25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
色々大変だね。
23年以上無色 ◆7DOoAcvYEM :04/12/15 21:10:50 ID:zsLIibtl
2
3名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 21:11:51 ID:MjlZJgMp
俺の格言

  「死んだら終わり」

死ぬな。生きろ。
今の世の中、はみ出し者は多い。
上ばかり見るな。ただし、甘えるな。これ重要。
諦めなければ、きっと光明が見えるはず、、、、そう信じるしかない。そうだろ?
そう信じるしかないんだよぉ ヽ(`Д´)ノ
4名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 21:39:22 ID:r+BsLJc/
俺の格言

   「死んでもいいじゃない」


 がんばらないほうがいい。
 ただ生きるだけでも大変です。怖いです。
 がんばりたい奴はがんばれば?
 あきらめることも選択肢。いつでも死ねるんだし。

 そ  う  思  え  れ  ば

 これから生きていくのも何とかなるかもね(´∀`)ノ
5名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 01:19:12 ID:TctrTAWy
一応前スレ貼っとく

25歳職歴無しからの就職活動スレッド 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1089640945/
6名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 02:20:18 ID:HrwKe5cj
死んだら楽になれるかな・・・
7名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 03:48:53 ID:NgWpzkkd
死んだら楽にはなれるだろう
だが、それでいいのか?
お前の人生はこれからじゃないのか?
苦しい事や悲しい事しか起こらないかも知れない
それでも生きてみる価値はあるんじゃないか?
所詮はあと数十年じゃないか


と、自分に言ってみる
8名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 03:58:38 ID:oQjwK/qG
25過ぎてから3年ぐらい就職活動した

最初の数ヶ月くらいは事務職とかルート営業に絞って探してたが
どれも要経験3〜5年、たまに「未経験歓迎」ってのがあっても全部書類落ち
「未経験可≠職歴無し可」でないと悟る

んで工場とかも視野に入れ探すが、条件は↑と変わらなかった
たまに面接まで行けても、競争率厳しすぎてアウト
1人の募集に50人とか余裕で集まるらしい、もちろんその中には経験者がゴロゴロ

残るはDQN営業ぐらいしか無かったが
うさん臭い面接(見るからに安物の教材を40万で売れ、んで給料は完全歩合制)を受けた時点で
100%やる気無くす

「どうせロクな仕事ないや」と職安に行く回数が減っていき
日雇いで適当に食う日々が続く
2年目すぎたあたりからフリーター時代とやってることが大して変わらなくなる

気がつけば3年が過ぎ、現在28歳
結局派遣工に落ちつく
今は製造業の景気がいいから安泰だが、不景気になったら真っ先に切られる身分
フリーターとなんら大差ない



結論、あと数年早く目を覚ましていたら・・・_| ̄|○
9名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 05:40:56 ID:5MwgO54i
おれ中卒な上に童貞。
死ぬしかないよな・・・
10名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 07:40:36 ID:4wvpk8vJ
>>9
中卒・・・
童貞?!・・・オンナの体の良さを知らないなんてカワイソウすぎ・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 14:36:01 ID:hzj//mbF
>>9
ここにもいるぜ
12名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:11:05 ID:VV0KkcVB
前スレ終わったのでage
13名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:13:47 ID:PDBArjfb
人によって意見が違うんだけど、実際ハロワってどう?
それとも「あんたもか?はいはい仕方ないねぇ〜」ってとこ?
14名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:14:47 ID:khizgArb
この世に若いムスメとの恋愛&せくースよりいいもんはないと思うし
それを若いうちに経験できたからもう芯でも悔いはないと思う今日このごろ

この先、行き続けていっても低賃金のオヤジじゃあ
若いムスメとせくースするチャンスなんて二度とめぐってこないわけだし
15名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:33:21 ID:S7CH+MwM

最近友達が結婚しはじめてるんだけど、
奴ら、俺が35ぐらいで24ぐらいの女とつきあったら、ゼッテーうらやましがる!

結婚したら負け。
16名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:42:15 ID:J94Ermim
職歴嘘付いたら駄目だよね
保険とか入ってないのがばれたら採用されたとしても取り消しになるよね
やばいね
17名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:47:58 ID:khizgArb
>>15
こんなスレにうろついてるようなダメ人間が
どうやったら35歳で24の若いムスメとつきあえるんだ??
18名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 18:18:48 ID:QVFR2KJA
>>13
一度行ってみるがよい
19名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:37:28 ID:4wvpk8vJ
しばらく恋愛する気おきない、疲れたわ
それよりも自分が1番興味があって1番自分の能力を活かせる仕事するのが楽しい
20名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:55:04 ID:OwVjoJUF
職歴嘘ついてしまった
どうしよう
21名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:02:57 ID:WPxoAp7h
>>16
>>20
問題ない。本当の事書くと落とされるならむしろ書け。
でもその会社では一生働くな。
22名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:06:22 ID:OwVjoJUF
>>21
なぜ一生働いたら駄目なの?
23名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:08:54 ID:BfbiAIqV
今更なんだけど一日じゅう横になってテレビとネットだけしてると頭いてー
24名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:14:55 ID:OwVjoJUF
ある年数を超えるとバイトでも必ず保険に加入しなければならない決まりがあるのに
加入していた形跡がないから絶対にばれる
「そこは保険に加入していませんでした」というわけにはいかない
それは違法になるから

嘘書いていいなら皆嘘書くだろうし
あと働いていない人は働いてる所を見た時に絶対にばれる
話し方とか

でも嘘書かなかったらもう採用されないと思ったから・・・
職安の職員にも絶対に言えない
25名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:16:55 ID:OwVjoJUF
不安で眠れない・・・

>>21
一生働けない理由を教えて
26名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:23:27 ID:OwVjoJUF
やばい職歴嘘ついて本当にどうしよう・・・ばれたらどうしよう・・・

職安の職員に「前の職歴が正しいかどうか調べる会社ってありますか?いや嘘書くわけじゃないですけど・・」
ってこの前聞いた・・
職員は明らかに「こいつ職歴詐称しようとしてるな」という顔してたし・・
何回も落ちてるのに採用されたからたぶん「詐称したな」と思ってるかもしれない

職員に「詐称してしまったんですけど」とか言えない絶対に


27名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:27:08 ID:OwVjoJUF
今日眠れない・・・
不安で眠れない・・・

保険の手続きの時どうしようか・・・
「前加入してなかった」ってわけにはいかない
あと仕事の憶え具合とかにもろに反映されるから引きこもりだったこととか絶対にばれる

28名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:15:47 ID:OwVjoJUF
引きこもり期間をそのまま職歴にしてしまった
引きこもってたのと働いてたのは全く違うから絶対ぼろが出る
話し方とか人との接し方とか敬語の使い方とか
29名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:16:51 ID:pcgMeEYn
脳の機能低下に関してはリハビリをしっかりと
30名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:22:23 ID:4wvpk8vJ
>>26
アフォ・・・なんでそんなこと聞いた?自分から「職歴詐称します」って言ってるようなもん
31名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 00:22:36 ID:nzZVXta+
具体的にどんな風に職歴詐称してる?
倒産した会社を使って詐称してるの?
32名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 00:31:04 ID:MADI6aYV
     ___
    /     \     ________
   /   /  \\  /
  |     ・ ・   | < 死にたい
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

33名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 01:12:26 ID:ztfYi0gZ
>>32
死ねよ、誰も止めねーよ
3421:04/12/17 04:48:07 ID:tmGFAlap
>>25
学歴詐称は解雇の理由になる。つまり学歴詐称を理由に会社はいつでもクビにできるって事だ。
もし俺が経営者なら詐称を知ってても黙っててオサーンなったらリストラする。
だから2〜3年働いて職歴つけたらとっとと辞めて新しい所で詐称無しで働け。
3521:04/12/17 04:55:20 ID:tmGFAlap
スマソ。学歴じゃなくて職歴に訂正。まぁ学歴詐称も職歴詐称でもどっちでも同じだが…
36名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:14:55 ID:VAWP9wEJ
職歴詐称しなかったらバイトしかないから・・・

でも採用されたはいいけど実際働いてみるとぼろが出るだろうね・・・
それがさっそく出てしまった
採用の電話が掛かってきて向こうは「失礼します」といって電話を切る口調で言ってるのに
自分は「ありがとうございました」と3回も言ってしまい
相手が無言になってるのに気が付いてやっと「失礼します」と言って、で勝手に切ってしまった
相手はあまり良い風に思わなかったと思う
電話は相手に合わせてさっさと切るのが常識だからね・・・

電話で連絡したとき相手の応対を聞いてどういう人か判断してるんだと思う・・・
さっそくぼろが出てしまってもう駄目だな・・・

仕事内容はそんなに大変ではないと思うけど
でも仕事の憶えが遅いとかでぼろが出るだろうな・・・

37名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:18:05 ID:VAWP9wEJ
>>21
雇い主に解雇されるって事か・・・

仕事の憶え方が悪くて解雇される可能性はあるけど
そしたら職歴詐称したと思われても仕方がないだろうね
いくら職種が違くても働く上で共通している部分はあるからね・・・

38名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:19:25 ID:VAWP9wEJ
解雇されるよりは自己退職して次の仕事探した方がいいということか・・・
まあそれはそうだけどその時も退職理由を聞かれるだろうけど何て答えればいいかね・・・
39名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:27:56 ID:iuwTW0GP
同じ職種の職歴作ったわけ?
もしそうなら経験を期待されてるわけだから当然ばれるだろうな。
誤魔化すんならバイトしてたことにでもしておけばいいのに。
開き直れる人じゃないと職歴、学歴詐称はやめた方がいい。

とにかく、「何に応募したのか」、「どんな職歴を作ったのか」、
「ヒキ期間はどれぐらいなのか」を書かない限り、ここでアドバイス
もらうのは無理だよ。

あと、>>36は考えすぎ。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:32:05 ID:97WYrbQ5
そもそもこの板の住人に聞いたところでまともな答えが返ってくるのか?w
41名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:41:52 ID:iuwTW0GP
ジョブカフェでもいってみ?
バイトしかしたことない20代後半フリーターなんて腐るほどいるよ。
もちろん、そこから就職活動をして新卒と同じような会社に入れるかと
いうと無理だろうし、応募して面接受けてもそれを理由に説教されるこ
とすらある。
ただ、自分の身の丈にあった所なら探せばあるよ(特に小売、営業)。

>>40
それはあるなw
基本的に「これじゃあどうせ駄目だし……」的なネガティブスレだからねぇ
42名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:50:25 ID:VAWP9wEJ
同じではないけど同じといったら同じなのかな・・・
引きこもってたのは前も書いたけど3年だよ・・・
それをそっくりそのまま職歴にしてしまった
少し働いてたけどあの仕事ぶりは働いたうちに入らないから・・・バイト首になるくらいだったからね・・・
これがきっかけで3年も引きこもってたわけだから・・・

採用された所は仕事内容は同じでバイトと契約社員の両方を募集していて
自分は契約社員に応募したんだよね
だからそれなりに自信があるから契約社員の方に応募したって思われてると思う・・・

今までまとも働いた事ないから仕事の憶えが悪いかもしれない
あと人との接し方とか・・・

43名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:57:26 ID:iuwTW0GP
同じ職種なら社員歴にしなくたってよさそうなものだが。
それを理由に内定辞退するぐらいなら尚更。
自分でカバーできる程度の嘘なら幾らついてもいいとおもうけどね。

何に付けても気にしすぎだと思う。ちょっと休めば?
44名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 15:56:57 ID:CZZMqlNb
>>43
禿同。42は気にしすぎ。会社側からすれば職歴あるのにわざわざバイトを選ぶ
って事の方が何か裏があると思うぞ。
45名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 18:20:14 ID:HCpkLOtR
>>42
おまいのやったことは正しいことではないが、悩みすぎも良くないぞ。
自分の価値向上のため、会社に迷惑かけないようにするため、
精一杯がんばれ。分からないことがあったら優しそうな人に聞くんだ。
46名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 03:28:58 ID:oJySr+VL
>>44
>職歴あるのにわざわざバイトを選ぶって事の方が何か裏があると思うぞ。

考え過ぎwまずはバイトで入ってスキル上げて,そっから・・・って道もある(俺もそうした)
47名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 04:03:33 ID:Zece4PzU
工場を中心に探しているけど
どこも条件が厳しいな
手取り12万とかザラだし(そのくせ残業が多い)

深夜のコンビニで週5バイトしてたほうがマシな気がしてきた
4842:04/12/18 09:47:13 ID:ABs9onKk
>>44
だからその職歴自体が嘘なんだってば
正直に書いたとしたらバイトの方に応募してたかもしれない
それかコンビニバイトに応募するか

今はもうコンビニバイトも時間を三時間とか短く区切って募集してるから
この年齢で応募しても「もっとお金欲しいでしょ?うちは時間短いし時給も安いから正社員応募したら?」
とか嫌み言われて断られたことあるし
もう何も出来ない


49名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 09:50:57 ID:GAClf/ha
大学中退や高卒を大学卒業と偽るのはマズいと思うが高校中退や中卒を
高卒に偽るなら問題無いと思うよ。よほど大きな会社でない限り高校の
卒業証明書を持って来いなんて言う会社ほとんど無いだろう。
50名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 09:53:17 ID:/07SzU4M
【統計】女子小学生「初体験は大学生と」希望64%
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1103330684/
5142:04/12/18 10:02:45 ID:ABs9onKk
>>45
頑張れる範囲の嘘ならいいけど自分でもちょっと無理があったと思う

3年同じ所で勤めてたと言ったら職種が違うとしてもそれなりに期待されるでしょう
それに3年勤めてたなら自信みたいなのが雰囲気として仕事をする上で出る思うんだよね
あと前にも書いたけど仕事の憶え具合とかでばれると思う
3年も同じ所で勤めてたなら「仕事が出来る人」と見込まれて採用されたに決まってるんだから

バイトでさえ1年と続いた事がないのに・・・
職歴ないから働けるとしたらコンビニしかないと思ったんだけど
この歳でコンビニバイトば恥ずかしいと思ってそれで職歴嘘書いて正社員に応募してしまった

職歴に能力があってない
あるのは職歴ごまかして書く能力しかないって事か
5242:04/12/18 10:50:49 ID:ABs9onKk
いくらこの歳でコンビニバイトが嫌だって言っても普通職歴嘘書いてまで正社員に応募なんてしない
職歴嘘書いたら一生傷負う事になるし
前職期間に見合った仕事ぶりが出来る自信が無いから普通は書かない

とりあえず頑張るけど試用期間で解雇された時はほんとにコンビニバイトしかないな
って今でもそうなんだろうけども


5342:04/12/18 11:05:27 ID:ABs9onKk
何で嘘書いたんだろ・・・
これって無免許運転と同じだよね・・・違うかもしれないけど・・・
非常識というかそういう問題でもないよね
普通はしないよね
だって嘘書いたら入った後どうなるか大体想像つくでしょ
経験だけはごまかし聞かないでしょ

この歳で一度も1年続いた事ない
学校行ってた時も

今回仕事頑張ってやっても今までの経験を含めて評価すると思うから
初めて勤める高卒とは評価の仕方が違うと思う
だから職歴はごまかせないんだよ


54名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 11:22:00 ID:qF7a6N7j
職歴がどうとかよりオマエのウジウジした独白ポエム見てると解るな
根暗な上に使えない人間だってのが文章からにじみ出てるよ
職歴ごまかそうと事実を書こうとも無能ならどっちでも一緒
5542:04/12/18 12:09:55 ID:ABs9onKk
>>54
使えないのは確か
でもそれは努力が足りなかったからかもしれないから
今度頑張って努力したら大丈夫かもしれない
とか思ってしまう

どの辺で使えない人間だと思った?
5642:04/12/18 12:19:58 ID:ABs9onKk
まあはっきりいって自分は100円ショップかコンビニくらいしか働けないんだけどね
それくらいしか能力ないのは分かってるんだけど現実を受け入れられない

近所の100円ショップに同じ中学だった一つ年下の人が最近バイトで入ったみたいで
苗字変わってないから独身なんだろうけど
その人が今まで何してたかは知らないけどその人でさえ100円ショップのバイトなんだから
自分なんてずっと引きこもりだったんだしこれから入る会社で出来ないと思う・・・

自信無くなってきた
やはり会社は今までの経験値を含めて仕事ぶりを評価すると思う
頑張ってるだけじゃ確実に駄目だと思う
即戦力が求められるからその辺を見てると思う
引きこもりだった人にどんな職種であれ即戦力なんてあるわけない
無謀だったかな
職歴ごまかしていいのはちゃんと勤めてたのをごまかす程度だよね
引きこもりと働いてるのは天と地ほど全く違うよ
57名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 12:21:02 ID:qF7a6N7j
>>55
書き込みに愚痴と言い訳と後悔しかないから
こんな後ろ向きな奴がマトモに働けるとは思えない

でもヤル気があるってなら良いじゃないか
もっとポジティブな書き込みしろよ
そっちの方が自分でも盛り上がるだろ?
58名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 12:26:31 ID:Yip81PjQ
もともと「無 職 ・ ダ メ」という板の名前がネガティブですから

まぁ、変なやつも案外普通に社会人になったりしてるから大丈夫じゃないの?
どうしても自信ないなら客も無口、別に明るい性格じゃなくてもできるアダルト
ショップの店員とかになれよ。
5942:04/12/18 12:34:22 ID:ABs9onKk
>>57
後ろ向きとかそういう事ではなくて現実ごまかしは出来ないってことだよ
紙では書くだけだからいくらでも書こうと思えばごまかせるけど
実際に働くと今まで社会人をしてきた経験・雰囲気・振る舞いが仕事中に出るから
そういうのは嘘こうと思ってもつけないんだよ
素が出るからね

だから不安になってきたんだよ
「3年働いた社会人」としての雰囲気は出せないと思う
社会人の経験・雰囲気・振る舞いは実際に働かないと身に付かないから

歳は社会人だけど

6042:04/12/18 12:38:02 ID:ABs9onKk
なぜ自分の能力を認めないのだろうか
嘘まで書いて無謀なことして解雇されるのなんて目に見えてるじゃないか
せいぜい死ぬほど頑張るしかないけど
どうかね

会社は新人としては見てくれないだろうよ
3年社会人やってたって履歴書に書いたんだから
だから採用したんだから会社は
それなりに期待してるとは思うけどね
その事にも耐えられるかどうかね
そして仕事も憶えないと行けない
61名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 12:38:23 ID:KagFy6Wf
>>59
まぁ、社会人経験した人は、人間性で大体分かるからな。
しかし、暗い奴だな。土方でもしてみろ。性格変わるかもしれんぞ?
62名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 12:54:40 ID:B4cNPLQD
自問自答の愚痴をループで垂れ流すならチラシの裏が超オススメ
6342:04/12/18 13:32:10 ID:ABs9onKk
>>61
自分は社会人経験無い
でも会社は履歴書を見て自分を社会人経験あると思っているし、それを基準にして様子を見て評価するだろう

6442:04/12/18 13:32:35 ID:ABs9onKk
自分の能力認めなくて馬鹿みたいだ
65名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 14:21:30 ID:vtbIAXtK
>62
最近のチラシは両面印刷ですぜ
66名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 14:31:27 ID:8ZYQPetK
嘘ついたからどうこう…って言ってもやっちまったもんはもうどうしようもない
>>42は客観的に見ても主観的に見ても駄目なのかも知れないが
そんなことは働く上でもはやどうでもいいんだよ
今は自分が何をできるかを考えてひとつひとつこなしていくしかない
愚痴りたい気持ちもわかるが、その気持ちを会社に持ち込んじゃだめだよ
67ちん:04/12/18 14:34:38 ID:NWKd1ou1
6842:04/12/18 15:46:23 ID:M1YndS1I
>>66
愚痴るというか、自分のやってしまったことの重大さに気付いて後悔しているということ
今からでも断ればいいんだろうけど

採用の電話が掛かってきた時思わず「すみません」と言ってしまい、相手は「えっ」と言って黙ってしまった
でその後三回も「ありがとうございました」と言ってごまかした感じになったんだけど
相手は無言のままで勝手に電話をこちらから切ってしまった・・・
普通は掛けてきた方が先に切ってから自分が電話を切るのに・・・
たぶんこの「すみません」と言ったのと電話とこちらが先に切ったので、職歴誤魔化してるのが何となく分かったかもしれない

6942:04/12/18 15:59:22 ID:M1YndS1I
やっぱり駄目だ
生きた心地がしない

電話で印象悪かったのもあるからもう駄目だな

どうしよう
そこは大企業で従業員数が凄く多い
パートもいるから解雇されたらそれこそもう家には居られないと思うほんとに

そもそも職歴詐称すること自体普通しないんだからさっさとコンビニバイトやってればよかったんだよ


7042:04/12/18 16:02:09 ID:M1YndS1I
解雇されたらすぐ話しが広まるだろうな

頑張り次第といっても即戦力にならなければ意味がないし
その職戦力になるには経験無いと難しいからね

全く自信がない当たり前だけど
今さらになって事の重大さに気付いて・・・馬鹿だほんとに
ああもう駄目だ
71名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 16:10:17 ID:AN3tZxEu
>>42
くだらんことで悩みすぎ。しかも無職歴が長いからか自意識過剰。
「採用は決まったが社会に出るのが、働くのが怖い、行きたくない」
という言い訳に「職歴ごまかして云々・・・」
と言っているような気がしてならない。

採用は、決まればそうそう覆らないんだよ。
っていうか覆すほうが面倒い。
お前はここで就職蹴って、次も同じことしてまた蹴って。
いつまでもモラトリアムが順繰り順繰りしていくうちに
30、40歳を迎えたいのか?
採用されたら、後は仕事を覚えていくしかない。
グズグズ言ってるくらいなら、
本やネットで業界研究をしてハッタリ度を向上させとけ。
3年間の社会人経験なんて、会社側にとっては
ハッキリいって糞の役にも立たないと思ってるよ。
挨拶とか、笑顔とか、遅刻しないとか、残業を厭わないとか
すぐに辞めないとか、休む時には必ず前もって上司に言うとか
そういう常識があれば、後はおいおい慣れるしかない。

ま、あーだこーだ言ったが、就職おめ、仕事がんがれってことだ。
72:04/12/18 17:06:06 ID:yd7Kjb94
自信は経験からしか生まれないんだよ。やってみろよ。
73名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 17:12:17 ID:1rJYcCL6
この板で煙たがられるタイプ

その一 説教タイプ  「どこでもいいから働き口を探せ」「とにかく就職活動しろ」がお得意のお前何様系。

その二 年齢固執タイプ  「28歳にもなって〜」「30越えたら〜」等が口癖の同窓会では胸を張りたい系。

その三 世間体タイプ  物事の判断基準として、ことあるごとに世間・社会を持ち出してくる小市民系。
74名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 17:38:00 ID:JBUvdLGI
俺はひたすらネガティブな愚痴を書き続ける奴の方がウザイけどな
全く参考にならない上にイライラする
75名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 17:54:28 ID:AN3tZxEu
>>73
コピペやAAばかりを貼り付けるしか能がなく
反論もできない糞レスが一番性質が悪いよなw
76名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 17:55:14 ID:1rJYcCL6
この板で煙たがられるタイプ

その一 説教タイプ  「どこでもいいから働き口を探せ」「とにかく就職活動しろ」がお得意のお前何様系。

その二 年齢固執タイプ  「28歳にもなって〜」「30越えたら〜」等が口癖の同窓会では胸を張りたい系。

その三 世間体タイプ  物事の判断基準として、ことあるごとに世間・社会を持ち出してくる小市民系。
77名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 17:56:14 ID:1rJYcCL6
>>74
>>75
この板で煙たがられるタイプ

その一 説教タイプ  「どこでもいいから働き口を探せ」「とにかく就職活動しろ」がお得意のお前何様系。

その二 年齢固執タイプ  「28歳にもなって〜」「30越えたら〜」等が口癖の同窓会では胸を張りたい系。

その三 世間体タイプ  物事の判断基準として、ことあるごとに世間・社会を持ち出してくる小市民系。
78名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 17:57:50 ID:1rJYcCL6
この板で煙たがられるタイプ

その一 説教タイプ  「どこでもいいから働き口を探せ」「とにかく就職活動しろ」がお得意のお前何様系。

その二 年齢固執タイプ  「28歳にもなって〜」「30越えたら〜」等が口癖の同窓会では胸を張りたい系。

その三 世間体タイプ  物事の判断基準として、ことあるごとに世間・社会を持ち出してくる小市民系。
79名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:00:11 ID:1rJYcCL6
よし、ここは漏れの日記帳として活用するか!!
もしくは、かたっぱしから、否定的なレスを付けていくとかw

なかなかおもしろそうだなww
80名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:01:18 ID:1rJYcCL6
それにしても眠いなあ。
今日は11時まで寝たのに。
81名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:02:14 ID:1rJYcCL6
25歳で職歴が無いっていってもいろいろなパターンがあるよな。
82名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:02:55 ID:1rJYcCL6
とにかく人付き合いがダメなやつはどうにもならないけどなwww
83名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:03:38 ID:1rJYcCL6
やっぱり上司に媚を売るのがうまくないとなww
84名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:04:33 ID:1rJYcCL6
面接で落ちる香具師jは、その時点で嫌われてるということでww
85名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:05:26 ID:1rJYcCL6
もうこの時点で職歴無いと、勝ち組に合流するのはまず不可能!!
86名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:05:59 ID:1rJYcCL6
この先、ただ成功者を妬むだけの負け犬人生を送る事になります。
87名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:06:23 ID:1rJYcCL6
ああ、なんて可哀想!!(ワラ
88名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:06:58 ID:1rJYcCL6
そうだ、株でかせげよ喪前ら!!
89名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:13:12 ID:1rJYcCL6
株は儲かるぞ!!多分。
90名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:13:35 ID:1rJYcCL6
株あがれ〜〜〜〜〜wwww
91名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:14:56 ID:1rJYcCL6
まず株を買ってな、
その後、両手に株を持って、
「株上がれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」と
大声で叫ぶんだ!!

