就職できないから、専門学校にでも行ってみるか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 01:35:30 ID:QS9qtEUu
福祉の専門に行こうと思ったのに・・・orz
776名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 01:53:29 ID:qM/aWZTn
福祉はもう駄目です。
介護にしても、福祉士にしても仕事がないですよ。
特に都心部だと無理。
地方はまだ開拓できるかもね。
福祉でいくならトータルで見て保育士だな。
児童は厳しいかもしれないけど結構保育士を必要としている施設はある。
おれは福祉科なんで激しく後悔してる。
保育だと、児童・障害・時に老人まで幅広く対応できる。
逆に介護福祉士はもう完全に飽和状態。
正職では若さがなければ無理でしょうね。
777名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 02:44:23 ID:qK7px7SK
俺、今30才職歴無し底辺フリーターだけど、
26才の時にIT系の専門学校逝ってたんだが、
就職率99%とかって唄ってて、
専門週5で、半端にフリーター兼業しながら通ってたんだが、
(1年必死に通ってて、睡眠時間は毎日4時間、
俺は寝起きはいいので、死ぬ気で頑張ってたんだが・・)
その専門校卒業者名簿とかがズラーーッと並んでて、
恐ろしい数の卒業者、就職先の会社と顔写真貼り出されてて
信頼できっかな〜(?)ってな感じで逝ってたんだが、
裏事情もその他内情も最悪。
この就職率99%って、この専門校ITの中でも結構つーか相当、
変わった業界のIT系で、元々この業界で働いてる人間が、
働いてる会社の意向で、更にこの分野の能力を
スキルアップさせる為、通わせられてる(といった方が適切)
奴が大半で、しかも授業もメチャいい加減な態度だったわ・・
当然のごとく、その上元々コネとかも多いし、
それがないで入った奴は・・・ orz
おまいらも金も時間も使う専門通う時は慎重にせぇよ。マジで。
ちなみに俺の同期の就職率はいいとこ15%程度だろうな。
778名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 02:45:55 ID:qK7px7SK
あ、なりゆきで777取っちった。(w
俺こういう切り番とか興味ねーのに。
779名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 12:48:34 ID:SnhOjXre
>>774
自動車の整備士。

ってか専門学校なんて金払えば入れるもんだとばかり思ってたけど、違うのか。
やっぱ駄目人間に残される道はごくつぶしで生きるか死ぬかしかねぇんかな(´・∀・`)
日本なんて糞国北朝鮮のテポドンで吹っ飛んでなくなっちまえ。
780名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:57:37 ID:VC8NkMwq
介護福祉の専門って入学するの難しいですか?
781名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 11:17:36 ID:5OMJPW0T
入るのはたぶん簡単だと思うよ。
とりあえず専門学校に問い合わせてみてはどう。
782名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 14:19:23 ID:0ao/Qb18
ふー
国を守る専門学校に行かないか?
給料貰えて体鍛えれて女気なくて転勤ばっかだけど取りあえず資格は取らせて貰えるっぽい
783名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 16:16:02 ID:5OMJPW0T
>>782
自衛隊は何歳まで?
784名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 13:39:38 ID:55zXhb7E
>>783
やめとけ、やめとけ。
深夜にたたき起こされて、
10キロの荷物背負って20キロのマラソンとかあるんだぞ。
耐えられないって。
785名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 15:05:40 ID:dVrRnJPg
もうすぐ入試だぜぇーーーーーー!!!
786名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 18:37:16 ID:2ulPk5+z
国1は33歳までうけられるようなこと書いてあった。
点数いけばだれでも受かるのか?
787:05/02/03 19:05:38 ID:EkNCzGLS
1です。ひさしぶり!2chなんかほとんどやることもなくなっていたよ。
近況報告だけど、正直きつい・・・。人間関係が。ドライバーと二人一組で
やるんだけど、そのドライバーがまたどうしょうもない。どこにでもいると
思うけど、みんなから嫌われるタイプ。仕事はできるけど、必要以上に厳しく、
怒りっぽく、すぐ怒鳴る。ちなみにこの仕事、自分がやる前は半年間位で
5,6人入れ替わってる。しかもほとんどはそのドライバーとの人間関係で。
今、入社半年ほど経ちました。自分でもよくたえてたなあと思う。もうそろそろ
限界。最近ストレスで体の調子もおかしくなってるし。だって、ちょっと機嫌悪いと、
向こうが言った事を聞き取れずに聞き返しただけで怒鳴られる。ちょっとしたことで
いちいち文句いわれるし。まじでたまらない。地獄です。
788名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 19:14:50 ID:946WkEpB
1さんおひさしぶりー
789磊落君:05/02/03 23:25:26 ID:dfYEnxUv
あのー、漏れ29で2年制の宝石の専門行きたいんですが、卒業後まとも
な就活できますかねえ。
ハロワ逝ってて今2社ほど手応えのある会社があるんで並行して考えてまつ。
宝石関係将来見通し暗いという話も耳に挟んだので迷う。
790名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 23:26:44 ID:Y1uQE9Zf
お前もデート商法で売るのか
791名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:07:30 ID:ikiotdw+
>>787 大変ですね。そういう人には一度逆切れしてみましょう。
   案外効きますよ? 結構ストレスの発散先にされてる可能性もあるから
   ビシっと言ってやったほうがいいです。
792磊落君:05/02/04 00:09:04 ID:bvnwfoLR
>790

