空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)3 ガクガク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 17:10:12 ID:GmCytlnp
>>1
3悪魔ウコン ◆6cUkon145g :04/11/24 17:10:50 ID:WJPtN4WC
4?
4名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 17:13:45 ID:J9AfcjE3
ペッ
5名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 17:50:36 ID:yIOx9bLJ
リクナビやenでいい職見つける

応募するをクリックして志望動機を適当に入力

送信をクリック出来ない _| ̄|○
6名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 18:11:50 ID:M2YXxU53
>1

こんな俺は8年空白なんだが・・・
そんな27高卒です・・・
7名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 18:12:36 ID:s8P1hI0f
悩んでる人はジョブカフェとか行ってみれば?
「ずっとフリーターだったけどやっぱり正社員になりたい」みたいな相談にも
乗ってくれるし、一人で思い詰めるよりはいいと思う。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/04/h0416-1.html

首都圏ならこのへんか。

埼玉 ttp://www.shigoto.pref.saitama.jp/wakamono/
千葉 ttp://www.nicefuture.jp/
神奈川 ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/koyotaisaku/hp/wakamonocenter.htm
8977:04/11/24 18:41:38 ID:Im6bKBV3
本日面接いってきたものです。
応援ありがとうございました。
空白期間かなりあいてましたが、
そのことは気にしないと仰っていただけました。
担当の人はとても優しそうな人でよかったです。
でも他の企業だとこうはいかないだろうと思うと
不安にもなりますが、
こういう良い企業も存在するのだと思うと
希望が少しみえてきました。
自分を変えていきたいです。
9名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 22:49:04 ID:n+MKJUwI
>>7
相談にはのってくれるけど
役にはたたない
10名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 00:06:17 ID:UcuhTPCj
ところで面接の練習のつもりで受けて
受かっちまったらどう断ればよいのでしょう。
行く気満々で受けたのですが
余り乗り気のしない仕事なので受かっちまうと
非常に困ります。
11名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 01:21:01 ID:AUSxshkW
ジョブカフェはちょっとした不安とか悩みについてもアドバイス
してくれるから(ホントに基本的なことでも)、面接受けるのが怖い、
とか空白をどう説明したらいいのかわからないという理由で就職活動に
二の足踏んでるような人にはそれなりに役に立つと思う。特に若い人は。
もちろん、仕事を探してくれるわけじゃないし、人によっては全く必要ない
場所だろうけど。

まあタダだから近くにある人は選択肢のひとつとして使うのもアリかな、
という程度。ハロワほど殺伐としてないから俺もたまに行く。
12名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 02:19:53 ID:HrauOkDs
>10
他の所に決まりましたのですいません。とか、
すいませんがお断りさせて頂きます。とかそんな感じでいいかと。

ところで俺は前スレの893なんだが、昨日前の会社と違う会社の面接に行って来た。
前受けた会社は返事来てない。まぁ明日か明後日辺りに履歴書でも送られてくるだろうw
今日の所は、面接官2人。
空白期間について聞かれたのでバイトしてたと言ったんだが、
バイト中には就職活動はなさらなかったのですか?と聞かれた。何か考えておいた方がいいかと。
俺は「バイトの切れ間には探していましたが、上手くいかずにずるずると来てしまいました。」
とか即興で答えたが…どうなの?この答えw
後は会社説明と業務の説明とこちらからの質問。自己PRとか無し。
筆記試験と適性検査合わせて約90分て所でした。
13名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 02:22:40 ID:H+e9WcLN
>>8
頑張れ!いつでも待ってるからな!
14名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 02:45:04 ID:bCyY5MAc
>>12
その回答だめだろ。答えがマイナスになるようだったら前向きな表現を加えて意欲を見せたり、この業界でやっていくという強い意思表示がないといかん。
1518才:04/11/25 02:51:36 ID:QG+M/bZU
高卒で職歴なし。面接受けても8社連続落ちました。就活中、バイトしてる事にしてるんですが、バイトでも詐称はバレるんですかね?
あとその設定だと『採用になったら、今のバイトすぐ辞めれるの?』と聞かれます。もしかして印象悪いんですか?
16名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 03:08:10 ID:HrauOkDs
>14
だめかぁ…どんな感じだといいのかな?最後に一言加えればいいかな?
「アルバイトの期間にも探していましたが、思うように活動出来ませんでした。
ですが、アルバイトで様々な経験をし、また色々な人と出会いコミュニケーションを取って仕事をしてきました。
前職を辞めてから多少期間は空いてしまいましたが、人間としては大きく成長出来ました。
御社に入社させて頂いた際には、今までの経験を生かし頑張っていきたいと思います」
みたいな。

書いててダメポな感じがすごいなこりゃ。
178:04/11/25 03:20:51 ID:ICpHIwy5
>>13
はい待っていてください!
18名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 11:46:26 ID:71sMWMAK
大学卒業して3年半、親にパラサイトしながら個人で家庭教師しかしてない
ちなみにニートの分類でいう立ちすくみ型
新卒の時からそうだけど面接が怖すぎる_| ̄|○
19名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 13:15:25 ID:vLtc3VG/
プロ家庭教師目指したら?
20名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 18:50:06 ID:HrauOkDs
12です。
昨日面接に行った会社から連絡が来て内定頂けました。
職種は前職と同じで設計。まぁ実際やる内容は多少違うけど…なんとかなるだろ多分

募集の流れの所には、面接3回と書いてあったけど何故か1回で終了…
電話かかって来た時に聞いてみたら、書類で弾きまくったので一気に2次3次を同時に行ったみたい。
俺の書類通して、弾く人なんかいるのか?と思ったがそこまでは聞けなかったw

そんな訳で頑張ってみます。
明後日面接入ってるんだけどどうしようかな。マジデ
21名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 19:15:25 ID:DF+d/X8Z
>>20
ところで何歳?
そして空白は何年くらいありました?
22名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 20:13:30 ID:HrauOkDs
28で空白3年3ヶ月です
23名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 20:50:29 ID:x25/AZBq
面接で緊張して鼻水出そうになったのですが、これってどうしたら直るんでしょうね。
面接中鼻すすったり手で鼻の下押さえたり最後はちょっと垂れちゃいましたw
見られてたら恥ずかしいよー
24名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 20:57:14 ID:NyhnRa5e
>>20
おめでとう。
職歴ある人はうらやましいよ。
職歴付けてない俺が悪いんだけどさ。
25名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 00:18:08 ID:1+FSbHSb
>>23
ちょっとすいませんってゆってハンカチにチーンでいいんじゃないの?
普通に・・・
26名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 00:53:07 ID:aFVsV21Y
2
278:04/11/26 00:56:56 ID:84EG2ok8
作業系ですが、
採用されました。
空白期間は5年ほどです。

28名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 01:10:07 ID:nJxuIDb+
横田林太郎は最低最悪中絶させ魔
その親もキチガイで非常識
29名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 15:09:14 ID:hOudza2m
空白期間1年半。空白期間が長すぎて全然採用されない!
職歴も駄目駄目だし。歳も若くない。
これはもうだめかもわからんね・・・
30名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 16:28:09 ID:21Eyt9UF
派遣くらいなら空白の間の理由は嘘でも何とかなるだろ
とにかく正社員は諦めて派遣や契約社員でも継続して職歴付けないとな
31名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 20:44:02 ID:vfd3UO6W
>>27
おめでとう。がんがってな
328:04/11/27 01:14:40 ID:xjW5MM/H
>>31
はい、どうもありがとうございます。
がんばれたらうれしいです。
20代後半でバイトもしてなくても
受かることは受かるんだなぁと思いましたが、
なにぶんひっきーだったので
仕事のほうは、、、とてつもなく不安ですけど。。
なんていうかやる気がでるかどうか。
でるようにどうにか頑張りたいです。
せっかく雇っていただけたので期待を裏切らないよう。
33名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 11:02:55 ID:QX3Kaah7
前スレで家族からムリヤリ応募された者だけども
「面接通知書がこなかった」ということにしようと思ったけど
ムリだったので今から面接に行ってくるよ
開き直ってやるしかないか
ヤクザの車に傷つけて事務所に謝りに行くよりかはラクなはずさ
34名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 11:05:01 ID:RFt5NUGs
>>33
ガンガレ。面接
気持ちを落ち着けていって来いYo!
35名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 11:05:17 ID:4Uj5X2ev
嫌なこと言われたら、持って来たハンマーでその場で殴り殺せ
36名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 11:09:07 ID:FfDU7aTS
今流行の鉄アレイを薦める
37名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 11:10:39 ID:QX3Kaah7
さんきゅう
スーツの似合わないこと
いってくるYO!
38名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 11:39:44 ID:VZ6RWkYG
>>33
開き直りいいじゃんか!
がんばってね!
3933:04/11/27 20:10:50 ID:lUbqNSNY
行ってきたYO!
有名どころだけあってそんなに失礼な質問もなく
紳士に答えることが出来た
「もしここで働くことになったら部下は何人ほしいですか?」
という質問には
「3人がいいです。3までしか数えられませんから」と答えておいた
隣の奴(3人の集団面接だった)は15人とか大風呂敷を広げていたが
空白期間については根掘り葉掘りという感じではなく軽く流してくれる
といった感じだったが
180人来てたみたいだしまあムリだろうけどとりあえず一息つけたよ
40名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 22:21:52 ID:x74wLIY3
>3人がいいです。3までしか数えられませんから

ウケたのか?それが重要だ
41名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 22:36:30 ID:zQz+C+E0
明日面接!
個人事務所だけど、待遇、立地条件とも希望にかなっている。
絶対行きたい!
怖くてぶるぶるだけどがんがる!
1月ぶりの面接・・・失業期間半年。
42名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 12:30:05 ID:VBIlaPjt
>>30
派遣だって実務経験2年は必要だと言われた、登録する時職歴と年数書かされるんだ
5年も空白ある漏れは書類作成後帰された、スキルチェックあると聞いたのに _| ̄|○
43名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 18:41:13 ID:Iz6xQSSU
41
面接行ってきたけど経歴など聞かれず先方がべらべらしゃべってた・・・
だめぽ_| ̄|○
44名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 21:15:00 ID:ePVK2WDL
待て待て。そう言う会社ほど受かるんじゃないか?
書類である程度把握してて改めて聞かないで、会社の説明で終わるみたいな。
45名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 22:03:57 ID:k82kEv7d
んだね。会社の説明とか仕事の説明が会った方が
可能性を感じるよ・・・。
履歴書の隅々まで見て質問されるよかナンボもマシ
俺なんか後者ばっか・・・orz
46名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 00:55:28 ID:mhpwEN9L
g
47名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 04:34:16 ID:YGeEQvRu
空白5年のおいらは社会復帰します。
給料安いけどDQN会社じゃないみたい。
通用するのか不安だ…はっきり言って怖い…。
昼寝る生活が長すぎて夜眠れないしな。
でも頑張るよ、おまいらも頑張れ。
48名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 04:43:13 ID:ffqDnaTa
本日の日経平均株価は、+144円の10,977円。基調は下向きから上向きに転
換。日足は、窓を空け上ヒゲを持つ陽線。先週末に「来週前半は暴騰・暴落と、
どちらかに大きく動くことが予想されます」と書かせて頂きましたが、『上』
に放れました。

 本日の上昇で、5日移動平均線と25日移動平均線を一気に上回り、買い優勢の
展開となりました
49名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 11:42:25 ID:rVTD8qOT
>>44,45

41
ですが、書類選考とおったはずなのに「土日はさんで、しかも
応募者が多くてあまり履歴書みてないんだよね〜」って言われてた。
可能性なしってこと?
どんどん悪く考えてしまう。元々マイナス思考だけど(w
・・・お礼状もださなかった。

それから48タソ、がんがれよ!
それから絶対、ここに戻ってくるな。
(その後の生活だけは報告しる!)ちゃんと通用するから安心しろよ。
50名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 11:51:07 ID:/L3iDOwH
>>1-1000
おまえ出ていけ
六年以上の空白作ってから来いっつーの
51名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 11:57:03 ID:sPjlFHKb
1時30分から久々の面接 緊張でオカシクなりそうでつ

腹痛いし・・・ 朝から便所3回コース・・・
52名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 11:59:05 ID:p0sF3kiW
おまいら どんな職種狙ってる?
53名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 12:16:56 ID:Z6VaDcbl
みんな頑張れよ、まだ若いんだから
俺なんかもう35
前の会社が倒産、身内の不幸が立て続けに起こり
半ヒキになって脛齧り続けて空白8年目
さっきやっとの思いで電話して、派遣内勤の面接を受ける事になった
多分落ちる可能性が高いけど、落ちて当然、駄目元の当って砕けろだ
親に苦労をかけた分の、ほんの少しでも取り戻したい
書きながら自分の情けなさに涙が出てきた
54名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 12:30:05 ID:3Xp6l5ek
>>53
明日とりあえずいってらっしゃい。
5553:04/11/30 19:21:26 ID:2aTgaCCa
>>54
d
気持ち新たにするために、細々した物を買いに行ってきた
しかしこれも親からせびった金 orz
今回面接行く事を話したら泣きながら励ましてくれた
親も今は病気がちで、そんな稼ぎ無いのに活動資金を出してくれた
その気持ちを無駄にする事の無いよう、1日も早く社会復帰できるよう頑張るよ

学歴も無いし大した職歴も無く、半ヒキで体力落ちまくってる俺には、
こんなご時勢倉庫番のバイトでもありつければいい方だろう
最悪はそこでチマチマ金貯めて、建設重機か大型の免許でも取ろうと考えてる
56名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 19:49:51 ID:UbNoZnOS
誰も知らない知られちゃいけない
6年間の職歴は 
何も言えない 知られちゃいけない
ニートで2ちゃんをしてたこと

人の世にスキルある 人の世にキャリアある
寝て過ごしてたのを ごまかしたいだけ
 今日もどこかで就職活動
 今日もどこかで就職活動

57名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 19:52:02 ID:13VOID4v
>>56
ちょっとワロタ
58名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 19:53:39 ID:F06Xg3ea
まるちゃんホント臭い
59名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 20:19:23 ID:Za/RPv9l
私はもうじき空白3年になる21歳ですが死んだほうがいいですか?
たまにこのスレ見るたびに就活しようと思いつつ何もしていません。
周に三日はヒキしています。バイトは週二回だけです。
このスレ見ないでいると完全なヒキになりそうになります。
60名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 20:34:34 ID:mQl/H1CE
おれより遥かにいいと思います。
61名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 20:36:39 ID:6BGJMPqt
>>59
21だったら初級の公務員受けられるから受けろ!
62名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 21:34:53 ID:j5bueQkZ
>>59
今からや。まだまだ伸び盛り。ぴちぴちすぎや。何とでもなる。
ニュース見てると、大学行ってて、4年間で脳死する奴も多いみたいだし。
ずるずる先延ばしにしないことを祈る!

63名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 21:34:57 ID:9UIncoAH
21ならまだ大丈夫だよ。
64名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 21:53:11 ID:VpaizJ/u
うちの役所でちょっと煩雑な業務があったので
臨時職員の女の子を雇うか、ということになった。
まぁ基本的にはデータの打ち込み系の仕事が主で
後はまぁ雑用とかお茶くみとか、お遣いくらい。
給料は日給月給制で手取り11万程度。保険有。
残業なしの7時間45分勤務。期間は半年間。

で、募集かけたらくるのは、食い詰めた顔した
30前後から40手前のオヤジばかり。20人ほど
しかもみなそこそこの大学出てる無職が多い。
(なかには転職先として応募してくるオヤジもいた)

結局、履歴書を吟味した結果、全員不採用とし、
課長の知り合いの家事手伝いの女の子を頼み込んで
採用しますた。でも、ソイツPCスキルが無さ過ぎで
使えない。しかも無愛想で暇さえあればメールばっか
やってる。ま、3月までの辛抱だから耐えれるが、
人生ってなんだかなぁって思ったよ。
65名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 22:50:09 ID:j5bueQkZ
>給料は日給月給制で手取り11万程度。保険有。
>残業なしの7時間45分勤務。期間は半年間。

賃金的に低いし、かつ半年間で、先の光も見えにくいのに、
20人も応募あるのが現状なんでしょうかね・・・。

もの作り部分が、中国行ったり、事務で、外部化できそうなとこは、派遣、請負で・・・。
日本での雇用減、正社員の代わりの派遣も、正社員より待遇悪い上、使えなくなったら、実質ポイで終わりだし。
今まで労働者数が、多かった(多くなる)と思われるところが軒並み痛い。
能力・努力が足らんといわれても、誰かがあがったら、誰かが最下層へたたき落とされるし。
どうしたもんですかね。
新しいビジネスプランとか、叫んでる本もあるが、そんなぽんぽんアイデアでるなら、実行できるなら苦労はしない。
まだ、あきらめるつもりはないので、もがくが、今のところこれだという光はみえない。 なんかないすかね・・・。
66名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 22:59:04 ID:JykhqSwe
>>64
雑用、お茶くみ有りって募集要項に書いた?これで応募してきた男って
ちょっと空気読めなさ過ぎ。最近はわざわざ「現在女性が従事しています」
って書いてあるね。これでも応募してくるやつはいるらしいけど・・・以前
ずっと女性がやってきた「ミス○○」とかいうのの募集で、募集名からミスを
取った年におっさんが応募してきてしかも受かった記事を思い出した。
ああいうのを狙っているのかねぇ・・・。
67名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 23:12:48 ID:9UIncoAH
書類選考あるならダメ元で送るってのも多いんじゃない?
履歴書だとダルイけど、ネット応募なら無料だし。
と思ったら、履歴書郵送か。
68名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 23:46:13 ID:VpaizJ/u
>>66
公務員の採用って臨時職員であっても、基本的には男女雇用機会均等
の精神に則って、「作業事務」程度にしか書かないことが多い。
ただし、給与や保険の有無、従事期間は過不足なく書いてある。
ただし、臨時職員は更新アリの場合が多いから、そういうの目当てで
(もしくは、未だに臨時職員から正職員にもぐりこめると思っている
香具師も多いらしいが←あながち嘘ではないが、まず無理)
応募する人も多いらしい。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 00:14:09 ID:2/5NfLMF
>>68
男女均等雇用法なってから男性が不利になったよな
パソコン覚えて応募しても女性対象と断られて鬱になる
20世紀は女性差別の時代
21世紀は男性差別の時代だ
70名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 00:15:30 ID:2/5NfLMF
>>64
コネで入れちゃうと使えなくてもあぼーん出来ない
その逆手取ってコネで入れば試用期間であぼーんの危険性はなくなる
71名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 00:18:07 ID:2/5NfLMF
>>70
マルチのコピペにレスしちゃった _| ̄|○<逝ってくる
72名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 10:00:00 ID:kjovHv5N
確かに、今は男性差別多いよな。
この前も、「今回は女性の・・・」と言って断られたばかり orz
73名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 14:11:27 ID:5qralTor
女なんか笑顔で愛嬌ありゃ採用されるっしょ。
受付嬢なんか誰でも出来る単なる取次ぎだけなのに、
事務職より上の待遇でさ、なんだそれって感じ。
女がやってることを、男が同じようにやっても世間じゃ通じないんだよな
そんな世の中よ
74名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 16:23:25 ID:jZ2v7cZB
受付嬢は外見がすべて
事務やその他の職種でも女は外見が重視される
女のブスは生きる資格なし
75名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 23:43:29 ID:Ov/sYDBX
24歳男 職歴派遣8ヶ月オンリー
資格 車の免許のみ F大卒
ホームセンターの募集があるので受けたいが・・・
就職の面接歴がありません><
後派遣やってた事は書かなければならないのでしょうか・・・
76名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 23:45:49 ID:HJRqu2lG
>>75
老婆心ながら申し上げるけど
本当に就職する気があるなら「だめ・無職板」で
そんなこときかないほうがいいぞ。
77名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 16:24:40 ID:Fkr9wwiD
いい求人見つけたのにまた断られるのが怖くて電話掛けられないよ _| ̄|○
78名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 16:36:01 ID:lJ9BuSKp
やる前から負けること考えるやつがいるかコノヤロー!!!
いくぞー!1,2,3,ダー!!!!!
79名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 16:36:47 ID:mO5h+OCD
>>75
同じような経歴の知人がいたが、
彼はコンビニに就職した。
最初の1年はバイト。
流通はバイト→正社員が多いので
バイトからはじめよう
80名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 16:45:34 ID:Fkr9wwiD
>>78
確かに今動かないとやばい、ハロワ逝っても今週になって求人減って来た、そろそろ繁忙期の終わり
みたいだ、このままだと過疎期の1・2月になってしまう、明日が勝負だ、明日またハロワ逝って来る。
81名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 18:43:36 ID:7a2npgMM
>>80タン頑張っ〜丁度、昼休み前に行き勇気出して求職者票ハロワに出すヤツをもらってテキトウに記入し暫く待機‥午後受付まで待つのコワ〜なって帰ってキタ明日こそは!?
82名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 19:58:43 ID:QgLVWMGA
面接行ってきた
結果は・・・・たぶん駄目だろうな
83名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 21:08:01 ID:Fkr9wwiD
>>81
漏れも結局応募の電話しなかった、ハロワの空気だと今週が山場みたいだから人の事言う資格
無いけど行動しないと求人無くなっちゃうよ _| ̄|○
>>82
行動しただけでも漏れから見たらすごい!
84名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 23:13:48 ID:xUZacIVl
明日面接に呼ばれて、詳しいことメールでって言われたけど
まだメールこない。小心者なので問い合わせることができない。
このまますっぽかしてもこっちの責任にはならないかな・・・
85名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 23:21:14 ID:Oog4Ryfv
>>84
とりあえず朝電話してみ。
落ち度は向こうにあるんだろうけど、放置はまずいよ。
86名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 07:38:39 ID:szKS/jNv
ハロワにいって求人票何枚か見ただけで「就職活動した〜」って満足しちゃって帰っちゃうんだよな
87名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 09:38:35 ID:pzNr2iSP
それはあるな
実際何もしてないんだけど
88名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 17:45:42 ID:tbqTgLZ4
>>86
確かに>>87の言う通りなんだけど、そこまで行動に出てるだけでもいいじゃないか。
俺なんか・・・
89名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 18:11:34 ID:cvqs1V/q
結局今日も動けなかった、求人サイトにいいバイトあったけど応募を送信するのボタンを押せない
んだよな、どうしても勇気無い、2ちゃん徘徊してる間にもうこんな時間だ _| ̄|○
90名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 18:15:17 ID:LN5c9mFb
悪魔:もう今年はあきらめてのんびりしましょうや(・∀・)ニヤニヤ
91名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 18:18:07 ID:cvqs1V/q
>>90は漏れの心の中に常駐してるスパイウエア _| ̄|○
92名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 18:54:16 ID:itOqWCsh
>>90
毎年、今の時期そう思うんだよ。
年越すと..._| ̄|○
93名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 18:56:09 ID:1JWI+kXi
>>89
いつかやるなら早めにやって早く仕事になれたほうがいいと思うけど。
時間が経過するほどにつらくなるよ。
94名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 23:52:34 ID:zyTqvVcJ
練習になるかと思って面接受けに行ったけど交通費の無駄に終わった。
いくらやっても慣れないよ。面接官は緊張をほぐそうとかなりこっちに
気を使ってくれてたが。帰るときも笑顔で送ってくれたが内心はあきれ
てるんだろうな。人前で笑顔を見せなくなってどれくらいたつだろう。
95名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 04:07:41 ID:mzlAvTvl
明日面接。
6年の空白あるから受けるだけ無駄っぽいけど・・・。
緊張して寝れない。
空白期間、ホステスだったんだよね。
何て言おうかな。
96名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 05:31:01 ID:yNfhYF4A
空白じゃないじゃん。
9795:04/12/04 10:56:28 ID:mzlAvTvl
でも言えないんだから世間一般では空白じゃん。
98名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 10:57:24 ID:UR6GSKh0
人材派遣にでもしとけ
自然じゃろ
9995:04/12/04 11:32:00 ID:mzlAvTvl
ありがd。
人材派遣・・・ボロでないかなぁ。

しかも某大手下着の会社。
受かるはずないよなーハハハハハh
100名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 11:38:29 ID:UR6GSKh0
>>99
接客の仕事でできれば過去にやっていたものがあれば
それにしてみるとか
自分がやってきたことなら突っ込みが入っても話を用意しやすいはず
やってたことは「接客」なのだし
10195:04/12/04 12:36:16 ID:mzlAvTvl
レスありがと。

正社員として接客(事務兼、ですが)した事はあるんだけど、
職歴に書いてあるからそっちで聞かれたら被っちゃうね。
そんな詳しく聞かないか。

13時過ぎには出発しないと。
お腹イタイ・・・。
10295:04/12/04 12:38:54 ID:mzlAvTvl
いっその事「ホステスしてました(・∀・)」とか言いたい。
言わんけど。
103名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 12:51:01 ID:zjUU82tc
言ってもいいと思うぞ。
その経験を前面に押し出して、気遣いなら負けない
とか、そういう風にプラスにするのだ。
苦しいとは思うが。

10495:04/12/04 12:58:56 ID:mzlAvTvl
苦しいよね(笑)。
あーパニックだ。

取り敢えずそろそろ逝って来る。
105名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 15:45:51 ID:pFvhLt/D
よく考えてみたら新札を使ったどころか本物見触った事無いんだよな orz
106名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:25:36 ID:Ecy4f5c/
つまんない事聞くけど、このスレ友達居ないヤシ多いの?
漏れ居ないっつうか疎遠になっちまった
一人暮らしじゃないのが救い
107名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:27:05 ID:4EydkRbc
全くいません。ネタでもなく、本当に。
108名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:32:03 ID:pFvhLt/D
>>107
('A`) 人('A`)  友達いたらコネ使いまくるよ orz
109名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:38:57 ID:DF07Hn1P
今から面接行って来ます。朝からお腹が痛い…
110名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:42:07 ID:Ecy4f5c/
>>107-108
つまらん事聞いてスマソ
たしかに友達居ればここには来ないよね


>>109
頑張れ
駄目で元々、失敗しても二度と会うことは無い
って思えば少しは気が楽になるよ

ってもう見てないか…
111名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 16:42:09 ID:Eo6za+gj
来週の火曜日面接だ。。。
カウントダウンみたいだな。

ドモるからどーしよ
112109:04/12/04 16:51:35 ID:DF07Hn1P
これから出陣します
>>110さん、少し気が軽くなりました。ありがとうございます!
>>111さん、お互い開き直って突っ込んでいきましょう
113111:04/12/04 16:56:53 ID:Eo6za+gj
>>109
good luck!!
11414:04/12/04 17:33:56 ID:rNScghRr
>>16
うん、だいたいいいんじゃないか。ただダラダラと語るより言いたいことを簡潔に。ていうか亀レススマンorz
115名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 18:11:07 ID:A1veKiRd
>>114
そんなに言い訳がましくかたらなくてもよいと思われ。
適当なウソをついて、シレーッとしておけば
それ以上突っ込まれないよ。
ただし、スキルが必要な場合は、要注意かと。
116名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 18:24:35 ID:UR6GSKh0
大きく成長したというのはどのような部分ですか?
117名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 18:26:27 ID:q1FnlqAl
友達の家が農家なんだが、学校卒業しての空白4年半を
農業やってましたって言って成功したよ…

