Dv4LSnUM
466 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :2005/07/05(火) 17:16:52 ID:c1GZZ9rj
清掃の正社員の面接に行ってきます。。
はー、もう死にたい
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 17:27:37 ID:N+H1AmIT
まったりやるべ。おまいら煽るなよ。
煽るなら糞面接官にやるべし
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 20:16:20 ID:KE9h9ygc
上場しててもDQNなとこはいっぱいある
524518:2005/07/07(木) 00:37:02 ID:/R/O5rED
>>519 そんなこと気にしてたら、そもそも面接なんてうけられ
   ないじゃないか。

>>520 たしかに我慢が足りなかったという点では、低脳です。

>>522>>523 フォローありがとうございます。


   
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 08:10:41 ID:8RbNQ1Pv
本当に働く気あるの? と言われた。 即答できなかったorz
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 12:36:27 ID:H8Z6t2VW
orz
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 12:53:22 ID:nn67j7DG
OTZ
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 15:18:22 ID:V0KK3HnD
面接官「本当に働く気あるの??」
俺「ORZ」
面接官「え?なんだって???」
俺「OTZ」
面接官「コラ~〜〜〜!! 馬鹿にしてんのか〜〜」
俺「ORZPYGH」
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 16:00:18 ID:XznOVWpH
働く気があるからこうして応募したわけですがなにか?とでも言えばオケ(w
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 17:19:12 ID:gBO1eX8T
>>518
面接程度でわかることなんて少ないからな。
俺は血液型で選んでしまっても良いとは思う。
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 17:52:58 ID:iwqTMPrr
応募資格・簿記3級の経理職に、簿記2級で挑んで、
今まで自分が簿記を一生懸命学んできたことを伝えたけど、
「あなたは理想が高すぎるかもしれない。
 この経理は簡単な伝票の処理とかお金降ろしたりとかしかしないから。」と言われた。

結果落ちました。
情熱をアピールしすぎて、逆効果になってしまったと思う。
自分自身は簡単な仕事でも良くて、
とにかく無職から脱したいという気持ちで一生懸命だったんだけど、残念!

でも、結局他のとこに受かったので良かった。
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 18:24:10 ID:QfOEf+Gu
難しいよね。
「出来ます!!任せてください!」とアピールしなきゃならない求人と、
「仕事はそこそこ出来て、協調性にも自信があります」と
はみ出さない事が求められる求人の二通りがあるから。
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 11:37:28 ID:GzK5LoFT
書類選考の会社から面接に来てくださいとの連絡があったけど、
電話の人が威圧的で態度悪く感じたので、なんか嫌な予感が!!
たった10人足らずの会社なのに、陰険な奴が居たら凹むな・・・
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 11:49:57 ID:JlKQ+Nkn
サクっと行ってきちゃいなよ。
オレも電話対応が感じ悪い会社に先週面接行ったよ。
多分オレの気持ちが顔にでちゃったのか、余裕で落ちたけどw
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 12:38:59 ID:xdKZmmO+
持っている資格と前の仕事の経験をかわれ面接の時点でエライ期待されて受かったがプレッシャーに負けて結局断った事がある、経験者だからってバリバリ仕事出来るとは限らねーよ。
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 12:49:27 ID:FCz6hAEI
異業種からの転職を考えているんだけど。

営業希望の場合

事務希望の場合

の二通りの志望動機の雛形を頂けないかい?
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 12:51:49 ID:eNP0NW7k
面接官「・・・一年も何してたの?働く気あるの??」
俺「派遣や請負なら沢山あるのですが・・・(嫌になって辞めた)」
面接官「あぁ〜そうゆう人多いみたいだね、長く続ける気はある?」
俺「ハイ!是非働きたいと思います(・・・病気にならなければ)」
面接官「皆がそう言うけど、うちはキツイよ大丈夫?体は丈夫?」
俺「ハイ!体力には自信があります(ここも長くね〜な・・・)」
面接官「じゃ〜雇ってもいいけど最初はアルバイトからだよ、いい?」
俺「えっ!?正社員の募集じゃないんですか?(またかよクソッ!!)」
面接官「前は試用期間も保険入れてたけど直ぐに辞めちゃうから今はバイトからだよ」
俺「そうですか・・・それでは宜しくお願いします!(・・・鬱)」
面接官「そう!(笑顔)、じゃ〜数日中に合否の連絡しますから・・・(省略」

なんかさ〜面接官も時間の無駄とか思わないのかな〜??
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 12:52:03 ID:BHPhiqjl
今さっき面接行ってきた会社(製造)なんだけど
「あなたはコンピューター系の学校行ってたん
だから職種間違えてませんか?ここ製造ですよ」
と言われたんだが
製造やりたくて申し込んだのにそりゃねぇだろ・・・
539名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 12:58:21 ID:6Am/0WBt
今日バイト(PC入力業務)の面接で、
「MOSの資格があるならPCの仕事は、大丈夫ですね。」
みたいな事言われたが、PCの実務経験ゼロなんだから、
期待されても困る。
もし採用されても「え、こんな事もできないの?」とか
言われたらマジ凹む・・・
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 13:14:05 ID:6ZhkDSLo
>539
大丈夫!雇う側はたいてい雇った人間を使えるとは思ってないから。
職場に入ったら真面目にやってれば認められるって。あとは真面目な
面を上手く使われて使い捨てされないように気を付けてれば上手く
いくと思うよ。

541名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 13:29:01 ID:O4McAX/i
とある輸入代理店の面接にて

面接官『ウチは結構、若手でも営業所所長とかになるチャンスもあるんですよ。
    だから転勤も多いのですが、転勤の方は大丈夫ですか?』
モ レ『ダメです』
面接官『…。工ェ〜!』

つか、工ェ〜てナニヨ…。
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 16:26:31 ID:kKR/7U0/
>>541
事前のリサーチ不足がなけりゃ君のいうことはもっともだけど・・・面接官の気もワカランでもないなぁ。
>>537
俺の前職が本当にそういう会社で、激務だから辞めていく人が多かったよ。
多くの人が「やる気あります、辞めません」って言って辞めてくもんだから(俺も含めて)、そこの部長
とかは「俺はもう人間不信だよ…」って嘆いてた。
その前に激務を改善しようよってオモタけど。
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 20:02:56 ID:CqVcQgkg
「どちらかと言うと右翼的思想です。」
って言ってやった。
受かった。
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 21:16:43 ID:1a47JvZp
>>543
どこの団体ですか?
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 07:43:44 ID:KdeCv9lB
>>538
あるある!
漏れもさんざんそう言われたよ。
雇用不安が叫ばれて久しい現在、仕事を選り好みしてる場合でもないから
とにかくドンドン応募しなければ、と思ったわけだが…
面接担当者は、今がどんな時代かわかっていないんジャマイカ?
めげずにガンガレ!
特にスキルもない(w漏れだって何社も受けて結局採用されたぞ!
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 08:51:32 ID:Hv6XScei
>>541
なんかワラタ
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 23:35:36 ID:8YplGuij
>>545
どんな職なん?
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 09:17:52 ID:VxYJt5VT
雇う側はたいてい雇った人間を使えるとは思ってないから

じゃ、なんで経験者優遇なんだ?
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 12:03:23 ID:SYZr7Yne
面接官「えぇ〜っと、一人暮らしですか?」

俺「いえ、親と同居です」

面接官「( ´,_ゝ`) プッ 」
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 12:43:32 ID:WdT5DWFj
>>549
ネタだろ?
家庭の事情で一人暮らしできない奴だっているのに。
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 14:18:38 ID:SuBG3WEk
ああ、明日郵便局のアルバイトの面接がある。
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 14:46:16 ID:d27grSyZ
>>551
郵政民営化について聞いてみろ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 15:32:55 ID:FGOc75kA
>>550 そんな事ないよ、折れなんか、
「甘えているね プッ」
って、いわれたよ・・・・・
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 15:55:59 ID:fNUOr3oF
だいぶ前になるが、某ホームセンターの契約社員に応募した時の奇抜な質問。
面接官「サラ金などからの借り入れはありますか?」。

「ない」と正直に答えたのに、不採用になりました。(本当に借金ないのに)
「ある」と答えたら、採用だったのか?
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 16:00:19 ID:T4ZVBQ8E
>>552
民営化したら就職させてくれ
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 16:17:02 ID:4H5V7+c1
10分前に面接会社到着して、「早すぎる。5分前に来なさい」って言われた。
初めて行く所は大抵迷うし、最初綺麗なビルに入ったらその会社無いし、焦ってたら隣の汚いビルだった。
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 17:48:45 ID:RhvzLtmO
>>556
どうやら社会人の常識では約束の時間ジャストに着く方がイイみたい。
特に分刻みの忙しい会社なんかだと、早く来られても邪魔なだけらしい。

学校の10分前行動、5分前行動とは違う・・
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 20:36:33 ID:BVVFWHTW
こないだバイトの面接の時、早目に付いたんだけどその辺プラプラして
余裕ブッこいて5分前に行ったらすでにいっぱいだったよ…
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 20:47:58 ID:HgvNiqwc
「転職回数が多いですね。」
と言われると、ほぼ不採用決定。
しょうがねーだろ、過去は消せないんだから・・・
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 21:55:56 ID:azj8M2o+
>>557
別に約束の時間まで待たせればいんじゃね?
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 22:06:50 ID:cy2TagTV
559は勤めた期間が長い短いにかかわらず過去の職歴を履歴書に全部書いてる人?、何ヶ月かでやめた仕事すらバカ正直に書いてたらそりゃ落とされるけど、実際どうよ?。
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 22:16:46 ID:rh6I7RwJ
↑そうそう馬鹿正直に書かない方が吉!
オレも数ヶ月(保険加入なし)の所は書いてないよ!
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 22:42:42 ID:d27grSyZ
履歴書に本当のことなんか書かないよ。
面接に受かるのが目的なんだから、答えるときも臨機応変に
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 22:51:51 ID:knskm/50
>537
そういうのはハロワや労基署にチクっとけよ。
糞会社は潰していくに限る。

監査が入って面白くなるぞ。面接官が労基署に呼びだされたりなw
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 22:58:04 ID:sy68kcie
警備員の仕事5年した俺が
今度営業職募集の会社に応募しようと思ってんだけど
やっぱり前職はあんま評価されないのかな〜?
もう30前だし、これといって資格も持ってないから
この警備員の職歴だけが頼りなんだけどね・・
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 00:22:42 ID:9mSdP0++
指導教持ってりゃ、管理職として職務経歴書にはいくらでも色つけられる。
持ってなきゃ、管制でシフトを組んで警備員たちの管理していました、てのはどう?
コミュニケーションスキルとワークスケジュールの管理には自信があります!
とかいって。まずバレないと思うよ。
567565:2005/07/14(木) 00:38:13 ID:WESkrshf
>>566
そういう技があるんですか。へーへー
職務経歴書なんか書いたことないけど、こりゃ書いたほうがいいですね。
アドバイスありがとっす。
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 01:56:32 ID:r70UQeui
「仕事内容きいてどーですか?」

頑張ります!

「私頑張るって言葉キライなんだよね」

ほかに何と言えと
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 02:43:30 ID:IGzRHu4Z
>>561
馬鹿正直に書ける訳ないよ。約半分だけ書いている。
でも空白期間が多いのも不自然なんだよな・・・
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 04:40:21 ID:mF5gw4A4
短期でも保険とか入れられた仕事は、書かないとあとでバレる。
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 04:50:01 ID:joY9veOM
「なんか俺はこんなことができる!っていうのはないの?」

ねぇよボケ

「他の仕事と違ってただ言われたことだけやればいいってわけじゃないんだよね」

御託はいいからさっさと採否決めろや



面接してから1週間以上またされて落とされるとすげぇ鬱になる。
マジでむかついたのは履歴書送って面接して採否の連絡くるまで1ヶ月ぐらい
かけた糞有限会社で、落とされた上にただのバイトだからな。名詞とか破り捨てたよ
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 09:45:19 ID:YZDVWJOb
面接官「○○さんは今彼女いるんですか?」
 漏れ「いえ、いません・・・」
面接官「将来的に結婚したいと思います?」
 漏れ「それ以前に相手が居ませんから・・・」
面接官「・・・・」

不採用
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 15:58:01 ID:xXoQYZsw
部屋に入るオレ…
「失礼します」
面接官「不採用!」
オレ「はぁ?」
面「声が小さい!接客業なんだから声が小さくてどうする?それに君のような人間はうちに馴染めないよ。うちはみんな真面目で夢持ってやってる人ばかりだからね」
とかいって従業員どもダベってばっかで「いらっしゃいませ」も言わねぇじゃねぇか。しかも豚みてーな体して夢とかほざくな!
そのままUターンで終了。
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 18:29:37 ID:40RCch3r
>>573
お前やるな
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 18:32:53 ID:G89fmI1L
週休2日制、土日出勤の求人なのに
「うちは休み月3日くらいだしほぼ毎日2時間前出勤&サビ残だから」
と言われ…内定ばっくれますたorz
576アチュットジ:2005/07/14(木) 19:06:37 ID:KAFs7mM6
>>43
俺聞かれたよ
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 22:53:34 ID:HKbRd3yo
親の職業や
家族構成とそれぞれの生年月日を書類で提出させられた
(採用が決まった後です)
これはおk?
578etyd:2005/07/14(木) 23:07:08 ID:ZLXZGisy
whe4r5
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 23:21:39 ID:ysH2baIq
>>577
おkじゃない
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 23:40:41 ID:KQdvqVTq
>>577
どこのDQN会社?
家族の個人情報は今…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 03:08:58 ID:/+K0ILaG
転職多い人は嘘を書け。

前職だけは正直に書かないとやばいが、
2年とかなら前後を足して嘘書け、

社会保険で昔はバレる事もあったらしいが今なら大丈夫。
保証する。
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 05:32:10 ID:BI1CbdLz
家族の個人情報聞くのは駄目って知ってるけどさ
>>577のような質問されたらどう切り返せばいいんだ?

