●△24歳無職ハンヒキの俺と語るスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クソ ◆M3uDC2HePw
もう駄目です。なんか、一人で涙とか出てきてしまいます。
大卒24です。バイトもまともにできない。
受験勉強に必死になった挙句に、
対人関係やコミュニケーション能力がなくなってしまいました。
会社も研修中に辞めてしまいました。仕事ほとんど教えてもらえなかった…。

こんな俺ですが、どなたか適当にレスしたり、自分の近況を語ってくれたり
すると嬉しいです…。
2名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 14:15 ID:WenzqRsT
3クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:17 ID:RpKb2V0O
今日は雨ですね…。昼間から2ちゃんねるです。
パソコンもこんなことにしか使えない。
うう、また泣きそうだ…。
4クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:18 ID:RpKb2V0O
誰かお話しましょう、寂しいです(´・ω・`)
5名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 14:18 ID:6SgNa4g7
おいクソ
どこすんでんお
近場ならなぐさめにいったるぞ
6クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:27 ID:RpKb2V0O
5さん。
俺は福井という地方に住んでます。
学生の時は東京にいました。
レスありがとう(´・ω・`)
7燃料@店番中:04/05/19 14:29 ID:8+fN+slD
福井じゃ遠いなぁ
俺茨城
8名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 14:34 ID:G4FWgQ9F
24才だなんて羨ましい。

30まではどうとでもやり直しが利く。
頑張ろうよ。

…と信じてもがいてる26才から。
自分も仕事が長続きしなくて鬱寸前です。
9名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 14:35 ID:6SgNa4g7
>>6
ごめnふくいはむりぽ
10クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:36 ID:RpKb2V0O
茨城はどんな感じですか?
住み易いですか?
11名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 14:36 ID:777w456C
俺21だけど、暇なんで相手するよ
12クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:40 ID:RpKb2V0O
8さん。
俺頑張ろう頑張ろうって思っても、会社とかもう恐いです。うう。
父親が厳しい人間なので、こんな状況の俺にきつく当たります。

今日、必死でファミリーマーとの面接に行ってきました。
人ガいないから早速明日から研修だって言われました。
すごく恐いです(´・ω・`)ああ、どうしよう…。
13燃料@店番中:04/05/19 14:44 ID:8+fN+slD
>10
チバラギヤンキーの巣窟だから開き直らないと住み辛い鴨
サーファーなら天国なんですがねぇ

福井の海は岩場が多いから牡蠣ウニ取り放題のイメージがありますね
14クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:45 ID:RpKb2V0O
11さん。こんにちは。
もうすぐ3時ですね。
俺はパソコン2チャンネルくらいにしか使えません。
最近、抗鬱剤も効かなくなりました。
泣きそうになることが多いです、うう。
158:04/05/19 14:45 ID:G4FWgQ9F
>1
実家暮らし?自分は家族の目に耐えかねて家を出たよ。
生きるために就職、バイトを繰り返しては半年持つか持たないか。
今行ってる会社も3ヶ月目にしてかなり行くのが苦痛になってきた。
今日は代休だけど…明日の朝が来るのが怖い。

怖い怖いっつっても、パラサイトも自殺もする度胸なんかないから
死なない程度に稼いでる…。

もうダメだ…という気分になりっぱなしでも、とりあえず生きるしかない…
そんな状況。
1611:04/05/19 14:48 ID:777w456C
俺も10時に起きてから求人サイトと2chの往復ですよ
俺もすべてがうまくいかなくてもうダメだって泣きそうになる('A`)
17クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:50 ID:RpKb2V0O
>13
ヤンキーが多いんですか。恐いですね。
俺は街を歩く時も伏し目がちでしか歩けなくなってしまいました。
中学の時、おんなじ学校のヤンキーに目を付けられて、
道端で土下座させられたり、年下なのに会うたびに
こんにちは、って挨拶させられたりしました。
高校の時も電話とかかかってきて恐かったです(´・ω・`)
188:04/05/19 14:51 ID:G4FWgQ9F
>>11
21で無職に不安を感じれるなんて立派だよ…
自分は21の頃、何の不安も感じずバイトして遊びほうけてた。
イイ会社見つかるといいな。
1911:04/05/19 14:54 ID:777w456C
ヤンキーは怖い・・・
俺は内向的オタクだから活発な人とあまりなかよくなれないし余計恐怖を感じる

>>8
俺はバイトもしてないもんで家を追い出されそうなんですyp
20クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 14:58 ID:RpKb2V0O
>8さん
会社って辛いですよね。いや、働くってことがこんなに辛いものなのかって
いうことを、大学卒業するまでわかってませんでした。
コミュニケーションが苦手なので、バイトも梱包作業くらいしかした事がありませんでした。
8さんは俺なんかに比べてきっと必死で頑張ってると思います。

>11さん
泣きそうになりますよね(´・ω・`)求人サイト、何か見つかりますか?
俺も昼から2chしたり、最近は無理に寝てしまおうとしたりします。
でも不安で寝れないです。

2111:04/05/19 15:02 ID:777w456C
今はPC関係の仕事(事務・PG・SE)の未経験者可のとこ探してるけど・・・
やっぱそううまくはいかないよ
応募しても返事なしとかが殆ど('A`)
228:04/05/19 15:03 ID:G4FWgQ9F
>>19
不安だろうけど、追い出されてみるのもイイかも知れないよ。
自分は22で家に居づらくなって一人暮らしを始めたが、家族からの
雑音(自分の為を思って言ってくれてるのはわかるが、正直キツい)も
なくなり、自分自信と向かい会う事ができるようになった。
自分を振り返り考える度に、ダメさに気が狂いそうになるが、
自分は自分…でも、自分を助けられるのも自分だけなんだよな…
そんな事を考えながら生きてる。

>>1
働くのは本当にしんどいよね。でも、ごく一部の例外を除いては働く=生きる
という事で…だから辛いから働かない!とも言えないんだよな…当たり前だけど…。
自分もコミニュケーションは苦手。この数年で上辺だけはうまくできるようになった。
けれど、休憩時間やアフターまで付き合いを継続するのが本当に無理、辛い。
1人で出来る仕事をそんなものあるのか?と疑いつつ探し、今は耐えてる…。
23名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 15:05 ID:BS7sA6fE
あぁ雨降ってるよ・・・
漏れも24歳だよ〜中卒だけどね
今から夕刊配ってくるぽ
1さんガンガレ
24クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 15:07 ID:RpKb2V0O
もっとよく将来の事考えておけば良かった。
でも高校の時は受験勉強がきつかったし、とりあえず大学っていう考えしかなくて
色々精神的にきつくて病院行ったりして、とても
そんな余裕がありませんでした。

後悔ばっかりしてもどうしようもないってわかってても、
後悔してしまいます。。
2511:04/05/19 15:08 ID:777w456C
一応一人暮らしの経験もあるんだけどわけあって出戻りした
そのときに思ってたんだけど俺は母親と同じ家では暮らせないんだよね多分
お互い余裕がなくなるっぽい

できることなら今すぐ出て行きたいんだけど金もないし('A`)

一人でできるバイト、今週1でやってるけどオススメしない
268:04/05/19 15:14 ID:G4FWgQ9F
>25
そうだね…引っ越しはお金がかかりすぎる。
そうか、オススメできないのか…。難しいな>1人で出来るバイト
27クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 15:17 ID:RpKb2V0O
23さん、ありがとう。
中卒でもきっと必死に働いておられるんだから、
俺なんかより何倍もましだと思います。

>11さん、パソコン関係に興味があるですか。しすてむえんじにあって
何をする人なのかも俺にはわかりません。

>8さん、そうですよね、俺もなんとかして働かないと、とは
思っているんですが。仕事と自分の能力のなさを考えると泣きそうです。
うわべだけでもコミュニケーションがうまく取れるのは凄いなあ。




2811:04/05/19 15:19 ID:777w456C
一人バイト、最初は楽なんだよ、気を使わないし自由だし
ただ、続けていくとどうしようもない孤独に襲われるときがある
はやくやめてちゃんとバイトしたいけど新しい人入らないとやめられないし('A`)
29クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 15:24 ID:RpKb2V0O
父親は高卒から調理師の専門学校いって、神戸や東京に修行にいって、
今は食堂を母親と二人でやっています。
職人気質な人なので、なおさら俺のことが歯がゆいんだと思います。
いい大学さえ行けばなんとかなる、ってガキのころから教えられて、
俺も必死で勉強したんですが、どうにもなりませんでした(´・ω・`)

俺も父親のようにちゃんと将来を考えて専門学校の方へ行った方が
よかったのかもしれません。
30クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 15:27 ID:RpKb2V0O
一人バイトってなんか凄そうですね。
アルバイトだって立派な仕事だと思うんですけど、
でも日本はアルバイトやパートを物凄くぞんざいに扱っているように思えます。
厳しすぎる世の中ですね。
31名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 15:31 ID:ITmIUNTD
同い年だね。
自分は専門卒だから、大卒の>>1より酷いよ…_| ̄|○
お互い強く生きていこう
3211:04/05/19 15:43 ID:777w456C
俺なんて高卒だけど('A`)

一人でバイトするってすごい心細いよ
真面目にしたってなにかしらのケチをつけてきたりホントにイヤになる

求人の返事がきたのでこれから返事を考えようと思います
338:04/05/19 15:49 ID:G4FWgQ9F
>>27
いや、職場を転々とする事で身に付いただけで、1さんも簡単に
身に付くよ。でも、本当に上辺だから、孤独から逃れることはできないし、
休憩時間やアフターには余計にストレスになったりもするよ…。
それで余計に凹んだりもする。能力も身に付いていくものだから、
これからだよ…。そう思わないと。

>>28
そうか…。実は自分、一時期デザイナーやってたんだ。たまたまコネで
拾ってもらって。メールで発注もらう→自宅で仕事する→持っていく
みたいな。意外と良かったんだけど、出版社事業縮小で廃業した…。
もうそういうチャンス来ないのかな…。

>>30
ぞんざいに扱われるかわりに、入るのも辞めるのも簡単…
就職に失敗するよりバイトに失敗する方が気が楽で、それに甘えて
バイトばかりやってしまう…悪循環とわかっていても。

34名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 16:03 ID:NOtrJUbe
まだみんな、若いじゃん。漏れ、33才で無職だよ。
もう、実家じゃないからいやいやバイトして、家賃払って、
職場で孤立、やめる、の繰り返し。
漏れは真剣に考えなきゃダメだが、君らは少し休んでゆっくりするチャンスじゃないか?
自分ペースでのんびりくらしてみ。


漏れはノンビリしすぎた。
35クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:02 ID:qDhD34Qy
>31さん
そうですね、お互い自分のペースで頑張ればいいですよね。

>34さん
俺はこのままじゃ駄目なんです(´・ω・`)対人関係がうまくつくれないから、
いつも泣きそうです、うう。

36クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:04 ID:qDhD34Qy
誰かいませんか(´・ω・`)お話しましょう
37クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:09 ID:qDhD34Qy
誰もいない(´・ω・`)うう。
38名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:16 ID:6SgNa4g7
  _, ._
( ゚ Д゚) 
39クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:19 ID:qDhD34Qy
38さん、
顔だけのレス、ありがとう。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:21 ID:5F8HQDA8
漏れ32歳でひきこもり歴10年です、なんもやるきないでつ、いっていいでつか?
41名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:25 ID:bpf94Q03
 ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' / ,,. 、.   \   ::::::::',
       :'  ●     ●     :::::::i.
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i   
        :              :::::i
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
いかないでよ、君の燃えるような熱い魂おれ達にみせてくれよ40
42名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:31 ID:Ui111nAF
江戸川乱歩賞
史上最年少
24歳フリーターだってw
プ
438:04/05/19 22:31 ID:G4FWgQ9F
人少ないですね。
>>1さんは対人関係が一番の不安材料?
自分もそうだな…。ふたつ前の仕事は、すごく面白かったし、
今までよりはずっと周りの人も優しかった。でも、バイトの中の
1人に嫌われて、無視とかされるうちに…行くのが苦痛になって
やめてしまった。全員と仲良く…なんて無理だってわかってても、
誰か1人にでも嫌われるともうダメ。そんな弱い自分がイヤになるよ…。
44名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:34 ID:RJv821I0
1さん漏れと同じ年ですね
漏れ働いています
そんだけ
45名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:36 ID:0kak1up8
204 名前:のぶ ◆/EhigVFiYY 投稿日:04/05/19 13:28
ぅpしてもらた
見れるんかいな?
ttp://brackrose-alliance.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20040517170336.jpg
46クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:39 ID:qDhD34Qy
>40さん
逝かないで下さい。ちょっとづつ、なんとかして行きましょうよ。
俺もつらいです。

>8さん。
はい。対人関係が一番不安です。
誰か一人でも嫌われると、俺も駄目です・゚・(ノД`)・゚・。
泣いてしまいます。

>42
江戸川乱歩賞すごいですね、俺にもそんな才能があれば
いいんですけど。近い将来クビを吊らないといけないのかな、
とか思うと、苦しくて、悲しくて、つらいです(つд;)
47クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:40 ID:qDhD34Qy
>44さん
うう、俺は働いてないです。すみません。
48クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/19 22:45 ID:qDhD34Qy
ああ、恐いよう。
ファミリーマーとの研修がはじまる。
ああ、恐い、うう。
俺みたいなのが接客とか無理です。
レジなんて、うう。

今日はもう寝ます。8さん、レスしてくれてありがとう。
皆さんおやすみなさい。
498:04/05/19 22:47 ID:G4FWgQ9F
>>43
バイトでも中途採用でも、新しい職場に行って、どこのグループにも
入り辛い…既に仲のいい人たちの中に入っていけない…の繰り返し…。
今頃気が付いたが、オープニングスタッフだったらどうだろう。
次バイト探すときはそうしよう…。
って、またバイトに逃げるのか自分…。
50名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 22:47 ID:hmAGoFz5
27歳大卒職歴無しパラサイトです。

もう絶望的です。何やって良いかわかりません。
一応今短期のバイトやってます。

なんか暇な主婦の方々がやるようなバイトです。
終わってます。
それも今月いっぱいまでの予定でその後何も決まってません。
終わってます。
3週間やっても35000円にしかなりません。
終わってます。

終わり尽くしですが人生を終えるつもりはありません。
みなさんも諦めず頑張りましょう。

これで終わります。
518:04/05/19 22:48 ID:G4FWgQ9F
>>1おやすみ、自分も明日からまた頑張らなきゃだから、日付変わるくらいには寝るよ。
遅かったかもしれないけど、ファミマがんばれ。新しい職場には新しいチャンスが
待ってるかもしれない。上手く行くことを祈ってるよ。
52クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 21:23 ID:Zkqgc7tk
うわああああああああああああああああ、
駄目です(´・ω・`)とてもハンヒキの俺には
ファミリーマーとは無理でした。
なんかレジ打つ手とか震えたりしちゃって。。
8さんやっぱり駄目でした、うう。

>50さん
まだやってみましょうよ、俺もまた他のバイト探します、鬱だけど…。

53クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 21:25 ID:Zkqgc7tk
誰かお話しましょう、ファミリーマーと初バイトが撃沈だったので、
とても凹んでます(´・ω・`)はあ

54名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 21:28 ID:xl8jGCts
>>53 やめたわけじゃないんでしょ
なれれば大丈夫よ
55クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 21:32 ID:Zkqgc7tk
>54さん
駄目です…もう無理。
「手遅いね」「もっと声だしてよ」「さっき言っただろ」
うう、すみません仕事覚えられなくて(つд;)
社会適応力がない自分がとても情けないです。
56名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 21:36 ID:k13Ltqqw
苦手なことを無理してやることないんじゃないか?
57クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 21:45 ID:Zkqgc7tk
>56さん。
うう、自分も必死で接客をやってみようと思い応募したんですが、
駄目でした。梱包作業はまだ続けるつもりなので、
似たようなアルバイトを探します(´Д`)
58名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 21:47 ID:xl8jGCts
>>57 1日だけじゃわからないよ。
もうちょっとやってみてそれから決めれば。

やってみて全く興味がないっていうなら別だけど
59名無しさん@毎日が日曜日 :04/05/20 21:49 ID:vfb6kVYN
>>57

体力があるのなら配送関係のバイトはどう?
運転中1人でいられるからいいと思うけど・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 21:50 ID:Lnz9RddZ
24って…。
若い、若いよ。

僕が24の頃は新卒入社1年目でしゃかりきになって働いていたなぁ。
丸3年でやめたけど。
その時同期30人入社して残っていたのは5人だけだったっけ。
61名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 21:53 ID:S+OdUWjB
>クソ ◆M3uDC2HePw
俺も君とおんなじような感じ・・・
ホントにリアルで人生終わらせたい。

62クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 21:54 ID:Zkqgc7tk
恐いです(´・ω・`)
なんかお客さんじゃなくて他のバイトの人がキレかかってました。
うう、ごめんなさい。

行くかいかないか、その日にならないとわからない気持ちです。
( ´Д`)こんなんじゃ駄目ですよね。はあー…。
63クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 22:03 ID:fwTxvWoj
>59さん。
配送のバイト、やってみたいです。でもすごい遠かったりして
希望の募集がないんです。

>60さん。
しゃかりきになって働いていたという事自体尊敬します。
俺なんて研修中に辞めてしまいました。うう、仕事教えてもらえずに
ほっとかれました。電話もまともに取れないままでした。

>61さん。
俺も時々ほんとにそう思ってしまいます。オランダでは安楽死が
法律で認められてて、俺みたいな歳の人も毎年その道を選んでるそうです。
うう、日本も真剣にこういう事を考えて欲しい。。
64名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 22:03 ID:Lnz9RddZ
なんつーかバイト初日の人間にキレるって…。
誰だって最初からうまくいくわけない。
そんなヤツがいる店に行く必要はないと思われ。

っていいたいとこだけど、実はそうでもないんだよね。
社会に出ればどこいってもそういうDQNなやつはいるのだから。
そういう場数踏んどくのもいい経験になるかもしれないよ。
65クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 22:09 ID:fwTxvWoj
>64さん。
そうですよね、でも今の俺には耐えられそうにないです(´Д`)
やっぱり対応力が乏しいんだ…。あうう。


66名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 22:11 ID:JUNQZMGc
クソて中途半端なコテだな

どうせならウンコにしろ
67クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/20 22:17 ID:fwTxvWoj
>66さん
すみません、それだけは勘弁して下さい
6860:04/05/20 22:18 ID:Lnz9RddZ
あまり耐えられそうもないならムリする必要はまったくないかな。
所詮バイトだと思ってやめてしまうのもいいと思います。
若いのだから正社員目指して就職活動してみたほうが全然時間は有意義に使えるし。

希望の職種ってあるの?
話を聞いてるととりあえず営業だけはやめといたほうがいいかな。
ちなみにオランダの安楽死って末期の病状の人だけしか許されなかったと思うけど…。
6960:04/05/20 22:22 ID:Lnz9RddZ
ちなみに僕は今年30になる契約社員だよ。
契約切れたら振り出しに戻ります。
同じく毎日会社でビクビクしてるよ。
君と同じぐらいの年下の社員になじられ怒られてます。
70名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 22:42 ID:XP4aCglN
       _,..-――-:..、    ⌒⌒                  
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧      1さん、あんたかっこいいよ。
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)      
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ                  
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|          
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
71sage:04/05/21 00:34 ID:pNWNZi0v
無職生活を打開しようとこないだバイトの面接に行きました。
滞りなく面接を済ませ、後日連絡との事。僕はなれない場所に
行ったことですぐ消耗してしまいます。翌日は一日眠ってしま
い、夜起きると3時ごろ面接先からの着信が。。。
あぁ。
72高卒8年無職29歳:04/05/21 01:40 ID:850Hrpd+
コンビニ系のバイトは対人面でかなりキツイ部類に入る!!10日で辞めた無職歴エキスパートの俺が言うから
間違いない。1は大卒だけまだマシだべ。世間には低学歴の人間に対して偉く風当たり強い奴がおるぞ
73名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 04:23 ID:ypzz86mq
漏れ(24)は高卒で卒業後すぐやってみたかったSEの仕事についたんですが5年目にして激務、その他の理由につきダウン。
やめてからは親元でパラサイトしながらパチンコ、スロで小遣い稼ぎしてるだけでなんにもしてないです。
もうすぐ会社やめて2年になる。
なまじやってみたかった職業で挫折しただけに、もうなにをしていいか全然分からない状態ですよ・・・。

こんなクズも生きてるんだ、>>1頑張れ・・・。
748:04/05/21 07:31 ID:CZemWx/A
昨日は疲れて寝ちゃったよ。大変だったんだな…お疲れさま。>>1
続くか続かないかって初日の印象は大きいと思うから、希望が持てないなら
別の仕事探すのもいいかもしれないよ。自分、前に会わない仕事で胃壊した事
あるから、そうならない程度にした方がいい。

コンビニのお客さんは半数が常連、結構顧客との付き合いの比重が大きいから、
1さんには向いてないかもだね…。

とりあえず、今回失敗したとしても、何もしなかったよりは絶対良いから
あんまり落ち込まないようにね…。
自分も辛いけどまた行ってくる…雨だと更に滅入るなあ。
75クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/21 20:37 ID:YkttfAP7
>60さん
うう、何が希望の職かもわからない状態です。。
昔は警察官になりたかったのですが、目が色弱なのでなれないです。
契約社員って大変そうなイメージがあるです。

>8さん
うう、頑張ろうとしたんですが駄目でした(つд;)
また何か探してみます…。

>73さん
五年も頑張ったんじゃないですか。それだけですごいです。
俺なんて二ヶ月もたなかったです(´・ω・`)
76クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/21 20:42 ID:YkttfAP7
今日は梱包作業のバイトに逝ってきました。
延々と通信販売の会社で商品の荷作りをしていると、
これから先どうなるんだろうか…と漠然と不安に
襲われました。
なんとかこの一年の内に進路をはっきりさせたいです(´・ω・`)
うう、でも対人関係が恐いんじゃどこでても駄目だ…。
もう少しなんとかしないと。。
77クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/21 20:47 ID:YkttfAP7
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
78名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 21:27 ID:r8qyl5LW
クソ氏の大学の学部・学科と偏差値が聞きたい。
僕は今20の工業系大学二年でヒッキー。
基礎学力無いから授業が理解できないから大学行ってないです。

去年、接客系のバイトしたけどまったく覚えられず辞めました。
二ヶ月もグダグダのまま続けられなかった。
接客はヤンキー系のやることと思いました、ヒッキー系の折れには適正無し。
79サイレンin608i ◆jn6O8iV/6U :04/05/21 21:32 ID:iH+VKfj0
ゴタクはいらねえよ
大学の学部・学科と偏差値を訊いて
自分の位置を確認したいわけだな?
80名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 21:32 ID:r8qyl5LW
ファミマ、接客系は最初から少しでも駄目だったら辞めたほうがイイと思います。
不可能は逃げるに限る。接客って精神的に厳しいですよね。
胃も痛くなる。

折れ今ヒッキーですが、奨学金を浪費しつつも、
ジョギングして体を再生・修理してます。
811:04/05/22 17:53 ID:gnqLZi9M
>78さん
私立の政治経済学部でした。
でも授業は本当に無意味なものばかりでした。
子供の頃から親に、いい大学さえ行けばなんとかなるから、と言われて、
嫌々ながら必死に勉強して入りました。
そんな勉強ばかりしていたから、対人関係を作る事を疎かにしてしまったんです。
ヒキ気味なのは相変わらずです…。接客はキツイということがわかりました。
とても凹みました、うう。

数学ができないと工業系の大学は授業がキツイと聞きました。
俺は自分が数学できなかったから理系の人は偏差値に関係なくすごいなあと思います。

>80さん
でもバイトって接客とかが多いですよねやっぱり。また何か探そうと思います。
ジョギングですか、すごいですね、俺痩せ気味なんで、ジョギングとかすると
なおさら体重が減りそうで恐いです。




82やっちゃん:04/05/22 18:52 ID:1H6mtTzI
チームだね

俺も同じ年
8378=80:04/05/22 20:34 ID:KkcNas4N
>>81
クソ氏がレアな人間に見える。基礎学力があってヒキ気味なんて。
大学卒業と入社試験をクリアできるのだから立派に思える。
接客、凹みますよね、失敗とかすると。
折れは電話一本で辞意を伝えて辞めました。

ジョギング、土手でやってます。自分は対人恐怖気味なので人の目が気になる。
折れの友達に175cm50sのガリガリな千葉県民が居ます。
非力なのにマック・倉庫・梱包作業を長期こなせる力があってしかも社交的で明るい。
社交性で劣る分、体力でマイナスを挽回したいと思って体力作りしてます。
84名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 21:00 ID:N+tqW2rR
23歳、昨年3流私大卒業後ヒキです
職歴は2ヶ月w


>1
俺も対人関係苦手だが、学生時代はそれを克服するため
あえてコンビニで2年以上バイトしたよ
最初はレジに立つだけで震えたし、店長が怖いのでさらに震えてたw

・・・がどんなDQNでも数ヶ月もすれば接客業になれてくるので
しばらく続けたほうがいいと思う
安易に梱包のバイトに逃げないほうがいいと思う

以上、無職ヒキの戯言でした
8578=80:04/05/22 21:04 ID:KkcNas4N
>>81
ガリガリに痩せてる人は何を食べても太らないのが不思議。
ちなみに折れは、
167?169cmの63sで胸囲92cmで、足が短めであんこ型な体系です。
なんだかんだで体力が重要だと思ったから鍛えてます。
健康で丈夫な体にならないと知力も付かない・発揮できないと思いました。
8623:04/05/22 21:09 ID:PpICE9Q/
いつぞや書き込んだ中卒の者ですが
これからコンビニバイトっす!
接客業は1年半続いてるけどほんと精神的に疲れるね。
DQN客がいつ来るか分からない不安で押し潰されそうだよ。

漏れもこれからどうしようかな〜
87名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 21:17 ID:k0SSEw0j
漏れ30歳目前ヒッキー、今は一応会社員の肩書きあるけど3回目の休職中です
もうだめです。年齢的にもやりなおしきくのかすごい不安になる。
鬱も10代からで薬でなんとかやってきましたがもうギリギリの毎日でした。
8878=80:04/05/22 21:23 ID:KkcNas4N
最近思い始めたのですが、
基礎体力=精神力だと感じる。
89名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 21:23 ID:w3NgSunG
>>87 休める時に休んどいて
回復してから頑張ればいいよ。

肩書きあっていいじゃん
90無職卒業したものの…:04/05/22 21:44 ID:KXFKJkby
>>85
24歳1浪1留私大経営学卒170cm52kgしかない僕でも
輪転機整備しながら制作現場で頑張ってます。
やってるうちに何でも慣れてきて平気になるもんです。人間て凄いです。
週明けに初任給だ〜。手取りで24ぐらいらしいです。

毎日3食、間食もとってるけど太らない。
女性からはいつも羨ましがられるけれど、本人は至って太りたい願望持ってたりする。
91クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/22 22:00 ID:EMyWX4Qo
>78さん
俺も人目が気になるので、散歩したりする時は大抵夜とか夕暮れです。
ジョギング頑張って下さいね。

>84さん
うう、今日夜10時からだったんですが、結局恐くて行けませんでした・゚・(ノД`)・゚・。
なんて駄目な奴なんだろう…。でもまた探してみます、うう。

>87さん
薬のみながらもつらいですよね、俺も抗鬱剤がもう耐性できて効かないです。

>90さん
現場で働いてる人はすごい頑張っている人に思えます。今の自分にはできそうに
ないです(´・ω・`)でも俺も工員とかも考えた方がいいのかもしれません。
営業ができないと、やっぱり現場で働くしかないですよね。

うう、先が見えない不安でいっぱいの毎日です。。
92無職卒業したものの…:04/05/22 22:14 ID:KXFKJkby
>>91
ちゅーか、下手なホワイトカラー職よか楽しいし
後々経営コンサル目指すつもりだから、工場(こうば)のこと知らないといけないしね。
現場のこと知っておくと、後で本当に効いてくる。
うちの親父はコンサルで30年凄い収入で食ってきてるけれど
それは現場のこと知り尽くしているから。
親父の同業者も大体は昔現場で経験積んでた人たちばかり。

年数を決めて職つけば良いよ。
その中で、どういうものをどういう風に作るとどの程度の金がかかって
どんなクオリティで出来上がるのか分かるようになったら辞める。
同時に資格の勉強して、税理士事務所等で働ける程度の下地を作っておく。
税理士って無職出身者多いから努力して結果出してきた者に対しては寛容だよ。
93名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 22:20 ID:f5m+9IxR
こんばんは僕も今年で24になる大卒無職です。現状がクソさんと驚くほど似ています。
今は只のバイトですが、ちゃんとした就職先を見つけるよう頑張ります。お互いに頑張りましょうよo(^-^)o
94名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 03:31 ID:foS36fIA
頑張るとかでなく、今日今から、明日朝から何をするか
95名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 04:02 ID:fcy6rbQW
漏れも無職24ただいまやる気なし中。
仕事やめて1年3ヶ月ぐらいだ。
意思が弱いから、どんどん駄目な方向へ。
まぁなんとか生きて行こうや。
96名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 15:19 ID:J7Zl459Q
>>1
俺も社交性は無いほうだがかろうじて工場で耐え忍んでる。
昨朝胃が痛く半日寝込んでたが夕方給料明細が郵送されてきて
ちょっとうれしかった。
明日からまた孤立仕事が続くと思うと激鬱だが…
>>1の近くに工場の求人があったら検討してみたらどうだろうか
接客系よりはきっと会話数が少ないから…
97名無しさん@毎日が日曜日:04/05/23 15:28 ID:EcF/Q3SN
>>1
こんにちは。
98リーマソ:04/05/23 15:45 ID:PdlBVs9W
こんにちわ。俺は23才2年目のメーカー営業です。入社したらいきなり蝦夷に飛ばさ
れてビビりました。友達も家族もいきなりいなくなるし、仕事初めてだしめちゃ
めちゃ腐りましたよ。とりあえず深夜2時とか土日働きまくりでカネも出なくて
氏にそうでしたがなんとか持ちこたえ、今に至ります。明日の朝が鬱です。また
数字の事でめちゃめちゃ叩かれます。
99クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/23 23:34 ID:U8VabOS0
>93さん
俺とよくにてる状況ですか、そうですね、頑張りましょうね。
でもやっぱり接客とか恐いよう。。うう。駄目な俺。

>94さん
すみません、頑張りますくらいしか言えないです俺(´・ω・`)
また何か探します。

>95さん
うう、俺もどんどん駄目な方へ駄目な方へ…。何か始めようとは
思うんですが…。

>96さん
工場ですか、そうですね。俺も工員として黙々と働いた方が向いているのかも
しれません。ハローワークで探してみます。デューダとかに載ってるやつの
方がいいんでしょうか?

>こんにちは、97さん(´・ω・`)(´・ω・`)

>リーマソさん
すごいです、そんなに頑張れるなんて。営業なんて俺にはとてもできない
と思います。北海道ですか、それはへこみますよね。
ああ、俺ももっと人に対して耐性みたいなのを付けないといけないな…うう。

今日はなにもできないまま一日が終わってしまいました。
明日は新しいバイトを探そうと思います。。
100名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 02:44 ID:d5nofT2B
みんな,やる気があって凄いと思う。俺は、無職歴1年くらい。なーんもしてない。親の金を食いつぶしてる廃人です。
人とかほんとに怖くて・・・。おそらく対人恐怖症というやつだと思う。体調も悪いし・・・。なんかこんな俺でも出来るバイトはあるのか?体と心が弱い俺は、もう死んでしまうしか術はないのか?
フロムエーを立ち読みしたけど手は震え足はガクガク、額からは大粒の汗がダクダクと・・・。もう俺は、おしまいなのか・・・。
毎日不安でおかしくなる・・・。
101名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 02:57 ID:X+qrYAwC
おれも25無職だけど人がとてつもなくこえー
学生時代は勉強だけしてりゃ
それでよかったもんね
102名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 03:01 ID:3yeN5kvk
人が怖いってどんな感じなの?

相手にどう思われるか分からないのが怖いの?

10337:04/05/24 03:01 ID:yUvQlrWE
>>24
今年で25か?じゃあおれと同じか
とりあえずどうしたいのかよくわからんが
HPでも作ってみろや。それ見て判断する
10437:04/05/24 03:04 ID:yUvQlrWE
やばい 間違えた 103は>>1へのレス
105名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 04:32 ID:npmz6yVT
もう一度大学に入りなおすってーのはどうだ?
10696:04/05/24 21:44 ID:AFdxKGBv
>>1
勤務時間帯:夜勤や4勤2休は体壊す可能性が…
製造品目:大型の製品は腰が…
職場の雰囲気:コソーリ覗くか見学させてもらう
       作業者の見た目での年齢、金髪茶髪、
        男女の比率、ピアス等チェック
これぐらい確認すれば自分に合うかどうか分かるのでは…
後は待遇か…
107俺は最高に堕落者:04/05/24 22:47 ID:mVi++snM
>>1
とりあえず、俺の人生を簡潔にしたものを
書きます。小学生のとき先生いじめて辞めさせた
クラスで浮いていて、かなり自己中心的な小学生活を送った。
ろくに勉強せず中学を卒業しアフォな高校に進学
卒業後就職して1年半年で退社。
その後、5年間短期契約のバイトして
今も尚、継続中。今まで、無駄に時間過ごして
いろんな人に出会って何と言うか自分に誇れるものが
欲しいと思いました。今まで、努力をしたことが無く
高校のときに取った資格なんて今となっては
くその役にも立ちません。そこで今、無謀にも大学通信教育を
受けようとしています。金と時間の無駄かも知れないが(笑
まあ・・・人間努力しないとろくな人生送らないと
言う典型的な人生を送ってるよ
108名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 23:34 ID:3W3HVFQp
俺も24だけど
人と接するのって疲れるよね。
ひとりが良いんだけど、なぜか人が集まってきて疲れるわ。
やっぱ、ひとりでマターリしてる時が一番だな。
10996:04/05/26 19:10 ID:osvg+YwT
なかなか>>1が現れないが思いついたから追加。
駐車場:DQNが好みそうな車が多かったら要注意。
製造形態:一人で作業する形態か、ライン作業か。
こんなところか。
注意点は、作業研修と生産ノルマかな。
最後に一言。工場にドップリはまるな。理由はきっと
>>1も気づいてると思うが…
110名無しさん@毎日が日曜日:04/05/26 19:54 ID:nCw0u9+w
1は今年24?
11178=80:04/05/26 23:02 ID:+MbNElZC
クソ氏はファミリーマート辞めたんだろうか?
辞めるなら速い方がイイと思う。最初が肝心だし。
112クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 03:27 ID:hOIuwSdG
うう、ファミリーマーとは辞めてしまいました。
最期に店長に、お前みたいにすぐ辞めてしまうのが一番迷惑なんだよ、
って言われました。ほんとにその通りだから何も言えませんでした。

96さん、工場の条件、ありがとうございます。まだふんぎりがつかないんですが、
じきに探してみようかと思います。
113クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 03:35 ID:j9yByctJ
107さん、そうですね、努力しないとろくなことになりませんよね。
俺もおんなじです(´・ω・`)
でも107さんは五年も契約社員さんで働いてるんだから俺なんかより頑張ってると
思います。

108さん、うう、ほんとに俺人と接するのが苦手です。
焦ってどう言ったらいいのかわからなくなるし、ちょっとどもったりもします。

110さん、はい、こないだ24になりました。

大阪府警の一次試験が通ってたのですが、俺色弱なので
受かりません・゚・(ノД`)・゚・。
死ぬ気で自衛隊も一度受けたんですが、やっぱり色弱で落とされました。
あうう、悔しいです。
114クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 03:37 ID:j9yByctJ
こんな時間、一人でとても寂しいです(´・ω・`)
115名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 03:38 ID:zQvd+F09
いるぞ。心配するな
116名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 03:38 ID:zQvd+F09
つか、俺も24だ。奇遇だな。
今年で25になる54年生まれだけど。
117クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 03:43 ID:ALapmy4q
( ´Д`)はぁ〜
ため息しかでないです。。

両親が食堂をやっているので、俺も調理の専門学校に行こうかとも思ったのですが、
父親が反対します。こんな商売やめておけ、と昔から言ってました。
でも自分は会社で人間関係築くのがとても無理なような気がしてきているので、
何か手に職をつけたほうがいいのではないか、と思います。

( ´Д`)はぁ〜、やっぱりため息しか出ません、うう。
118クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 03:46 ID:ALapmy4q
>115さん
こんばんは(´・ω・`)
他に人がいて安心してます。。
115さんは調子はどうですか?



119名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 03:49 ID:YhmQgRSY
俺は福井の隣県に住む25のプーだけど
敦賀には結構行く。屋台のラーメン食いに行ったり、
海釣りしに行ったり・・
ロシアンパブにも行ったが、ちょっと腋臭っぽかった。
まあそんなトコだ。がんばってくれや
120名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 03:49 ID:zQvd+F09
俺は大卒で自営の仕事してたんだけど
仕事が思うように軌道に乗らないのと家庭の事情とで
就職活動しようとしてる宙ぶらりんな奴だ。

ただ、俺は人と接するのは好きなほうだからな。
対人で悩んでるようだが、聞きたい事でもあるなら答えれる範囲で答えるが。
121クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 03:57 ID:iiNWMGlk
福井の隣ですか、俺福井なんでお隣ですね。奇遇ですね。
海釣りかー、いいですね。アウトドアな感じで。俺は釣りとかできないんですが。

なんというか、何を相談していいかわからないくらい駄目なので、
どうしようもない状況です。梱包のバイト先でも課長というバイト管理の
人がとても苦手です。すぐ怒るので、どう話せばいいか、いつも考えてしまいます。



122名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 04:00 ID:zQvd+F09
なんかさ、この分野の話だと止まらないくらい
夢中になって話し込んでしまうとかっていうのないのか?
趣味でもなんでもいいからさ。
123クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 04:05 ID:jL2UXv4Q
うう、そういう深い趣味はないんです。。
そういうのが何か一つでもあればいいんですが。

すみません…。。
124名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 04:10 ID:zQvd+F09
なんつーか、あれだな。
会話のキャッチボールができねぇ。
125クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/27 04:10 ID:jL2UXv4Q
うう、眠くなってきましたんで寝ることにします。
115さん、お話相手になってもらってありがとうございました(´・ω・`)
12696:04/05/27 07:10 ID:p9QJIgLk
もう少し考えてみた。
建築系の職人なんてどうだ?>>1の考えてるイメージを考察すると
>>1の親父と重なって「職人=頑固」と思ってるかもしれないが、
躯体(建物の構造体)職人では鳶、大工、鉄筋工等、体力系体育会系の
仕事だが仕上げ職人(造作大工、クロス工、設備工等は建物の各戸毎の作業
になるから少なくとも他の職種と作業が重なることは、ほぼ無いから良いかも…
一応作業の打ち合わせがあるがそれは、現場監督と各職種の親方(職長)で
行うものなので子方(各職人)は親方の指示で仕事にあたると。
さて、俺は仕事に行くか。今日は女性社員が健康診断の為2時間程作業ストップ
するから少し楽だ…
127名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 00:45 ID:U72X9T0h
>>クソ氏
すぐ辞めてしまうのが一番迷惑ではなく、一番イイ。
この先不可能なのが確実だから、仕事で失敗しまくりで迷惑かけるよりイイ。

>>大阪府警の一次試験が通ってたのですが、俺色弱なので
>>受かりません・゚・(ノД`)・゚・。
クソ氏の基礎学力がうらやましい、
色弱さえ無ければ、残念だ。
128名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 01:43 ID:i9fJtlgr
ひきこもるな!
12996:04/05/28 02:56 ID:T92nvVWO
>>127
ほぼ同意だが、
>>この先不可能なのが確実だから・・・
こう決め付けてしまっては>>1が可哀想だ。
ところで>>1は免許って持ってる?or持てる?(信号や標識の認識がネックに
なりそうだが…)
それによって通勤手段が制限されるようなら仕事の制限の他に勤務地への距離の
制限が加わるのだが…
とりあえず俺は…寝むれねェ
130名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 02:59 ID:SbiavDOI
>>123
オナニーのことになると誰にも負けない自信がありますよ?
131名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 03:21 ID:ah7VeCuF
ていうか、クソ氏はえらいよ。
俺、バイト「あ、無理だ」って思った時、辞めますって言うの怖くて
結局…行かなくなって…自分でも最低すぎてしばらく鬱になった。
それ以来バイト探すのも苦痛なんだけど…いい加減なんとかしようって
最近思ってる。
13296:04/05/28 03:42 ID:T92nvVWO
>>131
俺なんて知らない内に除籍されてたよ
1年ぐらい電話来なかったから思い切って聞いて初めて知った。
クビならクビっていってくれよ
133名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 03:53 ID:BPCa4Ey7
>>132
本当に? でも、鬱ってて、除籍通告電話に出られなかったとかかな?
13496:04/05/28 04:02 ID:T92nvVWO
>>133
いたって普通。
日曜だけのバイトなんだけど仕事がある時は土曜に電話貰う事になってた。
で、1年程電話無かったから思い切って電話したら今あまり仕事無いから…
との事。で、この間職場覗きに行ったら仕事してるし…会社危ないって
言いながら倉庫は解体して再築してるし…そうですか、バイトは不要って
事ですか。学生バイト連中の車も無かったし…これからはパートだけで
やっていくと…
135名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:09 ID:BPCa4Ey7
>>134
そうか。 
次のバイトは決まった?
オレ、エロ本屋すべって、もうないよ。
136名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:14 ID:ah7VeCuF
>>134
ごめんな…俺(131)みたいなのがいるからバイトの株が
下がるんだよな…ごめん…ごめん…でも朝腹痛くて涙出て来て
どうしても行けなくなったんだ…ごめん…
137名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:17 ID:BPCa4Ey7
>>136 オレは、腹イタはないが、
3時間はたらくと、つかれる。これは誰も理解してくれない。
138名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:21 ID:ah7VeCuF
>>137
一度職場に着いてしまえば10時間でも更にそこから残業でもできるんだけど、
出社するまでが自分でも何でこんなに?というくらい苦痛になるんだ。
働くのが嫌とかそういうのも、あんまり感じない。
ただただ、朝、家を出るのが苦痛。支度して、あと家を出るだけ、
という時になると腹が痛くなったり気が狂いそうになる…
139名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:24 ID:BPCa4Ey7
>>138
腹痛ですか。それは、またオレとは違うね。
でも、仕事内容にストレスを感じてるのかな?

オレは、ただ、しんどかっただけなんだが。
140名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:25 ID:fmd7mmfs
暑いよ〜(´Д`;)暇だよ〜
141名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:30 ID:BPCa4Ey7
>>140
何時に寝る予定ですか?
142名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:32 ID:fmd7mmfs
>>141
0時過ぎに起きたとこw
映画(アクション映画@北米版ビデオ)見ながらカキコ
143名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:44 ID:BPCa4Ey7
>>142
ということは、ゴールデンタイムのTVは見れないですねw
144名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 04:47 ID:jUMfZr+L
確かにあちーな

親が起きてきた、ハローワークでも行くか
14596:04/05/28 06:40 ID:n3MFlMEc
>>136
別に構いませんよ。
平日は別の仕事してますので。それにもう2年近く前の話ですし。
因みにバイトの種類は通販屋でした。購入リストを見て商品を梱包して、
発送するというものです。>>1の梱包作業と似てるかも…
>>144
書き込み 04:47って…
張り切りすぎじゃないですか?それとも場所取り?
146R-type ◆adGyIb9mrY :04/05/28 06:50 ID:CKsQFCgT
正社員採用はないと告げられました。
実質上の首ですな。
今日が峠です。そのことについて話し合いに行きますよ。
結果報告しますよ。覚悟しといてね。
147名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 00:22 ID:sDC4HSgd
>>129
ちょっと訂正。
クソ氏、>>1は接客とかをこなせる精神・身体状況では無いから、
ボロボロ、鬱病のままでは無理だと思ったからです。
健康体に成ればば働けると。
あと色弱はネックだ、特定の色が見えないとか、不幸だ。
14896:04/05/29 06:33 ID:aUCxSnLf
朝になったら軽くなったな。
>>1
ネットはほとんど使用していないとの事ですが、それなら図書館や本屋などで、
自己啓発や資格の本なんかで自己催眠をかけるとか性格改造をするのも妙案かも。
あと、以前上司に聞いた話だが、例え未経験・新人でも、今自分が働いている
 (働きたい)職場で、バリバリ仕事して充実している自分の姿をイメージできない
  ようでは駄目だ。との事。お互い苦労しますな。
>>146
どうやら誤爆か…楽しみにしてたのだが…
14996:04/05/29 13:15 ID:kFwhvx+V
>>1
23歳引き篭もりスレの方にも書かれてたんですね。
150名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 14:03 ID:hnBIrB9p
 趣味がないなら、本でも読んだらいい。ヒマはヒマなんだろう。
 それで自分が高まればなおいいし、でも自己啓発の本って俺、どーしても嫌い。
 書いてるヤツの意図がわからん。あれでどうよくなるのかもわからん。
 普通に面白い小説とかでいいじゃないか。それで人間に深みって出るよ。
 物語は人生の先取りです。ハリーポッターでもいいんです。
 物語をたくさん持ってる人は、いい男でっせ。
151クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/30 02:37 ID:j1cyJ5xQ
96さん、色々レスありがとうございます。
建設系の職人、憧れたりするけど、恐いです(´・ω・`)
俺なんか毎日怒鳴られたり蹴られたりしそうで…。
はい、23才の人のスレにも書き込ませてもらいました。
俺今の所鬱がまた少し出始めたんで、また薬を増やしてもらおうかと思ってます、うう。

131さん、俺なんか全然駄目です。毎日、自分が情けなくなります。
なんでこんなに人と接するの苦手なんだろ、恐いんだろ、っていつも
凹んでます。

150さん、本ですか。三国志や水滸伝なら小説で読んだんですが、
他の本はあんまり読んだことないです。図書館はわりと好きです。

明日、両親がやってる食堂で、タマネギを刻ませてもらいます。うまくできない
と思いますが、父親は慣れだというので、頑張ってみます(´・ω・`)
なにもしない日は、店で手伝え、と言われました。
うう、もっと昔からなんでもやっておけばよかったです。
勉強しかしなかった高校時代や大学時代、今後悔の気持ちでいっぱいです(つд;)
152クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/30 02:46 ID:NM3LW0JR
今日はバイトの帰りに缶ジュースのミニッツメイドのオレンジ100%を
買って飲みました。おいしかったです。

今日はなんか寝れそうにないです。
俺、腹を3回手術してるんです。生後すぐと、22のシュウショクカツドウ中に二回、腸閉塞
でした。生まれつき腹が弱くて、大学の時は一日に5、6回トイレに行く日が
毎日のように続いてました。医者はまたなる可能性もあるって言ってるので、
それも恐いです。今の所薬飲みながらなんとかなってます。

今親に世話になってしまっています。
うう、将来がとても不安です。。
153名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 04:16 ID:MmDx7Ilm
バイト以外の外出がコンビニと洗車ぐらいなんだけど、それってプチヒキですか?
俺は外出は嫌いと言うか、めんどくさいんだけど、特別な用以外
いちお、不細工なヒドイ動物顔なので昔からコンプレックスがヒドクてマジで
整形する金額は貯金しました。立ち直れないぐらい挫折も体験しました。
親と同居なので病院に行くタイミングや許可が大変ですが、がんばります。こんな僕はどう?
15496:04/05/30 07:34 ID:buAAkJA6
>>153
単なる出不精では?
155名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 10:39 ID:2d5s+otk
>>153
物凄くキモイです。
156クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/30 11:40 ID:rxBQL5Hz
153さん
お金ないと外出ってあんまりできないですよね。
俺も外出ほとんどしません。ほぼヒッキーです。
整形って痛そうです。でも153さんがそのことでほんとに苦しんだから
整形するんだと思いますから、頑張って下さい。

今日は昼から2ちゃんねるです(´・ω・`)
ああ、駄目過ぎる…うう。
157名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 12:26 ID:qfv11jmd
>>150
本読むの好きだったが
ねーちゃん喜ばす物語一つさえも持ってないさ。
稲垣足穂やオースター、カフカが臭活に役に立つのかね?
中上読んで土方になるか?
・・・車欲しい。
158名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 13:10 ID:TZvnavsu
150です。
157さん。読む本選んで。ちったぁ。カフカなんか読んでると、精神が内側に向いてしまうよ。
就職活動に役立つ本は、就職情報誌です。
ねぇちゃん喜ばすネタというのは、ふとしたときにさりげなくでる、専門知識だったりします。
ちょっと病んでる子には精神系、医療系の基礎知識。
ヒマそうな子には、トリビアでも何気に放つといいかと。
何気に、が出来ないなら何も話さない方がましです。「俺って物知りでしょ?」オーラはキモイので。

クソさん。三国志や水滸伝が悪いわけではありませんが。現代小説もいかがでしょうか。
槍振り回す時代の本読んでもね。

俺はちなみに24です。
159名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 13:30 ID:S97fizV1
引きこもり→人が怖い、人に会いたく無い等の理由から外に出れない。

出不精→たんに外に出るのが面倒くさい、家で遊んでるのが好き。
160名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 15:51 ID:MmDx7Ilm
>>159
その両方の意見に一致するんですが何か?
6時間も店で販売のバイトをしていますが何か?
161名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 17:59 ID:QFaAxRu3
>>160 外でてるじゃん。ヴァカ?
162(96):04/05/30 20:23 ID:/UMtWBo2
>>161
部分的に、ということでは?
勘だけど…
確かに>>160の言葉の表現は…
163名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 01:34 ID:LcdZ4m64
あうう(´;ω;`) 
両親に食堂継ぐのはヤメロって言われました。うう、俺みたいなのは
結局何やっても駄目なのか…。
すごい悲しいです…。
164気をつけろ〜:04/05/31 02:02 ID:m5zRfskn
先日、マリー○○(なぜかこの部分だけ早口でよく聞き取れない)
のオダと名乗る若い女から携帯に番号通知(携帯の番号)で電話がありました。
当初こっちの名前を間違え、そのまま勧誘を続けようとしたので指摘したところ、
「(おそらく名簿を見て、)あ〜、次の人の名前言っちゃったよアハハハハ。」とほざく始末。
さすがに頭にきて「あんた、誰なんだよ?失礼だろ!」と怒鳴ったところ、
「ぷっ、ハハハ」と人を小馬鹿にするような笑いが聞こえた後、
「あなたとは始めて話すんだからわからなくて当然でしょ〜?」と開き直り。
さらに、オダと名乗る女は、自分がいかに失礼なのかをまったく理解できていない様で、
「でもね、安心してください。怪しい業者とかじゃないからさ〜。」ともほざいておりました。
いきなり携帯に電話してきてよくこんなセリフが吐けるなと思いましたが。
それにしても、携帯番号のような重要な個人情報はできる限り登録しないようにしているのに、
いったいどこから漏れているのでしょう。ほんとに口惜しいかぎりです。
ネットで調べたところ、どうやら独身男性を狙って宝石を売っている業者みたいです。
16598:04/05/31 05:57 ID:NjwygbV+
>>163
口調からして>>1さん?
ドンマイ!!
166名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 06:04 ID:vSHfwV5C
俺の夢はSEになること。
いとも簡単に実現してしまった。
167名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 06:05 ID:PJug4Wj0
おっはー
16898:04/05/31 06:46 ID:NjwygbV+
>>166
マジですか?何社ぐらい面接しました?
俺昔面接しまくったけど全滅してしまった…
結構残業多い職種らしいから大変だと思うけど、頑張って!!!
169クソ ◆M3uDC2HePw :04/05/31 12:56 ID:y5oe/drm
あうう、98さん、ありがとうございます。
でもやっぱり涙出てきます(つд;)
甘い考えで調理師目指すな、って言われて、うう。

170名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 13:50 ID:Cgyi2Qjr
確かにコンビニを1日2日で辞めちゃうくらいだと
自営で食堂は難しいかもなあ。
パソコン入力とかのバイトなんかは?学があるなら
ホワイトカラーのバイトがいくらでもあると思うが。
17198:04/05/31 22:36 ID:QJJ3ugvn
>>1
失礼な質問だけど、実家のお店の利益というか、売り上げってどうなの?
もし今の状態で、結構苦しいのだとしたら、息子に同じ苦しみはさせたくないと
考えての事かもしれないし…ウーン…昨日の書き込みのお父さんの件を見ると、
やっぱりお父さんは、外で一人前の社会人として働いてもらいたいと、
お考えなのかな…まさか、玉ねぎ切りでしくじった?
172手詰まり同好会:04/05/31 22:41 ID:eVESK2+7
173名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 11:13 ID:Skmz+UO2
うわ〜んん!!
仕事にいきたくねーよん
朝起きるとお腹が痛いんだよ。「チクチクしてやだ〜いいい」
毎朝、うんこブリブリって下品ですまそん。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:18 ID:4kheV3lE
954 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/05/31 00:13
本日ヒキパラ追い出しました
>>394に書いたように実父に登場してもらいました
実親に直接ヒキパラに話してもらいました
最初は感情的になったようですが
何せ相手は経験豊富な大人ですし 言ってみれば他人です
ヒキパラが叶う筈もなく しまいに大人しくなりました
実親の判断で早く出した方がが良いだろうとのことで
(平日私に何かあってはとの気遣いで)
部屋を探して契約(敷金・礼金・3ヵ月分家賃 痛かったyo)
そして本日引越しでした
お金がかかるので自分達でやりました (旦那・私・実親・旦那友達1名)
それにしても疲れた〜〜〜
触るのも抵抗あるような いろんなものが出てくるは 出てくるは
その間 ヒキパラ全く手伝わず ほんと何考えてるのか全然判りません
アパートの鍵と3ヶ月分の生活費を渡して
「じゃあね」といって帰ってきました
これは情にに流されて甘い言葉をかけてしまうと
お互いの為にならないと実父の助言に従いました
その間もヒキパラ無言でした
もちろん家の合鍵は返してもらいました
今度連絡も実親を間に置いてする事となりました
これでともかくジ・エンドです
冷たいようですが 本当にすっきりしました
旦那の名誉の為に付け加えておきますが
自分が説得すると言ってくれたのですが、最終的に
身内だけに辛いものがあるからという実父の意見に 従いました
色々な意味でよく堪えてくれました・・・感謝
そしてお父さん有難うでした。
175クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/01 21:05 ID:gNTId5ww
170さん
パソコンは苦手です(´・ω・`)2ちゃんねるとメールくらいしかできないです。
こんなんだから駄目なんですよね、うう。

98さん
はい、昔に比べると売りあげはがくんと落ちてるそうです。コンビニや
チェーン店やらが最近増えてきて、苦しいみたいです。
だからなおさら、甘い考えでやるなと言ったのだと思います。
明日、また自衛隊の試験、受けてきます…。
色弱だからまた落とされるんだろうけど。うう。
176名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 21:17 ID:OMb3oP/e
きついなぁ
177名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 22:01 ID:mYTaRdAA
>>175
まさか、自衛隊・警察の試験とかを受かるまで受けるの?
色弱試験で監督官が手抜きして、クソ氏の色弱見逃すまで。

クソ氏、基礎学力はあるんだから職を選べそうな気がする、
他にいくらでもありそうな。
17896:04/06/01 22:09 ID:BqMXLWzf
>>1
ところで、目標って持ってる?
前のほうで誰か書いてたけど、趣味ってやっぱり必要だよなーって思う今日この頃。
とりあえず、俺はバス釣りを始めるよー。

明日の試験頑張って!! 俺も来月…じゃないか、もう今月だな。
資格試験受けるので、頑張るよー。
179クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/02 06:18 ID:o38P3RD5
おはようございます。今日は自衛隊の試験です(´・ω・`)

177さん、いえ、今年駄目だったら、公務員試験は諦めます。
昔から治安や公安関係に興味があったので、今受けています。
俺ジョギングとか体鍛えるのとかは好きなんです。でも人付き合い
が苦手と言うか、もう常にいっぱいいっぱいになりがちなので、
普通の職種は不安なんです。勿論自衛隊とかもチームワークが大事なんでしょうけど。
うまく言えないんですが、営業とかは絶対無理なような気がします(´・ω・`)

96さん
目標ですか、何かはわかりませんが
とにかく仕事をして、その仕事を人並みにできるようになって、休みの日に兄貴とまた
ドライブしたり楽しく話せたらいいなあ、と思います。
今無職なので、とても楽しく話せたりはできないので。

バス釣りですか、すごいですね。俺趣味とかあんまりないので、
趣味のある人が羨ましいです。俺も何かはじめようとは思ったりもするんですが、
なにぶん無職なので毎日悶々としています(´Д`)
96さんも資格試験頑張って下さい。よかったらなんの試験か教えて下さい。

ちょっと長いレスになりました。今日はとりあえず頑張ってみます。

18096:04/06/02 07:42 ID:D/ER7sio
一通り読み返したら、名前が混在してたことが判明。
96,98,(96)は同一人物で、96が正確な名前です。
本スレの最初の書き込みが、96なので。
>>1
あっちのスレの(96)は俺です。うすうす感ずいていたとは思いますが…
釣りは、始めたというか、これから始める、というレベルですね。しばらくは道具を揃える為に、
中古屋巡りと、情報収集です。
資格のほうですが、CADの資格を受験します。6月と7月に、別々の試験が実施されます。
>>1も、自衛隊の試験結果、教えてくださいねー。
181名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 07:46 ID:XkiZ9iUp
クソさんガンバ
18296:04/06/02 23:12 ID:3KJMulJ9
今日は、スクールに通ってたので、こんな時間にカキコです。
7月の試験の勉強をしてたのですが、さっぱりです。要努力ってところでしょうか。
>>1
今回の結果がどうだったかは、俺には分かりませんが、やはり仕事を選ぶと行く事は、
かなりの努力・労力を要するものだと俺は考えます。
今一度、自分のやりたいこと、出来ることを見つめ直して見るのも良いかもしれません。
ご両親の考えも再度、確認されてはどうでしょうか。今日、試験を受けることをご両親に
伝えたとき、どのような意見・反応をされましたか?