これであなたも大金持ち(ワラ
92名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:15:17 ID:1rJYcCL6
これですべて解決だな!!
93名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:15:51 ID:1rJYcCL6
よかったじゃないか。喪前ら!!
94名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:16:22 ID:1rJYcCL6
この板で煙たがられるタイプ

その一 説教タイプ  「どこでもいいから働き口を探せ」「とにかく就職活動しろ」がお得意のお前何様系。

その二 年齢固執タイプ  「28歳にもなって〜」「30越えたら〜」等が口癖の同窓会では胸を張りたい系。

その三 世間体タイプ  物事の判断基準として、ことあるごとに世間・社会を持ち出してくる小市民系。
95名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:17:07 ID:1rJYcCL6
つまり負け犬のアドバイスを聞いたら、
自分も負け犬になるということだ!!
96名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:17:27 ID:1rJYcCL6
ここには負け犬しかいません(ワラ
97名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:17:50 ID:1rJYcCL6
どうなに偉そうなことを言っても、所詮は負け犬ですww
98名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:19:34 ID:1rJYcCL6
負け犬ほど、訳の分からない事を偉そうに言います。
そして、非常に抽象的です。
なぜなら、自分の経験で何一つとして、
他人に誇れるものがないからです。www
99名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:21:12 ID:1rJYcCL6
と、いうわけで、本気で復帰したい人は別の板で
質問しましょう。
ここで答えている人は、ただ優越感に浸りたいだけの
虫ケラですww

真っ当な人は、こんなところに悪意なく常駐することはありません。
100名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 18:22:15 ID:1rJYcCL6
100ゲトンヌ!!!!
ウマーーーーーー
101名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 20:56:41 ID:cy9vMs8A
>>76-100
ジサクジエン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>42
まぁ何も考えずにとりあえず働いてみろ。
102名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 21:46:58 ID:6v1hNg6l
>>42は空気が読めないのが致命傷
103名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 21:54:26 ID:hbX8hOuY
>>47
同じような立場ですが
職歴つけなきゃヤバイので
来週から工場にいくこと決めました
104名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 10:06:40 ID:ez8pObb3
工場か営業か
105名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 10:16:04 ID:hh5YhWjb

単純な質問でごめん職歴2年でもあるとないとじゃやっぱ違うかな?
教えて
106名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 23:05:56 ID:bvrOllIp
>>105
会社による
107名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 16:23:14 ID:GYPQDji8
ガンガレ
108名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 19:45:00 ID:e+CbJkkC
前に「職歴を嘘付いた」と書いた者だけどやっぱりばれそうです
住民票を持ってくるように言われて、そこには前住所から現住所への転入の日付が記入されているから
職歴が嘘だというのがはっきりと分かってしまう

試用期間前にたぶん解雇だと思う
履歴書を嘘書いたんだから当然だよね・・・
大人しくバイト探しておけばよかった
でもその会社はバイトの募集もしてたんだよね・・・
バイトの方に応募すれば住民票を持ってくるように言われなかったかもしれない

採用の電話が掛かってきた時「すみません」と言ったのも悪かったみたいだ
だから住民票持ってくるように言ったのかもしれないし

109名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 19:49:36 ID:e+CbJkkC
嘘書いた自分が悪いけど
生きた心地がしない
死にそうだ

110名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 19:53:57 ID:YzphrK07
変なのが住み着いちゃったな・・・
自分の巣作ってそこに隔離されればいいのに
111名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 19:54:24 ID:e+CbJkkC
今まで努力してこなかった自分が悪いけど
もうどうしていいか分からない
本当にもう駄目だ
112名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 19:55:04 ID:e+CbJkkC
死ぬの怖い
113名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 19:57:24 ID:e+CbJkkC
ああもう駄目だ

本当に死にそうだ
死にそうというか死ぬんだろうな
もうすぐ新年か
ばれてから死ぬか
今死ぬか

114名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 20:01:25 ID:e+CbJkkC
今日は親が出かけていて帰ってこない
死ぬなら今のうちかな
でもどうせこの後家にずっといることになるだろうからいつでも死ねるか

みんな働いてるのに自分は履歴書嘘書いたのがばれそうな状態で
馬鹿みたい
115名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 20:01:59 ID:e+CbJkkC
死ぬ人いませんか
116名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 20:04:39 ID:BM5gVSKY
一人で死ねよクズが
オマエの鬱をまわりに撒き散らすな
117名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 21:59:06 ID:ui2joThq
死ぬくらいなら、肝臓とか腎臓売ってその金でインドとか貧乏国で豪遊しろ。
上手くいきゃそこに住みつけ。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 22:19:42 ID:7s3G3rTy
>>115
住民票くらい持ってこさせるだろう。
向こうから切り出されてからでいいじゃねえか。
履歴書なんて大概、「嘘、大げさ、まぎらわしい」のオンパレードだ。
見抜かれたところで、向こうが何も言ってこなけりゃ良し。
それくらいは覚悟して生きろや。
119名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 00:20:24 ID:WVv64CYd
>>118
普通は住民票は提出させないよ
というか会社は住民票を見てはならない事になってるんだよ
それなのに提出を求めるというのはちょっとその会社はおかしいということ

つまり採用された側に会社にそういう事をさせるだけの不信点があるということ
120名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 00:22:43 ID:yFxoG74H
>>119
お前、賢しげにくだらんこと書き込むなよな
121名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 17:58:03 ID:0YT7TGkc
何カリカリしてんだ。
122名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 19:06:05 ID:Ux/tfo5p
>>121
別にカリカリしてないんじゃね?何、冷静ぶってんだ人生の末路くん
123名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 14:07:45 ID:fIHNk2+g
>> ID:e+CbJkkC
おい、死ぬとか考えないでよ。
気になるんだったら、周りの信頼できる人(なるべく多く)に相談
しまくれ。採用辞退してもいいじゃん。そんなに気になるんだったら。
とにかく幸運を祈るよ。また新たな展開あったら、ここにレス汁。
124名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 04:15:07 ID:rBAUSARG
1から読ませてもらったが
42は物事を深く考えすぎ
しかもかなりひどいぞ
確かにうそがばれたらまずいよな
俺だったら住民票もってこいといわれた時点でやめて次ぎ探すな
俺は気が小さいんでな
図太いやつだとうそがばれてやめろと言われるまで居座ると思うw
これは人それぞれ
氏ぬとか言わないでさ、首になったら次の仕事探せばいいじゃん
まだ若いんだし
125名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 20:56:10 ID:eyLyDXAk
今は生きているだけでも十分な希ガス・・・
126名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 20:50:52 ID:PAAb7oFX
ボッキアゲヽ(`Д´)ノ!
127くおくお:05/01/08 20:57:07 ID:d4gV67vY
 当方今月下旬で25になるんだけど、この前履歴書と課題レポート出してた所から連絡来て
 ぜひ面接に来てくれだって・・ 一応書類は通過できますた^^;
128名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 05:03:56 ID:w+Jc98C9
25歳で職歴なしとかマジスゲェと思います。
がんばってください!!
129くおくお:05/01/09 19:20:03 ID:G+HD+UPG
新卒で就職したよ
130名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 13:10:39 ID:DOq8kDN/
みんなどうやって職探してんの?
ハローワークいっても何がなんだかさっぱりだし。
どうやって職種絞ればいいのかわかんない。
やりたい仕事も興味ある仕事もないしかといって選べる立場でも無いし。
131名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 21:31:39 ID:5pKKpizR
>>130
俺はネット。求人情報誌って何か競争率高そうってイメージがあったから(勝手な思い込み)
132名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 22:04:00 ID:0uPeCa87
>>130と一緒。
でも、28歳、、、、
さて、どうするか。
とりあえず今のバイト辞めてから、しよう。
バイトがフルタイムで、活動ができん。
133名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 23:39:18 ID:zNbUuF/+
ho
134名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:20:48 ID:c3EfPGcQ
>>132
シフト減らしてもらえればいいのにね。でも、その場合、減らしてもらう
理由が難しいな。「就職活動したい」って言うと、なんか扱い酷くなりそう
な気もするし・・・。
135132:05/01/15 20:39:53 ID:ObLJDfPi
>>134
実際、週5は入らないと、どこでも辞めさせられる気がする。俺はそう思う。
136名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 17:14:12 ID:yEL2n4BK
>>135
>週5は入らないと

週5が基本であって普通。働き過ぎでもなく少なくもない。
137名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 15:36:24 ID:/fhGh/g+
個人情報ばれしてるだけに終わってる
どうせ採用する気無いくせに嫌がらせで面接する所もある
職歴は一切関係無いって言ってたくせに面接になると、職歴無いのを見て苦笑いしたりしてさ
だから明るくハキハキと答えるとかそういうのは関係無いよ職歴無いから
何で今まで働いてなかったのかを聞かれるだけだよ
138名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 07:44:12 ID:l4/TRWxP
>>137
色んな会社がある。そんな悪い会社ばかりじゃねーぞ?
ガキみたいな言い訳してないで面接行って来い。甘えるな
139KOKO:05/01/19 19:38:37 ID:LDrkOQ48
今日で面接から1週間経過したがメール着てるだろうか・・・ ダメなのかな
140名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:01:38 ID:H7qZVe1W
もうヤバイ
警察試験受けるしかねえかな
ただでさえ受ければ受かる最低公務員が来年は増員だそうだ
受かるとは思うがあまり行くきしねえ
しかし贅沢いえん
141名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:17:39 ID:AwrL4gNc
>>140
絶対嫌だ。体育会系の集まりジャン。
精神論となえる馬鹿ばっかだし。
25で無職でもプライドがある。
142名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 20:40:09 ID:ZxCNLkdE
警察簡単そうにいうけど
試験結構難しいんじゃないかね
警察学校を無事乗り切れるかどうかが一番心配するところだけど
143名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:02:49 ID:PcGfn70V
>>142
県による。俺のいる所はどちらかというと難しい方に入る地域らしい・・・。
警察学校の自由度が場所によって違うし、学校のボロさ、やる事なんかも
考慮に入れる必要があるな。

不謹慎ながら、仮に日本が銃社会なら凄い入り易くなると思うよ・・・死ぬ
可能性も飛躍的にUPだが・・・。
144名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:23:40 ID:AwrL4gNc
後、転職の困難さもある。
元公務員は民間では使えない。
145名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:37:16 ID:PcGfn70V
>>144
悲しいけど無職の方が使えな(ry
警官からの転職は案外多種だけど、やはり警備行く人が多いっぽいね。
警察OBが社長という事が多いからだろうか。
146名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:59:30 ID:AwrL4gNc
無職の方が使えないのは当然だけどね。
警備なんて、それこそ無職からでもなれるよ。
147名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 23:16:59 ID:H7qZVe1W
しかし今から転職も視野に入れた職探し?
そんな引く手数多のスキル身につけるなんてもう無理じゃね
でも下級公務員で使い物にならん奴が民間で使えるとは思えない
公務員の転職は不祥事かイジメの二択だろうしな
148名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 01:19:14 ID:1fIoFh9W
案外、受かって警察学校入ったら同族がたくさん、
なんて事があったりして…。
149名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 15:47:05 ID:Zf60KeTC
体鍛えて警察行ったほうがいいかなって最近考え始めてる。
150名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 16:36:36 ID:F+Po6DbC
職歴無いとバイトも採用されないね・・・
もう無駄から面接するのやめようかな
151名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 16:38:26 ID:NcMxLhfg
>150
諦めるな!
152名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 13:58:23 ID:6+LJzyjk
全部駄目
フリーター以下だもの引きこもりだから・・・
もう諦めようか
面接行って落ち込むのもういやだし

テレビにあまり出てない売れていないお笑い芸人の方がよっぽど自分よりましだなと思った
153名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 15:06:30 ID:6+LJzyjk
死にたい・・・
154名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 20:09:42 ID:ZdzN0bFL
死ぬなバカ
155名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:07:55 ID:cREOIkiD
死んだらあかんで
156名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 14:03:56 ID:P8Y7cZVt
5年引きこもりだからバイトも採用されないんだよ
自業自得だけど
もう死にたい
157駄目人間 ◆T2X.xlTDSU :05/01/23 01:04:15 ID:CpxpeZri
アルバイトって職歴になるの?
158名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 01:15:29 ID:5AzKR3oc
やはり5年引きこもりだと見た目がやばくなってるんじゃないか?
髪型やひげ服装なんか気がつかないうちにひどくなってるもんだよ
本人は普通だと思ってるなんてとんでもない
髪型なんかこの際短くして刈り上げたほうがいい
刈り上げ・・・とか思うかもしれないが社会的に清潔さのアピールには一番だ
細かい事からやってみ
159名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 05:43:35 ID:KxjPU4q/
そういえば25くらいでも社会人だと刈り上げしてるヤシいるよな。
というわけで大丈夫だ。刈っとけ刈っとけ
160名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 07:05:41 ID:of3gD5NM
警備でも中小機動&旗振りなら無職職歴無しからでも
入社出来る可能性大。
派遣先にもよるが常駐はあんま見てくれがよくないのはNG。
161名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 08:07:11 ID:S5fKTAVd
人材派遣会社に登録するのもひとつの手であるとおもわれ
162名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 09:16:56 ID:Ugw99Zw2
「職歴なしスレ」ですら派遣は最終手段なのか・・
良いと思うんだけどなー、派遣
163名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 09:59:38 ID:l/9JWqV0
たしかに髪型がださいかなと思う

派遣登録の電話かけたんだけど
まだ電話しただけなのにフルネームで名前聞かれて嫌だなって思った
明日面接行くけど「履歴書書きたくなかったら書かなくていいし」とか言われた・・
ほんとに書かなくていいのかな
書かなくて不利になって落とされたら嫌だな

電話で「一度来てみて。話し聞くから」って言われたけど
人生相談に行く訳じゃないしこっちとしては登録してくれればそれでいいんだけど・・
164名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 10:51:32 ID:/liLGwtW
今、無職
今日面接なんだが・・・スーツで来いとのこと
サイズの合ってる夏物のスーツ
サイズが合ってない冬物のスーツ

どっちが常識あるんだ?
165名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 10:52:28 ID:12JFFGsi
25歳、男、職歴無しなんですが、先日受けた会社から内定(営業職)を貰いました。
ただ最近になり、やりたいことが見つかり迷っています。
公安系の公務員です。
もちろん5月の試験に向けて猛勉強しています。
会社に就職して公務員を目指すか、バイトをしながら目指すか悩んでいます。
ちなみに最近親父がリストラされて、家計が苦しい現状です。
アドバイス頂ければありがたいです。

166名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 10:57:58 ID:EzRl0FI7
>>165
俺なら内定貰った会社に就職してみる
合わなかったら辞めりゃいいんだし、どっちにしろ職歴にはならんよ
167名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 11:19:11 ID:12JFFGsi
>166
アドバイス有難うございます。
公務員を置いておいて、とりあえずは民間1本で勝負するということで
いいんでしょうか?
正直、中途半端になるのが怖いんです・・・
168名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 11:23:42 ID:JUS6lfPz
てst
169名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 16:26:05 ID:B+Pgih9V
>>163
たとえ日雇いバイトの面接でもフルネーム聞かれるのが普通とオモ
行くだけ行ってみ
170名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 16:37:23 ID:4yjFXZEK
>>169
だからまだ電話の段階なんだってば
行ってみるけど駄目と思ってた方がいいな
だって職歴無いし
171名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 16:54:07 ID:rAMwJCN+
ここで1つのプランを提案する。
男でも看護学校に入学して看護師になるのも選択肢の1つだと思う。
看護師になれば職歴なしでも就職先はいくらでもある。
マターリはできないが職には困らないだろう。
172名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 17:00:28 ID:mDibFhN2
IT系は引く手あまたじゃん。
173名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 17:01:43 ID:J7LvK9RD
>171
最近人気らしいが、40超えたら・・・
想像できん。
174名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 17:01:50 ID:AjEmF0pa
看護は人手不足って聞いたけど
介護はどうなんだろう
175名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 17:05:41 ID:J7LvK9RD
>174
介護は40超えても働いてる姿が想像できる。
176駄目人間 ◆T2X.xlTDSU :05/01/24 17:08:56 ID:hnLPLYvc
また落ちたよ!
177名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 18:08:35 ID:OKG5GEYg
>>171
問題は学費だな
178名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 18:12:39 ID:UDAAIfKo
>>162
職歴なしスレで派遣が最終手段なのは、職歴なしはいくら人欲しい
人材会社でも売り込めない(商品価値が低い)からだと思われ。
よって、今まで避けてた飛び込みやCC、とんでもない僻地勤務など
に回される。恐らくこの流れが派遣に踏み切れない原因。
179ドンドン:05/01/24 22:28:15 ID:lsT0bu9H
 もう!!! お金だけが増えてく・・・・ 就職したいのに 800万もいらん  就職したい!
180名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 22:36:15 ID:BLIv0uDJ
無職歴9ヶ月29歳
ついに彼女にフラレタ。
やることないんで働きますわ。
フォークリフトの免許でも
取りにいくかな。
181名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 22:53:42 ID:wiyLH24g
40歳の男で看護士・・・プッwww気持ちわりい
182名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 23:58:25 ID:RiSTZoxp
男の看護士か・・・
医者から馬鹿にされるんだろうね
183名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 05:07:57 ID:H6lmgzWZ
一昨年、寝たきりの父親が癌で入院した時に
3週間病院に泊まり込んたことがあったんだが。
その時の看護士達(女)の人使いの荒さにはまいった。
10歳ぐらい年下の若い看護士達にダメ出しの連発。
教え方は手取り足取り親切で丁寧だったんだが
俺はあんたらの後輩でねぇぞ!って感じ。

俺の場合はただの付き添いだったが、女ばっかの中で男でこの仕事はやるもんじゃねぇと思った。
184名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:25:49 ID:NTSIUDZl
職歴ない人がSEとかNEとかになれるますか?
185名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 23:52:32 ID:CKs+LFbu
>>184
SEはわからんけど、NEは自分でET持っていけばすぐだろ
186名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 02:43:32 ID:KwvB/Fij
NEET
187名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 11:54:26 ID:k6RF3L6x
職歴無いからバイトも採用されない
今まで5年引きこもりだから・・・
これからも続くんだろうけど、と面接で言われるし

一日3時間のバイトも落ちそう
年齢層も上だし「年下に命令されたくないから年齢層が上のバイトに応募したの?」って言われそう
もうどうしたらいいんだ
一日3時間でいいから採用されますように
お願いします
188名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 08:57:53 ID:zVxczlmF
「バイトですら採用されない」
って話をよく見かけるけど、
派遣社員のほうが、派遣コーディネータが必死になって売り込んでくれるから、
簡単に職にありつけると思うんだが。
実際オレもそうだし
189名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 15:50:12 ID:JE4DChFR
>>188
おめでとう
190名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 21:21:59 ID:x6qsPExy
>>188
なにに採用されたの?
191名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 01:51:47 ID:B2zZFe17
やっぱり職歴なしで正社員狙うの辞めたほうがいいのかな?
バイトはしてたけど空白5年なんだけど…
192188:05/01/31 08:52:54 ID:iM81j4uP
>>190
研究・実験 系です
193名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 16:44:41 ID:HWYSF/kM
前スレで書き込んだ者ですが、やっと正社員で就職できました。
何の資格もキャリアもない俺ですが、面接の時の印象で決まったそうです。
職探してて思ったことは、やはり面接官との相性が一番ネックだなという感じ。
空白期間は1年くらいなんだけど、求職してたことにしたらなんとかなりました。
こんなダメな俺でもできたんだから、みんなもきっとできると信じてガンバレ!!
194名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:41:29 ID:kx4/qtkd
>>193
オメ!!
僕も負けじと頑張ります
19524歳国立工中退職歴無童貞包茎:05/02/01 18:59:09 ID:fHeM5DIm
25までなら未経験でもITで拾ってくれるとこあるらしいから、
今年の春にソフ開、秋(9月)にセキュアドとって年明けまでには
DQNでいいからPGとして潜り込みたいでつ。
196名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 20:06:17 ID:oD+J1rb0
俺も決まったよ。おもくそ零細だけど。
どんな仕事でもいいとは言わないけど、俺も含め
みんな頑張って一人前になりましょー
197名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 02:50:10 ID:UGf0c4uA
>>188さんどんな経歴?
198名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:31:28 ID:rdnhF0Gd
>>195
春にソフト開発の資格は時間無いんじゃないの?
199188:05/02/04 22:25:39 ID:7KX3+yGo
>>195
192に書いてますが・・・
200188:05/02/04 22:26:16 ID:7KX3+yGo
間違ったゴメン
>>197
192で書いてます
201名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 20:57:40 ID:PiUNLo8J
上げヽ(`Д´)ノ
202名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 21:30:24 ID:yK0e7h9M
>>193
>
やはり面接官との相性が一番ネックだなという感じ

「ネック」ってこういう時に使うっけ?
「障害になる」みたいな意味だと思うけど・・・・
203名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 00:27:33 ID:cX6K1B0w
だいたいわかりゃいいじゃないか
204188:05/02/07 21:43:18 ID:OAOjQhnK
読み間違えてましたゴメン
「経歴」ね
>>192
5流理系大卒。
派遣での実験系が1年間と、
その他、数ヶ月の全然関係ない職歴がちょぼちょぼと。
205名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:12:22 ID:IbW9Ihip
精神病院の清掃バイトの面接行ってきたんだけど
面接で「男性の患者が下半身を見せてきたりすることもあるけど大丈夫?」とか言ってきたんだけど
これって遠回しに「自分から辞退する」方向に持って行こうとしてるってことかな?
なんか普通言わないよね・・・こういうこと・・・

一応試用期間から始めることになったけど、いくらなんでも面接でこういうこと言うかな・・・
面接の途中で他のバイトの女性が来て仕事の説明してる時に言ったんだけど
でもちょっと変だよね
「採用したくないからこういうこと言えば辞退してくれるかもしれない」と思って言ったのかな?

こういう事言われてるのに辞退しないっていうのも変に思われてるかもしれないし・・

206名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:15:20 ID:B1coVsZk
採用してからその手の事を苦に即辞められるのは迷惑だから当然だろ。
いつもの仕事をこなす傍ら仕事を新人に教えるのだって大変なんだから。
207名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:18:27 ID:B1coVsZk
>これって遠回しに「自分から辞退する」方向に持って行こうとしてるってことかな?
つまりこういう意図は無いと言いたい。
208名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:19:05 ID:HObgdc9T
少なくとも事前に説明しただけでこんな事を考えるほど過剰な奴だと解れば採用しない
209名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:58:08 ID:BO46Q0AI
法人の通信営業はどうかな?ネ●サスとか。結構あれ系列募集しているのだが。
もう25だからそこで2年ぐらい我慢して職歴つけて、もう少しマシなところ
に転職するプランを自分もっているのだが…
210名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:12:12 ID:IbW9Ihip
レスありがとう

この事を言われた時他のバイトの女性がいたんだけど
その人は「えっ?そんなこと今まで一度もないけど・・・」という感じで
慌てて話し合わせてる感じだった

面接官「こういう事よくあるよね?」
バイト「えっいやそんな事は一度も・・・」
面接官「よくあるじゃない」
バイト「え、ええまあそうですね」

というやりとりで何ていうかそんな事は実際に有り得ないような感じだったんだけど・・
そういう事がないなら作り話ししてまで言う必要ないと思うけど・・
こっちはそういう事あるだろうとか別に思ってないし

あと「男性患者は女の人をそういう目で見ますよ、患者でも心は男ですから」とも言ってきた
何か辞退した方がいいかも・・こういう事言ってくるって変だよ・・・
211名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:24:34 ID:IbW9Ihip
なんか気持ち悪くなってきた
思い出しても気持ち悪い

面接官に「こういう事あるけどほんとに大丈夫なの?」って言われて
「はい」って言ったらバイトの女性は苦笑いだったよ、「えっ断らないの?」って感じだった
だってそんな実際あったとしても普通言わないような事言われて断らないなんてさ
なんかこっちの人格が疑われたような・・・

やっぱり普通はそういう事言われたら「じゃあやっぱり辞めます」ってなるのが普通だと思うんだよね
でも他に仕事選べないから・・
212名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:25:52 ID:LFEnu5Q1
あらゆる可能性を想定して質問してるだけだよ。そういったことも起こり
得るけどやっていけますか?って感じだ。別にあなたを面接から落とすた
めに嫌な質問を投げかけてるわけじゃないよ。採用する気のない相手なら
即面接終了させるしね。これは寧ろ脈ありの面接だと思ったほうが良い
213名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:26:33 ID:B1coVsZk
被害妄想っぽさが・・・。
214名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:28:43 ID:3RVVpjDt
年いくつ?
俺も病院清掃の面接うけたことあるけど何回も何回もうんことったりしなきゃいけない時あるけど大丈夫?って聞かれたよ。
むこうが言うにはあなたは若いんだから他に仕事あるのではってことだった。
結局若いからということで落とされたよ。
若い人は続かないと思ってるみたいむこうは。

つってもおれ24だけど。基本的にばばぁがやる仕事みたいだよ。
215名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:35:26 ID:HObgdc9T
むしろID:IbW9Ihipの思考が気持ち悪いし
働くより中に入った方が似合う気がするぞ
216名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 19:36:06 ID:IbW9Ihip
レスありがとう
それならいいけど・・

面接の結果がなかなか来なくて自分から電話して聞いたんだけどその時は断られたんだよね
でもしつこく「頑張りますのでお願いします」みたいなこと言って
で「・・・じゃあもう一度面接しましょうか・・・」という感じだった
結構図々しかったと思う

あとバイトの名簿を見せてきて「この人は辞めてもらおうかと思ってるんだけど・・・」とか
「この人は前は○○に勤めていて・・・」とか言ってきて
何で自分に言うんだろうとか思った


217名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:17:43 ID:lzqsY4TK
>>216
こんな言い方するのもアレですが・・・
「他人の糞尿処理」もある可能性のあるその仕事を選んだ事を絶対後悔
しないって自信ありますか?向こうの歯切れが悪いのは、恐らく同じタイプ
の人が逃亡した事があるとか、何かしらの経験則に基づいている事が多い
ですよ。自分も以前しつこく粘ってみたら「以前君と同じタイプの子が1ヶ月
で辞めた事があるから・・・申し訳ないけど」って言われた事あります。
218名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 21:41:10 ID:OfFsoT/W
乳吸いてぇ
219名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 08:23:24 ID:ZHL3rKK2
あげ



220名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 08:26:35 ID:b6JvLg6b
昨日、市役所の臨時バイト受けに逝ったとき、
今フリーターで公務員試験の勉強してるっていったら
「勉強で仕事がおろそかになったら本末転倒だから他のバイトしたほうがいいのでわ?」
と遠回りに断られた・・・まだ結果でてないけどダメなんだろうな
221名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 15:19:42 ID:XHWJECY4
その言い方だと他のバイトならおろそかにしてもいいみたいだな。
222名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:16:24 ID:dDTgbXP4
職務経歴書って書いてる?
職歴ないのに。
223名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:52:40 ID:kGsJnhot
バイトかいてる
224名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 01:37:10 ID:dDTgbXP4
バイトなら履歴書で間に合うんだけど。
225名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 01:47:16 ID:FFjMAakD
どういう作業内容だったかとか職務経歴書に書けよ
工夫の仕様があるだろ
226216:05/02/18 11:56:53 ID:0lnVPe8F
まだ一週間もやってないけど結構精神的につらい・・・
主婦のパートとかならまだしもフリーターでこの仕事は・・・

精神病院だからトイレが汚くて汚くて・・・
なんか本当に惨め・・・
定年後の人とか主婦が小遣い稼ぎでするならいいかもしれないけど・・・

精神的惨めになって辛すぎる・・・
なんかもう辞めたくなってきた
一年も続かないかもしれない・・・

227名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 13:12:05 ID:0kPd19jw
ネットバブルははじけていません!!
無職でもネットだけで食べていける時代です!!
インターネットを使った様々な在宅ビジネスを紹介しています!!
■□■サイドビジネス掲示板■□■
http://jbbs.livedoor.jp/business/1749/
http://jbbs.livedoor.jp/business/1749/
http://jbbs.livedoor.jp/business/1749/
228名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 20:29:50 ID:CwtUjyrZ
>>216
私は知的障害者の施設で働いてるけど
毎日ウンコだらけですよ。暴れたりもするし。
でもウンコ自体は初めから平気だった。
身体綺麗にしたり着替えとか、そのへんの作業が凄く面倒だ、というのはあるけど。
ダメな人は初めから全然ダメみたいだね。
実習生なんかは、ずーとオエーって言ってたりご飯食べられなくなったり。

ただ清掃専門だとまた全然違うかな…
229名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 20:35:08 ID:gJceOr2h
>>216
長い時間を与えられ、親切な警告を受けながらも尚、
惰眠を貪り、学業努力を怠ったウンコにふさわしい仕事じゃないか。
お前がいるから、他の人がその仕事をやらずに済んでるんだよ。
もっと埃を持て。
230名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 20:35:54 ID:nZZNPHLB
>>228
有職者がなんでここにいるかワカランがレイプされないよう気をつけろよ
231名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 00:41:41 ID:oUVMBBwe
>>222
バイトなんて書かないでいいから職務経歴書の変わりに自己PR文をA4くらいの紙に書け

と、ヤングハローワークの人に言われました
232名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 08:29:56 ID:NouECXET
「バイトなんて」orzorzorz
233名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 10:12:42 ID:ifpTrm2u
>>229
こういう人って2chでいつも煽りレスしててそれが普通になっちゃてるんだろうな。
弱ってる人間にも厳しく叱咤激励して、元気出してくれると信じてるんだから不思議。
気持ちよさそうにオナニー説教をかましてくれるから教師とかに向いてるよね。
生徒には嫌われまくりだろうけど。

こういう上司や親を持つ部下や子供は気の毒だね。
うちの父親と兄がちょうどこういうタイプだ。相談事なんてできるわけない。
234名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 10:58:44 ID:L0yJjfxD
>>233
こういう人って2chでいつも煽りレスしててそれが普通になっちゃてるんだろうな。
弱ってる人間にも厳しく叱咤激励して、元気出してくれると信じてるんだから不思議。
気持ちよさそうにオナニー説教をかましてくれるから教師とかに向いてるよね。
生徒には嫌われまくりだろうけど。

こういう上司や親を持つ部下や子供は気の毒だね。
うちの父親と兄がちょうどこういうタイプだ。相談事なんてできるわけない。
235名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 11:30:00 ID:+viFmVPy
216はホント頭悪いな。
236名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 18:37:22 ID:fMf+L2zH
昨年9月卒業して今フリーターなんだけど、これは第二新卒の企業に応募できますか??
237名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 21:44:41 ID:VpZMdCvn
明日で25なんでこのスレの住民になるのかなとなんとなくブックマークしていたが
昨日臨時だけど仕事が決まった。うーむ。
238216:05/02/20 14:04:24 ID:RXDd6dfe
>>235
どういうふうに?

