【日曜】「フリーター417万人の衝撃」【21時〜】 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:20 ID:Gpiqwf+N
つまり、手に職を付けないとダメだって事だな。
研究職とか
507名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:23 ID:tKFQV0Uk
>>434
派遣の仕事が楽?んな訳無い。
確かに責任は無いが肉体的にすげー酷使されるのが殆どだよ
508abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/09 20:24 ID:1dxr4NoL
さて、
この見せ掛けだけの好景気・・・
増税や保険の負担増・・・
企業の次なるコスト削減策は?

人権費だろう・・・
正社員の高給(?)で錆斬で運営するよか、
フリーター化進めて、安賃金で人数増やして、定時で終了。
保険も労働者払いで宜しく・・・
いつでも解雇OK・・・
509名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:25 ID:YH0317ou
>違法行為で儲けてるわけだからね。
同意。
労働基準法もろくに守れないくせに、実力主義だとかコスト意識だとかアホかと。
法律は守るものだから法律なんだよ。
守れないものはただの目標にしかすぎない。

最近、携帯電話の新型が出た等、新製品のCMを見るたびに気持ち悪くなってくる。
そんな最新技術搭載の電子機器も、所詮、サービス残業、休日出勤でひいひい言わされている
多くの社員の人の血眼の努力の賜物なんでしょ。違法の産物でしょ、日本の産業なんて。
そんな、”ドーピング・エコノミクス”なんて要らんわ。
生活レベルが激しく落ちてもいいから、今の日本は一度壊れてしまえ。
510名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:26 ID:MBkAKclF
>>429
田舎はまだ派遣化の波が緩いから
中途社員と両方採用してるね
でも業績下がれば平気で大量に社員のクビ切るから
社員になれても油断はできないが
511名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:29 ID:MBkAKclF
>>436
いや、選べばあるよ
田舎の大手工場の派遣は社員もすれてないし仕事も緩い
512名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:35 ID:+ODVvWPD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  !!!!!!!!★今夜0:15-1:15★!!!!!!!★  再放送  .┃
┃  NHKスペシャルフリーター417万人の衝撃!!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
513名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:42 ID:j6hupDWD
>>438
とりあえず、自分が日本出て行けば?
514名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:43 ID:13stv2WB
>>430
これを見ると、若者に職はないし、
団魂が占領しているのが分かってもらえると思う。
教師をめざしている人には関心あることだが、
一般は知らない人もいるかもしれない。
講師の比率の資料は探せていないが、
新卒者が教職界に就職したと言っても、
正規(正社員)より講師(フリーター)の方が比率は多い。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/005/toushin/1901/011106.htm
大阪は今退職者増の時期なので、現在は小学校大量採用時代。
50人(30倍)の時期もあったが、今は700人(3倍)。
515名無しさん@押す手あまた:04/03/09 20:45 ID:dojhAojU
>>442
と、今のクソ日本で利益を得てる方がわざわざご進言なさっております:-p。
516名無しさん@押す手あまた:04/03/09 20:50 ID:dojhAojU
>>438
激しく同意!
「ドーピング」どころか「スーサイド・エコノミクス(自殺経済)」だよ。
今までこの手のスレで何度も語られていることだけど、その場限りの
対処療法的に正社員の雇用を押さえて、派遣やフリーターでしのいだり
生産拠点を中国など日本から移して製造産業の空洞化を招いたりすることが
結果的に、日本という国の首を絞めていることに気づかない、もしくはそれで
目先の利益を得ているから見て見ぬふりをしている奴が上は政治家、官僚から
下は一般市民まで多すぎ。

そういう奴に限って、こういう論を唱えると「日本から出ていけば?」と言う。
>>442みたいにね。
517名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:50 ID:j6hupDWD
>>444
ひねくれてるなぁ。
そのひねくれ方見て安心しちゃう。
そんな私もダメ人間かもね。
518名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:53 ID:Qlwss/a9
コネ(親の人脈)も実力
ないよりはあったほうが組織に利益をもたらすし、
上司の命令はどこの世界も同じだろう。
519abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/09 20:55 ID:1dxr4NoL
日本へ、中国人の観光ビザ緩和されるらしいから、
これまた、日本人の雇用が減る〜〜〜
犯罪も増えそ〜〜〜
520名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:59 ID:13stv2WB
どこかにも書いたが、
新卒採用せず、来たのは中国人研修生だ。
日本の若者を育てず、去年中国人10名。
今春も10名来るとか。もうのっとられている気分。
521名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 20:59 ID:tKFQV0Uk
>>440
なんで田舎の社員はすれてないんだ?
厳しい労働下ならば何処だってみんなすれるよ。
まあ、すれてないにしても派遣で来た人間が課せられる労働はせいぜい
厳しい肉労が大半だろうがな。
522abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/09 21:01 ID:1dxr4NoL
>>449
言葉の壁は、どうしてるの?
523名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:03 ID:MBkAKclF
>>450
自分の経験から書きこんでるだけだから
違うと思ったら気にするな
524名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:06 ID:13stv2WB
しかも研修生は3年間預かるという保証付き。
ただし、途中途中の試験に合格しないと帰されるらしいが。
しかし研修という名だけに、日本人より手厚く教育している気もする。
一方日本人の派遣社員は保証なし。正社員>中国人研修生>日本人派遣社員
に見える。
525名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:10 ID:13stv2WB
>>451
研修メニューに言葉習得も入っている。
漢字でもわりと通じるらしい。
また会社に入る前に公共機関での
基本的な語学研修も受けて来ているらしい。
526abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/09 21:12 ID:1dxr4NoL
>>454
レス、39♪
ほんと、>>453の通り、中国人の方が待遇イイなぁ・・・
漏れ等、日本人は即戦力を要求されるし・・・
527名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:13 ID:MBkAKclF
>>453
相手は帰れば中国の班長クラスだろ
残念だが派遣に勝ち目はない
528名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:31 ID:qPKd2Crf
>>442 おれがかわりに438のかわりにでていく そのかわり一億円くれ
529名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:32 ID:YONVFRmG
最近、東京に引越してきたのですが、
NHKが何チャンネルか分かりません。