あまり、根を詰めすぎずに…
俺も、営業でボロクソに、叱られて辞めたから、気持ちは分かります…
183クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/03 02:00 ID:qrzMZuIR
自衛隊受けてきました。身体検査でやっぱり色々言われてへこんでしまいました。
でも駄目モとで受けたので、少し落ち着きました。

96さん
すみません、CADの試験ってどんなやつでしょうか。パソコン関係のやつでしょうか。
俺の高校時代の友人も釣り人が一人いました。バス釣りかどうかは忘れてしまいましたが、
釣りは楽しいって言ってました。なにより自然を味わえるのがいいって言ってましたよ。

仕事、できるだけ早く見つけられればいいなと思っています。両親は自衛隊自体にはあんまり
賛成はしてくれませんでしたが、本人に任せるとのことでした。
96さんもつらい思いをされたんですね。
やっぱり営業ってきついですよね、俺には到底できないです、あうう。

181さん、ありがとうございます。自分なりに頑張ります(´・ω・`)
96さんもいつもレスありがとうございます。


18496:04/06/03 07:30 ID:Gbuxe0iV
ジョギング2日目にして、膝が笑ってます。股関節が痛く、O脚の人みたいです。

>>1
俺が受けるのは、JPSAという民間団体が主催しているCAD利用技術者というもので、
基礎、2級、1級、3次元の4種類があり、俺は、今月1級、来月3次元を受験します。
本屋にも、公式テキストがあるので、興味があるようでしたらご一読を。
因みに、過去問も載ってるのですが…解答がありません…
一応、資格版にもCADのスレがあるのですが、この試験、あまり評判が宜しくないようで…
CADを使用する全業界の方が受験するので、特定の業種に偏った問題を作る訳にもいかず、
数学的、図形的要素の強い問題になっており、実務に直接結びつかないというのが
主な理由のようです。

根本的なことですが、CADとは、パソコンを使用して、図面を書くためのシステムの事です。

18596:04/06/03 20:12 ID:5akNI5LD
>>1
話を蒸し返すようですいません。今日、自衛隊の過去問を読んできました。
もしかして、「一般幹部候補」を受験したのでしょうか?
試しに一通り、解こうと思ったのですが…さっぱり分かりませんでした。
国語の現代文と、数学の一部が分かったぐらいで、他はさっぱり…
>>177も言ってるように、>>1は仕事が選べると思う。何とかして精神面を強くする
方法を模索してみてはどうでしょうか。
>>1の学力には俺もあやかりたいです。
186名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 20:15 ID:IQ97Bcpu

>>1会社をやめるときになんていってやめたのですか?
どんな職種でしたか?
187クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/03 22:49 ID:lxnRU+5b
こんばんは

96さん、CADの説明ありがとうございます。なるほど、図面を書くわけですか。
なんとなくわかりました。
いえ、俺の受けたのは一番下っ端のやつです。二等陸海空士ってやつで、
中学卒レベルのすごく簡単なやつです。幹部候補生はとても難しくて受けれません。
秋には高卒レベルの曹候補士って試験もあるので、それも受けようと思ってます。

俺も自分の精神面が弱いのがとても悔しいです。でもどうにもならない感じが
しています(´・ω・`)なんでこんなんになっちゃったんだろうっていつも思います。

186さん、地方の小さな新聞社でした。若い人が少なくて、中高年の人はあまり仕事を
教えてくれませんでした。人間関係がうまく作れそうにないので辞めさせて下さい
って言いました。新聞記者に必要なのは物怖じしない営業力で、別に文章を書くのが
うまい必要はあまりない、って言われました。正社員になってからうだうだ言って
辞めるよりは今言ってくれた方がこっちも助かる、とも言われました。

今からご飯食べます。
188名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 23:07 ID:3Ow0NGvf
23歳無職引き篭もりの俺と雑談するスレ【21】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1083749217/
189名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 23:08 ID:K6pC0XNc
どこの大学出身ですか?
190名無しさん@毎日が日曜日:04/06/04 03:25 ID:Nz4LCeFP
リアルでクソさんみたいな人と友達になりたいなあ・・・

クソさん大好き!
19196:04/06/04 07:36 ID:0VPBNNnJ
階段の上り下りが辛い…
学生の頃、雨の日の部活で、階段ダッシュしてる奴らはこんなに苦しかったのか…
あの頃から俺は怠けてた…そのツケが今…
>>1
そうですか。また、土日にでも本屋で調べます。
俺は、10月から就活を本格始動させるので、それまでに自分に足りないものを
洗い出して一つずつ克服していきます。
ネックになりそうなのは、専門知識の習得と、対人恐怖症の克服ですね。
昨日、対人に関連する書籍を買ってきたので休みを利用して、一読します。

俺も新しいことに物怖じしまくりです…何とかせねば…
19296:04/06/04 22:50 ID:sxKSmjvr
今週も一週間お疲れ様です。来週も頑張るぞー…と言いたい所ですが…
少々問題が発生しました。
今俺が、行ってる作業は今度の火曜で終了するとのお達しが…翌、水曜からは、
全く別の作業が始まります。物覚えの悪い俺には、久々にカミナリが落とされそうな
予感がします。ハァ…休みの嬉しさも半減です。
>>1
まだ、梱包のバイトを続けているとの事ですが、週に何日勤めてるのでしょうか?
19396:04/06/05 08:15 ID:iEUL131b
えーと…ジョギングの距離を地図で計測しました。
今は、1周1800mのコースを1周走ったり、歩いたり…歩いたり…こんな感じです。
走行距離は1週単位で、1周づつ増やしていきたいです。
因みにまだ、体重、体脂肪率共にこれといった変化はありません。ハァ。
悔しいので腹筋も追加してみますよ。
>>1
明日はどうも雲行きが怪しいので、今日のうちに、タウンページで調べておいた
市内の釣具店や、釣堀、管理釣り場を下見してみます。
ウーン…自分の知識量の少なさにはガッカリです。あっ図書館も行かないと…
194名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 10:59 ID:+1p1GjoQ
>>152の腸閉塞で思い出したんだけど、クソ氏は以前に総計スレにも書き込んでなかった?
19596:04/06/05 21:12 ID:0/yh+3uL
俺、O型なんだけど、全然大らかじゃないし、社交性も無いよ。(TVの話です)
>>1
今日は弟に地図でナビさせて、管理釣り場を4ヶ所下見してきました。
が、なんかイメージと違いますね。竿は貸してもらえるそうですが、
なんと言うか、屋内なの?これ生簀?薄暗ッ!こんな感想です…
値段は平均で、1時間850円程でしたね。店の規模から考えても、なんか
魚のサイズとかも小さそうです。
今度試しに挑戦してきますよ!でも初めての店ってすごい緊張しますよね…
店のシステムとかも知らないし…ぼったくられたらどうしよ…
今から本屋で例の本読んできます。
19696:04/06/05 23:23 ID:Qx2eT4QV
今日は昼寝したので元気です。
>>1
二等陸海空士の過去問読みましたが、作文もあるんですね。
「友情について」なんて、俺には到底書けません。
今日下見した内の一軒が、高校時の通学ルートの近くにある事が分かったのですが…
なんか、いろいろ思い出してしまいました。
自転車がパンクして二人で轢いて帰ってきたり、本屋で一緒に雑誌を呼んだり、
コンビニで涼んだり…
彼は、新卒で入社した会社で頑張っているというのに自分は…
今更後悔しても仕方ないので、少しでも人生挽回できるように頑張っていきますよ。
>>1もガンバ!!

19796:04/06/06 07:24 ID:FtsI6jif
フゥ…今日は、試験勉強の日です…
面白くない…
198名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 07:45 ID:6Jdx5QP6
>>197
適度に頑張ってくらはい@(o・ェ・)@ノ

19996:04/06/06 18:14 ID:J2axFacf
今日の勉強終わりー!!
>>1
勉強の合間に、管理釣り場を2件下見してきました。
1件は玄人好み。素人来るな!!っていう雰囲気がありありとしてたので、
ちょっと怖かったです。
もう1件は、ファミリー向け。父親と小さい子供が釣りをして、母親が
ベンチで見てるって言う構図ですね。
今日みたいな雨の日に家族で来れば、父親の株が上がりそうな、そんな感じでした。
それとは別に、久々に休日に電車で都市部に行ってきたのですが、今時の同世代は
随分とファッショナブルですなー。俺、街歩いてて浮きまくりでしたよ。
見るからに年下の娘達もなんか…凄いですね…フゥ
>>1は髪型とか服装ってどんな感じですか?


200クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/06 23:08 ID:05yMayGY
96さん
色々レスありがとうございます。
試験勉強お疲れ様です。管理釣り場ってなんかイメージが湧きにくいですね。
暗いんですか。自由に釣れるといいですね。一時間850円は
高い、と釣りしたことない俺などは思ってしまいます(´Д`)

96さんの思い出、楽しそうですね。
学生の頃は今がどれほど貴重かよくわかっていなかった気がします。
俺も新卒でがんばってる友人達を思うと、正直凹みまくってしまいます(´・ω・`)
でも、どうにかしようとは思います。
なんとか頑張りたいと思います。。
ファミリー釣り場とか楽しそうですね、俺も子供のころに連れて行ってもらいたかったなあ。

梱包のバイトの方は金曜と土曜の二回だけです。小遣い稼ぎくらいにしかなりません(´・ω・`)
96さんも何か新しい作業になるそうで、大変そうですね。
街に繰り出す事もあまり、というかほとんどなくなってしまいました。
服装はジーンズと、ティーシャツの上に何かはおる感じです。どこにでもいそうな
地味な格好ですよいつも。たまに丸い帽子を被ったりもします。
若い人のきらびやかな格好には俺もついていけませんよ。

198さん、変わった顔ですね( ´Д`)
194さん、はい、総計スレにも書き込んだ事があります。
201クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/06 23:13 ID:05yMayGY
俺のトリップの最後がヘプーですね。
ヘタレの俺にはお似合いです、うう(´・ω・`)

今日は福井から名古屋に行ってきました。愛知県警の二次試験一日目でした。
クレペリンとかやってきました。疲れた…。
色弱なんで受からないとわかっている試験なんですが、受からなかったら警察はきっぱり
諦める、ということで、親にも受けてこい、と言われました。
202サスライ講師:04/06/07 01:45 ID:klhtcHQP
クソさん試験お疲れ様です。
ちょくちょくこのスレ見させて頂いてます。
僕もクソさんと境遇が似ています。
今は辛いときですがお互い頑張りましょう。
203194:04/06/07 03:43 ID:IM0dD8sc
>クソ氏
やはりあれはクソ氏でしたか。
ボクも24で同い年だし大学もいっしょなので気になってたんです。

愛知県警二次試験いい結果が出ることを祈ってます。
20496:04/06/07 06:52 ID:wORxPUvA
>>1
なっ、なっ、名古屋ーーーーー!!!!!!???
名古屋に行ってたんですか。
実は俺、愛知県民だったりします。>>199で書いた都市部ってのは、
名古屋のことだったんですよ。ウーン…名古屋嬢…
まさか>>1とニアミスになるとは…世の中狭いというかなんと言うか…
安直な考えですが試験会場ってやっぱり警察本部でしたか?
昨日が一日目ということはまだ続きがあるということですよね。
俺も>>203と同じく、いい結果が出ることを祈ってます。

俺は、高校だけが学生としての楽しかった期間でしたね。
俺は工業高でしたから、曲がりなりにも同じ志を持った人たちの集まり
でしたから…ただ、俺にとっては残念ながら、「今となっては」となって
しまいましたが…

205クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/07 19:36 ID:re5O2mu1
サスライ講師さん
こちらこそどうもです。毎日凹んでますが、自分なりに頑張ります。

194さん
人が多い大学ですから、結構同窓の人は多いですよね。同い年、奇遇ですね。
でも多分受かってないです。もう別の道を考えた方がいい
と思ってます(´・ω・`)今では高田馬場がとても懐かしいです。
あそこを毎日のように歩いて大学まで行ったことも、もう思い出でしかないのが
とても寂しいです。。

206クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/07 19:37 ID:re5O2mu1
96さん
愛知県民でしたか。こないだは中京大学って所で適性試験を受けました。
明後日は面接で、産業貿易館という所にまた行きます。街の中心部みたいですね。
名古屋駅は綺麗ですね、でかいし。地下鉄もたくさん走っていて、
大学の時にいた東京とたいして変わらないなあ、と思いました。
都会ですよね。
俺の地元の福井にはなんと地下鉄が走っておりません。
なんか路面電車の遅い二車両くらいのがいつも踏み切りで車を妨げるので、
福井県民はいらだってますよ。でも田舎の方が俺は好きなんで、さびれた感じのままで
いいと思ってます(´Д`)
工業高校や高専って理系、ですよね。俺は文系なので、
機械整備とか製図とかできる人がとても賢く思えますよ。
もっと数学勉強すればよかった、といまだに思います。
高校の時、
数2bとか10点20点が普通でしたから。多分俺頭はけっこう悪い方です。
数学以外は頑張ったんですけどね。

雨が降ってます。雨は好きなんです(´・ω・`)いつも雨降ってればいいのに、
とかも思ってしまいます。みんな出不精になる気がします。



207名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 19:55 ID:3HnIUQTb
福井生まれの24歳、無職。。
お前は俺か!!
でも、頭良さそうだね。高校は藤島、高志でしょ?
職歴無いの?
俺は大卒後1年働いて退職、その後1年間何もせず。
今年に入って就職活動開始。結果は撃沈、正直疲れました。

両親食堂経営ってぶっちゃけどこよ? 食いに行くよ。
職安行ってないの? 行ってるなら俺と会ってそうだが・・・
208名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 19:58 ID:3HnIUQTb
1つ聞き忘れた。24歳って、今年24?
俺54年生まれの現在24。今年25になります。。
25までに就職出来なかったらマジで終りと思う。。

てか今月中に取れなかったら、そのままズルズル行きそう。
20996:04/06/07 22:07 ID:U8aNU3+q
>>1
中京大学ですか。俺も学生の頃、何かの試験で行ったような…英検だったかな?…
確かに名古屋駅はでかいです。でも今改修工事をやってるので、少し不便ですけどね…
俺は、この間地下鉄の乗り継ぎで降りる駅間違えましたよ。地元だというのに…
でも地元のこと褒められると嬉しいというか、なんか、にやけますね。

高校で理系といっても数学は、???って分野ばかりです。
機械系だと、力学とか強度計算になってくるんですけど、俺は全然駄目ですよ。
資格試験が一段落したら、微分積分から出直しです。夏場は、図書館に通いつめ
ますよ…

路面電車は、県内では見ませんね。隣の、岐阜県では見かけますが…
21096:04/06/07 22:17 ID:U8aNU3+q
>>207,>>208
聞かれてませんが、俺24歳です。今夏、ついに…25歳です…
やっぱり、24と25って対外的にみてもずいぶん印象が違いますよね。
ズルズル、ズルズル、…凄く怖いです。
藤島、高志ってやっぱりレベル高いんですか?
お互い就活頑張りましょう!!!
211クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/07 23:01 ID:eqNxJk7b
こんばんは、また来てしまいました。
207さん
福井の方ですか。高校は藤島でした。でも学校の勉強なんていくら
できても仕方ないですよね。コミュニケーション能力がないと、どうしようもないです(´・ω・`)
親が松本通りで「たぬきや」って食堂やってます。よかったら食べに来て下さい。
今職安には行ってません。誕生日が4月2日で、こないだ24になりました。
職歴もないんです(´Д`)あうう

96さん、俺も電車降り間違えたことありました。焦りますよね。
俺も誕生日が恐いです。
微分積分、もう名前しかわからないです。96さんはきっと勉強家じゃないですか?
俺図書館とかでできないんです。周りが気になるというか、
誰も見てないんだろうけど、見られてるような錯覚に陥ってしまいます。
ずっと20前後でいられたらいいんですけどね、そうもいかないですよね。
年取るの、俺も恐いです。
9月に郵便局の試験と刑務官の試験があるので、それを受けてから、また
職安に行こうと思っています。
今日は親に早く働けと言われて凹んでいます。
( ´Д`)はぁ〜、もうため息しか出ないです。
でも頑張りましょうね、ちょっとづつ。
212名無しさん@毎日が日曜日:04/06/08 00:11 ID:RZB2DtMx
ちょっとづつでも良い。マジで頑張れ。応援してる。
諦めたらそこで(以下略
21396:04/06/08 07:01 ID:gyHFdoTs
あー、寝苦し…こりゃ、扇風機導入しないとな…
>>1
公務員試験って、難易度の違いは有れど、ある程度他の種類の試験と範囲が被って
ますよね。
結局、話が振り出しに戻ってしまうのですが、公務員にせよ、民間企業にせよ
多かれ少なかれ対人関係で悩むときがきますから…
対人のリハビリというか、ステップアップの意味でも、バイトを掛け持ちしては
どうでしょうか?
俺も以前書きましたが、対人が弱くて…ざっくばらんに話せるのが身内だけ…
という有様ですから…
俺も明日から今見ぬ人達と、新しい作業を進めていかなければならないので、
今から緊張しています。しかし「最初が肝心」という言葉もありますし、思い
切って明日、近くの人に声をかけてみます。

>>1は明日面接ですよね。どういうこと聞かれるんですか?
発声練習とかしておくといいですよ。明日はお互い正念場。頑張りましょう!!!
214名無しさん@毎日が日曜日:04/06/08 08:51 ID:fymGPxRR
>>210
>藤島、高志ってやっぱりレベル高いんですか?
福井の県立高校では一番高いところです。
去年までは【学校群】と言われひとくくりされていました。
合格してもどっちの高校に行くかは勝手に決められてしまいます。
高志高校の近所に住んでるのに、藤島になったりもします。

私は負組なので、併願で受かった私立高校に通ってました。

さっそく、>1の両親の食堂の場所を地図でチェックしました。
今日、職安の帰りに実際の場所もチェックして近いうちに行きます。
21596:04/06/08 19:14 ID:gyHFdoTs
>>214
情報ありがとうございます。
県立で一番ってことは、ほぼオール5だったって事ですよね。
やっぱり凄いんだ>>1の学力。
なんだか>>1の両親の食堂に行く気満々ですね。学力が近いと話題が会いそうで
羨ましいですよ。
>>1
俺の好きな小説の作者のページに、「今月の一言」みたいなコーナーがあるん
ですけど、そこによく見慣れた、(´・ω・`)のAAがあってビックリしましたよ。
明日、ガンバ!!!

21696:04/06/08 19:15 ID:gyHFdoTs
>>215
合いそう、の間違いです。
217クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/08 19:45 ID:nLEDDGLc
96さん、そうですね、新しい人達とコミュニケーションすることが大事で、
だから新しいバイトも探そうかと思ってます。
コンビニで失敗してるので恐いですけど、またデューダをかいに行きます。

いえ、俺はほんとに数学とかわからないんで、多分頭の回転自体は理系の
96さんの方が速いですよ。
公務員試験はどれも範囲は被るんですけど、難しいです(´・ω・`)
(´・ω・`)ショボーンの顔文字はあらゆる所で使われてますよね。
俺はいつも(´・ω・`)なので困ります。
今日は雨だったので多少落ち着いてました。

(`・ω・´) シャキーン ってなれればいいんですけど、なかなかそううまくいかないです。

214さん、わざわざチェックありがとうございます。併願で受かった私立というと
高校は北陸ですか?北陸高校から徒歩で10分くらいのとこに店があります。
よかったら食べに来て下さいね。日替わり定食が550円です。
って店の宣伝なんてしても仕方ないですよね。

212さん、ありがとうございます。ハンヒキな俺ですが自分のペースで少しずつ頑張りたいです。
21896:04/06/09 07:10 ID:GzFlecZO
>>1
前々から分かってたつもりだけど…
俺もデューダ買いに行きたくなってきた…
もう家出てるかも知れないけど…頑張ってきてくれ!!
21996:04/06/09 22:32 ID:FrEskVl5
アー…ひっさびさにブチ切れそうになったよ!!!!
>>1
何から話そっか…まず仕事の話。
コマですよ。コマ。コマ使い。あれやれギャーギャー、これやれギャーギャー…
1日中。腰痛いし肩痛いし。唯一の救いがそれが今日だけって事か。
気分は、日雇い労働者ですよ。アー、明日が怖い…
それだけ仕事で頭に血が上ってれば、スクールでも勉強が進まないのは当然な訳で…
おまけにスクールの取材か何かで、勝手に写真とか取られる始末。
こっちはイライラしてるのに同じ部屋で、取材とか始めやがって!!!
写真はともかく取材なんて別室なり小声なり周りに迷惑かけない方法があるだろ!!
1時間も延々喋り続けやがって…
講師が取材されてたらこっちは質問できないだろ!!!って感じでしたよ。
なんか生徒まで取材されて舞い上がってるし…向こうは相手を煽てるのが仕事
なんだから…
なんか慣れない酒飲んでたらいろいろ書いてしまったけど、今からデューダ買って
来る!!!
帰ってきたら続き何か書く!!
じゃっ!!
220名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 23:01 ID:h6Jbq3Y2
くそ野郎
俺暇だから相手してくれないか?
221220:04/06/09 23:05 ID:h6Jbq3Y2
俺は23歳無職職歴なし。
今、真性無職だからクソよりも情けないよ。
22296:04/06/09 23:16 ID:i6rlGooo
とりあえず帰ってきました。
今も酒を飲んでるので、誤字があるかもしれません。
とりあえず雑誌読んでみました。中京版って奴。
かろうじてお情け程度に有りますね。少し検討してみます。
でも未経験…採用の道は険しい……
>>1の地域だと…北陸版ですか?あまり頭が回ってないので、間違ってそうですが…
俺、転職のことも含めて真剣に考えて見ます…酔ってるけど…
>>1も今日面接でしたよね。良かったら、どんな感じだったか教えて下さい。
俺はもう…寝ます…
22396:04/06/10 06:56 ID:IP1T9gLZ
頭痛い…初めて二日酔い経験した…
なんかいろんな意味で、頭痛くなってくるよ。
今日は…履歴書買ってくるよ。
224名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 07:36 ID:zra9/YNL
クソさん、俺も24歳無職です。
親が食堂やっていて、クソさんには継がせたくないみたいですが、
その親の気持ちわかります。 クソさんは親の仕事見て知ってるでしょうけど
キツイです、飲食業は。
私は大学辞めて調理の専門学校入って今年卒業し、フレンチの店に就職したんですが
3週間程でやめました。
ヒキの俺には朝から晩まで働いて、週休1日月給14万という現実に耐え切れませんでした…
今はバイトも何もやる気せず仕送りもらって暮らしてます、ダメだな…人として。
225名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 11:00 ID:npBVc0UF
せま苦しい日本と言うチッポけな国を捨てるという手もあるがな
226名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 11:50 ID:c7xQusSO
なんだ、ここは??
甘ったれの巣窟だな・・・。
おまえらのスペックならこれからだ。
とりあえず、我慢を覚えろ!
話は、それからだ!
我慢を覚えたら、今の自分の痛みを他人も受けた経験があると
思え、そして、その経験者も乗り越えて生きている。
痛さや、辛さには大小はない、おそらく直面しているときはその人に
とっては最大限の痛みなのかも知れん。
しかし、我慢して少し、いつもより遠くから自分と他人を比較してみろ、
どこかに、答えがあるかも。
とにかく、がんばれ!
22796:04/06/10 19:22 ID:bw5+At9Z
なんか久しぶりに日中のレスが延びてますね。
あーあ…やっぱり誤字あった。
>>219
写真とか取られる始末、これは違いますね。取ったら窃盗じゃないですか。
正しくは、「写真とか撮られる始末」、これですね。
なんか>>226が良い事言ってるけど時間無いから後でもう一回書きます。
22896:04/06/10 22:32 ID:JNrD4uCY
ジョギング距離を2倍にして、息も絶え絶え帰ってきました。
やはりこの時間だと、同じジョギング、ウォーキングしてる人とよくすれ違います。
行き交う人も又同士なり、といったところでしょうか。
>>226
「我慢」、ですか。ウーン…確かに考えさせられますね。
俺は、前職までは、本当に我慢とか堪え性のない奴でしたから…
しかし、今の仕事が少し我慢を覚えるきっかけになった事は確かですね。
ただ今後のことを考えると…とも思ってしまいます。
ただ運良く転職出来たとしても、「逃げ癖」だけは出さないようにしなければ…
と考えています。現職では、スキルは上がらないのですが、そういった精神面の
修行になれば、とは考えていますよ。

話は変わりますが、二日酔いは、昼過ぎにようやくおさまりました。
もう、当分飲みません。匂いも駄目です。
229クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/11 00:09 ID:X47glKiv
96さん
酒飲まれたんですね。イヤな事があると酒飲みたくなりますよね、
でも大抵頭痛くなったり、飲まなきゃよかったって思うんですよね。
新しい作業はきつそうですね、あんまり無理しないで下さい。
スクールに取材、ですか。迷惑ですね。
取材してる方は仕事だからいいって思ってるんでしょうね。
勉強してる方にすれば最悪ですね。

デューダには正社員あんまり載ってないですよね。俺はとりあえず
また他にバイトを探さないとって思っているので。
今年中に公務員や進路決まらなかったら親に、ちゃんとハローワークで正社員の仕事
見つけろといわれました。当たり前だと思いますけど、正社員になるのが恐い
駄目な俺です(´・ω・`)。営業とかもう考えただけで泣きそうになります、うう。

230226:04/06/11 00:31 ID:FDk2OawR
なにゆえ、我慢かというと。

みんな、我慢して、世の中動いているんだよ。
我慢が出来るはかなりすばらしい事で、
これに関しては持って生まれた才能というよりは、
我慢した経験がものを言うようは、はじめはみんななかなか出来ずに
我慢を重ねていくことで、自分に勝つ力が生まれるんだよ。
人生は常に自分との戦いだよ、どんなことも、どんなときも、
自分は自分という存在を自分の目で見ている。
だから、自分の目で見ている限り、自分がダメだと自分を嫌いになる危険も
あるけど、自分に負けないで悪い方向に流されるのを我慢できれば、
自分を好きになれるし、自分を大事に出来る。

しかし、自分の目はいつも見ているので多少のダメも自分のいい行動で
プラス・マイナスできるが、人の目は一時が万事であるから、誤解やなにかも
生まれる。

231クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/11 00:34 ID:1X3RxNR3
220さん、
俺も220さんと変わらないですよ。バイト行くのさえつらい、抗鬱剤飲まないと
いけない、弱い人間です。ほんとにクソ野朗ですよ。

224さん、
調理師の世界はやっぱり厳しいんですね。親もそう言っています。
俺もちょっと調理師になること考えたんですけど、やっぱり無理です。
224さんはでもせっかく専門学校卒業したんですから、他の店に勤める事は
考えてないんですか?
でも3週間で辞められたってことは想像以上に厳しいんだろうな…。父親も、甘い考えで家を継ぐなんてことは
絶対考えるなって言いました。
( ´Д`)はぁ〜、俺、どうすればいいんだろう…。ハローワーク行っても
営業なんて無理だし、やっぱり工場で肉体労働するしかないんだろうな。
工場で働くことの厳しさは、ここ2ちゃんねるのスレでなんとなくわかります。
気が変になりそうだとかのレスをいくつも見かけます。
(´・ω・`)でも俺みたいな人間はそこで頑張るしかないんですよね。
232クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/11 00:44 ID:RIMk2sIN
96さんジョギングご苦労様です。俺もたまにですけど、
夜走ったりします。河原の堤防を走るときもちいいです。
面接の方は、あまり手応えはありませんでした。
(´・ω・`)地域住民の安全を守りたいと思い、志望しました。
( ´_ゝ`)フーン、ソウ。
って感じでした。でもそんなに失敗もしなかったと思います。
でも色弱なんで落とされます。。もう諦めます、別の道を探すつもりです。

さっきインタネットエクスプローラーがエラー報告といって強制終了になってしまった
ので焦りました。変換キーを押しただけなのに、驚きました。

226さん、
我慢ですね。俺には多分かなり我慢が足りてないんだと思います。
でも人と接するのがいまだに恐いので毎日悶々としてます。
色んなストレスも我慢できるようになれるといいなって思います。

233936:04/06/11 01:55 ID:lt7XV2ac
>>クソ
>( ´Д`)はぁ〜、俺、どうすればいいんだろう…。ハローワーク行っても
>営業なんて無理だし、やっぱり工場で肉体労働するしかないんだろうな。

俺も対人恐怖で人とうまく会話できない。
はっきりいって営業は100%やりたくないし無理って割り切ってる。
体動かす事自体は好きなんでブルー系は自分に合ってそうだけどw
でも、大学は出てるんで今は頭を使ってみたいと思ってる(既卒の時点で効果なしだけど)
IT系は裏知って自分には無理なんでとりあえずハード系のエンジニア目指してます
つか目標が無くなりホントに無気力になるのが一番怖いだけかも

あと、どうでもいいがクソってコテハンはどうなんだ?
途中は流して読んだけど一人一人に親切にレスしてかなり好感持てるし
その分煽りも少ないし
君はクソ野郎じゃないよ、1でいいじゃん。
俺に言われても社会に認められなきゃ意味無いんだけど
クソで通したいんなら、それはそれでいいと思うけどねw
234名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 02:56 ID:kBjKGQV4
>>231
224です。
他の店で勤めようとも考えてたんですが、数年は下積みとして
がんばんなきゃなんないんで、いっそ他の業種に行こうかなと思ってます。
3週間でやめたのは労働時間の長さ、体育会系のノリについて行けなかったからで
体育会系が好きな人は大丈夫だとおもいますよ!
同じ専門の有名店行った友達は、毎日16時間ぐらい働いてます…
俺が働いてた店の勤務時間は14時間だったんですけど、「これから何十年も毎日十何時間働くのか…(´・ω・`)」
って考えると続けられませんでした。

クソさんは実家が食堂とのことですが、もし継ぐのだったらお父さんが言うとおり気合入れてやらないとキツイと思います。
ただでさえ小さな個人店は厳しいですから。

23596:04/06/11 07:09 ID:m1TBwpVX
>>1
面接って、別に無難な返答で良いんじゃないのって俺は思うんだけど…
やっぱり面接って、背広でしたか?
以前工場を提案した俺が言うのもなんだけど、やはり一般企業でも工場にしても
なんらかのスキルが身につく企業を選んだほうが良いと思います。
一般的に言うところの、「手に職をつける」というやつです。
俺の現職ではそれが出来ないので散々悩んでるのですが…俺はとりあえず
今後のことについて、3つ程に選択肢を絞ったので、もう少し煮詰めてみます。
>>234
俺も新卒で入社した会社が、毎日午前様という長時間労働でしたよ…
居眠り運転したこともあったし…
236名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 15:28 ID:OitMO6KF
http://www.ikasareteruigaku.org/

「生かされてる医学」の存在を是非知っていただきたいと思い、書きこみます。
心の問題に対して、薬物治療かカウンセリングという方法しかもたない、現代の精神医療が問題だということを知ってほしいです。
「自分の山」を登りたい人のための、新しい心の健康医学です。
yahoo!Japanの心療内科にも登録されています。
237名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 03:18 ID:OOZKOJF8
逝かされてる医学
23896:04/06/12 05:58 ID:IKfOViNh
>>1
ついに新しい作業が決まりました。が、到底俺に出来る作業ではありません。
製品の品質管理しろって言われても出来る訳無いだろーーー!!!!!
全然仕事覚えられない上に、色々な人と喋らなきゃならないーーうぅっ
何で選りにもよって俺にそんな仕事押し付けるんだよぅっ
昨日は疲れ果てて、転がってTV見てたらそのまま眠ってしまいましたよ。
今日中に教わったこと思い出して、メモ帳に控えておかないと…
これで、早くも>>235で書いた選択肢の一つが消えかかろうとしてますよ。
再度、煮詰めます。なんか最近試験勉強を蔑ろにしてる気が…
これじゃ、本末転倒ですーーー!!!
239クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/12 23:55 ID:gtpD4ya6
936さん
レスどうもです。対人恐怖はやっぱりまずいですよね、でもどうしようもないきもするし、うう。
俺は社会から見ればクソな存在だと思うので、やっぱりコテハンはクソに
しようと思います
    人        
   (_)        
   (___)      
  (´・ω・`)
ハード系のエンジニア…。すみません、俺よくわかりません。
もしよければもう少しどんな仕事か易しく教えて下さい。。
240クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 00:00 ID:CdFxOCiz
224さん、
体育会系…怖いです(´Д`)
ああ、やっぱりそうなんですね、料理の世界は体育会系なんですね、うう。
しかも14,6時間労働って、想像しただけで倒れそうです。
そう言えば両親も毎日9時から夜10過ぎまで働いています。
俺みたいなヘタレがついていける世界じゃないですね…。
でもどこかに頑張ってみたいという気持ちもあるんです…。
でもやっぱり高卒でばりばりやっている人達のことを考えると
もう遅すぎるようなきもします(´・ω・`)
241名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 00:04 ID:tFOQO9qA
おいらも24になった。03卒。
ここ一年勉強してたけど駄目。
勉強してることで無職の中での安堵を得てたけど
結局モノになんなきゃクズだもん
なんかいろいろどーでもいいや
242クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 00:06 ID:LiuCSiDS
96さん、
面接は背広でした。今日は大阪府警の二次試験があり、また面接をしに
泊まりで行ってきました。大阪も都会ですね、当たり前なんですけど。
はじめてなのでどうやって会場まで行くかわからなくなってしまい、
駅員さんに訊きました。
今日の面接はそれなりに受け答えできました…けどやっぱり色弱なので
落とされると思います。
身体が理由で落とされたりするのは、とても悔しいです。警官になりたい
という気持ちは他の人にも負けないのに(´・ω・`)
でもいくら言ってもこればっかりは仕方ないですよね。
別の道を探します…。

新卒で入られた会社がそんなに遅くまでやっているのは大変でしたね、
普通の会社員って何時くらいに帰れるんでしょうか。
その基準すら俺わかりません。
243名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 00:08 ID:mhKyuuRz
勉強した事がモノになるヤシなんてほんの一握り。あとはどうにかこうにか折り合いつけないと・・・正直マンドクセ〜けど。
244クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 00:13 ID:LiuCSiDS
96さん
品質管理、何かとても難しい仕事に聞こえます。実際難しそうですね。
とても大変そうです。
新しい仕事を覚えるのってつらいですよね。色んな人と話さないといけないのも
俺にはかなり苦痛です。でも頑張って下さい。
頑張って下さいとしか言えないですが、でも無理はしないで下さいね。
やりたい勉強の方が本命なら、そっちをやるべきとも思うんですが、
なかなかうまい事いかないですよね。俺もバイトから帰ると
勉強のやる気がなくなって、音楽聴きながら寝てしまったりします(´Д`)

今日は普通電車で大阪から福井まで乗り継いで帰ってきたので、疲れました。
交通費を少しでも浮かそうと思ったんですが、それでも電車って高いですね。。
みんな関西弁だったので、ああ、大阪にいるんだなーって思いました。
当たり前ですけど。
245名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 00:17 ID:tFOQO9qA
>>243
そーだな。
俺のばやいは公務員だったんだけど
それに限らず難関試験ってのはヤバい
それしか見えなくなって、気が付いたら沼に顔までつかってる
燃えてるときは、自他共にうんこなことを隠せるからいいのよ…

>>クソさん
俺も昨年、某警察最終まで2つ残ったよ
落ちたけどな…
もう俺も警察は受けない
246クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 00:17 ID:LiuCSiDS
241さんと243さんは同じ人ですか?
そうですよね、勉強するって事自体に意味があるんじゃなくて、それが技術や
結果に結びついてこそですよね、厳しいですよね。
俺も2003年卒です。今公務員試験の勉強をとりあえずはやってるんですけど、
これこそ受からなかったらなんの意味もない勉強なので、正直恐いし、
不安でいっぱいです(´Д`)
247クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 00:21 ID:LiuCSiDS
245さん、こんばんは。
公務員は受からないままずるずるいってしまうと立ち直れなくなる
気がします。俺も今年一年、と言ってもあと郵政外務と刑務官だけ
なんですが、それやってみて落ちたら諦めて別の道を探そうと思います。
正直今大学にいった事すら後悔し始めてるようなありさまなので、
後ろ向き過ぎて自分がイヤです、うう。
248名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 00:28 ID:mhKyuuRz
241とは別人だよ。言葉は悪いけど、燃えてる時も常に逃げ道っていうか、ひとつくらいは別の選択肢も頭に入れるべきだと思う。246さんも頑張りながらでも、どっかに別の選択肢を一つでも考えておいた方がいいかも。残酷かもしれないけど。でも受かるようにガンガレ。
249クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 00:32 ID:LiuCSiDS
腹の薬が無くなったので、月曜に病院にいってこようと思います。
薬代も親に貰っているので、自分が情けなくなります、うう。
どうでもいい事なんですが、俺の携帯電話がここ一年くらい
ほとんど鳴ってないので、寂しいを通り越してお金が勿体無く感じています。
ネット代と携帯代くらいしかバイトで払ってないんですが、
なんにも使ってないのに3500円毎月電話代がかかるのがとても無残です。
とりあえずフリー料金のない一番安い料金プランに買えてこようと思います(´Д`)
250名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 00:46 ID:tFOQO9qA
>>クソさん
俺は>>243じゃないよ
まったく、公務員試験の勉強なんてぜんぜん役に立たないよな
俺は本命が専門だから、世の中の事象が得た知識でちょっと説明できるようになったくらい
てか、明日試験なんだ俺
警察は通るんだけど、専門ありのとこは通りそうねーんだ…
251名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 02:17 ID:Fzk6u32N
>>クソさん

通りすがりの者の発言で申し訳ありませんが
今、このスレを全部読み終えて思いました

あなたはまともに対人関係を築けます

何故なら言葉使いがまともだから
あと必要なのは自信のみです、
自信なんて根拠なき自信でも十分です。
わたしはあなたのファンになったよ、
語り口調がやわらかくて
マジメな人柄が想像される。
折角学歴もあることだし
下手したら性格歪むかもだけど
ちょっと他人を見下してみたらどうだろう?
相対的に自信がもてるやも。

通りすがりの無責任な発言でごめんよ
252名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 05:53 ID:0Ft6oBIS
在宅やろうぜ、在宅
25396:04/06/13 07:22 ID:MZyTcm2l
>>1
泊りがけでの面接、お疲れ様でした。
警察の試験って、複数の県を受験できるんですね。初めて知りました。
俺はてっきり、住所地の県のみの受験で、採用後に勤務先を指定される、
見たいなサラリーマン的な考えでした。

普通の会社…ですか。求人票など見てみると、8:00-17:30、9:00-18:30等、
様々ですね。残業については、他スレでも言われていますが、全額支給は、
難しいかもしれません。
因みに新卒の会社では、残業月90-100時間でしたが、支給上限は30時間でした。
その会社に勤めてた頃は、ネットとかしてなかったので思いもしませんでしたが、
どうやら、こんなのはザラのようです。ですが決してこの状態が良いわけでは
ありませんが…
25496:04/06/13 07:40 ID:MZyTcm2l
>>1
携帯のプラン変更ということですか?…
俺も以前携帯持ってたけど、仕事でしかまともに使ってなかったから、
辞めてからはまともに掛かってこなくなった…今は持ってないけど…
プリペイド式買おっかな…

俺は、今日来週受ける試験の模擬試験を受けてきます。

遅くなりましたが、一晩でたくさんのレスお疲れ様でした。
しかし昨日は、日中のレスが驚くほどありませんでしたね。
やはり、土日は、鬱憤晴らしで出かけているんでしょうねー。
>>1は、当然昨日のバイトは休んだ、ということですよね。理由は正直に
話しましたか?
255名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 10:02 ID:viKsmkkS
>>1 とにかくがんばれ
まじで応援するぞ。
25696:04/06/13 22:55 ID:uGk2hjKM
>>1
模擬試験受けてきました。結果は散々でした。ハァ…
試験の性質上、一箇所分からないと全体の正解率が、一気に数十%下がって
しまうんですよね…
俺は、到底合格水準まで答案を仕上げることは出来ませんでした。
残り6日間ですが、相当性根を入れて練習しなければいけないでしょう…
>>1は、解けない問題にあたった時、頭の中が真っ白になったりしませんか?
257クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 23:18 ID:4AX7lk2W
250さん
専門試験ってことは公務員のやつでしょうか。
難しいですよね、とても。
俺は専門試験の勉強とても無理だと思ったので、教養試験だけの警官などしか
受けない事にしました。とりあえず9月まで勉強しようと思ってます。。

251さん
いいえ、俺なんかダメなんです。ネットだからこうしてみんなと話しができる
だけで、実際になるとどうにもこうにも、うまく話せないんです、うう。
他人を見下す、ですか。なんか難しいですね。
俺、学歴に見合わない人間なので、今は逆につらいです。お前大学まで出てなんにも
できないのかって言われたら、すみません、って謝るしかできないです(´Д`)
258クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 23:28 ID:HAEfT/QQ
96さん
残業たくさんされてたんですね。90時間ですか、なんか気が遠くなります。
それが他の会社もざらなんですか。会社員ってやっぱり大変なんですね、うう。

いえ、こうしてレスしているのは、何か会話しているみたいで楽しいです。
96さんもいつもレスしてくれて、ありがとうございます。
模擬試験お疲れ様です。CADの試験って難しそうです。文系の俺から見ると、
理系の人がやっている事全てが神々しく感じられます。
わからない問題があると、公務員試験の場合時間が大抵足りなめにできているので、
みんなすぐ飛ばしていくのが定石になっているみたいです。
でもたくさんわからないと凹みますよね。CADの試験、受かるといいですね。
バイトは就職試験があるので休ませて下さいって言いました。
あ、そう( ´_ゝ`)って冷たくあしらわれましたが、一応休みはくれました。
そろそろまた他のバイトも探してみます(´・ω・`)

259クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/13 23:29 ID:HAEfT/QQ
255さん
    人     
   (_)        
   (___) 
  (´・ω・`)   ありがとうございます、自分のペースでですが、
頑張りたいと思っています。  
260名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 23:36 ID:TGjaB1Sf
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < サービス残業するのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて時給3000円以上じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <週休3日もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
26196:04/06/14 06:38 ID:rk6W3UKa
>>1
実務とはほとんど関係ない、幾何学図形を作図させられるので、頭が柔らかくないと
合格点まで答案を仕上げるのは難しいです。年配の方も結構受けられるのですが、
こういったことから年齢別の合格率を見ると、若い方のほうが合格率が高いようです。
しかし、俺は頭が固いのでどうしても、「発想の転換」という奴が苦手です。
ですが中には、1度で合格される方も居られるので、やはり俺の努力不足としか言い訳の
しようがないですね。
前職の残業の話ですが、上司の仕事が終わるまでは、部下は先に帰ってはいけない
みたいな、体育会系のノリがあってこんな時間数になってしまいました。これに
追加すると、朝も早かったです。新人-若手-中堅-所長と、若い奴から順に出勤して、
当日朝一仕事の準備、下請けの受け入れなどの仕事があったので…俺は、50分-1時間
前には職場に着くようにしてましたね。この早出の時間は、当然サービスでしたよ…
もう二度とあの業界には戻りたくありませんね。
26296:04/06/14 06:42 ID:rk6W3UKa
>>260
もうしばらく仕事を続けるか、速攻辞めるか悩んでいる時に、このAAは…
時給3000なんて、夢のまた夢だろう。
というか、月給が良いんですけど…
263名無しさん@毎日が日曜日:04/06/14 12:36 ID:ObidHqpo
人を見下す、ってその考えいいかもしれない。
見下すというか、天秤の上に上がってたのを自分と対等のとこまで引き下げる
なにがなんでもそう考える。自分より上だと思ってしまうから気が引けてしまうんだな

264241:04/06/14 20:14 ID:Fy28vx9G
今日はあまりにも金が無いのでバイトの登録に行ってきた。
俺は対人は別にぜんぜん苦痛じゃないんだけど、宗教みたいな研修ビデオがきつかった。

ぶっちゃけグ○○ウィルなんだけど、
CMにも出てるお姉ちゃんが出てきて、色々教えてくれるんだけど
もういつ壺の勧誘が出てくるんだ?って感じの内容・・・。

ようやくそれが終わって、登録したての三人の初仕事までの様子を見てみましょうって
なったんだけど、その三人も明らかに劇団員エキストラバイトと言った感じで
わざとらしい芝居が満載。

小一時間の研修(?)だったけど、「なんだかな〜・・・」って感じだった。
ここで引いちゃうところが俺の駄目なところなのかなあ。
265241:04/06/14 20:20 ID:Fy28vx9G
あと、昨日受けてきた試験の話。
午前中の教養試験のデキで軽く鬱になってるところに、午後一番で性格検査。
で、その質問条項がまた・・・

「人がぞっとするような言葉が次々に浮かんでくる」とか、
「私は誰かに追いかけられている」とか、
「いつも私のことを誰か見ている」とか、
「同期が成功したと聞くと劣等感を感じる」とか・・・

たいていの受験者が嫌になるような質問ばかり。
でも、大勢の受験者達が「うんうんYes」と思いながらも、いいえにマークするのを想像すると
少しだけ滑稽で気が晴れた。

試験自体は良く出来なかったけどね・・・。
俺も、>>1さんの基礎学力がうらやましい。
たぶん、同じ分量勉強しても、倍くらい結果に差が出そうな気がする。
266251:04/06/15 01:05 ID:cDqaldmt
>>265さん

性格検査、すごいですね。
グ○○ウィルって派遣会社ですか?
ググったらトップは家具屋だったんでクビかしげました
家具屋のバイトの面接でこんな質問がきたらひきますね
26796:04/06/15 05:13 ID:4pxlbuxD
ハァ…なんで皆、馬鹿笑いしながら仕事が出来るんだ…
理解出来ねぇ…
アー、胃が痛い…しかも、胃液が熱い……
26896:04/06/15 07:32 ID:khssw1a5
俺、今は資格試験の結果が出るまで、就活を中断している状態だけど、本スレや、
他スレ見てると、やっぱ就活から逃げてるのかなーって思えてくる。
未経験からの転職を希望してるから、募集してる企業数も少ないこともあって、
少しでも採用される確率を上げようと、資格試験受けたり、専門分野の勉強も
してるけど…なんかパッとしない…
未経験の場合年齢制限が凄く厳しいから、やはりがむしゃらに面接受けたほうが
良いのかも…
他スレでよく見る、「越えられない壁」を痛感している今日この頃…
なんか最近この辺の事で、頭の中が、無限ループしてます…
269警察官志望:04/06/15 08:07 ID:1rAPzYFs
クソたんも警察うけてるんでつか・・・。
オレは滋賀県警の2次の結果
まちでつ。
今年大学卒業した無職でつ
このスレいいでつね
270名無しさん@毎日が日曜日:04/06/15 13:55 ID:Zw41/cj9
何だかんだいっても人間関係なんだよね。
仕事自体は慣れれば出来る様になるし
27196:04/06/15 22:11 ID:wqP4UK5y
>>1
ハァ…この二日間で何回、「アッ…ハイ…すいません……」って言ったんだろう…

今日からは、一人で行動する機会が多くなって自分のやってる事に自信の無い状態で
仕事をこなしているので、何か問題を起こさないかガクガクブルブルって感じですよ…
一応、休日にメモ帳、ボールペン、小道具等、仕事に必要なものを揃えて、月曜に
出勤したので、「全くやる気の無い奴」という評価は避けられましたが…。
やはり日が経つにつれてメッキがどんどん剥がれてくるのが自分でも分かります…。
最初は努めて、にこやかに振舞ってたのが、今日はすっかり元の無愛想面に…
ハー…なんかもっと書きたいことがあったんだけど、忘れてしまった…
思い出したらそのうち書きます。

次のバイトが決まったら、というか希望の職種があったら、是非教えてください。
俺も参考にしたいので…ハァ…
272クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/16 00:16 ID:8Se+fljR
241さん、
グッドウィルですか。俺も3回だけ仕事しました。
あそこで仕事をしていると、ああ、このままじゃダメだ、って
気分になってきます。
性格検査、俺もやりました。人にとても言えない事を普段考えている、
とか、スパイがたくさんいる、とか。結構すごい質問が多いですよね。
いえ、俺の学力なんてダメですよ、理系が全然できないから、ほんとにダメです。

269さん
も警官志望ですか。受かるといいですね。( ´Д`)はぁ〜俺は色弱だからダメです。
暇ならなんでも書きこんでって下さいね(´・ω・`)
273クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/16 00:27 ID:8Se+fljR
270さん、ほんとにそうですね。人間関係なんですよね、うう。
半分対人恐怖の俺にはとても大きな問題です。

96さん
笑いながら仕事ですか、すごいですね。とても俺には真似できないです(´・ω・`)
96さんは頑張っていると思いますよ、俺なんか別のバイト探すのも
鬱でどうしようか悩んでる状態です。
新しい仕事、大変そうです。俺もメモ帳とボールペンはいつもポケットに入れてるんですが、
上司の人におこられると、頭真っ白になってしまいます。
俺も新しいバイト先、もし見つかっても、96さんと同じ感じになると思います。
毎日失敗にびくつきながら、うまくコミュニケーションも取れず、凹む毎日…。
でも探してみますね、
調理師免許のいらない、調理補助みたいなバイト、探そうかなと思っています。
調理の世界の厳しさを少しでもわかったほうが、諦めもつくかなと思ったので。
ファミレスや居酒屋のキッチンを、デューダで探そうと思ってますが、
ハンヒキの俺には無理な気がします(´Д`)あうう。
274クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/16 00:37 ID:8Se+fljR
今日は専門学校の説明会が近くであったので、行ってみました。
医療系の理学療法士、の学校と調理師専門学校の説明を聞いてきました(´・ω・`)
大卒でなおかつまた専門いくのか、金の無駄じゃないかって言われそうなんですが、
俺みたいななんの技術も資格もない営業もできないような人間は、
何か専門的な職業の方がいいのかなと思ったんです。
理学療法士の方は、割りと年齢層は幅広いみたいです。調理師も年齢じゃなく本人のやる気次第だ、と
担当の人はおっしゃってました。と言ってもやはり高卒からそのまま
行く人の方がそれは多いわけで、その人達以上のやる気が必要になるとの話しでした。
早く働かないといけないとは思うんですが、やはり
営業などはどう考えても俺には無理だと思うんです。
30まではどうにかなっても、それ以降、使えないままだと、リストラで
その後どうしようもない結果になりそうでとても恐いです。
今回り道をして頑張るのも選択肢の一つとして考えています…。
275クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/16 00:43 ID:8Se+fljR
ヽ(´∀`)ノわーい
っていう顔にここ数年なってないことに
気付きました。とても悲しいです。
やっぱり俺の人生自体(´・ω・`)なんだろうか。多分そうなんだと思います。
いつも不安でいっぱいです。うう。
276251:04/06/16 02:18 ID:JT8W4UeU
>>274
回り道、上等じゃないですか人生なんて他人にはおろか自分にすら
フィクションなのかノンフィクションなのか死んでみるまで分からないんですから。
自分なんかこんな時間までEUROも観ずにお仕事ですから
クソさんの生活がうらやましく思います。

なんて思うと人間なにがシアワセヽ(´∀`)ノか分からんですね
27796:04/06/16 07:00 ID:FVl8Jc7x
>>1
俺もスクールに入るときに受けましたが、担当者の説明っていうのは、「営業」
の色がかなり濃いと思ったほうが良いのではないでしょうか?
やはり生徒あってこその学校ですから…
担当者の説明を全て真に受けるのではなく、警察の捜査で云う所の「裏をとる」
という作業を行ってはどうでしょうか?
せっかく2chを利用しているのですから、調べれば年齢、授業の概要、卒業後の事、
実務(入社時年齢、業務内容、待遇、裏話)について、等先駆者たちの情報が見れる
かもしれませんよ。

俺は回り道をしすぎたのかも知れません…
27896:04/06/16 07:47 ID:FVl8Jc7x
>>1
>>277の書き込み後、俺も少し調べてみたんだけど…
失礼、2chのことは俺が言うまでもなく、ご自身で某スレに質問されてますよね。
…多分…>>1と全く同じ出身地・学歴・AAのレスが有ったもので…
別に、行動を監視するつもりは無いのですが、偶然…
でも書き込み日時を見る限り、計画的に物事を考えているご様子。
突発的な思いつきで、専門を選択肢に入れたのではないかと心配していましたので、
少し安心しました。
279クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/17 00:32 ID:cCzL1c+6
251さん
人生はフィクションかノンフィクションかわからない。
なるほど、そうかもしれませんね。
251さんは夜中まで働いてらっしゃるんですか、お疲れ様です。
あまり無理をしないで下さい。

280クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/17 00:37 ID:cCzL1c+6
96さん
はい、他のスレでも理学療法士について色々質問しています。
じぶんなりに考えて受けてみようと思っています。
ただ専門学校とはいえ人気みたいで、倍率が5倍くらいだそうです。
面接もあるみたいで、ハンヒキの俺には恐い限りですが、
医療関係の仕事に興味があるので、やってみたいと思ってます。

来週自衛隊の結果がわかるので、でたらお知らせします。
多分落ちてるだろうな…(´・ω・`)
281名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 02:30 ID:IQaOzsTd
何回も就職面接受けると志望動機はどうでもよくなるよねぇ。
しだいに「募集していたから」とか「給料が高いので」とかしか思いつかなくなる。
仕事を選べない世の中になっているのにいちいち気の利いた志望動機なんて言えないよ。
28296:04/06/17 06:40 ID:fpwX3wTy
>>1
倍率5倍ですか…ですが>>1は今まで一般教養の勉強を続けてきてるんですから
その点では、他の受験者に引けをとらないと思いますよ。
専門も学校によって通学する年数が違いますよね。理学療法士って国家資格
なんですね。
学科試験の試験科目を見ただけでも俺には???って感じでしたね。

自衛隊の結果、お待ちしています。
28396:04/06/17 06:48 ID:fpwX3wTy
連続で書きます。
>>1
俺は今、もう一ヶ所別のスクールに通うべきか迷ってるのですが…
どうしても時間と金の事が頭をよぎります。
>>1は必要だと思ったら迷わずその道をひた走って行けるのでしょうね。
やはり>>1は行動力のある方だと思いますよ。
284クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/17 11:24 ID:IwAkDKlt
281さん
ほんとそうですね、色々回って落とされ続けるととても前向きというわけにも
いかず、志望動機も曖昧になりますよね。
でも練れるだけ練ってみましょう、それくらいしか俺には言えませんが。

96さん
いえ、俺なんて行動力ないですよ、ほんとに。
家でうじうじしてます(´・ω・`)
理学療法士の専門学校の入試は、選択制みたいなので、
国語と英語と公民で受けようと思ってます。物理とか全くわかりません…。

96さんはどんなスクールに通おうと考えてるのでしょうか、よければ
教えて下さい。

285クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/17 11:31 ID:IwAkDKlt
昨日は眠れませんでした。最近たまに眠れない日があります。
将来への不安からなんだろうか、寝ないといけないと思うとなおさら
眠れません。睡眠薬も処方されてるのですが、なるべく飲まないように
しています。

( ´Д`)今寝ると夜寝れないし。2ちゃんねるをしばらくしようと思ったんですが、
ずっと人大杉、が多くなったので、見れません。ギコナビでもなぜかうまく
スレをダウンロードできないので、何か興味のあるホームページでも見ようと思います。
28696:04/06/17 19:21 ID:uDYsO04W
>>1
日中のレスって久しぶりですよね。少しビックリしました。
えっと…仕事の話ですが…ついに落とされました。特大のカミナリ。ウーン…
俺も悪いんだけどアイツが…クソッ!!…でも俺のほうが悪いのか……
かなり上のほうのクラスから直に叱られたので今かなり凹んでますよ。
しかも左足首が痛い…まさに泣き面に…事務所の人に部署変更を申し出ても、
「駄目!!!」の一点張りだし…ハァ…明日どうすっかな…


28796:04/06/17 19:50 ID:uDYsO04W
>>1
今は、3次元CADを習得する為の講座を受講してるのですが、中々実務レベルの
深い部分までは習えません。
実務では、立体モデルをCAD内の仮想空間に構築して、図面を描いたり部品の
解析や試作前チェックその他もろもろを行う…というものなんですが…
スクールではとてもそこまでは…中には50万ぐらい積めばそういう講座も
無い訳ではありませんが…そこまでして業界に縁が無かったらと思うと…

まぁ、それはそれとして…3次元CADには複数のメーカーから、多種多様な
CADがでているのです。俺は、もう一つ別のメーカーのCADを習おうかと
思ってる訳です。
ですが、正直内容が重複してたりするんですよ。更に時間と金の問題。
敢えて通う必要があるのか?と自問自答する毎日。
「浅く広く」と「狭く深く」。どちらを選ぼうか…
28896:04/06/17 20:03 ID:uDYsO04W
>>1
もう少し続きます。
で、今度は英語の話。>>1は一般教養で、ずっと英語を勉強してますよね。
俺も他スレや求人票を見てると英語力が必要なのでは?という気がしてきて…
>>1は英検や、TOEICはどんな感じですか?
因みに俺は英検3級を高1に取って以来英語力は、低下の一途を辿っています…
まぁ、今は英語よりCADと今の仕事をどうにかしなくては…

日中に少しでも体を動かせば自然に夜眠れるようになる…と思うんだけど、
実際はそう簡単にはいかないんでしょうね…
早く薬に頼らなくても済む日が来ると良いですね…

長文失礼。それでは、本日はここまでっ!!!
289名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 20:43 ID:+f4hrwQs
>>287
なんかCADって技術者余ってるイメージがあるけど
ありゃ単なるオペレータかな?
29096:04/06/18 06:33 ID:TD8Nh3G2
>>289
ウーン…どうなんだろ…地域によっても求人数に開きがあるらしいですよ。
女性の場合、工業系の学歴を持つ方は少ないだろうから、純粋にCADの技術だけで
使ってもらえる可能性のあるオペレータの方が、人気があるんでしょうねー。
>>1
上記の続きですが、俺の場合、ずっとこの仕事を続けていきたいと思ってるので、
何とか専門的な知識、技術を身につけて機械系の製品の設計まで出来る技術者に
なりたいとは思ってるのですが、こういった技術を身につけるのは、年単位の時間を
要するわけで、一人前になるには5-6年ぐらい掛かるのではないかと…
それ以前に、何処からも使ってもらえない可能性も多分にありますが…

まだ足の痛みがひかない…電話しよっかなー…

29196:04/06/18 11:14 ID:Q1SHNA1d
>>1
結局、休んでしまいました。電話でその旨を伝えたら、なにやらぶちぶち言われて
しまいましたが…
とりあえず、今日の予定は求人の情報収集と、明後日の試験の勉強です。
過去問を2回分解きましたが、何度か解いてる問題だけあって余裕で時間内に
完成させられるのですが…やはり本試験のような始めてみる問題は、精神面に
与える影響が又、別格ですからね…
なんとか過去問の改題を自分で作って始めて見る問題に対しての免疫をつける
方向で、午後から勉強を再開させます。