今まで怠けてきたからこういう仕事しかないのは分かってるけど
実際やってみると本当に精神的につらい
看護師が交替でやればいいんじゃないのかとか思うし
何よりほんとに惨めで惨めで・・・
看護師達が同情して哀れんでるのがよく分かる
綺麗な仕事がいいけどこの歳で独身なのにレジやってると
知ってる人に見られたら恥ずかしいからそれで
この仕事だったらばれにくいから応募したっていうのもあるんだよね

239名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 14:47:35 ID:HJawSbDC
精神的に辛いなら続くものも続かない
仕事と割り切って皆やってんだろ
240名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 15:06:33 ID:d0u4XYTh
とうとう働きに出なくてはいけなくなった
バイトすらしてないのに、どうすればいいのやら
すっかり顔が大きくなり独り言が増えて外に出すにはヤバい人相になってしまったというのに。
241名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 15:36:29 ID:NLB93q9s
>>238
頑張るからって入れてもらっておいて
精神的に辛いって馬鹿にしすぎでは?と思う。

嫌でもやらなければいけないのが仕事でしょう。
やりたい事を一生出来る人なんて一握りもいないんだから
今職にありつけている自分に誇りを持つのが良いと思うよ。
242名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 15:53:23 ID:d0u4XYTh
私も238さんみたいに福祉施設で介護補助のバイトに応募したことがあった。
でもその施設の職員さんは「すぐに決めないで見学、少し体験をしてから決めてみてね」と言った。
実際半日居てキツくて。慣れるまで頑張ろうという気持ちにもなれそうになくて。
だから断りました。そういう仕事は辞める人が多いと思うから採用する前に覚悟を決めてやってもらうために
大変な仕事ですよっていうようなことを言うのは当たり前なんだよね。
238さんも実際現場で仕事をしてみてわかったことが多かったと思うし。
でも辞めたいのなら辞めても仕方ないと思います。
表に出ない仕事なら他にもありますし。
243名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 17:07:10 ID:o3kRaIOa
216は逃げ続けの人生を送ってるのですね
244名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 19:56:46 ID:bzB7M6aE
>>242
介護業務と糞尿処理業務は職種が違うから同じには考えられないような・・・
似てるようで全く違う
そもそも業種が違うし・・・





245名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 20:25:29 ID:7Sw5y5QG
おれ潔癖症だから他人の糞尿処理なんて絶対無理
246名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 20:30:17 ID:/OMiv/js
自分のウンコは手に付いてもそんなに気にならないね。
いやに冷静なもんで・・ちょっとニヤッとしてしまう。
247名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 23:52:39 ID:mCQ0LhOc
自己PRなんて寒いもの書けない

俺、超使えるっす。空気読めるっす。
職場の雰囲気作りも配慮できるっす。
いきなり仕事しろって言われても経験ないからできないけど
ちゃんと教えてくれれば物覚えもいいし、応用もうまいからすぐ戦力になるっす。
こんな優秀な人材が働く気になってるんだからとっとと雇いやがれ

こんなのを経験と将来展望交えて書けばいいの?
248名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 00:01:07 ID:MENKZ4Oo
履歴書10枚近く失敗した・・・・。もう嫌だ・・・・・・こんなところでつまづくなんて。
249名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 01:09:21 ID:Eg4Q1Qs/
>>248
どうせならパソコンで作っちゃえよ。
10枚無駄にするよりは良いんじゃない?
250名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 01:54:24 ID:affGf5Md
>>247
そのとおり
よくできました…

しかしやはり建前がないと世の中渡っていけないわけで
251216:05/02/21 20:16:26 ID:r/bKkWG0
というか今まで何人も辞めてるんだよね・・・
今いる人はそれに耐えられなくてで特別にトイレはしなくてもいいってことになって
だから半年も続けられてるって本人が言ってるからね・・・
もしするんだったら今頃辞めてるって言ってるから・・・

もう死ぬしかないのかな
252名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 20:18:04 ID:pupTZuvT
>>251
おまいは介護とレジを馬鹿にしすぎだろ・・・その結果が今の状況と思う。
253名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 08:34:11 ID:DuqzidwW
>>252
介護と清掃は全く違うだろ
同じには考えられないが?
254名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:52:07 ID:W6eCaKwv
>>253
老人の排泄を補助する仕事みたいだけど、これって介護(もしくは看護婦の補助)
でしょ。病院清掃でそこまでやる会社見た事ないぞ。なんにしろ、同級生に見られ
たくないからこういう仕事選んだとか、動機が不純すぎだよ。スーパーでレジやって
いる独身女性の何処が恥ずかしいんだよ?216は考え方がおかしい。
255名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:13:46 ID:QcrQdtEk
>>254
人それぞれ理由や動機、考え方も違う。
お前の意見が「常識」だとでも思ってるお前の方がおかしい。
256名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:16:37 ID:JDieR07C
>216はネタだよバーカ
とか言って逃げるに3ガバス
257名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:56:15 ID:W6eCaKwv
>>255
常識とまでは言ってないが、その考えじゃ仕事と割り切ってやらないとそういう結果
になるのも当然じゃね?仕事内容うんぬんの前に、自分が給料貰う会社に対しても
不信感ありながら働いている訳だし。なのに文句言っている辺りがおかしいと言いた
かった。
258名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 18:33:39 ID:QcrQdtEk
>>257
ここでの愚痴ぐらい大目に見てやれ。
人それぞれ悩みはあっても相談できずにここで吐き出してるやつもいる。

同じような駄目人間の最後の拠り所を奪うような書き込みは酷だよ。
259名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 18:44:57 ID:W6eCaKwv
>>258
事前に予測できる事態になって、それを愚痴っている奴を大目に見られるほど
漏れは甘くないや・・・。2chが拠り所って社会人としてアレだしな。
まぁ、>>256の書いてるようにネタでしたで終わりそうだが。
260名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 20:24:25 ID:xisn+rP2
うちの親父が村上龍のニートって本読んでた・・orz
261名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 20:25:31 ID:BC0Pjjoz
ニート
ニーター
ニーテスト
262名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 21:11:40 ID:QcrQdtEk
>>259
それはお前の器量の狭さ。
お前は人事担当でもなんでもない他人だろ?
自分の気に食わない人間を見かけては批判してるのか?何様だよw

2chが拠り所ってのは例え。そういう奴もいるだろうよ。
頻繁に見に来て書き込むお前も十分に依存している部分はあると思うけどな。
人の批判する前に自分を省みろって。自分には甘くて人には厳しい奴を我がままっていうのよ。
263名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 21:17:18 ID:zYdSo8Y6
>>262
お前も必死だなw
2chのメンテ始まったら行き場あるのか?w
264名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:26:18 ID:RGz7nCz+
自己PR書ける人それだけで尊敬する。
卑屈になってるわけでなしに普通にPRできるものが思い浮かばない。
265名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 22:08:21 ID:vRiZJJ8L
ニートマスター
266名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 11:04:25 ID:Uwp/5JfI
この歳でコンビニの深夜バイトって恥だよね?
近所だと同級生とかに見られる可能性大だし・・・
みんな会社で地位とかあるのに自分はコンビニの深夜バイト・・・
嫌われてて友達もいないから余計恥だよ・・・
でも働かないと金ないし・・・
悪循環だ・・・どうしたらいいんだ・・・
昼間正社員してたら普通深夜バイトしないから明らかにフリーターというのがばればれだよな・・・
家から遠く離れたコンビニっていっても採用されるわけないし
そもそも学生がするバイトだし

悪循環だねこれは完全に
それで自殺する人がいるんだね・・・
同級生に見られたら恥ずかしくてコンビニバイトなんてやってらんないよ・・・
267名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 12:25:52 ID:pUHJ9p/6
ニートよりは断然ましでしょ。
俺なんか完全無職7ヶ月だから。。。
268名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 12:31:37 ID:lsu0DF3h
たったの7ヶ月でレスすんな
269名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 12:50:30 ID:Ucw5nj19
>>266
君がいくつかは知らんが、20後半でコンビニバイトやってる人も意外にいるぞ。
>そもそも学生がするバイトだし
これは思い込み。店の方針で学生しか採用しないところも中にはあるけど、
ほとんどの店はフリーターもいる。

そもそもコンビニバイトを馬鹿にしすぎ
270名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 14:47:10 ID:CDENESR+
>>266
やってられないならやめろ
バイトだって他にも色々あるだろ
271名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 17:39:43 ID:ei+WLBPN
>>266
メンヘルで薬漬けにしてもらって来い
そのネガティブな思考は病気
272名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 21:03:47 ID:fJWrACJn
>>267
精神的にはニートの方が楽
久しぶりにバイトして世間に接してたら打つになりそう
273名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 22:46:26 ID:EhaESBqm
とりあえず派遣でもやってみろって!
274名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 23:49:13 ID:rW2qBiG0
ハロワ行って職探せって
275名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 23:55:36 ID:IXheBYXG
>>274
オマエモナ
276269:05/02/25 19:43:30 ID:tn0xeyax
とか>>266
年齢も関係あるかもしれないけど、それよりもむしろ環境がかなり関係していると思う
都会なら知人に見られることはまずないから、そういう部分で精神的に楽だと思う
例えば千葉県とかの人が東京に出てきて、数あるコンビニのうちの一つでバイトしていても
知人にばれることはほとんどないだろうからバイトしやすいと思う
実際そういう人が言ってたけど「もし地元だったら知人に見られるから絶対しない。東京に出てきたから出来た」
って言ってた
学生だったら堂々と深夜バイトするけど、「自分はフリーターです」って言ってるようなもんだ
地元だから知人にばれる可能性がもの凄く高い
東京でていくのは考えてないから

学生がするバイトだと言ったのは、雇用側が学生しか採用してないから
これも環境によるのかなあ、都会はフリーター採用するのが多いんかね
田舎のコンビニは殆ど高校生とか大学生かな
あとは主婦ね
277269:05/02/25 19:46:18 ID:tn0xeyax
この歳にもなってコンビニ深夜のバイトで誰に顔見られてるか分からないし
精神的に耐えられないでしょ・・・普通・・・

都会だから出来ることだわ
278名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 21:43:54 ID:cPnnz33r
そんな事いったら、30後半にもなってコンビニバイトやファミレスバイトしている人
はどうなるんよ・・・。大量採用に踏み切るイオンだって、ダイエーなんかと同じで
スーツ着ているやつもバイトと大して変わらない待遇の契約の人もいるんでしょ?
そんなのゴロゴロいるじゃん・・・。漏れは恥ずかしいと思っていても、そうなった
のは少なからず自分に要因があった訳だし、地元・地元外関わらずやってきたよ。
279名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 21:35:52 ID:uS9JjfkX
まず現状を受け入れてだな、
で、出来る事から始めなければ。
俺も。
280名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 02:57:05 ID:I5WMlO1B
団塊世代が定年してやっと人手が足りなくなるだろうけど
採用するのは新卒枠だろうね
現状、正社員に成れる枠なんてほとんどない
281名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 23:38:31 ID:213BapQM
所詮職歴なしの25歳なんてゴミ扱いだしな...orz
282名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 01:06:28 ID:GgEx+S+8
じゃあ俺ゴミかOTL
283名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 12:23:42 ID:wrQSpJN5
ゴミから光ろうや
284名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 18:35:00 ID:NM/qe7Wu
生ゴミでさえ肥料になるというのに、お前等ときたら…
285名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 22:15:42 ID:4q8VPxMF
カレー味のウンコ VS ウンコ味のカレー
286名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 19:44:06 ID:YW2Lwk66
カレー味のカレー(・∀・)
287名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 16:21:04 ID:8z0mmKXK
ウンコ味のカレーを最初に作った人って当然ウンコを食べたんだよな?w
じゃないと味わからないし
288名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 17:40:03 ID:kCZOSjL0
スカトロ栄養士
289名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 22:13:39 ID:W3THtKG0
最終学歴って大学中退?高卒?
290名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 23:07:17 ID:I6hGcVpJ
二十五歳職歴無し。
今日面接行ってきたよ。
初めての就職活動だった。
何やら10分くらいで終わっちまった。
途中で見限られたって事なのかな。
自分の言いたいこと、何も言えなかったよ。
印象は良かったと思うんだけどな。
書類の時点で職歴無して分かってるはずだし・・・
まあ終わったことなんで。また履歴書書くか!
291名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 23:08:14 ID:ECO3sRr5
えらいぞ。
面接も場馴れして行け
292名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 00:11:52 ID:rqYCSJ9/
>>290
お前は偉いよ
俺はハロワまでは行けるようになったが職業相談行く勇気が出ないよ...orz
293290:05/03/09 00:15:15 ID:FyhmTx82
ありがとう・・・
終わったことなのに気になってグチグチ書いちまった。
馴れなきゃだめだね。
ガチガチに緊張しまくりだった。
疲れた。
でも何もしてなかった頃より全然楽だ。
明日も頑張ろう・・・・
294名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 20:05:37 ID:GBbhA8BX
専門出。
明日、初面接だよ。怖いー
緊張するとどもるし、頭真っ白んなるし

てか、まだ履歴書書いてない…
志望動機なんてないよ。求人少ないから選べないんだよ…
295鼻ファイター ◆boczq1J3PY :05/03/10 11:37:38 ID:xkIMI9WB
24歳既卒資格無しバイト経験しかない俺だが、こうなったら第二新卒でも中途でも何でも受けてやる。
職務経歴もバイトのことを堂々と列挙して、自己PRもどんどんしてやる。
面接に進んだら面接で聞かれるであろう質問もあらかじめ全てシミュレーションして完全武装で挑んでやる。
もう24歳だ。今しかない。
人生80年。社会人として40年近く働くというのにたった2年前後の遅れで差別されてたまるか。
俺が採用されたとして30歳になったときに新卒で入った同年代の社員と比べて何が違うというのか。
6年と8年の差で違いなどあるはず無い。
つまり会社が俺を採用したとして、長い目で見れば特別損になることは無いのだ。
卑屈になることは無い。
落ちぶれてたまるか!!
296鼻ファイター ◆boczq1J3PY :05/03/10 11:38:57 ID:xkIMI9WB
体調悪いし、とりあえず今日は充電日にするか。
297名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 12:03:22 ID:WEw9Um0P
>>296
そうして明日も充電日(´・ω・`)
明後日も充電日(´・ω・`)
298名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 12:21:29 ID:ICu65Hd3
>>296
m9(^Д^)プギャー
299名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 12:48:30 ID:F6wD09JM
人に見られるのが嫌なら、工場とかで働くといいよ
作業の仕事なら職場以外の人に会うことはないから気楽だよ。
そもそも沢山あるバイトのなかから
いまさらコンビニの深夜バイトなんて選ぶ必要ないじゃない
300関西在住無職歴11ヶ月男:05/03/10 13:58:02 ID:y/v3tYtt
漏れは職歴あるが、車の免許が無い・・・(東京で営業を2年)
ハロワ、情報誌もほとんど要普免の文字が・・・

301名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 14:00:50 ID:RD9FUzBi

あるコンビニで夜中おっさん従業員が弁当並べてた!
あれはフリーターだったんだろうか店長だったんだろうか。
302名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 14:33:37 ID:MbO+8c32
コンビニででもまずは働いてるという状況が欲しいと思ってる
ででもなんて言い方しながらいつまでたっても出来てないけど…
303名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 14:46:33 ID:ufb7I/d1
>>301
さすがにバイトでオッサンは雇わないだろ
304名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 18:59:12 ID:2m2jNAOh
>>303
リストラされたオッサンが家族のためになりふり構わず働いてるんじゃない?
立派だと思うよ。
305名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 21:45:26 ID:Hc67S6hF
企業のせいにするのもなんだが、
企業も潔癖過ぎる。
イイ大学を出て、失敗無く順調に進んだヤシしか信頼出来ないのか?
俺みたいに失敗だらけの人間も、イイ味出してるぞ カモーン
306名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 22:48:33 ID:AGRRyaR7
28です。
職歴なかとです。
東大法卒です。
国T受けるとです。
8割がた受かる自信があるとです。
10割がた内定もらえない自信があるとです。
ニートです。
307名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 22:48:57 ID:CHwWqrhT
 「脱北者支援を」 大阪の女性、実名で心境告白

> 生活苦や迫害から逃れるため北朝鮮を脱出し、日本で暮らす元在日朝鮮人やその子ども
>たちに、「自分たちの境遇を明らかにして支援を訴えよう」という動きが出始めている。民主党は
>先月、「北朝鮮人権法案」を国会に提出、自民党も同様の素案をまとめるなど、脱北者をどう
>受け入れるかの議論も始まった。昨年8月に43年ぶりに日本の土を踏み、大阪に住む女性が、
>実名で初めて心境を語った。

>月約17万円の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。

>北朝鮮生まれの長女は週2回、ボランティアの日本語教師のもとに通い、編入できる高校を
>探している。「10歳近く年下のクラスメートとうまく付き合えるかどうか、気が重い」。

>将来は日本国籍を取得し、ソウルに住む長男も呼び寄せたいというが、「いまの生活保護額
>では厳しい」と悩む日々だ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200503100048.html

308名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 01:08:37 ID:VOHfRJPR
コンビニのバイトの募集に電話かけたら、女の店員の応答。
年齢聞かれて「28です」と答えると小馬鹿にされたような感じが伝わった。
結局、店長とやらからの連絡はなし。

29歳までといいつつ、どうも大学生がほしいみたいだ。
まじで死にたくなる。
309名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 01:26:19 ID:8My+KHL2
年取ると使う側としても扱いづらいもんね。
310名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 01:28:19 ID:aZ2tKuNA
高卒の24歳なんですが

高校の時から約6年ほどバイト(途中からパートに昇格)やってたんですが
これって職歴に書いた方がいいのかな…

履歴書なんて久しぶりに書くから分からない…
311310:05/03/11 01:29:37 ID:aZ2tKuNA
あ。「やってた」じゃなくて今も継続中
312鼻ファイター ◆boczq1J3PY :05/03/11 04:01:00 ID:BDZCKiKn
職務経歴とは今までやってきた仕事内容を相手企業の採用担当者に説明するためのもの。
バイトだろうがパートだろうが気にせずどんどん書こう。
313名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 11:03:39 ID:ppX4LkhJ
>>310
俺は趣味で3年やってるエロサイト(毎月15万ほどの純利益)を職歴に加えてる。
相手がどう見るかは相手任せ。ただ可能性を残しておくのは俺が出来る最善の行動。
314鼻ファイター ◆boczq1J3PY :05/03/11 14:47:35 ID:BDZCKiKn
FPの試験が近いな。
金もったいないし一発合格しないと。
315名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:16:39 ID:7Os6Y64g
>>310
社員としての職歴がないならバイトやパートでも書くべきだろう
空白にしておいても「この間は何してたの」って聞かれて結局説明する
ことになるんだから

しかしバイトからパートに昇格ってめずらしいな
普通はバイトもパートも一緒だと思うけど
316名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 17:11:00 ID:KjTdDI4k
俺のところもバイトとパートを区別してるけどね。
まあ履歴書に書いたところでバイトとしてしか見られないが。
というより無職期間かw
317名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 20:42:11 ID:t6lwlkXH
契約社員の面接落ちたヽ(`Д´)ノウワァン
318名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 13:28:12 ID:hN4G95dd
1時間面接したけど落とされた・・・・
319名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 13:48:11 ID:eCcRqJbt
俺もまた落ちた。はあ〜、受かるんだろうか・・・・・。
320名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 07:24:11 ID:IFCqUlIn
age
321名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 13:48:17 ID:EaGR7wFx
おまいらどんな職種受けてるの?高望みしすぎなんじゃね?
漏れなんか25歳大卒職歴なしだったから、弱気ではなからDQN肉体労働選んだよ
氏ね漏れ!漏れは氏ね!
322名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 18:29:55 ID:Rknf9IMt
>>295
>>305
少しでも社会出たらわかるだろ?
根性営業、ドブ板営業、裸踊り、ノルマ、カラオケ強制、サービス残業、土日出勤、社歌、ラジオ体操
そう、村社会=カイシャなんだよ。
村へ入村できない奴はお断りなのさ。
だから新卒採用、入社式があるのさ。
欧米は通年リクルート、卒業後就職活動だし、徴兵もあるから信じられない光景なんだとさ。
既卒だと新卒が嫌がる劣悪企業しかないんだよ。持って数年。
そんな世の中イヤだという人間の方が理解できるけどそういう人間を社会不適応というのさ。この国は。
くたばれサービス残業とか賃金不払い反対!とかんんで言わないんだろうね?
賃金なんて低くてもいいのに。無職よりかずっといい。
323名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 18:35:51 ID:Rknf9IMt
ああ、そうそういい忘れてた。
昔は社畜になる代わりに終身雇用が約束されていたが今は正社員でも
使い捨てだわ。2人分の仕事を1でやって人件費削減と言う時代だから。
フリーターにも
「根性営業、ドブ板営業、裸踊り、ノルマ、カラオケ強制、サービス残業、土日出勤、社歌、ラジオ体操」
のうち裸踊り、カラオケ強制、サービス残業、土日出勤を求める時代だわ。
俺がそれを派遣時代にやられた。「バイトの費用で正社員並み」に働かせる時代なんだと。
仕事の質じゃなくて入所精神の方が重要みたいだよ?利益率なんかよりもw
本当に「株式会社」なんだろうかねえ。「利益より売上だ!!」とかね。損するもの売ってどうする?狂ってるね。
324名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 18:51:13 ID:KGkvYNx/
経営者の質が下がってるからね。
働く先の未来なんて闇のまた闇さ。

間違ってもほりえもんみたいにでかい事言う割には
どうやって利益出してるのか皆目見当つかない様なところには就職しないことだね。
小さくて小回り効くところでのんびりやるのが今の時代に
よりマッチした生き方かもしれないね。

金を貯めても使っても微妙な時代だし。
325名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 19:07:22 ID:lsqn32Ud
社員を大切にする会社って皆目見当付かない。
経営者側の視点なんて一生わからないけど、甘い会社は
淘汰されていってる。組織に属しながらも将来独立を考えて
一匹狼的な人が生き残れるのだろう。
何年もいるうちにワーカーホリックになって、本来の自分を
忘れてしまった・・年中頭は仕事の事ばかり、いの一番に仕事が
頭をよぎってしまう。
326名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 19:41:04 ID:4SUP+9E4
どいつもこいつも逝かれやがって

と言いたくなるな。
327名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 20:25:43 ID:RjUFnBvD
理屈だけは一人前になりやがって。
328名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 22:12:15 ID:Rknf9IMt
>>327
理論、理屈を無視して「精神論」に明け暮れた結果が今のデフレ経済でしょう。
一体、会社にとって何のメリットがあるのですか?
いままでの「根性論」「精神論」で良くなりましたか?
なってないでしょう。今は首切り効果によって一時的に企業の成績がよくなっただけです。
しかし、家庭経済の悪化は即製造業、流通業の業績悪化につながります。
結局またリストラするはめになります。サービス残業とはいわば実質賃金引下げ効果に加え労働消耗率n増大、品質劣化の原因になるのです。
もし、会社が傾いたのならばクビを切る前に、サービス残業する前に「基本賃金を2〜3割カット」するべきです。
それ以前に「交際費」は営業(案件を取る社外との交際)以外はすべてカットすべきです。
会社の金で飲み代、カラオケは論外です。コピー代にはうるさいくせに、交際費は聖域というのもおかしな話です。
329名無しさん@毎日が日曜日:05/03/13 23:13:01 ID:Q3O2hLSd
>>328
そもそも日本経済自体がとっくに破綻寸前の状態を粉飾の誤魔化してるだけ
の状態だからから、もう一企業が小手先のリストラやったってどうにもなら
ん状態だよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 02:13:28 ID:MSsXrpyW
もう日本はヤバイ状態だよな
欧米並の個人労働時間だったら
東南アジアクラス
331名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 02:15:48 ID:5Tiaga2t
もーどうしろってんだよ。。。
332鼻ファイ ◆boczq1J3PY :05/03/14 07:24:59 ID:XWoPFH9L
悲観的になったらイカンよ。
333名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 10:19:05 ID:IaC1ZLne
大学中退後2年ほど職歴なしバイト経験なしの無職ですが
面接の時にこの期間コンビニでバイトしてましたってうそついても大丈夫?
大学時代に一年間やってたので
334名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 10:25:47 ID:xggbr1SE
>>333
それくらい許されるわ
335名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 00:30:18 ID:d9JQJXxY
明日、ってか今日、派遣会社面接〜。
ダルいけど、お金のために頑張ってくる。
登録制の短期だから、落ちることはないと思うけど、ちと緊張。
336名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 09:55:55 ID:GL2eUgGx
焦る、焦るねぇ・・・
337名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 16:17:19 ID:03dC+xeN
こんな夢の無い国は他に無いよな。
高度経済成長期に生まれたかった。
338名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 16:25:18 ID:P6139BSq
今朝の新聞読んだら来春の企業の新卒採用数は概ね増加で
就職氷河期は終了の兆しだってさ。


漏れたちには関係ないね・・・・。
339名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 22:03:11 ID:sXLd6FiF
その記事だって、鵜呑みに出来ぬ。本当か?なんか作り上げとかが多そうで信頼出来ない。誇張じゃないか?
ついでに、新卒を逃したら即厳しくなる・・・
そんな馬鹿な!
340名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 23:44:56 ID:0lCDuxVB
職歴ないよ バイト歴すらほとんど無いよ
大学でてからのんベんダラリとしてましたよ
でもコネとか使うの嫌だからあがいてるんだ
341名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 02:19:56 ID:Zn2GN07p
使えるコネがあるなら使っとけよ・・・
羨ましすぎるぞ
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 15:58:17 ID:+ciKLo1v
まったくだ。
新卒時に素直に
ライオンズクラブの親父のコネ使っておけば
大手だったのに、
大卒→フリータ↓
       無職ですよ。
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 22:27:42 ID:JOGd3Tpr
このツケが国民に来ているわけですよ。
年間自殺者3万超。過労or失業。
やってられっか。
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 01:17:43 ID:ebLDjO/h
>>338
団塊の世代が退職し始める2007年頃から枠が空くらしいね。

ただ、就職活動自体の厳しさ(新卒でも)は変わんないんじゃないかなぁ。

第一、その頃には俺らはもう完全なおっさん。
今の内にどっか潜り込まないとあぼ〜んじゃないかな。

人生って狂いだすとどこまでもおかしくなっていくね。
俺はうつ病にまでなっちまった。
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 09:59:17 ID:V7PBq7YM
企業で人が減っても、
不景気の痛い記憶が残ってて、
正社員より派遣社員でいけるとこまでいく。。。
って考えが企業内に残り、
結局、正社員になり辛い時代は何年も続く気がする。
少なくとも向こう10年は続きそう。
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 14:31:56 ID:E8+UAxqR
>>344
2007年度問題を考えたら
25歳前後って中途半端な年齢だよな
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 18:14:10 ID:3fODOJXE
25歳スレからキマした。
おまえら絶対無理。やっても無駄無駄〜〜!!
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 18:19:32 ID:zX6sSEoV
来年修士行けば2007年度辺りに新卒で受けられるな
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 18:32:30 ID:3fODOJXE
25歳以上職歴無し無職童貞広島実名晒し 1228
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1111884516/
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 18:35:42 ID:3fODOJXE
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 21:39:08 ID:oG6z0xRf
今年も学生が卒業して大抵の学生は就職し、大抵の学生は職にあぶれていく。

卒業(就職希望の)学生数を1年あたり250万人(おおよそ)とし、今年25歳になる人を基準とすると

250万 x 7年 = 1750万人 
(もっといるかもしれない 2千万人?)

