【夢の】昭和47年生まれの無職・ダメ 4【中へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
スレタイは前スレの990の書き込みから。

【初代スレ】
〔ベビー〕昭和47年無職の奴集まれ!〔ブーム〕
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1038803161/

【二代目スレ】
【半歩】昭和47年生まれの無職・ダメ 2【進もう】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1053651026/

【三代目スレ】
【天国への】昭和47年生まれの無職・ダメ 3【階段】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1069254822/

2名無しさん@毎日が日曜日:04/02/23 23:17 ID:OWFDmyW3
3名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 00:27 ID:2rW+3pUt
休むことも許されず 笑う事は止められて

はいつくばって はいつくばって

いったい何を探しているのか

探すのをやめたとき時

見つかること事も よくある話で

踊りましょう 夢の中へ

行ってみたいと思いませんか
4名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 00:33 ID:csJzCCuM
あれから10年も〜
この先10年も〜
大切なものは何か〜
今も見つけられないよ〜♪
5名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 00:38 ID:csJzCCuM
っていうか渡辺美里のリボンってアルバムの
10yearsって曲久々に聴いたらマジ悲しくなってきたよ・・・
おまいらも聞いてみ。
6名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 00:45 ID:2jzDgvpm
>>5
うpしてくれ
7名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 01:11 ID:l/M2vxOE
>5
CD引っ張り出して聞いてみた。
イイね…。
ていうか、泣けるね…。
8:04/02/24 01:21 ID:csJzCCuM
とりあえず歌詞見つけたので
ttp://kamakura.cool.ne.jp/donguri_1225/10years.htm
9名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 04:49 ID:xXyH34sr
>1
新スレ乙!
無職一ヶ月を過ぎ、昼夜逆転していた生活が一回転して
こんな時間に起きるようになってしまった…。
明日こそは職安に行こうかな。
10名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 09:04 ID:dqNP3lRO
早く春が来ないかな
11名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 09:14 ID:UcMWzNQE
春が来て、ずっと春だったらいいのに。
12名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 10:42 ID:CWzLvtF9
無職五ヶ月になりました。。
13名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 11:10 ID:zcdtPsdY
>>12
おまい俺
14名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 11:19 ID:zEuMTjSN
職からはなれて3年
親のごくつぶしになって6ヶ月
それでも先週の面接蹴ってきた
どうしたもんだろね自分
15名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 11:53 ID:55C6aepj
最近深夜の「アボンリーへの道」再放送観て和んでます
10年ぐらい前に放送されてたらしいけど、その頃はこんなまったり系は
絶対観てなかったよ。。
16名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 13:13 ID:noe8p1kq
雇用保険期間満了… ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
17名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 14:06 ID:NMY+BaOU
世の中はいつも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする♪
〜中島みゆき「世情」より〜
金八先生2「卒業式前の暴力2」で加藤優がタイーホされるときに流れてます。
18名無しさん@毎日が日曜日:04/02/24 19:59 ID:kAcGV0yy
久しぶりに書き込みします。前スレの707なんだけど皆憶えてるかな?コンビニでアルバイト
している同級生なんだけど・・・。前スレ見させて頂いたんだけど、31歳(もうすぐ32歳)さん
就職決定本当におめでとう。それに引き替え僕は相変わらずなんだけど。
今日もこれからコンビニの夜勤があるんだけど何か行きたくないな。マジで。
何か最近書類選考で落ちる事が多くって、面接を2社程受けたんだけど不採用だったよ。
本当に僕って就職出来るのかな?いや本当にやばいよ。まあ、以前に書き込んだけど
今のコンビニが最悪なんで1日も早く抜け出したいんだけど、何かうまくいかないね。
また書き込みします。ここの人達は、僕にとっては本当に貴重なそして
かけがえの無い同級生なんで。
19はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/02/24 21:17 ID:ZVK60j50
>>18
俺は今アルバイトすらしていないような完全無職なんだけど、
ここ最近の面接歴はこんな感じだよ。

去年8月
NTTの電話帳配達。採用されたが、きつくて1日で辞める。
  10月
16時間労働の病院。採用されたが、きつくて1日で辞める。
今年2月初旬
飛び込み営業。採用されたが、きつくて1日で辞める。

これ以外では電話をかけて、その場で年齢がネックでアウトが3〜4件。
面接落ちが5〜6件かな。しかも、鬱病の治療中(今は大分よくなったが)
まだコンビニで働いているだけ偉い。俺はパラサイトのごくつぶし・・・
2031歳(もうすぐ32歳):04/02/24 21:39 ID:Fb3kXFLq
>>18
いやぁ、ありがとう。
てーか、前スレでも書いたんだけどさ
やっぱ、実際働いてみないとね。
試用期間で打ち切られるって話も良く聞くし
>>19のはにわみたいに異常な労働環境で
こっちが耐えられないって可能性もあるわけだし。
実際、軌道に乗ってから初めて、就職できたって心から言えるんじゃないかな?
ま、今は、期待と不安が入り混じった複雑な心境です。
何にしても、なるようにしかならんしね。
ただ、前だけは向いていこう、と。
辛い時は、前向いてても後ろ向いてても下向いてても辛いんだが
前向いてれば、光が見えたときにそこへ向かって走れるじゃない。

てーか、>>19の電話帳配達なんてすげー楽そうだが・・・。
給料とかもそこそこ貰えそうなイメージがあるんだが
違うのか?
21はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/02/24 22:28 ID:kowvggLF
>>20
電話帳配達はまず時期が悪かった・・・。

仕事の内容としては、約150〜200件の家に配達して1万円。
ガソリン代は自分持ち。
ただ、軒先にポンと電話帳を置いてくればいいってんなら話は別だけど、
アレは必ずインターホンを押して住人に手渡し厳守、
新しい電話帳を渡すかわりに古い電話帳を回収しないといけないわけ。
配達業務として、車に乗っている意味がほとんどない。とにかく歩く歩く・・・。
おまけに8月の日照りの強烈さで頭がクラクラしてくるし、
ひきこもりがやるような仕事じゃなかったよ。
22名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 00:19 ID:rOq98JJx
>>21
前の会社でよく話してたおじさんの奥さんが
やってたって言ってた >>電話帳
やっぱり大変らしいね
そのおばさんは近所付き合いがうまく
軽自動車乗り回してやってたようだけど
聞けば聞くほど俺には無理じゃないかなぁ
と思ってましたわ
23名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 03:59 ID:P9duEG1Y
ガソリン代自分持ちじゃないならまだしも・・・そりゃあ
24名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 05:50 ID:CC4Xl9I6
主にanとかフロムAで探しているんだが、
自分が不採用になった後、またスグ募集でてるとむかつきます
25名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 05:55 ID:uEELyOAx
よくある宅配便は1日大体100件配達するそうな
それでも結構キツイって言ってた
単純に比べられないけど
密集している地域とはいえ200とかはキツイんじゃないかな
26名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 14:36 ID:jCci6MXt
チラシのポスティングって一日どれくらい配ってんのかな?
27名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 14:48 ID:wrtqzGJZ
集合住宅なら楽だけど、一戸建てが多いところなんか最悪だね。
28名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 15:00 ID:oLdKWHMA
集合住宅でも入口に管理人がいるところは難しい
29はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/02/25 15:32 ID:gaOzNTs3
>>26
俺やったことあるよ。1日3千枚で8千円だった。
一戸建てのところばかりだと、かなーりきつかったけど、
一人でやるし、ポストに放り込めばいいだけなんで結構気楽だったよ。
アルバイト板のスレではメンヘラーにはうってつけの仕事だと言われてますな。
30名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 22:47 ID:eZaG1CGE
急にバイト決まって、明日から働くことになったよ。
まあ生活費稼ぐためのつなぎなんだけど、
半年ぶりに働くのってやっぱ緊張するなあ。
すでに胃が痛くなってきた(;´Д`)
31名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:07 ID:LCy2ct64
みんなは、実家暮らし?一人暮らし?
どんなに節約しても、家賃でボーンと消えていくのがホントむなしい。
32名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:12 ID:mHWrPpEN
>>30
早よ寝なさい。
33名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:13 ID:EvnbhjgA

若いころから、一生懸命勉強して
大学院を卒業した。

中小企業だが、いい雰囲気の会社に入れて
一生懸命働いて、身の程に合わない贅沢は
謹んで貯金をした。

保険にはいって、個人年金も積み立てている。

株を少しずつはじめて損もしたけど
近頃はお給料と同じくらいのキャピタルゲインを得ることが
できるようになった。

あなた方が、自分の時間とお金を自由に使うのは勝手ですけど
将来、生活保護を受けて、まじめに働いている私たちの
税金を掠め取るようなまねはやめてください。

犯罪者になってまじめに働いている私たちの財産を損ねないください。


そんなことをするくらいなら、潔く自分の命を絶って下さい。


34名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:18 ID:2+kv5523
>>31
住み込みがあるさね。派遣でいけば大抵個人部屋もあてがわれるし、あわよくば正社員登用の道も・・・甘いかな?
35名無しさん@毎日が日曜日:04/02/25 23:34 ID:2+kv5523
量産タイプの33様へ

あなたのハートを指名手配中の無職です。

33様はまるで快楽まかせの水たまりのように色っぽい!

あなたを思うと寝食を忘れて署名活動したくなります。

33様のためなら、地平線のかなたで針に糸を通しつつ
魚をさばくこともできます。

「無職さんの青春ってあばれ馬みたいですね」
と無邪気に笑う33様の横顔が見てみたいものです。

無職より

PS.もう武装解除してください。

3631歳(もうすぐ32歳):04/02/26 00:14 ID:Gi3d8XEm
>>21
成る程なぁ。
やっぱ仕事ってのは、中に入ってみなきゃ分かんない部分もあるんだな。
確かに、一般家庭を廻るのは辛そう・・・。

>>30
頑張れい!

>>33
おいおい。大学院まで出て、その稚拙な思考回路は何だ?
自分の国(というか、至極一般的な)社会体制位勉強しようぜ。
そうすれば、いかに自分が恥ずかしい事を発言してるか分かるからw
もっとも、君のその凝り固まった価値観では、
何が恥ずかしい発言なのか分からんかもしれんが。
第一、自分がそんな大見得切れるほど税金納めてんのかw
中小企業のサラリーマンなんだろ?

て、まぁ、単なる煽りだろうとは思うが・・・。
37名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 00:54 ID:uYc3eMqU
>>33
がんばって創作したんだろうけど、
ほんとに院卒でリーマンで株やってる奴は
そんな書き方しないよ。
金の使い方も変だし。
38名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 01:17 ID:T49YPI2r
コピペだよ。スルーしとけばいいのさ。
39名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 01:31 ID:pbmDaRHY
無職だってことよりも、アホだってことの方が恥ずかしいね。>>33みたいな。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 08:20 ID:2boqEHzx
脳内だけでも院生なんだぃヽ(´∀`)ノ
41名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 11:57 ID:ajsT0m8t
へぇー、俺はチンポの先だけが「院生」だと思ってたよ。

後悔先に立たず
42名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 13:00 ID:WBCRmBOB
みんな、おはよう(´ー`)y−~~~
43名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 16:47 ID:fZMHNX40
チョットだけ苦労して4年制の美大現役合格

単位足りずに4年目に退学

就職するも3年目に不況の為自主退社

3年間なんとか暮らし、

再就職するも社長が元ヤ○ザで現役右翼のため、身の危険を感じ退社

自殺未遂、実家へ強制送還

現在スネカジリ歴4ヶ月。
こんな俺でも、今日面接受けてきた。

み ん な ガ ン ガ レ (つД`)
44名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 16:59 ID:WBCRmBOB
>>43
自殺未遂イクナイ
45:04/02/26 19:54 ID:ll5WvdbV
美大って就職先ってあるのかな。
まーオレも全然専門と違う職についてたのだがw
4633:04/02/26 21:54 ID:07MJMuW7
>35
意味不明です。

>36
凝り固まった価値観か?
社会体制について勉強していなように見えるのか?
中小企業のサラリーマンであることがいけないのか?
税金の多寡が問題になるのか?

私が言いたいのは、仕事をすること
努力をすること、その尊さは
この板で書き込みをし、傷を舐めあうことの
一千万倍尊い。それだけだ。

>43
仕事得る気力がうせて
この板で時間を浪費する

そのような人より、君の努力こそが尊い。
また就職できたら、今度こそがんばって働いて欲しい
歯を食いしばって耐えて欲しい。

それは必ず報われる。
それを信じようじゃないか
47名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 23:48 ID:rjSDYrxa
>>46
うぜえ。
気力がなくなるのは外的要因が大きいんだスカタン。
苦しみの強要はまっぴら。
もう来るな。
48名無しさん@毎日が日曜日:04/02/26 23:50 ID:53t99m7I
そういや最近暖かいや
4931歳(もうすぐ32歳):04/02/27 00:02 ID:tU5lOGwy
>>46
>社会体制について勉強していなように見えるのか?

見える。
少なくとも、視野は狭いように感じる(価値観を尊重して)。
というか、まともに社会学を語る発言ですらないじゃないか?>>33の書き込みは。
本当に社会体制について勉強してこの発言か?
俺は、どっちかっていうと社会学や政治学は勉強した方なんだが・・・(不真面目だが)。
>>33の発言のどこがおかしいかを聞きたい?
かなりの長文になる事が予想されるので割愛させて頂きますがw

そんな稚拙な社会観を踏まえて
>仕事をすること
>努力をすること、その尊さは
>この板で書き込みをし、傷を舐めあうことの
>一千万倍尊い。それだけだ。
という事を言いたかったと書いてるけど
しかし、それにしても>>33の最後の文はないんじゃない?
その発言も含めて、発奮を促す意図の発言だったって言いたいのかな?
それもまた、浅はか過ぎるし・・・。

て、まぁ、単なる煽りだろうとは思うが・・・。
50名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 00:16 ID:+FZoYaIN
>>48
ああ、春だからか。

>>49
黙殺していいんじゃない?
51名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 00:33 ID:2b+MibOx
↑に同じ。
52名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 00:47 ID:Z9We9Ina
煽りじゃなくて宗教の香りが・・・
53名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 01:37 ID:nxekayKF
全く新しい仕事、今まで考えもしなかった仕事とかって、どうなんだろ。
声優とか、自営とか。
ガラッと意識変えないと、もうにっちもさっちも…。
54名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 08:19 ID:bp+XgCD5
転機なのよ。好転するといいね
55はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/02/27 08:54 ID:pywD5Dis
>>53
この歳で声優目指すって、めちゃくちゃ勇気がいりそうだ
56名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 09:00 ID:EVxGhxd4
ゲームショップでバイトをしていた時は、声優になるために
そういう学校へ行ってる子がたくさんいたよ。
中にはプロもいた。だけどみんな20代前半だったよ。
20代からでも遅すぎだとか言ってたな。
57名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 09:00 ID:+FZoYaIN
資金に余裕があったら今からエロゲシナリオライターやりたかった俺。
58名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 09:29 ID:NZRJUong
今日は松本智津夫の判決だね。
オウム逮捕が就職活動の頃なので
本当感慨深いよ(1浪してます(笑))。

人並みに色々あったけど俺自身、
あの頃となにが変わったんだろう?

誰かと違って口座の数字はあんまり増えてないけど
学生の時より、PCのスキルが増えたのと
挫折した人の気持ちは
少しは理解できる人間になったつもり・・・(笑)。

( ´ー`)フゥー...
59名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 09:48 ID:lW22cQFE
オレはちょうど卒業式の日
起きたらテレビは地下鉄事故ばかり
急いでスーツ持って駅へ行くものの電車はすごく遅れてて
学校に着いたら式はとっくに始まってた。
出席をあきらめ部室直行。
ま、ギリギリ留年しない程度の成績だったからよかったんだけどね
60名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 10:22 ID:PYu8tLbg
みんな、おはよう(´ー`)y−~~~
61名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 10:49 ID:2b+MibOx
やぁ、おはよう。↑
62名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 13:13 ID:bp+XgCD5
ふふっ
また不採用
あはっ
63名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 13:32 ID:e2Fw0a3I
ゲラゲラ
64名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 13:39 ID:em1aQ3YQ
おまいら陽気だな。
そして俺っちもうすぐ無職一年。
65名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 16:17 ID:40hxJ5sB
しょーこー死刑判決即控訴

なんかいいことありそう
66名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 16:56 ID:ZvIj2oBR
景気が上向いて、失業率が減ったみたいね。
職探しもこれからかな?
関係ないけど今日は面接2つこぎつけてきた。
2月ももうすぐ終わる。早いもんだ・・・
67名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 22:44 ID:naDm/3Hx
結局2月は1社も面接受けなかった。_| ̄|○
68名無しさん@毎日が日曜日:04/02/27 23:25 ID:ARGEp3Vy
無職約1年
来週から正社員として働く
もちろん面接では張り切ってるように見せたが、
(いや実際やりたい仕事だったし本当に張り切ってた)
なんかダラダラしたい気持ちが大きくなってる
とりあえず今は酒に逃げてるわ
69ねずみっこそるじゃー:04/02/28 00:05 ID:pigpjpvo
>68
おめでとうございます。
気持ちはすごく分かる…w。
3月からって一番忙しそうだけど、いい職場であることを祈っております。
今日くらい、たらふく酒飲んでね。
7068:04/02/28 00:11 ID:onoiSEtp
>>69
ありがとうであります
呑ませていただきます
71名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 01:42 ID:Gf2o9CXO
地下鉄サリンの時ってニュースはよく覚えてるけど
どんな時だったか覚えてないなあ
湾岸戦争の時は体育の授業中サッカーしてて
体育教官がうれしそうに戦争が始まったぞー
って言ってたのを覚えてるがw
72名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 01:44 ID:HPu5NzaI
>>67
俺も同じだよ〜。
73名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 08:03 ID:cB96iFV6
地下鉄サリンの時は某893会社で事務してたなぁ〜…
組員の人が「今ラジオで言ってたんだけどよぉ〜」って入ってきて、
コイツ朝から酔っ払ってやがるな?って思ってたよ。
映画かなんかの話してるかと思ったし。
びっくりしたね〜。
先輩の旦那さんはその日寝坊して難を逃れたらしい。こわかったね〜。
74名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 08:07 ID:VDPJ+ZOM
>オウム
2浪だった俺は大学の友人と不謹慎替え歌など作って馬鹿にしてた記憶がある。
75名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 09:14 ID:PtyuaIV6
>>73
聞いた瞬間のインパクトはウェルズ親子の宇宙戦争事件みたいな感じだよな。
向こうは最初からフィクション、こっちは大マジだったってだけで。

オレはその日友達が都内を通過して遊びに来ることになってて、何かの間違い
で地下鉄使ったりしてないかとハラハラしてたよ。

結局やったのがオウムと言うのにはちと驚いた、と言うか聞かれもしないのに
言い訳という間抜けなカミングアウトに目が点になった。
当時秋葉にマハーポーシャのビラ配りを見学に行ってしまうくらい注目してた
んだよね・・・ネタとして・・・。
76名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 12:10 ID:ORHO0vGr
オウムの時、ちょうど海外旅行してたんだわ。
それ以来、一度も旅行なんか逝ってないけど…。

そんで、帰りの飛行機の中で見た新聞が「地下鉄で異臭騒動」みたいな感じ。
それから二時間後の空港の新聞ではもう「オウム逮捕」だったから、
なんか狐につままれたとはこんな感じかと思ったよ。
77ねずみっこそるじゃー:04/02/28 12:13 ID:XnX5f7uE
あれから約10年?
ちょっと、落ち込むな…。
78:04/02/28 12:19 ID:rXRgU7uG
それをぅぉぉ、い・う・な・ぁぁぁ。
79名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 12:21 ID:FtTZEbsx
>>77
何でもかんでもネガティブシンキングのタネにするのかあんたは。
そういうのばかり聞かされる他人はたまらんから思考ロジック直せよ。
それはひいては自分の為でもある。
80名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 12:23 ID:HSi5Yl0W
まあまあマターリいきましょうよ。
とくにこの板では愚痴をこぼしたくなる事など
人それぞれあるでしょうよ。
81名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 22:14 ID:iMge2enZ
>>79
漏れもねずみっこと同じ思考なんだが
どうやったら前向きな考えにできるんだ?
会社の同僚から村八分状態で友達も一人もいない。
体調が変なので病院に行けば営業マンお決まりの
胃潰瘍&自律神経失調症と診断されるし、会社の業績も芳しくない。
お先真っ暗な現在からどうやったら光を見いだせるんだ?
頼む、教えてくれ。

いや、漏れも学生の頃はポジティブな思考だったハズなんだが・・・
82名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 22:42 ID:rXRgU7uG
>>81
働いてるだけマシだね。

退職してマターリ南の島にでも行ってみたら?
83名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 23:10 ID:iMge2enZ
>>82
入社してまだ一年の契約社員で手取りは15万。
その中から年金暮らしの親に5万送って
家賃4万、食費1,5万、通信費に2万ほど
貯金は月に1万くらいしかしてない。
以前2年ほど引き籠もってたんで貯金は全然無い。
再就職もままならないのにこんな状態で退職したら
また親元に戻らなければならない。

わからん・・・退職すれば前向きになれるんか?
なんで無職なのにポジティブになれるんだ?
南の島に何があるだ?


もう疲れた・・・・・・
84名無しさん@毎日が日曜日:04/02/28 23:18 ID:rXRgU7uG
>83
いや、失礼。
全然ダメじゃないよ、あなた。
その手取りから、親に五万の仕送り・・・

ワシは逝きます。
85名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 00:28 ID:wBLC2z2N
>>83
ここは現実逃避の場なんだから後ろ向きな香具師はクルナ!!
86名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 01:39 ID:Lpxp8eC8
奥から引っ張り出して、渡辺美里の「MyRevolution」を聴いた。
頑張らなくちゃ、と思った…。
87名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 08:14 ID:/YqYjmS2
年金の親元でパラ無色だよw
でも悲観はしてないな。
はじめはこの年で無色かよ…って思ってたけど
それはそれでまた学ぶところが多くて楽しい。
就職活動は大変だけど、ここは楽しむ時で苦しむ時じゃないなと最近思い始めた。
絶対何とかなるもんだし、自分は成功すると思うんだよね。今はその準備期間っつうこと。
88名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 08:56 ID:2E5sCVbb
最近思う事。
何事も
「希望を自分から見つけに行く事」
「楽しもうとする事」
このあたりって、自分が進むのに凄く重要なんじゃないだろうか。

こと無職一年続けて色々体治して最近かなり気力が増してきたけど、
その気力を自分が前に進む為に使う方法として必要な心構えなんだろうな。
なんて思った日曜の朝。

ああ、仮面ライダーオンドゥル面白かった(w
89名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 09:23 ID:i+1IH73Y
>>87
でもそれは親の助けがあったり、資金的に余裕のある人の場合でしょ。
無職にせよ就職活動にせよ、金はかかるもんだし
経済的に厳しければ、苦しむもんだよ。
やがて待遇の悪い所や条件の合わない企業でも妥協せざるを得なくなる。
そんなにいい事なんてないさ。
90名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 10:20 ID:/YqYjmS2
>>89
資金的に余裕はないよ。片親は借金残して他界したし。毎日空腹で水ばっかだし。
自分の保険料払うのでやっとって感じ。だからって就活では妥協しないつもり。
長く勤めたいからね。いいことは絶対あるからあんま悲観する必要はないと思うんだよね。
91名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 11:06 ID:wBLC2z2N
スゲェ・・・なんでそんなに楽天家なんだ?薬でもやってんのか?
いい薬あったら教えてくれ。
92名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 11:51 ID:AvzjA1A+
天ぷらって究極の調理方法だね。

木の実でも花でも草でも

とりあえず揚げて天つゆで喰えば

立派な料理。
9389:04/02/29 13:41 ID:Eb+TxUZa
>>90
無職に借金だらけで水だけの生活で悲観にならないなんて
言っておくがアンタだけだよ。単なる強がりだとしか思えない。
それかまだ窮地に立った事が無い奴の思考だよ。
明日がどうなるか分からないような生活を続けてたら
普通の人間ならパニック状態なるわ。
94名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 17:22 ID:04BwpMP1
あと30年も生きなくちゃいけないのかなぁ…。
もう充分なんだけど。
これ以上は、耐えられない。
95名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 19:30 ID:Pz7wcT1E
そこまで落ちてるなら生まれ変わったと思えば
なんでもできるんじゃない?
まずは他人に迷惑かけないことからはじめよう
96名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 19:48 ID:nhCPEnnM
30以上で職歴なしでいける職業てなんだろね
あきらめてバイトしようかどうか考え中
97名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 19:50 ID:nhCPEnnM
>>95
死んだほうが楽だから
死んだ気になってとか生まれ変わってっていうのは意味ないよ
98名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 20:05 ID:gH7Z4Z9w
>>97
>死んだほうが楽だから
こういう事を言う奴が何を根拠にこう言い切るのか、いつも分からないんだけどな。
可能性としてそれもなくはないとは言え、死んだ方が苦しいかも知れんし。
よかったら説明してくれ。
99名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 20:35 ID:wnjqYNKy
要は誰かに構って欲しいんだろ?
本当に死にたいと思ってるなら、とっくに行動を起こしてるだろうよ。
下手に同情なんかしてやったって、なんの進歩もしないだろうから
こういうタイプは放っておいたほうがいいよ。
世の中、自分だけが不幸だと思ったら大間違いだぞ。
ここにいる人はみんな何かしら苦労を抱えて、自分で何とかしてきてるんだからさ。
何も出来ないというなら、それこそ今まで生きてきた30年という長い時間は
無駄だったというわけだ。
はっきり言って情けないね。
100名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 21:06 ID:TlMUyxPH
>>94,97
つか、さっさと死ねよ、目障りだな
いちいちこんなトコに書き込まなくていいから
死にたい奴・生きていたくない奴は
勝手にどんどん死ぬがよろし
誰も気にも留めんよ、安心しろ
10131歳(もうすぐ32歳):04/02/29 22:07 ID:yMLyQHW/
>>99-100
まぁまぁ。
生きていて無駄なんてないぞ。
俺もぼーっと無職期間を過ごしてきたが、
それはそれで意味もあったし。
要は、気持ちの持ちようってこったね。

それに、無駄の無い人生なんてないしな。
人生なんて、無駄・回り道の連続よ。

てーか、明日から仕事だぜ。
心配の種は尽きないなぁ。
眠れん。明日は、早いのになぁ・・・。
102名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 22:12 ID:Pz7wcT1E
死にたいって言いたい気持ちはあるだろうが。
人生必死に生きようとしても先が無い人もいるんだからね。
103名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 23:10 ID:2JgIDg9U
>>74
雄武ね〜
手持ちのMO整理してたら当時の不謹慎ゲームがいぱーいでてきたよ。
霞ヶ関さりんゲーム
ショーコーの野望
倉庫版IN上九一色村

今はやる勇気がない、たしかPCあぼーんになるんだっけ?
104名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 23:28 ID:fRG1bdBx
部屋の中を整理してたら、かなーり昔の趣味の資料が出てきた。
あの頃は本気で趣味を仕事にしたいと思ってたんだよなぁ。

ついでだから、暇な時にPCに入力してデータ化でもしよう。
昔の思い出にもひたれるし、しばらくは人生に悲観しなくて済む。

人生は長いんだから焦っても仕方が無い。
自分にできるペースでのんびりと生きていこう。
105名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 23:33 ID:fRG1bdBx
あ、んでさ。
なんつーか、うまく言えない部分があるけど。

世界中の人間に好かれることはできない=嫌われることもできない、だから

あんまり思いつめずにインターネットの中でもいいから色んなとこ回ってみたら。
ほんとに色んな価値観の人間がいることを実感できるよ。
10668:04/02/29 23:35 ID:i3utuAMT
>>103
>今はやる勇気がない、たしかPCあぼーんになるんだっけ?
なんかそういうのあったなぁ・・・
脳みそかっぽじっても思い出せないけど
オレ68ユーザーだったから天安門とか面白かったな
107名無しさん@毎日が日曜日:04/02/29 23:55 ID:nhCPEnnM
>>98
そのまえに死ぬ気tってのがなんなのか教えてくれ
死んだ気になればなんて言葉は受験生でも言われてることだ
そんなの必死にがんばれと言う言葉のあやでしかない
ここはそんなにがんばっても失敗してる輩のたまりばなのか?
おまえは頑張りが足りないからって理由でこのスレ住人を判断してるだけだよ
どうがんばればいいのか教えてくれ
108名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 00:28 ID:Zc5mJn6q
死ぬ勇気も無く、生きる気力も無い
宙ぶらりんな漏れ・・・(´・ω・`)
10998:04/03/01 07:47 ID:9Kt7T78e
あーあ、傷ついた人間のケツは蹴飛ばしたくないが仕方ないか……。
こういう事しか言えん俺も未熟かもな。

>>107
(゜д゜)ハァ?何でそんな話をしてない俺に聞く?
俺の言った事で「死ぬ」って言う妄想上の逃げ場失って発狂でもしてるのか?
まあそれも一つの経験だ。

>おまえは頑張りが足りないからって理由でこのスレ住人を判断してるだけだよ
この辺なんか何言ってるのか全然分からん。
テンパってても、人に何か聞きたいなら疑問点の抽出くらいしっかりしてきちんと文章推敲しとけ。

死ぬ気って何、だぁ?どう頑張ればいいか?
自分が傷つかずに済む選択肢がないなら、いつまでもあれこれ考えて自己保身してても仕方ないだろう。
失敗だの成功だの考えずに、ただ人のためになるようにだけ心がけて何かに突っ込め。
110名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 08:09 ID:NOcvwd2R
同世代の見知らぬ友達よ、取り合えずでもいいから頑張ってみないかい?
俺無職暦6年でずっとバイトや日雇いであがいてるよ。
よく死のうかな?
死ぬと楽だよなぁ
って考えるけど、死ぬのは最後の自由な選択と思って取ってるよ。
>>108みたいなのはまず自分の好きな事にしばらく逃げて見るのも良いよ。
そこから少しずつでも力をつけて行こうじゃない。
とにかく「死ぬのは最後の自由の選択」だよ。楽しみは最後に取って置こうじゃないか。


11143:04/03/01 10:01 ID:BeSsQSY2
ミンナ、マターリシヨウヨ・゚・( ´Д⊂)・゚・
いいじゃん、傷の舐めあいだって・・・・つらいんだよ、皆・・・・

二次面接逝ってきました。デザイン関係の会社。
「31歳なら、そろそろディレクションとかやり始める年齢なんですよね。
 あなたの技術では・・・20代中盤くらいだったらなんとかなるレベルなんですが・・・」
とか言われまつた。

年齢って、そんなに重要?
今からでも頑張ってスキルアップしようとしてるのに・・・・・

なんか涙がとまりません。
112名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 12:40 ID:4qEd6vVC
>>43
年齢の割にスキルが足りないって言いたんだと思うよ。
気にしないで結果を待つなり、次行くなりしよう。

漏れなんか、どの求人に応募したらいいのか分からなくなっちゃたよ。
これがしたいってのも無いしなぁ…。
113名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 13:15 ID:qqF4vSuo
筋肉痛と風邪・軽い喘息でダウン。
仕事探さないといけないのに……。

>>112
>>111の言いたいのはその「年齢の割に」って考え方がおかしいという事だろ。
114名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 13:27 ID:8rp0G4po
こちら東京の東端だが、雪降っているのでハロワ中止!
115名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 13:47 ID:f/MoqY+J
>>114
寒いよね
116名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 17:03 ID:Zic/rPYR
おいらもハロワさぼったよ


117はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/01 17:32 ID:8kxrS5dg
>>111
デザイン会社なんて潰れるところが多いじゃん・・・。
俺の知り合いにも10何年デザインやってってそこが潰れて、
建築土木関係の仕事に移った人がいるし。
118はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/01 17:37 ID:8kxrS5dg
あとこんな人もいるよ↓
ttp://park5.wakwak.com/~h.kato/page1.html

この人なんかデザイン会社を経営不振から退職して、
35歳位でまんが家デビューしてさ、今、40代中盤だったと思ったけど、
今、仕事がなくて困ってるんだって。
子供もいるし、毎日の生活どうしてんだろうって思うよ。
売れっ子ってわけじゃなかったから、貯蓄もそうあるわけじゃないだろうしさぁ。
実際、掲示板でも「明日喰うのにも困っている」なんて書いていたし・・・。
11931歳(もうすぐ32歳):04/03/01 20:04 ID:QC6U5Ekh
ただいまぁー。
初仕事行って参りました!

しかし、正直な感想は、楽な仕事なんて
世の中ありませんなぁ。
仕事教えてくれる先輩の年齢が27だってw
それでも、頑張るしかないわな。
相手は年下でも、会社で何年も実績・経験を積んできた
将来の有望株。
こっちは、たまたま面接のアプローチが良かったのか
なんとなく拾われたひよっこ。
そういえば、今日、まだ試用期間なのでと念押しされましたw
120112:04/03/01 20:28 ID:mg1eKR2A
>>113
書いてから気付いたよ。_| ̄|○

121はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/01 20:41 ID:SOq5wUWw
>>119
おつかれさんでした。
俺が28歳だった頃の話だけど、その時やりはじめたアルバイトで
俺を教えた先輩が23歳の子だった。
とにかく生意気な奴で、1週間位は我慢していたのだが、ある日ブチ切れて
「いい加減にしとけや、ガキ。殺っちまうぞ、この野郎」と凄んだら、
その子辞めちゃったよ。俺がクビにならなかったのが不思議なのだが。

この歳になると、先輩が年下だった時は辛いね。
いくら生意気な奴が先輩でも、「ハイ!わかりました!」ってやらなきゃいかん。
もう俺がやったように凄んで会社に居づらくなっても、次の仕事なんて簡単に
みつからないしね。
その年下の彼が31歳さんに一目置くように仕事を頑張って下さい。
俺も仕事みつけなきゃなー。
122名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 22:07 ID:YKw/xplm
>>111
ヨシヨシ泣くなよ。
面接お疲れさん。
123名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 22:27 ID:J4cwLh4W
俺の上司も27歳だけど、俺だけじゃなくて部下みんなに
きちんと頭を下げる人で、なんていうか器の違いを強く感じてるよ。
124名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 22:46 ID:z0wC+QFO
年下でも後輩でも誰であろうが、とにかく敬語。
ひたすら敬語。
これ最強。一番トラブルにならんぞよ。試してみ。
125ねずみっこそるじゃー:04/03/01 23:14 ID:vhV+6g3O
同じく、新卒(らしい)の若い人にも○○さんって呼んでる。
仕事に関してはこっちが新人だしね。
一方、主任(女性)は同い年…。

でも、まぁ辞めるからどうでもイイや…って思ってるのがベースにあるからかもしれないけど…。

126ねずみっこそるじゃー:04/03/01 23:16 ID:vhV+6g3O
>>31歳(もうすぐ32歳)

お疲れさまでした。
どうですかね…続けられそうな感じ?
DQNな雰囲気じゃなければ良いけど…。
でも、「まだ試用期間なので」なんて、わざわざ言うことないのにねぇ。
「えぇ、こちらもじっくり試用させてもらいますので」と一言言ってやればよかったのにw。
127名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 23:27 ID:/xNX3rBe
年上だろうが年下だろうが、
先に入ったやつが先輩。敬語で当たり前。
年上って理由だけで、新参者がなれなれしくタメ口使ってたら、
教えてる方は「なんだこいつ?」ってなる。
128名無しさん@毎日が日曜日:04/03/01 23:46 ID:z0wC+QFO
>>127
その当たり前のことが出来ない奴が増えてるんだよ
ここの連中は大丈夫と信じたいがね
129名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 00:19 ID:qrWWQC6a
年上っていう変なプライドがあるように、
年下の先輩だって、頭ぺこぺこ下げながら、上司や先輩の顔を立てながら
1年でも2年でも、短い期間かもしれないが
頑張ってきたプライドがあります。
タメ口きかれても、職場の空気とか色んなこと考慮して
いやな顔を見せずに接してくれてるけど内心では不快感を抱いています。

あと普段他人に対して礼儀正しく丁寧に接している人ほど、
自分がそうされないと、「おいおいこいつ常識ねーなー」
と、心の中では強く不快感を抱いてしまいます。
ちょうど>>127の上司のような人間は要注意です。
腰が低い人に対しては、更に低姿勢で接してちょうどいいくらいです。
130129:04/03/02 00:20 ID:qrWWQC6a
>>127じゃなくて>>123でした。
131名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 01:18 ID:+ccgcafB
>>124
本来礼儀を教えられるべき、体育会系にこれが出来ないヤツが多い。
132名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 01:41 ID:Nk3k2fmp
一度でもリーダーになって、新入りにどんな態度をされると
気分がいいのか、あるいは気分が悪くなるのかを知っておくと
大分違うよ
そうすると自然に謙虚になれるはずさ
133112:04/03/02 12:19 ID:3yS5ay0P
>>131
そうそう(w
やはり学生時代の年齢による先輩後輩に慣れすぎてる。
ガッコ出ても、何期生とかOB会なんかにかかわってると、
会社の中でもそうなるんだろうね。
134名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 14:29 ID:F3uo+aOu
>>132
2chの各種質問スレに常駐して初心者さんに解答してても結構良く分かる。
13531歳(もうすぐ32歳):04/03/02 19:30 ID:aeU+dewv
ただいまぁ!

>>121
いやぁ、俺は多分凄み効かそうとしても効かないんだよねぇ。
ま、それが、長所でもあり短所でもあるw
とにかく自分主導で仕事が出来るようになって
独り立ちするまで我慢するしかないと心に決めてますわ。

>>126
うーむ。続きそうというか、
続けるしかないかなwと。
やっぱ、不満はあるが、全てが納得出来る仕事なんてないしね。
ただ、自分が25位なら即辞めしてたかも・・・。
ま、でも、まだ通いだして二日だしな。
仕事どころか、会社の右も左も分からない状態だし
これから、もっと問題が降りかかってくるだろう事は予想出来るけど
続きそうかどうかは、もっと先の話だろうな。

ちなみに、年下の先輩は、気を使って敬語使ってくれるよ。
ま、勿論、俺も細心の注意を払って彼には敬語を使ってるがな。
年下だから、横柄な態度で出れば
雰囲気が悪くなる事を理解してくれてるんだろうか?
やはり、器もデカイのだろうが、社会人として立派だよ。
確かに、頭では理解していても、先輩とはいえ
年下に命令口調されたら即険悪なムードになるだろうしな。
136はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/02 20:41 ID:Ohd0UQUm
>>135

ぶっちゃけた話、給料とかボーナスとかどんな感じなの?
137名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 20:49 ID:F3uo+aOu
まあ仲良くならない限り、年齢と地位の上下が逆な場合は
両方敬語が無難だな。
138名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 23:11 ID:aKVLAKYV
不採用なら履歴書を返してくれ。
もう証明用写真さえ買う金が無い・・・
139名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 23:29 ID:o1CEPfhE
デジカメで作れ、俺はそうした
140名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 23:40 ID:AQdO8y8t
>>138
俺に近い境遇の人っていたんだ、ちょっとダメ人間的感激。
141名無しさん@毎日が日曜日:04/03/02 23:51 ID:Bd35oQX0
さて明日は1年ぶりの出勤
がんばってきます
142名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 00:39 ID:01wKJPBQ
>139
デジカメが…無い。
143吉宗:04/03/03 00:53 ID:2hx29U/L
もう9年も無職人生終わりです
144112:04/03/03 01:04 ID:iWC+yZp/
>>141
おめでどう。そしてガンガレ
145名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 09:46 ID:e+s1RF9x
昨日久々にお外へでた
同い年の無職と安い飲み屋で酒のんできた
そいつ俺たちの同い年の元アイドル小沢なつきのAV
デビューに興奮していた
小沢なつきねえ しらねえんだけどw
雑誌をみせてもらったらただのおばちゃんだった
ああ最近同い年の女の子と交流ねえから
昔の彼女とか同級生とかもこんなふけてんのか
ああもう人生おわりだなw
ひたすら興奮している友達のとなりでひとりなぜか鬱
146名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 11:55 ID:v72i1WSc
おれもふけたナー
面接用写真見るとよくわかるんだよなー
147112:04/03/03 12:28 ID:hxkmsxIz
漏れはもともとオサーン顔なんであんましきにならないな。
とはいえ、+5歳ぐらい上に見られるけど。

14831歳(もうすぐ32歳):04/03/03 20:07 ID:gtax+rn8
>>136
ぶっちゃけ、安いよw
ま、まだ貰ってないのでなんとも言えんが・・・。
もっとも、贅沢しなけりゃ暮らせる金が貰えれば
それでいいって考え方だから。
それに、将来的に所得が向上してればいいわけだしね。
ま、今は、給与の事まで頭が廻んないわw

>>141
頑張れ!
俺も新天地で、今日で三日目だ。
まだまだ、緊張感で疲れっぱなしだが
せっかく何かの縁で働く事になった職場だ。
頑張っていこうや(と、自分に言い聞かせるw)。

>>145
小沢なつきは何となくだけど覚えてるw
ちょっと好きなタイプではなかったかな。
俺的には、氷高小夜とか一色ひかるとが結構お気に入りだったかw
あと、大人の子守唄(知ってるか?)でアシスタントしてた娘(名前忘れた)。
149はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/03 20:17 ID:YjW2al4N
>>148
>もっとも、贅沢しなけりゃ暮らせる金が貰えれば
>それでいいって考え方だから。

俺も見習いたいな。
俺は本当に好きな仕事をやらない限りは、なかなかこういう考え方は出来ない
からな・・・。好きな仕事だったら薄給でも耐えられるだろうけど・・。
15031歳(もうすぐ32歳):04/03/03 20:17 ID:gtax+rn8
ごめんごめん。
>>148>>145に対するレス
小沢なつみ(AV女優)と勘違いしてたわ。
何で、今更小沢なつみに興奮してるんだろうと思って
よく読んだら、あの、小沢なつきの方だったのねw
え?でも、マジでAVデビューしたの?
知らなかったなぁ。
色々大変そうだね。彼女も。
151141:04/03/03 21:08 ID:gndu/4Kd
ありがとう みなさん
1日目行ってまいりました
さすがに1年も緊張した感覚が無かったうえに
1日中スーツなんて久しぶりだったから
えらい疲れた・・・
ま、明日から私服でいいみたいらしいので
頑張ります
今週は念のため(?)ダメ板にいます
どうぞよろしくw
152名無しさん@毎日が日曜日:04/03/03 23:27 ID:HPEQpJ3w
小沢なつき…ホントにAVデビューなの?
ちょっとショック。

♪追いかけて 追いかけて 夏〜♪
153名無しさん@毎日が日曜日:04/03/04 02:14 ID:zDJu/IAI
お湯かけて お湯かけて お湯かけて〜
 お〜湯〜をかける少女〜 ピッ ピッ ピッ!
15431歳(もうすぐ32歳):04/03/04 19:58 ID:4PQ7C22R
>>149
ま、何の為に仕事をするかという事だね。
金の為だけってのも、何か卑しいというか、寂しいよね。
低所得者の強がりもあるかもしれないけどw
でも、やっぱ、仕事は金の為だけにするもんじゃないと思ってるんだよね。
じゃ、好きな仕事してるかっていえば、そうじゃないんだけど。
それで、一体何の為に仕事してるの?って事になるんだけど・・・。
しかし、本当、一体何なんだろうか?
嫌な仕事を金の為だけじゃなくてするって・・・w
義務感?社会貢献?エゴイズム?何なんだろうね?

