無職の確定申告 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
確定申告等情報@国税庁
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei2.htm

国税庁タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
2名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 20:15 ID:clQ21jR1
3名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 20:17 ID:gPnr9adG
ちんこで3げっと
4名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 20:19 ID:/B/z5j/V
アホか?
確定申告は必要ないよ
5名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 20:26 ID:4yImr3qU
>>4
どのような人が必要なのでしょうか?
6名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 20:27 ID:pDuzNU7R
>>5

稼ぎがあって、税金払いたくない奴
7名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 20:28 ID:Ui+BEXLx
死刑申告
8ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/28 20:43 ID:yJVK7N80
>>1
ぉぉー、ネットで書類が作れるんだNE!(・∀・)
9名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 22:14 ID:CB9PGYKi
税金納めるほど稼ぎのない人は確定申告必要ないよ。
ただ、市役所とかに無収入の申告が必要かと。
10名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 14:12 ID:+stIxrW2
去年無職でした。
確定申告はいらないのかな?
11お・・・:04/03/01 14:15 ID:yn6TiDa7
>確定申告はいらないのかな?

全く収入が無くても、国保とか市民税の関係しないといけなかったような
気もしますが。
12名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:12 ID:d1o6Qsk5
去年の2月末まで勤めていたので、収入は2ヶ月分の給料と、退職金と、
失業給付(7ヶ月)なのですが、
確定申告は必要ですか?
確定申告ってどこでするの?
マジレスお願いしますm(__)m
13名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:19 ID:dy3xgTw1
無職証明書を悪用して所得を誤魔化す奴もいるからたちが悪い。
14名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:34 ID:gyUtlDPE
とりあえずHPいってみたがどれにもあてはまらないんだけど
どうすればいいの?
15ありlo:04/03/01 21:12 ID:pScrjE91
去年途中退社したんだが、確定申告の社会保険料控除の申請には
国民年金や国民健康保険の領収書とかを添付るのかな?
それとも金額を書き込むだけでいいのだろうか?
初めてでよくわからん
このまま月4万も健康保険料払い続けたら、餓死してしまう
16名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 21:14 ID:pScrjE91
さげてしまったんでアゲ
17名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 21:15 ID:CnGZzsGN
俺はとりあえず書類を片っ端から集めて
相談に行くつもり。
18名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 21:23 ID:QkFg669t
>>15
源泉と保険、年金の領収書とかを持って税務署に行けばOK。
税務署職員の指示に従ってチョコチョコッと書くだけ。
難しい事は全部向こうがやってくれる。
1915:04/03/01 21:54 ID:pScrjE91
>18
レスありがとです
おれも17みたいにいろいろ用意して税務署いってみます
20名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 21:56 ID:geILuH7q
無職なら市県民税申告書でいいだろ
21名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 23:55 ID:BN++u2jy
うん。
都内在住なら「特別区民税・都民税申告書」だな。
この申告をもとに国保の支払い額とか決まるから、
無職はもちろん、完全無収入だったヤツも、
期日までにきちんと出したほうがいいぞ。
22名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 00:17 ID:V7dhYzkS
今の時期、税務署の相談窓口は非常に混雑しますし、税務職員の中には
とんでもなく偉そうなのもいますので、もし簡単なものでしたら、
自分で書いてしまうことをお勧めします。


ちなみに国民年金、健康保険料等の社会保険料控除については
金額のみを書き込めばOKです。書類の添付は必要ありません。

ただし生命保険料控除、損害保険料控除を受けるには証明書が必要です。
確定申告書の第二表の裏側に保険会社からの証明書を添付して下さい。

後は源泉徴収票の金額を給与所得の欄に転記すればおおよそOKでしょう。
23名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 02:27 ID:ql3qaRbY
>18
>22
たいへん参考になりました。
有難うございます。
明日、税務署行ってきます。
24名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 02:38 ID:e35zwKO0
去年会社辞めた後(今バイト)年金とか国保とか手続きもしてないし払っても無いんだ
けど確定申告しない方がいいのかな?
25名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 02:44 ID:HGg0+ZgH
本格派無職は、住民登録してないから何も申告しないで良いのよ。
住民登録したら払えるはずがない税金や借金の催促でウルセヱーからね。
隠れて住むホームレスギリチョン無職。
26名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 03:22 ID:89au/Gq/
>>24
俺と同じだな。って、俺はバイトすらしてねぇけども。
どこかで国保&年金と確定申告は関連ないって聞いたけどホントかね?
つまり国税庁と横の繋がりがないから問題ないとか聞いた気がするんだが・・・・
2724:04/03/02 06:00 ID:e35zwKO0
>>26
あぁ1のやってみたら入力する所無いから関係ないっぽいね。
何か言われてもどっちみち払えないけど・・・
28名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 06:07 ID:ZFjpy0BO
オレ,年金5年ぐらい滞納してるけど,申告書出した後も何も言われないよ。
催促のハガキがくるだけ。
29名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 14:36 ID:6Y2L1s0+
去年 会社をやめて働いてません

保険、年金、住民税もやめてから払ってません。
来年からの保険、年金、住民税の請求額確定の為に申告は必要ですか?
30名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 14:41 ID:Ge3JXFB1
>>12
亀スレだけど
確定申告をすれば、税金が戻ってきます。
高額医療とか保健代も申告すれば良いですよ
地方税は翌年なので今年しないと来年大変になりますから
早めに確定申告をお勧めします
税務署へ相談しても大変解りやすく、親切に教えてくれます

31名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 14:51 ID:1Gbxf5cy
ここの住人はたいてい還付申告になるから、今じゃなくても良いんだよね。
5年過ぎるとダメだけど、基本的に1年中申告OKなはず
3229:04/03/02 15:14 ID:6Y2L1s0+
確定申告しなかったら来年どうなりますか?
33名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 18:06 ID:Ge3JXFB1
>>32
まず、国民健康保険は何も言ってこない
病気になったら、自費で。
保険を取得したければ自治体に連絡、
何時社会保険が失効したか証明できる物が必要
それから遡って保険料の請求が有ります
昨年の何時止めて、収入がいくらか解りませんが20万くらいは覚悟し説いた方が
住民税は、昨年分を翌年に払いますので全額必要です
34名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 18:11 ID:Ge3JXFB1
続き
○ 20万円くらいは覚悟しといた方が

年金は、払ってないので説明できません
所得税は戻ってくると思いますからしておいた方が得だと思います
前の会社の給与証明(?)が必要です、無ければ給与明細でも可
がんばって、提出してください。
3529:04/03/02 21:18 ID:6Y2L1s0+
ありがとう
税務署の電話相談してみて 源泉徴収もって税務所いってみます

年金 保険はムシして 住民税は、、、、? 
所得税は還付される感じでしょうか?
 
住民税って先送りできないのかな、、、
36名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 22:34 ID:Ge3JXFB1
役場に相談
後々面倒にならないよう早めに相談
保険料は待ってくれるよ
住民税は延滞金が付く、早めに納税を
37名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 00:32 ID:VRQRj+Ls
去年、確定申告しなかったら、3月頃に市役所から、
「平成15年度市民税・府民税申告書」というのが郵送されてきた。

そしてその住民税申告書を出さずに、放置していたら、
12月頃に市役所の職員2名が自宅に、
「住民税の申告をしろ」と押しかけて来た。

住民税の申告をしなかったくらいで、自宅に押しかけて来るとはビックリしたよ。
市役所の職員もヒマですな。
38名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 20:24 ID:Avaa6vNR
住民税の申告って何ですか?

39名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 21:09 ID:JQVXjZZn
>>37
確定申告に住民税というのは関係あるのですか?
私は、住民税は、放置しています。
03年4月退社で、所得税の確定申告還付を
したいのですが。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 00:46 ID:xtUZjnbL
>>39
確定申告書の2枚目に”住”という文字が入っている用紙が
第一表、第二表共にありますが、これが住民税の申告を果たしています。

従って、確定申告を行う方は、住民税の申告を別に行う必要はありません。
41名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 05:44 ID:gHHAvUjt
年金や市民税の免除、減免に確定申告が必要と役所の人が言っていたのですが
住民税の申告でも確定申告のかわりになるんでしょうか?
去年は雇用保険受給資格者証があったんでよかったのですが
42名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 14:40 ID:XS7FVQ0g
>>40
したがって、住民税を支払っていない私は、
確定申告によって、住民税を支払う羽目になるのですね。
43名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 14:57 ID:+7UVdFgN
書類作成終了
納税額100万ちょいとでますた
44名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 15:33 ID:C2IXlGE+
>>43
早く仕事見つけろよ
45名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 19:12 ID:7n3dW8v1
わたしはフリーター
現在はパートタイマーで4年働いています
ほかの会社でもパートとして働いているのですが
どうしても互いの会社にほかでも働いていることを知られたくありません
だから今年まで確定申告を出せと怒られても無視し続けたんですが
今年は(と言うか去年)どうやっても有耶無耶にできそうもありません
そこで2つ教えてください

一つは
確定申告を出した場合(パートタイマーであっても)
双方の会社に他でも働いていることがバレてしまいますか?
そうならない方法はあるのでしょうか?

二つ目は
確定申告を出さないと会社は困るのでしょうか?
何で毎年怒られるのでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします
46名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 19:22 ID:GhXdItFz
>>45
基本的に2箇所以上から、給与所得があれば確定申告する
必要があります。

源泉徴収・年末調整はどうなってますか?
また、健康保険、年金はどうなってますか?
それによって違ってくると思います。
47名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 19:43 ID:xtUZjnbL
>>45
まず一つ目ですが、確定申告の内容に問題がなければバレることは
ないでしょうが、貴方の場合恐らく源泉徴収の関係で問題がある可能性が
大きいです。
(どちらかの会社で通常より多めの源泉税が引かれていれば、問題ありません。)
そうすると、税務署から貴方の勤め先に電話がいく可能性があります。

また二つ目ですが、私としてもこれが実に不思議なんですよね・・

もしお互いの会社に貴方が掛け持ちしていることを知られていないのなら、
むしろ、「なぜ、確定申告をわざわざするのか?」という反応が返ってくるはずで、
確定申告をしないで怒られるというのは考えにくいのですが・・

私の推測になりますが、会社側から催促があるのは年末調整の
控除証明書のことではないでしょうか?
48名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 20:06 ID:7n3dW8v1
即答感謝いたします

わたしの場合健康保険料は払っていますが年金は払っていません
平成15年分 給与所得の源泉徴収票には以下のように記載されています

種別「給与・賞与」 1,941,000(5万円くらい)
源泉徴収税額     1,22,800
()はもう一つの職場

これが参考になるかどうかわかりませんが
双方の会社には(他で働いていることは)間違いなくばれてはいません
なぜなんでしょう??
なんで毎度催促されるのでしょうか?
49名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 20:18 ID:7n3dW8v1
ちなみに(摘要欄)には

    年調未済
 
とあります
50名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 20:30 ID:xtUZjnbL
>>48
1,941,000円というのは源泉徴収票の収入金額の欄に書かれていますか?
それとも、給与所得控除後の金額の欄に書かれていますか?