「バイトやってました」は年末調整でバレるけど、家業ならいいよな〜
118名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 19:52:44 ID:Ecy4f5c/
>>109
結果をレポしてくれるとありがたい
たとえ駄目だったとしても今後の参考になるし、
うまくいったなら励みに出来る
もし帰ってここ見たらお願いします

>>111
漏れもどもりまではならないけど、
声裏返ったり震えてたり…
意識するほど酷くなっちゃうし
それもハロワの人で面接じゃないのに orz
そしたらハロワの人に言われた
「深呼吸して仕切り直ししましょう。緊張自体は心象マイナスにはなりにくいですから。」
ヤバイと思ったら、一言断って深呼吸してもいいと思うよ

>>117
そか、年末調整か…
バイトで誤魔化そうって思ってたよ
しかし他の方法って思いつかないな、どうしよ
119名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 22:59:23 ID:F8LTfCxI
>>117
来年からでもばれる?
120109の結果報告:04/12/04 23:15:54 ID:DF07Hn1P
面接終えてきました(某チェーン小売店の店員)。履歴書に掲載されていた今までの職歴について問われました。
1・どういう仕事内容だったのか?
2・なぜ辞めたのか?
3・今までの職場での思い出、エピソードを聴かせて

とりあえず仕事内容は多少オーバーに脚色して「なんでもやれます」感をアピールしました。
辞めた理由(人間関係)は正直に話しました。ヘタに脚色しては相手方にも失礼ですし…

ラッキーだったのは3の「前職でのエピソード」を問われた事でした。
前の仕事場は珍客や珍体験に事欠かなかったので、ありのままにオモシロおかしく話したら
見事、笑いを取れました(ダラダラ話しても意味がないので『オチ』を用意してよかったです)。

仕事をしていない空白の期間も聞かれましたが「ゴロゴロしてました」では印象が悪いので
どんな些細な事…ちょっとした手伝いや日雇いのバイト体験もありのままに話してみました。
たとえ小さい事柄でも全て自分の身体で得た経験なので、無いよりはマシ…と思ったので…
(もちろんシャレにならない経験などは話しません)

長文のワリにありきたりの答えですいません。3日くらいしたら結果が出るそうです
でもって2次面接…他の職場も捜しておかないとなぁ…
121名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 23:35:05 ID:CnWFmqp0
>>120
乙です
バイトの面接だったんでしょうか?
笑い取れるほど余裕があるとは羨ましいですね
漏れは完全に空白なので、>>118にも書きましたが
どうすればいいか全く分からない
抜けでやってた人の手伝いとかぐらいしか思い浮かばないけど、
それじゃ印象悪いだろうし…
122109:04/12/05 17:32:43 ID:UFPOWBnh
いや、社員の面接でした。もう本番前は心臓バクバクしてましたが
「なるようにしかならない。でも、いいようになるさ」と唱えて
なけなしの度胸を振り絞って無理矢理テンション上げて
今までのダメっぷりを披露しました。人事の人にはウケたけど
通るかどうかはわかりません…もし通ったとしても次は社長が出てくる2次面接だし…
123名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 17:54:36 ID:hJYOY2/C
>>122
ちゃんと行動したキミは漏れよりも偉いよ、漏れなんか断られる言葉聞くだけで怖いので
求人サイトの応募の送信ボタンどうしても押せないorz
日に々求人数少なくなってるって言うのに _| ̄|○
124121:04/12/05 18:08:52 ID:EoD6wAMy
>>122
正社員での応募でしたか
漏れはとりあえずバイトからの登用あるところを考えています
まだ応募してませんが、セールということもありなけなしの金で
安売りスーツ買ってきて自分にムチ入れました
店員に声かけるのすら怖かったw

>>123
年齢にもよりますが、とりあえず何でもいいから応募してみませんか?
漏れはリハーサルぐらいの気持ちで臨むつもりです
越年は仕方ないと思いますが、遅かれ早かれ覚悟決めなくちゃいけませんし
一度でいいから年内にアクション起こした方がいいと思います
125115:04/12/05 19:53:11 ID:Tgi2x/He
誰かレスしろやクズ
126115:04/12/05 20:03:52 ID:Tgi2x/He
まぁ俺もクズなわけだが
127名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 20:47:33 ID:pKE5Usjz
>>125-126
お前誰だよ。>>115書いたのは漏れだ罠
お前みたいなクズに詐称されると虫唾が走るんだよ
128名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 23:56:10 ID:hJYOY2/C
今週も求人減ってるだろうなorz
12995:04/12/06 03:26:59 ID:LncrfdrS
う、受かっちゃった。


あっさり受かって怖い。
ノルマ厳しそう。
でも、もう歳的にも後には引けないし、頑張る。
130名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 09:09:54 ID:4YC9o4il
>>129
うむ。ガンガレ。
131名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:43:56 ID:xpHONZM0
7年も仕事していないと
なんというか歩いている人や周りのファッションとかと
自分の働いていたときの流行とのギャップが大きい。
家では北朝鮮みたいな服着ているからなあw
132名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:59:24 ID:0YiYq8BH
ここの採用された人の話だと、面接で笑いをとるというか多少のウケは必要ってことなのかな?漏れあがり症だし緊張感に負けて表情さえひきつりそうw
133名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 12:32:02 ID:OTeZdAxW
ぼろぼろの経歴だしその場の雰囲気をよくして乗り切るしかないんだろうな。
134名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 12:46:39 ID:ApCo6koZ
俺も空白期間長い 
一応、家が自営だからそれ書くんだが、はっきり言って他の職種には+要素0だからキツイ
求人広告にいい求人があったんだけど、書類選考だから真っ先に切られるだろうな
135名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 13:23:07 ID:tzGBWR1I
はぁー、また不採用通知がきたよ。
再就職できずに1年半経過しちゃったよ。
逝くしかないかな・・・
136名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 16:41:00 ID:IBN5pJzx
まるっきり何もしていないのと、面接に行って落とされまくっているのじゃ
すごい差だよね。
後者もニート扱いなのか?
採用するのは会社の方なんだから、少しは配慮してほしいという気もする。
そういう俺は、3月に退職して、11月に一回面接しただけだw
137名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 16:41:42 ID:Q1DU+OIG
遊んでましたでいいじゃん
138名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 16:41:57 ID:1/PzJNhh
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 クレジットカードの取得あきらめる前に
      クレカジャパン
http://www.crecajapan.net

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
139名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 17:22:52 ID:Z5xt2APu
あの明日面接なんだけど スーツじゃないとだめですかね?
一応向こうは服装に指定はありませんっていってたけど
某携帯電話会社なんですけどまずいですかね?
140名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 17:44:12 ID:SiIAZHgB
>>139
常識で考えた方がいいよ
141名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 17:46:25 ID:aFg0N9Hg
>>139 指定なしでもスーツのほうがいいと思います。
142名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 17:55:58 ID:Z5xt2APu
レスありがとうです スーツもってないんですよね
買う金もないですし 面接あきらめますわ
自分にはやっぱ派遣とかのほうがいいような気します
143:04/12/06 19:12:37 ID:JJPfU2bQ
>>136
確かにまったく面接も受けずダラダラしてた奴より
不採用でも受けまくってる奴の努力はえらいし、
それによって、場慣れやイイ経験になってると思うから
優遇してやっても。。。って少し思うが、
面接官からしたら、そんな個人の事情知った事じゃないし
履歴書見てブランクある奴は一緒だろうな。
まぁ俺も今年の夏に1回面接しただけなんだけどなw
 
144名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 19:41:59 ID:XT12hrk2
不採用ばかりだと精神的にダメージをかなり受けるから自殺するケースも多い
145121:04/12/06 19:43:37 ID:p//ok+mT
今日はWEB応募にトライしてみました
週末に更新されたもので、興味持てる職種、微少な過去の経験があるもの、
と手当たり次第に応募
多分全部書類でハネられるでしょうが、とりあえずどんなもんか試してみようと思いまして

週3、4のバイトでもいいから、とにかく年内に何か始めたいと思ってます
リハビリリハビリ

重いですね、今日
146名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 19:45:02 ID:4JKlSFJS
面接がこわいんじゃ、仕事はできないだろ。
工場しかない。
147名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 19:52:31 ID:/osKRYXu
>>142
スーツすら持ってないくせして
一流企業に入り込もうなんて神経がよーワカラン
148名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 19:51:51 ID:/osKRYXu
>>142
スーツすら持ってないくせして
一流企業に入り込もうなんて神経がよーワカラン
149名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 19:53:25 ID:aFg0N9Hg
仕事は慣れる。
面接はどれだけ行っても慣れない。
場慣れというのは、あるかもしれないが。
150147&148:04/12/06 20:29:10 ID:/osKRYXu
二重レスしてしまった
しかも投稿時間逆になってるし
151名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 21:11:37 ID:MDeSaGNW
41だけど
やっぱりダメポでした。

面接者の経歴をきかないで自分のはなしばっかりするのは
採用するきないからなんだね・・・・
変な期待しちゃったよ・・・
無職年越し決定 _| ̄|○
152名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 21:52:08 ID:63hVtTQm
>>129
おめでと、よかったね
辛い事あったらいつでもココ戻ってこいよ、そして仕事無い香具師(中々決まらない)の事考えたら
多少の辛さは克服できると思うよ。
153名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:46:42 ID:l2F3XjxK
>>151
まだ年を越すには時間があるだろう。
あきらめるのはまだ早いよ。少なくても
手がかりだけども年内につかむとかDQN企業に
面接の練習にいってみるとかガンガレ
154名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:49:36 ID:aFg0N9Hg
正社員で加入保険に健康と厚生がない会社って結構あるのかな?

給料はそこそこなんだけど・・
155名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:55:55 ID:wDO+Wiux
せっかく書類選考通ったのにバックレてしまった。
どうせ受からないし。
俺、ニートでいいや(・∀・)
156名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 22:58:03 ID:e/wonUEc
空白10年。アヒャ(・∀・)
157名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 23:05:36 ID:ZeqbMmhl
「落馬したらその場ですぐに馬に乗れ」とは巧いこと言うもんよのぅ・・・
時間が経つと怖くて乗れなくなる、か・・・
158名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 23:28:07 ID:63hVtTQm
>>155
勿体無い事すんなよな!ってか漏れまだ応募も出来ないorz
>>156
バイトもして無かったのか?
>>157
そうなんだよな、怒られてバックレたあとは働きに逝くの怖くなる気持ち分かるよ
漏れも過敏性腸症候群だからorz=●
159名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 23:34:27 ID:w0fmozYr
俺絶対やばい
160名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 23:36:05 ID:4bxO/KiY
僕は、友人が大学時代に司法書士の勉強を始めたときに
「自分も法律職にあこがれつつも、自分の実力では法律家にはなれないと思って
妥協して県庁を受けるのに、自分より成績の悪いお前が受かるわけない」
という風に、内心(ときには口に出して)馬鹿にしてたんですよ。
そして去年、3年越しで友人が目標達成です。
「僕はどうして妥協してしまったんだああ、ひょっとしたら僕だって…?」
というのが今の心境です。前にも書いたように妬みです。
161名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 23:36:44 ID:63hVtTQm
>>159
ブランク10年以上か?
162156:04/12/06 23:38:36 ID:e/wonUEc
>158
バイト暦は高校の時のとんかつ屋売店2ヶ月&棚おろし1日だけです。
その後ケーキ製造の面接行って「なんで働かないの」とか「親の収入に頼って生きてることを
あなたはどう考えてるの」などと聞かれて、ヘタレなもんでそこで泣いちゃって(勿論不採用)
それ以来なんの面接も行ってないです。
163名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 23:40:46 ID:5JT355LW
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

     ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\∋oノハヽo∈/
(ヾ ( ´D`) / このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ☆ つ/
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
164モハメド アル ハッサン:04/12/06 23:52:29 ID:p49KxWp8
 俺の場合、大学卒業後自衛隊に入隊し、3年で辞めて、中東地域を旅行。
しかし、超大手鉄鋼メーカーに受かったぞ。
面接官「5ヶ月間何をしていたんですか?」 俺「中東で正しいイスラームと
アラビア語を研究しておりました」
面接官「何故?」 俺「中東地域は日本にとって重要で、友好関係が崩れたら
日本は終わりだから、友人の文化として正しく学びたかった」(事実)
165名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 00:07:31 ID:ALGRnJxW
>>161

完全無職4ヶ月
166名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 00:13:18 ID:K+d2/LxF
ブランク3年だけど遊メイト採用されたよ
みんな社会に出ようぜ
167名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 00:19:05 ID:o4ul2YD8
test
168今日の火曜日に面接っていった人:04/12/07 09:46:59 ID:sXf45bXx
110前後の俺だが今面接を受ける会社の近くのコンビニについた。
十時から面接だけど緊張が最高潮に…ああ、逝ってきます…
169名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 09:55:08 ID:vdDeW/xP
>>168
幸運を祈る
170名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 09:55:35 ID:/fLYqkTS
>>168
そろそろだね。あんたは出来る人間だ!がんばれー。
171名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 11:11:09 ID:RFU3lqBd
>>168
面接、どうだった?
172名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:03:19 ID:JnaKtRSt
>>168
もう終わったかな。ダイジョブだったかな。どきどき
173168:04/12/07 12:04:31 ID:5IbKTTqI
家に帰ってきた。

>>169-170
サンキュー

>>171
いやぁもう緊張しまくりもあってうまく話せませんでした。
選考に2週間かかるとか…仮に通っても2次面接がある。
本気で働きたいと思ってる会社だけど…きっとだめかなー?
なーんて言ってたら>>144が言ってるみたいな人にみえるから
あんまり弱音吐いてられんねー。


何かここで語ったら心が落ち着いた。
174168:04/12/07 12:05:49 ID:5IbKTTqI
>>172
ほぼ同じタイミングですな。
詳しくは>>173を参照。
175168:04/12/07 17:19:18 ID:sXf45bXx
の散歩は落ち着く
176名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 17:35:21 ID:qaP4pkDh
学生の時は工場でバイトしてたけど、
今年、大学卒業して以来マジ何もしないでヒキってる。
やはり俺には工場しかないと思い、工場行こうと思っているが空白期間どうすんべ。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 17:57:26 ID:XIe4Yw9D
資格の勉強してたと言う。
何の資格か?と訊かれたら、自分のそこそこ得意な分野をあげる。
178名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 11:50:06 ID:c8HmegOp
ハロワで紹介状とって書類応募するはずが何日もたってしまった
受付日から1週間も経過してると受け付けてくれねーよな、いくらなんでも。
179名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 12:17:07 ID:FjgQLyOa
>>178
その会社が応募少なくて、締切ってなかったらおkかも
180名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 13:18:41 ID:CgD26cBc
>>178
求人番号で検索してヒットすればまだ決まってない可能性がある。
既に決まってるのに求人情報だけ放置されてる場合もたまにあるけどね。
181名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 14:47:34 ID:EBs9qRsG
>>178
漏れなんか1ヶ月通過してるのにまだ放置してるのあるよ
182名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 19:51:17 ID:1JbMJSxP
その求人の紹介期限日まで受け付けてくれると思うが?2ヶ月経った求人に紹介状出してもらって面接行ったことあるよ。
183名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 19:57:26 ID:cLevfTeA
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【3】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1101543689/
184名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 22:52:10 ID:ByaAfBV+
履歴書出す勇気すらも出ない
185名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 22:54:55 ID:AX3exAfg
なんとか面接して内定もらったが一年ぶりなので怖くて死にそうだ。
186名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 23:02:59 ID:yusVna6y
このスレ的に言うと面接行くのって、大気圏突入みたいだなw
187名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 23:08:32 ID:AX6vUPh7
柄谷行人のいうところの「命がけのジャンプ」ですよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 23:13:52 ID:E9Re9kEy
>>186
そろそろヒッキーorニートから脱出したいと考える===屋上駐車場
このスレ等を発見して社会復帰したいと考える===東京タワーのてっぺん
仕事探しする===上空1万メートル
面接の電話をする===大気圏突入
面接行く===地球が点のように見える
不採用通知が来てまた仕事探しする===太陽系突破
就職決定して働き始める===宇宙の果てまでレッツゴー
189名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 00:10:04 ID:g/Ac1YtF
>>188 ワラタ
190名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 02:38:44 ID:WHpA7EH/
行政書士と税理士は今の仕事をベースに勉強すれば取れそう。
司法書士はわからん。
あとは、労務士とかも大丈夫そう。
大型自動車とか2種でタクシーの運ちゃんの資格も役に立つかもね。

もともと公務員は勉強ヲタでしょ。
勉強に対する基本的ポテンシャルは高いと思うよ。
みんな倍率100倍とか200倍の試験を合格して公務員になったんだからね。
大抵の資格は公務員試験よりヌルイんじゃないかな?
問題は勉強する時間を作れるかどうかだと思うよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 03:16:58 ID:zsqw4Z5A
俺、公務員落ちまくって年齢制限超えてアボーン。ま、コツコツ積み重ねるような
勉強苦手なんで、大して熱心にやってなかったけど、けっこう小難しい事言えるく
らいの知識は身についたよ。面白かった。
192109 (31歳無職):04/12/09 18:16:54 ID:joRcuGon
2次面接で落ちました。はぁ…ちょいと浮き足立っちゃったな…

これから彼女(社会人)に結果報告します。
193109 (31歳無職):04/12/09 18:25:22 ID:joRcuGon
あと親にも…気が重いっす
194名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 19:15:48 ID:r2IdQ27K
月曜面接だよ…
もし今回ダメだったら本気で吊らなきゃダメだな;
195名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 22:35:20 ID:sV8gol3A
履歴書かくすらめんどくせ
196名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 22:39:02 ID:aoshc7SA
>>193
残念だったね
まあこれで終わりじゃないから次行こう次
時期が時期だけに越年云々考えたり
言われたりするかもしれないけど、あせる事は無い
ひと月ふた月慌てたって変わりゃしないよ
たまたま縁が無かった、ただそれだけ
後ろ向きな人生は断ち切って前向きに行こう
197名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 23:26:46 ID:1LaHjE3K
>>192
星の数ほどある会社の中の一つの面接に受かろうが落ちようが
君の人生の中では些細なことさ。気にするな
次行け、次!
198109 (31歳無職):04/12/10 00:30:33 ID:fQlkQ0iJ
ありがとうございます、めげずにバイトしながらハロワに通います。
ジェットストリーム聴きながらゆっくり休みます。おやすみなさい。
19995:04/12/10 01:16:14 ID:bEkNHEDh
>>152
ありがとう。
むちゃくちゃきついけど、受かっただけ幸せなんだよね。
頑張ります。

皆さんに幸福が訪れますように☆
200名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 14:40:09 ID:8eCw3m9x
200だったら年内採用!
201名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 14:43:13 ID:8eCw3m9x
優香昨日の天気予報で今日は冷たい雨だったから昨日電話で今日行われる派遣の説明会をキャンセル
してしまった、しかし今晴れてるじゃん ヽ(`Д´)ノウワァァァン 
202名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:14:30 ID:4OWtf0r/
もうすぐ空白3年、このままじゃ本気でやばい。
月曜から死ぬ気で葉露和通って面接受けまくってみる。
もう何言われてもいい、覚悟はできている。
203名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:29:56 ID:AkJFw00m
>>202
年齢は?21くらいまでなら許されるけど
25超えてたらバイトすら受からないんじゃ
204名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:32:12 ID:2Wr9zCs9
ここで働かせてくださいっ!
205名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:35:55 ID:wcHeeJCP
>>203
じゃあ漏れバイト受からない・・・
206202:04/12/10 16:48:20 ID:4OWtf0r/
>>203
来年2月で25です。それまではバイトで職歴なし・・・
資格とろうといろいろ受けながら、フリーターやめたいと思いながら、
面接1年半はぼちぼち受けてたけど、どこもだめぽ。
>>25超えてたらバイトすら受からないんじゃ
そうなの・・・
でももう決めた。やってみます。もうどうなってもいい。
207名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 16:53:36 ID:v4Fs9dnG
>>206
やってみれ。
208名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 18:33:08 ID:4MqZ+pNf
バイトぐらいなら普通に受かると思われ・・。
正社員も営業やら販売とかならいけるでそ。
209名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 23:13:24 ID:caYJ9ouP
25でダメとか言ったらどうするんだよ
大学出たらすぐじゃん
210名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 23:25:45 ID:YsueA5kr
書類選考通過の電話もらって会社の地図をメールで送ってもらおうとしたら
相手方に教えたアドレス間違ってたよ・・・・もうだめぽ
211名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 23:27:25 ID:fLhF9t6S
俺、大学1浪2留中だけど、面接怖くて仕方ない。もう死ぬしかないか・・・。
212無 ◆mU..3K.WHE :04/12/10 23:29:27 ID:FMficJXR
事務系のバイトの面接に行って
空白期間について聞かれたからブラブラしてたって答えたら
30分間、説教みたいな感じになって
今すぐ採用は無理(何ヶ月先になるかわからない)ですが欠員が出ればこちらから連絡しますって言われたんだが
これは不採用ってことなのか?
欠員が出ないと雇えないならなんで募集したのか
わけがわからん
213名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 23:53:02 ID:XhYtg6Gn
即戦力にならないやつは雇いたくないということだろ
214名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 01:06:04 ID:3aa3T5vQ
>>212
もうちょっと空白期間の答え方考えた方がいいと思うけど
向こうも向こうだ。
雇いたくねえならはっきり言えって感じ。
215名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 01:16:41 ID:aKZNYf7+
>>202
バイトしてたなら空白期間とは呼ばないじゃん。
しかも25なら大丈夫。
問題は入ってからだし。

216名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 01:28:55 ID:P+HPOR5d
空白期間を詐称しても源泉徴収票持って来いって言われたら会うと
217名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 01:38:14 ID:crZrW+GP
単にブラブラしてたじゃ落とされるに決まってるだろ。
218名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 02:04:27 ID:5glU+34Y
「源泉徴収票持って来い」何て言われないって。
もし言われてもいいように、短期のバイトしてましたっていえばいい。
面接なんて駆け引きだよ。バカ正直に答えてるだけじゃ一生受からんぞ
219名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 02:04:35 ID:UNDXW54z
じゃぁブラブラしてた奴はもうこの先ずっとダメなの?
220名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 02:06:47 ID:8p9Uzbpi
駄目だね
死ぬしかない
221名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 02:09:10 ID:5glU+34Y
ダメだとかダメじゃないとかじゃないんだよ。
行動起こすしかないんだよ。行動する前にウダウダ言ってても
なにも変わらないよ。
222名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 02:28:52 ID:P+HPOR5d
4月からずっと無職
223名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 03:53:33 ID:JMGNH+RX
一生ヒッキーでいたい。そのあと練炭自殺
224名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 03:55:14 ID:YFIoFUtQ
練炭って楽なの?
225Adultイーグル:04/12/11 04:02:25 ID:JMGNH+RX
やった事ないからな。オマイ………………試しにやってみろYo
226名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 04:10:10 ID:ZNiEtkhw
今 派遣社員だけど本当は正社員になりたい でもこのスレ見てるとマジでキツイな
227名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 06:41:27 ID:EA6yXpOK
これから正が割合としては減るといわれている時代だからねえ
228名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 11:45:20 ID:/OEFgMB3
うむ
229名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 11:52:47 ID:J9oSW+8t
>>217
>>219
ブラブラしてた理由にもよるのでは?
漏れなんかバイトどころかネット2ちゃん依存浦島現象で5年も経ってるんだ
この事を正直に言ったら一度基地外病院でみてもらえと諭されると思うよ _| ̄|○
230名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 11:55:17 ID:J9oSW+8t
>>223
女だったら合コン等で稼ぎいい奴つかまえて専業主婦になる手あるよ
旦那送り出したら乾燥機洗濯機にブツ突っ込んであとは買い物の時間まで
ネット、2ちゃん、ネトゲ、ワイドショー、お友達と電話でお喋りとヒキヒキ人生堪能できるよ。
231名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 12:56:50 ID:bP1L4sj7
酒に酔って適当に書いた履歴書を郵送しちまった!

