254 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 14:41:19 ID:VFlc6zu9
無職養成学部(人文系学部)を多く抱えるフリーター輩出大学 (代ゼミ分類表を参考にした)
早稲田7(一文、二文、教育、国際教養、人間科学、スポーツ科学、社会科学)
法政7 (文、文フレックス、社会、国際文化、人間環境、現代福祉、キャリアデザイン)
関西5 (文、文フレックス、社会、社会フレックス、総合情報)
関学4(神、文、社会、総合政策)
立教4(文、社会、観光、コミュニティ福祉)
上智3(神、文、外国語)
立命館3(文、産業社会、国際関係)
青学2(文、文2部)
慶應2(文、環境情報)
中央2(文、総合政策)
明治2(文、情報コミュニケーション)
同志社2(神、文)
学習院1(文)
255 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 17:43:19 ID:yig9Isg1
>塾講師は人当たりが良くなければ勤まらない
俺も大学の時は塾講をやれてたけど、ダメ歴長いから厳しいかもなぁ・・
正社員になると人間関係が濃くなるし。
何とか塾講師になれたとしても、拘束時間が長く肉体的にも結構きつい仕事。
40くらいで首になったらそれまでフリーターしてた場合と大差無い。
個人的には未経験営業や中小ITと同じくらいブラックだと思うけど、どうだろう
256 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 17:58:28 ID:ewIx9LGO
257 :
横山武志(まんぞー):04/12/10 18:04:18 ID:Z9X/Ry3o
>>255 正社員になると、教壇に立つことよりも事務や営業が中心になる。
普通のサラリーマンと変わりがない。
指導案作成もあるし、私立中学の受験の日には寒い中校門の前に「激励」に立たされる。
首になったらなったで、同業種に転職しようとしたら、首にされた理由の追及が厳しくなる。
どーもぉ
ニートです〜。いやマジで
259 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 14:43:48 ID:cZ8jnoY1
>>257 普通のサラリーマンってことは、やっぱり男は営業中心ってパターンなんだろうな・・
最終的には教室長なんかの管理職にならなきゃならないんだろうし。
大卒資格が生かせて今からでも就職できそうな数少ない職種だと思ったけど、
やっぱり甘くはないみたいだな。
260 :
横山武志(まんぞー):04/12/11 15:11:12 ID:H922/M9U
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 早慶に入れば就職も安泰・・・。
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました。
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
262 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 19:04:32 ID:YIe/HmNx
普通は安泰なんだよね。
総計のネームバリューを打ち消して余りある何かが漏れにはある。
263 :
横山武志(まんぞー):04/12/11 20:21:00 ID:kyIo/rAH
発達障害支援法で都道府県に設置が義務付けられた自閉症・発達障害支援センターでは、成人の来所者も多いらしい。
最も多い訴えが、「職場で人間関係がうまく行かず、すぐ首になる。」
自閉症も軽度の場合は学童期に発見されない場合があるから、思い当たる節のある人には相談を薦める。
ども、お邪魔します。
中退検討中の年増です。ヒキコもってます。
あ、卒業してないから出身者じゃないか。スマソ
>>264 大学は絶対に卒業しろ。いいか、絶対だ。
早慶だからもったいないとか、Fランク大だったら中退しても
いいとかって問題じゃない。
日本においては学校ってのは普通にやってれば卒業できるものと
(少なくても企業の人事関係者には)思われている。その学校をまとも
に終えられないということは何かとんでもない欠陥が当人にあるんじゃない
かと思われるぞ。
俺は、大学卒業後大学院を中退して就職したが、中途採用面接ですら
必ず「どうして中退されたんですか?」と根掘り葉掘り聞かれる。大学じゃなく
院、しかもキャリア面接でだぞ。
卒業することがそれほど就職にプラスになることは無いが、中退することは
中退してまでも成し遂げたい目標でもない限り絶対にやめとけ。「中退」という
デメリットの大きさは中退してはじめてわかるもんだが、気がついたときは
もう手遅れだ。休学するなりゆっくりでもいいから卒業はしとけ。
267 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 21:29:45 ID:HRICmBx7
>>263 さすがご自身がアスペルガーだけあってお詳しいですな(笑)
>>266 「年増」ってことは女か?俺が嫁にもら・・・っていうのは冗談だが、心が疲れているんだったら1年間休学しては
どうですか。えらそうなこと行った割には月並みな回答しか出来なくて申し訳ないが・・・。
ただ、中退は最後の最後でいいと思いますよ・・。
>>268 25です。普通に考えるともう、その最後の最後の段階まで来ていると思います。
270 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 22:22:07 ID:n0mcl0P0
263の捕捉をしておくと、精神障害で公的支援を受けるには通院歴が必要な
ようです。
>>269 25歳で最後の段階とかいってんじゃねーーーーーーーーーーー!!