>>151
お疲れ。
俺も、就職しても相変わらず駄目人間だから
暫くここにいるよw
ま、一週間といわずにw

>>153
それって、工藤夕貴じゃなかったっけ?

15518:04/03/05 07:06 ID:RA+KJxBQ
またコンビニの夜勤から帰って来て書かせて頂いています。
>>154
確かにそうだよね。やりたい事、好きな事を仕事にしている人なんて殆ど居ない訳だし。
僕自身もやりたい事なんて無いし、ただやりたくない事はあるから消去法でやっても良いかなって
言う職種なり、会社なりを受ける事にしているんだけど。
あと、大学時代のゼミの先生が言っていたんだけど、「天職」なんて、スポーツ選手と
芸術家位しかありえないって言っていたのを思い出した。だから普通のサラリーマンで
天職に巡り合えるなんてありえないと思うんだけど。
そう言う僕も、今日1社面接があるんで何とか頑張るよ。勿論と言うかやりたくて
仕方が無いと言う仕事ではないけど、如何してもやりたくないと言う仕事ではないので
面接を受けに行くんだけど、何とか決まると良いな。
また結果や近況報告します。
あと、僕も結構このスレよく書き込むから名前を登録するよ。
僕は、昭和47年8月生まれだから「8月で32歳」とするよ。皆、「8月で32歳」をよろしく。
156はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/05 08:48 ID:O+cFdruz
俺の場合、ずっとバンドをやっていたから生きるモチベーションみたいなのは
そこにあった。
だから食い扶持を稼ぐ仕事に対しては、やりがいとか目標をなんにも持たなくて
も人生は楽しかったわけ。実際、フリーターだったし。

ところがある理由でバンド活動を諦めざるえなくなり(要するに挫折)
これから、自分が人間らしく前向きに生きれるにはどうしたらいいか考えると
やりがいのある仕事をやるとか、本当にやりたい仕事をやる以外にはないんじゃ
ないかと思えてきた。

そんな事言ってられないぞ。俺はもう30を過ぎてしまったし、
今は無職から脱出するために、なんでもいいから仕事をみつけなきゃと
思って色々と試したけど、結局>>19のような有様だ。
単純に辛かったからというのもあるけど、不毛な気がして続かない。

今俺は何をしたいのか模索中だ。
>>154>>155は何か生きがいでもあるの?趣味とか・・・。
別にやりたくもない仕事をやり続けるには、他に生きがいがなければきついと
思うんだけど・・・。
157名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 22:25 ID:YVoTiSuw
これからまだ30年も働きつづけなくちゃいけない。
なのに、興味も面白みも無いことに、そんなに頑張れるんだろうか…。
毎日、6時以降を楽しみに生きて、毎週、週末だけを楽しみに生きて、毎年、定年後のことを楽しみに生きていくんだろうか…。
158名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 22:42 ID:0RW3U3u7
今日事務職にWEB応募してみた。
返事来なかったら泣く。

……一日だけ事務所移転バイトでもやろうかな。
仕事あればいいけど。
159名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 23:35 ID:zAotqsgh
面白くって仕方のない仕事に就けたら、どんなに幸せなことだろう
160名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 23:39 ID:Y3D7Hbnt
>>159
よく趣味を仕事にすると趣味でなくなるって言うけどなー
仕事が面白いっていう人はどんな人なんだろうな
161名無しさん@毎日が日曜日:04/03/05 23:55 ID:v7UAfE+B
だから死ねばいいんだよ
死のうよ
162141:04/03/06 00:16 ID:zQtFb+QD
>>161
まず、おまいが市ね
話はそれからだ
163名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 01:27 ID:TYNl2Kjd
今日、約4年無職状態から脱却しますた!
職場の雰囲気も良いので良かったっす!
164名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 04:53 ID:Tock2ZBt
>163
おめでとう
どんな仕事なの?
165うらないす:04/03/06 18:21 ID:17IKp51F
昭和47年の7月〜11月中旬の間に生まれた人達は
木星が究極的に破綻してる時に生まれてるから
結果、究極的に運が悪く、非寛容な人が多いね。
(木星は幸運、寛容さ、良心、なんかを司る星だよ)

特に10月10日から10月26日までの間に生まれた人は
アブナイほど非良心的な人がいる。

この時期に生まれた人達は
他人の悪い所しか見ようとしないうえ、
悪い人や場所にわざわざ自分から近寄って行くんだよ。
人は自分の見えるモノにしか近寄らないものだからね。
例え身近にいいモノがあったとしても
見えてないんだから近寄りようがないんだよね。
166名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 19:29 ID:KNsMHjSw
就職決まった方、おめでと〜!
ま〜色々辛いとは思いますが、頑張って下さい。

かくいうオイラは仕事が決まったお陰でネットする時間がめちゃくちゃ減りました。
出張であちこち飛び回ってます。
ま、対人関係ってものがあんまり無い仕事なんで結構気楽っす。

勉強しなくちゃ行けないことは山ほどあるのがチト辛いですが・・・。
今日、資格関係の本が届いたが・・・わ、わかんねぇ・・・。
でもこの資格もってたらくいっぱぐれることは無いと思うので頑張って取得します。

さあ!、めちゃくちゃ久しぶりに勉強するぞぅ!
167名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 20:31 ID:qn5XkqsH
ええなぁ・・・
168名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 22:08 ID:GXUe4kKZ
>>167
俺も今週から正社員で採用された一人だが、
同い年ならまだ望みは十分ある
オレだって1年無職でブラブラ遊んでたけど、
面接で遊んでた事とこれから頑張っていきたいことを
正直に言った
まずは行動だ がんがれ
169はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/06 22:17 ID:kAAykvrG
>>165
ふーん・・・俺、7月生まれだからやばいなぁ。
でもキムタクや中居君なんかも、その時期に生まれてるよね。
顔が良ければ、すべてよしってか。
17031歳(もうすぐ32歳):04/03/06 22:33 ID:MbVvieQl
>>156
やりがいのある仕事や本当にやりたい仕事って実際なんだろう?
俺は学生の頃は、ブランドのスーツを身に纏い、世界をまたにかけるビジネスマンになりたかった。
コーヒー片手に外を眺めると、巨大なビル群を見下せたりするオフィスに身を置き
忙しくとも、莫大な額を動かすプロジェクトに参加する姿を想像していた。
観念的ではあったけども、とにかく一流と呼ばれる企業に就職すればその夢は実現できると信じていた。
学生の頃は、その為にマネジメント・経営学を勉強していた(今頭ん中からっぽ)。
その為には、必然だと思っていた。

しかし、実際就職してみたら倉庫みたいな事務所に
薄汚れたジャンパーみたいなの着て近所を「毎度ぉー」
と御用聞きに廻って、ペコペコしてるだけ。
出張といったって、国内の街の外れに行って「毎度ぉー」。
単に場所が変わっただけ。

こんなの違うと転職を決意したわけなんだけどw
結局、転職を繰り返して、先進的なベンチャー企業や一部上場企業なども経験したけど
自分の思い描く仕事なんてなかったなw

今は、それこそ学生の頃では、自分の中では絶対有りえないと思っていたような
仕事に従事している。
でも、それで、敗北感とか不毛だとかいうのはない。
それは、社会が分かってきたというのもあるけど、
人間的に成長した証なんじゃないかなと思ってる。
要は、仕事を面白くするのも、つまらなくするのも自分次第って事だね。

というか、随分抽象的になってしまった・・・。

つまり生きがいを見つける事が生きがいって事かと・・・。

>>166みたいに生きがいをみつけれればえーなぁ、と。
171名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 23:23 ID:zGrzXsYq
>>165
まさにオレ。10月25日生まれ・・・。
172名無しさん@毎日が日曜日:04/03/06 23:30 ID:A7dEzCxT
6月30日生まれなんだけど、ギリギリセーフになるのかな?
173163:04/03/07 00:39 ID:iPFRlUP4
>>164
バンで配送。
きついのが嫌だとか、そういうのはなかったけど結構楽です(今のところは
何よりも、年下の先輩でもちゃんと敬語(無論、糞丁寧ではないが←その必要もないし)を使って説明してくれたので、第一印象から良いと思いました。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 01:51 ID:QJc0VEiJ
>31歳(もうすぐ32歳)
>仕事を面白くするのも、つまらなくするのも自分次第って事だね。

つまりはそういうことなんだろうけど、難しすぎる。
175166:04/03/07 05:11 ID:CNCeaov1
う〜、誉められることに慣れてないので恥ずかしいなぁ。

>>171
生きがいなんてそんなたいそうな物は持ってません。
折り合いをつけたというか、そんな感じ。

詳細は語れませんが、前の仕事で精神的に追い詰められて
犯罪者一歩手前までいっちゃいまして。

ある時、ふと我に返って思ったんですよ。
「何やってんだ、オレ!?」って。
それから自分は少しだけ変わることができたと思います。
176164:04/03/07 05:14 ID:LofCRPEN
>173
どうもどうも
バンで配送かぁ、、、気楽そうでいいなぁ
事故には気をつけてください
177はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/07 10:23 ID:ZhqeRb7A
>>170
俺、実はスーツ着なきゃならないような仕事を一度もやったことない。
どんな世界なのか想像もつかないよ。
肉体労働ばかりだった俺は、冬の寒空の下で仕事していると、
温い部屋で仕事をしている人が羨ましくみえた。
でも一部上場かぁ・・・今更になって憧れだしたけど、
31歳さんの経験談を読むと、色々あるんだな。
バンダイなんか、子供一人生まれたらそれだけで100万円支給だって。
こういうの聞くと「やっぱ一流企業はいいなぁ」とか思うんだけどね・・・。
やればやったで途方もない苦悩もあるんだろうかの。

18歳の時に引越しやでバイトした時、
そこの社長が「俺もはにわ君の歳位に引越し屋を始めたんだけど、
もう面白くってしょうがなくってね。そんでやめられなくなっちゃた」
なんて言っていて、俺は(こんな仕事のどこがおもしれーんだよ・・バカじゃね
ーねのか・・・)なんて思ったけど、今思うと羨ましい。
今じゃ、その会社、自社ビルなんて建ててるし。
何しようかな、俺。
178166:04/03/07 16:04 ID:GayEVmFW
うお、よく見たらミスってた。
171さんじゃなくて、170さんでした、スマン。

あ、さて、今日は久しぶりに料理してみた。
・・・といっても普通のホットケーキだが。
ホットケーキ焼きながら、ネットで知り合いに薦められたアールグレイという
紅茶すすってます。・・・幸せだ。
179名無しさん@毎日が日曜日:04/03/07 17:34 ID:xk+yyh/A
えぇなぁ・・・
180名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 08:45 ID:TqVuAH5+
履歴書書こうと考えただけで吐き気が……。
ううう、どうすればいいんだろう。
181名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 08:48 ID:TRQ4VMjl
自分は意志が弱く、何かことをなすような人間ではない。
しかし、そこで自分を駄目だと思ってあえて何もしなければ
すなわち、できることもできなくなってしまう。
一時の平安に身を任せることを日また一日と重ねれば、
ついには畳の上で老死するだけである。

久坂 玄瑞(げんずい
182名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 17:21 ID:LwrkLdSs
ふ〜、そろそろ無職7ヶ月だ・・
さ、みんなどこかに遊びに行こうか
無職〜ズでな
1838月で32歳:04/03/08 20:11 ID:HOm8XpKj
>>165
その占いは本当なの?まあ占いなんで当るも八卦、当らぬも八卦と言うからね。
僕は8月生まれなんで、だからこんなに運が悪いのかな(苦笑)。
まあ僕はあまり占いは気にしない方なんで・・・。
今日はコンビニのアルバイトが休みなんで嬉しくって仕方が無いんだけど(苦笑)。
でもこんなにコンビニのアルバイトが嫌な理由って何なのかな?
前スレでも書かせて頂いたんだけど、夜勤は1人勤務なんで1人で気ままに働けて
結構自分には合っているんだけど、夕勤の女子高生達とはレジの引継ぎ位を
我慢すれば良いんだけどその引継ぎが結構苦痛なんだよ。まあそれ位は我慢しなければ
いけないと思うし、まあそれ位の我慢は当然必要だよね。僕はまあ大人だし。
ただ、何度となく辞めようと思った事もあったし今も辞めたいんだけど。
何とか正社員で会社に決まるまでは今のコンビニのアルバイトは続けるつもりです。
僕の場合今のコンビニが唯一社会との接点言うか、人との接点になるんで辞めると
引き篭もりが確定的なんだよね。ただやりたい仕事ってやはり無いな。
まあやりたい事があってしかもある程度資金がある奴は起業なりして会社を立ち上げてると
思うんだけど。だけど僕らは31歳だよね。まだ31歳、もう31歳と言うのかな。
ただ、そんなにスキルが無くてまあまあの会社に入れる最後のチャンスだと思う。
だから僕はこの今この時に懸けているだ。やるだけやるよ。今まで結構悔いの多い
事が多々有ったけど、もうこれ以上悔いを残すのは嫌だから。
184180:04/03/08 20:55 ID:aQcI0NKw
10月18日生まれの俺は、>>165は乾いた笑いが出る位当たってますた。
分析力ばかり発達してるくせに非寛容だから、
暖かい人の方があまり近寄ってこなかったみたいで。

まあでも痛い目見まくって、寛容さや良心はそれなりに補正されたとは思うけど。
それでも改めて色々見えれば見えるほど、
自分が社会に受け入れられる自信がなくなってくる悲劇。

ああ、まだ履歴書書けない。鬱。

>>183
長文は適度な空行入れないと非常に見難いので注意を。
185名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 20:57 ID:J232fCDu
>>182
ゴメン
無職だから金ないや
18631歳(もうすぐ32歳):04/03/08 21:14 ID:IJeMuKM7
>>183
やりたい仕事(自分に合う仕事って意味で)見つけようと思って見つけるのは難しいよ。
会社の先輩に聞いたら、ある時ふいに今の仕事が自分に合ってるんだなぁって
気づいたらしいんだけど、気づくまでに三年かかってさw
ま、でも、そんなもんだと思うよ。
そういえば、面接受けてた会社はどうなった?

>>184
ま、別に履歴書なんて無理して書く必要はないだろ。
無理苦理文字だけを連ねても、相手に熱意が伝わらなきゃ意味ないからな。
180の場合は、冷静になった方がいい時なんじゃねぇーか?
なーんか、焦ってるように見えるからな。
空回りしまくってスパイラルに陥ると元も子もないから。
急がば回れってね。

>>182
俺も仲間に入れろよ。
187180:04/03/08 21:33 ID:aQcI0NKw
>>186
そろそろ持ち金が尽きるので、かなり気が張っているのでつ。
現在携帯も止められてたりして。
1888月で32歳:04/03/08 22:05 ID:HOm8XpKj
>>184
「御忠告ありがとう」
これ何のフレーズか分かるかな?(苦笑)確か20年位前の日本映画で
小泉今日子が主演の「生徒諸君」なんだけど多分皆知っているよね?

>>186
金曜日に受けた会社なんだけど連絡はまだ来ないんだよ。今日か明日に連絡する
と言われたんだけど、多分不採用だと思う。
いや、別に僕は仮に採用でも(まず有り得ないけど)断るつもりでいるんだ。
やはり、仕事内容が全然やりたくないと言うか、仕事に対するモチベーションが
全然高まらないと思う。仕事内容は自動車やバイクの部品のルート営業なんだけど
いまのコンビニから脱出したくて、無理矢理受けた会社なんでやはり行きたいとは
思わないな。仮に入社してもすぐに辞めると思う。それは1番避けたいし・・・。

語弊があるかも知れないけど、全然タイプじゃない女性に告白したりはしないよね?
やはり好みの女性に告白したり、またその女性に振り向いてもらう為に自分自身を
高めたりすると思うんだけど。会社選びもそれと似ていると僕は思う。

人それぞれ職業観や価値観は違うから何とも言えないんだけど、この前の会社は
僕にとってはやはり「タイプの会社」では無かったと言えると思う。

ただ、会社の方も選ぶ権利が有る訳で会社も「君は我が社のタイプじゃない」
とも勿論言えるな。

189名無しさん@毎日が日曜日:04/03/08 22:07 ID:kkr5Pk0k
ベビーブーマーマンセー
190名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 01:19 ID:8DwnG3/J
機種変更したばかりだけど
携帯やめようかと思ってる。
かかってくる人間も少ないし
ホントはプリペイドで十分だわ・・・・。
191名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 07:10 ID:77vVKL8Z
2chにネガティブな占いを書くと大体街頭するヤツ出てくると思うが。
192名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 07:33 ID:N/J/jN5C
できることは何でもやってみる。
それが無駄に終わるとは考えずに。

さあ、今日もがんがっていってみよ〜!
193名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 10:17 ID:d6+yFVNq
漏れの生まれのスレタイ初めてハケーソしてうれしカタ
で、漏れは無職。
同じようにすねかじりで生きている香具師も多数。
20代ならスレよんで、

ヤター明日もあそんじゃうぞーっ!!!

とか思うんだろうが、激しくウトゥ。
俺の今までの人生ってなんだったんだろうと
これからどうなっていくんだろうと…。

改めていまスレを読み返してみる。

やはりみんな同じことを考えているんだね。漏れの書き込みのようだ。
30代無職のスレとかにいったことがあるが、これほどの共感はなかった。

同級生達がみんな偉くなっているような気がする今日この頃。
初恋のかわいい女の子はケコーソしているのだろうか?
リアルで探偵さんに頼もうと思ったことがある。でも費用がすごくカカールことを知り計画アボーソ

同窓会など、お誘いもかからない俺にはあいつらが今どこでどうしているのかさえ分からない。
知ったところでどうなるわけでもないが…。
194雷帝 ◆PxAOHU.zVE :04/03/09 13:18 ID:jkE4MP1O
携帯やめた・・また一歩世間が遠のく
195名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 14:58 ID:d6+yFVNq
>>194

気持ち分かるなぁ
漏れも車で事故った時(まだないが)の為と世間的な見栄の為に
毎月4千円ほど払っているようなもんだ。
いい歳して独身で(しかもプーで(w)携帯持ってないなんかいったら
一発で今までの自分のダメ過去を見破られそうだし。
あ、そういや来月から基本使用料安くなるわ。

風邪でダウソしてさっき起きたダメ一匹。
196名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 15:42 ID:bA68oojq
改めてここ読み直して、みんな仕事したいんだよね」と実感。

面接した会社から今日連絡きました。結果は不採用。
また明日からハロワ通い。
もういっそのこと違う職種にしようかな・・・

>>195
バナナ食って茶飲んで布団にくるまって安静にしてお大事に。
197名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 15:52 ID:d6+yFVNq
>>196

他業種に逝くには決意が必要。
漏れはいろいろやったけど履歴書に他業種が混じってると
結局も前は何で喰っていきたいの?

と必ずつっこまれる。
で、イヤな雰囲気に…。
今後ずっとその職種でやれる自信があったらいいけど。
基本的にはそのヒグラシ的にみられることは否めない。

あまりおすすめしない。経験者はかたーる

198名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 15:58 ID:uuWuIXRi
やりたい職につけないから方向転換しましたじゃダメなのか?
199名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 17:11 ID:d6+yFVNq
それでのりきれる自信があれば何もいうまいもはや
200名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 17:27 ID:4qruuUVe
やりたい仕事が求人に出てるなんて事滅多にないよ・・
生活の為には仕事しないといかんが、気のすすまん仕事も
したくないよなあ、はぁ
201ねずみっこそるじゃー:04/03/09 22:34 ID:A2Mur9Q6
ていうか、やりたい仕事があるだけうらやましい…。
202名無しさん@毎日が日曜日:04/03/09 22:47 ID:/xbRW+Mc
俺は派遣で仕事をしているけど、2年前の彼女から突然電話があった。
今は仕事をしていないで実家で休んでいるそうだ。
前から仕事が続かない子だったけど、またなのかな
とふと思ってしまった。
203はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/09 23:00 ID:pxqcvzmj
>>200
ちょっと前にデイリーアンで広告代理店が募集していた。
俺は「うわぁ、広告代理店の仕事おもしろそうだなぁ!」と思って早速、面接。採用。
ところがその実体は、日本料理屋のクーポン券(13回まで半額になる)を
各家庭(200件)飛び込み訪問販売というものでした。俺、1日で即辞め。

求人でやりたいなと思う仕事があっても、実際に働かないと実態もわからない。
世の中、甘くないと改めて悟りました。
204名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 00:40 ID:Bpn1cVMJ
>>202
女がよりを戻したいに100カノッサ

だろうけど、考え物だな
好き同士お互い分かってるなら良いけど

>>前から仕事が続かない子だったけど、

だけ見ても将来おっかねえ
205名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 01:07 ID:M0KYWfc4
仕事選んでるとどんどん年食って、無職暦も長くなって
ますます事態が悪くなるよ。
もう選べる身分じゃないんだよ。
206雷帝 ◆PxAOHU.zVE :04/03/10 01:10 ID:Sh4TEJ44
鬱だな〜
207名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 03:16 ID:Nmjvln+l
鬱と思ってるから鬱になる。人生なるようにしかならん。
と開き直って今できる最大限のことをしようや。とりあえず僅かでもいいから金を稼ごう!
208名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 07:26 ID:tjpfGY6m
一発逆転は不可能に近いと言い切れる程に難しい。
だったら、コツコツといきましょーよ、コツコツと。
209名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 10:22 ID:sKNb11bw
lot6で人生リベンジだーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
210名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 11:17 ID:NBu731j3
鬱鬱鬱鬱・・・・・・。
バイト誌見ようと思うだけで吐き気がする・・・・・・。
211はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/10 12:08 ID:WqJm02IO
いま、履歴書を郵送してきた。
面接できるかな・・・。
>>210
俺もそういう時があった。
無理に探さない方がいい。
そのうち働きたくなるよ。
212210:04/03/10 12:19 ID:NBu731j3
携帯の金払えず契約切られるかも。まだ胃腸が気持ち悪い。がふ。
ちょっと現実逃避にコンビニでマガジン読んでくる。

>>211
手銭ないし結構トラウマがらみなんよ。
でもお気遣い心より感謝。ありがとう。
面接こぎ着けるといいね。
213名無しさん@毎日が日曜日:04/03/10 19:51 ID:ZW+6u4vX
久々の同じ時期に辞めた同僚に電話したら、また前の会社で戻ったらしい。
これで出戻り2度目。
1度目はずっと連絡しないで会社に来なくなってそのままクビみたいになったのに
仕事が忙しいからと呼ばれて戻った。
2度目は普通に辞めたのにこれまた忙しいからって呼ばれて復帰。
戻るほうも戻るほうだけど、誘う会社もすごい。
しかし入社8年で一度もボーナスでそうで出ない会社によく戻ったもんだ。
214sage:04/03/10 23:35 ID:osREcPDN
>177

遅レス&駄レスかも、だが・・・。
万代で働くのは楽だよ?すっげー、楽。コンビニの方がよっぽど辛いと思う。
給料もいいし、会社もそれなりに経営がまわってるし、
普通に土日休日休めるし、連休だってとれる。

業務内容も、あーゆー業界だから、変化があって、
「単純労働ではない」という時点で、コンビニより楽しい。

だけど!
だからといって漏れ達は負けたわけじゃない!

いつかは奴らに勝つんだと思って、毎日ガンガレ、漏れ達。
215名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 00:05 ID:2YikFhN1
漏れ達…。
病んでるな…。

みんな

がんがれ…。
216雷帝 ◆PxAOHU.zVE :04/03/11 01:00 ID:44C/Xxb9
>>195
大丈夫ですか?スポーツドリンク飲みまくってください。(水分補給必須)
お大事に!

おいらは月2000円(旧J-PHONEの副回線)で週一回くらい使うだけ
で無料通話分(1000円)をオーバーすることすらなかった。2000円に
すら圧迫感を感じ、一年過ぎたところで解約…。






217名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 05:29 ID:C4he1uOM
今日面接だよ。昨日の夜に連絡きた。
面接場所まで片道3時間。交通費が痛すぎる…これで落ちたら…(|||´Д`)ァー…
218名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 07:51 ID:gnjjTkpQ
面接、ふぁいとぉ〜! >217
219はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/11 10:11 ID:43mdSVxR
今日はポカポカ陽気だなぁ・・・脳みそが溶けるよ・・・。

>>214
もしかして前、働いていたとか?
それはともかく、まぁ楽しそうな仕事だっていうのは端から見ても分るよ。
コストのすり合せとか、それなりの苦労もあるんだろうけど。
最近、深夜放送で就職活動の特番をやっていたんだけど、
それにバンダイが出ていて、新卒は入社後に本場のエンターティメントを学ぶ為に、
研修でラスベガスに行くんだってさ。
なんじゃそらっ!!あり得ないよなー。
まぁ、俺がいくら羨ましがっても、どうしようもないんだが。
220名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:04 ID:OABe5FCQ
まだいいよ・・・
バイト誌見ようと思って買ってきて、結局気が失せてまったく見ずに捨ててる俺って・・・
221名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:15 ID:Ca+M9Vqj
>>220
俺もそう、近所から無料の奴を
週に4冊持ってこられるのにこの体たらく_| ̄|○


どうしてみんなそうあっさり面接とか受けられるのかな?
俺はやろうと思うだけで凄く気持ち悪くなる。
大学4年次も半分自閉症気味で、怖くて、就職活動なんて出来なかった。
一度就職してた事あるけど、その時は友人のコネだったし。
今はそこも辞めたしその友人も同じく無職状態。

頭じゃ分かってるんだよ、必ずしも失敗する訳じゃないとかそういうの。
でも気が乗らないけどやらなきゃならない事相手だと、
最近の某漫画某キャラみたいに、少しでもマイナス面があると
近寄らない事が体に刷り込まれてるんだよ……。

ああ、何かこの心の縛りを緩め・解く方法ってないんだろうか。
222名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 11:20 ID:H7PL7N0X
バンジージャンプとか高台飛び込みとかして度胸つけたら?
223はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/11 11:34 ID:A9LIWNQK
>>220-221
だから、それはしょうがないんだって。
そんな状態で無理して仕事がみつかったとしても、
>>19で俺が書いたような結果になると思う。
まぁ、運良く自分にフィットする仕事だったりすれば、結果はまた違うものに
なるかもしれないが、それはおとぎ話に近いと思うね。

働けるような気分になる方法は・・・とにかくじっくりと自分がやりたい仕事が
なんなのかよく考えることと、あとは物欲も大事だと思う。
欲しいものを買う為の金を得る為に、働きたくなるから。
224名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 12:47 ID:7KnmSSrs
オレもそういう時期あった。雑誌の記事とか本なんかも読めずに、メールも書けない、みたいな。
仕事とか就職に関して、もうちょっと肩肘張らずに考えてみるといいのかも知れないね。
オレは今、仕事とか就職することは、社会とのつながりだと思えてる。
それまでは、高給で尊敬されて、今までの自分(前職は都市銀行)を取り戻せるような職場へ!
と思ってたけど、イヤな香具師やイヤな仕事や不適切な環境はドコ行ってもあるわけだし、
まあとりあえずは、例えば、友達とか親や知り合いなんかに「オレは今、こんなトコで仕事してる」
っていうだけのモノでもいいかな、って考えるようになったら、少し気持ちが楽になった。
仕事がイヤで辞めたワケじゃないから、少しずつ自分の自己実現に向かって努力をしているところ。

人間、生きてるだけで丸儲け。健康なら尚更だよ。
225名無しさん@毎日が日曜日:04/03/11 13:02 ID:2YikFhN1
全てが漏れの書き込みのようだ。

みんなトラウマぽいものをもってるね。

がんがれみんな。
226名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 06:33 ID:uS4HqgDI
おはよう おまいら
とうとう無職七ヶ月経過しちまいましたよ
227名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 06:47 ID:oGcsXPsv
生きてるって素晴らしい。
お前らこのHPの雑記帳に書いてある2001年9月あたりから始まる闘病記を読め。

http://www.asahi-net.or.jp/~tt3s-cb/takerou/
228はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/12 10:35 ID:/Foydv1D
>>227
きついな。
末期ガンの上に父親逮捕か・・・。
世の中不公平すぎるな。
ご冥福をお祈りします・・・。
229名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 10:40 ID:6Dc99gKw
くぁ〜仕事4日しかもたんかった
ガテン系の仕事で体が持たない
いったい何の仕事すればいいんだよ
230はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/12 11:16 ID:cNT1oFhS
>>229
4日も続くなんて凄い。
俺なんか1日で即辞め連発←体が完全におかしくなってる
なんの仕事やったのよ?引越し?
231名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 12:10 ID:6Dc99gKw
>>230
セコムの工事
最初わかんないことばっかで突っ立ってたけど
忙しいときはひっきりなしで天井に穴あけてた
それに残業がきつくて9時10時当たり前
いやまいった
232はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/12 12:19 ID:nUVSTWTZ
>>231
そらきついわ・・・俺なら1日で即辞めだ(ヲイ
233名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 12:32 ID:YQ36T+pi
>>229
自分に合わない仕事だったんでしょう。
誰にでも出来る出来ないはあるんだし。
いくつか職種経験すれば何か見つかるでしょ。
234名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 15:57 ID:6Dc99gKw
>>233

あんまり職種は経験したくはないね(w
また、がんばるさ
235名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 17:25 ID:1gOYeI6d
いろんなとこいって玉砕して思ったのだが、
まあ、深く考えないこった。いい場所など空席ができるわけないのだ…。
自分が玉砕してあけた席は過去何度も求人情報誌に載っていたところなんだ。
あまり自分のせいにしない。したところで明日には結びつかない。
多少の反省は必要だが…。
会社など人付き合いと一緒。
いろんな人に会い、裏切られたり、仲良くなったり、別れがあったり、大嫌いになったり、大好きになったり。
そう思うことにした。
昔とは違って会社への関わり方などは変化している。
1つの会社に縛られることなどないと思う。(できれば残った方がいいが)
236名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 17:32 ID:W7V0brG8
いくつか職種経験すると履歴が不利になるおまけ付き
困ったもんだ
23731歳(もうすぐ32歳):04/03/12 19:32 ID:jlr7tQNS
今日で、入社してから12日が経過した・・・。
プレッシャーが日増しに強くなってくるよ。
今週の月曜日辺りに上司から
「もう新人君だとは思わない。中途で採用しているのだから
 当然即戦力として期待しているのだ。もう仕事は出来るものだと思って
 話をする。いいね?」
と迫られた。
待遇は試用期間なのに、仕事は一人前かい!と突っ込みを入れたくなったが・・・。
確かに、何年もかけて育てる事を前提に、この年齢で
中途採用はしないだろう。
今俺は、年下の先輩のスーパーサブとして、
会社に貢献する立場を迫られている。
ま、それならそれで望む所だが・・・。
どーせ、どこ行ったって不満や悩みは出てくるんだしね。

やるぞ!俺は!
238名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 19:36 ID:oGcsXPsv
暗にお前は無能だと言われてるようなもんジャン・・・
239はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/12 19:48 ID:Pt+7zHh9
>>237
それは期待されているんじゃないか?
240名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 20:04 ID:0jPcPC5S
>>237
いい加減、この板を卒業せーよ。
いちいち自慢しにくるなボケ
241名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 20:07 ID:1gOYeI6d
>>237

うまくいかないに3000ガバス

242名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 21:03 ID:tENU4AtY
>>240
無職だからって卑屈になるこたないだろ
奴は頑張ってんだよ、少しは見習おうぜ
243名無しさん@毎日が日曜日:04/03/12 23:24 ID:3jLzOpKz
そんなおまいらに
ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/mother.swf
これで涙した。
無職を早く卒業しなきゃ。
244名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 00:29 ID:qdAhVJxA
245はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/13 11:28 ID:Fbr6lXN6
>>243-244
怖くてみれません
246名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 11:46 ID:BcGcezqs
>>243
オチがちゃぶ台返したくなった。

>>244
なかなかいい味出してる。
24731歳(もうすぐ32歳):04/03/13 14:42 ID:mkt0kDeb
>>239
そう言ってもらえると嬉しいが・・・。
でも逆に俺は、>>238>>241のような意見を貰う方が
よし!見てろ!やってやるぞ!って気になるがなW

>>240
自慢?俺が今の自分の境遇を自慢してるって?
こんなもん、お前でも少しその気になりゃ
すぐ手に入るようなポジションやぞW
仕事はハードだし、試用期間で、いつ首にされても
おかしくないんだがなW
こんなもん自慢にも何にもなるか!

>>242
ま、実際俺も無職期間はトータルすればそこそこ長かったからな。
今回は、二ヶ月の無職期間で社会復帰出来たが
前回は、もう少し長かったしな。
正直頑張るしかないって感じなんだよね。

俺だって、無職も転職も人並み以上に経験してる
駄目人間なんだってW

248名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 14:49 ID:BcGcezqs
行こうと思ってた会社のスレを2chで読んでいたら鬱になってきた。
そもそも2度WEB応募して両方とも、折り返し連絡すると言う話なのに来ない。
この辺からしてその会社が胡散臭く思えてきた、考え直さないと駄目だ……。

て言うかそれ以前に探す気力がない……。
249ホットケーキで紅茶中...:04/03/13 18:37 ID:6e8cqi8T
少しずつでもいいじゃん。
最初は平均以下でも十分だいじょぶ。

ゆっくりと焦らずに。
しっかりと確実に。

世の人に馬鹿にされてもいいんだって!
他人に向かって平気で馬鹿っていう奴の方が馬鹿なんだから。

大切なのは人生の最後の瞬間に笑っていられるかどうか。
死ぬ為に努力してるって考えると虚しくなるかも知れないけれど。

人間、誰でも最後には死にます。これだけが現在の人間社会における
唯一無二の平等性なんですよ。だったらその最後の瞬間まで人生って奴を
楽しむ為の努力だと思えばいいじゃないですか。

どんな辛いことだって、きっといつかは終わります。
諦めるな!とは言いません。諦めてもいいんです。
そこから何を得るかが大切なんですから。

人生の経験値ってのはそんなものの積み重ね。
自分なりのペースでしっかりとやっていけばいいんじゃないですか?
250名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 19:09 ID:H84lJRL9
>>247
>自慢?俺が今の自分の境遇を自慢してるって?
>こんなもん、お前でも少しその気になりゃ
>すぐ手に入るようなポジションやぞW
は余計。
ネガ厨のこの板の住民にそんなの書いても
煽ってるようにしか聞こえないよ。
まー俺もおまいを応援してる一人だ
がんばれ。
251名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 23:03 ID:BL6TBSsQ
つうか、Wがうざい
252名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 23:36 ID:eMNpAmr9
あのさ
オマイラさ
47年生まれなんだからさもう30越えてんべ
20のガキみたいなケンカするなよ。
お互いにダメをさらしあってるようなもんだぞ。
煽りでもなんでもなく鬱だよ。
みんなでがんがろうよ。もういい歳なんだからさ。
253名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 23:53 ID:9bRVPB5Y
つかここダメ板だし
254名無しさん@毎日が日曜日:04/03/13 23:57 ID:bZ+YIFW0
つうか、こういうお互いの顔が見えない知らない者同士の会話って
自分の意見がうまく伝わらない事が多いから
変な先入観が混じって、つい感情的になってしまうんじゃないかな?

まあ初めから煽りやケンカ腰になってる人とかはどうしようもない事だが・・・
255名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 00:00 ID:V/ZcHJni
漏れの精神年齢は中学生から止まってるようだ。
歳をとれば精神的にも大人になる仕組みだったら
どんなによかったろう・・・
256名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 09:32 ID:1wOG4TCn
こんな時間からビデオに撮った「耳をすばせば」を見てしまった
当然欝になった。
257名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 18:48 ID:8BgL67OA
>>256

分かる…。も前の気持ち。
でも漏れはもうジブーリからほぼ卒業した。
dvdは数枚持ってるが(wもうほとんど見ない。

ダメ同士今後について考えようよ。

ちなみに漏れは今プーでつ。
最近思いつきだけでフォークリフトの免許を取ったので
フォーク使う会社の面接に明日応募するつもりです。

この職種自体正社員での雇用はなずなく、契約かアルバイトでの雇用になると
思いますが、業務経験がないのでまあそんなとこから始めようかと思ってます。
何万か自腹ったのでその分だけでもバイトで稼ごうかと…。
たぶん漏れより5こ下の香具師らとかがバリバリはたらいている職場だろうけど…。(w
だめもとで面接、玉砕汁!
うらぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
258はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/14 20:29 ID:5QATC7hn
この間、履歴書送ったとこに面接行ってきて、採用になった。
地質調査の仕事をやる。
日給1万1千円でボーナスもないが、
将来的に独立することを考えてやる事にする。
独立すれば月収100万位になるそうだ。
とっとと金を貯めて、小さいマンションを買って、のんびり暮らしてぇ。
259名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 21:45 ID:1wOG4TCn
>>257
俺もフォークは持ってるよ。
前の会社で使ってたんだが免許持ってなかったから会社辞めた後自分でとった。
前に資格スレで見たんだが免許もっててても実務経験が無いとなかなか厳しいらしいね。
俺の経験でいえば数日実務すればすぐ普通に運転できるようになるんだけどね。

ちなみに俺はジブリは学生の時に卒業してたんだが
たまたま見てしまった。
そして中学であんなに人生について考えてたのに
俺ときたら30過ぎてもこんな感じってので欝に。
しかしまあ前向きに考えよう。
過ぎた時間は戻らないしな。
260名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 21:46 ID:8BgL67OA
>>258

本心で

うまくいくといいな!

邪心で

そんなにうまくいくかなぁ。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 22:50 ID:8BgL67OA
>前の会社で使ってたんだが免許持ってなかったから会社辞めた後自分でとった。

俺と全く一緒のパターンだ…。今の漏れがそれ。
年齢もほぼ一緒だろう。(タブソ)
耳すまに対する感想も一緒だ…。
やっぱ47年生まれのダメ板だ…。(w

でもあのアニメは子供はこうあるべき的なものが入りすぎてるよね。
現実にあってない。いわゆるファンタジーだな。それがイイが(W
まあ、初めて見たときは激しく鬱になった。漏れの人生ってなんだったんだろうって。(W
が、あんな中学生いたらちょっと怖いと思うようになった。
しっかりしすぎ、現実には地球屋のようなマターリプレイスはどこにいってもないし。
あんなに素直で真剣な子供達などいない。とくに昨今
いたら日本がこんなにすみづらい国になっていない。(w

と、そんなことをいっている漏れだが…。

成績桜が丘に行ったことある。しかも映画の世界に浸りたいがためだけに←キモッ!

いい場所だった。金持ちしか住めないだろう場所だが(w
現実には年寄りがいっぱいの地区で福祉がどうだとかいろいろあるらしい。
そんなもんだ。少子高齢化。コレが現実。
眺めもすばらしい。←これだけで選ばれたんだな。タブソ

フォークの運転がしたい。
業務経験ないとやっぱきびしいだろうなぁ。
うまくなるまでが、鬱だな。周りがガンガン運転してるときにモサーリしてたら
…。
コワイ
262名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 22:55 ID:zDHkRpRV
>>261
>耳すま感想
 だ か ら 俺らはそういう住みやすい世の中になるような方向に
一票を投じ続けないといけない。

俺は駄目人間ではあるけど、少なくともそういう事は心の片隅には置いてる。
そういう「いい物」を知ったら、それを現実化する方向に動かなきゃいけない、
常々そう思う。
263名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:15 ID:1wOG4TCn
>>261
確かに同種族のようだw
当然年齢も同じだろう47年生まれだし
耳すまは今回初めて見た、でも駿の影響か
鹿児島にいっとき住んでた時があって中学の時の国語の教科書に
なにかの種類の木で日本で一番でっかい木があるってあったので
それを見に原付で1時間かけて見に行ったことある
あの時もまだ将来は明るかった。
>>262
いいこと言うね
そんなポジティブに考えられるおまいは、まだまだ将来は明るいだろう。
264262:04/03/14 23:25 ID:zDHkRpRV
>>263
片目潰れ+もう片方も患ってたり、精神やられたり、散々ネガティブな事があった後に
人の温もりなんてモノを知ったからね……もうそういう暗い思いをした人に増えて欲しいとは思わないから。

まだそれを全部引っ繰り返せてる訳じゃないから、明るい将来というにはまだまだかかるよ。
今だって、仕事探そうと思った瞬間目の事が心配になって怖くなり、金もないのに仕事始められないし。

勇気が、受け入れてくれる環境が欲しい。
265名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:41 ID:5yGOkG5O
試用期間最後の3ヶ月目に突入したが、再来週までに辞めるつもりだよ。
無職期間>通算勤務期間のだめ人間を拾ってくれた恩はあるが、
漏れの能力ではとても勤まりそうにないので。
266名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:42 ID:d9P1et/K
そういう意味では、漏れはまなかなみたいな子供が欲しい。
ロリとかではなく、純粋に自分の子供があんなふうに素直な娘だったらなぁって。
まあ、当然その前に結婚するほうが先決ではあるのだが。
267名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:43 ID:8BgL67OA
この年齢になるとあらゆる可能性の扉が閉まりかかっているような気が汁。
世間の見る目も厳しい…。
中には漏れと一緒の歳でも平気な顔してフリーターみたいな事してる香具師もいるが
漏れにはできん。
漏れは客観的に見てそれほど人より劣ってないと思うのだが、むしろ偏りはあるが秀でている部分もあるのだが、
会社に入っていろいろな問題が日々出てきてもソレを交わしたりうち破ったりが出来ない。
一度、この職場イイなぁと思いがんがってみたが、今度は会社の上層部がバカすぎて
一気にやる気がさめた…。でアボーソ、ふたを開けたら宗教チックなお役所みたいな会社だった。
適当にやってれば今も続けてられたんだろうけど何かだめなんだよなぁ。
のんびりしてお馬鹿のくせに会社がバカすぎても付いていけない。
漏れはおかしいのかもしれん。

恥ずかしさを忘れて突っ走れるのは一番自信と希望にあふれているときなんだよなぁ。
漏れなんか一軒家に親と住んでるんだけど(この時点でダメポ)四方八方家だらけの団地だから

プーだと平日出歩けない…。無色まるわかり。で、休日は朝から晩までストレス発散!
今日も昨日も車で出かけまくった。でも、趣味も無いからパソ系のお店いったり、DIYで便利なもん見たり
お店巡り。ハァ

明日は求人コールしようと思うが…。
だんだん鬱に…。
268名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:46 ID:8BgL67OA
>>266

その前に家族を養っていく甲斐性も必要?
269名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:49 ID:8BgL67OA
>>265

すげぇ。47年生まれでつよね?
大学院まで出た秀才とか…意外に。
270名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:51 ID:5yGOkG5O
>>269
しっかり高卒でつよ。
おまけに資格とやらは何もなし。
271名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:54 ID:1wOG4TCn
>>264
そうか、おまいも重たい人生しょってるんだな。
実は俺は3ヶ月アルバイト社員をやってて
おそらく来月には正社員だろう。
だが、ものすごく小さな会社
フォークの免許を持ってるって言ったが、その会社にはフォークも無い
持ってる資格も役に立たないのばっかりだが
この仕事ができるようになったら、また辞めても新しい職につけるって
感じで入った。
俺も目が見えないってほどじゃないが皮膚の病気を持ってて
いろんな会社の面接受けたけど、面接でかならずそのこと聞かれてた。
今の会社には聞かれる前から自分で言ってそれを承知のうえで
まずアルバイトとしての雇用ってことで入れてもらった。
>>264がどんな職につきたいか知らんが
小さい会社ならば結構そういうのはネックにならないかも
ただし俺のように選択範囲が狭くなるがね。
3ヶ月のバイトの印象として、会社と家のひたすら往復
このままだとこんな感じで定年になるのかなーって思った矢先に
「耳すま」を見てしまったため、上記のレスになったわけだ。
ようするに逃げ道を作るような感じの就職
前の職場も自慢できる仕事ではなかったが
何の仕事でも誇りをもってやれば、たとえ人が嫌う仕事でも自分らのような
中小企業が日本をささえてるんだって志でやってた。
しかし、こんな感じだと・・・
272名無しさん@毎日が日曜日:04/03/14 23:55 ID:8BgL67OA
>>270

すげぇ。
今までどうやって生きてきました?
煽りでも興味本位でもなく本気で知りたい。
273名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:00 ID://WYHieA
>>272
親元に寄生。

高校卒業後はフリーター。その後、数年間は就職。
前の会社は薄給だったが忙しくて金を使う暇がなかったので
貯金が退職時に数百万ありそれを切り崩しながらの生活。
274名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:01 ID:l9mq7jxs
本当に自分にあった会社なら休日出勤も残業も低賃金も気にならず
バンバン働く気はあるんだが…。
そんなとこは空席ができる訳もなく。
275名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:05 ID:l9mq7jxs
>>273

ずーっと働いてないのかと…思った。
そうなんだよな。ホントに忙しいと金を無駄に使う暇すらないんだよな。(w
で、無色になったとたん、あれをかってみたりこれを買ってみたり。
毎月の税金の多さを会社員の時より肌で感じて鬱になってみたり。
でていくばっかりだぁーーーーーーーー
276名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:07 ID:l9mq7jxs
そろそろ寝るか。
日をまたいだ2ちゃんねるが習慣になるほど怖いことはない。
もうなってるが(w
277名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:09 ID://WYHieA
前職から今までが長かったし、バイトすら
ほとんどしてなかったので完全にだめ人間さw

さて6時間後には消化試合続きが始まるので漏れも寝るとするよ。
278名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 00:21 ID:l9mq7jxs
(´ー`)オヤスミィ〜
279名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 03:15 ID:hvRd3lPy
おはよう オマイラ
280名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 09:34 ID:l9mq7jxs
早!