趣味:「面接」。

なぜか、書類通過して、来週面接来いだと。

この2年面接なんて1回もしてねえのに、まじやべえええええ。



232名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 13:53:08 ID:/sQPeHz+
>>231
>趣味:「面接」。

ワロタ
233名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 14:07:38 ID:crZrW+GP
趣味:モンゴル相撲にすればいいよ
234名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 16:57:14 ID:J9oSW+8t
>>231
おまいもしも受かったらその履歴書うpしてくれ、漏れもまねするよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 16:59:59 ID:J9oSW+8t
>>231
酒に酔って面接受ければ?もしかして・・・

と言ってみるテストだけど。
236名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 18:47:07 ID:z4d8JobN
>>231
もし内定もらったら、231は神となります
237名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 20:12:33 ID:85pleuss
>>231
フイタ
238名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 13:03:27 ID:7L7My3Hk
>>233
ワロタ
239名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 20:24:26 ID:V5hB0V8f
>>231
糞ワラタ
がんがってこい!
240名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 12:17:56 ID:IaZvjx0i
明日2社面接!無職には辛い・・
でも交通費浮かすため仕方ないけどがんがる!
241名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 12:41:26 ID:EyTK/7EG
空白3年なんだけど
やりたい仕事みたいなのは、おぼろげにあるみたいなんだが熱意みたいなのが無い
面接する前から不採用決定してるもうだめぽ・・・
242名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 12:50:45 ID:SKyURtBv
>>240
一日に2社受ける人って俺からするとすごい精神力だって思うんです。
ちなみに俺は交通費浮かせるために雨の日以外はどこにでもスーパーカブ
で面接行きます。
まあ電車で来たということにしているけど。
243名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 12:54:28 ID:IaZvjx0i
>>242
新卒いらいはじめてだよ、こんなこと
交通費もったいないから仕方ないよ・・・
会社のビルを知っているからできる技だが。
244名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 09:37:25 ID:/SR0CZTF
240だけどいってくるぽ
245名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 13:26:38 ID:mBk+8C4V
246名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 14:08:02 ID:h+j2+YyE
247名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 14:17:38 ID:Jt6QbfRT
248名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 14:17:57 ID:jeGvHOSU
sge
249名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 14:21:03 ID:h+j2+YyE
>>248
氏ね
250名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 15:09:13 ID:/kgf+Q24
バイトも空白期間になるのか。はぁ。
251名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 15:13:56 ID:NW271dw0
12/14 フジテレビ 16:59〜 スーパーニュース

密着…父と子の修羅場"泥沼"からの再出発
就職せずブラブラ息子ついに父の怒り大爆発
"俺はもう待てんぞ"父の決断に息子逆上
252名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 20:00:43 ID:oEB+35YK
>>245-249
ワロタ
253名無しさん:04/12/14 20:19:19 ID:87GGKUbl
>>250
俺はバイトも「○○をアルバイトで勤務」って履歴書に書いたぞ
空白より書いた方がマシじゃねぇか?
254アバル:04/12/14 21:03:22 ID:if6/ey3f
明日、面接逝ってくる
きっと正社員への道の厳しさを味わうんだろうな
255名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 22:57:45 ID:fPUD05rN
240です
面接いってきました。両方とも書類選考通過してる。

1社目。無事終了。手ごたえなし。1時間も面接してるよ!
結構珍しいかな。
でも1社目終わったら次の面接まで1時間切ってたので焦りまくり。
当初の予定では喫茶店で会社概要等を頭に叩き込む予定が狂ったので
仕方なくそのまま時間までデパートで暇つぶし
その後次のところで面接。
面接官3人もいて緊張しまくり。それなりにアピールできたが
適正でだめぽ。こんなの今まで解いた事ない_| ̄|○
しかも履歴書詐称してるし・・・

かけもちって疲れる・・・もうやりたくないよう・・・
明日は情報誌を買ってハロワでも行きます・・・・
256名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:49:00 ID:TaXPipqu
>>255
面接でのハッタリ
経歴査証当たり前
転職が多いなら受ける会社に不利な職歴削除
「少しでも」有利な職歴の期間で埋める。
ガンガレ!
257名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 00:21:28 ID:lrPFAz+k
ドラマとか見てると刑務所出てきた服役囚に刑事が
職を用意してやってたりするけど
あれの無職版ないもんかねえ
258名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 00:25:37 ID:9f4NMMRN
皆に春がきますように・・
259名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 01:02:53 ID:Pe2aVUUg
NHK教育の福祉番組で「ひきこもりの就職」についてやっていた

「ウソも方便で、空白期間中はバイトやっていたとか資格の勉強していたとか
言って、就職してから本当のこと言っても解雇にはならないから」
等と言っていました。
記憶を頼りに書いているので、間違っているかも知れませんが。
260名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 01:43:11 ID:AFSeio7X
>>259
>資格の勉強
受からなければ引き篭もりと変わらない、結果が出ないと社会は評価してくれないよ。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 01:52:01 ID:93VWNsyv
バイトしてたか入院してたことにでもしとけ。
バイトしてたかどうかなんて調べないし、
診断書なんて面接時には求められない。

採用されたらあとは、ごまかせばいい。
262名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 02:46:33 ID:zHKZzrQh
履歴書に嘘書いても、入った会社に損失を与えなければサギにはならん
大学や学歴も嘘を書いてもな〜んも罪にならん
気にせずガンガン嘘を書け!
面接でばれないように注意しろよ!
263名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 11:19:22 ID:AFSeio7X
>>262
試用期間中に調べられる、大きい所は興信所使う所もあるそうだ、大体保険や年金の記録で
バレてしまう事が多いし、年末調整でもやばい事も・・・
空白も消極的な理由だとダメみたい、誰か積極的な理由あったら教え会いましょう。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 11:52:53 ID:5XN1L6vk
>>263
バレて問題あるなら辞めればいいんだよ
265名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 11:56:53 ID:P8nwkReo
俺は5年の半ヒキからバイトに踏み切ったんだけど、
今年だけ無職ということにして合格できたんだけど
これなら大丈夫だよね?もう働いて3ヶ月位になるし。
まさかまだ調べてるなんてことは・・・・
あと、今ニュース見たらフリーターにはキツイ法律ができそうなようですが、
1月以前の収入もどうたらって。
俺の場合はギリギリセーフなんでしょうか?
266名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 12:04:53 ID:K/XkHJeL
大切なことは過去ではなくて現在と将来だ。
過去なんぞいくらほじくり返しても一銭の得にもならんから、
よほどカネにゆとりのある会社しかやんないよ。
せいぜい前の会社に電話するくらいだろ。
会社辞めるのはそれなりに対立の理由があるからで、
前の会社のヤシが悪口を言うのは当り前。
そんなことくらい人事担当だったら百も承知だろ。
267名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 12:26:25 ID:CjKrOF2r
無職同士転職の悩みをチャットで話し合おう♪
バーギコ 無職ダメの集まる部屋
http://cgi36.plala.or.jp/bargiko/bargiko.cgi?roomID=1103079776793
268名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 12:42:05 ID:bX2Ce6AO
>>265
安心しろバイトでそんな事調べないって
269名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 14:55:19 ID:xi9tqwnW
>>257
何かやって服役しろ
270名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 21:37:51 ID:fTJDiovA
ある意味最強の選択だな。
ヒッキーorニートでだらだら過ごすか
刑務所入って強制的に鍛えてもらうか
俺このままだらだら過ごしそうだからムショで鍛えたいけど、さすがに前歴者にはなりたくない
271名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:23:07 ID:BaN/tqs2
面接行った後1週間くらい、応募する気なくなっちゃうんだよね
もしかしたら内定でるかもって
でもいつも出ないで半年たつけど(w
272名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:36:27 ID:mt6msbgi
>>270
じゃあ簡単だ
生保受けろ
273名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:37:53 ID:BhTdm06z
俺が昔働いてたところ一応東証一部に上場してた会社だったけど源泉持ってこいって言われてスルーしたけど別になんともなかったぞ
274名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 01:14:43 ID:wl48ZwfN
いいこと思いついた!
占い師に 『人生の氷河期に入るから仕事を探さないで
おとなしくしてたほうがいい』
って言われたことにすればいい!
俺、天才!
275名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 05:15:04 ID:kdtnNxlj
28で空白期間4年
その前はバイトで家庭教師を1年

こんな俺はやっぱ無理?
276名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 05:28:30 ID:uSjo2Vhu
>>275
空白4年以前は何をされてたの?学生?


ふと思ったけどスレタイの空白期間長すぎって1年以上ぐらいから?

ん?5時過ぎたか。タバコ買いに逝こ…あ〜寒いなぁ…
277名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 09:13:16 ID:6g26HGMZ
俺の理想の就職は田舎の老夫婦だけで経営してるソバ屋に
「味に感動しました・・・ここで働かせてください!」
「おお・・・ワシらも人手が足りなくて困っておったんじゃ」
そこに
「おじいちゃんただいま〜」
出前から帰ってきた孫娘が
278:04/12/16 11:58:11 ID:eXqDtTkh
↓とんでもないブサイクで
     
279名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 11:58:29 ID:vlnDJXGV
>>277
漫画の見過ぎ
280名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 12:20:16 ID:bhivFNw5
まあ、外面いい奴は、家庭内暴力がすごいよね。
容姿はいいんだが鮫肌とかw
281名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:07:59 ID:UCFvqTrX
>>271
で、不採用→自棄酒→やる気なし
282名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:21:44 ID:TWnPcEnh
鮫肌ってナニ?
283名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:57:18 ID:718cTpTB
>>281
酒飲めない・・・
もうやる気なしだよ。_| ̄|○
284名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:58:22 ID:r1t8y7xj
29歳、空白歴7ヶ月
今日、面接行って来ました。
空白期間の事だけ聞かれて10分で終了
電車賃損した
285名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 16:08:58 ID:lqk1Kk7o
>>263
興信所使うケースなんて、かなり稀だと思いますが。
働きぶりをみて、怪しいと思えば使いもしますけど。
前職の時の、勤務態度などは電話で聞きます。
後、学歴は卒業証明書で事足りますし。
286名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 16:12:30 ID:vUBdi64K
新卒の時は、結構ちゃんと調べるみたいだね。
漏れの時も近所に調査にきたみたいだよ。
287名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 17:07:14 ID:718cTpTB
役所で嘱託してたんだけどこの場合って役所に電話して聞くんだろうか?
288名無しさん@毎日が日曜日 :04/12/16 19:06:54 ID:fAMtpCFO
私は明日が面接、今から激しく憂鬱・・・泣きそう。
もう1年2ヶ月も毎日ぼーっとしてたから自信ないよ。
もう消えてしまいたい。
289名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 19:40:33 ID:6G7JLm2W
内定でたけどバイトで試用期間だって
条件違いすぎ。やめようかな・・・
290名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 19:47:52 ID:Z7WkZDDf
>>289
このスレとおさらばするチャンスだよ
291名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 20:17:03 ID:xRvNHyJm
無職と職業欄に書くのがいやだからレンタルビデオの会員証も作れない
俺に面接なんかできるわけねえだろ
292名無しさん:04/12/16 21:19:12 ID:vhZiqWZi
お前ら、クレカは?
293名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:22:40 ID:pcgMeEYn
リーマン時代に持ったよ
そのまま継続
294名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:27:22 ID:NgWpzkkd
>>291
そんなのバカ正直に記入する必要があるのか?
295名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 21:56:33 ID:TbqZWh3q
>>292
ETC使えない、それ一番辛い、ETCレーン走り抜ける車を横目に一般料金所に並んでる空しさ _| ̄|○
296名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:04:09 ID:6G7JLm2W
>>290
DQNの疑いあるところにいくよりこのスレのほうがイイ!

もまいらにDQN判定してもらいたい。判定よろしく

・11月下旬に履歴書郵送→12月半ばまで放置プレイ
こちらが催促して面接→採用Tel来るも、試用期間中バイト扱い
しかも希望部署以外でも働いてもらうとのこと
(元々条件は正社員で希望部署だったのに・・・)
297名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:10:20 ID:VV0KkcVB
>>296
とりあえず会社を実際に見てから判断してみては?
12月中だけでも見てから話と違うって離脱しても良いと思うよ
そろそろ年末だからいまから別の会社受けるってのもスケジュールキツそうだし
298名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:11:47 ID:4gbYzCoR
>>296
ま、DQNの疑い大だけど、とりあえずやってみたら。
このスレのほうがいいってことはないと思うぜ。

万が一いい職場だったらもったいないだろ。
もし話にならないようなとこなら、その時におさらばすれば
いいだけさ。
もしかしたら、チャンスかもしれないんだから、
ダメモトでやってみてもいいと思うよ。
299名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:18:55 ID:NL3iLyj2
みんなガンガレ!
300名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 22:36:36 ID:PzqcLyqL
空白ってバイトすらしてない基地外いるの?
派遣とかなら中卒でも受かるんだから、やっとけよ
それやりながら本職を探すのだ普通は
バイトすらしてないニートは2chしてる場合ちゃうで?
301名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 23:17:52 ID:LZyR4gh7
場合ちゃうで?って言われましても、実際そういう基地外が居るから困る。
302名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 23:45:05 ID:TbqZWh3q
>>300
ノストラダムスヲタだったもんで _| ̄|○
303名無しさん:04/12/16 23:47:16 ID:nj189dbF
そんな香具師、自分が経営者なら使いたいと思うか?
304名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 23:48:02 ID:vzk3CLXQ
空白は短期バイトしてましたとかで駄目なの?
305名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 00:47:21 ID:9qg923j9
ちょっと疑問なんだが、ハロワで紹介してもらうと
明日いきなり面接…ということが多いんでしょうか?
それこそ千差万別なんでしょうが
306名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 02:12:29 ID:n0MtwIEV
>305
たいてい自分で決められるよ。
俺はいつも下見&心の準備のために翌々日にしている。
307296:04/12/17 09:34:10 ID:1n7SVDZA
>>297,298
そこは給与未払いのうわさがあるぽ
しかも就職は1月からだから他の会社へいくとしてもきついぽ
308名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:20:12 ID:RTOEtKWX
TBSでニート特集だぞ
同士達が熱弁ふるってる
309名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:40:17 ID:b/+mODBe
今から面接に行ってきます
310名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 12:46:55 ID:XOBD9wod
空白期間長すぎてアルバイトすらはじめられない
はじめられないからさらに期間が延びる
悪循環・・・
311名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 14:31:04 ID:a5AoXQrV
>>310
俺も最近までそんな感じだった。
面接受けても空白期間突っ込まれてシドロモドロになった。
当然連続で落ちまくった。
でももうすぐ30代、ここで元の空白生活に戻る訳にはいかない。
そして俺はバイト歴くらい詐称したっていいやと割り切ったんだ。
バレてクビになったらそれまで。縁が無かったと割り切り、次へ行こうと。
それからの俺は自分の経歴作りに試行錯誤した。
勿論、全くの嘘ではなく、むか〜しにやった唯一のバイトの期間を調整したりして。
さらに俺は自分自信に暗示をかけるごとく嘘経歴を徹底的に頭にインプットした。
すると、不思議なことに、俺の態度はいつしか堂々としたものに変わっていた。
今までの俺は空白を突っ込まれることが怖くて、面接をまともに受けることも出来なかったが、
ある程度の下地があることで余裕が持てたのだ。
その結果、俺はついに空白数年分をごまかして抜け出すことに成功した。
今は好きな人も出来て、仕事も楽しい。180度人生が変わりかけてる。
俺はこれから失った楽しい時間を取り戻す!
みんなも頑張れ!人間やればできるんだ!
312名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 15:44:13 ID:bLj9Fqd9
>>311
空白何年あったの?
まさか3年程度の空白でそんな事言ってるんじゃないよな?
313311:04/12/17 17:46:07 ID:a5AoXQrV
>>312
6年かな、その前の短期バイト以前入れて、厳密に計算すると7年近くあるかも。
途中からもう先の人生を考えるのが怖くなって、現実逃避してたけど、
何かわからない、自分の中のきっかけでトントンと事が進んだ。
そういうあなたは何年空白あるの?
314名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 18:06:25 ID:n3EiInE8
空白の年数競うような不毛な事は辞めようよ・・

まず短時間バイトを探すのがいいよ、3〜4時間位のやつね、短期だと尚Good。
もちろん、家から近い所。
で、不人気っぽい時間帯だといいね、採用される確率UP。
残業できますか?Yes
期間中全部出勤できますか?Yes
休日の希望ありますか?無し
みたいな〜
315名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 20:04:04 ID:QRLGNLpx
ここでの空白ってのは派遣とかバイトで正社員探してる空白でしょ
完全ニートっているのか?詳しく話し聞きたいなw
316名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:27:06 ID:wQ5oSY60
かなり遠い県外の会社でも、調べられるかな、、、
やっぱり人事の人って前の会社に電話したりするの?
空白8ヶ月です。その間なにもやってませんでした、、、
317296:04/12/17 21:47:56 ID:ySa/6Hk6
ハロワ一いって探してきた。
変な会社のことはどうでもいい。次あたることにした

318名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 21:48:48 ID:9CWo76jx
>>317
んだね
ガンガレ
319名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 22:00:15 ID:t10XhF45
俺、明日面接受けるんだけど
思い切って玉砕覚悟で自分の性格とは真逆なおどけをやれたらなと思う。
そして、それ続けられたらもしかしたら変われるかもしれない。
320アバル:04/12/17 22:05:47 ID:lxmM8CY3
そうだな
面接ってのは一発勝負だから、変えるのも大いに有効だと思うぞ
職場に置いて、ハッタリってのは案外通用する
前夜に酒でも飲んでれば多少なりとも違うかもな
陳腐で、糞ったれ理屈なことをすまんなw
321319:04/12/17 22:12:16 ID:t10XhF45
ウイス飲んだよ。
爆笑問題の太田の例もあるから、それ手本にして見習えたらいいな。
書き込み助かった。サンクソ
322319:04/12/17 22:22:59 ID:t10XhF45
ぽまいらちょっと聞いてくれよ。というか助けてくれ・・・
明日の面接の為にウォームアップとして今日は携帯のショップや
美容院行ったりして人と話しする練習したんだけど、
そこの店員がめちゃくちゃ愛想の良い人で、気持ちの準備体操のつもりで
行ったのに逆に鬱になっちまった。
俺、家帰ってきてから少し考えてみたんだけど
店員もやりたくないのにお世辞言ったり、ぺこぺこしたりしてたわけで
辛いけど仕事だからって、愛想降りまいてたんだろうって。
323319:04/12/17 22:27:23 ID:t10XhF45
っていうか、この板に居る人の多くは多分
仕事そのものが嫌いなんじゃなくて、人間関係がつらくて働けないんだと思う。
俺もそうだし。
むしろ汗水垂らして一生懸命仕事したい位だし、だから
仕事よりも休憩時間とか、雑談とかの方が嫌で憂鬱になってるんですよね?
324名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 00:58:14 ID:fK/txBH8
おれは仕事そのものはイヤじゃない。やる気は一応あるつもり
面接や問い合わせ電話がイヤだ。
325名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 01:29:05 ID:ujkUPcaE
>>322
結構割り切ってやってるんじゃないか、店員て
じゃないと長く続けられないだろ
326名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 01:29:20 ID:XQe6Ckjy
俺も馴れ合う感じとか毎日同じ人に顔合わすのが嫌だ・・・
327名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 01:47:18 ID:OrOj3qIa
業界・業種の裏ネタ収集として2chかなり見てると
どこもDQNに思え、怖くて応募出来ません・・・
もう27だし明らかなホワイトに挑戦できる歳でもないし
328319:04/12/18 09:56:47 ID:gH1413P0
正直、2ちゃんでしか悩みを相談できない漏れって本当にドキュソ(糞
なんだろうけど、ここへ書き込むことでかなり救われたよ。
今日午後からの面接、多分ガクブルになってしまうけど精一杯ハッスルしてくる。
友よ(w ありがとう!
329319:04/12/18 10:16:02 ID:gH1413P0
スーツ着るの5年ぶりだ・・・
小房の時は応援団、しかも応援団長だったんだから
本来は声がでかいはずだ。
頑張れ俺
330名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 10:43:56 ID:xC9+4ia5
>>319
ガンバレ!ホントガンバレ!   ・・・・・・つか俺もガンバレ・・・orz
331名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 10:54:07 ID:AN3tZxEu
空白期間の調査なんてしねえよ。興信所使って調べる?
そんなもんするくらいなら新卒取ったほうがよっぽどマシだわ。

ただし雇用保険の記録をハロワでみれば、どこに勤務してたか
ってのはわかるから、下手にウソはつかないほうがいいかも。
ま、それにしたって普通は先んじてはやらない。
基本的には面接した後、多人数からのふるい落しでやるはず。

就職活動なんてちょっと面倒くさいゲームみたいなもんだ
と思ってやればいいじゃん。ハッタリかまして自分が有用な
人物だと見せ付けるというのは社会では必要なスキルだ。
332名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 12:52:42 ID:ACMpxNed
海外で働くってのはどうよ?
3333年以上無色 ◆7DOoAcvYEM :04/12/18 13:01:21 ID:BSi5+L73
333
334名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 13:45:34 ID:5g4HopGD
>>324
俺と同じだ。更に俺の場合だと別に遅くまで残業しても給料が安くてもいい。
まあこう言えるのも、以前(もう5年も前のことな)勤めてた会社への通勤の便が
良かったからなのかもしれないが。問題なのはその問い合わせってヤツだ。
335名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 14:09:01 ID:1TMdwXNE
>>324
昨日もいい求人あったけど電話かけるの怖い、勇気出してダイヤル回したけど相手が出たら切ってしまった _| ̄|○
336名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 14:16:34 ID:1TMdwXNE
応募する怖い理由
このような事言われるのが怖い、後々鬱を引くので

・申し訳ございません、もっと若い人(20代)募集してるもので
・申し訳ございません、この求人は女性対象ですのでお断り申し上げます
・もう定員一杯です
・経験者のみ募集なんですけど
337名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 14:16:52 ID:3D2zWkHi
>>322
がんがってくれ!漏れも火曜日の面接訓練で美容院いってきた
普段なら雑誌読みふけっているけど思い切って話しかけてみた
338名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 22:43:33 ID:TxCDe8GN
ここの面接ってのは正社員のことかな?
派遣やアルバイトの面接でガクガクしてるんじゃないよな?w
339324:04/12/19 00:37:09 ID:MKYyONn8
本当にキング・クリムゾンみたいに
面接だけ吹っ飛ばして就職できたらいいのにw
340名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 01:43:11 ID:AlQlhIpH
>>336
いちいち鬱になってたら、働き出してからもキツいぞ、

と自分にも言い聞かせるor2
341319:04/12/19 23:34:16 ID:XYXmJoHw
面接逝ってきた。報告遅くなってスマソ
面接官といえど俺達を爆撃する殺戮マシーンではないとわかった。
むしろ気を使って話してくれた。
それで俺も少し心を開いて話すことができて、
人と話するのは悪くない事だと思えた。
スムーズな会話をするには自分の気持ちを隠さずに伝えないといけないって
やっとわかったよ。
342名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 00:16:06 ID:9JZuImy7
面接の予定は無いが、履歴書を書いてみた。(書きかけで放っているw)
字を書き間違えたり、印鑑がかすれたりして3枚ほど途中でムダになった。
だから最初に印鑑押しているw

昔からこんなんだから、履歴書書くだけでもかなりのプレッシャーを感じる
343名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 00:27:27 ID:PjDB1paH
>>231がどうなったのか気になる
344名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 00:37:14 ID:SF4OT9ha
>>332
日本で駄目人間なのに海外で働けると思うか?
345名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 05:13:52 ID:7KxEq3Ai
今日は面接です。
模擬面接をしてもらったけど、それすら緊張してしどろもどろでした。
多分駄目でしょう
空白期間は5ヶ月です。
346名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 09:32:00 ID:TvvCZ1Av
明日面接だよ〜
模擬面接してもらいてーよ。偽造なしの履歴書で勝負予定
347名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 15:01:40 ID:AVjvibcw
普段何やってるか聞かれたら何て言う?
348名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 15:41:17 ID:Nv4pu1pv
>>338
>派遣やアルバイトの面接
これだって馬鹿にはできんよ。受ければ受かるわけじゃないし。
むしろ社会復帰への一歩を踏み出したいという思いが強すぎて、
正社員だからどうこうなんて事まで考えられないと思う。

面接が怖いとまではまだ行かないけど、
こう何度も何度も不採用通知ばかり貰うと嫌にはなる。
ありのままの自分が評価に値しないのが理解できるだけに、
一概に採用担当者を恨む気持ちにもなれないし。

こういう行き所のない漠然とした不満を日々募らせながら、
これからも変わらない毎日を送るのであった。
349名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 23:44:02 ID:nt24PDfn
今年の3月末で会社辞めたのだが、1年以内ならまだなんとか大丈夫か?
などと根拠もなく自信を持っているが、そんなに甘くないんだろうなw
350名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 23:48:30 ID:dsktfuuU
>>349
あんた歳いくつ?それと、どれくらい社会人経験あるんだ?
351349:04/12/20 23:59:53 ID:nt24PDfn
>>350
31歳男。社会人経験は、大学卒業して6年半と言うところ

さっきのレスは思慮が足りなかった、と自分でも反省しているよ。
気を悪くしたら、謝るよ。
352350:04/12/21 00:10:18 ID:yvlTMQfU
>>351
いや、別に謝らなくてもいいんだが・・・
ただ単に349の内容だけじゃ何とも返事のしようがないんでね
353面接官:04/12/21 01:45:16 ID:NNF3fcgu
>>341
・・・おめえはすげえよ、よく頑張った・・・たった一人で・・・。
今度は明るいヤツに生まれ変われよ、一対一で勝負してえ・・・待ってるからな。
オラももっともっとウデをあげて・・・。またな!(不採用)
354名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 21:35:30 ID:edw9HPdn
上場企業から面接のお知らせキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
上場企業の面接なんて10年ぶりだぞ・・・
けど昨日気づいた。職務経歴書の一部が印刷されてないこと・・・・

_| ̄|○



355名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 21:02:33 ID:TGbNkokU
> 上場企業の面接なんて10年ぶりだぞ・・・
> 上場企業の面接なんて10年ぶりだぞ・・・
> 上場企業の面接なんて10年ぶりだぞ・・・
356名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 23:23:22 ID:wy2d+ITZ
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! (30歳・男)
空白期間は約2年ですが「細かいバイトを色々と」と言ったらなんか
さらっと流してくれたみたいな感じです。大学を中退していることが
今までの(落とされた)面接でかなり重要視されていた印象があったので、
正直な理由及びそれに対して今思うところをを予め別紙にプリントアウト
しておいて見てもらいました。ありきたりですが、ハロワの職員の方は
やはりその道のプロであり、よく話し合ってアドバイスを受け大いに助け
られました。
357名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 00:16:11 ID:oYJ9BYiv
>>356
おめでとう
358名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 00:18:56 ID:X5+9LhFY
f
359名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 00:36:00 ID:qjHPL2U/
>>356
よかった!おめでと
360名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 00:53:31 ID:SY/5jwmN
>>356
おめでとう。がんばれ!!!
361名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 00:56:03 ID:bckqVMBV


>>362内定おめでとう!
362名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 01:12:38 ID:PXn4BULV
>>361
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
363356:04/12/23 02:11:47 ID:Wvp+L4r5
励ましありがとうございます。面接の際には「あなたの過去は現在、未来に
繋がっている。辛い時期があったかもしれないがそれが糧になったと思える
時がきっとある」というようなことを言われました。この縁を千載一遇の機会と
捉えてなんとしてもがんばり通したいと思います。
364名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 03:31:37 ID:AHU/zeOe
ええ職場じゃないか…。長続きするといいな。
365名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 13:18:32 ID:Dhf0Witc
>>356
自分自身の謙虚さや転職活動に対する
真摯な努力が実を結んだ結果だね。

こういうのを聞くと、自分もがんがろうって思うよな。
年の瀬の吉報だな。
366名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 21:55:32 ID:AF1qHxkU
クリスマスイブに面接(−д−)
367名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 12:16:08 ID:Uv+xQdTu
>>366
面接あるだけいいじゃないか!
368名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 13:04:59 ID:2dB9szcE
366でつ。

だめぽでした。以上
ハロワ行く気にもならないほど撃沈されました・・・・
サンタさん、いい子にするから内定頂戴
369名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 13:09:11 ID:3tIG7J77
>>368
オツ
370名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 13:10:02 ID:aZMncpRl
>>368
サンタさんは一年間良い子にしてた子供の味方です。
仕事しない悪い大人には黒いサンタクロースが現れますw
371名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 13:26:04 ID:gC4Rwyxs
oppoでweb応募しようと色々書いて応募ボタン押したら
サイトがおかしな事になっていて応募できねぇ。
直前までサイト生きてたのに。