年増でもなんでもねえ!
そゆことは三十路越えてから言えや o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
>>271 最後ですよぉ。
もうベッドから出ることすら億劫になってきたんだもん…。
273 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 23:48:07 ID:aAoFkg++
から騒ぎの慶應女いつみてもむかつくなぁ
ぶっ細工なのに調子に乗りやがって・・・
>>272 まあ新卒で就職していわゆるまともなサラリーマン生活を営みたい、っていうんだったら
ほぼ最後でしょうが、そうじゃないならまだまだ大丈夫じゃないですかね。
あと(失礼ながら)女性だったら男みたいにフルタイムで働かなくても大丈夫じゃないですか。。
だから1年間は休学してゆっくり休養してそれから卒業すればいいんじゃない。その後
実家から通える範囲でマターリと派遣とか一般事務でもしてすごせばいいかと・・・。
実家かどうかとか(一人暮らしで金がないとか)理工系で授業についていけないとかの
理由があるんだったらまたちょっと話は別ですけど。
>>274 男の場合はもう終了〜 ってことですね?
276 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 00:12:12 ID:94U/yRnj
ほんと女っていいよなぁ
学生時代では少々不細工でもメイクと雰囲気でちやほやされて
調子に乗って
で卒業して適当に働く、最悪家事手伝いでも
そこそこスペックのある男に転がり込んでしまえば勝ち組
マジで女はいいよなぁ 売れ残りっていう世間の目がある位だな
男よりつらいのはさ
277 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 01:16:53 ID:s7RI5S7K
>>276 一定以上の容姿と彼氏に恵まれた場合はの話だろ。それ以下は悲惨だよ。
心身病んであぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんしちゃう
女も多い。
278 :
だめ:04/12/12 01:56:09 ID:vFfZEkaI
今慶應2年だけど、適当に決めて入った大学だったから、
やりたいこと無くてかなり今無気力状態。やばい。
ここの住人は、俺の将来の姿かな・・・
俺は現役で入ったんだが、どうしても慶應入りたいってんで
1浪して猛勉強して入ってきた元同級生の1年がいる。
そいつはもともと勉強が好きらしくて英語のサークルに入り、
塾講師をやって生き生きとしている。マジ輝いて見える。
俺はこれからどうなるんだろうTT
279 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 02:20:53 ID:hDf367eZ
>>278 まずは、金と出世に執着を持てるようにならないとここのスレの住人になっちまうな。
俺は机の移動を数年かけて行うリーマンに白けてここに定住することになっちまった。
とにかく無理矢理に欲を持つことだ。
280 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 02:27:16 ID:10SQD2xy
>278
ひょっとして東大崩れか。今から東大入り直しても2浪に
なってしまうからな。京大なら編入試験もあるからどうして
も慶応が嫌なら京大に編入するという手もある。これなら
1浪と同じ年齢で卒業もできる。
281 :
だめ:04/12/12 02:27:29 ID:vFfZEkaI
>>279 欲っすか・・・1年ときはあったんですよね。