もし収入金額の欄に書かれているのでしたらおおよそ見当がついたのですが・・。

後、細かい話になりますが、もう一方の会社の5万円から源泉税が引かれていないのは
厳密には問題ありですね。本当は2,500円引かれているはずです。
まあ2,500円程度で会社に連絡はいかないと思いますが・・。
51名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 21:04 ID:7n3dW8v1
>>50
支払金額という欄にありました
ごめんなさいもう一方の会社のは今手元に票がないので詳しくはわかりません
52名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 21:25 ID:xtUZjnbL
>>51
すみません。”支払金額”でしたね。
でもこれで大体見当はつきました。

まず結論から申し上げますと、会社が要求しているのは確定申告ではなく
”扶養控除等申告書”だと思われます。
これは通常入社時に提出する緑色の紙なのですが、これがないと
非常に高い源泉税を給料から天引きされてしまいます。
(ちなみに提出出来る勤務先は一つだけです)

今貴方の源泉税を計算してみたのですが、本来ですと、年間の源泉徴収税額は
64,000円程度になるはずです。それが2倍の122,800円取られています。
これは前述した”扶養控除等申告書”を提出していない時の徴収税額に
非常に近い金額です。
(私の計算では117,600円)
従って、貴方は本来もらえるべき金額を損していることになります。

年末か年初にそのような書類を提出されましたか?
もし提出していなければ、会社が要求しているのはその用紙のことだと思います。
53名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 22:30 ID:7n3dW8v1
>>52
大変助かりました
まだ細かい確認をしてみないとわかりませんが
源泉徴収票と共に扶養控除の書類も入っていました
週明けに会社に確認してみようと思います
ちなみにこれって申請後差額は返金されるのでしょうか?(だったらいいな)
54名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 22:56 ID:xtUZjnbL
>>53
現時点で会社側で年末調整を行うことは出来ません。
既に12月分の源泉所得税の額を決定して
1月10日(もしくは20日)までに税務署に納付しているからです。

従って今回だけは自分で確定申告を行って税務署から
こちらが指定した金融機関の口座に還付金を振り込んでもらう形となります。
(通常はこの手続きを会社側が年末調整で行います。)
今は税務署も混んでいるので、出来れば自分で書いてしまったほうが
時間がかからなくて良いと思います。
(長いと1時間以上相談窓口の行列に並ぶ羽目になります。)

もし貴方が国民年金、健康保険、その他民間の保険等に全く加入して
いないと仮定した場合、税額は約66,600円となりますので、
その差額の56,200円が還付されることとなります。

もちろん国民年金等を払っていれば返ってくる額はより大きくなります。
ただ戻ってくるのが少し遅くなり恐らく4月頃になるかと思います。

今後は年末調整によって会社から還付してもらったほうがよいでしょうね。
これなら会社にもよりますが1月には還付してもらえるはずです。
55名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 23:01 ID:pGpnjT3Y
給料明細を1年分、税務署に持っていけば、確定申告の書類の書き方を教えてもらえますか?
書いてもらえますか?
56名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 23:33 ID:xtUZjnbL
>>55
給料明細では確定申告書を受け付けてくれません。
(所得税法上の要件を満たしていないため。)
源泉徴収票の原本の添付が絶対に必要となります。

これを持って行けば後は向こうで書いてくれると思います。
57名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 00:14 ID:lxRG4N13
うん。
都内在住なら「特別区民税・都民税申告書」だな。
この申告をもとに国保の支払い額とか決まるから、
無職はもちろん、完全無収入だったヤツも、
期日までにきちんと出したほうがいいぞ。


これってどういう事!?
誰か詳しく教えてくださいTT
58名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 00:17 ID:zwzbfJWD
確定申告をしておいて、住民税の支払いをシカトしたらヤヴァイですか
59名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 01:31 ID:2yEs5z+n
一年以上失業中です。
国民健康保険税と市民税と生命保険料を払っていますが
確定申告をする必要はありますか。
どこを読んでも分かりませんです。
60:04/03/07 01:44 ID:laiKLvlH
>>59
国税の方は無問題だと思いますが、
ほっとくと役場から市県民税申告の催促が来てしまうはずです

どちらにしても手続きを取らんといけんのんで、収入0申告をしときましょう
6155:04/03/07 01:46 ID:bq4Mf4u9
>56
むこうで書いてくれるんですか?
月曜日に税務署に行ってみます。私はバイトです。年収240万ぐらいかな。
62名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 01:47 ID:z0rlFCI/
一気にいきます。

まず、住民税の申告についてですが、所得が無い方は申告する必要は
ありません。
ここでいう所得とは、給料だけではなく、退職金、保険の解約返戻金等も
含みますので注意が必要です。
これらが全く無い場合は何もしなくて良いです。7〜8月頃に市役所から
お尋ねが来るかと思いますが、その時は正直に収入が無かったと言えば
問題ありません。

もちろん、申告をしておいてほったらかしにすると、延滞税がついてどんどん
額が膨れ上がります。延滞税は年利14.6%とすさまじいものがあるので、
ほおっておくのは大変危険です。

従って>>59さんのケースでは、株の売買による利益や保険の解約等の
収入が無い限りは申告の必要は無いことになります。
63:04/03/07 01:49 ID:laiKLvlH
>>61
オイラの地区では税理士さんが常駐してて
申告書の書き方を教えてくれました。

当たった担当がエラソげでムカツキましたが
64名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 01:51 ID:rciGMEWf
3ヶ月で辞めた会社から「給与所得の源泉徴収票」というものが届いて
「支払い金額」の欄に727,085円と記載されてました。
そこに「源泉徴収税額」という欄に23,010円と記載されていましたが
確定申告をすると23、010円戻ってくるということですか?
65名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 01:51 ID:z0rlFCI/
>>61
書いてくれますよ。
後、源泉徴収票の他に、ハンコ(三文判でOK)を持っていってください。
また民間の保険に加入している場合は保険料控除証明書
(これも必ず原本を持参。コピーは不可)を持っていってください。

後は向こうで書いてくれるでしょう。
なるべく混む前の早めの時間に行かれるのが良いでしょう。
午後になると長蛇の列になる税務署もあります。
66:04/03/07 01:52 ID:laiKLvlH
↑ そのとーりです
67名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 01:53 ID:z0rlFCI/
>>64
他に収入がなければ全額戻ってきます。
ぜひともしたほうが良いでしょうね。
68名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 02:04 ID:rciGMEWf
>>67さん
ありがとうございます。
でも町県民税の請求が来ないか心配です。。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 02:18 ID:z0rlFCI/
>>68
もし貴方が一人暮らし等で世帯主であるのなら、年間3〜4千円の
住民税は払わざるを得ないでしょう。
しかし貴方の住民税に係る所得はゼロなので、それ以上住民税は
かかりません。

還付金額が住民税よりも高いのですから、申告をされたほうが
得ということになります。
70名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 02:25 ID:rciGMEWf
>>69さん
自分は世帯主ではないので安心して確定申告に行ってきます。
大変ありがとうございました。
71名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 03:21 ID:Xlccpud8
>>67
えっ全部返ってくるんですか?
72名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 12:15 ID:Tm0lETZZ
教えて下さいm(__)m
去年2月で退職してまして、給与所得が70万くらいで
源泉徴収が2万5千くらいなのですが、その他に退職金と
失業給付で250万くらい非課税の所得が有ったのですが、
その場合、源泉徴収された税金は戻るのでしょうか?
よろしくお願いします。。。
73名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 14:07 ID:z0rlFCI/
>>72
そうですね・・
まず、退職金は非課税とはならないので、恐らく前の会社から
退職金に関する源泉徴収票が出ているかと思います。

その支払金額と源泉徴収税額によって還付金額に変化が生じます。
(恐らく還付金額は25,000円以上になるはずです。)
74名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 14:46 ID:1RcFYN/9
>>72
退職金はあらかじめ源泉徴収されているから心配は無いかと
会社が申告していない場合は、確定申告しなければなりませんが
退職金≦勤続年数×40万なら非課税なので問題ないでしょう。

給与所得分の源泉徴収は戻ってきますが微々たる金額です
70万分の所得はキッチリ取られますので、誤解しないように
今まで年末調整を受けた経験があれば、だいたいの金額は想像できますよね?

ついでに>>73は ただのアホです
75名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 15:22 ID:z0rlFCI/
期中退職の源泉徴収票には所得控除後の金額は載ってこないので、
恐らく支払金額だと思ったのですが、
やはり所得金額なのでしょうか・・
若干気にかかってはいたのですが・・。
すみません。

しかし、給与所得が70万くらいで、源泉徴収税が25,000円というのは
かなり少なくないでしょうか?
収入金額に換算すると1,350,000円。2月で按分して675,000円です。
この金額の源泉税ですと、扶養家族が7人いらっしゃっても一月
20,000円以上になるんですよね・・
(もし扶養がいなければ一月50,000円程度)

また、期中での源泉徴収は国民年金や健康保険の支払いを考慮に入れていません。
従って、これらの金額を確定申告時に引くことが出来るのです。
したがって、年末調整をされていない場合は確定申告を行って
頂くほうが得をすることが多いです。
人によって違いますが、これだけでも控除額はかなりいきます。

もし、何か補足情報が御座いましたら書き込みいただけるとうれしいです。
7672:04/03/07 17:27 ID:Tm0lETZZ
>>73>>74>>75
レスありがとうございますm(__)m
言葉が足りなくてすみません。。。
70万は、1月と2月の給与+再建協力金(更生会社の為・賞与の代わり)
です。。。

勤続年数14年なので、退職金が560万以下ならば問題ない訳ですね。
退職金を2回に分けて所得しているのですが、1回目の源泉徴収票を
紛失してしまったみたいなのですが、非課税なので再発行してまで申告する
必要はないですよね?

それと、国民年金13,300、国保17,000、生命保険12,000を
毎月支払っていますが何か影響ありますか?

またレスいただけると、ありがたいですm(__)m





77名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 17:57 ID:z0rlFCI/
>>76
まず退職金についてですが、これは”非課税”ではないんですね。
”申告不要”ということです。これらの違いは・・

非課税・・  確定申告に金額を載せることが出来ない。
申告不要・・ 確定申告は任意。

ということになります。
通常退職金については、退職所得に係る源泉税を徴収されて
課税関係が完結するので、確定申告は必要でないと考えられがちです。

しかし、今回のように所得金額が少ない場合は確定申告をすることによって
退職金に係る税金が還付されることになります。

次に具体例で説明していきます。
78名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 18:09 ID:15OFjlmw
扶養親族がまったくいないのですが
扶養控除申請したほうがいいのでしょうか?
79名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 18:11 ID:z0rlFCI/
給与所得のみで確定申告した場合・・

※ 70万円については支払金額として計算しています。

    70万円−65万円−38万円<0円

    65万円(給与所得控除の金額)
    38万円(基礎控除の金額)
    従って戻る税金は25,000円となります。

しかしこれでは国民年金や保険料の控除が全く使われていません。
かなりもったいないですね。
本来ですと、まだ、
 
      社会保険料控除  30,300円×12月=363,600円
      生命保険料控除  50,000円
         計             413,600円

これだけの控除枠が最低でも残っています。
税金に直すと、大体税率10%で考えて、41,300円程度還付の余地が
あるということです。

この金額は退職金に係る源泉税から引けますので、ぜひとも紛失された
源泉徴収票を再発行してもらい、還付を受けることをお勧めします。 

一応こんな記事もあるので御参考に・・
ttp://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20031221/ 

  
80名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 18:20 ID:z0rlFCI/
>>78
もし現在、複数の会社で勤務しているのでなければ、
扶養親族が全く居なくても提出する必要があります。

毎月お給料から天引きされる源泉税に影響してきますので、
早めに扶養控除等申告書を勤務先の会社に提出されたほうが良いでしょう。
8172:04/03/07 20:39 ID:Tm0lETZZ
>>レスありがとうございますm(__)m
ちょっと、お聞きしたいのですが・・・
参考記事を見ますと退職金の所得税の計算は

(退職金額−退職所得控除額)×0.5×税率
と有るのですが・・・
(   )内がマイナスになる場合はどうなのでしょうか?
源泉徴収は0円になるのでしょうか?
82名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 21:43 ID:z0rlFCI/
>>81
もし事前に会社に申告書を提出していれば、源泉税はゼロになるはずですね。
(もしかすると20%徴収されている可能性あり)
なので実際に源泉徴収票に源泉税額が書いていなければ、源泉税はゼロに
なりますね。申し訳ないです。

ただ、一つだけ気にかかることがあるのですが、退職金を受け取った都度
2回に分けて源泉徴収票を受け取っているとのことですが、
区分が”退職”となっているでしょうか?

(通常各所得の源泉徴収票は一枚だけのはず・・・)
83名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 22:45 ID:B53SEPV2
親の扶養家族に入ってる(国民健康保険など)んですが、下手に確定申告したため
親の納税額が上がってしまうこととかあるのでしょうか?
84名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:07 ID:z0rlFCI/
>>83
厳密にはその可能性はあります。
確定申告書の一枚目左側の真ん中あたりに所得金額・合計の欄がありますが、
この金額が38万円を超えていると、親の扶養に入ることはできません。

後はどこまで正直に、親御さんの会社に知らせるかということですね。
もちろん健康保険だけではなく、源泉税についても多く徴収されますので、
それなりに負担は大きくなります。

バレる可能性は少ないでしょうが、ゼロではありません。
それに意図的に隠せば明らかな脱税なので、
無難にいくのなら、今年については扶養から外れるというのが
良いでしょうね。
85名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:11 ID:EvJugEE6
昨年の収入0なんですが、確定申告したほうがよいのでしょうか?
すませんが親切な方がいましたら、おしえてください。
8672:04/03/07 23:21 ID:Tm0lETZZ
>>82
度々のレスありがとうございますm(__)m

私の場合、特殊なようですね・・・
と言うのは、勤めていた会社が会社更生法を申請しまして
それにより退職金を8割カット(会社名バレますね^^;;)されまして
希望退職に応じました。。。
で、まず退職3ヶ月後と6ヶ月後、2回に分けて2割の退職金を頂きました
(源泉徴収票は紛失)
その後、出るかどうか分からないと言われていた、退職加算金を11月頃
頂きました。その時の源泉徴収票は退職所得となっていまして
源泉徴収額は0円です。。。
という事で、退職金は申告しても意味ない様ですね?