>>279
てかオマイねてないだろ?
281名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 09:36 ID:l9mq7jxs
求人応募しました。
明日面接でつ
ドキドーキ
282名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 09:49 ID:W7kj3WXF
アタスも応募して明日面接でつよ〜…もう何社目になるんだろう…早く決まってホスィ
283名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 10:19 ID:n0V23/7M
俺もフォーク免許持ってるが、やっぱ経験者優遇だな。
うちの某現場に親父と若い奴が入って来たが全然ダメ。しかも2人共ボケ−っとしてて何も聞いてこないし、動かない。
他の人も言ってるが長くは持たないだろうって。
284はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/15 11:15 ID:L1f74ccc
>>260
ありがとう。
そうだな・・・どうなるかわからんね。全くわからん・・・。
また1日で辞めてしまうかもしれんし。
でも一応、経験だけはあるから、どんな仕事かは分っているんだ。
あとは人間関係さえ、なんとかなればなんだけどさ。
285名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 11:22 ID:oAdL3Ny3
>何も聞いてこないし、動かない。

本人はなまけてるつもりじゃないんだろうけど
周りから見たらそういうのって怠け者でしかないんだよな。
最近年食ってきたらしみじみ思うんだけど
喜んでしっかり働いてる人ってのは
愛をたくさん持ってる人だよなぁとか思うのさ。
職種に限らず、後光がさしてる感じ。
やる気のない人ってのはいろんな意味で貧しい人なんだよ。
286名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 11:44 ID:C04CBeay
>>284
ある程度の期間で契約したところを一日でやめるって、激しく罪悪感出たりしない?

むしろそういう風にやめるのを想像した時に、
罪悪感に囚われるだろうな・・・・・・というのを気にしないようになりたい昨今の俺。
そうでないと進めないよ、でもやっぱり無責任な事だと思ってしまう_| ̄|○

>>285
一番貧しいのは、人が失敗した時に怒鳴り散らすだけの仕切りの人。
それじゃ他人は動かんよ、て言うか普通に働いてる人間から見てもあんたのがウザイ。
こう言いたくなる奴がかつて何人もいた。
287名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 12:02 ID:l9mq7jxs
>>285

なるほどいいこというな…。
でもそういうこと分かってても過去に人間関係とかであまりいいことないと聞けないしわかんないから動けないんだよな。
聞いてもどうせすぐやめんだろ?って感じで素っ気ない(むしろバカにしたように)返答されると
もうダメぽ。

ってゆーかそんなとこじゃ人も続かないし育たないだろうから
即やめでOKなんだろうけど(w

漏れは正直女が苦手、外見も逝けてないしいい歳してトロトロ仕事やってわらわれてるのを想像しただけで鬱に…。
(^w^) ナニアレ〜マジウケル〜
とか(w
288名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 12:07 ID:uI8kEkZJ
職決まった人おめでとう
続けられるようにがんばってね

さて、問題は自分だ・・・
289はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/15 12:17 ID:Eszt0zcG
>>286
俺はもう25回以上、職業を変えているので1日で辞めようが、
1年で辞めようが、今となっては全然気になりません。
本当は気にしないといけないんだろうけど。
でも合わないところには本当に合わないんだからしょうがない。
俺は工場とか、警備員は絶対だめ。発狂しそうになる。
290名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 12:37 ID:3Z008dQL
>>286
このあいだ試用期間で辞めてきた会社の社長がまさにそれ。
一回ミスってボロカスに漏れを罵倒した。
君のカキコで寂しいヤツだと気付いたよ。
291名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 17:39 ID:dRV9tx/m
新入りや部下に対して指示待ち人間のレッテルを貼るのは簡単だが、
管理する側が、役割分担や責任範囲をはっきり決めてないだけじゃないのか?
そういう説明義務みたいな部分を面倒くさがるのは管理職の怠慢だよ。

だいたい、創造性豊かで勝手に行動する社員なんて実際にいたら困るだろw
292名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 18:15 ID:l9mq7jxs
>>291

そうだな。そういう見方もある。

漏れの会社でもヴァカ女のタダの伝票&受注受けがいたのだが、
そいつが一人で仕事抱え込んで新人のダメなとこばっか見て追い出してた。
こういうのもかなりやっかい。
で、またそういう会社に限って入ってくるのもろくなのいねーんだよな。(w
もう無限地獄。
漏れは当然課が違ったので他人事の様にわらってたが…。
こういうことはどのかいさでもおこりうる。
こういうかいさは即ブッチ辞めでいいと思う。
長引くと余計イヤな重いが汁。お互いに。(w
293名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 18:20 ID:l9mq7jxs
>>289

25回か、漏れも多いと思ってたけど到底抜けそうにないな。
やっぱ派遣とかアルバイト系の転職でつか?
29431歳(もうすぐ32歳):04/03/15 21:36 ID:6J6WGIPZ
>>258
おー。はにわ採用かぁ。
おめでとう。
なんにしても、新しい一歩を踏み出すわけだから
幸多いことを願ってるよ。

しかし、はにわ二十五回転職かぁ。
俺の連れで、三十回以上ってつわものがいるw
ほとんど一ヶ月以内で辞めてるんだが
一番長く続いたので一年半。
次が一年二ヶ月で、後は全部三ヶ月未満って感じ(一日どころか半日で退職ってのもある)。
で、今、奴は新天地で三週間が過ぎた頃なんだけど
もう挫折しそうって感じ。
でも、奴は、さばさばしてるよ。
「自分に合わなかっただけだ。次いこ」
みたいな感じでさ。
清清しい程、前向きやなぁって感じで、その部分では
ある意味尊敬している。

ちなみに奴は全部正社員での転職。
当然、試用期間中(正社員にならない内に)に退職ってのも多いが。
295名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:53 ID:x3pw5n2h
誰かオフ企画してくれよ!
296名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 22:57 ID:EgWLAUXT
誰が金出すんだYO!
297名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:06 ID://WYHieA
オフに集まれるのはまだまだ余裕がある香具師か

やばい香具師は飲み喰いする金や交通費も、ままならないだろうしな
298名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:25 ID:l9mq7jxs
>>294

信用できないし、人間としてどうかと・。
正社員というのがよけい…。
299名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:47 ID:JL5+RUtS
25回とか30回とかの職歴って履歴書にどうやって書くんだ?
おれは会社倒産で現在1回目の失業中だが、履歴書に書く職歴が増えるとどうなるのか気になる。
300名無しさん@毎日が日曜日:04/03/15 23:56 ID:l9mq7jxs
25回全部はかけないだろう。書いたら即アボーソだろ普通の会社なら(w
学歴職歴サショーじゃないか?(w

でもさ、そもそも履歴書なんてあるから逝けないんだよな。
こんなもん法律で禁止にしちまえばいいんだよ。

で、ちょっと仕事やらせてみて問題ないようなら採用。(w
履歴書が失業者を増やしている。可能性を摘んでいる。
301名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 00:20 ID:j+XIN0dJ
まぁ履歴書と求人広告なんて狐と狸の化かし合いだからね。

どっちも信じちゃいない(w
302名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 08:36 ID:650Oa0bT
>>301

イイ表現
學暦差翔ってみんなやってるの?
漏れもいい加減無色帰還とかちょっと細工はしちるけど…。
ダメ板なら多少(?)はやってるよね?みんな。
303名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 11:00 ID:Psu4XQAw
おいらは無職3年間をバイトにしてる
304はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/16 14:01 ID:w4BTh28W
>>293
高校を1年で中退しているから、
その分だけ他の人よりアドバンテージがあるんだよ。
仕事はアンダーグラウンドなヤバイやつから、
レンタルビデオ屋の店員まで色々とやったけど、派遣だけは一度もない。
派遣ってなんのメリットがあるのか、よくわからんな・・。
>>294
ありがとう。
これで最後の転職にしたいが、どうなることやら・・・。

しかし、その連れも強者だね。俺と仲良くなれるかもな。
元々の理由を言うと、俺は好奇心が昔から旺盛でね。
いろんな世界を見てみたいと思って、それでこんなに職を変えたんだ。
まぁ、実際には喧嘩して辞めたりとか、経営不振で退職を余儀なくされたりとか
理由も様々なんだけどね。
>>299
>>300の言うとおり、履歴書はでまかせ。
全部、書いていたら履歴書が一枚では足りない罠。
例えば今回はバイク便なんて1年しかやっていないのに、
職歴では5年やったことにしておいてある。
バレたことは一度もなし。
まぁ、職歴調査をまともにやるような、
堅い会社に勤めたことがないからってのもあるんだけどね。
305名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 16:55 ID:650Oa0bT
>>304

だよな。就職ドリフターズ(流れ者)には多少の脚色(wは必要だよな。
全部事細かに書いたら即アボーソだもん。
漏れもかなりあっちいったりこっちいったり。(w
でも、今日学んだ。そうか退職から就職までのスポット帰還はバイトにすればいいんだね。
ありがとう。これでひとつ賢くなった。←つーか漏れバカ過ぎ(w

>例えば今回はバイク便なんて1年しかやっていないのに、
>職歴では5年やったことにしておいてある。

このぐらいはいいよね。
学歴のサショーはまずいけど…。つーか学歴詐称してまで入るような会社に応募しないという罠。(w

履歴書の提示義務を違法にしてくれ!
小泉総理!
そしたら支持しちゃる。
306名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 19:17 ID:650Oa0bT
フォークリフトの仕事が決まってしまった。

これはこれでウトゥ
ちゃんと出来るだろうか…。

ハァ
3078月で32歳:04/03/16 19:21 ID:8dZknuqi
>>304
はにわさん就職決定おめでとう。本当に頑張って下さいよ。今度こそは(苦笑)。

まあ、僕も学生時代なんてアルバイト色々やりましたよ。引越しとかの肉体労働系
から、事務系のバイトまで。あっこれ面白そうだと思ったら申し込んでやりましたね。
僕も短期間でよく辞めたりした事もあるしもう忘れてしまったアルバイトもあるよ。

あと経歴詐称なんだけど、会社の求人広告なんて嘘が多いよね。全部の会社とは
言わないけど求人広告や会社の言ってる事も嘘が多くって何か信用できないよね。

だから僕ら求職者もあんまり本当の事書く事無いよ。少なくとも自分に不利に
なるような事は書いたりする必要は無いと思うよ。

でも何か焦るな。31歳(もうすぐ32歳)さんと、はにわさんが就職決まったんで。
僕も頑張るよ。はにわさん本当におめでとう。

308名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 19:49 ID:650Oa0bT
漏れ3ガトゥ生まれなんだけど
この月の生まれってダメ多くない?

やっぱ学校の制度に問題ありだな。
4月生まれと比べて劣等感ありありだよ。
まあこの歳になるとどうでもよくなるが
トラウマはきえない。
309名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 20:28 ID:0hnl2k+z
>>308
この歳になると早生まれの人は
歳とるのが遅いから羨ましいけどな。
310名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 21:20 ID:t2JCYG4n
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
311名無しさん@毎日が日曜日:04/03/16 23:03 ID:jb1w9TE8
求職者の情報をデータベース化し会員企業に提供している会社があるらしい。

|企業に履歴書が届く
|データベース会社に履歴書をFAX
|DB会社は過去に他の会社に応募した際の履歴書を検索
|差異がないかのチェックとともに過去の応募歴情報を提供
↓採用企業は送られてきた情報を元に選考を進める

詐称の際には注意されたし
312名無しさん@毎日が日曜日:04/03/17 08:06 ID:mEjkULNz
>>311

ばれてもおとがめがあるわけではないわけだろ?
ならお互いにOKじゃんか。
お互いに縁がなかったというとこで。(W
313はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/17 16:00 ID:/9Tv/fpx
>>307
ありがとう。
詐称については、実際うちの会社も賞与ありとか抜かしておいて、
本当はなかったからね。
募集には書いてあったじゃないっすかっ!と突っ込もうと思ったけど、
穏便に行きたかったのでやめたw
社長すげー、いい人っぽかったし。
314300:04/03/17 21:39 ID:mEjkULNz
漏れは親元でヌクヌーク。最近はそうでもないけど。
漏れなんかアマアマちゃんだな。

漏れも結構職変えて(派遣とか正社員とか6回ぐらいかな)その度に
生きるのがこんなにつらいのかって痛感してる。

最近はさすがに職歴が増えすぎて正社員の職にもこういう時期も手伝ってつけず、
派遣(バイトよりちょっと時給がいいので)の求人に応募しても
若い香具師ばかり…。職場を見学してもついうつむいてしまいがち…。
315300:04/03/17 22:47 ID:mEjkULNz
なんか全てがイヤになってきた。
いいこともないし。
将来の不安だけだ。あるのは。
少し前まではしぬ度胸があればなんでも出来るとか思ってたけど。
最近は漠然とした不安に押しつぶされそうになる。

しぬ勇気はないのだが…。
それこそ宗教かなんかに逃避したいよ。
それもできない。宗教も嫌いだし。

何かに逃避したいが、できない。女に逃避しようにもできて風俗か。
風俗もむなしい。金のみで愛が介在しないから。

打ち込める趣味もない。昔やっていた趣味を無理矢理今やってみたが
おもしろくない。時間を忘れてやるようなものもない。

仕事にうちこんでもクタクタになるだけ。楽しくない。
職場で楽しい仲間もつくれない。

47年生まれで同じような香具師いない?
漏れだけおかしいんかいな。(w

316262:04/03/18 03:30 ID:Sc/ka4AH
>>315
俺なんか最悪時は不安すらもなかった、
ただ「生きていても何もない」と言う空虚感だけだった。
「俺はこの世でやるべき事は全部終えたのに、なんでまだ生きてるんだろう」とか、
頭の中ではそんな事を考えていた。

でも人に迷惑をかけないために生きなきゃならないとなったら、
今度は絶望感がずっと付きまとっていた。
そりゃそうだ、生きていても楽しくもない、やる事もない、そういう意味じゃ今の君に似てたな。
おまけに栄養失調からも来たのか、ノイローゼ・鬱・統合失調症なんて
三大精神病に一通りかかったりとかもした。
>>264に書いた通り目もやられた。

その時に俺がやっていたのは、「自分で自分を癒す、幸せを感じられる為の方法を探す事」だった。
本屋へ行ってその手の本や精神医学系の本を色々漁ったりしていたな。
お陰で今は、自分の精神の安定を保つのは大分上手くなったよ。
(それでも仕事を始められないなんて臆病な部分はまだ治ってないけど。
 持ち金がもうほぼ0なのに、どうしよう_| ̄|○)


いっそ、今までやった事のない事をやってみるのはどうかな。
あるいは自分を何とかする為の答えを持っていそうな人を探してみるとか。
俺は某声優のラジオ番組やネットで縁が出来たとある女の子に、
親からも教わらなかった「温もり」というものを色々教わった。
その辺りから人生が少しづつマシになり出したかな。

何もなくても死にはしない、もし人や趣味とのいい出会いがあれば
何かが変わるかもしれない。
とにかく自分を何とかするために動くしかないよね。
317名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 09:12 ID:TsCrrWEL
漏れは自害する気は無いが
誰かに殺して欲しいと常日頃、考えてたりする。
暗い道を歩いてるときに通り魔とか来ないかな〜とかな
なぜ自害が嫌なのかは自殺だと保険金がおりないから・・・
それ以外は>>315と似通ってるかな
風俗は行くときは無問題だが店を出て5分立ったら凹む無駄使いしたなってさ
318300:04/03/18 10:02 ID:9bGDWEe6
みんな大変な思いもときにはしながらも生きてるんだなぁ。
漏れなど温室育ちのアホだな。

漏れも少し前までは声優ラジオとか聞いてましたが、
なんか、こういうのって所詮は放送作家の作り物っておもってしまうんです。
人間不信なんだな多分漏れ。

>風俗は行くときは無問題だが店を出て5分立ったら凹む無駄使いしたなってさ

これはみんな思うみたいですね。

漏れは風俗に行っても楽しめないんだよなぁ。人の目や顔の表情を見ると考えてることって分かるでしょ。
風俗に愛を求める漏れも馬鹿だけど、無意識にそんなものを求めてるのかも…。

ダメで現在プーでも一応車はもってるので、平日は近所の目が気になり半ヒキ。今日もヒキ(w
休日2日は光合成をしなきゃ逝けないので車であっちいったりこっちいったりしてます。
ほとんど買い物だけど…。

こんな生活もむなしくなってきたので来週からやっと働きます。
ほとんど未経験の仕事ですが、その為の資格(誰でもほとんど取れるような)も取ったので
来週から逝くのですが、そこには漏れの苦手な人がいっぱい。(しかもちょっとあらっぽいかんじの)

激しく鬱に。
続くかなぁ。
319名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 10:08 ID:96S1Vr8o
>>300
がんがれ。自分の思い込みで勝手に鬱になってもしゃーねーべ。
せっかくの機会なんだし、そこでの縁を大切にしてくれ。
何言ってるかわからなくなってきたが、とにかくがんばってみれ。
やれるとこまでやってみれ。

猪木じゃないがその一歩が道となるのさっ!!!
320300:04/03/18 10:28 ID:9bGDWEe6
ありがと
321はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/18 10:32 ID:cphdkDOc
>>318
奇遇だな。
俺も来週の月曜から仕事だ。
これがダメだったら、いよいよトラックの運ちゃんだな・・・。
322名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 12:52 ID:+8uOethE
>>318
漏れは風俗に(相手の)テクニックを求めて逝くのよw
ちなみにソープは嫌い(高いからってのも含む)なのでヘルス専門だけどw
おっと板違いなので、これぐらいでw

誰でも取れる資格ってホームヘルパーですか?w

漏れはホームヘルパー2級取得したけど仕事が無かったよ orz
やっぱ利用者(お客)は女性を希望するらしい・・・訪問介護
特養などの施設は何箇所か受けたがダメだった、やっぱ若いのじゃないとダメっぽかった(当時27歳

今、派遣で仕事してるけど体力の限界で今月末で契約解除するんだが
即効で仕事探さないと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな事になりかねないw

以上、愚痴でした(ノ∀`)タハー
323名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 13:45 ID:9bGDWEe6
>>322

>誰でも取れる資格ってホームヘルパーですか?w
違います。(´ー`)

でも以前にその資格取得をほんの少し脳内でシュミレーションしたくらいはあります。(w

その時も

>漏れはホームヘルパー2級取得したけど仕事が無かったよ orz
>やっぱ利用者(お客)は女性を希望するらしい・・・訪問介護
>特養などの施設は何箇所か受けたがダメだった、やっぱ若いのじゃないとダメっぽかった(当時27歳

このような理由をTVの介護の特集か何かで知って辞めました。
リストラかなんかのおじさんがなれない介護の仕事に奮闘するというないようで

時給制(!)しかも安い。あっちこち車で移動。なにより女性が好まれる。

という内容でした。
これじゃあなと…。だめだと。バイトと同じだと。

やっぱ47年生まれだけにみんな同じようなこと考えてるね。(w

>>321

はにわさんもですか…。
一緒にがんがりましょう。

トラック運ちゃんかぁ…。
4tの運転すら漏れにはバスを運転するくらいコワそうだ。
視力もあまりよくないし。
324名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 15:12 ID:WG+/vTDz
ふ〜、今面接の電話したよ
やっぱり緊張するね
ま、24日なんだが、また当日カキコするよ
325322:04/03/18 19:02 ID:2YRzf6T8
仕事サボっちまったよ(;´Д`)
326名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 19:25 ID:9bGDWEe6
ホームヘルパーってどういう風にとるんでつか?
おせーて。
国家資格だっけ?

>>325=322
327名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 20:03 ID:i7SYxT08
>>317
あー、同じこと考える。ビルから鉄板が落ちてきて
直撃して即死できないかなとか。
重い病気で「まだやりたいことあるのに!生きたい」って
言ってる人に命をあげたいよ。
328名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 21:29 ID:9bGDWEe6
>>327

簡単にはしねないもんだよ。身動きできないか、不自由になったらどうするの?
329名無しさん@毎日が日曜日:04/03/18 23:37 ID:EyzYYHZU
前の会社で納品するのにときどき運ちゃんやらされてた。
車の運転は好きなのだが、高速に乗ると必ず眠くなる。
だから運ちゃんにはなれないw
4tくらいなら普通の車運転できるならすぐ慣れるよ。最初
ローがバックのギアになるのを忘れて後ろの車をビビらす
ことがあったけどねw
つーか今度大型は確か今度高くなるはずだから
運ちゃんを目指すなら早めにとっとくべし。
330322:04/03/19 06:26 ID:wS9EIIfQ
>>326
最近だと新聞広告にも受講の広告が載ってたりします
ニチイ学館とかで受講出来るかと
あと国家資格じゃないです

それと2ちゃん来るぐらいだから検索は出来るでしょ?w
自分で検索するようにするのがダメを抜け出す一歩とか言ってみる。
でもageてるから釣り?w

>>327
確かに生きたいって人に命をあげたいのは同感。
でもドナーカードとかは持ってない。
間違いなく心臓と腎臓は使い物にならない。
命はあげたいが臓器提供には抵抗が有る・・・が本音です。

>>328
だから即死と書いてるかと。

漏れは普通免許もってるけど4トンどころかミッションは運転不可です(´・ω・`)
鈍くさいのですよ・・・
住んでる所が交通の便が良くて助かってる。
辺鄙なところだと車の維持費とか大変だから(-_-)
331名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 09:49 ID:2K0jSL4D
ただいま脳停止中
さっきドラえもんが出てきた
332ATマソ:04/03/19 10:42 ID:hrzlfyNx
>それと2ちゃん来るぐらいだから検索は出来るでしょ?w
>自分で検索するようにするのがダメを抜け出す一歩とか言ってみる。
>でもageてるから釣り?w

スマソ
普段はちゃんと検索しまくって脳内シミュレーションかましまくるんでつけど
実際に取った人がいたんでついきがるに聞いちゃいました。

>漏れは普通免許もってるけど4トンどころかミッションは運転不可です(´・ω・`)
>鈍くさいのですよ・・・

漏れと一緒でつ。ちなみに漏れはAT限定の免許でつ。(WWWWWWW
わらってやっちくらさい。
333322:04/03/19 10:58 ID:wS9EIIfQ
>>332
後々、考えたら漏れも気軽に聞くことありますよ(´Д`;)ゞ
漏れが免許取得時はAT限定が無かったですw
でも現在はAT限定みたいなもんです(ノ∀`)タハー

ここ数年、他人と会話して無いや(´・ω・`)
なので、ここに当分、住み着くので、よろしく(*´д`*)
334名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 11:37 ID:hrzlfyNx
>>333

なかよくしましょうまたーりと
335322:04/03/19 13:22 ID:5XMehwax
>>331
ドラえもんですかw
漏れもたまに出てきますよ
そしてポケットから、もしもボックスを出すんd(ry
また現実逃避が  orz

>>334
( ´ー`)y-~~
336334:04/03/19 13:26 ID:hrzlfyNx
介護の資格とってもやっぱ介護系(施設)の仕事無理でつか?
337VLX:04/03/19 13:33 ID:SGzleVfx
22日に面接が決まりました。
有限会社だし、社員7人の所なんで、+激しく不安+なんでつが・・・
給料しだいってところかな。まあ、

採 用 さ れ な い 可 能 性 が 大 だ が 。
338334:04/03/19 13:46 ID:hrzlfyNx
いや。
そういう会社にいたことあるけど(コテコテの親族経営)

むしろ入るの楽だが、続くかを心配した方がいいよ。
職種問わず、なんでもやらされるしね。

社長もワンマソ多いよ。(w
339322:04/03/19 13:57 ID:5XMehwax
>>336
福祉の学校を2年間行くことが出来る環境が有れば介護福祉士(国家資格)の資格を貰える(はず)
ただ年齢制限あったような気がしないでも無い(;´Д`)
ホームヘルパー2級でも1級でも、ぶっちゃけ無意味かとw(女性は別
>>323さんが書いてるのが全てかと
仮に2級で雇ってもらっても薄給です
で、介護福祉士の受験資格に3年必要です(詳しいことは検索くださいw
現在、生活費に何も苦労してない(親が全て持ってくれてる)なら良いかも

>>337
この年だと贅沢は言ってられませんね、こんな時代だし(;´Д`)
給料次第って求人票(もしくは求人広告)には載ってなかったのですか?
面接で給料の話って難しいですよね・・・
本音は多く欲しいけど言えないしw
22日は頑張ってくださいヽ(´ー`)ノ
340VLX:04/03/19 14:50 ID:SGzleVfx
求人広告には、給料は18〜30マソと書いてありました。
一応面接で「手取りで20マソ位欲しいんですが」と言ってみるつもり。(仮にも専門職なので)

俺も昔は「面接で給料の話」は嫌だったんですが、
そのせいで15マソ/月なんていう仕事をするハメになったことがあるので・・・

とにかく仕事内容より人間関係重視したいんで、
面接ではその辺をみてきまつ。

>>338-339
ありがとうがんがってきまつ
341フリーメソ:04/03/19 15:05 ID:hrzlfyNx
>>340

まず18マソと考えたほうがいいかもね。有限だし。
この時期だし。
専門職ならわからんか。

まあ、逝ってみないとわからんし。がんがってください。
342名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 15:07 ID:Z690kGxn
キムタクと貴乃花が同級生なんだよね・・・
343名無しさん@毎日が日曜日:04/03/19 17:56 ID:xc7ONNCB
松井やイチローにいたっては…
344イベント企画板から:04/03/19 18:48 ID:Z8F3ngAy
私が考えたのは、明日昼の2時前にコンビニに入り、2時になる時、
レジにお会計をしてもらいます。その時、個人的に好きなものを買う
わけですが、“2ちゃんねらー”として必ず「中華まん」(種類はどれ
でもいい、)を買う事。狙いとしては“2ちゃんねらーで全国のコンビニ
の中華まんケースを空にしちゃおう!!”です。

皆さん、休日の午後の「ささやかな遊び」として参加しませんか?
345名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 00:16 ID:75XTe+Bi
もう死ぬよ
346名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 00:19 ID:3VOSvb79
>>345
イ`
漏れも頑張るから…
347名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 00:26 ID:75XTe+Bi
>>346
なにを頑張るのさ
もう手遅れだって
思い知ったろ?
348名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 00:54 ID:dEiAvuFM
>>347
何が手遅れだって思い知ったんだ?
349322:04/03/20 10:20 ID:N3aIZxyx
自分の人生(-_-)
350名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 11:44 ID:vaKyZix8
おまいら、大塚愛でも聞いて甘酸っぱい気持ちになるんだ。
351名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 11:50 ID:pRo8sODY
おれらっていわゆる「中年」なの?
352322:04/03/20 12:05 ID:orSx2b6X
>>350
最近、耳鳴りしてるぞw
♪愛してる〜(略)あーたし、さくらんぼ〜〜〜♪

>>351
それは自分の気持ち次第w
漏れは中年だな( ´ー`)y-~~
353名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 12:19 ID:UtTv24eq
大塚愛か…めちゃいけのEDだっけ?
ヨモギダが物凄く幸せな奴に見えるのって俺だけか…?
354350:04/03/20 12:24 ID:vaKyZix8
ここの
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1075885371
224にあるPV見たらはまった。

>322
俺も耳からはなれん

>351
まだまだ若いぜ!びんびんだぜ!

>353
ヨモギダがわからん。それって中年か?
355名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 12:27 ID:UtTv24eq
>>354
>ヨモギダ
今夜のめちゃいけを見てみてくれ。我々が遠くに置いてきた青春ってやつが見られると思うぞ。
ついでにその青春野郎に説教する我々と同世代の出世頭(ナイナイの事ね)も見られるしな。
356350:04/03/20 12:43 ID:vaKyZix8
>355

おう、見てみるよ。
357おじゃま:04/03/20 12:54 ID:+0sFGx/5
みなさんと同級生の女です。
ここ二年で7人の同級生を採用し、辞めてもらうことになりました。
辞めてもらうのも辞められてしまうのもいやなものです。

仕事はやりがいがある自分には向いている仕事ですが、人材不足でもう疲れました。
やはりうちも即戦力、が求められています。
小さい会社ですから、なかなかそんな人がくるのも難しいし、、
今日も徹夜明けです。
辞めたくても辞めさせてもらえません。
私のあとがいません。
会社の犬です。
同級生のみなさん、仕事はたくさんあります。三十でもうちは歓迎します。
でも辞めないで頑張ってほしいです。
358名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 13:02 ID:pRo8sODY
>>357
仕事内容は?
359名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 13:10 ID:+0sFGx/5
詳しくはいえませんが、おおまかに幼児教育系です。
人前に立つのと、裏方業務と何でもやらなければなりません。
正直、全部やれる人はいないと思う。
いたらもっと一流企業にはいって活躍してるし。と本気で思います。
今、無職で面接に来る人がどんなことを考えているのか、勉強させてほしいです。
360名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 14:20 ID:hhmfXVX1
さて、HDDのデータ消して焼いたCDを処分するとしようかな
361名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 21:33 ID:WCpskL/o
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
362名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 22:25 ID:gbdLD7Oq
>360
その意味深な行動はちょっとマテい!
363名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 22:32 ID:KiFio4s+

           ∧∧
           /⌒ヽ)  探しものは職ですか
          i三 ∪    見つけにくいものですか
         〜三 |    ネットの中も ハロワの中も
          (/~∪     探したけれど見つからないのに
        三三      まだまだ探す気ですか
      三三          それより僕と 歩きませんか
    三三          樹海の中へ 樹海の中へ
                   逝ってみたいと思いませんか 
364名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 22:49 ID:Y7F16LH0
俺も無職で雇用保険もらってたときは、
何もかもやだった。脳の90%は不安だたよ。
でも今はなんとか仕事にありつけた。
今となれば無職期間のつらさは良い経験だったと思う。
つらい思いしたぶん次がんばれるよ。
一生続くように思う不安は一過性だよ。
活動してる奴は絶対次があるよ。
365名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 23:20 ID:6EiVhQl9
   || ♪
 ∧||∧  ♪
(∩⌒ ヽ   >>363 ♪うふっふー うふっふー
 ヽ   ノ          うふっふー さーあー
(( (.ノノ ))
       ♪
 ♪
366名無しさん@毎日が日曜日:04/03/20 23:57 ID:7vN++T95
いかりや長介が亡くなるとは・・・
367名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 00:01 ID:CzQDywvX
>>366
今あちこちでその話が出てるね……リアルタイムで。
ご冥福をお祈りします(-人-)
368名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 00:03 ID:9+2aQ4Hq
俺達が子供の頃が一番ドリフの全盛期だったよな。
もうあのコントも見れないのか。
369名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 00:27 ID:gmFlE7um
全員集合の会場に行った小学生と同世代だわな俺らは
370名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 00:42 ID:HKWHLQ2Q
ラクな気持ちになりたいので、ダメ人間な俺の話を聞いてもらえますか?

俺は大学を卒業してから金融業に就いたみんなと同い年の男です。
大学時代はかなり人付き合いは幅広かった方で、
自分で言うのも何ですが割とグループの中心的な目立つ存在でした。
会社ではトップの成績だったので、海外旅行賞も何度か貰いました。
しかし仕事自体があまりにも激務だったので、
そのうち他の仕事を探そうと思い、まずは会社の寮を出ることから始めることにしました。
どうせ新しい仕事を探すために引越しをするならと思い、
思い切って大学時代から交際している彼女と同棲も開始したけど、
結局ズルズルとその会社で仕事を続けてしまい、
気付いたらいつのまにかうつ病にかかっていて仕事の合間を縫って心療内科へと通院、
責任感は強い方なのでその間も仕事はきっちりこなしていたけど、
結局は干されるような形で丸4年勤めた会社を退社することになった。

その日から今まで、ずっとヒキコモリみたいな生活を続けてます。
国民年金も当然のことながら払っていません。将来がとても不安です。
最初に自分の心の異変に気がついたのは会社の朝礼の時で、
朝礼当番の時に大勢の前で喋ることがいつのまにか恐ろしいと思うようになっていたことでした。
つい最近も、身内の葬式が立て続けにあったんだけど、
大勢の前でご焼香することさえ恐ろしくてままならない(身体がガタガタ震えてしまう)自分がとても悲しくなりました。
俺は普段は晩酌はしない男ですが、大勢に注視されるような場面がある場合は、
気持ちを落ち着かせるためにあらかじめお酒を飲んだりしています。
でも、こんなことじゃいけないっていつも思ってる。
自力でこういう症状って治せるものなんだろうか?
せめてそういった部分さえ治ってくれれば、
少しは俺も前向きに物事を考られるようになるんじゃないかなとは思ってるんだけど…
俺の他にも同じような経験をして乗り越えた人がいるなら、
話を聞かせてもらえると嬉しい。
371名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 01:17 ID:Sj5Ll9/J
>俺の他にも同じような経験をして乗り越えた人がいるなら、
>話を聞かせてもらえると嬉しい。

スマソが、
乗り越えた人間ならここにはいないと思うぞ…。

372名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 01:29 ID:Sj5Ll9/J
いかりあ長助かぁ。
いい人っぽかったよなぁ。
373名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 01:51 ID:XsrjFf/W
>>370
今すぐ病院へgo
直そう、直さなきゃ、とは考えぬが吉
374名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 02:02 ID:pTb/B4om
>>370
まず、収入0なら未払い分国民年金は、役所の国民年金課で免除申請してきましょ。
ある程度遡ってできると思うから。

俺が見た感じ今の君は、何か自分で自分の欲求を分かってあげられていない感じがする。

とりあえず、何が自分をそういう鬱状態に追い込んだのか、自分は何がそんなにつらいのか探ってみては。
んでそれが分かったら、今度は多分自分の考え方を色々変えてみる事が必要になってくるかと思う。
自分を上手くストレスから守る為にね。
心療内科でどういう治療受けてるかは知らないけど、
治せる治せないは分かる訳もなし、とにかく自分で動いて方法を探る、治そうとし続ける。
悩みながらでもそうする事が肝心、悩んでしまうのが止められなくても同時に必要な行動は取る事。

で、自分を変えるために必要な考え方のヒントは、自分の過去にあるかもしれない。
もしくは今の自分は持ってなくて、すぐ隣りにいる人やら
まだ逢わぬ他人が持っていたりするかも知れない。
それを探る事ができると言う理由からも、こういうネット越しの危険のないところでもいいので、
何らかの形で人と話す機会は持った方がいい。

かつて人の輪の中にいたのなら、案外治るための材料ももう自分で持っていたりするのかもね。
俺なんかは大昔から対人恐怖が少しあったり苛められてたりしてて、
最近になってようやく人の輪の中に入り始めることが出来てきてるような感じ。
ここまで来るのにも随分かかったよ、本当に……。
375名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 03:56 ID:Q5jDrrK0
メタルギアソリッド2サブスタンスってのを
中古で買いプレイ、とりあえずクリアした。
面白かったが後半ゲームに説教された。
ちょっと鬱。6月で俺も32才だ(笑)。
376名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 04:32 ID:HKr/U9Yp
>>375
半年前に新品1980円で買ったが開封してないw
説教されるのか・・・開封するの止めておくかなw
かくゆう漏れはモンスターハンターやってる orz
377名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 08:55 ID:V6fqosRk
説教ってどんな?
378名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 09:52 ID:UXzjrjzv
>>375
シーマン買って、相談しる

>>376
まだバイオやってますよ
379名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 10:00 ID:f0RGbSkt
>375
そういや、2は買ってなかったな。
今度、中古屋にでも探しに行くかな。

>376
モンスターハンター面白そう。
あのCMのノリが好きだなぁ・・・。

>378
シーマンは止めた方がよいかと。
精神的にどっと疲れそうだし。

380名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 10:24 ID:hK0NCOGw
クレカがドコに有るか分からんので未だにオフラインだけどな<モンスターハンター


orz
381375:04/03/21 12:13 ID:Q5jDrrK0
>378
シーマンもやったけど、
あれも触れてほしくないことを結構聞いてくるよねw。

382名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 12:57 ID:06JvI+4C
>>380
「orz」って何?
383名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:07 ID:5rJDsqq9
失意体前屈_| ̄|○のちっこい左頭バージョンorz
384名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:27 ID:06JvI+4C
なるw
385はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/21 14:20 ID:I936VUi4
>>370
もう5年近く半ヒキな生活をしているのかな?
どういう状況かちと分らんが、今も同棲しているのかね。
なまじ、彼女に助けてもらっていたりすると、それに甘えてしまって抜け出せ
ないからなぁ・・・。
それに鬱というよりは、パニック障害っぽいよね。
決まったシチュエーションになると、発作が起きるみたいな。
ならば、そういうシチュエーションにならない仕事を選べばいいわけで、
370さんの場合は、意外にあっさりと解決しそうな気がするんだよなぁ。
もうちょっと詳しく話しを聞かないと分らんけど・・・。

因みに俺は目標を挫折したことがきっかけで、うつ病になってしまった。
酷い時はまともに歩くことさえ出来なかった。自殺も真剣に考えたね。
でも、今は新しい仕事をみつけて頑張ろうってところまで回復している。

回復のきっかけは、結局、今の自分の境遇から逃げ出したいって意欲だったと思う。
一人暮らしをしていたんだけど、家賃の滞納でアパートを追い出されてね・・・
不本意なまま、実家に帰省せざる得なかった。
タバコを買いに行くのさえ、母親に300円とか貰って買いに行くんだぜ。
もう最悪よ。31にもなって、何してんだろうって。
とにかく、この家を出たい。この状況をどうにかしたい。後にも先にも、それだけ。

本気でどうにかしたいと考えたら、体が勝手に動き出すと思うよ。
まぁ、そうなるまでが地獄なわけだが・・・。
386名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 14:37 ID:6B3Mhc6Z
>>385
何とかしたい意欲よりも保身の方が勝っちゃってるとつらいやね。
387370:04/03/21 15:38 ID:GEEqAgxm
>>374
参考になる話をありがとう。
>国民年金
会社を辞めてから親元の扶養に入ってるんだけど、
恥ずかしながら国民年金の仕組み自体がよくわからないんですよ。
どこか詳しいところがあったら是非アドレスを教えてください。
全額免除になるんでしょうか?
何せ、何を聞かれるか恐ろしくてしかたがなくて、失業保険さえも貰いにいかなかったほどなので…

>心療内科
かつて薬の副作用に悩まされたので心療内科はもういってません。
薬を過剰に出したり、医師自体が薬中毒だったりするので、心療内科自体が信用できないのです。
もちろん収入もないから、金のかかる医者や薬に頼るのはできるだけやめようって思ってるのもありますが。

>何らかの形で人と話す機会は持った方がいい
ヒキコモリになってから人からどんどん遠ざかってるかな。
きっと自分にステータス(職や地位)がないことが恥ずかしく思うからだと思う。
年賀状も今は1〜2枚しか届きません。
ネットに知り合いはいるけど、自分の素性を正直に話すこともままなりません。
どんな仕事をしているのかとか、つっこんだことを聞かれるとつい話を逸らしてしまいます。

>とにかく自分で動いて方法を探る
最近デジカメを買いました。
景色を撮りに少しでも外に出られればと思って買ったんだけど、
彼女にはその意図をまったく理解してもらえてないけどね…
ただの無駄遣いと思われてる。
388名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 15:39 ID:/RZ7Vf2x
とりあえずHDDのデータは整理した。
あとは焼いたCDだが、どう捨てようか。

透明ゴミ袋にいれて出すと目立つしな・・。
389370:04/03/21 15:43 ID:GEEqAgxm
>>385
参考になる話をありがとう。
>同棲
今も同棲してます。
何年間かの間は自分の貯金を食いつぶす形だったけど、今は彼女に食わせてもらっているような状態です。
本当は彼女を幸せにしてやらなきゃいけない立場なのに、きっと彼女に甘えてしまっている部分があるんでしょうね…
ただのヒキコモリになるのはイヤなので家事全般(炊事、洗濯、掃除)はやるようにしてるけど、
自分の中ではそれを免罪符にして現状に甘んじているんじゃないかと日々自責の念に苦しんでたり…