ストレートに学校を卒業した場合
4年制大学卒業        卒業して3年目突入
短期大学・2年制専門学校 卒業して5年目突入
高等学校            卒業して7年目突入

履歴書の空白も職歴なしだと大卒じゃないとキツイね。

非大卒なら
長期でアルバイトしてた人・長期で派遣を続けてた人+向上心が認められる人じゃなきゃ厳しい。

短期のアルバイトを長く続けても本当に職歴として認められない。
会社を訪問して痛いほどわかりますた・・・orz

2000万人の中で職に就いてる人はどれぐらいいるのかな
この2000万人の中では俺は底辺クラスだな・・・orz
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/27(日) 21:46:18 ID:oG6z0xRf
階層の選定

優先順位
1.現在就業しているか
2.雇用形態・業界・職種
3.職業能力・資格
4.人間性
5.学歴
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 00:02:19 ID:0tgBhnyW
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 11:57:51 ID:f8Buqyud
おいら来年、大学院に行こうと思ってる今23歳なんだが、
大学院を卒業時は26歳なわけです。
社会的にはギリギリラインくらいなのでしょうか?
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 13:29:40 ID:UUxF+1mW
大学院出て研究職にでも就くんならいいけど
普通の企業に勤めるんだったら、逆にその学歴が弊害になる
まぁ、今の社会新卒で勝負だから団塊世代も居なくなったころだと
就職しやすい環境ではあるだろうけどね
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 14:04:51 ID:BNPHm9SH
>>354
院卒ならまだ就職可能な年齢かもしれない
でももし内定でないまま卒業したら終わる
大卒無職26歳と院卒無職26歳では後者の方がヤバい
心理的にも辛いだろう 
23歳で就職活動した方がいい気もする
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 16:55:37 ID:f8Buqyud
>>355-356
どうして大卒無職26歳より院卒無職26歳のがやばいのですか?
今、僕、わけあって大学の二部に通ってて、院に行けば可能性が広がるかな〜と
思ったのだけど〜〜〜。
それとも院に行かずにこのまま就職しちゃおうかなぁ。。
社会は二部に厳しそーだけど。
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 17:16:34 ID:kE7fu6R+
さっさと就職しろ。いくらでもあるだろ。ハローワーク行けば。
じっとしてても可能性は広がらないよ。
世の中が自分をどう見てるかハッキリわかる。
自分に必要なものも見えてくる。
プライド持ちたければまずは働け。
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 17:22:21 ID:kE7fu6R+
>>357
院行くのは世の中ウケのためじゃないだろ。
やりたいことのために必要なら行けばいいんだよ。年関係ないって。
360357:2005/03/28(月) 17:36:11 ID:f8Buqyud
>>358
二部の学生って就職できるのですか?
できるのならハロワ行ってみようかな?
>>359
世間のウケのためでもあるし、勉強したい分野でもあるんです。

今、周りと3年遅れてるんだけど、飛び級して(できれば)院に行けば
2年遅れになるんです。
大手の企業って2年遅れまでとるらしくて、、。。
世間のことを無視すれば、今すぐ中退して働きたいですよ。
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 18:04:39 ID:kE7fu6R+
>>360
学部は出たら?院は後からでも可能なら後で行けば?
目標が定まらない状態で20後半を2年も費やすのはもったいないね。


362名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 20:32:25 ID:NZmU3tiE
高卒今年で25歳
3年引き篭もり中です。


高校卒業後、就職。
3年間働いたあと、3年間引き篭もってます
やっと仕事をしようという気になったのですが
無職期間中は日雇いなどのバイトをしていたと
ウソをついたらバレますか?
面接時に無職期間のことを聞かれてファビョらない程度に
ウソをつきたいんです!
もちろん就職できたら一生懸命がんばるつもりなんです!
でも、ヒキコモリで多少対人恐怖症なところがあるから
ちょっとだけウソで武装しておきたいだけなんです!!

やっぱりバレますか?教えてくださいorz
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 21:20:41 ID:grP/Qh+X
>>360
大卒無職より院卒無職の方がヤバいというか選択肢狭まる。大卒でも高卒求人に応募
しようもんなら、煙たがられる事あるんだから。こっちはもう学歴なんてないようなもんで
応募してるって言うのに、向こうが気にする場合あるからな。院卒ともなりゃプライドあるし、
卒業する時に決めないと、後は公務員やマスコミにでも賭けるしかなくなるんじゃないかな。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 22:37:32 ID:E1E2bO6c
仕事に就けるかというよりも、
院卒によって得られる自己満足の方が有益だと思う、オレの場合だけど。
あー、大学院行っておきゃよかった。。
仕事なんてどうてもいいよ、どうせ不景気だし
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 23:19:53 ID:kE7fu6R+
学歴はお金と同じで、あるに越したことはない。
院が不利なんてことは全くない。
就職できないのは自分のプランになんらかのエラーがあるから。
社会に出ずにエラーに気付くことは難しい。つまらないプライドで見えないんだな。
出て初めてドライな世の中の評価にふれて自分で気付く。
無職期間はムダでしかないよ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 23:24:14 ID:kE7fu6R+
>>362
明日日雇い行ってくれば?バイトしてました、ってウソじゃないだろ。
いろいろ面接いってみたら?どういう反応されるかで話し方も固まるよ。
面接はいい練習になるよ。
367357:2005/03/29(火) 07:27:34 ID:NN1iQ7UE
363さんの意見は、院卒無職はちょっと不利かもしれない。
364さんの意見は、自分のために院には行った方が有益だ。
365さんの意見は、院が不利なことは全くない、プランが問題だ。

色々な意見があるんですね。
考えた結果、4月で3年になるので、
大学の求人情報を見て、ちょっと社会に出てみようと思います。
少しでも社会に出てみれば、色々と見方も変わるだろうし。
就職した方が良さそうならば院は諦めます。
でも二部卒と院卒だと、社会出てからの伸び(?)が
変わってくるような気がするのですが。。
何はともあれ、貴重なご意見どうもありがとうございました。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 10:03:22 ID:hkxakQzt
必ずしも院卒が不利とは限らない。
ただ、就職無くてなんとなーく院に進んだ学生とかだと
修了時点で学部卒と学術レベルが大差ない場合が多い。
だから筆記試験で点数が低いと「院を出てるのにこの程度の問題も解けないの?」と
印象が悪くなり、同じくらいの点数なら若い子を取ろうってことになる。
だから、院を出て就職活動を優位に進めようと考えるなら、
2年間我武者羅に勉強する他者との違いを明確にアピールすることだ。
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 12:57:09 ID:ag7sWLOs
院に行ってダメになった人結構いるんだよね
研究室によっては就活する時間もないし
370ほっかほか帝国 ◆eXHOKA6Kv. :2005/03/30(水) 17:21:58 ID:VT2Jp13d
/ ̄ ̄ ̄ ̄\   |:::/, ─-.|  -──--、、 | ミ      / ̄ ̄ ̄ ̄
|         |  |::|    / l         ヽ ミ     |
|         |  |::|   .,l  .|   _ 、   /ヽ / ヽ ̄ ̄ .|
|    童    | -::::|-─-、  ,ヽ/ ̄::::─ヽ\_ミ( 丿   .|    私
|    貞    |/:::::::/┘::::::丶-ノ( ┘::::::::|/ ̄ |ミゝ___ |    は
|    だ    |\::::|ト.::::::::ノ| |  ゝ:::::::::ノノ ヽ  |ミ/ | |ミ|  |
|         |   .|  ̄'  | |  |  ̄ ̄    )   / |ミ|  |
|         |   |    (:  , _)      ノ   /  /ミ| |
|         >   |    .ゝ-/     イ   イ ̄ ヽヽ|.<
\____/     |   ,.====...、   |  |:::: _├  \____
         _── |           /── ̄ ̄
          | ::::::::::::::|  ::: ̄ ̄::::   | ハ :::::::::::::::::::::::::::
         | iiヽ ::::::::::::| ::    ::   | |iiヽ :::::::::::::::::::::::::
         | iiiiiiiiヽ ::::::::ヽ ::   :  /| |iiiヽ :::::::::::::::::::::::::
        | iiiiiiiiiiiiiii| :::::::::::ヽ___..,イ | |iiiiiヽ ::::::::::::::::::::::::

371名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 21:30:28 ID:J7usio3d
俺は素人童貞だ。付き合った事が無い。
現在28歳。
ソープではゴム付けて膣内でイった。気持ち良かった・・・・(;´Д`)ハァハァ
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 22:08:15 ID:CN7MV7ii
風俗行く勇気すらない
373名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 17:15:57 ID:ZRHVGUDC
まわりのかわいい子はみんなHしてるのにな。
残念だな、縁がなくて。
374名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 20:35:57 ID:T43d7nL1
風俗は毎度緊張するから嫌だ
375名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:10:12 ID:ZRHVGUDC
風俗で緊張してたら好きな子できて付き合えても
どうやってH誘うんだ?
風俗なんてエロいことするためだけに来てお互い了解済みなのにさ。
376名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:23:50 ID:AB0zQOv0
緊張して立たないんだよ
377名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 01:52:33 ID:/4wbcs2i
オナニーでは立つのか?
378名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 11:09:00 ID:dQfu5hDp
そりゃ、画面で女の裸見るのと
実際目の前にするのとは違うからな
免疫が無いわけだし緊張するだろ
ま、何にでもそうだが・・自信があれば、就職できてるわ
379名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 12:08:00 ID:/4wbcs2i
就職スレか風俗スレかわからんな、おい。
まあ25ってなると童貞的には焦りだすのか?
30で童貞はやばすぎるだろ。25もすでにやばいが。
380名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 12:20:52 ID:IVYiaUfT
30歳職歴無しと30歳童貞。
どっちがヤバイかは明白。
381名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 19:34:20 ID:FmfMFto2
30歳職歴なしのほうがヤバイだろ。
童貞は金で解決できないことないしな。素人童貞ではあるかも知れんが。
でもダブルなやつもいそうだよな。
382名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:39:17 ID:DIVDde/3
俺も25才無職職歴ほぼなし。辞めたバイトは10箇所以上。
最近働き口がきまってこれから頑張ると意気込んでいて母親もすごい喜んでた。
のに昨日初出社だったけど1日で辞めてしまった!
あれだけ頑張ろうと思ってたのに・・。
辞めたことを告げたら母親泣いてたよ・・。
383名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 22:01:04 ID:jdpSFupG
そもそも、「付き合う」ってのは、どうするの?「好きだ」って言って付き合い始めるの?w
んなわけねーよな?多分、俺の予想では、何となく一緒に行動を始める。こうだろ?
で、自分の彼女に自分の(ry
以下妄想が激しいので自粛。
384名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 23:13:02 ID:GLrk8AgW
>>375
すまんが、全くの解釈違いだ。
普通に付き合ってる女なら、普通にできる。
初対面の女といきなりヤルってのが苦手。
385名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:03:03 ID:lna3OvZf
俺は風俗なら出切る・・・・・・・
386名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 02:39:16 ID:T1EkfaBz
03卒は 既卒の就活 スレにふさわしくないようでこっちにやって来ました。
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 14:54:41 ID:o/pWRmej
03卒の俺も来ましたよ
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:35:17 ID:tBFMWIpz
たった1年遅れただけでそれか。
どいつもこいつも・・・・
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 16:21:00 ID:0ly5GRC0
団塊世代の引退でなんで新卒を大量採用すんのよ。
まず就職氷河期直撃のちょい上世代のフリーターから回収しろよ。
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 16:23:10 ID:UmRjscKl
ま、バカ新卒よりは使えるだろうな
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 17:12:02 ID:hTcie5VJ
1年以上ニートやってると新卒以下な罠。
スレてるから使いにくいし
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 18:00:11 ID:wYx0nD5n
25歳職歴なしだけど
PGって就職するの難しいかな・・・。
リクナビNEXTとかみると未経験者OKとかよくみるけど
嘘なのかそれとも応募者殺到なのだろうか・・・
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 18:15:45 ID:UmRjscKl
>>392
もっと就職活動のことを勉強したほうがいいよ。
未経験者を募集するIT企業がどんなところか良く調べて。
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 18:30:44 ID:wYx0nD5n
>>393
そうですよねぇ、ある程度予想はつきますが
なんせ選べる立場じゃないので・・・。
今自分に一番必要なのは職歴・実務経験だと思うので
数年でも我慢して勤めたほうがいいのかなぁと。
職種自体はやりたい分野なので。
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 18:50:22 ID:UmRjscKl
>>394
俺もやりたい分野を絞って職の幅を狭くした人です。
たいていやりたいことって職にしたらやりたくなくなるよ。
異業種も見ろ。
なんかあるかもしれませんよ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 23:39:42 ID:afbMB1K6
>>394
>>395
同条件でIT行きました。
まあ無職よりは良いでしょう

自分が遊びほうけてたせいだが働きたくても働けなかったことを思えば
案外働くのは楽しいですよ
ただ会社選びだけは慎重に
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 00:00:17 ID:dj9V+NIb
IT関係はあんまりしらないんだけど、
同じPGでも、扱う言語によって将来性が違うんじゃないかな。
あんまりマイナーな言語だと転職・キャリアアップが難しそう。
398394:2005/04/09(土) 00:06:37 ID:SdsD8USb
アドバイスありがとう
友人がPGやってるのでいろいろ聞いてみようと思います。
興味があるのはゲームプログラムのC言語ですが
職としてやるのはあまりおすすめしないとゲームプログラマー自身が言ってますね・・・。
だからWebプログラマーとかのJavaあたりを狙うことになりそう。
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 00:30:25 ID:jxbAxDIp
工場かITしかないね
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 01:03:05 ID:9YCrnOJ+
工場もITも制覇した!
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 01:12:09 ID:yx8lWHNR
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 02:08:39 ID:sO7R5km3
東京在住だが募集自体は腐るほどある、が書類すら通らん。もうすぐ25歳だ・・・
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 02:41:45 ID:TcwIGDGO
募集自体がない地方はどうなる
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 10:13:26 ID:FX3OFJxU

       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  ママー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 11:44:52 ID:OfI88d4z
>>398
Webプログラマは言語ひとつでは戦力になりません。
プログラム全般に加えてWebクリエイターの仕事にも理解があるといいです。
理想としてはWebのことが1から10まで出来るのがいい。
開拓営業から構築・更新まで。
首都圏だと分業化されてるけどちょっと郊外に出たら一人でやってるのが現状。

どんな仕事でもそうだけど専門職はどんなに詳しくてもそれを無知な顧客にわかりやすく伝える能力がないと仕事にはなりません。
あとこれは俺の経験だけどどんなに苦労して凄いのを作ったとしてもわからない人は唸りません。
派手さがないとね。
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 12:05:58 ID:QeshuNN5
>あとこれは俺の経験だけどどんなに苦労して凄いのを作ったとしてもわからない人は唸りません。
>派手さがないとね。

激しくドウイ
漏れは学生の頃webデザインのバイトやっただけだけど
そん時も分からない顧客は趣味の悪い、あり得ないぐらいどぎつい配色を要求してきたやがった。
派手にすれば訪問者が増えると思ったらしい。
お前の注文通りのそんなサイト作ったら2ちゃんで晒されるだろーが。タコ。
確かにそれで訪問者は増えるかもしれんが、おたくがメインに扱っているような客層は遠のくぞ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 13:16:09 ID:x5vze1Gx
依頼通りに仕事すればええ。
作る側が心配することではないがな。
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 17:16:29 ID:++81q8sw
釣られたのかもしれないけど、ゲームPGは、プログラム言語のほかに物理や数学ができないとなれないよ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 17:18:41 ID:++81q8sw
「会社員、職業PG」としてやっていくなら制御系PGがお勧めです。
派遣しか殆どないけど、比較的仕事に就きやすい。
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 17:36:25 ID:esJvBFFc
uaaaaaaaaaaa!!!!!!!
今日契約社員の面接行って今電話で断っちまったYO!!!!!
期間満了で準社員になれるのだが月給製になるが茄子は無し・・・
保険も無し、退職金も無し!
ただ時給が月給にチェンジするだけ
何が「私達と同じようなモノですよ」だ!
氏ね氏ね死ねしねしねいsねsfjlせjぃあjf
411410:2005/04/09(土) 17:42:10 ID:/frnlIeB
安く使おうなんて虫が良すぎる!
しかも「準社員」と明らかに昇格する言い方!
結局アルバイトとカワンネージャン
時給1000円→月給16万
詐欺だろ?マジ市ね!
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 17:47:23 ID:TcwIGDGO
良心的な会社なんてありませんな
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 01:10:37 ID:mYXwca2A
内定がでた人は、参考のために
以下テンプレ記入をよろしくお願いします。

【年齢】
【最終学歴、学部学科、大学ランク】
【留年、浪人】
【卒業年度】
【現在の在住地域】
【所有資格】
【バイト経験(仕事に直結しそうなバイト経験)】
【内定先の求人媒体】
【主に利用した求人媒体】
【卒業後の応募回数(書類選考落ち回数、面接落ち回数)】
【職種・業種】
【企業所在地域】
【企業規模(社員数、上場etc)】
【待遇(額面給与、賞与、昇給、休暇etc)】
【採用決定ポイント】
【新卒時に受けた会社数(新卒時に就活しなかった人はその理由も)】
【卒業後の言い訳】
【卒業後無職の本当の理由】
【その他備考、アドバイス】

職歴ありの人
【前職種、業種】
【働いた期間(複数の職歴の場合は個別に記載)】
【辞めた理由】
【最後の会社を辞めてからの無職期間】
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 10:58:15 ID:qiNRCyOD
個人情報が騒がれる昨今に誰が晒すかボケ
415これでいいだろ。:2005/04/10(日) 20:26:14 ID:f1WPj33k
内定がでた人は、参考のために
以下テンプレ記入をよろしくお願いします。
自分と分からないように、その辺は適当に改良して。

【年齢】
【最終学歴、学部学科、大学ランク】
【留年、浪人】
【卒業年度】
【現在の在住地域】
【所有資格】
【バイト経験(仕事に直結しそうなバイト経験)】
【内定先の求人媒体】
【主に利用した求人媒体】
【卒業後の応募回数(書類選考落ち回数、面接落ち回数)】
【職種・業種】
【企業所在地域】
【企業規模(社員数、上場etc)】
【待遇(額面給与、賞与、昇給、休暇etc)】
【採用決定ポイント】
【新卒時に受けた会社数(新卒時に就活しなかった人はその理由も)】
【卒業後の言い訳】
【卒業後無職の本当の理由】
【その他備考、アドバイス】

職歴ありの人
【前職種、業種】
【働いた期間(複数の職歴の場合は個別に記載)】
【辞めた理由】
【最後の会社を辞めてからの無職期間】
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 21:16:38 ID:w8MygdR9
正社員限定?
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 21:51:04 ID:qiNRCyOD
いたるところにそれが貼ってある
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 22:04:08 ID:h95hkoWw
これ自分が参考にするだけでまとめたりはしないんだよね。
んなのに協力するのもバカらしいわ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 14:01:03 ID:UCwFNmRi
さて今日明日は雨だから家で履歴書作成に勤しむかな。って実際やらないんだろうな・・・
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 00:31:35 ID:o+Zz2Da8
履歴書送って還されてを続けてると、なんだか懸賞生活をしてる気分になってきた。
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 11:37:35 ID:IkSPVmfu
とりあえず>>413>>415がスレタイを読んでいないことがわかった。
422おまえら涼子しらねえ?:2005/04/12(火) 11:40:01 ID:rm6hwOJO
 
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 12:23:09 ID:PhWh+ike
>>420
帰ってくるだけよくね?
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 13:01:28 ID:rcnEZU4w
写真は取り戻したいからな。
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 00:09:38 ID:2iKwdb9w
>>424
写真を丁寧に剥がして・・・それをまた次の履歴書に貼る。

書類選考で落ちる

また帰ってきた履歴書の写真を丁寧に剥がして、次の履歴書に回す。

経験上、証明写真は予め大きめのサイズで造っておくと(4×4とか)再利用しやすい。

426名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 00:11:19 ID:2iKwdb9w
大体4,5回は再利用できます。
最後のほうになるともう写真の裏とかボロボロになってるけどね。
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 12:16:15 ID:XfAucgXV
裏というか、表の写真がだんだん薄くなっても使う
いつまでこんな生活を…orz
正直、この生活で鬱になってくるから面接受かる自信ないのは私だけじゃないはず
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 09:16:08 ID:qSrWWmyY
最近やっと真剣に就職活動しようという
まともな精神状態に回復してきたようなので動き出したいと思っています
実際皆さんはどういう方法で職を探していますか?
ハロワに毎日通ってるとか
リクナビネクストで探してるとか
企業個別のHPで探してるなど
教えていただきませんか?

あと実際に就職することができた方の
成功の秘訣なんかを教えてください
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 09:35:12 ID:FMCgioHF
>>428
おっ、わたしと同じ状況だw もう3ヶ月半もプらプらしてしまった・・
私はハロワ、無料求人広告、有料求人広告かな〜。

それよりも、面接で「3ヶ月半も何してたんですか」ってぜったい聞かれるとおもう。
なんて答えよう・・欝だ・・
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 09:38:02 ID:BulvTp8E
3ヵ月半なんてまったく問題にならん
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 09:42:02 ID:ZfxaQXkJ
バカにしてんのか3ヵ月半てw
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 09:50:36 ID:qSrWWmyY
私は公務員試験に2回落ちて
かれこれ2年くらいぷらぷらしてました
ほんと2年なんてあっと言う間でした


433名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 10:00:27 ID:PaAmRDy3
おまえはおれk(ry
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 10:31:38 ID:DsyChm7j
>>406
>漏れは学生の頃webデザインのバイトやっただけだけど
>そん時も分からない顧客は趣味の悪い、あり得ないぐらいどぎつい配色を要求してきたやがった。
>派手にすれば訪問者が増えると思ったらしい。
>お前の注文通りのそんなサイト作ったら2ちゃんで晒されるだろーが。タコ。



  http://www.aiseikai.or.jp/   ←例えばこんな感じ?某病院のHPなんだが。
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 10:54:21 ID:jgvg566z
>>434
なんか…もう、絶句…。
ジョークサイトかと思った…。
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 10:58:49 ID:XLVx9ONu
>>434
すげーーーーーーーー
絶対そんな病院行きたくねえw
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:01:53 ID:K4vaUwY4
このHPまだあったのかw
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:10:12 ID:18w4alMt
求人広告を見てさっき電話応募したんだけど・・・

いきなり
『志望動機は?』
『なんで職歴ないの?』
『バイトしてるの?』
っていきなり電話で面接っぽく・・、手足はガクブル、動悸も激しく息切れで何言ってるか分からない状況で相手は呆れてたorz


なのになぜかあさって面接orz
こんな少心者の漏れだけど逝ってきまつorz
ちなみに営業。バイトなんて一年だけして後はヒキ。
何とかごまかそう。。
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:18:47 ID:IgmDAalb
来るヤツはとりあえず取ってくれる会社もあるみたいだ。
3ヶ月で見極めるらしーけど、とりあえず職歴ゲット!今!
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 11:22:44 ID:qSrWWmyY
>>434
ワロス
ちょっとでもクリックしたら金取られそうだ
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 12:55:54 ID:fGo74dhj
>>434 感動した
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 15:55:28 ID:P5qxVDzl
>>434
すげー。即座に「風俗」が思い浮かんだ
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 16:40:29 ID:aOg8COY9
>>434
懐かしいHPだな。これ知ったときはまだ学生だったぜ。
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 19:25:32 ID:XSB/lX8S
>>443
ハゲワラ!!!!イイ!!!
ずっとこういう調子でいってほしいw
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:37:19 ID:SIqCVoMy
>>434
ぎゃははは!これ、バックミュージック音程ずれていない?気持ち悪い!
で、病院?こんな趣味悪いの、医者が信用できるかw本当に最悪だな。
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:59:04 ID:zBYaHK2D
たとえFランクでも、大学出てるヤツは職安で探すのは止めた方がいいと思われ。
造園とかやりたいなら別だが。
高卒が食ってかかってきそうな発言だが現実問題として書いてみる
ただし文系はどうだかは知らん
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:25:56 ID:vGlcivK/
まだ学歴どうこう言ってるやつが居るんだな
この歳で職歴が無いことのほうがよっぽど咎められるのによ
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:46:12 ID:VOxgnZVe
もう学歴は使えん事に気付かん人もいるさ
特にマーチ以上行った人はそれなりに苦労もしたんだし、すがりたい気持ちもわかる

工業、医療、酪農系の学歴は使えると思うけどね、もちろんそっち方面のみだが
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:56:21 ID:dAv4oaTo
地方の人はハロワのほうが良いと思うがな
上京することを考えてる人は別だけど・・
有名リクルートサイトの地方都市の求人は
文系→営業
理系→アウソ
で95%オーバー
使い物にならんD※Nの香りがぷんぷんするようなやつばかり
地元向けのリクルートサイトは零細のオンパレード
ハロワのほうが探せばいい求人あるよ
財団法人とか時には上場企業もあるし
大手の子会社もあったりする
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 23:57:58 ID:5LvFyhiC
その財団法人に履歴書を郵送したのに無視されています。
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:01:54 ID:dAv4oaTo
財団法人の求人はすぐ消えるもんね
応募者がかなり多いんだろう
何人応募したか聞いた?
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:12:18 ID:xQGlN42Z
俺の時点で19人
電話を待ってめんせつ対策するノがバカらしいわ。
不採用なら連絡して欲しい
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 02:59:28 ID:95rCx6Ti
みんな法人系は甘いって知ってんだねw
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 03:04:28 ID:P+yl4drS
>>453
そうでもないと思うよ。調べてみたら激務とか働きづらい所もある。
それでも応募者集まるけどな・・・。同じ激務なら少しは名のしっかり
した場所の方が良いって事かね。
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 09:58:58 ID:WY7XuT1z
てst
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:13:18 ID:gVUecb4b
法人系はほとんどがネコにゃー
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 23:08:26 ID:AtBk+vT+
都会ですが、
ハロワ以外、つまりリクナビだっけ、ああ言うのはなんだかキャリアあるのが
転職する、そう言う為にある気がした。
ノンキャリアには辛いYO。
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 17:06:46 ID:Gqd4QFkl
大学の事務に応募しようと思ってエントリーシートをざっと見たら
大学での成績、ゼミ、サークル、語学力なんかを個別に書く欄が・・・やっぱり大学での事聞くのね・・・
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 23:33:04 ID:bev0Ew6V
>>458
私立大?
どこでそんな求人見つけるの?
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 12:42:28 ID:tuD8fux1
>>458
専任職員だったらこの年で職歴無しだと採用されないよ。
語学やコンピューター関係で卓越したものがあるなら話は別だけど。
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 13:45:56 ID:1h5HtGtq
>>457
はげどう!!!で、仕方なくハロワへ行くと、DQN会社のオンパレード。
たまにマトモな物件があっても、競争率40倍とか。(一般事務)

しかも、マトモな物件は掲載後、2週間もしないうちに消える。
DQN会社は、半年前から何回も何回も更新しながら延々と掲載されている・・
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 13:53:17 ID:gf8wWOvB
ハロワの募集で
3交代、月給15万、夜勤手当は別途支給、各種社会保険完備、基本的に残業は無し、ボーナス5か月
こんな待遇の求人あったんだけどこれっていい方なのかな。どう思います?
家からも近いしとりあえず受けようと思うんだが。
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 13:56:08 ID:gf8wWOvB
すみません、ageます。
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 13:58:21 ID:xeHDbY0V
良さそうだね 実際にその通りなら
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 14:05:46 ID:gf8wWOvB
そうなんすよ。結構待遇はいいみたいです。
ネットでその業界(介護)調べてみたら待遇はそんなもんか、普通よりちょっといい方なんだけど、
仕事が超キツくて無資格の奴はこきつかわれるらしい。迷うな〜・・・
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 14:17:00 ID:xeHDbY0V
介護の無資格でその待遇なら破格じゃん
ケアマネ目指して5年頑張ったら とか適当言ってみる
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 14:27:07 ID:gf8wWOvB
とりあえず受けてみるつもりっす。
ただ、ハロワ職員に聞いたら登録されたの2週間くらい前なのに一人も応募してないらしい。
駅から遠いからかな?でも車通勤可って書いてあったし・・・
その辺が不安ですが行くだけ行ってみます。
昨日場所見に行ったらかなりデカい建物だったし。
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 15:42:24 ID:Rc+ZXa3w
介護もブラックが多いからネットで悪評立ってないか調べたほうがいい。
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 20:18:01 ID:7xag9ymu
え、月給15万なのか
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 21:04:39 ID:L4FVAv/E
介護はねえ、、、、大変そうだ。言うまでも有りませんが。

全く関係ないけど、葬式場の人間って、ブラックの人多いの?
事務とかでもそうなのかな?
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 08:47:04 ID:YjmgjGHp
介護かア・・・・将来的にはいいんだろうけど、私は他人のウンコの処理なんて
ぜったいイヤだからムリなんだよな〜
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 08:57:14 ID:YQVmmDgz
介護は精神的に大変だそうですよ。バイト先にいるおっちゃん(バイトは副業、本業は介護)が言ってた。
求人雑誌みても、介護の仕事多いよね。対人が苦手な俺には無理っぽ・・・。頑張れ>>467

ビルメンになろうと思ったら、資格とか持ってないことに気がついて鬱。
学生の頃にでも資格とってりゃよかった。
新聞配達もいいかと思ったら、拡張(営業)しないと駄目らしいからこれも駄目。
・・・魚の養殖場のおっちゃんでもなろうかな。ちょっと前に求人誌に載ってた。
ネットができるんなら。島暮らしでコンビにすらない生活ならやめるけど。
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 20:07:36 ID:lF8F5Xmo
老人のウンコなんてありえない・・・・
私、入院した時、まわりが寝たきりの老人ばっかだったけど、オムツ交換のときは
クッサーーーーーーーかった。介護士さん、スゴイとおもった。自分にはゼッタイできない。