それと、もう一つ教えて頂きたいのですが
国保の金額は前年の所得額から算出すると聞いたのですが
その計算には退職金も含まれてしまうのですか?
又、申告しなければ含まれないのでしょうか?
87名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:28 ID:g4SVRQX1
去年は無職で収入ゼロでした。
市役所から「県民税の申告」用紙が送られてきました。
私は収入がない方に当てはまるので「前年の生活状況を詳しく記入して下さい」と
書いてあります。 なんて書けば良いの?

88名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:34 ID:B53SEPV2
>>84
どうもありがとうございます。
親は自営業なのでそのあたりは聞いてみたもののよくわかりません。
昨年の春先まで別居しており、バイト収入は三月まで。
四月以降に同居し収入は0です。
バイト先から来た源泉徴収票を見ると、支払額が60万を少し割る程度。源泉徴収額は1万7千ほどです。
社会保険料等の金額というのが\4,500くらいでその他は所得控除など全て空欄です。
同居後は扶養家族ということで、私は国保など払っていない状況なのですが
どのように対処するのがよいでしょうか?
89名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:52 ID:z0rlFCI/
>>85
現在住民税を払っている場合、自治体によっては住民税の申告を行ったほうが
得をすることもありますが、基本的には必要ないです。

>>86
今回のケースですと所得金額はゼロになるので、退職金を含めて申告しても
健康保険料は変わらないと思います。
ただ、自治体によって計算方法が若干違うので、市役所に確認したほうが無難です。

基本的に健康保険料は次の3つ(4つ)から成り立ちます。

   所得割・・住民税の計算の元になった金額から算出
          (所得税の所得と連動)
 
   均等割・・各被保険者につき〜円
 
   平等割・・世帯主につき〜円

   (資産割)・・固定資産税額につき〜円

この合計額が健康保険料となります。
従って、所得がゼロならば所得割はかからないので、
退職金の有無によって保険料が変わることはありません。  
90名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:57 ID:GneXE3mO
お金が無くて申し訳ありません。

 去年の5月に退職し年末調整をしていません。金が無
いので、住民税、国民年金、国民健康保険、NHK、奨学
金を支払えずにいます。
 所得税の還付申告をしたいのですが、もしかすると
私が確定申告した場合、住民税を支払っていないので
、還付どころか納税しなければ、ならなくなるのでし
ょうか?
 申告した際に、その場で支払えと言われれば、無理
です。でも、よく分かりませんが、確定申告をして、
精算しておいてあとで郵便か何かで納付書が来るのな
ら、構わないのですが。その時までに職につき、金が
あれば払います。お金が無くて申し訳ありません。
91名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 23:58 ID:z0rlFCI/
>>87
正直に無職だったと書いておけば問題ありません。
もし貴方が現在健康保険料を払っている場合、市区町村によっては
健康保険料の減額を受けられるところもあります。

どちらにしろ、申告をして損をすることはないでしょう。
92名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 00:05 ID:7rR2agzo
>>88
いちばん良いのは、貴方が親御さんの扶養に入って、
貴方と親御さん共々確定申告を行うことです。

まず、貴方の源泉税17,000円は申告をすれば確実に戻ります。
また、親御さんが自営業とのことなので、もし現段階で親御さんの
所得が発生していれば、貴方が扶養に入った分税金が安くなります。

貴方の年齢によりますが、控除金額は38万円〜65万円となりますので、
税金に直すと38,000円〜65,000円程度安くなる計算です。

大体6万円前後は節税となりますから、それぞれ申告をされるのが
ベストでしょう。
9372:04/03/08 00:07 ID:39ElM+Zc
>>89
いろいろと教えていただき
ありがとうございましたm(__)m
94名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 00:10 ID:7rR2agzo
>>90
その場で払うことは絶対にありません。

住民税等は税務署の管轄ではないため、住民税等の滞納を
税務署がすぐに把握することは難しいでしょう。

ただ国民年金については、確定申告書の社会保険料控除の欄が空欄である場合、
突っ込まれる可能性はありますが、それでもその場でお金を払えというほど
税務署も鬼ではありません。。心配はいりませんよ。
95名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 00:11 ID:7rR2agzo
明日も5時起きなので、このあたりで落ちさせて頂きます。
おやすみなさい。
96名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 00:13 ID:+ak6tbGS
ID:7rR2agzoさん頼もしい!
97名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 00:16 ID:HMCrX+8c
60さん、62さんサンクスです。
無職って厄介だね。
早く抜け出したいよ。
59より。
9888:04/03/08 00:41 ID:k/gX647U
>>92
よくわからないことだらけでどうしたものか、と思っていたところ
親切に教えていただきまして、ほんとうにありがとうございます。

9987:04/03/08 00:50 ID:Hzo7plPu
>>91
前年の生活状況の蘭には、どう書けば良いでしょうか?
「貯金を使いながら生活し、就職活動してました」で良いのかな?
短いですか?
100名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 02:41 ID:Um4nOrqT
年収が250万位の人の住民税はどのくらいの額でしょうか
10190:04/03/08 19:25 ID:DWuGGmAc
>>94 レスをして頂き、有難う御座います。優しい人ですね。
102名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 19:41 ID:KYqEMDp9
去年6月〜12月までパートで働いていました。
給与所得の源泉徴収票の支払金額は62万ほどで
源泉徴収税額の欄には何も数字が記載されていません。
この場合、確定申告ではなく、市・県民税の書類を役所に提出するだけで
良いのでしょうか?確定申告しても還付されないような気がするのですが。

今日、立ち読みしてきた本には、途中退社した人や収入が少ない人は
確定申告するとお得、サラリーマンでも所得額が2千万越える人
は別に確定申告をしなければならないとあったので・・・。

>>87 それでいいと思います。
   自分も「親の扶養で就職活動していました」と去年書いていたので。
103名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 23:32 ID:7rR2agzo
>>100
貴方が扶養している方がおらず、国民年金、健康保険、その他生命保険等
に全く加入していないと仮定すると、55,000円程度です。
もしこれらの支払いを行っていればもっと安くなります。

>>102
そうですね。源泉税を全く引かれていなければ、確定申告は必要ありません。
もし、貴方が別に収入がある方(ご両親等)と同居しているのなら、
その方の扶養に入ったほうがよいでしょう。
そうすれば、扶養に入った方の税金が安くなります。
(この場合扶養控除を受ける方の確定申告が必要になりますが・・)
104名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 01:34 ID:OznKPY8w
確定申告作成コーナーで試したところ
還付金は4万円になりました。
105名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 03:09 ID:u5yK6Dqb
私は去年の3月迄働いてました。現在無職です。
住民税約10万支払い済、年金は過去ずっと未払い状態です。
判らない事を三つ伺いたいんですが…

*還付金申請のつもりでも、税務署の計算結果次第で納税の可能性もあるらしい、と聞いたんですが。
   支払金額   857000   
   源泉徴収税額  39700
この場合、どうゆう計算になるのでしょうか?
今の私にはお金が無くて「納税」になると...厳しいです

*諸経費の項目で、領収書等を添付するのとしないのとでは、何か違いがあるでしょうか?
14年度申告の際には、仕事上の経費を(税務会計事務所の書類を参考に)口頭説明で作成して貰ったのですが。今回の申告も気になります。

*控除について。
顧客の売り掛け分(未入金)が、私の給料から差引かれたまま退職しました。この金額は控除対象になるでしょうか?なるとしたら、どの項目に該当しますか。
 
稚拙な質問で申し訳ないのですが、
判る方居らしたら教えてください。お願いします。
106名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 09:37 ID:qr4JeZyb
税務署行ってきました。8時半ごろ行ったら、まだそれほど混んでなかった
提出するだけだったからすぐ終わった
92402円還付される予定。計算が合っていればだけど

>>115
収入金額が少ないから、基礎控除で全部戻ってくるんじゃない?

107106:04/03/09 09:39 ID:qr4JeZyb
105さんへ

でした。
108102:04/03/09 10:00 ID:FDRyGHIV
>>103

レスありがとうございました。
お仕事ガンガッテ下さい。
10987:04/03/09 10:40 ID:lJmNiR3T
去年の住民税申告も
「貯金を使いながら生活し、就職活動してました」みたいな事を書いて
今年も、同じ事書いたら、役場のババァが「まだ仕事してないの?
バイトぐらいしなさいよ、35歳になって何してるの?」と怒られた。
ムカツタので「イチイチ、あんたに言われる資格ないね、たいした仕事も
してないで税金から給料貰ってる給料ドロボーだろ ババァ!!」と言い返したら
役場全体がシーンとなって気まずい空気が流れた。
ババァは声を震わせて「もう結構です」と言った。

もし来年も無職だったら、今度は郵送しよう嫌な思いしたくないし。
サラリーマン時代に溜めた貯金があるから、あと2年は
贅沢しなければ無職で居られる、労働意欲が沸かない
110名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:30 ID:qr4JeZyb
そういうババァ好きだなぁ
111 :04/03/09 11:36 ID:YB5LYp1X
>>109 俺も一度言いたかったけど実際にやった
109は神。
112名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:47 ID:x0QEpC/U
>>109
今週中にでも、申告書持っていく予定だったが
>>109を読んだら行く気がなくなった、市役所の受付ってこんなこと言うの?
関係ねーじゃん
113名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 11:59 ID:gY6dBDX4
いやぁ、>>109の現場見たかったなぁ。
すっきりしただろうなぁ。
114名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 13:26 ID:xHaTS4q1
去年の8月に会社辞めてそれからずっと無職です。
健康保険料は払っているんですが、国民年金は払っていません。

確定申告する時に年金払えや( ゚Д゚)ゴルァ!!とか言われたり
するんでしょうか?あと年金払ってないとその他に不都合
な事はありますか?
115名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 13:53 ID:EfAatPLE
>>114

管轄が異なるから、何も言われないよ。
無職なら、国民年金の支払い免除ができるよ。
俺も昨年秋退職で、6ヶ月間支払い免除中。
市役所の年金課へ申し込めば。
116名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 14:19 ID:on7Yb8Q4
>>103
サンクス

55000円(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。申告しない方が良かったぽ
117114:04/03/09 16:48 ID:xHaTS4q1
>>115 なるほど。ありがとうございました。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 19:35 ID:NMYoOFUa
私は21歳の衣料品店パート従業員です

一人暮らしを始めて2年たちますが始めて確定申告をします
引っ越してきてから2年間(以上?)住民税も何も払っていませんでした
ぎゃくに引っ越してきてその会社に入って一度も扶養控除の申請も確定申告もしていないので
還付金がもらえるかも・・・とちょっと期待もしています
私には扶養家族その他一切いません
収入もその会社からのみのいたってシンプルな生活です

そこでお聞きしたいのですが
この場合確定申告を出すだけで還付金をもらうことができるのでしょうか?
それとも何かそれようの申請をしなければいけないのでしょうか?
(扶養する人がいませんが)扶養控除申請はしなければいけないのでしょうか?
119名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:10 ID:rmX1rnCI
現在の住所を管轄している税務署が遠いため、
郵送で確定申告しようと思うのですが、内容に自信が無いため税務署の方に
相談したいです。自分の住所の管轄外の税務署でも取り合ってくれますかね?
当方、4月から7月まで民間で働いて支払い金額80万円源泉3万円社会保険6万8千円。
バイトで支払い26万円の源泉190円です。
どうしよう。
120105:04/03/09 23:04 ID:EyJ8joKH
>106 全部戻ってくるって…どの金額でしょう、源泉徴収分??
121名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:40 ID:HvMTcrsY
>>120
解答いたします。

まず一つ目、今回については、全額控除になります。お給料については、
年間の支払額が103万円以下の場合は必ず源泉徴収された税額が全額
還付されます。

次に二つ目、諸経費については基本的にサラリーマンの方については
領収書の添付は必要ありません。控除できないからです。
ただ例外的に特定支出控除というのがあり、これに該当する場合は
領収書の添付によって、さらに控除を受けることができます。