>パニック障害
やはりパニック障害なのかな…
確かに発作みたいな感じ。大勢の人の前で立たされたりとかすると、
がくがく震えが来てしまって言葉もおかしくなるし…
就職するにしても、履歴書に空白期間ができるわけで、
面接で何を聞かれるのかと思うとそういうのも恐ろしくてしかたがない…
気軽に受け入れてくれるところがあればいいのにって思う。

>自殺
いけないことだけど死にたいと思ってしまうこともある。
以前にもらった薬をいまだに捨てられない自分がいる。
今自分が不幸なのはただの悪夢なんじゃないかって思えて、睡眠薬を飲みまくったことも。

>タバコを買いに行くのさえ、母親に300円とか貰って買いに行くんだぜ。
タバコ代は親からいくらか入れてもらってるお金の中から捻出してます。
確かにそんな自分が情けないって思うこと多々ありです。
何だか主婦みたいだけど食事は俺が作っているので、
彼女から毎月いくらかお金を預かってその中でやりくりをしてる。
彼女からお金をせびってるみたいで情けないって思うと、
「お金がないからちょうだい」とその一言が言い出せなくて、
ついお金を預かりそびれちゃうこともあったり…
39031歳(もうすぐ32歳):04/03/21 17:59 ID:YFGLyAx2
>>370
自分に合わない仕事を無理苦理に続けた結果
うつ病になってしまったって事だよね。
もし、退職を決意した時点で半ば強硬にでも
退職していたら、果たしてうつ病になっていただろうか・・・。

勿論、退職したくても出来なかったという状況も仕方がないけどね。
成績もトップだったろうから、期待をかけられて辞めずらかったんだろうし
それ以上に廻りの期待を必死に受け止めようとする真面目な性格のようだ。
それと同時に、この国では、基本的に退職ってマイナスで受け取られる国だしね。
「辛くても、転職市場は厳しいんだから辞めるな!しがみ付け!」などと
自己を押しつぶすような価値観が平気でまかり通っている国なんだよね。
それが、逆に退職の決意を鈍らせるのは事実。
俺は、転職なんてジャンジャン前向きにすればいいじゃんって考え方なんだが
その考えは、過去のこの転職者や無職者が多く集う筈のスレでさえ異端的だとして叩かれた位だよw
確かに、この国は人並みとか平均を押し付けられる土壌の上に
欧米型資本主義の競争社会を受け入れるという矛盾を孕んだ社会体制を享受している。
ま、景気が良い時はそれでも良かったんだが・・・。
何にしても、漠然とした不安が、こういう結果になってしまったという事はあると思う。

だから、俺は、転職や無職を後ろ向きに捉えてる人は
そんな事恐れる必要はないと思う。

>>370すまん。
だしに使って自分の主張を述べてしまった・・・。

39131歳(もうすぐ32歳):04/03/21 18:19 ID:YFGLyAx2
>>387
>ヒキコモリになってから人からどんどん遠ざかってるかな。
>きっと自分にステータス(職や地位)がないことが恥ずかしく思うからだと思う。

うん。だからさ、こんなもん(ステータスとか)別にたいしたもんじゃないよ。
まず、こんなのに縛られる事をやめてみたら?
ずっと楽になるよ。この為に、退職が遅れたってのもあるみたいだからさぁ。
まず、ね。
392374:04/03/21 18:48 ID:8urQDqpe
>>387
>年金
扶養になってるなら親が払っていそうな気がする……まずは親に確認。
俺も良く知らないので、不明点が出た場合は役所がサイト開いてるなら
そこの質問フォームから質問を投げるとか。
あと万一知らないとなんなので、ネットの半ば常識検索エンジンgoogle置いときましょ。
何か調べる必要があったらこいつが基本、2ch上ではこいつで検索を掛ける事を「ぐぐる」と言っている。
http://www.google.co.jp/

>医者
信用できる医者を探す余裕がないなら必然的に探せなくなるなあそれは。
メンヘル板・メンヘルサロン板にも足運んでみては。
質問も出来るしもっときつい症状の人もいるし、少し見てみて良スレにぶち当たれば落ち着くと思う。
さすがにリストカッターのスレなんかは怖くて俺も覗けないけど。

>>389
>自殺
まず歴然とした事実として、死んで楽になれる保証自体ないからね。
しかも周りは悲しむわ後片付け大変だわのおまけつきなので、
楽になれなかった場合は目も当てられない。
それだったら死ぬのを覚悟で人の役に立つような行動取った方がまだいい。
それと>>110も見とき。

>>390
「じゃあ退職して何がしたいの?」と言う部分に答えが出せてなさそうなのも
足かせになっていそうな気がする。
393名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 23:05 ID:EP7NoIuw
>>389
立派に家事やってるんだからいいんじゃないかと。
死ぬことないよ。
とりあえずバイトでもいいからやってみてはどうでしょ?
394370:04/03/22 00:35 ID:BRmslyL8
>>390
自分に変なプライドがあるからダメなのかもとはいつも思ってる。
転職を考えていたときはうつ病になる前だったし、ものすごく自信もあったし、モチベーションもあったんだけどねぇ…
どこからか歯車が狂ってしまったみたいだ…
今更辞めた会社のこと恨んでもしかたないけど、やはり会社の激務と、処方された薬がまずかったと思う。
とにかく言われるとおり、ラクに構えてみることにします。
短絡的に自分はダメだ、生きてる価値ないって考えちゃいがちなんで、
なかなかラクになれそうもないけど…

>>392
>年金
親も払ってくれてないよ。
親のせいにするわけじゃないけど、親から何かしてもらったってことってあまりないもんで…
大学受験費用も自分でバイトでためたし、大学の費用も育英会の奨学金を自分で借りたからね…
あと、親父は親父でギャンブルで借金だらけだし、
会社を転々として、行く先々で社長に夜逃げされてたような状況だからそんな余裕はないよなぁ…
それに自分の年金を効率良くもらえるように、自動車整備工場で毎日労働日数ばかりを気にしながら働いてるような男だし、
どっちかっていうと自分の幸せしか考えないような男なんだよね…
母親も働いてるから少しは仕送りしてくれるけど、弟は甲状腺を患って大学中退して今も無職だし、
実家は俺の年金を払うまでの余裕がないのが現状。
仕送りも俺と連絡がつくようにケータイ代が賄える程度で、俺の自由になるお金なんて殆どない。
俺はケータイも着信のみでしか使ってないから、毎月基本料金のみで使ってる…おかげでリアル友達も激減…
最近はほとんど声がかからないけど、知り合いに自作PCを作ったりして得たお金とか、
そういうのを貯めてデジカメ買ったぐらいなんで、俺自身も年金なんてとても払えない…
あーなんか話が愚痴ばっかりで脱線しちゃったね…お前甘えすぎ!って叩かれるの覚悟してます。すいません。
でも、誰かに話を聞いてもらってラクになりたかった。
一応、ググって見たけど、免除とか遡りについて詳しく書かれているところがいまいち発見できないや…
395370:04/03/22 00:36 ID:BRmslyL8
>>393
>とりあえずバイト
それさえも怖くって…今の俺、外見的には大丈夫そうで大丈夫じゃないって現状なんですよ…困ったもんだ…
以前はスーツ着て営業してたから、いまだにスーツも処分できないでいる。
人材派遣なんていう手もあるだろうけど、
ここにいる人たちで社会復帰できた人って、
みんなどういったところで働いてるのかちょっと知りたい。
接客業とかもなんか怖いな…
俺には製造業みたいなバイトが向いてるのかなぁ?
もちろん、今すぐ何かやれといわれても何もできないのは分かってるけどね…
396名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 01:12 ID:b6hnS9mW
だれか 俺に がんばれ か もう死んでしまえ どっちか声をかけてくれ
397名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 01:31 ID:XxFHppaL
がんばらずに生きろ
398374:04/03/22 01:34 ID:sYyjw8Yh
さあ、俺もチキン返上して仕事応募しないと……。

>>396
あえてひねくれ回答。しばらく泣いてて、悲しんでてもいいんだよ。
泣くだけ泣いてすっきりしたら、自然に前が見えるさ。

>>394-395
>年金
なら「免除申請したいんですがどうすればいいか?」と電話あるいはメールで聞けばよし。
電話しか手段がなく、自分で聞けないならそこは素直に彼女にでも頼む!

いる物は印鑑と年金手帳は必須、あと考えられるのは鬱病の診断書とか
市民税課あたりから収入証明書あたりなのかな?
この辺は自分で改めて問い合わせを。(重要)

まあとりあえず書類書いて一月かそこらで返答が帰ってくると思う。
書類には普通の個人情報と申請理由位書けばいいんじゃないかな。
申請するのは皆何かの事情がある人だろうし、
役所の人間は仕事でやってるだけでそんな物はいちいち覚えないし、
気にせず普通に書けばいい。

>バイト
メンタル的な物って結構そう言う感じになるね。ぶっちゃけ俺もそうだし(爆
まずは出来そうな仕事の話を自分で色々調べる所から始めましょ。
折角2chに来てるんなら、それ系のスレもいろいろ覗いてみればいいさ。
事前知識があるとそれだけで壁が薄くなる事も、良くあると思うよ。

そうやって安全な場所からでも動きつつ自分を知っていくのも大事な事。
自分に何が向いているか、見つけるのは基本的に自分。
身近な人が知っていてくれるなら楽でいいけど(w
399374:04/03/22 01:35 ID:sYyjw8Yh
あ、年金の件一月じゃ利かないかも、スマソ。
そう言えば俺も4月申請して7月とかに報告がきていたような。
400370:04/03/22 01:45 ID:BRmslyL8
>>390
>だしに使って自分の主張を述べてしまった・・・。
俺もその主張には共感できるところが多いよ。
日本は生き甲斐とかモチベーションを失うような矛盾ばかりの国だなぁって。
最近は、世の中が実力主義になりつつあって、
年功序列型の終身雇用というのが崩壊しつつある。
一見フェアなシステムに見えるかも知れないけど、
人は年老いれば必ず能力が衰えるものだから、アンフェアな部分がいっぱいあるんじゃないかって思う。
結局、世の中、勝ち組と負け組に分化していくだけで、
働ける若いうちに稼いでおかないと老後を暮らせない先行きの見えない不安な世の中になっちゃってるなぁと…
日本はどこかの国と戦争して人が死ぬわけでもない平和な国だけど、国が国民を守ってくれないから生活苦で自殺する人が多い。
戦力外通告でリストラされちゃう熟年の親父らにだって、その稼ぎを当てにしてる家族たちがいることを分かってるのかなぁとか…
この国に生まれちゃったんだから今更愚痴を言っても仕方ないけど、
いろんなところに矛盾を孕んでいるなぁとは常々思う。

ちなみに、俺は、無職やヒキコモリだからって国に貢献してないって考え方はおかしいって思ってる人。
所得税に比べ消費税には不公平感はあるけど、消費税が上がってもいいから、年金は一律で消費税から捻出した方がいいと思ってるんだよね。
それというのも、無職やヒキコモリだって生きるためには必ず食わなきゃならないから、
それがたとえ親や誰かのスネを齧っていたとしても、
山に篭って隠遁生活でもしてない限り、必ず経済活動の一助にはなってると思ってるからなんだけどね。
だから、アリであってもキリギリスであっても、国民を等しく手厚く守って欲しいって思う。
北朝鮮拉致被害者のニュース見てても思うんだけど、
日本という国は、本当に国民を守る気があるんだろうか?って思うことばかり…

あーなんか俺も自分の主張を述べてしまった…
ヒキコモリすぎて鬱憤たまってるっぽいや。この話はスルーしてください。
401370:04/03/22 02:02 ID:BRmslyL8
>>398
色々ありがとね。
年金関係、なんか難しそうだね…
年金手帳は持ってる。収入証明書ってどこでもらうんだろう?無職だから収入を証明するものってないんだけど…
それに、単順に無職で所得がないからってだけで全額免除にはならないよね?
「所得が無いなら半額免除してやるからあとの半分払え!」とかってって言われちゃいそうだなぁ…半額さえも払う金ないよ…
診断書は会社に提出して3ヶ月間お休みをもらったから、もう持ってないや…その病院にも5年もいってないし。
会社辞めるときも、転職するときに困らないように、自己都合で退社ってことにしてもらったしなぁ…困った。
とりあえずここに来たのは、吐き出したいことを吐き出してラクになりたかったというのがあるんで、
年金のことは自分でももう少し調べてみることにします。
402374:04/03/22 02:13 ID:sYyjw8Yh
>>401
書いたけど、収入証明書は多分役所の市民税課。
収入0で確定申告とかしてない?(扶養に入ってる場合は不要なのかなこれ?)

親兄弟の事情も含めて払う余裕がないことを理由にすれば、全額免除もさらりといけそうな気はする。
あ、そうなると自分の収入証明より、親の源泉徴収票を出す事になるかもね。
俺は大学時代、母(片親)の源泉徴収票で全額免除してた。

役所にサイトがあるならGO、そうでなくても色んな手続きの冊子を配布してある場合もあるよ。
ま、頑張って調べてちょ。
403350:04/03/22 07:32 ID:4uAhJQ1N
>370
そんだけ自分の気持ちっちゅうか主張出来れば大丈夫だろ。
今日もいい天気、じゃねえや、天気悪いから洗濯できんが、
彼女の為にうまいもんでも作ってやろうや。
404名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 10:55 ID:zo5GKBcI
年金の話がでたので便乗してもいいですか?

3年前に仕事やめて
催促状が全然届かないんで
年金ほったらかしにしてたんですが、
全額免除いけますか?

はあ・・・もう3年定職付いてないのか・・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 11:14 ID:Gf4DOHht
>>404
普通は支払い票みたいなのが郵送されてくると思うけどな……。
扶養に入ってて誰か代わりに払ってくれてるとかないんかと。
それと3年も前まで遡れなかったような気もする。
4〜3月を区切りに1年前までだったかな……。

嘘教えてるかもと思うと心苦しいし役所、せめてそれ系の板
(生活全般?福祉介護奉仕?)で聞いて。
406名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 11:25 ID:zo5GKBcI
>>405
厚生年金に入ってたから
国民年金の催促こないんじゃないかと思ってました。
うーんでも来てないなあ
やっぱ3年は長すぎですね・・・

すいませんでした。役所にでも聞いてきます。
どうもありがとう。
407名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 11:45 ID:Gf4DOHht
>>406
ていうか厚生年金保険切れたんなら、保険切り替えて
早いとこ国民年金保険の保険証を手に入れて来なさい。
催促状が来ない理由はそれじゃないのかと=□○_
それに病気した時なんか厄介で、経験上
病院行かなきゃならない場合も足が遠のくし。

とりあえず役所の国民健康保険課あたりにGO!
切り替え期間以内に行かなかったのでその理由は書類に書かされるが、
正直に忘れていたと言う感じの事を書いても役所は怒りはしない。
俺の時はそうだった。
408VLX:04/03/22 12:53 ID:kEDOErUH
今日面接逝ってきました。
そしてなぜかその場で採用されました。まぁ、1ヶ月の試用期間アリですが。
来週月曜から仕事。
せっかく決まったのに、今すっごく気持ち悪い。吐きそう・・・

とりあえず遅刻しないように、そして今度こそ頑張りすぎないようにしよう。
409322:04/03/22 13:01 ID:X3QK2AhZ
>>408
おおーおめでとーヽ(´ー`)ノ
専門職ってだけあって有利だったのかな?
仕事が決まって気持ち悪いのは判ります(´Д`;)ゞ
漏れも仕事が決まるたびに吐き気を催します(-_-)
人間関係とか仕事が上手くいくか等の不安でなります・・・
VLXさんは違うかもしれませんが( ´ー`)y-~~
何はともあれ来週から頑張ってください(・∀・)
グチなんか出来たら、ここで発散しませうw
410名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 14:03 ID:zqpF/VMt
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

411名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 14:15 ID:PsH7uoSu
>>395
そうなのか。んじゃ身体治す方が先ですね。
駄目だったらばっくれたらいいや、くらい気楽に
面接行けるようになったらいいね。

私は対人恐怖症気味なので営業してたっていうの
すごいなぁと思うんだけど。
412名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 14:46 ID:zo5GKBcI
>>407
健康保険のほうは親の配偶者に戻しました。
そのほうが金かかんないらしいから
年金はそんな抜け道ないのかな〜
413370:04/03/22 16:34 ID:BRmslyL8
免除についてはとりあえずこんなとこみつけた。
http://www.sia.go.jp/info/topics/nweek05.htm

国民年金の保険料半額免除制度

国民年金には、所得(収入)が少なく、
保険料を納めることが困難な場合に、
本人の申請によって保険料を免除する制度が設けられていますが、
平成14年4月分の保険料から、
これまでの保険料の全額(月:13,300円)を免除する制度に加えて、
被保険者の前年の所得等により、
保険料の半額(月:6,650円)を免除する制度が創設されました。
半額免除及び全額免除の対象者は次のとおりです。
414370:04/03/22 16:34 ID:BRmslyL8
(半額免除の対象者)
 被保険者本人、配偶者、被保険者本人の属する世帯の世帯主のいずれもが下記のいずれかに該当しているとき
 
1 前年の合計所得金額(※1)が次の額以下
  (A)+(B)+68万円
2 障害者又は寡婦であって、前年の合計所得金額(※2)が125万円以下
3 生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けているとき
4 その他の特例的な事由による場合
申請のあった日の属する年度またはその前年度において
  (1) 震災、風水害、火災その他これらに類する災害により、被害金額が財産の価格のおおむね2分の1以上である損害を受けたとき
  (2) 失業により保険料を納付することが困難と認められるとき
  (3) 事業の休止または廃止により厚生労働省が実施する離職者支援資金貸付制度による貸付金の交付を受けたとき
    ○ これらの事由による場合は、申請の際にその事実を明らかにすることができる書類の添付が必要となります。
失業の場合は、雇用保険の「雇用保険受給資格者証」又は「離職票」等の写し、離職者支援資金の貸付を受けた場合は、「貸付決定通知書」の写しの添付が必要となります。
415370:04/03/22 16:36 ID:BRmslyL8
(全額免除の対象者)
 被保険者本人、配偶者、被保険者本人の属する世帯の世帯主のいずれもが下記のいずれかに該当しているとき
 
1 前年の合計所得金額(※2)が次の額以下の場合
(扶養親族等の数+1)×35万円+24万円(※3)
2〜4 半額免除の2〜4と同様
 
※1  合計所得金額の計算方法
 次の(1)〜(5)の合計額
  (1) 総所得金額、退職所得金額、山林所得金額
  (2) 土地等に係る事業所得等の金額
  (3) 長期譲渡所得金額
  (4) 短期譲渡所得金額
  (5) 商品先物取引に係る雑所得等の金額

   各所得金額は地方税法の規定による額
※2  合計所得金額の計算方法
 ※1の(1)〜(5)の合計額
 ただし、地方税法第313条第8項および第9項の規定による控除前の額
※3 単身世帯の場合は24万円は加算されません。
 
(A) 雑損控除額、医療費控除額、社会保険料控除額、小規模企業共済等掛金控除額、配偶者特別控除額に相当する額、肉用牛の売却による事業所得にかかる控除額
  ア 障害者1人につき27万円(特別障害者の場合40万円)
  イ 老年者 50万円
  ウ 寡婦又は寡夫 27万円(特別寡婦の場合35万円)
  エ 勤労学生 27万円
(B) ア 老人控除対象配偶者又は老人扶養親族1人につき、48万円
  イ 特定扶養親族(16歳以上23歳未満の扶養親族)1人につき、63万円
  ウ ア、イに該当しない扶養親族等1人につき、38万円
416370:04/03/22 16:37 ID:BRmslyL8
(給付との関係)
 保険料の全額または半額を納付することが免除された期間(全額・半額免除期間)については、10年間の範囲内で保険料を追納することができます。
 なお、追納がない場合は、年金の受給権発生の資格期間には参入されますが、老齢基礎年金の額を計算する際には、全額免除については保険料納付済期間の3分の1として、また半額免除期間については、保険料納付済期間の3分の2として計算されます。
 また、半額免除された期間については、半額の保険料を納めない場合は未納期間として取り扱われますので、ご注意ください。
417370:04/03/22 16:40 ID:BRmslyL8
○ 老齢基礎年金の計算式
http://www.sia.go.jp/info/topics/images/nweek05.gif
(注) 加入可能年数は、昭和16年4月1日以前生まれの方は生年月日に応じて25年〜39年となっています。
418370:04/03/22 16:43 ID:BRmslyL8
全額免除・半額免除の判定ラインの具体例
http://www.sia.go.jp/info/topics/nweek06.htm
419370:04/03/22 17:15 ID:BRmslyL8
全額免除は無理だろうなぁ…
失業により保険料を納付することが困難なのは確かだけど、
今は親の扶養に入ってるし、世帯主の所得から払えということになっちゃいそう。
たとえ、半額免除になったとしても、それを払えなければ未納扱いになるね。
そういえば、俺も催促状なんて送られてないと思う。なんでだろう?
420370:04/03/22 17:16 ID:BRmslyL8
>>403
実は、自分自身のダメさが原因で、今、彼女と険悪なムードなんですよ…
長いこと実家に戻ってきてたり…
早いとこ彼女のとこに帰らなくっちゃとは思ってるけど…
最初は恋愛系の板にでも相談に行こうかと思ったぐらいで…

>>411
>そうなのか。んじゃ身体治す方が先ですね。
>駄目だったらばっくれたらいいや、くらい気楽に
>面接行けるようになったらいいね。
それは彼女からもよく言われてます。
とりあえずやってみて、気に入らなかったらばっくれればいいじゃんって…
でも、俺は恐怖ばかりが先行して、とりあえずやってみるということさえできないダメ人間なんです…
レールさえ敷かれていれば思い切り走れると思うんだけど、
自分で自分を何とかするために何かとっかかりを作るということに
ものすごい恐怖や不安を感じてしまうんですよね…
病気を治すっていっても、自分が病気なのか病気じゃないのかさえも今は分かりません。
かつて(社会人時代)のように強迫観念に駆られたような不眠症になってるわけでもないですから…
でも、社会復帰できなくて苦しんでます。やはりパニック症候群みたいな病気なんでしょうかね?
彼女から昔よりも暴力的だとかって言われたりすることもあります…

>私は対人恐怖症気味なので営業してたっていうの
>すごいなぁと思うんだけど。
当時は新規開拓で営業はバリバリしてましたよ。
当時27歳くらいでしたが年収は1000万ありました。今は激貧ですが…
自分の場合は対人恐怖症というよりも、
大勢の前で演説するようなのがダメになっちゃってるのかも…
一対一だったらまだ何とかなりそう。
でも、面接は無理っぽい…
なんなんだろう…この漠然とした恐怖は…
胸の辺りがざわざわして気分が悪くなってきちゃうよ…
421名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 17:56 ID:zo5GKBcI
>>370さんコピペありがとう
ううーむ、なんとか半額免除でもいいんだけどなぁ
>失業の場合は、雇用保険の「雇用保険受給資格者証」又は「離職票」等の写し
これだけでなんとかならんもんですかねぇ
3年ほったらかしにしてたつけはきついなぁ

>>420
病院にいけば抗不安剤なるものが手に入るので
一度医者にかかってみればどうですか?
422370:04/03/22 18:13 ID:BRmslyL8
>>421
抗不安剤はありあまる程持ってます。
先にも述べましたけど、もう薬には頼りたくないんですよ。
会社を辞めたと同時にキッパリ薬はやめました。
423名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 18:18 ID:Gf4DOHht
>>420
引用しなくてもサイトへのリンクだけでよかったよん。
あんまりそういう硬いものや長文が続くと他の人が書きにくくなってくるからさ。
事情は分かるから俺は別に怒らないけどね。

ま、「もしかすると」彼女には背負い切れない重みって物かもしれない。
少なくとも別口で理解者・相談者を見つけた方がいいね。
出来ればその人に間に入ってもらい、彼女に事情を話してもらえるとありがたいんだろうけどね。
そう言うので本来一番説得力があるのは精神科医なんだろうけど……。

とりあえず君は「森田療法」ってのを調べてみるといいかも。
考え方の一つとしては役に立つと思うから。
調べた結果はここで何から何まで書かなくても、自分で噛み砕いておけばいいからね。
これ以外にもメンタルケア関連の本は漁りに行っておいていいと思う。

あと、不安な感情を出しまくるのはメンヘルサロン板を有効活用しよう。
例えばこんなスレもあったりする。
泣き叫びたい 11(  ;´Д`;) ウワーッ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1069043635/
424はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/22 18:25 ID:IZGkN6/I
仕事終了、帰ってきた・・・。
しかし、かったりぃ・・・
マジ、かったりぃ・・・
超かったりぃ・・・
ウルトラかったりぃ・・・・
仕事なんて人間のやるもんじゃねーよ・・・誰がやりだしたんだよ、まったくよぉ

まともな仕事するのは6年ぶりだからなぁ・・・かったりぃのも仕方ねぇか・・・
あー、金がわんさとあったら、仕事なんかしねーのよっ!!!くそっ!!
死ねっ!!くそっ!!ばかっ!!!もう、飯食って風呂入ってねるっ。
425名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 18:26 ID:8Ol/ymT2
>>424
嫌なことでもあったか・・。
426名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 18:55 ID:zo5GKBcI
>>424
みんなそう感じてるさ
もうあとは慣れるしかないね
そうすれば少しは働いてていいと思うところが出てくる・・・・・・はず
427名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 19:49 ID:CHqPJGVr
今、国民年金に変えて、自動的に銀行から落ちるようになってるんですけど
再就職したら勝手に落ちなくなるもんなんですかね?
それとも払わないよ〜って言いにいかなきゃならないのかな?」。
まだ再就職してないのに心配するのもなんだけど
教えてエロイ人
42831歳(もうすぐ32歳):04/03/22 21:00 ID:jDswoBoJ
>>400
最近何かで読んだんだが、いわゆる「社会的ひきこもり」は
先進国の中で、日本にだけ見られる現象だそうです。
これは、日本社会の特殊性が関係しているとの指摘があるそうです。
例えば、賃金労働者が多数派で、収入や社会的階級などが平均化して
「人並み」とか「みんなと同じようにしなければ」というプレッシャーが
強い社会とか・・・。
ただ、間接税を上げても良いという考え方は違うと思うぞ。
よく考えてみてくれ。所得の多い人も少ない人も同じ税金が課せられる訳だぞ?
いや、勿論、無職も引き篭もりも国に貢献しないという考え方はおかしいという
のは俺も一緒。
でも、所得の多い人は多い人なりの、少ない人は少ない人なりの貢献があると思う。
消費税などで税金を一律化するというのは、それこそ高所得者を喜ばすだけで
俺達低所得者を一層苦しめ窮地に立たせるだけだと思うぞ!
これこそ、上の人間の思う壺という奴だ。
ま、同感する意見の方が多いんだがな。
俺も前職は金融(ノンバンク)だ。
あの業界の辛さは、分かるつもりだしね。

>>408
俺も今試用期間だが、ま、試用期間は試用期間だ。
いつぞやに、ねずみっこも言ってたが
「こっちも会社を試用してやる」位の気概でいこうぜ。
別に、嫌なら、こっちから切ってやればいいわけだし。

>>424
ま、仕事がかったりいのは俺も一緒だな。
ただ、初日だろ?
初日じゃーな。気づかれってのもあるし。
問題は、環境になれて冷静に物事を見れるようになってからだな。
429370:04/03/22 21:40 ID:BRmslyL8
>>428
>「社会的ひきこもり」は先進国の中で、日本にだけ見られる現象だそう
先進国全般に言えることだと思ってたんですが、
アメリカなどにはいないんでしょうかね?
「社会的ひきこもり」って「social withdrawal」の直訳って聞いてたんですが…

>ただ、間接税を上げても良いという考え方は違うと思うぞ。
消費税の不公平感については既に述べたつもりなんですが、
年金も所得に関係なく一律に徴収されてる現状を考えると、
結局はそれも間接税と同じで不公平だと思うんですよ。
だからといって所得に応じて徴収したら良いかというと財源不足に陥る…
なので、財源不足で悩むぐらいなら一律消費税から徴収して、
一定年齢に達したら全ての人が年金をもらえる仕組みを作ってくれたほうがいいと思ってるわけです。
もちろん今まで年金を支払っていた人にはプラスαで年金が返ってくる仕組みでいいと思います。
先行き不安じゃ何もやる気が起こらないですから…
430名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 22:03 ID:8Ol/ymT2
>>428
斉藤環という精神科医が、韓国にも引きこもりがあると指摘していたな。
まあ、引きこもりは戦前にもいたし、現代の日本特有の現象ではない
ことは確か。
なにしろ私の祖祖父が引きこもりだったからなあ。
35歳で家業を引退して、後は働かず毎日酒を飲んでぶらぶらしていた
らしい。
あと親父の兄弟の長男も引きこもりだったな。やはり30代で農薬で体調
を崩してから、後は嫁に仕事を任せてぶらぶら遊んでたとか。
431名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 22:05 ID:6uJaz0S9
ぶっちゃけ年金制度イラネ、今他人の為に払ってる金なんぞない。
ましてや帰ってくるかどうか分からない金なんぞ払う意思はない。

それより人間が年を食えば食うほど役立たず扱い、
かつそういう人間ばかりを生んでいる社会構造自体を何とかするべきだろうと。
年取った人間が使えないんじゃない、休みを与えない社会が人間を使い潰しているだけ。

仕事、取りますか?
それとも命、取りますか?
俺は今後者を選んでます。
432370:04/03/22 22:10 ID:BRmslyL8
>>429の補足なんですが、年金をNHKの受信料みたく考えてる人が多いと思うんですよ。
しかも積み立てたものが全て返ってくるわけでもない。
でも、このままいけば、きっと何十年後かにますます勝ち組と負け組が鮮明になって日本はおかしくなってると思います。
路上生活者・自殺者・犯罪の増加、治安の悪化…
それを実力主義の結果だというならその意見もありだとは思いますけど、人は老いれば必ず能力が衰えます。
人が人生の中で社会に一番貢献できる時期というのはそれほど長い期間ではないですが、それを逃してしまう人も確実にいます。
でもその人たちが生きている限り、全く社会貢献してないということはないと思います。
また、今の日本に無償で全ての人に年金をあげられるほどの財源なんてありません。
だからどこかしらからか徴収しなければならないでしょう。
その前提で、強制徴収するぐらいなら、確実に徴収できる仕組みを別で作るべきだと思うんですよね。
でも、所得税からだと自営業とサラリーマンでは不公平感が生じるし、
経済活動の中から自然に徴収できる消費税ぐらいしかないんじゃないかと。
もちろん金持ちだろうと貧乏人だろうと徴収するパーセンテージは変わらないんですが、
金持ちは生活費の他に趣味・娯楽の嗜好品を買い、貧乏人は生活できる必要最低限のものしか買いません。
金持ちが一月に100万円使って5万円納め、貧乏人は20万円を使って1万円を納める。
消費する額そのものが、所得に比例した額に適っている部分があると思いますけどねぇ…

まぁ、ダメ人間の俺が政治の話なんかしても意味の無い話なんですがね…
でもマニフェスト選挙には投票してきたよ。
433370:04/03/22 22:36 ID:BRmslyL8
>>431
>ぶっちゃけ年金制度イラネ、今他人の為に払ってる金なんぞない。
ぶっちゃけ話、その通りなんですよね。
でも自分の老後を考えると不安でしかたないです…
もちろん、そこまで自分が生きながらえてるかさえも分からないけど…

いずれにしても色んなプレッシャー、強迫観念に駆られながら生きるのってイヤですね…
加入期間25年は今の俺には長すぎる、
そして社会復帰できるまでどのくらいかかるのか見当もつかないから25年は短すぎる…
このまま老後に年金がもらえなくなるようだったら、
多分、俺は自殺して死んでるんじゃないかと思う…
社会システムのせいにするのは良くないけど、
先行きが見えないから「失敗してもいいや!」という思い切ったこともできない…
なんだかその悪循環に飲み込まれてる自分がたまらなくイヤだ…
結局は自分なのにね…それは分かってるんだけど…
なんだか気持ちが悪くなってきた…
434名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 23:05 ID:zhTZhcjw
>>424
まだそんなに早く帰れる仕事だからいいじゃん・・・

なんで毎日こんな時間までサービス残業やらなあかんねん・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
435370:04/03/22 23:21 ID:BRmslyL8
>>423
>森田療法
非常に的確な意見をありがとうございます。自分の症状に役立ちそうです。
チェックシートもあるようなので森田療法について機会を見て彼女にいつか話をしてみようかと思います。
ありがとうございました。

>ま、「もしかすると」彼女には背負い切れない重みって物かもしれない。
>少なくとも別口で理解者・相談者を見つけた方がいいね。
>出来ればその人に間に入ってもらい、彼女に事情を話してもらえるとありがたいんだろうけどね。
>そう言うので本来一番説得力があるのは精神科医なんだろうけど……。

相談できる第三者といっても、彼女の友達ぐらいしかいないので、今では俺のことを理解してくれる人が少ないのが現状です。
だからといって、自分の理解者では不適切な関係な人が多く、彼女の前に出すわけにもいきません…
また、学生時代や会社時代の人間関係も既にありません…
そういえば、以前は自分の病状を知ってもらうために、彼女に心療内科に一緒にいってもらってたことがあります。
そのときは医者の言うことを理解してくれてたんですが、
最近は、遊んでないで何かしろとせかされることの方が多いような気がします。
背中を押してくれるのはありがたいのですが、正直、俺にとっては崖下に蹴落とされるような恐怖感が伴います。
確かに先のことを何も考えていないダメな人間だと思われてもしかたないですね…
実際問題として一人の女さえも幸せにしてやれないダメな男なわけだし…
彼女や彼女の両親に対して申し訳ないと思う気持ちや、プレッシャーも非常に大きいです…
男が女を養うべきという価値観や、結婚や子作りという価値観にも縛られている気もします。
でも、こればかりは自分ひとりではどうにもなりません…
436370:04/03/22 23:23 ID:BRmslyL8
ところで、みなさんは具体的にはどういった仕事に社会復帰されているのですか?
復帰できるきっかけなどもあったら教えてください。お願いします。
437名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 23:54 ID:ax6X5xRD
東京在住だけど、二ヶ月前に自己都合で退職。
一ヶ月ほどふらふらしてから、ようやく厚生年金から国民年金に変更した。
その際、こちらから言い出さずとも役所から免除申請するか否かを聞いてきた。
当然、全額免除にしてもらったよ。
だから、案外簡単に免除申請はできるものと思う。
地方の場合は知らんけど。
438名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 09:46 ID:V/wxn9a3
>>436
面接や新しい職場につくことは多かれ少なかれ皆怖いと思います。
私はすごく怖いほうで、前の夜から寝られずに胃痛おこしながら
傷つくこと言われたらどうしよ、怖い人や変な人がいたらどうしよ、
いじめられたらどうしよ、仕事こなせなかったらどうしよ・・・などなど
考えて非常に怯えます。
でも駄目なら逃げればいいや、命まで取られはせん、何とかなるかと
無理やりでも思って飛びます。

将来への不安もありますよ。年金払ってないし・・・。どうしようもなくなったら生活保護(ドキュでスマソ
マジでどうしようもなくなったら自殺と開き直って今日も生きながらえてます。

彼女との関係は人それぞれだからなぁ・・・。私は養って欲しいとか幸せにして欲しいとは
思わないので。
439322:04/03/23 09:51 ID:/PIiAkYm
>>436
漏れは派遣から工場に働きに行ってます。
でも今月で契約を斬りますがw
言われたことをモクモクやってるだけなんで気はつかわないです(陰で何か言われてるだろうけど
休憩時間なんかも他人と一言も喋らないしw
肉体労働で疲れるかも分からないけど1,2ヶ月だったらリハビリ感覚でどうなんだろ?と思う次第です。
440名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 09:58 ID:+6AbFiek
>>408
おめでと〜
俺は明日だ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
441名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 10:54 ID:2MU0Jofy
タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、
受験参考書に読みふけった。

高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタン
ド店員や運転手を続けた。給料の多くは車の改造に充て、家
族を顧みない日々。だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資
格もない。どうしよう」。偶然、乗せた客に「どうせなら最
難関の司法試験に挑戦してみたら」と言われた。

「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。「自分に酔っ
とんのか」。周囲の冷ややかな反応に意地になった。だが、
三度目の挑戦も失敗。「食っていくだけなら今のままでも」。
何度もくじけそうになった。

そして昨年11月。法務省のホームページを見る手が震えた。
7年間、5度の受験。合格者名簿に自分の名前があった。文句
も言わず支えてくれた妻に報いたい。「転勤で迷惑をかけず
に済む弁護士がいいかな」。射場は4月、司法修習生として
人生の再出発を切る。   (2003年3月20日 日本経済新聞)


すげーよ、あんた。それにひきかえ・・・
442名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 17:02 ID:b8b7Y4Ym
>>438
ご意見ありがとうございます。
俺とほとんど同じ精神状態に陥っている人がいて、何だか少し安心した。

>でも駄目なら逃げればいいや、命まで取られはせん、何とかなるかと
>無理やりでも思って飛びます。
偉いですね…俺にはそれができない…

>将来への不安もありますよ。年金払ってないし・・・。どうしようもなくなったら生活保護(ドキュでスマソ
>マジでどうしようもなくなったら自殺と開き直って今日も生きながらえてます。
生活保護かぁ…貧乏人なりの自由さえも完全に制限されそうなイメージがあるなぁ…
438氏も何か精神的な病気だったんですか?

>>439
>1,2ヶ月だったらリハビリ感覚でどうなんだろ?と思う次第です。
派遣で工場で働く仕事なんてあるんですね。
人材派遣大手でもそういうのやってるんでしょうかね?
今すぐどうこうっていうのは出来ないかも知れないけど、ちょっと調べてみる価値ありそうです。
確か、派遣なら職歴を問われないはずなので気軽にやれそうな気もします。
とにかく人と接して、世間と繋がるとっかかりを作らなきゃだめだとは常々思ってるんで…
営業の仕事はやれば出来るだろうけど以前のことを考えるともうやりたくないし、
製造業とか、PC関係のサポートの仕事とか、そういうのを探してみようかな…

>>441
俺のネッ友の以前のバイト先の知り合いなんですが、
バイトしながらアーティストになる夢を着々と叶えている人がいるそうです。
ネットで調べたら大手からも既に声がかかっているみたいです。
俺らよりも年下だけど、信念とか夢を持ってる人って強いなって思いますよ。
それにひきかえ俺はいったい何がしたいんだろう…
スピンアウト、ドロップアウト、バーンアウトしちゃってる感じだ…
443370:04/03/23 17:08 ID:b8b7Y4Ym
>>440
小学生の頃の予防接種の注射を思い出してしまいました。
いずれ順番はやってくるものなんですね。
それにしてもみんな偉いなぁ…
俺もそのぐらいの感覚にまでなれればいいのにと思う…
444370:04/03/23 17:16 ID:b8b7Y4Ym
>>437
免除申請って毎年やらなくちゃいけないんですね…
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg
申請をやらないと未納金扱いになるみたいです。免除申請さえやってませんが…
未納金も10年以内であれば遡って入金出来るみたいですが、
2年以上遡る場合は、加算金がつくみたいですね。
445名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 19:12 ID:fx9kki0/
みんな考えることは同じだなぁ。
まあ、年齢が近いしここに集まってるんだから当たり前と言えばそれだけだが。

何からやったら分からないって人は自分にとって大切なものを考えてみること
から始めると良いかも。

自分に取って大切だと思えるものを20個くらい羅列して、そこから半分
そのまた半分・・・と絞っていけば5個くらいになった時には本当に自分に
とって大切なものが分かるかも。

どこぞの性格判断みたいですが、結構意味はあると思います。

その目標に向かって前進して行けばいいんじゃ無いかな?
446はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/23 19:42 ID:grWGjlrT
仕事あがった。
今日もかったるかった。あーかったるい、かったるい。ふぅ・・・。
しかし、今働いてやる奴って日本全国に何人いるんだ?
人口の7割位はなんらかの仕事やってんのかね。
よくやるよ、ホント、マジで。毎日、毎日、同じ時間に起きて、
同じ会社に同じ時間に行き、仕事して、帰って寝て。
次の日もまた同じ時間に起きて、着替えて会社行って。
バカじゃねーのか。
勤続20年とか30年とかさぁ、よくそんな人がいるけど、
俺に言わせれば基地外だね。何考えてんだっつーの。ホント、すげーよ。
自分の好きな時間に起きて、好きな時だけ仕事して、莫大な金が入る仕事ねーかなぁ。
あ、作家とか漫画家か。
俺、漫画家になるかな。妄想の中で。
>>408
おめでとう
仕事の感想なんか聞かせてくれや
>>425
とにかくかったりぃだけだね
>>426
>そうすれば少しは働いてていいと思うところが出てくる・・・・・・はず
そうなる事を願うよ・・
>>428=31歳
よぅ。そっちの調子はどうだい?

447VLX:04/03/23 21:08 ID:aRviCQnE
遅レススマソ。はげましてくれた人ありがとう。

>>409人間関係とか仕事が上手くいくか等の不安でなります・・・
俺もこれです。使えない人間とか思われたらどうしようとか、
俺にできる仕事じゃなかったらどうしようとか。
今日はちょっと落ち着いたけど、土日あたりはひどいことになりそうな悪寒・・・

>>436
俺は印刷会社のデザイン部門。4年前に同じ職種の会社に就職してたので、
一応経験者という形で入れました。
デザイナーの仕事は月曜出社→金曜帰宅とかあたりまえなので二度とやりたくなかったけど、
他に出来ることがないもんで、生きるために仕方なく。借金もあるし。
家に帰れないのは、もう覚悟しました。
あとは4年間というブランクがちと心配。
44831歳(もうすぐ32歳):04/03/23 22:59 ID:jwY7olvN
何か、レスの進み早いねw

>>429
とりあえず、俺は、社会的ひきこもりの認識がちょっと薄いかもしれん。
もうちょっと、調べてから発言した方がよかったねw
たまたま俺が目にした記事では、社会的ひきこもり(総合失調症やうつ病などの
精神疾患が原因の場合は除く)は、日本に特有にみられる
(顕著にみられるかもしれん。言い訳がましいなぁw)現象って
書いてあったのを何となく思い出したのでw
誤認してたかもしれん。

>>446
俺も、取りあえず今の状態はかったるい。
新人だし、自分のペースで仕事出来ないし・・・。
自分の好きなように仕事が出来るようになれば
面白くなると思うんだがなぁ・・・。
ま、そうなる為には、色々覚えなきゃなんねぇーし
会社に確固とした居場所を作んなきゃなんねぇーし。
急がば廻れってね。
結局、ある程度、自分の思い通りに仕事出来るようになるには
時間掛かるのは仕方がないしね。
はにわもその内自分主導で仕事が出来るようになれば
面白くなるんじゃねぇーかな?