「親の職業等を聞くというのは社会人の常識としておかしいと思います。」
じゃ角が立つし・・・なんか相手を納得させるイイ言葉ない?
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 06:05:09 ID:Kqduzmms
馬鹿正直に書くかどうかは別として、とりあえず会社の奴隷なんだから従うしかないだろ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 06:17:06 ID:vyG382Ea
一昨日逝った面接で思わず口が滑って本音を言ってしまった。

面接官「当社に入社してからやりたいことは何ですか?」
自 分「入社してから考えたいと思っております」
面接官「・・・・・・・(゚Д゚)」


今日 不採用のメールが届きました(藁
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 07:47:37 ID:VZ7hOhjm
>>432
遅レスだが、君とっても可愛いよ!
私のところに永久就職しないかね?
586名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 13:42:10 ID:1g93PglE
>>582
「知りません」でいいんじゃね?
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 14:06:49 ID:z+ymmiKv
女だから、結婚の予定とか聞かれたな〜
バイトの面接で来たのに、いつの間にか正社員の面接になってて
はあ?と思った
もちろん落ちた
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 14:19:12 ID:/+K0ILaG
>>548
「貯金!」

って答えた事あるよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 14:24:21 ID:5qS72eU6
君の今までの人生が無駄になるって
面接官に言われた。
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 14:36:39 ID:c4nIJLOn
詳しく
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 08:51:35 ID:ODmSZRQx
失うものは何もありませんが何か? と言う。
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 09:35:49 ID:6Q8u5x2h
公務員の面接で

「友達と何して遊んでますか?」
「いません」

落ちた
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 09:42:36 ID:kS2obni7
答え方とが適切でない
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 10:34:06 ID:RqKuClSG
面接官「パワーポイントは扱えますか?」
自 分「扱い方は入社後、学びます。それまでFlashMXで代用できると思います」
面接官「いまどきパワーポイント使えないなんてねぇ〜w」
面接官「フラッシュってなんですか?代用できるの?」

7日後合格通知が来た
御社にとって私はスペックオーバーですとメールして蹴った
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 11:00:17 ID:c1n+rNa6
「パワーポイント」と言われて
「フラッシュで”代用”」と答えるお前もアフォだけどな。w

フラッシュなどでいろいろ作っている。(嘘でもいいよw)
ソフトウェアの扱い方に秀でているところをアピールしろよ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 11:26:22 ID:yGMIwT5U
>>573
それ、バイト応募の電話で言われたことがある・・。
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 16:11:17 ID:A7gooict
ちょっと前に友達がコー○ンに面接行ったんだけど
結構厳しいこと言われたらしい。
「人生なめてるのか!」とか「自分が親だったら殴ってるよ!」みたいな。
そいつ26歳で職歴無しだったけど、さすがにそりゃないだろ〜って思ったね。
しかも散々イヤなこと言われて不合格だったらしいし・・
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 16:36:56 ID:leVYzMac
>>597
コー○ンにいる時点で人生舐めていると思われても仕方がない人が
言うせりふじゃないよね。
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 17:01:53 ID:/zK1PNlX
なんかこのスレ見てるとヘ凹んだり、
会社に対して苛立ちを覚えたりするな…。
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 19:28:43 ID:bQZmyCmJ
「今は不景気ですからね」

はなっから給料泥棒扱い。
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 11:25:56 ID:srEwSUY7
>>597
ホームセンターのコー○ン商事か?
その昔、島○ホームズ契約社員の面接で
「サラ金などからの借り入れはあるか?」と聞かれた漏れが来ましたよ。
ホームセンターの社員って、そんなやつばっかなのか?
602597:2005/07/19(火) 01:28:00 ID:rBE2SFqO
>>601
そうですあの有名なホームセンターです。
ホームセンターってなんとなく敷居低そうなイメージだし
20代なら楽に就職できると思ったら大間違いみたいだね。

ちなみにその友達は家具好きな奴で、
その後に大手の家具チェーン店に就職しました。
603名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 16:28:38 ID:ndxgUlg3
>>602
601です。漏れも契約社員なんてバイトみたいなもんだし楽勝と思い島忠に応募したが、
あえなく撃沈しましたよ。そういえば、島忠も元は家具屋なんだよなあ。

「家具好き」という、その友達も珍しい人ですが・・・・とりあえず、就職できて良かったじゃないの。
家具は村内八王子(村内ファニチャーアクセス)ですか?
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 17:47:57 ID:wNnNqZBX
今から15年前の話だけど、県庁の面接に行ったとき、
「市役所を受けるとのことですが受かったらどちらにきますか?」
ト聞かれて
「わかりません」と答えてしまった。
県庁とこたえればよかったんだがばかだった。
結果県庁は落ちた。
市役所は合格したが3年前にある事件にまきこまれて辞めた。
いまは無職だ。県庁にいってれば今無職で2ちゃんねるなんかやってなかったんだがな
605597:2005/07/19(火) 21:46:25 ID:rBE2SFqO
>>603
村内ファニチャーアクセスっていうのは知りませんでした。
大手って書いちゃいましたが、
大阪近辺だけで5店舗くらいしかないチェーン店です。

ここまで人ごとのように書いてきたけど、俺も求職中なんだよね。
その友達と同い年なんでもう若くないし・・
601さんのレスも参考に、とりあえずホームセンターはパスだね。
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 19:29:03 ID:tjxcb34f
営業職の面接を受けてきた。
営業の経験はあったから、自分ではけっこうイケると思ってたんだけど、
具体的な数字を出されて、
「すぐに結果を出せとは言いませんが、
3ヶ月後にはこれぐらい売ってもらわないと困ります。できますか?」
と聞かれ、即答できなかった。
自分の経験から考えると、あれだけの数字を達成できる営業マンが県内に何人いるのかと・・・

あの場でウソでも
「できます。任せてください!」
と言えるのが本物の営業マンなんだろうと思った。

俺が言えたのは
「ノルマは達成して当たり前という気持ちで営業をしてきました。
ですが、この目標は大変キビしい数字だと思います。」
辞退と受け取られても仕方ない返事だけ。本当に悔しいけど。

「うちで営業を続けているのは50近くのもう後の無い人達ばかりです。
あなたはまだ若いから、他の仕事を探したほうが良いと思いますよ。」
と面接官。
そうだろうな、生半可な覚悟で達成できる数字じゃないもん。

面接官が最後に
「あなたの経歴は面白いし、営業以外の職ならうちでも採用したかもしれません。
ですが、今はそんな余裕ないんです。がんばってください。」

その心遣いがボクには苦しいですよ面接官さん。
「できます!」と言えなかった自分が情けないです。
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:54:33 ID:YYeDme1t
>>606
>あの場でウソでも
>「できます。任せてください!」
>と言えるのが本物の営業マンなんだろうと思った。

・・・そりゃまぁそうなんだろうけど、こういうの見てていつも思うんだが
そんなにしてまで営業なんてやりたいか?なんていうか平気で
嘘つける、相手の気持ちを考えない押しの強さ、とか営業って
なんか人間らしさを無くしたヤシしかできそうにないような希ガス。
例のリフォーム詐欺なんてのもそうでしょ。

あ、ついでに俺がこないだ受けたとこのやり取り

面接官「(履歴書見て)・・・フ−ン、今時免許もないのか。何か他に資格とか持ってんの?」
 漏れ「いえ、特にないです、すいません・・・やっぱ免許とかって普通に持ってた方がいいですよね?」
面接官「いや別にウチじゃ必要ないけど」

・・・なら聞くなよw
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 00:14:46 ID:kkIcjzJj
俺・失礼します!
面・はいそこに座って。
俺・はい。失礼します。
面・履歴書よろしいかな?
俺・はい。お願いします。
面・君は〜読売ジャイアンツの仁志選手に似てるね。
俺・・・・・・・






不採用でつた
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 00:21:07 ID:af6Fs/mU
「もうじき35歳ですか、年齢的に大変だよねえ」

そんなこといわれなくても自分がいちばんわかってるよ_| ̄|○
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 00:41:48 ID:yYXv4yDY
>393
大手の会社には障害者枠と言うのが合って優先的に採用
されるらしいよ。(必ず採用しなければならないらしい)軽い
障害なら会社方が歓迎してくれる。4年引き篭もりの友人は
それで銀行に採用された。
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 00:57:03 ID:yYXv4yDY
>556
俺は全く逆。会社には20分前に着き、早すぎたら悪いと
時間JUSTに、採用担当を呼んだけど、面接の最後に
「時間ぎりぎりだと誠意がないように見えるよ」と言われ
不採用だった。

時間どおりのほうが、業務の邪魔にならないんじゃない
のか?
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 01:05:10 ID:af6Fs/mU
>>611
10分前くらいが良いらしいよ
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 01:09:33 ID:yYXv4yDY
>612
今はそうしてるのだが、1社だけ10分前になっていっても
誰もいなくてドアが開かなかったことが合った。
あれはまいった。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 01:25:12 ID:VSbFnY18
同じく。
時間通りに行ったら、空いてなくて困った。
面接する気あるのか・・?と鬱になった。
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:05:22 ID:rgfwiCuV
面接官)君、目力があるよね。
私)はい?
面接官)一重なのに目ぇ大きくていいね(にこやかに)
私)…ありがとうございます。
面接官)アイプチとかしてみたら?いいと思うんだけど、どうかな?(ニッコリ)
私)はぁ。
面接官)合否の通知を送るので…まあ採用だと思って、安心してていいよ。
遊戯場の面接です。おまいら、大切なのは目力ですよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:07:45 ID:VSbFnY18
知人に「目が怖い」と言われたことがあるう・・
これも眼力?
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:14:45 ID:s/BTUcXN
世界丸見えにでる人見たく目玉を飛び出させるよ
618名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:17:58 ID:rgfwiCuV
飛び出すのはやりすぎで不採用だよ。出さない程度に
619名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:19:05 ID:s/BTUcXN
まぶたひっくり返しは?
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:27:05 ID:rgfwiCuV
やめて
621名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:28:25 ID:s/BTUcXN
じゃあ俺の武器はメガネを中指で持ち上げるヲタ仕草だけでつか
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:29:57 ID:rgfwiCuV
それ好印象
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:33:46 ID:s/BTUcXN
バンダナは必須かな。
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:35:48 ID:rgfwiCuV
メガネにバンダナ?
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:37:11 ID:s/BTUcXN
メガネバンダナ指だしグローブ
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:39:15 ID:rgfwiCuV
こわいよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:41:14 ID:s/BTUcXN
肩から水筒下げてウエストポーチにはぽきもんと遊戯王はいってまつ
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:43:00 ID:rgfwiCuV
それはリアル消防でわ
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:46:01 ID:s/BTUcXN
たくさんポッケのあるチノパンの中には数々のミニ四駆が
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:47:11 ID:rgfwiCuV
途中から脱線してまつね
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:48:36 ID:s/BTUcXN
スーツの内ポケにはアイドルトレカをお守りに忍ばせる
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:49:41 ID:rgfwiCuV
ヲタヲタ
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:50:44 ID:jnGUbo9Q
背中には 小倉優子命 て刺繍があったり
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:51:17 ID:GdgWueEy
>>611
「早めに来て、お仕事の邪魔をしてはいけないと思い、時間まで近くで待機してました。」
と返せば無問題じゃん。
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:52:34 ID:VSbFnY18
>>634
機転が利く人だなあ。尊敬。
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:53:46 ID:rgfwiCuV
ゆうこりんりん
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:53:52 ID:s/BTUcXN
舐められないように時代錯誤ヤンキー知識で得た赤テープ白テープ鞄
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:55:59 ID:rgfwiCuV
そろそろお戻りの時間でつよ
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 14:23:26 ID:uYN1saEi
仕事でパソコンも使うことなどなく、パソコン技能が必要な仕事じゃないのに、面接で
「パソコンできるか?」「パソコンでネットとか見るか?」としつこく聞かれました。
よくよく調べたら、2ちゃんのある板で、会社名で単独スレ立っている会社でした。
暗に「2ちゃんを見ていそうか?」「それで会社の悪口をカキコするようなヤツなのではないか?」と
いったことを調べたいんじゃないか?と勘ぐってしまいました。
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:15:03 ID:5IXZRLoA
面接で鳩を出したら拍手されました。
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:23:51 ID:DEmUZkGo
「ニートやフリーターについてどう思いますか?」って質問に対して、
ニートやフリーターを弁護・肯定する発言をしてしまった・・・

やっぱり批判的発言をした方が良かったのかな・・・面接官も年配だったし。
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:27:07 ID:GdgWueEy
どういう弁護の仕方をしたのか気になる
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:36:41 ID:DEmUZkGo
弁護ってのは言い過ぎたかもしれないけど、
ニートやフリーターは国の政策失敗の被害者だって感じ・・・
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:48:26 ID:GdgWueEy
微妙っすね。
良い方に評価してくれれば「政治や社会に興味を持ってるしっかり者」なんだろうけど、
偏見まじりで「怠け者を社会の犠牲者に擦りかえる現実逃避野郎」と思われなくもないな。

自分だったらどう答えるのか考えてみた。

「私もフリーターの経験がありますのでわかりますが、
彼らも好きで今の状況に甘んじてるわけじゃないんです。
機会が与えられれば、正社員で働きたいという人も大勢います。」

こんな感じで〆るかな。
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:51:00 ID:8a6VWrrD
昨日面接した会社
今日郵便で履歴書返してきたよ。
面接後ソッコーでポストに投函されたか_| ̄|○
電車賃のムダだ
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:54:53 ID:VU8XX8CK
>>644
俺面接で同じような事答えたことあるよ。
そしたら「でもその人達は努力というものをしてきたのだろうか?
本当に努力した人ならそれなりに結果がついてくるし報われなかったと
しても形として残るはずだよ」て言われた。
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 18:00:12 ID:GdgWueEy
>>646
ああヤバイな。
そういうふうに返されたら、本気で反論してしまいそうだ。
まず努力を前面に出す物言いが嫌いだ。
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 18:20:59 ID:VU8XX8CK
>>647
ちょっとここで反論してくれないか?
納得して言い返せなくてホント困ったからさ。
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 18:59:06 ID:GdgWueEy
「それなりの結果とは具体的にどのような結果のことでしょうか?
それなりの結果も出せずに形として残ったものを御社では評価してくれるのですか?」

とか顔を真っ赤にして言ってしまいそう。
その時点で俺の負け確定。
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 19:02:03 ID:VU8XX8CK
>>649
少なくとも俺が受けた企業の人事は評価すると言っていた。
何一つ努力したことない人よりマシなんだとうね。
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 19:31:21 ID:DEmUZkGo
結果が報われなかった場合は形としては残らないと思います。
少なくとも目で見てすぐ分かる形ではないのではないでしょうか?