例・・通勤費、転勤による引越し費用、資格取得費等

最後に三つ目ですが、これは経費としては処理できません。
給与については前述の特定支出以外は諸経費を引くことは出来ません。
源泉徴収票の金額をそのまま転記するのが原則です。

結論としては、今回は支払金額が103万円以下であることから、
39,700円全額還付になります。納税は1円もありません。
必要な書類は源泉徴収票のみです。

122名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 23:44 ID:HvMTcrsY
※ 補足・・特定支出は給与所得控除の金額を上回る場合のみ
       その上回る部分について適用されます。
       従って、最低でも65万円以上は支出している必要がある訳です。
       なので、単純に通勤費をそのまま控除できるということではないです。
     
      給与所得控除65万円の人の場合・・
       通勤費負担が年間70万円ならば5万円控除金額を上乗せできる
      ということです。
       
123名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 00:00 ID:s2Jrs+oh
>>118
貴方の年間の給与の額と源泉徴収税額によりますが、
基本的には年末調整をされていない場合、確定申告をすれば還付になります。

ただ、貴方のケースですと、会社で年末調整を行うのが本来のパターンです。
今年については確定申告を行うことになりますが、必ず扶養控除の申請をして
次回からは年末調整によって税金を還付してもらうと良いでしょう。
ちなみに確定申告を行うときは扶養控除の申請は必要ないです。

また、扶養控除の申請をすることによって、年末調整を受けることができると共に、
お給料から天引きされる源泉税の額が安くなります。
(これは会社が源泉税の処理を厳密に行っている場合ですが・・)

>>119
正直これは税務署の職員次第です。親切な方もいますが、管轄が違うと分かると
追い払う方もいます。こればかりは何とも言えません。
さほど給与所得の確定申告は難しくないので、出来れば自分で書いてしまうのが
一番なんですよね・・
今日も2箇所税務署に行ってきましたが結構混んでいます。
(特に税務相談窓口が)

後で簡単に記入方法を書き込んでおきます。
参考にして頂けるとうれしいです。
124119:04/03/10 00:03 ID:V89CpObJ
どうもありがとうございます!!
ぜひお願いします。
125名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 00:37 ID:s2Jrs+oh
まず用意して頂くもの・・

  ・それぞれの会社の源泉徴収票(原本のみ、コピー不可)
  ・確定申告書A
  ・ハンコ(三文判でOK)

第一表の記入について・・

まず確定申告書の左上に管轄の税務署名を記入し、
その右側の空欄に’15’と入れ、「平成15年分の〜」となるようにします。

住所氏名電話番号については問題ないかと思いますが、生年月日については
一番左枠に’3’と記入してください。これは「昭和」を意味します。
後は御自分の生年月日を記入していただければOKです。
 

次に金額を記入します。貴方にあげて頂いた金額をそのまま使いますので、
もし金額にズレがある場合はその部分を修正してください。

続きます。
126名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 00:51 ID:s2Jrs+oh
金額記入・・
それぞれの欄に以下の金額を記入してください。

 アの欄・・1,060,000(給料の支払金額の合計額)
 1の欄・・410,000(ア−65万円)
 5の欄・・410,000
 6の欄・・68,000(社会保険料の金額)
15の欄・・380,000
16の欄・・448,000(6の欄と15の欄の合計)
20の欄・・448,000
22、26、28、29の欄・・0
30の欄・・30,190(源泉税3万円+190円)
32の欄・・30,190

後は右下に還付を受けるための金融機関を記入すれば第一表の
記入は終了です。
(自分名義の金融機関でないと還付を受けられないので注意)

次に第二表の記入を行います。  
127名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 01:11 ID:s2Jrs+oh
第二表の記入・・

まず、左上の空欄に第一表と同様に’15’と記入します。
そして住所と氏名を記入して下さい。

次に所得の内訳ですが、それぞれの会社の収入金額と源泉税を記入します。
したがって、それぞれの会社について次のように記入して下さい。

 所得の種類         ・・”給与”と記入
 種目・所得の〜       ・・それぞれの会社の名前を記入
 収入金額、源泉徴収税  ・・それぞれの会社の源泉徴収票から転記
また、源泉徴収税額の合計額も記入してください。(30,190円)

次に「住民税に関する事項」ですが、これは自分の状況
(給料から天引きか、自分で納付するか)に該当するものにチェックを入れてください。

そして右上の社会保険料控除の欄ですが、

社会保険料が給料から天引きの場合は、
必ず源泉徴収票に記載がありますので、

  社会保険の種類・・”源泉徴収票の通り”と記入
  支払保険料   ・・68,000円
   合計       ・・68,000円
                         と記入します。

もし御自分でお支払いになられている場合には・・
 
   社会保険の種類・・”国民健康保険”と記載
     支払保険料・・  68,000円
      合計   ・・   68,000円 
                            でOKです。
128名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 01:18 ID:s2Jrs+oh
とりあえず、こんなところです。
私が言及しなかった部分については空欄で結構です。

なお、申告書は第一表、第二表共に3枚複写になっていますので、ばらさずにそのまま
お書き下さい。
ちなみにそれぞれ2枚目の様式が若干違いますが気にせずにそのまま書いてしまって
結構です。これが住民税の申告書になります。

後は第一表の1枚目と3枚目の所定の位置にハンコを押し、第二表の裏側に
源泉徴収票を貼り付ける場所がありますので、各会社からもらった
源泉徴収票を糊付けして税務署に提出してください。

これで一連の流れは終了です。
129119:04/03/10 01:20 ID:V89CpObJ
本当にありがとうございました!
国税庁のホームページとかも見ていたのですが、
初めての確定申告で不安でした。
とても感謝しております。
ご丁寧にありがとうございました。
130105:04/03/10 03:14 ID:N3Xg9h/m
>121-122様 ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございます!
それも3つとも回答頂けるなんて 嬉しいです。

売掛金は、考慮されない様で残念です
諸経費の控除65万は、自分の場合大まか計算でもギリギリっぽいですが、39700の還付金は嬉しいです。(たすかる〜)

それにしても、博識ですねー カッコ(・∀・)イイ!
思わず他の方へのレス迄見入ってしまいました。勉強になります。

あと、計算ミスだと思われるんですが。会社から貰った支払調書と給与明細での源泉徴収税額に、差額がある事に気付いたんですが…
支払調書39700
明細書 39699
と、1円差なので放っておいても大丈夫ですよね?
それとも、気付いたのに訂正しないなんて 税務署の人に何か言われるでしょうか。
131名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 14:22 ID:xYkvNqCs
なんか凄い詳しい方がおりますな。
なぜこの板の住人なのか不思議でしょうがない
132名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 17:23 ID:iBsJ8hwH
必要事項と0と3と8だけ書いて、郵送代がもったいないので
自転車で50分かけて税務署へ行き提出してきました。
133名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 18:00 ID:m0z7Qsod
確定申告書の記入について教えてください(ばかばかしい質問かも)
住所が親戚の家なんですがその家の世帯主が母親の母親の妹の旦那です
続柄をなんて記入すればいいかわかりませんです

それから氏名横のハンコは実印じゃなきゃいけないのですか?

もうひとつ会社からもらった給与所得の源泉徴収表は添付しなければいけないのでしょうか?
またもし添付する場合コピーでも大丈夫なのでしょうか?

最後に(しつこくごめんなさい)
もしそれを郵送して記入ミスその他で受理されなかった場合
期限の3月15日を過ぎてしまった場合
どのような扱いになるのでしょうか?(心配です)
134Siopi ◆/l6WG6fnIQ :04/03/10 19:29 ID:3e5xmDc5
ea-------a kudaranai jinnsei datta.
135名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 19:43 ID:Ygr3hN2/
>>134
もう終えちゃうの?
136名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 00:18 ID:swBue5LO
>>130
まだ間に合うかな・・

非常に気になるのですが、会社から支払調書が出ているのですか?
諸経費の部分で引っかかってはいたのですが、
源泉徴収票ではなく支払調書が出ているとなると、かなり厄介な話に
なりそうです。

貴方の会社は貴方を社員として扱っていない可能性が大です。
考えられる可能性としては貴方への支払金額を支払手数料か外注費か何かで
処理している可能性があります。

源泉税が10%引かれているので、貴方がそれに該当する職業であることが
想像できるのですが、後は貴方の雇用形態がどのようなものであるかと
いうことです。
これが事業としての収入であると、申告の仕方が全く違ってきます。

これは貴方の会社がそれなりの大きさの会社である場合、
もし貴方の税法上の雇用形態が従業員であるならば、
消費税の申告漏れが発生している可能性があります。
(最悪脱税の可能性も・・・)

結構面倒な問題かもしれません。
一番無難なのは、去年のやり方通りに申告することでしょう。
急に申告の方法を変えると、税務調査の可能性も出てきます。

137名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 00:21 ID:yq4fIyGa
<世紀末救世主伝説 北斗の無職>
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
138名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 00:25 ID:swBue5LO
>>133
続柄は空欄で良いでしょう。それほど重要性が高い欄でもないですしね。

また、ハンコは三文判でOKですが、源泉徴収票は必ず原本です。
コピーは受理されません。

そして受理されなかった場合、通常は税務署から呼び出しがかかって、
ハンコ片手に申告書を直しに行くことになります。

なお3月15日を過ぎた場合、税金が還付になる場合は特に問題ありませんが、
納税の場合は修正の内容によっては延滞税がかかる可能性があります。
139130:04/03/11 05:21 ID:JI+H0LaS
>136 レスありがとうございます。まだ、申告してません。  

私が会社から貰ったものは 10.5cm×15.5cmの小さな紙で、
《報酬》「平成15年分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」
と書かれたものです。

給与明細書には源泉所得税算出として、
総支給額ー(5000×{営業日数又は勤務日数})×10%
{}内はレギュラー/アルバイト・中途採用での考慮
こんな感じでした
会社は株式会社で、本来の事業活動では大きな会社ですが、私達の職種には新しく入ってきたオーナー(会社が分野拡大の為)という成り行きです。
雇用形態と消費税がどうなってるのかわかりませんが。
同僚達は3通りで確定申告を作成します(*会社が用意した税理士が作成*個人で税理士を見つけ作成*自分で作成→直接税務署へ)

私の場合、13年度は会社の税理士。14年度は2chで世話になりつつ、自分で作成しました。領収書等の控えが無い為、メモ等に寄る口頭作成で、その他の経費で100万以上は考慮されました。
その時(15年9月)既に状況が現在と同じ無職だったので「次の確定申告迄仕事が見つからなかったら、申告に来た方がいいですよ」と、税務署の方に言われました。
添付すべき領収書が無いので、再度口頭作成で経費が受理されるのか、一円の計算ミスの説明はどうしたら…と。
15年度分の確定申告はどうなるか不安ですが…

無知なので散文になってしまいました。すみません。
脱税等の大きな問題に、私は居るのでしょうか?
140abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/11 11:13 ID:VKkzZ/W3
さて、初めて税務署へ確定申告行こうかな・・・
社会見学みたいw
141名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:16 ID:yg2O21rC
>>140
めちゃくちゃ混んでそうだな
142名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:16 ID:TExL2lmg
>>140
俺も収入なかったから確定申告必要ないけど
暇だから逝ってくるわ
143名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 12:04 ID:vg86ci/h