久しぶりに職安に行きましたが、やはり年配の方が多かったです。
同世代の方は、ネットや求人雑誌を利用しているのだろうか?…
292251:04/06/18 12:58 ID:01E9SoGW
喘息っぽだったから会社おやすみしました
それでも煙草吸うおれ…
29396:04/06/18 22:00 ID:GCk6nJx1
>>292
お大事に。でもタバコってやっぱり体に悪いよ…
俺は二週間ぐらい吸ってたけど、煙を肺に入れてなかったことが判明して綺麗サッパリ
辞めたなー…二十歳の夏の話。
俺は、月曜の職場で凄く気まずい空気を作りそうな予感…
>>1
実は、今日始めてネットで求人情報を見ました。職安から募集している企業とは又違った
印象を受けました。ですが未経験はどこも厳しいようです。俺の就職活動は、長期戦に
なりそうです。
どうやらCAD業務に於いて資格の有無は全くといって良いほど関係ないようです。
試験直前に嫌な事を再認識させられましたよ。まあ、これで気楽に試験が受けられそうな
気がします。
因みに俺の試験日時は、6/20 (日) AM9:00-10:00です。「>>96が図形Zを短時間で正確に
作図できますように」って頭の片隅にでも入れて於いて頂ければ幸いです。
294名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 00:54 ID:8eeT8ok/
96さん、
足は大丈夫ですか?
無理しないで下さいね。
96さんは働きながら勉強しながら就職活動もして、とても頑張ってらっしゃると思います。
俺なんて全然ダメです。
CADの試験、頑張って下さいね。難しい事はわかりませんが、3Dの作図と思えばいいんでしょうか。
設計の技術者、かっこいいですね。俺は文系なので、尚更そういう世界がすごいなあと思います。

今日はバイトでした。
会社の倉庫で作業をするのですが、暑いですね。
明日もなので気分は少し凹んでますが、毎週の事なので仕方ないです。
三十分単位でタイムカードを計算するというのを初めて知って、
20分とかは切り捨てだそうです。せこい会社だなあと思いましたが、
きっとどこでもほとんど一緒なんでしょうね(´・ω・`)

ハローワーク、最近行ってないです。あの独特の暗い雰囲気は、気分が滅入ります。
そういえば今やっているバイトもハローワークで見つけたんでした。
ゲーム屋なんですが、同時に通販の会社なので、布団やら健康器具やらを仕入れて、
それを俺みたいなバイトが梱包して送り状のシールを貼っていくんです。
なんでも仕入れればバイトが勝手に処理すると会社の人は思ってるので、廊下まで荷物だらけで、
作業しづらいですが、なんとかやっています。

日曜は96さんの試験がうまくいくように祈ってます。頑張って下さいね。
試験がうまくできなくても、勉強した事は無駄にはならないと思います。



295名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 00:57 ID:8eeT8ok/
251さん、
喘息気味ですか、気を付けて下さい。
タバコは俺は吸わないのでわかりませんが、
体に悪いことは間違いないので、なるべく控えて下さいね。

俺の家族は兄貴と父親が吸うので、台所などで一緒にいると煙たいです(つД`)


296名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 01:30 ID:mrPj5vs7
クソさん?
29796:04/06/19 07:39 ID:nnpC7fN1
>>1
足のお気遣いありがとうございます。今日・明日と、足の甲にシップを貼って何とか、
回復を待つ状態です。昨日の電話では、「月曜は、出てこられますよね!!!」と、
念を押されてしまったので、月曜からは又出勤です…
うちの会社も、残業は30分単位ですよ。仕事が暇な時は、定時前10分頃から、カード前で
行列をつくってますよ。中には、時間を弄る奴も居ますしね…

試験の内容なんですが、立体図形を見てその図形を3方向から見た場合の形状をCADで作図
する、というものです。図形Zというのは、立体図形の中のある一部分の形状のことで、この
図形Zの出来次第で合否が分かれるといっても過言でない程、重要なものです。
今日は最後の練習をしに、スクールへ行ってきます。
29896:04/06/19 07:52 ID:nnpC7fN1
>>1
俺も以前書きましたが、地元の通販屋でバイトしてた事があります。
細かいことは今夜にでも…

うちの工場も暑いです。窓を開けると埃が製品の中に入るから、という事で、
窓は完全に締め切ってます。でも空調が弱いので、皆不満たらたらですよ。
お情け程度の扇風機は、室内の熱気を掻き回してるだけですし…

明日は父の日だそうですよ。何かお父さんを喜ばせることをして差し上げて
くださいね。
俺には、縁のない話ですが…
29996:04/06/19 21:34 ID:+JKiL513
>>1
通販屋の話ですが、俺が勤めていた会社は、ピッキング・仕分け・梱包の3段階に分けて
作業しており、殆どのバイトはピッキングか仕分けを行っていました。
バイト初日に責任者の方が、「最初はピッキングから覚えてもらいます。作業ノルマが
あるから頑張ってこなすように」と言われました。
当時は、マンションのピッキング事件が多発していた時期でもあって俺は、「えっ…
ピッキング?ノルマ?もしかして不味いとこに来てしまったんじゃあ…」と思いましたが、
なんてことのないごく普通の一般企業でした。ハハハ…
作業自体は購入リストを見て、該当する棚から商品を必要数掻き集めてくるという、
スーパーでの買い物のお使いをしてる感じでしたよ。まあ、当然代金は払いませんが…

今にして思えば、バイト先は冷暖房完備で一日中音楽ラジオ?みたいなものを流して
いたので、結構時間が早く感じましたし、待遇もそれなりだっただけに除籍は、懐が
寂しいですね。

明日は本試験なので、早めに寝るとしますか。朝一に一通り練習して、体と頭を
慣らしておきたいし…
300クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/20 00:40 ID:P0BLUkyp
294と295は俺でした。ギコナビからレスしたので名前忘れました。
(*´ω`*)

寂しく300ゲットです(´・ω・`)
301クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/20 00:54 ID:UGx0x121
96さん、
工場で働いてらっしゃるんですか、大変そうです。
派遣かなにかでしょうか。
暑いと能率も落ちますよね。
立体図形、難しいんでしょうね。俺なんかにはよくわかりませんが、
理系なんだなあって感心します。
設計者はみんな立体的な感覚を持ってないといけないんですね。

ピッキングで勘違いしたんですね。俺もピッキングって何かわかりませんでしたが、
最近品だしの事だとわかりました。
BGMが流れた職場っていうのも珍しいですね。
俺のところは狭い倉庫なので、ピッキングというよりダンボールからそのまま商品を
取り出して梱包し直す形です。たくさん重なってるダンボールの一番下のやつを
取り出すのは一苦労します。今日はわりと早く終われました。

明日の試験、頑張って下さいね。あ、もう今日ですね。
今から機動戦士ガンダムのビデオ見て寝ます。
近くのビデオ屋が100円なので、最近よく利用してます。
( ´Д`)父の日…。何もしないような気がします。
明日も両親は普通に働いてます。俺はまた悶々としてるんだろうな。
毎週月曜にデューダ出るみたいなので、また買ってみますね。
30296:04/06/20 05:36 ID:OWPWR9NR
>>1
お察しの通り派遣工員って奴です。ですが工員なんてのは身につく技術なんて
ものは微々たるものです。
仮に別の工場に転職してもあまり前職の経験なんて役に立ちませんしね。
精々手先が器用になるとか、長時間の立ち作業や半田付けが出来るようになる程度
でしょうか。
個人的な気持ちとしては、あくまで工場は「次の仕事までのツナギ」ぐらいの
気持ちでいないと精神が押し潰されてしまいますよ。俺の場合。
やはり他スレでも言われてる様に派遣の扱いは酷いものです。中には腰を抑え
ながら力仕事をしている中年の方も多々居ますし…「これぐらいの年代になると、
逃げるに逃げられないんだろうなー……」と、思うとしんみりしてしまいます。

最近ビデオ見なくなったなー。小説も買うだけ買って読んでない本が10冊近く
あるし…今はCADの勉強が生活の中心にあるので、他の事はヤル気がおきませんよ。

さて、最終チェックを始めますか…
303名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 06:40 ID:u5CqdjpN
1さんと同い年です。
親のコネで就職。7月1日から出勤ですが、今からすでに不眠気味。
30496:04/06/20 21:19 ID:eDeDigL9
>>1
試験のほうは、無事済ますことが出来ました。実は今回3度目の受験でしたが、初めて
手ごたえを感じました。問題傾向は前年とさほど変わりませんでしたが、最近使って
いない作図コマンドを多用する問題で少しビビりましたが、そこは3度目。過去問を
必死に思い出して何とか乗り越えることが出来ました。>>1の応援の賜物ですね。
自信満々で帰宅して資格版でチェックしたら、1ヶ所勘違いしてたことが判明…
ううっ…1箇所といっても全問題に影響を与えるので7-8点は減点かな…
満点は逃しましたが、十分合格点は取れてると思うので、まあ良いです。
30596:04/06/20 21:25 ID:eDeDigL9
>>1
ですが所詮3度目ということもあって、試験後の満足感や高揚感なんてものは帰宅後
昼寝してたら一気に吹き飛んでしまいましたよ…
やる事が無いので古本屋に行ったらさして興味の無い小説を衝動買いしてしまうし…
ああ…700円…
明日からは来月の試験の勉強に本腰を入れなければなりません。試験は3週間後です。
今はつかの間の休息といったところですね。

うちは父の日は何もしませんが母の日はプレゼントを渡しますよ。
といっても、母は化粧や洋服、ブランドなどには興味がない人なので最近はもっぱら
商品券ですけどね…味気無いのは分かってるんだけど、無難だしね。
306警察官志望:04/06/21 01:07 ID:1/wh264C
親の目がこわいでつ
早くはたらきたいでつ
307イルカ:04/06/21 02:14 ID:J3vgQIku
私も早く働きたい
30896:04/06/21 06:56 ID:Z4laNRrM
>>1
今、解答速報サイトで答え合わせをしました。
一ヶ所のミスで予想以上に他の問題に影響を与えてた…7−8点じゃ済まないな…
全体で15%ぐらいかなー…ミスった所。配点が公開されてないから正確には
分からないけど…ウーン…問題の難易度が下がった分、ボーダーラインを上げられ
たらちょっとピンチかも…

今日から又仕事か…気が重過ぎ……
309777:04/06/21 07:24 ID:EiKZTLDY
ちょっと1さんが、重症ぽいんで書き込まさせていただきます。
自分の力だけで生きて行きたいのなら、別に企業に属さなくても良い道もある
ちなみに、俺は株で喰ってる。
まあ、自分の判断が間違っていれば痛手を喰らう時もある
だが、死んでる様に生きていた昔と比べれば天国だ
利点は自分の判断だけで出来る事、パソコンさえあれば家で出来る
調子の悪い時は休める。
興味があるなら、投資一般板、株板を覗いて見てくれ。
結構無職が多いよw。
31096:04/06/21 22:38 ID:dQVDw1pH
>>1
就職活動といってもネットで、情報収集してノートに条件書き出してデータベース化
してるだけですよ。1日20分程度の事なんでTVでも観ながらのんびり調べてるだけです。

金曜に休んだこともあって今日は少し早めに出勤しました。そして、俺に仕事を教えて
くれてる人達に、「金曜はすいませんでした…」て謝って回ったんですけど…「あっ、
いいよ いいよーーー」って言われてしまいました。今の部署に入ってたかだか一週間
ですからね。まーこんなもんなのかと。そういった感じですね。

立体的な感覚、で思い出しましたが引越し屋も立体的な感覚が養われるとTVで見た事が
あります。少しでも多くの大きさの異なるダンボールをトラックに積み込む為だそう
です。

バイトでは一番下のダンボールの中身を出すのですか。なんか効率が悪そうです…
何とか改善出来ないものでしょうか…腰を悪くしそう…
311名無しさん@毎日が日曜日:04/06/21 22:43 ID:aNWUAVpy
ギャッハッハヒャッヒャ!!
やめちまいな
ギャッハッハヒャッヒャ!!
312クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/22 00:14 ID:sXZTKI84
96さん
試験お疲れ様です。
できが良かったんですね、受かってるといいですね。
来月にもまた試験があるんですか、頑張って下さい。
母の日に商品券あげるなんて96さんはスゴイと思います。
俺なんか母親と一緒にいるとため息しかでないですよ( ´Д`)
派遣の工員の仕事は大変かと思います。
俺も工員を一生の仕事にしなければならないかもと考えると、
不安でいっぱいです。まだやったことないんですが。

今日はデューダを買いました。明日アルバイト、電話してみようと思います。
恐いですが(´・ω・`)
313クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/22 00:18 ID:sXZTKI84
303さん、
頑張って下さい。
出勤前っていうのは気分が滅入りますよね…。

警察官志望さん
俺も親から働けというプレッシャーがあります。
今年、専門学校を受験してみようと思っています。それが
ダメだったらまたハローワークに通う事になると思います…。

314クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/22 00:22 ID:sXZTKI84
イルカさん
俺も早く働かないといけない、と思っています。でもこのまま
なんの技術もないまま営業とかやれるかどうか、多分無理、だと思うので、
リハビリテーションの専門学校を考えています。

777さん
重症かもしれません。はっきり言ってしまうと、やっぱり人と接するのが
恐いんだと思います。こんなになってしまった自分を毎日疎んでいます。
投資とかは自分には無理だと思うので、別の道を考えます。
315777:04/06/22 01:16 ID:UfEW/CDn
>>314
普通の人、つまり人と接する事が苦痛じゃない人には、あまり勧めないんだけど
辛そうだったから、レスしてみました。
変な誘いじみた事をして、こちらこそすんまそ。
別の道が見つかると良いですね。
31696:04/06/22 06:49 ID:+7GynG5Z
>>1
1日出勤しただけで足の痛みが再発しました。本格的にヤバイ…ジョギングは無期限
中止です…何か室内で出来る減量を考えます。
俺も対人は苦手ですよ。でも話をしないと仕事が進まないので仕方なく…
最近自分の短期記憶の無さにウンザリしてます。何か指示されても右から左に言葉が
抜けてく感じ。メモ帳が俺の脳を補ってくれてます。メモ帳は俺にとって補助ではなく
メインの記憶装置ですよ。
バイト決まったら教えてください。専門に通うなら授業料稼がないといけませんしね。
ところで専門通学の件はご両親には話しましたか?最近就職のことをいろいろ言われて
いるようですが…
>>311
うぅ…悪魔の誘惑ですか…
317警察官志望:04/06/23 01:13 ID:ZkrLHWgh
今日はジムに初めていきますた。
筋肉が疲労してすごい心地いいでつ
サウナも入りました
31896:04/06/23 07:08 ID:Pq9wffpR
>>1
いつまでもシップを貼り続けても痛みが引かないので木曜の夕方に外科に行くことに
しました。初診だから金かかるかなー。

最近仕事してると涙目になってくる…仕事覚えきってないのに新しい仕事増やされるし…
ハァー時間帯によって忙しい時と暇な時があるけど、忙しい時は皆、目が血走ってる上に
俺の作業を中断させて、自分の手伝いをさせようとするんだもんなー…しかも複数の奴ら
が。で、結局自分の作業を中断されてミスが発生して例によって叱られる…ハァ……
悪循環すぎ……

松葉杖でもついて職場に行けば部署変更してもらえるかな?たぶん首になるんだろうな……
319名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 07:11 ID:1U962Er1
320241:04/06/23 21:10 ID:VciTCC6k
お久しぶりです、241です。
国Uで死亡確認なので、今日は職業安定所へ期限の切れた求職登録を。
予想はしていたことだけど、やはり都会との求人は雲泥の差。

ここまで勉強したのだから、市役所を受験しようか悩んでいるのですが、
教養が苦手なので二の足を踏んでいます。
もう年だから、これ以上時間をロスするとやばいんで・・・。

とかいいながら、昔から密かに夢だった「教員」の道を模索してたりもします。
教職課程の無い大学を出たので、どこかに編入学をする羽目になってしまいますけど
働きながらできる通信制を考えております。ま、これはあくまで夢ですが・・・。
321イルカ:04/06/23 21:53 ID:OE1EIw7m
クソさん
>リハビリテーションの専門学校
これから需要も高くなるしイイと思いますよ♪
それに資格があれば就活にも自分にも自信がもてると思うし。
322クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/23 22:02 ID:kFzfywS4
うわあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ

自衛隊落ちてました…。うう。筆記も面接も完璧だと思ったのに。
やっぱり色弱なのと腹の手術痕でひっかかったのかな…。
警察官も多分色弱で落ちてます。
この眼だけで自分の将来が左右されるのは正直たまらないです。
親を恨みもしましたが、どうにもなりません。

323クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/23 22:10 ID:kFzfywS4
777さん
こちらこそどうも。リハビリの道を真剣に考えだしてます。

警察官志望さん
ジムですか、とてもいいことですよね。
俺は最近運動してません、自衛隊受かったらまたジョギング
はじめようかと思ってたんですが…うう。

241さん
俺も教員免許とっておけばよかったかなあって思います。
大学の時は単位だけとって、他に何もしなかったので、
大学に行ったこと自体、正直後悔しています。
俺もリハビリの専門学校とかダメだったら職安行きます。
241さんは郵政とかは受けないんですか?
俺は多分受からないけど、一応外務の方を受けてみます。

イルカさん
そうなんです。今の自分にはほんとに何もないので、自信がないです。
リハビリの専門学校を真剣に考えているので、今から入試の勉強、
ちょっとずつはじめるつもりです。またなんでもレスしてくださいね。
324クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/23 22:20 ID:kFzfywS4
96さん
足、大丈夫でしょうか。無理はしないで下さいね。
減量も大変だと思うのでしばらく運動は控えた方がいいのではないでしょうか。
仕事の方も大変そうです。
俺の短期記憶も96さんと同様にヤバイです。
こないだコンビニで仕事教えてもらっても覚えられなかったですから。
俺もやっぱりメモがメインメモリーになってます。

専門学校の授業料の方は親に相談しました。
俺を可愛がってくれた亡くなった祖父が残してくれたお金が多少あるので、
それを使えとの事でした。バイトのお金も少しですがこれに使おうと思います。
ただこれが最後のチャンスだと思え、
とも言われました。
8月に一日体験入学があるみたいなので、それの申しこみをしようと思います。
96さんはCADの勉強など頑張ってらっしゃると思うので、
体の方、無理はしないで下さいね。
今日は落ちてるだろうとは思ってましたが、やっぱり落ちてると凹みます(´;ω;`) 
32596:04/06/23 22:29 ID:a3lg7fW0
>>1
そうでしたか…レスを見る限り相当気が動転している様子。バイト撃沈以来ですし。
ですが将来のことを考えたら>>1の落ち込みようはバイト撃沈の比ではないでしょう…
間違っても短絡的な行動だけは起こさないで下さい…

実は眼の苦しみと言うのは俺にも若干ですが分かります。俺は色弱ではありませんが
左右の視力差が大きいのです。普通は両目で対象物を認識しますが俺は両目で同じ距離
の物を見ると頭がクラクラしてしまいます。したがって片目のみで対象物を認識してい
ます。右目で近くの物、左目で遠くの物を認識させています。したがって車は左目のみで
運転しています。ここで問題です。使っていない方の目はどこを見ているでしょうか?
32696:04/06/23 22:42 ID:a3lg7fW0
>>1
>>325のレスは>>322が最新の時に書き始めたのですが、自分の核心に触れる部分を
書いていたので校正に時間が掛かってしまいました。
今日はスクールで再度自己採点しましたが又新たなミスが…マジでボーダーライン
ぎりぎりです。結果が怖いです。試験結果が気になるのと仕事の疲れ、頭の切り替え、
そして何より自身の努力不足・危機意識不足によって来月の試験の勉強が思うように
進んでいないという惨状です…

>>325の答えは週末にでも書きます…これによる影響、今後の見込み等も含めて…
327241:04/06/23 22:55 ID:GrS23+hL
>>クソさん
不合格でしたか…。

その苦しみ、本当に良く分かります。
一次で落ちるのはしかたないけど、二次は最悪ですよね…。
郵政ですか。こっちは関東なんですけど
倍率有り得ないくらい高いんですよ、あれ。もう運です。正直な話。

…最近、何で生まれてきたんだろうとか考えちゃいます。
多分、存在自体に意味なんてないのに。
328イルカ:04/06/23 23:20 ID:OE1EIw7m
クソさん
そうですか・・・・・
あまり気を落とさないで下さい。
はぁ〜頭が悪すぎてこんな言葉しか思いつかないです(><)
329クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/24 05:41 ID:nVypnwkT
昨日はまた色弱のことで親ともめてしまいました。
なんで警官とか自衛官とかにこだわるんや、
色弱は世の中にお前だけだとでも思ってるんか、
そう言われました。
でも子供の頃から警察官になりたいと思っていたし、そのための勉強もしたのに
なれないのはつらいです。でも諦めるしかないんですよね、うう。
今日は朝から鬱です。

96さん
使ってない目は焦点が合ってないから真っ直ぐの所を見ているんでしょうか?
俺も子供の頃から左右の視力差がひどかったです。ボールが当たってから右目
が0、1なくなってしまいました。今は左が0、3で右は0、05くらいだと
思います。メガネで普通に見えるんですが。
試験、焦らず頑張って下さい。俺にはそれくらいしか言えないけど。
96さんは俺なんかより社会適応力があると思うので、きっと大丈夫ですよ。
330クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/24 05:49 ID:e9gC55j1
241さん
郵政って倍率はどこもかなり高いですよね、俺も多分記念受験になると思います。
関東は人口の割りに募集が少ないんですね。
ほんとに、俺もよく考えますよ、俺なんか寝たまんま死んじゃったらいいのに、
とかも思います。でもきっと苦しみながら死ぬんでしょうか、いやだな…。

イルカさん
レスありがとうございます。あんまり気を落とさないように、
自分のペースで頑張りたいと思っています(´・ω・`)

33196:04/06/24 07:39 ID:iVUMg+ua
>>1
色弱のことはご両親にしても>>1に対して負い目を感じてるのでしょう。
だから余計に目の事で卑屈になって貰いたくないと思って>>1に厳しくあたって
いるのでしょうね。厳しく言われている内が華ですよ…俺なんて、段々ほったら
かしにされてますからね…
332251:04/06/24 11:42 ID:Ydn8iJ++
>>クソさん
自衛官、残念でしたね、でもこれで将来
「自衛官になっていたら絶対になし得なかった事、巡り合えなかったヒト」
だとかに遭う確率を残せたんで結果おーらいですね。
親に感謝ですね。
333ベル:04/06/24 14:52 ID:O5NHShQp
くそさん、俺165センチ、54キロだけど警察二次も受かったよ
ただ俺自身が警察は不向きだと思い辞退しました
脆弱さは関係ないかと・・
俺も一応郵政受けます
334ベル:04/06/24 14:56 ID:O5NHShQp
あ、クソさん大卒ですか・・
俺は高卒だから警察採用Bです(去年)
ハードルがかなり低いし、一番下っ端だから2次も受かったのかも・・
335ベル:04/06/24 15:07 ID:O5NHShQp
スレ全部読みました
勘違いすみません・・
脆弱でなく色弱だったんですね

俺の友達も色弱です
たしか緑色が見えないと言っていました
彼は頭がよく受けたところ全部受かり2次もほとんど受かりましたが
警察だけは駄目でしたね・・
広島に住んでいて高知県の警察一次が受かったので電話をして色弱の
ことを告げるとやはり色弱のひとは駄目、旅費がもったいないので・・
と言われたそうです

クソさんは、まだ24才で若いです
他の公務員チャレンジしたらどうですか?
336名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 23:25 ID:UaODfbYW
クソさん、はじめまして。俺は後3ヶ月ほどで25になる無職です。
ちょくちょく来ますんで宜しく。
33796:04/06/25 05:46 ID:LhABhuKu
>>1
昨日の夕方に外科に行って診て貰ったところ、特に異常は無く腫れた様子も無いとの事
でした。とりあえずシップと塗り薬で一週間ほど様子を見るように、と。診療費1300円
……痛い…

今日、給料明細を貰いました。なんと言うか……より一層就活の焦りが高まったように
思えます。いい加減行動に移さないと親も早々黙ってないだろうなーという気がしてい
ます。

>>329の答えは不正解です。ただこの症状は人によって様々なので、あくまで俺の場合は、
という前提条件がつきますが…ヒントは「筋肉」ですよ…

何処か日帰りで電車を利用して遠出してみてはどうでしょうか。少しは気が晴れるかも
知れませんよ。
338クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/25 06:19 ID:0rqvCSdd
今何か頭が少しおかしい感じなので、またあとでレスします…。
33996:04/06/25 07:38 ID:8INY6L/L
>>1
大丈夫ですか?もしかして俺のレスで気分を悪くさせてしまいましたか?
あまり一人で問題を抱え込まない方が良いですよ。
今の>>1には少し難しいかもしれませんが、もう少し気楽に過ごされても良いのでは?
340警察官志望:04/06/25 15:05 ID:tAjdqBVM
クソたん・・・・・。
34196:04/06/25 22:09 ID:wcqqM7Vz
>>1
案の定やってしまいました。この1週間ほど俺の書いてきた書類があるのですが、書き方を
間違って覚えていました。ハァ…今日上司に突っ込まれて初めて間違ってる事に気づきま
した。いつかこういう日が来るだろうと覚悟はしてましたが…
今日まで仕事で覚えたことをExcelに書き出して印刷したらB5版1枚に収まってしまった…
たったこれだけの量を覚えるのに一週間以上も費やしたのかと思うと自分自身が嫌になり
ますよ…
結局今週はまともに勉強が進まなかったので、土日に何とか挽回しなければ、とは思って
いるのですが…昼寝してしまいそう…アァ…やっぱり危機意識不足…

何度も繰り返し書きますが、落ち込み過ぎず、悩み過ぎず、焦り過ぎない様に…
何か気分転換というかストレス発散できるものを見つけれれば気分的にも良くなりそう
なんだけど…
342クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 00:37 ID:c+tAsaxV
ベルさん
もったいないです。せっかく警官になれたのに…。
公務員試験は今年受けてダメだったら諦めます。専門科目の勉強をしてないので
他のは無理です(´・ω・`)
やっぱり色弱だとダメなんですね、うう。

昨日は眠剤が効き過ぎて頭に残ってたんです。まだちょっと頭おもいです。
343クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 00:39 ID:c+tAsaxV
警察官志望さん
レスありがとうございます。頭おもいけどなんとか書きこんでます。
今日はバイトでした。明日もだ。気分が滅入ります。はあ…。
344クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 00:48 ID:c+tAsaxV
96さん
心配ありがとうございます。病院へ行って薬を変えてもらおうと思います。
福井は田舎なので電車賃がひどく高いです。遠出、したいなあ…。

病院代って結構痛いですよね。俺の行ってるストレスケア科も
薬もらいにいっただけで500円、診察ないのに、高いです。
薬は一月分で2500円ほどなので、凹みます。

作業、お疲れさまです。仕事覚えるのって大変ですよね。
所で今エクセルの勉強をしたいと思っているので、MOS試験というのを
調べたんですが、俺のエクセル97ではもう試験をやってないそうです。
フリーマーケットでofficeXPを買おうか迷っています。
高いのでバイト代が飛んでしまいますが、何もしないよりはいいかな
って思いました。
抗鬱剤に頼らないといけない自分が情けないです…。

345踊る国税専門官:04/06/26 02:32 ID:/vS3/FNc
 はじめまして。ここの掲示板を拝見いたしました。
 私は国税専門官を目指して2年間公務員試験を受験してまいりました。
今年も受けましたが結果振るわず。
 今年、遅ればせながらアルバイトをしつつ再起を図ります。
 私の置かれている状況はキビシイ。しかしながら、この掲示板を見る限り
厳しいのは私だけではないようです。
 今年は今まで回避してきた厳しさと付き合って、解消していきます。
掲示板の主催者さんとともに共栄していけば幸いです。またきます。
346クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 03:03 ID:bGVC/cdM

!マイスリーという睡眠導入剤を飲んで、これが効き過ぎてます。
頭がハイになってしまい、ふにゃふにゃふにゃになってストレスがない状態です。
好きだったあのコはもう他の医者と結婚して、いい女医さんになっていると思うんだ。
俺もいつか、彼女に結婚してくれっていったことを思い出したんだ。大学の身も心も青すぎた
自分をぶつけてやるつもりで、病気から復帰した俺は、そう言ったんだ。
ダメだったけど、それはいい経験になった。今では女性関係のことはもう頭の奥底の小さな戸棚に鍵をかけているんだ。
例えこの先一人が待っていても、それが俺の本性だと思う。
薬に酔っている時は、こんな感じで本音をつらつらと書けるから不思議ですね(´・ω・`)
347クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 03:13 ID:bGVC/cdM
踊る国税専門漢さん、俺の友達も国税受かったやついましたよ。
もう左団扇で、おいおい、お前らどうなってんのー、みたいな感じでした。
イヤな感じだったので、そいつが去ったあと別のばしょでのみ直しでしたが。
でも頑張って下さいね。
このスレでくすぶっている今より、ほんのちょっとでも現状がよくなれば
いいかなって思います。気楽にレスしていってください。
348クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 03:22 ID:bGVC/cdM
東京の頃、初めて風俗を一人で行った時のことがフラッシュバックしてます。
うがい、なんでうがい俺がするの?って聞いちゃってました。
でも肉体的な安らぎを金で買うという行為を自分がやってみて、
俺はそのとき本当に人間というのはどう殺されても文句の言えない種
なんじゃないのかな、ってふと思った。そんな事思いながら結構通いましたけど。

こんな下の話しが流暢なのはやはりマイスリーなんです。気分がハイになったまま
寝つける薬なので。最近使ってなかったんですが、不安の余りここ2,3日使うことになって。
349クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 03:27 ID:bGVC/cdM
    人      
   (_)        
   (___) マイスリー飲むと、気分はクソから一歩ビチクソくらいには     
  (´・ω・`)   なれるんです。俺もみんなのレスは嬉しいです。このスレに
  ( O┬O    きた人が今より少しでもいい感じになれれば寧日です。
≡ ◎-ヽJ┴◎キコキコ 
35096:04/06/26 03:57 ID:pCK2VuJQ
>>1
たくさんのレスお疲れ様です。
俺は珍しくこんな時間にカキコです。理由は、寝苦しいのと、蚊に刺されて痒くて
寝付けない為です。
マイスリー…効き過ぎですね…他スレでも見ましたが過度の服用は控えたほうが良い
かと…俺もこのスレに居ついて1ヶ月を超えましたがこういったレスはちょっと記憶に
無いかも…後でもう一度読み返そ…
いつか女性とお付き合いできる日が来ると信じて今は自分自身を磨く事をしていきま
しょう。…お互いに…初めての風俗の話ですか…俺も書こうかな、とは思ったのですが、
スレの雰囲気からして自重してたんですよ。一応行った事有るんでその内書きますよ…
気分がハイになってる時にでも…
351警察官志望:04/06/26 21:29 ID:IJNdrRhJ
今日はジムいってきまつた。
土曜なので結構こんでまつた
352クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 21:37 ID:ioyGvT2H
やっぱりマイスリーは効き過ぎますね。
読みかえして見るとやっぱりバカみたいな事かいてますね(´・ω・`)
大学四年の春、就職活動中に腸閉塞になったんです。発見が遅れて、
回復するのに半年かかってしまいました。その時に精神も参ってしまって、
精神系の薬の世話になったんです。で、退院して嬉しさの余りと抗鬱剤の
影響で、ハイになって突然風俗行ったり好きだった子に結婚してくれとか言ったり、
バカな事したなあって思います。でも抗鬱剤がかなり効いてハイになると、
あぶない事もしてしまうんです。今飲んでるのはほとんど効いてませんので、
そういう意味では安心なんですが。

オフィスxpをフリーマーケットで買う事にします。
ちゃんとエクセル使えるようになったら派遣で事務の仕事とかできるように
なるんだろうか…。

353クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/26 21:38 ID:ioyGvT2H
今日はバイトでした。疲れました。
風俗とか女性のこととかは考えるときりがないですよね。
こんな状態ではそういうことを考える余裕もないです。
警察官になりたかった自分が今でもここにいます。
大学卒業してから、警官になりたくて一年間だけ
柔道をやりました。大外狩りだけは上達しました。
でももう諦めないといけないのに…。8月上旬に結果がわかります。
その時は潔く諦めないといけない…。
35422歳無職ヒキ:04/06/26 23:01 ID:+73Kfu3W
>>クソさん
初めまして、22歳無職ヒキです。

最初から読ませて頂きましたが、クソさんは優しい人ですね。
周囲への気配りとか、俺の友人もクソさんを見習って欲しいですw

俺は精神的に弱くて、面接の時なんて、あがってうまくしゃべれないです。
早く就職して親を安心させたいのですが、焦ってばっかりです。

これも修行と思って、頑張ってみます。
355クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/27 02:53 ID:FPQEeAFJ
警察官志望さん
ジム、お疲れ様です。もしかしてムキムキなんでしょうか。
俺は痩せ気味なので、筋肉をもう少しつけないと、とは思うんですが、
トレーニング毎日続けられないです(´・ω・`)

22歳無職ヒキさん、こちらこそ初めまして。
その友人さんは俺なんて見習っちゃダメですよ、クソになってしまいますから(´Д`)
ほんとに。
俺もあがってしまうし挙動も不審気味なので就職できても務まるかがポイントになってきます。

356クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/27 03:04 ID:FPQEeAFJ
マイスリーが効いちゃいます。コーラがうまいです(*´ω`*)
体から湧き出すトロンとした波動が心地よくハイになってしまいます。
何か素晴らしいレスができればうれしいのに。

人間なんだから、きっとダメでも人間なんだから、きっとやってやれない事はそう多くはない、
って気がするんですよ。そんな大したことじゃなくても、小さい事でも。
マイペースの譲り合いができたらそれなりにいい社会になったかも知れないのかなあ?
なんかよくわかんないなあ。まあいいですか、たまには。
357241:04/06/27 03:13 ID:TGAk84mY
明日地方上級試験です。
たぶん落ちるのでしょうが、それでもいいと思ってます。
俺はいままで近道ばかりしてきました。
それで普通以上にうまくやれてきました。
他人の庇護があったからこそなのに、それを自分の能力と勘違いして増長していました。
だから、何か困難に立ち向かいたかった。
それが試験を受けてきた理由です。手段が目的と変すとわまさにこのこと。

これが終れば新しい気持ちになれそうです。
青写真はまだ刷り上がってないけれど、そんなんないほうが楽しめるよね、きっと。
358クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/27 03:26 ID:FPQEeAFJ
241さん
突破をお祈りしました。困難が待ち構えているとしても、それを逃げながらでも、
まとに立ち向かってもいいから、受けとめていけば、何かいい事あると思いたいです。
241さんの合格に十字を切らせていただきました。クリスチャンではありませんが、
一人の祈りとしておいてもらえれば光栄です。頑張って下さい!
359イルカ:04/06/27 03:33 ID:vJUXvJ5K
私も22歳無色ヒキさんに同意!
クソさんはとても優しい方だと思います
360241:04/06/27 03:36 ID:TGAk84mY
>クソさん
ありがとう。
少し勇気が沸いてきた。
駄目なりに卒後一年の集大成をぶつけてみようと思う。
もう後ろは見ないよ。
361名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 05:15 ID:oqatjRdF
クソさんは、介護とかそういう仕事はイヤ?リハビリトレーナーとか。
或いは理学療法士とか。クソさんの良さを活かせる仕事はいっぱい
あるような気がするよ。

対人関係が苦手ってことだけど、むしろ1対1で深く関わるような
仕事は向いてるんじゃないかな?営業とか接客業は確かに辞め
といた方が良いと思うけど。
36296:04/06/27 06:25 ID:4J6PDtYl
>>1
く、薬は控えて下さいぃーーー…
ところで、最近参加者が増えてきましたね。>>1の人柄の賜物ですね。しかも公務員試験とか
レベルが高い…俺の予想では、ダメ版から入って来たのではなく、公務員や自衛隊などの単語
検索で本スレを発見して参加されてるんでしょうね。なんにせよ人が増えるのは良いことです
よ。

36396:04/06/27 06:28 ID:4J6PDtYl
>>361
以前>>1は理学療法士の道を志すべく専門に通うことを考えているとレスして
ますよ。
36496:04/06/27 06:55 ID:4J6PDtYl
>>1
Excelの話ですが、基礎知識レベルのスキルだとデータ入力がメインになってくると思います。
俺も難しいことは分からないのですが自分で一から表を作って数値は計算式で再計算出来る
ようにしてグラフ作成まで出来るようにするとか…データベースの勉強をするとか…ぐらい
しか俺には思いつかない…なんにせよ本屋で参考書なり問題集を一読すれば大体のイメージは
つかめるのでは?
俺は仕事でグラフを作れるような数字てんこ盛りの資料が無かったので、「給料一覧表、
収支一覧表、残高一覧表」を作っていたのですが、新卒の会社を退社してからは、グラフが
ガタガタになってしまい、悲しくなって作るのは辞めてしまいました…
俺はAccessとPowerPointの勉強をしようと思ってるので、もし>>1が良ければ勉強の進み具合を
書き合いませんか?俺は一人で黙々と進めてるので怠けてても注意してくれる人が居ないので
サボり放題になってしまうんですよ。

目の答えは今晩書きます。さて、俺は今日の勉強を開始します。
365名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 17:46 ID:fTohPcFW
【社会】「刑務所入るため、やりたいことやろう」 小6女児拉致&女性監禁の男初公判
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088153467/
36696:04/06/27 21:21 ID:5inCzC3p
>>1
この二日間それなりに勉強してみましたが…時間かけても成果なしといった感じです。
なんだか全然身につきませんね…少し転職について考えてみたのですが…逆に面接官や
人事担当者から見て俺を採用するならどの部分をかうのかって考えてみると…俺自身に
全然企業側に対して貢献できる要素が無いというか、魅力が無いんですよね…技術も
経験も人柄も劣ってる訳ですから…一時は、今すぐ会社を辞めて就職活動しようかとも
思いましたが、まだ時期尚早だろう、という結論に達しました。年齢ではなく、自分の
専門スキルが、企業側を満足させるには程遠い、という意味で、です。
もう数ヶ月自分の出来る範囲で基礎知識を習得して当初の予定通り10月頃から就活を
再開させます。

ずっと忘れてましたが先週受けた試験の結果は、7月下旬に発表があります。とりあえず、
発表までは極力結果を気にしないようにしていきます。
36796:04/06/27 21:35 ID:5inCzC3p
>>1
そろそろ目の答えでも書きます。
>>1の言う真っ直ぐの所を見ているというのが正解なら、少なくとも他の人からは
こちらから視力差の事を話さない限りバレルことは無いので、まだ対人的にはマシ
なのですが、俺の場合は使ってない目は顔の外側を向いてるんですよ。つまり、
今左目を使ってるとすれば、右目の黒目は右端によってる訳です。なんでも長年
こういった見方を続けていくうちに眼球周りの筋肉が衰えて、無意識のうちに
黒目が淵に寄っていくようになってしまったとの事です。医者の話では。一応手術
すれば一時的には直るだろうが、視力差事態は変わらないので今までの癖を直さ
ない同じことの繰り返しになるだろうという事なのです…つづく
36896:04/06/27 21:37 ID:5inCzC3p
>>367
直さない限り、の間違いです。最後の分。
36996:04/06/27 21:50 ID:5inCzC3p
>>1
よく人と話をする時は相手の目を見て話すといいますが、俺が相手の目を見ると
いうことは、相手も俺の変な目を見るということにもなる訳です。大人になって
からは露骨に聞いてくる人はかなり少なくなりましたが、学生時代は、その点で
突っ込まれ放題でしたからね…かなり苦痛でしたよ。
職場や面接で、正面きって話が出来ないのは目のコンプレックスと奇異の目で
見られる事を恐れているから、というのも理由の一つでしょう。
一日中対人系のしていればとてもじゃありませんが神経が参ってしまいます。
今のCADの勉強をしているのも、PCと向き合うことで少しでも人と接する時間を
減らすことができ、しかも専門的な業界で万一のことがあっても食いっぱくれ
ない様に、という考えもあるのです。仕事自体にも当然興味はありますが。
もちろん仕事上の打ち合わせや会議など避けられない時間もありますが、いくら
なんでも一日中という程ではありませんしね…
まあ、大体こんなところです。長文すみません超個人的な事なのに…
37096:04/06/27 21:57 ID:5inCzC3p
なんか注意力散漫…きにする程でも無いけど気になったから訂正
>>367
視力差自体
>>368
最後の文
以上、何度もすみません…
371名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 22:38 ID:lSmVKO2y
>1
キャバクラ行け。徹底的に行け。
いやでも絡んでくるぞ。
372クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/28 03:03 ID:V7PZGwrs
イルカさん、
俺ひとにはなるべく優しく接するように心がけています。
普段から優しい人だったら心がけなくても優しいんでしょうけど…。
ただいつも気を使いすぎてストレスとか溜まっていっちゃうんですよね(´・ω・`)

241さん
きっと、頑張って下さいね!

361さん
リハビリの専門学校を考えております。倍率が高いのでどうなるかわかりませんが
やってみようと思っています。

96さん
眼の動きが変わってらっしゃるんでしょうか。それはコンプレックスになってしまう
かもしれませんよね。でも96さんなら大丈夫だと、俺は思います。何度かレスを交わした
だけかもしれないけど、96さんには肝心の所での強さがある、そう俺思うんです。自分の強さを
信じて下さい。人がどう思おうが、関係ないですよ。
373クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/28 03:24 ID:V7PZGwrs
96さん、エクセルの勉強具合、やるようになったら、多分少しずつだと思うんですけど、
書いていこうと思ってます。宜しくお願いします(´・ω・`)
まだオフィスを買ってないので、とりあえずそれを買いますよ
374警察官志望:04/06/28 04:04 ID:FiJEgFxN
クソさんはすごい優しい方ですねほんとに。
少なくともこんなに人のことを思いやれるだけでもうすでに、
クソではないですよーーーー。
375名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 05:11 ID:d9PAmqsu
いや、クソだろ。
無職ヒキなんだし。
どうせ童貞もプラスしてあんだろw
37696:04/06/28 06:51 ID:gwS6X3MZ
>>1
こちらこそ宜しく。俺はOfficeは持ってますが、参考書はまだ買ってない状態です。
来月の試験が終わったら、いろいろ同時進行になってしまいますが、少しづつOffice
の勉強を始めます。あ、俺の持ってる奴のバージョンはXPです。

俺なんて全然強くないんです…本当に。まだ逃げ癖が直しきれていないし…
俺がやろうとしてる減量も理由は減量してサングラスの似合う体型、顔になりたい
から、というのがあるぐらいですから…せめてプライベートぐらい目の事を気に
せずに外出したい……
377名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 06:54 ID:0kRvAFda
>1
 君、得ろ漫画を描いてみないか?
378241:04/06/28 19:01 ID:G8nU36ki
>>377
すまん笑っちゃった。
「ひとさらい、やってみませんか」みたいな感じだな。

俺もMOSには以前から興味を持ってたけど、受験料の項を見てガクガク
貧乏無職の俺には捻出し難い金額でした。
>>1氏、>>96氏の頑張りをROMりながら応援するとします。

地上試験は、そんなに難しくなかったです。しかし俺に簡単ということは
他の人にも簡単ということなので、期待はしていません。
今回は問題集を貰えなかったのが残念だったけど
もしかしたら5択の神が降臨して、あり得ない点数取ってるかもなんていう
甘い幻想を抱いていられるのはちょっと嬉しい・・・かも。

さて、これからどうしようかな。
379クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/28 21:25 ID:vo7ytSgd
警察官志望さん
いえ、なんというか、375さんの言う通りやっぱりクソなんだと思います(´・ω・`)
でも人には優しく接したいという気持ちはいつも持ってます。

377さん
漫画ですか、読むのは好きですが、とても書けません。昔はイラストクラブに
はいってドラゴンクエストなどのイラストを書いてましたが、漫画は
イラストと違って構成、ネームって言うんでしたっけ、構想力がないと書けないことを
昔知った記憶があります。

96さん
今日、入金したので、officeXPもうすぐ届くと思います。96さんは俺なんか
からすれば勉強家だと思いますよ。ともに頑張りましょうね。
眼のこと、やっぱり気になさっているんですね。サングラスっていいですね、
俺はサングラスとか似合わないのでダメなんですが。最近のサングラスは
どれもカッコよくて、いいなあって思うんですが、かけてみると(´Д`)ああ
って感じなんです。
俺も逃げ癖を直さないとだめです。今日はバイトの面接に行ってきました。
山崎デイリーストアの厨房、のはずだったんですが、人が足りないので
コンビニの方でしか雇えないと言われました。コンビニ…雇ってもらっても
またダメな予感がしてしまいます(´・ω・`)接客をどうにかしないと、うう。

241さん
地上試験お疲れさまです。五択の神様、降臨してるといいですね。
俺は警察の試験のわからない問題は全部2にマークしました。
そんなんでも通ってたので、警察の一次はやっぱり難易度は低いんだと思います。
一次通ってるといいですね。
MOS試験の受験料は高いですよね、落ちたら目も当てられません。一万ちょっと
でしたよね確か。俺はなんにもない状態で自信が全くないので、なにか
一つでも資格を取りたいと思っています。
38096:04/06/28 22:07 ID:07PHy1g8
>>1
ですよねー。俺は早くジョギング再開させたいですよ。本当に。でも試験後ぐらいになるんだ
ろうなー…それまではウォーキングにしようか…甲が痛まない程度に…

似たような仕事でも周りの人達や環境によっては全然仕事の覚え具合や職場の馴染み具合が
変わってくると思うんですよ。俺も今の作業に変わってからは、以前とは比較にならない程
一日の会話数が増えたのですが、日常の仕事で使う定型文は普通に喋れるようになりました。
中には怖い人に話しかけなければならない時もあるので、その時はかなり緊張しますが…
同じ部署の中に2人ほど、凄く話しやすいというかムードメーカー的な人が居るので、極力
その人達とは会話のキャッチボールをするように心掛けています。愛想笑いも覚えました。
他の人達が忙しいときに自分の出来る範囲で手伝っているのもプラスになっているのかも
知れません。忙しいときはお互い様、ということです。最近仕事が暇なせいか、皆機嫌が
良いのが一番嬉しいです。暇だから俺が意味不明な質問をしてもきちんと受け答えてもらえ
ますから。話が逸れましたが…つづく
381名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 22:10 ID:W1i/0UDE
つーか明日からモデルやるから俺は無職じゃなくなるw
38296:04/06/28 22:22 ID:07PHy1g8
>>1
俺が入ってしばらくは全体的に忙しく皆バタバタしてて気がたってましたから…
で、話を戻すと、やっぱり何事も経験と忍耐、こうなってしまうんですよね。
どーんとなにか景気付けして仕事に励むべし!!と、俺は思う訳です。又何か悩みが
出たら、ココに書いてもらえれば皆がアドバイスしてくれると思いますよ。

Officeの方は、俺の場合、資格が目的ではなく純粋に知識を求めていると言う事に
なりますので、最新の過去問は必要無いので古本屋で探そうと思っております。
日曜に近所の最近行ってない古本屋に行ったのですが…潰れていました…ハァ…

そのついでに超久しぶりに服屋に行ったのですが…イイ!!って感じです。こういう
服が似合うようになりたい…やっぱり勉強と減量が今の自分の根幹にあるようです。
383イルカ:04/06/29 00:32 ID:03oYVcky
クソさん
私は人に気を使わないほうなのでストレスはあまり溜まらないです
けど少し対人恐怖症ぎみで精神的に疲れてしまいます
私の場合、動物が好きなので家で飼っている猫と一緒に居る時が癒されるのですが
クソさんは無趣味と書かれてましたね・・・
猫と居ることが趣味に入らないなら私もたぶん無趣味です
趣味っていうと難しく考えがちになるけど
クソさんは何か少しでも 〜してると楽しい・好き・落ちつく・癒されるとか
ありませんか?きっとあるはずですよ
384イルカ:04/06/29 00:40 ID:03oYVcky
漫画を読むことも立派な趣味だと思います
1日1回は、とことん自分を甘やかして好きな事して
ストレス解消してみてはどうでしょうか?
ストレスが減れば体に負担をかける薬(薬のことは全然詳しくないけど)
の使用も控えられるかも・・・・・
素人考えだったらすみません。ついでに長文ごめんなさい。
体は大切にして下さいね
385251:04/06/29 05:35 ID:SWBh4WzB
クソさん
251です、泣き言聞いてやって下さい。
昨日、今日とやな事ばかりでした。
昨日は以前付き合っていた女の人とケンカになりました、結構壊滅的で
今でも職場が一緒なんですが今日は一言も口をききませんでした、
恐らく明日も…。
今日は仕事で大きくポカをやりました。
もちろん社長にも怒られました。
僕のミスのせいで社長にも彼女にも他の同僚にも迷惑かけました。
実は大ポカは以前にもやっていて、その時会社辞めようと思ったんですが
だらだら続けているうちにまたやってしまったのでダメージ甚大です。
これから始末書かかなきゃです。(´Д`)
386喧嘩上等!!!:04/06/29 05:35 ID:P0aFjlDg
こんなとこでシコシコ・セコセコやってんじゃないよ蛆虫以下のヲタク共が!
ウイルス?ブラクラ?上等だよ!
ttp://sasurai.gaiax.com/home/potimama
387クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/29 06:05 ID:PUyISIqY
おはようございます(´・ω・`)
96さん
意味不明な質問をしてもきちんと受け応えてくれる…それはスゴイですね!
いい感じだと思いますよ。仕事って
やっぱり人間関係なんですよね。だから俺なんかがこわいこわいって言ってるんですよね。
初対面とか、恐い人に話し掛けるときには本当に緊張してしまいます。
しかられると一日中へこんでしまいます。もっと耐性をつけないといけないと
は思っているんですが、なかなか…。うう。

イルカさん、
ネコと戯れるんですか。いいですね。動物はおれも好きなんですが、飼ってた犬が
2匹とも亡くなってからは飼っていません。とてもよくなついて、ヒトケのない河原に散歩にいって
離してやると、後から頭をすりよせて来るんです。もう飽きたから帰ろうよ、って。
雑種だけど、可愛かったなあ。もう犬を飼いたいとは思いません。またつらい思いを
しないといけないから。思いでの中でうちの犬は生きています。
漫画は好きだから、趣味っていってもいいでしょうか。あと、くだらない小説かいたりするのも
好きだったんです。最近は書いてないけど。気分が滅入ってると、さすがにかくきにはなれなんです(´・ω・`)
いえいえ、こちらこそ長いレスありがとうございます。
長いレスも短いレスも俺は読むのが楽しいので、色んな人が色々書いてくれると嬉しいです(*´ω`*)
388クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/29 06:09 ID:PUyISIqY
251さん
仕事お疲れ様です。251さんの気持ち、痛いほどお察しします。自分のミスで
周りに迷惑がかかるのは、仕事やってて一番つらいですよね。自分のミスで自分の
評価が下がるのは痛いけどなんとかなりますものね。彼女とは仲直り、できないんでしょうか。
できるならした方がいいと思います。気恥ずかしさとかもあるかもしれませんが、
こちらから誠意で謝れば通じるのではないかと思います。頑張って下さい。
始末書は書いたことがないので、わかりませんが、とても大変そうです(´・ω・`)
頑張ってとしか言えない自分もあれなんですが、また経過とか書いてくださいね。
389クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/29 06:13 ID:PUyISIqY
381さん
モデルですか!スゴイですね。なんのモデルなのかな。
ムキムキのモデルですか?少し気になります。
390名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 06:28 ID:2UlklaqR
家庭教師のバイトをしてるのに実家暮らしだと親からの
プレッシャーが厳しいと友人が嘆いてたけどクソさんはどう?
391名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 06:37 ID:HCGUtFBp
胸が痛くなるスレだね。
まるで自分のよう。
今日バイトで仕事ぶりをチェックされます。
うまくいけばお金はいるハズだけど・・下手したらクビっす。
39296:04/06/29 06:41 ID:y7m93obX
>>1
また>>1と似てる点を発見してしまった…
俺も以前犬を二匹買っていました。一匹は俺が保育園生の時、変なものを拾い食いして、
もう一匹は中二の夏休みに老衰で死んでしまいました…特に中二の時の方は俺が夜に
夏休みの課題をしてる時に母親が泣きながら部屋に入って来た事を今でもよく覚えて
います。この事で一番ショックを受けたのは祖母でした。毎日散歩や食事の世話など、
家族同様に可愛がっていましたから。祖母の「もうペットは飼わない。別れが辛いから…」
という言葉で、家はそれ以降ペットは飼わないことになりました。ですが最近嫁いだ娘、
つまり俺の叔母がペットを飼い始めたという事を昨年の年末に知った祖母は機嫌が悪そう
でした。ペットを飼い始めた事を自分に教えなかったからだそうです。祖母は年末に叔母の
家に電話していて、電話口に犬の鳴き声を聞いて知ったそうです。今でもペットの写真に
手を合わせている祖母を見ると胸が熱くなります…
39396:04/06/29 06:45 ID:y7m93obX
よくよく考えたら表現が間違ってる…
最後は胸が痛みます…かな?
39496:04/06/29 06:47 ID:y7m93obX
>>1
そういえば俺も新卒の会社で始末書書かされたことありました…
6万ぐらいの損失を出した罰です…
勉強の意味も込めて書きなさいと…
395名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 20:19 ID:blRyaztP
俺も抗鬱剤とやらを飲んでハイになりたい
毎日死んだように生きていて、何もする気が起きない。
396名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 22:47 ID:HCGUtFBp
クビはまぬがれたようだけど給料日は来月になりますた。
397クソ ◆M3uDC2HePw :04/06/29 22:50 ID:21TGlFVg
390さん
はい、実家なので親からのプレッシャーがあります。早く正社員で
働いてくれと言われますが、リハビリの専門学校のことを話したら、受けるだけ受けてみるのも
いいんじゃないかと言われました。

391さん
く、くびですか…。いやな言葉ですね。俺もバイトですがくびにはなりたくないです。
頑張ってください、またなんでも書き込んでくださいね。

96さん
96さんも犬を二匹飼われてたんですか。犬はかわいいですよね。とても。
もっと一緒にどこでも行けばよかったなあと思います。うちも亡くなった
じいちゃんがとても可愛がってたので、とても悲しんでいました。
俺がちょうど腹の手術をして苦しんでいた時で、悲しかったです。
二匹目はもう15歳くらいで、一人でどこかへいなくなってしまったんです。
犬は死ぬときになると一人でどこかへいくことがあるというのを聞いたことが
ありました。もう多分生き物は飼いません。

今日officeXPインストールしました。明日あたり問題集を買おうと思います。
道のりは長いので、毎日ちょっとずつやろうと思っています。

395さん
抗欝剤は効くととてもやる気がおきますが、どの抗欝剤も免疫ができてしまうので
たいてい効果は数ヶ月みたいです。俺も今は効いてません。とても落ち込むときもあります。
また薬を変えてもらおうと思います。

39896:04/06/30 00:14 ID:RKYewfSy
あまりの寝苦しさに起きたら0:00だった…なんか不吉かも…
>>1
出来れば問題集のタイトルを教えて貰えると嬉しいです。せっかくバージョンも同じ
ことですし…俺も買うかどうかは分かりませんが立ち読みくらいは出来ますから。

家の場合、中二の方の犬は最後は足腰が弱って自分で歩けない状態になってしまった
んです。食事も殆ど手をつけなくなり、排泄も小屋の中でせざるを得ない状況に…
それでも家族で世話をしていましたからやっぱり最後は悲しかったです。
39996:04/06/30 00:27 ID:RKYewfSy
>>1
仕事の話ですが火曜から突然仕事の内容が変わってしまいました。変わったというより
パワーアップしてる…仕事量が…今度は又今までとは別の方から仕事を教わってるの
ですがかなり上の方のクラスから直に教わってるので、ミスったらと思うと手先が震えて
しまう…しかも一気に一通り仕事教えようとしてるし…全然頭に入ってない。ミミズが
ナデクッタ様な文字がメモ帳に書いてあるが夜に読み返したらマトモに判読できない…
なんか機械の操作方法とか教わってもチンプンカンプンなんだよ…「ちょっと打ち合わせ
してくるから続きやっといて!!」って言われてもねぇ…偶然以前機械を触った事の有る
先輩が居たからこっそり教わって難事を得たけど…いつまで仕事の実習が続くことやら…
40096:04/06/30 00:28 ID:RKYewfSy
400ゲットした事だしもう一度寝ます。
おっ、蚊を退治した!!
401はじめまして:04/06/30 01:18 ID:E2h51HZt
はじめまして!皆さんにお伺いしたいのですが、先日営業で内定を頂きました。自分では、あまり向いていないと思う
のです。しかも、電気工事関連を扱う会社なのですが、
私自身あまり、興味があるわけではないのです・・・。
電気工事関連のことしってらっしゃる方いらっしゃいますか。

402名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 01:55 ID:RwmPHx3K
>>401
本当に悩んでるなら、専門のスレに行ったほうがいいのでは。

と、言いたいとこだけど
この板の、しかもこのスレに来るということは、自分の内心の「確認」に来ているのかな?
俺は電気工事は全く知らないけど
最初からそれに興味ある人なんてワシントン条約保護対象なみにレアだよ。
それに向いてる向いてないなんて、何年、もしかしたら定年まで分からないかもしれないのに
行く前から考えるのはちょっと早くないかい?
環境が変われば、思考にも多様性が生まれるよ。
今の自分が全てじゃないんだ。
ま、俺にも言えることだけど。
403名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 02:00 ID:RwmPHx3K
マルチか…orz
40496:04/06/30 07:06 ID:4AZbROSS
今日で今年も早、半年が過ぎてしまう訳です。
>>1
最近俺は中二の時の事をレスしてましたが翌々考えてみると11年前の事なんですよね。
俺の場合。なんかもう随分昔の事に思えます。「十年一昔」とはよく言ったものですよ。
十年前の俺は十年後何をしたいと思っていたんだろう…少なくとも今俺がしてる事では
ないんだろうな…確か中学の卒業文集に将来の夢とか書いた覚えがするんだけど…
今更見れない…怖くて…逆に十年後なんて…何してるんだろ…俺…

そういえば、中学時代の国語教師が卒業文集なんて全部捨ててしまいたいと言って
いたのが理解出来なかったが今にしてみれば、そういうことか…
結局は「後悔」という事なんだろうなー…とおぼろげながら分かってきた気がします。
朝っぱらからネガティブレス、すいません。皆さんも。

仕事がうまくいってないから余計にネガティブです…
40596:04/06/30 22:18 ID:J+xhDXF1
なんか最近表現・文字の間違いが多い気がする。
大きいところで、>>399の難事を得たってのは…事無きを得た、だよね。やっぱり…
細かい所も多々間違いがありますが、適当に推察してって下さい…
本編はもう少し後。
40696:04/06/30 22:30 ID:J+xhDXF1
>>1
前に仕事で怖い人にも話し掛けなければならないと書きましたが、来週からは金髪の
お兄さんと黒人系の外人さんに話し掛けなければならなくなりました…俺の日常では
全く交わることの無い方々です…という訳で…免疫が無いんです。話す事に対して。
困った…しかし容姿と人柄が一致してるとは限らないので、今週中に彼らをもう少し
観察してみます。