努力を他人が評価すること自体に無理があるんじゃないかな。
自分が努力したといっても、周囲が評価しなければただの自己満足でしょ。
努力する以前の自分を知らないのであれば、大きく変化しても面接官にはわからない。
成果主義で問題になってるのも、結果重視で努力を評価する基準がないってことだし。
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 19:31:41 ID:JFmtvr1J
努力なんてして当たり前でさらに結果を要求するのが会社だからな
まぁ金貰うんだから当たり前だが
653名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 19:38:43 ID:GdgWueEy
そうですか。
ですが多くの企業では結果の出てない努力を評価してくれません。
仮に努力が実って何かの資格を取ったとしても、資格のみでは相手にされないことが多いです。
それに資格を取るにしても時間は必要です。
その間にもフリーター歴は長くなり、どんどん不利になっていきます。
そういう状況ですから、資格よりまずは就職先を求める人が多くなるのも無理はないと思います。

ところで、御社では結果の出てない努力をどのようにして評価するのでしょうか?
今回応募するにあたり、筆記テストのようなものはありませんでしたし、
この面接でも、そのような質問を受けていません。
もしや面接時に応募者が自分の口で言い出すのを待っているのでしょうか?

私の立場から言わせていただきますと、
結果の出てない努力を自ら紹介するのは大変勇気のいることです。
なぜなら、先に申し上げましたとおり、結果の出てない努力を多くの企業は評価しないからです。
それどころか「努力しても資格を取れなかった能力的に問題のある人間」とマイナス評価されかねません。
にも関わらず、応募者が自発的に言い出すまで待つというのは妥当な姿勢ではないと思います。



もう必死に反論しますよ。ええ。
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 19:57:45 ID:DEmUZkGo
例えば>>646の質問に
「御社では何をもって努力とするのでしょうか?」
って切り返したら企業は何て答えるんだろう。
おそらく、結果以外の“何か別の綺麗事(努力の定義が曖昧なだけに)”を言うと思う。
あとは、その流れに乗っていけばいいんじゃないかな。
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 20:12:04 ID:iKrPilBI
>>653
なんだか賢そうな反論だw
即席でそういう長い文章がスラリと言えるようになりてえ
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 21:05:04 ID:DrP7JqT4
u
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 04:06:26 ID:+2EAmT/1
>>653
カッコいいなぁ…何でこんなこと言えるの?自分一・二行くらいしか
考えられないや。だから無職なんだな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 05:42:06 ID:/rkbX9lV
考えられるかどうかは問題じゃなくて社会に適合してるかどうかだろ
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 11:08:24 ID:mRYbOrZ3
社会に適合してないから考えられない。
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 11:48:41 ID:Z2Wmknjr
社会の窓が適合してなかった。
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 13:48:16 ID:MjgJHQXB
社会が俺に適合すればいい
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 14:42:30 ID:OQeRHBwt
社会の窓が俺に適合すればいい
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 17:58:09 ID:gJ2DUlSZ
653みたいにしっかり意見をのべた場合、それを評価する企業が少数なのが問題だよな。
理屈っぽい。素直じゃない。扱いづらい。と受け取る人事の多いこと多いこと。
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 22:31:46 ID:Ae9eEpOb
悔しいけど、面接の時に上手くタヌキになれない人間って、
やっぱり社会人としては半人前なんだよな・・。

口が上手くなる方法を知りたいです・・・。
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 01:43:24 ID:V2yADhzo
この前、「親友は居ますか?何人いますか?」と質問されたんだけど、
もし仮に居なくても「います」って答えるよね・・・?
私も「はい、2人おります」なんて飄々と答えたけど、実際はゼロ。

逆に面接官に「じゃあ、あなたには居るんですか?」と聞き返してみたいよ。
聞けないけど。
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 02:19:10 ID:2KNCse+Z
面接に限ったことではないが、一般論として

@初めの30秒で、好きか嫌いかを決める。
A次の3分間以内で、本気で相手をするか否かを決める。

こんなことも和姦ない低学歴じゃ望み無いよね
死んだら?クックックッ
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 02:31:01 ID:V2yADhzo
誰へのレスだ・・?
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 03:56:08 ID:8S+uo6Pj
外見で判断なんて無理だよ
私は4年くらい金ずるにしてる男がいるんだけど
どうせ低レベルな仕事でもしてんだろな いけてない男ってな感じで
4年間馬鹿にしつずけてたんだけど、
この前ちょっと財布を見るような感じになって その財布ちょーだい
といって そいつの財布何気にみたら ゴールドカードが
入っていた。って事は1千万以上は稼ぐって事だよね
金持ち?っておもって 時計もちゃんと見てみたら
ロレックスだった  ちょっと驚いたね
見た目は貧乏臭いのに。
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 07:14:56 ID:mYhUioXF
ゴールドは500万円以上からだよ
スレ違い馬鹿
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 10:16:31 ID:MR8jzmP3
面接で「前職の退職理由は、所属していた事業所が閉鎖となり、やむなく
退職しました」というべきところを、緊張して焦って、
「所属していた事業所が、あぼーんしてしまったからです」と
いってしまった・・・・「あぼーん?」と聞き返されて慌てて訂正したけど、
「逝ってよし!」と言われなくてよかった。
面接官に、2ちゃんねらーだとバレたかな?
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 15:20:56 ID:87RVg4GL
>>634
訪問マナーでは
相手の準備もあるので
約束の時間〜2・3分過ぎがベストってあったな
就活はどうなのかわからんが
常識的に考えたら早すぎは相手が困るっての
>>669
今のゴールドは
高い会員費払えば大抵の人は持てるよ
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 15:49:25 ID:LjePPW96
ニートはともかく、フリーター増加は国政の失敗ではなく成功例です。

人件費コストを下げることで企業の利益増大に貢献している。
日本が国際的競争に負けないためには一部のエリート以外は単純労働の低賃金者に
する必要があった。

面接官に訊かれたら、このポイントは外せないだろ。
それから、抽象的に努力の成果を語られても面接官の心には響かない。
努力って言葉もむしろ危険なキーワード。努力の仕方が間違っていれば
本人が自己弁護しているだけだと捉えられるだけ。
相手に伝わるような具体的な話に持っていけないなら我慢したほうがいい。



673名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 16:46:44 ID:q9x1Jdsb
弊社訪問マナー
10分以上早く到着の場合、事前に電話すれば無問題
今〇〇まで来ています、5分程でお伺いします。宜しくお願いします。
10分以上遅れる場合、予定時刻15分前に電話する
〇時に〇〇を御願いしていました〇〇です。今〇〇にいますが、
到着が〇〇分ほど遅れます。申し訳ありませんが担当の方にお伝え下さい。

担当者が知りたいのは今あなたがどこにいて、いつこれるのか?
特に遅れる場合は今向かっているってこと、15分前に電話すること
遅れたら謝るように、ただし言い訳はしないように。聞かれるだろうけどね。
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 17:13:29 ID:YGhQvm/N
>>668
初対面の人に会うと、初めの印象で人を判断してしまいがち。という話だよ。
外見で判断できようとできまいと関係なく、
面接でも第1印象は重視されるって話。
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 23:19:58 ID:V2yADhzo
退職理由を、本音で
「毎日終電まで残業し、毎週のように休日出勤を
強制される生活が嫌になったからです」と言ってみたいよ・・。
「御社は、そこまで酷い労働条件ではなさそうだから、とても魅力を感じています」

しかし、嘘をついて綺麗に会話をまとめるのも、
社会人としては必要なステイタスなんだよな。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 00:01:26 ID:YGhQvm/N
タヌキとか嘘とか酷い言われようだ。
みんな本気でそう思ってるのかな。

例えば裁判の弁護士を考えてみてほしい。
有利なことを主張し、不利なことは極力話さない。
これは立派な弁護方針で、勝つ為には当然の戦略。
「嘘」には該当しない。

俺も面接では有利な事は誇張して話すし、
不利な事は隠したり、聞かれてもオブラートに包んで話す。
だけど、事実を捻じ曲げるような「嘘」は言わない。
それが俺の面接ポリシー。
677675:2005/07/25(月) 01:43:24 ID:VyBEnbXm
>>676
>有利なことを主張し、不利なことは極力話さない。
>不利な事は隠したり、聞かれてもオブラートに包んで話す。
これは当たり前。
自分が言いたかったのは、不利な事を話さない事自体は
戦略として当然だけれど、
真の退職理由が「残業がきつかったから」だったにも関わらず、
面接には不利な理由だということで話さず、
→「新しいことにチャレンジしたかったから」
と言ったりする事が、=結局嘘だし、タヌキなんだと思ってるんだ。
678675:2005/07/25(月) 01:45:10 ID:VyBEnbXm
志望動機は?と聞かれて
「年間休日が110日あるからです」と、はっきり正直に言って
スカッとしてみたいよ。(受からないだろうけど。)
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 01:49:19 ID:2OR0vMbH
そんな本音が言える面接ならハイペースで予約する。
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 02:00:53 ID:W9XNmx0s
みんな正直なんだな。俺なら

「前職では毎日終電まで残業し、休日出勤も毎週のように行ってきましたが、
そのような余裕の無い生活では良い仕事ができないと感じ、思い切って転職を決意しました。」

これで自分のタフさと仕事への意識の高さをアピール。
向こうさんが本当に残業少なめの会社なら、そんなにマイナスにもならんと思う。
「残業が原因」という事実もキチンと伝え、俺のポリシーも守られる。
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 02:04:07 ID:VyBEnbXm
>680
参考になるなあ・・自分はまだ未熟者だ・・。

この前面接で言われてショックだった言葉
「もう若くないんだからね」→ええ、分かってますって。(つд`)
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 13:20:19 ID:2H/+QgXj
>>681
ああ・・それ俺も言われた。。
ちなみに当方23歳。
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:01:00 ID:flR6R4Mq
かくいうおまいは何歳かと。
684名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:19:04 ID:SKco7PJE
ちょっと前に飲食店で働いてたけど辞めて就活始めた。
始まって3分・・・「きみ、飲食の方が向いてると思うよ」
そこの会社も所詮販売・・・
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:25:20 ID:W+qMpvHL
>>682
23才で中年扱いかよ・・・
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:50:18 ID:gfE1MoAe
>>685自分19歳だけど若くないんだからと言われたよorz
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:54:08 ID:W+qMpvHL
>>686
・・・・・19で若くないって・・高校でた翌年だろ。
19は若年じゃなく、何時から中年になったんだ?
俺が思うに、単なる年寄りの僻みでしょ。
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:57:37 ID:8Xs36urM
転勤してもらいます!

「特に問題はありません」と答えておいた

使い捨て要因だよな 俺・・・
689681:2005/07/25(月) 16:22:01 ID:VyBEnbXm
>>682>>686
なんだよそれ・・・。全然若いじゃん。問題外だよ。
自分は30。
年齢的に焦ってるのが分かってるなら、採用してくれよ!と思ってしまう。
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:50:33 ID:W+qMpvHL
>>689
禿同。23も19も十分若者。
中年扱いされるのは後3〜4年は先さ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:57:58 ID:flR6R4Mq
だーかーらー…人をオサーン扱いするてめえがいったい(ry
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 17:13:05 ID:8Xs36urM
30過ぎて営業やろうとしている俺は辛すぎる 汗
正直23ならまだまだチャンスはあるはずだ! 少なくとも俺の30倍はあるだろ
う・・・兎に角俺のような中年にはならんでくれ若い衆よ
ほんと30なってから後悔しても遅いぞ! 人生ほんと終了って感じだからな
てか終了なんだけど
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 17:29:36 ID:y01AMHYZ
そーいえば、「得意な科目は何でした」って言われて「日本史でした」って応えたら
「では関が原の戦いはいつだったでしょう」って言われて微妙に解答間違えたら、
面接の人が「俺は昔社会科の先生だったんだよ」ってのたもうた。意地悪りぃー。
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 17:30:43 ID:VyBEnbXm
1600年代だったのは覚えているが・・。
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 18:30:52 ID:W9XNmx0s
1600年ちょうどで覚えやすかった記憶が
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 19:53:51 ID:XJShrJrq
>>693
その面接官だったら俺余裕で突破できそう。
歴史オタクだから逆に圧迫してやるのにw
697黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2005/07/25(月) 20:22:23 ID:QWnPeEY+
「女性の艶あり炊事用手袋姿は見られますか?」


