尊敬する。自分とは、世界がちがう。
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 21:08:34 ID:n6bdvfGz
臭いとかって問題じゃなくて衛生問題だからな
この前だって衛生対策が不十分で介護師らが病気になったってニュースであったし
身の危険も考える必要がある
475462:2005/04/22(金) 14:50:25 ID:N+xs6aA8
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず面接申し込んで来ますた。
空白期間の説明とか職務経歴書とかちょっと厳しいなってトコはあるんだけど
ホップ・ステップ・玉砕!
で面接受けてきます。

ウンコとかは手袋付けて処理するだろうし臭いも鼻悪いんであんまりわからないから大丈夫だと信じたい。
まあそれは受かってからの話だけど。

1年ぶりの面接なんでほんと緊張っす。それに10キロくらい太ったんで前着てたスーツがピチピチだw
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/22(金) 15:57:25 ID:WM3fLOCV
今日ホテルのフロント係っていう職に応募してみた。
しかし家に帰ってネットで調べてみたらラブホテルだった。
有名なビジネスホテルの名前に似てたから勘違いしてしまったよぉぉぉ。
速攻で面接断りの電話入れました。いくら面接の練習と割り切っても
ラブホに面接行くのはつらい。だって俺、d(ry
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/22(金) 16:17:50 ID:xrMHYdxT
>>476
客がしてる時に部屋入るわけじゃないから、童(ryでも問題ないと思うぞ
親が反対するとか障害はあるだろうけど・・・ベットメイク兼だとハード
ワークらしい(部屋の回転率を上げる為)から体力の心配をしなきゃならん
だろう。

ブティックホテル系列でも息の長い所だと、人に言いづらい以外はそこそこ
良い待遇だと思うけどね・・・。
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/22(金) 16:23:25 ID:xrMHYdxT
後、きちんとした所なら従業員入り口(裏口)から面接する所に入るはずだから
行為中の声が聞こえるとか入っていくカプールが見えたりする事はないはず・・・
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 10:21:06 ID:FkfUGwtj
>>476
そこで清掃のおばちゃんに筆おr
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 15:07:04 ID:tjIxczmO
親に言えないといえば俺もAVに関わる会社を受けようかどうしようかで悩んでる。
さすがにAV制作会社じゃないけど。
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 18:46:55 ID:wKD4bNZi
今日受けにいったとこ

「仕事はきちんと時間内に終わらせてね」
「いくら残業しても残業代出さないし」
「給料安いよ」
「完全実力主義だから50歳で20代の上司に使われてる人もいるよ」

職場も見せてもらったけど、早く帰りたくてたまらんかった。
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 19:23:24 ID:uFGBN6i1
どんな業種?
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 19:53:28 ID:pIANhB3W
>482
零細工場の商品管理。なんか工場の責任者が体壊して自宅療養中とか嫌な話も聞いたし行く気は完全ナッシング。
まぁ受からないだろうし、面接の練習で行ったからどうでもいいや。
でも今後もこういうドキュソばっかりかと思うと暗い気持ちになる。
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 20:38:50 ID:sX2BH9Sf
嫌な世の中だな。。。。。。
俺の親父の時代は良かったんだね(;´Д⊂
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 20:56:26 ID:GnBhCuZx
最初からDQNなヤツは居ない
DQNに染められるんだよ
染まることに抵抗したものが馬鹿を見る
それがこの日本社会
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/24(日) 14:16:40 ID:H/02Nt7p
どこの会社でもそこの社風に染まることは大切だよ。
社風といってもまぁいろいろとあるみたいだな・・・
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 17:50:21 ID:vXym+JGw
DQNな社風は辛いぞ
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 17:55:17 ID:Q2IQ9XHz
うちの姉がDQN会社でもろにDQNに染められてしまったよ
今じゃ口調がヤンキーそのものさ
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 13:34:05 ID:kFGkgT78
友達も社風というかなんというか地声がでかくなってたな。
あとなにかと机をバンバンと叩く癖がついてた。
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 01:45:12 ID:T1O662rT
DQNでも本人が幸せならいいんじゃないの
周りの人間に迷惑かけない範囲での話しだけど
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 21:37:27 ID:bUwse/xf
大抵不幸せになる事が多い気がするが、、、、どうだろ。
喋り方が雑になる、と言う事は心が荒んでいるのでは?
まあしょうがないと割り切るか・・・
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 22:51:17 ID:gJi2YlQd
明日はトライアル併用の所の面接(個人経営らしき建材会社)に逝きまつ。
あれこれ情報を仕入れた所、どうもDQN遭遇率が高いみたいですが・・・
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 22:56:05 ID:qoMkKyHF
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 23:25:15 ID:+ADSafL4
>>492
トライアル雇用を、「釣り餌のついた若手短期労働力集め」と勘違いしてそうな悪寒
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 02:02:26 ID:VGPWhn83
わたすの彼、ここ一ヵ月半25歳無職。世間から見たらヒモだろ。
いい加減にしろよ。同棲してるんだからこっちの負担考えろよアフォが。
貯金してたならまだしも金なにのにブラブラして・・・どこからお金が?!
私は仕事辞めるなら一銭も貸さないって契約をあなたと交わしましたが
食費に光熱費に払ってるんだよ。家にいたらいたで洗濯くらいしろよ。ご飯くらい炊いておけよ。何がお腹空いただ。
アイプルとかから借りてたら・・・さいなら。
職探ししてる合間に何かしら稼げる仕事ってあるんじゃないですか?!
いつまでそうしてるつもりじゃ。このままだと私がおかしくなりそうだわ。
あんたと距離置くしかないな。
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 02:17:11 ID:AGPoRrSi
中国人のみっともない習慣
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1104481947/


このスレで中国の食人文化を否定していた中国人が、食人の証拠を出されてファビョってます。
みんなで中国人を苛めようww
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 02:47:27 ID:FGc+iI96
>>495
生理中 乙

>>496
フランス人からしたら日本人がタコ食ってるの気持ち悪いがられるのと一緒
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 02:48:07 ID:Sux1PFrN
>>495の彼は>>495にフェラチオとかしてもらってるんだよな。
うらやましい (´Д`;)














とか書いたら>>495も少しは報われるかな?
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 06:41:33 ID:hVLArBci
>>495
就職するまでセックル禁止って言ってみ?

信じられねぇ速さで就職決めてくるよ
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 20:00:30 ID:mNJRNdDd
リクナビNEXTとか利用してる人いる?
職歴無しでここに登録されてる企業とか望みあるんかいな・・・
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 20:28:53 ID:FGc+iI96
望みは無い
リクナビって都会中心ってイメージでスカン
それに求人出してるのってそれなりに大きい会社ばっかだし
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/03(火) 04:11:52 ID:f88n7pPa
>>499
いや、もはやその手は利かないところに居ると思われ。
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/03(火) 10:54:12 ID:Gyk8pbVH
>499のとおりになったらオモロイけどな。
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/03(火) 15:54:45 ID:8ZZxqnRF
>>500
毎日キャリアナビの方がどっちかというと敷居低いよ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 20:58:25 ID:VsGeE3rA
>>499
そうなると、レi(ry
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 17:45:25 ID:uQod2/dd
やっぱ文系で技術職ってのは無理だわな。
今日面接行ったらボロクソに叩かれちったよ。人生で5番目にぐらい長い30分だった。
求人票に「未経験可、学部不問」って書いてたのにぃ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 23:06:47 ID:n684O/JH
>>506
無理とは言えんと思うよ。競合相手や自分が面接官に与える印象にもよるんじゃない?
個人的には自分の専攻よりその人の思考回路が文向きか理向きかによると思ってる。
そこまで上手く面接で引き出せる面接官はそう多くはないけどね・・・。やはり多くは会社
側の都合かな・・・面接にも出来レースはあるし。>面接だからこそ出来レースがあると
いうべきか
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 17:07:12 ID:Dphm2NAX
>>506
ど、どんなこと言われたん・・・
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 20:46:29 ID:icttJAkz
世の中,逝かれているぜ。
510506:2005/05/10(火) 11:44:25 ID:QtL/1dDg
さっき電話あって内定だった。でも辞退するっす。
職場見学したときにキツそうだった。下水道の保守管理だから
臭いがキッツい。しかし受かったことは驚きだ。
他の志望者はバリバリの理系で資格持ちまくりだったし
面接でボコボコにされたから。
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 11:50:22 ID:aP24uO9M
>>510
バカヤロウ!次はねーぞ!しがみつけ!
保守管理なんて最高じゃねーか!
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 15:11:44 ID:xoTkk91K
>>510
内容はブラックじゃなさそうじゃん。人の役に立てるよ?
513506:2005/05/10(火) 17:13:10 ID:FvHL1Ti4
さっきハロワで調べてもらったら、以前に何人も採用されて次々やめたところだって。
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 22:45:35 ID:xAJjfxj8
それってどこの会社?
515506:2005/05/11(水) 07:07:53 ID:R2gvqvlz
○州設備公社
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 09:38:09 ID:SoOuw8AK
羨ましい 入り手ー
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 20:11:11 ID:1X216M9w
履歴書を渡して、しばらく見ていた面接官が、「職歴無し」ってところで
一瞬顔をぴくっと引きつらせて、次の瞬間もう俺に興味なさそうな顔して
「あー大学卒業されてから、アルバイトしかしてないんですねー」って
いうのがキツイ…
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 21:42:22 ID:kil7MVRY
俺なんか高校卒業してから(以下略)だYO
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 23:33:06 ID:SoOuw8AK
大学卒業してから1ヶ月。
ぜんぜん気持ちが動かない。
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 23:58:40 ID:2nxK8qUD
25歳まで大学居てしかも中退だ・・・オワットルonz
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 00:23:49 ID:KDL2e3pP
>>520
俺は何も考えずに卒業して紙切れをもらうよりも
自分の意思で中退したほうが評価できるよ。俺に評価されてもしょうがないけど。
受動的に最後まで過ごすよりも自分で流れを変えたっていうのは使えない大卒よりも断然マシさ。
俺も何度も中退できるポイントがあったのにたあた2年間の遊びの時間を取ってしまった。
これが真のクズさ。
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 00:29:14 ID:O3k1Gbxv
サンクス、力になる温かい言葉だ。
とりあえずがむしゃらに頑張ってみるよ。
辛い境遇でも一緒に頑張ってる仲間が居るって考えるだけで力になるね、ありがたい。
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 02:31:27 ID:em996nX7
社長面接手前まで来てたのに…
後から応募して来た奴にかっさらわれたorz
担当者の方、電話番号は正確に押してください(;´Д⊂
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 12:00:30 ID:7i4Xg0/A
職安で探したら、求人票に大体のこと(企業規模とか)は載ってるので募集しようかなとか思えるんだけども、
広告だと条件は書いてるけど、情報が載ってない。。ネットで企業名検索してもさっぱり・・・。こんなのでも
とりあえず連絡取ってみようって思います?ネット検索以外でどうやって企業研究してますか?
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 20:06:41 ID:f41IxGJ0
ただでさえ地元で連戦連敗してるのに、無謀にも東京に出ようかと思っている自分がいる。
やっぱキツイよなぁ…でも東京のほうが自分がやりたい仕事いっぱいあるし。
討ち死に覚悟で行くか。
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 20:09:00 ID:V5+6DhoM
ドキュソ企業は恐いよな。
前に繁華街の真ん中で「一!XXです!二!私はXXでXXだから・・・・」みたいなのを
1人で背広で延々とやっているのがいた。
あれがドキュソ企業。腐った管理職、と言うか上司は死ね。
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 20:14:04 ID:njDhQvE4
>>526
漏れもそういうの見た事ある。
池袋の東口で。光かな
528492:2005/05/13(金) 08:16:24 ID:UfE9UbKG
今日返事しなきゃならない…三ヶ月働いて上手く職ゲットするか、
それともこのまま探し続けるか?
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 12:14:17 ID:xwg0WoCh
DQN遭遇率とか考えてたら何も出来ないよ
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 20:46:06 ID:lHnxty7o
ドキュソ企業に就職して、朝の8:00〜夜の10:00までぶっ通し。
そんなの嫌だ。
こう言うのが実際あるから、ニートだか無職だかも増えるよな。
マゾじゃないんだから、辛い現実が待っている中に飛び込んで行けるかっての、、、。
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 20:57:27 ID:6E+5rvgf
>>530
残業代の有無で状況は全く違う
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 21:00:41 ID:7sJvE6Fh
うん、残業代がそれなりに出るならその時間でもいけるかな。
後、隔週でもいいので土曜日も休みにしてくれれば・・・

残業代でないのはヤッテラレネ
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 21:30:16 ID:sUkmL+BX
明日からトライアルで受けた会社に逝きまつ。マジで職歴つけたい…。

>>530
三ヶ月間は8:00〜5:00らしいのだが、それ以降は…。
なお土日は“大体休み”(月一で土曜出勤あり)…だそうな。
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 05:32:54 ID:AmWYj0jN
あー漏れにぴたりなスレ見つけたぁーーーー。
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 17:11:25 ID:hJWJQk5q
活動始めて一ヶ月…。
面接で聞かれるのは、空白期間と世間話…。
面接官「検討させてもらいます。」
連絡なし…
後何回この作業を繰り返すのだろう。
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 17:32:21 ID:AmWYj0jN
みんな面接の時 空白期間をなんて言ってるんだ。
バイトをしてたとごまかしてるのかい?
まあ漏れはまだ面接する気力もないんだが
うまく職ついたヤシおせーて。
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 17:41:42 ID:bCUcvcUh
ヴァジュラオン
ヴァジュラオン
ヴァジュラオン
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 19:35:54 ID:zGr2W2N1
空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)5 ガクブル
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1115189154/

こんなスレもあるけど
539名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 10:00:37 ID:vRHsQk9l
>>535
俺80回繰り返したよ 投げやりになって配送の仕事やってすぐやめて ハァ・・・
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 12:06:18 ID:tZ3yaotG
ここの人って履歴書に職歴なしって書いてるの?
バイト歴をでっちあげたらマズイよな・・・
541名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 12:13:25 ID:njcAb1sx
そのとおり
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 12:24:47 ID:09ReE5e6
>バイト歴をでっちあげたらマズイよな・・・


まずくないよ。ごまかせるなら
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 12:49:20 ID:vfK64UnA
まる一年ぷらぷらしてたけど
ブラック企業ならあっさり採ってくれたぜ!
空白期間は日雇いやってましたって言っといた
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 13:33:54 ID:Pg1E7jaB
ブラックは続けるのが辛いのだろう

まあブラックで職歴と実務つけて
中小に転職が勝ち組かな、ガンバレ
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 06:56:04 ID:yDYPctAY
>>536
家が兼業農家なのでその手伝いと、たまに日雇いバイトをやってました。
って言ったらそれ以上突っ込まれませんでした。

兼業農家は本当だけど実際はニート。
数回手伝ったから全くの嘘ではないけどバイトはしてなかったから
突っ込まれたらヤバかった。
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:27:29 ID:SwqjzDjT
そもそもなぜ空白があったらいけないのか
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:29:23 ID:QeYVQf9I
絶対評価できないから
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 21:19:21 ID:jXNzCj7Q
介護の仕事が棚ボタというか予想外な感じで決まり、明日から行くことに。
1年ほど半ヒキをしてた対人関係ダメダメな童貞くんが勤められるのか、不安杉。

まあ、キツいキツいと言われてる割に中身が見えてこない仕事だから、
人柱気分で逝ってくるよ。ウンコーは気にならないと思うが、やっぱ人間関係だよなぁ……。
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 21:37:31 ID:mjYi3pZN
まぁ無理だろうな
情なんてあったら出来ないし
コミュニケーションなかったらイジメの対象になるし
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 05:55:38 ID:1PokeEXw
Fランク大学を就職もせず卒業、それから学生時代からやってるバイト(4年つづいてる)をしながら無職歴3ヶ月。

ハロワに通うも高望みのせいか満足できる職も見つからない。
出版系希望なんだけど、どこも経験者優遇ばかり。
なんかもうどうしていいかわからない。

高望みだってわかってるし妥協するしかないってわかってるけど妥協したくない。
あーどうしよう・・・。
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 07:33:55 ID:NxEEkpAk
>>550
妥協したくないなら自分のレベルをあげるしかないよ。
仕事は、あんたのレベルに妥協しないんだから
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 09:44:41 ID:ua9bpfDa
>>550
出版系は新卒逃したら零細編プロで奴隷経験積んで…というコースしかないっぽいね。
転職板で拾った奴だけど、待遇が酷すぎ(都内で日給5500円)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0001955026
ttp://www.tokyo-pro-editors.co.jp/html/saiyou2.html
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:41:53 ID:voIwnDD/
>>16>>24
いるか?
保険のことだけどさぁ。
バイトでも1回1回更新かけるところがあるじゃん。
実際以前働いていたところは1ヶ月ごとに紙を渡されて更新していった。
そういうところで働いてたってすればいいんじゃないの?

554名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 17:00:53 ID:BOH9F5LS
零細って何?新参なんでマジスマン
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 17:08:40 ID:KhkjrWoR
zero saiyou
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 22:10:41 ID:BvaNIbwz
中小より更に小規模>零細
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 06:44:41 ID:A33zVLFF
>>548
仕事どうだった?
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 11:26:14 ID:9GTM8vBO
age
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 12:12:54 ID:THXXYRE8
リクナビNEXT、Re就活の営業の募集要項に
フリーター大歓迎って書いてある企業とかあるじゃん。
そこ受けたら・・・
多分100%DQNだと思うけど。
営業・未経験者可で検索かけたらでてくるよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 12:56:58 ID:0qKf2FaZ
一応そういう所検索して受けてるけど。
リクナビNEXTとかの未経験って
=職歴なし
ではなく
職歴はあるけどその業界は未経験
ってのを歓迎ってのが多い気がす。
エントリーシート、職歴書くの必須になってるしな(;´Д`)
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 13:28:41 ID:AQhqmyAn
だからそういう求人サイトって高い求人掲載費用払える企業ばっかだから
DQNとか大企業とかしか載せてないってばさ
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 20:17:41 ID:NmIv1/rJ
>>557
入ったのはデイサービスといって、爺ちゃん婆ちゃんが通いで来る施設。
だから、老人ホームや訪問介護とは根本的に違うらしい。

一日の流れは
迎えに行く→午前の部→昼飯→午後の部→レクレーション→おやつ→送って行く
要は、保育園の老人対象ver.みたいな感じ。介護業というよりサービス業だった。

介護的要素は入浴の手伝いとトイレの手伝い(どっちもできない人相手の時)。
服を脱がせたりするわけだから、当然チンにもマンにも近づくしオシメが臭い人もいる。
が、想像していた介護像(おむつの交換、寝たきり老人の身体洗い等)よりは遥かに楽。
(だから、資格無しな自分でも働けるらしい)
それでも半ヒキだった身には負担がかかるらしく、今日「疲れてる?」と言われた orz

試用のパート期間だからかもしれないけど、持ち帰りの仕事も無いし
大幅な残業も無さげだし、しばらくは続けられそう。
あんまり先のこと考えてもしんどくなるだけだし、リハビリがてら続けてみるよ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 23:14:45 ID:Kr96AWTh
大卒求人がバブル期並になってもおれらにゃ関係なさそうだな・・・
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 00:48:21 ID:6+pi2qzj
2つバイトから入ってみたけど、残業泊まりは当たり前みたいのが2連発。
これはもう日本という国が間違えているんだと思うようになった。

ああ、それでも働かなければいけないのか。
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 01:45:01 ID:PN1iBkTv
>>562
おお、続きそうで良かったね〜
俺も2週間くらいから看護助手やってる。
仕事はそんなにキツくないけど
若めの(といっても25だけど)看護助手は資格取ること前提に話をされるから
ダメ人間の自分にはちょっとプレッシャーです。
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:19:25 ID:I0wlLkdx
職務経歴書は出していませんか?
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:58:19 ID:ROqvFA7O
>>566
俺は職務経歴書=今までの活動(バイト)で得たものや、自己PR
あとは志望動機を履歴書よりも詳しく書いてます。
友人も26で職歴なしでしたが、同じスタイルで応募して内定しました。
友人は履歴書の志望動機欄には「志望動機につきましては、職務経歴書に
書かせていただきました」と書いてたぐらいです。
私はDQN零細で内定いただきましたが、踏み切れずまだ活動してます。

568名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:01:15 ID:9ADF8K1D
職務経歴書を参照願います
が正しい
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:11:51 ID:ryRiqA+K
>>564
物凄く言い訳がましいけど、俺も同意。
バブルが弾けてからか?
企業は人を人と思っていないな。吸い取るだけ吸い取る。鬼畜だ。
最近年間自殺者の発表があったらしいが、最高水準を更新しているらしいね。
そりゃなるさ。このイカレた世の中。なんとか正社員になってもこき使われ、精神、肉体を病み、、、、
厚生労働省の偉いさんはそんな事実は知らないのかね。
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:44:58 ID:SIwY8AtH
愛国心のない香具師は必見!のFLASH
これをみて愛国心を取り戻さない香具師はいないだろ?

http://www.studio-ipyou.net/swf/kakutatakaeri.swf
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:01:07 ID:0IkRpylJ
正社員でも鬱、無職でも鬱
それが日本
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:28:53 ID:al2y+i3N
バイトしかないな・・・
一生独身でいいし、趣味もネットだけだ。
ほそぼそと暮らすのもありかな。
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:50:54 ID:do4Fozay
結婚するとなると、相手の親が収入だの仕事内容だの聞いてくるだろうし
そんなウザイ付き合いもありありで
結婚式で今までの半生を赤裸々に言われ恥ずかしい思いをするだろうし
子供なんて生まれた日には住宅ローンと教育ローンのダブルパンチで
今以上にプレッシャーがかかってすぐさまあぼ〜ん
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 14:02:45 ID:ZH8UXvLV
家は低価格住宅or発泡スチロールのドームハウス
教育は奨学金+自治医大or防衛大etc
自動車は中古のカローラor軽自動車

ジャパニーズな妻が世間体云々抜かしたら日勤教育
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 14:39:22 ID:JT1gF+Lj
>>569
厚労省の官僚も政治家やら市民団体やらドキュソな失業者共にこき使われて、よく自殺者出してますから。
政府からしてこれならもう誰がこの社会を変えるのよ、と。
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 14:58:45 ID:p9Dw3kdN
                            む
                        寝   し
                     い  て   ょ
                     い  た   く
                     じ . っ   だ
                     ゃ  て   か
                     な      ら 
                     い
                         _,,..,,,,_
                 、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
                   、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
              @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
              ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 00:12:33 ID:umjPWNv1
ハロワ行ったこと無いんですが、将来のことを相談とかしてもらいたいんですができますか?
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 00:16:34 ID:cTCE4t6R
それはジョブカフェ
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 00:18:56 ID:60FMx+Vn
>>577
できると思うけど、親や身近な人に言われている事と同じような事しか
言われないよ。結局自分で決めるしかないのさ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 09:27:01 ID:yuw2y7BO
ハロワは年寄りには優しいみたいなんだけどね。
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:34:40 ID:w5+pm7g1
今日営業職の内定もらいました。
でも、辞退するつもり。
本当に妥協すればアッサリ決まるよな…。
その妥協の線引きが難しい。
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:45:28 ID:XoeuodzT
次の内定は2年後かもしれない
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 07:25:18 ID:dPZ3Eicj
妥協と捏造、これが最大の武器ですよ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:11:17 ID:PvO1fazC
この年齢で職歴がない場合、
体力に自信がない奴でも採用してくれそうなバイトってないですかねえ?
就活してる場合、長期の募集は難しいのかな…。
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:20:37 ID:SyaZxZO0
>>584
サラーライ
586名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:23:41 ID:COE5pX1h
>>584
体格見られるし、場合によっては触られる。それで判断されるよ。
線の細いタイプなら厳しいかもね。でもホントに人足りてない港湾
関係なら少しくらいはできるかも。ただし、車持ちじゃないと採用
されない事多いが>作業開始時間や場所の関係で
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 16:50:37 ID:aE/d2nft
港の荷下ろし、昔やってたけど美味しいよ
拘束時間長いけど実働短いし、日給も高い。
たいして力も必要じゃないし、即日働ける。





ただカナリ危険なんだよな・・・
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 22:13:20 ID:AGwDXPHq
そうか 危険なんだ どんな危険?よかったら詳細きぼん
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 22:25:08 ID:rZkA0Fxd
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 22:34:23 ID:XfUX3luH
591グロイクナイ!お願いマジやめて下さい。:2005/06/07(火) 22:48:21 ID:aE/d2nft
年ウン人が、グシャッとかザクッ
頻繁に、ボキとかザッバーン
あとは、不法就○○○人の方々が多いから色々
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 20:54:25 ID:QyeSlrdx
>>586
>体格見られるし、場合によっては触られる
うほっ!
593マタキチはカス:2005/06/13(月) 01:13:42 ID:EbDvZ2YE
音楽やるから就職もしません。税金はらうならライブハウスでライブに
金使いますよw
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 13:32:20 ID:n4jkV7Je
>>560

しかしリクネク・Re活の営業の求人によってはフリーター大歓迎って
記載してるとこもあるぞ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 14:19:34 ID:SMTWKlRf
>>594 
面接時大変だろうな。
職務経歴書がいらなくても、その企業に携わったりなど業界を知ってなきゃ
未経験でも面接慣れしてなきゃ使い物にならないし。
そもそも営業なんて相当のストレスに強くなきゃな。

面接慣れ=コミニケーション能力

X なれなれしい
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 14:44:48 ID:4dbjfpBB
営業もある程度は慣れだけどな。一線越えると本人の資質、耐性が重要。
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 16:40:12 ID:c1QB3jqh
就職活動しながらの人でも雇ってくれそうな非短期バイトないかな〜?
ゆうメイトならアリって噂は聞いたけど…。
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 16:49:05 ID:4tWRkQoS
>>597
忙しい局だと朝に夜にと振り回されるから活動なんてできんよ。学生いたら学生
優先でシフト空けられるし。俺もやっていたが、その事含めたいろんな事情で大して
美味しくないバイトだから辞めた。真面目そうなタイプなら、同僚の評価微妙でも
上が気に入ってくれるから即採用はしてくれるけど、あまりお勧めできない。

1番良いのは忙しい地区じゃない所で、自分の好きな業種バイトに応募して、就活
してる事は伏せて採用→1ヵ月後から自分の都合でシフト希望出す、がいい気が
する。
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 17:51:08 ID:lfkTFtc9
面接ってどんなこと聞かれるですか?
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:07:07 ID:dRYM3wpe
>>599
では、まず志望動機から。
次に、自己PRをお願いします。
学校を卒業してから、何してらしたんですか?
正直、うちは結構厳しいですが、大丈夫ですか?
最後に、何か質問などございますか?
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:10:50 ID:RtQDU5S2
自己PR、ホワイトやグレーカラー(営業)なら当然あるけど、
現業(現場仕事)だとあまりないね。
602名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:27:01 ID:TNf7/045
現場関係は面接が楽な分人間の質が糞の所が多いがな。
常識がなってないというか程度の低い虐めがあるとか。
603名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:44:52 ID:lfkTFtc9
>>600
どうもありがとがざいます。
志望動機とか自己PRとかって、どうやって作るですか?
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 23:59:13 ID:AQIKdqCR
>>603
漏れもたいした実績があるわけじゃないが、スレタイ通りの年齢だと仮定して
今までそれでどうやって生きていけてたんだ?親が資産家なのか?

図書館にもその手の本溢れてるし、ブックオフにもある。当然ネット上にもあるぞ。
ただ、自分がどう考えてるかが元になるし、そのまま使えるかどうか微妙だが。
605名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:15:44 ID:j+AFawJr
>>598
サンクス
就職活動する奴は黙って登録バイトしとけということになるんだろうね。
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:26:51 ID:CGlYest2
>>605
一概にそうは言えないけど、それの方が気楽な事はあるだろうと思う。特に
登録系で職種自体には満足してる人なら尚更。雇用主との直接雇用は、
上手く行けば凄い良くしてもらえる可能性もあるが、最悪だと常にトラブりに
仕事行くようなもんだから・・・個人の所だとワンマン系の人多いしね。
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 00:17:57 ID:dOdU3Pd5
 
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 19:57:12 ID:lU+lHkl7
とある資格試験を狙っていたんですが
おそらく落ちていると思うのであきらめて
就職を狙うことにしました。とりあえずリクナビNEXT
ってとこを見てみたんですが未経験って
「職歴はあるけどその業界・職種は未経験」
って事だけを指すんじゃないんですか?