収入が無くても確定申告しなければ大損する場合があるで。

自治体によっては、国民健康保険料を7割もまけてくれる。
144名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 12:16 ID:ti4zSbiK
>>126-127
の通り書いて持ってったら、判子押されて控え渡されて30秒でオワタ
助かりますた。すげー
145abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/11 12:30 ID:VKkzZ/W3
税務署より帰還・・・
昼休み寸前と、雨降りそうな天気のお陰か、空いてたヨ〜ンw
署員のオサーンの指示に従って、
源泉徴収の書類・国民保険の領収書・厚生年金の領収書・生命保険の証明書の金額を、
電卓でピポパして、生年月日をオサーンに言ったら、タッチパネルで数値入力してくれた!
住所・名前・番・銀行口座を手書きし認め印を捺す・・・
受理の判をついて貰って、ハイ終了!
10分掛からずだったYO!
¥37314が1〜2ヶ月ぐらいで振り込まれるらしいでっすw
146名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 12:44 ID:9k5T/z5Y
俺もさっきいってきたよ
15000円くらい返るってよ
147名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:01 ID:QBd5GuoJ
もう還付金返ってきた人いますか?
もう申告して3週間くらいたちます。
振り込まれた方がいたら報告してください〜。
148名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:02 ID:9k5T/z5Y
>>147
さっきいったら2,3ヶ月くらいって言われたよ
149名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:05 ID:QBd5GuoJ
>>148
2〜3ヶ月は遅いですね!
多分、今が一番混んでるからだと思います。
2月に申告すると1ヶ月くらいで戻ってくる事が多いようです。
1番早い方で誰が振込み早いかな・・・。
150abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/11 13:16 ID:VKkzZ/W3
貰える(還付される)んだったら良いが、
逆に払わなければならない人は、納付書(振込み用紙)貰って
後日払いなのかな〜?
151名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:40 ID:IKjIIIq9
H10年から深刻してないので今おそるおそる税務署に電話してみた
頭痛い
滞納した利息も5マンくらいになってた
鬱だ詩嚢
152名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:51 ID:w+26dwEG
申告なんてしません。だって、払えないもん。
153名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 14:03 ID:nJ4dTVUU
>>151
俺も同じくらいから申告していない。
前はそこそこ所得もあったから、この際もう棺桶まで持って行くつもりw
154名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 20:02 ID:fmj7Unl2
そうか・・・無職でも確定申告の必要があるのか。
去年得た収入は伯父の手伝いして4万貰ったのみだけど
明日税務署へ行ってみるか・・・
155名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 20:42 ID:44d+NkL0
昨年の暮れで退社後無職なんですが
もし確定申告をしなかった場合どんな悲劇が待っているのでしょうか・・
出来ればめんどくさいのでやりたくないでのすが・・
一応健康保険と国民年金は払っています。
156名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 20:46 ID:iIAUheUV
>>152
そう言わずにお願いしますよ、坊っちゃん。
157abchdb ◆XSUv9fjgnw :04/03/11 20:51 ID:VKkzZ/W3
>>155
払い過ぎた税金や保険が還付されん
or
払えていない税金や保険を払わせられる
or
帳消し

最寄の税務署にрノて匿名で詳細話してみるべし!
158名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:31 ID:swBue5LO
>>139
なるほど・・やはり報酬として出されていますか・・
まず、貴方が脱税の関係者となる事はあり得ません。
あくまで会社側の問題です。
その点はご安心ください。

ただ、そうすると、去年貴方は申告書の他に収支計算書を提出されているはずです。
白色申告で行っているでしょうから、領収書の添付は必要ありません。
口頭でOKです。
というよりも、白色申告の場合、最終的に税金の額を決めるのは税務署なので、
必ずしも申告がそのまま通るとは限りません。
(まず大丈夫でしょうが・・)
したがって、青色申告に比べ条件が緩くなっているのです。

もし去年の決算書があるのならば、経費を去年と今年の比率で割って
算出しても結構ですし、一月あたりの諸経費の概算額が分かるようでしたら
それを1年分に直してもOKです。
とりあえずもっともらしい根拠が示せれば問題ないでしょう。

また、基本的には支払調書の金額が優先されます。
(特に白色申告の場合は)
したがって、支払調書のみ添付して、明細とのズレは
職員の前では口にしないことです。支払調書があれば
そこまではつっこまないでしょう。

基本的に貴方のご職業は経費が多くかさむものですから、
それなりの金額を計上しても不自然ではありません。
もし一括で大きな出費をしてその領収書がとってある場合
(レシートでも全く問題ありません。)
経費に加えてみるのも一つの手です。
159名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 23:33 ID:swBue5LO
>>150
納付の場合は申告期限と同様3月15日です。
それを過ぎると延滞税がかかりますので注意が必要です。
160名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 00:56 ID:gQ8P3+4h
確定申告しなくても6月くらいに税務署から連絡がくるよ。
161名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 01:53 ID:JCCFkMvK
世帯主の氏名に親の名前書いた場合、世帯主との続柄って「子」って書けばいいんだよね・・・?
162名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 03:39 ID:ExJe78xA
だめだ、なにしろ今回こういうのが初めてで
確定申告そのものなんなのかさっぱり意味がわかりません;;
市から市民税・県民税申告書ってのが送られてきました。
一応俺の経歴。職歴なしでアルバイト。
去年の春やめてまもなく無職1年。収入は昨年の1月から4月まで。
国民年金と健康保険は払ってます。
163名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 03:42 ID:yCe58KRP
おいおい、ここは良スレじゃないか!
良く頑張った!! 感動した!!!
164139:04/03/12 04:51 ID:WI/M9n2q
>158 よかったー!

>明細とのズレは職員の前では口にしないことです
>脱税の関係者となる事はあり得ません
一円の計算ミスも、最悪なケースも、問題無しなんですね。安心しました。
税務署=非常に畏まった領分 と認識していたので、どこ迄アバウトが許されるかが不安だったので…
何度も質問してすみませんでした

納税ではない様なので、税務署が空いた頃に申告しようと思います
丁寧に説明して頂けたおかげで助かりました。ありがとうございます。


>163 禿堂。
私を含め、スレに感謝したヒト多いと思われ
165名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 11:10 ID:mzPyxAfS
>>160
そんなの来た事が無いんだが・・
166名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 11:11 ID:mzPyxAfS
みんな税務署にいくのか?
俺は市役所で申告したぞ
167162:04/03/12 12:13 ID:ExJe78xA
確定申告はいいとして
市民税・県民税は報告しないとダメっぽいね・・。
給与明細、年金、保険、医療費とかの領収書があったりなかったりで
これがまた迷いの原因に・・・
どうすりゃいいのか。
いまいち書き方もわからないし。
168名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 12:39 ID:mzPyxAfS
>>167
確定申告は簡単だから行ったほうがいい。
169名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 13:41 ID:PWA2WkZ9
>>165
一度も確定申告した事がない人には来ない。
前年していた人には来る。
170名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 13:43 ID:L1Q2orOt
>>169
なるほど
171名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 14:21 ID:RLdDt2m6
東京で一人暮らし
パチンコ、パチスロで生計を立ててるんですけど
確定申告ってしたほうがいいのですか?
今まで一度もしたことがないので
確定申告がどういうものかとか
どこでするのかとか全然わかりません
172名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 14:35 ID:5O+GEuG6
市民税・県民税に役場逝って来たのですが
担当一人にしかいないのに、待ってる人が多くて帰って来ました。
これって、忘れた事にして別の日に出しても良いのかな?
昨年は無職だったので収入0で、簡単なんですけど。
173名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 16:37 ID:S9GEvyWm
電話してみたけど、どなたかの扶養になってる場合は
必要ないだってさ・・・

(´▽`*)アハハ
174名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 20:06 ID:XPQNOwMA
ヨカッタネ
175163:04/03/12 20:49 ID:yCe58KRP
今日、税務署へ行ったきた。
手続きあっさりとオワタ。
このスレには世話になった。アリガd
176名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 21:20 ID:EtQUA58d
確定申告って自営業者だけじゃないの?
アルバイトって源泉徴収じゃないの?
177名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 21:43 ID:2nggW7dN
>>176
去年仕事をしてて、辞めた人は、確定申告がいるよ。
173のように扶養の人はいらんが
178ピース ◆H9oPSPEACE :04/03/12 22:56 ID:xoyZZueX
月曜日に逝ってきます。
ギリギリまでやらない、ここがダメなんですよねえええ
179名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 00:40 ID:T2BTUvXY
住民税の申告、火曜でも良いのかな?
月曜混んでそうで行きたくないな
180名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 08:47 ID:2xWmCStA
去年の12月末に会社辞めて年末調整済みなんですが、
この場合、確定申告に行く必要はあるんでしょうか?
181名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 12:55 ID:5B6+weYw
>>171
厳密には所得になるので、法律上は確定申告の義務はあります。
(競馬での収入も同様)

しかし、よほど有名になってマスコミに顔でも出ない限り
税務署としても見つけようが無いですから、ほったらかしにしておくのが
良いでしょう。

>>179
極端な話、源泉徴収票を市役所に郵送すれば問題ないですよ。
私はいつもそうしています。

>>180
基本的にはありません。
確定申告を行う必要がある(又は行ったほうが良い)ケースとは

1.多額の医療費がかかった
2.年末調整で出し忘れた保険料の控除証明書がある
3.保険の解約、株の売却等、給料以外に得た利益が20万円超ある。

ほかにもいろいろありますが、基本的にはこんなところです。

特に3のケースは注意が必要で、保険会社や証券会社から税務署に対し
法廷調書(保険会社や証券会社が誰にいくら払ったかをまとめた明細書のようなもの)
が提出されていますので、確定申告をしないと、夏頃に税務署からお尋ねが来て
大抵税金を払うはめになります。
182名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 14:25 ID:GuTRg3D/
>>181
住民税の申告蘭に「前年度の生活状況を詳しく」書いて下さいとあります。

「預金を生活費に充て、資格の勉強をしながら就職活動してました」

短いですが、これで良いかな?
昨年も無職で、似たような事を書いたのですが
役場の人は、家まで調査に来ますか?
183名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 14:34 ID:5B6+weYw
>>182
全く問題ありません。
そして、まず間違いなく調査には来ないでしょう。
(たまに失礼な職員が電話でお尋ねをしてくることはありますが・・)
その時は適当に応対しておけば良いでしょう。
さほど向こうも真剣に調べているわけではありません。

収入が無いと住民税の申告をしなくなる方も大勢いますから、
申告をするだけでも上出来です。
心配はいりません。
184名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 14:41 ID:0H+MGUSR
5年間、無職無収入だが調査も何にも無い。
県民税申告書には毎年「○年1月1日〜○年12月31日まで失業中」と書いてる。
185名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 15:46 ID:2xWmCStA
>>181さん>>180への回答ありがとうございました
そうですか、保険の解約が税務署にバレるなんてことは初耳です
今年解約しようかと思っていただけに、ちょっと再検討してみます

ちなみに、確定申告(もしくは住民税申告)をするかしないかで、
住民税の算定に影響はあるんでしょうか
国保の減免に影響があるとかないとか聞きますが、どうも不透明でわかりません
186名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 16:11 ID:GuTRg3D/
>>183
さんくす
187名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 16:14 ID:WOl7uDNm
4月に辞めて無職だったけど、確定申告したら税金2マン4千円返ってきた〜
ヤターーー!!
188名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 17:22 ID:Eup1Dd+S
教えてください。

白色申告で、15年の3月から無職です。
今回の確定申告で、医療費の領収書も提出したいのですが
税務署と保険(国民健康保険・社会保険)会社に、横繋がりはあるのでしょうか?

14年度の申告の際、収入は360万位だったのに
親に職種バレたくなくて嘘の給料明細を作って、父の遠隔扶養にして貰ってるんです

ただ、今回提出しようとしてる領収書には、保険種別・負担率が記されてあって…
その矛盾点は突っ込まれるんでしょうか?
税務署で「規定収入額越えてるのに扶養?」→保険会社に確認・父の会社に連絡、、、とかになるのでしょうか

分かり辛い文章になってしまいましたすみません
ご指導宜しくお願いします

189名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 21:43 ID:6TA/r+hn
>>183 収入が無いと住民税の申告をしなくなる方も大勢いますから

私も良く判らなくて自分なりに調べてみたんですが、大阪市財政局のHPを読んだら
「前年中の合計所得金額が35万円以下(控除対象配偶者および扶養親族がない場合)の人は
申告の必要がない」という内容の説明があったので、今年はそれに該当するので申告しない
つもりだったのですが、何か間違っているのでしょうか?それとも自治体によって違うとか?