欲しいもんは「金」と「女」(笑)
だからバイトして服買って女と付き合って・・・そんな毎日。
2年になってそれがふと空しくなって現在。ダメ人間です
欲って一度無くなったらあんま出てこなくなりますよね
282 :
だめ:04/12/12 02:31:24 ID:vFfZEkaI
東大崩れじゃないっす。
そんな頭良くないです^^;
あんまり大学名にはこだわりないんですよね。
大学とかのせいじゃなくてなんか自分自身の問題な気がします
283 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 02:35:14 ID:hDf367eZ
>>281 かなり飽きっぽい性格だな。俺と一緒。
刺激はなかなか続かないもんだからなぁ。
はっきりいって性格だから解決不能。
俺もだらっとデイトレしたりして、なんかおもろい事ないか
日々探してる状態だし。
もう自らを一生騙す決心するか、ありのまま墜ちていくかしかない。
まあまだ日吉2年なら無理矢理にでも前者を選択してくれ。
284 :
だめ:04/12/12 02:42:32 ID:vFfZEkaI
一緒ですか(笑)やっぱここに来るのは似た奴同士ってことすかね。
とにかくあと2年ちょい、とにかく何かやらないと
このままだと自分かなりヤバイ人間になりそうです・・・
19にして飽きっぽい性格は身を滅ぼすと知りました。
>>284 Re
>>279に同意。
付け加えれば、
高校時代って別に自分は本来的に勉強がやたら好きなわけじゃなくても、
周りの雰囲気に流されてなんとなく勉強してなかったかな。
大学は主体性が強いから周りの流れは高校ほど強くないけど、それでも、
そういう周りのなんとなくの流れ、波をとらえて乗るのが良いと思う。
それにはある程度意欲的な積極性が必要になるわけだが。後の労苦に比べれば。そんなもの。
もう2年なら知ってのとおり、大学時代の月日の経つ速度は異様に速い。
ちょっとウカウカしてると余裕で置いてかれる。
気をつけれ。
286 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 02:55:37 ID:hDf367eZ
19で知れば、まだなんか対処できるかもしれんよ。
サークル・ゼミで輝くのは持って生まれた性格がないと厳しいな。
なんか執着できる事に関連した資格取りでもやもやを発散するとか、
いままで頭使ってたなら、正反対の体を使った趣味・仕事に興味持つ
とかして、とにかくなんかしらの新鮮な刺激を常に求めて頑張らないといかん。
一生熱中できる暇つぶしをつくれるといいね。
俺は酒飲む事ぐらいだ・・・君は若さでなんとか頑張ってくれ。
287 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 04:18:33 ID:3qngrzfE
何で理工卒のダメ人間はこのスレにほとんどいないんだ???
実験とレポートでそれどころじゃないから
289 :
日記帳:04/12/12 04:54:36 ID:wAdEEx0y
ところで。
昨日土曜日さ、諸事情により、ひっさびさに実家に帰って来たんだよ。
話には聞いていた兄者の子ども、0才児がいる。(兄者30歳、青学国際なんたら卒、某製薬会社勤務)
人なつっこいガキと聞いてたのだが。
「ほら、オジサンだよ。」
クソガキ、オレの顔見てぎゃーぎゃー泣く。
言われるままにあやしてやってみたら、なおさら大泣きする。
とにかくオレと目が合うとぎゃーぎゃー泣く。目を逸らすと、オレをじぃーっと観察してる。
「人見知りして来たのかな・・・」
兄者の奥タンのフォローが痛い。
正直オレは傷ついた。
子供って、本能で何か感じてそうじゃん?