オ、俺?そんな甲斐性ありませぬ。
793名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 00:13:52 ID:xyLm0y1T
なんで駄目板でまともな意見を求めるのか不思議
794名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 02:12:50 ID:UvyeRkdK
>>1はもう24歳になったのかな
795:05/02/07 18:43:16 ID:pKLDthri
>>791
言い争いになって辞めていった人がこれまでに何人いることか・・・。
ってな具合です。
>>794
先月、24になったよ!
796名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 20:33:11 ID:5IxWIojy
IT系の専門学校に行こうと思うのだが
>>777とか見てると怖い…。

やはりメジャーな所に行った方がいいんだろうか。
797名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 22:50:52 ID:AqZCf2m8
         ∧_∧ ヨイショット
        ( ´Д`) <おら!働け!
        (⌒ヽ、 `ヽ
        | ヽ  ヽ  _,| ,_
        |  ヽ (#`Д´)つ )) <嫌だYO逝きたくないYO
        i (( とノl ⌒i  /    ジタジタ
       (   ノ(__) ) ))
       /  / \  (__)
バタバタ  /  /    \  ∨ ̄ノ
      / /      \   /
     (  く、         ̄
      ヽ_)
798名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 00:20:11 ID:k8jRdNK8
>>796
メジャーなところってことは、若い子が一杯いる所だよね。
ならアドバイス。「ただ勉強だけをしに行くつもりで。」
それと専門の内容だけじゃ役に立たないことも頭にいれといてね

おれが行ってたトコも就職率はたぶん15%くらいかも
799R-typeδ ◆adGyIb9mrY :05/02/09 00:52:42 ID:f463uFbM
>>796
専門は体験入学よりも直接学校に行って
授業をみたほうが良い。
専門板で検索もしてみては?
800796:05/02/10 16:30:33 ID:mOk/uGQL
>>798>>799
アドバイスサンクスです。

メジャーなところ=若い子が一杯いる所なんですか…。
確かに有名な所には高校出たばかりの人が沢山集まりそうですね。
俺今21、来年行くとしたら22なのでちょっとばかり不安があるかな…。

専門行ったら頑張るつもりではいます。
もう人生これが最後の砦なので…ここで躓いたら終わりだと思ってますから。

就職率15%ですか…実際はそんなもんなんですかね。
専門の就職率って一体どういう計算で出しているんだろうか。

体験入学では見れない、普通の授業風景を見るのは大切みたいですね。
現在、専門板で評判など聞いたりしています。
801名無しさん@毎日が日曜日:05/02/12 00:41:55 ID:Ls3TFmlu
>>800

22ですか、おれは24からでした。

ここで躓いたら〜 っていう風に思ってるなら頑張れると思うよ
就職率に関しては、低いけどまあそれなりにやってるヤツは就職は出来てる。
(逆に言えば、8割がたが何しにきてるのか分からないような感じ)

専門の授業にはさほど期待しない方がいいかも
・あくまで勉強の環境ときかっけを与えてくれる場所
・現状じゃ就職できないし行動力が無い→卒業〜就職のシステムを利用
くらいの感じで行くもんだと途中から思いました。
まあ授業も大切なんですけどね
802名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 14:24:11 ID:OabwOAkd
ここでやれよ(学歴板より)