駄目だな、こりゃ。
372名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 13:33:36 ID:KF/w+hXh
IT系に2年→7ヶ月プー→社内SEで1年半→1年半プー。
こんな経歴なもんでどこも雇ってくれない。
20代にして人生終わった感がヒシヒシと感じる。
ハァ・・・
373名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 15:18:37 ID:FJ83OGNw
職歴あるだけいい気がするけどなあ。
私はバイトと派遣しか職歴ないよ。もう30近いのにさ。
374名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 17:28:13 ID:GT7xPnGp
市販の履歴書用紙だと、学歴、職歴を全部書き込むスペースがないんだが、
自分でwordで作成してみようかな。
行数がメチャクチャ多くて、いくらでも書き込めるようなヤシ。
それで、この用紙は、ボクが作りましたって言って、胸を張る。
どうかな?
375名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 18:12:23 ID:N7R1zfM1
>>374
作成の是非はさておくとして、Excelの方が作るの楽だと思うぞ。
376名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 10:03:52 ID:QoAgEgPu
Excelってやったことないんだ。
あれって昔ロータス123とか言ったヤシだろ?
おれ、むかしっからあれ嫌いだったんだ。
377名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 10:48:18 ID:a6pu6qUG
>>372
IT系に2年、社内SEで1年半の経歴の20代でダメなら、俺なんか存在そのものが否定されてしまう・・・・
378名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 13:22:07 ID:Jyo8/h/5
俺、今までバイトしかしかことないけど
リーマン板読んだらみんな600〜700万くらい普通に貰ってるらしい
贅沢言わないから500万の給料の貰える会社に入りたい(´・ω・`)
379名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 14:07:56 ID:hxP0uH3x
>>376
Excelとロータスを一緒にされるとは、マイクロも不憫だな・・・。
Excelは家計簿つけるのに使ってる。
ちなみに昔は、俺もロータス派だった。ワープロは一太郎。ブラウザはネットスケープ。
いつのまにかみんな標準じゃなくなっちまったが・・・。
380名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 16:22:00 ID:GYPQDji8
>>378
それなりの給料貰ってる奴しか書かないんだろ
でも平均するとそこまで高くはない
381名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 17:10:37 ID:QoAgEgPu
新卒で、ちょっとした外食産業とか入って、30なかばで
店長とか任されている人だったら、年収6〜700くらいいくでしょ。
ちいさい会社だと、社長クラスでも年収500いかないの多いよ。
おまわりさんなんて、出世しない巡査長でも50過ぎると、
年収1000マンを超えるから、やっぱ公務員はウマ〜!
382名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 11:57:57 ID:lVTKbAr6
>>381
> ちいさい会社だと、社長クラスでも年収500いかないの多いよ。
なんでも自分の周りだけで判断するな。
警察官の1000万超えは諸々の諸手当や残業代がついてこそのもの。
そんなに羨ましいなら、必死に勉強して公務員になりやがれ。

と、地方公務員の漏れが言っていまつ。
383名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 12:44:29 ID:fkOV7d4b
>>382
うるさい氏ね
384名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 21:04:38 ID:w+AYgQfK
>必死に勉強して公務員になりやがれ

公務員って、必死で勉強しないとなれない職業だったのか…、
いっぺんもなりたいと思ったことないけど。
一般の会社ではどう考えても使い物になりそうもないから、
選ぶのかと思ったよ。
そうか、勉強不足だったなあ…、
385名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 21:37:58 ID:OieDcd1S
公務員って、必死で勉強だけすればなれる職業
386名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 21:41:59 ID:w+AYgQfK
だって、町内会の掲示板でも高校の廊下のカベにも、
年がら年中、自衛官とか警察官募集のポスター貼ってあるぜ。
そんなになり手が多くて難関だったら、そんな募集広告必要ないだろ?
高校の頃の同級生なんかも、中の下くらいのが市役所とかに就職してったぞ。
387名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 22:45:15 ID:lVTKbAr6
>>384
そんなこと言ってるようじゃ、世の中に取り残されている罠。
漏れも一度も公務員になりたいと思ったことはなかったが
経済団体の職員6年勤めた後に、なぜか公務員になってしまった。
もちろん、今は後悔ばかりしているよ。だって給料安いしね。
388名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 04:03:33 ID:PPZvjyDJ
公務員もピンキリなわけだが、、、
389名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 08:56:28 ID:UAUsq/j/
給料安いの?
最近マスコミで公務員の給料高すぎ!
民間並みに下げろ!って大合唱やってるけど。
「極く一部の」公務員だけが高いのかな?
390名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 09:38:45 ID:zRT8ij/G
内定キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
明日から勤めます!
小さいところだけど辞めないようがんがります!
391名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 15:53:20 ID:UAUsq/j/
良かったね。2日出たらもうお盆休みじゃん。
39295:04/12/27 17:58:21 ID:oCiSK2yP
>>391
お盆・・・・・。


辞めますた。
いろんな意味で無理でした。
393名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 23:21:10 ID:7s3G3rTy
一般職でも最近はかなりカットされている。
正直、ベンチャー企業にでも転職したい気分だ。
公務員=安定志向というのは間違いではないかも知れないが、
公務員=仕事への情熱がないというのは、どうかと思う。
無職=だめ人間、ニート=ごくつぶし、という短絡思想くらい違う。
要はその場所、仕事が与えられれば、輝けるはず。
394名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 21:01:01 ID:KxV18FmF
390ですが、
初日いってきたけど、労働契約書もらってないんだけど・・・
395名無しさん@毎日が日曜日:04/12/30 09:25:57 ID:G1BFyODP
わたしは、これまで5つの会社に勤めたが、
そういう契約書は見たことも貰ったこともないが…、
396名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 00:20:26 ID:Kmh30H5y

                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | 童貞諸君、明けおめ であります!
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

397名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 20:33:19 ID:v7xbX0H0
>>396
童貞とかあえて言うんだから筆おろしさせてくれるんだよな?
男は童貞かどうかの証明無いし うへへへへ
398名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 02:40:20 ID:dwNAJNKE
399名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 23:07:13 ID:HNk3pZUW
>>396
かわいいAAですね。
400名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 16:31:38 ID:NEdHcw1K
明後日面接だ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイト先の社員登用の面接で、バイトの面接の時に履歴書詐称しちまったからこええ!
401名無しさん@毎日が日曜日:05/01/04 16:42:53 ID:358iPCFI
>>400
ガンバレ。(,,゚Д゚)
402名無し:05/01/04 18:03:41 ID:gxAm5Ios
(・∀・)「君、明日からこなくていいから」

(°Д゜)「ま、まじっすか!」

(・∀・)「うん、君マジで働かないんだもん♪」

(・∀・;)「こ、困りますよ!だってまだ働いて2時間ですよ!?」

(・∀・)「え〜〜〜〜、もうこっちも【リストラパニック】だし」

(・∀・;)「ホント、働かしてください!!お願いします!!!!」

(・∀・)「じゃあ、ただ働きね」

(・Д⊂)「あぁ、ただは嫌〜〜〜〜〜〜」

(・∀・)「(勝った!!)じゃあ辞めな」

(・∀・;)「ヤダ!!!ヤダヤダヤダヤダヤダ!!!ヤダ〜〜〜〜!!!!」

(・∀・)⊃)´Д`)「ワガママいうなぁぁぁぁぁぁ!」「がはぁ!!」

駄目人間直行の巻

続く                          
403400:05/01/04 19:02:07 ID:02TFSXvK
>>401
ありがとう。
職歴詐称がバレないか心配だ…
404名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 12:55:55 ID:OyoO5F4v
もうバレてます。
面接担当はあなたをいじめることで日ごろの鬱憤を晴らします。
405名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 13:16:48 ID:HoQ9drVr
経歴詐称なんか、ものによるけど
アルバイトで消費者金融のテッシュ配ってたのを営業経験だと、勝手に思い込んでたとか
そういうので適当に誤魔化せよ
馬鹿で常識の無い奴だと思われる位で、ちっとも卑屈になることじゃない!
無理やりだけどなw
406名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 18:33:28 ID:vhLntFET
>>405
大学卒業してないのに堂々と「卒業」としてたどこかの国会議員の頭の中が
まさにその状態だったんだろうよ。
407400:05/01/05 21:14:26 ID:+pZCiWUZ
>>404-406
バレてるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイトの時に履歴書出したのを使うので(詐称したやつ)
こんな話になるなら正直に書いておけば良かった。
ちなみに詐称したのは職種ではなくて、
空白期間を埋めるべくバイト暦を長くしたのです。
408名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:07:54 ID:AX9nq/H3
>>407
そんなん平気どぅわょぉーん
バイト期間操作なんて基本でっせ
堂々と受けなよ
409名無しさん@毎日が日曜日:05/01/05 22:32:50 ID:Ayqid3HP
>>407
キャワイイ
バイトなんか詐称したってばれないよ
初奴だ^^
410400:05/01/05 22:55:40 ID:s7JxbOVF
>>408-409
ありがとうございます。
ちなみに職歴というのがバイトしかないのですorz
正社員とはさすがに書けませんでした。
ちょっと元気が出ました。本当にありがとう。
411名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 01:13:10 ID:kKpRCFjX
源泉とかばれんじゃないの?
412400:05/01/06 01:23:41 ID:ieKICC2F
>>411
バレない程度に詐称してます。
413名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 08:32:23 ID:5Zw4Wq8e
やっぱりバイトで埋めるしかないか…
7年プーなんだけど、正社員歴は3年弱
離職後バイトすらしてない
何のバイトで、源泉バレないようにしたのか教えてホスィ
414名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 09:28:58 ID:uzsB27v4
源泉は自分で確定申告したでOKだろ。

ただ入社後、住民税の納付でバレルな。
415名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 09:42:19 ID:aoZ9AUq7
>>414
親の扶養で範囲内ならバレないんじゃね?
416名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 11:28:31 ID:aoZ9AUq7
ふと思ったんだが、倒産した会社での在職歴って少しぐらい伸ばせないかね?
特に中小零細ならバレないんじゃないかな?
417 ◆KIDl/oQ52Q :05/01/06 11:51:50 ID:GF3TESoV
5年くらい空白あるが
お前ら!もう俺は開き直る事にする。
馬鹿正直に書いてたら受かる可能性が低すぎる!
受かればこっちのモノ。
採用されれば、すぐばれても、後でばれても
間違いますたと堂々といってやる。
それで解雇されても別にいい。
嘘でも何でもついて、とりあえず受からないと前に進まない。
418名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 16:11:25 ID:LXezS/2s
そんなに悲観すんな。
俺など空白期間約10年間あっても就職出来たから。
ま、俺の場合空白期間の理由がちょっと変わってはいるが
それでも額面的には10年間空白期間ということには変わらん。
ポジティヴにいこうぜ。
419名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 16:16:57 ID:VpNV23Pc
むしょか・・・
420名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 16:20:38 ID:m8fpKTsr
>>418
何の仕事?
421名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 16:26:50 ID:ZcRgXnIB
age
422名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 16:46:32 ID:LXezS/2s
>>420
まぁ〜なんというか
金融関係だな。うん。
423名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 18:42:39 ID:ulyCt8uJ
dorobou ka
424名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 18:47:16 ID:7plhpw2m
>>422
金融の前に消費者がつく業界でしょ?俺も受けに行った事あるけど、自分には長居
出来そうな業界じゃなかった。銀行系は見えざる力でも働かない限り10年も空白期間
ある人雇わないし。
425名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 21:07:04 ID:+MaR0hxg
昔、入社当時の話。
総務の女の先輩と書類を見せてもらいながら仕事の話を聞いていた。
前から気になっていたキレイな先輩だった。
その書類を先輩に手渡す時、紙の角が先輩の胸の先端に当たり、
「アン」と冗談半分で言った。
オレは一気に心拍数が上がり、思わず先輩の手を取ってしまった。
そこからどうしていいか分からんかったけど、
勢いでその先輩に抱きついた。
先輩はビックリして「ちょ、ちょっと・・・」と抵抗してたけど、
こっちはもう勢いだけで後に引けなかった。
もう無我夢中で先輩の首筋、胸に顔をうずめた。
そして徐々に先輩も吐息をもらすようになって、オレはすごいドキドキしまくりだった。
その後、未使用中の倉庫に移動。
オレは初めてだったんで、先輩に導かれながら・・・・
今までで最高のエロ体験ですわ。
426名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 21:10:18 ID:q2DpGdYu
コピぺ
427400:05/01/06 23:13:55 ID:KhQ43v2D
面接行って来ました。
詐称はバレてない様子でしたが
しばらくここの板&スレにお世話になりそうです。
428名無しさん@毎日が日曜日:05/01/06 23:27:20 ID:aoZ9AUq7
>>424
おれおれじゃないか?
429名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 03:25:23 ID:7KFqnDp6
よく空白期間ってカキコがあるけど、空白期間って本当にバイトも何もして
無い期間のこと?
例えば、こういうのも空白期間になるってのがあったら教えてちょうだい。。。
430名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 03:35:40 ID:P1jH1XFj
>>429
バイトも空白期間です
431名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 03:39:19 ID:uWeT8DO/
>>429
知人の会社の手伝い、派遣、家事手伝い、浪人生etc

志望してる会社にまったく関係ない事しかしてなかったら、評価としては
ずっと空白期間だったのと同じじゃないかな。
432 ◆KIDl/oQ52Q :05/01/07 08:14:08 ID:VXYpP+4I
>>431
いや、同じではないと思うが・・
確かに普通の企業ならバイトもイメージ良くないが
一応?働いてた事には変わりないから=働く意志はあるのだなと言う評価
完全な何もしてない空白は=働く気ない?何してたの?となる
バイトや派遣なら、そこで働いてた理由とか作れるけど
ニートやヒキコモリ系はry
俺は後者だから適当に長期バイトしてたように書くけど。
433名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 08:30:21 ID:7IXmcN5m
というかバイトを職歴に書き込まないだろ・・・
ニートやヒキコモリだって空白期間に突っ込まれたら、バイトしてたって言うよ!
馬鹿正直にゴロゴロしてたって言う奴はいないだろ
434名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 08:51:58 ID:7IXmcN5m
トヨタの期間工してたとか、そういうんじゃないと中々職歴に書き込めないよ
アルバイトでアルバイト連中の教育係りやリーダーしてたとしても職歴に入れるの悩む
しょせんバイトだよ世間の評価は
435名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 09:47:54 ID:Meu67MaQ
俺は親のとこで手伝いしてたとでもいうか…
436名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 10:10:40 ID:PiXfidlE
>>432
今話題のニート・ヒッキーと呼ばれる類に少しでも抵触する人が嫌なら書類で
落とすよ。今は中小でも書類でふるいにかけるのが普通でしょ?
つーことは、バイトの類でもやっていた事やその仕事への求人層によっては
弾かれる事も十分ある。よくあるバイト歴が評価された事例も業界が限られる
ようだし、大抵の人が4、5年以上やっててバイト以上の仕事も任されていた人達。
そう考えると>>434のいう通りバイトはバイトっていうのが世の中の評価じゃないの?

バイトでもずっとバーコードレジ打ちだけで商品知識ほぼ0とかいう人(スーパー
みたい出入りの激しい所でのレジではなく)もいるから、全てのバイトが評価される
とは考えづらい。
437名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 21:22:44 ID:k7e34CNe
高卒後5年バイトすらした事ないし、自殺するしかねーな。
438名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 01:07:54 ID:H84x0rHh
母親から、言われたよ
「家には高齢の祖母がいて、世話しなきゃいけないのだが
 会社辞めてから、母親が体調崩して入院したりして
 家のことをいろいろやらなきゃ行けない時期もあった」
とでも言え!と
これ真実ではないが、まるまるウソというわけでもないんだよなぁ。
実際母親は、おれが会社辞める前後に入院したし
その後も時々寝込んだりしていたし。

ちなみに会社辞めたのは、去年の3月末で
その後、4−7月にホームヘルパー2級の資格取るために学校行っていた。
以後ぶらぶらw 一回だけ面接行ったが落ちたw

こういう事を言い訳にするのは悪印象でしょうかね?
439名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 11:17:53 ID:ciNNZ/1b
ワラにもすがる思いで履歴書にバイト歴を書きます。
440名無しさん@毎日が日曜日:05/01/08 11:49:44 ID:yl10eqKy
>>439
baito mo tyouki nara iinndaga 3nenn mimann noha kakikomuna
ganngare kenntou wo inoru
akappaji kaite ookiku nare w
441名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 13:03:30 ID:sv74qWyN
1年バイトもしてなくて
難聴の障害あるんだけど、それ理由にしたらやっぱり落とされるかな。
442名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 13:36:06 ID:B/R/v0MJ
障害者として公認してもらって、障害者枠で採用してもらえばいいんじゃねえの。
443名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 23:41:41 ID:ONYtI35S
>>442
オレは>>441ではないが同じ様なモンだよ。
2ヶ月くらい前から補聴器を使っている。

難聴は、聴力のレベルによっては障害者手帳・認定が出ないことも多い
かなり悪くないとダメらしい
本当に不公平だよな。補聴器ってかなり高いのに補助金とかも出ないし
444名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 02:26:52 ID:Pc0rjgdb
明日というか今日の午後3時から面接(・ω・`)緊張しますブルブル
23歳、職歴契約社員半年でヤメ、専門卒、2002年の5月からニート(職歴は親の店の手伝いでごまかす
面接歴専門卒から1度もなし。専門学校で習ったものが面接する会社と種類が
違うので、だめぽかもしれないけど、がんばる。社会復帰したい。
445名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 04:41:11 ID:JFd/PQ0y
がんがれ!
446名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 10:07:19 ID:6DJOQvTI
俺は明日面接だぜ、へへっ
9年のブランクがあるからかなり厳しいと予想
でもなぜか書類は通ったんだよな〜
職歴は6年、いちおそこでは主任までいったが
なんか落ちそうだな
447名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 12:02:27 ID:BXzRoogp
中退した専門学校が、自分の時代を最後に潰れたので
専門卒と学歴詐称してます。
でも実際卒業生の皆さんへ、って手紙が元学校から来てるから
本当に卒業ってことになってるのかも知れん
448名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 12:47:58 ID:Tuojzu0c
一年バイトして
一年無職
そしてまた一年バイトして
そしてまた無職。

こんな俺は空白期間なんていえばいいのか・・・orz
449名無し募集中。。。:05/01/11 12:51:28 ID:rLlvSrB/
>>448
無職の期間もバイトしてたと言えばいい
450名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 13:12:39 ID:Tuojzu0c
既に履歴書郵送してしまっている状態です。
なんで会社やめたのか→仕事きつかったので
他のバイトしてますた→じゃ、なぜ履歴書に書かないの?
資格をとるために勉強してました→別に仕事しながらでもできるよね?

うあ・・・orz
451名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 13:37:27 ID:1UtYpSRs
さっき面接が終わった
職歴のことについては色々訊かれた
が、その後の空白6年間は「バイトその他でした。」
で、何も訊かれなかった
なんか拍子抜け
頭の中でシュミレーションしてたのに。。。
452名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 14:38:31 ID:bBG/MtzM
>>446
何歳??
453名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:21:51 ID:1dNQ6/kG
今、22歳の専門卒だが、
大卒にするわ。

454名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:26:05 ID:5G16D7qA
>>452
33歳。
455名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:35:57 ID:KYYMcuQw
>>454
9年の空白期間の所は履歴は空白にした?
それとも適当に長期バイトとかしてたように書いた?
456名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:38:14 ID:5G16D7qA
>>455
空白にした。
ここまで空白期間が長いと下手に言い訳がましいことを
書き込むとかえって変になるから。
457名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 17:41:06 ID:jwbsKBbY
40前迄は採用されなくても定期的に面接受けてたけど履歴書には連続して働いている様に書いてたな。
どうせバイトなんだから職歴なんて適当に創作して言っても良いんだよ。
458名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 22:25:46 ID:k922tD/A
履歴書ってA4とB5のがあるんだけどどっちがいいんでしょうか?
459名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 22:37:55 ID:51IBnJc8
>>458
ハロワではでかい方くれるね。
去年はご自由にお取りください状態だったんだけど
みんなガンガン持っていくせいか
1件紹介受けるごとに履歴書もらえるようになった。
さらに最近はそれすらくれなくなった・・・
460名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 22:57:38 ID:k922tD/A
>>458
でかい方ってA4のことですね。
やっぱりA4のほうがいいのかなあ。
B5のほう買ってきちゃったよ…。
461:05/01/11 22:58:29 ID:k922tD/A
>>459の間違いです・・・
462名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 22:59:14 ID:1nLy9uYR
拡大コピーでもするか?
463名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 22:59:48 ID:twPZU0hW
A4がええよん。
464名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 23:06:24 ID:Nsg495j7
職務経歴書とサイズ合わせるんでA4がいいね。
465名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 23:09:16 ID:1nLy9uYR
どっちも自分でフォーム印刷するしな。
466名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 01:08:18 ID:U+dpKfIS
空白(まったくバイトしてません)期間10ヶ月突破。
所持資格は免許のみ。接客系の仕事はしたことありません。
就職活動しようにもハロワは人間関係でトラブって行けません。
25歳ですがジョブカフェとか行っても大丈夫でしょうか。
ジョブカフェでも25なんて居ないよね……。

空白期間中は、ダイエットに励んでいただけで特になにもやってないです。
なんかの資格取ればよかった。
とはいってもP検すら危ういヘタレっぷりで死にたい…orz
467名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 02:00:02 ID:I0EoxXHP
>>466
前に30歳だかの人きてたの見たよ。とりあえず30くらいまでは良い筈だけど。
ただ、あの施設は就職斡旋所じゃないから、そういうの期待していくとがっかり
すると思う。
一部の人間が傷の舐めあい場所なんて書いてるように、カウンセリングとかが
主の場所だと思うので・・・。ジョブカフェ近くになる都市ならそれなりの規模の
都市だろうし、近くの別のハロワ行ったら?

P検とかは持ってても意味ないと思うぞ。俺なら持ってても書かないな・・・。漢検
と同じ
468466:05/01/12 03:03:07 ID:U+dpKfIS
>467
いろいろありがとう。
そうですか…
やっぱりシスアドとかMOUSじゃないと意味無いかぁ…。
とりあえず力試しに受けて自信つけることにします。

ちゃんと資格取れるまでは趣味を封印しなきゃだめっぽいなぁ。
世の中厳しいわ、本当に。
469名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 09:26:07 ID:jeFK0kNw
シスアド、MOUSもあまり意味ないけどね。
470名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 10:22:41 ID:RMtYbZYV
21で高卒職歴なし
mousワード、エクセル
危険物乙四
の俺でも就職できるかな?
471名無し募集中。。。:05/01/12 10:28:11 ID:VcWAow7m
>>470
若いから何とでもなる
472名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 10:50:09 ID:lmFZBcUB
そういうことそういうこと。
ジョブカフェはある意味、神経衰弱者のリハビリ施設の類みたいなもんだわな。
通常の失業者が足を運ぶ機関じゃねぇ。
473466:05/01/12 12:45:27 ID:t8ezW1ic
>469まじで?
もうだめぽ…
474名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 14:56:22 ID:TsFV4fwb
ないよりはいいだろ
あれはだめ、これはだめって言ってて結局何もとらないよりは
475名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 19:18:44 ID:VovPSHl/
持ってても、それを武器にするべく術を知らないと意味ないのは一理あると思う。
一杯資格持ってる無職見た事あるし・・・。今俺が弁理士資格持ってても上手く
活用できないから意味ないだろうなぁって思うし、ただ意味も無く取りつづけると
一貫性のない人間って相手に印象与え易いしね。

基礎学力の部分は学歴で判断可能だから資格はいらんしね・・・
476名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 08:39:01 ID:fL9gbkUY
パート三年、て職歴になるかな?
477名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 10:58:56 ID:Vy8apolq
ひきこもり三年よりはマシとおもわれ。
478名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 12:20:14 ID:5m3CUUzH
ttp://www.kyotsu.com/level2/work/mensetumana.htm

これ見たら震えがとまらねぇよorz
479名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 14:38:14 ID:Maru8+0q
そだ、そういや職歴無くても採用されやすい企業はあるよ。
ハロワに求人出しても全く求職者に相手にされない企業なんだけどね。
ごく稀に年に数人が面接に来るような、どうしても頭数が欲しい企業っていうのがあってさ。
まあ、DQN企業なんだけどね。
DQN以外は職歴無しだと縁故しかないよね・・・

ここでいう職歴無しは、なんのスキルも身に付かないバイトとかヒッキーNEET資格浪人の事ね。
480名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 17:15:54 ID:Jwwhae4M
            

       orz
481名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 18:04:31 ID:fzmoWcgX
>>478
よっくり・はっきりと答えてよう。
よっくり・はっきりと答えてよう。
よっくり・はっきりと答えてよう。
482名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 22:30:07 ID:tHRr8drH
ところで皆さんはどんな職種を希望しているのですか?
空白長いと会社の選択肢も狭まってくると思うのですが。
483名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 22:58:21 ID:MRQg+c6f
HPどころか関連情報も何もない会社
明日受けてくるぜ!
志望動機もへったくれもねえ超適当で行く。


484名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 23:25:18 ID:lWBXUu2f
>>483
がんばってねー
採用されたとして、そこに勤めるの?
面接で色々聞いてみないとなんとも言えんか・・・
485名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 23:26:50 ID:Q/5cgF8N
今日2年ぶりに面接に行ったわけだが
5年無職の内訳を洗いざらいに言ったら
裕福なんですね〜なんて言われたよ
486名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 23:41:21 ID:Os/ivD7t
>95
遅くなってしまったが・・・
どうして辞めちまったんだ?
こう言っちゃあなんだが・・・一ヶ月もってないじゃん・・・



487名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 11:52:48 ID:IXC2uT/l
今日半年ぶりに面接行って来る。
無職暦も4年突破したし、頑張ろう。
聞かれる事もいつもと同じだろうし、気楽に受けてこよう。
488名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 12:36:01 ID:pCbGlwIb
>>487
がんがれ
489名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 14:01:20 ID:qh6hG4I/
面接行くのにやっぱリュックサックとかまずいかな
490名無し募集中。。。:05/01/14 14:09:15 ID:T4U6U+rF
>>489
リュックはやめとけ 
491名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 14:09:19 ID:5nwdSyJs
バイトや正社員でも工場なら問題ないんじゃない?
さすがにスーツ着ていく会社でリュック面接はxだが
492名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 15:27:20 ID:ZkRzhev/
リュックにランニング〜
493名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 15:32:06 ID:VvaTDFLu
俺リュックで受けてきたorz
スーツで仕事のやつ。もうだめぽ
それ以前に履歴書コピーの方を相手に渡しちゃったので、ええ・・・
494名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 15:32:31 ID:ZarYBpBi
それじゃおむすび好きの放浪者になっちまう。
495493:05/01/14 15:34:02 ID:VvaTDFLu
来週の月曜日にまた面接だから、今度はしっかりがんばるぞ(`・ω・´)
496名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 16:27:44 ID:3ZyLm8mP
志望動機とか希望記入欄とか何書けばいいかさっぱりわからない
何書けばいいの(´・ω・`)ショボーン
497493:05/01/14 20:59:06 ID:jwrf+0rn
さて、不採用の連絡が入った訳だが・・・
498名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 21:17:01 ID:QkP4Tibl
>>495
新卒でもNGって言われるくらいだから、リーマン用バック買ってきとけ。5000〜10000
くらいでそれなりの売ってたと思う。俺は面接用に1つ持ってる。バイトとか業界によって
はリュックでも良いんだろうけどな・・・。
499名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 22:25:37 ID:ZkRzhev/
ユニクロに売ってるよ!
500493:05/01/14 22:28:42 ID:jwrf+0rn
>>495
買いたいと思います。ありがd