オレの負けオーラを感知したのかと思っちまったね。
でまた、「オジサン」ですわ。戸籍上27歳・気分は21歳なのに、オジサンですわ。
父上(57歳)などはオジイチャンですわ。
実家に帰ってみたのは2年ぶりだったけど、心なしか父上の白髪も増えてる。
そう、こんなことはごくごく普通のこと。
しかしオレは時の流れの速さと、クソガキに激しく嫌われたことに、ショックを受けて来たね。
こええよ。こわいって。
オレのオジサンと言ったら、世間体きちんとしたオジサンばかりなのに、
オレと来たらじっちゃまの仕事手伝ってるだけの半端モノ。
なのに、「オジサン」。
ほぉ大きくなったなぁなんつって、お年玉やら小遣いやら振舞って、甥姪からは慕われるべき、オジサン。
やべえよ。
そんなこんなで眠れない夜なのだ。もう朝か・・・
光陰矢の如しっつーのは本当らしいぜ。こわすぎ。
290 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 05:37:19 ID:KrYFFszT
さあ、久しぶりに家から出てみっか
291 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 08:42:59 ID:94U/yRnj
はっきりいって だめ とか名乗ってる奴だめじゃないだろ?
それなりに大学生活スマートにこなしてるみたいだし
目的がなくてつまらないのはほとんどの人がそうじゃない?
むしろ変に目標持って資格とか変な方向に燃えて走るほうが危ない
まぁ適当に3年間過ごしてまじめに就職活動すれば
一流企業にはころがりこめるんじゃないの?
それ以上の人生じゃなきゃやだってのなら知らないけどさ
今のままならはっきりいって全然ダメじゃない
ダメなのは大学生活ミスったり人との接触が苦痛だったり
もっとなんつぅか 壊れてるんだよね
俺がそうだったからさ orz
292 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 15:22:09 ID:wnpLZdA9
あまり長いとまったく読む気がしない。2、3行にまとめろ。
学生が無職スレ見るのはいいがROMだけにしとけ。うっとうしい。
293 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 15:30:45 ID:UUVh2M+1
同意学生の頃は、ちょっと気の利いた(と思っている)奴は
「俺は変わり者」ポーズをとりたがるものだ
30過ぎ無職がいるスレで、んな青臭い気取りをここで見せるな
ホームレスの横でキャンプしてるのと同じだ
わらたw
295 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 16:36:42 ID:TY9nvXtc
年末だしこのスレで忘年オフしないか?
296 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 16:49:41 ID:1DrrOBL5
大勢集まると輪から外れる。飲み食いの場そのものが苦手だし('A`)
ヒッキー同士で3人くらいがいい
>>278 なんかめちゃめちゃ幸福な状態じゃないか…
やりたいことがないなら遊びまくるとかでもいいし、
なんかいろいろ挑戦してみてやりたいことさがすとか
いくらでもあるだろ。
299 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 21:22:10 ID:V7XSqgHx
>30過ぎ無職がいるスレで、んな青臭い気取りをここで見せるな
>ホームレスの横でキャンプしてるのと同じだ
うまい例えだなw
まああれだな。「きみなんかまだまだ大丈夫だよ〜」「うらやましい」 的な
言葉がほしいんじゃないか
300 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 21:24:04 ID:1DrrOBL5
きみなんかまだまだ大丈夫だよ〜 って言って慰めてくださいよ。
301 :
姫野綾香:04/12/12 21:33:57 ID:nvpQtFUA
レッドピーマンは潰れました。
早稲田駅そばのケンタッキーは無くなりました。
なかう もツぶれてカレー屋になってます。
吉村薬局の上の店も潰れて代わりました。
珍味は場所が変わりました。
フクちゃんも無くなって うどんやになってます。
USバンバンは潰れてファミリーマートに変わってます。
でも本人が幾ら這いずり回るような感覚で無職で過ごしてしまって
も正直三十路なんてあっちゅう間だよ。世間的にはそれをニートと
呼んで、正社員にしたくない属性の筆頭に挙げられるけど。
在り来たりだけど、同じ這いずり回るだったら、真っ当な這いずり回り
方した方が後々に繋がるだろう。これは多分の話しだけど。何せ
俺は前者だから。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