とは流石に聞けなかった。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 20:26:55 ID:VyBEnbXm
>>696
つーか「1600年です」or「分かりません」と答える以外に
何を言うんだ・・?
699アバル:2005/07/25(月) 20:32:19 ID:oAI+YgHw
よく思うんだけど、歴史の年号を唱えられたからってなんだ?
年号を暗記して、フム、これこれが起こった年を言ってみよ ははは
歴史から学ぶとはよく言ったもんだが、年号を暗記してどうするのかね
はは 記憶力調査というわけだ
手も足も出んな 亀になろうぜ 亀最強 何かあったら甲羅にヒョイだ
700アバル:2005/07/25(月) 20:36:03 ID:oAI+YgHw
歴史に通じてる教員ならば
その事柄が起こった要因、時代背景に因んだ質問しろーーーーーーーー
オレは知らんがな 関が原 アヒャ 石田Vs狸 ははは
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 00:05:52 ID:v3Cw6n+9
西暦だけ答えれば済むように質問してくれたのは、
面接官の優しさだと思う。
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 00:41:50 ID:rkD0T3/r
素朴な疑問なんだが、ある程度おおきな会社になると人事部って
あるよな。こいつらの仕事って面接や従業員の異動の事務だけ?
なんかいらなくね?
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 01:38:06 ID:F7M/oCUc
人事がヘタな会社は潰れるよ。
「適材適所」って言うだろ。
それがうまくできないとどんなに優秀な人材がいても宝の持ち腐れ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 02:38:45 ID:v3Cw6n+9
人事部かー。人選のプロだよな・・。
そういう立場の人間に「お前イラネ」って言われたら、
『その判断は、正しいに違いない・・』
と思えて鬱。まさに今。あー。
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 12:34:54 ID:Je+feHlZ
で、人事って自らは何ができるわけ?
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 12:38:49 ID:0hEn/GP/
間違った人選じゃないの
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:34:07 ID:lcXmaasL
会社上層部のわがままな意向
(「○○くんが欲しい!」「××君は嫌いだから飛ばせ!」とか)
をなるべく角が立たないように纏めるだけの人事部も多そうだね。
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:44:29 ID:9eeyUKZW
そういう事ですね。
優秀な人を引っ張りあい、
できない人を押し付け合う。
抱き合わせでしぶしぶ、なども。
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 14:02:16 ID:XCYKfhJ5
人事部って仕事ができない奴らってイメージ。
ショムニのせいか。
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 16:00:25 ID:v3Cw6n+9
しかも人の事に関しては口うるさい。
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 16:59:52 ID:Je+feHlZ
だからさ、人事のスキルってなに?(w
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 17:05:19 ID:pdy4rDyY
人を見抜く力。に尽きるな。
採用するにしても転属するにしても。
人を見て最適に配置するのが彼らの役目。
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 17:40:21 ID:4DZjxn0Q
とにかく自分達はものすごく保身してるだろうね。
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:27:31 ID:WOz+3W69
>人事のスキル

スカウターが無くても相手の戦闘能力(やる気のパワー)
が分かる力
たとえばごくうとかは相手の気だけでどれくらい強いか分かる
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:32:24 ID:v3Cw6n+9
でも、最初から喧嘩売ってるような、態度が悪い人事もいるよね。
応募者のステイタスなんて、席に着く前に分かるんかな。
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:22:07 ID:qb1TCR5C
人を見抜く力で自分自身を見抜いてみやがれと小一時間(ry
営業でも技術系でもそれなりにつぶしがきくだろうし、最悪独立って選択肢もあるだろうけどさ。
人事なんて所詮、組織に組み込まれてなんぼなんだろ?
考えようでは、もっともやばいポジションかと思われ。
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:32:51 ID:v3Cw6n+9
あまりに態度の悪い面接官がいると、『いつかホリエモンばりに
企業買収して、おまいなんか速攻でクビにしてやる!』
・・と、ありえない妄想に浸って我慢している。

そっちの態度だってどうしようもなく悪かったくせに、
ハロー○ークに都合の良いように報告しやがって。
ちくそ〜〜〜〜〜。(涙)・・・文句言える立場じゃないから耐えるけどさ。
おたくの会社とは子々孫々関わらんよ。(本気宣言)
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:59:18 ID:rkD0T3/r
俺らが受けるような中小じゃ人事課なんてないだろ。無駄やん。
幹部社員クラスが面接するんじゃね
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 21:57:51 ID:v3Cw6n+9
この前受けたとこ、人事課あったよ。

落ちたけど。
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:45:24 ID:9eeyUKZW
>>716人事で君の事を取るって言われたら、受ける?それとも辞退する?
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 00:20:01 ID:pnvmQq4q
>>720
採用やらないんだったら喜んで
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 00:34:04 ID:l9mc9lOu
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 01:22:09 ID:SKdfR9wY
派遣会社なら元人事の人が重宝されるんじゃないか。
登録者の資質と実績を判断、適正を見て派遣先を決定、先方に人材を売り込み・・・
人事の仕事を共通する部分が多いように思える。
+営業力も必要だけどな
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 01:43:02 ID:HQWZoCGO
つい最近の面接にて 途中から
漏れ「営業職である限り契約を取らなければ会社にとっては赤字でしかありません!」
担当「・・・。それから、6時終了と求人票には記載されているけど・・・これh」
漏れ「はい、営業は求人票に、たとえば9時〜18じと書かれていても実際には20時
に会社に戻り、家に帰れば24時になる事が普通だという事はしっています」
担当「うちはかなり厳しいよ?」
漏れ「はい、営業は厳しいものと理解しています」
担当「うちに入社して何をやりたいですか?」
なんとしても漏れを落としたいんだと思ったよw営業はとりあえず誰でも採用する
んじゃなかったのか?社会通念では・・・。営業ということで応募してんだよ、入
社して何がしたいといっても、使い捨て用の営業マンとして採用するんだろうが、
だったら入社後何がしたいか聞いても無意味じゃねーかよ・・・と思ったけど
漏れ「はい、先ずはやはり基礎をしっかりと学び一人前の営業マンになる覚悟を
しています。その先のことは私にはわかりません・・、会社の方針というものが
ありますから・・、私は社会人として会社の指示に従う覚悟でいます・・・。」
担当「ほう、君転勤は大丈夫?」
漏れ「はい、特に問題はありません」
このあと転勤の事を3回くらい聞きなおされたよw 採用されたら転勤確実だな
まあ過激な発言もしておいたから不採用になるとは思うけど・・・・・
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 01:48:00 ID:xs1oHQuz
1ヶ月辞めと空白があった俺に対し合格後の手続き終了時A「まぁ辞めるならさっさとね…ねB」B「え!?…まぁ仕事教えた後すぐ辞められたらこっちも辛いですからね」俺「ハハ…」苦笑
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 02:04:27 ID:JSo2f1Oz
>>724-725前途多難だな・・・・。
727名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 02:06:41 ID:xs1oHQuz
>>726
扱い悪いの目に見えてるから当日無断欠勤なわけだ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 02:53:23 ID:SKdfR9wY
辞めるなら辞めるでハッキリ言ったほうがお互いラクなんじゃないか
住所も電話番号も知られてるのに、無断欠勤する気にはなれんな。俺は。
729名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 06:58:18 ID:icuYjsXu
書類選考って何人くらい受かるんだろう。
毎回書類選考は受かるんだけどその後の面接で落ちるんだよね。
その面接の時も『しっかりしてるね』とか『経験は関係ない、あなたみたいにやる気があれば大丈夫』とか誉めといて。
しかも年末までの出勤可能な日時をその場で書かせといて、結果不採用。
一番いやな落ち方だよ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 08:59:05 ID:vLz/oTac
>>670
今更だけどワラタ
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 09:04:47 ID:vLz/oTac
IDがおたくだって…ハハハ
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 09:34:35 ID:qr4y3ujr
>>729
ある意味、一番タチ悪いな・・・
落とすならダメ出しされたほうが納得いくもんね。
散々期待させといて不採用通知くると余計凹む。
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:39:25 ID:Y8nc7xER
以前、ある会社の面接で「前職は非営利団体に勤務ですか・・・・・
うちは営利を追求する株式会社だからね。非営利で生ぬるい仕事してきた貴方が
勤まるとは、とうてい思えませんね」と言われた者です。
先日、地元で一番大きな非営利企業から内定もらいました。やはり非営利しか引っかからないのか・・・・?
そのムカついた対応された零細株式会社と同業なので、潰してやります!!
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:40:54 ID:HQWZoCGO
>733
みんなお前を応援してるぞ!
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:52:33 ID:1L2eGw1I
>>733その営利目的の会社が君を蹴ってくれたおかげで
今の君があるのだとプラス思考で!
世の中いろんな人や考え方があるんだと
良い経験が出来た分スキルアップ
736729:2005/07/27(水) 17:00:52 ID:icuYjsXu
>>732
しかもその時、『採用・不採用関係なく電話連絡します』とか言いながら電話かかってこなかったし。
結局自分からかけたよ。どんだけへコんだか。
737名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 19:21:16 ID:XUSopcgW
最近の会社は「交通費」を異常に気にする所が多いな。
都区内の面接逝った所は、事前に「○すぱーと」なる物で自宅付近のバス路線まで
検索済
最初の挨拶が
「ひろゆきさん・・最寄り駅からバス多いね、バス代が190円!」
「遠いね〜」
今までのパターンでまず始めに遠いね!と言われたら。
アボーン確実。
面接の練習と思い割り切ってますが。

自宅付近の派遣会社の面接
「通勤費は全額支給します、但し、公共交通機関を利用に限ります」
「ほぼ、毎日残業が発生します、残業時はバスは運行されておりませんので、
バイク又は自家用車で通勤してください」
「駐車場は有料で月4000円で自弁になります」。
と一字一句間違わずに早口で採用担当者に言われた。
ガソリン代駐車代入れたら月2万円・・・自腹!
その上、車も通勤に使ったら磨耗いやタイヤも傷むし。
内定しましたが、即辞退しました。

738名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 19:42:35 ID:PcM+NPKL
バス代駅まで280円の俺はどうなるんだろう('A`)
739名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 20:09:02 ID:ld0RpsGT
「経理の実務もしくは経験者歓迎」みたいな募集だったんだけど、履歴書送った。
1週間以内くらいに電話が来て、翌日面接に行った。さほど大きくない会社だったので社長との面接になり、社長室へ。
社長室独特のソファーセットがあって、座るように言われたので従ったのだが、、ソファーの高さが変!足を組むわけにもいかず、あれはどう考えてもおパンツ見えてた。
面接官「じゃー、まぁ面接でも始めますかねぇ。」←やる気なさそう、、
私「はい!よろしくお願い致します。」
面「父親はナンノ仕事してんの?」
私「・・・運送関係です。」
面「んで何歳なの?」
私「父ですか?50歳です」
面「50かぁ俺より年上で肉体労働ねぇw」
私「・・・」
そこから数分は面接官が今まで歩んできた人生を語りだした。私の父親と比較しながら。
面「で、あなたは短大卒業後、予備校事務ねぇ。彼氏も年下?w」
私「ぇ・・・」(さすがにこんな質問くるとは思ってなかったので愕然)
面「年下の男ってやっぱちがうの?wいいの?ww」
私「・・・とくに年齢で友人を選ぶようなことはしません^^」(必死)
その後、ありきたりの性格や特技志望動機を聞かれた。
面「じゃぁ、以上で面接おしまいです。」
私「ありがとうございました^^;よろしくお願い致します。」
そして、、
面「このさー履歴書の写真詐欺罪ぎりぎりだよねwww参っちゃったなw」
私「・・・?」
面「あぁすまんw つまりね、君の顔は写真のほうがいいね、まぁ身体が拝めたのでそれで良しとするよ。」
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEまじありえねーんだけど
そりゃね、何枚も撮り直して選んだ1枚だからね!悪かったな、てめーこそ汚ねー面しやがって!
セクハラゴミ野郎!死んで欲しい。そもそも父親をばかにされたのが許せない!悔しいよー;;
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 20:13:12 ID:pnF3uLGu
>>739
その場で殺したらいかがですか?
常にナイフを携帯したほうがいいですよ。
漏れは常に携帯してます。
741名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 20:20:44 ID:t4eEJRKB
言葉責めか…
羨ましいな
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 21:30:35 ID:/pC5R0gi
>>739
父親の仕事を素直に答えるのもどうかと…
親と仕事、なんの関係があるのか?と言い返せば。
あと、ボイスレコーダーは必需品だよ。セクハラがあれば訴えられるしね。
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 00:23:47 ID:2tehBqE2
その面接官、俺のテポドンMK=Uで成敗しておいてやる
安心しろ
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 00:24:58 ID:2tehBqE2
勿論ハメ撮りでねw
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 00:28:31 ID:BdNW6sy7
その会社、俺も受けれる会社かな。
面接の練習がてら受けてみたい。

面「志望動機を教えてください」
俺「御社ではセクハラしほうだいと聞きました。」

って言ってみたい。
援助交際で釣って、写真うpしてみたい。
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 01:12:57 ID:OHPOB1Lu
俺が職歴無しのガチで面接いったところ
面「君は卒業して何やってたの?」
俺「はい。公務員試験やってました。」
面「なぬ!?俺は県庁OBだよ。つーか君みたいな明治大学?明治学院か?まっ
どっちでも良いんだけどさ、その程度の大学で地方公務員目指すなよ!舐めてるのか!
いい年して、そんなことも分からんのか!バカ!ブラブラしてんじゃねーよ!」
俺「す・・ すいません・・」

何故か心の中は冷静でした。
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 01:19:51 ID:S8HLNtpg
>>746
何の面接?まだ大学で行ける職が決まると思い込んでる香具師がいるとは…
県庁OBなんて気楽なもんだなプゲラッチョ
748名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 01:27:59 ID:Jfd0rCnf
>>747
社会福祉法人だったかな。定年して天下ってきた奴だった。
「今の県庁は東大や早稲田の奴が入って来るんだぞ!」ともいってました。
確かに今、激戦の公務員試験、国Uですら早稲田が一番多いという現実が
ありますが。
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 01:35:54 ID:2tehBqE2
>>748ブランク何年?
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 03:21:53 ID:zQsTMweT
>>739
ソファーの高さが変な会社ってあるよね。
別にセクハラ目的ではないにしろ、見えてしまいそうで
変に気を使ってしまう。
異様に座りにくい椅子を出されたこともあるし。
足がしびれるって。
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 10:59:22 ID:raSK/iqw
>>739小さい会社勤めのくせに見下し厨ってなんか色々と終わってる人に当たっちゃったんだな。
まぁそんなとこ長くは続かないからアホのことは忘れて頑張れ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 21:46:21 ID:KAL2f9OP
未だに勘違いしてるアホ社員て生きてたんだな
753名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 22:03:14 ID:XL0z309+
面接で両親の話を聞く意味がわからん。それで何かわかるのか?
無職だったらどうすんだ。面接官ももう少しまともなこと聞けよ。
それに営業とか、志望動機なんてもう聞くな。誰も営業なんてしたくないから。
気さくな奴だ、人当たりが良いだのが必要なら、適当なこと聞けばいいだろう。
変なことと、聞かなくてもわかっていることを聞くな。
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 23:45:49 ID:BdNW6sy7
だから適当なことを聞いてるんだろ
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 00:24:31 ID:LvHewyzc
私は親が離婚して別居してるけど、何となく言わないほうが
いい気がして、いつも「両親と住んでいます」と言ってしまう。