501名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 22:33:04 ID:LnNlbN/v
俺もバック買っとこ・・・。リュックしか持ってねぇや_| ̄|○
502名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 22:50:43 ID:QkP4Tibl
リュック派はスーツにリュックってなんか変だなって思わなかったのか・・・?
俺がもし面接官や取引先だったとして、相手がリュック背負って現れたら
嫌だぞw

最近はコートすら脱がないで、面接先にドカドカ上がっていくヤシもいるけど
さ・・・。
503名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 01:19:56 ID:Qu/MdjBI
普段出かけるときからしてリュックなんだろうな
504名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 08:41:12 ID:qbr7r6s9
いくらなんでも面接にリュックってネタだろ?
505名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 12:17:47 ID:jPQfVVLg
バイトだったらリュックおかしくない?
506名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 12:22:21 ID:qVWnyZ8x
アオキのCM(松岡修三が出てくるやつ)だと
新卒者役の2人はマウンテンバイクに乗って
スーツにリュックといういでたちだったね。
507名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 13:31:56 ID:kRAjxhkL
>>505
バイトなら問題なし。
社員の面接ならスーツだし
そうなるとリュックはおかしくなる。
508名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 13:43:22 ID:xiMEqnVT
「スーツにリュック」は、「私服にハンドバック」くらい格好悪いだろうに。
別にスーツの肩を持つつもりじゃないけど。
509名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:18:17 ID:198kMH4Z
俺、いつも手ぶらだけど駄目?
510名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:29:14 ID:1k3yGgJz
俺、いつもチンぶらだけどダメ?
511名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 14:54:00 ID:32K61iAZ
杉田かおるを抱きたい!

http://bbs3.cgiboy.com/index.cgi
512名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 17:58:46 ID:8+xFxPGK
職安の求人票に、書類選考の表記がなくても、履歴書まずは郵送って所が
ほとんどなのかな?
俺もスレタイ通りで、どうせ書類落ちだろうからわざわざ職安通して応募する気になれない。
513名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 21:11:31 ID:iS9+gvJV
1年あいてる人いる?
514名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 22:04:28 ID:AmNdPKHc
明日朝早くから試験面接のにねむれん。誰か羊数えて
515名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 22:38:26 ID:QXBH/LN7

>>513
私は2年近く無職です。
今年に入り一社に面接を。
やはり空白期間についての話題になり、面接官は苦笑していました。
知り合いの清掃業者の下で、不定期のバイトをしていたと答えて
おきました。
516名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 03:41:22 ID:OFaxlYqr
俺も空白期間が数年間ほどあるけど
俺も面接時に毎回話題になるのはこの空白期間。
数年間も無職だったという理由はあるのだが
正直にそれを話すと完全にアウトだし
たとえこれを話さなくても、前職調査で採用後に自主退社を迫られることがほとんど。
だから面接時には
ここ数年間は肉体系のバイトを不定期でやってたと話している。
ちょうど趣味がウエイトトレーニングだから
手のひらは豆だらけだし、肉も厚いから体で認めてくれる。

しかし、認めてはくれるのはいいが
それでも上記の通り、後日になって自主退社を迫られる。
それと少し病気だった期間もあるのだが
これも、イメージ悪くなるから話すことは出来んし
話したところで体がゴツイから信用してもらえんというおまけつき。いい加減まいった。
517名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 05:40:44 ID:Ad+WfeT9
>>506
マウンテンバイクで手さげカバンは無理だから
518名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 05:54:53 ID:FsGmVVcd
>>516
入ってから前職調査ってどんな業界??
519名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 06:38:06 ID:c+5n8kAN
空白期間って若けりゃ別にモバイトみたいのとかやってたって言えばいいよね。おれも 
それで行くつもり。だが年食ってるとそれもまずいよね。
520名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 08:05:19 ID:c0xL/yo1
>>516
>前職調査で採用後に自主退社を迫られることがほとんど。
>それでも上記の通り、後日になって自主退社を迫られる。

(((( ;゚Д゚)))ブルブル
前職調査ってどういう事??
空白期間をバイト不定期にしてたと嘘いって
それを踏まえて採用してくれてるわけだよね?
不定期とか短期バイトなんか日払いみたいなの多いし
やってたかやってないかなんてばれないんじゃない?
後日になって自主退社ってのが理解できない。。
失礼だけど仕事がうまく出来ないから
無理やりそれを理由にされてるんじゃない?
521名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 08:10:11 ID:FsGmVVcd
前職調査って普通するなら入る前にやるよな?
522名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 12:25:00 ID:dN8gIN64
素直に引きこもってたとか言えばいいじゃん、それで落とされるなら仕方ない
ウソ付いたってバレたって落とされるわけだしさ
523名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 16:24:51 ID:YVGP/nUu
5年間の空白があったが
俺はミュージシャンになるため勉強してました、と嘘言ったら上手く通った

524名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 16:43:46 ID:XAhPxE2M
>>521
大手ならやる所もあるだろうけど、普通の中小はやらないんじゃない?
525名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 16:47:56 ID:UgYy9Sl6
>>523
じゃあ俺は俳優
526名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 16:52:37 ID:fvYkTGXq
俳優は無理なんじゃないの?
527名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 16:59:07 ID:UgYy9Sl6
>>526
じゃあ私はモデル
528名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 17:08:41 ID:JdWDy/2C
前職調査ってみんなが思ってる以上にやってる会社多い。
そういうものを専門に扱う業者がいて、企業の採用部門に売り込んでる。
○○調査会社とかそんな感じで。
調査会社なんてもっともらしい名前を使っているが、実態は探偵会社だな。
俺の会社のポストによくその手のチラシが入っていて、
「あなたの社員の経歴調べます」みたいなことが書いてある。
恐かったのはイラスト入りの解説

Q.社員を採用したら、会社に借金取りが押し掛けるようになり他の社員が迷惑している。業務に支障が出ています。
 採用前にはこんなことわからないし、同じ失敗を繰り返さない為に
 どうすればよいでしょうか。

A.私どもの調査をぜひご活用ください。その人の経歴、性格、評判
 採用の目安となるあらゆる情報をお調べいたします。
 もちろん違法行為は一切ありません。当社は創業○十年の信頼と実績があります。
 安心してお申し込みください。
529名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 18:07:26 ID:y8abbThb
みなさん何才なんですか?
530名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 18:15:17 ID:iGcYDwqC
短期のバイトを不定期にやっていたなど。
531名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 23:17:33 ID:UgYy9Sl6
>>528
んなもんに経費使うようなお大尽会社、
全国にどれだけあると思ってんだか
532名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 01:39:41 ID:JKSiw+el
やっぱりあるんだ、前職調査。
辞めた原因とかってわかっちゃうのかな…?
ミスってクビになったなんて、ダメ人間ですって宣伝してるようなもんだ。

空白期間も10ヶ月こえて何もバイトすらしてないけど
ヒキこもってるわけじゃないんだよなぁ。
朝から晩まで踊りの教室で踊ってるなんて言えないし。
533名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 17:06:02 ID:aaOq9q69
前職調査って前の会社に電話して辞める前の状況を聞くらしいよ。
534名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 18:43:24 ID:g2pL/i15
履歴書の趣味欄に2ちゃんねるって書いたことある勇者いない?
535名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 19:49:19 ID:ytBRQY5A
 2chの書き込み信じちゃいかんよ、この板にきてる人のは特にね
調査とか想像膨らまして勝手に書いちゃってるだけだから、あまり気にしないでいいと思う

嘘の職歴かいて落とされたらそれはそれでただ単に縁が無かったと思えばいいじゃない
その会社がすべてのわけじゃないし、練習になったと思って次回に生かそう
そのうちちゃんと雇ってくれるところ見つかるさ

そんなおれは、バイト1年前に止めたけど3ヶ月前までしてましたというつもり
いくら正社員とはいえどうせバイトの経験なんかしらべないっておもってる
そんなことしらべるほうが大変さ〜お金も時間ももったいない

嘘書いておどおどするくらいなら書かない、嘘書いたなら開き直ってどーんとかまえていこう!
536名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 19:57:38 ID:H1rkBLEj
>>535
マジで前職調査はありますよ。
うちの事務所にも、ウチの退職者の勤務態度や
退職理由を尋ねる電話がかかってきますしね。

バイト程度なら、調べはしないでしょうが、
正社員の募集の場合、無いとは言い切れません。
それに、採用後のことを考えると、あまり事実に反するウソは
お勧めできないですね。
537名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:01:10 ID:wfoMDoWg
>>536
正社員の場合だが、大企業はあると考えて望んだ方が良い。
わざわざ調査会社に頼むケースもあるぐらいだからな。
538名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:17:49 ID:yZx3CWW0
ダメ板にきて大企業行こうとしてる人なんて空白期間ないだろうなぁ
ハハハ・・・俺はやばいくらい空白期間アルヨ
539名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:21:34 ID:zb7XegE4
>>528=>>536
実は無職の癖に必死すぎ(ぷ
540名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:23:33 ID:WHBqBqGj
>>539
こんな事で訳の分からないウソは付かないですよ。
勘弁してください。

結構これで痛い目にあってるのがいるんです。
541名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:31:14 ID:zb7XegE4
私の所にも電話来た事あるなぁ
前歴調査というか借金の取り立てみたいで、何で辞めたとかどこに行ったかとかいっぱいきかれたよ〜
542名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 20:56:36 ID:yMtGhbvL
バイト歴等ごまかすよりも、資格なり公務員試験なり
何かしらの勉強してたって言った方が無難…だろうな?
543名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 22:45:45 ID:DGjUAj5Z
>>542
資格取ったんなら問題無いが、
勉強してたって言っても意味ねぇよ。
引きこもりの駄目人間扱いされるだけ。

バイト歴ならごまかしても問題ねぇよ。
544名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 22:49:38 ID:3oaAj2Qc
そもそも前職調査がある企業に入れないから安心しろw

俺らが入れるような会社にはほぼない。これが結論。
545名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 00:01:22 ID:KitMvfjI
零細の工場にいたけど、パートを雇うか決める時も前職調査してたよ。
前職が同業種だと社長同士が知り合いな事が多いから、電話でよく聞いてた。

中小零細だと、パートといっても1人雇うのにはそれなりの覚悟が必要だから、
可能な限りその人の事を把握しておきたいというのがあるみたい。

さすがに調査会社を使っては調べないと思うが・・・
546名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 04:01:35 ID:6+czXZXT
空白期間引き籠もってないけど
資格の勉強してましたって言いたくない
前の職場で他人にどう思われているか
気になり過ぎていずらかった
短期契約だったからよかったけど
どうするかな…
547名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 16:39:07 ID:vjSvzPly
職安に聞いたら前職調査なんて今時の会社はやってないって言ってたけどね
548名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 21:27:00 ID:y5UlRHgF
>>547
ハロワは特に中小が多いからな
549名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 23:54:54 ID:1T/lTQp3
ハロワは働いた事の無い香具師がやってるからな
550名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 09:17:42 ID:Zwe8E4ae
ここ三年で職を三回転々とした…しかも全て三ヶ月で辞めてる。
今空白期間七ヶ月目突入。
面接は怖い程ではないけど、辞めた理由をそれぞれ事細かく聞かれるのがしんどい。
次仕事決まったら嫌でもなんでもいいかげん続けないと…orz
551名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 10:50:44 ID:ZFw36j8X
>>550
3ヶ月以内で辞めてるんだったら
まだ試用期間というか、企業によったらまだ保険とか加入してないんじゃないの?
あんまり保険の事詳しくないが
入ったらすぐ加入手続きするもんなの?
俺のイメージだと試用期間=まだ未加入なので
その段階でやめたら職歴として書かない・・
加入してなければバイトと一緒だと思うのだが
552名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 10:52:42 ID:MDU1ib0c
すいません。零細企業ってよくききますが、
具体的にどういうとこなんでしょう?
教えてください。
553名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 10:55:15 ID:ZFw36j8X
パッとしない小さい会社の事じゃないの・・・
554名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 10:59:42 ID:Jp/1Xwvy
元木氏ね
555名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 11:00:03 ID:Zwe8E4ae
>>551
その三社のうち一社は派遣だったから保険加入は自由で入らなかったけど
他の二社は試用期間はあったものの入社してすぐ保険加入させられたよ。
バイトでもなんでも一ヶ月以上の労働経歴は履歴書に書いたほうがいいんじゃなかったっけ?
556名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 11:08:11 ID:ZFw36j8X
>>555
バイトって基本的に職歴にならないし(履歴書に書く場合)
長期に渡る場合は、何してた?と思われかねないから
書くべきだが、3ヶ月程度のバイトなんて書かない人多いと思う。
例えば、バイトとはいえ、短期間でやめたのを
いちいち履歴書かいてたら、バイトすら続かないの・・と思われて
イメージ悪いと思う、俺はかかない。
557名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 12:00:57 ID:r/4nKM9U
現在無職で、その前は請負を5年やってたんだが、請負もバイトと同じで
履歴書に書いたら駄目なのか?だとしたら書くことない・・
558名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 12:05:26 ID:ZFw36j8X
いや5年もやってたら立派な職歴だろ。
堂々とかけよ
559名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 12:16:45 ID:Zwe8E4ae
>>556
まぁ三ヶ月程度のバイトだったら履歴書に書くかは個人の判断かもな。
漏れの場合は正社員&派遣社員だったから一応書いてるけど・・・。
もし書かなかったら三年の空白期間・・・もっと最悪の面接が待ってるぜ。
560名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 12:18:58 ID:r/4nKM9U
>>558
そうか。書いてみるわ。ありがと。
561名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 00:26:02 ID:dT7sEsWA
面接でキレたらこちらへ。

★面接官の発言にキレてバトルした無職★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103957615/
562名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 01:40:04 ID:8DxY+9lk
昨日面接に行ってきたが(~~ー~~)

やはり前職の退社理由でアウトだったわな。
空白期間でツっこまれるのはいいが
その弁明としての
前職の退社理由を話すとハイそれまでよって感じ。
ある程度面接官期間が長いのなら
職歴有り長期空白期間=訳あり、なぐらいわかるだろうに。

君、凄いガタイいいから
肉体労働するところ行きなよ、だと。
おまいの会社も肉体労働だろうが。
563名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 01:44:58 ID:HRanpeRG
>>562
乙カレー つωT`)ヾ (゚Д゚ )
ちなみに退社理由聞いてもよい?
564名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 01:48:08 ID:8DxY+9lk
>>563
サンキューヾ(^▽^)
解雇じゃ、懲戒解雇。
解雇理由は就業規則違反。
565名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 03:59:02 ID:VfotDbUv

小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
566名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 04:11:53 ID:4UaHFWwL
小学生の時、母親に「いんぼう(陰謀)ってなに?」と聞いたところ
「お前にはまだ早い」と言われた。
陰棒と勘違いしたらしい。
567名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 21:08:59 ID:1aSxmUWR
とことんツマラン・・・・
何の能もないんだな。
568名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 23:03:17 ID:2k4SwqTA
明日面接の予定age
569名無しさん@毎日が日曜日:05/01/23 23:56:56 ID:oG3QDl7c
ガンガレ
570名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 13:24:24 ID:hc8T3faK
31歳、ここ6年ほど
金がなくなれば数週間バイト・・・
そんなダラダラしたニートのような状態だったのだが
正社員の仕事で6年の間何してたの?と聞かれたら
どう答えたらいいかな?
そのまま話したら、どこでも落ちる気がする。
つーか俺が面接官だとしたら
そんなヤシを雇いたくないしw
571 ◆fTRiD40PI6 :05/01/25 13:26:34 ID:kKAvILgV
(´・ω・`)y-~~俺も困ってんだよ。どうする?
572570:05/01/25 13:29:51 ID:hc8T3faK
>>571
基本的にはその6年間
長期バイトしてた風にしとこうと思ってる・・・
そう答えても、何故バイトを6年も?と突込みどころ満載だけどなw
573名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 13:30:50 ID:krc1rxWX
>>570
○○目指してバイトしてました。なんていって誤魔化す。
そのまま話したらまず落ちるよ。
俺がそうだから。
仕方ないから格闘家目指しながらバイトや派遣していたというつ
もり。長いウエイトトレの経験と
体だけは人並外れでデカイから俺はこれを生かすことにする。
ま、これでも落ちるだろうけどな。
574 ◆fTRiD40PI6 :05/01/25 13:52:37 ID:kKAvILgV
>>573

それ、前のコピー?
前も書いてあったな。

○○目指してバイトしてましたって、言いたいんだけど・・・
それで身についたもの見せてって言われたら・・・何もなんだ・・・
575名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 13:55:27 ID:krc1rxWX
>>574
コピーではないよw
576570:05/01/25 14:04:05 ID:hc8T3faK
>>573
まぁそう言う何か目指してたとか理由をつけるしかないんだけど
俺も>>574同様何もないんだよな・・
PCの勉強に通いながらって言うのを使おうと思ったが
6年もかかるわけないし、資格も何一つないw
しかも、PCの関連の仕事探してるわけでもない・・
嘘も方便とは言うけど、6年もあると(自業自得だが)
言い訳が苦しい
577名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:10:23 ID:krc1rxWX
>>576
ま、それでも10年の俺よりはまだマシだわ。
578570:05/01/25 14:15:58 ID:hc8T3faK
>>577
現在何歳ですか?
でも空白期間も5年以上なったら
言い訳の苦しさは5年も10年も変わらない気がしないでもない。
579名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:20:41 ID:krc1rxWX
>>578
現在33歳。
23歳の時に解雇された。しかも懲戒な。
某企業から天下りで来た役員とぶつかったのが
転落の始まり始まり〜。
580570:05/01/25 14:28:04 ID:hc8T3faK
年齢も近いですね。
まぁほんとストレートに6年ダラダラryなんて言えば、
普通に考えて採用する会社なんているわけないし
長期バイトしてたと誤魔化すか・・・
って言っても実際は長期バイトもしてないから嘘だらけになるな。
最後にバイトしたのは一年前の夏に短期バイト(日通)を2週間・・・
これを6年してたように書くの無理あるよな・・
581名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:30:46 ID:rdvkIJni
>>579
某企業から天下りで来た役員とぶつかった←そこ大事、詳しく
582名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:33:13 ID:krc1rxWX
>>580
俺はもう、正直に話して馬鹿見るのなら
多少の詐称ぐらいはいいだろって感じ。
10年も空白期間作ったら言い訳しようのない。
どんなに同情を買うような理由でも駄目じゃ。
向こうは額面で10年定職がない人という認識で終了。
583名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:40:20 ID:krc1rxWX
>>581
俺の前職は警備会社だったのだが
当時本社では、某企業の守衛業務を
警備業務として契約させてもらう替わりに
某企業の定年退職間近の社員の出向先して
数ヶ月後には転籍〜なんていう感じの契約をしていたみたいで
そこに総務取締役として俺とぶつかった人が来たんだが。
584名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:47:39 ID:krc1rxWX
>>581
丁度その数ヶ月前に
俺は派遣先の隊長だったんだが
その当時、現任社内研修で知り合った各派遣隊の隊長連と共に
会社の給料体系に関して色々話し合って連携を取っていた時に
その天下って来た役員である総務部長が
うちらを潰しにかかってきたという感じ。
こっちはもっとゆっくりと穏便に行きたかったのだが
向こうの勢いが凄くて、刺激されてぶつかった。
585名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:52:43 ID:rdvkIJni
>>584
そっか、嫌なやついるんだね
汚物処理任された感じ?
忘れてツギイコーヨ
586名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:59:33 ID:krc1rxWX
>>581
んでぶつかって、少し話が落ち着いたのよ。

「なんだ?某企業の偉いさん上がりにしては随分とあっけなく引き下がったな」と思ったら課長経由で
俺の元に懲戒委員会会議なんていう封書が来て
犯罪者扱いされたような気分になってこれに俺はマジギレ。
本社に乗り込んでいってら
何故が一階にいた機動隊員が会議室に上がってきて大モメ。
数日後、派遣隊全員が解雇された。

詳細はこういう感じ。
587名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:08:09 ID:rdvkIJni
>>586
うわぁ、カスくせぇ、、、
会社都合だよね、、、、
588名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:09:28 ID:krc1rxWX
ま、後日談としては俺が解雇された半年後に
その取締役はこの警備会社を辞めた。
仕事を失い、一人市民プールのサイドでうなだれていた。
おしまい。
589名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:10:45 ID:rdvkIJni
>>588
オチはいいねー
詳細ありがと
イイトコみつかるといいね
590名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:12:48 ID:krc1rxWX
>>587
俺が会議室に入ったら
ほかの役員連中数人と社長がいたんだけど
テーブルにビデオカメラとカセットデッキがあったのには玉下駄w

スマン、10年前のことなのに興奮して長々と書き込んでしまった。これで終了。
591名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:14:04 ID:krc1rxWX
>>589
サンキュー。
592名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:35:59 ID:O1xLwUwd
空白期間10年・・・
無職スパイラルからどうすれば抜け出せるのか・・・。
593名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 15:42:53 ID:rdvkIJni
>>592
散髪行って就活用のスーツをクリーニングにかけてくる
その足でハロワいけばやる気でるのでは?
カレンダーにびっしり予定を書いて、こなすようにすれば嫌でも忙しく感じる
594名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 16:02:48 ID:O1xLwUwd
>>593
ありがとう。
動くのも動かないのも怖い。動く以外の選択肢はないはずなんだけど。
久しぶりにスーツを引っ張り出して着てみたら、少しは気分が変わったよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 16:06:13 ID:rdvkIJni
>>594
乙〜
とりあえずハロワで検索してみては?
まずは不問のところから受けて、感触に慣れることができれば大丈夫かと
似た境遇のひとなんて一杯いますから無問題
596名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 16:15:53 ID:brRrTu4s
>>594
よく分かる。俺もそうだった。
学生時代に宝くじが当たって引きこもった挙句、金が無くなって出ようと思ったら
仕事が無かった。
適職という以前にどんな職があるかも知らないからハロワの人に
何でもいいですと言ったら驚いていた。
597名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 16:44:53 ID:3IlMmI7k
日本はやり直しのできない社会。
598名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 17:06:23 ID:O1xLwUwd
>>595,596
ありがとう。実は午前中にハロワ検索して、落ち込んでた・・。
また求人とにらめっこしてみたけど、少しは前向きに見れたような気がする。
>>595
ホント、そうだよな・・・
599109:05/01/25 20:31:48 ID:rvF2w1/s
>>594
まずはハロワにGOですよ。自分31歳無職、職歴ほとんどナシですが
取りあえず面接だけは受けさせてくれる会社は、そこそこあります。がんがれ。

まぁ私は落ちて落ちて落ちて落ちてばっかりですけど…とりあえず
水曜日に面接のアポとって木曜には別の会社の面接を受けに行きます。今度こそ!
600名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 20:43:40 ID:gEAva6Bz
>>599
ありがとうございます!自信がもてました。
601109 599:05/01/25 22:48:26 ID:rvF2w1/s
しかし履歴書書くのってキツいわ辛いわ面倒だわ…苦手です
602594:05/01/25 22:57:35 ID:O1xLwUwd
>>599
ありがとう。行ってみます。
603名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 03:29:31 ID:m4o6Kdve
空白期間は高校中退してから8年
そのあいだ喫茶店をやっていた父の手伝いをしていたのですが
去年の暮れに潰れました。これも空白期間になっちゃうんですよね?
604名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 07:41:42 ID:8iN/EZMM
>>603
説明のしかたによってはならないでしょ
605603:05/01/26 09:52:46 ID:Q7gxQ3QL
>>604
レスありがとうございます。あくまでも手伝いとしてやっていたので収入はなかったし、
主に雑用ぐらいだったので身についたものもないので心配でしたが、うまく説明みようと思います。
606名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:40:19 ID:hi9xR3Y1
前ここにいましたがどうやらまた戻ってきそうな予感です
やっぱり働くのって疲れる・・・_| ̄|○
607名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 21:58:33 ID:l6LFuBOI
34才、無職歴6年。まともな職歴は、1年と3ヶ月だけど、今回親の縁故で人材紹介会社の人を紹介してもらい、ある保険代理店会社に就職が決まりました。
気分は乗らないけど、お金は必要なので、がんばってみることにします。
また、戻ってくるかもしれないけど、その時はよろしくお願いします。
608名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 23:26:01 ID:YY5fdrL5
おめ。できれば1ヵ月後くらいに感想を聞きたい。
609名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 08:55:00 ID:ELJUVOGt
保険代理店って営業か?
610名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 09:04:35 ID:ELJUVOGt
いや、営業でもできればいいんだけどね
611名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 09:49:11 ID:5CikXI/G
文章の書き方にネタが多そう
612607:05/01/28 14:55:50 ID:4fO7OtMv
>>609
企画営業です。理系出身なので、不安が多くて逃げ出したい気分です・・
613名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 15:02:49 ID:gjbfwaQ+
営業は止めとけ
鬱になるよ
614607:05/01/28 15:06:31 ID:4fO7OtMv
>>613
今すでに、不安で軽いうつ状態入ってます・・
615名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 15:08:07 ID:zvMtjaPw
>>607
気楽に気合い入れていけや!!
ま、取り敢えず就職おめでとう(・∀・)
616607:05/01/28 15:09:23 ID:4fO7OtMv
>>615
ありがとうございます ・゚・(つД`)・゚・
617名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 15:52:51 ID:fsHos0uJ
>>607