全国の進学校から2流大学私文or専門に行った男たち
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1103530298/
803名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 14:33:37 ID:VtfOsd3i
4月から専門学校に行きます。
がんばります。
804名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 14:34:44 ID:pFZzfs5Z
ほー専門も厳しいのね
805名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 23:50:31 ID:gMm+9owE
>>800
>専門の就職率って一体どういう計算で出しているんだろうか。
内定取れなそう奴は求職票(学校の就職課の)を取り下げさせて母数を操作する。
つまり、生徒本人が就職を希望していない事にする。
実際俺は内定先の企業の業績が悪化して内定白紙になったその日に
自動的に求職票が取り下げられていた。
そのくせに卒業後半年後くらいまでの就職内定は採用実績に取り込む。
その甲斐あって表向きの就職実績は内定率92.3%達成!!となっていた。

あと、これは専門に限った事じゃないけど就職に重要なのは学校の
成績や資格、一般常識だけでなく狡猾さというか駆け引きが大事だ。
806ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/17 23:36:51 ID:terXnVCp
>>1
久しぶり。
コテが進化(退化?)して170センチチビ無能人間から色々と。

俺は派遣工でチーズの包装の仕事してる。
昼間いっぱい働く感じで
繁忙期だと週6、20万、閑散期だと16万くらい。
毎月の年金分はこん中から自己負担。
小遣いとしては困らないけど
やっぱ早くどっかで正社員として働きたいと思う日々。
807名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 23:45:42 ID:273szK/6
あのTVでもみたけど派遣とかは月14万前後が主流なんだね
808ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/17 23:50:29 ID:terXnVCp
この分野でも夜勤だったり
車の部品製造とかならもっと上。
809名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 00:04:06 ID:273szK/6
工場なんて一日日光に当たらないんだし、夜勤の方がとくだにゃ
810名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 20:03:47 ID:AfiymP+a
夜勤は禿げる
おれハゲかけた 途中でいやになって大学に入学して逃げたらハゲ直った
811名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 13:32:25 ID:ujTmbWCt
まともな会社は、まともな社員を雇うことで成り立っています
まともな社員は
 ・無断で休みませんし、むやみに休みません
 ・自分のことだけじゃなく、会社の繁栄も考えています
 ・問題にぶつかっても逃げません
 ・自分にあった仕事でなくとも全力をつくします
 ・仕事を自分のカラーに染め上げていきます
 ・難関の採用試験をくぐりぬけてきました
 ・ハロワでは就職活動を行いません
 ・不遜な態度の同僚とうまく付き合えます
812名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 09:39:57 ID:punN8hAr
>>806
漏れ地方公務員だが、お前より給料安いよ・・・
813ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/20 16:19:29 ID:xq2JscS7
嘘こけぃ!
20万や16万の中から年金は自己支払いで
実質、3万ちょいマイナスだぞ。
814名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 18:23:22 ID:punN8hAr
>>813 の言ってる意味がよくわからん。詳しく
815ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/20 21:45:18 ID:xq2JscS7
スマソ。

貰える額は繁忙期20万や閑散期16万程度だが
これは年金支払い分は引かれてない数字。
その中から毎月、自己支払いで3万ちょい引いた数字が
繁忙期週6で17万未満、閑散期週5で12、3万。

>>812はちゃんと職場の方で年金支払ってもらい、
年金支払い分も含めれば
俺の年金支払い分は引かれてない額の
「繁忙期20万や閑散期16万」より低いなんてこと無いだろ?と。
もしくは非常勤的な勤務体型のものとか・・・。

よく、賞与4.8ヶ月分も貰ってる奴が貰える額比較して
「ふ〜ん、俺と同じくらいだね。」とか言ってきて
不快な思いをするからさ・・・。
816名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 00:37:46 ID:uGjPLiRA
スレ違い?
817ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/21 18:40:07 ID:0IahSRjs
だな。
818名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 19:37:23 ID:uGjPLiRA
土曜日面接。今から胃が痛い。
よくある質問とかってなんだろう。
確実に受かるんだろうけど嫌なもんは嫌だ。
819名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 20:53:42 ID:kyKJUImG
>>818
何の専門?
820名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 21:05:16 ID:klZv2iS9
821名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 22:59:12 ID:oMe2OOOV
777どのは、就職できなかったのか。学費高かったろう。無駄じゃないか。
822名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 23:10:47 ID:oMe2OOOV
811どのが、言うとおりです。採用試験通った人の集まりが、まともな
会社なのです。はろ-わ-くで募集するようなとこ会社でないよ。
823名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 00:09:57 ID:hr2i/LjR
>>819
巷で大人気の自動車整備。
824名無しさん@毎日が日曜日
明日いよいよ面接と試験だ・・・。胃が痛い。