今日はスクールで本試験の2時間で問題を解きました。結果はまずまず。只、この試験、
今回始めて正式に実施される試験なんです。第1回目って奴です。したがって、過去問
という物が存在しません…おまけに問題数、問題のジャンルも正確には公開されて
いない状態なんです。だから今日の結果が良くても本試験で見たことの無いジャンルの
問題が出たらお手上げな訳で…再度、気を引き締め直さなければ!!という状態です。
あ、後、今日変な郵便物が届いたのですが…つづく
40796:04/06/30 22:38 ID:J+xhDXF1
>>1
つづきです。郵便というかハガキなんですけど…NHKから参議員選挙に対しての
世論調査の要請のハガキが来てしまいました…なんか赤紙受け取った気分です。
凄く怪しさ満々なハガキなんですけど…家に訪問するとか書いてあるし…なんなん
だよ全く…トラブルは続く時は続きますね。
裁判官の制度が変わった奴もきっとこうやって突然ハガキが来るんでしょうね…

408クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/01 05:46 ID:T6F+JNNh
401さん
電気工事関係ですか、俺にはよくわからないです。すみません。

96さん
新しい仕事がたくさんありそうですね。考えただけで怖いです(´・ω・`)
中学のとき、俺はきっと今みたいな自分にだけはなりたくないと思っていたはずです。
もっと高いところを目指してがんばるんだ、そう思っていたと思います。
正直昔の自分に謝りたいです。ごめんな、俺駄目だったよ…。って。
俺なんて人生後悔の連続ですよ、こんなことになるってわかってたら
大学逝かずにはじめから専門学校逝ってたと思います。小学校六年のときも、
試験有りの国立付属中学を先生から受けてみたらって誘われたときも、今の
友達が大事だからって断ったんです。それで普通に入った公立の中学では
ヤンキーに目をつけられて、土下座させられたりしました。
高校のときに、試験ありの国立中学からきてたやつと友達になったんですが、
そんなヤンキーとか全然いないいい中学校だったそうです。
やっぱり俺も後悔の連続ですよ(´・ω・`)

試験お疲れ様でした。CADの試験ですか?受かってるといいですね。
世論調査協力要請ですか。面倒ですね、俺は選挙行きません。
というか行ったことないです。知らないおじさん達に投票したくないし、
政治家はすべて多かれ少なかれ傲慢だと思っていますから。
…駄目な考え方なんですよね、これが。参政権放棄みたいですよね。
でも今の自分にとってはどうでもいいことであるのは間違いないです。

昨日から九月の消防試験のために腕立てをやることにしました。
近くの公園でブランコの上の棒を使って懸垂もやってみました。
7回しかできませんでした。10回はできないとマイナスになるみたいなので
頑張らないといけません。


409名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 06:21 ID:5lZFToLn
オレ懸垂なんて1回もできねーよ。
高校時代のスポーツテストで、
1回もできないのに3回ぐらいできたことにして用紙に記入してた。

そんなオレが仮に消防や警察に行ったら絶対ついていけないだろうなw
41096:04/07/01 06:23 ID:qYsFsZL2
>>1
どうやら勘違いさせてしまいましたね。本試験が2時間で行われるので本試験と同じ形式で
時間を計って問題を解いたということだったんですが…まぁ模擬試験みたいなものです。
本試験は参議院選と同日なのですが、試験の出来が良ければ投票に行こうと思っています。
家は投票開始時刻早々に一家で投票しに行くのが慣わしになっているので…その後喫茶店に
行くのですが…食事の準備が面倒らしいので…俺は投票に行くなら昼一でしょう。まだ
受験票が届いていないので試験時間が分からないので断言は出来ませんが…

俺は小学生の時が酷かった…詳しくは書かないけど。中学になってからは生徒数が増えたし、
3年間クラスが違ったせいもあって何とか苛めの的からは外れることが出来ました…只、小学
時代の嫌な思い出と目の事があってどうしても一歩踏み出すことが出来ず、余り友達は出来ま
せんでした…放課の時も一人でポツーーン…としてましたし…

懸垂7回でも凄いですよ。学生時代の体力測定で懸垂ってありましたよね。俺は毎年0回でしたよ…
何で腕の力で体を持ち上げることが出来るんだろうって思ってましたね。

書き込みの時間からして今日はバイトですか?
411警察官志望:04/07/01 21:01 ID:HPlCz4mU
警察2次落ちしました。
あぁ。なんだか疲れたよ・・・
412クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/02 04:47 ID:MwnXRi/Z
409さん
懸垂でもちゃんとやると俺も五回できるかどうかくらいです。
懸垂って訓練でたくさんできるようになるって聞いたことあるんですが、
どうやればいいのかいまだにわからないです。
なので腕立てで筋肉を鍛えています(´・ω・`)

警察官志望さん
二次落ち…気持ちは痛いほどわかります。俺も多分そうだから。
落ちても成績はわかるんでしょうか?
ほかのところは受けないんですか?
頑張ってくださいとしかいえないですが、頑張ってください。

96さん
今日がバイトです。家族で投票というのもいいかもしれませんね。
俺は中学時代が文字通りクソでした。戻れるなら小学生からやり直ししたい、
という後ろ向き極まりないことを言ってしまいました。すみません。
俺も友達が多かった時代はないですよ、休み時間もうつ伏せになって
寝てないのに寝たふりとかして。
でもやっぱり学生の時間は貴重ですね。有効に使えなかったバカな自分が今ここに
います(´Д`)あうう
413クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/02 04:52 ID:MwnXRi/Z
昨日は農協の筆記試験を受けにいってきました。
一般常識と作文。出来はまずまずでした。
通ってれば面接なので、気合入れたいと思ってます。
農業のこと全然知らないんですけど。もし筆記通ってたら多少はネットとかで勉強してから
いくと思います。
414警察官志望:04/07/02 06:33 ID:SlfZ3qn2
クソたんおちかれさまです。
順位はわからないみたいです。
秋の試験受けるか迷います・・・。
かなりへこんで勝手に涙でてすごい悔しいです。
昨日は一日寝てました
41596:04/07/02 06:43 ID:M8oR4R5Q
>>1
そうですね、ある程度業務内容とか下調べしておいた方が良いと思います。
俺も農業の事は全く分からないのでアドバイス出来ないのですが…あくまで予想ですが、
若い男という事で、内勤(書類作成など)と外勤(現場)の半分半分ぐらいかも…俺の前職
でも6人ぐらいの現場だったので営業や近所の苦情、電話の応対などは俺が担当して
いましたから…そういえば、電話応対ってどうですか?家と仕事では受け答え方が変わ
ってくるのですが…俺は苦手だったなぁ…うまく聞き取れなくて何度も聞き返したり、
緊張して旨く喋れなかったり…
41696:04/07/02 06:57 ID:M8oR4R5Q
>>1
仕事の話です。俺は今の部署に入って3週間目の新人なのですが、昨日もう一人人数を
増やすということで、その新人教育をしろと言われてしまいました。で、昨日、半日程
教育してましたが…疲れる……俺は別の部署からの移動でしたが、彼は昨日入社した人
だったので社内の事とか基礎知識が全く無いので、一から教えるハメに…俺は喋るのが
嫌いなんです。嫌いというか苦手なんですよ。凄く…旨く喋れないんだよぅ…
逸れにもかかわらず3時間近くいろいろ説明していました…新人が素人に指導してる
なんて他のベテランから見たら凄く滑稽な光景ですよ…絶対。最後に、今日教えた事で
何割ぐらい覚えた?って聞いたら、「イヤー…ボチボチ…」とか言ってるし…昨日も
書きましたが最近立て続けに試練が降りかかってる気がします。まだ書きたいネタが
いろいろあるので教育シリーズでいろいろ書いていきます。

>>1もバイト頑張ってください。俺も今日も長い一日(時間の流れる感覚)になりそう
です……
41796:04/07/02 07:02 ID:M8oR4R5Q
>>1
放課の時間って別の意味で苦痛でしたよね…

又間違えた…
>>415では営業の応対と自分自身の営業という事です。対人が辛かった事も退職
理由の一つだったんだよなー…
418241:04/07/02 19:17 ID:3DN6Geqy
今日はバイトしてきました。
この炎天下、一日中鉄骨や資材を運び続けました。
これ系のバイトは結構経験あるし、いわゆるDQNと打ち解けることも好きなほうなんですが
30代半ばの人達が得意先の20くらいのあんちゃんにペコペコしてるのを見ると
危機感めいたものが沸き上がって止まりませんでした。
そして、そんなことを思ってみても、自分も現状は彼等と同様であるというもどかしさ。
仕事中だというのに、悶々と思索ばかりしてしまいました。

ほんと、こういう自分が代嫌いです。
どんな境遇にいも、仕事だ気持よくこなしてみせろ、と。
419241:04/07/02 19:29 ID:3DN6Geqy
ミス。
>どんな境遇にいても、仕事だけは気持よくこなしたい
です。

さて、農協、意外に既卒の穴場だったりしますよね。
主業務の被ってる郵政より入りやすい(倍率面で)し、いいと思いますよ。
>>1さんの地頭をもってすれば、合格はそう遠くないものと願ってます。

私事を言わせて貰いますと、農協より農家になりたいです。
実家は五反しかない(今は作ってない)から、収入ベースにするにはぜっんぜん足らないし…。
何か、高値で売れる商品作物は無いかと考えたりしたこともありましたが、所詮妄想です。
42096:04/07/02 22:05 ID:V/TMI9T7
>>1
えーと…確か今日はバイトでしたよね。お疲れ様です。そして俺も一週間お疲れさん、と。
仕事の話です。黒人の方と話しました……「ウゥーン…ワッカンナァーイィ!!」って
言われてしまいました。まぁ…仕方ないですよね。今、俺は今までとは違ったシステムの
品質管理の仕事の担当にさせられてしまったのですが、近くにシステムを知ってる人が
居ないので、直接数段上の人と打ち合わせをしなければならない…おまけに新人教育まで…
俺は何時からこんな事になってしまったんだろうって思ってますよ…以前の俺では考え
られないんですけど…ハァ……来週から本格的に新システムが始まるのですが、全然
作業レベルの細かい所まで話を詰めてない…絶対トラブル発生するよ。こんな穴だらけの
システム。上司は机上の空論のみで何とかなるとか言ってるし、研修中の人は早くも「
俺達がこんな事までしなきゃいけないんですか!!!」とか言い出すし。まだ二日目
なのに…仕方が無いのでさっきTVを見ながら一日のタイムスケジュールを考えてました。
レポート用紙に書き出したのですが…かなり忙しそうです…俺自身まだ知らない事が多々
有るので更に作業量が増えるでしょう。月曜に上司に相談しないと…
42196:04/07/02 22:12 ID:V/TMI9T7
>>1
なんか結構いろいろ書いてしまいましたね…
とりあえず、俺は今週も勉強があまり進んでいないので土日に頑張るしかない
状況です。
>>1は明日もバイトですよね。頑張って行って来て下さい。俺は二日間篭ります。
自習室に。
422クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/02 22:25 ID:q0mOLHhO
警察官志望さん
悔しいですよね、やっぱり。二次で落とされるのはなんていうか、
自分の努力が足りないわけじゃなくて、あちらの都合で決められる点が
多いからかもしれません。
俺も多分泣きます。また自分の目を恨むと思います。どうにもならないですけど。
秋、受けてみればいいじゃないですか。
俺はもう警察は受けないです。未練が残るといけないから。

241さん
バイトお疲れ様です。鉄骨などを運ぶってすごいですね、へたれの俺には無理です。
肉体労働系では30代の方とか40代の方とか結構いますよね。
年下の社員に頭を下げないといけないのはわかっていてもつらいですよね。
DQNの人たちは今でも怖いです。話も何を話せばいいやら考えてしまいます。
241さんは社交性があるんですね。俺も少しはコミュニケーションを
どうにかしないとと思います。

面接が苦手なので、多分農協も受からないと思います。高く売れる
商品作物ってなんかいいですね。ちょっとあこぎな商売の雰囲気があります。
俺も農家にあこがれたりもしますけど、食べていくのはとても大変なんですよね。
俺も現状を考えると、凹みます(´・ω・`)

423クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/02 22:38 ID:q0mOLHhO
96さん
仕事、何かすさまじいですね。新人が研修生に仕事を教えるというのは
大変ですね。黒人さんに話しかけるのを想像しただけで凹んでしまいます。
おまけにわからないって言われたらどうしようもないですね。
96さんの話を聞いていると派遣の工員というのは、責任も結構持たされるんですね。
なるべく責任の軽い仕事がしたいな、と思っている俺には痛い話です。
96さんがその工場にとっては貴重な戦力なんですね、きっと。
工場ではたらいたことがないので、うまく想像できないんですが、
仕事と人間関係、どちらが大変ですか?
やっぱり両方、ですよね。
どんな仕事も大変だと思うし、人間関係を作らないことには仕事も進まないですよね。

勉強頑張ってください。俺もなんとかバイトいってます。
上司がいつもぴりぴりしてるので、それだけが不安です。
おばさん達と一応協力してやっていますが、やっぱり荷物降ろしたり運んだりする
力仕事は任されるので、それも凹みます。ですがなんとかやっています。

今日はバイトから帰ると冷蔵庫にみたらし団子が入っていたので、食べたら
親に怒られました。あんたのために買ってきたんじゃないって言われました。
凹みました(´Д`)
42496:04/07/02 22:56 ID:V/TMI9T7
>>1
明日は休みなので夜更かししてもへっちゃらさ!!、と言うことで返事書きます。
俺は以前はラインの一工程だけを任されていたんです。だから覚えることはそれほど多く
ないし、最悪、挨拶だけで他は一日喋らなくても仕事になっていたので以前>>1に提言した
のですが…まさか自分が今までとは正反対の性質の仕事をする事になるとは思いもしません
でしたよ。喋らないと本当に仕事が進まないんです。ハァァ…
戦力という言葉を使われましたが、戦力というより本当に労働者というか作業者というか…
機械で出来ない事を仕方なく人間にさせてるだけって事なんですよ。結局は。
仕事と人間関係の辛さについて書きますと、「仕事」は肉体労働と、プレッシャー、責任。
「人間関係」は板挟みと新人教育、ライン作業者との話し合いが辛いです。まぁ、これを
除いたら後は書類作成ぐらいしか残っていない訳ですが…
42596:04/07/02 23:08 ID:V/TMI9T7
>>1
団子の部分が省略になっていたので今頃返事です。
家も稀に親が買ってきます。確かこの間は団子の黒ゴマダレでした。
家の場合全く逆で祖母の方針で「早い者勝ち」ということになっております。
3個入りヨーグルト等の場合兄弟2人のうちどちらが2つ食べるか競争になりますよ。

仕事の研修生の事でなんか聴きたいことありますか?
>>1の参考になりそうなことなら書きますよ。バレない程度に。
426241:04/07/02 23:08 ID:3DN6Geqy
あこぎというのを見て、ケシと大麻が真っ先に浮かんでしまいました…。
コミュニケーション能力なんて、ぜんぜん長けてませんよ。
うちの家系、男は俺意外、頭より体が先に動くタイプで、
皆学生時代「そういう道」を歩んできてるから、馴れてるだけです。
北関東だから、DQNの応対も心得ておく必要に迫られていたというのもあります。
ですから、自分の場合は逆に、理知的な人と話をするのが苦手です。
コンプレックスがあるのが原因の一つですが、
どうしてもインフォーマルな関係を築けるほど親密になれないです。
427イルカ:04/07/03 00:26 ID:JKwt0gbf
クソさん
クソさん、こんばんわ
バイトお疲れ様です
みたらし団子の話かなり笑ってしまいました〜
私も昔、冷蔵庫にオハギがあったのでの周りのアンコだけ箸で食べて
中身(もち米)を冷蔵庫に入れといたら母に怒られました(><)
怒られて当たり前ですけど・・・

私は仕事で肉体的にキツイのは我慢できるけど
人間関係で精神的に辛いのは耐えられない駄目人間です
428名無しさん@毎日が日曜日:04/07/03 00:59 ID:2iafVu4Q
★★2chの力で参院選の投票率を上げるスレ★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083327049/
429クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/03 04:21 ID:VOcgOrFX
96さん
やはり仕事のプレッシャーというのは相当なものなのですね。
しゃべらないと話が進まない…俺の最も苦手な部分です。やばいですね。
研修生はどうですか?年齢とか近いのですか?
96さん自身、教えるならまじめで無口な人と、多少小うるさいけどまあ明るい人
と、どっちが教え易いでしょうか?

三個入りっていうのが俺疑問に思います。四個入りにすればみんな仲良くわけれる
気がするんですが。きっと三個入りにも俺なんかでは及びもつかない
深い意味があるんでしょうね。
430クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/03 04:31 ID:N9LHjl/M
睡眠薬飲んだのに寝れない(´・ω・`) 
明日、いや今日か、のバイトがやばいかも。

214さん
ケシと大麻に笑ってしまいました。高収益商品作物と強引に呼ばせたいですね。
214さんがつかまらないことを祈ってます。
俺は小学校のときとかはちょっと悪い子とも普通に楽しく話せてたんですが、
中学以降、ヤンキーにからまれてから、そういう人達とうまく話せなくなってしまいました。
もっといろんな人と普通に話せるようになりたいとは思ってるんですが(´・ω・`)

イルカさん
おはぎの周りだけ食べるというのも人としてやってはならない行為のひとつですよね。
しかもそれをそっと戻しておくところに幼心のやるせなさが垣間見られる気がします。
最近うちでは俺が冷蔵庫の中のものを食べるときに許可制みたいになってきてしまいました。
(´・ω・`)これ、食べていい?(`・ω・´)駄目。
(つд;) 凹みます。でもご飯は作ってくれるので、文句は言えないです。。
43196:04/07/03 05:50 ID:55UoFRN4
>>1
仕事の事を考えてたらあまり寝付けませんでした…そういえば昨日の事で一つ上司に
報告漏れがあった事を思い出してしまいました……今日休出してる先輩に迷惑が掛かる…
月曜が怖いよぅぅ…仕事のプレッシャーというのはトラブルを事前回避する為に問題点・
分からない点を洗い出して一つづつ潰して行かなければならない為です。以前誰かがして
きた作業を引き継ぐのであれば仕事の丸覚えで良いのですがねぇ…
何度も書きましたが、俺も一杯一杯なんですよ。喋る事が。「こ、こ、これ、お、お願い
しますぅぅ…」って感じですから。冗談抜きで。
研修生の事を概略で。俺の年齢は知ってますよね?彼は俺の10歳年上で妻子有りだそう
です。しきりに残業の事について話題を振ろうとしてたので残業を沢山したいんでしょう
けど、今の部署は残業が無いんですよ、基本的に。これからどうなることやら…近々前職
とか趣味の事も書きますよ、聞いた範囲で。只この事は真実とは限りませんよ。念の為。
43296:04/07/03 06:03 ID:55UoFRN4
>>1
>>430の最後の二行は笑ってしまいました。
そうですよね。プリンやヨーグルト、パックの団子は3個入りですよね。
他にも奇数の商品って案外多いのではないでしょうか。まぁ、統計を取った訳では
ありませんが…きっと何か訳が有るのでしょうね。企業戦略かも。まぁ、俺にも
理由は分かりません。

あっ書き忘れた。研修生は「多少小うるさいけどまあ明るい人」の部類ですね。
ただ、一人で仕事を任せるにはまだ時間が掛かりそうです。まぁその点は俺も
気持ちが分かるのですが、ちょっと問題も…
433イルカ:04/07/03 15:37 ID:JKwt0gbf
クソさん、こんにちは
バイトお疲れ様です。
今日は留守番で一日中家に居ないといけないので暇です。

許可制は辛いですね・・・けど気持ちは分かります
私は高校2年の春にイジメにあい高校中退した後
2年くらいヒキしてました。
その時は家の物を食べる時も後ろめたくて
情けなくて自分が駄目人間だと痛感しっぱなしでした。
なので少しでも何かしないと、と思い家事などはやってました。
今は生活費を3万入れてるけど少ないですよね・・・・・
早く働いて親を安心させてあげたいです。
434イルカ:04/07/03 16:08 ID:JKwt0gbf
↑ 書き足しです。
今でも駄目人間ですけど・・・

いきなりですが私イジメは大罪だと思います。
それが原因で人間不信・対人恐怖とか
学校中退してヒキ⇒社会復帰が難しい⇒最悪の場合自殺とか
イジメられた方は一生消えない心の傷を負ってるのに
イジメた方は、のほほんと暮してるんですよね〜
クソさんがイジメが原因で対人恐怖になり
仕事での人間関係に自信が持てないとしたら
そのヤンキーは極刑レベルですね。社会的損失が大きすじます。
435イルカ:04/07/03 16:32 ID:JKwt0gbf
↑最後の行
大きすぎます。です
漢字・文章が小学生レベルでごめんなさい(><)読みにくいですよね。
私を虐めた人は表彰モノです。
バカな私がヒキることで社会的にはプラスですから。

96さんの新人教育大変そう・・・・
私はバイトですが2人に指導したことがありますよ。
96さんと同じで私自身、仕事を把握しきれてないのに
任されてしまい頭がイッパイイッパイでした。
一人はスクスク育ってくれましたが
もう一人はバイト中に逃走してしまい
私の教え方が悪かったのかな・・・・と罪悪感で悲しくなりました。
43696:04/07/03 18:25 ID:u+JsYjux
>>435
何で上司は仕事がうろ覚えの俺達に新人教育を任せるんでしょうね?
面倒だから?新人のすぐ上の人間だから?俺にはイマイチ上司の意図が分かりません。
俺なんて新しく任された仕事は二日で半強制的に覚えさせられて、三日目に新人研修
ですよ。「オイオイッ…」って言いそうになりましたよ。挙句の果てには来週火曜には
二人別々に行動して効率良く作業を進めれるように指導しろって言われましたしね…
前職でも、一人、新人教育をしましたが、あっという間に俺を追い越していきました…

>>435は新人との年齢差ってどうでしたか?なんか>>1と同じ質問ですみませんが、今後の
参考までに教えていただければ幸いです。
もっと根本的なこと聞いていいですか?もしかして>>435は女性ですか?なんかレスの文体
やレスから感じ取れる雰囲気がそう思わせるのですが…

>>1
さっき例の調査員が来ました。詳しい話はもう少し後で。
437クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/03 19:57 ID:IH5BSVA+
96さん
すみません、96さんの年齢を忘れてしまいました。俺より一つ上でしたっけ?
ほんとにすみません、たくさんレスしてもらってるのに(´Д`)
仕事、大変そうです。自分がいっぱいいっぱいなのに他人に教えるというのは
きついですね。研修生は三十代の方ですか。年上にものを教えたことがないので
俺はわかりませんが、やっぱり気を使いますか?
でも妻子持ちで派遣というのも
それはそれで大変ですよね。
今日はバイトで車を運転してダンボールを捨てに行きました。
エアコンが壊れてるので汗だくになり悲しかったです。
俺はマニュアルの運転があまり得意でないので、ちょっと不安です。
でもなんとかやっています。
今日はくまのプーさんのシューズドライヤー?をたくさん出荷しました。
なんとなくプーさんがサブリミナルで頭に残っています。
もこもこの大きなクッションなんかも扱っています。
サングラスやらローションやらベビーカーまで入荷している会社です。
通販会社ってみんなこんな感じなんでしょうね。

調査員、面倒ですね。俺は知らない知らない帰ってくださいで通してしまいそうです。


438イルカ:04/07/03 19:58 ID:JKwt0gbf
96さん
女です。
>>435で書いたバイトの時の新人さんは2人とも
私より年上でした。
その他のバイトで何人か年上・年下の人を新人教育しましたけど
やっぱり年上の人に教えるのは少し気を使います。
435のバイトの時は
私はバイトに入って1ヶ月位でいきなり店長に
「今日新人来るからさぁ〜色々教えてやって」って言われ
しかも、その新人さんは正社員なんです。
なんでバイトの私が・・・・・・って感じでした
そのバイトは覚えることが沢山あって私もまだ
全然一人前じゃないのに(><)メモ帳片手に持って仕事してるのに(><)
自分の仕事と教育でパニックって普段しないミスを連発し
新人さんがミスれば責任感じて・・・・いつもの2倍は心身ともに疲れました〜
特に435のバイトは異常だったので半年で辞めました。
その他のバイトの時の新人教育はその新人さんで
疲れ具合が違ってくると思います。
439クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/03 20:18 ID:FCq7uclG
イルカさん
イジメは最低です。たとえそれが小さくても、本人にとってみればつらい思いの
場合がたくさんあると思います。俺はクラスからいじめられてはいなかったので
まだましかもしれません。クラスやグループでのイジメが一番性質が悪くて
最低だと思います。俺はクラスでからかわれてる子とも普通に遊んでいました。
なんで人をからかったり無視したり、貶めたりして笑いをとったり優越感に
浸ったりするのか俺にはわかりませんでした。面と向かってその子を
からかうのをいい加減にやめろと言ったこともありました。
中学の頃は身長も高かったし体格もよかったので、俺もなけなしの正義感を
ふるえたのかもしれません。

俺は思うんですが、からかわれたりイジメの対象になる子は、二人で話すと
とてもやさしい人だったりいいやつだったりすることが多い気がします。
俺の周りはそうでした。
イルカさんは高校を中退されるほどつらかったんですね。
俺も高校では友達なんてほとんどいなかったし、クラスでも浮いてました。
学校も休みがちで、ぎりぎりで卒業したんですが、イジメには会わずにすみました。
ただ、中学のときのヤンキー達が家にまで電話をかけてきて出てこいや、とか
殺すぞ、とかが二年まで続いたので、精神的にはかなり危なかったと思います。

440名無しさん@毎日が日曜日:04/07/03 20:19 ID:bSYwooE4
★企業の3割、採用でフリーター経験をマイナス評価

 フリーターを正社員として採用する際、企業の3割がフリーター経験を
「マイナス評価」していることが2日、厚生労働省がまとめた2003年
雇用管理調査で分かった。その理由として(1)根気がなくいつ辞めるか
分からない(2)責任感がない――などを挙げる企業が多かった。

 調査は今年1月1日時点で、全国の従業員30人以上の民間企業を対象に実施、
4266社から回答を得た。同省はフリーターを短期間のアルバイト・パートを
続ける15―34歳の若年者と定義。採用する場合の評価を聞いたところ、
30%が「マイナスに評価する」と答えた。「プラスに評価する」のは4%に
とどまり、62%は「ほとんど影響しない」と回答した。マイナス評価の
理由は「根気がなくいつ辞めるか分からない」(71%)がトップ。
以下、「責任感がない」(51%)、「年齢相応の知識・技能がない」(38%)などが
続いた。採用する場合の年齢上限は「35歳未満であれば制限無し」(34%)が
最も多かったが、昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は
12%にとどまった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040702AT1G0202302072004.html



441クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/03 20:35 ID:FCq7uclG
高校の時はそのヤンキー達の脅しが続いて、精神科にも行ってました。
俺の場合は、中学のときに目をつけられてヤンキー達に殴られてから、外に出るのがとても
怖い状態が続いてたんです。それから下を向いて歩くようになり、猫背に
なりました。人との接し方も変わっていったと思います。
高校ではそういうこともあって修学旅行も行かず、学校の図書室で勉強してました。
とにかく県外の大学に行って、あの連中から離れたいと思ったから、
必死で勉強しました。
でも現状を考えると、結局その過程で人との接し方を忘れて
どこか病んでいったんだと思います。

今ではすべてが苦い思い出ですね。
442名無しさん@毎日が日曜日:04/07/03 20:47 ID:QakKgMWo
他の人からも散々言われるようなことだけど、
いじめる側にとってなんでもただの『おふざけ』でも、
被害者側にはイジメって事はよくあると思う。

人によってどう受け取るかわからないし、
今から思うと俺も子供だったな、あの程度の事で腹立てたりして
とか思うけど、中学生の時、授業中に色々とちょっかい出されたり
からかわれたりしてものすごい腹立ててたな〜。
修学旅行のときなんか電車で移動中にウトウトしてたら鼻に
かっぱえびせん詰められて、それ写真に撮ったなんていうもんだから
さすがに現像はさせないように言ってくれって担任の先生に頼んだり
したよ。あれも少なくとも中学時代の俺から見たらイジメだと思うんだけど。

たまに思うんだけど、イジメる奴はイジメられても文句言えない
と思うな。因果応報ってモンだと思うしそうでないとやってられない。

くだらない長文で申し訳ないけど、クソさん、イルカさん。
少なくとも非難されるべきなのはあなた方ではなく、いじめる側
だと思います。(ただ実際にあなた方にあったことがあるわけでなし、
イジメられる理由があなた方側にまったく無かったかはわからないけれど。)
せめて『前向きに生きる』ことで仕返ししてやりましょう。
本当に暴力的な方法で仕返しするかしないかはともかく、
やり返すチャンスは生きているうちにしかありませんからね。

本当長くてすいません。
443イルカ:04/07/03 20:55 ID:JKwt0gbf
>>442さん
『前向きに生きる』ことで仕返し
良い言葉ですね。
何時までもイジイジしててもしょうがないですよね。
レス有り難うございました。
444イルカ:04/07/03 21:10 ID:JKwt0gbf
クソさん
昔のことを思い出してしまいました。
小学生の時隣のクラスの性質の悪いイジメっ子(女)がいて
最初女子もその子に逆らうと自分もイジメにあうので
その子と一緒にイジメとかしてたけど
皆キレだして今度はその子がイジメられてたんです。
その子が泣きながら帰ってるの見て私その子を家まで送ることにしたんです。
その子の家に着いて玄関開けたら漫画でしか有り得ない様な喧嘩を
両親がしてて・・・・その様子を見てその子はまた玄関で大泣きして・・・・
イジメる子って家庭環境が悪くストレス発散のために学校でイジメとか
してるのかなと思いました。
けど、ストレスが原因でイジメるっては言い訳にならないとも思うし。
44596:04/07/03 21:11 ID:10JLIIY2
なんかTV見てた間に取り残されてしまいましたね…
>>1
>>イルカさん
レスを見る限り俺より遥かに辛い経験をされたのですね…
俺も極たまに、ふっと思い出す時があります。特に車の運転中とかに。信号待ちで手持ち
無沙汰の時に思い出してオデコを2・3回ゲンコツして忘れるようにしています…
俺は小学生の時が酷かったと以前書きましたが、当時の担任がクラス編成で考慮してくれて
授業中だけはまだ良かったです。只、放課や登下校時は…あとトイレとか…
44696:04/07/03 21:28 ID:10JLIIY2
>>1
はい。学年で俺が一つ上です。只、知識や教養では俺なんかでは遠く及びませんが…
10歳年上ということで研修でもお互い敬語で接しています。ただ、研修生はどうやら
我の強い人みたいなので…俺も困っております。

俺がバイトしてた時はタレパンダが流行ってましたよ。

免許持ってたんですね。以前聞いた時に返事が無かったからてっきり…それなら、
職場が少々遠くても何とかなりそうですね。
なんかレスが多すぎて要点がまとめられない…つづく
44796:04/07/03 21:35 ID:10JLIIY2
>>1
後書いてないネタは…あぁ…調査員ですね。
夕方に来ました。なんでも一人当たり30件ほど回ってるそうです。一応念の為に相手の
名前と所属は確認しましたが…結局投票に行くかとか投票する候補者は決まってるかとか
今の政治に不満はあるかとか…15問ほどの質問を受けました。
448イルカ:04/07/03 21:37 ID:JKwt0gbf
クソさん
96さん
女子のイジメは陰険だけどヤンキーに目付けられるのは最悪ですね。
私なんかには想像も出来ないような恐怖だったんだと思います。
よく「イジメられる方にも責任がある」と言う人もいるけど
クソさんは全く全然責任は無いです。
ヤンキーのストレス発散に使われたとしか思えません。
96さんもきっと責任なんてありません。担任の先生は良い人だったんですね。
44996:04/07/03 21:37 ID:10JLIIY2
>>1
もう一つ思い出した。
この間言ってたコンビニの方は結局どうされましたか?
45096:04/07/03 21:54 ID:10JLIIY2
>>イルカさん
俺も>>438のレスとほぼ同じですよ。なんか上司って部下に物を頼む時たるーい口調で
のらりくらりと話してきますよ。なんかこっちまで気が抜けます。上司から仕事を教わる
時は聞き逃さないように一字一句かみ締めるように聞いています。でも研修生は…
何かぽわわーん…としてるんですよ。一緒に行動してる時もすぐ後ろを歩いていたはず
なのに気がついたら凄い後ろの方をてくてく歩いてるし…俺もそうだけど仕事の覚えが
悪いのは良いんですよ。個人差があるんだから。只仕事に対する姿勢はねぇ…
あ、そういえば職場の先輩(女性)で、変な言葉遣いの人が…「どうもありがトン」とか
「どうもすいまソン」とか言う人がいるんですが最近の流行ですか?それとも口癖?
>>1

45196:04/07/03 21:58 ID:10JLIIY2
>>1
間違えて書き込んでしまいました。書き込みたかったのは…そうそう研修生の話。
前職はアルバイトでトラックの運転手をしてたそうです。女の子が3人いるそうで
お金が掛かるとかいう話でしたよ。
疲れた…今日はここまで…少し復習しよ。
452イルカ:04/07/03 22:38 ID:JKwt0gbf
96さん
研修生ぽわわーんとしてるんですか・・・・最悪です
人に仕事を教わる時は真剣に聞いて当たり前ですよね。
その研修生は自分がミスしたら96さんに迷惑がかかる
とか考えないのかな?
それにしても新しく任された仕事三日目にして新人研修とかありえません。
そんな話今まで聞いたこと無いですよ。
しかも研修生がそんなんじゃ苦労しますね。

「ありがトン」とか「すいまソン」とか
昔友達とメールで使ってましたけど
今はメールでも使いません。
その先輩は実際会って話す時も使うんですね。面白い人です。
先輩の中でマイブームとか友達との間で流行ってるのかも?
仕事と勉強の両立は大変でしょうけど頑張ってください。
45396:04/07/04 06:48 ID:D/V1ZYIV
>>イルカさん
なんか工場や一日中立ち仕事の職場は始めてらしいのですよ。それで俺が各部署に走り
回っていろいろ仕事してたのですが研修とシステムの移行で予想以上に時間がとられて
しまって一日分の仕事が定時内に終わるか微妙だったんです。新しい仕事はまだ手探り
状態で時間が掛かりますしね。結局、定時1分過ぎに仕事が完了したのですが、研修生は
「何でさっき走ったんですかーーー……」って言ってきたものですから、「今日の仕事
は今日の定時内に終わらせて定時で帰れるように段取りする。時間が来たら仕事放り
出してハイサヨナラっていう訳にはいかないんだから。」という話をしました。しかし
新卒じゃ有るまいし、年齢からして様々な職場を経験してるだろうから当然分かっている
筈なんだけど…ウーン……これからどうなるんでしょうねー研修……
454イルカ:04/07/04 10:36 ID:9losyqFU
おはようございます
96さん
研修生は10歳年上の方なんですよね。
年下の人に仕事を教わるってことで
プライドを傷つけられて仕事を教わる時も
やる気無しみたいな態度なのかな?
とも思いましたけど
違うような・・・
何か子供っぽい人なのかな?
もともと仕事に対してやる気が無いとか?
私もプチやる気無い人に教えたことあります
普通は上司が居ても居なくても真面目に仕事するけど
そーゆう人は上司が居ない時は仕事てきとーだけど
要領がよく話が上手だったりして上司に気に入られたり
凄い才能だな〜と羨ましく思ったことがありました
基本的なことを教えるにしても最低1週間はかかりますよね。
早く自分の仕事だけに専念できることを祈ってます。
45596:04/07/04 12:19 ID:iwDViXCc
>>イルカさん
お互い自己紹介した後で何か聞きたいことある?って聞いたら最初に年齢を聞かれまし
たね。年下に教わる云々の話は俺も直接しましたが「教えてもらう立場なんでそんな
ことは全然〜」みたいなことを言ってました。まぁ、本心かどうかは俺には分かりま
せん。
話し上手、気に入られるというのはウチの研修生にも当てはまります。最初、数段上の
方に自己紹介してた時も物怖じせず大きな声で話してましたし…只、俺と行動してる
時は若干…ねぇ……
45696:04/07/04 21:25 ID:hTVBnEPu
>>1
試験勉強の方はまずまずの進み具合です。今日は「アセンブリ」という種類の勉強を
重点的に行いました。部品を数個作成してそれらを組み立てるというものです。
サンプル問題ではパズルのような問題が出題されているのでCADの練習プラス立体空間
能力というか空間把握能力が試される問題です。なんで資格試験で立体パズルなんか…
って突っ込みたくなる問題です。
後、1種類まだ手をつけていない問題形式があるので早めに解かなくては…という感じ
です。

なんだか知らない内に左足の痛みが引いていました。良かった、良かった。
とりあえず、試験後にジョギングを再開させる方向で考えています。今日夏用のシャツを
買ってきましたがこれに似合うGパンが無いので今月出来るだけ下半身を絞って来月に、
勝負Gパンを買おうかなと、目論んでおります。
45796:04/07/04 21:42 ID:hTVBnEPu
>>1
>>イルカさん
後、仕事絡みで上司への質問リストと自分用でタイムスケジュールの修正、研修生用に
間違えやすい事一覧表を作っていました。それでも明日が怖いですよ、ホント。
試しに研修生にも自分なりにタイムスケジュールを作らせて見ようかとも思っています。
まぁ、俺が作ったのが正解という訳ではありませんが、いい勉強になるのではないかと
思っています。
俺は今の部署に入って2日目で仕事に必要な文房具、小道具を職場に持って行きましたが、
研修生はどうするのかが見ものです。俺は自発的に持ってきたので…言い訳は通りま
せんよ。ふっふっふっ…
458イルカ:04/07/04 22:33 ID:9losyqFU
96さん
一覧表も作ったんですかっ?
ビックリです!
96さん良い人なんですね〜
私ならだぶん作りません(><)
普通そーゆう事は研修生が自発的に作るものです。
文房具・小道具持ってくるのかな〜
私、持ってこないほうに100円賭けまーす。
459クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/04 23:45 ID:SU4T+8YO
442さん
かっぱえびせん鼻に詰められて写真ですか…
嫌ですね、でもやってる本人達は楽しいだけなんでしょうけど。

96さん
おめでトン、ありがトン。って2ちゃんねる用語みたいですね。
ダメポ(´・ω・`)とか使うんでしょうか。面白い先輩ですね。
一覧表やタイムスケージュールですか、96さんは
綿密な人なんですね。俺はそういう表を作ってもいつもめちゃくちゃに
なってしまうので、諦めてしまいます。
勝負ジーパンですか、いいですね。
俺はたいてい年中ジーパンなので、ポケットが破れたりします。
何箇所も縫ったやつを今も履いてます。いいジーンズ見つけてくださいね。

イルカさん
ありがとうございます。はい、怖かったです。でも今は外も出れますし、
まだましなのかもしれません。
俺なんて家にお金も入れてないですよ、だめ過ぎです(´・ω・`)
イルカさんはがんばってらっしゃると思います。

今日は大阪府警から眼を再検査するように手紙がきました。
再検査してもどうにもならないのでもうどうしようもありません。
悔しい…。
デイリー山崎の店長から電話があり、新規オープンは八月からだから、
七月下旬から来るようにとのことでした。ああ、接客のこと考えると
今から気が重いです(´Д`)
46096:04/07/05 06:19 ID:N9jG87eb
>>1
俺、書類作るの結構好きなんですよ、勉強する時も予定表を最初に作るのですが、予定を
守るのが苦手なんです…予定を書いてる時は、「あぁ、1週間後にはこんなにも知識が
増えてるんだぁーー!!」って結構自分の中で盛り上がってるのですが実際勉強を始めると
どんどん先送りにしてしまいます…基本的に自分に甘い人間なので。この辺が「自分の中の
直しきれていない逃げ癖」な訳です。

新規オープンって結構良いって他スレで見ましたが…職場の先輩・後輩が無いのとまだ
人間関係の派閥が構築されていない為、既存の友達グループに加わるのが苦手な人には結構、
良いとの事。又逆に先輩が居ないので、今の俺のように聞く人が居なかったり、思わぬ
トラブルが発生して、自分がトラブルの矢面に立たされる可能性も有るという事です。
この辺を天秤に架けて決めてみてはどうでしょうか?
46196:04/07/05 06:24 ID:N9jG87eb
>>イルカさん
俺は願望も込めて持ってくる方に賭けたいですね。研修が順調に進むに越した事は
ありませんから。
ところでイルカさんは今は仕事はされてるのですか?
462イルカ:04/07/05 18:19 ID:GeADSlO/
クソさん
〜トンって2ch用語だったんですね、知らなかったです。
コンビニのバイトはもう採用決定なんですか?
友達が昔コンビニのバイトしてたんですけど楽って言ってましたよ。
私はその子から色々裏話を聞いてコンビニの おで○ は食べれなくなった経験が・・・
コンビニって時間帯で客層が違うので何時から働くかが重要かもしれませんよね。
その地方によっては夜あたりからヤンキーがたむろったりしますし。

ジーンズ、ボロボロなんですか
私は履きこなしたジーンズあじがあって好きですよ♪
463イルカ:04/07/05 18:41 ID:GeADSlO/
96さん
去年までバイトをしてたんですが親に強制的に辞めさせられ
今年から親の仕事を手伝ってます。
今は親に店を継ぐのか定職に就くのかお見合い(勘弁してほしいっ)かの
三択を迫られてます。
就職は難しくお見合いは絶対避けたいので今は公務員試験を受けようかな
と思ってます。

減量頑張ってください!
私もダイエッターなので減量の辛さ大変さは分かりますよー
464名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 19:13 ID:6Dvni4//
お見合いってメッチャ素敵やん。
俺の姉貴は役所で働いてるけど見事に売れ残りだよ。
独身の三十路女って悲惨だな〜とか
無職の俺に言われたら家放り出されるな・・
465イルカ:04/07/05 19:32 ID:GeADSlO/
464さん
す、素敵ですかー?
役所とかで男性並に稼ぐ女性は独身が多いですよね。
最近、結婚願望が無い女性が増えてるので
お姉さんもそうかもしれませんね。
466名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 21:12 ID:U2HeCfdq
はじめまして。
クソさんに質問なのですが警察官の身体検査についてですが、私の視力は裸眼で0.1ありません。
矯正すれば1.0はあります。
後1500メートル走がまともに走れないのですが警察試験は受けれますか?
前者はどうにもなりませんが、後者はジムで鍛えればどうにかなりそうです。
視力について不安なので分かる範囲で教えてもらえないでしょうか?
46796:04/07/05 22:52 ID:0XGFVuTv
>>イルカさん
うぅ…俺の負けです。少ないですがIIID@@受け取ってください。足りない分はもう
少し待ってくださいまし…お代官様。
黒ペンは先週も持って来てましたが今日も変わらず黒ペンのみでした…赤ペンとか先週も
貸してたのに…今日も、「あっこれ赤で書くんでしたよねぇー」、「そうだよ。」、「あー、
忘っすれちゃったんでー…」、「……」こんな感じです。まぁ、この程度ならまだ何とか…
15分ぐらいで同じ事を4回注意させた時はさすがにカチンときましたが…「あっ、これ
忘れてるよ」、「はい。」黙々30秒後…「ねぇ、ここ!!」「あぁー、なんかすぐ忘れちゃ
うんすよねぇー!!」っておい。忘れる以前に注意されたらすぐ直すか何時までに直すとか
言ってくれよー。黒ペンがあれば2秒で出来る作業なのに…
46896:04/07/05 23:07 ID:0XGFVuTv
>>イルカさん
きっと親御さんはお金(給料)より今の時間の方が大事だと判断したのでしょうか。
確かに就職は今のご時世では難しいのでしょうね。俺も身に染みて分かります…
TVドラマや漫画等では見合いを避けるには彼氏を親に紹介するシーンが有ります
よね…実践されたらどうですか。親御さんは「お見合いを避ける=結婚の意思無し」
思われて心配なさってるのでは?俺なんて休日に家に居ると、「たまにはデートでも
してきたら」とか言われますよ。行けるものならとっくに行ってるよ…

今日体重を量ったら運動したわけでもないのに2Kg程減ってました。ストレス痩せ
かも…ですがその分体脂肪率が増えてました…
469名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 23:27 ID:s0LwM/xd
>>459
クソ氏、また接客やるんですか。
今度は、開戦前にしっかりとランニングで体を動かしてから挑んでみて下さい。
ランニング、腕立て、腹筋等。
戦争に行くのに格闘技訓練無しだと死にに行くようなものだから、
事前に訓練して成功して欲しいです。
470イルカ:04/07/06 00:25 ID:YqhF4Mhc
96さん
賭けは私の勝ちですね♪
お代官様は優しいので足りない分待ってってあげますよ。
ただし利子が二日で5割になります! 
研修生・・・想像以上です
奴は、なかなか手強いので負けないよう頑張ってください!

彼氏ですか・・・
私も96さんと同じですよ(><)
ヒキになって以降彼氏もつくれない体質?になってしまいました〜。笑えます。
体重2kg減って体脂肪率増加とゆーことは筋肉が減ってしまったんですね。
もう膝は痛まないと書かれてましたけど無理は禁物ですよ。
膝に負担が掛からないような運動がイイでね。ウォーキングとか。
471クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/06 03:04 ID:CBBaHbWT
466さん
多分矯正視力が1,0あれば大丈夫だと思う。俺も右目、0,03とかしかないんですけど、
通りました。確か最近の要綱では矯正視力で1,0でれば問題なかったと思います。
頑張ってください。
どうしても不安ならコンタクト、これは俺の知人がやって突破したので、ひとつの方法として。
コンタクトしたまま裸眼っていって受けるんです。眼自体を検査する自治体はほとんどないそうです。
俺のところもなかった。
472名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 03:09 ID:CBBaHbWT
459さん
そうなんですよ、また接客(´・ω・`)
行ってもいなうちからシミュレーションして凹んでます。
もうなんか俺のレジだけ遅いから客が来ないの。
そんなことをいろいろ考えているうちに気分は滅入ってしまうんだなあ。
ランニングしてきました。
河原を5キロほど。
何も考えずに走るとつらいけど気持ちいい。
ほんとはこのために生きているんじゃないのか?っていうくらい
の瞬間が、ジョギングにはありますよね。イイです。
473名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 03:15 ID:Wwc8sWK3
明日は眼の再検査をやりに、東京の自分のいた大学の診療所でやってもらおうと思います。
なので朝から新幹線です。頼むから正常って書いてくれって土下座する覚悟で行きます。
それさえ書いてもらえれば受かるかもしれないんですもの。
東京・なにも変わってないんだろうな、東京。
懐かしいな。
帰りに昔すんでた中野のあたりに行ってみようかな。新宿もいいかな。
懐かしんできます…。

47496:04/07/06 06:17 ID:cj83WUBo
>>1
仕事のシミュレーションをするという事は自分のする仕事を把握していないと出来ない
訳でこれが出来るという事は以前のバイトの経験が役に立っている訳です。
俺の場合前職の専門知識は役に立ちませんが以前、職務中に上司と何気なく話した事を
又別の人に話したり、話し方や話題の振り方、癖など、自分が良いなっと思う事を
取り込んでいく様にしていくことで、学生時代の殆ど喋っていなかった頃と比べると
少しは話題の組み立て方が良くなったように思えます。ですがこういった事は普通の
学生時代・企業を渡り歩けば自然に身につく筈なのですが…

もう家を出てるかも知れませんがゆっくりと懐かしんできて下さい。
ところでナゼ上2つとIDが違う?別人だったらすみません…
475クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/06 06:28 ID:10PzL0sP
96さんおはようございます。
まだ出てないので。
上二つとも俺なんですが、なんでID違うんでしょうね。不思議です(´・ω・`)
俺ももっと人と話しができるようにならないといけない、何度もそう思っているんです。
でもどこかまだ怖いんです、うう。
駄目ですよね、こんなんじゃ。
話し方なども取り入れていくんですね、なるほど。さすが96さん。

今日は懐かしんできます…(つД`)
96さんも勉強がんばってくださいね、無理はしないで。
47696:04/07/06 06:35 ID:cj83WUBo
>>イルカさん
二日で五割…高すぎです。絶対、法定利息を超えてます…確か何とか法によるとこの場合
元本・利息共に返済義務は無くなるとか何とか…
そうそう、今の部署では、一日に2−3度、たぶん少し?年上の女性の人と話しをしなけ
ればならないのですが…なにか、仕事中に話せる私語でお勧めの話題はありませんか?
仕事の話が終わった後、間が空いてしまって妙な空気が流れるんですよ。そして、
そそくさと立ち去っていく…
俺はこういった話題のストックが皆無なので、どうかご教授を…
477警察官志望:04/07/06 12:23 ID:isEe9Z33
クソたんお気をつけて。
クソたんのような真面目な方と一緒に組んで仕事したいもんですなー。

とりあえず9月の京都府警受けることにしました。やはり諦められませんし・・。
ところで、僕は滋賀県在住です。割かしクソたんと近いですね。
478466:04/07/06 12:35 ID:WkW2FHBG
クソさんありがとうございます。
情報だけでなく、抜け道まで教えてもらって感謝です。
今頃は東京ですかね。
中野はアーケードによく行った記憶が。
検査上手くいくといいですね。
479イルカ:04/07/06 18:53 ID:YqhF4Mhc
96さん
私はそーゆうとき仕事中にあった面白エピソード・珍事件・変なお客さん
等の話をします。
同じ職場の人だとこーゆう話でけっこー盛り上がるんですよね。
最初は何か共通点のある話↑に書いたような同じ仕事をしてて
共感できるような話とか。
仲良くなったら個人的な話とかしたり。
接客だったら色々な事があって小ネタがテンコモリなんですけど
作業職はやったこと無いので参考になってないですね・・・
48096:04/07/06 21:17 ID:rudvoVpn
>>1
勉強はしたいんですけど進みません…参った…
今もなんだか目を開けてられないんですよねー…今日は、問題をとりあえず眺めて頭の中で
作図手順を考えてました。手順は分かるけど効率が良くない…最速で作図する方法を模索
します…
48196:04/07/06 21:32 ID:rudvoVpn
>>イルカさん
今日もその女性と話しました。共通する話題を見つけました。
ずばり!、仕事の嫌さ話と研修生の話です。
なんか今日は「もしかして仕事辞めるって言った?」とか聞かれました。「いや、
部署を変えて欲しい、とは言ったけど…」と、俺の返事。「なんかー、私、事務所に
辞めるって言ったのねぇーー」「ふんふん」「だけどぉーなんか保留にされちゃっ
てぇー」「へぇー」「もうさー、辞表も出してあるのにさぁー…」「あぁー…」
こんな感じです。なんか面白くなってきました。俺も別に今の職場に長居する気は
無いので。これからどうなるんでしょうねー。俺の職場…
48296:04/07/06 22:00 ID:rudvoVpn
この場合、「別の意味で面白くなってきた」、という事です。
仕事自体は面白く有りませんよ。念の為。
483イルカ:04/07/06 23:25 ID:YqhF4Mhc
96さん
なかなかイイ感じですよ。
これから徐々に仕事の話⇒個人的な話とかして
仲良くなれると思います。
仕事は誰でもダルイので少しでも面白い事があるほうが
イイですよね〜
96さんは以前話すのが苦手みたいなこと書かれてましたよね?
96さんは、やれば出来る子ですっ!
何回かレスを交わした程度ですけど
わたし的には楽しいです♪
自信持っていいですよ。

484イルカ:04/07/06 23:29 ID:YqhF4Mhc
96さん
書き忘れました・・・
今日話のネタを考えてたんですけど
あいのり とかどーですか? 観てる人けっこーいるし
話題的には盛り上がると思うんですよね。
485クソ ◆JCr4U2chF. :04/07/07 01:10 ID:F+sAdgYO
警察官志望さん
俺なんて全然だめですよ。滋賀だったんですね、お隣ですね。
京都府警がんばってください。俺は九月、刑務官と郵便局受けてみます。
それで駄目だったら、公務員は諦めます。悲しいですけど。

466さん
中野のブロードウェイに行ってきました。懐かしかったです。
検査、大学の診療所に頼み込んで、正常と書いてもらいました。
本当は駄目なんだろうけど、どうしても受かりたいんです。
大阪府警。いけるといいな…(´・ω・`)

96さん
職場での話題、なかなか考えてしまいますよね。
俺はおばさんとの作業なので世間話などをたまにします。
上司のことなんかも言います。
でも職場でそれなりに楽しく話せるといいですね。
今日は疲れました。
東京はやっぱり人が多いですね。それに比べると福井は
ゴーストタウンです。でもさびれた感じがそれはそれで好きなんですが。


486名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 01:10 ID:XK3WrjgP
身長×身長×22が理想体重だって。

170cmの場合

1.7×1.7×22   63.58kg
48796:04/07/07 06:18 ID:pBWKM5ON
>>1
今日の「正常」診断で、受験申請時と現在で目の状態が違う事に対して、向こう(警察試験)側は
何も言ってこないのでしょうか?それとも暗黙の了解で通過させてしまうかも…水を差すようで
すみませんが過度の期待は避けた方が良いかも…
今の>>1には酷な質問ですが、警察官と自衛官ではどちらによりなりたい気持ちが強いですか?
48896:04/07/07 06:36 ID:pBWKM5ON
>>1
>>イルカさん
その女性は以前も俺と同じ部署にいて同時期に今の部署にきたので、「仕事は覚えたか」
とか「教え方がー」とか「他の人は今どこにー」とか話してましたね。そろそろ、
この辺の話題がマンネリ化してきたかなと思ったら>>481の話がでてきた訳です。確かに、
彼女は今の部署に来てから早3日休んでるので、うすうすは感ずいていましたが…
そうそう、「出来る子」、で思い出しました。重い物を持つ時、彼女が「これは女の子は
持たなくっていいって言われたからー」って言われたので「とりあえず、女の『子』では
ないけどねっ」って言ってしまいました…会話慣れしていないせいか、思った事をすぐ
口にしてしまいました…まぁ、「はははーー」って彼女は言っていましたが。

「あいのり」ってドラマですか?何話まで進んだのか分かりませんが、次回から見てみます。
48996:04/07/07 06:49 ID:pBWKM5ON
>>486
その公式で計算すると、俺は理想体重+8Kgです…
ところで、標準体脂肪率の算出公式ってありましたっけ…男女別の数値なら分かるん
だけど、年齢や身長別の算出方法は…記憶に無い…知っている方居たら教えて頂けま
せんか?
490名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 12:33 ID:z3VfxJmy
>>1
高校時代、ヤンキーがらみで精神科にかかってたと言ってましたよね。
警察の身辺調査などでそのことは突っ込まれませんでしたか?
あと、今は精神科にかかっているのですか?
前に本で精神科は欠格事項と書かれていたので質問してみました。
491クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/07 17:20 ID:6xsuRZO6
96さん
色覚検査は正常の人も異常と診断されることがたまにあるような試験なので、
その点は大丈夫な気がします。といっても俺も期待はしてませんが(´・ω・`)
ただ可能性を少しでも近づけることをしておかないと、後で絶対後悔する、
と思ってわざわざ東京の母校の診療所で頼んだんです。
はっきり言ってインチキですが、俺は色覚検査のような差別的な検査には
それなりの対応をしてもいいと思っています。
色覚が正常でないと警察官になれないのは日本くらいだからです。
欧米人は日本人より色弱の遺伝子を持っている人が多くて、それで
職業制限がされるのは差別的との理由であまりないそうです。
昔から警察官になりたかったので、今も警察官になりたいです。

490さん
定期ではないですが、今もかかってますよ。ストレスケア科、というところですが、精神科と
同じです。でもプライバシーの問題で特に精神科の履歴を調べるなどは警察でも犯罪捜査
以外硬く禁じられていると聞いています。二次の面接でもそういうことは聞かれませんでした。
もちろん自分から言ったりもしません。そんなこといったら落としてくださいと言っているような
ものだと思いますから(´Д`)
警察官採用試験の募集要項の基準には、精神科などのことは書いてないです。
色覚は正常、が条件ですが(´・ω・`)

今日は腹の調子があまりよくないので部屋でおとなしくしています。
下痢みたいです、うう。


492イルカ:04/07/07 17:59 ID:A77WInXK
クソさん
正常って書いてもらえたんですね〜♪
ホント良かったですね!
私もなんだか嬉しいですぅー♪♪
昨日は結果が気になってたんですけど
聞くのもアレなんで・・・
なので今日は朝からスレ観たんですけど
ホッとしました。
今日は聞かれた時の言い訳を少ない脳みそで
考えてみたんですけど誤診がたまにあるなら
なんとかなりそうですね。

お腹大丈夫ですか?
長旅で疲れてるのかもしれないですね。
無理はしないで今日はシッカリ静養してて下さい!