  ノルマを達成できなければ・・・

618名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 15:57:39 ID:omsJjKJh
>>607
とりあえずしばらくは定期的に感想キボン
営業を目指す奴の参考になるので・・・
とにかく、その、あれだ、ガンガレ
619607:05/01/28 16:08:41 ID:4fO7OtMv
>>617
企画営業なので、ノルマは無いらしいです・・
>>618
了解しました。
620名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 16:12:01 ID:zvMtjaPw
>>607
なあにぃーーーーーー!
企画だとぉーーーーー!!
無職暦6年の、34歳の男が配属先は
企画だったのかーーーーー!!
ブッシュじゃないが、やっぱ就職はコネだな(;´Д`
621名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 17:20:04 ID:lvVOIz6O
10年空白があるよ、オレ…。
とりあえず、自営業を手伝ってたって書いてる…。
622名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 17:25:03 ID:zvMtjaPw
俺も空白期間が10年あるけど
豆だらけの、無職の俺の手のひらとガタイの良さを見て
長年かなりの肉体労働をしてきたんだな…と思われたことあるわw
実はこの豆と体はバーベルダコとウエイト体であって、労働をして出来た豆と体とは違うんだなこれが。
だから労働では見かけほど使い者になんね。ゴメンね。
623/:05/01/28 19:38:21 ID:ZKH0BGEr
空白ありまくりだけどハロワで面接とりつけたー
1週間前の求人だったけど応募者ゼロ、、俺のみ、、。
たのむ受からしてくれ
624名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 20:06:27 ID:iHuL42qz
応募者がない企業と言うのもそれはそれで受けにくいな
625名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 20:50:35 ID:eQtmPnor
>623
たとえば1人枠に10人とか殺到して落ちたら
「しゃ〜ないよな〜、クラスで一番の優等生みたいのしか受からんし」と
苦笑いしてスルーできるけど、その状況で再募集となったら3日はヘコむな…。
626名無しさん@毎日が日曜日:05/01/29 04:28:34 ID:lUlAtrSt
2次面接行ったら言ってる事が違う・・・
プログラマだったら良いよと抜かしやがる。
一次でプログラマはあれだけ嫌だと言ったはずなのに・・・
_| ̄|○
627名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 02:17:46 ID:rLOXYe4f
1/31 ( 月 ) に発表される件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107011266/
628名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 02:28:30 ID:h/CmxU/b
空白期間をメンヘルで治療してたと言うのは自殺行為なのかな。
でもまだ活動に踏み出せない。
629599:05/01/30 19:02:42 ID:aI/dl91h
とりあえず今週は3社受けてきた。

1社目(文具店)…「契約社員でしたら」と言われて躊躇した。この年(31)で契約だと不安すぎる。
2社目(ホームセンター)…空白期間とか将来のビジョンとかたくさん質問された、回答に窮したが正直に答えた。
3社目(喫茶店)…初任給の安さに驚いた。今のバイト先とほとんど差が無いじゃん…しかもサービス残業だらけだそうな…

第1候補のホームセンターになんとか引っかかって欲しいものよのお…
630名無しさん@毎日が日曜日:05/01/30 20:12:28 ID:Ig37QyYb
最近増えた、コーヒーの安い喫茶店のからくりがよくわかる。
いや、喫茶店だけじゃない。
ありとあらゆるディスカウント店、特に家電、飲食業の裏では泣いている人がたくさん・・・。
631名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 03:04:45 ID:tQqPvn65
>>628
同じ・・・ハロワに登録しに行ったら「完治したっていう診断書が無いと出来ない」って言われたよ。
面接で言っても世間はまだ偏見があるから冷たい目で見られるだろうな。
だから今も行動起こせず。なんとかしたい。
632名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 14:35:27 ID:Vl3hxDmV
>>631
黙っていれば、良いと思うよ・・
俺は、主治医の先生から、病院に通ってる事は内緒にしていればいいって言われてる。
通院歴は黙ってれば、わからないでしょ。で、面接時は、ずっと、就職活動してたとか、短期のバイトしてたとか適当に言えばいいんじゃないかな。
633名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 15:06:45 ID:ZZZBpQVP
>>629
こっちなんか40でも契約おるんだぞ 我が侭言うな
634名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:04:23 ID:vIJ6U3pp
空白期間が長いとそんなに気になるものかなあ?
ぼくは転職歴が多すぎて、そっちの言い訳の方をどうしようか悩むよ。
もちろん全部「自分には合わなかった」だけなんだけども(w。
635名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 17:57:40 ID:06ZStFdJ
今日で丸一年・・・orz
636名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 19:47:29 ID:beD1WzBg
みんな頑張ろう!つうか頑張ってください!
637名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 20:35:52 ID:7xu9zzRC
もうすぐ1年
638名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 21:12:40 ID:ODtDJwZ1
もうすぐ無色歴1年半になろうとしてる。
面接でどーやってごまかせばいいのやら。
面接受けるとして、ぽまいらならどーやってごまかしますか?
実家が何かの個人商店やっててその手伝いしてた、とごまかし通るかな。
採用されても源泉徴収票出せといわれたらもう・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
639名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 21:28:44 ID:Q0taelcM
27ヶ月経過です・・
640名無し募集中。。。:05/02/01 21:33:06 ID:Y13lmHDA
>>639
これからどうするつもり? おれももうじき無職2年
641名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 21:34:26 ID:UT14Gk+e
俺ももうすぐ2年
どうするって言われても職を探し続けるしか・・・
どんどん受ける会社・環境の質を落としてどこでもいいから潜り込むしかない
642名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 21:39:45 ID:NcYpClE0
履歴書作ろうと思って色々テンプレ見てんねんけど
最終学歴だけ書くやつあるな、あんなのでいいのか?
643名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 22:22:36 ID:BYfDS14H
>>641
滑り込んだところですぐ鬱になって体おかしくして辞めるだけ・・・
んでまた2,3年ひきこもって・・・のループ。
644名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 23:22:40 ID:AIBAQAma
面接受ける事が決まって6時間経ちましたが
口内炎ができました_| ̄|○
645名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 00:39:11 ID:nIxpOfGY
ここ初めて見たスレだけど、ほのぼのしてていいな

俺もそろそろ26になるんだが
高卒、一年働いてプー
三年空白で一年半働いてまたプー
そしてまた一年半の空白ができて、いい加減働こうと思うんだが
やりたい事がない・・・ orz

それでも生きていく為に働かなくてはならないし
資格も普通自動車、危険物乙四類、しかねぇや
また適当な派遣社員でもやるかな
646名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 00:59:02 ID:b624r38z
漏れは約3ヵ月働いたあと空白約1年というループがここ4年続いてる
ちなみに今は空白8ヵ月目突入・・・orz
おまいらお互いがんがろーな!!。・゚・(ノД`)・゚・。
647名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 01:29:17 ID:bSu+B1eT
もうそろそろ8年・・・
648名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 06:57:27 ID:rrmgENz7
前の会社辞めてから、今日初面接に逝ってきます。
やっぱり3年近いブランクの事突っ込まれるのかな・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガク
649名無し募集中。。。:05/02/02 14:47:18 ID:rdA5AmKR
>>648
どんな会社受けるの? 面接どうだったか教えてなも
650名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 15:14:12 ID:cLUmU7me
>>649
面接はかなり緊張したけど一応思った事は言えたので、まぁ慣れてない割りには
良かった方じゃないかと思います。前職でいくつか取った資格とかもマイナーで外では
使えないのがほとんどだったけど、資格が多いのは意欲的でいいですねとか言ってくれたし。
募集してた以外の業種にやりたいのがあるかもしれないからとかで、会社内の案内とかもしてくれました。
ブランクも求職してましたって正直に言ったら、あっさり流されたのでちょっと拍子抜けしちゃいましたw
自分的には結構好感触かな?と思ったけど、いかんせん面接の経験とか前職しかないので実際のところどうなんだろう・・・。
来週中に結果郵送するそうでつ。
651名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 15:16:08 ID:eWGhRnDH
>>650
不採用でも採用でも
面接的には取り敢えずよかったんじゃね。
652648:05/02/02 15:29:58 ID:cLUmU7me
名前入れるの忘れてた_| ̄|○
>>651
そう言ってくれると、少し希望が持てます。
まぁ、期待しすぎて不採用だとショックがでかいのでのんびり待つ事にします。

なんかこの板見てたら自分と同じ様な人やもっと厳しい人もいるんだって知って
やる気が出たので、頑張って今月中に就職決めたいと思います(`・ω・´)
653名無し募集中。。。:05/02/02 15:32:11 ID:rdA5AmKR
>>650
資格持ってたりアピールポイントがある訳だ。
654648:05/02/02 15:35:49 ID:cLUmU7me
ある事はあるけど、前にも書いた通り外では全くと言っていいほど
使えないんですわ_| ̄|○
655名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 15:40:20 ID:TxwDjOUQ
今日、採用通知届きました。

年齢:28才
職種:IT関連
面接:2社目
職歴:他業種を6ヶ月。その後3年以上無職(バイト)
試験内容:面接・会社説明・英語&数学(算数)等の適性検査。
学歴:大学中退
方法:ハローワークで検索

こんな俺でも受かったよ…。
選り好みばっかしてロクに申し込みもしなかったが、
それが幸いしてか大手企業に採用が決まった。

自分なりのここが良かったのではと思う点:
まず、面接官との相性が良かったということ(話しやすさとか)。
退社理由等、色々つっこまれたが、ハキハキと答えたこと。
大学中退理由等、自分の努力不足が招いた部分は反省し、この
失敗を生かしていくことをキッチリ述べたこと。

恐らく、マイナスの部分をマイナスだけに留めず、今後プラスの方向に
もって行くという気持ちを伝えることが大事だったと思う。

ここは時々覗いていたが、カキコできるほど前向きな精神状態
じゃなくて苦しんだ。ここのみんなも自分を卑下することなく、
良い結果が出るよう祈ってます。

長文失礼しました。
656名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 15:50:58 ID:cLUmU7me
おめでとう、頑張ってくださいな。
俺も早く採用通知欲しい・・・。
657名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:45:49 ID:fRm6F8Wf
やっとの思いで書類送ったところが面接してくれますように…
まじでやばい。

>>655おめ!
面接の事すごく参考になった。
658名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 18:47:01 ID:0roympPR
面接で何をすればいいのかさっぱりわからない
659名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 19:17:35 ID:r4Fy1ZCX
>>658
基本的には面接官の質問に答えてればOK。
終わったら帰りを促してくれる。
660名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 21:49:06 ID:ulp40pJI
>>659
自己PRとかは?
661名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:03:07 ID:ZoAF/g2i
>>660
自己PRを求められる事はあるので、適当な答を考えておく事は必要かも。
長所・短所とかも…
662名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 23:09:38 ID:JuU+63Le
>>655
オメ。
IT関連ってよく聞くが、具体的にどんな仕事内容なの?
SEとか?それともIT関連の営業?
663655:05/02/03 01:30:24 ID:R4wA4JOA
>>662
俺の場合はプログラマーからスタート。
講習を受けつつ経験をつんでソフトの開発をしていく仕事。
デスクワークだが残業は多いらしいがそれは覚悟してる。

この業界の経験も無ければ資格もないしいきなりSEはないが、
将来的には順調にいけばSEになるのかも。

自己PRは少し求められたが、俺には経験も知識も無いんで、
とにかく熱意をみせた。
664名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 01:31:39 ID:JdWwtu3I
>>655
オメ。大手かよ…凄いな!オレも出来れば大手と思ってるけど多分だめぽ(´・ω・`)
665名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 05:32:11 ID:SCWopCKM
>>655大手なら良いな!俺なんて厨小しか行ける気がしねぇ。
666名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 09:56:44 ID:jnvlnUVv
>655
デジドカがんばれ。
マ板のデスマスレでも読んで心の準備を。
667名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:25:35 ID:+l4Cc6XR
すいません、質問です。
過去の職歴が、保険でばれると他スレで書いてあったのですが、
それは、社会保険の事なんでしょうか?
ちなみに保険関係は国保と国民年金しか入ってないです。
668名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:54:48 ID:eUhCTcRi
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
669名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:58:27 ID:OpM19gGz
空白期間聞かれても困るんだよなあ。
で、それを問題にされても困るんだよなあ。

ブラブラしていると、説教するおっさんがいる。
でも、そのおっさんも、会社では空白期間を理由に面接で落としたりするんだよな。
670名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:00:15 ID:f2CWyqIt
社保がとぎれとぎれだと、
まず、採用さらないわな。
671名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:01:30 ID:j4tge/6O
みなさんは1回の面接で採否決まるとこ受けてるの?
672名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:05:38 ID:ZenLjmiX
もう11ヶ月になるが一向に働く気にもならず惰性で世捨て人よろしく
危機感もゼロ・・・僕達はどうしてこんな所に来てしまったんだろう・・僕達は
673名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:07:30 ID:49WUBxqR
>>671
両方受けてるけど2次があるのはちょっとダルイね
交通費と日にちが倍かかる上に2次で落ちるとなんともいえない気分になる
1度の面接は勢いで通る事もあるからなあ・・・
674名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:42:13 ID:AEB/0CLW
ここでいう空白期間って職歴の事かな??
一応バイトならしてるんだけれど。
バイトしてたことにして空白を埋めるって言うのは不可能なんだろうか。
あと、入社後に源泉徴収票を提出っていうのは本当にあるんでしょうか。
あるなら,なんのために?
675名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:04:00 ID:ZhsoSxDj
>>674
税金の関係で必要になる
676名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:07:43 ID:cA0EzVIj
>>157
いい事言うなぁ。
677名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:10:30 ID:g8+Gw8xJ
面接を受けて不採用が来ると
一瞬ホッとする俺は異常か?
678名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 01:22:12 ID:wY6qAke6
>>677
いいや、俺も同じ・・・
なんでだろうか・・・
679名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 01:23:42 ID:ofU9dWlX
>>677
毎日が日曜日に慣れちゃってるから、「採用」の一文字で生活が一変するのに、
心の準備が出来てないのでは?  激変か、明日からまたいつもの毎日か。 
全く人に言えた義理ではないが、その反応は後ろ向きかもしんないね。
680名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:05:08 ID:z+VKo4SW
>675
じゃぁ無職をバイトしてたって言ったら源泉徴収票出せと言われてばれるってことか。
681名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:19:07 ID:CpRiOT6+
みんな空白期間てどれくらい長いの?1年超の人いる?
682名無し募集中。。。:05/02/04 18:30:07 ID:tSl/Vxmo
>>681
もうじき2年。その間バイトは2ヶ月しかしてない
683名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:41:44 ID:SGkpAi84
2年なんてまだまだ甘いぜ俺は3年
俺より上のお方もいるはずだ・・
684名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:42:47 ID:cA0EzVIj
俺は4年くらいかな。大学辞めてからバイトしかしてない。
685名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 18:45:44 ID:Bvq24axR
ばかやろー。俺なんか、空白期間は10年ですよ!
いわゆる引きこもりなんですけど、マジでどうしたらいいっすか?
686名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:02:43 ID:7bUNmIwW
完全無職のみなさんは毎日どんなことして過ごしてます?
僕は最近無職になったばかりなんですが毎日暇すぎて苦痛です。
687名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:19:02 ID:jSEPU/tu
2年と3ヶ月。
その間バイトは9ヶ月、残りはブラブラ
688名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 20:48:19 ID:4FBrZpBi
>>686
2chとWebで退屈しません…orz
689名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 21:38:39 ID:9d6IHxVT
もう社会に出ることが怖くてしょうがないよ…。
かといって働かないと餓死するし。。
690名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 22:11:21 ID:TVFnhoEn
ハロワのスレにも書いてしまいましたが
今日、面接のダブルヘッダーでした。
しかも2社とも集団面接・・・

もう、穴があったら入りたい気分でした。
面接恐怖症になっちまいます _| ̄|○

途中からもう質問に対する答えがデタラメになってました。
691名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 23:15:57 ID:7I0xzzJP
>>690
>しかも2社とも集団面接・・・

詳しく教えて!お願い!何人でした?何聞かれた?状況は?
692名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 23:20:13 ID:Y83oDik+
>>691
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
693名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 23:29:07 ID:TVFnhoEn
>>691
え?
思い出したくない('A`)

1社目は4人。
2社目は6人。

聞かれたのは学歴の汚れた部分の理由と、職歴について。
志望(応募)の動機・・・など。

前にも似たような集団面接が続いた時、
1次面接日程決まった連絡もらったとき

「個別の面接でしょうか?」

って確認しちゃったよ・・・

今回は予期せぬ出来事だった。

以上
694名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 10:02:39 ID:c2XC93EW
>>686
運動は?身体を鍛えれば今よりは現状が解決に向かう気がします。
695名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 20:31:55 ID:4MsaT+Gt
その前に2ちゃんをやめたほうが(ry
696名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 15:17:48 ID:6UetcI3u
31歳。空白期間7年。その間、バイト転々。
明日、面接行ってきます。
697名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 18:50:43 ID:6uigQMO+
何の面接?
698名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 11:28:06 ID:awjmbgEI
ttp://homepage1.nifty.com/ukyou/ukyou/20011114.html

面接で検索していたらこんな面接ハケーンした
699名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 13:19:58 ID:n8023G/P
>>696
バイト転々なら、まだいい。
派遣を続けていたとか、家業手伝ってた
と嘘をついてもばれない。
ただ、正社員転々だと、保険関係調べられて
まず採用されない。
700名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 13:52:10 ID:TrziaEm0
資格浪人の期間が長かったから人との接し方忘れちまったよ。
もうだめぽ・・
701名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 14:57:16 ID:jM620Num
忘れてるなら思い出せばいい
俺は元からわからないので・・・
702名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 16:20:58 ID:piKvAAp1
私もこのスレに仲間入りさせてもらいます。
もうじき31だが、まともな職歴といえるものが
一年ほどしかない、現在無職六ヶ月目。
まだ失業保険給付期間中です。

まともな職歴一年と書いたが、実際はDQN系職しかも準社員。
それ以前は短期バイト→無職の繰り返し。
大学中退後は短期バイトすらしてないガチ空白期間五年ほど。

スキルといえるものが無いから、ヤル気をアピールするしかない。
もう後が無いって感じで。

703名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 16:51:47 ID:9J44UWP7
>>702
俺とたいして変わらないなw
704名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 17:52:59 ID:F2rv3Zxo
17歳で中卒。家にばっかいるダメ人間だが仲間に入れてもらえますか?
705名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 17:56:21 ID:8VNQTooM
若すぎ。ダメ。
706名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 17:57:10 ID:RW8LatkZ
>>704
まだ無理だな。
大検→大学という道がある。
707名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:06:12 ID:D8nAfZ3c
落ちまくってますよ・・
適正診断で落とされた。
んでネット上のテストを自分でやってみたら、点数低かった。アヒャ。
仕事経験スキルがあってもダメなのねん。
708名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:11:25 ID:q7QRLis1
>>707
経験≠スキルだからね・・・。

嗚呼、また面接あるって連絡が・・・面接一回って話だったのに・・・鬱。
709名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:12:26 ID:F2rv3Zxo
>>706
大検は無理だなぁ、掛け算すらできない落ちこぼれですからorz
面接行っても落される、そろそろマジで勘当されそうです、ハイ。
710名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:27:06 ID:q7QRLis1
>>709
九九も出来ないのか?
それぐらいは必至で覚えてさ、寿司職人にでもなるといい、17なら。

711名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:34:12 ID:F2rv3Zxo
>>710
はい、全然出来ない訳ではないんですが…ところどころできないとこがあります。
昨日、親から職業訓練所に行って造園でもやれって薦められました、職人になるのは抵抗があります。
みなさんどう思いますか?
712名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:35:18 ID:DgVgOHhz
この度再就職することを決意しました。
しかし大きな問題があるのです。
実は前の会社を目的もなく、やめたかったんでやめてまして。
それから何もせず3年以上ダラダラと引きこもっていました。
なので面接受けるときに多分聞かれると思う。
「会社をやめて3年間も何してたの?」という問いに
上手く答えられそうにないです。
素直に「引きこもってました」じゃ、受からないと思うし。
多少なら嘘でもいいです、なにか上手い言い訳はないでしょうか?
自業自得ではあるんですが、真剣に悩んでます。よろしくお願いします。
713名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:36:12 ID:yq1WBENY
自己都合の場合3ヶ月遅れで失業保険支給はよくないよな。
無職期間が伸びるじゃないか。

714名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:39:58 ID:iYpfoAZj
>>711
金持ち相手の職人は、食いっぱぐれなくていい。
715名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 18:41:34 ID:OT+y5Ptn
>>712
バイトだね。
716名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 19:16:05 ID:q7QRLis1
>>711
造園業、良いじゃない。下手なスーツ族のリーマンより給与も良いと思う。
掛け算も使う場は少ないかもしれんし・・・携帯に計算機能付いてるしさw

>>712
何歳かによるけど。>>715の指摘の様に、バイトかな。
717名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 19:29:33 ID:iquR+j9q
718名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 20:54:49 ID:qHq3Yg7W
>>712
履歴詐称すればいいじゃん。

ダメなら紹介予定派遣がオススメ。
保険関係からばれることは無いし、
派遣期間で実績作れば多少の履歴詐称には目をつぶってくれるよ。
719名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 23:44:35 ID:gXlS/CjX
明日テレビの組み立て工場の面接を受けるのですが
志望動機ってどう書けばいいでしょうか?
720名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 00:11:40 ID:bauDIsUw
>>719
水を差す訳じゃないけど、もし請負いなら、もうすぐ始まるNHK特集の
再放送見た方が良いかもよ。。
721名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 13:28:45 ID:Ss8xWRWd
まじで無職3年目。。。
722名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 16:48:38 ID:H7zMbrNm
もうすぐ1年経ちます。その間してたのは2週間のバイトだけで資格も職歴もない。
兄弟は会社員と大学生だし、自分だけ無職。。
何もないから面接受けるのが不安です。先に車の免許取ろうか迷ってます…。
723名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:34:07 ID:0k2fH7QQ
えーと、4年目。その間は半年ほどのバイトだけ。
明日正社員の面接行ってくるけど、職務経歴書を持ってきて、と言われた。

…わかってはいたがダメだろうな(´・ω・`)
めげずに数打ちゃ当たるでやるしかないか。
724名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 18:35:55 ID:qaabwuQh
この会社に派遣登録に行こうと思ったんだけど、かなりひどすぎ。
見ておいてよかったよ。

ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1098019458/l50

みんなも仕事する前にはチェックしましょう。
725名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 20:29:04 ID:1yrcAju9
昨日発売のB-ing見ました?(地域によってちがうかな)
空白期間の対処の仕方載ってました。
みんなに当てはまるかどうか分からないけど
活用してみてはいかがでしょうか
来週のB-ingもいいかも
726名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:11:30 ID:UaoeweUN
"フリーター生活はガラスに囲まれた生活と似ている。"
ttp://blog.goo.ne.jp/egrettasacra/e/0d5b32e0da4f9df6d4e11d63713b0812
。・゚・(ノД`)・゚・。
727名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 22:13:01 ID:0k2fH7QQ
職務経歴書って手書きNGだっけか…。
ワープロ壊れてるし、プリンタはねえし モウダメポorz
728名無し募集中。。。:05/02/08 22:37:13 ID:7DW5sCcA
>>727
漫画喫茶でプリントできそうだが
729名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 22:41:13 ID:0k2fH7QQ
>>728
データ持っていって出力、って感じでできるのかな?
漫画喫茶って行ったことないもんで…。

ワードはあるし作ったから出力するだけなんだよね orz
730名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:05:18 ID:sMjhOMlg
>>727
ワードのファイル作っとけば、漫画喫茶やプリントショップなどで
プリントしてくれるところはありそう。
あと、安いインクジェットプリンタなら1万円前後から買えるよ。
もし買うならCanon・EPSON・HPあたりで。LEX・・・は駄目だぞ。
731607:05/02/08 23:13:18 ID:eE0IQMXl
6年ぶりのサラリーマン生活に、入りまつ・・
とても、不安だ・・ _| ̄|○ 
732名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:17:55 ID:sMjhOMlg
>>731
慣れるまで少し大変かもしれませんが、ガンガってください。
俺も、どっかに潜り込みたいんだけど・・・
733名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:21:53 ID:0k2fH7QQ
>>730
ありがd。
どうやら近くの漫画喫茶でプリント出力やってるらしいので
そこでプリントしまする。ダメだったら手書きも用意して行くし。

…でもバイトだけの職務経歴書 orz
734607:05/02/08 23:28:07 ID:eE0IQMXl
>>732
ありがd・・
735名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:50:10 ID:PbPUawNP
学歴や取得資格以前に俺には対人対応力がない。
30過ぎていい年ぶっこいているにもかかわらずだ。
雑談・世間話まるでダメの、ただ大人しい、それ
だけのド受け身人間。職探しや嫁探しをはじめ、
人生の重大局面でつまづきっぱなしだ。
「この世の中、まず何よりも人との関わりありき。」
という未来永劫不変の人間社会の大原則から逃げて
逃げて逃げつづけてきた超ドだめ人間。
736名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:58:48 ID:etGXdWR9
それで?
737名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 04:59:26 ID:Kxhe5sxn
日記だろ
738名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:09:53 ID:wyufmo8Z
やばいな、もう三年以上無職だよ。バイトすらしてねぇし・・・。
なのに、昨日の夜ウェブアンみてたら、なんとなくウェブ応募しちまった。
やべ、面接こええええええ。 バイトの面接すら怖くなってしまった・・。
739名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:21:41 ID:C/P5x8n7
もう勢いに乗っていくしかない。無理にテンション上げて動き回る。
740名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 13:39:09 ID:1x7tsACQ
>712さんとまさしく同境遇です。

私は1年半空白期間有です。
前職で上司と気が合わなくて勢いで辞めて以来
自分の趣味を仕事にしようとバイトもせず絵を描いてたけど
世の中そんなに甘いわけもなく…orz(稼いだ金は、2万にも満たない)
いい加減あきらめて再就職を目指すものの、7社中7社不採用。
封書が来るたびに『自分、社会に必要とされてないなぁ』って落ち込む。

本日も封書、来ました。
めちゃくちゃ凹。この気持ち、どうやって奮い立たせよう…
741723:05/02/09 16:32:38 ID:/KzVR06R
面接オワタ。




…さて、次探すか(´・ω・`)
742名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:24:24 ID:TVrg2QZO
>>741
空白突っ込まれた?
743723:05/02/09 18:38:14 ID:/KzVR06R
>>742
突っ込まれた。

「正社員の仕事を探していて、アルバイトをしながらでは
 本格的な就職活動が出来なかったため、アルバイトを辞め、
 その後ずっと就職活動中で…現在に至っています」

みたいな感じで答えたけど(;´Д`)
まあ、次行くよ次。どっか当たるかも。
744名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 21:23:52 ID:58knN+oL
>>740
お馬鹿さんだねぇ・・・・
需要がないものは1円だって売れないよ
2万円売れたんなら200万だって売れるよ
需要がある、ということなんだから
あとは売り方の問題なんじゃない?
745名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 22:26:08 ID:skKMnfbV
【社会】"就職に踏み出そう" 第1回ニート祭り開催…2月10日(ニートの日)に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107939183/
746名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 02:07:52 ID:bJEP0tDU
面接官「特技はネコミミモードとありますが?」
学生 「はい。ネコミミモードです。」
面接官「ネコミミモードとは何のことですか?」
学生 「男のロマンです。」
面接官「え、男のロマン?」
学生 「はい。男のロマンです。見聞きした全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのネコミミモードは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても萌え殺せます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、(゚∀゚)ラヴィ!!にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「24時間耐久ネコミミモードする人までいるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに24時間耐久って何ですか。だいたい・・・」
学生 「24時間ずっと聞き続けるんです。風呂やトイレに入る時やも聞き続けます。逆再生バージョンがまた・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。ネコミミモード。」
面接官「いいですよ。使って下さい。ネコミミモードとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「ネコミミモード ネコミミモードでーす ネコミミモード ネコミミモード
    ネコミミモード ネコミミモードでーす ネコミミモード(フニャーン フニャニャン)
    フルフルフルムーン(キスキス…) おにいさま(キスキス…)
    や・く・そ・く・よ(キスキス…) 私のしもべー(キスキス…)
    ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモードでーす
    ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモードでーす
    キス…したくなっちゃった…‥‥(ry」
面接官「(゚∀゚)店長ネコミミモードはいりまーす」
747名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 14:58:57 ID:a1fpwYVX
15連敗中。
このままどんどん記録更新なのかな…
やっぱ空白期間長いから雇ってもらえないのか…
泣きそうだよ
748名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 15:00:54 ID:RMWLN1sm
>>747
空白期間、どれぐらいよ?
749名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 16:42:50 ID:lItZvTeL
15連敗位で泣くなよ

新卒でさえ20〜30社受けるのは普通なのにさ。我々なんて50以上受けてから勝負よ
750名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 17:42:56 ID:iQrcf1vZ
1敗で泣きそうなんですがなにか・・・・orz
751名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 18:30:16 ID:L6KsN71B
ハルウララの連敗記録超えてから書き込め

普通は10社も回れば、行きたい行きたくないに関わらず1個くらいは
受かるけどさ・・・。
752723:05/02/10 19:35:33 ID:xTqLKkDl
何かよくワカランが採用連絡が来た…。
絶対駄目だと思ってたから何か複雑な気分だ(;´Д`)

「今回も応募大勢来てます」ってのは嘘だったんだろうか。
それとも他の奴らが漏れよりもっとアレだったんだろうか。
753名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 19:39:45 ID:vrA8vXsn
>>723
素直に喜べや、この屑人間が!!