いえ、疑ってるとか言うんじゃなくて、ちょっと不安になってしまったもので…
190189:04/03/13 21:59 ID:6TA/r+hn
因みに↓このページの下の方にある「申告と納税」ってところなんですけど
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_07_09.html
191名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 23:30 ID:2+ylqfn5
手元にあるのは、給与所得の源泉徴収票だけなんですけど、
一体どの確定申告をしたらいいのかよくわかりません。

源泉徴収票には支払金額と源泉徴収額のみの記載です。
社会保険料などは0円で、その他は空欄です。
ちなみに、去年の夏から無職です。
192名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 01:52 ID:cGAbOixv
無職5年になりますが、毎月生命保険を1万円払っています。
で、市民税を年間幾らか払っているのですが、これって生命保険控除と何か関係ありますか?
193名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 04:23 ID:Fg1owGel
>>188
そんなことしてたら普通はバレます。そんでもって親父に
所得税・住民税の追徴が。
どこの役所も遠隔地扶養調査はやるからね。つーか、14年分
がなぜ未だにバレてないんだろ。ボンクラ税務課だから?
194名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 06:38 ID:23TKOxrY
質問です。
国民年金は父親の口座からの引き落としになってます。
この場合は社会保険料控除の欄には書けないんでしょうか。
教えて下さい。
195名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:07 ID:2T8Jl5bJ
σ(・д・*)コッチは無職歴2年!平成15年度の総収入はどんぶり勘定で
ザット 40万円台後半!で!控除の方はと言うと!基礎控除!30万円台後半
生命保険控除5万円!国民年金未払いの2年分の一括支払いで20万円台後半
合計 ザット60万円!が控除の対象に成り収入よりも控除の方が上回り
今年の住民税は0円に国民年金は全額免除に国民健康保険は基礎額部分の
5万円台に!と言う状態です!今年度は国民健康保険の未払い2年分
50万円台前半を一括支払う予定なので!国民年金の控除が無くても
ザット100万円の控除に成る予定でいます!2年間!健康保険が
無かったので!医者に行きたくても行けなかったので!今年は
無職にもかかわらず医療控除の10万円以上を目指して医者に行く
予定なので来年度の申告も安泰のよ予定でいます!ヘ(・_・ヘ)エヘヘ
196名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:11 ID:VNKfj1SH
おまいら平日なのにこんな所にいて 無職かよ
197名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:12 ID:OQZvWM8c
釣りは良くありませんよ
198名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:29 ID:VNKfj1SH
>>196
釣られないよ
199名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:29 ID:VNKfj1SH
>>196
(゚Д゚)ハァ!?今日は日曜日ですが、何か?
200名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:30 ID:VNKfj1SH
>>196
つまらん
201名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 11:31 ID:VNKfj1SH
>>196
つ、釣られない、釣られないぞ…。
202名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 14:07 ID:WrgZ7REm
明日が住民税の申告締切りですよね?
明日は、バイトで役場行けませんが
よく日に出しても問題ないでしょうか?
203名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 14:38 ID:lzHWYfby
明日、確定申告に行こうと思ってるのですが、
持っていくのは、源泉徴収票だけでいいのでしょうか?
194さんじゃないですけど、自分も国民年金は父親の口座から
の引落になっていて、健康保険も被扶養になっています。
204名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 14:40 ID:5fNRTyM4
>>203
印鑑
預金通帳(口座番号を控えていってもいい)

205203:04/03/14 14:58 ID:lzHWYfby
>>204
即レスありがとうございます。
国民年金の振り替え通知書とかは必要なのでしょうか?
自分では払ってないんですけど。
206名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 15:07 ID:5fNRTyM4
それは、分からんな・・
俺は源泉徴収票、印鑑 、預金通帳だけだったけど・・
207203:04/03/14 15:09 ID:lzHWYfby
とりあえず、全部持っていけば、向こうでやってくれますかね?
どの申告なのかもさっぱりわからないんでw
208名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 15:20 ID:5fNRTyM4
>>207
書類を出すだけだったよ、俺の場合は。まあ、分からんかったら、電話して聞いてみればいい
209203:04/03/14 15:22 ID:lzHWYfby
そうですね、とりあえず明日行ってみます。
210203:04/03/14 22:50 ID:iFJZkzml
今気が付いたんですけど、年金手帳ってのがあります。
これって必要なのでしょうか?
211名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:07 ID:gfcK4R1Y
・・・・。
212188:04/03/14 23:46 ID:5kXay94m
いつもこのスレで的確な指導をくれてた御方は、もう居なくなっちゃったのでしょうか…

どうしよう
213頭が子犬臭い ◆ZLx9.sHSSs :04/03/14 23:52 ID:bMR3dKjg
フリーターは職業欄に「フリーター」って書けばいいのか?
214名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:58 ID:DNWev346
詳しい方がいらしてないようなので・・・とりあえず

http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1079151004/
215頭が子犬臭い ◆ZLx9.sHSSs :04/03/15 00:02 ID:iz1euIRV
住所欄はあんなにスペース広くて、余裕で書き込めるのに、
職業先:住所・名称はムチャクチャ狭い。極小文字じゃなきゃ書けないよぅ!!
216名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:09 ID:ojcxshsa
結局締めきり当日持参になっちまった。
毎年こうだ。w
郵送の方が恥ずかしくないし安く済むのに…
217名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:27 ID:iz1euIRV
ヤバッ!!切り取り線の所切り取っちゃったよ。どうしよう・・・

>>216
朝早く出してもダメか?
218名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:29 ID:iz1euIRV
マジ持参やめた!!もうどうでもいいや。郵送しちゃえ!
219名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:55 ID:yqdUPau1
還付申告は3月15日過ぎても大丈夫だって知ってるんだよね。
220名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 01:00 ID:myFnCw+o
>>219本当に?
221名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 01:16 ID:zFdN0iYK
>>220
http://www.taxanser.nta.go.jp/2035.htm
還付だけなら、極端な話
毎年やるのが面倒なら数年分まとめてやってもいい
222名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 01:19 ID:zFdN0iYK
ただし、住民税や国保の額に影響がでるから
そこら辺はちゃんと考えてね
223名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 01:20 ID:yqdUPau1
>>220
本当だよ。てかみんなそれ知ってて話してたんじゃないの?
申告により所得税を納税することになる人は、15日を過ぎると
ペナルティ(延滞税)の対象になるってこと。
だからこの板の住人なら、4月・5月に申告したっていいんだよ。
もっとも、住民税の課税計算の時期前にはすませるべきだけど。
224名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 01:21 ID:zFdN0iYK
連続スマソ
まとめてというのは提出をまとめるだけで、計算は年ごとにだからね
225162&167:04/03/15 02:05 ID:QVaqr9o2
だめだ、手がつかないまま明日になっちゃう・・・。
確定申告には源泉徴収票が必要なんだよね・・・。
平成14年分のなら1月の給与明細についてたけど・・w
4月一杯でやめちゃったから源泉徴収表が無いんですよ。
ついでに給与明細も一部なくしております。
国民健康保険、国民年金の領収書もぬけぬけ・・・。
去年入院して結構医療費も払ったんだけどこれまた領収書が抜けぬけ。
あ〜、もうだめだ・・・。無職ってなにやってもだめですね。
市民税・県民税のほうも書き方分からずそのまま放置ですよ。
226名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 02:48 ID:j/sCCEgL
市役所から市民税・県民税の申告書が来てるんだが
これは郵送ですませることできないの?
227缶チュー:04/03/15 02:51 ID:68l5ELM+
( ´・ω・)ノ  明日でなくてイイんなら、気が楽になってきたぽ!
228名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 07:18 ID:SeJovNYW
市民税・県民税の申告書なんて来ないけど、なんでだろう
一度申告した人には次回から自動的に送られてくるのかな?
229名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 08:08 ID:U7GzNSeN
源泉徴収表ないと駄目なのかな。
230名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 09:08 ID:rUqlvlWJ
>>226
今日が〆切だよ、行って来い。
確定申告してるなら、しなくて良いけど。
231名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 10:30 ID:SeJovNYW
合計所得金額が35万円以下ならいいんだよね。
232名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 10:58 ID:QVaqr9o2
ああだめだ、さっぱりわからないから
このままきょうも引きこもりそうだ・・・。
233世界に一つだけの歯車:04/03/15 11:02 ID:iAK6lMJt
NO.1 にならなくてもいい  もともと特殊な Only one

ハロワのモニターに並んだ  いろんな求人を 見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど  どれもみんな厳しいよね
このうちどれが高給だなんて ないものねだりをしないと
不況の中誇らしげに しゃんと虚勢を張ってみる

それなのに僕ら無職は どうしてこうも比べたがる?
一人一人たいして違わないのに 一番になりたがる?

そうさ 僕らは 世界に一つだけの歯車
一人一人違う癖を持つ その癖を直すことだけに
一生懸命になればいい
234名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 11:36 ID:bWv38GC1
>>233

か、かなしすぎる・・・・・。

そして、所詮その歯車にもなれない俺が今ここにいる・・・。
235名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 11:48 ID:vuV3z8Cy
無職歴4年なんですが、去年はめんどくさくて申告してないんです。 その前までは2回申告してるんですよ。 でね、今年は申告しようかと思ったんですが、去年の申告とかまでツッコまれるんかな?と心配なんですよ。 どうしたらいい?
236名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 11:50 ID:vuV3z8Cy
無職歴4年なんですが、去年はめんどくさくて申告してないんです。 その前までは2回申告してるんですよ。 でね、今年は申告しようかと思ったんですが、去年の申告とかまでツッコまれるんかな?と心配なんですよ。 どうしたらいい?
237名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 12:03 ID:U7GzNSeN
申告おわりますた。源泉徴収表がなかったけど後で郵送すればいいということで一件落着。
皆もいってきんしゃい。
238名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 12:10 ID:zwyWxqKt

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   3万返してやろう
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |


                                  ∧iii∧ アリガタヤー
                                 (´∀` ミ
                                  と#とヰ)
                                  (_(_,J
239名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 14:52 ID:QVaqr9o2
おれもいってきた。書類は受理されたよ。
源泉徴収がないと税金は戻ってきません言われた。
もちろん去年勤めてた会社に言えば解決だけど
気まずいし難しいよ。
さよなら高額医療費゚・(ノД`)
240名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 15:03 ID:kaHT8mg3
税金も年金も一切払ってないけど源泉徴収戻りますか?
241名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 15:28 ID:8T0eS8WJ
2年くらい前の源泉徴収があるんだけど、
これってまだ使える?
あと、健康保険料は領収書あるけど、
国民年金は滞納してるんだけど大丈夫?
242名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 15:49 ID:mAFEvEdk
還付金戻ってきたわ
9000円
243名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 16:08 ID:j/sCCEgL
申告いったきたよ
おいら高校は地元の進学校でてるから
高1のときの同級生の女の子が職員でいたよ
相手もおそらく気づいてたと思うけど
普通の態度だった
ちょぴーり鬱な気分
244名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 16:30 ID:QVaqr9o2
>>241
おれは無知なんでよくわからないけど
平成14年の源泉徴収ならみせたが特に意味なしw
保険や年金は払ってるのでとくにいわれなかったけど
領収書が無くても口座で落とされていれば問題ないっていわれたな。
口座引き落としじゃない人は保存しとかないとダメだね。
245名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 17:00 ID:V0q0QKsl
もう終了時刻だよ。
246名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 21:04 ID:91EZHKFy
アク禁は解除されただろうか・・
247名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 21:10 ID:91EZHKFy
待っていらっしゃった方すみません。
dionの全規制の巻き添えを食らってしまい、
全くカキコミをすることができませんでした。

もう終了された方も多いと思いますので、
とりあえず、レスをしようと思ってメモ帳に貼り付けておいたのを
そのままコピペします。

>>188
結論から申し上げますと、非常に危険です。
恐らく税務署から貴方の自宅に直接連絡がいくか、
もしくは、提出の時点で先方につっこまれるか、どちらかだと思います。

健康保険は市町村の管轄になるので、すぐに税務署から市町村に確認を
とる事は考えにくいです。
しかし税務署からすると、
今回の場合、貴方が去年に何らかの所得隠しをしているのではないかと
怪しんでくる可能性が強いでしょう。
細かく調べられると目も当てられないことになります。

したがって、残念ですがやめておいた方が無難です。
もし私でしたら、諦めざるをえないと思います。
貴方のケースですと、遠隔扶養なので、お父様の医療費控除対象にするのも
困難でしょう。
(お父様に保険料負担の説明が出来ないと考えられますので・・)

後は貴方の判断におまかせしますが、うまく通る可能性は
半分以下だと思います。かなり危険な賭けです。

・・現在私のプロバイダがアク禁を食らっています。
すぐに来られないときもあるかもしれません。
248名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 21:14 ID:91EZHKFy
すみません。下2行は気になさらないでください。
後は、

>>189
国民健康保険料は市町村によって取り扱いが違います。
従って市町村によっては健康保険料の減額等の特例が
全く無い市町村もある訳です。

なので、市町村のお達しにそのような記述がある場合は、
それに従っていただいて結構です。
249189:04/03/15 21:17 ID:d0pg0EE2
>>284
安心しました、ありがとう。
250189:04/03/15 21:21 ID:d0pg0EE2
↑あっ>>248だったスマソ
251188:04/03/15 22:39 ID:VR9kAYo2
>>247さん
大変だった環境の中、解答ありがとうございます