しかし、俺もそうだが、先の事なんて本当わかんねぇーしな。
時間だけ費やして徒労に終わる可能性だってあるもんな。

でも、プラス思考で行くしかあるまい。
449名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 23:14 ID:0acrGBFx
面接のたびに「友達いますか?」って聞かれる
そんなに友達いなさそうに見えるのか
実際いないんだけど
450名無しさん@毎日が日曜日:04/03/23 23:15 ID:B4tHcmZZ
無駄に日が過ぎていく……自己嫌悪……でも履歴書書けない……もう金が無い……
頭狂いそう……全て放り出して逃げ出したいかも……。
そもそもなんでこう「仕事」って事になるとここまで嫌気が出るのかよく分からない……がふ。

新しい事をするのが怖いんだろうか。
片目のハンディを負った自分が受け入れられないのが怖いんだろうか。
それとももっと小さい頃に、思い出せないようなトラウマがあるのかもしれない……。

目の前に分厚い壁があるような気分。
やらなくちゃいけないと自分を責め立ててるのに、前に進めない。
理屈じゃ、やるしかない事も心配し過ぎの可能性があるのも分かってるつもり。
でも、動かない。どうしようどうしよう。
451はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/24 16:27 ID:YuRsNz8C
今日は仕事が早く終わった。
いつもこれぐらいで終われば文句ないんだがなぁ・・・。

作業中、「俺はこの作業を一生続けていけるんだろうか・・・」と、
ふと考えることが多くなってきた・・・。
一応3日連続で出勤できたけど、俺は果たして大丈夫なんだろうか。
>>448
ああ、自分のペースで仕事が出来るってのは、かなり大事だね。
早く独立したいよ。きっと今が我慢のしどころって奴なんだろうな。お互いにさ。
452はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/24 17:21 ID:QFgv/LR+
>>450
丸2年間プチひきこもりをしていた俺が働きだした理由
◎父親の経営する会社の状態が悪く、
 目に見えて家の生活費を削るようになってきた
◎今はパラサイト中(丸1年経過)なのだが、この状態が自分にとっては、
 もう死ぬほど苦痛。ただの苦痛ではない。死にたくなるほど苦痛なのだ。
 早く金を貯めて、また一人暮らしに戻りたい。
◎欲しいものが、色々と出てきた。ただ欲しいものじゃない。もう、超絶に欲しいもの。
 いい歳をして、親に小遣いを貰って買うのではなく、自分で稼いだ金で買いたい。
◎就職情報を見ていると、年齢制限が35歳までとなっているところが、
 あまりに多いことに気づかされる。下手をすれば、30歳までのところまである。
 これは流石に早くどうにかしないとヤバイと思った。
 別に35まで粘ればいいという考え方もあるかもしれないが、
 そんな考えは転職板のスレを見て吹っ飛んだ。
◎このまま、行ったら40代で警備員か工場働きになる。
 いや、まだそういう仕事に就ければ、いい方かもしれない。
 ひっとしたらホームレ(ry
 ・・・それだけは絶対に避けたかった。
◎患っていた鬱病の調子がよくなってきたので、どうにか行動できるようになった。
453はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/24 17:24 ID:QFgv/LR+
・・・とまあ、こんな感じです。
働きだすまでに、これぐらい自分を圧迫している理由が俺にありました。
まさに圧迫ですよ。圧迫されすぎて、夜も眠れなくなるくらいだった。
だから俺が今、就職した理由は、ある意味、逃避なんですよ。
この圧迫からの・・・。
俺も、今から丁度1年位前は450さんとまったく一緒の状態でしたね。
それから、ちょっと経って面接、採用と幾つかチャレンジしたけど、
1日で辞めたりを随分、繰りかえしました。
まだ、その頃はこういった圧迫が今よりも少なかったんだと思います。
俺が何か強烈な一言を450さんにぶちかましてね、
それで450さんが「よっしゃぁああああ!!!」となればいいけど、
そんなバカな話ないんですよ。俺にそんな力ねーし。

今の俺から言えるのは「自分のやりたい仕事、魅力のある仕事」を真剣に探すか、
それか、俺のように就職が逃避という手段になるまで粘るか、
どっちかだと思いますね・・・。
まず、もうちょっと自分の心を整理してみて下さい。
俺でよければ、また何かアドバイスしますよ。
45431歳(もうすぐ32歳):04/03/24 21:31 ID:G0EjX3WG
>>451
だな。とにかく今は我慢の時だ。
我慢なんて俺も好きな方じゃないが
我慢を重ねてけば何か見えてくるもんもあるだろうし・・・。
何が見えてくるのかは知らんがw
ま、我慢っつったって、命がどうこうなるような我慢を強いられる訳でもねーしな。
やるだけやってみようって感じやな。

>>450の場合は、もっと気楽に構えた方がいいんじゃないか?
失敗なんて、ぜーんぜん怖くない。
ちょっと動いてみて、嫌だったら速攻逃げればいいじゃん。
仕事も嫌だったら即辞め結構じゃん。
ただ、取りあえず何か動かなきゃ何も変わんねぇーからな。
455324:04/03/24 22:17 ID:8XWyR1AN
面接いってきました
適正テストとかしたの、何年ぶりだろう
けっこう大きい会社なんだが、結果は金曜の17時までにくる
不採用だったら、連絡なし((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
456名無しさん@毎日が日曜日:04/03/24 23:20 ID:v1WK2fQ3
>>450
よくわかるよ〜
おれもそんな感じだった
仕事に対してじゃなくてすべてに対してやる気が出ない
なんかとっかかりがほしかったりするんだよね
気分転換に成功すればうまくいくと思うんだけどね
457名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 00:29 ID:E/meeTBL
俺も仕事を始めてちょうど6ヶ月。
そろそろかったるくなってきたよ。
取引先に生意気な27くらいの奴がいて、
立場を利用して偉そうなので、だんだんキレそうになってきている自分がいるよ。
元々短気で喧嘩っ早い自分が善良な仮面をかぶって誤魔化しているのが、そろそろ限界がきそうだよ。


458名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 01:33 ID:rfSULCwd
>>457
やったれ!
シメろ!!
459 :04/03/25 01:57 ID:wo4N08UX
重いスレだな、ここは

3年前から仕事が無くて、そのまま先の事は全く考えてない

もっと深刻にならなきゃいけないのに、バカだなオレは・・・・
460名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 06:35 ID:4Wr7qP77
>>459
重いだけに真実がある。
織れは約2年間プチヒッキー状態。
正社員仕事する気が起こらん・・・
何とか社会に出て働き始めているヤシはほんとに偉いと思う。
がんがれ・・・みんな・・・
461322:04/03/25 10:27 ID:Td6LgUOg
個人的には資本主義なのがダメなんじゃないだろうか?と思い
何度、共産主義を夢見て共○党に投票してきた・・・
が、共○党が主権を握っても漏れが望む社会にはならないんだけどなw
身内がいなければクーデターなんか、やってみたいんだけどなw
462450:04/03/25 10:48 ID:9ZwQIAzP
さっき役所の人間が来た。
何かと思えば「国民健康保険税20万弱未納」とか。

・・・・・・払えるかあほー!!そもそも何じゃその無茶苦茶な額は!!
来てる請求は年金の方かとずっと思ってた、そっちも払ってないけど。
そう言えば市民税6万も払えてない……友人身内への借金トータルうん十万くらい。
死ぬって言うか自分の存在消したくなるねもう。
ああ吐きそう。

レスくれた方々ありがとう。

>>452-453
こちらもいい加減逃げる為に働かないといけない状態。
家賃が払えなくなってきてるから。
友人とこのあとハロワ直行予定。
でも賃金仮払いOKのところを探さないと……ハロワでそんなリクエスト
するのもまた恥ずかし怖い。

>>454
怖いから止まってるんだって!
理屈じゃ分かっててもいきなりそんな無責任になれったって無理!
何で契約書まで交わしてる事・相手に「逃げる」とかさらりと言えるんよ!

……でもそうならないと……死ぬ。
動かないと変われないのはその通りでございます(つД`)

>>456
気がないって言うような生易しい物じゃなく、怖くて怖くて仕方ない状態。
性格トラウマ絡んでそうだから、気分転換とか言うレベルじゃ動けない。
463名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 12:52 ID:o8haX1nw
3月も、もうすぐ終わるね。
春はやって来ますか?
464はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/25 13:48 ID:cEkD7/qC
>>463
なんか3月なのに、寒くねーか?

という俺は、なんでこんな時間に書き込みできるかというと、現場が休みになったから。
現場が休みというより、仕事がなーい。大丈夫なのかなぁ、この会社は・・・。
まぁ、3日連続で力仕事したおかげで、俺の体は悲鳴を上げていたから、
助かったけど・・・。
465はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/25 14:04 ID:cEkD7/qC
>>462
ははーん。一人暮らしってわけか。で、家賃が滞納気味と・・・。

俺はね、今から2年前の2月に仕事を辞めた時に、150万の貯金があったよ。
最初は3ヶ月だけ休もうと思ったけど、結局、仕事をやる気が起こらず、
そのままずるずると9ヶ月経ってしまった。
この時点で、貯金は全て食い潰し、家賃をそれから3ヶ月滞納した。

ある日、なけなしの金で行った漫喫からアパートに帰ってくると、
郵便受けに手紙が入っていてね。それは大家からの手紙だった。
読んでみると「××日にお宅の両親を、このアパートに来るように頼んだ。
今後について一緒に話し合いたい」

その日がやってきて、両親と俺と大家が俺の部屋に揃い、
大家が開口一番、何言うかと思ったら「もう部屋を明渡してくれ」
・・・そしてジ・エンド。たった3ヶ月の滞納なのに、なんでって。
でも、大家が隣りに住んでいるものだから、拒否してもやり辛くなるだけだと思い、
渋々了承。そして実家パラサイトになってしまった。

マジでこの歳で、一人暮らしから、実家に戻ると最悪よ。
俺のようになる前に、早く仕事はみつけた方がいいね。
日払いでもなんでもいいから。
466名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 18:23 ID:lsgi4Awh
仕事見つけたいのはやまやまなんだけどねぇ
467名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 18:57 ID:xUrwmMnm
「続けられる」仕事が無いんだよねぇ・・・。
実際の話。

俺の場合は>465氏の一歩手前くらいまで行った。
そこから復活できた理由・・・。
考えてもよく分からん。てか、何も考えずにやってきたから。
とにかく嫌なことは何も考えずに仕事して生きることだけを考えてたら
何となく仕事は続いてる。

言い方は厳しいが、妥協しろ。
相当な反論はあると思うが、俺がみた感じじゃ足りないのは妥協。
何を捨てて、何を保持するかって判断が足りないんじゃ無い?

夢見るのは大いに結構なことだが、どうせなら実現可能な夢見てた方が楽しい。
と、俺なんかは思うんだが、同意できる奴っています?
468463:04/03/25 22:05 ID:5q/rjUp2
>>464
俺の住んでる地域は1日単位で寒いのと暑いのと繰り返してるよ。

>>467
そそそ。そうなんだよね。
なかなか長続きしそうな仕事って見つからないんだよね。
469457:04/03/25 22:12 ID:E/meeTBL
そろそろ今の仕事も飽きてきてモチベーションが下がってきた。
営業なので、ひたすら数字を追うのみの延々毎日同じことの繰り返しだ。
嫌な取引先の人間にも頭を下げないとならない。
いつから俺はこんな飼いならされた人間に落ちぶれたんだろうか。
一応成績も悪くないので、そろそろ転職活動をしようと思う。
しかし、人生退屈で楽じゃないよな。
ここ7年ほど、仕事は何をしても面白くない。
470VLX:04/03/25 23:12 ID:/5cKjK3A
>>465
俺はどっちかっつーと、実家に戻るのは賛成派かな。

13年近く一人暮らししてたんだけど、やむを得ぬ事情で実家へ強制送還。
それから4ヶ月仕事せずにスネかじり。
そりゃー肩身せまいよー。年金暮らしの親からタバコ代もらってんだもん。
あまりのダメさに涙も出ないっちゅーねん。

でも俺の場合はそれが逆によかったかも。
せめてタバコ代くらいは働かなきゃって思ったし、
家賃の心配しなくていいからムリしてたくさん稼ぐ必要も無い。
一人暮らししてるときよりは心の余裕ができた感じ。

実家のほうには友達一人もいないから、めちゃくちゃ寂しくなったけど。

月曜から新仕事だ・・・・。
・・・やっぱ気持ち悪い。
471はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/25 23:24 ID:Aolzu6CY
>>470
>年金暮らしの親からタバコ代もらってんだもん。
>あまりのダメさに涙も出ないっちゅーねん。

あー、これ俺と一緒だわ。親が年金暮らしじゃないだけで。
俺も給料入るまで1日1500円、母親から頂いている。
すげーみっともない・・・。

>一人暮らししてるときよりは心の余裕ができた感じ。
多分、二通りの人がいるんだろうね。
俺はダメだったよ・・・心の余裕がなくなってしまった方だった。
鬱も実家に帰ってからの方が更に酷くなったし・・・。
472名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 23:39 ID:amWGU7R7
漏れも東京で大学生活を送った後、悩んだけど最初から地元で働いた。
他の香具師にも帰ってこいっていったけど、なかなか首振らなかったけど
結局、知り合いのほとんどが地元に帰ってきたよ。
大体3年、長くて5年がいいところだな。

就職探して鬱になったり、プーやってた香具師も多い。
女はほどなくして、男をくわえ込んで、出産だのパートだの。
あと、教採目指して、教員になろうとか、公務員の勉強しているのも。
家業継いだっていうのも多いかな。

都落ちだと、どうにか地元で就職した香具師を見返してやろうと
思って、親のコネで入れそうなところも、蹴ったりしている。
それでも帰ってくれば、メシ代、家賃、水道光熱費、その他もろもろの
出費はゼロ。まあ、田舎なんで車のガソリン代はかかるが、
後は都会にいた頃よりも5〜6万くらいは全然楽に生活できる。

都会にいると、とにかく夢見がちな香具師が多い。(漏れもそうだったが)
役者になる。お笑いやる。会社を興す。脚本家になる。漫画家になる。
弁護士になる。MBAを取る。ネットビジネスやる。デイトレやる。

でも、地元に帰ってきて3ヶ月もすると、何だか憑き物が取れたように
就職だとか、結婚だとか、生活に対して等身大の考え方を
するようになる。これはほぼ100%、全員がそう。

都会で夢見てフリーターやりながら300万円以下の生活送るより
同じくらいの収入でも、中学、高校時代の友人と飲んだり、遊んだりしながら
豊かに暮らすっていうのも選択肢だと思うけどね。
473名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 23:45 ID:E/meeTBL
大学時代の友達がそうだなあ
地元に就職して実家でのんびりやってる
車とバイクも所有しているし、ある意味優雅だね。
474名無しさん@毎日が日曜日:04/03/25 23:54 ID:EVD+oawe
同級はもうみんな結婚してて誘いづらくなってる・・・・
475472:04/03/26 00:08 ID:DFLjPfgr
漏れの友人は、京都のD大経済卒で、2年間公務員目指してたが、
2次で敢無く敗退。で、今、工場勤務。
それでも職場まで車で3分、残業はあるが、週2〜3回は
地元のバレーサークルに顔を出し、楽しく過ごしているみたい。
仕事についての不満はなさそう。

東京のAG大法卒の香具師は7年かかって、卒業。
就職先などないと思われたが、自動車メーカーの営業所に
拾われて就職。もともと車好きだったが、営業を3年勤めた後に
PCスキル(といってもインターネットが出来た、ワードが使えた程度)
を買われて、システム関連の部署に異動、そこから総務に行き、
今は人事担当者やっている。残業や出張も多いが年収は500万超。
地方都市で親元暮らしの独身男なら十分な額だ。

何かしたいことがあれば、都会に留まるべき。
ただ、何もしないで都会に留まるくらいなら、地元に戻るのも手だ。
476名無しさん@毎日が日曜日:04/03/26 00:13 ID:EA5KdoPG
同級生の親友は4人中3人は結婚したな
4人中3人がマイホームを所有している
俺は財産も無くひとりで死んでいくんだろうな
477324=455:04/03/26 13:30 ID:UoTA/Q0c
見事にスル〜されてるのでカキコも何ですが
一応採用通知きました
アルバイトですが、30日から頑張ろうと思います
478名無しさん@毎日が日曜日:04/03/26 13:38 ID:H3dZ4y4Z
>>477
おめでとーがんがれ
479名無しさん@毎日が日曜日:04/03/26 18:56 ID:jFXUeNl0
貫太です!を途中から、真実一路、牡丹と薔薇と昼ドラ
東海テレビ枠専門で見てた俺もやっと試用期間初日となった・・・w。
初日終えて急に不安になったよ。
ダメ人間なりにもう少し頑張ってみます。
480450:04/03/26 21:05 ID:YUOMG7bO
そしてその後友人に連れられ、取り乱しそうな気分のまま
ハロワだの市役所だの色々行ってきたっす。
登録制PCバイトの説明会は明日昼に入れたけど……仕事量自体が不明だし、
携帯解約・電話も停止の憂き目には最低限遭いそうな。
明日朝はとりあえず日曜の引越しのバイトを入れてみて、
登録した方でPCの仕事が取れるならキャンセル、と。

この年で情けないけど、とりあえず親に泣きつく予定。
泣きついた所でどうなるかは分からず、全部話して生活保護と言う手段も無きにあらず。
ああ俺駄目人間まっしぐら……鬱_| ̄|○
尻の穴閉まりっぱなしで熱い、文字通り尻に火は点きっ放しみたいな感じ。
昔の人の体感って優れていたんだなあ、などとどうでもいい事を考える自分にまた自己嫌悪。

障害者認定申請しようにも医者行く金がないってのがまた重い現実。

>>465
こちらは家賃は滞納まで行ってなく、他の部分が滞納気味に。
そもそも家賃は滞納してもすぐ督促状がきて、引き伸ばせてもせいぜい7日。
追放喰らった所で出て行くための引越し費用なんざどうしろっつーねん_| ̄|○

実家には戻りたくない……。
心理的に安らげる環境じゃなくなるのは間違いないし、
親の監視下に置かれると今後絶対に自立できなさそうな気がするから。
481名無しさん@毎日が日曜日:04/03/26 21:59 ID:JyCqZMMx
まあ俺がアパートの管理人でその住人に家賃滞納されたら
やっぱり怒るだろうな。
482名無しさん@毎日が日曜日:04/03/27 12:51 ID:avyqPZ+d
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/

483322:04/03/27 15:24 ID:otgSrGuK
漏前達は、まだ良いよな親が生きてるから
親の年金当てに出来るし親が逝った場合の保険金なんか有るかもしれないし
まだ漏前達は恵まれてるぞヽ(`Д´)ノ
48431歳(もうすぐ32歳):04/03/27 16:09 ID:gjYKKm0v
>>462
逃げろってのは、もっと気楽に構えろよって事が言いたかっただけよ。
契約書を交わした事から逃げるとか、社会的規範から逃げるとか
そういうことを言ってるわけじゃないので・・・。
そういった事からは、絶対に逃げてはいけないし、逃げられない。
特に、俺は金貸しに勤めていたから、借金から逃げる人間の末路とかは
よく目にしてきた。
一時的に逃避(踏み倒す事が出来た)したとしても、何年か、何十年か後に
絶対に付けが廻ってくるので。間違いなく。

言い回しに誤解があったかな?
ただ、もっと柔軟に考えてもいいんじゃないかって事さ。
逃げれる所からも逃げる事を恐れてたら、窮屈じゃない?

>>477
頑張ろう!
とにかく新しい一歩を踏み出した訳だから
何があっても前を向いて頑張ろう!
485はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/27 22:01 ID:usqf0613
武蔵、俺らと同学年だよね。
しょぼい試合だったなぁ・・・。
486名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 13:27 ID:Y6BVVoIn
>>485
同学年スレにレスしてて言うのはあれだが

武蔵は、オレらとは全然密度の違う31年間送ってるよ

人生ぐちゃってしまうと、いちいち有名無名な人関係なく「同学年だぁー」
などとホザく事は7、8年前から無くなった

良かれ悪かれ年齢を忘れようぜ

よく就業・金銭状態が最悪な時が続いてて「親友」が存続できるな
連絡出来る奴が皆無より、居るだけ楽だもんな

金がある知り合いボンクラは
「今度−に行くつもりなんだけどぉ、これだけツアー企画が沢山あるって
ことは、日本人って金持ち多いんだぁ」
殺してやろうかと思った・・・・
このボンクラは全く不況の影響も無く節約のセの字も無いんだ
487名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 15:21 ID:KAVJXIUN
>>486

>良かれ悪かれ年齢を忘れようぜ

そうそう、それでいいと思う。ちなみにオレは、
「自分が産まれてから、地球が太陽の周りを勝手に31回まわっただけ」
と、単純に割り切るようにしている。
もっとも世間は、そうは考えてくれないのだが。
488名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 15:27 ID:MYUw1QYD
>>431の真ん中三行再び。
489名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 15:35 ID:n6u94D2M
>>486-487

世間の物差しから離れた意識で過ごしていくなら、
世間の物差しにこだわるのは止めよう。

ありのままの自分を受け入れることができる人は
それだけで強い人だと思うから。
490VLX:04/03/28 22:06 ID:A0j3Vo+r
ついに明日から仕事でつ。
まず第一の関門は朝6:30に起きられるかどうか。

無職・だめ板という、人間としてどうかと思われる板の住人が、
人間として一番暖かいということが改めて分かったこの一週間。

俺は信じてる。
みんなのその暖かさが、いつしか幸せとなってみんなの頭上に降り注ぐ事を。
そして明日からの職場が俺にとって幸せな場所になれば、
俺もこの「だめで優しい住人」の一人であったという自信を持つことができる。

俺のために・・・・そして、これから出てくる就職組のために、
少しでいい・・・少しでいいから、うまくいく事を祈ってくれ。

・・・・じゃ、逝ってきまつ。
491名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 22:08 ID:FMag3VIr
>>490
おめでとう。朝飯はしっかり食ってけ。
492名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 23:00 ID:b/84toYp
>>490
お仕事、どうでした?
493名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 23:09 ID:qx08piAN
>>490
就職おめでd。
ガンガレ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
うまくいくよう祈ってるよっ。
494450:04/03/29 01:43 ID:ySTNbn2a
ああ、やってしまった脛かじり。_| ̄|○
これで今回家賃滞納の心配は消えたけど……働かんといかんし
ハロワも行かにゃ病院も行かにゃ。
病院行ってから障害者認定までどの位かかるやら。
バイトは某所に登録してあるけど明日(もう今日か)は仕事無しと来たもんだ。
それ以降は入れるといいけど、あまり仕事がないなら見捨てて別の所を探さんと。
それともやっぱり即固定勤務地の所を探し直そうかな……。

いい事と言えば、親に対する隠し事が今回の件で完全に消えた事。
結局それをさせるためにこういう運命が必要だったのかとも考えてしまったり。

>>484
色々言い出すと結局「何もしないのが自分の心が傷つく可能性がない分いい」
なんて所に来ちゃうからね。
「人が受け入れてくれる」って言う可能性をあまり考えられない辺りがトラウマなんで。
495名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 12:30 ID:x4gdvfgr
>>490
おめでとう。良い会社で有ることを祈ります。

先週の金曜にハロワの登録から検索したらしく、会社側から連絡が有ったんだけど…。
その業界に今嫌気がさしてて、積極的にはなれそうもない。
一応、土曜に俺から電話して、確認してみたら、今の俺じゃ即戦力にはなれそうもないんなよね。

とはいえ、明日面接でつ。

気が重いなあ。
496はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/29 20:25 ID:oARSgALm
>>490
朝6:30か。結構早いな。なんの仕事なの?通勤が遠いのけ?でも俺も早いぞ。
今日は5:00起床
   ↓
5:20分出発
   ↓
事務所6:00着
   ↓
現場8:00着
   ↓
17:00まで仕事
   ↓
家着いたの20:00だった・・・。もう嫌・・・。
497VLX:04/03/29 22:09 ID:NkNOfmPe
初日終わりますた。
今日は仕事らしい仕事もなく、一日中パソコンの前でぼぉっとしてました。
社長曰く、「暇なのは今だけだから、まぁゆっくりしてて」とのこと。
忙しいのもイヤだが、暇すぎるのも落ち着かない。

祈ってくれた方々ありがとう。
同僚はいい人達のようでつ。上司が年下だけど、ちゃんと敬語だし、
ゲームマニアらしいのであまり話題に困らなかったw
しかもエルフとかソニアとゆー単語まで知っており、かつ2チャンネラーっぽいというオチまで。
なんだかなぁ・・・。ともかく緊張はほぐれた。

でも、過大な希望は持たないようにします。

>>496
印刷会社のデザイン業務。誰もが避けて通る職種です。
特に早いわけでも遠いわけでもないんですが、一応初日なんで余裕を見て。
明日からはもうちょっと遅くてもいいかも。
しかし、5:00は早いっすね。ガンガレ
498名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 22:21 ID:SuKh7wXd
>>497
良かったですね。がんばって下さい。
499名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 22:44 ID:sJ1U9NLG
>>497
えぇなぁ・・・

どっかにアニヲタだらけのえぇ職場ないかなぁ・・・
500名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 23:14 ID:MNa0Mnw5
>>499
漏れの前職がそうだった。
マニア相手の企業だったので、99%がアニオタ。
コスプレをする日なんかもあって、逆にイヤになって辞めた。
同人ショップがある場所には、結構そういう会社が多い。
501名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 23:22 ID:y9BQnqXN
もうすぐ無職になる予定です
4月からかどうかはわからないですけど
私も悪かったけど会社の体質も悪かった
という種類のトラブルで会社やめる所存
無職になった暁には
みなさま、よろしくお願いいたします
502名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 23:29 ID:3UinlVOk
>>501
仲間だね!
503名無しさん@毎日が日曜日:04/03/29 23:47 ID:9QqZZeKR
なかま、なかま、な〜か〜ま〜♪
って何の曲だったかな・・・
504名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 00:47 ID:+OStvCpv
さかな、さかな、さ〜か〜な〜♪
505名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 03:11 ID:1loUiIer
こんばんは・・
私ももうすぐ32です。
面接行っても、なかなかダメ。
大学出て、名の通った大企業に入ったが
すぐ病気で辞め、今は転落人生。バイトのみ。
なまじ、履歴書見栄えいいもんだから?
面接先企業では圧迫面接ばかり。しかも
折れが持ってる資格について何も知らないくせに
(その面接担当の社員の話でわかる)
なんでそんな資格取ったの?だの馬鹿にされる屈辱。
いや、プライド高いってわけじゃないです、ただ
もうどこかで働きたい、それだけで、素直に面接
望んでるんですが。
結婚と望んでた彼女とも別れました。
さあ、明日もハロワ行かねば。ハロワのは大抵が経験者求む
・・・って、ハロワに来るような奴が理想的な転職者なわけないだろに
大抵は未経験者でやり直そうとする奴らばかりだろうに
それを求める企業・・
ああ、愚痴すみません
506名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 03:15 ID:1loUiIer
って、ここまで書いたけど、
自分の生きてきた人生、自分で否定はしないように頑張るよ。
たかが面接で否定されたからってね。もういくつでも面接受けたるわ!
折れを見下した企業の奴等を見返す。
あーだめだ、変な愚痴がつく。
さあ、4月中に職につくぞ!
507名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 09:16 ID:7KVhsmHv
>>503
中学生日記ちゃう?
508はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/30 12:35 ID:o0F9HCeQ
現場いきなり休み。この仕事の将来が不安になってきた。
509名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 14:08 ID:+OStvCpv
477です
バイト初日いってきます
しかし、夜は雨らしい・・・鬱
510名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 14:13 ID:sgo6PpHn
>>509
ガンガレ!
終わったら感想どうぞ

さて折れもハロワ逝かねば
511名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 15:13 ID:D1mV/A3i
>>503>>504>>507
残念ながら全部違いますよw たぶん>>503が言いたいのは、
漏れらが小学校の3〜4年くらいにNHKで道徳のテレビ番組として
放送されていた「あかるいなかま」の主題歌です。

♪けんかもしたーさ仲間だもんな、なかま、なかま、なーかーまー♪

一説によると、自己嫌悪&トラウマ植え付け番組という見方もあるようですが。
512名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 17:56 ID:ZnlzjTbJ
<<497

印刷会社のデザイン業務って…誰もが避けて通るような職種なの?
漏れ…今DTPの勉強してるんだけど…_| ̄|○
513名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 19:10 ID:mUUZXZdt
新しい職場に入って三ヶ月目
・・・最近、何か疲れ気味の自分がいる

まあ、仕事がつまらない訳でも無いし、給料が安い訳でも無いが。
やっぱ「慣れ」が出て来て環境に甘えるようになってきたのかなぁ?

あるいは最近夜中の仕事が多くて疲れてるのか?
どちらにしてももう少し頑張れ!>自分
514はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/30 19:22 ID:rYlWuwSH
>>512
俺も思った。なんかデザインって楽しそうな感じがするもんな
まぁ、きっと本人にしか分らない苦労があるんだろうけど
>>513
三ヶ月目だと丁度、辞めたくなる時なんだよなぁ・・・
しかも31歳って、やり直すにはまた微妙な年齢だから、
これがまた悩むんだ
515VLX:04/03/30 20:08 ID:HXzXpwLS
2日目終了。今日は少し仕事した。
でもあいかわらず暇でした。大丈夫なのか、この会社・・・

>>512>>514
不安感与えて申し訳ないっす。でも じ じ つ♪
給料は、多いとはいえないけどかろうじて満足できる額でつ。
でも(俺は今のところでデザイン会社3社目なんですが)、
どこも泊まりアタリマエーの残業代出ないーのクライアントはムチャ言うーので、サイアク。
とりあえず残業は100%覚悟したほうがよいと思われ。

DTP・印刷板あたりに逝って、
「漏れデザイン会社に就職したいんだけど」と言ってみると面白いでつよ。
ほぼ確実に「この業界だけはヤメトケ」とかいわれまつw

・・・でも他にできる仕事ないのよね、俺・・・
516名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 20:09 ID:x+c9D4p8
俺は派遣で6ヶ月目だけどそろそろ辞めたいよ。
変化もないしボーナスも無いし実績は残したし飽きてきた。
517はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/30 20:45 ID:H3Hxg9IY
>>515
残業かぁ・・・俺の仕事は残業ないもんなぁ。
ただ力仕事なんで重いもの持つ時とかは、いやんなる。
ま、楽な仕事はないよね。普通の仕事なら特に。
518名無しさん@毎日が日曜日:04/03/30 22:26 ID:+OStvCpv
477=509です

今日は書類を出しただけでした
もう一度、2日にいって、5日から本格的に始動です
519503:04/03/30 23:49 ID:5eNADWvS
>>511
あ〜そうだそうだ、思い出した
中学生日記ってレスをみてそうかなと思ったけど
そっちが正解だね。
一人ぼっちはつまらない〜だれとで〜も仲間になってともだちになろお〜♪
って感じの曲だった気がする。
520名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 01:33 ID:O8W+R4q4
元プログラマ、無職7ヶ月目のダメ人間です。

>>515
>DTP・印刷板あたりに逝って、
>「漏れデザイン会社に就職したいんだけど」と言ってみると面白いでつよ。
>ほぼ確実に「この業界だけはヤメトケ」とかいわれまつw

どこも一緒ですねぇ・・・
「プログラマ板」、「ソフト関連の会社」に置換してもOKですw
521はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/03/31 17:54 ID:1NMEr5kZ
今日は仕事が3時に終わってウマ━(゚д゚)━━
>>520
プログラムも色々あるんだろうけど、
ゲームプログラマーとかは未だに羨ましく思う。
だってフレックスタイム制とかで、出勤時間も結構いい加減だし、給料もそれほど悪くない。
何より、誰かを喜ばす仕事に関われるってのがいい。
あー、俺も早いうちにその手の勉強しとくんだったなぁ。
522名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 18:19 ID:4XivFkMX
>>521
エロゲネタ・業界板で業界関係のスレを覗いて来る事を薦める。
523テンプレ:04/03/31 19:16 ID:mYFMVIX3
「漏れエロゲ製作会社に就職したいんだけど」
524520:04/03/31 21:08 ID:O8W+R4q4
仕事内容は大事だけど、職場環境はもっと大事かも。
俺が居たような小さな会社の場合、
受託開発で仕事を自社に持ち帰れれば理想だけど大抵は無理で、
客先常駐で先方のプロバー社員の奴隷にされる。

例えば、入室管理にIDカードを使う会社の場合、
奴隷にIDなんか無いので、協力会社毎に1つのカードしか支給されない。
朝の入室、トイレ、昼食などは、その都度同僚と相談しないとまずい事になる。
漏らしたらどーすんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!

他にもあるけど、こういう扱いが何ヶ月も続くと少しずつ精神を病みますよ・・・
525名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 22:38 ID:MywxEE0Z
無職もうすぐ半年になる。なかなか転職先が決まらず。
借金が学校の教育ローンと合わせて80万・・・
年金も滞納して、健保も払えなくなってきた。
もうマジでヤバいっす・・・鬱

>>524
もしかして同じ会社だったり>>IDカード
行きはいいけど、再入室する際はカードを持ってる人が来るまで
待たなければならないんだよね。携帯使えない所だから・・・
526名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 23:48 ID:OEp4qsRT
世の中にはまだまだ知らない世界があるもんだな
527520:04/04/01 01:43 ID:NTt9L5Q+
>>525
俺も年金と健保の振込用紙が来てるけど払ってない・・・

>もしかして同じ会社だったり>>IDカード
そうかもw
誰かが開けてくれるまで廊下で待ってる時の脱力感はかなりのものだった。
出入りの不便さから、出来るだけ部屋に居るようにしてたが
一日中では集中力がもたない。
休憩したくても、部屋では進捗をチェックするために
プロパーSEが俺の指先や表情をじーっと観察してるのでだめ。
落ち着ける時間や場所がどこにも無い・・・きつかったな。

ある日、トイレの個室からイビキが聞こえてきたときはワラタ。
たしかにあそこしか休めるところが無いw
528はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/01 20:49 ID:l5WMyFMH
くっそう・・・今日は、帰りが遅かったじょ・・・もう嫌ぽ
>>522
見てきた。確かに愚痴スレとかあるわな。
でもさぁ、こういう人もいるのよ↓奇しくも俺らとタメ年だな
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048990004/l50
366 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/04/01 05:36 ID:???
この板、割と正直な人が多いのか
思ったよりみんなもらってなくて安心したっつーか(W

31歳:ゲームや(中身作り)年300万弱(棒込)
ゲーマーになら知名度そこそこ会社。
去年はちょっとしたヒット作がでてるのにボーナス一月分以下だった・・・
結婚はそのうちしたいが、子供はもう諦めた。

おもちゃは月2万行くかどうかのレベル。
基本的に楽しいので薄給でもやっていけてるのかもしれんなあ・・。
=====================================

やっぱ楽しそうだ・・・・
529名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 23:24 ID:HaaFRgtP
>>503

口笛吹いて空き地へ行った
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079537797/
530名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 00:12 ID:plwG6dIy
おれには楽しい仕事なんてねーよ
531名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 08:08 ID:DIo2hJ8I
>>530
楽しいだけの仕事なんて、そんなもん仕事とは言わん。

ただし、やりがいのない仕事って、自分自身で自己満足

しているようで、それはそれで、鬱になるときがあるけどな。
532名無しさん@毎日が日曜日:04/04/03 09:31 ID:BHCxArsu
AGE
533名無しさん@毎日が日曜日:04/04/04 21:37 ID:+M14CcF4
あなたの探し物は何ですか?

最後に残る物は何ですか?
534名無しさん@毎日が日曜日:04/04/05 03:09 ID:IfQ6KrEu
age
535名無しさん@毎日が日曜日:04/04/05 03:11 ID:EfbrI/+2
踊りましょう 夢の中へ

逝ってみたいと思いませんか
536503:04/04/05 19:44 ID:yIkVhHM2
ただいま〜
今日本格的な初日でした
初めての職種なもので、わからんことばかり・・・
結構、憂鬱だ
537はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/05 20:17 ID:y2V3vimG
きつかった・・・今日の仕事はマジできつかった・・・。泣きたいくらいに。
>>536
この歳で初職種とはチャレンジャーな。
なにの仕事ですか。
538536:04/04/06 10:15 ID:CH6Lo6s+
>>537
いや、某一流企業(たぶんみんな知ってる)の顧客情報を扱う仕事です
PCに入力したりする事務ですな
まだ研修期間だけどね
行ってきます
5398月で32歳:04/04/06 20:44 ID:WApweZco
久しぶりに書き込みします。僕自身の近況に変化が無かったんで。
以前受けた自動車部品のルートセールスの会社なんだけどやはり不採用だったよ。
ただその会社は自社で工場があって、その会社の現場管理の仕事を打診されたよ。

正直言って正社員として就職出来るんで、少し迷ったんだけどやはり断っちゃった。
理由はやはりやりたい仕事とは程遠いと言う事かな。

依然としてコンビニでのアルバイト生活なんだけどやりたくも無い仕事に正社員として
就職するのはやはり嫌だな。ただ8月で32歳と言う事を考えるともう本当に後が無いよ。

今週の金曜日に1社面接があるんで何とかそれを頑張るよ。

あと話が変わるけど少し前に、ドリフターズのいかりや長介さんが亡くなったよね。
小学校の時に観ていたんだけど、全員集合派とひょうきん族派に分かれていたと
思うんだけど、僕は全員集合派だった。

いかりや長介さんなら、自分が入社したい会社に出合うまできっとこう言ってくれた
と思う。
「だめだこりゃ。次、行ってみよう」
540名無しさん@毎日が日曜日:04/04/06 21:10 ID:MLHCun2c
マジシャンになれよ
54131歳(もうすぐ32歳):04/04/06 21:27 ID:445qKMKA
>>539
まぁ、気が進まないうちに就職して
長続きしなけりゃ意味ないからな。

何にしても、金曜日の面接を前向きに。
542名無しさん@毎日が日曜日:04/04/06 21:39 ID:40sYIWA5
俺は、明日と明後日が面接。
交通費だの履歴書等の書類だのと
毎回、頭が痛くなってくるよ・・・。
543ねずみっこそるじゃー:04/04/08 11:53 ID:rffnqJVz
会社で新体制の説明を受けたときに、期間終了後も続けるよね?と聞かれ、
「更新するつもりは無いです…」って言っちゃった。
金曜日にもう一度返事してくれってことで、考えてるんだけど…ハァ…。

仕事自体向いてないし興味があまり無い。
生活のためだけに続けていく自信が無い。

以上、独り言でした…。
544リーマン板同年代住人:04/04/08 20:28 ID:0qIarO9I
>>543
>仕事自体向いてないし興味があまり無い。

何だそりゃ?
興味がある事や自分の好きな仕事じゃなきゃ嫌だってか?
いつまでも甘ったれた事ばっか言ってんな。
大半の人間はそういう部分に折り合いを付けて、生きてく為に
仕事してんだ。中高生坊やの駄々ならまだしも幾つだよお前?

夢とかやりたい事でもあんのか?あるんだったらそんな愚痴を
こぼしてないで、リスク背負う勇気と覚悟をもって動けよ。
やりたい事もその勇気も無いんなら、仕事を選り好みしてないで
素直に食う為に働いとけ
好きなもんは見つけるだけじゃなく創る事も出来るっていうかさ、
惰性で始めたものでも真剣に取り組んでれば何かが見えてくるかもしれないだろ?