                      本当に、おめでとう
754723:05/02/10 19:46:16 ID:xTqLKkDl
>>753
ありがd。

厳しいと思うけどとりあえず試用期間(3ヶ月)は頑張ってみる。
そこで駄目と言われる可能性もあるしね…。
755名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 19:53:00 ID:vrA8vXsn
採用された訳だから、少なくとも君に見込みがあると判断されたのだ思うのですよ。

どんな職種か分からないけれど、人に認められたのは確かなのだから自信もってがんがって!!
756名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 01:50:08 ID:jInlehCG
無職歴一年になろうかというところだが
オレも一社ダメだっただけで、面接恐怖になっているorz

友人にいろいろ言われたよ。
心配してくれているんだろうが
757名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 02:09:11 ID:TG94OKte
>>727
キンコーズでプリントできないかな?
http://www.kinkos.co.jp/index.html
758名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 02:35:50 ID:N2VQ41yz
無職が長いと
親から云われ、兄弟姉妹から云われ、親戚から云われ、知人にも云われ。もうボロクソだわな。
でも俺の場合そんなことを云ってくる人のほとんどは心配なんかじゃねぇって感じ。
一人だけかな、本当に心配してくれて俺に仕事を紹介してくれたのは。あとの連中はもう嫌味タラタラでハッパだけ掛けておしまい。
759名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 02:40:13 ID:HqAiGcZ+
上で源泉云々の話が出てたから一応書いておく。

完全無職2年で、2月から正社員で働きだしたんだけど、
入社時に必要な書類の内、源泉徴収票は今年の分だけ提出すれば
よかったよ(もちろん1月以降働いていた人のみ)。
760607:05/02/11 22:20:50 ID:z95HQ7ZS
今日、ばあちゃんが倒れた・・
回復しても、植物人間になる可能性が高いらしい・・
ばあちゃんに、立派になった姿を見て欲しかった・・
今、酔っぱらって、泣きながら書いてます・・
もう少し、倒れるのが遅ければ、俺のサラリーマン姿を報告できたのに・・
761名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 22:22:14 ID:z95HQ7ZS
ageさせてもらいます・・
762名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 22:44:07 ID:LVpVIBpD
>>760
意識はなくてもベッドの前で、立派な姿を見せてあげればいいさ。
きっと伝わると思う。
763607:05/02/12 00:27:34 ID:U9M5AF4a
>>762
ありがとう・・

今は、この言葉を言うのが精一杯です・・
764名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 11:33:38 ID:oVwVLTXL
【就職】面接で「ニートは絶対に採用しない」と言われた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108172690/l50
765名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 12:05:11 ID:IZ2n6LEU
>>738 
俺も何年もフリーターやってる
働く期間と空白の期間が同じになってきた
俺みたいな奴はバイトを続けながら
職探すしかないよ

766名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 14:21:58 ID:vm7p0lef
京都のいろんな店に置いてある無料の某求人雑誌見て、接客の仕事に応募してみようかなと
思っているんだけど、一つの求人に何人ぐらい応募するのだろうか・・・
未経験可とあるから、多くの人が応募しそう(´・ω・`)
767名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 14:29:54 ID:upYfS0N2
みんな保険関係はちゃんと払ってたりするの?俺今で無職7ヶ月だけど手続きすらしてないよ|ω・`)
年末調整や確定申告って絶対しておかなくちゃいけないんかなぁ?
768名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 14:52:58 ID:WVK/H+Xe
無職で困るのは医療保険、年金、税金関係の手続きを自分でしなきゃいけないことだね。
年調と確定申告は税金の手続きなんだけど、このうち年調は会社がするものだから関係なし。
確定申告はもうすぐ始まるけど、税務署に行って事情を話して説明書と申告書をもらえばいいよ。ま、しなくても大して問題はないけど…
ただ、後で地方税を請求されることは覚えておいたほうがいいね。
769キムタコ:05/02/12 15:06:44 ID:UBTFvkpK
俺と一緒に行かないか?
770名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 15:50:24 ID:upYfS0N2
>>768 サンクス|ω・`)
でもみんなはちゃんと手続き等キチンとやってるんだろうか?
思ってた以上に無職期間が長引いて、今思うとちゃんと払ってたらもたなかったよ…

771名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 16:46:49 ID:8FpOqOQ7
今日履歴書戻って来た
月曜日に連絡しますって言ったのに
多分面接の後その日のうちに履歴書郵送したんだな…

ここ何社かこういうのばっかりだ
772名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 12:32:11 ID:ZfXwQFPf
>>771
就活してるお前は偉いよ

俺は勉強すると言う言い訳で
全然、就活してない
俺はもうだめだ
773名無しさん@毎日が日曜日:05/02/14 11:38:07 ID:PVdyRojW
>>770
無職なら確定申告は必要ないでしょ

保険収入や年金収入、株等(特定口座に入れていたら必要なし)があれば必要
去年の途中で仕事を辞めていたら、申告すれば今まで収めた源泉が幾らかは
返ってくるので申告すればいい
774名無しさん@毎日が日曜日:05/02/14 11:43:16 ID:PVdyRojW
忘れていたけど退職金が出た場合、退職所得の受給に関する申告書を提出していないなら
一律20%源泉引かれているので申告したら戻るべさ
775名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 14:47:32 ID:TF4+XouB
怖くて、応募の電話できない。
空白期間3年。
PCの勉強したり、家業手伝ったりしてたけど
応募しようとしてるところと、全く関係ない業種。
無駄に過ごしたって思われるんだろうな。orz
776名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 14:50:48 ID:muJUYmyv
3年ぐらい大したことねぇって。
俺なんて10年なんだからよ。
毎回面接時は糞味噌だけどな。へへっ…
777名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 17:11:32 ID:ibmNX2nQ
まったく人と話さない生活を5年続けた結果、
口の機能が退化してしまったようだ。
文字は打てて、音は聞き取れても、言葉がすぐに口から出て来ない。
脳の会話を司る部分がいかれてしまったようだ。
これでは当然面接は受かるまい。
778名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 17:58:02 ID:7Zy12EBL
俺も空白5年
バイトはやってたけど完全無職期間7ヶ月。
工場とか倉庫しか捜してない…
会話もほとんどできない。
前は友達とかできたってことは、今は退化してるのかもな…
779名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 20:28:08 ID:M3QAZZWO
空白期間1年のおれは、まだ甘ちゃんだな。
やっぱり上には上がいるなぁ。
780名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 20:30:22 ID:HeEcOG9t
今日、ハロワ経由で企業面接のお誘いが来たが、希望と全然違う会社・・・
断るときはどうするのかハロワに聞いたら、ご自分で相手に御連絡してくだ
さいと言われちまった。。。連絡をしない場合は登録情報公開停止になるん
だと。
会社に断りの電話して、ウザイ会社だったらと思うと憂鬱だ。
こんな時どうやって断ったらいいんだろ?
普通に「折角面接の機会を頂いたのですが、辞退させて頂きます」って淡々
と言ってもいいものだろうか?
781名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 20:41:41 ID:ibmNX2nQ
>>780
もし、交通費が許すなら、遊びのつもりで行ったらいいじゃん。
会っているときに、お互いに、求めていたのと違うとわかるから、
自然に流れて、さようならになっちゃうよ。
遊んでおいでよ。
782名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 21:43:23 ID:/TwuIyMp
空白期間の事をハッタリも交えて必死で話すが、
志望理由を訊かれて沈黙してしまった。
783名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 10:22:45 ID:lPAwppCy
780です。
先ほど、担当者が社長の名前になってるところに、
「面接を辞退させて頂きたいのですが」
と面接断りの電話をしたら、返ってきた答えが
「なんでなん?」
おいおい、いい大人なのにいきなりタメ口かよ。。。
「仕方なく事情がありまして。。。」と言ったら
「どんな?」また、タメ口しかも突っ込んで聞きすぎだろ
もう嫌気が指してきたから適当に理由をつけて断ったら、
「もうええわ。自分番号何番なん?」
「○○○○です」
「わかったわ。はいはい。。。」

DQNリストにまた一社追加☆
784名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 12:49:54 ID:xZG+auwk
>>783
まじうざいなそいつ
785607:05/02/16 16:41:05 ID:CvkAOcHz
ついに、ばあちゃんが、亡くなってしまった・・
昨日、田舎に葬式に行ってきました・・
ばあちゃんに仕事している姿を見せてやりたかった・・
ばあちゃんのなきがらに、報告はしてきたけど・・

仕事の方は、ぼちぼちやってます。今は、事務のおねえさんのアシスタントをやってます。
786名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 21:42:48 ID:uHv+2OfJ
そのおねえさんと所帯を持って墓前に報告汁。
787名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 23:17:50 ID:lPAwppCy
>>784
本当にウザイ会社だった。。。
ハロワでどうだった?って聞かれたから、そのまんま言ったら
職員の人に「今度からそんなトコは電話の途中でも切っていいよ」って
言われた。
788名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 23:19:08 ID:HK3/87H6
七年ほど、家に引きこもっています。
789名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 23:42:14 ID:m9Y6GDlZ
18から引きこもって今、28です
790607:05/02/16 23:55:28 ID:CvkAOcHz
>>786
レス、ありがとう・・

そのおねえさんは、どうも結婚してるみたいです・・
791名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 01:11:04 ID:Lbwv5+qn
正直、空白期間が長すぎて面接が怖いというより、今の24時間全て自分の時間という生活を捨ててしまうのが怖い。
792名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 04:32:52 ID:hE+R7NpH
>>791
だね。俺もそれが嫌だ。
もうこんなお気楽な時間を手に入れることはできないのかと思うと。
793名無し募集中。。。:05/02/17 04:42:16 ID:I69Mvd8v
お金がないから不貞寝ばかりしてるよ
794名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 15:02:27 ID:vS7JjI0l
>>791
うん、俺もそれだ、面接は怖くはないんだよね。
何回も不採用が続き、面接を受けようとする気がなくなってしまったよ。
典型的なダメ人間になってしまったよ。
795名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 16:34:23 ID:DZxVJGRX
>>780
>連絡をしない場合は登録情報公開停止になるん
だと。

これはどういう意味なんですか?
796名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:05:06 ID:zbmh2Cja
そろそろ就職しようと思うが恐い。
今26高校中退約10年無職。一度バイトをしたけど一週間保たなかったよ。
ママン以外の女の人と話できないよ○rz
797名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:30:50 ID:tIomxh+G
>>796
「そろそろ」って…悪いけど手遅れ…
798名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:36:48 ID:P60BHAEj
人生おつかれちゃん
799名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:47:51 ID:PaSfKA1e
面接事後お礼状って出していますか?
常識なのかな
800名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:52:28 ID:vS7JjI0l
お礼状なんか出しても出さなくても変わらないっしょ。
そもそもそんなんで結果が変わるってことは、
中身や経歴を見てないわけで。
801名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:52:58 ID:GS6BiYgR
履歴書、バカ正直に書いてたら、ほんと突っ込まれる突っ込まれる。ちと改竄しないとダメだなぁ。自分がまいた種だけど(>_<)
802名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:32:45 ID:7DU/kmZm
>>801
時には嘘をつくことも必要だよ。
803名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:59:36 ID:6KdOkz2L
26歳ならどうにでもなるんじゃないの
よく分からんけど
804名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 19:10:39 ID:8eDTkGLb
アルバイトを一生懸命やって正社員にシフトアップ。
805名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 19:17:29 ID:pa3ArpSd
職歴があるか、なくても大卒ならな。
中卒26職歴なしの>>796なんてどうにでもなるかな?

まぁ高卒27歳ずっとフリーターの俺が言うのもなんだが
806名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 19:19:22 ID:tIomxh+G
>>803
ならんだろ
796はほとんどヒッキーじゃん
807名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 19:40:37 ID:jHlvobiy
やっと仕事が決まったよ。やっと報告ができるよ!
来週からがんばるよ。
同じように今の生活がなくなるのは淋しいが
今まで存分にぐうたらしてきたから心入れ替えるよ。
ただ起きれるかが不安。
808dqn:05/02/17 19:58:48 ID:foWcH56w
おめでとう
がんばってくれ
でも無理はするなよ
809名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 21:44:27 ID:Mi0YNIPm
>>795
企業から面接のお誘いが来ないってことだよ。
810名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 21:51:42 ID:n8chHMAS
ハロワで閲覧している時が一番楽しい。
いざ面接となると鬱×100になる・・・。

811名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 21:56:05 ID:yV1rsWBz
分かるなあ、ハロワで求人検索してる時はいろんな職業があるなとか
どれに応募しようかとか思って楽しいんだよな。
812名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 23:04:41 ID:j+LtZngD
漏れは探す以前に波浪輪ー苦いかなきゃと考えた時点で鬱だよ。
813名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 23:15:54 ID:vS7JjI0l
書類選考通って月曜に面接決まったよ。
爆死してくらぁ。
814名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 23:28:46 ID:iaZc/P3x
今日ハロワで職歴ないって正直に言ったらプラス要因はないけど
やる気しだいでなんとかなるって言われた
相手に職歴ないことがこの人にとってマイナスになってると思わせなきゃいいと・・

俺にできるだろうか・・・・・・・・・
815名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 23:39:50 ID:tIomxh+G
>>814
いっそのこと呑んで面接いけば?
816名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:05:24 ID:Rg/QW/Sv
精神安定剤もアリだと思うぞ。
使えるものは全て使ったほうが(・∀・)イイ
817名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:33:10 ID:0pgpy35D
>>810
俺も同じだ。
でも紹介の窓口行く勇気がなくて
見ただけで、「よくやった」という気分になって帰ってくる
俺だけ?
818名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:40:10 ID:c/Sfvr1S
それは多くの人にあるんじゃねぇの。
俺も職安に足を運んで門の前で帰ってきただけでも
なんか就活しているようなルンルン気分になるしよ。
819名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:46:37 ID:M041qFJr
会社辞めてからバイトしてたけど、9月でやめてずっと引きこもってた。
10月に面接受けて「免許無いとアカン」って言われて免許取りに行った。
去年の暮れにとれたけど面接受けたところは求人終ってて絶望した。
それから2ヶ月・・・ずっと引きこもってるけど
今朝、ぬ〜べ〜の最終回を見てなんか頑張ろうと思った。
「これはたくさんあるパラレルワールドの一つ。こんな未来もあるという事だ。
だが未来を夢見ることを忘れるな。人には無限の可能性がある。」だそうだ。
誰でもいえそうな言葉とか、綺麗事とか嫌いな俺だけどなんか引っかかった。
俺が明日、職安に行くか行かないかで俺の未来は少し変わるかもしれない。
なんかそう思えるようになった。ちょっと頑張ってみるわ。
820名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:59:01 ID:c/Sfvr1S
俺は明日確定申告に行ってくる(;´Д`)
生命保険金もらっているから一時所得扱いになるみたいだ。
まんどくせ。
821名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 02:04:17 ID:2bruWOZH
>>816
そうそう、使えるものは全て使わなきゃ。
ただでさえ、何の持ち合わせもないんだから俺らw
822名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 02:50:37 ID:M7GsyXoS
空白聞かれて、「内職してました」じゃ笑われるよなぁ('A`)
823名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 02:51:40 ID:c/Sfvr1S
>>822
ぎゃははははははははははははははは(^▽^)
それいいわ!
824名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 02:54:11 ID:Pj2VPIuK
バイトしてましたじゃだめなの?
交通量調査とか、運送屋とかさ。
就職先が見つかったらすぐに動けるように短期バイトをしてました。
じゃだめなのかい?
825名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 02:59:39 ID:c/Sfvr1S
>>824
そういうのは空白期間の長い人がよく使うみたいだから
つっこみ防止ぐらいしかならないと思われ。
826名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 03:50:28 ID:MDXmfJ61
もうすぐ一年になる。去年までバイトしてたことにしたいけど
ばれるだろうか。
827名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 03:54:04 ID:c/Sfvr1S
経験上では
空白期間を言い訳は図々しい展開でいった方がいいかと。
詰まるとすぐつっこまれるから。
空白期間であったことを自分で自分を強く責めている人は
つっこまれるのは精神的に重たいからな。
828名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 09:45:48 ID:US/vooQF
ずうずうしい展開って?開き直って遊んでましたっていうのか?
829名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 10:49:40 ID:ixaLhN4f
>>826
1年じゃ鼻くそだよ。適当にお遍路回りしてたっつっても怪しまれないだろう。
軽い笑い話で済みそうだし。俺ならそう言う。空白期間がたった1年だったらな。
830名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 11:24:18 ID:TCTBXet0
一所懸命に就活しても一年かかる人もいるからな・・
831名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 11:40:31 ID:xVN0xvki
>>829
空白何年?俺2年
832名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 12:08:44 ID:ixaLhN4f
>>831
6年目。あああああああすぇdrftgyふじこlp;@:
833名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 12:29:02 ID:xVN0xvki
>>832
もちつけ、まだ若いんだろ?
俺なんか32だぞ。
834名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 12:36:14 ID:QTN47ZzW
空白期間1年でもかなりきついんだが
835名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 18:54:51 ID:yHhRlZOS
俺が小学生だった頃、近所に母子家庭があった。
同い年の女の子の居る3人家族だった。
ある日、その子の母ちゃんが風邪で仕事を二日ばかし休んだそうな、出勤したら机と椅子がなくなってたそうな。
会社がつぶれてもぬけの殻とかじゃなく、自分の席がなくなってたそうな。

なんか今朝方、ふと思い出してしまった。
836名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 18:57:17 ID:t/tmQs2m
。・゚・(ノД`)・゚・。 カァチャン
837名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 20:22:22 ID:VPj2MYWE
俺1年 23歳
838名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 21:36:17 ID:Na08kKVN
大卒かいいなあ
839名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 21:37:30 ID:tfIboFGI
>833
このスレに31歳の俺よりも先輩がいたなんて、光栄っす!
840名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 21:47:16 ID:Ohtd94Ed
>>777-778
学生時代の俺は話は面白くないにしても笑顔で話すくらいは普通にできていた。
大して勉強していなかったのに自信があるフリもできた。

卒業して始まる無職生活…。
空白期間3年…。
この間面接を受けたんだが「あ…」とか「う…」とかしどろもどろ。
かつ放送事故(15秒以上黙る)を何度も起こした。
やれるか、できるか、という単純な質問がグサグサと胸に突き刺さったよ…
底辺だけど一応国家資格をとって、満を持して望んだ面接(書類が何とか通った)だったのに…
841名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 21:52:52 ID:FmI0M2st
なにか聞きたいな、その国家資格
842名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 22:05:31 ID:Ohtd94Ed
>841
2建と1建の学科まで(製図は落ちた)。
正社員の壁は厚いのかもしれない…。
次はあまりしゃべらなくてすむCADオペとかの派遣を狙おうと思ってる。
男は少ないと思うけど…
843名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 22:06:24 ID:FmI0M2st
一級建築士?
二級建築士?
844名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 22:28:50 ID:Ohtd94Ed
そう。だけど1級は底辺じゃないよな。
2級は比較的とりやすいって言われてるからそう書いちゃったけど…。ゴメン。
実務経験のために親類のとこで図面書きをやってたが自宅に引きこもってやってた。
親類んとこもおっさん一人でやってて、さらにいうともう畳むんだってさ…。
当然彼女もいない。(=年齢)どうしよう…
845名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 22:33:12 ID:FmI0M2st
建築士の仕事はハードだっていうけど、
ほんとうかい?
846名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 00:04:22 ID:kdOaScNf
設計・開発はどの分野でもハードぽいよ。
残業・残業・残業の毎日なんじゃない?
847名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 00:11:53 ID:x+I4fc0/
楽な仕事なんて無い
848名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 00:31:32 ID:kdOaScNf
地方公務員があるじゃないか!
849名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 01:20:16 ID:T1BfGonU
合う合わないってホントに人それぞれだからなあ。
850名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 02:56:22 ID:wpRaBlOU
>848
仕事は楽でも人間関係が・・・。
851名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 04:43:35 ID:DXB+8ohj
>>842
製図はむずいもんな
852名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 06:48:43 ID:DXB+8ohj
空白期間1年は
ある程度無職やっていた人なら短い期間ではあるが
面接官からすればツッコミどころだろうな。
でも無職やっていると1年の空白期間なんて簡単に出来てしまう。しかしこれをわかっていない面接官が多すぎる。
そして短い空白期間とわかっていても
それを自身で責めている場合が多いから
そこに面接官に鋭くツッコミを入れられると、かなりヘコム人が少なくないかと。
しかもスポーツでいうところのアウェー会場で面接だしよ。
数的にも不利だ。
ホームなら幾分ぬるくなるとは思うが、そんな面接ねぇし。
853名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 06:50:26 ID:fxCu28Ig
>>9 ごもっとも
854名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 16:47:33 ID:ZWz6QGwM
>852
そうだよな。先日の面接がそうだったよ。
ニート?ヒッキー?なんだそれ?空白期間なんてとんでもないってな面接官だたよ。

それと空白期間をどう説明するかばかり考えて、志望理由がいつもおろそかになって
沈黙してしまう。
855名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 17:01:02 ID:wpRaBlOU
月曜日に面接なんだけど、複数ある空白期間の言い訳を考えるのに必死だよ。
紙に書き出したはいいけど本番でスラスラ言えっかなぁ・・・。
20代ならまだしももう30過ぎてるし、サンドバック状態は必至だなこりゃ。
856名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 17:29:23 ID:kdOaScNf
同じく月曜面接。
空白期間は4ヶ月のものと2年(現在更新中)・・・。
20代だけど、たぶんボコボコに言われそう。
突っ込まれても「で何か?」って態度で行こうと思う。
なんとかなってほしいよ・・・
857名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 17:49:32 ID:x4imEf9Q
俺の空白の言い訳

















遠距離をしていた彼女と同棲してて向こうの県で働いていました!みたいなことを言う
858名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 18:44:01 ID:ciu/tmBo
「5年後、10年後の将来設計を聞かせてください。」

3年無職だったしとにかく就職したかっただけなんでうまく答えれんかった。

こういうの聞かれる事あると思うんだけどおまいら答えれるかい?
ボケるしかねえのかなー
859名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 18:52:00 ID:M6qPZe9z
将来設計って、家庭のこととか答えりゃいいのか?
料理の上手い妻を娶り、子供は一人で・・・とか。
860名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 19:01:15 ID:CUKE55Zd
俺の履歴書を見て面接官がどんな顔するか、試しに面接受けてみようかな
861名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 19:44:38 ID:riVxudcv
空白スレってまだあったのか
空白あっちゃいけないのか?あ?って気分で面接受けて見たらたぶん落ちるんだろうなorz
862名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 16:31:26 ID:Hm/crJKr
>858
これはつらいな。
数年無職だと、とりあえずなんでもいいから働きたいという目先の事が
優先的になってしまい、先々の事を考えると頭が痛いわけで。
とりあえず、なんてなかなか通用しないしね。
863名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 17:22:56 ID:FoJGo30v
>>858
おれならば
>3年無職だったしとにかく就職したかっただけなんでうまく答えれんかった
これを活かして
「今は、先のことよりも目の前の仕事を全力でこなしたいと思ってます。
仕事を覚えて地に足が着いてくれば自ずと具体的な目標が見えてくると思っています」
もしくは「具体的にはありませんが、健康で活き活きとした生活をしていたいと思います」
って答えるかなって想像してみた。
864名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 17:31:47 ID:Nsu0TIeM
>>863
その答えしか思い浮かばないよねー。
おいらもその考えだね。
だけど将来設計はちゃんと答えておきたいところだねー。

(こいつ、将来的には他の会社に転職するつもりだな?)