すいません>>188で書き忘れてたのですが、
15年度は還付申告で、収入は低く85万位なので扶養対象になるかなー、と。>>105も私なんです(度々お世話になってます)
だから、今回は堂々と父に確定申告書控え用紙を渡す予定でした。

遠隔扶養の状態で 14年度360万の収入時は15年9月頃に確定申告
その後(保険証のカード化の為・審査更新)低収入の嘘の明細書を父に渡し、会社で無事受理されました。
私は国保に入った事は無く、今迄ずっと遠隔扶養です
確定申告は13年度が初めてで、低所得で還付になりました

15年*3月退職→*7月病院→*9月14年度確定申告→*偽明細書で更新・遠隔受理 という流れなんです

やはり私はキビシイ状況なのでしょうか?
252名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:11 ID:pzW7G70I
市民税・県民税も無職だと申告しないと余計に取られる?
253名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:22 ID:91EZHKFy
>>251
なるほど・・おおよそ分かりました。
確かにうまく理屈をつければ、不可能ではないんですよ。
いくらでも説明はつきます。

「父の扶養に入っていたが、今回は自分で医療費を負担した。」
「お金は自分の貯金から工面した。」
と、いった具合です。

一番問題なのは、貴方が去年の9月に申告した平成14年度の所得金額
(収入から経費を差し引いた金額)がいくらであるかということです。
もし、この金額が扶養の対象外となる金額でしたら、大変な危険を伴います。
貴方のお父様の所得税も含め、あらゆる部分を修正させられる可能性が
あります。
私の意見を申し上げるとすれば、止めたほうがいいとしかいえません。

なにより貴方の収入金額から考えた場合、なんとか所得を38万円以下に
抑えられないでしょうか?
もし普通に考えて経費が47万円以上出る見込みであるのなら、
それに越したことはありません。

もし出ないと見込まれる場合ですが・・
まあ、白色申告ですし経費を50万円程度入れてしまってもいいのかなと
いう気もします。

ただそれなりの名目をたてておかないといけないので、1〜2月で
仕事に関連する出費(なんでも良いです。)で適当に50万円程度
何を買ったか説明できるように心の準備はしておいてください。

少なくともこちらの方が医療費控除を適用するよりは、
危険が少ないです。
254名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:29 ID:91EZHKFy
一応補足・・

後半部分については、私の考え方に基づく方法論なので
もし貴方の考え方とそぐわない場合はおっしゃってください。
何か別の方法があれば考えてみたいと思います。

私の仕事は税務署の手先になることではないですし、
生活を切り詰めているお客さんのお金を税務署に貢がせることでも
ありません。
従って、法律のグレーゾーンのギリギリのところで立ち回っていかなくては
ならないため、どうしてもこういった考え方になってしまうんですよ。

本来正しいことではないかもしれませんが、何卒ご容赦頂きたいと思います。
255名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:37 ID:91EZHKFy
>>252
余計に取られることは無いです。
ただ市町村によっては健康保険料の減額を受けることが出来ますし、
前年にある程度の所得がある場合は申告しないと、お尋ねが来ることも
あります。
(大したことは無いですけど。)

住民税を余計に取られることはないですけれど、
申告しておいて損はないでしょう。
256188:04/03/16 01:22 ID:whvOMLm9
>>253さん  レスありがとうございます

医療費の領収書に、保険書別・負担率が記されてあるので「自分で医療費を負担、工夫しました」は…少し不安です。

14年度の所得金額は1750000(対税務署)
偽明細書は300000くらいで切りました(対社会保険事務局)

両親に 14年度の収入額・職種がバレるのは、一番避けたい事なので
私は253さんの意見通りにしたいです。
*医療費控除はやめる
*所得を38万以下にする→約50万の経費
ですね。

…今、単純計算したんですけど。経費と収入がほぼ同額でした(汗
14年度の経費算出(税務会計事務所のメモ参考に)が、申請の時に
そのまんまの額で受理されていたので。15年度に割り当ててみたんですが。いいのだろぅか・・・

253-254さんに感謝です。グレー的な解答にさせてしまったのは、私ですね。(すみません)
どう調べたらいいのか、まして両親や友達には絶対相談できない都合の質問だったので
とても助かりました。再びの光臨を待っててよかったw

ご指導ありがとうございます! 
257名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 01:35 ID:0TVq0mLq
>>256
そのまま割り当てていただければ結構です。

後は確定申告書の職業欄の記入について”サービス業”とでも
しておけば問題ないでしょう。
これでお父様の扶養に税金の面からも入ることができます。

もちろん先ほどの経費の件についても決して”違法”ではないので
ご心配は無用です。
明らかに違法である方法は決して勧めません。

白色申告には帳簿、領収書の備え付けは必要条件ではありませんからね。
ただ税務署側が独自で修正できる権限があるというだけです。
(つまり、税務署が素直に申告書を通してくれるかどうかといった問題)
貴方が罪に問われることはありませんので、その点はご安心を。
258256:04/03/16 02:00 ID:SD07+uqI
>257さんが居てくれなかったら、まるでワケワカラン分野でした。

本当に色々良くしてくれてありがとう
259名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 02:24 ID:gW6ncS4H
ツマリ無職の最底辺には馴染み様の無い制度だよな・・・止めちゃえよ税金制度なんて!!
260名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 19:01 ID:c6cvkEuz
今日税務署から振込通知書が来た!  ヤッタ。

うまいもん食おう
261名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 21:36 ID:gcuuJrCG
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
262名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 21:15 ID:SwBnGFdN
教えてください…。
市民税・県民税の申告が3月15日とありますが、
私、25日までだと思ってて、まだしてないんです。
もう遅いんでしょうか…。
今は無職で、16年度は5ヶ月間25万程度しか稼いでません。
もう遅いのかどうか、どなたか教えてください。
263名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 21:18 ID:J2BGGmhy
>>262
市役所に電話してみたら
264名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 21:41 ID:SwBnGFdN
明日まで不安なんですーーー(泣)
265名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 23:04 ID:6WmI9kxs
16年度・・・って、来年じゃないの?
266名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 23:50 ID:JXcyoNXU
15日消印で所得30マソの申告書を郵送した。来年度国保市民税等が劇的に
安くなることを期待したい。
去年は市民税国保等すべて滞納してまして、これらをどのように処理したら
いいのかわかりません。さらに言うと現在住民票所在地にすんでいないのです。
267名無しさん@毎日が日曜日:04/03/24 14:35 ID:HNbXn4tb
age
268名無しさん@毎日が日曜日:04/03/27 23:58 ID:czEDliO7
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
26910:04/03/29 12:24 ID:hILLAGsD
age
270名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 04:16 ID:itwlRBer
age
271名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 12:53 ID:c7/xeKk5
もう上げても食い付かないと思うけど。
27210:04/03/30 14:07 ID:kkQIAYSb
>>271

いや〜、そうじゃなくて、俺が確定申告が、まだなんだよw
273名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 02:21 ID:GT4bs3l8
age
274名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 02:47 ID:tlSzoCzf
くくW
275名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 03:24 ID:JbRrWYVT
1w
276名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 03:25 ID:JbRrWYVT
1w
277名無しさん@毎日が日曜日:04/04/05 00:38 ID:axZcwIL/
w2
278名無しさん@毎日が日曜日:04/04/05 13:09 ID:ZvpADwIJ
ところで、扶養ってどーいうシステムか知ってる香具師いないか?

おれバイトしかしてなかったから、保険証カードに扶養って書いてあるんだよね
いい歳してるから歯医者いって突っ込まれるのが嫌で歯医者にいけねー・・

そこで、聞きたいのは、扶養とは一度働いて年収100マソこえたら一生扶養のままなのか?
そこらへん教えてくれ
279名無しさん@毎日が日曜日:04/04/06 00:40 ID:qxj3jVw2
>>278
扶養のシステムはこんな感じです。

所得税の扶養・・・・・・給料の年間収入103万円以下             

社会保険料の扶養・・給料の年間収入130万円未満
             

従って、貴方の場合ですと年間の収入が130万円を超える時点で
(月10万8千円以上の収入を判定基準にしたりもします。)
親御さん?の扶養から外れ、自分で保険に加入することになります。

また、貴方が勤め始めた会社で社会保険に入る場合も、もちろん扶養から外れます。
280名無しさん@毎日が日曜日:04/04/06 04:11 ID:wO76NllQ
0
281名無しさん@毎日が日曜日:04/04/06 16:48 ID:oP2faNB+
>>279

それで、一度扶養を外れたら、ずーっと扶養を外れっぱなしになるんですか?
その後無職になって食っていけなくなったら、また扶養にもどるだすか?
282名無しさん@毎日が日曜日:04/04/07 00:14 ID:slvf9dmG
>>281
扶養に戻ります。
ただし、扶養をする方が社会保険に加入していることと、
貴方を扶養家族に入れることを会社に申請することが条件となります。

もちろんこれは任意ですので、あえて申請しなければ扶養に入ることはありません。
283名無しさん@毎日が日曜日:04/04/11 18:19 ID:euFoepEh
扶養って、一度抜けたらアウトなんじゃないの?!
284名無しさん@毎日が日曜日:04/04/13 04:27 ID:2gez47OI
挙げ
285名無しさん@毎日が日曜日:04/04/18 09:51 ID:33/gmgqt
ああ…、それにしても金が欲しい
286名無しさん@毎日が日曜日:04/04/20 11:15 ID:Mb7i8tJp
申告…まだしてないや、テヘッ。
287名無しさん@毎日が日曜日:04/04/20 11:43 ID:ItlXFwn6
健康保険の請求が来ました 総額52000円の4回払いです。
これって高くないですか?払わないとだめなん?
288名無しさん@毎日が日曜日:04/04/20 16:50 ID:5cwqmU+U
おう、
所得ゼロでも
出すだけ出しとかねえと
国保の減額、
国年の免除
受けられねえぞ。。。
28910:04/04/20 21:30 ID:8NZQJebc
>>288
そうだったんですか。良い事聞きました。
俺もまだだし。 テヘッ
290名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 00:35 ID:scXVWd4/
ノートパソコン20万円が置引きに合いました。
これについて、ザックリ計算したいんですが。

月給20万の内1万円が所得税で取られました。
ノーパソ20万の損害金を収入から控除すると、1万円だけ得をする。
これであってますか?
291名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 00:43 ID:KDMER6UL
>>290
このケースですと雑損控除として確定申告を行うことになりますが、
貴方の年収とパソコンを買った日がいつかによって、
控除できる金額が異なります。

ただ、基本的には20万円そのまま控除できるケースは
まず無いでしょう。
292名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 01:25 ID:scXVWd4/
>>291
損害金額20万 - 5万 - 原価償却1万 = 14万

7000円くらい、得をするってな感じですか?
293名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 01:45 ID:KDMER6UL
>>292
今回は盗難ということなので、5万円をマイナスすることはありません。
(この5万円は災害によって、被害を受けた家財を撤去するケースで
使用します。)

従って、パソコンの減価償却費を1万円とするのならば、

(20万円−1万円)−貴方の年間所得×10%=雑損控除額
 パソコンの時価

雑損控除額×10%=雑損控除に係る還付税額の見積もり額

といったところでしょうか。
ちょっと貴方の年収が分からないので、正確な数値は出せないのですが、
この算式にあてはめて計算してみてください。

また、この雑損控除は3年間繰り越せますので、
ぜひとも適用を受けることをお勧めします。
294290:04/04/24 06:01 ID:pVJcR0Mn
> (20万円−1万円)−貴方の年間所得×10%=雑損控除額
>  パソコンの時価

手間をかけさせて、すいません。
「所得金額の10%を超えたところが、控除される。」
と、ありました。

平成14年分の源泉徴収票には、
支払金額 2,500,000って書いてある。たぶん、これが年収かな。
そうすると、マイナスになる。

本で調べたところ、「雑損控除は3年繰り越せる」とあるんですが、
その繰り越すって意味がよくわからない。
これは、平成15年に盗難にあった場合、
平成15〜17年の3年間内、
申告する年を選べるという事ですか?
295名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 09:02 ID:KE0ugcBJ
>>294
いえ。3年間の繰越とは、分かり易く言えば、
その年で使い切れなかった残額を翌年以降に繰り越せるというものです。
 