この前「両親は同居ですか?」と言うから「はい」と答えたら、
面接官が3人揃って『(゜д゜)エッ・・?』という顔してた。
なんでじゃ。
『嘘っぽいな〜、信用できねーな』と思われたのか?
それとも『いい年こいて親と同居かよ?いいかげん自立しろよ』ですかね?
756アバル:2005/07/29(金) 00:28:57 ID:AUg2ffPp
>>739
むしろ、組織の頭の程度が知れて良かったね
ゴミ野郎のことなんざ、思い出すだけで損だから考えんほうがいーね
757名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 00:29:02 ID:cNdH6qVX
後者かと・・・。
758名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 00:36:43 ID:uLaLRoA7
理由もないのに一人暮らししなくてもいいと思うんだけどな
759755:2005/07/29(金) 00:40:36 ID:LvHewyzc
正直、前職が超薄給だったから、一人暮らしが
出来なかったんだよね。
「薄給だったけど、老後が不安で貯金したかったので自宅におりました〜」
って、面接で聞いてくれたら答えられたのに。
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:01:48 ID:ZwrNihii
俺は面接官の名前を確認しておいた方が良いかと。
そしてパワーハラスメントまがい・個人のプライバシーに
入りこんだ質問などは公開し、この2ちゃんで
しらしめる。

だって多民族国家なら人種差別・基本的人権の侵害だと思う。
米国じゃ制限されてるはず。
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:04:36 ID:BFmzwIka
名乗らない面接社員(官とは言いたくない)結構多いよね。
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:11:09 ID:Qk6xOtKM
「空白のあるやつは気に食わん!」

13年前の3年間の空白期間を指差して言われた。
763760:2005/07/29(金) 01:14:32 ID:ZwrNihii
そうだね。
その際は社名と求人記事・求人票にある情報で十分かと。

個人に「しらしめない」と、企業という名の責任分散型人間集団は怖い。

企業という集団犯罪をみてみ。
764760:2005/07/29(金) 01:20:01 ID:ZwrNihii
>762

これも企業という「責任分散型人間集団」に所属しているからこそ言える。
一個人でみたら俺はただの「論拠がない非論理的主張」だと思う。
つまり言っている面接官は「ばか」。
だったら誰でも納得できる論拠を述べよ、と言いたいね。
765名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:30:58 ID:NNexVT2/
「君が自分をしっかりとアピールしないとこちらも君を買おうとは思わないよ。」
「そうですね・・・(営業なんてやりたくないんだよ)」
「会社見学だね、、まるで」
「そうですね・・・(もう自殺しかないな・・・)」
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:34:48 ID:cNdH6qVX
営業やりてーなんて奴いるのかなぁ・・・・。
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 04:09:14 ID:HNhmNsZ0
営業職の人ってどこか頭が壊れてる
768名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 05:28:52 ID:RRlcVYJ2
>>766
ちょっと前まで営業やりてーだったけど面接落とされるから向いてないんだと思い始めてきてる俺
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 12:25:12 ID:F0rHxS7A
面接なんて問題ではない。営業って想像しているとおりかそれよりもヤバイと思った方が良い。
体育会系以外は欝になるよ。才能があれば別だけど。
いわゆる「軽い」「嘘つき」「意地悪」「ノリが良い」「体力がある」「難しく考えない」
そんな奴が営業向き。頑張れば、慣れれば、営業もできるだろうなんて、
そんなんでできたら離職率なんて高くは無い。
770名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 12:52:54 ID:GxbBCqWR
営業ってDQNな印象があるな。実際そうだし
771名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 23:15:56 ID:cNdH6qVX
要領がいいやつが多いような気がする。

残念だが、そういう人間が残る。
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 23:37:33 ID:LvHewyzc
前の職場の営業さん達は、
「はい!」「分かりました!」「出来ます!」
とやたらハッキリ言うけれど、実は全然分かってないやつが多かった・・。
本当に営業が向いていて、稼げる人ってごく一部なんだろうな。
773 ◆v898BpqUSA :2005/07/29(金) 23:40:49 ID:KitajF+b
前にも書いたような気がするが、
履歴書&職歴書を提出しただけでいきなり、「ダラダラ生きてても仕方ないやろ?」と言われた。
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 23:56:04 ID:XiORx6qC
技能や物作りは100%完成品でないといけないけど
営業は100件行って10件うまく行けばいい、
そんな感覚だから軽いのかな。確実性より広域性をって感じで
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 00:37:36 ID:CKDz3Fmm
>>773 どういうシチュだったかキボン
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 00:51:49 ID:ZxfREovi
>>765
自分みたいだ。
欝になってきた
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 04:47:32 ID:vVQ4mUsE
営業は1000・3(千三つ・せんみつ)電話や飛び込みは1日300件!
アポイント取れるまで昼食抜き!アポイント取れるまで椅子に座らず立って電話営業!
数字の上げられないゼロ社員の営業は会社のクズだ!ゴミだ!寄生虫だ!
ってな事を夜の9:00とか10:00すぎても1時間以上に渡り延々とよく言われたもんだ…(自分に限らず)
中堅クラスで成績の上がってない社員がトイレに行ったきり30分以上戻ってこない。
自分がトイレに行くと個室からタバコの煙や心地良さそうなイビキ声が…
業界中堅の元マンション分譲営業でした…(実話です・ノンフィクションです)
778名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 05:07:32 ID:n+rE/DJD
面接じゃないじゃんそれ
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 09:32:13 ID:XIK08xzD
面接じゃないな
780名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 14:40:30 ID:daF4EwiG
面接行ったら「ニートは取らない」と言われたんだけど
面接に行くようなニートはニートじゃないって(藁
781名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 14:52:31 ID:CKDz3Fmm
>>780面接に行ってる時点でNEETちゃうやんw
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 15:22:06 ID:VR8XkUPo
その面接官が昔ニートだったんだよきっと
783名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 15:29:46 ID:GoNHOAby
>>780
お忙しいのはわかりますが、たまには新聞読んだほうがいいですよ
といってやれ
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 15:33:59 ID:CKDz3Fmm
俺今度、絶対ダメだと思われる状況でそう言われたら、そういうわw
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 17:34:21 ID:mGw9Wd9W
m9(^Д^)プギャーって言ってやれ
786 ◆v898BpqUSA :2005/07/31(日) 00:33:52 ID:itLKMFMc
>>775
面接に出向いたら小奇麗なオフィス まず営業部長っぽいガタイのいい人が出てきて、ミニ会議室みたいなところに通された
持参した書類を提出すると、「すぐ社長が来ます」と言われ、それまで自己PRなどを記入する用紙にカリカリ書き込んだ
10分ほどして現れたおっさんは、無精ヒゲも剃らずニットを着こんだ、小奇麗なオフィスのイメージとは異なる50男だった
挨拶もそこそこに、アゴ髭をポリポリしながら書類を一瞥しておっさんが最初に言った言葉がそれだった
おっさんは、「今度うちの会社を巣立つ若い奴は、立派な奴で・・」ってことをツラツラしゃべり、
「おまえみたいなカスが面接に来るくること自体場違いだボケ」と言わんばかりの態度だった
787(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2005/07/31(日) 03:14:26 ID:bjb8v8Vc
>786
俺だったら怒るぜ?そういうところで怒ることも人間として必要だと思う。
ストレスが溜まっていくと自我がおかしくなるよ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 06:02:33 ID:/sxIA0py
怒らなきゃいけない時ってあるよな。
それで思い出したんだけど、数年前に受けた会社の面接で

面「○○くん、△△業界の経験があるんですね。昔の同僚と連絡は取れますか?」
俺「今でも付き合いのある人は何人かいますが・・・」
面「じゃ、顧客情報とか教えてもらえますね。」
俺「!!」

あれは怒るべき時だった。
つか、心の中では怒ってたのに、やんわりと断ることしかできなかった自分が情けなし。
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 08:43:22 ID:Zk3jrVJR
>>788 それって・・・・そんなこという奴らもいるのか・・
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 09:59:14 ID:W227U5vG
俺は面接で「数学は得意ですか?」俺「あまり得意じゃないです」面「おたく義務教育受けた事ある?」俺「はぁ?」なに抜かしとるんじゃ。しばくべきだった。綜合電装サービスの宮本のデブおやじ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 10:01:05 ID:o4hHb+vN
>>788
それは怒るべきだよ。怒って落とすような会社は願い下げだ
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 10:26:48 ID:iVv0IErf
>>788
ボイスレコーダで録音しておけば良かったのに。
面接にボイスレコーダは必ず持っていけ。
793名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 10:52:14 ID:T6ZGfdax
>>765
おれも昔、同じ様な事言われたぞ。
で、こりゃ絶対不採用だと確信したので、
その場で辞退して履歴書返してもらった。
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 12:24:29 ID:Wj9RB8mN
>>788
それはもはや、圧迫面接を通り越して普通に犯罪なんじゃ?
やめとけやめとけ。
もし採用されたとしても、入ってから苦労するぞ。
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 22:28:35 ID:Lc+285a+
前の前の面接先にて。
「君は大人しすぎるねえ。もっとしゃべってアピールしないと駄目だよ」
→不採用。
前の面接先にて。(今度はアピールがんがった(`・ω・´))
「君は余計なことをしゃべりすぎるねえ」
→不採用。orz

(゜∀゜)<つまり、駄目なやつは何をやっても駄目っつーことだな。
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 12:01:04 ID:bHHnkVxD
ハローワークで「面接の時、求人票と違う業務内容が書いてあっても
"やりたくないです"と言ったらいつまでたっても受からないよ」
と言われたんだけど、会社のほうも、
長く勤めて欲しかったら、素直に仕事内容くらい提示しときゃいいのに。
「事務の募集だけど、半分くらいは営業です」とか。

面接時に、求人内容と違う事言ってるくせに
「こっちとしては、早く辞められちゃ困るんですよ」なんて、ムシが良すぎ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 12:15:07 ID:HsXAs6dH
そんなもんだよ、会社なんて・・・。
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 13:53:20 ID:HtI/SXiF
おまいら、これでも買って楽しめや!!
http://www18.ocn.ne.jp/~hkg
799名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 14:37:53 ID:r0UFjMQx
>>795
そりゃ鵜呑みにしてるだけなら駄目だろう
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 14:45:48 ID:bHHnkVxD
無職期間が長くなると、面接官の何気ない言葉にショック
受けるんだよなあ。
だめなやつはなにをやってもだめ。
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 15:53:14 ID:DiKwuOkH
>>800
この世は神経の図太い香具師の勝ち
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 17:44:39 ID:HsXAs6dH
来週から就活再開

いろいろ言われてきます・・・・。
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:26:43 ID:ZSrtdasi
ここ見てると本当に面接にはボイスレコーダが必要なんだと思う。
ここに出てくる面接官は全体から見たら本当に特殊なケースな馬鹿だと思うけど。
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:56:23 ID:4TG7A/uy
今人事で面接とかやってる奴は
少し前の(派遣がココまでのさばる前ね)優秀な人材が
動いてた時にも動けず(能力が無いから)
会社にしがみ付いてただけの能無しが多いから
しかたないよ



と思い込む俺
805名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 01:44:10 ID:8MY7iC5C
ヒキコモリ「なんかズルズルして・・・そのまま外に出なくなって・・・
    ダメだとは思ってるけど・・・」
ニート「働いたら負けかなと思ってる」
806名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 05:27:15 ID:L6sty0fN
ヒキやニートの存在は、日本の経済というより
親の世代の人間性が親として適さないことが原因と言える。
新聞に記載されるおばさんの悩みや教育論を読むと失笑させられる。
自分中心でしか子供を見れない親が、金さえ出せれば親として最高だと本気で思っている。
今の30代40代の異常に小さい器・人間性の親の元では、まともな子供は育たないと確信する。
水と肥料だけで植物は育たない。

とはいえ、現在ヒキ・ニートの未来は完全自己責任で破滅しかない。
原因は親の人間性が腐っていたことだが、社会はそんな腐った親を擁護する。
なぜなら社会はそういう親で構成されているから。金さえだしていれば
親としては苦労していて、褒め称えられるべきとオジサン・オバサンは本気で考えている。多い意見が
主要意見。少ない若者の立場は悪い。

いつの日か今のオジサン・オバサンを排斥するためにも、頑張って正社員になるべし。
ゴミ世代に負けるな。
807名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 05:39:46 ID:UJ5NnENY
親は子を育ててきたと言うけれど 勝手に赤い畑のトマト

という歌がサラダ記念日にありましたな。
未熟な親から出た種はやっぱり未熟だったってことですかね。
808名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 06:04:09 ID:mXnzzRtP
若い世代を責めるくせに、自分達の教育に関しては
ノータッチだからな、問いつめると逃げるし。