493名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 18:09 ID:oNME8bfl
今日初めてこのスレ見たが
大卒って…

就職の選択肢たくさんあっていいですね
どこがクソなんだか…

俺は野グソですか…
494イルカ:04/07/07 18:45 ID:A77WInXK
96さん
女の子事件
冗談っぽく言ったんですよね??
だったら先輩気にしてないと思います。

「あいのり」 は恋愛ドキュメンタリー?みたいな感じです。
何年も続いてて私は昔観てました。
その時バイトの人達と「あいのり」の話で盛り上がったので
けど今も人気かは分かりません・・・

標準体脂肪率の算出公式、私も気になります。
私は見た目普通なんですが体脂肪が多く隠れ肥満なんです(><)
495490:04/07/07 20:17 ID:z3VfxJmy
そうですか。
精神科の履歴は聞かれないとは安心です。
自分も警察官になりたかったんですがそれがネックだったんです。
クソさん警察官受かるといいですね。
496名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 21:31 ID:g4fZSNDs
>>491
僕は警察や自衛隊で色弱と健常者の区別は当然だと思います。
低視力と色弱で犯罪者・ゲリラを見逃すかもしれないから。
国民の命と財産に危険だし。

仮に視力の関係は無しで、クソ氏が警察・自衛隊に入れて、
治安維持をこなせるかが問題だと思います。

今クソ氏が、不良にからまれて威嚇されたら、
ヤンキーを威圧して傷害・暴力を、未然に防げるくらいでないと、
職務、公務を遂行できないと思います。
497496:04/07/07 21:43 ID:g4fZSNDs
警察に入って、
法律、公務とかの公の権力を借りて、利用して治安維持しようとしても、無理ですよ。
不良・ヤクザは無法者ですから、武力行使の威嚇以外に選択は無いし。

あと公務員での低視力・色弱は重要だと思います。
書類、画像の見落としが直接、重大なミスに繋がると思います。
色弱差別・区別は必要だと思います。

クソ氏の場合、視力よりも精神体力が問題だと思います。
警察官になって、プライベートの時間に犯罪が発生したら阻止して当たり前ですし。
不良・ヤンキーを克服できてから警察官・自衛官を目指すべきだと思います。
現場ではなくデスク等、書類、画像の上級職員だと色弱は現場よりも重要な問題だと思います。
49896:04/07/07 22:24 ID:Oz1AY63O
>>1
正直、俺は色覚検査について詳しく知ってる訳ではありませんが、1つ思い出しました。
目の事は以前書きましたが、車の最終試験場(学科100問の会場)で試験前に適性検査?
みたいな奴が有りましたよね。距離感を計る検査だったかな?それで一回許容範囲を
超えましたよ、俺。検査官に「もう一回覗いて」と言われたので、やばっ、とも思い
つつ、カンで、スイッチを押しましたよ。何とか通過したからホッとしましたね。
こんな俺でも運転できる訳ですから…
まぁ、検査なんて、どこかに抜け道があるものですよ、俺の仕事の検査だって…
49996:04/07/07 22:33 ID:Oz1AY63O
>>イルカさん
彼女は先輩ではありませんが…まぁ、それはそれとして…
二人のタイムスケジュールを比較してみました。どうやら、俺が忙しい時間帯が、
彼女は凄く暇な模様。俺が一人で作業してたら、なんか寄ってきましたよ。
「研修の子に手伝わせればいいじゃん」とか言われながら、「ンー…そうしたい
のは、やまやまなんだけどねぇー」って答えたり。現状では、俺が色々な部署を
走り回って汗だくになっているのに対し、研修生にはクーラーの部屋で簡単な
仕事を任せているので…
そろそろ、研修生を、仕事の矢面に立たせてやろうかと、思っております。
今日その話をしたら、「イヤー…マダマダっすわ!!!」とかぬかすし…
難しいです。新人研修。
50096:04/07/07 22:36 ID:Oz1AY63O
今日は最後の講義を受けてきました。
後は本試験まで突っ走るのみです。そういえば、受験票を貰いました。

500ゲットして、今日はもう寝ます。
501イルカ:04/07/08 00:50 ID:QHNpxvU7
クソさん
最初からその職業に完璧に適してる人なんていないと私は思います。
誰だってヤンキー・ヤクザ怖いのは当たり前です。
仕事を続けていく上で徐々に慣れるとゆうか学んでいくものじゃないのかな。
ヤンキー・ヤクザの対処法・会話術・護身法なんかも教育されると思うし。
私は対人恐怖症気味だったんですけど
あえて接客業のバイトを選んでしてました
なので昔ほど人と話す時とか緊張しなくなりましたし
ウチの店の倉庫整理のバイトをしてた男性はとても無口で喋る時もボソボソ言って
しかもドモってたんですけどバイト辞めて
ファーストフード店に就職して2年ほどたって家の店に遊びに来てくれた時は
ビックリするほど体育会系になってました。
けど正直言うと496さんの色弱は重要と書かれているところは
私も納得するところがあります。
ただ向いてる向いてないはやってみないと分からないですよ。
誰だって変われる可能性はあります。こんな私でさえ徐々にですけど進歩?してます。
決めるのはクソさん自身ですけど最初から向いてないと諦めるのは後悔すると思います。
子供の頃からの夢だったなら尚更です。
無責任な言い方ですけど、やってみてどーしても駄目だって思ったら辞めてもいいんじゃないかな。
あまり弱気にならずに前向きに考えてみて下さい。

502イルカ:04/07/08 01:17 ID:QHNpxvU7
96さん
研修生大物ですねっ。
いくら先輩に簡単な方の仕事頼まれてるといっても・・・
私ならクーラーの部屋でノホホンなんてできない。
手伝うとか今度は俺がそっち(96さんの仕事の方)やりますとか
普通言いませんか?
96さんが優しいので甘えてるのかもしれませんね。
と言っても私も新人さんに厳しいこと言えない人間なんですが・・・
難しいですよね。新人研修。
だだ、その研修生はそろそろ巣立たせてもイイんじゃないですか。
じゃないと96さんが・・・(><)

試験頑張ってくださいね!
私も公務員試験の勉強頑張ります!  
50322歳無職ヒキ:04/07/08 02:38 ID:M2qVYAPy
>>クソさん
以前書き込ませて頂いた、ダメ人間です。
あれから色々就職活動しましたが、全部ダメでしたw
今夜は久しぶりにビール飲みました(弱いけど)

お腹大丈夫ですか?
最近はとても暑いので、体には気を付けて下さいね。
504名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 02:38 ID:7n4oB+wZ
>>493
大卒だから進路が沢山あるとは限らない。
既卒になればただの人。そうなれば大学に通った費用はみんなパー。
高卒だって高卒公務員があるし、大学行ってない分専門に金を投資できるよ。
>>1
批判のレス気になさるな。
友達の大卒警官はみんなヤクザなんかと対峙出来るような人はいなかったよ。
オタクもいたし、結局は職場を経験すれば変わるのではないのですか。
505クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/08 02:40 ID:PqI45xUU
486さん
今の自分の体型は176センチ、63キロです。
多分その計算式で計算するとやせ気味かやせ過ぎなんでしょう(´・ω・`)
もっと食べないといけないんでしょうけど、食べ過ぎると下痢なので、うう。

イルカさん
ありがとうございます。東京まで行った甲斐は一応ありました。
そうですね、最初から警察官になるべくして生まれた人なんていませんよね、
みんな厳しい訓練の中で成長していくんですよね。
警察学校は厳しくて、受かっても五分の一くらいが辞めていくそうです。
そういうのに耐えられるなら、自分にも資格があると思います。
俺からするとイルカさんはとても元気でいい方のように思います。
元気付けてくれるレスありがとうございます。
そうですね、俺もまたバイトや、警官がだめでもほかの職に就いて
成長していけたら、とすごく思うんです。

496さん
うう、あまりいじめないでください(´;ω;`) 
警官になれるわけじゃないですから。むしろかなり高い確率で落ちてますから。
俺が調べた限りだと、ヨーロッパやアメリカでは色覚が警察官採用の基準に
ない、ということが不必要な検査だと思う理由なんです。
それは実際の業務で色弱で困ることがほとんどないからだと思うんです。
車の色や服の色も色弱でもわかりますし、
免許も普通に取れます。
あの検査表が見れないだけで健常者ではない、と判断されるのは
やっぱりひどい差別だと思います。
あと日本でも公安職以外の公務員試験では色覚検査や視力検査はないです。
ヤンキーについてですが、今では道にヤンキーがたむろしていても
あまり気にならなくなりました。ただプライベートで友達になりたいとは絶対思わないんです。
506クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/08 02:47 ID:QpPi5QV1
96さん
ありがとうございます。そうですよね、検査の抜け道、探してもいいですよね(´・ω・`)
でも多分落ちてるので、リハビリの学校のことも真剣に考えています。
CADの勉強、頑張ってくださいね。あ、俺もエクセルの問題集買いました。
エクスメディア社っていう会社から出てるやつですけど、易しめらしいです。
でも俺にすれば難しいんですが。
研修生の教育お疲れさまです。とても大変そうです。
でも96さんは目標があるから頑張れるんですよね、
俺も頑張っていきたいです。
507クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/08 02:54 ID:no6QOouC
493さん
野グソなわけないですよ。俺は自分でクソだと思っているから、
いつまでたってもクソなんです。多分気持ちの問題だと思います。
でもその気持ちがいつまでたってもやっぱりクソのままなんです。
なんとか成長したいとは思っているんですが…。

22歳無職ヒキさん
こんばんは。就職活動、大変ですよね。俺も年のことを考えると
凹んでしまいます。ああ、もう24歳なんだ、うう。
正直高卒でちゃんとリハビリの専門学校行っていればよかったと思います。
ありがとうございます。体調には気を使っています。

504さん
ありがとうございます。そうなんですよね、大卒って卒業してしまうと、
いたずらに年だけ四つ重ねたただの無職になってしまうんですよね。
日本は既卒にチャンスをもう少し与えてほしいと思います。
以前新卒の合同セミナーに参加したら、既卒だということで帰されました(´・ω・`)
そうとうへこみました。
ありがとうございます。俺、もし警官になれたら死ぬ気で頑張ります。
クソのままかもしれないけど、犯人を逮捕するのに全力を傾けると思います。
508名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 03:41 ID:ttUAgR7X
クソさんは昭和54年生まれ?
509名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 04:21 ID:rEdBKk1U
ども初めまして、今年で23歳になる無職です。
最初から読んでみて、本当にみんな頑張っている様子を見て
自分の駄目人間さが心にしみます・・・

俺ももっと頑張らんといかんのになぁ・・
51096:04/07/08 06:38 ID:qCe9YWay
>>1
試験時間帯ですが、7/11 PM4:30-6:30です。こんな遅い時間の試験は初めてですよ。
試験後に投票に行こうかと思ってたのにどうしようか…

日曜の夜にExcelの問題集を立ち読みしてみます。

目標というよりは…これ以上職歴を汚したくない、という理由が一番なんですよ。まぁ、
今でも十分汚れきっていますが…年齢からして、極端に転職回数が多いと、長続きしない
とか思われて、面接官の心証を悪くしますし…だから俺は、今やりたい仕事が出来る企業に
就職するか、この道を諦めるまでは、今の会社に居続けるでしょう…したがって、仕事を
覚えずに居心地が悪くなって会社を辞めるという事はしたくないのです。
51196:04/07/08 06:45 ID:qCe9YWay
>>イルカさん
研修生は入社して1週間が経ちました。俺がこの部署に来て1週間経った時は一人で
走り回ってたのですが…
今日・明日は、昨日までより少し自由な時間が長いので今日こそは言ってやります。
「一人で〜〜やってきてくれるかなっ」って…でも俺もついて行ったほうが良いの
だろうか…
512警察官志望:04/07/08 08:31 ID:eBEqh7OR
kusoたんこんにちわ。
みなさんもいっておられるように、やくざや不良に今の時点で対峙、制圧なんてできる
自信のある人間なんていくら警察志望でも皆無に近いと思います。
訓練も受けていないし、権限もない今ですし。いってみれば一般市民なわけですしね。
重要なのは実際に現場に出てどれだけ頑張れるか、だと思いますし。
ほんと気を落とさないでくださいね。
クソさんの優しさはここにいるみなさんもよく知っているはずですし、
不良やチンピラに対する度胸よりも、すべてを通り越してその優しさは
素晴らしいものだと思います。お世辞ではなく。
では。
513イルカ:04/07/08 21:12 ID:QHNpxvU7
クソさん
私は元気でもいい人でもないですよ。
最近、血迷って公務員試験受けようかなと思い べ、勉強してるんですけど
すでに諦めモードです。「ドラえもん」が居てくれたらなーとか真剣に考えてるし・・・
もう終わってます(><)
けど試験は受けるだけ受けてみようと思ってるのですが私の場合一次試験に受かる確率でさえ
宝くじが当たる・雷にうたれるくらいの勢いで低いので。
来年の試験日まで無駄に一年過ごすのもな〜と考えてしまいます。
就職も難しいし。なのでウチの店継ぐのもアリかなと最近思うんですけど
クソさんのご両親は確か飲食店経営されてるんですよね?
クソさんは、まったく継ぐきは無いんですか?
514イルカ:04/07/08 21:30 ID:QHNpxvU7
96さん
仕事お疲れ様です。
研修生どーでしたか?

私は今日誘惑に負けてケーキ買って食べてしまいましたー(><) はぁ〜
ケド美味しかった♪
何で美味しい食べ物は全部カロリー高いんですかね〜
いちようケーキとか食べた後は「BOWS」飲んでるけど効果あるのかな。
従妹がモデルしてるんですけど肉・魚はあまり食べないって言ってました。
野菜中心みたいです。
私も野菜中心に変えてみようかな
515名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 21:59 ID:VMPi1zp2
こんなよわよわな奴が、警察官(しかも大阪の)なんてやってけるのか?
変なトラウマがある奴がなると、ろくなことにならないって
警察官になった友達が以前言ってたよ。
51696:04/07/09 02:01 ID:ItQKW0Uo
ハァーーー今晩も寝苦しいですなぁーーー…
>>1
新システムが稼動して二日が経ちました。予想通りトラブりました……原因は、管理者の想定
外の現象が発生したというか…はっきり言うと、知識不足の為です。それに加えて俺自身、事前に
教わっていなかった・知らされていなかった事を、突然こなさなければならなくなった為に、
思った以上に時間が掛かって、周りに居た人達まで巻き込んで、一大パニックを引き起こした為
です…
結局、新システムは一時見直し、ということで来週中頃から再開させるそうです……
51796:04/07/09 02:23 ID:ItQKW0Uo
>>イルカさん
>>516でのトラブルを目の当たりにした、研修生の反応…「もぅーーー!!!、なにがなん
だかさっぱり、分からんすわ!!!!」皆で相談してるんだから、そう語気を荒げないで
くれ…皆の反応に気づいてくれよ…すごい、視線が集中してるんですけど…皆自分の作業を
中断してまで集まって協議に参加してくれてるんだから…余りにも周囲の視線が痛かった
ので、「まぁ、そう怒りなさんな…」と言って宥めておきました…疲れる…本当に…
二人で作業してたら、「こんなやり方じゃ、無駄に疲れるっすよ!!」って言うもんだから、
俺もムッとして、「じゃぁ、君ならどうやる??俺に見せてくれるか?」って言って10分後…
「……こうするしかなさそうです…」だとさ。そこまで、大見得切るんだったらさぁ…ねぇ…

あと、研修生に教える事は、大きい物で二つ有るのですが、その内一つをメインでさせて見ま
した。以前にも教えた筈なのに…部署の場所ぐらいいい加減に覚えてくれ…
また、新しい人が入社しました。この人は、以前俺が仕事を教わった方から教わっているので、
以前の自分を見ているようです。なんか、ウチの研修生を追い越しそうな勢いです…
51896:04/07/09 02:35 ID:ItQKW0Uo
>>イルカさん
家も母親がたまにケーキを買ってきますが…家は「質より量」の考え方が強いので…
一個数百円のケーキとかTVで見ますが、家ではありえないですよ。

野菜中心ですか…絶対、俺には無理な気がします。夕食は、少な目にと言うのは頭では理解
できますが実行出来ません…だってお腹が空いてるんだもん…

公務員試験はどういった種類の試験を受けようとしてるのですか?
519名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 05:09 ID:oIAmFa4/
22歳高卒無職で親と同居中の糞です。
対人恐怖症でもないのですが、
何をするにもやる気がなく、毎日ぼけっとしています。

みなさんみたいに積極的になれる、というだけでも自分からすれば
すばらしいことだと思います。

やりたい気持ちがあるのにやらない。
やらなくちゃいけないのにやらない。
そうして逃げの人生を送ってきた自分ですから。

これからどう生きていこう。
520442:04/07/09 08:49 ID:zxYbIV8O
>>519さん
 それは精神的な病気ではないでしょうか。
 (うつ病?←詳しくないので良く分かりません。)
 一度カウンセリングを受けて、必要であれば薬を出してもらうと
 いいと思います。
 このスレッドを見て少しずつ前向きになれるといいな、と思います。
521519:04/07/09 10:54 ID:oIAmFa4/
>>520
ありがとうと言っていいか解らないですけど、ありがとう。
ヒキ系のスレなど眺めていると落ち着きます。
(落ち着いてちゃいけないんだろうけど)
20代や30代なお年頃な方々は、「これから」について
不安で不安で不安で。
不安でしゃーないのに「不景気」だからとか「高学歴」とか
耳にするると、漏れみたいな高卒には「氏ね」としか聞こえないわけで。

じゃ大学行けってなるけど、それも別な話だと思ったり。
じゃ専門行けってなるけど、1つに一生懸命なれそうにもないし。

そう考えて考えて、馬鹿みたいに考えてるうちに
4年間過ぎた。4年ヒッキー(完全部屋に閉じこもり状態ではなかったけど。

そして考えることを放棄して、何もやる気がおきなくなった。

悪循環もいいとこ。なさけねぇ。

でも同じ年頃の人で、こんなにも悩んだり、奮闘していたりする人の
書き込みを見ると負けてらんないなって思います。

漏れと同じような経験や年頃の人、
2chという場所でもいいから少しづつでも話せたらいいなって
素直に思う。

1さんのように対人恐怖症でもなければ、精神安定剤で気持ちを
落ち着かせるような経験もしたことない。
そういった人に比べて、精神的にみればタフな自分かもしれない。

でも時々涙が出そうになるんだよな。
522Fランク駄目おやじ:04/07/09 16:38 ID:RF8xk1nf
【学歴】  03年私大卒(偏差値39w)
【職歴】  無し
【バイト暦】スーパー、コンビニ、引越し作業
【現状】  ヒキ
523Fランク駄目おやじ:04/07/09 16:44 ID:RF8xk1nf
車の免許はあるのだが、怖くて運転できない・・・orz
駐車のときとか、他の車にぶつけそうだし、なにより人を轢いたら
しゃれにならん。
その点、クソさんは運転できてるらしいからうらやましいよ。
金がないからずっとチャリやし・・・w
どうも自分の場合、心配性がたたって今に至ってるようだ。
しかも就活する気力もわかん。。。
あと七ヶ月で24か・・・orz
524警察官志望:04/07/09 18:56 ID:wH7LFXqL
ちわす。最近いろな仲間ができてうれしいですな。
このスレはいいスレでつねやはり。クソさんどうもありがとう。
525クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/09 21:08 ID:nF+vyLsj
508さん
昭和55年生まれです。

509さん
こちらこそどうも。なんでも気が向いたら書き込んでってください。
俺も皆さんの書き込み見るの楽しいので。

警察官志望さん
そうですよね、今の段階でやくざやヤンキーをどうにかしようって言われても
なかなか難しいですよね。
ただそういう人間と戦う意志は必要なんだと思ってます。
俺なんてそれほど優しくないですよ、ただやっぱり
人と接する時にお互いやさしく接せられたらいいなあと思っています(´・ω・`)
警察官志望さんが受かるといいなあと思っています。
526クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/09 21:15 ID:nF+vyLsj
イルカさん
家の食堂を継ぎたいと思ったこともあるんですが、
やっぱり父親が反対します。自分が厳しい修行やつらい思いに耐えたのを
俺みたいなへたれが同じ思いを耐えられないと思っているからだと思います。
正直俺も料理人の厳しい世界に耐えられるかと言われればへこんでしまいます。
イルカさんの家業は何をされているんですか?
よければ教えてください。
公務員試験、そんなことないです、勉強すればイルカさんもきっと受かりますよ。
ただ一人で勉強してると気が滅入りますよね、受かるかどうかとても不安にも
なります。でも頑張ってください。

ドラえもんが居てくれたら…俺も思います。
四次元ポケット、素敵ですよね。
でもドラえもんも俺には何も道具貸してくれなさそうな気がします(´Д`)
527クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/09 21:23 ID:nF+vyLsj
96さん
研修生の扱いは大変そうですね、新しい仕事のシステムもいろいろ問題が
あるんですね。
やっぱり転職は少ないほうがいいですよね。って俺なんかまともに
働いたことないのに勝手にいえないですが。
また新しい人が入ったんですか。
出入りが結構激しいんですね。
96さんのレスを見ていると工員の大変さが伝わってきます。
やっぱりお金のためと割り切る気持ちが大事なんでしょうか、
2ちゃんねるでは工員がとても大変で、色々言われてるようですが、
やっぱり実際はとても大変なんでしょうね。
96さんの所は交代制なんでしょうか?

あと選挙と試験がかぶってるんですね、試験頑張ってくださいね。
528クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/09 21:34 ID:nF+vyLsj
515さん
すみません。ただ警察官には昔からなりたいと強く思っていたので。

519さん
そうですよ、俺みたいに安定剤に頼ったりしないだけでも大丈夫だと思います。
学歴とかはあまり気にする必要はないと思います。
大卒なんてただ四年間わけのわからない勉強するだけです、
俺もちゃんともっと進路を考えて専門学校とかいったほうが何倍も
ましでした。
俺も泣きたくなります。頑張っている友達とかのこと考えると特に。
ああ、俺はいったい何をやっているんだろう、死んだ方がいいのかな。
多分そうなんだろうな…って思います(´・ω・`)

Fランク駄目おやじさん
俺なんてコンビニすら一日で逃げてしまった正真正銘のクソですよ。
お互い少しでも頑張りましょうね。
車は兄貴が新しいのを買ったので、売るのももったいないので譲ってもらったものです。
維持費がこんなにかかるとは知りませんでした。
週二回のバイトでは自動車税や保険料で飛んでしまいます。
俺もチャリは好きですよ。
日本も中国みたいにみんなチャリに乗るようになればいいのに、
と思います。
529イルカ:04/07/09 21:52 ID:eEqDyGom
96さん
研修生空気よめてないんですね。
「こんなやり方じゃ〜」 
日頃の仕事態度・仕事を教わる姿勢で同じ事言われても違いますよね。
普通は「そうかな?じゃあ意見聞かせてくれる」ってなるけど
あの研修生じゃ・・・私もムッとしてしまうと思う
ただでさえ仕事ってストレス溜まるのに・・・
もう1週間以上経つのに基本的なことも覚えてないなんて
とゆーか部署の場所覚えるのが基本的なことにはいるのかは・・・?
530イルカ:04/07/09 22:14 ID:eEqDyGom
96さん
家も高いケーキはめったに買わない(><)
普段はコンビニとかです。

・・・だってお腹が空いてるんだもん・・・って子供じゃないんですから(笑)
今日、野菜中心実践しましたっ!
ケド食べたきしない。すぐお腹空いちゃいます。
なので夕食は普通に食べました・・・だってお腹空いてるんだもん・・・

公務員試験は現職系を受けようと思ってます。
動物園で働きたいので。職種選べないのは知ってるんですが。
子供の頃は野生動物保護の仕事するのが夢だったんですがボランティアなんで
諦めました。
531イルカ:04/07/09 22:58 ID:eEqDyGom
クソさん
家は料理人さんを相手に仕事してます。なので料理人さんの大変さは少しだけど
分かる気がします。修行場・勤めている時は凄く上下関係が厳しそうですし独立後も色々試練が
ありそうです。
私は親に「商売人とは絶対結婚するなっ!」って言われます。
子供には自分と同じ苦労をさせたくないんでしょうね。
けど最近、店を継がせたいようです。私が正社員として働かないのが原因だと思います。
このまま就職できなかったら継ぐしかないかもです。けど私が店を潰すようなことがあれば
従業員さんとその家族が・・・こ、怖い。

有り難うございます。試験勉強頑張りますね。昨日は少し弱気になってました。
ドラえもんクソさんには道具貸してくれますよ〜!
532名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 23:22 ID:/3iDCGMe
今日は武道の練習をしてきました。
でも物覚えが極端に悪いのでさっぱりのみ込めません。
遂に後輩に抜かされてしまいました。
私が怠け者で練習不足なのも理由の一つでしょうが物覚えが悪いのがすごく悔しいです。
こんなでは警察の武道どころか社会に出ていけません。
記憶力さえ良ければ。
愚痴でスレ汚し申し訳ありません。
533イルカ:04/07/09 23:54 ID:eEqDyGom
>>519さん
私も高卒です。しかも通信制卒。

やりたい気持ちがあるのにやらない。
やらなくちゃいけないのにやらない。

私もそーゆう時期ありました。
といっても今でも何もやる気がしない時があります。
夜とかたまーに不安で不安で泣けてきます。
辛い状況下ですけどお互い頑張りましょう。一人じゃないですよ。
534509:04/07/10 00:06 ID:+Z9blWXG
なんか俺も>>519さんそっくりです。
今の状況が本当に嫌でなんとしなくちゃいかんと思うのに
やる気がいまいちでない・・・
どうしても逃げにまわってしまう自分がホント情けないっす。

今日は久し振り(2年以上)に正社員目指して試験受けて見たけど
あっさり落ちちまった、予想はついてたけどまた自信とやる気が減少中・・・
最後に愚痴でスミマセン・・
535241:04/07/10 00:11 ID:VZS0Ozfc
いま工場でバイトしてます。
何箇所か工場は経験済みとはいえ、久々にやるとやはり疲れる。
この糞熱い中でのバキュームフォームは最悪です。加えて連日五時間の残業ですし。
稼げるから別にいいんですけどね。

…勤務中に頭をよぎるのは「ああ、やはり俺の居場所はここなのかも」ということ。
なまじガキの頃に勉強が出来てしまって、大学まで行きましたが、
>>1とは違う意味で無駄だったなあと。
楽しかったこと、替えがたい経験を積めたことを否定するのも悲しいし、
学費出してくれた親に対して失礼過ぎますが…。
536241:04/07/10 00:35 ID:VZS0Ozfc
>>96
僕なんかが言うのはおこがましいかもしれませんが
マシンオペとかなさるのならば気を付けて下さい。
プレス機に挟まれ三人死亡なんて記事をどこかで見ちゃったもんで…。
噂の新人さんが何かやらかすとも限りませんし…。
53796:04/07/10 01:52 ID:YSqA2oIT
>>1
そうですね。確かに出入りは激しいですよ。昨日居た奴が今日居ない、なんて事はザラですから。
お金の為と、仮初めの安心を得るためですね。元々は一時的なツナギで、こんなに長居する気は
無かったんですよ。ホントに…とりあえず、何か資格とって、何処かに潜り込めればさっさと
辞めるつもりだったんですがねぇ……実際は難しいですよ。

俺も薄給なので車の維持費は馬鹿になりません…まだ数年は買い替えは無理そうです…
53896:04/07/10 02:16 ID:YSqA2oIT
>>イルカさん
部署は殆どが繋がっている上に、入り口に看板が付いてます。看板を見れば一発で分かり
ます。
やはり同じミスを繰り返せば当然指摘はしなければならない訳で…今日も以前書いた
黒ペンで2秒で出来る作業を忘れていたんで…「どうしても忘れてしまうんすわ!!」って
堂々と言われれば俺だってカチンときてしまいます。
今日は3人で行動してたのですが…ある物を届ける為に台車に乗せて運搬中でしたが、俺が
黒人と話している間に2人が行方不明に…しかも台車ごと…このくそ忙しい時間帯に。
2人とも居なくなってたので、先に行ったのだろうと思って俺も走って届け先の部署に行っ
たら、居なかった…先輩が居たので「新しい子二人見ませんでしたか?」って聞いても
「いや?見てないよ」との事。二人で探し回った結果全然違う所に居ました。探し当てて、
「ここじゃないよっ」って言ったら、「あっ、やっぱり」だと。全く。自信が無かったら
確認してから行動してくれればいいのに…

やはり、教える側は疎ましく思われるものなのでしょうか…それとも単に俺の教え方が下手
なだけなのか…
53996:04/07/10 02:24 ID:YSqA2oIT
>>241
俺の作業では脚が挟まれる危険性があります。足場が不安定な上、丁度靴一つ分の隙間が
空いている為です。
研修生にはまだその仕事はメインではさせていません。俺は一度教わって以来一人でその
機械を使っていますが。
メインで作業させようとしても、「イヤーーー…」とか言われると俺も不安になって仕事を
任せられないんですよ。で、結局、研修生には安全な作業を任せてしまう訳です。

ご心配、ご忠告ありがとうございます。
54096:04/07/10 02:27 ID:YSqA2oIT
>>イルカさん
動物園の職員って公務員なのですか?
動物園って職員と飼育員と警備員ぐらいしか思いつきません…
541名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 03:12 ID:sI/R2Zla
お前らなんでそのやる気をもっと早いうちからださなかったのかと
人間の人生のもっとも大事な時って20前後なんだな〜やっぱ
大学1、2年のうちにやりたいことみつけてそれに向けて努力してりゃあな〜。。。
ちなみにおれは大学3年でもうすでにシステムエンジニアとしてjavaで食っていけるぞ
在学中に自分の会社も作る予定
お前らもやるな早く行動しろよ
30なってからじゃとてもじゃないけど取り返しはつかねーよ
542クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/10 03:45 ID:QKZIIYHC
すみません、さっきロミオの青い空っていうアニメビデオを見てたら
号泣してしまいました。こういう後は少しはやる気が出るんですが、
また明日になるとへこんだまま。
俺も死ぬ気で工場で働いた方がいいのかもしれません…。
ただ俺の場合工場でも使えないって言われそうなのが怖いです。

543名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 04:10 ID:CrLyv5TM
>>542
ロミオの青い空懐かしいw
アルフレドが死んだとき俺も泣きそうになりました。
544名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 04:30 ID:HjVgf+rO
普通の薬局で坑鬱剤(ハイになるヤツ)みたいなのって売ってないですよね?
545大学6年生:04/07/10 04:42 ID:hjFA05KY
たぶん糞さんと同じ大学。
地元も福井だし、福井帰ったら会社立ち上げるから糞さん副社長にするよ。
54696:04/07/10 05:57 ID:6VEv86bz
>>1
俺は休みの日に、雨と雷に起こされてちょっと、…な感じです。
せっかく目覚まし止めて寝たのに…
54796:04/07/10 06:35 ID:6VEv86bz
>>1
「工場」についてどんなイメージを持っていますか?
遠慮せずに思ったことを具体的に書いてもらえれば何かレスが出来るかもしれません。
一口に工場といってもいろいろありますよ。
548241:04/07/10 09:24 ID:BVHPCdqw
>>1氏の人柄の賜で、多くの人がカキコするようになりましたね。
俺は引退しますよ。このスレの住人全てが、幸せになれますように。
549イルカ:04/07/10 21:21 ID:+96ZFV+U
96さん
現職系ではなく
現業系でした。
現業で動物園だと飼育員だと思います。
そんなことより
危険な仕事場だったんですね・・・とても心配です(><)
+あの研修生が何やらかすか分からない・・・とってもとっても心配です(><)
研修生、絶対やる気無いですよ。黒ペン・・・何故か読んでるコッチがカチンときました。
当事者の96さんは、そーとーストレス溜まりそうですね。
教える側は疎まれる・・・確かにそーゆー時もあるかもしれません。
けど96さんには全然・まったく非は無いです。
明日は試験ですよね。頑張ってください!
55096:04/07/11 05:40 ID:LTOBAVeB
>>イルカ
ありがとうございます。遂にきてしまいました。試験当日。この試験の出来如何で10月からの
就活に少なからず影響が出ると思うと、やはり緊張してしまいます。でも他の人は筆記・実技の
両方を受けるのに対し、俺は実技のみなので、まだマシなのかも知れません。何でも甘い物を
食べると集中力が高まるらしいので、チョコか飴でも持っていこうかと思います。

研修の方は教える方針を変えたほうが良いのかも知れません…クーラー室内の仕事は覚えが早い
のですが、室外の体力を使う作業は…なんかダラダラしてるんで…時間配分を考えたら、ダラダラ
出来る余裕なんて無い筈なんですが…
もしかしたら、研修生の中では『俺がクーラー室、96が室外作業をメインにこなして忙しい時は
お互いに手伝う』見たいな構図にもっていこうとしてるのでしょうか…あくまで、俺の予想ですが…
なんか「仕事で楽をする」の意味を履き違えてるように俺には思えて仕方が無いです…
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:F9GIn89D
クソさん、いいヤシだな。友達になりたいよ…。
ずっと何も話さなくてもいいから。

僕と仲のいい友達もけっこう無口で対人関係が苦手なんだけど、一緒にいると雰囲気や所作で
優しさが分かって、それだけでなんか心地いいよ。

たまに調子のいい気分の時もあるから、そんな時はいろいろ話してくれるし。
そんなちょっとしたことで少しだけ元気になって、また、頑張ろうかなって気になってくる。

仕事を探すのと同時に、プライベートで友達と会って、ほっとした時間を作れるのって大事だね。

今から選挙の投票に行くけど、投票用紙に「クソさん」って書いてこようかな。
552踊る国税専門官:04/07/11 17:58 ID:KsDTDhby
 久しぶりに書き込みます。以前書きましたとおり、アルバイトからのスタート
をと思っています。まだアルバイト先は決めていませんが最近ふと、「なんか成長していけそう」な
感じがするのです。去年まではこんな感じはしませんでしたが今年は、今までの最悪を通り越した感じ
がするのです。
 決して派手な通り越し方をしたとは思っていません。派手よりも重厚さで不安を取り込むことが今までよりも
できるようになった証と思っています。今までのツケをこれから返していきます。回転鮨に親でも連れて行こうと
思っています。これからも人に優しくを心がけていこうと誓って。
 とりあえず、アルバイトから世間様と折り合いをつけてまいります。
 滅裂な、青ぶった主張で恐縮でした。
 また来ます。
553イルカ:04/07/11 21:36 ID:8cZVnCdT
96さん
試験お疲れ様でした。

研修生は年齢的に色々な仕事をこなしてて
違う意味で仕事慣れしてるのかもしれないですね。
どーやったら楽できるとか。
私のバイト経験(少ないけど)だと
自分が一番新人の時は自発的に誰もやりたがらない仕事して
新しく新人さんが入ったら暗黙のルール?でその新人さんが自発的に↑の仕事する。
て感じなんですけど・・・
96さん(先輩)が大変なほうの仕事して研修生が楽なほうの仕事するって絶対変ですよ。
研修生に危険な方させるのは不安って気持ちは分かりますけど
私も危険な方の仕事頼んで「イヤーー・・・・・」とか言われたら任せられないし。
ケド研修生とっくに仕事覚えてもいい時期ですよね。
このままの状況でズルズルいってしまうと
96さんの予想が的中しそうで切ないです(><)
554クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/11 21:50 ID:QEQI1g5v
543さん
アルフレドが死ぬところで俺は号泣してしまいました。

544さん
普通の薬局では抗欝剤は売ってないと思います。安定剤なら売ってると思いますが…

545さん
福井ですか、同じですね。俺みたいなのを副社長にしたら会社潰れてしまいますよ(´Д`)

96さん
三交代とか二交代とかはありますか?
96さんの勤務時間はどれくらいでしょうか?
よければ教えてください。
結局今日の選挙は行きませんでした。
福井は保守的なので自民党の人が当選しました。
その研修生を扱うのは大変そうですね。
仕事で楽をしたい…うう、俺なんてバイト中そればっかり考えてしまいますよ。
でも結局暑い所で肉体作業はおばちゃんじゃなくて
俺に任せられるんですが。上司も、「重いものは全部クソに任せてね!」
って言ってます。やる気なくしますが、仕方なくやってます。

551さん
俺が当選したら無職やフリーターに優しい政治を目指すと思います。
友達と話すのはそんなに億劫じゃないんですが、
人見知りですし、目上や先輩の人と話すのは苦手です。



555クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/11 21:56 ID:EznmEmwC
552さん
アルバイトからでも社会とつながる機会になりますよね。
回転寿司に親御さんを連れて行くなんてすごいですね。
俺なんて毎日俺を白い眼で見ている親をどこかに連れて行くなんて
考えもしません。
頑張ってくださいね。

241さん
また気が向いたらいつでも書き込んでくださいね(´・ω・`)
556543:04/07/11 22:03 ID:udZnKtb7
アニメのOPとED曲収録のCDがついた、
小説版ロミオの青い空が出てるから買ってみるといいと思うよ
55796:04/07/11 22:50 ID:KN+qfhnu
>>1
>>イルカ
………………………………………。
ども。帰って参りました。いや、帰ったのは7時過ぎですが…
えーと…試験、受けてきました。結論から言うと、初回からハイレベル過ぎだろ!っていう、難易度
でした。問題は、大小合わせて9問出題されました。合格水準は、各問題5割以上の正解AND総合7割以上
なのですが…俺は問題によって出来の差が激しいですね。自己採点で満点が6問有りますが、5割前後の
出来の問題も2問あり、総合7割以上は自信が有りますが、5割以下の問題が1つでも有れば、即不合格に
なってしまうので…それとは別に一発で失格になるミスも犯してるので、採点方法次第では…採点すら
してもらえないかも…失格ではなく減点なら良いのですが…
自己採点で3割から4割弱ぐらいでしょう。俺が受かってる確率は。

とりあえず暫くは高校数学と機械工学、Officeの勉強を進めます。
558名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 22:54 ID:g/LRyMdm
クソさん、こんばんわ。

僕は大学を出て、コンピュータの専門学校へ行って、今年の4月にようやくPGで就職できたんです。
試用期間が終わって正社員になれる所でしたが、難しくてどうしてもついていけなくて、先週辞めてしまいました。
親は、また次の会社を探せばいいみたいな事をいってくれました。
ハロワは行きましたが、検索しただけです。昼休憩に引っかかったので、求職登録すらしてません。
この一週間は、就職活動何もしてません。ネットや新聞でみてるだけです。

やりたいことが見つからないんです。面接をするのも応募先に電話するのすら怖くてできません。
僕は相当なダメ人間です。ただ毎日ボケッと過ごしています。

最初から見ましたが、クソさんはすごくいい人だと思いました。
同い年なんで、頑張ってくださいね。
55996:04/07/11 22:55 ID:KN+qfhnu
なんか横に長すぎました。
>>1
俺は今の部署では毎日定時ですが、ラインで作業している人は残業が多い人達も
居るようです。3交代、夜勤もラインの人ならあるでしょう。
まぁ、売れる商品を作っている人達は忙しいのではないでしょうか。
56096:04/07/11 23:02 ID:KN+qfhnu
>>イルカさん
そうですね。俺もズルズルいきそうで…
明日からは本格的にクーラー室で俺と二人きりになるので、研修生が本性を表しそうな
予感がします。
俺の会社には新人に仕事を教える専門の人が居るので、何かコツがないか、すれ違った
時にでも聞いてみます。

とりあえず、タイムスケジュールの一人で全部こなすバージョンを考えて見ます。
561クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/12 04:00 ID:QnbgGb0J
543さん
欲しいです、でもお金あんまりないので(´・ω・`)。

558さん
大学出られてから専門学校行ったんですか?俺もそうしようかと
思っています。理学療法士というやつのです。
PG…すごいじゃないですか。今回駄目でもまたコンピューター関係の
会社受ければいいじゃないですか。558さんは自信をもっていいと思いますよ。
俺なんてパソコンとか全然わかりませんよ。
今やっとエクセル少し勉強しだした程度です。
しかも俺の中ではまだ料理人になるべきなんじゃないかという思いがぐるぐる
回っていて、首尾一貫していません。毎日進路のことで凹んでいます。
俺は基本的に人と話すのが怖いというかなんというか、
そんなんだからもう駄目すぎですよ。
またなんでも書いてくださいね。同い年ですか、少しでも頑張りましょうね。


96さん
試験お疲れ様です。受かっているかは神のみぞ知るというやつですね。
でも勉強したことは無駄にはなりませんよね。CAD 試験の場合は。どうなんでしょうか?
公務員試験だと受からなかったらまるで無駄になってしまうんですが。
でも96さんが難しいと感じたのなら
きっと周りの連中もみんな難しいと感じたはずです。
受かっていることを祈っています。


562名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 04:27 ID:tAfHVhZG
話そう
56396:04/07/12 06:12 ID:dDWc0tQm
>>1
まぁ、全くの無駄にはなりませんが、個人受験ならともかく、スクールで団体受験という大枚
はたいて、落ちてたら凹みます。といっても先月の試験でも既に2回落ちているのでスクール内
合格率を下げてばかりですよ…先月受けた2次元CADの試験は最悪落ちていても別の種類の試験に
受かっているので、履歴書的にはさして困らないのですが、俺はあくまで3次元CADの仕事が
したいので…仕事の内容や、将来性・待遇面でも差が有りますので…
本当に祈る気持ちでいっぱいです。試験結果は、9月下旬に発表との事です。

昨晩Excelの本を立ち読みしました。もしかして、「超図解」シリーズでしょうか?カラー印刷で
分かりやすそうですね。俺も知らない機能の説明も有ったので、立ち読みで覚えます。
56496:04/07/12 06:27 ID:dDWc0tQm
>>1
書き忘れました。
言い訳がましいのですが、試験水準は半年以上の実務経験を有する者、との事です。
サンプル問題と同じで、立体パズルの問題も出ました。サンプル問題より全体的に
難易度が高いように思えました。

採点方法の違いとは、プログラムによって該当する座標に線・点が有るかチェック
する自動採点か、採点者がマニュアルに沿って、一人ずつ一問ずつ、一コマンドずつ
目視で採点する手動採点かという事です。第1回目で受験者が少ないのと各ソフト毎に
プログラムを作成するので、使い回しがきかない上にプログラムの開発料が高いので、
たぶん手動採点だろうという講師の話。解答の向きも指定が無かったし。
565名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 08:23 ID:RbYiwfmq
http://www.toshin.ac.jp/nagase/midway/index.html
ナガセ中途採用

応募から採用まで最短一週間のスピード決裁!
インターネットでのエントリーと同時に履歴書をお送りください。
書類選考の結果をエントリー後3日以内に返答。5日以内に一次面接、
6日以内に二次面接、7日目には最終面接を実施。実日数7日で採否を決定いたします。

566イルカ:04/07/13 00:37 ID:RhLyxDlu
96さん
CAD試験の合格水準高すぎですねー。
私も昔何か資格を取ろうと思ってCADオペレーター・作業療法士・歯科技工士
介護福祉士・義肢装具士とか色々考えてて・・・・・
その時一番悩んだのが収入・安定性で選ぶか待遇が悪くても自分の好きなことを仕事にできる
資格を取るかだったんですけど私は後者を選んで専門学校行ったんだけど・・・
話がズレ過ぎましたね(><)
96さんはホントに勉強熱心で向上心が高い方だと思います。見習わないと、といつも思います。
支離滅裂な文ですいません。すこ〜し酔っぱらってます♪
56796:04/07/13 05:02 ID:wAcyo49d
>>イルカさん
いや、俺なんて、人の見本になるような人物じゃありませんよ。
ホントに、駄目駄目ですから。
イルカさんは専門に通われてたんですね。最終学歴は専門卒なんですか?
資格って動物園関係?or実家の家業関係?ですか?
イルカさんもCADオペに関心があった時期があったんですね。勉強とかしてました?
なんか質問ばかりですみません。俺は今から二度寝します…
56896:04/07/13 07:51 ID:abQkSUnn
>>イルカさん
試験水準は高すぎても手が出ないし、低すぎても意味が無いし、未経験転職組の俺には
難しいところです。
同じ時間帯に受けた40代男性は「時間が足りんかった…」、30代女性は「全く手付かずの
問題が有る」と言っていましたし…実務経験者で個人受験者の話を立ち聞きすると、「まぁ、
こんなもんだろ」みたいな余裕発言でしたから、結局は「越えられない壁」にぶち当たって
しまったのかなぁと、思ってみたりします…
>>557で書いた5割前後の2問は多分丁度5割の出来でしょう。ですから後は採点方法のみが
心配の種です…頼むから減点にしてくれ…失格は嫌です……
56996:04/07/13 19:02 ID:Vx6QWW67
>>1
大雨に注意してください。
土のう袋とか用意しておいた方が良いかもしれません。土は…公共の物を適当に…
新潟はかなりの被害が出てますね。家も先週土曜の集中豪雨で雨漏りしましたし。
自然の力は恐ろしいですね。それ以前に東海地震は何時来るのだろうか…
まぁ、来ないに越した事は無いんですけど。
570イルカ:04/07/13 19:37 ID:RhLyxDlu
96さん
久々に凹みました〜(><)
昨日、公務員現業系のスレ見たんですけど堵殺の仕事もあるみたいです。
そんなの常識じゃんって言われるかもしれないけど知りませんでした。
いちよう私が受ける市役所に電話して聞いたら「堵殺の仕事も人事異動でやらないといけない可能性はある」って言われた・・・
動物が大好きで動物園で働けたら幸せ♪と思ってたのに人事異動で堵殺とかあんまりです(><)
中学の時、友達の彼氏の友達〜忘れたけど遠い知り合いと話す機会があって
その人は堵殺の仕事してて色々話し聞いてて凄い仕事だな〜と思ったの思い出しました。
そーゆー人達がいてこそ私が肉とか食べられる と頭では分かっていても実際自分が仕事で牛とか豚とかを殺さないといけない
ってなると絶対無理です。
なので公務員受けるの止めます。他にやりたい公務員の仕事も無いし・・・
とゆーか他のは受かりません。
571イルカ:04/07/13 19:59 ID:RhLyxDlu
クソさん
集中豪雨
私は熊本に住んでてまったく危機感が無かったので。
ニュースで新潟の映像見てビックリしました。
福井も被害が出てるんですか?心配です。
572イルカ:04/07/13 20:20 ID:RhLyxDlu
96さん
えっと、最終学歴は専門卒です。
資格は動物関係です。2年学校に行ってました。
その資格を活かしてバイトしてたけど想像以上に大変で辞めちゃいました。
駄目駄目駄目すぎです。
CADは勉強してないです。CADオペ・トレースの資格を取ろうかな〜と思い
専門校のパンフとか色々取り寄せたけど止めました。
トレースは在宅も出来るけどCADってどーなんですか?けどCADのソフトって高かったような。
根本的に間違ってる質問だったらごめんなさい。
CADの合格率って確か一級が20〜30%2級が40%くらいだったと思うんですが。
しかも試験内容が半年以上の実務経験者を想定なんですね。
私は難しそうで諦めたんですけど
96さんは「低すぎても意味が無い」って
やっぱ私とは考え方が違います。ぜんぜん駄目駄目じゃないです。
採点方法が減点でありますよーに
って祈ってます。
573クソ ◆Xf9MtvlfmU :04/07/14 00:53 ID:F2MIcaQ7
96さん
はい、超図解シリーズの問題集です。
今七章分の二章までやりました。
新潟は集中豪雨の被害にあったんですか?
心配です。
福井は特に被害がなかったみたいです、よかったです。
試験受かってるといいですね。


イルカさん
福井は無事でしたよ〜。熊本に住んでらっしゃるんですか?
どんなところでしょうか?
住み安そうなイメージがあります。
お城が有名ですよね。

今日はスパゲティのカルボナーラ風を作りました。簡単で、なかなか
うまかったです。
あまりレスが思い浮かばずすみません。
腹の調子があんまりよくないので(´・ω・`)へこんでます。。
574名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 04:21 ID:iAQSKxKD
クソさん、お久しぶりです。
以前カキコ(224番)した調理師くずれです。
今は知り合いのツテで週4日程カフェのキッチンでバイトしてます、
キッチン俺一人なんで対人能力がない身には助かってるけど
毎回お客さんに自分の料理出すんでプレッシャーかかります。
失敗出来ないし、味が悪かったらすぐクレーム来るしでなかなかキビシイです…
57596:04/07/14 04:28 ID:CPpcgSF9
>>1
新潟の件は火曜のニュースで散々放送してましたよ。
因みに愛知も>>546の頃に「局地的な豪雨に見舞われてー」って言うニュースをして
ましたし。
俺なんてマトモに料理も出来ませんよ。いい加減に覚えないと…

>>イルカさん
「堵殺」っていう単語自体始めて知りました。そうですよね、飼育と堵殺…。
俺も結構感情移入する方なんで、仕事とはいえ割り切ることは出来ないです…
しかし、食肉用として飼っている業者は価値を高める為に精魂込めて世話をして堵殺
して…俺も肉は食べますが、こういう話を聞くとなんだか物の考え方が変わってきます。
トレースのみの仕事は減少傾向にあり、今後も減っていくそうです。10年前ならCADの
知識のみでも仕事はあったんですが…あくまでCADの実力はおまけで、本当に必要なのは
CADで作図する図面の分野の専門知識(機械や建築など)なんです。
2級は持ってるので忘れましたが、1級の現在の合格率は12-3%です。合格率は年々下がって
います…と、いうことは毎回試験のレベルが上がっている事になります。まぁ、どの試験でも
同じ事ですが。
576イルカ:04/07/14 19:14 ID:jTSed2ED
96さん
さっき辞書で調べたら
堵殺じゃなく
屠殺でした
すみません。
しかも私の書き込んだCADの合格率も見当違いのこと書いてます〜(><)
もう一度すみません。
それにしても1級の合格率12−3%って凄すぎ!
とゆーことは2級も難しいんですよね?
96さんは実務経験無しで2級合格してるって凄いと思います。
仕事をしながら勉強もして目標に向かって頑張っている96さんは立派な人ですね。
尊敬してしまいます。

家は1回台風で瓦が吹っ飛んで(何故か私の部屋の上の瓦だけ)雨漏りしました。
雨漏りとゆーか滝のよーに雨が降ってきました〜(><)
しかも一番濡れてほしくない所 パソコンとクローゼットの上・・・ふ、服がー(><)って感じです。
あそこまで酷いと笑いしか出てこず何故か滝のよーに雨が降ってくる私の部屋で
親と記念撮影してしまいました。

96さんは愛知に住んでらっしゃるんですね。
ちょこっと近いですね♪
クソさんと同じ質問ですけど愛知はどんな感じですか?
577イルカ:04/07/14 19:45 ID:jTSed2ED
クソさん
熊本は良いところですよ♪
田舎だけど私は好きです。
夏は盆地なのでサウナ状態ですけど。あついーーっ
あと食べ物も美味しいです。屠殺の話の後でなんですけど
馬刺しとかラーメンとか
是非一度遊びに来てくださいね。
福井はどんな感じですか?

カルボナーラって難しくないですか?
油断してるとソースがダマになっちゃうんですけど・・・私だけかも
お腹の調子が悪いのに沢山質問してごめんなさい。調子が良い時にでも
適当に返事レスしてくれれば嬉しいです。
最近お腹の調子が悪いみたいで心配です。体調が悪い時はバイトのオバチャンにも
力仕事手伝ってもらったほうがイイですよ。無理はしないで下さいね。
578クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/15 00:34 ID:23BA5huX
574さん
お久しぶりです。
カフェの厨房でバイトですか。俺からするとそれでもすごいですよ。
人に自分の料理した物を出すってプレッシャーすごいと思います。
俺も調理師の道をまだ考えたりしてます。
無理なんだろうな…って思います。
カフェの調理では
何がメインになりますか?
甘いもの系でしょうか。
俺も調理師とか考えるならそういうバイトした方がいいんだろうなあと思うんですが
なかなか実行に移せずにいます。
今のバイトが週末なので、それを辞めるというのも今更億劫になってしまって。。
またなんでも書き込んでってくださいね(´・ω・`)
579クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/15 00:42 ID:23BA5huX
96さん
愛知は雨大丈夫だったですか?
CADの試験って合格難しいんですね。
受かってるとほんとにいいですね。
俺も万が一警察受かってたらどんなに嬉しいか…。
多分人生がひっくり返るぐらいの衝撃だと思います。
でもそれだけ受からないってことなんですよね。
別の道を探さないといけない…。

イルカさん
熊本、よさそうですね。
盆地なんですか、京都みたいな感じでしょうか。
馬刺しラーメンってすごそうですね、食べたいです(*´ω`*)
福井も田舎ですよ、駅前とか午後九時くらいになると人がいません。
ゴーストタウンみたいです。
田舎なので車社会です。車がないと大変です。
でも山も海もあり、住みやすいですよ。
イルカさんも何か機会があればいらしてください。
あと福井はなまりがひどいかもしれません(´・ω・`)

カルボナーラ、生クリームとか牛乳とかいれなかったので、ダマにはなりませんでした。
ネットで具と卵とパルメザンチーズだけのやつの作り方を見て、やりました。
普通にクリームソース作ると難しいんだと思います。
ご心配ありがとうございます。なんとか体調もどしたいと思います。
580料理人くずれ:04/07/15 01:38 ID:a7nSJqXF
574改め料理人くずれです。
2chにカキコ始めたの最近なんでトリップ?の付け方とかいまいちよくわからないです。
とりあえずこのHNで行きたいと思います。


うちの店で出してる料理はピザやパスタ、サラダ、ドリア、軽いデザート…等々、後は日替わりで
いろいろ出してます。
キッチン一人でいいって言われたんで今はここで仕事やってるんですが、正直ずっと料理していく気はあんまりありません…
他の店に勤めると、体育会系の人達の中でやってきゃなきゃならないですし、そのノリも無口な俺にはツライです。
今の店も家から遠いわ、時給は安いわで、いつまで続けるかわかりません…

PS…この間、調理師専門学校の同期と会ったんですが 3ヶ月も経つとやめてる人けっこういましたよ、やっぱり。
この業界は初日に来て、二日目から来ないのも珍しくないみたいです。
58196:04/07/15 02:52 ID:YhhBdhcs
>>1
>>イルカさん
最近は脳内で自己採点する毎日です…今更気にしても遅いのに気になってしまう…
CADの試験は公務員試験ほど難易度が高い訳でも価値がある訳でも無いので、大きな衝撃は
無いのですが、合格すれば就活に対して、少しは自分に自信が持てる(しかし企業にアピール
し過ぎると逆に突っぱねられる)のと、高い授業料を払うスクールに通わなくて済むという
安堵感が得られます。
2級は学科試験で真偽・3択問題が計60問なので…製図の初歩の知識と、PC、ネットワーク、
計算問題などが出題されます。まぁ、丸暗記で受かる試験なんで…しかし、俺が合格した回
以降、難易度が格段と上がっていると資格版で見たもので、俺も最新の過去問を解きました
が…合格ギリギリ位まで難しくなってた…ざっと立ち読みしただけですが…スクールでも、
2級で3回失敗してるおばさんも居ましたので…
58296:04/07/15 03:05 ID:YhhBdhcs
>>1
>>イルカさん
九州は台風の通り道とニュースで見ました。被害を受けるたびに復旧させるのは
大変ですよね。でも写真は、被害状況を記録する為に使った方が…
愛知も名古屋中心部は夜も活気がありますが俺の住んでる地域は全然田舎です。
夜は街灯と自販機の明かり、信号機・月明かりぐらいです。PM9:00を過ぎると車も
まばらです…
ただ、ニュースでも言われますが東海地方は地形柄、蒸し暑いです。カラッとした
暑さならまだ良いのですが、ジメッとした汗が服に纏わりつく暑さは辛いです。

俺もそろそろレス番を名前にするのは辞めようかと思っているのですがセンスの良い
名前が思いつきません…
583クソ ◆Xf9MtvlfmU :04/07/15 21:32 ID:6PV6eTBr
料理人くずれさん
なるほど〜色んなメニューがあるんですね。
ファミレスに近いのかな。料理人くずれさんが
一人で作ってるんですか?大変そうです。
なにかお店のマニュアルとかあるんでしょうか?
最初作り方とか教えてくれる人はいないんですか?

そうなんですか、やっぱり厳しい業界なんですね…。
体育会系か、俺には到底無理ですね。でもまだ調理師の道も考えたりします(´・ω・`)
もっと子供の頃から料理やってればよかったと激しく後悔しています。

トリップはシャープ?って言うんでしょうか、「丼」、の真ん中の点がないマーク
、俺のパソコンでは3のシフトキーで出ます、を入れた後に適当な記号を入れると
その記号が別の記号に変わって出てきます。
でもトリップってなんの意味か俺も知りません。誰がこんなの考えるんでしょうね。


584クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/15 21:45 ID:6PV6eTBr
↑なんかいつもとトリップが違いました。小文字と大文字の違いでしょうか?
俺にもわかりません。

96さん
CADの試験はスクールに通わないといけないみたいですね。
でもその分就職活動には有利に働きますよね、
やっぱり俺からすると製図って難しいイメージと理系って感じがして
すごいなあと思います。
二級も落ちる人たくさんいる中で96さんが持っているのはすごいと思います!