職歴なしでも可ってとこはほとんどないし、
妥協してDQN企業で働くしかないのでしょうか?
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:12:29 ID:CTwKjfjz
そのとおり
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:28:43 ID:td8mDIM4
問1:とある資格試験とは何か?
問2:年齢、学歴を述べよ
問3:DQN企業の定義を答えよ
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:03:49 ID:b5tiPRgH
高卒でフリーター歴3年半の男なんです
今まで就職活動したことなくて…
不安だらけなんです
求人雑誌とハローワークって内容変わらないんですかね??
何か新卒の人の就職は将来が保証されてる気がして羨ましいです
中途採用っていうだけで恐怖心と絶望感があります…
アドバイス下さい
スーツもまともに着たことないですが、うつになってしまって
適正診断とか、少しずつ動いてますが、怖くて一歩踏み出せません
まじで苦しくて
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:15:18 ID:W0jHnRj4
>>611
>求人雑誌とハローワークって内容変わらないんですかね??
内容変わる?そりゃその求人雑誌に載ってる求人とハロワに登録されてる求人とじゃ内容違うでしょ?
仮にまったく同じ求人募集が雑誌とハロワに載ったらハロワの方が詳しく情報がわかんじゃないかな。

ビビリ過ぎ。落ちてもいいやって思って、楽しんでいけばそのうち慣れるよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:44:40 ID:yW/d/vVX
あと半年で26歳なんですけど、この年で未経験で
SEとかプログラマーに採用してもらえることって難しいですか?
ちなみに現時点でプログラミングや言語の知識はまったくありません。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:52:30 ID:b5tiPRgH
>>612
そうですか
では安心感はハローワークのほうですね??
すいませんまじで鬱になってて、何もかも嫌で失恋して、復縁したいがためにバイトも辞めて
仕事探してるんです
スレ違いですが、もう孤独と不安でいっぱいで… すいません
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:01:38 ID:5Dvx1wfU
高卒でフリーター3年半ってまだ若いんじゃないの?
それとも他に何かやっててスレタイ通り25歳位?
若いならまだどうにでもなるぞ
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:21:26 ID:b5tiPRgH
>>615
もうすぐ23です
鬱が原因で別れた彼女と戻るためにも、就職しないと…
ただでさえ、何か進歩がある3年半ではなかったですからね…
彼女は努力して公務員になりました
俺はやりたいことも見つけられずあげく鬱病になって、
自己嫌悪でお互い好きなのに自分から別れを切り出しました
唯一心の支えだったのに…
だから戻りたい一心で覚悟決めて就職したくて…
活動したことないから右も左もわからないです
やりたいことも見つかってないけど、先に進まないと…
何から手をつけていいやら…
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 03:54:12 ID:1+/jUrSZ
フリーターじゃ駄目なの?
618名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 06:06:26 ID:sJALWJZb
>>611
今フリーター多いし若いからいくらでもある
>>613
完全未経験でもでかい都市ならいくらでもある、地方だと厳しい

おらは地方('A`)
619名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 07:54:06 ID:3jsjf49H
>>613
探せばあると思うがお薦めできない
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:21:27 ID:b5tiPRgH
>>617>>618
フリーターをしてても焦ってしまうばかりで…
母子家庭 一人息子 親戚なしとそんな条件なんで…
精神衛生と、彼女との復縁のため、フリーターは嫌です
ほかスレでフリーターや無職歴が長いとやばいって書いてあるの見てさらに焦ってます
621大損 ◆LTcG54lvVM :2005/06/21(火) 09:24:05 ID:t7VZPiUt
じょgjfへいjwrげいごjふぉpq
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:25:26 ID:pTNDSdx2
25歳職歴なし
苦しみながら残り25年生きるか
好きなことだけやって10年生きるか
どっちがいいんだろうなぁ
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:38:17 ID:pTNDSdx2
落ちまくって気持ちが折れてるときに
母親が新聞広告求人広告持ってくる
他の人はもっと頑張ってるって

鬱の人にがんばれって言っちゃいけないんだよ
お母さん
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 11:55:43 ID:GNZh9Yx3
なんでこのスレにもうすぐ23て奴がいるの?
喧嘩売ってんの?安心感を得たいの?
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 13:25:10 ID:Pxj5qm3y
25歳くらいじゃん 2年なんてあっというまだろ
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 14:51:39 ID:3Z3OgGyv
25無能の俺にしてみれば23なんて羨ましすぎる。
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 15:39:35 ID:IBQkmoty
25ぐらいの〜なんだし良いじゃないか!
628アチュットジ:2005/06/21(火) 15:44:46 ID:1tLn/emw
センスアル!
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 17:51:53 ID:PMJxuZnq
26になってしまっているのにここに居続ける俺
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 20:12:54 ID:JVVVode8
あと10日でナカーマorz>>629
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 20:30:14 ID:/zYYoTA7
>>630
IDすごいぞ
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 20:48:45 ID:Dxa2uaHp
26歳職歴なし
約一年間続けたアルバイトを今月でやめて就職活動しようと思ってるんですが
バイトをやめるにあたって店長が、一年前からさかのぼって雇用保険をかけるかどうかを
聞いてきました。
やっぱりかけといたほうがいいんでしょうか?
一年分をいっきに払うとそこそこの金額になりそうなんで躊躇してるんですが・・・・
ちなみに給料は月に10万前後でした。
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:50:11 ID:JYsZCzst
ここで28歳の俺が来ましたよ。
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:53:38 ID:8YJqeuY6
強制保険だし
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:41:22 ID:Dz8lyTRq
みんな事務とか経理とか探してんの?
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:46:10 ID:X9jTmJiP
それOLがやる仕事だろ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:07:35 ID:BaGpWyDz
別に男でも雇ってもらえるがそれなりの資格は持ってないと厳しいな
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 07:12:31 ID:xUnmGABm
男の事務が許されるのは公務員だけ
これが世間ってもんだ
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 07:24:34 ID:JqdtSh2s
>>638
営業事務だけは例外みたいだよ。あと病院事務にも少しいるね。
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 13:59:01 ID:smcKqkCQ
そんなの男性差別ジャマイカ・・・
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 14:26:18 ID:4QW6Ubj9
>>638
総務とか人事とか経理とか法務って事務職には含まれないの?
642ネオニート:2005/06/22(水) 14:28:31 ID:0s3nP187
一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融の在日テロ支援企業撲滅! 中国、韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対! 歴史捏造、在日空騒ぎブーム、竹島侵略、不法入国{密入国}不法滞在、凶悪犯罪、サイバーテロ、
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない! 
不買運動をしよう、テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐しよう。その他、
チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページアドレスなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる。 
誰にも使われずに儲ける・・・それがネオニート{金持ち無職}だ。
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 15:29:29 ID:Zmhf9WoW
>>641
事務は事務でも、総合職とか準総合職って言われてるよ。新卒の大卒で男性がデフォ。
幹部候補生。まさにホワイトカラー。広義にビジネスマン。
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 22:18:43 ID:Dz8lyTRq
電気工事士とか見習い募集してるがどうなんだろ?
無意味に大卒だといじめられたり・・・とかあんのかな
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 23:15:04 ID:xUnmGABm
何卒でも新人は苛められる
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 00:04:57 ID:w+d9TUCh
調理師になったんだが12時間労働で休み月6日

生きるために仕事をしてるのか
仕事をするために生きてるのか

ニートの頃でもやりたいことはいっぱいあったのに
時間が有り余る所為でいつでもできると後回しにして
何もやってなかった自分に木が着いた

今は生きててしんどい
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 00:41:19 ID:dZTV7Rfc
何の調理?
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:44:47 ID:F7BhmZCo
>>643
ああ、そうなのか。
ってことは同じ大学でて同じ会社に入っても
男は総合職、女は一般職をやるんか
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:18:31 ID:plSNLDbq
>>646
おかしいよな。落ちぶれたとはいえ、経済大国ほど奴隷のような労働しないと基本の生活ができない。


マイケルムーアのテレビ番組で、マンハッタンに遊びに来てる外国人にインタビューしてた。
ヨーロッパ系は有給休暇期間が長く、バイトでも保障されてる、海外旅行だって簡単にできるってことに
「世界一の先進国であるはずのこの国は有給5日、それもめったに取れず、薄給長時間労働、どうなってんの!?」

って叫んでたな。日本なんてもっとひどいっつーの
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:24:09 ID:fhV1cj4y
アメリカの忙しいの質は、日本のバブル以前の忙しさ
日本の忙しいの質は、産業革命期の炭鉱労働の苦しさ>派遣
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 17:15:51 ID:H4mN6Gia
前向きに行こうぜ!前向きに!
俺のブログでも見て元気出せ!
http://www4.diary.ne.jp/user/465240/
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 18:09:36 ID:6UC0sFX1
ミネーヨ
653651:2005/06/24(金) 18:55:02 ID:Y7DeU81E
>>652
さすが駄目スレだな
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 16:54:37 ID:68Nd7GYF
マルチすんな、タコ
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:28:39 ID:7Z0GPWp8
みなさん、職務履歴書の変わりに自己紹介書って書いてますか?
この前、ハローワークに行って、書き方教えてもらおうとしたんだけど、
形決まってないから、好きに書けって言われたんだけど、
書くことがないです。
みなさんはどんなこと書いてますか?
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:45:42 ID:Y2OV7nzI
自己紹介も出来ないのか。
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 16:33:46 ID:/bc2mgC0
あなたもキャッシュバック生活始めませんか?
簡単にお金が貯まるよ!
⇒⇒ ttp://www.dietnavi.com/?id=666493
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 23:48:42 ID:aQ0gg7C6
OTL − T = OL

つまり、落胆した状態からお茶を無くすとOLになるってこった。
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 23:51:31 ID:aQ0gg7C6
>>649
おかしいね。
生きる為の基本のもの、家とか、色々が高い。家が2500万円?ふざけるな。10万くらいで売れ。
結局政府のお偉いさんが外国に見栄張りたい為に、経済のトップを維持しようとしているのか?

結論・・・・日本はおかしい。これが幸せな国民像か!どうなんだよ?
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 00:13:44 ID:x4Cs064w
大人しい国民性が根本的な原因
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 11:45:00 ID:kI11O+I+
職歴なしの身で職務履歴書書けって言われるのはつらいよね。
最近は出して当たり前って思われてるし。
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 12:48:43 ID:D0KKARGn
卒業して一年3ヶ月たったが、短期バイトしかしてないよ。
同じような人いる?
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:12:33 ID:8MFNnHXI
>>662
俺とまったく一緒だ。
さすがにそろそろヤヴァイなと思い始めてきた
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:14:31 ID:0kwomUDL
もうすぐ27歳、職歴なし、そんな自分にも新聞配達の就職できるでしょうか?
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:27:02 ID:9q4DKpTm
正社員の経理で仕事を探していましたがなかなか見つからず
断念して契約社員の事務で働く事になりました
雇用契約の段階でわからないことだらけで正直不安でいっぱいですが
今できることを一つずつがんばってやっていこうと思います
皆さんも精神的に辛い事もあるとは思います
そんな時にはゆっくり休んで悲観的にならないようにしましょう
皆さんは希望の職に就ける事を願ってます。
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:32:19 ID:pTRS5I3U
経験がないから派遣も事務じゃ見つからん
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:39:51 ID:NUhH/z8o
>>662
俺なんて卒業してから2年3ヶ月・・・しかも職歴なし。
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:43:49 ID:XXlvNXkl
駅弁卒のあいつも派遣工してたがたしか27か28で死んだ
まさに弱肉強食というのを痛感したなあ
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:14:16 ID:D0KKARGn
>>663>>667
662だけど今すぐ正社員探したいけど、まともなバイトもしてない空白期間の
事考えるとバイトしたほうがいいんだろうかって思っちゃうよね。
そんな事やってたらすぐフリーター26歳になるのに、、
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:44:23 ID:daS5R6rE
>>667
俺と一緒。今日も20才とバイト・・・
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:45:00 ID:Jw1vFKlp
履歴書に印鑑押す欄がないんだけど
名前の右側に押せばいいんだっけ?
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:48:28 ID:NUhH/z8o
バイトして金ほしいけど我慢して年齢が若いうちに動いた方がいいよな。
フリーターに逃げて後回しにするほど辛くなってくるような気がしてきた。
しかし前向きに考えがいっても悲惨な現実を目の当たりにすると
どうしてもネガティブ思考になってしまう。精神的にタフな人が羨ましいよ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:53:47 ID:805KURZ1
ニートやってるならフリーターのほうがいいんじゃない?
フリーターよりも正社員なんて考えてるとニートのままだよ
無職だめならなおさら
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:55:37 ID:Fdo+QMKJ
おれも大学卒業してから2年近くコンビニバイトしかしてなかったよ・・・
半年前に就職活動のために辞めたのはいいけど
怖くてろくに面接もうけてないしハロワにも行った事無い、このさい使い捨ての派遣でもいーかと思って
未経験OKのIT系派遣二つほど受けたけど、それでさえ受からない始末・・・
貯金が底をついたので、辞めたコンビニで短期でバイトさせてもらおうと思ったら
社員にならないかとの誘いが・・・
いたる所で自分はいらない人間だと痛感させられてる時に
自分を必要としてくれるのはスッゴイ嬉しいんだが
社員のツラさを散々見てるだけにいまいち乗り気になれん、乗ったほうがいいんだろーか・・・
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:59:06 ID:NUhH/z8o
かと言って一生フリーターのままもヤバイだろ?
バイトしながら就活する形がベストだろうけどさ。
面接日とバイトする日が重なるとやっかいなんだよね。
明日面接があるので明日のバイトはお休みしたいのですが・・・
て言ったらバイト先の人に怒鳴られたよ。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:03:58 ID:NUhH/z8o
>>674
正規雇用なら誘いに乗った方がいいぞ。いいなぁ・・・羨ましいよ。
レールから外れるとなかなか社員になれない時代だから。

677名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:03:58 ID:805KURZ1
>>675
どうヤバイの?
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:09:20 ID:NUhH/z8o
>>677
いい歳して若くもないのに履歴書に職歴無しなんて書いて
なんとも思わないか?俺はこんな事言える立場じゃないけど
職歴の有無でかなり違ってくると思う。個人的な事だが
友達との集まりの場でいつまでもフリーター&無職なんて
言ってられないよ。。なんか取り残された感じがして。。
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:11:40 ID:805KURZ1
>>678
俺の周りフリーターばっかだからとくに何とも思わないんだよね
正社員なった奴も何度も辞めたり転々としてるし
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:16:45 ID:Fdo+QMKJ
>>676
んー、確かに正規雇用なんだけど、週休は1日(これはまぁいい)
給料は保健等をさっぴくとバイト以下(15万以下、大幅な昇給は店長にでもならないと有り得ない)
1日12時間勤務あたりまえ、残業代?何それ?、夜勤もちろん有り、休みでも夜中に呼ばれる
近所に893屋さんの事務所とクレーマー多数生息、オーナーはドケチ
キャンペーン時のノルマ行かない時の自腹も頻繁、職業を人に言えないのもツライか・・・
いいのは立地がいいから潰れる事はまず無いのと、人間関係が楽なことくらいだ・・・
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:18:12 ID:NUhH/z8o
>>679
そうなのか・・・俺の周りにも転々としてる奴やフリーターは
居るけどごく少数で就職してる奴の方が多い。しかも大手。。
生活の価値観やら人間性やら何もかも変わってたよ。就職してる奴は。
結婚の話まで出てきてるし。
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 18:23:59 ID:NUhH/z8o
>>680
>>近所に893屋さんの事務所
これはちょっと問題だけど潰れる事がないのと人間関係が楽って
一番デカイだろ。特に人間関係。これが原因で離職する奴が多いからね。
給料の面は職安の求人みてもバイト以下の自給ばっかだしザビ残地獄だし
休み少ないし。。しかもいつ潰れるかわからない企業ばかり。
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:08:18 ID:qCtmfig9
学歴偽造ってできる?
684名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:17:13 ID:aIPhaT1p
男の派遣ってどうなの?
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:24:53 ID:lKD5uSvm
>>683
最終学歴は無理くさい
出来てもばれたら解雇事由になる
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:28:27 ID:WnkAZray
大卒後に行って中退した専門学校をなしにすることはセーフ?
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:41:29 ID:MZShaejU
みなさんどういう職種に応募してるんですか?
求人は営業ばかりでうんざりしてます。
引きこもりの俺に営業はむりぽ
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 12:14:59 ID:lKD5uSvm
>>686
行ける希ガス、ただ空白期間が広がるべ?
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 12:41:39 ID:hF2LE1C+
>>675
就職活動したいんだがバイト先で週6、17時〜2時まで拘束されてる。
面接ってどういう時間帯なんだ?面接してからバイト行けるもんなんだろうか。
迂闊に「勤務時間減らしたい」なんて言ったら店長に泣きつかれるし
バイト仲間にも「人がいないから勘弁してください」と言われる。
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 15:28:14 ID:1bAJE/IA
>>689
それだけ必要とされてるのは良い事ではあるんだけど、身分保障欲しいよな・・・。
そこに正社として潜り込む事は不可能なのか?バイトだろうと使えん人相手に
そんなこと言わないし、その仕事が向いてる事はほぼ間違いないと思うけど。

面接の時間帯はまちまち。大抵相手の業務時間内(一番多いのは昼休み後〜15時くらい)
だけど、時折変な時間指定してくる会社もあるよ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 16:41:56 ID:kfzCZ6PH
コンビニ社員(本部じゃないよ)は自店舗持つまではひたすら辛抱だな。
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 21:19:46 ID:cYA7weHv
契約社員って職歴にならないのかなあ。
少ないけど、ボーナスもあった。
社会保険もあった。(厚生年金と、健康保険)

けど、日給月給制?ってか時給制だったorz
そこで一年やったんだけど、バイトとしか見られないのだろうか。。
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 21:22:24 ID:j6LLxN1a
R25を読んでると自分が惨めになった気がするのはオレだけじゃないはず
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 00:20:35 ID:2NVURzLH
>>692
契約社員でも職歴になると思うけど。俺も契約社員で2年働いてるけど、職務経歴書書いてるよ。
バイトとしか見られないかどうかはこっちで決めることじゃないし。

今日、契約社員の面接受けてきた。今、契約社員で在職中だけど今より待遇はいい。なかなか
好感触だった。
が、正社員でないのがひっかかる。登用もないようだし。
仮に採用されたとしても正社員探しそうだ。。。でも、今より待遇はいいんだ。。すごい悩む。。
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 01:17:43 ID:95dc8xhz
契約社員は普通職歴なるから安心しる
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 12:23:42 ID:MlIfiU7Y
今年も半分が過ぎましたが、如何お過ごしでしょうか?
697名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 14:34:49 ID:gz13vAgr
いまいちヤル気が起きないのでとりあえずスーツを買いに行ってみる。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 19:11:49 ID:zKujOTAh
>>694
>>695
ありがとうございます。そっか、一応職歴になるんだー。ヨカッタヨカッタ。
でも、胸はれるわけじゃないよね。。頑張ろう。
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 19:30:12 ID:Pwk1ArOL
就職活動で金がどんどん消えていった。
親に電話して金借りた。
俺は屑です。でも絶対返すからね…ありがとう。
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 19:54:45 ID:527SuJ2j
>>670
やや遅レスだが、俺もまさに同じ状況。
バイト先に何人か年上も居たが徐々に消えていった。
俺も早く脱出したい今日この頃○| ̄|_
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 00:06:10 ID:uE1xl0IL
バイト歴もほとんどないんですが・・・面接で今までバイトしてたとか答えなきゃ
やばいですよね?
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 01:47:25 ID:3GHdmGND
派遣やってたとかテキトーにいえば?
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 02:13:40 ID:pq4xfSVk
派遣は職歴が残る
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 09:28:25 ID:j12c9CXO
>>700
俺も長老になりつつあるから心配するな。
19男、19男、、19女、21男、19女、25男!?ってな感じ。

(ただ27男130`ってのがいるからなんだか少し安らいでしまう)
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 20:44:35 ID:S7jM5XfG
コンビニ社員やってたけど、店舗閉鎖と一緒に全員リストラされちまった。
現在コンビニ業界は溢れるほど店舗もあるから、勢いよくリストラしている。
1年間ほぼ休みなく、まともな残業代すらない。
夜中は呼び出されるし、給与はバイト以下…

コンビニ業界そんな楽チンじやゃないぞ。たまたま楽な店舗だろ。
本部直営店なら地獄を見てからリストラされるw
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 21:44:59 ID:p/x+IUoz
16歳女、18歳女、21歳女、19歳女、19歳女、24歳女、

  ハァハァ
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 22:59:37 ID:AeLt0Ne1
(ただ27女バスト130センチってのがいるからなんだか少し安らいでしまう)
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 23:09:38 ID:ge7J4NW1
コンビニはオーナーによるよね
無職1年目で働いたコンビニはオーナーやさしくて
バイトの仲間もマッタリした人ばっかで楽しかった
人生で一番楽しかった時かもしれない
学生時代よりも
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 06:03:28 ID:ZGif0GTe
どうな業種でも言えるよな。
薄給だったり重労働でも職場の居心地がよければ続く。
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 01:08:18 ID:SLz9Lr6l
大和証券 FA の説明会行ってきたよ。

受かるけねぇかな?
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 01:08:28 ID:SLz9Lr6l
大和証券 FA の説明会行ってきたよ。

受かるわけねぇかな?
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 01:09:08 ID:SLz9Lr6l
ごめん、ミスった。
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 11:25:58 ID:AJZRnakb
知り合いが勤めてるよ
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 12:21:49 ID:8hu8DW1Y
今年24の女職歴なし
大学中退以後、家業を継ぐために手伝いをしてきましたが、
姉が継ぐことが決まり、外に働きにでることに。
どうせなら、と東京にでていま簿記二級の勉強中です。

こんな私ですが、就職できるでしょうか・・・
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:09:37 ID:DozihrQa
家業やってたのならそれが職歴だろ
東京なら職はたくさんある
それから永久就職というゴールデンコースがあるのも女の特権だ
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:10:43 ID:sue9JtOy
>>714
結婚しとけ
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:16:20 ID:zutqBG1T
みんな就職したいんだよ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:29:41 ID:iexMkcYu
俺は去年就職しようと思った1978生まれ専門卒、職歴なしのDQNだ。
去年はバイトもしないで引きこもってて時間の無駄だった。
今バイトしてるところで社員にならないかと誘われてるよ。
そこそこ新しい企業で離職率高いDQNなところだけど、
他の肉体系DQNワークを経験した俺にとっては天国w
給料はDQNな俺にしては申し訳ないほどバイトなのにもらってる。
月収手取りで25万くらいかな?
まぁあれだ職種は叩かれがちなコールセンターだけどなw
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 17:46:38 ID:D+woTPEm
け、女なんてどうにでもなんじゃねーかよー

男のつらさがわかってたまるかバロー。
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 17:58:37 ID:xhnba7Qh
みんながんがろう。
26歳。職歴一ヵ月半(一応就職しました)のおいらが日記書いています。
http://www4.diary.ne.jp/user/465240/
このご時世就職活動辛いけど、前に進むしかないよ。
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 21:05:47 ID:X2jlDH8j
荒らし依頼?
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 21:56:07 ID:6jqwayVF
1流大学中退24才無職のハゲ。
得意分野は機械工。好きな物バイクの人間がカスタムバイク業界を希望就職先としているのですが、この業界の軽いノリに自分の風貌がマッチしないことと、低給与が不満でいまいち面接を受ける勇気がシボリだせない僕に良きアドバイスを。【切実】
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 22:52:29 ID:rF4XAbZm
おい>>722
カスタムってなんだ
あれか?
スカチューンとかか
今の流行はわからんがな

724名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:06:17 ID:6jqwayVF
>>723
スカチューンとか今のビクスクとか流行を追う類いのはさすがに俺から見ても軽すぎるというか生涯生業にしようとは思えないです。
自分のはハンドメイドバイクとかって認知されてるのかされてないのか分からないけどとにかくフレームから制作するバイクでチョッパーってやつです。
本場アメリカだとすでに確率されてる業種みたいなんだけど日本ではまだ全然メジャーではない分野のよう。
でも興味ない人から見たらまったく同じに見えると思います。自分は奥の深さを感じているからやりたいんだけど、今風のノリにビジュアルがついて来ない。深くギャップを感じています。
ていうか漠然とした表現だけどカッコイイ系の職業にカッコ良くないやつがやっていいのかっていう葛藤がある。&給料低い。だけどやりたい。みたいな。。
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:07:44 ID:I2NM+FcS
ほんとにそんなカメラで撮れてるんですかぁ〜?」って輝美ちゃんに突っ込まれましたが、
あの暗いところで携帯電話で撮ったことを考えればまぁいい方かなぁ。
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:07:52 ID:6jqwayVF
なんか文字で書いてみるとガキのわがままみたいですね。まあ実際そうなんだろうけど。。どうしたらいいの僕?
727名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:11:57 ID:rF4XAbZm
あれかフロントフォークながくしたり
いわゆるアメリカンに多いアレだろ?
ストバイみたいにちゃらちゃらした奴じゃなくて
883とかいじったyつかっこいーよなー
金ないからSR無理やりアメリカンみたいに改造したな
大学んとき

つーか普通じゃね?
認知されてると思うぜ

728名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:14:08 ID:GikjpsNR
>>724
悩むぐらいならやめといたほうがいいんじゃないの?
ほんとに好きな人なら悩む前に速攻その業界に入ると思うし

他業界だが車の整備士してる友人がいるんだけど、ほんとしんどいらしい
そのくせ給料は激安で、ただの車好きではやっていけないと言ってた
もー3度の飯より車が好きで年中車のこと考えてるくらいの人じゃないと
続かないみたい
やっぱ趣味と仕事は違うみたいだよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:15:02 ID:rF4XAbZm
つーか俺25なんだけどなw
そのころが一番たのしかったなー

正規のバイクショップじゃJ?なんたらかんたらって規格があって
とおらなかったりすんじゃないの?

730名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:19:18 ID:rF4XAbZm
あとダサメンならそもそもチョッパーとかきょうみもたねーってww
チョッパー??ベースピックなしでひくやつ??みたいなw
おまい@流だいっちゅーことは東、京、一のどれかか?
それくらいの頭あんならアイデア力もあんだろ

俺は就職ランキングBaaの中途半端なとこだから普通の就職もむじーよw
うつすぎるww
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:20:08 ID:mVz80iZB
それ以前に、フレームから製作したら、認可が降りないんでわ

それに本場というのなら、あっちでチョッパー乗ってるのは、まっとうな人ではないよ。
日本で言うなら「街宣右翼車製作致します」だよ。とてもじゃないが、軽いとかそんなノリじゃない。
ええ、ええ、日本では、麻疹にかかったノンポリファッションバイカー向けの商売ですね。
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:26:37 ID:rF4XAbZm
結構バイクすきな奴多いみたいだね
このスレw

みんな職歴ないんだよね?