何にしても自分から「この仕事嫌だ」「自分に向いた仕事が見つからない」とか
決め付けてる奴がこの板には多いんだね。本当にそう思えるほど真剣にその
仕事に取り組んだのかと。はなから自分で拒絶してるだけじゃないかと。
ていうのもさ、俺も今の仕事は「とりあえず就職しとくか」程度の動機での入社だし、
正直辞めたいと思うときもあったけど、他にやりたいことも無かったから踏み止まったのね。
それが今じゃそこそこ出世出来たし、何よりも最近は仕事が楽しくて仕方がない。
たぶん仕事に慣れてきて、訳もわからずやっていた仕事を俯瞰で見れる視野が
ついてきたからだと思うんだけどさ
545リーマン板同年代住人:04/04/08 20:30 ID:0qIarO9I
↓続き
月並みな言い方だけど、何が自分に合った仕事なのかはある程度やらなきゃ分からない、と。
はなから消極的な関心や姿勢で臨んだら、自分に合う仕事も趣味も見つからないんじゃないか、と。
まあ、世の中にはいろんな性格の人がいて様々な職場環境があるから、自分の環境だけの考えを
押し付けられるものでもないってのは分かってるけどさ、、、

入社当時の頃は、この仕事がこんなに好きになるなんて夢にも思ってなかったけど、
振り返れば「辞めたい」とか「仕事がつまらない」て思ってた時期って、必ず精神的に
何やっても無気力・無感動なネガティブ(消極的・否定的・受身)思考だったような気がする。
映画見たり、日帰り温泉旅行行ったり強引に?気分転換して抜け出したけどさ
この板の書き込みって負のオーラがプンプン漂ってるよねw
余計なお世話かもしれないけど、ここで傷の舐め合いとか止めたほうがいいんじゃね?
ちょっと目を通しただけで陰鬱としてくる書き込みとか、少なくともダメ生活を断ち切りたいと
思ってる人は覗かない方が良いような気がする。ていうか、俺が無職だったら居心地が良くて
入り浸りになりそうだよ。「あぁ同じ境遇の人、自分より悲惨な人が一杯いるじゃん。安心安心」てね。
まあ一意見としてだけど。

以上、リーマン板の同年代スレ住人のおせっかいな戯言でした。
長文スマソ。
546名無しさん@毎日が日曜日:04/04/08 20:48 ID:hBZh7trK
>>544-545
ねずみっこのヘタレ振りを見て何か言いたい気持ちはよくよく分かっても、
意見自体はひたすらウザいな。
余裕がない奴が必死に仕事が楽しいとか語っても説得力ない。
負のオーラが漂ってるのはお前も変わらんよ、
はっきり言ってどこかで自分を誤魔化してる臭いがする。
547名無しさん@毎日が日曜日:04/04/08 22:28 ID:mTCVo3qq
>>544-545
オマエはホットドックプレスの北方謙三か?
548名無しさん@毎日が日曜日:04/04/08 22:39 ID:DY/3IMF2
わざわざリーマン板からご苦労さん、もう帰っていいよ。
54931歳(もうすぐ32歳):04/04/08 23:27 ID:7eZRd2ox
>>544-545
細かいとこ突付けば色々あるだろうが
まぁ、正論だろうな。
何にもしてない人間が、何かをしてる人間に
お前も負のオーラが漂っているとか言っても何にも説得力がない。
社会的にも全然立場が違うのに。
悲しいかな、これが現実なのだ。

しかし、だからといって嫌な仕事にしがみ付いてればいいとは思わない。
難しい所だよなあ。確かに。
550名無しさん@毎日が日曜日:04/04/08 23:50 ID:mTCVo3qq
リーマンが頼まれもしないのに2ちゃんのしかもダメ板にまでやってきて
こんなストライクゾーンど真ん中な意見をわざわざ言うこともないだろ。





551名無しさん@毎日が日曜日:04/04/09 15:57 ID:H0i2LDl2
age
552名無しさん@毎日が日曜日:04/04/09 16:31 ID:DcTV5lTm
またまた不採用だ
「よーし、次逝ってみよ〜」
・・・・・苦しい・・・・
553名無しさん@毎日が日曜日:04/04/09 16:56 ID:A1gtjplU
>>545
>ちょっと目を通しただけで陰鬱としてくる書き込みとか、少なくともダメ生活を断ち切りたいと
>思ってる人は覗かない方が良いような気がする。
>以上、リーマン板の同年代スレ住人のおせっかいな戯言でした。

リーマン板覗いてきた。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1069591642/

>【1972】昭和47年生まれのリーマン

>1 :名無しさん@明日があるさ :03/11/23 21:47
>検索したけど無かったんで立てました。

>最近体が弱ってきてます。年だな。。。

いや、1からして陰鬱なスレじゃないか・・・
554名無しさん@毎日が挫折と後悔:04/04/09 20:32 ID:oTqTM7lE
おもいっきりダッシュすると、足がもつれて転んでしまう。
転ばなくても、その後すぐに力尽きて倒れてしまう。
その横を、休憩しながらタラタラ走ってる連中が追い抜いて行く。
悔しくて、傷も治らないうちにまたダッシュして、また倒れる…。
「程々のペース」で走れない…。
5558月で32歳:04/04/09 21:19 ID:fqXoxwJk
今日1社、面接行って来ました。結果は来週の月曜日に電話で連絡するとの事ですが
多分不採用ですね。もし万が一採用でも、辞退します。そう言うと、何か僕は全然就職する気が
無いように思っている人が居るかもしれないけど、就職する気が無かったら面接
なんて行かないんで就職する気はあるんですけど・・・。

今日の会社は仕事内容を改めて聞かせて頂いてやはり仕事に対するモチベーション
は高まりそうに無いし、何より会社の雰囲気がDQNだったんで入社したいとは思わないな。

また振り出しに戻って職探しをしなければいけないんだけど、まあ頑張るよ。
別に仕事探すのは面倒臭くないし、やっぱりなによりも就職したいしね。

>>540
マジシャンですか。手品師だよね。それは意外な指摘だな。全然と言うか思いっきり
やりたくない仕事だよ。僕の職業の選択肢には無いよ(苦笑)。

まあ、また近況報告しますよ。

556名無しさん@毎日が日曜日:04/04/09 23:34 ID:oo/QpbyK

♪あーあー果てしないー
♪夢を追い続け
♪あーあーいつの日かー
♪朽ち果てる
557名無しさん@毎日が日曜日:04/04/09 23:49 ID:89BsntFz
♪明かりをつけましょ蝋燭に
  お花をあげましょ菊の花
558名無しさん@毎日が日曜日:04/04/09 23:53 ID:XFgzXq/a
お手手のしわとしわを
あわせて幸せ!なむ〜
559名無しさん@毎日が日曜日:04/04/10 00:00 ID:5s2UF1D3
お手手の節と節をあわせてふ(ry
560名無しさん@毎日が日曜日:04/04/10 01:21 ID:+2/+pUU/
32才でバイトな折れ。
もう逝きたい。
でも逝く勇気もなく、ただひたすら、ふってわいた不幸で
逝くのを待つのみの失敗人生。
561名無しさん@毎日が日曜日:04/04/10 15:37 ID:xVlm+3nU
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
562はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/10 18:12 ID:Ib9vSXCy
明日、日曜日だっつーのに、仕事になっちまった・・・。
しかも話を聞いたら、かなりハードな現場。
そんで、そのあとは3日位、現場がなくって休みになるらしい・・・。
俺は、月〜土(もしくは金)まできっちり働いて、きっちり休みたいんだが・・・。

親方もモノの言い方があまり上手い人じゃないし、仕事はハード&不定期だわで、
まだ2週間しか経っていないのに嫌になってきちまったよ・・・。
こんな事言ってる場合じゃない時代だし、俺の年齢もヤバイのは判っているのだが
なんかやりきれねぇなぁ・・・。

とにかく3ヶ月我慢してみよう・・・それだけ働けば、
今欲しいもんは殆ど揃えられるから。
本当は充実してる!!とか書きたいんだが、精神状態きびしい。
メンヘル治ってねーわ。肩こりすげーし・・・。

俺はこんな調子だけど、なんとか頑張ってるよ。
みんなも頑張ってな。
563名無しさん@毎日が日曜日:04/04/10 21:36 ID:WKjBkyWe
ちんこのしわとしわを合わせてしわしわ。
564名無しさん@毎日が日曜日:04/04/11 09:38 ID:Bc8cuo1a
俺って運がいいんだって思う。
田舎のDQN工業高校での成績は中の中。
あの頃はバブル絶頂期だったから一人40〜50社は就職先を選べた。
特にやりたいこともなかったけど取りあえず地元企業に就職してみる。
そこで営業職を3年程やってみる。
がしがし営業回らずとも仕事はどんどんやってくる。
外回りに行くふりして営業車の中で週刊誌読む毎日。
そんな日々にも飽きた頃、会社にMacが入る。
主にCGやる為に入れたのだが誰も使い方が分からない。
パソコンには興味があったのでちょっと使ってみる。
3Dソフトが何となく使えるようになった。何故かデザイン職になる。
建設会社からCGを見たということで引き合いが来て転職。
そこで数年勤めたとこで会社傾く。
上京し他業種同職種の仕事に就くも3年でその会社も傾く。
2年前に転職。今は役付きでデザインの仕事をやっている。
一昨年に結婚。今は半年になるかわいい子供もいる。



どこかで運が悪ければ無職・ダメになっていた漏れ
565564:04/04/11 09:45 ID:Bc8cuo1a
追記

そこそこ頭の良かった友人は大学へ。
そこそこ経済力のある家庭で育った友人は専門学校へ。

それぞれ卒業する頃は就職が困難な時期に突入していた。
(今と比べるとまだまだだが)

ああ、頭悪くて家ビンボーで助かった。これも運が良いおかげだ。
566名無しさん@毎日が日曜日:04/04/11 13:28 ID:m//yz1Kh
>>565
板違い
カエレ
役付きさんなのに、基本的なことも守れないんだ
会社大丈夫?(ワラ
まあせいぜい頑張んなw
567名無しさん@毎日が日曜日:04/04/11 15:05 ID:qz7Daue6
天気いいなぁ
多摩川で一人花見でもしてくるかな
568はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/11 22:04 ID:UmiuOajl
くそっ、日曜だっつーのに8:00〜19:00まで仕事しちまったぜ。
残業代なんて勿論ありません。むはーっ。
56931歳(もうすぐ32歳):04/04/12 18:48 ID:+Z3NW6IJ
>>568
でも、その後ちゃんと休みが待ってるんだろ?
俺は逆に、平日にがつっと休みが貰えたりするのが羨ましいが・・・。
今の仕事じゃ、土日祝以外は休み取れないので。
でも、たまーに早く帰れるんだよね。
今日は、六時半には帰ってこれた。
570はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/12 19:33 ID:WT/lv2ll
>>569
早く帰ってこれる日があるのは俺と一緒だね。
仕事の方はどうよ?俺は色々あって早くもストレスが溜まりまくってきている。
いま、このストレスをどう発散させるかで、凄く悩んでいる。
昔は、バンド活動がそれを担っていたんだけど、今は何もない。
571名無しさん@毎日が日曜日:04/04/12 23:26 ID:9BhmPLsc
職種などにもよるが、この年齢だといくらぐらい年収あるんだ?

次の仕事もどこまで下がるのが許容できるか決めかねるな・・・。
572名無しさん@毎日が日曜日:04/04/13 00:41 ID:/8ScMr6G
>>570
どんなストレス?

>>571
500〜600万くらいじゃない?
573名無しさん@毎日が日曜日:04/04/13 05:25 ID:cQwkbhzc
564みたいな人ってこの世代ではけっこう多いと思う。まだオフィスが
ハイテク化されてないときに現場で実践できたのがいいね。しかも頭が
働く若いときに。でもなんたって最初の会社に3年おれたのがよかった。
自分の周り思い出すと、就職動機が車買う金欲しさだけで
仕事に対する意欲のあるやつなんていなかったもんなあ。
で、すぐ辞めちゃうもんだから、ほとんどの会社は客人のように
大切にしてくれたようだ。例えば大企業の工場、自動で動いてる
機械の不具合がないか目視してるだけとか。それでも退屈と感じ
すぐ辞めちゃったらしい。今や、新卒でも職場環境に慣れない最初
から激務の部署にいかされ振るいにかけられるご時世だからねえ。

>>571-572
ttp://allabout.co.jp/career/careerbeginner/subject/msub_cate09.htm

しかしこの年になると、体力以上に情熱や気力が衰えていくのを痛感するなあ。
昔以上に気持ちを高揚してないと何もできないね。悲しいかな。
574はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/13 13:05 ID:Bib2TfXC
>>572

親方「ハイハイハイハイ!!!手早くやってっ!!」(物凄く不機嫌な調子で)
       ↓  
 数日後、俺、あせって仕事する
       ↓
親方「もっと落ち着いてやって。怪我するよ」
       ↓
 俺のクチ、ポカーン(心の中、なんじゃそら・・・)

この手のことを連発。
この親方、仕事中も眉間に絶えずしわが寄っている状態で、
指図の仕方もきつい言い方が多い。
俺が何か、不機嫌にさせているような事でもしているんだろうかと気になって
仕方がなくなってくる。
俺、精神状態がカツカツの状態になり、緊張感からか、強烈な肩こりが襲ってくる。

仕事自体は割と好きな方なので、なんとか続けられている状態。
でも1年後に同じ会社にいるかどうかは全くわからん。
この親方、仕事を離れて普通に話しすると、いい人なんだけどね。
でも仕事になると、本人に心の余裕がなくなるのか、前述した事を連発してくる。
今、どうやって自分の気持ちをすり合わせていこうかと悩んでいるところ。
5758月で32歳:04/04/13 20:02 ID:puNt1q9e
先週の金曜日に受けた会社なんだけど、不採用だったよ。
まあ、仮に採用でも断るつもりだったし、向こうから不採用にしてきたんで
断る手間が省けたよ。でもマジレスするとやはり不採用はショックだな。
自分が否定された事だし、僕にもプライドがあるしそれも人一倍・・・。

でもやはり就職したいな。僕の職探しは極めてオーソドックス。
職安なり新聞の求人を見て良いと思った所に応募する。
ただそれだけなんだけど、上手くいかないな。

でもまだ何とかなるし、何とかしますよ。31歳なんてまだ若いんだし。
そうだろ、同級生のみんな。

57631歳(もうすぐ32歳):04/04/13 21:06 ID:9B+hDh/V
>>570
こっちは、まぁ、可もなく不可もなくといった所かな?
贅沢言い出したらきりがないしね。

しかし、今はバンドやってないの?
プロ志向が無くてもストレス発散になるのでは?

>>575
うん。まだ若いよ。

577名無しさん@毎日が日曜日:04/04/14 01:05 ID:NwblRaxB
>>574
はにわさん個人に向けられた悪意ではないかもしれないな。
指図の内容はどうでもよくて、指図する自分に酔うタイプ。
俺も会社の上司や自動車教習所の教官で嫌な思いをした。
一言で言うと、体育会系のバカ。
578はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/14 11:10 ID:Fg8vZLs7
>>576
音楽はもうやる気がない。
冷めたとかそういうんじゃなくて、今は向かい合うのが辛いのです。
>>577
あーそうそう。体育会系ですわ。
所謂、根性がある奴を好きなタイプっていうかね。
因みに俺は体育会系が嫌い。
合わねーじゃん!!鬱だ氏脳。
579名無しさん@毎日が日曜日:04/04/14 12:07 ID:ZP1lLHh5
体育会系俺も苦手だ
まあ、単純だから何考えてるかわかりやすいから
動きやすい部分はあるんだけどね
5808月で32歳:04/04/14 20:24 ID:1f6+2J6c
1週間程前に書類を送付した会社から来週の金曜日に面接に来て欲しいと言う
連絡を今日貰ったよ。勿論、来週に面接に行くんだけど、取り合えず何とか
1社面接を確保したよ。

あと同級生のみんな、何か今資格取得に向けて勉強とかしている?
僕は今、パソコンのMOUSの資格を取ろうと思って勉強しているよ。

文系出身なんで、パソコン系は苦手なんだけど、やはりパソコンは避けて通れないし
ワード、エクセル位は出来なければと、思って勉強しているよ。

MOUSの一般は取得しているんで、何とか上級の資格を取得しようと思っている。
転職にも有利だし、やはり、会社に採用して貰おうと言う人材になる様に努力する事
もしなければいけないしね。
581名無しさん@毎日が日曜日:04/04/14 20:46 ID:z1faoxZG
元PGの癖に資格一つも持っていない俺_| ̄|○
582名無しさん@毎日が日曜日:04/04/14 21:47 ID:NwblRaxB
>>581
プログラマの場合は、転職での有効度は

業務経歴(書) >> 資格

だろうから、あまり気にしなくて良いのでは?
ちなみに俺は無職期間が長すぎてもうダメ orz
583名無しさん@毎日が日曜日:04/04/14 22:10 ID:z1faoxZG
>>582
肩書きはPGでも実質ほとんど同じ電話交換機のテスターだったので
融通が利く経歴じゃなかったり_| ̄|○
584名無しさん@毎日が日曜日:04/04/14 23:36 ID:ZP1lLHh5
>>583
電話交換機のテスターって職を探せばいいのでは?
ってそんな簡単じゃないか
585名無しさん@毎日が日曜日:04/04/15 00:48 ID:Ne3aA02d
>>584
いや、

そういう募集の仕方しないと思うし二度とやりたくないから。
やるならプログラム組みたいから。
元々はそのためにPGになったんだから。

でもPGももういいかな、JAVA大嫌いだから習得する気ないし。
586名無しさん@毎日が日曜日:04/04/15 02:10 ID:3oLTJS/a
>>585
プログラマって
会社を慎重に選ばないと給料にえらい差がつくね。
俺の一番ひどいときは手取り月18万いかなかったよ・・・
30過ぎのオサーンが・・・毎日終電なのに・・・土日出勤なのに・・・ブツブツ
587名無しさん@毎日が日曜日:04/04/16 13:46 ID:qpYlwZ07
なんか営業職でも経理とか法務とかわかりやすいカテゴリじゃなくて
部署名からはどうにも説明しにくい職種でそこをうまく説明できなくて面接行くのが鬱で
就職活動してると称してスロプやってるうちに2年間も経過してしまった。

すっかり取り返しつかないことになってる。_| ̄|○
588名無しさん@毎日が日曜日:04/04/17 00:48 ID:va6ct7TG
>>587
折れも病気で会社離れて数年たって、面接落ちまくりでイヤになった・・が、
何十社も受けて(落ちて)いくうちにカンが戻ってきたようだw
だいぶ図太くなった。ずけずけと条件を聞くように。以前の弱気折れからは考えられん
さらに、面接官ボロボロに言われて、だめだと思った会社からまた電話かかってきて
もいうちど折れに会いたいとか言い出した。結局はズケズケ言いまくったのがよかったのかも

というわけで、落ちてもともと、ガンガン受けまくれ。がんがろう!

って、折れはまだ会社決めてないんだけどなw
589はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/19 12:06 ID:guE6G5Sm
限界だ。
病院に行って診断書を貰ってきた。
土日の休みだけで、強烈な頭痛と肩こり。
出社拒否にも近い、仕事に行きたくない感。
明日、社長に診断書見せて、辞める。
もう限界だ。
590名無しさん@毎日が日曜日:04/04/19 12:35 ID:awBmisfN
>>589
早っ!

もう少し考えてから動く事を覚えれ。
591名無しさん@毎日が日曜日:04/04/19 12:57 ID:fOib5uYB
またなかまになるのか?
592はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/04/19 20:41 ID:xSOimS3q
いま、まともなカキコを出来る自信がない・・・
落ち着いたら説明するっす
593名無しさん@毎日が日曜日:04/04/20 01:11 ID:RaXk5YR7
がんがれ!
俺も辞めたいけど・・・
594名無しさん@毎日が日曜日:04/04/20 15:19 ID:JXPtb6wZ
まともなヤシ多いスレだね

なまじ転職板の47年スレよりやる気あるんじゃあ
595名無しさん@毎日が日曜日:04/04/21 00:03 ID:/EverDVp
限界なんて、こんなもんじゃねー!
596名無しさん@毎日が日曜日:04/04/21 23:08 ID:zYFLGEht
俺は昨日バイトやめたアハハー
597名無しさん@毎日が日曜日:04/04/21 23:26 ID:mbUapEkB
俺は明日から入社だ。それなのに今は何だかボーッとしてるよ。
598名無しさん@毎日が日曜日:04/04/22 02:24 ID:nyquMCXj
>>596
お帰り
>>597
さようなら
59931歳中卒:04/04/22 08:26 ID:lPHYUSbE
おはよー
今日もいい天気やね
600名無しさん@毎日が日曜日:04/04/22 14:30 ID:R4nfdlu7
はにわさん出てこなかったけど大丈夫かな
601名無しさん@毎日が日曜日:04/04/23 22:56 ID:WuKCG4v1
今日はレスなしか
602名無しさん@毎日が日曜日:04/04/23 23:39 ID:zjvug+Rq
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
603はにわ@携帯:04/04/24 02:48 ID:CGvWOc+f
>600
規制のせいで書き込めないですわ。
というか規制じゃなくても、精神的に参っているので
辛いです
604名無しさん@毎日が日曜日:04/04/24 16:12 ID:X3jFS0BV
はにわ、ふぁいと!
605587:04/04/24 21:40 ID:hT7xdpG7
>>588
二年間で面接たったの二度目なんだけど
そのブランクの割にあっさり内定もらってしまった。

採用面接っていうと学生の頃の面接で緊張しまくったのイメージが強くあったし
転職活動一度目はマジ鬱病で精神壊れまくってたから中々話せなかっただけで
社会人生活の中で一旦身に付いた「話す能力」ってのはダテではなかったみたい。
長めの説明でもよどみなく相手を引き込んで説明出来た。

>>603
早まったことすんなよ。
精神状態が弱ってる時は大事なこと決めちゃダメ。
せめて診断書見せたい気分が抑えきれないなら「休職させてくれ」と言いなさい。
かくいう俺は鬱病で早まって会社辞めたクチだが休職で立ち直れば
数ヶ月のブランクですんだろうに勢いでやめて立ち直るのに二年かかったんだから。
606名無しさん@毎日が日曜日:04/04/25 01:02 ID:7iydPor0
>>605
>社会人生活の中で一旦身に付いた「話す能力」ってのはダテではなかったみたい。
>長めの説明でもよどみなく相手を引き込んで説明出来た。

いいなぁ・・・
漏れの職歴は製造業ばかりで今の仕事に就く前も4年ほど引き籠もって
コミュニケーション能力なんてまるでゼロなのに不況で仕事先も
無く、致し方なく親のコネ使って営業職に就いたが運の尽き・・・
毎日が苦痛の連続でストレス溜まりまくり。胃は痛いは下痢と便秘
の繰り返しだわ食欲なくて10kg痩せるは・・・
親の顔に泥を塗るわけにいかんので辞めるに辞められんし・・・
死んでしまいたいと思う今日この頃。orz
607名無しさん@毎日が日曜日:04/04/25 21:54 ID:ln0sMB7c
>>605

いいなぁ・・・・仕事決まって
608ねずみっこそるじゃー:04/04/26 00:54 ID:bHQ8fuxV
「契約更新しない」と告げたら、主任、係長、部長等々から止められた。
「フォローするから」とか「異動を考えてもいい」とか…。
無下に断るのも…と、とりあえず更新することになりそう。
ただ正社員へという話は断るつもり。
期待されても困る…。
609名無しさん@毎日が日曜日:04/04/26 12:02 ID:swNF8MJj
>>606
製造業方面で仕事探しなよ。
親に悪いなんて言ってるけど、会社にとって利益を十分に出してるかい?
企業が人を飼うのは金掛かるんだから大して役に立ててないなら
円満退社する分には全く問題なし。

すくなくとも死ぬな、そして次を見つける前に会社やめるな。
まあ働きながら仕事探すのは大量のエネルギーを必要とするが
やめてから探そうとしたらモチベーションがなく
ヒキコモリに戻ってしまう可能性があるからな。

ここが辛抱しどころだぞ。
610名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 00:47 ID:rVqBkZhx
眠れないな
611名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 00:56 ID:9dIO9ei5
>>251 君さ、わかったような事書いてるけど
自分の中のせまーい世界でモノ判断してると恥じかくよ
お前を筆頭に周囲のツレがつまんないやつばかりなんだろうが。
612名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 06:57 ID:618uXniL
無職でもあきらめないでください!!
ネットバブルは、はじけていません!!
ネット収入だけで十分生活できます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〓〓〓サイドビジネス掲示板〓〓〓
今話題沸騰中のサイドビジネス情報満載の掲示板です。
http://jbbs.shitaraba.com/business/1749/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://jbbs.shitaraba.com/business/1749/
613名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 14:20 ID:rVqBkZhx
>>611
ずいぶんと遅いレスだな
614  :04/04/27 14:27 ID:qoylKeZE
転職スレ方面では「最終手段」的扱いの製造業・期間工の募集
にも落ちた…

もう無職になって7ヶ月目だよ、最初は親も不憫に思って小遣い
月5,000円とかくれてたけど今は催促しても千円刷1枚しか
くれない…。しょうがないのでコレクションのDVDやらPS2の
ソフトやら売っぱらって雑費にあててるダメ人間。
今年で32歳かぁ。もうダメだ。
615名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 16:14 ID:9INgL4gS
>>614
俺も同じ
616名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 20:55 ID:bDYvAFDk
>>613
十中八九誤爆でしょ。
617名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 20:59 ID:IaXioOpI
>>614
期間工じゃどうせ長期雇用にはつながらないんだしキャリアにならないんだから、
気持ち切り換えて就職活動に打ち込みなよ。
諦めてペース鈍らしちゃだめだ、がんばれ。

そんなに困窮してるなら朝早起きして
新聞配達とかダメなのかな?間口広そうだけど。
就職活動と並行できそうだし、企業にも根性と体力をアピールできる。
たとえ実際はキツキツでも。
618名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 21:08 ID:6L1vJCbD
>>617
そこまでの根性はないんじゃねぇの?
新聞配達はダメ人間には過酷でしょ。
遅刻欠勤無理だしね。
619名無しさん@毎日が日曜日:04/04/27 22:53 ID:z0ofBeAM
新聞販売店に間接的に関わってる者です。
日々の業務の中で、配達のウェートは高くないと思います。
各店の所長、店長の方針によって違いは有るでしょうが、
読○、朝○、毎○新聞等の販売競争が激しいので、
区域管理(要は訪問の営業)、不着等の電話番を好印象でこなせる人材が望まれているようです。
やはり対人スキル重視ですね。
620名無しさん@毎日が日曜日:04/04/28 11:25 ID:g9P9Lh1u
>>618
いや、だからこそ逆にアピールポイントを作れるんじゃないのかな、と。
>>619
訪販でも新聞ならまともな商品だし
実際にそこで対人スキル上がったら
ますます今の生活から這い上がりやすいんじゃない?


かく言う俺はあと数日でサラリーマン生活に復帰です。
だらだら2chやってられるのも今だけだなあ。
621名無しさん@毎日が日曜日:04/04/29 03:21 ID:pVoID24F
無職じゃないんだけど47年生まれということでココに来ました。
仕事は個人で事務所経営してます。業種はあえて控えます。

ここ最近、俺の実感として景気は上向いています。
独立してから収入も年々上がってます。
それに比例してストレスも・・・・・。
でかい仕事をした時は、ストレスで気道が腫れ、息ができなくなり夜中救急車で運ばれた。

結婚して子供が二人。老朽化の激しい持ち家とじいさんばあさん。
これから子供の養育費、家の新築、親の老後の面倒・・・・・。
のしかかってくるものが多く、ストレスで少しでも休みたいのに、立ち止まれない。
仕事をいくつか断り、1ヶ月でも休みたいけど、そんなことをしたら、信用は無くなる。
今一番したいこと、引き篭もりたい。。。

人それぞれ、仕事があっても無くても辛い年代だな〜。。。
622名無しさん@毎日が日曜日:04/04/29 04:00 ID:lm1m5Jmw
>>621
信用と自分の命はどちらが大事だろう。
そもそも明らかに体を壊していると証明できるんだから、
それで仕事を断っても信用を裏切った事にはならんでしょう。

なると言うならそんな取引先はろくでもない所だからやめておきなさい。
623名無しさん@毎日が日曜日:04/04/29 09:41 ID:cyOOSBmO
>>622
たとえば、商品の注文発注を病気だからと言って断るとする。
相手は別の業者に頼む。その別の業者はここぞとばかりに
これからも仕事を取る気で躍起になる。
たとえば、家を建てるなんて時に、病弱な業者や設計士に
頼もうとするかと。

俺が>621なら仕事は普通に受け続けるね。そして下請けに流してピンハネ。
自分がやらない分、収入は減るがゼロにはならないし、仕事を断ることも無い。
つか、常識。
624名無しさん@毎日が日曜日:04/04/29 14:10 ID:Qhpcn7gH
>>623
一度病気にかかった程度で病弱なんてレッテルがつくわけねえだろ。
何が常識だよ、無駄に物価釣り上げて世の中悪くする張本人は消えろヴァカ。
625名無しさん@毎日が日曜日:04/04/29 15:57 ID:yh99GmAn
>>624
喧嘩腰はやめろ。
俺も623の意見に大筋同意だ。
個人事業主がとった仕事、得意先を逃すのは限りなくリスキーだ。
下請けに投げられる仕事ならそうして凌ぐのが一番いい。
いざというときの対応力がないと感じられたら小さい企業はお終いだ。

>>622は悪意は全く感じられないが正直かなり甘い気がする。

俺は>>621にはここが堪えどこだからここで弱気になったらダメだ、
気をしっかり持てと励ましてやるくらいしかできないが。
626名無しさん@毎日が日曜日:04/04/30 10:58 ID:77Gs5rIm
あーいかん

生活費尽きる

とりあえずバイトでいいから拾ってもらわにゃいかん
627名無しさん@毎日が日曜日:04/04/30 22:58 ID:xIrldDHP
明日から5連休か長いな〜
628名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 21:20 ID:mU0Yiu3U
無職期間が三ヶ月を超えたから、100連休くらいかな〜。
629621:04/05/01 22:48 ID:yrgGXXUY
>>622
>そもそも明らかに体を壊していると証明できるんだから、
>それで仕事を断っても信用を裏切った事にはならんでしょう。

体を壊してると証明したところで・・・って感じなんです(笑
相手も商売なんですから、こっちの都合で自分の仕事に
支障をきたすことはしないんです。理不尽と思われるかもしれないですけど
それが現実だと・・・。

>>625
どうもありがとう。体壊して医者行きながら、ジタバタとあがいてると
時が過ぎて、仕事を一つ一つこなしているのに気がついた(笑
今、この年齢の時、無理をしないでいつ無理が出来るんだ!という意気で
がんばることにしました。そのうち、楽になるでしょう。
自営業なんて、仕事が切れれば、いきなり無職ですから(笑
630名無しさん@毎日が日曜日:04/05/01 22:57 ID:jgmGG8lI
>>617
おいらの地区(福岡)では、新聞配達の仕事は競争率すごく高いよ。
中国の留学生が独占している。

中国の留学生ということで、雇う側としては賃金を安く設定できて(゚д゚)ウマー
福岡では一家殺害事件のイメージが強く残っていて、中国人がアルバイトに
なかなか就くことができないから、新聞配達の仕事でも(゚д゚)ウマー

前任の新聞配達員(中国人)が、新しい人(中国人)を配達所に紹介して
仕事を斡旋してあげるんだけど、給料の1ヶ月分を紹介料として新人さんから
徴収している。

日本人の入り込む所がないですよ…
631名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 11:00 ID:on/OnraV
中国人うぜぇよな
国自体もなんか調子乗ってきてるし
なんで日本がまだ中国にODA出してるのか意味がワカラン
アジア料理店でバイトしてる時洗い場に中国人がいたけど、みんなでイジメて辞めさせてやったw
でももっとイジメないと納得できん
中国人にもっと不幸よ降りかかれ
632名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 12:40 ID:A+06vkhc
>>631
他国から入ってきた人を排斥すると言うのは悪いことだって、わかっては
いるんだけど、普通だったら簡単に職(アルバイト)に就けるはずなのが、
外国人の増加で日本人でも就くことがきわめて困難な状況になっていると、
ちょっと複雑な気持ちになりますね…

それと、イジメやめれ。いつか自分に降りかかってくるよ…
633名無しさん@毎日が日曜日:04/05/03 15:41 ID:tMalqN2a
>>631
ODAはバックマージン目当ての政治家が税金から出すように働きかけているんですよ。
そしてその入った金をまたばらまいて周囲に言うことを聞かせるんです。
そういうのは宗男だけじゃないってことです。敵は国内にありです。
何も他国に恫喝されて金を取られてるんじゃないのですよ。
もっともそういう金は還るあてのない資金提供なので
債権国のはずなのに取り立てる手段なんて
端から考えてないもので実質捨てたも
同然になってしまうわけですがね。

個人をイジメても日本人の質を疑われるだけ。
それに外国人を安く使うことで労働コストを下げ
なんとか企業が業績回復を図ってきたわけです。
安い労働力がなくなったらきつくなるのは日本経済ですし
中国も成長著しく、安い労働力として使えるのも今だけかも知れません。
下手したら日本人が中国に出稼ぎに行かなければならないかも。
まあそう簡単に逆転とはいかないですが、
日本の運頼み、外国人頼み、サービス労働頼みのといった
無策な経済回復政策を蔵相が手柄のように脳天気に誇っているようでは
長期的には可能性はないわけではないと思いますよ。
もちろん相手は中国に限った話ではなありませんが。
634名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 07:30 ID:5c7FDT0C
>>633
言ってることは理解してるんだけど

企業が業績回復
安い労働力がなくなったらきつくなるのは日本経済

よりも

自分の経済力回復(=就職)

の方が切実です。
経済だけが回復してもね・・・
635名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 07:45 ID:+K/KpZ0W
>>629
命あっての物種、それで無理して体をボロボロにした挙句
一生ベッドに張り付く羽目なんかになったらその方が
家族にとって迷惑であり悲劇。
失った糞客なんざまた一から取り戻せばいい。

成功はある程度積んだら崩す、そうしないとそれに縛られて
自分が生きていて苦しくなる、つーか生きたまま死んでるのと同じ。
なんて御高説が某漫画にあったが、まさにその通りだと思う。
636名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 16:28 ID:IB7LJV1T
海外の勢力の影響を受けても真っ向から立ち向かえて
かつ日本人を使い続けることの出来る企業に
採用されなければ意味無いんですが採用はされてもサービス残業だらけで
それに耐えられないダメ系の人々(自分もね)は自発的に無職に戻ってしまうわけで。
せっかくの成長企業であってもDQNだバキュンだのと敬遠されて
人の出入りが激しくいつまで経っても安定企業にならないこの現状。

経済が活発化とはいうもののリストラは継続することが前提になってるから
雇用は相変わらず厳しいですよ。
637名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 16:35 ID:wLxXSwyK
>失った糞客なんざまた一から取り戻せばいい。

対応力のある取引先と結びたがるのは当然でクソ客なんかじゃないんですよ。
だから企業は常に拡大前進発展を目指してるわけです。
そう簡単に立ち止まれないんですよ。

好きなだけ休んで好きなときに働けるのなら
サラリーマンやめて誰でも起業します。でも逆なんです。
たとえば同族企業なんていうと一族ばっかり甘い汁吸ってるようなイメージでしょうか
実際はまともなところは規模が相当大きくなるまでは
社員が休んでも自分たちは土日もなく働いてたりするものなんです。
規模と安定を目指して。
638名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 16:57 ID:9ulfXES/
>>637
だ・か・ら・大きくする必要なんてないって言うのは話の一部に入れたし、
他がどうあろうと関係ない、一時貧しくなろうと休む事が自分を生かす事ならば
休まなければ駄目という事。
自由業ならなおさら自分の命は自分で守るのも仕事。
休みたい時に休めとかそんな適当な意見じゃない、曲解されると困る。
639名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 17:06 ID:wLxXSwyK
放っておけば萎むものを維持するのは大きくし続けるのと同じ発想です。
別にあなたに起業をすすめてるわけではないのでそんなに興奮しないで。
まして>>629さんがその気になっているのに
素人考えでドロップを強いるのは無茶というものですよ。
640名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 17:09 ID:cEqK1s8I
とりあえず皆さん落ち着きましょう
641名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 17:27 ID:9ulfXES/
>>639
何で俺が素人なんだよ、実際に取り返しつかなくなった経験から放っておけないだけだ。
642名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 17:39 ID:wLxXSwyK
>641
あなたは今無事じゃないですか。
それとも休んだことで挽回してもっといい地位におられるのですか。
>>629さんの体調を知らぬ以上お互い言えることは
気をつけてがんばってくらいだと思うのですが。
643名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 17:51 ID:9ulfXES/
>>642
>それとも休んだことで挽回してもっといい地位におられるのですか。
なんだよこの無意味な質問は、人の話も過去レスも読まないなら突っ込むなよ。
怪我人を崖から突き落とすように「頑張れ」なんて言える
ろくでもない人間性は持ち合わせてないね俺は。
644名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 18:08 ID:wLxXSwyK
レス番を書いてないのにさかのぼれない。というか遡れるところまで見たがわからない。
商売上当たり前のことを客に転嫁するような書き方をする点から
ビジネスの素人、若しくは失敗経験者と判断しましたが。
あなたは感情的に障る部分にだけ目を向けるタイプなのですが
そもそも相手の具合や、実際自分が休んでどうなったかも言えず
ともかく絶対休めの一点張りでは全然意味がわかりません。
645名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 18:15 ID:wLxXSwyK
>>643
確認のため敢えてお訊きしますが
あなたはひょっとしてこのスレの上の方で自分の結論と違うと
すぐに相手に馬鹿などという暴言を投げかけている人ですか?
64631歳(もうすぐ32歳):04/05/04 18:30 ID:Q2hfgzcs
>>638
他がどうあろうと関係無いって
責任感とか使命感とかないの?
起業してる人間なら尚更必要。
そこが分からないと言うなら
本当>>644が言う通り、ビジネスの素人としか言いようが無い。

>>635
別に、そういった可能性もあるが
リスクばかりに目を向けてたら何も出来ないのでは?
人それぞれ考え方は違うだろうが
何か特殊な意見って感じ。
>>637の意見とかの方が普通だろ。

ま、確かに相手の具合が分からなければ
現実的な意見は出来んが・・・。
647名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 18:37 ID:wLxXSwyK
別に傷つけるつもりは無かったので答えたくなければこれでやめにしましょう。

ただ「気をつけて頑張って」というのは「気をつけて」の方にアクセントを持ってきて読んでください。
つまるところ>>629さんの状況が好転することを望んでいる点で違いないわけですから。
言い合いのような様相になったのは大人げなかったです。ごめんなさい。
648名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 20:54 ID:480mpSdA
普通である事は悪癖だっ・・・・・・!
649名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 21:44 ID:mHIcVvnU

俺も一年前までは悩んでたがな
今は少しだけ落ち着ける場所があるよ。まあ期限付きだけどな。。

世の中じゃ、日本代表だとか何とか言ってやがるが
所詮、社会じゃ自分以外は敵だらけだよ。
そんな国に住んでて、国の為に声援送るなんて俺にはできねーな。

まあ、負け犬の遠吠えとも思われるかも知れねーが、
少なくても周りの奴ブッタ押してでも生き残らにゃーな。
650名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 22:01 ID:rb7Z/Wom
>>635
甘すぎ。理想論でなく実体験の上でのレスをしなさい。
651名無しさん@毎日が日曜日:04/05/04 23:10 ID:HqMfF6Db
疲れた、これで文句つけられてもこれ以降はレスしない。
多くの人はマターリしたいだろうし。

>>644
「対応力のある取引先」なら相手の病気の都合は考えスケジュールを再構築できる。
少なくとも自分が大企業の下請け会社の下請け仕事をしていた時はそうだった。
むしろ出来ない仕事を出来ないと言わず抱え込む方が無責任。

>>646
あのね、「出来ない事を出来ないといってプランの練り直しをする」
それが正しい責任の取り方という物でしょ。
自分の期待だけ押し付けてくるような物言いで仕事を押し付けるような理不尽な相手なら、
そりゃ関係ないといって切り捨てないと、「自分やその家族・身近な人に対する責任」が果たせない。
リスクに目を向けていては何も出来ないというなら、
なおさら自分がまともに仕事できそうにないときはその仕事を再考して静養に入るべき。

君の思ってるようなのが「普通」としてまかり通ってるって、根底から人として変だと思わない?
悪しきに流されてばかりだと、ただ命を無駄に削られて一生不幸のままだよ。
身近な所では選挙と同じ、世の中を変える効果が簡単には見えなくても
正しいと思う選択肢に票を入れ続ける事が大事。

>>650
全部実体験の上でのレスだが。
苦境に流されて人もそれに引きずり込むタイプの人間に
甘過ぎとかずれた事を言われるのは心外。
苦しい時ほどどうすれば自分も他人も状況が良くなるか考える、これが大人。
652名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 00:10 ID:SsvxTOQP
お前らレベル高杉。ダメ人間なんて俺以外いねーじゃん'`,、('∀`) '`,、
653名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 00:13 ID:3rgYJVuZ
そんな時は酒の話でもするか。
俺は安物ワインよく飲んでるけど、おまいらは何飲んでる?
654名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 00:49 ID:JA8Ak5sz
ごめん。俺酒飲めないんだ。
655名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 00:55 ID:y5iJm6CI
またーりしとけよ
656名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 10:20 ID:XpWLFT9M
そんな時はアニメの話でもするか。
俺は現実逃避によく観てるけど、おまいらは何観てる?
657 :04/05/05 11:56 ID:Ngn3/79Y
ナデア
658名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 12:10 ID:msXchmO6
>>651
つか、あなた世間知らずにもほどがあるぞ
奇麗事や理想論ばかり吐き、現実が全く見えていない中学生みたいだ

>「対応力のある取引先」なら相手の病気の都合は考えスケジュールを再構築できる。
できません。下請けの人間の健康・体調考えるような企業はそれこそ営利企業として終わってる。
普通は下請けが望む成果を挙げられそうにない、もしくは不安材料があるなら、
「より安く、早く、確実な」成果の出せる他の下請けを探し乗り換えるだけ。
他の下請けもそういう脱落者のおこぼれを常に狙っている。他を蹴落として自分たちが生き残ろうと
皆必死にしのぎを削り合ってるなかで、義理人情浪花節みたいな戯言はまかり通らない。
養うべき家族や従業員がいるのは、他の下請けや取引先の企業だって同じなのですから。
「出来ないと言ってプランの練り直し」まで付き合ってくれるなんて、よほどのお人好し企業なのか、
その下請けがよほど良い仕事をする、金銭的な魅力がる、他に同等の成果を望める下請けがない、
もしくは何らかのコネがあるとかくらい。

あとは、本人が何に重きを置くかでしょ?健康面や「家族に対する責任」を優先して仕事を逸するか、
多少命を削ってリスクを背負ってでも目の前の仕事を逃さないかは、俺やあなたが決める事じゃない。
実際、この話の端になった621は629で多少の無理を押してでも仕事を取りに行く決意を固めている。
「立ち止まりたい」と願う621が走り続ける決意に至った経緯は知らないが、あなたの言う理想論の世界に
生きていたなら621はきっと休息をとっていたと思いますよ?
これは取りも直さず、自分の健康や家族に対する責任なども思い計った上で、立ち止まれない現実の厳しさを
示していると思うのですが。
↓続く
659名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 12:10 ID:msXchmO6
>君の思ってるようなのが「普通」としてまかり通ってるって、根底から人として変だと思わない?
俺は646じゃないが、何を言おうとそれが現実でしょ?あなたがいかに奇麗事や理想論を並べ立てようが、
俺たちはそういう現実の中で生きている。選挙云々も「票を入れ続ける事が大事」は同意だが、
実際は何も変わらないし変えられないのが現実。

>苦しい時ほどどうすれば自分も他人も状況が良くなるか考える、これが大人。
それも理想論。そうありたいが、苦境にあって「利他の心」を持ち続けられる大人が一体どれだけいる?
皆無とは言わないが、そんな大人ばかりなら、きっと世界はこんなにも濁り・歪みを生じなかったでしょうね。

あなたの言うような生き方・考え方を常に実践できたらどんなに素晴らしいか、とは思いますが。

↓では、マターリとアニメ話の続きをどぞ ( ´ー`)y-~~
660名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 12:23 ID:3rgYJVuZ
>>658-659
むしろ651の方が世間の辛酸を嘗め尽くして考え方が一周してるように見える。
でなければ普通そこまで達観できないのでは。
661名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 12:55 ID:m6eirYd0
年取ると話が長くなるね。
66231歳(もうすぐ32歳):04/05/05 14:47 ID:hceTu+Xw
>>651
正直、そんな考え方では社会生活に支障をきたすのでは?
別に、出来ない事は出来ないでもいい。
が、誰も、出来ない人にモノは頼まない。
出来る人に頼むだけ。それだけの事。
ま、それでいいんなら、あんたの場合それでいいんじゃない?
考え方は、人それぞれだし・・・。
誰もが自分と社会の兼ね合いを考えて
自分の出来る事を精一杯するだけなんだから。
俺は、引き受けた事は、どんな事があろうともやり遂げるのが普通だと思うし・・・。
義務と責任という事をもう少し考えてみたらどうか?
家族や身近な人に対する責任は、社会的責任を果たして初めて達せられるのではないか?


