1 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 13:58 ID:wDQaVcao
2 :
◆KUMAjMlLKo :04/06/30 14:00 ID:eaM/iyiI
mm
4 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 14:05 ID:UFVRsRMM
医師がイイ!
5 :
鳥紳士 ◆KEiA2PcJ2Q :04/06/30 14:08 ID:sbXyVAOH
>>1 重複なら、資格をしぼった方がいいね。行政書士専用とか。
6 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 14:51 ID:wDQaVcao
高卒の漏れはマジで中小企業診断士めざす。
無職でプチヒキだけんど、都合のいいバイト探して日に5時間〜7時間勉強して
2年後の合格めざす。
問題は経済学がさっぱり理解出来ていないこと。現時点ではね。
7 :
1:04/06/30 14:58 ID:wDQaVcao
>>5 じゃ、診断士、社労士、会計士、税理士、行書など
難関な士業専用ってことでどうだろう。
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 15:00 ID:MX7V+Dbt
なんでいつも資格をとろう=診断士、社労士、会計士、税理士になるの!?
普通に医療系資格の方がいいんじゃない
電気工事士とか無線技士もサムライ資格ではないの力一?
と無駄な発言をしてみるテスト
10 :
1:04/06/30 15:33 ID:wDQaVcao
>>8 受験資格がないからだとおもう。
医療系って高卒でもうけれるの?
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 15:38 ID:MX7V+Dbt
>>10 だからか。納得。
学校いかなきゃならないけど看護士、柔道整復師、鍼灸マッサージ師などは高卒で入れる
医療系資格は高卒でも取れる。診療情報管理士 診療放射線技師。
意味の無いものになると医療秘書検定や診療報酬なんとか。
介護は実務が必要だった気がする
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 15:41 ID:MX7V+Dbt
診療放射線技師って昔は楽でいい収入だったらしいね。
漫画読んでて患者着たらスイッチを押すだけみたいな。
今は就職が難しいらしい。
14 :
1:04/06/30 16:09 ID:wDQaVcao
医療系はあまり興味ないかなあ
>>6 何で診断士?
適当に簡単な資格ってのは分かるけど
経済が分からない程門外漢な人間が取って意味のある資格じゃないと思うんだが。
16 :
1:04/07/01 13:13 ID:CtfmKMmX
>>15 一番の理由は自己啓発とでもいおうか、なんといおうか。。
経営については多少の知識はあるものの経済はまったく。
今のうちにトコトン勉強してみたいってのが一番の理由。
テストにもしうかれば(受かるつもりだが)どこかの小さなファームにでも就職して
経験つんだら、その先の自分のやりたい事業でも起こすよ。
安易な動機でスレまでたててしまってスマンけど、かなり真剣なのですよ。
…ええと、実績も何も無いけれど人の下について働くのはいやだ。
でも資金もコネクションも何にも無いので自分で商売することも出来ない、
おっ、経営指南なんてカッコいいじゃん、
経営って響きが好きでちょっと本を読んだ事もあるので、
(もしくは商業高校出身)よし診断士だ、
ということでよろしいか?