愛知も中心地から離れるとやっぱり普通の住宅街ですよね、でも
中心地がにぎわっているのでやっぱり街だなあと思いますよ。
福井は駅前から郊外の土地の安い国道沿いに大きなショッピングセンターや人がどんどん移っています。
もう駅前は駄目だというのが県民の共通意識みたいです。

蒸し暑いのは嫌ですよね、俺はヨーロッパの年中あんまり気温の変わらない気候
の所に生まれたかったな、と時々思います(´・ω・`)

名前は気長に考えてください、名前考えるのって結構悩みますよね。
今日は30分ランニングを目標に夕方走ったんですが、
結局20分ちょっとでダウンしてしまいました。
マラソン選手って一体どんな体の構造になっているんでしょうか、凄すぎます。
585料理人くずれ:04/07/16 02:44 ID:fpdR4L9W
料理を教えてくれる人はいないです。
だから俺が作れる料理がそのまんまメニューになったりしますw
俺が出来る料理でメニューになったのはグラタン、パスタ系、軽いオードブル、各種デザートですね。
もう一人キッチンの人がいて、年上でバリバリの体育会系なんで正直ソリは合わないです。
毎日この人と一緒だったらやめてますね。

忙しいときに、一人で仕込みから全部やるのは確かに大変ですけど
合わない上司にずっと気を使いながら料理するのはもっと大変です!(友達いない寂しい人間なんで人付き合い苦手・・・)

クソさん、絶対にこの業界はやめた方がいいですよ!
料理は小さい頃からやってて好きですけど、この業界入ってから嫌いになりつつあります・・

トリップよくわかんないんでこのままいきますね。


58696:04/07/16 06:14 ID:zGt5rQZJ
>>1
この試験を個人受験で合格するには幾つかの条件があります。
1.受験申請がネットのみなので、ネット環境が整っていること。
2.実技試験の場合、持ち込み受験となるので、「ノートパソコン」と、「CADソフト」を持って
   いる事。
3.合格出来るだけの知識がある事。
これぐらいですね。俺の場合、2と3がネックになって団体受験にしました。ですが、実務経験
者や未経験でも継続して勉強出来る持久力があれば個人受験でも受かる試験なんです。

今週は全然勉強出来てません…明日から3連休なのでまとめて勉強します。
名前も連休中にでも考えます…
58796:04/07/17 07:22 ID:O11zCXb7
>>1
今日は散々買い溜めした小説を読みつつ、勉強をしつつ、外出します。暑いけど…

なんだかレスを拝見していると、まだ将来の事が絞りきれていない様子。夏には専門の
体験入学、秋には公務員試験を控え、家業・料理人になる事も頭をよぎる…
将来を決める重要な時期でしょうから無理も無いですが…
困った時は、家族会議でも開いてご両親と腹を割って話し合われた方が自身の為に
なると思います。ですが、改まって話をすると場の空気が重くなるので、場が
和んで話しやすい雰囲気を作ってから話し合うと良いと思います。
58896:04/07/17 20:59 ID:FrlpV517
>>1
バイトお疲れ様でした。

予てよりの懸案だった勝負Gパンを購入しました。といっても、ブランド品や高価な商品では
なく、ウエストのサイズの問題です。自分にとって目一杯細いサイズにしたので、正直苦しい
です。なんだか腿はパンパンだしお腹の肉はズボンからはみ出てるし…暫くはこのズボンを
普通に履けるようになるまで減量を続けようと…思っていたのですが…今夜は雨が降って
います…また、明日から出直しです……
589クソ ◆tKk.5Hs00w :04/07/17 22:22 ID:LHwsHTzT
料理人くずれさん
料理、小さい頃からされてたんですか。すごいなあ。
それでも嫌になるんですか、うう、俺もあきらめた方がいいのか…。
オードブルとかなんか豪華なイメージがあります。
そういうのも作れるんですね、やっぱすごいですよ。
なるほど、先輩が体育会系なんですか、それはきついですね。
俺も中高と一応バスケ部でしたが、体育会系の先輩はその頃から
怖かったし、ほとんど話せませんでした。
後輩とは仲良くなれるんですが、先輩とはあんまり話せないというか、
そんなんだから駄目なんですよね。
また料理の話なんでもしてくださいね。
グラタンとかおいしそうです(*´ω`*)
590クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/17 22:29 ID:LHwsHTzT
96さん
今日はバイト、おばさんが休みで、俺一人だけだったので大変でした。
上司のプレッシャーが一人にかかってくるので精神的にもいやでした。
でもなんとか終えました。
そうなんです、なんだか自分の方向が定まっていないんです。
専門学校が受かればそこに行こうとはしているんですが、
調理師の道も考えてしまったり。当然頭が混乱してる中で公務員試験の
勉強もほとんど手付かずです。警官の試験受けた時からだいぶ忘れてしまっている
と思います。
それともハローワークに行ってなんでもいいから正社員を探した方がいいのか
とも思います(´・ω・`)
とりあえず月曜は農協の面接なので、行ってきます。

96さんいつもレスありがとうございます。
なんでも書いてくださいね。
ジーンズ、普通に履けるように頑張ってください。
591料理人くずれ:04/07/18 03:12 ID:PTEddUd2
クソさん、俺が作る料理なんて全然たいしたことないですよ、
料理の本に載ってる一般的なメニューしか作れませんしね。
オードブルっていっても見かけだけで味はあんまり・・ってのが多いです。
自分で作っててなんですが、俺もあんまりおいしいとは思いません(笑)

クソさんの実家の食堂は何料理ですか?
料理に関心があるなら、親父さんの手伝いをしながら覚えていってはどうでしょう。
専門学校行くよりずっとイイと思いますよ、専門は学費程役には立たなかったので…
親父さんはクソさんに継がせたくないみたいですが…

機会があったら専門の一日体験入学に行ってみてはどうでしょうか?
体験入学は楽しいですよ、学校も客寄せのためいろいろやってますし。
59296:04/07/18 08:05 ID:zvdoh4of
>>1
実は昨晩焼酎を飲みました。というか、飲もうとしてグラスに口をつけた途端噎せてしまって
飲めませんでした。以前書き込んだヤケ酒以来だったのですが…なんだかトラウマというか
PTSDというか…脳が拒否反応を起こしているのでしょう…
ビールなら飲めるのですが…
593Ms.名無しさん :04/07/18 08:09 ID:UUL7jyF9
場所 渋谷駅のスクランブル交差点
日時 8月1日(日)午後2時

信号が青になったら、金八の格好をした私が交差点の真ん中までダッシュして
「3年B組ー!」
と叫びます。
そしたら、みんなは
「金八先生〜〜!!」
と言って私に駆け寄ってきてください。

現地解散。
以上。
594名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 08:31 ID:rae7GXFH
福井ひどい雨ですけど大丈夫ですか?
595名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 14:15 ID:bwdVRWul
>1
この前の新潟の災害で
「日本全部沈没しやがれ!!」と願ってたら、
まさか俺の住んでいるところがピンポイントで水没するとは・・・
1の住んでいるところは大丈夫だろ。
俺はもうだめぽ・・・
来世で頑張ります。
596名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 14:18 ID:bwdVRWul
上空がヘリの音で五月蝿いです。
おっ、さっきまで中断していた渡る世間は鬼ばかりが再開したぞ。
民放局が2局しかない福井・・・もうだめぽ。
59796:04/07/18 22:48 ID:mYexSQha
>>1
農協の面接、臆せずに堂々と頑張ってきて下さい。そしてどんな感じだったか教えて下さい。
俺も愛知の空の下で、>>1の成功を願いつつ、勉強を頑張ります。

今日俺は初めて、「同人ショップ」なる店に行ってきました。こういった業界があるという
事は以前から知ってはいましたが、いざ行ってみると客層にビックリ、商品にビックリ、
雰囲気にビックリ…こういった感じでした…小説を2冊買うという目的でお店に行ったの
ですが、何処に有るか分からず、1Fから順にくまなく見ていくと…なんとも様々な種類の
商品が有るもので…なんだか新たな新境地を切り開いた気分です…ですがこういった業界に
ハマッタら、お金がいくら有っても足りないだろ…って感じでした。客層は見るからに、
っといった方が大多数でしたが、中にはイケメン風や女性の方も居て、「オオッッ!!…」
っと思いつつ、平常心を装いつつ…なんとも殺伐とした雰囲気でしたが…ああいう店に友達と
行く気持ちはイマイチ理解出来ませんでした……
598クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/19 00:54 ID:drJnrt1j
料理人くずれさん
いえ、みかけだけでもおいしそうなもの作れるのはすごいですよ。
そうですね、父親に言って教わってから決めた方がいいかもしれません。
でもあんまり教えてくれなさそうなんですけど(´・ω・`)
家は何でも屋、というか洋食屋です。
ハンバーグとかかにクリームコロッケとか焼肉とか。
そばうどん、カレーなんかもあります。父親は自分でただのメシ屋って言ってます。
本当はもう少し値段の高いお店をやりたかったみたいなんですが、
腕が足りない、って自分で嘆いていました。
俺からすると父親みたいな料理作れるだけですごいなあって思うんです。
父親は神戸や東京の店で修行して帰ってきたので、
俺なんかからするとそういう修行をちゃんとやってきたというのも
すごいと思うわけです。
飲食業界で働くことの厳しさがなんとなくですがわかるので、
96さんが今そうして働いてるのもすごいなあと思うんです。

専門学校の方はもう少し考えてみます…(´・ω・`)
599クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/19 00:57 ID:drJnrt1j
594さん
避難勧告が出ましたが、家の家族は誰も動こうとしませんでした。
まだ勧告だから大丈夫、って言ってました。

595さん
新潟はひどかったみたいですね。
俺のところも危なかったみたいですが、浸水は避けられました。

596さん
民放が2局だけなのは寂しいですよね。
でも田舎だからちょうどいいのかもしれません。
600クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/19 01:05 ID:YyBebise
96さん
はい、農協の面接、頑張ってきます。
同人ショップですか、福井は田舎なのでそういう店があるとは聞いたことがないです。
パロディものの小説や漫画などを売っているのでしょうか?
96さんはどんな小説を買いましたか?
俺は結構アニメとか漫画とか好きなので、そういう店に行ってみたい気もします。
でもお金がいくらあっても足りないですよね、はまっちゃうと。
イケ面も行くんですか、なんか想像と違いますね。
殺伐とした雰囲気ですか、なんかすごそうです。
でもさすが愛知ですね。そういうお店があるだけで都会という気がします。

今日は家の方の堤防が決壊しなくてよかったです。向こう側が決壊したおかげで
水があちらに流れたそうです。新潟の浸水を他人事みたいに思ってましたが、
身近に迫ってくるとは思ってもみませんでした。
でももう大丈夫みたいなのでよかったです(´・ω・`)。




601名無しさん@毎日が日曜日:04/07/19 02:25 ID:SqgMlTqK
高田馬場にも似たような店があったじゃないか
602料理人くずれ:04/07/19 05:10 ID:TJqLDh1J
クソさんの親父さんも厳しい修行なさったんでしょうねー、
ホントにこの業界 厳しいトコだと最初は奴隷同然ですから…
俺なんてキビシイのがイヤで最初の店辞めましたから、何年もがんばってる人はスゴイとおもいます。 

洋食屋というと、たいめいけん みたいな店なんですかね?
親父さん一人で仕込みから全部やってるのなら大変ですね。
洋食ならオムライスやハンバーグを教えてもらってはいかがでしょう?
みんなの好物ですし、形にこだわらなければそんなに難しくはありませんし。

他のスレでクソさんを見かけましたが、クソさんは早稲田だったんですか?
60396:04/07/20 01:28 ID:PifSQ8+P
>>1
面接、お疲れ様でした。
というか、果たして面接会場まで行けたのでしょうか?>>1の家は浸水を免れたそうですが、
面接会場が浸水してたり、交通の麻痺・道路の寸断で会場まで行けなかったりしたら、面接
どころじゃありませんし…

俺が買った小説は、一般の書店には置いてないジャンルの本ですよ。
パロディ系も全年齢・成人向けの両方有りますが、成人向けの方が、高い階に置いて有る
ようです。理由はレンタル屋と同じで一種の隔離措置でしょう…さすがにそういった階は
女性客の姿は無く、それ系の方々がたむろしていたので俺もざっと一通り見渡して足早に
さらに上の階に行きましたね。俺は同人系のゲームに結構目を惹かれましたね。このスレ
でも居ましたが、プログラマーって凄いなって俺も改めて思いました。まぁ、業務用ソフ
トとゲームソフトでは若干開発のソフト・方法が違うのでしょうが…また、お盆の頃に
でも行ってみようかと思っています。
604イルカ:04/07/20 21:12 ID:nnpJuuXo
96さん
お久しぶりです。
お元気ですか?私は最近貧血が酷くてヤバイです(><)

愛知もジメッとした暑さなんですね〜。熊本も同じですよ。
ジメジメしてイヤーーな暑さです。

とうとう勝負Gパン買われたんですね!
ジーンズなんて安物で十分ですよ。
昔(今も?)ビンテージジーンズ流行りましたよね?
その時もの凄く高いヤツを買ってしまった痛い経験があります。
しかも履いたのは一年くらいです。
私は最近、全然服を買ってないので買いたいと思うのですけど
そろそろ、落ち着いた服装をしたほうがイイのかな、と悩んでしまいます。
605イルカ:04/07/20 21:20 ID:nnpJuuXo
クソさん
あの〜
馬刺しラーメンはいくら熊本でも無いです。たぶん。
熊本で美味しいのは
馬刺し
ラーメンです。
私の書き方が悪かったみたいで変な熊本情報を流してしまいました。
けど馬刺しラーメンって響きは何故か惹かれてしまいます。
福井は海の幸が美味しそうですね。
海も山もあるなんて最高です♪
福井は訛りがひどいのですか?けど訛りなら
熊本も負けませんよーーーー
606クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/20 23:28 ID:Bpv0DtDQ
料理人くずれさん

はい、早稲田でした。自分なりに必死で勉強して入ったんですが、
今では正直後悔してます。
たいめいけんって有名なんでしょうか、すみません聞いたことなくて。
父親が修行してたときは店主に一度なべを投げられたことがある
と聞いています。怖すぎます、うう(´・ω・`)

オムライスやハンバーグ、習いたいですが、教えてくれる雰囲気じゃないと
いうか…。そんなことよりハローワーク行けって感じなんです。
俺自身将来のことで悩んでいます。もう24なのに、うう。

96さん
面接行ってきました。面接会場の方は川から遠いので大丈夫でした。
面接では、農協って何するところか知ってるの?
とか聞かれました。なんとか答えましたが、あまり手ごたえはなかったです。
志望動機も
( ´_ゝ`)フーン
って感じで流されました。
採用されたら農協で扱ってる物を色々買ってもらうことになる、とも言ってました。
でもたぶん採用されないです。
俺は組合員でもないし、家で農業をやってるわけでもないので。
面接カードに組合員かそうでないか、また畑や水田をどれだけ所有しているか、
というのを書く欄があったので、やっぱりそういうのが関係してるみたいです。

同人系のゲームとかってエッチなやつでしょうか?
きっとすごい数が出回っているんでしょうね。
プログラマーって俺もすごいと思います。目痛くなりそうですよね。
コンピューターといえば昔はプログラマーという単語しか思い浮かばなかったです。
今日は何もしない間に一日が過ぎてしまいました(´Д`)しょぼすぎて泣きそうです

607クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/20 23:36 ID:Bpv0DtDQ
イルカさん
あっ、すみません。ものすごい勘違いをしてしまいました。
馬刺しラーメンなんてどこ行っても食べられないですよね(´Д`)
馬刺し、とラーメンですね。でも馬刺しなんて食べたことないので
想像つきません。馬を殺してしまうのもなにか殺生な気がします。
でもきっとおいしいんでしょうね(´・ω・`)
熊本の人はたいてい好きなんでしょうか、馬刺し。
熊本のラーメンは何ラーメンがおいしいんですか?
醤油でしょうか?俺はとんこつが好きです。
熊本訛り、以前テレビでさんまの恋の空騒ぎって番組で
熊本の女の人が出てるのを見たことがあります。
なんか福井の訛りに少し似てたので驚きました。
俺は東京にいた時、周りから君、東北弁?
って間違われてました。あっちの人にはあんまり区別つかないみたいです。
直すのに時間かかりましたけど、福井帰ってくるとやっぱり福井弁に
戻ります。
608名無しさん@毎日が日曜日:04/07/21 00:07 ID:Ys4IHCUC
>>クソ氏、早稲田なんて高学歴ですなあ。
それに部活動経験者だなんて、イメージしてたのと違いすぎます。

大学へは一般なのか推薦なのか聞きたいです。
大学受験時のセンター試験・模試の等の点数を聞きたいです。
基礎学力も聞きたい。
609名無しさん@毎日が日曜日:04/07/21 01:10 ID:9n2AhUxW
>>608
そんなことを聞いてどうするつもりですか?クソさんが困るだけですよ。

私は地方の国立大学出身で24歳なのですが、就職活動をせずに卒業してしまいました。
今就職活動をしても既卒者扱いとなり、採用には実務経験が重視され、どこに行っても
相手にされません。卒業してしまえば、学歴のステータスなんてほとんどなくなって
しまいます。

なので、せめて資格を持とうと思い頑張ってTOEIC900点とったのですが、それでも
まったく相手にされません。
私はショックを受けてほとんどひきこもりになってしまいました。
なんでここまで既卒者は就職に不利なんでしょうか。
私の就職活動の仕方が悪いのでしょうか。
もう少し頑張ってみます・・・
61096:04/07/21 02:38 ID:/h6QsusW
>>1
そうでしたか…なんだか社員というより顧客を選んでいる感じですね。なんだか古い体質?が
残っている組織のような、そんな気がします。

ゲ−ムの方は一応全年齢です…たぶん…ただ、思わぬバグが有ったりしてPCに悪影響を与えると
いけないので、ネットで情報を調べてから買わないと後で後悔する事になるかも知れません…
以前知り合いから借りた格闘ゲームを行った時はスペックが低いせいかカクカクッとした動きで
かなりコントローラーが反応が遅かったですし…
でも、成人向けも有りますよね。そっちの方が圧倒的に混雑していたので、俺はその中に入って
いけませんでした…今度行った時は少し見て回ります。見るだけならタダですから…かなり
恥ずかしいですが……
61196:04/07/21 02:52 ID:/h6QsusW
>>イルカさん
本当にお久しぶりです。お待ちしておりました。
貧血ですか。俺は…経験ありませんね。立ち眩みならありますが。そういえば同じ職場の
女性も貧血が酷いと言ってました。なんでも日によっては仕事で立ち仕事をしていると
倒れるらしいです。なので、今は座って出来る作業を行っているそうです。

俺の場合、落ち着いた服装どころか'90年代丸出しの服装センスなので弟に「いい加減に
ファッションに目覚めろ!!」と一喝されて一緒に店に行き、丸首のシャツ?を数枚
買って着る様になりました…ですが、まだ靴が1つしかないので服装偏差値は40程との事
です…ですが、女性って服装にお金かけてるなーって感じがします。悪い意味ではなく、
一体どうやってお金を捻出してるんだろう?と思ってしまいます。特にブランド物とか…
61296:04/07/21 03:20 ID:/h6QsusW
>>1
>>イルカ
愛知といえばやっぱり「名古屋弁」ですよ。ですが今では生粋の名古屋弁を話す方は年配の方
だけですが…
「うみゃー」は若者は言いませんが、「やりゃー」とか「しやー」とか妙に語尾が延びる時は
あります。
ところで質問ですが、「自転車」のことを地元ではなんて呼んでますか?
613クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/21 04:08 ID:tWvbrI8D
608さん
大学へは一般入試で入りました。俺は数学がどうしてもできずに、先生からも
お前才能ないわ、って言われたほどでしたから、文系科目だけをやりました。
覚えている限りでのセンター試験は英語165、国語157、数学1 45 世界史100
         生物1 87
です。数学2は受けてません。受けてれば多分0点だったとおもいます。
世界史の教科書を聖書のようにどこへ行っても読んでたのを
覚えています。俺は高校のとき潜在的な暴力におびえながら勉強してました。
その分必死だったんだと思います。都立大も受かってました。
ですが先生も親も早稲田の方がいいということで早稲田に行ったわけです。
いまとなっては高卒で料理の修行なりなんなりをしていればよかったと
激しく後悔しています。 

部活といっても惰性で続けていたので、あまり上達しませんでした。
高校のときそういう脅しの電話とかが重なったので精神的に苦しくなって
途中で辞めましたし。学校も休めるだけ休みました。
614クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/21 04:14 ID:tWvbrI8D
609さん
すごいですね!といっく900点なんてネイティブ並みじゃないですか!
尊敬です。英語ができる人は知性を感じます。
でもそれでもとってくれないなんて、そんなんだったら俺なんてどうなるんだろう…うう。
そうですよね、日本は既卒に厳しすぎますよね。
新卒じゃないと受けれない会社なんてひどすぎます。
俺も大学4年の五月に腹おかしくなって手術、結局回復するのに半年かかってしまい、
受けようと思ってた会社全部受けれませんでした。
電力とか鉄道、銀行、証券、周りはみんなそれなりのところに内定決まっていたのが、
悔しくて羨ましくて、仕方ありませんでした。
留年するとお金かかるので俺も卒業しました。なのでもういいところは受けれません。
ハローワークで小さい会社を探すしかないような状況です。
きっと609さんは努力家だと思うし、会社でもやっていける人だ思います。
頑張ってください。
615クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/21 04:19 ID:tWvbrI8D
96さん
名古屋弁もありますよね、独特のが。
年配の人はどこも訛りが強いですよね、
俺も福井の奥地の人がしゃべっているのを訳すのには時間がかかります。

服装は俺もすんごい適当ですよ。最近は暑いのでポケットのたくさんついた
ハーフパンツにTシャツです。
靴は履かずに尾のついたサンダルです。
自転車…チャリですか?こちらではチャリと呼んでいます。
なぜか父親はチャリンコと呼んでます。
616名無しさん@毎日が日曜日:04/07/21 04:49 ID:6ERNcQIZ
クソさんは現役で早稲田入ったなんてすごいですね。
オレなんて頭が悪すぎて2浪もしたあげく、卒業しても無職だしホント最悪です。

あぁ・・・ホント生きてる意味あるのかな・・・。
617名無しさん@毎日が日曜日:04/07/21 16:16 ID:ZjA39yS9
俺なんて高卒だぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
618クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/21 18:39 ID:5l6jWzEY
俺学歴はもう価値のないものだと思うんです。
もっと手に職をつけていればよかったと本当に思います。
学校の勉強がいくらできても社会では役に立たない。
なのにそれを周りが強制するような雰囲気の日本はおかしいと思います。
もしやり直せるんだったら俺大学には行かないです。
そんなこといってもどうしようもないけど、うう。

サンダルの尾ってなんか違いますね。緒でしたっけ?すみません漢字がわかりません。

619名無しさん@毎日が日曜日:04/07/21 18:44 ID:5QtuD83S
学歴かぁ。でも自分を保つためには必要だったかもな。
中身がなかったら肩書きはそれくらいしか役に立たないでしょ。

昔は否定ばかりしてた大学生の肩書きも
無職になってみて初めて重要さがわかった気がする。
620名無しさん@毎日が日曜日:04/07/21 19:20 ID:1Ndwd9ZL
無職ヒッキーの一日

PM 2:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。


PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ 
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2chにやって来る。


PM 11:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   


AM 6:00          
       ('A`)   
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
621イルカ:04/07/21 22:07 ID:Bnblh7ig
クソさん
熊本はとんこつラーメンが美味しいですよ。
とんこつラーメン美味しいですよね〜。
私も好きです。

福井と熊本って訛り似てるんですね。
なんだか親近感、かんじます。
いきなりですけど熊本弁クイズです。
「それ、とっとっと?」
「とっとっよ」
どんな意味でしょう?
答えは明日書きますね。
622イルカ:04/07/21 22:29 ID:Bnblh7ig
96さん
女性は服好きな人多いと思います。
私も洋服大好き人間で昔はバイト代ほとんど
服に使ってました。
特に街中で割引券配るバイトしてた時は服装が気になって
服買いまくって、なんのためにバイトしてるのか分からない状態でした。
けどブランド物は高すぎるので買うきしないです。
バーキンとか高い物だと100万くらいするし。
たぶんローンとか地道にお金ためて買ったりとかするのだと思います
TVで援交してまでブランド物買ってる高校生観たけど
きっとブランド品信者さん達は洗脳されてるのだと思います。

TVで観たんですけど
「同人ショップ」ってコスプレしてる人とかいるんですか?
コスプレ・・・・・ちょっとやってみたいかも。

自転車は「チャリ」って言います。
623料理人くずれ:04/07/22 01:43 ID:xp3OE5kU
現役早稲田なんてクソさんはスゴイですね!!
俺なんてい一浪して2流私立、しかもヒキって中退ですよ…orz
中退して進んだ料理業界すら辞めようとしてますし。
ホント、俺も将来について悩んでます…

たいめいけんは神戸(だったかな?)の方にある老舗の洋食屋さんらしいです、
俺も名前聞いたことあるだけですからよく知りません。

今週は宴会がたくさんあって忙しいです、今日は明日の分のデザート200人分を作りました、
正直めんどくさかったです。(料理大好きな人なら楽しい仕事なのこもしれませんが、俺はめんどいです)
62496:04/07/22 01:43 ID:r/gnx844
>>1
そういえば又トリップ変わってますね。
手に職をつける事が大事なのは俺も痛い程分かるのですが、全ての中学三年が自分の一生の
仕事を14-5歳という年齢で的確に判断出来るのかというと困ってしまう訳で、少なくとも
当時の俺はその時の進路が最良のものと信じて疑わずにいていざ卒業・就職して初めて、
業界の厳しさを目の当たりにした訳ですから俺みたいに中途半端なもう戻りたくない業界の
「手に職」を持っているのも困ったものですよ。
イルカさん
俺が行った店はそういった衣装の店員・客・商品は有りませんでした。立て看板さえ無い程
です。今度行く時は店のハシゴをする予定なのでそういった人達に遭遇するかもしれません
が…俺は最新のアニメ知らないんですよ…そういえば「錬金術師」の特設コーナーがあった
ような…
大人のブランド品購入は分からなくも無いですが、いくらなんでも学生にはまだ早いだろっ
て気もします。俺には最大限奮発しても財布とか小物ぐらいまでしかか浮きにはなれない
です…俺もいずれ人にせがまれる時が来るのだろうか…ちょっと怖いです……
62596:04/07/22 01:53 ID:r/gnx844
>>1
>>イルカさん
「買う気には」の間違いです。あと調理人さんと書き込み時間が同じでびっくり。
タッチの差でした…
「自転車」の件ですがやはり「チャリ」が一般的なのかも。愛知もそう呼ぶ人も
居ますし。ですが「ケッタ」と呼ぶ人も居ます!!更にその上の上級者になると、
「ケッタマシーン」と呼ぶ強者も居ます!!!マシーンって…確かに機械ですが…
>>イルカさん
なにか希望の衣装はありますか?
62696:04/07/22 01:56 ID:r/gnx844
>>イルカさん
俺もクイズに参加させてください…
で、俺の答えですが…「分かりません」………ハトでも呼んでるのですか?
悪気はありませんが訛り過ぎてて理解の範囲を超えています…
答え楽しみにしてます。
627クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/23 00:23 ID:FwdoYg9s
617さん
高卒でも大丈夫ですよ、大卒でも俺みたいなクソもいますし。

619さん
俺は大卒のくせになにもできないだろって言われるのが正直怖いです(´・ω・`)

620さん
('A`) のAA は有名ですね

イルカさん
とんこつラーメンがおいしいんですか、食べたいなあ。
熊本、行ってみたいです。
コスプレってはまると大変みたいですね、でもやってる
人たちは楽しそうです。

熊本弁クイズの方は難しいですね。
それ取ってくれる?
うん取ってあげる。
でしょうか、わかりません、教えてください。

福井弁では「居ない」というのを「えん」と言います。
「いる?」「えんよ」
東京で使ってしまったときは不思議な顔をされました(´・ω・`)
628クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/23 00:27 ID:FwdoYg9s
料理人くずれさん
いえ、俺なんて早稲田の中でもできそこないですよ。
デザート200人分ってすごいですね、それは面倒くさく思ってしまうのも
無理ないですね。
宴会もやるんですか、色々やっているお店なんですね。
今いっているお店では料理人くずれさんは
何時間くらい働いているんでしょうか?
やっぱり長時間料理するのはつらいですよね。

将来のこと考えると押しつぶされそうになってしまいます、うう(´・ω・`)

629クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/23 00:36 ID:FwdoYg9s
96さん
なんかトリップが変わってしまいます(´Д`)
半角とか全角とかの違いだと思うんですが、俺もよくわかりません。
そうですよね、14,5さいで自分の将来をこれしかないって
決められる人ってそんなにいないですよね。
でもそれくらいの年から、たとえば料理とかし始めた人ってやっぱり
20代半ばから始める人より有利だと思うんです。
ちゃんと目的を持って俺もやっていればよかったなあって思います。
周りがそうするからって理由だけで俺も進学してしまったので。

ケッタってなんかカッコいいですね。ケッタマシーンってアニメのロボット
みたいですね!
語源は一体どこからきてるんでしょうか、不思議です。
自転車をチャリって言うのも考えると不思議な気がします。
チャリチャリ言うからなんでしょうか。

テレビの放送が終わった後のガーッ、って何も写らない画面のことを
みなさんはなんて言いますか?
東京では「砂嵐」、と言うそうです。福井では
「ジャミジャミ」と表現します。
「あらもうどこもジャミジャミやがの」
なんか頭悪そうですよね。
630名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 00:41 ID:TW2gxz9J
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ   
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
     | \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \\_\    \  /∴∵ノ
                  //
63196:04/07/23 01:18 ID:2jKFdbpQ
>>1
そうですね。ずっと同じ仕事を進めれれば20台半ばで、そうとう仕事のスキルに差が出て
きますが、他の人が大学等に通っている年齢に挫折してしまったら後が大変です。それでも、
まだ若いんだから幾らでもやり直しが聞くと言って下さる方も居ますが、辞めた業界の知識は
あっても次にやりたい職種の知識が無かったり、一般教養などの知識が乏しければ、なかなか
次の一歩を踏み出すのは容易ではありません……これは正に俺の事なので、他の方に当てはま
るかは分かりませんが…

愛知特有の言い方は聞いた事がありません。少なくとも家の中では。ですから愛知も「砂嵐」
ではないでしょうか…
俺には「ザーーー」って言っている様に聞こえますが、表現は人それぞれということで……

そういえば、もうそろそろコンビニの研修が始まるのではないでしょうか?あ、それ以前に
今日明日は梱包バイトですね。二日間頑張って下さい。
632料理人くずれ:04/07/23 01:35 ID:fIZBohV/
>>1
今帰りましたー!
今日は200人の宴会だったので疲れました・・・
労働時間ですか?
今日は昼から終電までですから11時間くらいです。
朝までやってる店なんで夕方から朝6時くらいまでのときもあります、
いつもは7、8時間くらいですかね。

今日も包丁で指切りました・・・orz
おっちょこちょいだから、しょっちゅうヤケドやケガしてしまいます。
これもこの業界やりたくない要因ですね。(自分のせいって言われたらその通りですが)

クソさん いくら出来そこないっていっても早稲田はなかなか入れませんよ、
自分は二流私立だから勉強が出来る人は尊敬してしまいます。
633料理人くずれ:04/07/23 04:15 ID:fIZBohV/
連投して申し訳ありません。
クソさん、俺も本格的に料理をはじめたのは23からです。
陳腐な言い方ですが、年はそれ程関係ないとおもいます。
「料理で天下取ってやる!」っていうのなら別ですけど・・・
年より何より、この世界はただ単にキツイ!ので若い頃からキツさに慣れている点では有利かもしれませんね。
でも50、60まで一生料理していくのなら数年の遅れはたいしたことないと思いますよ。
俺は15歳のときは、親に無理矢理受験勉強させられてた思い出しかありません・・・
もう一回人生やり直してもあんまり変わらない結果になる気がします・・

63424歳警備員:04/07/23 11:14 ID:+PKaSF4F
初カキコします。
自分24歳です。専門を卒業して5年で10回近く職を変えました。

今の警備員の仕事は暑い事この上なく大変ですが、体力を使わないだけましです。
後人と話す機会も多くなるので結構よい刺激になります。

何とか1年以上続いてます。後どのくらい続けるか未定です。(将来的にはもっとちゃんとした正社員をと葛藤中・・・)

ではクソさんも暑さに負けないで下さい。たまに来ますのでヨロシク
635イルカ:04/07/23 22:04 ID:AsGRKSOg
クソさん
96さん
答え
「それ、取っておいてるの?」
「取っておいてるよ」
でした〜。

クソさん
クソさん惜しかったですね。とゆーか、なかなかやりますね。
絶対分からない自信あったのにーー。
熊本弁は「と」が多いです。「何してるの?」は「なんしよっと?」
とか言いますし。「とっとっと」さえ分かれば何時でも熊本にラーメン食べに
来れますよ〜。「居ない」は「えん」なんですね。なんか可愛いです。
熊本だと「居ない」は「おらん」です。テレビのガーッは「砂嵐」です。
「ジャミジャミ」ってTV画面がジャミジャミっぽい状態だからかな?

コスプレはまると大変なんですか?
私は変身願望?みたいな感じで一度やってみたいな程度なので
はまらない自信はあります。それにもしコスプレしても人前に出る勇気は無いです。
クソさんはもしコスプレするとしたら何が着てみたいですか?
636イルカ:04/07/23 22:20 ID:AsGRKSOg
クソさん
父は料理人さんを相手に仕事してるので今日聞いてみました。
私「料理人の修行ってやっぱ厳しい?」
父「昔は厳しかったぞ。蹴られたりして。今は優しいかな。」
と言ってました。父の(優しい)基準はあやしいものがあるけど・・・
けど家の店に来る料理人さん達見てるとやっぱり体育会系とゆーか。
私が家業継ぐのは、もう他に道が無いとゆーか。
私からみるとクソさんは色々と道を選べると思うので
料理人は最終手段と気軽に考えてみるのもイイかもしれないです。

637イルカ:04/07/23 22:41 ID:AsGRKSOg
96さん
ハトでも呼んでるのですか?
笑っちゃいました。
けど知らない人が聞けばそんな感じなのでしょうね。
もし私に愛知の友達が居るとして
「今日ケッタマシ〜ンでイルカの家行くから」
とか言われたら・・・・・
(ケ、ケッタマシーンって何???
どんなマシーンで家来るのぉ〜〜???)
ドキドキしてしまいます。

彼女できたらブランド物せがまれるかもしれないですね〜。財布・小物も
たっかーいですよ。彼女の誕生日前などにお金無かったらせがまれる前に
さりげなーく「今、金ねぇー(><)」とかアピールしてみるのもいいかも。

「錬金術師」って今TVでやってますよね。
コスプレは「風の谷のナウシカ」のナウシカやってみたいです。
ナウシカ好きなので。ピカチューのキグルミもいいかも。
96さんがもしコスプレするとしたら何が着てみたいですか?
63896:04/07/24 02:09 ID:hqDZJ5O8
>>1
久しぶりに仕事の話。仕事自体はとりあえず慣れました。とは言っても、以前書いたとおり、
トラブルの連続ですが…システムの方は改良を重ねて、何とか安定してきました。
ですが相棒(研修生)には慣れれませんね。今後もきっと…彼の仕事に対する姿勢、考え方
などを見てると、他のもっと忙しい部署に行って揉まれて来て欲しい、と、そう思う訳です。
彼は俺が面と向かって話してる最中に何処かに行こうとするし、俺に対してのお礼や謝ったり
する言葉を耳にした事がほぼ皆無な状態が続いてるので…たまに外の仕事を頼むと必ずと
言って良いほど膨れ面になりますので…極力外仕事は定時前の日が傾いた時や凄く暇な時に
軽い物を持たせる程度なのに…一応帰り際に今の相棒の仕事の楽さ加減を諭しておきました
が…そう言えば教育担当者に教えるコツを聞きました。月並みですが、「飴とムチ」との事。
失敗した時はまぁ、注意しなければなりませんが正しい作業をした時は「あ、完璧ですね」
とか「もう一人でもOKですね」とか褒めると良いとの事。ですが俺が実践すると、奴は
ますます調子ずいてしまいます…困った困った………
639クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/24 02:21 ID:YpnHO7id
96さん
ちょっと困り者みたいですね。でも優しく接してあげてください。
きっと研修生も96さんの優しさ、今にわかると思います。
俺は人に物を教える立場に立ったことがないので、
そういう立場になったときはできる限り優しくわかりやすく教えようと
思っています。
最初はなめられるかもしれないけど、きっと相手もわかってくれると
思うんです。俺は甘いんでしょうか。
それは96さんの仕事のきつさを知らないからそういえるのかもしれません。
気長に頑張ってください。
コンビニのバイト、電話がかかってきません(´・ω・`)
多分忘れられてしまったような気が。
明日にでも電話した方がいいのかな。

640クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/24 02:30 ID:YpnHO7id
630さん
ドラえもんですか!四次元ポケットのスペアポケットをください。
悪いことには使いませんから、うう。

料理人くずれさん
お疲れ様です。11時間はきつそうです(´・ω・`)
でもよく考えると家の両親も朝八時に起きて夜11時過ぎまで片付けとかしてます。
ああ、やっぱ料理人って大変なんだ。
でも料理人くずれさんも23で本格的にはじめたんですね。
専門学校に行かれたんでしたっけ?すみません忘れてちゃって。
なるほど、年齢じゃなくて、厳しさに耐えられる根性、でしょうか。
うわわあ、俺には大事なそれが足りない…(´・ω・`)
もう一度、やり直してたら俺はどうしてたかなあ。
料理、やってたような気がします。
まだ迷ってるので一応調理師専門学校の願書を郵送で送ってもらいました。
父親が言うには、もし、本当にやる気あるんやったらちゃんと
学校言った後で斡旋先の店でしっかり働け、という事でした。
(`・ω・´)(´・ω・`)迷います…。
64196:04/07/24 02:30 ID:hqDZJ5O8
>>イルカさん
こちらも仕事の話。例の女性ですが…木・金と欠勤中です…別に恋心が有るわけでは
ありませんが朝礼などで欠勤の連絡を聞くと、「あぁ…今日はつまんねぇ……」とか
思ってしまいます…彼女の仕事の嫌さ話は共感でき、話があって楽しいのですが…

話は変わって…愛知はそれほど方言が強くないように思います…なんとなく……ですが
以前TVで名古屋弁は言葉が汚いって言われたような…あ、そうそう、確か彼女は宮崎出身
なので今度方言について語り合う事にします。話題が増えて良かった良かった。

衣装ですか…イルカさん渋いところついてきますね…キグルミってトトロも有りですか?
ロードショーでやってましたし。俺の場合は…体系関係無しで脳内コスプレでなら……
思い切り飛んだ衣装、例えば女性キャラとか。あえて女装とは言いませんが。アニメは
殆ど知らないので、お気に入りの小説のキャラになりきってあのセリフ・仕草を……
よくよく考えたら、この場合、コスプレではなく単なる妄想のような気がしきました…
体型を考えると俺はキグルミコースかも…
642クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/24 02:35 ID:YpnHO7id
24歳警備員さん。
俺も警備員の仕事を考えて、アルバイトで応募して面接行ったんですが、
労働時間とか曜日について合わなかったので駄目でした。
肉体的精神的にきつい仕事だと思うのですが、最近はどうですか?
俺は警備員も立派な正職員だと思います。
大変なイメージがあるのですが、道路工事の所で立ちながら指示する仕事が
メインになるのでしょうか?
なんでも書いてってくださいね。
64396:04/07/24 02:38 ID:hqDZJ5O8
>>イルカさん
体型関係無し、でした。

>>1
なんかレスの時間が入れ違いになってしまいましたね…俺は各レスに時間を書けないと
文章がおかしくなってしまうので…
644クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/24 02:50 ID:E1J3+sFk
イルカさん
俺、惜しかったですね。
熊本では、と、が多いんですね。なるほどー。
勉強になります。

イルカさんのナウシカのコスプレですか、いいですね。見てみたいです。
ピカチューの着ぐるみ、可愛らしそうです。
俺はゴマフアザラシのゴマちゃん
の着ぐるみを着てもきゅもきゅ言ってたいです。
太陽の下浜辺で楽しそうにもきゅもきゅ。
ただのアホですね…(´・ω・`)
怪しい人がいると通報されるでしょう多分。

でもゴマちゃんの抱き枕は気持ちいいらしいですよ。友達が持ってました。





645クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/24 02:53 ID:E1J3+sFk
96さんと二人時間差スレ投下ですね。

結構珍しいですよね、ではまたなんでも書いてってくださいね!
646クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/24 02:56 ID:E1J3+sFk
イルカさん
料理人のお話ありがとうございます。
やっぱり料理人くずれさんとのお話でもありましたが、
やっぱりやってやるぞ負けないぞ根性が一番大切みたいです。
そうですね、最終選択肢として料理人、を常に考えておこうと思います。
肉とかうまく焼けるように練習してみます。
64796:04/07/24 08:03 ID:4FTd4Aqg
>>1
昨晩は>>1と書き込み時刻が同じでした…実況・ニュー速版では日常茶飯事ですがこのスレでの
確率はかなり低いものと思います。この運をもっと違う所で生かしたかったですね。

コスプレの件ですが、それでは俺はアシベの父親やりますよ。包丁キラリンッ!! これでサークルの
映画撮影と勘違いされて通報は免れます。
警備員についてなら少し分かるので今晩お話します。多分、>>1は少し勘違いしているというか、
二つの職種がごっちゃになってます…
>>イルカさん
方言の感想が漏れていました。「完敗です…」。全く分かりませんでした。俺も愛知特有の
方言を思い出したら問題にしますよ。
648先見えない:04/07/24 12:06 ID:DC8cBE0p
漏れも今年24 最終学歴デザイン専門学校卒
新卒で東京のダメ広告代理店でデザやるも1年で会社がやばくなり辞める
(時給換算300円いかない 手取り18万 保険無し 泊まり有
それから地元に戻って独学で2年間修行するも50や60までデザでやってく自信が無いため断念
親はデザやめた事には大賛成だが本人は夢しか見ていなかったためこれからの人生設計が出来ていない
今は地元で働けたらいいなと思うが何を仕事に選べば良いかわからない 現在無職3年目突入
649名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 20:17 ID:/+v6pHms
田舎で平均月給10万円のアルバイトをやっている今年24の僕が
やってきましたよ。
65024歳警備員:04/07/24 20:54 ID:v6wSVAq0
>>642
道路工事メインの交通誘導の仕事も以前やっていましたが長く続きませんでした。(6ヶ月)

今の仕事は病院や空港やパチンコ屋の駐車場の巡回警備など多種多様です。

今の仕事内容のきつさをバロメーターで表すと

1号警備(施設関係の警備)
商業施設(パチンコ屋も含む)のオープン(交通誘導)>>病院>>>空港>パチンコ屋の巡回

2号警備(道路工事に係る交通誘導など)
片側交互通行>>>通行止め>>>歩行者誘導

自分の感じた限りなので個人差はあると思います。
不満は現場が固定でない事(最近また現場が変わった・・・・・・慣れるまで鬱だ・・・orz)
65122歳派遣:04/07/25 01:26 ID:9PvpLId5
>>クソさん
以前書き込ませて頂いた、『22歳無職ヒキ』です。
就職活動の資金が底を尽きたので、正社員を諦めて派遣社員になりました。
しばらく活動資金を稼ごうと思います。
という訳で改名しましたので、改めてよろしくお願いします m(__)m


>>24歳警備員さん
自分も以前、警備員として働きましたが、大変ですよね…。
某ショッピングセンターの常駐警備をしていたのですが、
あまりに広くて、店内の地形を把握するのに2ヶ月かかりました…。
652料理人くずれ:04/07/25 01:50 ID:0Oc8TdWf
>>1
そうです、調理師専門学校出てこの業界入りました。
今になって考えると辞めないで大学くらいは出とくべきだったなー・・・って思ったりしてます。
料理やってる人と話をすると、みんなが「大学辞めてまでやる仕事じゃないよ、この業界。」
みたいに言われました、 仕事のハードさを考えるとその通りだと心底思います。
前にも書きましたが、俺は専門卒業後にフランス料理店に就職しました。
でも労働時間の長さについて行けず、3週間で辞めてしばらく無職、今はカフェで働いてますがいつまでやるかは不明の状態です・・・

クソさんの親父さんが、「やる気あるなら専門行ってからキビシイとこに勤めろ!」って言うのは 親父さんはこの業界の厳しさを知っていて
クソさんが働き始めてその厳しさを知っても、料理にやる気があるのかどうかを試してるんだと思います。
偉そうなこと言ってスイマセン・・・
653クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/25 02:22 ID:K2IEJU4k
あうう、農協落ちてました…(´;ω;`) 
多分落ちると思ってたけどやっぱり落ち込みます。
俺はちゃんと働けるんだろうか…不安で頭がおかしくなりそうです。

96さん
それではもきゅもきゅ言いながら包丁でさばかれてしまいますね。
うう、今日はバイトから帰ってくるなり落ちてたので
相当凹んでます。お酒が飲みたいですが、下痢なのでやめておきます(´・ω・`)
俺みたいなの生まれてくるんじゃなかったとか、
最近よく思うんです。
俺なんかより高卒でも頑張って働いてる人がたくさんいるのに、
俺はなんでこんなに駄目なんだろうか、って…。
うう、すみません、こんなこといっても仕方ないですよね。


654クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/25 02:30 ID:/kY0/CNK
さき見えないさん
デザイン系で働いてたんですか、すごいですね。
でもやっぱりその方面で長くやろうとすると才能がいるんですね。
俺ももう24です。親はゼロからやり直す気持ちでやってみろ、と
言いますが、とても不安で、今まで何やってたんだろ、という後悔が
湧き上がってきます。
さき見えないさんはもうデザイン関係では働かないつもりでしょうか?
やっぱり厳しい業界なんですね。
一緒に自分なりに頑張っていきましょう。

649さん
アルバイトで月10万稼ぐのってかなり大変ですよね。
どんなバイトをされてるんでしょうか、よければ教えてください。

24歳警備員さん
なるほどー。警備の仕事といっても色々あるんですね。
施設警備と道路交通ではどちらが大変でしょうか。
すみません、細かいこと聞いてしまって。
俺もやろうとしてたので興味があって。
でも今事務員で、昔バイトでやっていた兄貴は、警備員はやめとけ、といいます。
やっぱりつらい、そうです。
655クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/25 02:38 ID:/kY0/CNK
22歳派遣さん
派遣社員になられたんですか。おめでとうございます。とりあえず
無職は脱出ですね。
またなんでもかいってって下さいね。

料理人くずれさん
そうでした。思い出しました。ありがとうございます、また経歴書いていただいて。
いえ、アドバイスありがとうございます。
父親もきっとそうなんだと思います。
お前に本当に厳しい修行に耐える覚悟があるのか、と
問うているんだと思います。
それに応えるには俺のやる気しかないんだと思います。
今の俺からすると料理人くずれさんさえもまぶしく感じます。
カフェできちんと調理を勤めてらっしゃるわけですから。
俺も梱包のバイトやめて、とりあえずキッチンで働くバイト探そうかと思うんですが、
なかなか億劫になってしまって。駄目過ぎだ。
専門学校のことは今も考えています。

65696:04/07/25 03:15 ID:01PFwwkX
>>1
警備員の事について書こうと思ってましたが既に書かれてたので重複しますが概略を。
一口に「警備員」といっても実際に企業・学校等を警備する本当の「警備員」と、道路や建設
現場、スーパー等の交通渋滞を避ける為の「誘導員」の二種類があるのではないでしょうか。
広義の区分では同じ様に扱われてるようですが…確か警備員の方は資格試験があってランクが
有ったと思います。一方誘導員の方は他の雑務と兼ね合わせて一日常用として交通誘導の業務を
依頼したり…こんな感じです。確か以前上司が誘導員を依頼したら警備員が現場に来て「こんな
仕事まで契約に入ってませんよ!!」と言ってトラブっていた事を思い出しました。一日の
仕事が終わると、「常用切符」というものを切って企業毎に毎月一括で人件費等諸費用を支払う
のですが上司はその用紙の備考欄に「この方は二度と現場に入場させません」としっかり明記して
いました。後で聞くと、なるほど、と思う返答を貰いました。
因みに施設警備は問題が無い限りは形だけの巡回や出入り口で入場確認等ではないでしょうか?
まぁ、見えないところで体を鍛えていたり、いろいろしてるかも知れませんが基本的に屋内勤務
では?一方誘導員は一日外仕事なので夏冬は大変でしょう。誘導する相手が車両なら尚更に…
65796:04/07/25 03:30 ID:01PFwwkX
>>1
アシベの件はあまり気になさらずに…

農協の件の感想は以前レスした二行に集約されてるので再度書きませんが、組織の体質を
聞く限り特別落ち込まなくても良いのでは…と思います。ですが、>>1の場合、「農協」の
部分より、「落ちた」の方に必要以上に感情のウエイトが掛かっているように思えます。
ですので悪い連鎖で今後に悪影響を及ぼさないかが心配です…今月もそろそろ下旬という
事で俺も先月の1級試験の結果が来る頃です。>>1の成功にあやかろうとしてたのですが…

俺も以前就活していた時は>>1と同じ程の自暴自棄になっていましたから…俺も再度あの
就活を再開させるのかと思うと腰が引けてしまいますよ。ですが、やらなければなりま
せん。やらなければ後で今迄とは比較にならない程大きな後悔をしてしまいますから…
658名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 14:20 ID:zgd3Yfbd
コミュニケーション能力がなくて雑談ができない。
何を喋っていいのか分からん。思いつかない。
どうにかならんもんか・・・・。
659名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 16:17 ID:sPMGQlve
何も喋らなければいい
660名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 16:33 ID:SnOOLAuk
クソさん。調理師を目指すなら一度専門学校の見学をお勧めします。
先日、私も家業を継ごうと思って見学しましたが想像していたより大変でした。
難易度の高さもさることながら父親の偉大さが痛感できました。
父が反対する理由も少し解りました。
また、生きる自信を無くしましたよ。
人並みに生きることは大変ですね。
66124歳警備員:04/07/25 18:07 ID:sUPHfhKo
>>654
施設警備と道路工事はどちらが大変か・・・・・・普通に考えれば道路工事の警備でしょう。
季節の影響を諸に受ける。片側交互通行ではち合わさしたら・・・・・・通航の妨げになり、ドライバーに怒鳴られ(他人のせいにするDQNの相方警備員までも・・・・)
なぜか工事の手伝いさせられたり(竹ぼうきはトモダチ)・・・etc

後ネット上で散々たたかれます。


施設警備は道案内が多く客対応に戸惑う事が最初のうちは多いですね。
脳内休憩(?)率の高い仕事でもあります。
使命感に燃えると疲れるのだけなのでうまく気を抜くことも必要ですね。
662名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 20:04 ID:LeMdF2er
いつもROMってましたがたまには書き込ませてください。
23の無職ヒキです。来年24っす。
さすがに焦り始めて就職活動を始めてみたものの
まったく採用されないよ・・・_| ̄|○
そりゃあ、新卒で真面目にやらなかったからってのはわかってるけどさ。
当時はまったく働く気なかったからしょうがないと割りきって就活続けてます。
24までに決まらなかったら死ぬしかないか・・・
どうせ既卒のスキル無し無職に就職先なんてないだろうし・・・鬱だ

クソさん、早稲田卒で苦労なさってるようだし
3流私大卒のオレはいったどうすれば・・・
663名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 01:04 ID:lYAKICHj
>>662
しねよ
66496:04/07/26 07:07 ID:sMPA+NYr
>>1
今日は休みなので職安へ行きます。試験後は今までの反動なのか非常に怠けた状態が数週間
続いています…減量、勉強、Office、釣り…何一つ満足に進んでいない状況…ハァ………
今日は室内での減量を試します…予定通りに進むのだろうか…
先程一通りレスを読み返していました。警察関連では大阪府警への診断書提出でレスが
止まっているようですが、結果はいつ頃分かるのでしょうか?
専門もどちらに通うか迷われてるのですね。調理系なら何処かのお店で厨房付近の席に座って
皆さんの仕事振りを観察してみたらどうでしょう。百聞は一見にしかずという言葉も有ります
し…
665名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 07:22 ID:PEMLwqhR
>>663
しねよ
666名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 08:29 ID:8nUTESfU
24で早稲田卒なら、余裕でやりなおせるとおもうけどね
667クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/26 21:11 ID:ZzbLAtF9
96さん
警察は八月上旬にわかるみたいです。
落ちてると思うけど、それでも行きたいです。
俺もやる気がおきない日々が続いています。
エクセルの勉強も今ひとつ手付かずです。
試験代に一回1万ちょっともかかるのも嫌です。
俺もおとなしくハローワークいった方がいいのかとも
思うんですが、そうすると専門学校へは行けなくなるし、
迷っています。でもやっぱり俺みたいなのは
何かひとつでも技術を得た方が生きていくうえでいいのかとも思うし、
うう、公務員試験も受ける予定ですし、何か自分の道がまったく
定まっていない感じです。
今日も何もできないまま悶々と過ごしてしまいました(´Д`)

24歳警備員さん
やっぱり道路の方が大変なんですね。
なるほど施設警備は位置関係を覚えるのが大変なんですね。
でも根性なしの俺には警備員の仕事も勤まりそうにないです。
ちゃんと仕事のやり方とか教えてくれるんでしょうか?
誘導でミスするとやっぱり怒られますよね。
一日中立っているんですよね、とても辛そうです。

658さん
俺もコミュニケーション能力がないのが一番自信のない原因だと思います。
どこいってもダメみたいな感じで。
だからなるべくしゃべらないでいい梱包作業やってますが、これじゃあ
進歩がないです(´・ω・`)

66896:04/07/26 21:13 ID:19yhduRi
>>1
職安へ行ってきました。やはり良い条件の企業は面接の条件が厳しく要実務経験は必須って
感じです…俺は最近怠け過ぎていたので、改めて今の自分を見直すという意味では有意義な
時間を過ごす事が出来たと思っています。そのおかげか今日は久しぶりに勉強が進みました。

空いた時間にJAFの冊子にあるクロスワードを解いていました。今月の問題は難しい…なんか
問題が抽象的というかアバウトなカギが多いように感じました。懸賞に応募はしませんが
頭の体操として解いてみると又、面白いものですね。
669クソ ◆JIfspgkrlk :04/07/26 21:19 ID:ZzbLAtF9
660さん
も家業が調理系なんですか。
俺と似たような状況ですね。俺の父親も反対みたいです。
俺の中では24歳という年齢がとても重く感じてしまうんです。
高卒で専門いってる人がほとんどかと思うと、
引け目というか、その分出遅れてるなという思いが先にたってしまって…。

662さん
既卒だともう早稲田とかは関係ないですよ。
俺も毎日つらいです。働きたいけど、自分にはできないんじゃないかとか
無理だとか、果てしなくそういう思いが巡ってしまって。
俺本当に働けるんだろうか…。
今は大学なんて行かなきゃよかったっていう後悔が頭から離れません…。

666さん
うう、駄目なんです。俺みたいにコミュニケーションのできない奴は
駄目なんです…。なんとかしないといけないとは思うんですが。
670料理人くずれ:04/07/27 01:38 ID:4nNnZptd
今帰ったトコです、今日も急に宴会が入って疲れました。
今日は料理とピザのオーダーがまとめてたくさん入って、さらに料理の事をよく知らない店長が
「すぐ出して!」って言うもんだから慌てて指を切ってしまいました・・・orz
ピザはオーダー入ってから一枚一枚伸ばして、オリーブオイル塗って具を乗っけて焼くからすぐできないです。
しかも5枚も・・・一人なのに。
こんな忙しさでしかも急かされまくるのなら、辞めてやる!・・・って感じです。

クソさん、思い違いしてますよ笑 俺なんて全然輝いてないです。
俺は一人暮らしなんで生活費を稼ぐため仕方なくやってるだけです。
俺なんかよりクソさんの方がずっとスゴイですよ、いい大学に入れる頭脳もありますし、ちゃんと卒業してますしね。
後、もし専門に行くのなら660さんの言うとおり見学をお薦めしますよ、
体験入学や見学をしたからといって、その学校に入らなければいけないわけではありませんし、けっこう体験入学は楽しかったりします。
でも体験入学が良かったからといってその学校が良いとは限りません、体験入学はいわゆる「客寄せ!」ですからw
専門に入ってから後悔してすぐ辞める人は大勢いましたし。
長文申し訳ありません。

67196:04/07/27 07:42 ID:Y4uKHj8A
>>1
職安へ行く=紹介してもらう、という訳ではありませんので、書店で求人誌を立ち読みする
感覚で行ってみてはどうでしょうか。見るだけなら失業認定や細かい書類も全く必要ありま
せんよ。福井の職安のシステムは分かりませんが、クリアファイル形式なら受付を素通り
して見たいファイルを見ればいいし、LAN形式なら受付で「求人票見たいんですが…」と言
えばPC番号の書かれた紙を渡されるのでその番号のPCで条件を入力すれば一覧で表示され
ますよ。俺の>>668のレスのように探すというよりは自分を見つめ直すという意味で行って
みてはどうでしょうか。あと求職者の年齢層も分かるし。
672タイピング:04/07/27 10:59 ID:BzJcnEb5
なんだよ。

俺なんか高卒24歳(11月で25歳)社員暦なしバイト→派遣→契約社員→派遣→ぷーの、
そろそろ樹海目指す計画たててるぞ。

まぁ、最後の砦、公務員試験を目指すといって自らを慰めてはいるがな。
673名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 11:26 ID:fJQDi3GZ
クソさんはソープに行ったことあるんですか?
67496:04/07/28 01:26 ID:ej+oTDnR
>>1
もうそろそろコンビニの方は研修の日時を決めておかないと、今月もあと僅かですよ…それとも
コンビニは辞退して再度、厨房のバイトを探してるのでしょうか?
>>イルカさん
火曜は久しぶりに例の女性が出勤して来ました。わずか数分喋った程度ですが相変わらず仕事の
嫌さ話に華が咲きました。お互い「早く辞めたいねーーー…」って感じで。まだ仕事に関する話
しか出来てませんが。と、いうより片手間の暇潰しにされてるような…
675名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 15:02 ID:pWetHA4m
過去スレをざっと読みました。
警察というと休日に旅行などもいけないし、精神的にも大変だと思うけど
なにが魅力で目指しているんですか?
676名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 15:07 ID:pWetHA4m
追加

早稲田卒なんですね。市役所とか普通に受かる気がしますが
そっちには興味ないんですか?
677通りすがり:04/07/28 20:56 ID:AsDNI31S
やっぱやりがいで考えたら警察以上の職はないよ。
拘束されるのは職務の特殊性もあるけど、それ以前に自分を必要としてくれてるってことだし。
市役所とかは楽そうだが果たしてそれで死ぬときに満足だと思えるかなあ。
とワタクシは思うのです
67896:04/07/29 05:53 ID:UnpEEEZm
>>1
昨日から又一つ仕事の内容が増えました。しかも選りによって俺の最も嫌いなもの…………
「電話応対」。しかも社内の電話なので携帯のメモリーみたいに相手の名前が分かる訳ではない
ので俺の聴力のみで情報の全てを把握しなければならない………絶対やりたくない…電話が鳴る
たびにガクガクブルブルって感じです……本格的に居留守を使いたい気分です…
>>イルカさん
昨日は彼女の素の表情を垣間見る事が出来ました。と、言うのも二人共車通勤なのですが
信号待ちをしている時、ふと、バックミラーを見ると後ろに彼女の車が有るではありませ
んか!!!1分ほど観察していましたが彼女はかなり疲れきった様なぐったりした表情を
していました…この事を話して良いものかどうか迷っています…
679クソ ◆JCr4U2chF. :04/07/29 06:06 ID:ZpbsfvNT
料理人くずれさん
いえいえ、俺から見たら調理系で働いている人はみんなすごく思えるんです。
俺なんてなんにも料理できないですし。
体験入学ですね、はい、八月下旬に理学療法士の専門学校の体験入学に
申し込みました。
調理師専門学校のほうは体験入学はやってないみたいです。勝手に
入って授業風景とか見ていいんでしょうか。お前誰だって言われそうです(´・ω・`)
俺、もし専門に入ったら必死で頑張るつもりです。もう年齢のこともあるし。

大変なんですね、料理人くずれさんの職場は。忙しさが伝わってきます。
ピザなんてすぐできないですよね。



680クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/29 06:11 ID:ZpbsfvNT
96さん
コンビ二は深夜しか雇ってもらえないとのことで、辞退しました。
最初はそのコンビにのなかでキッチン、弁当を作る作業とのことで
応募したんですが…。
今調理系のバイトを探そうかなと思っています。でもそうなると今の週末のバイト
も辞めないといけないし。やっぱり週末入れないとどこも雇ってくれないみたいなんです。
昨日、朝職安でバイトを探しましたが、週5勤務、とか休みは日曜のみ、みたいなのが
多かったので、応募できませんでした。
デューダに載ってるやつの方がいいのかなあ。
調理系のバイト、俺に勤まるかもわかりませんが、探してみます。
681クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/29 06:20 ID:ZpbsfvNT
タイピングさん
派遣や契約社員で働いてらしたんですか。俺なんかよりよっぽど
マシじゃないですか。樹海とか言わずに頑張ってくださいよ(´・ω・`)
俺も何度も自殺が頭によぎります。
でももう少しだけ、もう少しだけやってみる、と思っています。
多分世の中の流れからいくと、俺みたいなのは不必要で、早く死んだ方がいいんだと
思いますが、それでも今日も泣きそうになりながらご飯を食べます。

673さん
ソープランドですか?行ったことないです。風俗なら何回かあります。
あんなとこ通ってたらお金がいくらあっても足りないですよね。
一度、自給、いくらくらいなんですか?って風俗嬢に訊いたことあるんです。
歩合だけど、自給にしたら5000円くらいかな、って言ってました。
俺女に生まれてたらたぶん整形とかしてでも風俗嬢やってお金貯めてたと
思います。俺が今重いダンボールとか抱えながらやってる作業は
自給700円ですよ(´Д`)
なんの進歩もないまま時間だけが過ぎていくのか…現状をなんとかしなきゃ…。
682クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/29 06:28 ID:AUIPLDlK
675さん
笑われるかもしれませんが、悪いことをする人を捕まえたいんです。
一人でも多くの犯罪者を逮捕したいと思っているんです。
中学くらいのときに、ニュースでホームレスを集団で暴行して殺害したり、
道端のサラリーマンを後ろからバットで殴りつけ財布を奪う、そういう
ギャングみたいな真似をする若い連中のことを報道してるのを見ました。
そういうのを見て、という影響もあります。率直に怒りがこみ上げてきたのを
今でも覚えています。

市役所も受けようとは思っていますが、多分受かりません。
仮に一次が通っても、コネが強い試験なので。

とおりすがりさん
そうですね、警察は特殊だからこそやりがいはあるとおもいます。
市役所のことはよくわかりません。
683名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 06:36 ID:QiMvmlIH
社 会 保 険 庁 本 庁 所 有 の 公 用 車 2 台 【 1 8 0 億 円 】 ※書き間違えではない
社会保険庁の公用車(乗用車のみ)457台(5億6737万) ※自動車重量税(5400万円)
社会保険庁公用車03〜04年度購入予定分(3億9771万円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
校内のテニスコート・体育館の維持費(計409万円)
東京社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)とバスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)と勤労者福祉施設維持費(100億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)と職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
684名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 06:53 ID:FtMWj5TJ
クソさんのレスを3時間ほど読んで踏ん切りがつきました

さようなら
685名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 08:00 ID:+QnwQPX5
死ぬの?
686名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 08:39 ID:xi4r6wlR
クソ氏

>市役所も受けようとは思っていますが、多分受かりません。

そりゃーいまどき確実に受かるものなんてないさ
ただの零細企業の面接ですら普通に落とされる
クソ氏は潜在能力や学力は人並み以上にもってるんだから
もうちょいがんばってみたら?