例・・平成15年にパソコン盗難
   雑損控除が20万円と仮定

平成15年の所得0円→雑損控除を使う必要がないので翌年に繰越

平成16年に所得100万円→雑損控除20万円を使用

といった形です。
つまり任意に適用できる年度を選択できるわけではなく、
所得が少ないために使用できなかった場合、その残額を3年間は持ち越して
使用できるということです。

なお、雑損控除は他の所得控除(基礎控除、社会保険料控除等)に優先して
使用されますので、所得が発生していれば、必ず雑損控除が適用されることになります。

また貴方の所得金額は150万円となります。
250万円−250万円×40%=150万円
が所得の計算式です。これを参考にしてみて下さい。
296名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 09:15 ID:ORmUiVLP
2月に還付申告したけどまだ振りこみのハガキこない・・・
297名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 17:09 ID:9zkFF8NY
税務署に電話汁っ!
298名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 17:12 ID:jVAc9eLd
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり
__________________________________
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶    30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
65歳以上人口(人口の19%)    2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
14歳以下  (人口の14%)    1790万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)



299名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 21:21 ID:eQuNd7oB
>>299
北朝鮮より先に日本が崩壊しそうだ。
300名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 21:22 ID:eQuNd7oB
>>298
北朝鮮より先に日本が崩壊しそうだ。
301名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 21:22 ID:V4vignpo
300
302290:04/04/25 03:19 ID:3rSRDJ44
>>295 ありがとうございます。「繰越」よく分かりました。

年収は150万ですね。源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」
がこれにあたるんですね。

重ねて、ありがとうございます。
303名無しさん@毎日が日曜日:04/04/26 16:33 ID:F496BP/h
>>296
2〜3ヶ月後らしいよ
304名無しさん@毎日が日曜日:04/04/30 18:34 ID:hFZDy+2G
>>296
私も来ません…不安ですよね。
GW還付金でやり過ごそうと思ったのに…。
305名無しさん@毎日が日曜日:04/04/30 20:11 ID:tJuFtcKd
洩れはぎりぎりに確定申告しても、とっくに還付金振り込まれたよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:04/04/30 21:23 ID:rQ8uUoWY
>>304
私もまだ来ません。
GW明けにでも税務署にゴルァ電してみようかな・・・
307名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 21:58 ID:pJbKqXL1
まだ来ませんよ
308名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 16:58 ID:EX+B8j/D
早く申告、しなくっちゃ☆
309名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 13:48 ID:EZq0iFQn
確定申告って2、3月の話じゃないのか?
310名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 12:44 ID:7PiEJYRB
おととしに自分で書いて出したまんま、特になにも言われてないけど
記入ミスとかあった場合ってちゃんと教えてくれるんでしょうか?
もうどんな内容書いたか覚えて無いので自分で確認とか出来ないのですが。
311名無しさん@毎日が日曜日:04/05/09 23:33 ID:FAQAkihq
還付申告の場合だと、締切日は何月になるの?
312名無しさん@毎日が日曜日:04/05/14 03:19 ID:yhjVaUF/
313名無しさん@毎日が日曜日:04/05/15 05:17 ID:bgUQApBm
??
314名無しさん@毎日が日曜日:04/05/15 05:50 ID:cRxgjBCv
!?
315名無しさん@毎日が日曜日:04/05/15 07:34 ID:pREznr8a
俺レベルになるとリアルで脱税するけどね。
316 :04/05/15 13:34 ID:F2ehPSKu
>>315 貴方レベルだと、どのようにして脱税するのでしょうか?
317名無しさん@毎日が日曜日:04/05/16 22:13 ID:3uD813pG
君レベルにはまだ教えられない
318名無しさん@毎日が日曜日:04/05/17 14:59 ID:sfLLA4uJ
ま、まだハガキこないよ…ちょっと数字ごまかしたのがよくなかったのか
319 :04/05/17 17:50 ID:3x5EZHvd
>>317
私レベルだと、どのような脱税方法があるのでしょうか?
320名無しさん@毎日が日曜日:04/05/18 00:39 ID:33/gmgqt
>318今直ぐゴメンナチャ〜イするのぢゃ!
321名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 00:41 ID:XBrgEEtN
無職歴2年の者なんですが、確定申告していません。
夏頃に確定申告してないのですが、という内容のハガキが
去年きたのですがそのハガキが来ないようにする為には
どうしたらいいのでしょうか。
親にはバイトしてる事にしてるので確定申告してないことがばれたらまずいので。
誰か教えてください。お願いします。
322名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 00:42 ID:M0SnEKV4
申告しろよ
323名無しさん@毎日が日曜日:04/05/20 06:11 ID:Mb7i8tJp
申告すると、何がマズイ訳??
324名無しさん@毎日が日曜日:04/05/25 12:49 ID:gkX9xWmQ
>>申告すればいいだけ
しかも無収入なら税もかからんしー。損してるんじゃない?
325名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 07:14 ID:5w/rx6yq
申告、マダ間に合うかな┃x・`)チラッ
326名無しさん@毎日が日曜日:04/05/27 23:54 ID:lG6FyCZj
行かないでいると役所から通知が来るね、どうして食べてるんですかと?
327名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 12:50 ID:4TwLWs2T
俺は無職歴5年だが、毎年堂々と職業欄は無職、収入は0円と申告してるよ。
前に税務署や市から書類が送られてこなかった事があって、申告しなかったら年金の免除申請に行った時に、申告してないと申請出来ないと言われ、すぐに申告を済ませた。
324さんの言うとうり昨年の収入が0なら所得税は0、地方税も健康保険も所得割が無いから最低額、所帯全部の収入が少なければ年金も免除される。
いずれ申告しなければならないので、無職の方々は遅くなっても堂々と申告しましょう。
328名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 23:35 ID:DZ4HyNHb
申告期間過ぎてても大丈夫なんですか?
申告すると通知来なくなりまかね?
それと通知は市役所から来ると書いてあったのですが
市役所にも行ったほうがいいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
通知家に届いたら自殺します多分・・・
命の尊さを知っている人レスお願いします。
329名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 23:40 ID:DZ4HyNHb
なりまかね×
なりますかね
330327:04/05/29 00:26 ID:UeL3Okx4
>>328
申告と通知と催促状とかゴッチャになってパニックってるようですが、サラリーマンでない日本国民なら誰にでも毎年2月初旬頃に税務署か市役所から所得税の申告書が郵送されます。
前年に仕事を辞めたとかの場合、それが送られてこない事もあるので、その時はコチラから出向いて申告する。只それだけの事です。
昨年の所得が0なら、三文判を持って市役所へ行き書類に無職、収入0と書くだけです。
331名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 17:41 ID:UWfE81A7
>>306です。
待てど暮らせどハガキが来ないので税務署に電話してみました。
去年、転居&退職したので住所確認に時間がかかっていたようです。
先日ハガキが無事に届きました。よ、よかった…。
こんな例もあるという事でカキコしました。
332名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 06:15 ID:H4PPKgAC
申告って、まだ間に合うの?
333名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 18:47 ID:aTbV2YPT
今からやる人というのは、たぶん高額納税者じゃなかったけ?
334名無しさん@毎日が日曜日:04/06/04 03:41 ID:O2W+f7yQ
無職だけど。申告間に合うの?
335名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 05:59 ID:63QanQM8
ひといないね
336名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 08:49 ID:QLFoglmq
・・・・・・・・・。
337名無しさん@毎日が日曜日:04/06/14 09:14 ID:m7Q2ewRw
確定申告前の金額で、市民税の請求が来てしまった…_| ̄|○青色なのに、カビーン!
338名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 04:23 ID:j06bLGOc
つらい…
339名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 16:56 ID:4lYzyadD
どうした
340名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 17:42 ID:Gn4+QLLI
なんかいろいろめんどくさいから、もーやだ
341名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 22:59 ID:cMqNXkKJ
来年詳しくお世話になりたいけどその頃までここは生きているかな・・・
342名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 07:31 ID:3ktMzLJ3
生きてるといいね、ふたつの意味で。
343名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 17:38 ID:EENKCesL
>>342 ふたつだけでいいの?
344名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 12:36 ID:g8PlQiRz
多く求めすぎたところで、解決しないだろ。結局ソレ…_| ̄|○
345名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 10:45 ID:dl1UeZM/
引っ越してきたら、町民税納めるのに、
前年度の源泉徴収票をもって申告してくださいと手紙がきたんですけど
無職なんでそんなのありませんが・・・
どうすればいいでしょうか・・
ちなみに年収35万円位下は均等割の町民税はゼロ円らしい
346名無しさん@毎日が日曜日:04/07/03 01:44 ID:/U4r09mw
離職票はどうした?
347名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 03:01 ID:TYbO90TY
345は居なくなったの?
348名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 03:30 ID:J3eusEAj
ウンコー!(・∀・)つ/Ц⌒●
349名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 02:10 ID:DAeaxoGM
申告すんのめんどい
350名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 09:22 ID:glcGK7vT
申告なんてしないでいいよ
351名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 12:41 ID:ZUTeSOc7
無職7年目。申告なんかしたことないぞ。
もちろん年金も健康保険も払ってない。
都民税は、年に数回、申告書が送付されてくるけど無視。

生活?親からの仕送り(10万)とヤフオク収入(5〜8万)で食ってる。
352名無しさん@毎日が日曜日:04/07/19 19:03 ID:+318Zdx9
>350でも…申告しないと年収の更新されないんじゃない?
前回働いてたときの年収のままで督促されても困る罠(;´Д`)
353名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 06:27 ID:NhgpVfwC
やっぱ申告めんどい
354名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 06:29 ID:b7imXZ+w
なんで無職なのに申告するの?
355名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 12:04 ID:sN4tbZoF
356名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 19:39 ID:Wzr41Tu/
さて、申告でもしてくるか…
357名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 19:43 ID:TXgW2TAm
大学でてから申告なんてしたこと無いよ。
358アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/02 19:46 ID:3juQgjRq
>>354
無収入であると市(区)役所等に申告しておくと
・住民税非課税(無収入)
・健康保険最低基準額
・国民年金全額免除対象
が受けられるんです。

また、退職した場合などで手取りの給料が約102万円以下の場合
(失業手当・傷病手当・年金を除く)
確定申告をすることにより、源泉された税金が全額還付されます。

ちなみに、ヤフオクの収入は申告対象になります。
たとえ年102万以下でも、申告をしないと脱税と扱われる場合があります。
359名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 00:20 ID:p4jonZKs
扶養家族になればいいじゃん
360アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/03 06:46 ID:Jt6Dt5Pq
>>359
扶養家族になった場合

1・住民税非課税(無収入)
2・健康保険最低基準額
3・国民年金全額免除対象

2は扶養者の保険にはいるから良いですが
1は課税になります。3は免除の対象にはなりません。
361名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 15:20 ID:CPpNtlc2
>>360
無収入でも住民税均等割り分掛かるのか?
362アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/03 23:17 ID:Jt6Dt5Pq
>>361
扶養家族の場合は掛かります。
363名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 23:55 ID:vMH7r6gO
>>362
住民税均等割は各自治体の条例で非課税限度額が
決まっていなかったですか?
例えば、東京都だと35万円以下の所得の場合は
扶養かどうかにかかわらず非課税となるはずですが・・

まだ申告は受け付けていますので、還付を受けることが出来る方は
今からでも申告をしたほうが良いでしょうね。
面倒な医療費控除がなければ、それほど難しくもないですし・・
364名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 00:06 ID:tYF/Uv/c
>>362
人頭税だなorz
365名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 00:26 ID:azwozFf0
収入と所得を混同してる人が結構いるね
366アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/04 15:30 ID:lCoISnEG
>>363
東京都民税は非課税ですね
ですから地域によって違うんですって書かなかったっけ・・・

でも扶養家族がいる場合は扶養者の住民税は増えます
地域によっては扶養者に一括で請求が行くところもあります。
というか、世帯主に一括で請求、源泉させるってのが多いですね。
367名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 22:19 ID:abWJzz23
>365一緒じゃん、何か違うの??
368名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 22:25 ID:SQg/htV9
>>367
分かりやすく言うと

 収入→収益
 所得→利益
のようなものです。

おおざっぱに説明すると、
例えば売上高が収入とするならば、
売上高から仕入金額や諸経費を引いた差し引きの利益が
所得ということになります。      
3691
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞
狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞狂人=狂人plusは童貞