あの世代は自惚れすぎなんだよ。漢字も間違えるし
809名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 08:56:44 ID:uFbKnQn1
だからウチらで終わりにしましょう
810名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 09:33:10 ID:g3Q3WylY
人類滅亡
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 10:01:28 ID:ztjnBs8X
自分の親は、出来うる限りよく育ててくれたと思う。
私が不良品なだけで。
812名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 13:51:11 ID:L6sty0fN
日本はこれから貴族社会になる。
貴族と奴隷の2極化。一部自営業の平民といったところか。
一部の優秀な人間だけが生き残るシステム。貴族もいつ奴隷に転落するか分からない。
混沌の時代だな。だがそれこそが本来の生き物のあり方なのかも知れない。

貴族社会化に何か違和感を感じるのはオレだけだろうか?
一般社会人は、きっとオレを不適合者、甘えている、純粋すぎる、子供だと言うだろうが、
どうだろうか。貴族社会化が当たり前になって
若者がそれを受け入れた時、日本の経済システムが崩壊する気がする。バブルが崩壊したように。
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 06:51:00 ID:FJ8/Hnao
>>812
>一部の優秀な人間だけが生き残るシステム

ダウト。無能でも条件がそろえば貴族の仲間入り
有能でも条件が揃わないと奴隷
奴隷でも有能なほうは、使えるので貴族から便利がられる
無能なのは容赦なく搾り取られる。死なない程度に

甘えているとか純粋すぎるとか、そんな程度の低い話ではない
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 06:53:55 ID:IJMLrqx1
いいかげん面接からかけ離れた話題になったな
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 09:24:49 ID:Pm+WkoSR
そのうち自然修正されるよ
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 10:17:45 ID:iDZNclU9
あと何年で軌道修正されるんだ?
とりあえずは日本経済破綻後のハイパーインフレ時代を経験してから
だと思うが。
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 10:21:36 ID:MVt0UbtR
郵政民営化法案可決後か、解散総選挙後だな。
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 10:29:41 ID:MVt0UbtR
>>813
じゃあ、なんなんだ!!!
オレはヤマダ電機に履歴書送ったんだぞ。
契約社員だぞ。募集20人だぞ。ハローワークだぞ。
評判激悪だぞ。営業の面接で営業適正が無い即戦力にならないオレは、
とどのつまりだぞ。
一生給料20万程度の人生だ。契約社員でも1年で切られるかもしれない。

「死亡動機は、なんですか?」「事故PRをお願いします」
「剥いてないんじゃないか?」「カエーレ」「ダメーダ」
「即鮮力が欲しい」

よってらっしゃい、みてらっしゃい
転落人生のはじまり、はじまり〜
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 10:54:48 ID:+otV3S/M
ヤマダやビックカメラは50人とか募集するし、行けば大抵の奴なら受かる。
問題は入ってから。
地獄だぞ・・・あれは。
俺はバイトで止めたけどな。
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:07:31 ID:Pm+WkoSR
>>819詳しく
俺の友達の弟が、契約社員で心を壊した(ビック)
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:26:05 ID:X5ovghVy
俺三流私立大学文系一浪
今から15年前のそごうの面接。
面接官「クラブもやってない勉強もしてない、大学でなにやってたの?」
   「24単位ものこってるけど、卒業できるの?」
   「食品関係がやりたいんだって?」
まるでくず人間をあつかうような侮蔑した言い方でこういわれた。

おれも自分がくずみたいなスペックなのはわかっているが、いざいわれると屈辱的だった。
その後いったんそごうからの連絡は途絶えた。
その後俺は地元の県庁中級と市役所の試験を受けて市役所に就職が決まった。
就職が内定した数ヶ月後になんとそごうから電話がきた。
「何月何日に面接やるんできてください」という一方的で放り投げるようなしゃべり方だった。
「就職が決まった」旨伝えた。心の中で「ざまあみろ」といってたやった。
その十数年後、そごうが傾いたニュースで世間をにぎわした。
そごうに入らなくて本当に良かったと思うと同時に「あの面接の人どうしてるのかな、リストラになったかな」って思った。

822名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:34:26 ID:iyMuarx1
スカッとする話ですね!
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:41:28 ID:fNES7+a7
>821
神が現れた・・・あなたは まさか・・・
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:44:33 ID:Pm+WkoSR
>>821間違いなく、切られてるだろ。よかったぬ
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 11:53:23 ID:kvlioTbp
おいおいちょっと待て、>>821は公務員に受かってるんだぞ。
なんだよ、いい話につられるところだった。
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 13:07:18 ID:MVt0UbtR
ソゴウが傾く10年前か。まだバブル崩壊したて位か?
市役所ならすぐ受かる時期だな。今でも市役所の一部はコネの所もあるが
市町村合併でそれも厳しいところもある。
なんにせよ10年以上前で公務員選んだ人間は神だな。ある意味。強運だよ。
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 06:12:36 ID:Zmmbn8xT
>>826
ネタでないならGJだな
今の公務員なんて、当時のソゴウ受かるよりはるかにむずいからな
オメ
828名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 07:47:18 ID:hapT+bY0
age
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 07:52:44 ID:JWgN/AGo
2451 メディクリ

業績の伸びはネクストジャパンにかなり近い(他社は業績のびてない)
業種も同じ。ネクストと同じPERの
2300円ほどに行くと思うが。
あと流通している株数が1200単位だ
から、3000円ぐらいになっても良いと思うけど。
普通に分析してね。



830名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 08:57:29 ID:TRlvWDTE
面接官「CCさくらって知ってる?」
831名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 17:07:35 ID:YcOUtE5E
俺[知ってる]
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 18:11:30 ID:DluRjpvt
>>830
最初は「シーシーさくら」って読んじゃうねw
あとで、「ああ!カードキャプターさくら!」ってわかるけどW
833名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 01:52:33 ID:K7oiYxTp
方向としてはMAD MAXや北斗の拳の様な世界がきたら
おまいらも少しは将来に望みを託す事ができるんだろうな。
引き篭もってモニター見てるだけで就活もしてない奴は、
せめて体鍛えてた方がいいかもな。
834名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 02:04:36 ID:ZjNtRpWG
デザイン事務所に坊主で面接行ったら、「前科はあるのか」って言われた。
「父親は何の仕事か」 と聞かれて「運送業です」と答えたら、
「畑違いだ、帰れ」と言われた。
835名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 07:34:02 ID:Q3XnPCj4
>>834
ネタ?
836名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 10:44:38 ID:KTCSiV/e
834それは労働基準局に行くべきだ。面接で親の職業聞くのは違反。それにしても面接の時は、ボイスレコーダーとかで録音しなければいけなくなったな。
837名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 12:28:08 ID:TvV5sOLQ
836<やっぱりあれは違反行為なんすか?、俺も両親の職業と弟の高校までどこなのか聞かれた事がある、何か家族情報しか聞いて来ないし胡散臭くなってこっちから断った。
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 13:48:50 ID:KTCSiV/e
837氏それはどんな会社?職安通し?職安通してなら、職安に話てみて。
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 13:54:02 ID:eSdPyOux
>>837 そんな会社あんのかよ・・・
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:05:56 ID:L6FGxDtW
ココに書いてある事は本当なの?
今までに、いくつかの会社を受けたけれどもひどい事を言われた記憶がない。
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:15:35 ID:KAHqQL0H
自分の価値観を人に当てはめた考えから疑うのはやめた方がいいよ。
ネタもあるだろうけどマジ話もある。酷い事言われたこと無いのは
それなりにお前さんが出来上がってる人間だからだよ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:18:04 ID:IAjoAZhl
>>840
そのいくつかの会社は内定くれましたか?
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 19:06:15 ID:TvV5sOLQ
838<返事が遅れました、その会社は職安通して言ったわけではないです、もう三年ぐらい前に求人雑誌で自分で見つけて行った食品会社です。
844名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 19:45:47 ID:KTCSiV/e
3年前でも労働基に話てみたら?多分無理かもしれないけど。新聞、求人誌で募集してる会社は、労働基に入られてる会社が多いから。
845名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 20:46:27 ID:SP0wkSx4
「お前は俺のチンコを咥えることが出来るか??」
846名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 21:11:50 ID:f0zQhM7J
面接官「貴様の様なクズは市ね!!」
わたくし「自己PRなんて糞食らえじゃ!!」
面接官 「・・・・・」
わたくし「この天才を必要としない会社はゴミ以下だ!」
面接官 「生きては帰さんけぇーのー」

数分後わたくしは、応接間で撲殺されたのだった、、、、、  GAME OVER



つづきからはじめる       →ゲームを終了する     
847名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 00:10:30 ID:Q0hF0dFA


つづきからはじめる



848名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 00:38:58 ID:MsB0UiEc
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました。
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 09:07:56 ID:rKKShz8a
面接で親の職業聞かれるよ。
大手でも聞かれた。
何回かある。

さすがに前科は聞かれなかったが。
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 10:20:55 ID:HYMI4ICt
面接先で、書かされたことはあるな。>家族の職業。
ただのバイト面接だったのに。
そして前科も聞かれた。過去に採用した社員に
前科者がいたのだろうか。
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 11:07:03 ID:wH7YFthh
昨日バイトの面接だったけど、親の職業聞かれた。
「会社員です」と答えたら「何の会社?」とまで。
兄弟の有無とその職業、現在の所在地まで聞かれた。
珍しいことじゃないかもしれないけど、ただのバイトの面接なのに
なんでそこまで言わなきゃいけないのとちょっとむかついた。
852名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 12:37:42 ID:XX89yxgR
両親が何の仕事をしているのか程度なら答えるのに抵抗はさほど無いが、会社名や住所まで聞かれたらさすがに答えるのをためらうよ、兄弟の勤め先や通ってる学校だったら尚更答える義務は無い。
853名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 13:39:09 ID:dWYAgaZb
>>851
それは君がどれだけ社会性を持った人間か確かめているのかもしれん。
聞かれて何でもホイホイ答える人間はむしろ信用できない面がある。
俺は接客業しているが、客から別スタッフのプライベートとか聞かれることが
たまにあるが、あいまいに流すようにしている。
少なくとも会社にしてみればこういう人間のほうが有難い存在だと思うぞ。
854うこん|゚ε゚) ◆UKonX/pka2 :2005/08/11(木) 13:41:16 ID:NSkq2rn7
昔漫画喫茶で面接受けたとき、「ジョジョの奇妙な冒険」で好きなキャラは何ですか?
返答次第で合否を決定します。

と言われた。
んな阿呆な('A`)と思ったが、俺はヴァニラ=アイスが好きと答えて帰路に。

・・・不採用でした..
855名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 13:45:31 ID:rKKShz8a
両親の勤め先の住所までしらん
856名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 14:08:49 ID:HYMI4ICt
>>853
とはいえ、面接時に自分や家族について聞かれたら、
会社への服従を試されてるのかと思っちゃうよね。
で、嫌々答えてしまう。
面接官にもよるんだろうけどね。
857名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 16:12:01 ID:dkf4gdEF
親の職業ってのは、俺らが思ってる以上に重要みたいだね
例えば、親が会社から独立して起業した場合とかは特に

我が社で数年働いて技術を身に付けたら、「親を手伝う」とか言って会社を辞めるのでは?
という不安が人事部にはあるんだよ

俺は面接の時に聞かれたよ。「将来我が社を辞めて実家を手伝う可能性はありますか?」って
「ありません」って答えて内定をもらった

最初の1〜2年は仕事を覚えるのが仕事
ようやく使えるようになってきた時に「親を手伝いたいので辞めます」では
採用した人事部の責任になるから
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 17:13:28 ID:tzX1tqpS
>>854
それネタじゃないんなら、からかわれてるんだよ。絶対。
ありえないよ。
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 18:36:09 ID:yTJRCNP8
ブチギレてボストンテリアを足蹴にするような人とは一緒に仕事したくないぞ
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 18:43:55 ID:HYMI4ICt
>>857
そうか〜、そこまで考えなかったな。

我が家は自分を除いて全員が、有名一流企業勤め(母も)だから、
面接官に家族の職業を言うと『こいつ1人だけクズだなあ』
と思われる事必須です。
『親がちゃんとした企業で、堅い職種で勤めているから、
子供のこいつも、本当はマトモなのかもしれない』
と思ってくれたらいいのに。(思わないか・・)
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 20:36:40 ID:H48dGvA6
面接官「この名前、気にいらねーな。 改名したら雇ってやるかもねw」
862名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 21:30:21 ID:1NFZnwga
オレ「(コンコンノックの音)、失礼します。」
面接官「座りたまえ、、貴様は!!!」

いきなり銃撃戦が始まり、壁越しに反撃するが、事務員のおねぇさんに切り付けられ、、、
首から血が流れていることに気づいた時には、意識は消えかけていた、、、、GAME OVER


  残り 0 人       →はじめからゲームをはじめる      強くてニューゲーム  
863名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 22:18:05 ID:MsB0UiEc
>>862 エントランスのセキュリティチェックでアラームが鳴った人ですか?
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 00:36:13 ID:5uWK+EEL
俺最強だと思うんだけど、集団面接で俺だけ何も質問されなかった。
これって最強だよな?
865名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 00:43:41 ID:D7kgWW3x
面接に行ったら、

「うちは男性しか採用する気ないんだよねー」
「結婚の予定は?えっ無いの?その年でぇ??」
「女は結婚したり妊娠したりするからねぇ〜すぐ辞められたら困るんだよね」

面接官=社長

男女均等雇用法って本当に建前だけだなぁ。
自分もその女に生んでもらったんだよ糞ジジイ
866名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 00:49:25 ID:awKL5ghL
友達の話だけど

面「君の出身はxxx県だね、どーせ辞めて帰るんだろ
  今のうちに帰ったら?」
867名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 00:50:31 ID:4VQilfw7
俺は男だけど、応募する前に直接電話で
「自分、男なんですけど、応募して大丈夫ですか?
女性希望なら、この場でハッキリ言っていただいてかまいません」
って必ず問い合わせてるよ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 01:04:30 ID:7e/zEx5R
>>867 それが一番早いな。ただあんまり強く言うと心象わるいかも
869865:2005/08/12(金) 01:06:50 ID:D7kgWW3x
>>867
書類選考が有ってそれを通過しての面接。
そして、面接の知らせが電話で有りました、相手は社長本人でした
書類と声で女な事は分かっていてそんな事を言われたのです。