なんて思われないようにしないとねー。
865名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 20:27:46 ID:sm8indMx
無職期間の言い訳は、のんびりしてましたって言うつもり。
もう3年超なんで何言っても説得力無いしね。
しかも資格とか取ってないし。
で、もし、5年後10年後の将来設計を聞かれたら
今現在勉強中の事の目標を答えるよ。
最終的にはサイドビジネスしたいとかってねw

866名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 20:30:11 ID:sm8indMx
というか売りが無いから、自分から積極的に将来について語っちゃうかもw
867名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 20:35:28 ID:FoJGo30v
なんつーか、動かしようの無い過去を語るより
なんとでも言える将来を語った方がマシ
868名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 20:57:18 ID:sm8indMx
将来設計を聞いてくれる面接官は、優しい人なんだよ。
過去にとらわれないいい社風なんじゃない?もしかして〜
869名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 01:37:14 ID:aLDYPV74
働いている人で、本当に自分のやりたいことをやっている人
(夢を叶えた、とも言える)は少ないのだろうか。

再就職した人の多くは
職種・待遇・勤務地などから「これならなんとか」と妥協しているもの
なんだろうか?
870名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 01:50:23 ID:s6hNaJCj
5年後、10年後の将来設計のことを聞かれたら

まずは定職に就いて、ある程度仕事が軌道に乗ってからでしか
考えられないとしか言い様がないわな。
しかし、若い新卒にこういう質問をぶつけるのならわかるが
いい歳こいた人にこの質問は嫌がらせに近いな。
871名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 01:57:32 ID:BGcP8ga6
将来設計も満足にない人を採用しないだろ。
872名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 02:00:46 ID:/OGBCfkE
やりたいことやれてる人は、極一部
頑張ったからってその極一部になれるのは、またその極一部。
努力すれば夢が叶うと学校で嘘八百な教育で育ったから
今になって社会と教育過程のギャップに挫折する
873名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 02:06:39 ID:s6hNaJCj
ま、俺は将来のことを考えた場合
結婚は考えてはいない。
後は親戚等の介護とか葬式等の問題だねぇ。
これがないと憂鬱にならんのだが。
874名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 02:34:15 ID:fSyzsamz
月曜面接だぁ。いろいろ突っ込み入るんだろうな・・面接の日程合わせや求人探してるとすぐ経っちゃう。ろくなのねぇってか応募資格ないから無理
875名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 03:28:45 ID:5jbgMsFc
俺も今日面接。
まあフルタイムパートの工場だけど。
本当は社員希望だけど探してるときりがないのでこれもし受かったら
パートしながら仕事探そうと思う。
876名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 03:55:31 ID:fSyzsamz
>>875 俺も今日の落ちたらパート探すつもりだよ
877名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 04:35:47 ID:KSA/ibzx
がむばれ〜
動いてるお前らが輝いてみえる。
おらは、このダラダラした毎日が失われるのが怖くて電話すらできないw
878名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 05:06:45 ID:fSyzsamz
だらだら生活飽きたんで!しかし眠れないぜ・・・
不規則だからな〜この何度寝でもできる生活は人間的によくないよな。 楽を知ると恐いわ
879名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 06:19:48 ID:4Q8PkN3E
おまいらS川じゃ駄目なの?漏れみたいに
すぐ入れるぉ。しかも正社員で
880名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 06:56:05 ID:JisRWh36
S川ってなによ?
年間休日100日以上希望なんだよね。
毎日残業あってもいいけど、せいぜい20時までに終わるの希望っすよ。
これらが当てはまらない場合年収800万以上ならOKw
881名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 11:58:13 ID:x6/1Z1q4
佐川だろ?
金だけでみるならいいみたいだね。
前よりは少ないらしいけど。
そのかわり残業あたりまえでしょ?いきたくない
882名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 13:43:02 ID:ZbnoA7kh
今日15時から面接キタ━━━━━━((;゚Д゚)━━━━━━!!!!
あぁコワイ…でもこれで受からないとまた暫くやる気なくなりそうだし…。
とりあえず頑張るしかないか…。
883名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 14:02:54 ID:5a/k04z5
>>882
いいか?緊張しないためには、掌に「人」のj(ry
884名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 14:36:07 ID:jNdz4uVR
無職期間1年ここでいうと短い?
885名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 14:48:43 ID:5a/k04z5
>>884
1年が長いか短いかは自分の判断に任せるが、ここには2年3年はたまた
5年以上無職ってのがザラで、中には今まで生きてきて一度も働いた事がない
ってのも居る。後悔したくなきゃさっさと就職するこってすよ。
886名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 14:54:56 ID:YEUD7mAn
面接行ってきたよ。
面接の前にテストみたいのやらされたんだけど、
これがまた全然できなかった。恥ずかしくなるぐらいに。
でさ、結局面接してもらえなかったよ。
何だコイツ?ほんとに経験あるのか!?ぷげらw
みたいな感じでテスト終了とともに帰された。
俺、もう職につける自信ないや。あはは・・・
887名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 14:59:06 ID:R1rSB2UQ
起きたら面接時間過ぎてた・・・志望動機考えるのに時間かかって寝るの遅かったからな。
888名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 15:25:10 ID:ura1ch/e
オレは6年かな。
高卒→専門→プー6年w
6年間の内働いたのは現場のガードマン2ヶ月、ソニーの工場3ヶ月、旋盤機器製造工場3ヶ月
今月25になった。まだなんとかなるのかな?
889名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 16:26:13 ID:9/3wgpOa
一番嫌いなのが、志望動機聞かれることだなぁ。
こっちゃ、仕事選んでる余裕ないっつーのに、
ニヤニヤしながら、「なんでこの業界選んだの?」
うるせーぼけ。
890名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 16:45:35 ID:Gcq5qINI
「さあー、なんでですかねー(・∀・)ニヤニヤ」って返してやれ。
891名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 16:46:54 ID:8j/PmVdV
>888
大丈夫だと思う
まさにホント今やらないとあとは知らない
892名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 16:50:30 ID:v9ENV5hR
数撃っていこうよ、数をさ
新卒でも何十社回ってるんだから

立ち止まってしまうのが一番駄目だよね
893名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 16:54:38 ID:fSyzsamz
面接イテキタ 年行ってると体力的にとかなんだかんだ理由つけて落とすし若けりゃ経験が少ないだの結局はなから落とす罠。電話で断ってくれよ
894名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 16:55:38 ID:8j/PmVdV
>892
いい事いうな
895名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 17:07:29 ID:pUBN+s9p
また2枚、履歴書返却されました。_| ̄|○
896名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 17:13:45 ID:GKEiJMay
>>895
年齢、学歴、職歴などはどうなん?
897875:05/02/21 18:50:14 ID:5jbgMsFc
面接行ってきた。
パートでの採用なので甘く見ていたけど面接官4人もいたよ。
前の会社辞めた理由や工場を見ての感想などいろいろ聞かれた。
社会保険強制加入、入社前に身体検査をするなど給料以外は社員のような扱い。
本当は正社員を探すまでのつなぎで受けたけど入ったら3,4年はやってほしいといわれた。
パートでここまで本格的な面接なんてこりゃ落ちたかな。
898名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 19:08:19 ID:+jmxIhCN
俺も久しぶりに面接行ってきたどー
10分でオワタ、まぁ99パー落ちたな。

ただ笑いを1つだけ取ったどー

面接官「あれ?履歴書のイメージと違うね?」

俺「普段はコンタクトですけど、今日は勝負メガネで来ました!(・∀・)ニヤリ。」

まぁあんまおもんないけどおっさんにはうけた。

ちなみにケントデリカットみたいなメガネな
899名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 19:13:31 ID:q2w1DeoC
俺もチョトワロタ
900855:05/02/21 19:14:56 ID:LSbV5vKN
行ってきた。
思ったよりも突っ込まれなかったけど、面接官の態度が投げやりな感じに見えたり、いい歳こいてパラサイトな部分に半笑いされたり・・・。
後日改めて連絡があるらしいが、半年くらい仮採用で様子を見るっぽい。
でも「すぐ辞める人が多い」とか「パートのおばちゃん、きついの多いよ〜」などと鬱になるようなことを連発され、DQN臭がプンプンした。
良いところがあれば他にも受けてみようと思うが、もしここが決まったらとりあえず行くしかないのかなぁ。
こんな俺を雇ってくれるだけでもありがたいし、贅沢も言ってられんしな。
901名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 19:32:23 ID:OgAWWoub
お前ら強いな〜
無職のかがみだよ
902名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 20:51:26 ID:aK8hJbKl
今日配送系の会社面接行ってきた。
俺は運転手の経験なくてやる気をアピールしたらそれをかってもらえたらしく
「多分採用すると思いますがまた夕方電話します」と言って面接終了。
で、いまだに電話ないorz
なんかさー面接官って期待させるのがマニュアルであんの?
今まで面接したこと採用しますみたいなニュアンスだしといて不採用なんだけど。
期待させんなよ・・・・。
903名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 20:54:53 ID:S6DmTUFc
よほどの売りがなきゃそんなのただの世間話
結果がでるまで安心してはいかん
904902:05/02/21 20:56:21 ID:aK8hJbKl
>>903
そうですか(´・ω・`)ションボリ
905855:05/02/21 21:08:11 ID:LSbV5vKN
>902
期待するだけ前向きだな。
俺なんか社会復帰する自信がないから、面接受けたくせに不採用だとホッとする気もするよ。
だからこそ>900の件も心のどこかで無かったことになって欲しいと願っている俺がいる。
906902:05/02/21 21:15:19 ID:aK8hJbKl
>>905
俺無職のくせにローンとかの支払いが毎月8万弱あるからホントやばいのよ。
今は失業保険で払えてるけど3月で切れるし。。
それから採用されたらガンガレ。採用されない不幸な男がここにいるんだから。
907名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 21:34:59 ID:pBi4K7yy
車でも買ったのか?
908902:05/02/21 22:37:54 ID:aK8hJbKl
>>907
いんや、バイクだよ。ハーレーです。あと100万くらいかな。
909886:05/02/21 22:41:05 ID:YEUD7mAn
>>905
>面接受けたくせに不採用だとホッとする気もするよ。

これ、激しく解るなぁ・・・。
不採用通知くると、あーあって気持ちとほっとする気持ちが
同時に起こるよね。で、今の所ホッとする気持ちが強いわけだが・・・。
910名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 22:42:12 ID:Fen9Ug/f
みんな、履歴書って手書き?
PCで作ったやつじゃダメかな?
911名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 22:49:45 ID:GKEiJMay
>>908
貧乏人のくせに分不相応な生活してるから貧乏になるんだよ・・・
912名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 23:37:50 ID:IpYMYBZJ
>>908
そっか。バイクって維持費はかからんのか?

前、8ヶ月間無職の時、スープラ乗っててさ、
車の維持費で全てが消えてたよOTL
3日にいっぺんはガス入れてたからな。
職安遠すぎだっての。

今は軽自動車さ(・∀・)
913名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 23:59:14 ID:rUnAXo3O
俺は最初から軽自動車に乗っている

>>909
過去スレでも書いたが、俺は面接中に緊張して
「不採用でいいから、早く終わってくれ」と思ったよ。
ちなみに去年の3月末で退職してから、
この面接(去年の11月)一回しか面接行ってない。ダメすぎるorz
914名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 00:24:52 ID:BQdBVPRM
金曜に面接なんですが、今からガチガチに緊張。
心臓がばくばくいってる。やばい……
915908:05/02/22 00:25:17 ID:nX1uHKKB
>>912
大型バイクは排気量問わず5月に来る税金は軽自動車と同じだから4000円くらい。
車検は5,6万かなぁ。ハイオクだけどなんか用がある時は125CCのスクーターで出かけるから維持費はあまり考えないかな。
916名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 00:44:10 ID:3M8f0pQ7
>>912
やっぱスポーツカーって燃費悪いんやね。
「Z」 乗ってる知人がいるけど、あれは相当酷いらしいね。

ちなみに俺はカブ。最強。
917名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 00:51:15 ID:0M54Uf0E
遅レスだけど電話こないならこっちからかければいいじゃん。
結果が早く分かるし、
待ってるよりかはすぐに次の動きがとれる。
 
つーか常に数社かけもちでスピーディに動いてれば
いずれ、数打ちゃ当たる、方式で。
918名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 01:03:45 ID:QpQdCCKp
新卒の時、結果が早く知りたくて、直接電話して採用してもらったことある。
まあ、中小にしか通用しない事かもだけど、さくさく次々みたいに動いてたから待つのが苦痛だった。
毎日面接行ってたしな〜新卒の時は。
無職になってからバイトの面接にしか行って無いけどね。うふふ。
採否の結果が出る日はしっかりと聞いた方がいいよ。
3月から動き始めます。
919名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 11:17:03 ID:HX0sGPnx
>>914
なるようになるさ。
92027歳大卒職歴無し:05/02/22 13:32:27 ID:GAPwa1l9
ここと圧迫面接逆ギスレ読んでて、恐くなってきた。
春から就職活動しようと思ってるけどかなりの覚悟が必要みたいですね。

特に能はないけど、やりたいことを素直にアピールして圧迫受けたら温厚に受け流すしか
ない。
921名無し募集中。。。:05/02/22 13:35:30 ID:iEJDY7md
>>920
やりたい事があるだけマシだよ
922名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 13:43:37 ID:77eL5EI6
バイトの面接でもスーツで行ってます?
綺麗めの服でもいいかな?
923名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 13:47:37 ID:MuZ9NTjj
次スレは無職期間一年未満禁止にしたほうがいいと思わないか?
一年未満専用スレ作った方がいい。
924名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 13:50:25 ID:RDYY3XYx
>>922
そこで働いてるバイトの服装でOKだと思う。
ジーパン禁止のところはあるから、
「ジーパン以外も持ってます」って意味で、チノパンでも良い。
925名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 14:26:06 ID:+cy3qCcx
おれGぱんしかもってねー
926名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 14:40:03 ID:nBUdhiOC
15時半から面接がんがってくる。ノシ
927名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 14:47:06 ID:vUvHUxYM
>>923
それもそうだな。
無職一年なんてカバーしやすいしな。
928名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 15:12:10 ID:s6/YU80g
3年のブランクを経て派遣会社に本登録に行くんだが
本登録の日にちが決まってから鬱。
落ちたら自信なくなって完ヒキになりそうな悪寒…
929名無し募集中。。。:05/02/22 15:25:20 ID:iEJDY7md
引きこもりでも何とか生活できるように考えろ
930名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 15:35:00 ID:Cd2dCjr7
>926
遅いかもしれないけど頑張ってね。。自分は明後日面接だぁぁ
931名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 15:58:16 ID:KH9VyPTm
>930
(,,゚Д゚) ガンガレ!
漏れは明日か明後日に結果がわかる。あぁまた履歴書が戻ってきたらどうしよう。
また面接で1年の空白の説明の為にあたふたするのヤだよ(´・ω・`)
932名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:00:23 ID:avLjOgn3
1年くらいなんだよ俺なんか31歳で職歴ねえよ
933名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:03:06 ID:GAPwa1l9
>>932
これからどうするんですか・・・
934名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:04:41 ID:avLjOgn3
>>933
適当に自分のできる仕事探す
空白って正社員じゃない状態だよな?
935名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:06:15 ID:y5U7ADGh
>>934
いままで何をしていたんですか?
936名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:07:26 ID:avLjOgn3
>>935
人材派遣いわゆるバイト
937名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:08:24 ID:zU0eFZ1F
俺だって今年30なのに職歴なんてねえよ。
バイトはたくさん渡り歩いたがね。
938名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:10:04 ID:y5U7ADGh
>>936
働いてたんならなんとかなるかもしれんね。
でもそれで生活できてるなら無理して正社員狙わなくてもいいんじゃない?
939名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:14:53 ID:avLjOgn3
>>938
親と同居じゃなかったらとっくにホームレスだったと思う
生活能力ないし
940名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:20:46 ID:y5U7ADGh
941名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:48:03 ID:uCMllkGK
イイ男だったらヒモにでもなればいいんだろうがなぁ
942名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:51:04 ID:IueEGHIr
>>941
ウホッとか言われるのがオチ。
943名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:54:56 ID:mKRpuOHQ
バイトも含めてどれくらいの
履歴書ばらまいたか‥。

これぐらいの個人情報なら
毒にも薬にもならないからいいけど
履歴書返してくれる会社ってほんと少ないよな(;´Д`)

明日、リハビリにバイトの面接逝ってくるノシ
944名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 16:55:57 ID:zOOpGRon
30歳くらいでバイトってどんなのするの?
945名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:08:16 ID:hUsumtKO
質問です。
俺は今年24になるんですが、年末にリストラ食らって今年に入ってから
働いてないのですが、今度就活する時に履歴書になんて書けばいいでしょうか?
946名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:09:09 ID:Hb7YmXcW
会社都合で退職
947名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:11:48 ID:hUsumtKO
どうもありがとう
948名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:32:28 ID:3uRG+SQF
25歳大卒無職、新聞配達しながら警官試験受けつづけたがもうダメポ
いまさら正社員探すなんて夢見すぎ?
949名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 17:44:51 ID:Cd2dCjr7
>948
25サイならやり直せる
950名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 19:46:26 ID:zo3QlIBc
>>948
選ばなきゃ大丈夫。
951名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 20:55:04 ID:RSyCehxf
25なら楽勝だよ
952名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 21:01:17 ID:zOOpGRon
警官試験ってそんなに難しいの?うそだろ・・・・
953948:05/02/22 21:53:36 ID:3uRG+SQF
試験自体はまだまだ簡単。2次で必ず切られてた。身内に問題はなし。
しかも最近になって視力や聴力で引っかかりまくり。
そろそろ寿命かも。
954名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:17:08 ID:lhQqngNl
昼間、派遣会社から電話あったんだが「お疲れさまです。」の一言すら
すんなり出てこなくなってた自分に気づいて唖然。
ブランク2年あるからなぁ。やべーよ。
まともに挨拶もできない30歳って・・・orz
955名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:22:11 ID:U2DSTg4Z
どういう電話だったの?
956名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:33:47 ID:lhQqngNl
>>955
最近、派遣登録に行ったんだけど、そのとき紹介された案件の
書類選考の結果を伝える電話だった。結果はあぼ〜ん。
正直、あぼ〜んになってほっとしてるw

それよりも木曜にある本命の1次面接&筆記試験にガクブル・・・
こんな調子じゃ本命も・・・ (ノ∀`)
957名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:41:21 ID:U2DSTg4Z
自分のいる派遣会社からの電話だったわけだ。
そりゃ、お疲れ様です、言わなきゃならんな。
958名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 22:48:41 ID:lhQqngNl
954はレベルがかいふくした 「おつかれさまです」 を おもいだした!!



・・・・・orz・・・・・むなすぅい・・・
959名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 23:24:47 ID:2wpgvXsw
空白時間長すぎて、面接が怖いのももちろんだが
受かった場合体力にも気をつけろ!
俺は今、両足がとても筋肉痛だ。
こんなにも体力が落ちていたなんて…
以前働いていた時ならこのくらいどうってことなかったよ
仕事に慣れるのももちろん、体力もはやくついてきて欲しいとおもた
960名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 23:28:18 ID:tx2dgVhJ
>>953
>>視力や聴力で引っかかりまくり

どういう状態なの?かなりの近視の上、難聴?
俺は31だが、生まれつきの難聴(去年の秋から補聴器使用)の上
コンタクト使っている近視だよ。そのせいか、健康診断がありそうな
公務員なんて選択肢にもしなかったorz
961948:05/02/23 00:46:17 ID:MVJxMTHT
>>953
いやいやもちろん矯正視力は1.0以上に合わせてくるんだけど
本番の検査で通らないんだな・・・これが。
すぐ再検査でそれに落ちたかどうかは教えてくれない。
建て前では軽い視力不足はほかでカバー汁!見たいな事書いてあるが
ちょっと前の試験では試験官に再検査に落ちたら駄目みたいなことを
ボソッと言われた。

耳については気になって病院で精密検査を受けてみたけど
低音域が聞き取りづらくなっているみたい。
子供や学生の頃は健全だったはず。理由はわからん。
962名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 00:49:32 ID:EddbziPz
>>961
そんな事云々より面接で適正じゃないかと落とされてるんだよお前は・・・・・
それに気づけ!そんなのも肌で感じられない脳タリンなんだよ!
人格の問題を分からずにあーだーこうーだと言ってるお前に哀れむよ
963名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 00:58:06 ID:j+bjx1bZ
>>961
警察の関係者が言うには2次は3回落ちたらもう通らないらしいよ。
2次で何回も落ちる人は1次の成績とか身体の問題じゃないみたい。
2次1回落ちた時点で署長クラス以上の知り合い作っておくべきだったな。
964名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 01:27:58 ID:fSooyvxv
>>961
そこそこの学力あるってことなんだし、もう無理に警察官になろうとしないことを勧めるよ。
役所とかでええやん。外郭団体とか特殊法人とか色々いいとこあるやん若いんだし。
今年の採用試験受けたら合否の確認しないで民間に就職するといいよ。
で面接とか通ったら年末とかに退職するんでいいやん。
965948:05/02/23 01:43:29 ID:MVJxMTHT
もちろんもうとっく諦めてるよ。
役所は採用枠少なすぎ。現実的に無理でしょ。
ぽっかり空いた職歴に悩みつつこれから新聞配り。
966名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 01:54:55 ID:HZ4sxhTN
警視庁は?

967名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 03:20:31 ID:7dCIIHBk
だめだろ、人物で不採用なんだし・・・
968名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 07:09:19 ID:9iiIeCwF
契約社員でも十分成功だよな?
969875:05/02/23 11:59:52 ID:oEXyMCVs
とりあえずパート受かってしまった。
長期で大丈夫と言ってしまったが、もし他でちゃんと正社員で見つかれば早い時期で
やめたいと言っても訴えられたりしないかな。
なんか保険証券や車検証のコピーなども持ってきてくださいと言われてパートにしては結構しっかりしているので
やめるときに揉めないか不安です。
まあそれ以前に働くこと自体が不安です。

970k ◆HM/7hnGcLA :05/02/23 12:23:16 ID:b4E0dF5o
>>969
俺もそう言うのが嫌で長期とか
バイトなのに社保ついてるようなしっかりしてる会社のバイトは避けてる。
平日に一日休みを確実に休めるバイトがいい。
バイトとはいえ、辞めづらい仕事とか休みにくい仕事ってあるからな・・


971名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 12:38:52 ID:tGJxs3R8
>>969-970
以前登録してた派遣会社の担当者にそんな話をしたら、
「派遣先の会社としては困るだろうけど、
いつまで続けるか、っていうのは個人の自由なんだから、
そんなに気にすることないよ。
立場上こんなこと言っちゃマズイんだけどね」って言ってた。

少しぐらいズルくなったっていいんだよ、俺たちも。
972875:05/02/23 13:26:52 ID:oEXyMCVs
>>971
そうだよな。自分の将来がかかってるからな。
やめるときは勇気を持って言うことにしよう。
でも俺ももう26だし正社員は見つかるんだろうか?
一応製造を希望しているけど大概面接に行くと事務系のほうが向いているんじゃないかとか
空白時間を突っ込まれたりとぜんぜん受からない。
973名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 14:14:49 ID:O8GStn7j
今から面接行ってくる!
974名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 16:08:29 ID:9l9P4bVO
>>972
おいらは31だが、君と似てる。
面接では
「経歴・資格からすると、事務系を応募された方がいいのでは?」
と言われてしまう・・・orz

希望は製造系、販売・営業系なのだが。
975名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 16:09:11 ID:Kv6g8vEl
>972
俺も同じだ。
製造では体力なさそうで続かないとか思われるんかな。
事務で職探しても無いから製造探してんのにどうしろってんだヽ(`Д´)ノ
976名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 16:12:21 ID:4oUgC8w0
事務系事務系って、なんか資格でも持ってんの。
簿記1級とか
977名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 18:09:19 ID:lMxO5/36
事務職なんて資格持ってないやつが簡単に見つけられるわけない
978名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 18:11:54 ID:4oUgC8w0
よし、じゃあ資格取ろっと。
979名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 18:27:08 ID:kdY7B5Yq
男の事務系って何になるの?
経理?
980名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 19:40:40 ID:TYO/ZLzN
>979
資材とか管理とか。

数字と睨めっこ。
981875:05/02/23 20:05:04 ID:oEXyMCVs
>>976
以前、汎用コンピュータのオペレーターをしていて
専門学校も情報処理を選考していたのでそれを見て
機械を動かすなんて向いてないと思われるみたいだ。
こっちがいくら是非働きたいといっても聞き耳もたれない。
ちなみに簿記は3級しか持ってない。何の役にもたたん。
982名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 20:18:41 ID:oBmwg3nz
ああ、製造って工員のことかと思ってたら、管理の方なのね。
そりゃ難しいだろ。
機械を動かすのが向いて無いというより、おばちゃんたちとコミュとれないとか思われてんじゃない?
だいたい、そういうのって体のいい断り文句だと思う。
普通にPGとかSE行ったほうがいいんじゃねえの?
983名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:08:43 ID:NeaQjFcO
>>969
しっかりした会社は職場は、今後のためにもいい!
是非とも、やるべき。
このご時世、しっかりしてないところでいくらがんばっても、何にもならない。

長期であっても、ちゃんとした手続きでやめれば、もめません。
職種にもよるけど、ちゃんと大人な辞め方さえすれば。

保険もないようなところでいくらがんばって働いても、時間の無駄。
辞めるときめんどうかもとかもめるかもなんて理由で、
人生をムダにすんな。
1日でも1時間でも働くなら、
ちゃんとした労働者として、権利をもらえ。そして、義務をおえ。
984名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:11:03 ID:NeaQjFcO
>>972 事務系ならなおさら、そういうことを億劫がっちゃいけませんよ。
26なら、事務系まだまだイケますよ。
外資系とか大企業は無理だろうけどさ。
時給安くても、何でも、少しでも自分の求めている環境に近い仕事をしないと。
工員希望してないのに工場で働いても、
時間のムダ。
履歴書を汚すだけ。
985名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:13:05 ID:NeaQjFcO
>>979 事務の半分は「男」がやっている。
表に見えるような事務?は女だけど、
ピンからキリまであるけど、半分は、事務は男ですよ。
986名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:29:10 ID:ZsAFYQgQ
経理未経験の場合
30未満なら簿記2級、3級でOKらしい。
30以上だと簿記1級+税理士試験2科目合格とか必要みたい。

やる気だよね。
お金扱う仕事だから、他人に不快感を与えない人かどうかもあるしね。
中小だと営業ができるタイプの人じゃないときつそうかな。
987名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:30:14 ID:ZNczWiSw
へー。
簿記一級と米国公認会計士取ったら、30までにどこかで働けるかな。
988名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:46:29 ID:CDENESR+
>>986
あくまで「経理未経験」てことだよね
事務は一切やったことないとかいう話になるとまた変わってくるよね
989名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 01:46:57 ID:NeaQjFcO
簿記一級と米国公認会計士あったら、
あとは見た目ですね

そこが痛いでつね・・・・・・
990名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:10:10 ID:Iksn53Mv
kyu
991名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:12:27 ID:Iksn53Mv
g
992名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:13:35 ID:Iksn53Mv
h
993名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:14:23 ID:Iksn53Mv
994名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:15:19 ID:Iksn53Mv
y
995名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:16:04 ID:Iksn53Mv
f
996名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:18:38 ID:Iksn53Mv
u
997名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:19:26 ID:Iksn53Mv
u
998名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:22:24 ID:Iksn53Mv
d
999名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:22:58 ID:Iksn53Mv
s
1000名無しさん@毎日が日曜日:05/02/24 05:23:06 ID:y4Kfy011
1000(σ゚Å゚)σゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。