「今夜0:15-1:15 フリーター417万人の衝撃」
は、東京では何チャンネルでしょうか?
530エロトイレ ◆fxErox3ERo :04/03/09 21:35 ID:gX4YHO/X
>>458
あなたの住んでる所では何ちゃんねるだったの?



















2ちゃんねるとか言うなよw
( ^∀^)ゲラ
531名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:36 ID:zM6MA2Ir
532名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:36 ID:MBkAKclF
>>458
1でプロジェクトXやってたらそれだろう
但し総合だぞ

さおりちゃんのご冥福を祈る
533名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:39 ID:13stv2WB
>>455
>>456
中国人は大学行かずに日本で研修という感じ。
それで中国人の人生が保障されている訳でもない。
ただ、今の現状だけを言っただけで、
法律も景気もコロコロ変わる社会では
誰も保障はないと思う。
534名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:40 ID:XtPl38tW
>>459
(;´Д`) 近畿では、NHKはデフォで2ちゃんねるですが・・・
535名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:42 ID:YONVFRmG
>>460-461
有難う御座います。私、TVを見ずに、もっぱらNETだったので。
新聞も取っていないし。助かりました。

>>459 ちなみに、関西では、NHKは2chでした。
536名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:44 ID:MBkAKclF
>>462
時期的に与太の中国人研修生の事かと思ったんだが
誤爆だったらスまんこ。
537名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:46 ID:j6hupDWD
>>457
いや、君には、出て行ってほしくないなぁ。
とりあえず気張っていけ。

538名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 21:46 ID:IYngH6cE
>>458
1にしておいて、30分くらいCMなければそこがNHKだよ。
539エロトイレ ◆fxErox3ERo :04/03/09 21:51 ID:gX4YHO/X
>>463
>>464
そうなのか・・・。
俺は日本全国どこへ行っても1ちゃんねるだと思ってたよw

勉強になったのれす(σ・ε・)σ
540名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:06 ID:ihCqWC+9
てか中国人はそのようにして日本語を身に付けるから将来怖いな
日本人で中国語できる人ってあまりイメージわかないけど多いのかな?
少なくとも日本語できる中国人のが多いわな。
ユダヤ→アメリカ
華僑→日本てなりそう
541名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:06 ID:13stv2WB
>>462
いえいえ、こちらもよく知らないので。
542名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:07 ID:13stv2WB
>>465
いえいえ、こちらもよく知らないので。
543名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:28 ID:IqgjndTk
大学で中国人留学生の友達何人もいたけど
みんなよく勉強してたしバイトもたくさんやってたし
そのうえ質素な生活してた。
544名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:38 ID:ihCqWC+9
>472

勉強って例えばどんな事勉強してたの?
545名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:41 ID:qrPkQFXu
>>469
こうなったら日本人も世界中に散らばって和僑になるか?
546名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:49 ID:13stv2WB
>>469
日本人でも仕事で中国に3年とか行った人は少しはしゃべれるみたい。
きちんとした中国語でなくても、
それなりにジェスチャー交えて通じたら良いと思う。
日本語会話がほとんど大丈夫なブラジル人もいるが、
漢字はあまり読めない人もいる。
本当に語学ができる人は読み書き聞き話しすべてできる人なのだろうけど、
一般仕事人はある程度会話が通じたら良いのでは?
547abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/09 22:57 ID:1dxr4NoL
言葉の壁・・・
TVの日本テレビを今観てて、なんとなく納得!
548名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:01 ID:KxGJF86R
毎年一万人の帰化申請を認めるなよ・・・・・・
549abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/09 23:05 ID:1dxr4NoL
鯉墨君達は何を考えてるんだ〜?
550名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:29 ID:4KuTjNtW
政治に文句言うんじゃなくて自分らで動けば良いのに。

400万も居れば一大勢力だぞ。
これに35歳以上の無職や現状に不満を持つ奴加えれば1000万近くは行くだろう(つまり公明と同じ)

俺は最近就職決まったからこのままでいーけど
551名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:29 ID:IqgjndTk
>>473
彼らは法、経、商だったかな。
みんな成績優秀で文科省から奨学金貰ってたよ。
552名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:47 ID:LeO9PVr0
再放送30分前あげ
553名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:57 ID:LeO9PVr0
この板の連中の未来いや現在が見れるな・・・
俺も含めてだけど
554名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:57 ID:uSmcHxCT
俺も日曜見逃した。
再放送まであと15分。ワクワク 
555王子様 ◆6XD48Lv1aI
鬱になる前に
抜いとこ(w