書類選考で落とせばいいのに・・・
870シリウス:2005/08/12(金) 01:46:47 ID:pT5TDbaI
『ぢゃー明日から頼むよ、研修やるから』←超軽い
原付で40分かかるし、客来ないし、10日で辞めた
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 03:35:24 ID:LZ3trSJV
>>869
履歴書の写真と実物があまりにも違ったのかもな。
872くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 03:59:58 ID:OXCnVfpN
「君ねをね、何なら正社員として雇おうかと思ってね」
「ううう、有難う御座います、がんばります!」
「そう、それで今のうちから君に伝えておく方がいいと思うのだが」
「ハイ、なんでしょう?」
「うちはね、今、厳しい不況を乗り切るため社員全員必死に戦っているんだ」
「は、はい・・・・?」
「それでね君も社員となってもらうからには先輩社員を見習って、超過労働に励んでもらいたい」
「は、はい?」(意味つかめず)
「つまり、君も月に最低100時間は残業する気合を見せて欲しい」
「これは君自身の財産になることだからね。その分は残業代としては払えないがね」
「は? は〜」
「君なんかより高齢者の彼だって、そうやって自分を磨いているんだよ」
「なかなか経験できることじゃないんだよ!君にとってね」

以下続くが省略いたします。
要するに正社員になりたきゃ月、最低100時間はサービス残業しろ!
というお話でした。
873名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 05:26:14 ID:/zSlo6co
>>872
良かったね。
面接で言ってくれるだけありがたい。
入社してから言われても・・・。
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 09:33:27 ID:UCYlzwIX
俺は面接で明るい職場と言われた。そして入社すると、お通夜状態のサビ残90時間越え。泣いたね。
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 09:35:43 ID:jWWpHbhM
暗い職場と説明する面接官はいませんがな。
面接官が現場の人間で無いがために現状を知らないということもあるが。
876くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 10:16:24 ID:OXCnVfpN
>>873
たしかにそうですね。入社してからよりは!
でも、それは誘い言葉でどうも本音は・・・・
>年配のベテラン社員が100時間以上はサビ残している位なんだから
>研修→試用期間→契約社員のうちはもっとやれ!
>「根性見せてみろ!」とか凄まれちゃうとちょっと・・・
877名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 10:29:46 ID:7e/zEx5R
完全にナメられてるな
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 10:47:26 ID:x+L4N68j
金は払いたくないが、いっぱい働いてほしいと言う意味か。
真面目な人間だったら、過労で病死するか自殺するな。
そして会社は責任を逃れようとする…これが現実
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 12:36:53 ID:wVyKyH+i
いや本当に面接の時点で言ってくれる会社はまだ良いよな〜、実際働いてみたら求人内容と全く違う待遇だったりってよくある話だし、俺の場合は求人内容と違うと直接言ったら逆ギレされた事があった。
880くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 15:11:22 ID:OXCnVfpN
今日のはひどかった。

55歳までとのことだったので42歳も僕は面接したんですが、
開口一番「40すぎ〜、うちはもっと若い戦力をもとめてるんだよね!」
「今まであんたどんな人生送ってたの?」とか説教され・・・・・

最後に「ウチで求めているのは若い人なんで、これが必要となることは
絶対にありえないのねぇ〜」って目の前で履歴書、シュレッダーにかけられました。

いらねえなら返せよ!せめて写真だけでも・・・高いんだから
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 15:36:46 ID:UCYlzwIX
880氏それはキレるべきかと。暴れるべし。
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 15:43:59 ID:7e/zEx5R
ネタじゃ・・・ないの?
883りん:2005/08/12(金) 15:47:20 ID:tP76TQ11
>880
許せん!でも、面接のときって弱いよね。シュレッダーか 人間だった?そいつ?
884くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 15:53:06 ID:OXCnVfpN
>>881
う〜ん。よっぽどそうしようかなぁ?とお思いましたが、
ちょっとでも噴出してしまった場合、加減が出来なる危険があり・・・
警察とか呼ばれてたら・・・僕はいいんですが・・・

年老いた母親の顔が脳裏をかすめて、結局、ただうなだれている
ことしか出来ませんでした。

>>882
ネタではありません。真実です。
さすがに社名晒せとか言われちゃうと困りますが、
まさに今日、数時間前のことです。
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 15:59:55 ID:7e/zEx5R
晒してもいいと思われ
シュレッダーは酷すぎる
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:10:24 ID:3FjLVawK
>>くるくるさん
おつかれさま(つД`)
酷いよ、酷すぎる
相手側は、くるくるさんの年齢は当然応募時に確認済みですよね
そんな会社呪い殺してぶっ潰してやりたい
自分も昨日面接だったけど理不尽な事が大杉
頭にくるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

887名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:18:43 ID:UCYlzwIX
くるくるさん、その会社の名前だけでなく、住所も晒すべし。それって、職安からの求人?まぁ、職安であったらクレーム入れるべし。その他なら、労基に有る事無い事チンコロしちゃえ。
888これからは貯金しようね:2005/08/12(金) 16:23:43 ID:7iYEelkJ
電話で年齢に関して何も訊いてなかったら怖いね
889アチュットジ:2005/08/12(金) 16:24:49 ID:cnOl7RLH
神はくるくるにホームレスになるよう告げています。
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:25:48 ID:3FjLVawK
>>くるくるさん
デタラメな履歴書作って面接でブチ切れてくるよ
糞会社なんてぶっ潰そうぜ!!
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:26:37 ID:3FjLVawK
>>889
おこちゃまは汚臭奈々の相手でもしてなさい
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:31:43 ID:7e/zEx5R
>>889 人のこと笑えるのもいまのうちかもよ
893アチュットジ:2005/08/12(金) 16:32:17 ID:cnOl7RLH
俺はなるのわかってっからいいの
894名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:42:28 ID:H2x9uFs0
面接を受ける人間ってのは、採用されたら同僚になるし
不採用でもその会社とこれからもなんらかの関わりがあるかもしれない人間じゃん?
(接客業なら客になるかもしれないじゃん?)
それなのにどうして面接を受ける人間ってだけで見下されるんだろう。

面接をしてくれた店長さんは普通に対応してくれたが、店員さんが「ぷっ」って感じだったんだ。
「うわ〜自分、場違いかよ?」って心の中でキレちまった。
そのせいか面接後連絡がありません。
悔しさと情けない気持ちでいっぱいだよ。頑張らなきゃだー。
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 16:52:12 ID:7e/zEx5R
人事は「会社の顔」みたいなもんなんだよな
そこでレベルがアレだと・・・・
896くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 16:53:12 ID:OXCnVfpN
>>885 >>886 >>887 各位様
いや実は現在、ものすごく体調が悪い中で経済的にひっぱくして
働こうとしているので、せめて負担を軽くしようと通勤の楽さを
重視して応募したのでメチャクチャ自宅の近くなんです。
だから住所とか晒したくありません。すいません。

あと「自虐的」皆さん軽蔑されるでしょうが「そういう応対」を
される僕の側にも問題はあると思います。

>>>888 これからは貯金しようね様
事前に電話で確認した際には求人誌での告知通り「高卒以上 要普通免許」
「55歳まで」と受付の事務のおばさんからは言われました。

>>889 アチュットジ様
あちらのスレにも書き込みましたので重複しますが、去年の夏は
諸事情あってホームレスやりながら逃亡生活してたんだってば!
(相手は警察ではありませんので・・・念のため)
ホームレスって大変なんですよ。マジで・・・・・
「貧乏旅行で野宿しながらどっかをまわった」みたいな事とは
全然、違います。とにかくキツイし大変なんですよ。

>>890
僕も履歴書はそうとうデタラメですよ。(笑)
先日、厚生年金で必要だったしヒマでもあったんで
きちんと真面目に調べたら、38社も退職していました。
その他にフリーで色々、やってたんで正直に書いたら
書ききれないでしょう。(笑)

賞罰 なし・・・・・も大嘘ですし(笑)
897これからは貯金しようね@だめブラック:2005/08/12(金) 18:05:24 ID:7iYEelkJ
嘘書いてるのが今後不利な感じが・・汗

でもくるくるさんの場合は真面目に本当の事書いたらそれはそれでダメそう・・職歴大杉です

色々経験してきたっすね!いいねいいね!採用!っていう会社に巡り合えばいいかもです
898くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 18:26:06 ID:OXCnVfpN
>>897  これからは貯金しようね@だめブラック様
>嘘書いてるのが今後不利な感じが・・汗
いや、まったくそのとおりで先日のトヨタ期間工の時ですら
色々、人事部ともめました。
少なくとも厚生年金手帳でバレる部分はしっかりツジツマを
合わせないとやばそうですね。

でもまともに今までの職歴を書くのは、出来なくはないにしろ
異様な量になってしまうし、38社もフラフラしている人間を
普通は雇ってくれません。

>色々経験してきたっすね!いいねいいね!採用!っていう会社に巡り合えばいいかもです
一応、お声をかけてくださる会社は2社ほどあるのですが、それはまた昔の業種と
なってしまうわけで「元の木阿弥」だけは何が何でも避けないと(笑)
899名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 18:33:42 ID:2Ldlx0ww
age
900名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 18:35:29 ID:jd0+9uqx

  (^ω^)⊃
⊂ミ⊃ )アウアウ
 /  ヽ


901名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 18:40:05 ID:UCYlzwIX
くるくるさん短期で退職した会社なんて履歴にのせなくてもいいと思います。
902これからは貯金しようね:2005/08/12(金) 18:40:55 ID:7iYEelkJ
くるくるさんあのね
具体的にどんな仕事やってこられたのか知りたいところだったりしますのです
38社全部ね

職歴書がね入社退社で76行も最低限いるわけで
そんなレポート用紙何枚分もの履歴見るのも悲しいわけだけども
採用担当者から見ると多分見ないで終わっちゃいそうで。

受ける会社にどこをどうアピールしてくのがいいのか考えてみたりしないと
地雷に一個一個挑戦するようなものになっちゃいますので

903くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 19:52:29 ID:OXCnVfpN
>>901  名無しさん@毎日が日曜日様
>くるくるさん短期で退職した会社なんて履歴にのせなくてもいいと思います。
まさしくおっしゃるとおりです!実は38社には3ヶ月以下で辞めてしまった
会社、アルバイト系は入れておりません。というか分からない(笑)
今、履歴書に書いているのは5社です。(それでも多いですねぇ・・とイヤミを言われますが)

>>902 これからは貯金しようね様
まさに同感です。相手の職種に合いそう、または相手が興味を持ちそうな
会社、職種を厳選しています。
職種としては芸能・音楽・舞台・イベント関係の仕事を24年も
ずるずる続けてしまうハメとなりました。
差しさわりのないもの、時効のものでは・・・・

「プロのロックバンドのメンバー」「アイドルのバックバンド」
「歌謡曲のスタジオミュージシャン」「演歌歌手のツアーバンド」
「浄化槽維持管理」「受水槽・高架水槽維持管理」「イベント司会」
「お笑い芸人」「俳優」「ラジオのDJ」「イベント企画」「オカルト・グッズ店の店長」
「深夜にしか営業しない輸入ものの超高級女性下着ショップ企画・経営」
「ラジオ・映画・TV・CMなどの企画・製作・脚本」「アイドル本のゴーストライター」
「アイドル写真集の企画・キャスティング・コーディネイト」
「通信カラオケ曲の打ち込み」「あるマニアックな特撮ヒロイン関連ショップ経営」
「ある健康食品の発掘・企画・販売」「オカルト本シリーズの取材・レポート」
「身元調査」「盗聴器の設置・維持管理」「ダイヤルQ2の展開」
「にわとりの○○○を原料にあるものを仕込み・仕掛けして・・・・・」
くつみがき(無許可)、たこやき(無許可)、クツの密輸、占い師助手、
新薬の効能検査の人体実験モルモット、ある陶芸家の失敗作を高く売る仕事、
香水の輸入・販売、ゲームの企画サポート、トヨタの期間工などなど

まあ昔でいう「山師」と言われていた人たちに近いのでは?
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 20:05:11 ID:alS/hEAs
>>903
あなたいったい何者ですか・・・(;・∀・)
905これからは貯金しようね:2005/08/12(金) 20:17:18 ID:7iYEelkJ
正直ね すげぇ!の一言です 乾杯です

906名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 20:23:30 ID:RpsQjCLg
なんか(゚Д゚≡゚Д゚)スゲェことになっとるぞ
907りん:2005/08/12(金) 20:24:09 ID:tP76TQ11
くるくるぱさん、転職って疲れるよね。よくやったよ。
908これからは貯金しようね:2005/08/12(金) 20:25:31 ID:7iYEelkJ
んで続きと見た感想

>実は38社には3ヶ月以下で辞めてしまった
会社、アルバイト系は入れておりません。というか分からない(笑)

入れましょうよwまぁ想い出に残してもいいですが

んでですねこの時効のものの中で
まだくるくるさんがやりたいって思う仕事ありますか?
出来ればそれを継続して楽しんでやっていける仕事。
これを昔のツテ便りに応募してみるってのはいかがでしょうか?
やっぱり経験ってのは強いですよ

未経験の業界ってのは今はほんま厳しい状況のようです
1から教え込むっていう余裕が会社に5、6年前から確実に無くなってます(^-^;


追伸:盗聴器の設置とか密輸関係はタイーホなのでヤメマショウ
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 20:30:36 ID:4VQilfw7
その業界が嫌だから、転職してんじゃないのん?
910これからは貯金しようね:2005/08/12(金) 20:33:36 ID:7iYEelkJ
そっかぁ(-_-;

経験で有利になるかと思ったんですけど
やりたくない仕事だったらつらいだけですもんね・・
911名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 20:40:01 ID:UCYlzwIX
それなのに会社は経験者を求める。そのへん頭がないDQNな人間が人事をしてる暗い世の中になりました。
912くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 20:42:44 ID:OXCnVfpN
>>904 名無しさん@毎日が日曜日様
>あなたいったい何者ですか・・・(;・∀・)
う〜ん。自分でも職業的になんといったらいいのか分かりません。

仕事の本質は「只の石ころを拾ってきて企画をして綺麗に磨き、仕込み、仕掛け、
エライ方に権威づけして頂き、媒体にプロモーションし、広告代理店にプレゼンし、
「当たった!」場合は極力、継続する努力をしつつ、次の石ころを拾うために
土手を下ばかり見て歩いている感じ」でしょうか?