オレは頭わるいから公務員とか無理です_| ̄|○
687Fランク駄目おやじ:04/07/29 17:48 ID:VD6xI+oK
むぅ。。部屋に篭ってると、学歴コンプが酷くなってくるな。
東大 京大 一橋 早慶 上智
のような大学生で、以下

東京三菱銀行 住友信託銀行 三井物産 三菱商事 
トヨタ自動車 日本IBM 東京海上火災

のような大企業のリーマンになってる人が羨ましい。。。

いっそ高卒のほうがよかったな〜 とにかく、この年まで
高校〜大学と、家と学校の往復だけで終わってしまったからな。
真面目にやってこのザマだ!!
肉体労働やトラック配送・飛び込み営業なんかの求人なら
たくさんあるんやけど。。。
688名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 17:53 ID:gUPbNe+d
>>687 あなたのような人は、肉体労働やトラック配送・飛び込み営業にいっても
会社に溶け込めず、あぼ〜んするタイプです
689Fランク駄目おやじ:04/07/29 17:56 ID:VD6xI+oK
簿記2級・英検2級・基本情報なんかの資格も狙ったが、挫折して
しまったよ。。。orz
まぁ、資格があったところでどうにもなるもんでもなかろうが。
18からの5年間いったい何をしてきたのかと。。。
もう若くないからなぁ〜

クソ氏のように、若い日々を東京で、それも有名大学生として
すごせたなんて、正直羨ましいです。。。
車の運転もできんし、いまはバイトも辞めてしまってるからな〜
ほんと、おれの人生おわっとるよ。。。
69096:04/07/29 18:50 ID:YPJZ4ZqC
>>1
珍しくこんな時間に書き込みです。普段はこの時間はROMってるのですが、人が多い様なので
参戦を…
そうでしたか…でも本当にやりたい事、身に付けたい物の為なら多少の我慢や条件の譲歩は
やむなし、という気がしないでもありませんが…俺ならCADの仕事をさせて貰えるなら多少
勤務先が遠くても二つ返事でOKしますが…俺は今何より実務経験を積みたいので…ですが
>>1の場合、公務員の勉強など他にすることがあるので一日の全てを調理の修行に当てる事は
出来ない、とそう解釈すれば良いのでしょうか?

あと、市役所の試験に受かった人を一人知っているのでそのエピソードを後で書きますよ。
691Fランク駄目おやじ:04/07/29 18:59 ID:VD6xI+oK
クソ氏のようなイイ人こそ市役所or警察にぴったりだと思うZE。
ただ、真面目に働いてるのにマスコミに叩かれ捲ってるって
こともあるらしいぞ!?
クソさんどう思います??
692615 ◆tDNLoLQCps :04/07/29 19:03 ID:/gvu5D+n
はじめまして、スレ見ました。
クソさんは、早稲田政経なのですか。
僕があったことのある早稲田政経の人は2人います。
1人は、サンプラザ中野

もう一人は、今年の4月にニチレイの面接を受けたのですが、
そこの集団面接で早稲田政経の人と一緒になったことがあります。
そこで、自己PRを聞いていて早稲田政経は違うな、と思いました。
ゼミの調査でラーメン店を視察したけれど、昼間に行ったら
怒られたので客のいない時間帯に行ったら上手くいったとか、
自分は、1年に400冊の本を読んでいて、家には1万冊の
蔵書があるとか、早稲田政経にはレベルの違いを感じましたね。

その人は、ニチレイの他にも、日本生命、旭ガラス、東京三菱銀行
大王製紙、トヨタ自動車、ソニー、UFJ銀行、サントリーなど、
受けていて、自分は、世界的な仕事をしたいと言っていました。

正直、ニチレイなんて、滑り止めのお遊びですらないんだろうな
と思いました。(僕は、ニチレイ本命だったけど)

就職活動をしていて、立教、明治、同志社、と会いましたが
マーチ以下とは、ポテンシャルの違いを感じましたね。
693イルカ:04/07/29 22:38 ID:1fDYrZSN
96さん
こんばんわ。
今日は仕事の付き合いで飲みに行ってきました。
おじさん達がうざくて疲れました〜&自分のトーク術の無さを改めて
再確認してしまいました。何か聞かれても 『・・はい』 しか言えないし。
特に仕事上お世話になってる人とか立場が上の人と話すのは私の場合
苦痛でしかないです。
話を膨らませて盛り上げるとかも全然無理です。こんなんじゃ家業継ぐ自信
もないし、どんな仕事も無理なんじゃないかなと思ってしまいます。
愚痴になっちゃてすみません。

バックミラー越しに見たこと話してもいいと思いますよ。
『なんか疲れてたみたいだけど大丈夫?』
『職場に着いたらそーでもないけど着くまでが一番ダルイよね〜』 とか
694料理人くずれ:04/07/30 02:31 ID:+w+SZFzd
>>1
クソさん、料理なんて出来たっていいことないですよ、肉体労働ですし・・・
俺はこのままズルズルと料理で行きたくないです、もっと年取ったら方向転換ますます厳しくなりますから。

今週から2000円でコース料理が始まりました。
構成はサラダ、前菜、ピザ、パスタ、メイン(魚or肉) 、デザート、で量は少し少なめです、カップルがターゲットみたいですね。
今日8名が来て全員コースを頼んでました、料理おいしいおいしいって言ってたんですけど、あんまりうれしくなかったです
おいしいって言われてもそんなうれしく感じないのも、向いてない証拠かもしれません・・・(もちろん喜んでくれてうれしい気持ちはあります)
さらに料理を出し終わった後も、明日以降のデザートと前菜の仕込み、業者に材料の発注をする、後片付け・・・とやる事がたくさんあって忙しかったです

調理師専門学校は飛び込みで行っても見学OKだと思いますよ、電話すればより確実です。
係の人が親切に案内してくれるはずです、見学者は大事な「金ズル!」ですからW
見学よりか体験入学の方がいいですよ、料理も作れて食事も出ますし。



695料理人くずれ:04/07/30 02:42 ID:+w+SZFzd
連続して申し訳ありません。

クソさんは頭がいいですからDQN率が高い調理業界より理学療法士の方がいいと思います、
「どんなことがあっても料理で行くぞ!」というわけではないんですよね?

俺の出た専門は新宿の方なのですが、しょっちゅう体験入学やってます。
もしまた東京の方に出てきて調理師学校に通うのであれば案内しますよ。
69696:04/07/30 05:27 ID:s9y+U4vO
>>1
市役所の話です。俺が中学生で塾に通ってた頃、講師のバイトをしていた人が新卒で採用された、
と言っていました。確か倍率が50-60倍ほどだったかと思います。今でも覚えているのは面接での
話で確か集団面接で、「将来的に他の市区町村に移動になるかも知れませんが了承されますか?」
みたいな質問が有ったそうです。因みに>>1は、この質問にどう答えますか?
69796:04/07/30 05:48 ID:s9y+U4vO
>>イルカさん
おおっっ!、久しぶりですーーーー!!!
俺も仕事中に数段上の上司と雑談したり、小言を言われたり…注意されたり……って感じ
で話をせざるを得ない状況に追い込まれる時もありますが最近仕事の内容を把握してきた
せいか、旨くかわせる様になってきました。ですが長時間場を持たせる話題が無いんです
よねー…何と言うか話に華が咲く、みたいなのが。上司はともかく、研修生とは何とか
会話数を増やそうと、研修生の趣味を聞き出して話をしようかと思ったのですが彼は
スロットが趣味らしく、俺には全く分からない分野なので結局話は盛り上がらず、子供の
夏休みの宿題の話で盛り上がりました。スキンシップを図るのも難しいものです。

木曜にその話をしようと思ったのですが、彼女は欠勤してしまいました…以前の連休明け
にも「体、大丈夫?」って聞いたら、「うん、お腹が痛くってー…」、「そうなんだ…」、
「……」こんな感じだったんで下手に声を掛けるのも彼女に恥ずかしい思いをさせるだけ
なので難しいところです。
698クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/31 02:45 ID:iqXECxzG
686さん
そうですね、確実に受かるとこなんてないですよね。
頑張って受けてみます。

Fランク駄目オヤジさん
俺の大学の仲良くしていた友達もNHKに行きました。
いいなあって正直思いました。でも本人も頑張ってたくさん受けてたみたいなので
当然の結果だと思います。
体良くなってから一緒に就職祝いで飲みに行ったのがとても懐かしいし、
楽しかったです。
肉体労働系は若いうちはいいですけど、40過ぎくらいからきつくなりそうなので
怖くて応募できないです。
俺は大学で何も得るものがなかった気がするので、地元の専門学校に行ってたほうが
よかったと今では後悔しています。

俺も警察で働きたいです。でもマスコミは不祥事なんかをすごく大きくとりあげますよね。
民間の会社でだってきっとたくさんあるはずなんでしょうけど。
やっぱり槍玉に挙げられるのは公務員ですね。


699クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/31 02:50 ID:iqXECxzG
692さん
俺は早稲田政経の中でも落ちこぼれです(´・ω・`)
正直高校の頃から人間的に成長したと思えないんです。
大学の頃、俺の周りは類は友を呼ぶというか、普通の友達が多かったです。
特別優秀な人はみあたりませんでした。
でもみんないいところに就職していったので、俺は正直悔しかったです。
鉄道、電力、銀行、あと色々大きなメーカーにエントリーしてたんですが、
病気で受けれないまま卒業してしまいました。
なんのために大学いったのか、今でもわかりません。
同志社が受かってたので、はじめは同志社に行く予定だったんです、俺。
でも早稲田がまぐれで受かったので早稲田に行っただけなんですよ。


700クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/31 02:58 ID:YpOPFtp/
イルカさん
仕事の人たちと飲みに行かないといけなんですね、気疲れしそうです(´・ω・`)
俺もきっと上司なんかと話したり飲みに行ったりしたら何も喋れないと思います。
でもイルカさんはそれでもちゃんと働いてらっしゃるから、頑張っていると思います。
俺なんか新しいバイト探すのにも億劫になってるくらいです。
今日はバイトでほかのおばさんがミスしたのに俺が怒られました。
へこみます。

料理人くずれさん
コース料理とかも作るんですか、すごいですね。
おいしいって言ってくれてもあんまり嬉しくないんですか、
やっぱりそれだけ仕事がきついんですね。
料理終わったあとも仕込みとか発注とかしないといけないんですか。
調理師の仕事ってたくさんやることあるんですね。
理学療法士の専門学校も受ける予定なんですが、
人気みたいで倍率が6倍とかみたいで、正直自信ないです。
高校生を優先して取るみたいですし。

料理人くずれさんはどういう方面に転向したいと考えているんですか?
よければ教えてください。
701クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/31 03:10 ID:8MTNcU6D
料理人くずれさん
あ、料理人くずれさんは今も東京で働いているんでしたか?
すみません忘れてしまいました。東京、また行きたいけど、お金ないです(´Д`)

96さん
市役所の話ですが、将来転属することになってもどこへでも行きます!
…って答えます。福井の中ならあんまりどこ行っても変わらないと思うので。

調理のバイト、ハローワークでみると、週末勤務は当たり前みたいなんです。
今のバイト辞めて、ちゃんとそこで勤められればいいんですが、できるかどうか
不安で、もし辞めてしまったら、と考えると、今の梱包作業の方も辞める決心が
つかないというか。
デューダで週3、4日の調理のバイトを探すことにします。
でも九月に公務員の試験がまたあるので、それの勉強もしないといけないし…
ああなんか定まりません(´Д`)
96さんはクロスワードパズルをやるんですか?
クロスワードパズルってなんか知的なイメージがあるんです。
俺苦手なんです。よく懸賞付きのやつを本屋で見かけるんですが、
ああいうのぱっぱってできる人ってすごいなあって思います。
俺の今日のバイト先でのおばさんとの会話
「今日も暑いわねえ」
「ほんとそうですね」
これだけです(´Д`)
なんか話題とかあるといいんですけど、やっぱり
コミュニケーション力が欠落している俺はだめですね(´・ω・`)
702Fランク駄目おやじ:04/07/31 17:24 ID:BlCiAYt4
ふぅ。。。バイト(それも簡単な)経験しかないのに
いきなり正社員は敷居が高いね。
中途入社はいろいろ気まずい思いしそう。。。
クソ氏は、民間ではどの分野の就職を目指しておられるの
ですか??
以前、研修段階まで勤務経験があったと書かれてたので。。。
俺なんて仕事にビビッて、内定2つ(警備員・飛び込み営業)
を蹴ってしまった正真正銘のチキン野郎です。
金欠でPCないんで、ネットカフェから書き込んでます。w
それでは。
703通りすがり:04/07/31 20:30 ID:tMbOaQM9
もう死にたい
70496:04/08/01 07:24 ID:+fHtWTaJ
>>1
遅くなりましたがバイトお疲れ様。
市役所の件です。バイトの講師は6人の集団面接での6番目の解答者だったそうです。なので、
自分が返答しようとしていた答えをすぐ前の人に言われたりして苦労した、と言っていました。
で、例の返答ですが、講師の前の5人の受験者は>>1と同じ返答をしたそうです。ですが講師は…
「いえ、出来ません。」と。理由も答えたそうですが忘れてしまいました。当時の塾生仲間は
揃って、「おおぉぉ!!!」と、口々に言っていた記憶が有るので相当、カッコイイ理由だった
筈なのですが…

クロスワードって新聞等にも載ってるような問題のみですよ、俺が解くのは。専門の雑誌の問題
なんて俺なんかでは到底解ける物ではありませんよ…

>>1はバイトの休憩中は何をしてるのですか?
70596:04/08/01 07:37 ID:+fHtWTaJ
>>イルカさん
例の女性は金曜は出勤しましたが腕にサポーターをしてきました…驚いて聞いてみると、
「タクシーに乗ってたら相手の車がぶつかってきた」との事。ですがその話が真実と仮定
して時系列で考えてみると、水曜の帰宅後から木曜の出勤前迄にタクシーに乗っていた
訳で、普通に考えれば水曜の夜に乗っていた事になる訳です。何故、夜に?何のために?
誰と?一人で?それとも誰かと?俺の疑問は尽きません…

話は変わって…以前イルカさんは料理人の方達と仕事をしてる言われましたがそういう
お店って、夏休みの今の時期は、かきいれ時なのかなーっと思ってみたりします。きっと
仕事が忙しいのでしょう。気が向いたら返事宜しく!!
706クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/02 10:12 ID:Kjrsb6f3
愛知県警落ちてた…。
わかってはいたけど、俺はもう駄目です…。
やめていたのにまた腕を切りました。
俺はもう駄目です…。
707名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 10:27 ID:aJ4aHyPy
>>706 すごいな、チャレンジ精神が。

ろくに挑戦も出来ない奴もいるし(ここに)、大丈夫だよ
708名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 11:21 ID:ZW5LUBcR
早稲田政経ってめちゃめちゃ
頭良いやん。
709名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 11:51 ID:QFnq2qAU
私も今年で24になる福井在住の無職5ヶ月の者です。クソさんお互い頑張りましょう。
710 名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 11:58 ID:/vnJu1vG
>709さん
僕も無職26歳 福井在住です宜しく!
711名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 12:03 ID:X8cZ9FFF
>>706
県警は人数絞ってるからテストの点がいいだけじゃ駄目だよ
人数大量増員してる警視庁のほうがいいよ入るだけならハードルは低い
712名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 17:54 ID:EfB8Wifg
>>1
今日はじめてスレ読みました。
僕は今年25になります。一浪して大学入学後、去年の夏まで会計士の勉強してました。
受かるはずもない試験に突撃し、あっさり撃沈。。。
そして、それまでまともにバイトもした事なかった超ダメ人間だったんだけど、今は何とか仕事してます。
仕事、結構大変でまじで毎日凹んでるんだけど、何とか頑張っております。
1さん、僕みたいな根性ナシのダメダメ人間でも、一応社会人になれました。
何があっても笑っていられれば、何とかなります。頑張って!
713警察志望:04/08/02 18:55 ID:ig3UqbnE
ダメでしたか・・。僕もなんか残念です。
痛いほどわかりますよ。うぅ。
714イルカ:04/08/02 22:06 ID:pZWFd8Wv
クソさん
私も残念です。
クソさんみたく優しくて本当に本当に警察官になりたくてやる気がある人が
落とされるなんて、面接官は皆みる目ないです。
とりあえず公務員狙ってる口上手い人と真剣に警察官になりたいクソさん
みたいな人を面接官はちゃんと見分けてほしい。
目の再検査を要請されたのは大阪府警ですよね?
諦めないでください。今がクソさんの人生で一番最悪な時期でこの試練を
乗り越えたらきっと良いことがイッパイまってて幸せと思える時がきっと
くるから。
一緒に焦らず自分のペースでちょっとずつ今の状況を良くしていきましょう。
余計なお世話ってむかつかれるの覚悟で書きますけど自分の体を傷つける
ような事は止めてください。とても悲しいです。
715イルカ:04/08/02 22:18 ID:pZWFd8Wv
96さん
今仕事が忙しいです。
付き合いでお客さんの店に食べに行くことも多くなってきてるし。
96さんは最近仕事どーですか?

噂の女性
タクシーってことは飲みに行ったのかな?
私は外に飲みに行く時は帰りタシー使うので。
けど、水曜で明日仕事なのがビミョー・・・飲みに行った× かも。
飲みに行ったが○なら友達か彼氏と一緒にだと思う。
腕の怪我心配ですね。
716クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/03 04:07 ID:fK8sckIX
すみません、みなさんのレスにお応えする余裕がないです。
とてもつらい気分です。
すみません。
71796:04/08/03 04:29 ID:aTpHM20V
>>1
俺も辛い気持ちは分かります…確かに、もうどうしようも無いほど落ち込んだり、自暴自棄に
なったり…実は俺も1級の試験に落ちてました…>>1と俺では試験のレベルも落ちた理由も違い
ますが辛い気持ちは同じです……そして改めて考える事にしました。再受験と就活について。
今熟考中なので、今後の方針が決定したら報告しますよ。

難しいかも知れませんが、お互い気を取り直して、再度、前へ進みましょう!!!
71896:04/08/03 04:49 ID:aTpHM20V
>>イルカさん
俺は仕事の方は…絶不調ですね。対人が!!。と言っても約1名に対してのみですが…
俺は別行動をしてる間に知った情報を全て話して情報の共有を図っているのに対し、奴は
全く情報を公開する気が無いらしく、全く話しかけて来ません。俺が奴の元へ寄って
聴くとようやく、しぶしぶ話し始める有様です…
月曜も、3人で正直俺もやりたくない作業をしてたのですが、ふと気がつくと、奴の姿が
無く、付近を見渡して見ると奴は1人ソファーに座ってのんびりくつろいでいるでは
ありませんか!!!もう1人の方も奴を見て、「なに、あれ?」と。半ば呆れ顔でした…
俺が手首を傷めたこともあって、定時前に俺の体力作業と奴の軽作業を交代するよう通告
しました。すると奴は「ハァ?」と一言。ハァ?じゃねぇよ全く。
71996:04/08/03 04:51 ID:aTpHM20V
>>イルカさん
例の女性の件ですが…根本的な事を書き忘れていました。
彼女は結婚しているんです。なので飲みに行くなら旦那か友達でしょう。きっと…
720あう〜:04/08/03 06:00 ID:0J+UvwCh
自分は28歳で風俗嬢のヒモやってるよ・・・orz
去年までは社員として働いていたんだけど折り合いが
つかずに辞めてしまったんだよね^^;
ヒモになって8ヶ月経って貯金は230万
全部彼女からのおこずかいなんだけど
このまま1500万位まで貯めて居酒屋でも
開こうかと検討中、フリーターもいいかな〜
と思っていたんだけど、28歳はつらいかな??
再スタートしたいしな〜お金は有るけど
やりたい事が見つかんない悲しいヒモだよ;;
今はただダラダラと暮らしている自分が
嫌いになってきてるしね・・・・
誰か良いアドバイス下さいね
長文スマソ
721名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 06:17 ID:RClD8J0q
身長1m82で体重32キロ、19歳男性が餓死

 2日午前4時30分ごろ、大阪府阪南市のパート女性(48)から「息子(19)が部屋で目を半分開けたまま動かない」
と119番通報があった。救急隊が駆け付けたが息子はすでに死亡していた。

 泉南署が司法解剖した結果、死因は餓死で、身長が1メートル82なのに体重は9歳男児並みの32キロにまでやせ細っていた。
同署は保護責任者遺棄致死の疑いもあるとみて、母親から事情を聞いている。

 調べによると、息子は防水シートの敷かれた4畳半の部屋に半袖シャツと長ズボン姿であおむけになって死んでいた。
母親は、約3週間前から息子が食事を拒否して水やジュースしか飲まなくなり、
最近では寝たきりになっていたと説明し、病院へは「高い医療費がかかると思った」として連れて行かなかったという。

 近所の人の話では、母親は今年2月ごろ、隣接の泉南市から引っ越してきた。
息子は親類がいる沖縄県内の定時制高校を3月に卒業して母親と2人暮らしを始めたが、仕事はしていなかった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000314-yom-soci
722名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 14:06 ID:yaeuHUk3
おまえら ひきもどし だろ。
72322歳派遣:04/08/03 23:38 ID:kr6Q2ZIi
>>クソさん
駄目でしたか…。
辛くて、苦しいと思いますが、余り自分を責めないで下さい。

クソさんが一生懸命努力していた事は、このスレの住人なら、皆知ってます。
ですから、自分の体を傷つけるような事はしないで下さい。
心配です。
724名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 03:10 ID:bb/47YIw
>>クソさん
どうか自分を責めないでください。

クソさんは今までに本当にがんばってきていますし駄目なんかじゃないです。
今はつらくてどうしようもないかと思いますが
無理せず少しずつ気を取り直していきましょう。
725名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 13:01 ID:2Rfvv/jN
くそさん・・・・・・・・・・
726名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 21:57 ID:exqrK5ic
はじめまして。
1からザッとですが、全部目を通してみました。
ちなみに自分は、04年卒24歳無職公務員試験2度落ちダメ人間です。
今は渋谷のヤンハロに行って職を探す毎日。

公務試験は主に酷弐と地方上級を受けていましたが、クソ氏が受けている
警察官試験に対しても、私から1つ言えることがあります。
警察官の試験は他の試験種に比べ、体に関することに対してかなりウルサイです。
クソ氏は色弱なので非常に厳しいかと。本人もそれを承知の上で受けているようですが・・・
私の友達は警察官の試験に現役で受かりました。
その友達はプロボクサーでしたので、それが高く評価されたらしいです。
何らかの格闘経験があると結構な加点が付くと思います。
クソ氏のように色弱という明らかなマイナスポイントがありますと
それを挽回するための何かが必要だと考えられます。
例えば試験の点数を圧倒的に取るとか・・・

かなり厳しいことを書いたかもしれませんが、私が公務員試験専門の予備校に
通っていたときに得た総合的な情報を書いてみました。

私も既卒と左耳がぶっ壊れているというマイナスポイントがあるので
就職活動中はそれとのコンプレックスの戦いでもあります。
でも、頑張っていく所存なのでよろしくお願いします。
727名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 22:01 ID:6f6k90HK

     旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
     旦                     旦
     旦                     旦
     旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
     旦                     旦
     旦                     旦
     旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦


旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

           _____________
    ∧_∧  /お茶パーティーやりませんか 
   (´・ω・`) \_____________
    (   )
    (__)(__)
728イルカ:04/08/04 23:17 ID:6XouhI/B
96さん
その人はあの研修生ですか?
96さんに対してだけそんな態度なんですか?
少し読んだだけでその人がどんな人かは分からないけど、きっと他の仕事仲間も
呆れてると思う。手首を傷めたのもわざとじゃないし(当たり前だけど)その結果
手首に負担が掛からない仕事を96さんがその人に頼んだのも普通のことだし。
「ハァ?」とか言われても・・・って感じですよね。
仕事以外ならそんな人とは関わらないでおこうと思うけど一緒に仕事していく関係だと
そーもいかないですよね。やっぱり難しいですよね対人関係って。
手首の傷みは酷いのですか?
72996:04/08/05 03:20 ID:D6JA4Ns1
>>イルカさん
はい。>>718は研修生の事を書いたものです。ただ、もう研修の期間は終了しているので、
これといった呼び名が思いつかなかったのとかなり嫌悪感を抱いていることもあって、
「奴」という呼び名にしてみました。
奴の独特の態度は同じ部署の人数の3割ぐらいに対してのもの…といったところでしょう。
特に女性に対しての接し方が…例の女性が俺に言うには「なに?あんな態度!ちょっと
酷くない?まぁ、私はまだ良いけど96くんは大変だよねーーー」と、同情されてしまい
ました…最近作業量の均等化を図るべく、奴の方に少し作業量を増やしたのでそれが気に
いらないのかも知れませんが…

奴の呼び名が「奴」から「彼」に変わるのはいつになることやら…
73096:04/08/05 03:22 ID:D6JA4Ns1
>>イルカさん
追加です。
手首の痛みは今、シップをしているので、週末には痛みが引くと思います。
ご心配ありがとうございます。
731名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 10:33 ID:oy5ucOt+
クソさん、96さんはじめ
みんな頑張れ!(というよりすでに頑張ってるよ!)
自分を責めるな!

それと96さん、
「奴」の態度、最悪ですね。
とは言え、いずれ誰からも愛想つかされますよ。
特定の人間にだけ猫を被ってもいずればれるものです。
「可哀想な奴だ」と哀れんであげてください。
あと、手首の痛みが引くまではあまり無理しないでくださいね。
732名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 11:42 ID:z+Oa/4J8
>>726
警察は武道経験なんかある程度優遇はされますが
30人いて武道経験者なんか10人いるかいないかです
体力面に関してはそこまで要求はされない
「そんなもんは入っていくらでも付けられる」という考え方が支流です
問題なのはその体力をつけることが出来るまで耐えられる精神力があるか?
さらに前職もちなどのように人間関係に気を使えるか
人生経験は豊富か?(多様なスキルがあるという意味でもあります)
というのが最近は重視されるようになってます
昔は体力中心に採用したみたいですが
最近は高卒をかなり縮小し大卒もしくは前職アリを採用してるようですよ
733クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/05 20:46 ID:xviM50OM
大阪府警も落ちてました。
俺はなんのために頑張ったんだろう。
何もやる気がおきません。
面接も体力試験もできたのに。
腸閉塞の病歴で落とされたんだろうか。
もう警官は諦めます。

みなさんご心配ありがとうございます。
なるべく自分の体を傷つけるのはやめたいです。

こんな気持ちで明日バイト行けるだろうか…。
つらいです、悔しいです。
73424歳警備員:04/08/05 21:09 ID:YB1Z4Duo
クソ さんお久しぶりです。

とうとう固定現場を外されました。(屋根有りのマターリ現場だったのに・・・orz)
ここ数日現場の変動が多くかなり予定が狂い自分の現状に不満を抱いています。
現場が定まらないものもつらいものです。
毎日暑いし・・・
正直後どのくらい続けるか解からないです。

慰めになるかわからないけど警官の面接を受けてるアンタはエライ!
おれはそれやる勇気すらナカタヨ・・・
そのチャレンジ精神は必ず実を結ぶよ。


自分のほうはまた何かあったらカキコします。では・・・
735Coco ◆JFhiroSw92 :04/08/05 21:34 ID:TYb6HoY7
面接お疲れさまです。
私も面接に行きたいけど、なんか恐くていけないです。
もしも入社出来ても臆病者&小心者なので会社で嫌な事言われたら耐えられないです(;_;)
73696:04/08/06 07:52 ID:gZwMhhXz
>>1
そうでしたか…確か大阪って診断書を提出したと言っていましたね…俺も木曜に正式な試験
結果が郵送されてきました。>>717での結果はネットでの簡易判定だったので、淡い期待を
もって封を開けたらやっぱり落ちてました…今年から試験スタイルが変わって各分野毎に
点数が公開される様になったのですが…目も当てられません……俺も自暴自棄気味です…

まだ残りの公務員試験を控えられてると思いますので必ずや合格の栄冠を勝ち取って下さい。
俺は…これからどうしようか……
737名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 09:20 ID:l/ZT3gRM
くそたん萌え
738名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 10:19 ID:Em7pqMSS
はじめまして。俺も警察受けたんですが結果は不合格でした・・・
あと、俺の前の番号の人も落ちていて、その人は運動系サークルに入ってて対応も
はきはきしてたのに落ちていた。合格の基準は何なんでしょうね?

俺もクソさんと同じく24歳なので、そろそろやめようかと思っています。
お互い大変ですが頑張りましょう。
739名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 14:35 ID:rLrJA9ND
(つД`)書類選考でおちる〜
740名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 18:27 ID:BQNhu4oi
>>738
身分照会も関係ありますよ
3親等以内にご厄介になった人がいるとアウトです
成績、面接関係なく落とされます
2世が採用されやすいのは親がすでに調査され
問題ない身分だから安心して採用できるというわけです
某宗教団体が大量に入ってた経緯もありかなり厳しくチェックするようです
741名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 22:49 ID:QTIBHNBY
>>740
すごいキツイのね・・
3親等も離れてる人なんて、厄介になったかなんてまずワカンネ・・・
742クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/06 23:09 ID:RlPcVvS7
24歳警備員さん
励ましありがとうございます。
警察は諦めて、とりあえず九月の試験まで勉強してみます。
警備の仕事は暑いととても大変そうですが、頑張ってください。

cocoさん
面接って怖いですよね。完全に上からの立場で色々言われて。
俺も怖いです。

96さん
励ましてくれてありがとうございます。
はい、とりあえず九月まで公務員試験の勉強をしてみます。
96さんも就職活動頑張ってください。
俺も公務員、専門学校どちらも駄目だったら、またハローワークに
通うことになりそうです。

737さん
(´・ω・`)
743クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/06 23:14 ID:RlPcVvS7
738さん
合格の基準、わかりません。
俺も知りたいですが、俺は警察は諦めます。
色弱だし、腹に大きな手術痕もあるし、目も悪いし。
考えてみると身体上だけで問題がありすぎるのかもしれません。
受かっている人はきっとみんな健康体なんでしょうね。

739さん
諦めないで頑張ってください。どういう会社を受けてらっしゃるのですか?

740さん
俺もそういう話は聞いたことがあります。でも俺の身内にはそういう人は
いないと思うので、やっぱり本人に問題あり、と判断されたんだと思います。

今日はバイトでした。半分ぼーっとしながらでした。
明日もバイトです。
744739:04/08/07 09:20 ID:mVhY8Tox
>クソ氏

最初は経理で探してたけど、今はルート営業とかかな。
職歴が汚れてるんで書類で落ちることが多いです・・・鬱
745740:04/08/07 10:32 ID:ONwbfFLZ
>>クソさん
厳しいようですが流石にそれは受からないと思います
体が資本の会社ですし変則勤務に長年耐えなければならないので
過去に大きな病気怪我をした人は受かりにくいです
74696:04/08/07 11:08 ID:jwIrE2S8
>>731
励まし有難うございます。頑張ります、俺。と、いうか頑張らなければなりません。絶対に!!
>>1
仕事の話です。金曜は初めて奴が欠勤しました。木曜の定時前に別の部署の男性となにやら
言い争っていたようなのでそれが関係しているのかも知れません。金曜にさりげなくその男性に
聞いてみたのですが、「あぁーーー、あれ?別に大した事じゃないよ?」との事ですが、二人共
結構語気を荒げていたので何かがあったことは想像に難くありません…とりあえず月曜までは
様子見です。
>>イルカさん
例の女性とは今の所、これといった進展はありません。幾分話す機会が増えたぐらいです…
74725歳:04/08/07 12:17 ID:IYyMpZ1P
とりあえず簿記2級でも取ろうぜ。公務員試験よりは容易だし早稲田大学政経学部卒
24歳ならチャンスありまくり
748名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 23:10 ID:mVhY8Tox
>747

クソ氏って男でしょ?
簿記2級では意味がないと思うが?
749名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 12:16 ID:/b/e3IFY
余力があれば会計士税理士という手もあるけれど高学歴だめ人間が
これに手を出すと完全廃人に王手がかかる
750名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 12:50 ID:CXRrc4ND
受かる可能性が低すぎる資格狙うくらいなら
職歴3年以上の方がよっぽど役に立つ。

まぁ、営業ダメらしいんでそれもむずいのか・・・
751名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 14:59 ID:/b/e3IFY
まあ30歳近くまで資格や適性のない公務員の勉強して結局受からなかったら
寿命と生涯所得の損失と苦痛を被るだけで取り返しがつかなくなるから
早々に職歴を積むのが最善だな。新卒(24歳まで)、第二新卒・未経験可(25歳まで)
これを過ぎて26歳になると限りなく社会人への道が断たれる可能性が98%くらいになるぞ。

750が言うように会計分野なら簿記1級や簿記論なんかより簿記2級+実務3年の方が
圧倒的に役に立つ。何の資格でもそうだが1級と2級の難易度には圧倒的な差があるから
25歳までなら2級取ったらさっさと社会にでるべしと思う
752クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/09 02:14 ID:NjINqeTD
96さん
研修生の人、欠勤したんですか。きっと色々あるんでしょうね。
俺は96さんの職場のことはわかりませんが、やっぱり年上の
部下というか、下の人を扱うのは難しいんでしょうね。
俺も早く働かないと、おじさん扱いされてもっと厳しい状況になるんでしょうね…

もう難関資格とかは諦めます。
公務員も九月の試験がダメだったら諦めます。
でないとどうしようもなくなってしまうと思います。
リハビリの学校も落ちたら、
営業でもなんでも働かないといけないと思っています。
世間の営業マンの全てが対人能力に自信を持っているとは思わないことにしました。
口下手でも演じて必死でやっている人もいると思います。
なので自分も営業がダメと決め付けるのはやめようと思います…(´・ω・`)


753名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 05:02 ID:76Wn4L99
あきらめたらそこで試合終了だよ
75496:04/08/09 06:37 ID:3Jp0qO1R
>>1
>>717の報告について。
俺も資格試験に頼ると言うか逃げるのはこれで辞める事にします。というより、受かるまで受験
してたら俺の場合、就活等の次の行動も試験結果が出てから…と、又逃げてしまう事が目に見えて
いるからです。最近は勉強の方は順調なのでネットで情報を調べながら最小欠勤数で面接を受けて
いこうと思います。こう、考え方が変わった訳は試験の他にもう一つ有りまして…それが……俺、
25歳になってしまったんですーー………報告終わり

俺も口下手ですが色々な人と簡単な打ち合わせ、上司への報告、電話応対等「話し」をしなければ
仕事が進まない状況に追い込まれているので少しずつですが進歩していると思います。ある程度、
自分が追い込まれた状況になれば>>1ならきっと一皮剥けるのではないのではないでしょうか。
755名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 06:50 ID:cOLQm8uG
クソさん、あなた理想求めすぎだよ?自分で手術痕ある目が悪から落ちますね・・・
とか言いながらなぜ何回も受けるかな?落ちるの解っててしかも自分で傷付けてかい?
理想求めすぎないで地道に行ったら?まだ早稲田のプライド捨てきれてないのかい?
そんなんじゃ何年経っても同じままかもね?ここの住人に甘えてないかい?
リアル友でもないし、あんたがいくらお金、就職で困ってもお金もくれないし
就職場所も紹介してくれないんだよ、自分自身で立ち上がらなくてどうするのさ?
24にもなってもう少し考えた方がいいかもね、同情かってるだけでダラシナク見えるよ
756名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 14:13 ID:4Rt3G6YN
俺は別に1氏が早大政経卒ということにプライドを持っていいと思うけど。
早慶上智国立大卒なんかはその人の利点な訳だから。

学歴にいちゃもんつけるやつが早大政経卒以上かというと俺は違うと思う。
大抵学歴コンプレックス。1氏は24歳なんだし早大政経卒を誇って良いと思う。
普通のやつじゃ取れない学歴だしね
757Fランク駄目おやじ:04/08/09 18:24 ID:qRDCgRna
クソさんは、郵政・自衛隊なんかには興味は??
まだ年齢制限にかかってないハズかと。。。
自分は、今はなにもやってません・・・
地元の市役所は向こう2年間採用凍結のようです・・・w
もう一度、高校時代からやり直したいと思うことがありますよ。
公務員・専門の他には、なにか選択肢は考えておられないのですか?
たとえば民間企業など。。。
758イルカ:04/08/09 21:28 ID:n3Rhp3GD
96さん
>>718読んで 奴=元研修生かな?とイヤな予感したけど
当たっちゃいました〜(><)
けど研修期間終わって良かったですね♪お疲れ様でした。

例の女性の件 >>話す機会が増えたぐらい・・・
イイ感じで話せてるんですよね?
仕事だけの付き合いで良いなら、それで十分じゃないかと思いますよ。
とんでもない勘違いかもしれないけど96さんは例の女性気になってる
のかな〜と最近思ってしまいます。もし当たってるなら相談にのりますよ。
759名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 21:59 ID:r+fQRRhn
756>実際就職もしてないでプライド、誇りなんて考えてる時点でもう十分間違い(笑
それで飯食えるかい?あんたの言ってる事は筋から外れてるからw発言しなくていいよw
貴方も学歴頼みで実績も無く良い訳人生の殉教者かい?w狭いね〜
Fランク駄目おやじさん>過去スレしっかり見たほうがいいよ

760名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 22:20 ID:AkFFLLvW
クソさんってなんだかんだいっても、大学時代にそれなりに友人に恵まれているみたいなんだから、
決して対人能力に劣っているわけではないと思うんだが。
無職の境遇で自分を卑下しすぎているだけじゃないか?
761名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 22:31 ID:4Rt3G6YN
>>759
24歳は普通に学歴を生かして良いと思うし公務員試験も受けて良いと思うが。
なんせ大卒なら24歳だと職歴らしい職歴があるやつなんかいる訳がない。
つまり職歴5年未満なんか就職したとは言えないし逆に経歴に傷がつくだけ。

あと学歴は実力の一つ。実際759がどんなに頑張っても早大政経卒になれない
ことからも証明できる。零細会社営業マンとかフリーターなんかいつでもなれる
訳だから1氏には挑戦できることはして欲しいと思う。

76296:04/08/10 07:01 ID:uKuyea8g
>>1
奴は月曜は出勤でした。あえて休んだ理由は聞いてません。
>>イルカさん
あくまで「話し相手」として気になっている、というレベルです。なので話題・話す時間が多い
方が嬉しい訳です。たぶん恋愛には発展しません…彼女は結婚している訳ですし…俺にとって
恋愛は優先順位のかなり下の方になりますので…というか、出会いが有りません…職場以外、皆
どこで出会っているのか不思議でなりません。やはり友人からの紹介・コンパ・ナンパ・最近
では携帯とかからでしょうか?
>>Fランク駄目おやじさん
>>322を見て下さい。自衛隊は受験済みです。
このスレは全体的にレスが長いので無理も有りませんが…と言うか確かネットカフェからの
書き込みでしたっけ?
763酒呑人:04/08/10 10:48 ID:GR9D89Pe
761>あんたの考えはもろ理想に燃えてるねw現実じゃむり2w
クソの現状知っててそんな事のたまってるの?過去スレ見てるか?
挑戦しまくって駄目だから言ってるんだろ?w学歴なんてバカにしてないからw
何問題履き違えて一人で新しいお題出して熱弁してるの?w
職歴の事とかも大事な問題だろ?しっかり文章よめや(藁
761君が十分痛いのは解ったから粘着しないでくれ(プ
764名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 11:22 ID:2yvUDGDv
クソさんは大学時代地銀から内定もらったんだよね。
友人も多かったようだしさ。
なんで大学行ったこと後悔してるのか全くわからないよ。
765名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 12:56 ID:xm56060z
オナニーバカ彦の顔は、悔しすぎて毎日常に真っ赤っかw
オナニーバカ彦のケツは、サルだから真っ赤っかw
オナニーバカ彦のチンポは、毎日3回以上のオナニーのために真っ赤っかw
擦るスピードは、通常の3倍w
お前はシャア専用ですか?
いや、オナニー専用チンポのオナニーバカ彦だったねw
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1086180288/l50
766名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 15:26 ID:eJndAavt
767名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 15:36 ID:p6arrrY4
764>甘えてるだけなんだって、もしくは単なる吊りかもよ?
768クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/10 19:55 ID:cIl9mQ4f
764さん
大学の時は三人しか友達と呼べる友達はいませんでした。
結局腸閉塞で一番大事な時期の半年を棒に振ってそのまま
卒業してしまったので後悔しているんです。

Fランクダメオヤジさん
民間企業も考えています。専門学校受験もダメだったら多分
ハローワークで探すと思います。
ジョブカフェとかいう若者向けの求職場ができたみたいなので、
多分そこに行きます。ハローワークと変わらないのかもしれないけど。

96さん
俺も恋愛とかはもう夢のまた夢です。なるべくそういうことは
考えないようにしています。というより考える余裕がありません。
早く働かないと、働かないとと考えれば考えるほど
つらくなります。

もう警察とか自衛隊は諦めました。
早稲田とかはもう正直どうでもいいんです。ただ大学に行ったことで
ただ年をくっただけだという事実がつらくて。
なにもできない四年間を過ごしてしまったと思うとなんて俺は
バカだったんだろうと思います。

769イルカ:04/08/11 01:09 ID:IWViICms
96さん
遅れちゃったけど
お誕生日おめでとうございます♪

例の女性 やっぱり勘違いでした。変なこと書いてごめんなさい。
私も恋愛の優先順位はかなーり下です。色々面倒だし。
出会いは友人からの紹介・コンパで付き合うパターンが多いと思いますよ。
770イルカ:04/08/11 01:25 ID:IWViICms
クソさん
理学療法士のボランティア(無資格)ってできますか?
私は専門学校入学後に後悔してしまって。入学前にペットショップで働いて
少しでも仕事を体験しとけば良かったと思ってます。
私と違ってクソさんはよく考えて結論出されたと思いますが少し気になったので。
771名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 01:27 ID:ooq5kFPc
クソ君、ようやっと理解してくれたんだね(´・ω・`)GJ!!
現実見た者勝ちだぞ(^^)もっと苦しんで成功を掴みとれぃ!!
お前にはその資格が十分にあるんだからさ(^^)
応援するぞ!以上755でした
77296:04/08/11 07:52 ID:+hG4+F8p
>>1
ですね。やはり自分の社会的身分すら確立出来ていない現状ではとても彼女なんて……中には
彼女が出来れば頑張れる!!という考えの方もいますが…俺にはちょっと…って感じです。
もしかしたら、これも一つの「逃げ」なのかも知れませんが、やはり転職して携帯持って仕事が
安定してから…っと考えています。
>>イルカさん
謝らないで下さい。俺も女性と話して、ちょっと浮き足立ってたのかもしれません…あと、
誕生日の件ですが正直嬉しくありませんよ。俺の場合、歳をとる=転職が難しくなる、と、
どうしても考えてしまうので…
773名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 11:52 ID:2q2KeBU3
都心の警察官とか機動隊はカッコイイ。
77496:04/08/11 22:13 ID:zcmxnGac
>>1
実は先程、家族に隠れて「背広」を着てみました。実に半年振りの事です。半年前に着た時は
ウエストがパンパンで座ったらお尻が破れるのでは?という程、きつかったのですが今では
普通に履ける様になっていました。面接時に又、背広を新調しなければならないかと思って
いたので思わぬ所で出費を抑えれてホッと一安心、といったところです。ですがこの背広、
実は成人のお祝いとして買って貰った物なので、5年近く前の品という事になります。まぁ、
年齢と黒系の背広という事で「別に型落ちしててもいいかっ!」なんて楽観的な気分でも
ありますが。問題はこの背広が「冬用」だということですが…
>>イルカさん
微妙に表現がおかしかったかも知れません。
「浮き足立っていた」と「舞い上がっていた」の中間程度の気持ちです。
775先見えない:04/08/12 03:34 ID:p90pjLI/
お久しぶりです元デザイナの先見えないです
もう昔の事を振り返るのはやめにしようと思います
デザインやめてこれからどうやって食っていこうか考えてます
でもなかなかやりたい仕事って見つからないもんですね
出来そうだなーって仕事は
クロ○○ヤマト等のドライバー(運転好きなので
工事関係          (セメントこねたり・エアコン取付等バイト経験有るので
広告・映像関係       (もうやる気は無いですが出来るって意味から・・
こんな感じでしょうか・・
誰でも行ける専門卒なので正直大学を出ている方々を羨ましく思います^^
↑これも昔話ですね。今となってはw
私は就職活動をあまりやらずに前職についてしまったのでそれが今の悩みです
恥ずかしい話履歴書も人生で2回しか書いたことがありません
なのでいざ就職活動となると重い腰が上がらないです・・
早いトコ就職してこれも昔話になるようにしたいものです
  何か良い業界あれば教えて頂きたいですm(__)m
77696:04/08/14 07:37 ID:1ZUBpNxL
>>1
このレスの伸びの悪さは流石はお盆、といった所でしょうか。俺は3連休の二日目です。
最近買い溜めした小説をまとめて読みふけっております。もちろん勉強もしていますが。
後は、以前同人ショップで買った小説2冊を残すばかりです。読むの楽しみーー。昨日は
中古ノートPCの下見をしたかったのですが潰れている店もあって思うように情報が集まり
ませんでした…なので今日、名古屋でPCショップと同人ショップをハシゴしようかと
思ってます…熱中症と日焼けに気をつけていってきます…
>>イルカさん
やっぱり恋愛って面倒なんですね。イルカさんならデートでどこに行きます?俺の場合、
彼女が居るであろう時期を踏まえると、やはり、「万博」ですね。地元ですし。しかし、
俺には目的も無くただ町をぶらぶらするデートは無理そうです。速攻で話題が無くなって
「つまらない奴」になってしまう事が目に見えてますので。なので何らかの施設に遊びに
行かないと場が持ちません…というより、俺と付き合ってくれる女性ってどんな人だろう…
77796:04/08/15 06:48 ID:a6IPQZdY
>>1
土曜は午前中に再度、地元の本屋・PCショップで希望の商品が無い事を確認して、午後に
名古屋でお店のハシゴをしようとしてたのですが…(PC有ったーーーー!!)って感じです。
金曜に散々探しても無かった中古PCはレジのまん前に有りました…スペックは少し低めで
使用目的からすれば少し頼りないですが、俺の財布と使用頻度からしてこの程度でしょう…
値段は9万から12万程度…まぁ、買うのは10月頃ですが…そして、追い風に乗って本屋で
小説コーナーを覗くと…(有るじゃんーーーー……)っという事で…以前同人ショップでしか
売っていないと思ってた小説が売っていました…ハァ、切符代損した…という訳で地元で
目的をほぼ達成してしまったので、午後の名古屋探索は中止になりました……
>>イルカさん
という訳で、以前書いたコスプレの人を見ることは出来ませんでした……。しかし、よくよく
考えると、普段からそういう格好をしているのでしょうか?彼らは……。あれが、一つの
ファッションとは……俺には考えにくいのですが…なんとなく、イベントの時や、それ系の
専門店の中だけのような気もします…同人ショップへ行くのは又いずれ機会があったら、
という事で…。
話は変わって、俺は連休中も平日と変わらぬ生活サイクルなんです……なので朝っぱらから
書き込みです…休日ぐらい深夜に町に出てみようか、とも思うのですが…>>イルカさんは
休日は何をしているのですか?
778名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 07:17 ID:X0DeoSQE
警察晩でクソはけん
779名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 13:11 ID:X0DeoSQE
男なら諦めたのならもう警察版でウジウジいうなや
780イルカ:04/08/15 19:16 ID:W+17Jej1
96さん
今日からやっとお盆休みです♪嬉しいー。
96さんは早起きなんですね。私、休日は昼頃まで寝てますよ。
休日はまず部屋の掃除して予定が無い日は部屋でゴロゴロしてます。
たまに福岡まで買い物に行ったり友達が居る時期は街ブラしたり飲みに
行ったりしてます。今日はパンを作った後、猫をお風呂に入れました。

デートは彼の家でゴロゴロ・映画・街ブラして御飯食べに行く・テーマパーク
彼の友達(私の友達)と一緒に遊んだり共通の友達と一緒に遊んだりとかです。
映画とか共通の友達交えて遊ぶと会話に困らないと思いますよ。最初は会話が
無くなると気まずい思いするかもしれないケド付き合いが長くなれば気にならないと
思う。関係無いけど私は会話無くなってシーン・・・となった時、無理に何か話そうとする
人より気にしない人の方が好きです。一緒に居て落ち着く・安心できる人がタイプなので。
781イルカ:04/08/15 19:33 ID:W+17Jej1
96さん
コスプレの人普段からあんな格好してたらビックリですよね。
たぶん普段は普通だと思います。普通であってほしい。

今年兄が結婚するんですけど、着て行くドレス選びでかなり悩んでます。
色とかデザインとか・・・
あ゛ーーーどーしよー(><)96さんはドレスと振袖どっちが好きですか?
髪はアップか巻き髪どっちが好きですか?あ゛ーーーどーしよー(><)
くだらない事ばかり聞いてすみません。
782名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 23:34 ID:X0DeoSQE
漏れは裸にエプロンがいいでつ
イルカたんはあはあ
783クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/16 00:32 ID:z8DQC5+v
手首に1pほどナイフ入れたけど死ねなかった。
最初たくさん血が出たけど五分ほどで血止まった。
俺は一体何をやっているんだろう。
バイトも行かなかった。
死んだじいちゃんの墓に今日行ってきた。
俺も二年前に腸閉塞になったとき死ねばよかった。
こんな書き込みをしても意味ない。
俺はクソだ。
飛び降りで死ぬ勇気もないクソだ。
生きる勇気もないクソだ。
ちくしょう
784名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 04:55 ID:Q72LPuf0
あわわわわわわ・・・
78596:04/08/16 07:50 ID:8/MqJCl5
>>1
空気読めてないレスします。
昨日ふと、ロト6を始めようと、思いつき、ネットで当選番号のデータベースを集めて傾向と
対策を考えていました。中学時代に習った確率(順列とか)で計算してました……
やはり確率論や期待値で考えると元が取れるとは思えないのですが、頭の体操と、話題作りの
為に始めようと思った訳です。元々俺は、酒・タバコ・ギャンブルをせず、成人になってからも
転職と資格の事しか考えてこなかった様なつまらない人間なので「大人の話題」が欲しいのです。
恋愛は一人ではどうにもならないので…他のギャンブルは暗記量が半端じゃないし、敷居が高い
ので、手軽に始めれてゲーム性もあるロトに手を出すことにしたのです。
暫くは純粋に番号を当てるだけでクジは買わずに自分の適性をみようかと…

何故こんな事を書くかと言うと、人生楽しい事が一つでも多い方が辛い事にも耐えられる様な気が
するからです。中には辛い時、楽しい事に逃げる人も居ますが、とりあえずクジの結果が出る迄は
「生きてみよう」って思えると思います。

>>1も何か辛い事に負けない程、大きな楽しい事を見つける事が大事だと思いますよ。
78696:04/08/16 07:51 ID:8/MqJCl5
>>イルカさん
お盆休みですか。まずは英気を養って、お盆明けに備えて下さい。俺は今日がお盆明けです……
買い物で県外まで出るのですか?俺なんて買い物では県外どころか市外に出ることも稀です。
ホントに俺、行動範囲が狭いよなー…しかも行く店が中学レベル……将来困らない様に俺も色々な
施設に遊びに行こうかな…一人で……

彼の家でゴロゴロってのが俺にはイマイチ、イメージ出来ません。俺の場合、彼女の家でって事です
ね…ゴロゴロ雑誌読んだりTV観たり喋ったり……ウーン……なんだかお互い分かり合ってるって感じ
が良いですね。。
あと俺、幸か不幸か今まで冠婚葬祭に出席した事無いんですよねーー。親族にそういった事が起きて
ないので…ですがTVで観ましたが友達の結婚式で彼女をゲットみたい事を言ってた人を見ましたが
全国的な現象なのですか?確かに友達の幸せにあやかりたいという気持ちは分かるし、俺も
「うらやましーー…」って気持ちになるのかも知れませんが…
服装はそんなに気にしなくても自分に似合う服装なら何でも良いと思いますよ。……別に親族だから
ってそんなに張り切った衣装じゃなくてもいい様に思えます。俺は女性のスーツにネクタイって
カッコイイなーって思います。なんか忙しい中、仕事を抜けて来ましたって感じで。といっても
漫画でしか見た事ありませんが。髪型は色にもよりますよね。黒かわずかに染めてるぐらいがキリッ
としてて良いと思いますが…見るからに茶色ってのはどうも…
あまり答えになってませんが、俺の好みという事で…
787イルカ:04/08/16 10:22 ID:PAd8tEoy
くそさん
私もヒキってた時は将来のことが不安で毎日死ぬことばかり考えてました。
私は手首切る勇気すらなかったし死んだら悲しむ人がいると思うとできなかった。
けど通信制高校に行くようになって少し回復して専門学校に行きだして死にたい
と思うことは無くなりました。私とクソさんでは状況・考え方も違うかもしれないけど
クソさんの今の生活環境を少し変えてみるのもイイかもしれないです。
リハビリ専門学校受けるにしてもまだ先のことなので
何か新しいバイト(同年代のバイト仲間がいる所)をやってみるとか
今エクセル勉強されてますよね?習い事も良いかもしれないです。
96さんが書いてる楽しいことを見つけるのも良いと思います。
788イルカ:04/08/16 11:04 ID:PAd8tEoy
96さん
今日から仕事ですね。頑張ってくださーい。私は今日まで休みです♪

結婚式・披露宴で知り合い二次会・三次会で仲良くなって付き合うパターン
が多いみたいですよ。特に二次会以降は巨大な合コン場になってる気がする。
たぶん全国的な現象だと思います。
お医者さんが多く出席されるので従姉妹はかなり気合入れてます。

結婚式や披露宴で着る衣装って色々決まりごとが多くて大変です。
特に私は親族側なので気になってしまいます。なので衣装マナーの
情報収集をして決めたいと思います。
789名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 11:54 ID:v37FaBQi
ああああああああああああああああ
漏れは社会がこわいZEEEEEEEEEEEEEEE!!111!
今年で23歳。
対人関係がどうもうまくいかないため、
仕事してもすぐ打ち首に遭ってしまううううううううう
もうね鬱だあああああああああああああ
職安んあんあんあなんてガクガクブルブルもんだぜ!!!!!!(笑)(笑)(笑)
得意とすることは指先がほんのちょっと器用ってだけだあああ
1の気持ちわかるぜええええ
790名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 17:18 ID:6psP2Dj/
下痢で腹が痛いぃ・・・・
791名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 02:51 ID:37oKsVXM
正露丸             そらよ
79296:04/08/17 06:57 ID:da+anbEZ
>>イルカさん
今日から仕事ですか。お互い頑張りましょうね。

昨日は彼女の情報を色々入手出来ました。まぁ、正確には彼女の旦那の、ですが。
旦那の年齢や職業、彼女のPCの知識などです。今回はPCの話し。彼女が仕事中Excelで
データ入力をしていた時の事。
彼女「あぁーー!!これぇー。めんどくさいよねぇー…」
俺 「でも家でもPC触ってるんじゃないの?」
彼女「ううん。旦那が持たせてくれないんだ…」
俺 「でも旦那はPC使うんじゃないの?」
彼女「ううん、使わないよ。それに引越しのお金も貯めないといけないしーーー…」
俺 「えっ?…そうなんだ…」

こんな遣り取りが5分程ありました。
793イルカ:04/08/17 19:57 ID:wj0Y4tY8
96さん
例の女性引越しちゃうんですか?旦那さんの転勤とかかな。
理由は分からないけど引っ越したら今の仕事も辞めてしまうのかな?
もし辞めちゃうなら寂しくなりますね。仕事場で仲が良い人が辞めると
私かなり凹んでしまいます。
今度、『引っ越すなら仕事辞めるの?』ってサラリと聞いてみてはどうですか?
794名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 20:05 ID:E8DjI1eN
苦しんでいる1を無視したお前らは死ぬべき。
795イルカ:04/08/17 20:17 ID:wj0Y4tY8
794さん
無視してるわけじゃないです。
今、頑張れ!頑張れ!って書いても余計にクソさんを追いつめるような
気がして・・・。
796名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 20:22 ID:G36yRNIz
>>794
こっちの連中に言えよ

毎日20時間働かされている
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1083756150/
79722歳派遣:04/08/17 21:40 ID:jdg5ZaFm
>>クソさん
自分も仕事選びに失敗しました…。
毎日辛いです。
辞めたいけど、就活資金を稼ぐまでは辞められないです…。

自分もダメ人間なんで、クソさん一緒に頑張りましょう!
798名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 22:01 ID:37oKsVXM
クソよ、ソープランドでも行って来い。
79996:04/08/18 07:46 ID:lnCGJypH
>>1
夏風邪にはご注意を。俺はお盆前にこじらせた風邪がいまだに治りません…
オマケに奴は昨日早退するし…俺は腰痛めるし…もしかしたら風邪による「関節の痛み」
の類かも知れませんが…
>>イルカさん
旦那さんは転勤をする仕事ではないので、引越し=退社、ではないと思います。ですが彼女は
別の理由で仕事を辞めたがっていますが…
800名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 03:35 ID:17wM0fR+
クソさん。。。
801名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 12:05 ID:iDaXydp0
<自衛官>4カ月で31人自殺、過去最悪ペース

 自衛官の自殺者が増え、今年4月から7月末までの4カ月間で31人
にのぼったことが分かった。防衛庁は、このまま続けば過去最多だった
02年度の78人を上回るとみている。冷戦後に部隊組織などを合理化
したことに伴い、単身赴任が増えるなど職場環境が変化したことが背景
にあるとの見方も出ている。
802名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 21:02 ID:5+pmtVp8
>>クソ
実にくだらん。自殺未遂かよ。ダメ人間ならダメ人間らしくしてればいい。
俺は職歴無しの専門学校中退、高校卒業してから友達と連絡をとらず、
今では音信不通。親と同居。もう数年バイトをしていない。
将来が不安なのは誰でも同じだろ。俺はまともな人生は無理。あんたは
バイトしてるだけマシだよ。
803名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 21:11 ID:qe4qvzg9
クソタンお亡くなりになった?
804名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 23:08 ID:ra/OffS6
頑張れは禁句だと思う。落ち込んでる時はちょっとしたことでも死にたくな
るかもしれないけどまた元気でるまで落ち込んでたらいいんじゃないかと思う
。へたにあがくよりも。