はかどってる?しゅうかつ

俺、もうめげそー
来週面接1個残すのみ

リクナビ更新まだかなー
はー

DQN営業はリフォームのあれもあるから
応募には躊躇するし

やりたいことがあるだけうらやましーよ
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:30:23 ID:mVz80iZB
だれかID:rF4XAbZmに鎮静剤打ってやれ・・・
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 00:35:35 ID:sPu8Wuix
元気はいいことだよ...。
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 02:02:08 ID:M59m0Z8c
24歳(年末で25歳)dqn高卒(二流私立大学大学除籍)で精神疾患を患って等しい
職歴・資格(免許も)なしの私はそろそろ逝った方がよろしいでしょうか?
我ながら、ここまでよく現世離れしたものだ
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 02:06:20 ID:7CJUJW9T
>>735
24で逝くのは早すぎるぞ。専門学校時代に26で就職した奴もいる。
職歴・資格無しでな。俺は言語能力が低いため面接で失敗の連続で
それがトラウマになって就活休止中・・・
737名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 22:48:09 ID:fakOGiwq
俺専門学校で就職決まったので
後々2チャンで専門日記みたいなの書きます。

738名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:18:42 ID:jmeQdrt5
ようやく働きたい所を一件見つけた。
でも、求人倍率高そう。
職歴なしの俺が応募しても無駄だろうな。
739名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:21:32 ID:Ag01Pd3t
>>738
俺は明日面接だよ('A`)
多分無理だとわかっていてもどきどきする。なんか息苦しい、やばい。
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:30:56 ID:BQCFByG4
自己PRと志望動機どうしてる?ネットに載ってる文章パクって
嘘書きまくり?さすがに全部嘘だとまずいいが・・・
741738:2005/07/06(水) 23:31:23 ID:jmeQdrt5
>739
頑張ってくれ。
俺も、無駄だと思うけど一応応募します。
お互い受かるといいよね。
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:33:35 ID:bbNcpUtM
みんな初任給どのくらい希望してるの?
あと25歳の平均所得ってどのくらいなのか知ってる人どうか教えてください。
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:40:53 ID:InwxrPA7
>>740
自己PRって職歴もないのにできねぇよな?
みんなDOしてんだい?
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:43:02 ID:jmeQdrt5
>743
資格でアピールしてる。
とは言っても誰でも取れる屑資格だけど。
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:44:06 ID:w9odu9SO
>>724
>カッコイイ系の職業にカッコ良くないやつがやっていいのかっていう葛藤がある
良いんジャマイカ?フレームから作る・・・職人じゃんか。多分良いと思うんだけど。
ハンドメイドバイク・・・知らない。俺は250ccネイキッド乗っているけどさ。ジャンル違うね。
ハンドメイドで250ccでモノサスでシート下にやたら物が入るネイキッド作ってくれw
やっぱりモノサスが良いです。盗難の心配ないし。
しかし、24でも禿げるものなの?早いなあ、、、

>>739
そこで安定剤ですよ。



>>725
良い方ジャマイカ。
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:49:54 ID:bbNcpUtM
>740
自己満足のアピールより起業の求めてる人材になりきること。


て昔偉い人がいってたよ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 23:53:44 ID:O6PelgW5
前から見ると、イキイキハキハキ面接受けてるナイスガーイ

後ろから見ると、果ての見えない漆黒の闇・・・
748名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 00:50:42 ID:ooZoE9kk
25歳ならまだ大丈夫。
1年ぐらい、興味ある業界でバイトから始めなよ。

そうね、MOS(ワード・エクセル)ぐらいとったら、そこらのバイトぐらい
入れるでしょ。で、興味ある業界で1年バイトしながら、そこで使える資格とかを
頑張ってできるだけとる。

で、1年後、そこの社員になってもいいし、その頑張りと業界への熱意を
ひっさげて正社員の就職活動をする。1年前(=今)とは別人のようにきちんと
自分を語れる人間になっているはずだよ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 00:56:53 ID:ooZoE9kk
もちろん、25歳だってもうそこそこの大人だし、
今さら新しいバイト入って自分とタメぐらいの社員に馬鹿にされながら
こき使われるのは屈辱的かもしれない。
でもそこは考えようさ。

そこで猛烈にスキルつければ、1年後にはその会社より
ランクの高い同業他社に、第二新卒なんかで入れるかもしれない。
そうすりゃ、一気にそんな社員を見下すことができる。
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 09:39:14 ID:WGkdvOnc
いま、会社のまえです。
ハァ、いってきます。
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 10:45:39 ID:WGkdvOnc
おわった、、、、
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 10:47:49 ID:luvSQb5e
と、スーツ姿の>>750がソープから出てくると
753名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 10:51:47 ID:LySZ8/2O
素敵な紳士がDQNに絡まれていたので
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 12:52:52 ID:tqQelfMR
軽やかにスルーするも、DQNに呼び止められ
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 13:16:52 ID:uYE/1uRi
ヤバイ感じになったので逃げ出すが
756名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 14:07:47 ID:WGkdvOnc
おまえらw
757名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 14:25:13 ID:q52Bh9wy
今度、福祉系の仕事(老人や身体・知的障害者の世話)の面接があるんだけど志望動機が思いつきません。
何かありませんかね?
758名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 14:26:56 ID:ydzOsew0
身内にそういう人いない?
実体験に基づいた答えができるとベストなんだけどね。
759アチュットジ:2005/07/07(木) 14:28:40 ID:KjY09ht3
老人や知的障害者の役に立ちたいと思いました。
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 15:52:55 ID:Z2XrX07H
>>742
今年26で製造業に決まったけど基本給で17万5千。
職歴無だから当然新卒扱い。
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 15:57:50 ID:luvSQb5e
大手工場現場の面接に行ったら、公務員みたく年齢計算だった。
だから職歴無しでも給与は高い。

駄菓子菓子、面接員は「大学を卒業されているんですか?うちにも居るには居ますが・・・」
と顔が曇った。ええ、サクッと落ちましたよ。
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 15:59:08 ID:FVebVmSB
基本給12マソ〜15マソって求人出してる会社頭狂ってね?
こんな安月給で人が来るわけねーだろと言いたい。
おまけに毎日サビ残地獄&休日出勤当たり前&茄子無し&休み日曜のみ。

763名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 16:01:59 ID:luvSQb5e
&退職金無し

茄子があっても、0.3ヶ月とか笑えるよなハハハ


orz
764名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 16:44:29 ID:Ghd+PJEP
就職活動して2ヶ月、ようやく働きたいなと思える職場を発見。
しかし、ハロワの職員に尋ねると何十人と応募してるらしい。。
何なんだよ。せっかく、頑張ろうと思ったのに。。
月曜日に面接あるけどドタキャンしたくなった。死にてえ。。
765名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 17:52:35 ID:6b5wUzT6
街中や駅に置いてある求人雑誌の正社員のとこって
応募多いのかな。

夏用のスーツがないから早く秋になって欲しい。
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 00:31:33 ID:J16Q/K0/
>>764
条件がいいところはそういうもんだ
ドンマイ
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 03:25:08 ID:X6po/Y8M
あまり知られていない職業集サイト
http://tommyfactory.com/unknownjobnet.html

世の中には、知られていない職業がまだまだあります。
あきらめるのはまだ早い!!
768名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 08:57:09 ID:CDtpB8RA
今から公務員目指してます・・・・・・・・・
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 11:02:38 ID:RXP90a6r
試験に受かったから採用されるってわけでもないのが公務員の落とし穴
770名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 13:41:56 ID:CDtpB8RA
公務員の面接で落ちることは少ないって聞いたけど
でも俺たちはその一部なのかな・・・・・・・・・・・・・・・・
771名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 20:50:07 ID:/0EA2Kyc
>>763
今やっている郵便配達、0,3ヶ月だぞwwwwwwwwうはwwwwwwwwヤバスwwwwww
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 01:17:06 ID:D2XdD5dZ
>>770
少ないとは言っても2〜5倍くらいはあんじゃねーの?
その前の筆記はひどいもんだしな
773750:2005/07/11(月) 00:36:35 ID:M6nsHhXY
で、連絡が来なかったわけですが('A`)
さあ次のところを探しにいくか。。。みんながんがれ
774750:2005/07/11(月) 12:10:20 ID:44B2FlTX
今、採用通知きた。けど、、、素直に喜べない。
俺が仕事なんてできるのか?みたいな、でも嬉しいみたいな感じ。
もうこの生活には戻れないのか、、、とりあえず頑張ってみます。
皆さんも見つかると良いですね。
もう戻れない〜♪(;_;)
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 13:28:27 ID:0M2YGDPU
>>750
採用おめ。
とりあえずがんばれ。

俺金曜に面接だよ。履歴書に何書けばいいかわかんねぇorz
がんばってみるよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 15:43:54 ID:noNip02k
去年大学を卒業した26歳
これまで実家の自営の手伝とかしてた。
でも自分の好きな分野の仕事がしたいと思いジョブカフェで求人見つけて電話してみた。
とりあえず履歴書送ってくれと言われたので先週送ったんだけど連絡が来ない。
面接すら受けられないのか・・・orz
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 21:11:36 ID:KE+6RZhK
職歴無いなら何も書くことないじゃん
778名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 11:10:42 ID:RoKLQzeB
おめでと!!
参考にしたいから詳細希望
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 15:17:59 ID:w26HUYfC
>>776
おいらとほとんど(年齢とか)状況は一緒だ。お互いがんがろう!
780名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 13:42:02 ID:R7fQjnPM
どうやら一定期間以上勤めればアルバイトでも職歴として扱っても良いらしいという事を聞いた
・・・
・・・・・・
コンビニに4年近くもいたのか、俺は・・・orz
781名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 14:06:19 ID:iadOsZBc
オレなんか公務員受験しながら新聞配達2年半
こんな仕事続けんなよ馬鹿。コンビニの方が遥かに上級職だワ
体力だけはついたけどね
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 17:59:57 ID:uiBXrNaX
この歳になって就職活動はイヤになるけど、動かないでいられない。
ダメだからってへこんでいられないし、時間ばっかり過ぎちゃうし。
こんなんと付き合ってくれてる女の人生背負ってやりたいし。
25歳にして改めて前向きに人生やり直そうかなと思ってる。
みんなも自分のために、誰かのために、何とかして社会人になれるように努力しよう!



783名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 19:20:01 ID:wrz09MPZ
履歴書、職務経歴書、応募理由書を持参しろだって。
当方学歴無し、職歴無し、この場合応募理由書がポイントだと思われるわけです。
しかし応募理由書なんてどんな形式にすりゃいいんだ。普通にやってたら落ちるよな。
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 19:27:36 ID:devoUUCc
応募理由書って何?聞いたことないんだが…
履歴書の志望動機じゃなくて?
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 20:12:29 ID:aastX0EO
職歴は皆無(バイトはあるけど)。
対人恐怖症で、鬱気味。
バイトでも、雇われて2日で「お前臭いから辞めれ」と言われてクビ。
そんな漏れでも出来る仕事なんてあるんだろうか…。
SOHOを考えてるけど、詐欺が多いらしくて手を出しかねてる。
786名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 20:55:02 ID:lQnjP+L2
>>785
俺もそれに近い。優良なSOHOないかな。ヤフオクとかで要らないものを売るくらいしか思いつかない自分が悲しい。他の人のSOHOって具体的に何をやっているんだろう?
787名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 21:06:04 ID:CQprwlBY
俺不登校になっちまって高校中退してしまった
なので学歴が中卒だ・・どうすりゃいいんだろ・・・
しかも職歴が無いしもうどこも雇ってくれないかもしれない
派遣会社って中卒でも雇ってくれるかな?
788名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 21:09:57 ID:devoUUCc
>派遣会社って中卒でも雇ってくれるかな?
無理だろ

つ通信制高校へ再入学
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 21:16:58 ID:CQprwlBY
うわやっぱ中卒だとダメなのか・・・
仕事内容は誰でもできそうな仕事が多いみたいだけど
やっぱ低学歴はダメなんだね・・・
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 21:43:38 ID:DsmY5fGx
>>782
女・・・ハァハァ
俺も付き合いたい。
27歳素人童貞より愛を込めて。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 23:46:22 ID:NtMBTp8e
790は何か勘違いをしているように思われるが
可哀想なのでそっとしておくことにした
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 23:53:42 ID:dzRUIBi2
早く仕事見つけて家出る!!
毎日ぶつぶつイヤミ言われる生活から解放されたい!!
793名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 01:00:32 ID:P/TZUguk
>>792
俺もだ
学生時代一人暮らしを満喫しちまったから
今の生活は窮屈でたまらん
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 03:21:06 ID:R7qOg7Wt
age
795750:2005/07/14(木) 12:11:57 ID:JpvH7Bfn
今日初出勤です。今昼休みなんですが、まじやばいっす!
体育会系です!きついです!ついていけるのか?
朝の朝礼からついていけませんでした!営業ってみんなこういうもんなの?てらやばす!ばっくれたい
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 12:50:13 ID:EU5qX83B
何の営業?
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 12:59:35 ID:JpvH7Bfn
なかなかの売れないような物です!俺みたいな虚弱な奴に体育会系はきついです
今日は研修なんですがもうだびぼ!
初日にこんなんで続くのか?どうしようまじで!たすけて!
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 13:12:25 ID:RZY+qWvr
典型的な○○○会社に入ったようで
799名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 14:03:36 ID:P/TZUguk
すげえ焦りを感じさせる…
もうだびぽで噴いたけど
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 14:10:58 ID:AF6vgx9n
雇ってもらえないなら起業でもしてみるか…と思ったが税金等の事無知だから本読んでみたけど理解不能。
とりあえず正社員という肩書きが欲しい。
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 14:12:22 ID:R7qOg7Wt
>>799
俺も噴いたw
750はvipperか?
何にしてもご愁傷様。
帰宅してからの感想文に期待してます。
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 14:14:12 ID:RZY+qWvr
偉いやつが自分に都合よくルールを作って馬鹿なやつを騙している
と、どこぞのテレビでやってたな
まさにそれだ>税金等
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 17:43:21 ID:dLH66ZSC
それ最近流行りのドラゴン桜で言われてた、
ルールを作る側の人間になれってやつか?
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 18:07:39 ID:hb/ETLcc
>>803
東大行くだけじゃ作る側の人間にはなれんけどね・・・雰囲気に馴染まなくて
東大卒無職なんて人もいるし。選択肢が広がる事は広がるが・・・。
805750:2005/07/14(木) 19:01:55 ID:hrIQegGE
ただいま!マジ疲れたよ!
帰ってきたら、すぐ2チャン!はい、はい、はいはいはい!
字j日f時djふぃdjgふぃおgjr
806名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 19:18:23 ID:NncBWe8f
お疲れ様です。
もうだびぽですか?
807750:2005/07/14(木) 20:16:19 ID:hrIQegGE
あまりに精神的に疲れるとご飯食べたくなくなるね。
朝からまったく食べる気がしないよ。
みんな仕事選びは慎重にね
808名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 23:57:27 ID:pWi4oslQ
お疲れ様です。
頑張ってきた喪舞はカコイイよ
809750:2005/07/15(金) 01:03:54 ID:MfuikHOK
ごめんなさい。まだ寝られない。明日も仕事なのに、、、
明日やめるって言うかもしれない、、、気持ち悪い、、、
ごめんなさいごめんなさい、、、、まじちょとtやばい精神的に
810名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 01:53:32 ID:lou850LI
スパッとやめて次探せ
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 02:55:19 ID:egH9g1s8
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  漏 れ ら の 人 生   , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
812750:2005/07/15(金) 04:01:29 ID:aqVjx0oD
まだねむれませんでした。だいぶ落ち着いてきましたが。
やっぱり明日朝一番でやめることを伝えてきます。
殴られるかもしれないけどがんばってやめるっていってきます。
正式な契約はまだしてないからそれほど迷惑はかからないとは思うんですが。
とにかくあの会社にはついていけません。
ごめんなさい
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 04:09:18 ID:E/Hwd9dQ
>>812
そんな精神的にも辛いとこでやっても続かないしやめた方がいいよ。
次ぎ探そうぜ!
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 04:17:30 ID:yFE8lNzM
>>812
一度受かったおまいならまたすぐに次が見つかるさ。
ともかくあんま自分を追い詰めるなよ。そっちの方が取返しつかんぞ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 05:03:59 ID:aqVjx0oD
ごめん。本当にありがとう。なんか本当にありがとう。
まさかこんな事になるとは思わなかった。
もうありがとうって言葉しか出てこないです。
助かりました。人になんか言ってもらうだけでこんなに気持ちが楽になるとは思わなかったです。
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 05:43:17 ID:yEBnHVPk
>>815
うん、受かる奴は別のところにいっても受かるだろうな。諦めずガンガレ。
ときに会社では何があったんだい?よっぽどのブラックだったのか…
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 08:10:26 ID:GI/6q9Kb
10:30から面接
履歴書なんとか書くには書いたけどありきたりすぎだorz
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 08:47:28 ID:aqVjx0oD
やめてきました。怖かったけどやめる人が多いのかあまり文句を言われませんでした。
817へ
会社をよくみておいたほうがいいよ
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 10:39:46 ID:lou850LI
>>818
おつかれ。
820817:2005/07/15(金) 11:02:46 ID:wB9QvPCo
面接終わった
なんか反応が微妙
でも口下手な割にはなんとかしゃべれたよ
>>818 俺が受けた所は大丈夫だと思う多分
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 16:18:24 ID:yEBnHVPk
>>818
DQN会社の内情を語ってよ
822名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 17:35:51 ID:qkxPGDj9
新しく社員とバイト募集してるところ見つけたから電話してみた。飲食だけど
今更仕事選べないし、接客も調理も得意だし。

で、電話してみたら
「社員の求人についてもお伺いしたいのですが」
「早朝から遅くまで働ける覚悟がおありなら面接の際にそのお話もしましょう」
だって。
月休み3回、250時間ぐらいなら働いたことあるけどこれぐらいじゃ
やっていけないかな?
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 17:57:58 ID:HkFuvFoB
労働基準法違反で訴えろ
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 18:32:25 ID:hn0RXDqA
ここは良スレだね。みんなで励まし合い頑張ってまいりましょう。
そんなおいらは来週木曜日に面接。
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 19:14:44 ID:weo+M0gI
>818
詳しく書いて
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 19:39:58 ID:h3mJ8X8A
俺は27の引きこもり気味だけど
履歴どうしようかな
今でも大学生ではあるんだが・・・職歴なし・対人は下手w
困ったもんだ、公務員の試験を受けて頑張っていたが落ちたにしようか
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 19:44:58 ID:vyG382Ea
去年まで社保無しのアルバイトをしてました、
で通してしまえ。

828名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 00:21:41 ID:ar43Hz1W
>>822
個人経営で参考にならないかも知れないけど
年末などの繁盛期以外は月4回貰えるよ。(繁盛期は死ぬけど)
多いときは月6回+半ドン2〜3回。
勤務時間は一日平均12時間、多いときは15時間くらい。
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 01:45:48 ID:aybRxOep
飲食だと俺の友達で拘束時間が18時間、朝8時から夜2時までって奴いたな。
給料は手取りで20万ちょっと超えるくらい。
一応、週二回休めるが平日しか休めない。
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 01:59:57 ID:mccEDxAO
寿命が縮まりそうな待遇だな。18時間ってなんだよ。
しかも土日休みじゃないのか。ハロワの求人ってこんな酷いのしかないの?
831822:2005/07/16(土) 02:58:08 ID:4K+vx4iT
とりあえずバイトから入って様子見しようかと思うんだよね。
見極めれるし。
どっち道今のバイト先1ヶ月は辞めらんないし。
でも
「社員希望ですが最初はアルバイトでやりたいです」なんて
通じるかな?
>>828
>>829
ありがと。参考にする。
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 05:20:12 ID:xAh0GStx
誰も起きてないかな〜
今年25になる無職の女です
職務履歴書のアルバイトって、どの位勤めてると書けるの?
あと、専学中退なんだけど、それ以降のアルバイトで書けば良いんだよね?

3日程前に面接行ったんだけど、明日連絡しますねと言われたのに連絡こないよ・・・

ずっとフリーターやってたの〜、まぁね〜女の人はそれでもいいんだろうけどね〜
そのうち結婚もするんだろうしね〜、まぁでも手に職つけないとね〜、
どうなるか分からない世の中だからね〜〜

という話をループで3回聞かされ、志望動機さえ何も聞かれず
ただただ相づち打って帰ってきましたよ・・・
実際、女だからフリーターでも良いかなと思うこともあったけどさ、
でも結婚するかなんて分からんし、出来たって専業主婦になれる訳じゃないし
おまいが言う様に、ちゃんとしなきゃって思って就活してんのに・・・
あーー、でも給料とか他の条件も凄く良かったんだよね
会社も近いし雰囲気も良くて、他の求人から差をつけてぴったりだったんだよなぁ〜
くやしいなぁ・・・
諦め切れずに次に進めない・・・
ダメならダメで、連絡くれよ〜
長文愚痴スマソ。
833名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 05:35:30 ID:vTHqDhPj
そもそも アルバイトを募集している会社が
応募者のことを大切にするわけがない。

低賃金で人間をコキつかいたいからアルバイト(奴隷)として採用するわけだ。
本当に人間を人間として扱うのなら正社員として採用するはずだ。

基本的にアルバイトを募集している会社なんて殆どいいかげんとこばっかりさ。
特に技術職系の会社はな。
技術職をアルバイトとして使おうなんて余りにもふざけてる。
834名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 06:10:55 ID:leVYzMac
>>832
26歳のオスどえす。
職歴は一年以上勤めたんならそれを書いてもいいよ。
応募する企業の職種にあってるようなアルバイトなんだったら書くべきだね。

俺もバイトと契約しか経験ないけど二つとも書いてる。んで、志望動機とかに
ついては聞かれないことも多い。でも履歴書の志望動機は結構みられてる。
んで、面接後や書類送付後の連絡無しな企業、かなり多いよ。
まじでウンコ封筒送ったろかと思ったくらいムカつくけど仕方ないね。

とりあえず放置企業は放置して次の応募をしまくるべきかと…ガンガレ
835829:2005/07/16(土) 10:11:14 ID:m9KUrjnx
>>830
ハロワで応募したわけじゃないけどな。
飲食は人が休みのときが稼ぎ時だから土日働くのはあたりまえ。
もちろんお盆、正月はない。有給は何?って感じですw
有給に関してはどこの会社もそんなものかな・・・

>>831
そんな回りくどい事しなくても社員で入って嫌なら辞めちゃえばいい。
836名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 10:23:21 ID:t/bdAEoC
社員で入って即辞めは勇気いる。
経験はありますか?
837832:2005/07/16(土) 12:52:11 ID:xAh0GStx
おはよ〜・・・寝すぎた
>>834
教えてくれてありがとう
今までやってきたバイトと、応募する会社の仕事内容が全然違うんだけど
それでも書いて良いのかなぁ?つっこまれるだろうけど・・・
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 12:55:18 ID:xAh0GStx
訂正↑
仕事内容というか、職種が全く違うんだけど・・・って事ですた
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 13:12:07 ID:iGiPYHvN
一度、面接官ではないが履歴書みて雇うかどうか参考意見を言う立場になったことがあって、誤字脱字を塗り潰して書き進めた履歴書を見て即不採用にしました。誠意がこもってる履歴書はすぐわかります。
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 13:32:13 ID:os4YCn+Y
あっそ
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 13:37:54 ID:VnisiiJN
そもそも書き損じた履歴書送る奴なんて本当にいるのか?
842名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 13:51:31 ID:iGiPYHvN
書き損じの箇所を見て舐めてんのか?って思いました。貼ってある写真もなんかどんよりして覇気がなかったし…
短期バイトの募集だったからそうそう落とすことはなかったのに…
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 14:08:33 ID:Tu2Ybhtg
書き損じたまま提出した俺が来ましたよ
ハンコ以外前日に書き終えて
出かける前にハンコだけ押そうとしたら上手く押せなくて
結局三つも押してしまった。履歴書書き直す時間もないし
面接行くの止めようと思ったけど、ダメ元で受けに行った。
結局そこで内定出て働いています。運が良かったんだろうな、DQN会社ってわけでもなかったし。
844名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 14:33:26 ID:VnisiiJN
気合入ってると思われたかも
845831:2005/07/16(土) 15:10:28 ID:4K+vx4iT
>>835
あ、ごめんそういうことじゃない。
いまやってるバイトが8月末までだから、面接のとき
「社員希望ですが8月末まではアルバイトでかけもちになってしまいます、よろしいですか」
って通じるかな、と。
846名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 15:59:45 ID:zJLdfOB3
飲食なら結構あるんだけど、まわりが18〜22ぐらいできつい。
大手電化店でバイトしたうがマシかと思う。
多少の知識もつくし、奴隷化してる社員の悲惨さをかみ締めて
明日への勇気にもなるw 社員登用で奴隷の仲間入りの道もある。
でも、労働条件は飲食のほうが良いんだよな。orz
楽でストレスたまらん上に自給けっこういいし。深夜とか
847826:2005/07/16(土) 18:41:42 ID:B4PKcIHz
>>827
去年まで社保無しのアルバイトをしてました、
で通してしまえ。

んでも、就職の面接だし
どこで働いてたか聞かれて調べられるんじゃないかな?

848名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 19:55:23 ID:R2rX5Z8i
>>847
そこで近所のつぶれた店ですよ
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 20:47:59 ID:zJLdfOB3
成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない52歳会社員が仮処分申請

 営業成績によって増減する給与制度で、六月の手取り額が約二万二千円
となった富士火災海上保険(東京)の男性社員(52)が十五日、
生存権を定めた憲法に違反するなどとして、三−五月の平均給与
約二十一万九千円などの支払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
 申立書によると、男性は勤続二十三年の営業担当。
成績が悪いと給与が一定割合で差し引かれる同社の制度で、
六月の給与は額面十一万五千円となった。
所得税や社会保険料などが控除され、約二万二千円しか支給されなかった。
 富士火災海上保険は平成十二年から、成果主義の「増加精算金制度」を導入。
昨年には住宅手当なども廃止したという。
男性は「給料の振込額を見た妻から『間違いではないか』
と言われ、ショックだった。これでは家族を養えない」と話した。
(産経新聞) - 7月16日3時1分更新

こんなのみるとバイトのほうがいいなと思ってしまうな。
営業絶対嫌・・
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 21:24:50 ID:Rl11WugC
ニュー速でもスレ立ってたな。

結局「駄目な奴な何をやっても駄目」ってことで…
気張らずに生きようぜ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 10:11:02 ID:djX+v3Dq
やばいっすね
固定給ってものが存在しないのか?
852名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 13:14:46 ID:1SvLspuV
成果主義もここまで行くと笑えないw
正社員の意味ないじゃん・・・。
853名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 17:44:17 ID:k/KuB0y9
>>849
ひどい話だな・・・日本社会に成果主義を都合よく導入した馬鹿どものせいだ。
854名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 18:00:01 ID:hxtTY7tq
こっちと司法浪人の就職スレ見てるんだけど
旧帝出て基本給無し保険無しの会社に就職してる人いるみたいよ、
完全歩合営業で月収80万だと。
855名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 18:41:12 ID:O5PCe8VU
それを定年まで維持できたらイイけどね
856名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 20:44:37 ID:hxtTY7tq
>>855
その人はロースクールに行く資金貯めと職歴ゲットの為に2年ぐらいで考えてるらしい。
一生は無理だろうけど、いざとなったら職歴つけるために腹くくってそんなのもありってことで。
857831:2005/07/18(月) 09:20:27 ID:dcERC4Xq
社員志望だけどバイトから入りたい俺ですけど面接どうしよう。
スーツが妥当なんだろうけど最初はバイトの面接からだし個人経営のとこだから
「気軽にいらしてください」って言われたしどうしようかな。
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 11:52:38 ID:NIMvERfm
完全歩合営業とはまた恐ろしい言葉
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 14:18:26 ID:x2rJ2xZ0
 pg落ちた
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 14:20:25 ID:x2rJ2xZ0
正社員以外の別の道も考えた方がいいかもすれん。
漫画家とか陶芸家とか詩人とか盗人とか
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 15:15:10 ID:6fSmXPac
一番最後の以外は現実的ではないな。
862名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 15:31:49 ID:x2rJ2xZ0
フリーの盗人になるか 
863名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 17:51:13 ID:/VLzBYHR
漏れ(24大卒・職歴なし・公務員試験やぶれ組み)は、
明日、午前と午後に分けて2社面接に逝ってきます。
ちなみに
・飲食品ルート営業兼配達
・某カフェ
民間は、一年ぶりの就職活動なのでガクブルなのですが・・・
いいかげん職歴も作らないとね・・・




864名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 18:17:09 ID:57Rinl5Y
>>863
ナカーマ
俺の方が2歳年上だけどorz
865863:2005/07/18(月) 18:37:05 ID:/VLzBYHR
>>お互いガンガロ
面接での空白期間の弁解が恐ろしいが・・・
「予備校行って公務員試験の勉強をしてました」はイメージ悪いだろうな・・・orz

866名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 19:09:53 ID:Q217lbfL
アナルプレイをマスターせよ。
アナルという方法をが身につく。
就職できる。
867名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 19:28:06 ID:6fSmXPac
正直公務員目指してたのは事実なんだが
筆記試験とかやられたら多分もうできない。

>>863
24歳ならもう少し高望みしてもいいんじゃないか?第二新卒だろ
868名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 19:42:45 ID:uWBD/cs6
お前らどこの求人サイト使ってますか?
869863:2005/07/18(月) 21:46:07 ID:R4hucuil
>>867
でも文系既卒には営業しかない罠。
漏れは営業が嫌いで嫌いでさ・・・、
(実は昔に派遣で某有名カード会社で営業をやったが
ノルマに潰されそうだったというトラウマが・・・)

それに日○大学という3流大学卒なもんで・・・。

>>868
漏れは
ttp://www.20works.jp/career/index.htm
ttp://re-katsu.jp/toppage/navi.asp
ttp://nioh.jp/
ttp://employment.en-japan.com/
に登録してるyo。
870名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 21:52:34 ID:+1C7zSOT
会社を辞めるときは「退社」って書くけど
バイトを辞めるのも、同じ?
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 22:47:20 ID:1qETaBDh
>それに日○大学という3流大学卒なもんで・・・。
日々大学か。
872名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 23:54:41 ID:XNPaaiSK
公務員試験落ち組みだったら
勉強癖をいかしてとりやすい資格とっとくのも手だよ
履歴書だけには箔がつく。
俺は敗退してから宅建と簿記2級他をゲットして書類の通過率はかなり向上したよ
873名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 04:14:27 ID:0rIcPcE7
ハケンのバイトをやってたて言えば職歴なんて関係ない
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 06:11:06 ID:I3dy9/J4
SOHOで仕事探してるけど、なかなか無いね。
未経験では何処もダメ。
このままじゃ2ヶ月後には樹海行きだ…
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 06:29:17 ID:MTcpnnTp
日○大学なら誰もが認める三流大学だろう。
第二新卒やハロワの求人レベルならそれほど悲観する学歴でもないと思うが
876名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 12:59:01 ID:lHcQrs5v
Fランク私大中退の俺はもう樹海行くしかないのかな・・・
877名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:07:24 ID:gt8sH3/3
そうだね
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:15:15 ID:LchACzdL
ブラック DQN企業のテンプレ一応載せとく
参考に汁

ttp://www.geocities.jp/jkdtm270/newpage6.html
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:23:22 ID:w4RuZgQh
>>863
日○大学みたいなマンモス大学なら面接官がOBって事も多々あるし。
悲観する学歴じゃない。むしろ標準です。

営業は基本的に反響営業以外は苦しいよな…。
業界シェアの高い会社≒営業が楽ってワケではないし。
食品は冷凍、生鮮、乾物と扱う物によっては天国と地獄だぞ。



880名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:27:00 ID:d6A5bZ3+
2chは、なんでもDQNDQN言い過ぎるからなぁ
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:56:39 ID:lHcQrs5v
>>878
参考になります。ありがとう。
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 16:13:38 ID:I3dy9/J4
>>878
そこには載ってないけど

※1日4時間〜応相談
※あなたの都合に合わせて時間を選べます。
 早い時間だけ・遅い時間だけ等もOK!