というか、実は、あえて変てこな理論を述べて火に油を注いで
楽しんでいるように見えるのは俺だけか?
663名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 15:02 ID:msXchmO6
>>660
なるほど。そういうもんなんでしょうかね?
だとしたら、おいらは651の域に至るまではまだまだ人間が出来ていないのかも。
別にクールな意見を気取って658−659を書き込んだわけじゃないけどね。
651の意見が、おいらのちっぽけな31年間の人生経験からは「そう出来れば良いが、
そりゃ奇麗事だろ?そんなに現実は甘くはないっしょ?」と思われるわけで、、、
その人その人が生きてきた環境とかあるのかも。
少なくとも、おいらの周囲の環境じゃ651のような甘い考えでは到底生き残ってはこれなかった。

体を壊そうが、真面目に正直に生きていようが関係ない。汚くても貪欲な香具師だけが生き残り、
甘い事を言ってる香具師は、またたく間に仕事を奪われ、損を押し付けられて消えていったよ。
おいらの環境が卑しくて劣悪過ぎるだけなのかな?人間の汚い部分ばかりを見過ぎてきたのかも。
でも、歳を重ねる毎にそういう部分が嫌ってほど見えてくるんだよね、、、

651は「人として」云々にも言及しているが、人間の本質って実際そんなに綺麗なものなのか?
人間性を悲観する訳ではないけど、ずるく卑しくあざとくても要領の良い香具師がのし上がってる。
そんなのは長くは続かない、と思いきや最後までそういう香具師が勝ち逃げしてたりするのが現実。
清く正しい者の叫びが掻き消されるほど、エゴに満ち溢れてる世界が偽らざる現実。
悪しきに流されて生きよとは言わないし、どう生きるかは個々の問題だろうが、おいらは卑しくとも
あざとく生きるよ。結果、「そんな奴に甘いとか言われたくない」という批判を受けてもね。
それが現時点での、おいらの乏しい経験の中から得た人生観。

651の考えが通用する環境が素晴らしいのか、おいらの環境が世知辛過ぎるのかわからないけど。

664名無しさん@毎日が日曜日:04/05/05 22:27 ID:5Tj+wB0c
>>651
ふつう取引先が動かなくなったらプランの練り直しどころか
別の取引先をさがされてしまいます。少なくとも取引先の回復を暢気に待ったりしません。
そこで学習するのは「小さいところはやっぱりあてにしたら危険だな」と言うこと。
もっと大きなところと取り引きして自分のところ自体の信頼度も上げていこう、
小さいところ、ちょっと風がふけばゆらぐところ、自身がそう思われないために頑張るわけで。
結果としてある企業が大きくなったり、ある企業が消えていったりするのです。

個人も同じです。上司に怒られたら将来が閉ざされたと絶望し、
女に振られたら女嫌いになり、長距離走で心拍数があがったらリタイアしてしまうタイプ。
それを逃避型というのです。ふつうはそこからのリカバリが勝負なんです。
苦しみと無理の境目を同じだと勘違いしてませんか。
そういう基準で逃避を繰り返せば何も得られない。得られる前に投げてしまうから。
665651:04/05/05 23:46 ID:FHI/mx1e
出てこないつもりだったけど、ここまでこちらが低レベルみたいに言われちゃ黙ってられない。
こちらも色々例示も足りない気がしてきたし。
よって前言撤回、卑怯というなら言っていいです。

何か一部に経験職種が違う事から来てる認識のずれみたいな予感もしてきたけど。
ちなみに俺は開発業やってた人間。

>>658
>できません。下請けの人間の(中略)「より安く、早く、確実な」成果の出せる他の下請けを探し乗り換えるだけ。
途中まで行っているスケジュールを投げ出して
新しい所を探す事なんてのが普通は出来ないよ。
だから知識も経験もある既存の奴を上手く使うしか選択肢がない。
お人好しじゃなくそれが現実的対処って奴、潰れそうでも知識と経験を持ってる奴を
上の人間は騙し騙し使うのが今の世の中って奴。
その代わり限界ぎりぎりまでは絞る、生かさず殺さず。

それゆえ自分がどうしても出来ない場合はそういう事情を利用して
完全に潰れる前に休みを要求するのがむしろ筋。
労働基準法もあるし、病院に行くという理由があれば相手も認めざるを得ない。
その辺物の言い方にもよる分、言わばある種の駆け引きみたいな物も混じる。

>理想論の世界
二言目には理想論言ってないで現実見ろって、自分がよりまともな状況に
行くための行動を起こせないのを現実とやらのせいにして甘えているだけに見えるんだが。
666651:04/05/05 23:48 ID:FHI/mx1e
>>662
>できないものは頼まない
前述のとおり。

>義務と責任という事をもう少し考えてみたらどうか?
そのセリフはそっくりそのままお返しする。
自分にできる事とできない事を弁えないで、無理な事までを「最後までやるのが普通」といって抱え込み、
結局仕事を完遂しないまま自分が倒れたら誰も得をしない、信用も失う。
それが果たして責任取った事になる?
俺から言わせればそれこそ中学生的な未熟な倫理観から来る「無責任」

変てこ?自分が想像力欠如視野狭窄だと言う線をまず疑ったら?
これは一種売り言葉に買い言葉で言ってみるだけだけどさ。
荒らし扱いまでしてるみたいだし。

>>663
別に素晴らしいとまでは言わないけどね。
改めて言っておくけど、俺は奇麗事の話というより現実問題の話をしている。

>>664
>>621氏?そちらこそ苦しみと無理の境目見えてる?
一応言っておくけど、俺みたいに障害者になったりしたあとじゃ遅いよ。
最後の一行理想や夢に走ってない?
667名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 00:09 ID:xRU3/cBb
このスレで今まで密やかに暮らしてた
草食動物系ダメダメさんが駆逐されてしまったw
668名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 00:23 ID:fTabY0xH
ダメダメさんでいることが幸せならそれでいいさー。
ストイックなのが幸せならそれもいいさー。
669名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 01:54 ID:YuF561lL
そろそろ空気を変えてもよいかのぉ
670名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 02:03 ID:fTabY0xH
もう好きなだけどうぞ。
671658=659=663:04/05/06 09:18 ID:q8Vtrqo6
>>651
>ちなみに俺は開発業やってた人間。
なるほどね。あなが言う「経験職種の違いから来る認識のずれ」が、そのまんま出たみたいですね。
あなたの環境では、たまたま取引先の企業と「駆け引き」の出来る材料があった。
他の下請けを探して引き継ぐ時間的・コスト的手間暇より、生かさず殺さず現状の駒を
壊さないように使っていくという企業側の打算があっての関係でしょうがね。つまりそれは
「プランの練り直し」に相手が付き合わざるを得ないという幸運(なのか?w)な環境にいた一例に過ぎない。

でも、ご存知の通り、そんな打算や駆け引きも一切許されない問答無用の世界が世の中には
たくさんある事も理解していただきたい。
設備や従業員の頭数さえあれば、他の下請けに即丸投げ出来るような業種においては、
技術的・物理的な無理を除いては「出来ない」「調整してくれ」などとは、口が裂けても言えない。
健康あるいは人命に関わる配慮からの嘆願でさえ「出来ない?じゃあ、さよなら。他いくらでもいるし」的な
応対をされる風潮が現実としてある。
理不尽だと分かっていても、他にいくらでも替駒のある売り手市場故に、まかり通ってしまう訳ですが。

従業員や家族を抱え、銀行からの借入金を焦がさないよう、毎月ギリギリの線で経営を
続けている経営者に、「そんな糞企業は、こちらから切ってしまえ」などと言えますか?
バブル期ならいざ知らず、現在、一度逸した仕事分を取り戻すのがどれだけ困難な事か。
仕事を逸す→即おまんま食い上げ→首吊一家心中コンボまっしぐらのような人たち、
命を削ろうが体を壊そうが何があっても立ち止まれない人たちが確かにいるのですよ。

無論、「このまま続けたら死ぬかも」という極限状態において、自分・家族・相手にとって
最良の方法を見出す事については同意です。なにもみすみす死ぬまで働かなくても、
(貯えや負債の有無、独身・家族持ちかなど状況により選べる選択肢の数は異なるでしょうが、)
本当にヤバイと感じたら、可能であればさらに下請けに投げる、仕事を断るというのも一つの手でしょう。
いざとなれば、生活保護申請でも親戚の家に転がり込むでもすれば一時は凌げるでしょうしね。
ただし、それは逃げ道や退路がまだ残された人たちに限った話でしょう?
672658=659=663:04/05/06 09:19 ID:q8Vtrqo6
>>651
>改めて言っておくけど、俺は奇麗事の話というより現実問題の話をしている。
あなたが理想論ではなく経験から得た話をしているのはよく分かりました。
体を壊した経験から出る「健康を害したり、体を潰してからでは遅い」「命あっての物種」という言葉は
非常に重みがありますし、一意件としては尊重します。
ただ、それはあくまでもあなたを取り巻く環境内での話にすぎない。
少なくとも、あなたは休息をとるため企業との駆け引きが出来るカードを持っていたのですから。

>自分がよりまともな状況に行くための行動を起こせないのを現実とやらのせいにして甘えているだけ
切るべき手札を持たない人たちが、毎年自殺者や過労死の統計の数字に少なからず入っている現実を、
「自殺する香具師はアフォ」「死ぬ前に他にいくらでも手はあるだろう」「体を潰すまで働かないでも・・・」と
言ってのける事は簡単です。しかしながら、背中に従業員や家族を乗せ、ペダルに足を縛られ、
ブレーキのない自転車を漕ぎ続けるしかない人たちがいるのです。あなたは、たまたまブレーキをかけ、
立ち止まっても転ばずに足をつく事が許される環境があったにすぎない。
疲れようが体を壊そうが転んだらお終い、万が一のために生命保険などで自らの命を担保にしてまで
走る続けるしかない境遇にいる人たちには、あなたの言葉は説得力を持ちません。

現実に甘えてるのではない。そういう人たちは現実の世界で生き、逃れられない現実に殺されているだけ。
四面楚歌の彼らが現実のせいにして甘えているならば、是非ともあなたなりの金言を投げかけて救ってみて欲しい。
まあ、当初あなたがそう考えるに至った背景も知らず、稚拙な意見扱いした事は申し訳ない。
あなたの言う事は理解出来るし、どちらが正しいとかいう話では無くなって来たので、これにて退きます。
こういう話は、互いにビールでもあおりながらしっぽりとやりたかったですなw

>>667-670
スマソw おいらも、マターリ組に戻るよ。
昨日、マックで女子高生に「おじさん、(定期入れ)落ちたよ」と言われ眩暈がしたw
そんなおいらも、あと3週間で32、、、(´・ω・`)
673名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 09:22 ID:J1kOlsiG
32でおいらは無理がある。
674658=659=663:04/05/06 09:32 ID:q8Vtrqo6
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <うっさいわね。リアルじゃ使わねーよw
   ⊂彡☆))Д´) ← >>673
675名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 15:11 ID:MAOjgllf
>>651
>>658=659=663

今度一緒にのみに行かない?
ワリカンでよろしく
676名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 19:09 ID:dYnlHLWQ
ここも雰囲気悪くなったな
67731歳(もうすぐ32歳):04/05/06 19:23 ID:sDrjLbX5
>>675
俺も飲みに参加させてくり。
ワリカンでいいんで。

>>651には、色々言いたい事はあるが・・・。
ま、でも、だらだらレスしても意味ないな。考え方の違いもあるしw
ただ、これだけは言わしてくれ。
俺は何度か言ってると思うが、前職は事業資金系融資のノンバンクに勤めていたから
結構幅広い業界の零細企業ではあるが、経営者と呼ばれる人達と接して来たんだよね。
ま、ノンバンクに手出してるような経営者が優秀だとは思えないが
それでも、参考になる話は色々聞かせて頂いた。
その経験でのレスなんだよね。
だから、>>651の立場が理解出来た今は、>>651の主張も理解出来るけど
一般的には、やっぱ>>671のような意見が正当だと思う。
だから結局、業界のルール(経験職種による認識の違い)は
当然、その業界に身を置いた人間じゃないと理解出来ないので
その業界人にはズレた見解に映るのは理解して頂きたい。

>>666
あ、荒らし扱いに感じたのなら悪かったね。
基本的に俺は、言葉遣い悪いので・・・。

>>667
俺は実は明日で32なのだ・・・。
て、事で、このHNどうしようかな?
名無しじゃ味気ないしな。
678名無しさん@毎日が日曜日:04/05/06 23:10 ID:rtDalGu2
長文の多いスレですね。
679名無しさん@毎日が日曜日:04/05/07 00:25 ID:5DHjLl/M
雰囲気悪いとは思わないな。
理解できないとことかあって、自分がものすごくバカに感じたけどw
6808月で32歳:04/05/07 20:43 ID:fks0U8l7
>>675
僕も飲みに行きたいよ。僕はコンビニバイトの身分なんでおごってよ。(苦笑)
>>677
え〜今日が誕生日。誕生日おめでとう。僕に言われても嬉しくないか。(苦笑)

僕自身は、全然進歩無いな。書類選考で落ちる事が多々有るし、面接に何とか
たどり着いても不採用だし・・・。

今日もハロワに行って来て、求人を幾つか探して来たんで来週また面接に
行こうと思っている。

ただ僕も8月で32歳なんでそれまでには何とか妥協出来る所に決めたいと思うんだけど。
就職したいよ、マジで。

でもやっぱり、同級生って本当に良いよな。みんなそう思うだろ?
681名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 05:33 ID:C1vrNF3v

中卒で就職。そして働き始めた数年後、フリーターを経て20代半ば・・・・

学歴詐称(高卒)してでも就職したいんですが、どんな所からバレるんですか?
卒業証書の提示なんてないですよね?
年金の払い始め時期でバレたりするんですか?
社会保険加入時期でバレたりするんですか?
682名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 13:16 ID:3pFni38i
>>651
一言言わせてください。あんたの話には現実味が無い。子供が親に甘えているような感じがする。
相手の出方で悪いほうにも転んでしまうリスクがある。ようは相手に甘えてる。親に甘えるように。
中学生の弁論大会を聞いてるようだよ。
あんたに反論してる人たちのほうが、実践向きで社会を
生き抜いていけそうな気がする。自分の範疇で処理しろということだから。
683名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 13:22 ID:3pFni38i
>>665
うわ、出てこないってかいてあるのにw

あんたさ、自分じゃ気がついていないと思うけど、取り繕っても
あんたじたい浅いんだから見抜かれるよ。
684名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 14:37 ID:ZvdCSund
>>682
その後の話の続き全部読んでから喋った方が恥かかなくて済むよ。
って言うかそのレス書いた時点で恥かいてる訳だけど(w
685名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 14:39 ID:ZvdCSund
>>682
て言うか両方自分の範囲で喋ってるじゃん(w

>>683
わざわざ理屈なしに蒸し返して根拠に欠ける人格批判してるあんたが一番浅い(w
686名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 14:58 ID:vgIXRbbF
68732歳(もうすぐ33歳):04/05/08 15:36 ID:qdbu/1wL
>>680
ありがとう。
ま、しかし、この位の年になると
誕生日っつっても普通の平日だよなw
特に、祝ってもらう人もいなければ
祝ってもらおうとも思わないし。

ただ、周りは32っていうと、おっさんって感じにうつるんだろーなぁ。
つれーなぁ・・・。

あ、年くったんで、微妙にHN変えました。
もうすぐ33っつっても、後364日位ありますがw
ま、でも、それもあっという間だろーな。
688名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 16:00 ID:zX/3xeop
>>687
遅ればせながら誕生日オメ。
漏れも31で今年32になるのだが未だ無職。
今後に幸多かれと願いつつレス見ときます。
689名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 17:03 ID:h2FB2vJQ
33とかって、本当に考えたくねえな。
690名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 17:29 ID:qTIoLJbz
白髪染め初体験・・・ orz
691名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 21:02 ID:CYG/oB/s
警備のバイトはじめたんだけど、2ヶ月やったとこで交通事故。
で、すげーむちうちになって保険で給料保証(とりあえず半年は出るらしい)になった。
せっかく働く気になったのに。
692名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 21:45 ID:dNWLA5+l
俺は最近、会社に入社できたけど、早くもギブアップ状態。
拘束時間が14時間以上に、毎日覚える事が多すぎ。
もう30越えた頭じゃ回らないって。
それに残業代も出ないし、時給に換算したら高校生のバイト以下。
何とか辞めてーよ。でも社会保険に加入しちゃったし・・・
693名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 22:14 ID:zYQPQdal
>>692
何の仕事ですか?
694名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 22:22 ID:cphIO/Le
お話中、恐縮です。
現在無職で、経済的に困窮している女性にお願いがあります。
エッチさせてください。
お礼は、1晩5万円。
当方は、今44歳。
会社を経営し、地元では信用ある人間です。
決して、怪しい者ではありません。
ご興味がある方は、レスしてください。
695名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 22:40 ID:qTIoLJbz
47年生まれの女が受け取るお礼 5万円
>>694が失う信用 priceless
お金で買えない価値がある
696名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 23:14 ID:mrtUDQEC
30以上の女とやるのに金払う必要性はない。
697692:04/05/08 23:26 ID:GX6Ir8JM
>>693
あんまり言いたくないのですが
営業・管理・アドバイザーなど、いろいろあります。
ちなみに朝は5時起きで、祭日は休みじゃありません。
はぁ・・・
698名無しさん@毎日が日曜日:04/05/08 23:36 ID:enyEZeSy
誕生日おめ
俺も今月32歳になったよ
結婚もしてないし派遣だし情けないったらありゃしない
人生に疲れた
699名無しさん@毎日が日曜日:04/05/09 07:40 ID:U8Chb9Mh
>>697
不動産会社だったりする?
ちがうかな…

おいら30過ぎの職歴なしで、どこも就職先がなかったけど、やっと就職できた。
保険も何もないし、給料もほんと安い(バイト以下)会社だけど、正社員で雇ってくれた。
従業者証明書と自分の名刺もらったとき、マジで嬉しかったですよ…

とても小さな会社だから、おいらを雇うほどの余裕がないって事はわかっている。
雇ってくれた社長に恩返ししたいから、朝早く起きて、営業にまわってます。

駄文すまそ。
700名無しさん@毎日が日曜日:04/05/09 16:54 ID:+/kqsqfu
BOBBY野村
701名無しさん@毎日が日曜日:04/05/09 21:13 ID:HMpl/du2
>>699
がんばってください

バイト先の新入社員を見ると、あの子達の
行く先には明るい未来があるのだろうなと羨ましくなるな
間違ってもこっちにこないように
702名無しさん@毎日が日曜日:04/05/10 13:11 ID:qRogbgdD
疲れた・・・なにもしてないけど疲れた・・・・
703こもちこんぶ:04/05/10 14:29 ID:DxfR6Z/w
このスレはじめてみたよ・・。

オレみたいなDQNには訳わからん長文もあるけど、
みんな必死にがんがってるんだな。
ちょっと励まされたよ。

オレ一応自営業4年目。
でもほとんど仕事にありつけず、
実際はスロプー。
幼稚園の子供ふたりあり。
アパート暮らし。

毎朝幼稚園に子供送ってから
パチ屋に並んでる。

最悪だな・・オレ・・。
704:04/05/10 14:45 ID:zpFZ0dVL
印刷会社の業務職の面接に行き合否は後日といわれ待っていたら3日後
採用の連絡が!!そんで再度会社に出向き就職意思の確認と規約等確認。
指定銀行の口座まで用意するように言われ「いつから出社できますか?」と問われ、面接時も言っていたのと同じく「御社の給与〆日の翌日でどうでしょうか?
もしご都合が悪ければすぐにでも出社しますが…」と言ったところ「わかり
ました。こちら総務もそのほうが都合がいいですね」との返答。その時点で
出社まで1週間近く間があくこととなる。握手して「それではよろしくお願い
します」と分かれた。確実に内定もらった。


家に帰り、そのことを両親や弟に告げるとすごく喜んでくれた。なにしろいい年した男が4ヶ月も無職やってたのだから当然か…。その夜はスキヤキで長い
こと飲んでなかったビールもみんなで飲んだ。一番おふくろと弟が喜んでくれ
てた。1週間も時間があるのでスーツ新調してもらったり新しく給与振込みの
口座開いたり、友人の部屋に遊びに行ったり精神的に高揚感と余裕の中で楽しかった…。
705名無しさん@毎日が日曜日:04/05/10 16:15 ID:oP2s4IgW
おめでとう
俺の分まで頑張ってくれ
70632歳(もうすぐ33歳):04/05/10 19:41 ID:ao6yGd9u
>>704
おめでとう。
いやー、一番良い時期だね。
俺も内定貰ってから入社日までの期間は
何してても楽しかったもんなぁ。

それにしても、両親や弟とのスキヤキは美味しかったろうね。
その思い出がきっと、仕事を始めてから出くわすであろう辛い事を
乗り越えさせてくれるよ。

俺も、そんな思い出欲しかったなぁ・・・。
本当は、彼女あたりと、そんな思い出を作れたら最高なんだろうが・・・。
707名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 00:49 ID:iyhQLacV
>>703
結婚しているだけいいじゃん。
俺なんて独身で半端者の派遣だよ。
俺にはあんたがまぶしいよ
708名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 00:50 ID:iyhQLacV
>>704
おめでとう
よかったな
709名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 09:12 ID:zJ6kSOtt
俺 パラの無職6年生。
でも親に仕事を辞めた事を話すタイミングを逃して
6年間毎朝スーツで出かけている。
会社辞めて以来バイトも就職活動もしていないけど、
将来を考えると凄く不安。。
でも、今の生活は凄く楽・・・・・
710名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 11:50 ID:2CPU3Y2B
一人暮らしなのに貯金が10万切っちゃった・・・
711名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 14:49 ID:zdSUc7IW
先週、誕生日を迎えたよ。

部屋で独りで祝杯あげた。

咳止めシロップで。



もうだめぽ
712名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 15:19 ID:c0rbDg7S
昨日、9年間勤めた会社を退職しました。

とりあえず、のんびりします。
713名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 17:01 ID:9hGdTcK8
>>709
昼間なにやってるの? スロプ?
714名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 18:19 ID:CKEFu4WU
>>712
お疲れ様。
のんびりしすぎてDQNスパイラルに陥らないように気をつけてくだされ。
715名無しさん@毎日が日曜日:04/05/11 22:07 ID:2PKwvE5L
>>709
給料入ってないんだからすぐばれるだろうに
うそくさい
716621:04/05/11 22:12 ID:zOaXtzDC
>>666
>>621氏?そちらこそ苦しみと無理の境目見えてる?
>>664は俺じゃないけど。

>最後の一行理想や夢に走ってない?
は?なんですかそれw

717名無しさん@毎日が日曜日:04/05/12 00:20 ID:TM2Znt3w
>>715
スロプーかなんかじゃないの?
718こもちこんぶ:04/05/12 14:10 ID:OtpedsHg
>>707
結婚して子供がいるからツライのさ・・。

半年以上前は喰える機種があって
月平均50マソ以上は勝ってた。
ところが喰える機種がなくなり
ここ3ヶ月は月平均20マソ勝てればいいほう。

負けて家に帰ってくれば夜中までプレステ・・。
近所の人なんて思ってんだろ。

こんな生活していて
親にも申し訳ないが、
子供達にも申し訳ない・・。


719名無しさん@毎日が日曜日:04/05/12 21:05 ID:vFIXBZgW
>>718
ホントこんな親に育てられるなんてマジで子供が可哀想だ。
DQNスパイラルまっしぐら。
720名無しさん@毎日が日曜日:04/05/12 23:02 ID:fT3+oVtR
来月で派遣を辞めることに決めたよ
もう、バイト生活はお終いにする
721  :04/05/12 23:12 ID:mAM15CYM
昭和48年4月生まれですが、よろしいでしょうか?

二十歳のとき先物取引の営業をやるが1年半で辞める。
その後夜のお仕事にバイトのつもりで始めるが、給与面などの居心地のよさに
つられ、8年いることになる・・・。
これじゃいかんと入院したのを期に円満退社して、まともな職を探そうと決意!
そのとき30歳・・・

友達に「たまには底辺の仕事も経験した方がいいんじゃない?」
と言われ、トビの仕事を紹介してもらいやってみる。

・・・・・

めちゃキツイ!! 

しかもわずか4日で足を骨折・・・
2ヶ月の入院・・・
そして退社。その後、消防設備の仕事に就くが、プラモデルなんかも作ったこと
無い俺には無理と判断・・・。

今、2ヶ月無職・・・・。どうしようオレ・・・・
722名無しさん@毎日が日曜日:04/05/12 23:16 ID:XlyNGk7P
>>721
【1973】昭和48年生まれの無職・ダメ No.10
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1083247319/

いちおう紹介。
723名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 00:15 ID:BVigNsOz
>>721
職人系は今後海外需要が増えるから悪くないというのを見かけるけどなー
724名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 00:29 ID:vvkh03Dv
>>721
トビはきついのもあるが、怖いよね。
大学の時バイトでやったけど、
ビルの4階までの足場を作ってて
ちょっと風が吹いただけで恐ろしい。

現場遠いと朝早いし。
(ま、これは工事関係ならどこも同じか)
725 :04/05/13 08:31 ID:5A420YIi
トビはやっぱり怖かったし、足場作りだから重いものビルの4階とかまで
上げないといかんし、辛かったよ。あの4日間は今でも鮮明に覚えてる。
そのくらい自分の中でもきつかったんだろう。

その後、消防設備の仕事したけど、これは楽だった。でも技術力がないので
続かなかった・・・・・オレってダメ人間だ
726名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 15:59 ID:cgNhKL3R
フリーターは無職ですか?
727名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 16:16 ID:93C4tw8F

>>721

誰もが簡単にできない事を「底辺」と抜かしやがるその友達に問題あり。
冷暖房効いたデスクで仕事ができるのは彼らのおかげなんだよ。
728名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 17:57 ID:/C8ykVq6
妻も、子供も、愛人もいる身でリストラされた。
今月の10日付で・・・。
正直、こんな会社、俺の方から辞めてやろうと思っていたさ・・・。
なのに、なんなんだよ、この悔しさはよ・・・。
ちくしょう・・・。

愛人も、そろそろ別れ時だって思ってたところさ!
強がりで言ってんじゃねえよ!
なのによ・・なんなんだよ、この虚しさはよ・・・。

ちくしょう、ちくしょう。
729名無しさん@毎日が日曜日:04/05/13 18:33 ID:VLRko2j1
>>728
プ
730名無しさん@毎日が日曜日:04/05/14 00:04 ID:pHOCi1b4
バイトも持たない・・・鬱だ。
731名無しさん@毎日が日曜日:04/05/14 00:49 ID:bKsyH916
>>728
落ち着いて話し効きますよ
ゆっくり話しましょう
会社はリストラですか?上司の不具合?
いっぱいいますよlここにはいくらでも
さあ、ゆっくり話してみませんか?

732名無しさん@毎日が日曜日:04/05/14 22:51 ID:vm1rdfQh


DQNってドンクサイ人間って意味ですか?
733名無しさん@毎日が日曜日:04/05/14 23:54 ID:Ga6yfgeq
734名無しさん@毎日が日曜日:04/05/15 00:12 ID:AS/eStjw

>>733

ありがとー!!
735名無しさん@毎日が日曜日:04/05/16 19:14 ID:cVPxNNlA
DQNでもいいから働きてえ

いややっぱむりぽ
736はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/05/17 18:10 ID:C6hnSgvD
みなさん久しぶりです。
アクセス規制を喰らってから、しばらく2chから遠ざかってますた。
というか精神的に死んでいたので、ネットもままならなかったですね。
仕事はまだ探す気にもなれません。
まだ死んでいるようです。
ここに来れたぶん、多少は良くなったのかもしれませんが。

苦しんでいる同級生の人、一緒に這い上がりましょうや。
737名無しさん@毎日が日曜日:04/05/17 18:24 ID:17GiWur0
>>736
結局やめちゃったんだね。
少しゆっくりして次からがんばれ!!
738名無しさん@毎日が日曜日:04/05/17 23:02 ID:eazwwQur
48年3月でも参加OKかな?
俺も無職だ。仕事していたときもあったが。
ここ3年にわたり精神科通い・・・
自分に何ができるのか判らず今さまよっている。
俺もいつかは這い上がりたい。
739名無しさん@毎日が日曜日:04/05/17 23:23 ID:Epm3yLXE

今晩は。
ここの住人の方はザッと何人ぐらい居てるんでしょうか・・
俺も無職ですが、何だかここを見つけてホッとしました・・(´o`)
かれこれ10件ぐらい面接行きましたが、全滅です。
中にはケンカ売ってるんじゃないかとも思われる面接官もいました。
まあ、そんなにレベルの高い会社じゃありませんが。。
740名無しさん@毎日が日曜日:04/05/18 01:25 ID:45gxcuuM
病院いける勇気が欲しかったりする2年生・・・
741はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/05/18 19:58 ID:5BKZoSLW
>>737
ありがとう。
もう充分(3週間位かな)ゆっくりしたと思うので、次みつけます。
それに、パラサイトしている実家の家計が厳しいんだよね。
俺が働いて少しでも負担を軽くしなきゃいけない。
今日はデイリーアン買ってきますた。
つーか31で、デイリーアンって・・・まぁ、いいか。
742名無しさん@毎日が日曜日:04/05/18 20:27 ID:6s4tmO+7
>>739
レベル高いとか低いとかそういう考え方は捨てろ
743名無しさん@毎日が日曜日:04/05/18 22:33 ID:4P0X5ssf
長年のヒッキー生活に終止符を打って、春から働きだしますた。
毎朝5時起きの10時帰り生活は辛いでつ…。
土日や連休とも無縁で、持ち帰りてんこ盛りな職場に最近疲れ気味。
真人間になった漏れを喜んでくれた両親の手前、辞めるに辞められんし。
…正直泣きたい ・゚・(ノД`)・゚・
744名無しさん@毎日が日曜日:04/05/18 23:07 ID:bn8ADd25

>>742
ハナからそんな考えなんかもってないわ
ただ、雇える器もありやがるクセに、
偉そうに能書きばっかり垂れる奴にウンザリなんやって事や。
だからレベルの低い会社やっちゅーこっちゃ わからんか?
745名無しさん@毎日が日曜日:04/05/18 23:49 ID:6s4tmO+7
>>744
わかってねぇな・・・変なプライド捨てねえとダメなんだよ。
だから何社受けても同じなんだよ。
雇われる身なんだからもう少し自覚持ったらどうだ?
746名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 00:54 ID:2DIBvVVy

>>745
わかってないのはおまえや。おまえ!
いちいち面接中にプライドなんか表現してると思ってんのか? ああ? バカが!!
勝手な妄想基地が!! それとも何か? おまえは俺と面接した事あんのか?
イキってしょーもない妄想裏付けんなや ボケが !
無職か何か知らんけどな、この世におまえみたいな奴がおるからウトいんや!!

ほんで、おまえコミュニケーション足らんのとちゃうか? さぞツレもおらんのやろな〜 (W
747名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 01:15 ID:Ip65dyiw
哀れ
748名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 01:16 ID:KRWj5qSw
時の過ぎ行くまま〜にこのみをまかせ〜
男と女が〜漂いながら〜

749名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 01:32 ID:14IQEZe6
>>746
確かに口下手だ。でも彼女はいるぞ。
面接落ちてイライラするのもわからん訳ではないよ。
ただな、ちょっと面白くないことつっこまれてキレてるようだと
表情にも出てしまってるんじゃないかと思うわけ・・・
面接する人間は意外とそういうこと見逃さないよ。
どんな職種なのかは判らんけれど
この不景気の中、企業は採用には慎重だよ。
判っているとは思うけどさ。
もう少し冷静になってみなよ。
750名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 02:11 ID:LfchIzUZ
3択だな

1) 圧迫面接
2) 最初から面接官の機嫌が悪かった
3) >>739の言動が面接官を怒らせた
751名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 02:27 ID:y4B+AN8B
最近は面接時に人格を試す企業が見受けられます。
752名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 03:44 ID:Z/4cwHp4
>>746
ほんとに47年生まれですか?
ほんとだったら残念な口調ですな。
753名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 05:10 ID:CKL9jRaR

>>749
ちょっと直球過ぎたかな。
でもな、面接でも俺自身は至って普通やし、相手が顰めっ面するような事も言わんしな。
そらあ、圧迫面接もあれば、こっちの顔見るなりなんか嫌悪なムードも漂わせる人間もいてたな・・
面接官ですんなりOKなものが、上ではパスされた事もあったわ。勿論、その上の奴とは面接もしてないけどな。
その面接官は、わざわざ会社の外からの電話で、何がしら申し訳ないような事漏らし取ったけどな・・
まあ、はっきり言うてこの時代は人間も物選びと一緒や言う事やわ。
人格や履歴なんか見てへんねん。自分が気に入るか入らんかどっちかやろ。

>>750
3)以外全部やと思うで、あと会社の事やなし個人的な問題で。


>>752
47です。こんな47も居てるんですわ。宜しく。
754名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 05:24 ID:AbF/twO7

よくあるやろ。初対面の人間とかで会話もせんうちから
何か知らんけど、嫌いやないんやけど何か合わん奴って。
お互いの持ってるもんが合わんねや。
縁がなかったちゅーかそんな感じ・・
755 :04/05/19 08:42 ID:ZPZkYcoM
昨日、2ヶ月の無職期間を得て、初めて面接に行ってきました。

社長自ら、2時間も話してくれました。

「いつもなら、この後4日間うちから電話無かったら不採用だから、
っていうんだけど、キミから明日電話くれる?」

・・・・と言われました。気に入ってくれたのかもしれません


昼頃電話する予定ですが、正直キツそうなんで行きたくありません

受からないほうがいいなんて・・・・おれは、ダメ人間だ。
756名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 11:01 ID:iQSsWtF2
>>755
アブナイ会社(いろんな意味で)じゃなかったら
とりあえず採用になる方向に持って行ったら?
キツイのはどこでも一緒。

がんがれ
757はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/05/19 12:40 ID:dktOq72y
>>755
>受からないほうがいいなんて・・・・おれは、ダメ人間だ。

こういうの俺もあったよ。
俺の時は、玩具の製造工場ってあって9:00〜17:00。日給8千円ってので、
面接行ったら、そこ普通の玩具作ってるんじゃなくて、
アダルトの玩具作ってるところだった。バイブレーターとかさ・・・。
好感触だったけど、面接終了して家に帰ってから速攻で電話かけて、
「今日の面接はなかったことにして下さい」って言ったよ。
というか、アレを作ってるところが日本にあるってのが驚いた。
全部、中国あたりだろうと思っていたよ。
758 :04/05/19 15:24 ID:ZPZkYcoM
>>756 757


ありがとうございます。
昼電話したんですが、採用の方向に話が進んでます・・・

いろいろ考えて、いろいろ電話したりして働く方向で行きたいと
思います・・・・


でも、50人くらい面接に来たらしいんですが、なぜ専門学校卒で
資格も 普通の運転免許しか持ってないオレが気に入られたのか・・・・?

さっぱりわからん・・・



やっぱりきついんだろうなあ・・・・

いやだなあ・・・・
759名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 15:45 ID:YxgZp3RL
>>758
ウホッ! よかったな。
760はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/05/19 16:08 ID:0BKkHUc6
>>758
人間関係がよければ、仕事がきついのも我慢できると思うんだが・・・
しかし、50人面接来るって時点で、結構条件のいい会社なんじゃないの
761名無しさん@毎日が日曜日:04/05/19 20:58 ID:AlFKWkCP
>>743
折れと似た境遇だ。
帰りは同じだが朝は折れの方が30分ほど余計に寝られるみたいだがなw

自分の時間が全く取れないだけでなく
最近、夢の中まで仕事に追われてる。
精神的に壊れるまで時間の問題のように思えてきた。
762名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 13:27 ID:QPpay/CU
>>757
ハニワさんおもしろいとこに出会うね
職安の仕事だったんですか?
763はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/05/21 14:36 ID:peW1JEGY
職を探す気が重い毎日が続いてます。
コンビニ配送の仕事みつけて、7時間勤務の条件で希望したんだけど、
電話かけたら13時間拘束のルートがあるから、そっち頼むとか言われた。
アホかっつーの。
>>762
いや、これまたデイリーアンです。
764名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 18:07 ID:aLPXNuWE
ここにいる人に質問です。

結婚や子供は諦めましたか?

この歳になると自宅を購入したり建てたりする人が増えますがそのへんは?

私はすべてを諦めました。

765名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 18:33 ID:QPpay/CU
>>764
私は半年前にあきらめました
766名無しさん@毎日が臆病:04/05/21 19:40 ID:1BoLrguj
私はあきらめません。そんな僕でもいいといってくれる人も
いるということです。それはあくまで自分で女を捜す努力だけは
してきたからです。結婚はわかりません。だんだん時代がこうだから
分かる女とそうでない女のギャップがはげしい時代だからこそ
分かってくれる人もあなたのまわりにすくなからず何人かいるんだと思う。
ただタイプかどうかの問題もあるしね。
767名無しさん@毎日が日曜日 :04/05/21 22:46 ID:IzgGMDNz

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              | あぁあぁぁぁ
              | 結婚さえしなければ・・・
              \_ _______/
                 |/
           _  ノヘ
          f´∧) ∧y )ヽ、
          (´Д`;/ / , ヽ、
           |`ヽ/ / /`  )
           .し(、__/〉   ノ
                /   〈
               ノ  、  \
             / /^\  .\
            / / ,;ヘ_).\  \_____
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ (__,_/‐‐‐‐‐‐‐\____ (‐‐‐‐‐‐‐‐
                            \_)
768名無しさん@毎日が日曜日:04/05/21 22:54 ID:XtlspOVf
ここにも辛い香具師がいるぞ・・

http://www.geocities.jp/ciscocatalyst2950/

みんながんばれ・・

769名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 09:39 ID:KaAcLDKI
>>758
この期に及んできつそうだから、とか言ってたらダメでしょ。
今後精力的に就職活動続けるってんならいいけど
そういう理由で避けてると自分の行動に逃げ道つけるのがくせになるぞ。

俺は朝五時起きの毎日午前様で給料も安いが
無職よりは精神的にはだいぶんましだと思えるようになった。
これは順応であり進歩だと思ってる。
身体にだけは自分で出来るだけ気をつけて
なんとか地位上がったら多少は時間も余裕出来るだろうし
今は贅沢言わずに頑張るしかないと腹括ってるよ。
770名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 10:15 ID:eY+jVuR6
結婚もしない・・・
子供なんかいらん・・・
孤高の道を歩むのさ・・・
771名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 17:06 ID:Q6WxPXpU

逃げ場が無くなるまで逃げまくる!!!!!
772名無しさん@毎日が日曜日:04/05/22 22:36 ID:/0doLaT3
孤独だからこそ
楽だし、逃げられるんだよなー

家庭やローン、
そんなの持てばさらにツライだけだ・・・
773名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 00:01 ID:+zVKcXGn
約1年ぶりに、顔出してみました。
去年の8月に小さい会社でSEで就職してから、地獄のような年度末を越えて、
とりあえずだけど、まだ辞めずに働いています。

3年無職してたもんで、苦しくなると「嗚呼、辞めたい、、」って思うんよね。
んでも、彼女と結婚したいから、頑張らんとな〜とか思いつつ。

が、その彼女とも風前の灯火でして、辞めたいゲージがまた上がってしまい、
フラリと、ここに顔出してみたのですが。

結局、自分に甘いだけなんよね。
774名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 16:44 ID:CHd4G8L3
漏れも撃つになりそうになりながらもがいてます。
みんながんがれ。
775名無しさん@毎日が日曜日:04/05/24 17:25 ID:Rd5xjILh
もう自分に甘ったれてばっか
現実と戦う気力が無い
このままじゃ元に戻らない
776名無しさん@毎日が日曜日:04/05/25 19:34 ID:fo4TcRd9
無理する必要ないじゃん
777名無しさん@毎日が日曜日:04/05/26 21:31 ID:V8UgKdTg
けど、無理してかなきゃ
自分が動かないからなぁ
778はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/05/27 13:32 ID:lt60qzGh
みんな兄弟はいるんだろうか。
俺には2人いて、その中に10歳離れた弟がいるが、
彼が結婚することになった。
弟が結婚するってのに、俺は無職で恥かしいかぎりだ。
祝う金さえ出してやれない。
どんな顔して結婚式に出ればいいんだろうと胸が苦しくなった。
自分を呪い殺したくなった。
779名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 23:23 ID:IS7XCKX5
>>778
そうか?
弟が先に結婚して子供を作ってくれたほうが
長男の俺としては、気持ちが少しは楽になれるけどな。
でも弟もダメモードに入ってるし
やっぱり俺がしっかりしないと・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:04/05/28 23:34 ID:O67Y/GAr
恋愛や結婚とは無縁なまま、三十路をすぎてしまった。
同年代ではもう結婚して子供もいる人もたくさんいるのに・・・。
だが、我々は今更頑張ってももう遅い。
過ぎ去った時はもう還ってこない。
781名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 00:08 ID:ByYyotKm
某板で流行ってた姓名判断
http://www.emusu.net/seimei/handan.html

◎:大吉 ○:吉 △:小凶 ●:凶および大凶

俺の結果は、
 総運●34 社会運○6 人生運○28 伏運△17
 健康をそこねて早死にしたり、健康な場合でも事業や仕事にトラブルの絶え間がなく、
 ついには生命を失うという大凶数。赤ちゃんの名づけには必ず避ける数である。

名づけには必ず避ける言われても32年遅いんですが・・・ orz
俺よりひどい結果の人いますかー
782名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 00:13 ID:OlKQgmvp
過ぎ去った時はそりゃもう還ってはこないけどさ、
「我々は今更頑張ってももう遅い」には同意しかねる。
783名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 01:13 ID:ahBHzPQv
>>782
そうだよ。まだ全てをあきらめる年じゃねーだろ。
まあ、あきらめなきゃならん事が増えてきた事も確かだが。
784名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 09:29 ID:E6YFizuj
>>781
私は「個性が強く実力もあり、とくに技術の腕がすぐれているが、
ガンコで他人とのつき合いがへたなため変人に見られる。
協調しにくいために、女性は結婚運がよくない。」
どれも心当たりが有り杉……。

でもキニシナイ!
これ最強。
ダメ人間それほど極めてないって、私たち。


785名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 10:46 ID:RciCsfTR

総運 社会運 人生運 伏運
○32 ◎13  △19  ◎32


姓名判断のある流派では大凶というが、それは社会運、
人生運に大凶数のある場合で、それ以外ならば順調に
成果をおさめる大吉数。


↑これってどうよ?おまえら的に。
786名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 11:06 ID:ByYyotKm
>>782>>784
頑張ってダメ人間極めるぞー
787名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 13:04 ID:b8zGZ/lw
自信が強く、専門の仕事に打ちこんでスペシャリストになる素質十分。
強引な押しの一手が成功と憎しみを買う。理性と神秘が交錯する性格。交通事故に注意。

・・現実と神秘が交錯した結果、交通事故でつか?
788名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 13:08 ID:fxhKDATY
>>781
総運 社会運 人生運 伏運
◎15 △9  ●10 ◎13

よい人間関係を作り出し、社会的、経済的に自立して
成功をおさめ、円満、長寿の人生を送ることができる。
いわゆるツキのある大吉数。


(゚Д゚)ハァ????????????????
友達が一人もいないパラサイトヒッキーですが、なにか??
789名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 16:58 ID:AIeXsnD5
>>781

あいよ。

頭がよく、先の見通しもよくきくうえに意志が強いのでトップに立ちやすいが、自信過剰と自尊心がたたって一匹狼になる場合もある。女性はトラブルが多く、結婚運凶。
790名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 15:09 ID:jbze6fhf
>>781

総運●19 社会運◎15 人生運●4 伏運○28

実力や才能を持ちながら周囲から不当な圧迫を受けやすく、
仕事も労多くして報いが少ない。誠実に自分の信じる道を進めば、
それなりに幸せを得られる。

親父の会社手伝ってたが、取引上の詐欺で倒産。
2ヶ月無職、これと言った人脈も資格も無し。

・・みんな、頑張ってくれ。俺はもう疲れた・・
791名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 16:16 ID:jcBdsTsS
>>790
2ヶ月無職なんて、まだまだじゃないですか。
今はまだ、しんどいかもしれないけど、しばらくゆっくりしてまた頑張ってみればいいと思いますよ。
諦めたら、そこで終わりです。
諦めない限り、前に進めると信じたいです。
誰の人生でもなくて、自分の人生なんですから。

・・・と言う私は、もう4年も無職。
途中諦めかけたし、楽な道に逃げ込んでいました。
でも、誰かが自分の人生を代わりにやってなんてくれない。
今日出来なかったことは、明日出来る様になりたい。
明日出来なかったら、明後日・・・そうやって諦めなければ、いつか必ず出来るはず。
前を向いて生きましょう。

そう言い聞かせていなければ、今すぐにも後ろを向いてしまいそうなんだけどw
792名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 04:39 ID:mYdTF2nz
「これが現実なんだ」で自分を騙し人にもそれを押し付けるようになったら人間終わり。
嫌ならスキルアップするなり別の道にするなりする。
そうでなければ一生負け犬。
現実は全て自分の受け止め方と行動で作られる。
793名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 10:12 ID:/krSfQn7
同い年で似たような境遇の方って結構居るのですね。。。
自分は共に自営をしている両親の元に育ち、
いつかはどっちかの後を継げばいいやぁ〜、なんてお気楽な人生を送ってきました。
が、28の時父親が経営していた居酒屋が潰れ、、、と言うより父が失踪。
その影響と不況のあおりで母の仕事(お稽古事の教室)も弟子が大量に去りました。
自分はお客さんの紹介で大型居酒屋に社員で就職。
そこでは元からの人間関係の悪さ、その他諸々の事情で半年後に退社。
その後は知り合いの家具屋や、鉄板焼き屋でアルバイトをしたのち
大幅に人間が変わった上記の大型居酒屋へ店長として出戻り。
人間関係は良くなっていて働きやすくはなっていたのだが現状は破綻寸前。
結局閉店前に退社。この時点で30歳。
一大奮起して自らバーを開業するも1年持たずに閉店(涙)
すっかり自信を無くしてしまった私は無職歴6ヶ月弱。
現在は嫁に何とか支えて貰っている状態ですが、馬鹿な若者時代に作った借金150万、
店の契約違約金200万を背負いトホホなヒッキーであります。

ずっと飲食業界にいたので本当は戻りたいのですが、実際32目前で雇って貰える所は
そんなにはありません。店長職経験32歳⇒高給取り⇒知識が豊富⇒うざい。
実際には未経験でも若く、安月給でも夢を持ってて一から叩き込める人材を必要としてるのです。
悲しいかな店長時代に人を雇う時の条件として自分はそう考えてました。

新たに違うジャンルの仕事に就きたいとは思っているのですが勇気がありません。
この板で就職決まった方を見ると心底おめでとう!と思います。
長々とすみませんでした。
自分も早くエロサイト見てオナニー毎日する状況から脱出します!
794名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 12:07 ID:Yovhxavw
>>793
店長候補募集してるとこなんていっぱいあるじゃん
きっと経験者優遇してくれるよ
自分の選考基準が宗だからといって他人が宗だとは限らないよ
がんがって
795793:04/06/01 18:24 ID:rB1uq+qW
>>794
ありがとう。
早く自信喪失から立ち直らなきゃね。
俺・・・・・・・がんがるよぉ!
796名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 22:17 ID:5SsJO2gA
泣きたいけど泣けない。辛いなあ・・・
とりあえず退職届を出してきた。
797名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 22:31 ID:cJ+/2fxK
>>796
ようこそ我がスレへ

言いたいこと言ってすっきりしませう
798名無しさん@毎日が日曜日:04/06/04 19:35 ID:mkHY9X1A
総運●30 社会運◎17 人生運◎13 伏運○28

波乱万丈運ともいい、投機などで大成功したかと思うと
全部なくして犯罪に走るまでになる浮沈の大きい数運。
畳の上では死ねないともいわれる不安定な凶数。

あらららら・・・。畳の上じゃ市寝ないって。
799名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 21:36 ID:rNxnZIEW
10 7 10 7
総運●34
社会運○17
人生運○17
伏運●34
記事 天地同画
総運の性格と運勢 健康をそこねて早死にしたり、健康な場合でも事業や仕事にトラブルの絶え間がなく、ついには生命を失うという大凶数。赤ちゃんの名づけには必ず避ける数である。

だめぽ
800名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 00:16 ID:kj+zYhCa
21 4 16
総運◎41
社会運●20
人生運○37
伏運○36
記事 総運の性格と運勢
男性は行動力に富み、集団のリーダーとなる人が多い。ただ、野心が強く部下に過酷だと地位を追われる。女性はしっかり者で、仕事も家庭も成果を上げ、幸せになれる。
801名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 19:31 ID:hYqynvlR
総運◎23 社会運◎13 人生運●20 伏運◎23 記事─
総運の性格と運勢
自分の実力以上に周囲の協力支援を受けてトップにつく例が多いから、
つねに他人との調和協調を心がけること。女子名は強い数のために災いも受けやすい。

こんなもんあてになるか、ボケ!