クソさんは欲深さをどうにかしたほうがいいと思う。
80596:04/08/20 06:16 ID:w0064aCx
>>1
昨日はロト6の抽選日でした。で、今数字を見比べましたが…結果は5等。6個中3個の数字が
一致していました。券を買っていないとはいえ、自分で考えて結果が出せると嬉しいものです。
まぁ、ビギナーズラックの可能性も多分に有りますが…お金は必要以上に注ぎ込ませずに
数字の予想にのめり込んで行こうと思います。
>>イルカさん
今は例の彼女と必ず話せる時間帯を発見したので毎日その時間が楽しみなのですが、やはり
彼女は仕事を辞めたがっている様子。事務所側に退職の意思を伝えても待遇(仕事の内容・
環境)は改善するから、という事で中々思う様に辞められないと、愚痴られてしまいました…
以前の部署では嫌な事があっても「次の日には又頑張ろうっ!」って思えたそうですが、
今の部署では、それも思えないそうです……まぁ、今は女性の話し相手がいて、だいぶ気が
紛れているようですが…
806クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/20 12:28 ID:uLf/fm1x
96さん
ロト6ですか…俺にはよくわかりません。

イルカさん
優しいお言葉ありがとうございます。ですが俺にはもう余裕がありません…

804さん
欲深さってどういうことですか?自殺未遂するようなバカな
人間に深い欲があるとでも思うんですか?俺に欲があるとしたら死にたいって
願望だけですよ…

バイトも辞めました。病院に行って医者に話したら別の抗欝剤を
処方されました。

自殺するくらいなら警官を殺せるだけ殺して死刑になろうかとかわけのわからないことまで
頭に浮かんできます。俺の一家は精神病一家で、その中でも俺は
飛びぬけて頭がおかしいのかもしれない。
薬で少しでも気分が改善されればいいのに…。
807名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 12:54 ID:dxcWTfwc
大学生活板に精神病兄弟の奴がいて、兄は東京で公務員だったけど
忙しくてビルから飛び降りちゃった。内臓破裂、両足骨折で2時間苦しんだ
後に逝っちゃった。弟も今年の6月に11階から飛び降りて即死。
808イルカ:04/08/20 18:44 ID:WhrigTNY
クソさん
クソさんお久しぶりです。心配してたけど安心しました。
今のクソさんの精神状態ならバイト辞めても良かったと思います。あまり自己嫌悪に陥らず
前向きにこれからの事を考えてみて下さい。そして今は心と体を十分に休ませてあげて下さい。
前にクソさんのお父さんはクソさんに辛くあたると書かれてましたけど今でもですか?
今クソさんが辛くて苦しんでる事とか自殺未遂とかは知ってるんですか?一度、ご両親と今クソさんが
考えていること悩んでいること苦しんでいること全部話してみてはどうですか?クソさん一人で抱え込んで
しまっては辛いと思いますし周りの協力も必要だと思います。もしも親となんでも話し合える環境じゃないなら
同じ悩みを持つグループセラピーとかに参加してみるとか。

96さん
引越し=退社じゃないんですね。良かったですね。やっぱり仲が良い仕事仲間が居るって重要だと思う。
その女性も新しい話し相手ができて辞めたい気持ちも和らぐと思うし。
初ロト6で3個当てるって凄いですねー。けど私も初ロト6で2個当たりましたよ〜♪『当たったーー!』と
ルンルン気分で引替えに行ったら『3個からです』と言われて・・・(><) それ以降買ってません。
809名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 21:06 ID:lSKOwdhm
欲のない人はほとんどいないと思います。欲がなければ生きてるだけで満足で
きるんではないかと思います。人にみとめられなくても、評価されなくても、
学歴がなくても、職務経歴がなくても、それが劣等感にならないのではないか
と思います。社会的な成功とか失敗とかに振り回されないと思います。だから
楽に生きられると思います。

心は心臓にも脳にも存在していないそうです。体を解剖しても心はみつからない
そうです。だから死んだとしてもそれで終わりというわけではなさそうです。
じゃあどうなるんだときかれてもこたえられませんが。
810名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 21:12 ID:i9vz4xAS
心ひとつの置きどころ



81196:04/08/21 07:21 ID:J0J/l3vx
>>1
俺が書きたかった事はイルカさんが書いて下さったので敢えて書きませんが、やはり今は
気分転換する心の余裕が必要なのでは?散歩でもドライブでも旅行でも良いので疲れている
「心」を休ませてあげて下さい。

再度書かせてもらいます。
落ち込み過ぎず、悩み過ぎず、焦り過ぎない様に…
812615 ◆tDNLoLQCps :04/08/22 02:40 ID:S1QWmjsH
クソさんのような、子供の時から努力してきたけれど運悪く
無職なった人は、高学歴=努力したという時点ですごく尊敬
しますし無職でかわいそうと同情もしてしまいます。

一方、自分は、適当に生きてきて、適当な大学に入って
就職は、ホワイトで実家から適当に勤めて、みたいな
適当に生きてきたけど、幸せみたいな人を見るととても
妬ましく思います。

他板で活動しているのですが、実際にそういうコテハンがいて、
なんか、嫌な感じです。
81396:04/08/23 06:29 ID:/BFLiJTK
良かったーー…昨晩からネットの調子が悪かったのですが直りました。串さしていたら
ホームが堀江さんの会社になってて他のサイトが全滅…ホームのサイト変更も受け付け
ないって感じだったので。というか、堀江さんのページ始めて見ましたよ。
朝のニュースでもウイルスの記事は無いしで焦りました…
>>1
オリンピック観てますか?俺は寝不足かも…1:00に起きたので…
>>イルカさん
TV観ながらロトの予想もしてました。雑誌片手に悪戦苦闘…しかし雑誌の攻略法を見る限り
前回の5等は偶然ですね。こりゃ。ついでにミニの方も予想していました。今日仕事帰りに
初めて券を買います。両方一口ずつ。あと名古屋にも行かないと…
814名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 19:25 ID:5Y8o7jDj
ああ、おれのことかと思ったよこのスレタイ・・・
歳も一緒だし境遇もかなり似てる。傷を舐め合うって意味じゃなくて
まぁ様々な事に対する不満やら何やらをぶちまけたいと思うんで夜露死苦(DQNじゃないです)
81596:04/08/24 06:35 ID:fQXm5WaM
>>イルカさん
6時過ぎに地元の宝くじ売り場に行きましたが閉まっていました…平日夕方以降、土日休みで
いつ買うんだ…って感じです。その後名古屋に用事が有って行ってきましたが、さすが名古屋。
7時過ぎでも買えました!!白紙の申し込み用紙を大量に貰ってきたので、これからは家族に
地元の売り場に買いに行ってきて貰おうかと思っています。交通費も馬鹿になりませんし…
今晩、ミニの抽選があります。手堅くいきましたが結果が気になるところです。

ミニと言えば…イルカさんって私服でスカートは穿きますか?最近スカートの女性をあまり
見ない気がしますが…
816名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 07:03 ID:oPNqlcpJ
クソたん大丈夫でつか?あまり気張らずに適当に行きましょう。
817クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/24 11:20 ID:a2AMVLdY
イルカさん
親も自殺未遂のことは知ってます。精神科に行けと言われました。
今薬を飲んで少し落ち着いています。
昨日、申し込んでおいた作業療法士の体験入学に行ってきました。
実際に病院で作業のリハビリをしている姿を見られたので
良かったです。
障害を持った人の辛さを体験するために利き腕を使わないで調理実習をする
こともしました。
専門学校の試験、あらためて受けてみようと思いました。
でも今はまだ気持ちが落ち着かなかったりするので、あまり
深く考えないようにします。

96さん
バイトも辞めてすることもあまりないので、オリンピック見てます。
競泳の女子800メートル自由形で日本の選手が金メダルを取ったのは
すごいと思いました。陸上のトラック競技でメダルを取るのと同じくらい
難しいってコメンテーターが言ってました。
あとは野球とかを見てます。


818クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/24 11:22 ID:a2AMVLdY
814さん
なんでも書いていってください。俺の方は今は薬に頼ってるような
精神状態で、前向きにはなれません…。

816さん
お気遣いありがとうございます
819814:04/08/24 12:04 ID:k0pl6PcK
まあさ、自分もそうだったというか今も軽くそうだからからわかるけど
鬱なときなんて無理に前向きに頑張ろうなんて必要ないよ。
だってもう哲学とかの話なのかもしれないけど、自分が、むしろ人間が
何ために存在するかすら誰にもわかんないわけじゃん。極論しちゃうと
地球、ひいては宇宙すら存在する意味がわからんし。そんな中でやりたい
ことみつけて〜とかこじつける時点で無理があると思うおれは。そういう
不安みたいなものは誰でも潜在的に持ってると思う。
それでもどうせ生きなきゃいけないんならやりたいことをみつけて
楽しく生きようって皆考えるのかもね。
82096:04/08/24 19:08 ID:FOjGRv5p
>>1
野球は今のところ(6回表)同点ですね。
>>イルカさん
ネットで抽選中継見てました。結果は惨敗…1個も当たってません…雑誌を参考にした
予想と、独自の予想、二つ用意して初めてという事で雑誌の方で申し込みしました。
なのにまさか…って感じです。独自の方なら4等だったのに…ABC分析でEに偏るのは
読めていたのに…「8」も閃いたのに…もぅ雑誌は信じねぇ!!って感じーー。
821イルカ:04/08/24 19:20 ID:rnWuUagc
クソさん
気持ちが落ち着くまでは何も考えない何もしなくていいですよ。
辛い時は薬に頼っても全然OKです。
今はゆっくり自分の心を癒してあげることだけ実行してくださいね。
↑偉そうに書いてるけど私も昨晩はかなり落ちて良くない事を色々考えちゃいました。
昔は凹んだ時【ソフィーの世界】って本をよく読んでたけど、814さんの書き込み読んで
また読み返そうかなと思います。その本読んでると自分の存在がチッポケで私の悩みなんか
本当に小さく思えるから。

親 『精神科に行け』と言っただけですか?
822イルカ:04/08/24 20:19 ID:rnWuUagc
96さん
それって、かなーり悔しいですね。独自の方でハズレたなら諦めつくケド
雑誌の方参考にしてハズレるなんて・・・。しかも買ってない独自の方が
4等なんて。今度は自分の直感を信じて買ってみてはどうですか?
私、ロト6は1回買って以降やってなくて今は宝くじ買ってます。けどロトも面白そう。
よくテレビで寝てる時にお告げで番号が出てきて、その番号買ったら当たった
とかあるけど・・・お告げ出ないかな〜。もし96さんがロトで1億とか宝くじで3億とか
当たったらどーしますか?

スカートほとんど穿かないです。ミニスカートは高校の制服以来穿いてない気がする。
少し前(1〜2年前?)にスカートその下にスパッツ穿く格好が流行った時はスカートも
穿いてたけどスカート+スパッツが流行った時期でもパンツの方が少し多かったと思う。
秋冬はスカート+ブーツの格好も好きだからスカートも穿くと思うけどパンツの上から
ブーツ履くのも好きだから 秋冬はスカート4:パンツ6  夏はスカート1:パンツ9 
だと思います。
82396:04/08/25 07:47 ID:7BTb2fHe
>>1
調理士か作業療法士、後悔しない様にじっくり考えて決めて下さい。
俺も色々じっくり考えます。
>>イルカさん
いやーー…無理ですよ、俺には。仮に当たったら再度スクールに通って就活に専念する
かも知れません。夢も希望も無い使い方ですが。後、残りはロト専用の通帳を作って貯金
ですかね。次回は最下等狙いでよく出る数字のみの偏った買い方をしようかと思っています。

夏に殆どパンツというのも意外な気がします。ですが俺が女性ならやはりパンツを穿くだろう
なーー、とも思ってしまいます。スラッとしたパンツを穿いている女性って良いなと思います。
824名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 03:08 ID:urjK4QsI
イルカたんのぱんつは何色?
825名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 03:10 ID:NOorsAlx
前が黄色で後ろが茶色
826名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 05:51 ID:fQiGRc+k
もはや人生消化試合だなorz
82796:04/08/27 06:05 ID:1bCUtZry
>>イルカさん
いやぁー…難しいですね、ロト。読みは悪くないんですがねぇーー数字が1ずれてたりすると、
一気に脱力感が………結果は6個中2個一致でした。

なんか変な質問してすみませんでした。こういった質問はこれからは自重した方が良さそう
ですね…一つ勉強になりました。
828名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 12:07 ID:XrwadH/O
ウワァーーーーーン
クソたんはまだかぁーー
829イルカ:04/08/28 20:27 ID:V4AxF0Fm
96さん
私が変な書き方してしまったんで96さんが謝ることないですよ。
それにちょっと笑えたし。

私は宝くじ派だけどロトも面白そうですね♪自分で番号選べるし結果出るの早いし。
83096:04/08/30 06:19 ID:mFMEbDQo
>>1
終わってしまいましたねー…オリンピック。これからはプロ野球の応援に力を入れねば!!
地元が首位なんで。気分は早くも日本シリーズ。ストが怖い…
>>イルカさん
土日でも自転車圏内で券が買える売り場を2件見つけました。ホッと一息です。暫くロトネタは
控えます。書きはしませんが毎週ロト6とミニロトを一口ずつ、ナンバーズ3を随時購入して
いきます。今度書くロトネタは当選報告になります。
必死に夢中になって予想していて思ったのですが趣味「ロト予想」って女性から見てどうなん
ですか?やはりマイナス評価でしょうか…

台風に気をつけて下さいね。家は雨戸を閉めました。
831名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 09:11 ID:QcQlUmLP
あへあへあへ〜ばっこんばっこんずっこんばっこんずこばこずこばこばっこんこん
832クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/30 11:37 ID:oFBWQztq
96さん、
オリンピック終わってしまいました。今はすることがなくて昼から2ch
やったり、最後の公務員試験の勉強しています。あまり頭には入りませんけど。

ロト、当たるといいですね。俺もお金があったらやってみたいです。

イルカさん
はい、親は半分諦めているような感じです。ただ専門学校とかに行く気があるなら
行けというような感じです。
ソフィの世界、名前は聞いたことがあります。今度図書館に行ったら探してみようかとも
思います。

814さん
俺もそういう風に考えたりもします。俺が生きてることに意味なんてない。
それが本当のことなんだって。でも本能が生きたい、まだやってみろ、
負け犬のまま死んでもいいのか?って俺を苦しめます。
死んで楽になりたいと思うのは俺が弱いからです。
多分拳銃が簡単に手に入るアメリカに住んでいたらもう俺は死んでいたと思います。
頭から自殺が離れないので、今も辛いです。
833クソ ◆M3uDC2HePw :04/08/30 11:48 ID:GoJD/CZx
こないだ、大河ドラマの新撰組を見ました。
見たり見なかったりしていたんですが、山南敬助という隊士が
自分の居場所を見つけられずに脱走して、自分から切腹しに
隊に戻る回を見ました。
ほとんど自殺のような形でした。俺も死ぬんなら潔く死にたいなと思いました。
温厚で賢く、新撰組の設立に関わった人だそうです。33歳で自害したそうです。
あの時代の人達はきっと必死で自分のやるべきことを探して、行動して、
死んでいったんだと思います。
省みて一方俺は無職で心が弱く、親に迷惑をかけ、何もできない毎日を過ごしているので
一層情けなくなります…
834名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 12:51 ID:6rOTOq83
>>804
>クソさんは欲深さをどうにかしたほうがいいと思う。

俺もそう思う。
理想高すぎだよね。この人。

>負け犬のまま死んでもいいのか?

↑こんな考え方しても自分自身が救われないだろうにね。


まぁけどいいけどね。
人それぞれだしね。


835名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 17:36 ID:Up/TzIrx
>クソさんは欲深さをどうにかしたほうがいいと思う。

そうなのか?
私には良く分からないが(真性だからか・・・)
やりたいことがあって頑張って、自分と比べて偉いと思った。
比べてもしかたないけど。

もともと無理な望みなんだから分かってあきらめろよ、
と言うことなんだろうか。
でも納得いくまでやるのもまた
その人のやり方かなと思った。
利口とはいえないだろうが。

一生懸命になったことのない私に
クソさんの今の苦しみは
分かるべくもないが、
とことん落ち込むしかないときもあるだろうし、
無理しないでほしい。

クソさん、同い年です。
しかもどうでもいいけど
誕生日おんなじだ!
今まで人生何もしてないクソ未満ですが
明日ハローワーク行ってこようと思います。
行っても行っただけじゃ何にもならん、
その次どうするんだと
ウジウジ考えっぱなしですが、
兎に角行くだけ行ってきますよ。
836804:04/08/31 00:18 ID:nE0fIOM4
>>834
俺も人それぞれだと思うことにしました。

>>835
>もともと無理な望みなんだから分かってあきらめろよ、
と言うことなんだろうか。

あきらめろよということではないです。失敗してつらいということは成功した
いという気持ちが強いからだと思うので、成功したいという気持ちを見直した
ほうが楽だろうなと思ったんです。
837835 :04/09/01 01:19 ID:OJwAA1WO
>836
なるほど。
分かる・・・ような分からないような。
でも、なんだかDQNだった私のレスに答えてくれて有難うです。クソさんのは、成功したいからこその行動と思えてたので。
それで失敗してつらいのは当たり前と言えば当たり前で、今は落ち込む時期と言えばそうなのかなと。
そんな考えだったのです。
83896:04/09/01 06:59 ID:tRGy4rcr
>>1
懐かしいですね、新撰組。学生の時、「るろうに剣心」って漫画が掲載されてた頃にはまって
色々調べてた時期がありました。
>>イルカさん
例の女性が2日休み、「すいまそん」の女性が退職し、奴は早退したいと言い出すし…なかなか
波乱に満ちた日常を送っております。
>>最近の方
人間誰だって多かれ少なかれ欲は有るのではないでしょうか?
その中で「自分のしたい事」と「自分に出来る事」を天秤に架けて考えれば良いのでは…
俺にも「転職欲」が有りますので…
839クソ ◆M3uDC2HePw :04/09/01 10:59 ID:yksztIut
俺には理想といったものがあるんでしょうか。
もうわかりません。
深く考えると辛いです。

835さん
俺も同じです。もしハローワークで職決まっても、ちゃんとやっていけるのか、
無理だろう、うわああああああああああ、って悪循環が続いてしまいます。
誕生日同じなんですか、奇遇ですね。またなんでも書いてって下さい。

804さん
そうですね、成功したいって気持ちが強いと辛いですね。
でも今はそれ以上に不安で不安でしかたない状態です。

96さん
るろうに剣心、俺も読んでましたよ。斉藤一とかカッコいいなあって思いました。
懐かしいですね。アメリカでも凄い人気があったそうです。最近知りました。

96さんの職場もたいへんなんですね…
俺は明日病院へ行ってきます。なんか家にいるのも申し訳ない気持ちで
辛いです。
84096:04/09/02 07:35 ID:vn8mAjrl
>>1
懐かしいぃーーー…
俺はアニメ版の神谷道場での剣心との闘いが気に入ってますよ。なんか又観たくなり
ましたね。レンタルしよっかな…
やはりアメリカ等では侍人気が有るのでしょうね。
>>イルカさん
最近職場での指揮系統が乱れて困っています。一つの事に対して複数の方に聞けば
聞く程皆違った返答をされます。もはや誰を信じれば良いのやら…って感じですね。
こんな時こそ彼女に愚痴を聞いて貰いたかったのですが…もしかしたら彼女も退職した
のかも知れません……彼女のタイムカードも無くなってるし…確認するのが怖いです…
ハァァ……職場での楽しみが無くなってしまいました……
841名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 21:30 ID:zwRnlWTH
96さん
近くのレンタル屋にはるろうに剣心、
dvdもビデオも揃ってます。きっと回転率がいいんでしょうね。

今はまだ落ち込んだりもしますが、12月に理学、作業療法士の専門学校の
入試があるので、それなりに勉強して受けてみようと思います。
9月12日には郵便局です。こちらは身体検査もあるので多分受からないと思っています。

最近よくじいちゃんのことを思い出します。
俺はじいちゃんみたいな勝気で、諦めない、そして俺にはいつも笑いかけてくれる
ような人になりたいと、そう強く思っていました。
それが今では24にもなって親に迷惑をかけ続けている始末です。
じいちゃんとの日々は俺にとっては過ぎた貴重な日々だったのかもしれません。
じいちゃんに合わせる顔がないです。
俺は、泣きたい気持ちでいっぱいです。じいちゃんごめんなさい。
842クソ ◆M3uDC2HePw :04/09/02 21:42 ID:A5l4jiwi
すみません、841は俺です。
じいちゃんとの日々を思い出して、泣いてしまいました。
亡くなった人を思い出して泣くなんて都合のいい、俺の心の弱さを
あらわしているようです。
じいちゃんは糖尿で足を切断して、最後の6年間、片足で過ごしました。
それでも俺と話す時は笑顔を見せてくれたのを思い出して、
その時どれだけ無理をしていたのか、
今になって思い至っています。
親父の叔父さんだけど、俺にとっては本当のじいちゃんで、多分死ぬ瞬間まで
じいちゃんの笑顔は忘れないと思います。

843名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 03:20 ID:A+SVURsq
警察かこいい
844835 :04/09/03 03:40 ID:SaOVQ95l
>クソさん
心の弱いときに思い出してしまう・・・
今は心の中でだけとはいえ、そういう存在が、居たっていうのいいですね。
自然なことだと思うし、都合がいいとか、そんな風には思いませんが。
前を向こうとするあまり、自分に負荷かけすぎじゃないですか、クソさん。
負荷に耐え切れなかったら元も子もないっすよ。
クソさんは今、じいちゃんに会いたいんでしょうか。
そんなんではなく、過ぎた日の思い出って感じなんですかね・・・。
845835:04/09/03 03:43 ID:SaOVQ95l
こっから愚痴かきこみます。すみません。
ハロワに行ってから、やはり途方にくれヤングジョブスポットに行きました。
そこの相談機関を使用させてもらったんです。努力はしたいが、どういう職を選べば
いいのか分からなくて迷っており、誰かと話がしたかったんです。
はっきり言って職種は何でもいい。というか選り好みできる立場なのか。
条件を見て決めるしかないと思うのですが、しかし売り込める要素は何にもない。
ある程度絞って対策を練った方がいいように思えて。だって面接でなんていえばいいのか・・・
ここでいつも何を選べばいいのか分からなくなるのです。


でも相談は思ったような運びにはならなかった。適性テストを受け、
それから相談するという代物なんですが、何かテストの補足説明しかしてくれない。
テストの結果、こういう職に適性があるようですが、この結果だけみて
決めなくていいですよ、と。(絞り込みのために行ったのだからそう言われても…)
私は「はい」「はぁ」「ええ」を連発してしまい、
話しているのが向こうばかりになってるように思えてきたので
(この辺ですでに相手は物足りない奴だと思っているようでした)
自分なりに考えを言いつつ、自分の悩みが相手に分かるように努めてみたのですが。
何か空気が読めてないらしく不興を買ってしまいました。
相手がどのくらいの範囲で私の悩みを聞いてくれるものなのか、
私は理解できてなかったらしい。でもテストの結果説明を淡々と聞いててもなぁ。
この考え自体が失礼なのか・・・じゃあ相談に行く時点で甘かったのか・・・。
あんたは対人の事からしてなっちゃいない、という結論が出て終わりました。
846835:04/09/03 03:44 ID:SaOVQ95l
その結論に異論はありませんが。
情けなくて涙が出ます。
やっぱりこれからどうしていいのか、依然分からず誰かと相談したい。
コミュニケーション能力もなければ、社会的利用価値もない。
社会から見てまさにゴミですね、・・・悲しくなってきました

私、クソさんと同じなんだと思います。考えすぎで鬱ってるんでしょうな。
お気持ちお察ししますよ。リスカはしたことないけど、
自殺の二文字は私も頭ン中でヒラヒラはためいてますんで。
クソさんは死なないで下さいよ。
私もまだめげるには早いと思ってます。
どこに努力を向けたもんか、分からないままですが・・・長文すみません。
でもチョコットすっきりしました。
847835:04/09/03 05:00 ID:SaOVQ95l
勉強頑張ってください!応援してます!あ、でも無理せんでください。

自分の文を眺めながら相談の内容を思い返し涙ぐんでたら、
凄い時間が経ってしまってた。
>845誤文:利用が使用に。

寝ます。カキコ連続、申し訳ない。
でもまた何かあれば書き込ませてください。よろしく。
848イルカ:04/09/03 18:19 ID:TFGa6duq
96さん
熊本は台風あまり酷くなかったです。心配してくれてありがとう。
趣味がロト予想ってマイナスじゃないですよ。一般的にパチンコ・スロット
麻雀する人はマイナスかなぁ?と思います。私の知人でパチンコにハマって
人生台無しになった人を何人か知ってるのでパチンコはやっちゃ駄目です。

「すいまそん」の女性辞めちゃったんですねー。例の女性のタイムカードが無く
なってるのも辞めてしまった可能性大ですよね(><)でも体調が悪くて休んでるだけ
かもしれないしタイムカードは欠社中で9月のぶんに名前記入してなくて例の女性の
タイムカードが見当たらないのかも。それに退社する時は何等かの挨拶しますよね?
849名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 18:21 ID:BNG4pF55
クソたん、がんばってね
850名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 04:31 ID:GFLDCR5Q
クソたんどこいった?
85196:04/09/06 06:45 ID:t5buETOB
>>1
昨夜は地震にビビリました。TV観てたらグラグラって…震度4でした。ついに、
「東海地震が来たぁーーーー……」って思わず立ち上がって身構えてました。しかも
身構えてもおろおろ、おろおろ…対策不足ですね、典型的な。いい加減に震災道具
揃えないとまずいかなぁーーーとも思っています。家、消火器すらないし。
>>イルカさん
ダイエーのプレーオフ進出おめでとぉーーー。中日はマジックすら点灯してくれない…
ところで、せっかくの休日に雨なんて嫌ですよね。愛知は日曜は一日雨でした…
しかも雨漏りまでするし…まぁ、その分予想に時間が掛けれましたが。
俺はパチンコはしません。今後も含めて。奴はスロットをすると言っていましたが…
85226歳ほぼ引き ◆mCAllRXeSY :04/09/06 06:57 ID:znBut3t1
26で引きの俺よりまし
853名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 09:38 ID:y7duUwV+
今年27引きです、もうだめぽ。。。
854名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 09:42 ID:o3lE0jFD
俺まだ25歳だぜ!!やったーーー
855pekori:04/09/06 15:44 ID:u6m07LCC
俺24。引きこもり面倒くさくなってきた。早く親元離れたい。
それでなきゃ人生開かれない。仕事見つけて生きがいにしたいし、新しい人間付き合いしたい。
856名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 15:43 ID:MsO8ESd4
最近金も無いのに、やたらとお昼に外出して弁当買ったり、たこ焼き買ったり、クレープ買ったり、
食い物屋でお昼食ったり、辞められません。自宅にある物だけで昼食とろうと努力したいんですが。
857名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:23 ID:GLnnrTiV
835さん
あせらないで下さい。俺も専門学校入試ダメだったらたぶんそく
ハロワ、ヤングジョブスポットいくつもりです。
たぶんそんなにサポートしてくれる期待はもう持っていません。
基本的なことはハロワと変わらない、自分で選んだ会社がましでないか
そうなのか、それだけだとおもっています。
853はとても頑張っていると思います。
無理をしないでsください。ゆっくりでもいいので、
自分なりに見極めて、活動してください。

俺の中にはまだ調理師、理学療法士、ハローワーク、と選択すら
ぐるぐる回っている状態です。辛いです。よくわかりません。
きっと853と俺は似た気持ちなんだと思います。
なんとか頑張りましょう、俺も泣きそうになるけど、まだ何かやれる
と信じて頑張りましょう。

849さん
はい、自分なりにですが、頑張りたいと思っています…
852さん
そんなことないです。この年代になったら年の差は関係ないと思っています。
853さん
俺の親父が言ったんです。俺が、もう24だから何をしても遅いんじゃないかって。
そしたら親父は本気で切れて、お前がそう思ったら本当に終わりなんじゃ。たとえば調理人なんてな、
何歳からでもなれるんじゃ。お前が今まで本気になってきたことってなんじゃ。勉強だけやろ!
何かひとつ死ぬ気で技術なり資格なり身につけようと思わんのか?

その言葉からは親父から俺への励ましであるとともに、不甲斐ない息子への哀れみでもあったと思います。
俺は悔しかったです、悲しかったです。自分の馬鹿さ加減に。


858クソ ◆M3uDC2HePw :04/09/08 02:26 ID:GLnnrTiV
96さん
俺もびっくりしましたが、ベッドで寝ていたので身動きひとつとれず、
ああ、このまま天井落ちてきて死なないかなあとかばかなことかんがえて
いました。ダメですね、やっぱ俺って。

すみません、上も俺のレスです。最近トリップとか忘れがちです…ごめんなさい
85996:04/09/08 06:58 ID:AUhJga/S
>>1
昨日の仕事は大変でした。上司2と奴が欠勤した為です。特に上司2は当日の段取りをせずに
休むし。代わりに役職だけの上司1が段取りするのかと思えば他の部署の元上司1に段取りを
任せて何処かへ行ってしまうし…
その段取りを聞いてみると、「おいおい……どうやっても終わんねーよ…」という内容…
当然一日で終わらずに昨日の仕事が今日に持ち越しとなりました。

7時過ぎの地震は当然気付きましたが0時前の地震は全く気付かずに寝てました…他の家族は
皆気付いたそうですが…

あと、俺も死ぬ気で頑張った事なんてありませんよ…ですが絶対、今がその
「死ぬ気で頑張る時期」である事は間違いないと思います。お互いに。
860名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 01:30 ID:h7bh6MSf
>あせらないで下さい。
 無理をしないでsください。ゆっくりでもいいので、
 自分なりに見極めて、活動してください。

有難うございます。いろいろでそうとうキてました・・・━(゚∀゚)━・・・ 。
地道にサクサクやりたいです。今のところ、就活手引書にはりついてます。
選択肢の前で立ち往生してますが、自分の出来る限りのことをやりたいものです。

今までの自分は一体なんだったんだろ?と思ったりもします
周囲も自分も信用ならなくて、魂抜けてました。
もっと早くにこうしていれば。でも仕方なかったとも思ったり。
しかし、そんな言い訳社会じゃ通用しない!!
いまだ両親とも、どう付き合っていいのか分からない。正直恐いです。
家は過保護すぎて、親にはもう子離れして欲しい。
861Fランク駄目おやじ:04/09/10 15:45:47 ID:QPY6rn6k
ふぅ。。やっぱ無職ダメ板は、やる気満々の方々が
いっぱいですな〜
自分はというと、まったくやる気がおきません。。
高校からやり直したいとばかり思ってます。
とにかく、高校生活から大学選びまで、すべてが失敗でした。
ここまで後悔しまくってるのは自分だけのようです。

いや〜 あとは消化試合なのかよorz
これといってやりたいこともないし、このまま終わっていくのか??
今までの生き方がすべて間違ってた・・・
わしの人生終りやな。。。
862名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 03:06:59 ID:jsz+gv3m
>>861
自分も高校、大学の進路間違った感じしてます。
多くの時間を家でダラダラする日日だけど
まだ何か始める覚悟ができていず

でも、そろそろ・・・

なにか、挽回したいとおもってるんですけど
2ちゃんも就職に関係ないところばかりで遊んでいる。
まだ就職サイトも何も調べてない。・・・こんな状態です。
86396:04/09/13 06:34:32 ID:MO+ai4Ky
>>1
日曜は「サヨナラ」をしてきました………
近く閉鎖される百貨店に…小さい頃のメインの遊び場でした…屋上での200円の乗り物や
ガチャガチャ、カードダス、ピンボール、アーケード機…10年以上ぶりに行ってみたら、
既に見る影も有りませんでした…昔、弟とミニ四駆を買いに行って数円足りずにがっくり
しながら帰ってきたり、従業員用の施設を探検したり、迷子になって建物中必死に
探し回ったり……ちょっと、おセンチな気分になりました。
その足で古本屋へ行き立ち読みしました。おもいっきり作品に感情移入しました。俺が
主人公だったら一体どういう行動をしているだろう…早く続きが読みたい……
86496:04/09/15 06:41:47 ID:JwB1LHNg
>>1
お元気ですか?
郵便局の試験以後のレスが無く、気になっています…
865クソ ◆M3uDC2HePw :04/09/16 04:27:02 ID:F7Dt6B+T
861さんは確か俺より一つ下でしたよね?
頑張ってください、こんなことくらいしか言えませんが。
俺も正直病院行って薬もらって親に食べさせてもらって、一体なにしてるんだろう、
死んだ方がましじゃないか、っていつも思っています。辛いです。

>>862
俺も同じですよ。コミュニケーションでつまづいて、会社の人とうまく話せないっていう
もう根本的なところに問題がありまくりで、それを考えると鬱になります。
俺も2chやってる場合じゃないと思いつつ書き込んでしまいます_| ̄|○

>>96さん
郵便局の試験は難しかったです。多分落ちてます。周りが結構できている人も多いようなので、
およびではなかったかなという感じでした。

ああ、そういう日はつらいですよねえ…。俺も三年ほど前地元の平和堂が潰れた時
見に行きました。当時の思い出が蘇りますよね。貴重な時間をあそこですごしたんだなって。
懐かしいですね、がちゃがちゃ、カードダス、ミニ四駆、全部はまりましたよ(笑)
病院の帰りに筒井康隆って人のショートショートの本を借りてきました。
そんなに難しい本ではないので気分の楽な時に読もうと思います。
96さんのその本はどういう感じのやつなんでしょうか?
よければ教えてください。。。
866名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 19:47:23 ID:Hed8WgZX
宅間でさえ自衛隊に入れた。
867名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 00:34:16 ID:wnH1xC9I
>>866
タクマは性格異常者だったけど頭のほうは悪くは無いんじゃないか
86896:04/09/17 07:44:18 ID:N3h9Olvi
>>1
本といっても漫画なんですよ。細かい話は最終巻まで読み終わってからという事で…

郵便局の方は、諦めるにはまだ早いですよ。俺の知り合いで、高卒で外勤、専門卒で内勤に
採用された奴を一人ずつ知っているので、>>1の学力レベルからすればまだ望みは有ります。

がらりと話は変わって…「小・中学生時の社会見学」についてです。
>>1は見学してみてどういった感想を持ちましたか?俺は今頃になって気付いたのですが、
思いっきり勘違いしていたようです。「社会」って世の中の社会の事なんですよね……当時の
俺は「社会科」の社会だと思っていました…なので完全に見る「視点」が違っていた訳です……
当時の俺は見るというより、単に「眺めて」いただけの様な気も…
869もーすぐ25歳職歴無し:04/09/20 03:14:09 ID:BDPrSrSg
うほっ 初めてこの板来てみたら、もろ自分にお似合いのスレ発見。
でも高卒(ダブリ有)現在半ヒキで、全く行動してない自分よりはマシだよ。

自分、毎日アヒャって生きてるし。(・∀・)アヒャ!!
870名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 08:25:30 ID:bHD5eaBK
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、
心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、
お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、
できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、
指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びようと後
を振り返ったら、
嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
871名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 21:49:48 ID:HsXGeP07
>>870

コピペうざい。
87296:04/09/22 07:47:42 ID:e6I2lgiG
>>1
例の漫画は読み終わりました。で、タイトルや内容、感想を書こうと思ったのですが…
作品の序盤はかなり良い感じでしたが、だんだんベタベタした内容になってきて、どうも
下ネタ路線に走ってしまった様なので>>827の教訓を生かして詳しく書かない事にします。
すみません……。それにしてもあのラストは、想像してなかった訳では有りませんが…
うーーん……前作は共感出来たし各キャラは個性が有るのに、何故ベタベタ…
もしかしたら雑誌の読者層を意識したのかも…

なんとなく独り言
コピペに反応出来るって事はROMってる人って結構多いのかも…
それではちょっと呼びかけを…>>イルカさん、全然当たらないよーーー…
現在の累計損益:-3,800
873名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 08:03:17 ID:gN1e9jA9
24歳 無名の大学院(海外)
romってます。
一応一度だけ書き込んだけど・・・
1さんと96、いるかさんのレスが楽しみで毎日覗いてます。。
874名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 11:40:02 ID:5tub9rQz
こないだ市役所の試験受けてきました。ぼろぼろだったです。
採用10くらいのところに400人くらい受けに来てました。
やっぱり考えることはみんな同じだなと思いました。

社会見学ですか、一度裁判の傍聴に授業でいったことがあります。
被告は大麻か覚せい剤かのやくざものだったので怖かったです。

96さん、あんまり楽しそうな本ではなさそうですね。でも本って当たり外れ
多いですよね。こないだ図書館で筒井康隆って人の本借りてきました。sfもの
が多いですけど、笑える話もあれば笑えない話もあります。
調理師の申し込みがもうすぐなので、迷っていますが、出そうと思っています。

>973さん
海外の大学院にいってらっしゃるんですか?凄いですね!
よければなんでも書いてってください。どこの国なんですか?
875名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 22:21:09 ID:UeqDO/aj
オレも市役所受けに入ったらボロボロだったよ。
876873:04/09/23 06:23:41 ID:dT+EuU41
>874 (クソサンですかね?)
全くすごくないんです。ベルギーなんですが、誰でも入れるような学校で。そのため就活が恐ろしいです。

僕はこのスレでみんな持ち前の優しさを振りまいている感じが大好きです。
みなさん村上春樹とか読まれますか?
877名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 12:07:23 ID:IG0FxKbP
>>876
ベルギーで就職とかは無理?
日本は語学能力+α求めそう
878873:04/09/24 05:54:19 ID:gw6QW0/R
>877
どうしても日本がいいんですよ。日本大好きだから。
たしかに、英語で就職は考えてないです。むしろ日本の大卒+αで考えてるんです。
ヨーロッパの中心のベルギーからどれだけ色々な国々を見てまわれるか、
そこから自己アピールとかも考えてます。
879名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 05:58:39 ID:D2iLlTBn
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040923i413.htm
高齢化で日本の経常収支は赤字転落へ…IMF予測
 【ニューヨーク=広瀬英治】国際通貨基金(IMF)は22日、世界経済
見通し(WEO)の論文部分にあたる「人口動態の変化が世界経済に与える
影響」と題する報告を発表した。  報告は、高齢化が経済に与える影響は
日本が最も深刻だとし、高齢者が貯蓄を取り崩す影響で、2020年ごろに
は日本の経常収支が赤字に転落するとの見通しを示した。
・・・
高齢化が経常収支に与える影響は、他の先進国の平均より約2倍も大きい。
88096:04/09/25 21:29:46 ID:05K97DD8
>>1
やっと中日にマジックが点灯しました。相手はどこになるか分かりませんが是非、日本一に
なって貰いたいものです。

そうそう、早く書こうと思って延び延びになっていました。3次元の結果報告ですが余りの
理不尽さに書く気力を無くしていました。もうお分かりでしょうが結果は不合格でした。
総合と、分野毎に点数が公開されるのですが、「ハァ???」という点数です。学科試験に例える
なら、一問でも解答欄に空欄の問題が有ると0点になるという感じです。合格水準が各分野
5割以上という条件でしたので試験時間を意識して5−6割進んだら次の問題へ移る、という
解き方をして全体的に完成度を上げた俺は殆どの分野で0点でした………各分野毎に全部
作図をして初めて減点方式で採点が始まるという事らしいのです…ですが寸法が決まって
いるので全部作図できる人って殆ど減点対象が無いんですよ。寸法を間違えるという事は
課題図と形状が異なる訳ですから。結果的に100点弱と0点に二分化されるのです…
採点されるに至るまでの敷居が高すぎますよ、この試験………
881:04/09/27 01:28:40 ID:+e8jtk4F
はじめまして僕も今年で24になる会社を一年半でやめたものです。
このスレをざっと見せてもらいましたが、
人生いろいろっすね・・・
僕もあるSE会社に勤めていたんですけど毎月残業100時間
土日出勤も強制じゃないけどスケジュールにまにあわないから
多々有、このままこの職業を続けていってどうなるのかな??
とおもってやめてしまいました。
まあ他の会社に入社した大学の連れに聞いてもおんなじ様な環境
でしたけどね(誰でも名前が知れてる有名な会社の人でも)
クソさんもたいへんそうだね・・・
ハロワいっても興味がもてるような仕事なんてないしね
でも1年半しか働いていない僕が言うようなことなんで
あまいって言われるかもしれないけど、
年収300万社会になるって言われる昨今
やりたくないことを仕事にして続けていくのは
見返りもないし大変じゃないかな?
それならば、給料たかくなくてもやりたいことをめざして・・・
って感じで
今は愛知である予備校にいって
警察消防めざしてます。
まあ・・・きらくにいきましょや!!
882名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 02:19:22 ID:JQPgtG+2
あれ?クソさんって消えた?
883名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 02:22:34 ID:JQPgtG+2
死んだか…。また若い命が消えていく…。
884名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 06:12:07 ID:HoyzBdlC
さようなら…。このスレももうすぐそっちへ行くよ…。
88596:04/09/28 21:12:11 ID:C2mJchWn
>>1
久しぶりにこんな時間に書き込みます。最近は朝書く事が多かったもので…
で、本題ですが、先週金曜に今月いっぱいで辞める人の送別会があったそうです。
俺も形式的に誘われたのですが断りました。なので、調査員「奴」を送り込みました。
任務内容は送別会出席者の年齢と、酒の強さを聞き出す事でした。「奴」は予想以上に
力を発揮して、出席者の結婚・子持ち情報まで聞き出して来ました。やるな「奴」。
で、その報告を受けた俺の感想…マジ??やはり20歳超えると見た目だけでは年齢を
予測する事は難しいですね。皆さん俺の予想より年上でした。5歳ぐらいの誤差は余裕で
有りますね。一番驚いた事は21歳の女性に子供が居たという事ですね。TV等では良く
聞きますがまさかこんな身近に居たとは…
で、まとめですが、やっぱり年配多いなーーーって事ですね。皆さん優しいのはすごく
有り難い事なんですがやはりねぇ………

後、市役所については>>696ぐらいしか持ちネタが無いので力になれそうも無いです…
886名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 04:23:22 ID:enYfRFMu
熊本県教職員 精神性疾患での休職者急増
http://kumanichi.com/news/local/main/200409/20040926000019.htm
887名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 05:19:51 ID:dvw9MmEG
クソさん、もう2週間くらい来てないな。
888名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 07:38:38 ID:vpmrbC7d
クソターーーーーーーーーーーーーーーーーーmm
889名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 00:22:15 ID:BlzaUGJq
似たようなスレがあるが、ヒキってると自殺しちゃうんだな…。
890名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:47:58 ID:BIYSVmTS
http://www.sanspo.com/sokuho/0930sokuho036.html
【社会】高3男子がナイフで自殺−「就職決まらない」と悩み

17才のころなにを考えていただろうか。
891名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 08:46:45 ID:ipl3XSf8
クソ死んだか............合唱
89296:04/10/02 08:47:14 ID:BhOlF+df
>>1
地元スポーツ紙を読み終わったので書き込みます。やっと、ですね。優勝!!
勝って決めて欲しかったのですがこれは仕方ありませんよね。相手がある事ですから。
「家も祝勝会やるか!!」と思い立ち冷蔵庫を開けたら梅酒しか有りませんでした…
で、時間が時間なので一人で飲んでました。と、言うか今も飲んでます!!
今日から優勝セールが始まるんですよねーー。まぁ、俺は行きませんが。PCショップも
セールするなら行こうかと思っているのですが…
暫くはプレーオフの高みの見物です。
893名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 11:32:41 ID:OPqrAQ6g
死んでないだろ。縁起でもない・・・。
894名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 07:29:31 ID:F6LeW+ZK
いやいや、多くの自殺者の中にはヒキもかなり含まれるだろ。
895名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 14:17:57 ID:EjNUJLgl
糞ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
896名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 18:56:16 ID:t5A7fzWA
年間三万人超の自殺者ってシャレにならん。
俺もそのうちカウントされてしまうのか・・
897名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 20:40:19 ID:zt5SPC9D
未遂はその2倍はいるという・・・。
898名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 06:14:49 ID:PW5ivTYE
クソたんどこー?
899名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 06:53:16 ID:EhczeJFc
合掌。
900名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 09:55:02 ID:MRlArcCO
旅行にでもいってるんだよな?
糞たん
901名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 05:22:19 ID:UBNz/GH9
死んでも不思議じゃないだろ?
902名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 13:34:06 ID:HKMpSXMb
クソさん・・・
903名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 17:05:27 ID:snzWpeIB
 クソさんは今までを振り返って、将来のことを考えてるんだろう。。
 
 凹むだけ凹んだほうが先の糧になる。彼は生きているさ。
904名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 19:21:58 ID:Jkd1pdi1
>>865 名前: クソ ◆M3uDC2HePw 投稿日: 04/09/16 04:27:02 ID:F7Dt6B+T
861さんは確か俺より一つ下でしたよね?
頑張ってください、こんなことくらいしか言えませんが。
俺も正直病院行って薬もらって親に食べさせてもらって、一体なにしてるんだろう、
死んだ方がましじゃないか、っていつも思っています。辛いです。

>>862
俺も同じですよ。コミュニケーションでつまづいて、会社の人とうまく話せないっていう
もう根本的なところに問題がありまくりで、それを考えると鬱になります。
俺も2chやってる場合じゃないと思いつつ書き込んでしまいます_| ̄|○

>>96さん
郵便局の試験は難しかったです。多分落ちてます。周りが結構できている人も多いようなので、
およびではなかったかなという感じでした。

ああ、そういう日はつらいですよねえ…。俺も三年ほど前地元の平和堂が潰れた時
見に行きました。当時の思い出が蘇りますよね。貴重な時間をあそこですごしたんだなって。
懐かしいですね、がちゃがちゃ、カードダス、ミニ四駆、全部はまりましたよ(笑)
病院の帰りに筒井康隆って人のショートショートの本を借りてきました。
そんなに難しい本ではないので気分の楽な時に読もうと思います。
96さんのその本はどういう感じのやつなんでしょうか?
よければ教えてください。。。


クソがいなくなって20日か・・・・・・・・・・
905名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 21:12:43 ID:oXbaneZB
刑務官試験はどうしたんだ?
906名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 07:13:33 ID:XtVEXdAP
刑務官のお世話になります。
907名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 11:17:17 ID:scoP1XND
え、お世話になる?
つかまったんか?
何やらかしたんだ・・・
908名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 11:49:33 ID:pvJtu6kx
こんなスレあったんだ
私も24
コミュニケーション能力低い、声も細い
今更接客業なんか自信ないし、
いつのまにかもう中堅組の歳であるし、
もう若くないんだよね
死にたくなりますよ
909名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 12:46:52 ID:1TKvrOMy
オレも今年23になる無職公務員受験生。
これが最後のチャンスだと思って生きてる。
910名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 16:21:09 ID:ZmRIJiHb
同じ年齢、大学の資格浪人だから他人事と思えない・・・。
でも前向きにやってるよ。
911名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 16:41:10 ID:1TKvrOMy
クソたん・・・・・・・・・・・・・。
912名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 20:34:38 ID:GHPvX/uU
>>865
>俺も2chやってる場合じゃないと思いつつ書き込んでしまいます_| ̄|○

2ch見ないで頑張ってる と信じたい
913名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 18:34:29 ID:IgBRFHg+
1日100人以上確実に自殺してる日本だから、2ch見てる、2ch見てた人で
人知れず自殺したって人はどのくらいいるんだろうかなぁ・・

「生きてりゃそのうちいいことあるよ」っつうけど、現実は生きてるのが1番つらいよ・・
914名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 22:32:10 ID:LCqTVhmt
バイト面接でも落ちる一番の原因って職歴だと思うんだが、どう?
915クソ ◆M3uDC2HePw :04/10/08 03:45:58 ID:fraAt/HA
すみません、みなさん。レスできずに。
また精神状態が悪化して、希死念慮が強くなってしまいました。
市役所の結果は今日わかり、ダメでした。
凹みました。
俺は一体どうなるんだろうか、苦しいです。薬の量も増えました。
うう、辛い。
916名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 07:26:59 ID:C6cJ04Sv
クソたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
917名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 18:53:22 ID:lCQYQ4dj
>>915
まずは休め
918 24歳警備員:04/10/09 22:12:06 ID:Rlc27fgg
クソ さんお久しぶりです。

今日はは台風が直撃して冠水暴風の中、自分の勤務地をを抜け出して隊員の現場の送り向かいで2度も往復させられましたよ・・・(会社の人間がやってくれてもいいのに・・・)


明日は8日ぶりの休みです。日本グランプリにドップリつかります。
919名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 14:28:46 ID:ZyOkflBr
郵政、刑務はどうだったんだ?
920名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 01:39:20 ID:3bZO3j2B
1浪して誰も聞いたことが無いような地方の4流私大に入る
なんの資格もなく特技もなく、かといって喋りが上手いわけでもなく、
そんな俺が就職などできるはずもなくそのまま卒業→就活浪人。
地方のちっぽけな求人広告の営業職に就く→体の調子がおかしくなり2ヶ月で退社。
その後データ処理の仕事を契約社員として2年勤める→半年前に退社。

現在28歳。クソ君なんかより終わってるのは明らか。クソ君のスペックで
手首切ったとか言われると激しく鬱になる。こんな無能な俺が今までのうのう
と生きてきたことが恥ずかしい。
921名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 08:49:23 ID:JqvQV//k
【社会】同時にネット心中?埼玉集団自殺の1人と神奈川集団自殺の1人、過去に2人で自殺未遂
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097583797/
922名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 12:52:02 ID:JywNiK+I
>>920
仕事2年続けただけマシ.......俺今1年4ヶ月目記録更新中

アルバイトだけど仕事続ける忍耐をつけるため・・・3年は頑張ってみようと思う。
923クソ ◆M3uDC2HePw :04/10/14 01:06:10 ID:5YDewjY6
みなさんも頑張ってるんですね…
俺も明日、バイトの面接行って来ます…。
924名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 01:28:21 ID:vsHcbJQb
何のバイト?
925名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 06:00:33 ID:sTV93ce5
よう糞!!最近書きコネ絵じゃねえかよう!!!!!!!!!!!!!
92696:04/10/14 07:47:37 ID:bYok2s8Z
>>1
ども、お久しぶりです。最近特筆すべき事が無かったので参加を控えてました。
何とかして気持ちを切り替えて下さい、としか思いつきませんがお互い頑張り
ましょうね。
そういえば火曜に銀行で口座開設しに行ったら「現在、お仕事は?」とか
「主な利用目的は?」とか聞かれて言葉が詰まりました…
別に悪い事に使う訳じゃないのに…
927名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 04:13:30 ID:Lrx3Iw2a
ハローワークで死体洗いの仕事募集
http://homepage3.nifty.com/heckel/hekemoke/hekemoke040903.htm#diary20040925
928名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 01:43:10 ID:m6L1hJBw
なんか書けや>>1
929名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 01:48:24 ID:5CZry0Ei
まあそういうなって。おそらくバイトの面接落ちて鬱なんだろう。
93096:04/10/20 15:48:23 ID:sO02COdh
>>1
台風の為早く帰ってきました。仕事はそっちのけです。明日は大変な事になりそうです。
と、いうか今、家が雨漏りしています………台所がピンチです…

幾らなんでも、もう面接から帰ってきてますよね。
931名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 16:19:56 ID:vPoHKZq6
>>96
おれも昨日口座つくりに行ったとき同じ質問されたよ。
ずっと前に違う銀行で作ったときは普通か定期かくらいしか聞かれなかった気が
するんだけど、無職なんにお仕事は?とか聞かれるとビクる。
とんだ誤算だったよ
93296:04/10/21 07:39:12 ID:nMF1M1eG
>>931
まぁ、最近悪用している人が多いらしいからその対抗策、といった所でしょう。
俺の場合10分程受付のお姉さんと問答して相手の「規則なので…」の一言で
折れましたよ。でも書類の職業欄に「無職」の選択肢は有りませんでしたよ。
「その他」にしたんですか?俺は「現在学生さんという訳では…(チラッ)」と
聞かれたのが凄く恥ずかしかった訳ですが……店内年配しか居なかったし…
933名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 02:46:02 ID:95RONgRo
糞でてこんかい
934名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 13:58:32 ID:XdzqEhFa
キモい馴れ合いスレの最期がこれかw
935阿藤快:04/10/22 17:12:43 ID:Ej+RjOUi
なんだかな〜
936名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 03:40:59 ID:d89brQuI
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ おらっ!出て来い>>1
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |
937名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 19:45:38 ID:iQ1mLCKq
クソさん。
仕事に関して言えば自分は鈍くさく、
普通の作業もかなり苦労してきました。
だけど怒られてもいい、諦めないという気持ちをもっていれば
そのうち慣れてきて、仕事も普通にこなせるようになります。
クソさん、病気は病気です。それを理由にしてやめてませんか?
自分も色弱です。精神的にもちょっと鬱があります。
だけどもあくまで自分は普通、ハンディキャップがないと思って
やっております。
甘えと逃げはその時だけが楽なだけです。
結果的に後々どんどん自分を追い込むようになります。
一度断ち切って「〜してみよう。」と何でもいいですので
やりきってみてはいかがでしょうか?
やり遂げた時それが自信になって結構何でもこなせるようになります。
相乗効果として精神的にも安定します。
クソさんはやり遂げる気持ちをもてば
たぶん良い方向に向けるかと思われます。
長文、乱文失礼しました。
938名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 12:24:23 ID:pg7BZky7
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のゴッゴル屋行ったんです。ゴッゴル屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1クリック7円から、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クリック保証如きで普段来てないゴッゴル屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
7円だよ、7円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でゴッゴル屋か。おめでてーな。
よーしパパ上位表示頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、7円やるからその席空けろと。
ゴッゴル屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
検索結果の上位を争う同業者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと上位にでたかと思ったら、隣の奴が、上位表示で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、上位表示なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、上位表示で、だ。
お前は本当に上位表示を狙いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、上位表示って言いたいだけちゃうんかと。
ゴッゴル屋通の俺から言わせてもらえば今、ゴッゴル屋通の間での最新流行はやっぱり、
アドワーズで4位表示、これだね。
マイナーワードでアドワーズで4位表示。これが通の頼み方。
ゴッゴル屋ってのはSEOとかSEMとかいろいろある。そん代わりコンバージョンがいい。
で、それにアドワーズで4位表示。これ最強。
しかしSEOを頼むと次からグーグル店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、Yahoo!サイト登録でもしてなさいってこった。
939名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 14:09:32 ID:LpOX/TdZ
同士がいる。

オレも視力がネックで警察落ちた。
が、なんとか行政職に受かった・・・叩かれまくりのトコだけど。
どうしても警察官になりたいんなら、国家U種から警察官になれるよ。視力検査もないらしい。
あと、自衛隊関連だと、防衛庁U種もある。こちらは視力検査があるけど、片目が激悪のオレでも受かった。

自分も警察官が第一志望だったんで、「もう警察で妥協するか♪」みたいな香具師らを見てるとヌッコロしたくなる。

警察の一次受かるくらいだから、あと少しがんがれば行政職も受かると思うよ。

940覇権:04/10/26 01:44:02 ID:Ot10XFTn
でみなさんは無職?
俺は24歳無職派遣でーーーす!
こうなったらもう人生ジエン℃ですね
1は高学歴のクセに贅沢いいすぎ
がんばりゃ即効決まるだろーーがYO
俺はぜってイムリポだがな
941名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 03:53:59 ID:1M4qmHv8
もれは立命館気卒23歳。
今は来年に向けて勉強中
942名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 19:51:49 ID:BwofDknE
モレは日大既卒23歳。何もする気なし
勉強かーえらいなー。
943名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 00:47:54 ID:y45FC2aF
>>941
もう勉強する時代は終わったんだよ?
944名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 15:14:59 ID:3R3Nvq2h
二週間か…。
945名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 00:31:58 ID:Vi1ipdrb
新潟とか?
946名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 20:56:11 ID:onOWDBuk
            ;‘゙'、       ;.`:、
           ,;  `'、     .,;' :::::ヽ
           ,:'    ヽ   ;   :::::゙;
           ;     ''''''"""'    ::::.゙;
           ;             ::::::::;
             ; /         \    ::::;       漏れだって人並みに夜遊びしたり恋人作ったりしたかったよ・・
             ;  ●     ●     :::; 
           :"   (__人__)、  _''":::::、′
              、''"```゛''':、;. : : .,:'   :::::ヽ
          ,,:' `ヽ、、   ``'``    :::::;;  
          (    _`丶       、  ::::'.
          : "-、- ‐″: `'、、: : : .,,..`   ::::.ヽ
           ,:'    ,:'`  `````   、   :::';
          ,,:'   ..,:'      、      :::::.゙;、
         、":    ,′     r、       :::::゙;
       ;''"´′ ;''"´ `   .'" ヽ        :::;''"""'''''"""''""''''""''"'''
947名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 21:02:35 ID:0Tepypxm
俺は今年24になる大卒無職だよ。も4ヶ月目だ
一年ちょいがんばったけどやめたよ。
就活になかなかふみだせないよ


948名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 21:20:40 ID:AG/m7k1G
>>947
まだまだやり直せるよその歳なら。
でもいま行動に出ないと後で取り返しのつかないことになるよ。

俺はもう取り返しがつかないから諦めたよ。。。
949名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 22:01:16 ID:0Tepypxm
>>948
ありがd
といいつつもリクナビからまたもどってきたよ
950覇権:04/10/29 13:55:40 ID:0sEVU6cM
>>949
なんの仕事やってたの?
951名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 20:47:34 ID:rXqxBnoI
>>950
住宅営業だよ
休みがないしボーナスもないし帰るのも夜中だたよ…_| ̄|○
952名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 08:14:29 ID:jwszs6/A
少しあげとく。
迷惑だったらごめん。
953名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 14:26:54 ID:0/BsbPX1
クソっちも次スレのこともあるし、そろそろ顔出してよ。
954名無しさん@毎日が日曜日:04/11/01 18:14:41 ID:OyUpTmh8
クソっち、早まるなよ…。
955クソw:04/11/02 04:07:58 ID:f2Qj16+7
みなさん、すいません。帰ってきましたクソです。
956ちんぽ:04/11/02 07:11:09 ID:BGt4UNg/
早稲田とか最高に努力しないと入れないとこでてるのに、警察にさえなれないこの腐った時代に怒りを覚えるわ。
ほんとおかしいよ。クソもまともな時代なら鬱にもならなかったんじゃないか?
警察も安定だけで弱弱しい奴は無理みたいよ。DQN企業と同じで怒鳴られることは当たり前だよ。
警察学校で逃げ出す人もおおいみたい」
957クソ
おいす