で最初の石ころがダイヤになることが「ごくごくまれに」あるとか。
水晶くらいになったのを無理やり紅○にぶち込んじゃうとか?

一種のサギ師だと思います。

>>905 これからは貯金しようね様
>正直ね すげぇ!の一言です 乾杯です
で、どれも中途半端なわけで・・・だからいい歳こいて結婚も出来ず、
無職なわけで・・・こんな板で・・・・こんな書き込みをしているわけです。

困ったものだと真剣に思います。
もしも正直にこんな履歴をさらしたら、面白がられることはあっても
「友人として付き合おう」「結婚しよう」「雇用しよう」などなど
まともな人間関係を持とうとしてくれる人は皆無だと思います。
913これからは貯金しようね:2005/08/12(金) 20:48:02 ID:7iYEelkJ
そうかな?うちはくるくるさんと友達になりたい。
言葉に重みがある話がたくさん訊けそう(^-^v
遊んでいて絶対退屈にはならない
でもこっちはそんなに面白い話できる人じゃないからだめぽかもなんだけど
914くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 20:57:45 ID:OXCnVfpN
>>908 これからは貯金しようね様

>これを昔のツテ便りに応募してみるってのはいかがでしょうか?
といいますか、そいつらがうるさく働きかけてくる訳で・・・・
シャレにならない話で「この板」おろか「ちくり・裏事情板」
ですら最近もみけしなのか?スレが不自然になくなるような
関係の方々なわけで・・・・・・

とにかく、はやく「普通の仕事」を見つけて働きたいです。
なぜなら僕の先輩達の中には「芸能界でも大成せず」「かたぎの仕事にも就けず」
という「芸能ゴロ」みたいなのがウヨウヨいて、たまにワイドショーなんかで
恥をさらしております。ああいう風にはなりたくないのです。
915くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :2005/08/12(金) 21:13:08 ID:OXCnVfpN
で例えばあまりこの手の内容を書き込み続けると
色々ある訳です。・・・・監視されているので

でまた、それを分かっててこちらもわざと嫌がらせで
書き込みをして挑発しているわけで・・・・・

やっぱり、どうかと思ってしまうのです。
マトモじゃない・・・・・
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 21:14:53 ID:qIJpYA+m
もう貴方の話はいいよ
続けたいならどっかでやってくれ
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 21:49:44 ID:iehRixbC
今日面接があったんだが、緊張して相手の質問に対してうまく受け答えが
できないでいたら急に面接官がキレて「あなたのように見るからに意志の
弱そうな人間はいらない」とか、「あなたと面接しているこの時間は本当
に無駄」とか言われたよ。
いくら何でもあんまりな物言いだよな。トラウマになりそう。
918名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 22:00:49 ID:umpaOUVR
>>917
ちなみにどんな職種ですか?
私だったら「あ、そうですか」って言って履歴書奪って帰ってくるけど。
どうせ駄目なら言われっぱなしで悔しい思いしたくない。
919名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 02:34:08 ID:qDlrWu2J
面「パチンコ、スロットやらないの?、やっぱり好きな人じゃないと
  この仕事やってやっていけないね。」

競艇のボート作ってる人や、馬が好きな人が賭け事好きとは限らんだろ?

とかなんとか思いつつも、内定もらいました。^^;
ちなみに社長はホリエモンをさらに崩した感じの人でした。
まあ予想はしてたけど。
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 07:59:04 ID:UHQsnZx5
おれは高校のとき偏差値68の進学校にいった。
だがそこではおれはおちこぼれで勉強に付いて行けなかった。
現役で東大にいったH君の話をしよう。
H君はくじびきで先生の正面の一番前の席にきまった。
数学の授業で教科書の一番難しい問題を当てられ次の授業の際
黒板に回答を書いておくようにいわれた。
次の授業となった。
黒板にかかれた数式を先生は見て「あれ・・・? H君これ・・」
はっとして何かに気づくH君は「あー!すいません先生!」
先生「かんちがいしちゃったなw」
H君「すいません。はいすいません、逆でした。」
先生「じゃそうするとここはどうなる」
H君「ええっとちょっとまってください・・○○です」
先生「するとここはどうなる?」
H君「はい、今計算します。・・○○です」
というよな二人っきりでのやりとりが約10分間行われた。
だが他の大半の生徒(三人ぐらいは除く)はいったいH君が
何を勘違いしたのかもわからず、数学の先生と二人でのやりとり
がいったい何をいいあってるのか理解することもできなかった。
二人だけの世界を数学の授業の最初10分間の間に作ってしまった。w




921名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 08:31:45 ID:u0IfABeA
バイトの面接にて、
面:「毎月の給料はどれくらい欲しいですか?」

俺:「えと…800円くらいで」

面:「は?800円?」

俺:「あ、時給800円です…すいません」

面:「うーん…まともに希望の給料も答えられないんじゃ、うちではちょっと…」

俺:「はぁ…そうですか、わかりました」


初めての面接だったから緊張しちゃったんだよ〜(つДT)チクショ〜
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 08:39:19 ID:SfLVnMzP
それくらいで落とすなよ糞みたいな会社だな
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 08:42:58 ID:vFvERuE7
>>920
コピペ乙
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 12:44:32 ID:u0IfABeA
>>923
ちゃんと携帯から書き込みしたんだよ(つДT)チクショ〜
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 12:45:44 ID:u0IfABeA
↑スマン、誤爆orz
吊ってきます('A`)
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 13:21:07 ID:yDxEW6TE
>921
時給800が 高くてだせない会社だったんだよ、そんなにはらえないよくらい
思ってたのかもね。
927名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 13:25:19 ID:polmX6DG
毎月の給料はどれくらい欲しいですか?の質問に時給を答えるとは
質問を正しく理解できてない
コミュも苦手と判断され、終了
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 14:24:21 ID:rdAFp1R2
俺も毎月いくら位の給料が欲しいって聞かれてちょっと戸惑ったが18万は欲しいって言った、でも求人内容に日給八千円で月手取りで単純計算して18万だったから18万って言った、よく考えると日給・時給って乗せてるんだから聞く方がおかしいよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 14:28:23 ID:MQSxrRRO
「御社の規定に従います。」
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 14:31:05 ID:J5www9Wb
交通費、独り暮らし、親と同居かどうかによって
左右される事も多いのが現状。
雇う側は自宅通勤(家賃がかからない人)で勤務地から
なるべく近い人(交通費削減)と見てる場合もある。
931名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 14:37:47 ID:IirZi3Nb
「うーん…まともに希望の給料も答えられないんじゃ、うちではちょっと…」

所見でこういう風に失礼な物言いをする輩は99%DQNか精神的におかしいから落ちて正解だったと思うよ。
大体質問自体もおかしいしな。
932名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 14:41:36 ID:J5www9Wb
逆に「月幾らだったら払えるんですか?」と聞きたくなる。
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 14:48:03 ID:8ZsolfMZ
バイトの場合、週何日入るかで月の給料が変わるからね。
あたらじめ確認しておかないと、シフトを組むときにトラブルから困る。
「たくさんお金が欲しいんで、もっとたくさん入れてください」
って言うヤツいたろ?
あーいうのがいると、他の人を削らなきゃいけないから大変。
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 16:27:41 ID:3OfU8RTB
>>921
その手の質問してくるところって意外に多いよね。
自分でいくら稼ぎたいかも決まってないような奴はカエレ!ってことなのか・・・
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 12:00:51 ID:Ldmbwb9B
この前面接行った時
相手「君、ほんとにやる気あるの?そんな眠そうな目して」
俺「元から、こんな目です!!(怒)」
相手「そうですか」
俺(イライラ)
相手「んじゃ、君もう帰っていいよ。履歴書持って帰る?」
俺「そうさせてもらいますよ(履歴書取って帰る


めっちゃむかつく
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 13:45:08 ID:PyjAYE+m
>>931
普通だと思う

質問わかってないうえにキョドってたりした日には…
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 13:50:39 ID:WLcpDb4f
このスレ読んでるだけでヒヤヒヤする
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 15:35:19 ID:GQsD5c63
935<ネタっぽいが眠そうな態度取ってたんだろうね?それを指摘されてイラついた態度も取ってたらそりゃ落とされるわ、感情がすぐ表に出る奴はたくさん居るが自分でそれに気づいてない奴も多い。
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 15:41:34 ID:WoSMB/TL
>>935
あんたいくつだよ・・
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 15:55:42 ID:Yb1X3Q1m
まぁ935もアレだが、
本当に眠そうにしてないのに、その一行目の台詞は無いよな。
だからって、開きなおりの態度に出るのもあれだが・・、
それ以上にその面接官は人柄として、偏見もちそうな人だね。
まともな接客業とかできなそうだね、その面接官、
まぁがんがれ935
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 16:51:43 ID:KZ1LkvJM
935氏へ、その会社を晒して。アルバイトか転職板に。
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 16:54:17 ID:JJxvhEUe
面「自民と民主どっちだ??」
おれ「はあ・・自民ですね」
面「ふん、帰れ””」
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 17:03:04 ID:uxh+FhSi
俺は魚民。まいったか>
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 17:19:40 ID:vYMStR4C
>943
うん!!
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 17:22:57 ID:OdfujTKI
君みたいな人間社会に通用しないよ
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 17:26:04 ID:vYMStR4C
>>945
それは、高校時代に教師に言われた言葉だ・・・。
10年以上昔のことなのに、今思い出してしまった。
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 19:52:13 ID:2mD3yfhK
俺は逆に教師に言ったな。
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 21:00:14 ID:PyjAYE+m
教師は世間知らずだなんだ言われてたって教師として社会に適応している
止めたらどうとかは無意味な話じゃないかと

無職でコンプあることが面接で出たらいかん
堂々としてたら押し切れまいか?しょせん俺らが受けるような会社の面接官だぜ?
なんてな…
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 23:25:03 ID:vYMStR4C
面接で言ったor言われたの話じゃないけど、
この前面接官が、話している最中、唾液を吹いてた。
唾液は泡立ってて、『キ、キモイ〜〜〜〜〜〜〜』と思ってしまったyo。
必死で何でもないフリしたけど、顔が引きつってたらどうしよう。
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 09:40:21 ID:GkYMDfpV
訴えて慰謝料貰えば働かなくて済むんじゃね
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 11:16:22 ID:bS9sUfQk
「前の会社はなんで辞めたの?」と聞かれ、前の会社の悪い所をいろいろとあげたら
落ちました。
そこでは「○○さんは前は正社員で、今回は契約社員の応募ということですが、
実際、辞めて後悔してるでしょ?」とも聞かれました。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
952これからは貯金しようね:2005/08/16(火) 12:39:13 ID:fhuyFP5n
悪口はマイナスイメージになっちゃうから
少なめにね・・
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 17:42:43 ID:NIFLwbUz
面接官が汗臭くて、死にそうだった。
密閉された部屋なので最悪(´・ω・`)
社員の人はあの臭さに耐えてるとは、感心しました。
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 01:45:06 ID:GqK7Ya68
         ∧_∧
        ⊂(´ω` )つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はい、次の人
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 02:55:57 ID:hz5+qSkF
まだ面接慣れてない頃、懸命に自分を売ろうとして
しゃべりすぎていたらしい。
「余計な事はしゃべらないほうがいいよ」
と忠告されますた。
ああ私って・・・空気読めない人間なんだよなあ・・・。orz
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 06:12:29 ID:KNo5tDQp
君の言葉には誠意が無い

○| ̄|_
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 16:06:09 ID:ougb7bb8
>>954
はやすぎです(^-^;
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 20:44:09 ID:4CWd0fMx
面「ブラインドタッチはできますか?」
私「はい!勿論できます(カタカタカtカタ←指の動きをつけてしまった…
やべ・・・

今日通知来てました…見たらやはりorz
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 20:50:11 ID:vn2Ddbb4
それが原因なのかな・・・
不採用になるような失敗とも思えない・・・
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 21:29:16 ID:4CWd0fMx
そういや面接5分で終わったなぁ…
最初から不採用のつもりだったのかなorz
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 21:37:49 ID:vn2Ddbb4
5分か。俺もそれぐらいの短時間でやられたことあるけど、
あれは履歴書の段階で不採用が決定してたとしか思えなかった。
経歴の説明だけで終わっちゃったからなぁ

まあ、場違いな会社を受けたのは認めるけどな。
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 22:18:22 ID:xNdAFJGl
>>958
○凹
963名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 23:51:14 ID:/VeSC4Bc
面接が短時間で終わる場合は、人事部の就業時間潰しに付き合わされた可能性が高い
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/18(木) 01:18:17 ID:KLrdk6P4
今日の面接、大学の卒論のテーマと具体的に説明を求められた。
30歳の俺に8年前の卒論の内容を聞くとは・・・やられたわ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/18(木) 01:24:50 ID:CvQ9W7sf
>>963
かわい子ちゃんと話したいとか。
こいつのアラをのぞきたいとか。
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 16:20:25 ID:huwXrwRo
お互い幸せになれないから
みたいな別れ話みたいなこといわれた
967名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 18:18:45 ID:l42T5Bil
>>964
おれ某大学経済学部卒だが卒論がなかったんだよね、うちの経済学部。
卒論ってさ難しかった?
968名無しさん@毎日が日曜日
全国の面接官に告ぐ
いますぐ全員を採用してあげなさい