とか求人で書いておきながら
実際行ってみると1日9h、週5日って会社もあるからな。
求人雑誌に載ってる情報なんて、全くあてにならない。
883名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 18:41:27 ID:MTcpnnTp
親父の世代ってのはなんであんなにポジティブ思考なんだろ
あの根拠のない自信はさっぱり理解できん・・・。
884名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 19:01:41 ID:beS/TFy+
>>883
団塊の世代→兄弟・同級生多い→ライバル→競争心→ポジティブ思考
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 19:45:01 ID:HSkEzLvs
ネットとかでの情報漬けの世代じゃないからね。
今はとりあえず調べてみて・・・すると大概はそこで悲観orz
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 20:02:02 ID:MTcpnnTp
ネットはネガティブな情報で溢れてるから先にそれを知ると尻込みするよな
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 01:38:32 ID:3Z1gzEy8
情報過多による弊害も多いよな…
俺はビビりまくって就職出来ない口ですよ。。。orz
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 02:03:11 ID:Dk90+dgY
ネットがなかったら、迷う事なくピカリ通信とか受け行くんだろうな。
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 10:36:17 ID:QLlcs2+1
ネットやらないというか2ch知らない友人はピカリに入会しちゃった。

>>887
自分もだよ。25歳位なのに・・・
情報過多がフリーター、ニートの増加に拍車をかけてる部分もあるだろうね。
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 10:49:37 ID:9/7cBRjN
きんみらい通信とか言うのもあるな
891863:2005/07/20(水) 18:10:34 ID:ENBOc8SF
昨日、一社落ち、一社内定を貰ったが
求人内容と条件が大きく違うので断った。
気持ち欝だ・・・
今日になってやっぱり断らなければよかったかも?!と思っている
無職暦三ヶ月半のあせっているバカな俺・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 18:44:23 ID:VcqKqLU9
>>891
求人内容と条件が違うのはある意味当たり前だと思う。
せっかく受かったんだからとりあえず行ってみた方がよかったんじゃない?
893名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 19:31:54 ID:S6YXS2O8
三ヵ月半で焦ってるようじゃまだまだあまいぜ
894名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 23:10:04 ID:q/lVSqR9
>>891
無職歴28年目ですが。
公務員組で地方上級辺り受けてたならランク落として別の受けてみたら?
24で諦めるのは早い気がする、26ぐらいまで受けれるの沢山あるし。
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 23:45:22 ID:JuBELq+v
公務員専願はマズイ年齢だな。
そもそも、俺は楽そうでサビ残がないから…と待遇しか考えてなかった。
でも、その待遇が喉から手が出るくらい欲しい。。。orz
896名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:17:46 ID:XQkiv6AT
地上↑しか受けてなかったけどプライドを捨てて刑務官願書出したよ・・・
897名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 13:42:36 ID:YfnWMsF9
公務員志願者が多いな。
ランクを落として警察や市役所狙いに切り替える。
撤退して民間探す。
選択を迫られる年齢なんだよな…
898名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 15:16:14 ID:R7KGFFMF
とりあえずバイトをしようかと思ってコンビニに電話しました
人生おわっとる('A`)
899名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 17:16:40 ID:SCzp7Ih4
警官受けてたよ。25、6歳の受験者も結構いる。
毎回二次試験で会う奴とかもいた。
結局受かっていくのは新卒体育会系のやつからだけどな。
900名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 17:51:44 ID:fz8hDAu0
じゃあ25,6まで職歴なくても許されるってことか
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 18:04:10 ID:SCzp7Ih4
というか結局売れ残るってことよ。
素直に民間探したほうがいい
902名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 20:56:49 ID:SVwamx86
田舎のコンビニバイトはヤンキーが手強い
903名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 21:31:26 ID:z7XlHGgp
コンビニに限らず接客業は必ずイヤな客来るからね。
そういう客にこそ丁寧に応対した方がいい。
イヤな顔して応対→ヤンキー逆切れ→こっちも切れる→泥沼
のコンボになってしまうから。
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:24:36 ID:cymBM18k
接客業…無理
普通の会社勤務…無理
資格…無し
学歴…5流大中退
職歴…無し

漏れはもうだめぽ………orz
905名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:29:19 ID:SZaGTznf
接客業…きつい
普通の会社勤務…きつい
資格…2輪と4輪、、、、
学歴…高卒
職歴…バイト

漏れ(r………orz
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:30:31 ID:SZaGTznf
俺は今はバイトしているが、27歳です。
なんだか正社員人間と話すのが嫌になった。
ところで、バイトも何もしていない人は毎日何をしている?
907名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:53:24 ID:1aJ4D8Mp
ちんちんいじってる
908名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 00:36:53 ID:9A5dTEpN
>>906
ぶらぶら立ち読み行ったり図書館行ったりテレビ観たりネットしたり
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 15:24:49 ID:TyTWaa8+
職安行き
910名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 16:41:59 ID:vv56ResL
>>906
オレは割り切ったら普通に社員と話せるようになったよ。
しかし、逆に学生バイト(特に男)と話が出来なくなった。
911名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 20:51:44 ID:pvC/ntL8
つーか、おまいら国立医学部にいけばいいやん
30歳までに医学部入れれば十分勝ち組やろ?
学費&生活費は奨学金や医学部ローン、過疎地の市町村と契約したりで、
なんとかなるし、医者になるってんなら親戚も多少融通してくれるだろ。
学力だって、司法試験のように天才じゃないと受からないって
もんじゃない。過疎国立医大(東大理Tよりやや上)なら凡人でも
努力すれば入れるレベル。
医学部再受験は人生の逆転ホームランや。
それも本人の努力で成し遂げることのできる選択肢。
境遇とか関係ない。日本ってマジ平等な国や。
こんなチャンスがあるのに、愚痴ばっかりいってたらいけませんよ。
912名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 21:07:14 ID:poxFXSli
じゃあおまえがいけ
913名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 21:09:15 ID:gRj+D7qI
味噌の営業販売の面接があるんだけど志望動機が思いつきません。
親切な方、いい志望動機がありましたら助けて下さい。
914名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 21:53:33 ID:1WQWfa1J
>>913
みそ汁は亡くなった母の味なんです。
915911:2005/07/22(金) 22:32:02 ID:pvC/ntL8
いや、やりますよ。
ただ、俺(24歳はわけあって26歳まで受けれん。
その間、学力と資金を稼ぎつつ資格でも取得するつもりや。
30歳になるまで一般と編入試験の両方で受験しようとおもっとる。
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 03:01:55 ID:+xJ/1qaC
そんなやる気があったら、とっくに就職してるよw
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 12:32:06 ID:Q8lwzW+W
凡人でも努力次第で入れるって言われても25オーバーではじめるにはリスク高すぎ。
それに医学系に興味がまったくわかない。
918名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 12:43:59 ID:V1AbJJdi
○○の資格
2週間勉強すれば楽勝で取れるよー!

とかってたまに言ってるやつを一緒
相手にすんな
919名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 14:20:49 ID:0fQMe2CI
>>915
本気でやるなら薬学部のがお勧め
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 15:57:42 ID:EchwYj1F
>>919
薬学部って6年制になったんじゃなかったっけ?リスク高そ〜
921906:2005/07/23(土) 21:27:36 ID:SYQ5Sn+W
>>907ー909
分かる。
>>910
いや違うんだ。同世代の、就職して正社員になった昔の知り合いとか、と話せなくなったなあと。
あいつら人生上手くやりやがって、、、、
>>920
クスリ高そ〜・・・・
922906:2005/07/24(日) 21:30:41 ID:Ree05XhI
誰も書いていないのでまたかいちゃお。

俺は郵便配るバイトなんだけど、そこには「34歳でもうこれを5年やっている!」
とか言う剛の者がいます。
この人はもうバイトのままのつもりなんだろうか。
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 22:28:01 ID:dqTptj5C
>>922
何かやりたいことがあってバイトしてるんじゃない?
昔バイトしてたとき30過ぎでマンガ家目指してる女の人がいたよ。
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 08:47:16 ID:TCQTj3Ut
>>923
やりたいことがあっても大抵の人は弱いから、若い内に見切りつけちゃうよね。
それでも粘ってやっている人はすごい根性だと思う。例えアルバイトだとしても
尊敬する。
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 12:12:42 ID:v+D0o5Mq
25くらいでアシとしていろいろな漫画家の下で修行しながら
夜はコンビニでバイトしてるって知り合いがいた。彼曰くコネが大切だそうな。
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 15:27:55 ID:N9BFKFAA
すまんがポテンシャル採用って何だ??
927名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 16:54:19 ID:z8IuiOOa
>>926
何か資格や語学力をもっていてそれを生かしたいやつor
経営感覚に優れた学生(例:元某大学の和田サン)みたいなヤツを集める採用。
俺もこの春某大手メーカーをそれで受けたけどグループワークで落ちた。
でも普通っぽいヤツも結構受けていたから一抹の可能性はかけられるかもしれん。

で、俺なんだけど27歳。文系大学院出♂。
既卒丸一年。公務員およびマスコミ落ち組。
普通の民間企業も受けるには受けるがすべるにすべる。
25過ぎてからは書類すら通らなくなった。
既卒の間、バイトを継続してやってこなくてバイトに行くのすら恐くなってしまった。
もう一ヶ月ほど完璧ニート。
それでもと思って受けた公務員もほぼ惨敗で、
かろうじて面接の結果待ちが一つのみ。
ハロワの職員もお手上げの職歴なしの若年寄。
何とか人生立て直したいが、立て直し方がわからない。
このままフリーターでフラフラと漂流人生を送っていいものかどうか・・・。
かなり悩んでいる。助けられたら助けて。
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 17:38:00 ID:v+D0o5Mq
>25過ぎてからは書類すら通らなくなった
先日晴れて25になってしまった・・・先行き不安だ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:21:36 ID:a0jefgd+
ホント、コネでもないと相手にされないわ
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:11:40 ID:MHY3AjkO
大学院出ててもダメなんだから俺なんかが受かるわけねぇわな
931名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:42:36 ID:S9Ijb3ii
言っちゃ悪いが文系大学院卒はキャリアダウンだからなー・・・。
別にあんたが悪いんじゃなくてこーゆー社会が悪いんだけどね。
諦めずにがんばろうや。
932名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 21:02:58 ID:yxtIVdPJ
諦めようぜ
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 00:26:56 ID:ToBKV1a5
26歳高卒職歴なしです
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 01:57:47 ID:9tPVf2dy
文系院は教授になるためにある学校だよな。
ともかく、年齢もキャリアも微妙な位置付けだから…
履歴書の自己PR、志望動機も一工夫欲しいな。
キャリアやスキルが無いなら…それを補うものは何か?
新卒の就活と一緒だよ。

公務員受かってるといいな。
俺は去年採用漏れ。。。orz
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 11:43:21 ID:cGnKaZaI
>>927
俺、大卒から3年公務員試験受けてきたけど、北海道は警察や消防でさえ凄い倍率だし、結局ダメだった。
んで、4月からバイトも辞めて、民間に切り替えたけど、改めて履歴書やらバイトしかない職務経歴書書くのってどうしていいか分かんなかった。
とりあえず、少しでも良く見せるためにJOB−CAFE行ってアドバイザーと話したらナンとかカンとか格好つくものできたよ。
だから、あなたも行って話だけでもしてみれば?
行ったら、学生時代を通じてバイト経験すらない職歴無しの20代後半なんていっぱい居るって。
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 12:34:30 ID:S9RyIdn2
お前は俺か
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 12:43:01 ID:c6WSnyae
俺はお前か
938927:2005/07/27(水) 13:54:15 ID:bhUtpCHP
覗いてみたら結構励ましがあって嬉しかった。
みんなありがとね。

>>928
ごめん。俺の文章がまずかった。
「26歳になったら」ってこと。つまりおまえさんはこれから約一年で
勝負をかけたら、まともなキャリアを歩める可能性が高いと思う。

>>930
いや、俺の場合は大学院修了の肩書きのせいで損しているところもあるから気にしないで。
新卒でも大学院NGって所があるぐらいだから不思議ではないんだけどね。
もし貴殿が>>926さんならインターネット申し込みなら写真代もいらないし、
いける所はダメモトでもバンバン応募しちゃいなよ。
書くのに困ったら皆助けてくれると思うし、及ばずながら俺もセコンドつくし。

>>931
俺に就いては別に社会が悪いわけじゃなくて
俺の人生設計がまずかっただけのこと。
(それができないから企業は既卒を嫌うんだと思う)
専門の仕事をしたいのなら人の10倍は頑張らなきゃいけないのに
それを俺が怠っただけ。同情はすごく嬉しいけどね。

>>934>>935
実際、今年悪あがきで公務員試験再々受験するまではジョブカフェ行ってたのよ。
職員さんも結構お手上げモードになっているのがわかってきて、
行きにくくなったんだけど。
手前味噌だけど、職務経歴書の出来は良かったみたいで、
相談に行くたびに自信をつけるさせるためかよく誉められもした。
でも結局、面接で・・・OTZなんだよな。
極度の上がり症と人間性の問題(いちびり&チキン体質)だと思う。
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:27:11 ID:S9RyIdn2
まあ人生設計したところでこんなに頻繁に雇用のニーズが変わるとどうしようもない。
欧米じゃ修士はそれほどプラスになるわけでもないがマイナスにはならない。
でも日本じゃ明らかにマイナス評価しかされない(工学、医学除く)。
実際モラトリアム型院生が増えて質が下がってるのも事実だけど、
学業を修めた人にそれなりの評価ができなきゃ健全な社会とは言えないよ・・・。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:40:27 ID:eIBHzG1A
>>927
何社受けたかわからないが、面接は慣れだ。
面接の時もこの業界、御社に興味があります…的なノリと。
なんといってもまだ20代なんだから若さをアピール。

これだけレス返せるんだ。
頭の中で考えた事を活字以外で表現する…それが少し苦手なのかな?
君に足りないのは、自信と対人交渉能力。
面接の自信をつけるためにも零細でもブラックでもいいからさ。
まず内定をもらってみよう。
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:42:27 ID:5Dt4/IZU
長文ウザイ
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 01:20:43 ID:tP/UTZf3
今日面接だ・・・
辞退したくなってきた
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 10:46:42 ID:6mdCsx0Y
>>942
がんがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺も今から面接だぜい!ばいとだけどね('A`)
筆記用具もってこいって事はなんかテストでもやらせるのか?怖い
たかがバイトの面接でテストなんてないよね?接客だし、、、行ってくる
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 13:53:11 ID:FBy1V6Ey
おわった、、、合同面接きついよ、聞いてない、、、
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 14:21:38 ID:CIBnrSBI
合同面接ってどんなの?集団面接と違うの?
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 17:28:43 ID:+fCupW1M
あ、集団面接っていうのね。それそれ、2人だったけど。
ただでさえ緊張しているのに一緒にやるのはきついっすね。
たぶんもう一人の方は受かったな、あれは('A`)
また探しますよ、ぷんぷん
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 17:35:39 ID:+fCupW1M
ってか採用でも不採用でも連絡してくれると非常に助かるのですが
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 18:24:23 ID:veqkNLtR
集団面接で空白期間何してましたとか聞かれたら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 18:55:27 ID:gcYacLDc
>>948
「プライベートなことですから」
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 02:03:24 ID:1Kh2G/jm
就職決まってもそれで悩みが消えるわけではない。
入社してから悩もみは尽きない・・・と思う、殆んどの人は。
精神力を相当強く持て。
951927:2005/07/29(金) 17:45:29 ID:11WQju3q
>>940
THX。実際ホントそうなんだよなぁ。
実際、ホント自信と対人交渉能力に自信ない。
普通に喋る分には相手がどんなに偉い人でも全然大丈夫だったんだけど、
面接になるとダメで、苦手意識がどんだけやっても払拭できない。
学生の時から考えたら面接だけで数十は受けてるんだけどね。
(応募だけなら100社以上はゆうに超えてる。はるか17のコ以上だ)
いろいろ対策は練るんだけど、いざ面接の時になったらホワイトアウト・・・。
いつもこれの繰り返し。面接官も怪訝な顔したり、イラついたりってのが多い。
それでも内定自体はこんな俺でも過去2社も頂いたんだ。
いずれも小さい会社だったけど。
だけど生意気にも「なんかここでは成長できない」とか
エラそうに考えてしまって断ってしまった・・・。今思えばいっときゃよかった。
ホント俺ってバカバカバカバカバカ・・・・・身の程知らずで最悪っす。

>>948
「資格の勉強してました」ぐらいが妥当っていわれるけど
どんな資格ですかって聞かれたら困るもんな。
ちなみに大学生時代、俺が初陣の面接も同じ形式だったんだけど、
相手は京大の院生(しかも元体育会系)だった(当然負けた)。
952927:2005/07/29(金) 17:58:14 ID:11WQju3q
>>947
合否の連絡についてはメールや郵送で通知が来たり、履歴書も返してくれるところも多いよ。
(ショックだけど写真がもう一度使えるので少しラッキー)
あと大企業や公務員だとHP上で発表したりもする。
でも、ある期日までに連絡なかったらアウトって事でってのが一番多いかな。

その一方でなしのつぶてといったものやかなり後日になって不合格もある。
あえて合否を確認させる企業もあるからちょっと遅いなと思ったら確認するのも一考かと。

一番厄介なのは本当に忘れた頃になって合格が届くケースで
一説にはブラック企業に多いケースらしい。

とりあえずお疲れ様。後は運を天に任すしかないけど
合格してるといいね。
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 04:33:05 ID:WjMXCQaC
この歳でも空白5年近く(一時的バイト含めて)あるとどうでも良くなるな・・・
もはやブラックにも受からないかもしれん・・・受かっても行かないような所
だから意味ねぇけどさ

ホント俺はどうなるんだろう・・・受験関係全てストレートで22歳くらいまでは
順調だったのにorz
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 22:52:46 ID:gSyS35X4
公務員試験敗残者、24歳職歴無しです。
親に「お前を信じている、がんばれ」とか励まされて激しく身を捩り心の中で土下座する日々です。
学生時代に就職活動をしなかったので何をどうすればいいかわからず、
心は急くのに体が動くことを拒絶してしまい死にそうです。
とりあえずハローワーク行って履歴書の文面指導やプレ面接を受けてみようと思ってます。

で、諸先輩方にお伺いしたいのですが読んでおくと既卒さんの就活にも役立つような本など
ありましたら教えていただけないでしょうか。
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 23:04:53 ID:43EIoHTg
(゚ロ゚ノ)ノ
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 04:15:35 ID:6PIWJ+2F
その辺の本買うぐらいなら●買って過去ログ熟読しる
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 09:54:46 ID:VwRGl83l
ハローワークって私服で行くものですか? スーツですか?
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 10:39:55 ID:wRniHYch
私服です
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 10:44:30 ID:BeDApgrD
スーツって中年おじさんならたまにいるね。
若者は圧倒的に私服
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 15:47:09 ID:MnqSjt1f
ハロワならこの年齢でも堂々と若者といえるよな
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 16:41:47 ID:x37tBS0c
二十代で若者じゃないってどういう国なんだろ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 16:43:59 ID:xbh7HotM
22ですが、若者扱いされません。
30代扱いされます
963名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 17:05:46 ID:6cpYAiOH
老けてんだな
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 17:18:52 ID:pHRHVqYr
見た目老けてるのと若者扱いされるかどうかは
関係ない
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 18:09:25 ID:7JIa9cU4
みんなは、どういう職種に応募してるんですか?
俺は、営業の正社員(飛び込み)の内定もらったけど、研修初日で身も心もボロボロになったので内定断ってしまった。。
今は、鬱と対人恐怖で苦しんでるよ。。
みんながどういう職種に応募してるのか知りたい
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 18:12:08 ID:8yfca0iQ
>>965
おいらは経理に絞って就職活動している。
ちなみに持っている資格は簿記二級。
967名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 18:38:58 ID:j3kmgbYE
>>965
漏れは在宅ワク探してるよ。
君と一緒で鬱&対人恐怖症で、普通の仕事は無理だからね。
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 20:43:48 ID:pHRHVqYr
言っとくけど経理ってきついぞ
969966:2005/07/31(日) 21:27:50 ID:nElyJTHp
え、そうなの?残業がないイメージがあるけど・・・
決算時期だけじゃない?忙しい時期って。
970名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 21:33:44 ID:G4DNIG0l
>>969
経理って女がなるみたいな暗黙のルールがあって
男はあんまりとってくれないよ
あと未経験者も駄目
25歳職歴無しで経理になろうなんて無謀だよ
971名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 21:36:58 ID:U9/NqSnl
>>969
本気で経理やりたきゃ派遣で経験積んで来い
簿記2級持ってても派遣ですら経験ないと怪しいけどな
972名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 22:30:52 ID:HROi8hNe
男が経理で入れるのは新卒だけ
973名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 04:45:28 ID:/Q1eY7Zr
なんかみんな大変だね
自分は今、某居酒屋の和○で店長してる25歳
○民バイトから社員になって一年で店長になったけど、もう疲れたよ
辞めて次の仕事探そうと思ってるからよろしく
でも、タフな人はぜひお薦めします
974名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 07:07:58 ID:d9pZzZCS
接客業は嫌。
つーか好きな奴なんていないって
975名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 10:17:05 ID:sR26jj41
ぼくってば 孤独な29歳 こう見えても 有名大学 大学院卒 まじ無職!
就職するのも 浪人するのも いやで進んだ 大学院 ダメ人間が ごろごろし
面接受けても なにも喋れず 逃亡し 親には病気と 嘘をつき なんとか卒業
バイトをしても 気はきかないし 動作はとろいし 孤独になるから いっさいやらず
企画はしないが 誘われたがり 受けるときには 偉そうに 断るときは イヤそうに
わざと遅刻で 重役気分で すぐに疲れて 不機嫌に 飲みや食事も 相手のおごり
後日はほかの 友達たちに 歩かされただ 無理やり誘った 被害者きどって みんなに嫌われ
ふだんの会話も 下向き黙って 他人の話題に ケチをつけ 腰を折るのが セオリーで
話を振られて いやな顔して ぼそぼそ喋って 訊き返されたら 舌打ちかまして いきなり大声
ぼくが知ってる ことは常識 知らないの ぼくが知らない ことはむだだよ 聞きたくないよ
ふだんはテレビや ネットばかりで 体験談が まったくなくて ほとんど黙って むかついた
家に帰って メールや電話で 相手を説教 いきなり饒舌 切られる前に 自分から すべて絶縁し
来てから返事の 年賀状 大きくアリガト 遅れてゴメンで 来なくなったら 余計な慣習 廃止論
ぼくのおかげで ぼくの家族は 一族内で 肩身が狭く 法事で集まり むかし遊んだ いとこに無視され
意味がなかった 学歴かざして 働き続け 納税している 高卒けなして 縁がなかった 女をこけにし
納期や予算を まったく知らず 新製品の アラを探して スペック語って けなしまくって 評論家
なんにもしない 自分が上位と 言い張るために 減点主義で 他人の中に マイナス作って 叩きたい
企業の不祥事 抗議の電話 電車のケータイ にらみつけ 喫煙者たちを せせら笑って ストレス解消
小中学生 集まるスレに ずっと張り付き 悩みに説教 意見に罵倒 大岡越前 ぼくは偉いぞ 水戸黄門
他人をけなして ストレス解消 しているだけで コンプレックス 克服されず すべてが自分に はねかえり
ネットゲームで 現実逃避 敵が怖くて 街から出ずに 刃物を持って 徘徊してると 通報されて
死んでしまうとは なにごとだ 頼んでおいて ケチつける それってぼくの 役割じゃん
976名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 11:42:43 ID:YeGl6Etb
なんだそれ
なんかウマイじゃんか…
977名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 12:34:07 ID:WzDOMZal
無常
978名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 14:10:43 ID:JPwqmTXJ
979名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 20:48:05 ID:WQCsk0WI
>>954
恥を忍んで大学の就職課に行くのも一つの手。
とりあえず就職板の既卒就職スレの冒頭を見てみるがよろし。
俺はウザがられているのがわかって行けなくなったけど。

>>966
だから公務員に人気が殺到するんだよ。基本的に終身雇用だし、
何年かやれば自動的に行政書士にもなれるし。
総合職っぽい求人を探すのが良いと思う。
わかりにくければ予備校や専門学校等、
各種学校の求人を探すのも手(ただし、業界的には基本的に先細り)。
980名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:04:04 ID:7+9Q2O/G
俺は無職歴2年ちょっとの25歳の無職です。
就職活動始めたんだけど、どれも不採用。
生きるためにバイトをはじめようと思ってるんだけど、なにぶん世間知らずなとこがあるので
恥を忍んで聞きますので、教えてください.25歳でアルバイトの人っているのかな?
正直言うと、俺の中のくだらない体裁や見栄があって、どうしても飛び込んでいけないのです。
アドバイスください、お願いします。
981名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:06:37 ID:WrKRFUvu
俺は26歳だがバイトしてる
982名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:12:35 ID:7+9Q2O/G
981さん
参考に聞かせて頂きたいのですが、どんなバイトですか?
教えてください!!
983名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:13:57 ID:KQ8RlUb2
>>980
俺は今年27だがハンバーガー屋(チェーン店じゃないよ)でアルバイトしている。
984981:2005/08/01(月) 21:16:17 ID:WrKRFUvu
印刷会社でデータ入力の仕事
985名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:21:23 ID:DgpgEOSC
>>965
漏れも3ヶ月の試採用で営業見習い逝ってるが・・・
「週二日休・残業ほぼ無し」だが、漏れも漏れの同期(30半ぱ)も
断ろうかと思ってる。
理由は、会社は中途半端にDQNな上に、建築業界だから。
業界全体が30年は遅れてる上に、一度入ったら辞めるに辞められないみたいでつ。
986名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:21:36 ID:EdqNkqA9
今の時代
無職はいぱーいいるよ
職歴無いのなんてきにするな

987名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:22:54 ID:7+9Q2O/G
983さん、981さん、ありがとう!!

俺もがんばってバイト探します!
988名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:26:37 ID:yUDN5vBk
40、50でバイトな人もいる。他人の目が恐いなら死ぬ気で就活しなされ。
もしくは派遣から社員登用狙え。

体裁気にしなさ過ぎもダメかも知れないけど、気にし過ぎもダメだ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:35:10 ID:7+9Q2O/G
988さん、アドバイスありがとう!
そだね、体裁ばかり気にしすぎちゃだめだよね。
まずは、バイトがんばります!
990名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:47:16 ID:yUDN5vBk
頑張ってください
991名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:59:07 ID:qaypFlxp
明日本命の面接に行ってくるよ。
駄目板のみんな、オラにちょびっとでいい、元気と勇気と健康を分けてくれ・・・・・
緊張し過ぎて腹下してしまった・・・・
992名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 00:14:17 ID:gnDMBLz8
>>991
もう寝てるだろうけど精一杯頑張って。
朝起きたらお腹治ってるといいね。
993名無しさん@毎日が日曜日
新聞配達のバイトしながら職探してるよ。昼間動けるし、そこそこの金になる。