802名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 21:37 ID:hvcVUQtT
おい・・・ 久しぶりだなみんな また帰ってきたぜ。

今日社長から呼び出されて ファイヤー(クビ)食らったぜw
”3週間後に結果ださなきゃ・・・むいてねぇなw”
って言われたぜ。

というか俺今日「や  め  ま  す」って言おうと思っていたからなw
先手打たれたw

よろしくなー(涙)
803名無しさん@毎日が日曜日:04/06/08 15:01 ID:+JL4OR/x
>>802
どういう仕事だったんですか?
804名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 22:38 ID:5jqXX7AJ
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman1.html

この結末に
晴れやかになるか鬱になるか
80532歳(もうすぐ33歳):04/06/10 19:32 ID:qJH+nMex
今の会社入社して三ヶ月が過ぎたよ。
三ヶ月もすると、やっぱ不満は色々出てくるわなw
とりあえず、給料だね。
これが、もう少し高ければなぁ・・・。
傍目からは、入社三ヶ月のペーペーが、何言っとんじゃ。
安くて当然じゃ!って感じに映るんだろーなぁ・・・。

みんな、いくら位手取りあれば、我慢出来るんだろう・・・。
ま、欲を出せばきりがないだろーけどさ。
806名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 13:46 ID:C2CvkTGp
仕事の度合いによるか。
やりたくないけど生きてく為にしょうがない”労働”なら、1日5時間、
週休2日で月7〜8万貰えるくらいが、理想やなあ・・・。
807名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 19:06 ID:5ZxSuTn+
面接行った会社の結果が3週間くらい延び延びになってる
もうあきらめたほうがいいだろうか・・・
808名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 20:03 ID:TdCc1uwJ
面接合否結果の電話無かった・・・

また来週がんばろか・・・
809名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 22:06 ID:F9f4Suzs
>>807
おまい、それは延びてるんじゃなくこの先
ずーっと待ってても来ないんだよ
いい加減気付け
810名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 00:08 ID:UBsULe7U
>>809
いや、電話着てもっとまっててくれって言われてる
811名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 01:49 ID:MggeI5eD
会社がストライクゾーンで欲しい人材は即レスだと思うよ。
可もなく不可もなくという人材の募集が多いので伸び伸びなんでしょ?

次の用意しておいたら?
812無職鬱病さん@毎日が日曜日:04/06/12 19:43 ID:oa2IbnzR
何気に昔の彼女のHPを久しぶりに覗いて見たら、先週結婚してますた。
何気に凹んでます。見るんじゃなかった。
813名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 01:28 ID:NEWXueco
無職でもお金は稼げます。オンラインカジノはどうですか?
ブラックジャックだけをやっていれば必ず勝てますよ。
他のゲームは一切やらずにブラックジャックだけやれば
絶対勝てます!私はこれで稼いでいます。

http://www.geocities.jp/gcgxr016/
814名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 01:43 ID:YoiSTlZT
>>812
もうあんたのものじゃないんだからさ。まあ気持ちはわかるがな。
815はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/06/13 10:18 ID:aQyGdKEm
>>812
俺も似たような経験がある。
自分に新しい彼女がいればなんて事ないんだが、
フリーでその状況は結構きついもんがあるんだよな。
816名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 18:34 ID:CMOkfCKT
在職中に狙ってた彼女が結婚してた
相手はとびきりできたやつで出世頭no1だった奴だった
幸せになってね
結婚式呼ばれなかったな・・・
817名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 20:50 ID:mNmdAAZb
俺も借金あるけど、俺名義で借り手親に貸してあげてる150万。
前職は同僚にマジのヤクザがいてやめました。
28歳、あしたコンビのバイトの面接です。
81832歳(もうすぐ33歳):04/06/14 19:06 ID:7G4P2qL0
>>806
さすがに月7〜8万は厳しいな。
保険とか携帯代とか食費とか家賃とか考えると
月最低11はいるもんね(ガソリン代とか考えると月12以上はいるな)。
何にも、遊ばないでだぜ?
ま、俺は、タバコはやんねぇーけど
酒は殆ど毎日だし、休みの日ともなると
いそいそとパチンコに行く人間だし
数少ない連れとの飲み代とか考えると
月15以下とかは、難しいなぁ・・・。
ま、家賃とかがなければ、それでもいけるのかなぁ?
でも、貯蓄はできないなぁ・・・W
819はにわ@31歳 ◆Oq6vOKnpvc :04/06/15 18:20 ID:gMvk0F4B
月に手取りで30万あればかなりいいなぁ。
ボーナスもつけば、もう最高。
820名無しさん@毎日が日曜日:04/06/15 18:35 ID:8CCI4P6J
>>819
贅沢言い過ぎ。
821名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 02:09 ID:V29TEhmM
前歴関係ないなら20万
関係あるなら25万
ないんだよなーなかなか
822ヒース ◆H9oPSPEACE :04/06/17 02:11 ID:2GUd/ZxF
>>818
転職板でそのままのHNでカキコしてました?
82332歳(もうすぐ33歳):04/06/17 19:14 ID:zLzj43i7
>>822
最近は、転職板行って無いんだけどなぁ。
職探ししてた今年の頭の頃は、転職板にも行ってたから
その時の事かな?

はぁ、しかし、悩みってのは、
どんな状態になっても、付いて廻るもんなんだねぇ。
824名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 10:25 ID:3RMsuzIs
ここ1年まともに職へ就けていない。
もう金も無いし、面接の結果が1週間後とか言われると
気が遠くなるよ・・・。

そんな俺も来月で32歳。どうしよう・・・
825名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 16:07 ID:lsY4NPK9
俺は今月で32歳・・・もうどうしようもないかもしれない・・・
826名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 17:01 ID:9zXhzedB
>>824
俺も来月32だす。
職探しがいよいよヤバくなると言われる、35歳まで目と鼻の先になってきますた。
この際、なにか好きな事を仕事に。とか思ってマンガ家のアシスタントやろうとしたら、
ほとんどが30まで。下手すりゃ25歳まで。
この歳で何かの新しい分野に挑戦するってのは厳しいね。
会社の犬になりきるしかないのか、、、
827名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 18:32 ID:61vPQXBH
>>826
何か好きな事を仕事にねぇ
俺の場合はエロゲー製作になるのだろうが・・無理だな・・
828名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 21:59 ID:kzpeQ1Az
わーい同級でオタクばっかりだー
オレモナー


今日面接受けてきた・・・明日は幕張に遊び行って来るわ
829名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 17:21 ID:ya2e2mnu
無職の土日は求職活動もあまり出来ないから
暇すぎて切ないな・・・。

他のみんなはどう過ごしているんだ?
830名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 17:38 ID:3aSKJgVO
>>829
やっぱり、ひたすらネットだね。
貯金があった頃は、遊びに行っていたけど
本当は自己投資で何かの勉強した方が有意義なんだが、
そんな前向きな奴なら無職になってない罠
831名無しさん@毎日が日曜日:04/06/21 01:16 ID:SaSZSRM2
バイトしようにも正社員じゃない不安定さに耐えられない
うかつにバイトしようにももう戻って来れない不安にさいなまれる
バイトしながら探すっても難しいからなー
でももう金がない
平日やすみのアルバイトがいいよな
うまく見つかってクレー
832名無しさん@毎日が日曜日:04/06/21 01:22 ID:jOjGP6zw
土日休みがいいよ
とりあえず今日夕方にバイトの面接行って来るわ
833名無しさん@毎日が日曜日:04/06/21 03:35 ID:SaSZSRM2
あ〜ア明日も職安だ疲れるー
834名無し放浪中 ◆nbqszjffMQ :04/06/21 07:31 ID:lVLEvRqZ
とりあえず、ここの「過ぎ去りし日々」の歌詞でも読んどけ。。。

ttp://www.alfee.com/databox/disco/album/best1.html#Vol.2

今夏の野外の為にもとっとと仕事見つけなきゃ。。。
835621:04/06/21 23:50 ID:KCUrLgYh
以前、こちらで愚痴を聞いていただいて、色々励ましてもらいました。
またまた昨日39.5度熱を出してしまいましたが、今日は午後から打ち合わせが
重なっており、寝てもいられないので、病院に行って注射一発!!治っちゃいました。
まだまだ、無理が利く年齢だと再認識しました。

ちなみに姓名判断やってみました
△25
△12
◎13
○28

個性が強く実力もあり、とくに技術の腕がすぐれているが、ガンコで他人とのつき合いがへたなため変人に見られる。
協調しにくいために、女性は結婚運がよくない。

たしかに今の仕事は技術職。士業だし。たしかに変人に見られてる。変人に見られたほうが職業柄好都合。

でもなー、いつも俺ってダメだとか、俺だけ運が無いとか思っちゃうんだよね〜。
運が無いのがわかってるから人より努力しなきゃと。かったるい!!
836名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 13:46 ID:KhWHvEkJ
もうだめだ・・・。今の仕事から逃げ出したい。プレッシャーで潰されそう。
嫁・子もいるのに・・・。
自分は真性ダメ人間ではないかと自問自答する日々だ・・・。
837名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 14:01 ID:sUaY1D89
総合○37 社会運◎13 人生運◎24 伏運◎31
総運の性格と運勢
じみでまじめな性質。誠実で、自分の力に合う仕事にコツコツと努力するので周囲の信頼を得て成功する。
女性は温和で誠実、家庭向きで、幸せな人生が送れる。


姓名判断でさえ俺をバカにするのか
838名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 15:25 ID:hKApxbl+
ハロワに行って、凹んできた・・・
839名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 16:46 ID:/vYX/lK4
月曜日からバイトする・・・コールセンター業務
続くのだろうか
840名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 21:57 ID:O8I5DTEo
おいらも月曜から仕事だ
契約社員だけど
がんばって逝きたい
けどなー続くかどうか心配なんだよなー
今から不安でガクブルですよ
841名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 22:22 ID:BxvlF8SJ
>>839-840
おめでとう、ガンガレ

俺は結局、今週もダメだった。
火曜日に面接を受けて結果待ちだが、たぶんスルーされそう。
出来れば正社員になりたい・・・
842名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 23:34 ID:wA3ImKlL
>>840
おめ

>>841
俺は半分あきらめたがガンバレ
843名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 20:15 ID:AJ5KOZ5N
>>826
亀レスすみません。
私は1月に会社を辞めて今月から漫画家アシの仕事をしています。
以前3年間やっていたので仕事が見つかったこともありますが、
確かに30歳までってとこは多いですね。
いまの職場も20代ばかりです。ワケーワケー。
でも年齢不問のとこもありますって。
アシスタント探しの掲示板御存知ですか?
ttp://www.ktplan.ne.jp/rentbbs/cbbs2/cbbs.cgi?id=jac
844名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 20:32 ID:KZKOdmJP
30程度で堕落して役立たずの前例を作りまくり、
30以上の転職の可能性をことごとく塞いだ大多数のバカ共を恨む。
845はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/06/26 16:32 ID:VM0vWPcb
ウィルスが入ったので、PCリカバリしてますた。
非常ーにマンドクサイ!!!!
>>843
PCがダウンしてた時に、携帯から書き込んでました。
アシの件ですが、実は既に三浦建太郎氏に投稿、コミックバンチに持ち込みに
行ってます。でも、あまりいい結果じゃなかったんですよ。
バンチに関しては、年齢のことは「やる気があるなら、問わない」と
言ってくれたんですが、
住んでいるところが吉祥寺とは大分、離れている為、
通勤に関して条件が厳しいと言われました。
原稿を先生方に見せてみるから、何かあれば連絡すると言われて今に至ります。
例の掲示板は俺も知っていて、今は次のチャレンジをする為にまたカット
描いています。それと、短編小説から起こした60pのマンガ。
未経験だと厳しいのは重々分かってはいますが、
半分ヤケ気味になって頑張っています。
ところで>>843さんはデビューの方は考えてないんですか?
846843:04/06/26 20:34 ID:0VK3O0Mb
>>845
デビューして連載やりたいです。
やる気がありゃなんとかなると思いたい。
バンチは吉祥寺が仕事場じゃない先生もいるはずですよー。
847名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 20:44 ID:YvKV4s2p
・・・・・・選択肢がバンチしかないからそこへ逝くと言う事か?

一度バンチスレでも覗いて、あそこの経営についての
一部の読者集団(2ch住人)の意見に目を通してみてもいいかと思う。
今丁度某連載作品の突然の打ち切りの話に一段落ついたところだから。
848はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/06/26 21:19 ID:1SyIhg+z
>>846
バンチ独自のシステムで運営しているアシスタントルームの事を
指して言ったのかもしれませんな。
ただ、そうは言ってもブリバリに上手ければ、是非明日からヘルプで来てくれって
話にもなっていただろうから、俺には技術が足りなかったんですよ。多分。
>>847
選択肢は使ってくれるところなら、どこでもOKです。
バンチスレ見たけど、がうがうわー太終了なんだね。
どこも大変だね。出版不況だからなぁ。
849名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 19:07 ID:Xifjsmsa
平日の自分は働く機械と思い込めばいい。別人だ。
割り切るときっとうまくいく
850名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 02:33 ID:VP6B9Rsh
ダメ板なのに前向きなレスが多い…。
ここ一ヶ月を振り返っても、家から出たのは食料の買出しくらい。
ハローワークには失業給付を受けるために顔を出すくらいで、求人すら見ていない。
もちろん、ビーイングとかも見えないし、一日中ネットとかテレビを見てるだけ。
何にもやる気がしないし、やる気を起こそうという気すら起きない。暑いしね。
851名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 23:33 ID:veettzK5
>>850=半年前の俺
何にもやる気がしないし、やる気を起こそうという気すら起きない。寒いしね。
そのうちハロワにも呼ばれなくなって
外出の用事は食料の確保だけになるから安心汁。

生活費はデイトレで稼いでるけど
人生設計何にも考えてない
終わってるな俺。
852名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 23:39 ID:iz4i4Nx7
テンションには波があるからな・・
上がった時にだけ動くようにしてる

駄目想念があるときは何もうまくいかんからな・・
853名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 00:05 ID:KhO7+ZO/
>>850
ダメと言う認識も人それぞれだからね。
とにかく自分が悪い方向に向いてると思ったらダメでいいんじゃないか?

良くないけど・・・
854名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 03:09 ID:ZdfNhxME
やっと最近仕事する気になってきた。
>>849さんと同意見!
そう思うようにしてたとこ。
がんがるぞい!
855名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 03:23 ID:kTxyypaB
レスありがと。いや、ホントに何もする気が起きんのよ。
デイトレか…。時間だけはあるから、やってみたいところだが。
参考までに851はどれくらいの資本で、月にどのくらい利益が出てるの?
856851:04/06/30 12:30 ID:pQfpnU62
>>855
ほんとはスイングも併用してて
平均すると24万/月くらい。
種銭の量はかんべんして。下手がバレテ恥ずかし杉・・・
857名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 17:17 ID:M9/no+sW
>>856
言いにくいことを答えてくれてthx!
それくらい稼げれば生活には問題ないね。でも、将来には不安があるってかんじか。
少し、自分で調べてみます。ありがとうございました。
858名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 21:41 ID:KZT9Wolz
5年半のスロプー生活に終止符を打って
明日から派遣で営業職に就くことになりました。
正社員として働いたことが無いので、経歴詐称しまくって
なんとか今回の案件にありつけたんで、ボロがでるまでしがみついてみます。
859名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 21:45 ID:mOhdxtX5
経歴詐称か・・
そんな度胸が無いのが俺の駄目なとこだな・・
860851:04/07/01 13:29 ID:Rg82eNVR
近鉄買収で話題になり爆上げ中の4753ライブドア 見てて始めて知った
社長の堀江氏も47年生まれだな。

堀江貴文:
1972(昭和47)年10月29日福岡県生まれ。
1996(平成8)年4月22日東京大学文学部在学中にインターネット専門会社として有限会社オン・ザ・エッヂを設立し、代表取締役に就任。
2000(平成12)年4月6日27歳で東京証券取引所マザーズに株式を上場。5月株式会社エッヂコマース取締役会長就任。
2003(平成15)年4月株式会社オン・ザ・エッヂからエッジ株式会社へと社名変更。
2004(平成16)年2月エッジ株式会社から株式会社ライブドアへと社名変更。

こういった人達のやる気はどこから沸いてくるんだろ
47年生まれの人、みんながんがれ・・・俺の分まで・・・
861名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 14:11 ID:lLO9z+xU
>>860
禿と同じでITバブルの典型的怪しさを含んでいるような感じで
素直に喜べない・・
社会的貢献度の大きい事業やスポーツ・文化・芸術関連での
活躍なら尊敬できるのだが
862851:04/07/01 16:06 ID:Rg82eNVR
イーバンク、Turbolinux、さとう珠緒、近鉄・・・
たしかに何をしたいのか分からない会社、いや、ホリエモンですね。

禿は幼少のコンプレックスが金銭欲や名誉欲の源泉らしいけど、
ホリエモンもこのタイプなのかなぁ。
会社辞めて1年ほど無気力状態の俺としては、やる気を生み出す方法に興味があります。
コンプレックス刺激してまで社会に対する攻撃力を上げる必要があるのか?それが幸せにつながるか?
しかしテンション低い人材は会社では邪魔なのは確かだし・・・

ああ、考えるのがまんどくさい。もうとっくに大引けだし昼寝します。
駄文失礼。
863名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 19:37 ID:glSbUrNG
いやぁ飯食えるんなら働く必要はないんでない?
俺だって金あったら働かねえし。あーバイト始めたら朝がツライ
864はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/07/01 19:54 ID:ZELyYqoo
生協の物品仕分けのバイト面接行ってきた。
高校3年生の子と40歳位とおぼしき、目がトローンとしたおじさんが一緒だった。
865名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 01:50 ID:YorJ3jTd
目がトローンとしたおっさん萌え☆
866ねずみっこそるじゃー:04/07/04 03:43 ID:PiD1cFvL
皆さんお久しぶりです。
今日のブロードキャスターで、団塊ジュニア世代=超受身世代、空白の世代と紹介されてました…。
何をいまさら…と思いました。

>禿は幼少のコンプレックスが金銭欲や名誉欲の源泉らしいけど、
>ホリエモンもこのタイプなのかなぁ。

久留米大附設→東大、なので恵まれた家庭のエリート育ちだと思います。
コンプレックスなんて微塵も無さそうです..。
867名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 12:54 ID:BxQzx6Fx
>>866
会社を辞める事はできたの?
868名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 17:25 ID:d1p4u5pU
ねずみっこの「お久しぶり」に反応できちゃうかどうかが
パーマネントなダメ47生とテンポラリーなダメ47生を
分けるラインだな。
869ねずみっこそるじゃー:04/07/04 19:38 ID:PiD1cFvL
>867
辞められませんでした…。
こうやって人生って過ぎていくもんなんですかね。
870名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 09:46 ID:v03dVeUR
7年ぶりに仕事始めることになったよ。と、言っても派遣の工場だけど。
色んなスレ見てきたけどあまりいい評判きかないねぇ・・・ちなみに弱電系。
現在行ってる人や行っていた経験のある人、どんな感じなのか聞かせてくれませんか〜?
871名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 16:00 ID:GKVsznMd
医療システムが東京・群馬で新しい募集を始めてるよん。↓
http://idomov3.netfarm.ne.jp/~bg000347/index.cgi?site=1
872名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 19:31 ID:v03dVeUR
テスト
873名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 22:15 ID:uF80BhUo
>>870
ひさびさのしごとであればいいんじゃないの
874名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 22:17 ID:CXDH8//t
俺もバイトはじめて3日だが辛すぎる
自律神経いかれたらしく飯が食えないゼ
875名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 22:24 ID:uF80BhUo
あたりはすれがあるのはしかたないかもね
876名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 23:42 ID:bd4dD1il
未来の自分に何か言うスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087142511/14

ここの14も同級生みたいです。
877名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 13:53 ID:+PpLmlB6
段々と駄目になっていく自分について考えると鬱になる
TVなんか見ると子供の1人2人もいて立派に家庭を築いているのが
普通なんだよね・・・
だめ板を見てるとさらに鬱が加速するスパイラルに
878名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 14:03 ID:sDr8eypv
>>877
駄目かどうかの基準を自分で生み出せないのが君が駄目な証。
子供が居て家族になってればみんな立派か?冗談。
879名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 18:30 ID:+PpLmlB6
>>878
別に家庭を築いていれば立派だとかは思ってはないけどね。

>駄目かどうかの基準を自分で生み出せないのが君が駄目な証。
そんな基準を作ってなにか意味があるかな?
独自のだめ基準を作る必要性ってのが分からない。
880名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 23:15 ID:jZhbeECj
独自のだめ基準を作っていると思われ>877の1行目

「自分にとっての幸せとは何か?」を追求し、
それに向かって努力しる。
悪いことばかり考えていると悪いことが起こると思う。
881名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 23:38 ID:IqU2cnhY
>>879
自分がどうやったら幸せを感じるか、それを分かろうとして分かってくれば
勝手に人に言える基準は出来てくるわけで、
そういうのを普段からやってないで流されるまま駄目駄目言ってるのは
自分にとっても周りにとっても良くない。
そういうのはあるな。

>>880
いや作ってないと思う。
ただ漠然と幸せそうな人間を見てしまい、
たまたま見たそれと比較して今幸せを感じていない自分を
駄目だと言ってるだけにしか思えない。
882はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/07/07 00:05 ID:qQ5nY8oj
今日からパートで働きだした。
夕方5:00から6時間位のバイト。時給千円。週休2日。
フルタイムは100%無理ってのが、今日、働いてよくわかったわ。
少しここで体を作り直そう。
ヒッキーな人はこのスレには少ないみたいだが、
辛い思いをしている人がいたら、君らも頑張ってくれ。
883名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 00:27 ID:JDYnt/pz
なるほどぉ。土気色でのっぺりして無表情だから
はにわさんっておっしゃるんですね☆
884名無しさん@毎日が日曜日:04/07/07 14:13 ID:dASLYpzI
yes.
885はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/07/08 08:09 ID:z5kAygde
だっふんだ
88632歳(もうすぐ33歳):04/07/08 18:33 ID://Xh7O26
>>882
よけりゃ、どんな職種?
887はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/07/08 23:11 ID:qaZC7Do/
>>886
生協の食品仕分けです。
めちゃくちゃ楽。人間関係もほとんど気を使わない。
この仕事、もっと早くやればよかった。
888はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/07/08 23:11 ID:qaZC7Do/
>>886
で、調子はどうなんですか?
889名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 23:55 ID:75xPetS8
>>886
46年生まれか?
890名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 00:32 ID:H6Sawu/V
>886は早生まれなんじゃない?
89132歳(もうすぐ33歳):04/07/09 19:04 ID:Eodi1GBN
>>887
人間関係で気を使わないってのはポイント高いよね。
俺は、今の仕事四ヶ月ちょい経ったけど
やっぱ人間関係が鬱陶しいなぁって思う時が出てきた。
ま、仕事上仕方の無い事だから、割り切るしかないんだけどね。

>>889
47年の5月生まれ。
それ以前に「31歳(もうすぐ32歳)」って名乗ってたんで
誕生日と共に年齢を変えただけです。

あぁ、この板に来て、もう半年以上経つんだなぁ・・・。
何か、時の流れを感じる。
892名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 19:16 ID:gDiLiitc
全然すぐじゃないし紛らわしいからやめれと。
893名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 19:30 ID:hX3fYWw4
誕生日越えてもう32なのは少数派かな?
バイト先中途半端なギャル女多くて微妙につらいっす・・
周りオッサンとかのが仕事は気を使わなくていいね
894名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 23:11 ID:an8iIana
>>893
>周りオッサンとかのが仕事は気を使わなくていいね

自分がおっさんだもんな!!
895名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 00:24 ID:/yqMfXxu
気付けば自分がおっさんと呼ばれる年だよね・・・
896名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 00:40 ID:Plv+GVYz
職場で美びり大きに似てるっていわれた
差s手次の手はどうしたらいい???

ffffff
897名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 21:25 ID:aZL+Tj4s
>>896
それはメガネでアツっ苦しくてキモいと言われたと同義なので、
後退。
89832歳(もうすぐ33歳):04/07/11 15:40 ID:s7elgMi0
駄目人間だが、選挙に行ってきた。


899名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:21 ID:zyM5r4kg
俺も行ってきた。先週から会社に勤めだしたけどね。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:36 ID:KG/m1ct+
仕事始まったとたんに滞納税金払わないと差し押さえるって役所から・・・
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:16 ID:9CPeUk3Z
>>900
税金だけは年金や借金と違い逃げ切れない。
破産しても税金だけは払わにゃならん。

支払先延ばしは可能だが・・
902名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 21:06 ID:W7zSDYNH
去年、数百円しか入ってない口座差し押さえられた
903名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 21:39 ID:zeD1k0qU
ああ、俺も税金分納手続き行って来ないと……しかし誓約書書かされるそうだ。
もし誓約破ってしまった場合罰則はどうなるんだろう、それ考えると怖くて市役所行きたくない。
904名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 09:12 ID:STuC39wf
>>903
極端な話、無職で生活費が無いとかゴネまくればその場は乗り切れるらしい。
押しの強さが勝負だ。
但し就職して一定収入が得られたら絶対払う事。
もちろんその時もゴネまくって分割払いにする。
905名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:07 ID:XaBLs5wG
ガクガクブルブル・・・

だけど市役所なんか平日休めないから行けないんですけど・・・
906名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:04 ID:uUtNZFpO
>>905
俺の時は、電話一本で日曜日に自宅まで来てくれたよ
907名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 11:18 ID:bP8yBcqq
日に日に勢いがなくなっていくな・・・・
おまいら、どうしてんだよ?
908名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 21:25 ID:jrRKfhuu
だめ板なんだから勢いとか無くて当然

暑いから働きたくねー
909はにわ@31歳 ◆isbS3s54sM :04/07/17 13:12 ID:rtjgyQTS
俺らの年代ってのはベビーブーム真っ只中の世代だから、
人が多いはずなのだが・・・
なんで、このスレは進みが遅いんだろう。
ダメ比率が少ないのかね。
910名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 14:29 ID:lHleC6l/
47年はだめ比率少ない。それはなんかそんな気がする。
まだ、父権がある頃だし、もったいないとかモノを大事に
という思想も残ってて、結果的に大胆さにかける世代らしい。

今の高校生やバブルJrなんかと比べると特にね。
人間は多くても、結局ハザマの世代なんだなーって。
でも、オレは47年生まれ、結構気に入ってる。
まったりできるし
911名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 17:02 ID:Xc3G0iLd
あんまりこういうところに常駐してると、
同じ年でも駄目な人がいるんだなと安心してしまうから、
たまに覗く程度にしてる。
912名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 17:30 ID:4u3vPVBP
俺は働いてるけど、ここをROMってる。
無職の期間が長すぎたせいかもしれないけど
現状の自分に満足していないんだと思う。
でも30過ぎると、本当に余裕や自信がなくなっていくのがわかるよ。
今はどんなに辛くても、再び与えられた線路をひたすら歩いていくしか無いから・・・
913名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 21:28 ID:j3LuWmXH
どうにもこうにも今の職場やになってくる
うまく輪の中に入れない
なんでだろ
914名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 21:31 ID:WUdo3m6B
6+
915名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 22:41 ID:lHleC6l/
>>912
同意。公務員だけど、なりたくてなったわけじゃないし。
でも30超えたら、とりあえずは足元を固めて踏みしめていないと不安だしな。

>>913
輪の中に無理して入ろうとしない方がいいよ。
しばらく待ちの姿勢でいてもいいのかも。
そういうことが出来るのも才能の一つだと思う。
916名無しさん@毎日が日曜日:04/07/20 21:40 ID:P+WcfkLR
今から頑張れるだろうか。
それとも底辺と割り切って、人生を生きようか。

決断するには時期を失した。
917名無しさん@毎日が日曜日:04/07/20 21:57 ID:rqjBs/lg
年下に怒られながらバイトしてる今
つらいけど時間が過ぎていくのが心地いい
家に居た時は時が止まっていた気がする
数週間で今まで無かった白髪が出てきた
918名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 10:27 ID:G9xuipyU
肝油ドロップ食いてぇなぁ・・・
919名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 21:37 ID:r0HGBBtd
それはオイシイノ?
いまだかつて厄介になった事が無い。
920名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 01:25 ID:zGEwtHnW
いつになったら親孝行
できるのかな・・・
921名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 01:27 ID:6k8rb00n
カプリソーネ飲みたいなぁ・・・
922名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 20:49 ID:3OGEbetI
30過ぎての工場勤務はキツいわ。
ずっと立ちっぱなしで足が痛いわ、オイルの臭いが体に染み付くわ
筋肉痛は激しいし、年下の若い奴に怒鳴られるわ、はぁ・・・
923名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 02:49 ID:bWQnc8kX
俺もS47,5月生まれの32歳。
皆んな頑張れ!俺も頑張るから。
924名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 12:49 ID:EZwkNIX1
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´               果報は寝て待て
925名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 15:43 ID:37xQXNfl
底辺 X 高さ ÷ 2 = 理想
926名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 17:20 ID:HGc70Ui6
32歳って微妙な年齢だよな。
希望はあまり持てないが、
かといって完全に望みを捨て去るほどではない。
927名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 21:40 ID:hY9HJ9CJ
仕事も、友達も、恋人も
何にもねぇや
両親がいなかったらとっくに自殺してたな
928名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 22:29 ID:Xm8rF9Dc
がんばろや
今までの30年間は楽しかった
それだけは真実
929名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 23:25 ID:ZLKuh+Um
これまでの30年間、すごく
幸せな人生だったと思う
だけど馬鹿だからきづかなかったんだよな
930名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 00:25 ID:gPudafvC
♪何でもないような事が 幸せだったと思う
 何でもない夜の事 二度とは戻れない夜
931名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 03:23 ID:+pD3OF96
嫌なことならいくらでも思い出せるんだが、楽しかったことは駄目だなぁ。
あの頃は良かったと思えるような幸せな記憶が欲しいよ。
932名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 20:21 ID:TyeiUV/X
漏れも嫌な事しか思い出せない・・・


31年生きてきた中で得た教訓その1

有能な者がコネを使うのはいいが、
無能な者がコネを使うと悲劇を生む。
933名無しさん@毎日が日曜日:04/07/25 20:30 ID:UdfvytT3
ほんと32歳で無職って微妙だよね。

私自身、恋人も結婚も仕事も趣味も
諦めたわけではない。むしろ何とかしたいと
思っている。勿論それなりに努力はするが
思ったように結果がでない。

そんな自分が情けないやら悔しいやら。
毎日がこんな欝状態で、ここ数年すごしております。

親は「何でもいいから就職しろ」とか「やりた仕事」
「面白い仕事」なんて甘いこと言うな。など毎日
、口うるさく言ってくる。確かに30過ぎて無職なんて
自分自身駄目だと思し、親の言うことだって
痛いほど分かっている。

でも私の中で「なんでもいいから」という気持ちで
就職する事に不安ばかりか付きまとう。

これから、この仕事を30年続けていけるのだろうか?
人間関係や仕事が嫌になって、結局辞めてしまわない
だろうか?リストラされないだろうか?倒産はないんだろうか?

20台の時は、駄目なら他に仕事探せば良かった。
でも30過ぎの再就職ではそうはいかないだろう。
もう、後がないのだし。

93432歳(もうすぐ33歳):04/07/26 18:56 ID:TXDi7i0m
>>933
何でもいいから就職する必要などないんじゃないか?
何の為に就職するのか?という事を煮詰めなくては
適当に就職したって続かないだろ。
そりゃ、あんたの親が言うように「面白い仕事」や「やりたい仕事」なんかは
そうそうないだろうけど、みんな
「家族の為」や「自分の為」、「社会的地位を確立する為」まぁ、単純に「金の為」
なんていう様々な目的意識を持って働いてる訳じゃない。
何をしたいのかも分からずに、ただ流されるまま漠然と就職したって
絶対続かないだろうし、続いたとしても日陰者のみたいに終始すると思うよ?

何とかしたいと強く思ってるなら、行動にも出るし
この年齢なんだから、何とかなる筈。
もう少し、自分を確立して、ポジティブに生きてみたらどうか?
935名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 19:56 ID:rluJIp7Z
旅に出てみてはどうか

ググってみると無職で旅してるヤシが結構居る。
936名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 22:00 ID:kE83gecE
知らない街を歩いてみたい
どこか遠くへ逝きたい
937名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 01:24 ID:puxlZ6/b
最近は何か良い意味で色んな事を諦められそうな
気がしてきた。一生一人で貧乏でもそれなりに
幸せに生きれそうな気がする
って一年後に自殺してたりして
938名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 18:11 ID:OiEQ0+Z8
         覗きは犯罪だからな

        ∬           ∬
        。。 ・・  。。  ・。。。   
     o0o゚゚     ∧_∧   ゚゚oo
    。oO ( (( 、__(・∀・ ) )) )  O0o
   (~~)ヽ        ::.:::.:     (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
939名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 18:27 ID:IGoC6oPB
47年製ではないが30〜32才の間無職だった。
でも意外な出会いで仕事に就けた。

人生何が起きるか分からんネ〜
2年半働いたが6月で辞めた。 また「無職」だ。
しかし諦めはしないぞ! また何か出会いがあるかも・・・
940名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 22:56 ID:0p8vWUsg
32になったが、俺はまだ諦めちゃいない。
仕事に結婚、まだまだ希望を捨てられないよ。
941名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 09:06 ID:0mMcNnHj
>>940
まだまだ余裕。がんがれ。
ここで諦めた奴と前向きな奴では全くくると思う。
942名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 09:07 ID:0mMcNnHj
>全くくると思う。
すまん。>全く違ってくると思う。
943はにわ@32歳 ◆isbS3s54sM :04/07/29 23:28 ID:MaOhNH9a
32歳になったけど、結婚は完全に諦めているな。
自分一人のこともままならない奴が、
どうして赤の他人の女性を幸せにできるんだって思う。
今の俺に結婚したいだなんて言える資格はない。
944名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 23:34 ID:DHJWbhoB
主夫になるなら結婚できるんじゃ
945941:04/07/30 13:46 ID:dstxTF2G
>>はにわ
まぁ、(仮に)一つの目標と考えてもいいんじゃねーの?
1人の女を幸せにできる男になる!!ってさ。
そこまできばらなくても、「はにわといるだけで幸せ♪」って女もいるかもしれんし。
946はにわ@32歳 ◆isbS3s54sM :04/07/30 16:17 ID:RocJqxb2
>>943
>「はにわといるだけで幸せ♪」って女もいるかもしれんし。

いたらいいなぁ・・・

947最近ふられた男:04/07/30 23:50 ID:dbJzpJYE
女もいない、友人もいない、でもまず仕事だ
少なくとも金さえあれば、前二つは無くても
何とかやっていける
948名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 01:04 ID:3AZhjQmq
>>947
どうやって自分の心を支えてる?
前向きに生きていくだけの気力が全く出てこない・・・
仕事をして稼がなければいけないのは分かってるんだけどね
949947:04/07/31 01:15 ID:g0w1KI/w
>>948
俺は本を読んだりすることで何とか心の平静を
保ってるな、最近は短歌とか和歌を読み出した
10代の頃は斎藤茂吉の歌を読んでる自分
なんて想像もつかんかった
950名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 02:35 ID:JeyeUb4x
俗にヲタ系なんて言われるインドアライフに手をつけていてよかったと思う今日この頃。

ライトノベル業界や漫画業界もまだまだ捨てたもんじゃないし、
ゲームもエロの方は人間の根源欲望と直結しているだけに、
まだまだ業界も生命力を失っていない。
二次創作も活発なら、一方オリジナル絵を描いている人も実に多い。
そういうサイトを開いている人のところに行ってBBSで話したりするのもまた楽し。
2chのそれ系板で好き放題話すのもまた楽し。

金と社会的地位と信用度がない事を除けば案外悪い生活じゃない気がする。
とは言えそのない部分が致命傷ではあるけど。
951名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 11:51 ID:+QhEAGKI
俺はNHKの動物や植物などの自然に関するドキュメント番組を見るようになった。
オッサンになったのかな・・・?
952名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 11:55 ID:4URH5HLF
>>950
あぁ、わかるなぁ・・・
漏れもそっちの世界の人だと思う。
953名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 01:27 ID:GhqJBtkd
良く考えてみると今のこの無職ダメっぷりな生活は
昔からずっと頭のどこかで憧れてきた生活なんだ
よな、なんだかんだで一人が好きだし、まともな人間には
一生なれそうにないな
954名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 07:03 ID:/Q2U6dIg
俺も大学のころの友人から「今の君の生活は羨ましい」って言われたよ。
そいつは公務員で結婚もしているのでそう思うのかもしれんが、
俺自身も今のダメっぷりが気に入っていたりする。
955名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 23:42 ID:/est13Yi
人生まっすぐに進むも良し。
ちょっと道草をして、いろいろ周りを見て歩くも良し。
人の生き方なんてそれぞれだよ。
少しの間だけ無職でも別におかしい事は何も無い。
956名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 00:05 ID:9yJDYaJu
今のこのダメ生活は確かに嫌いじゃないが
まじめに働いて温かい家族を持っている人間が
本気で羨ましがる生活でもないと思う
957名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 11:21 ID:VFsL41WL
無職の人間ほど自由という言葉と無縁だと思う。

毎日が不安だらけ。目に見えない何かに心が縛られている。

働かなくては生きてはいけない。だから一生懸命に仕事を探す。
一生ただ働き、ただ家族を養ってい、ただ年をとって
ただ死んでいく。そんな人生観に疑問をぬぐえない。

それが他人にとっては”あたり前”の人生なのだろう。
しかし納得できない。それを現実として納得する事がができない。

本当の自分とは一体なんだろう?生きると言うことは何だろう?
そして、どこから来てこれから何処へ行くのだろう?

時間だけは無駄にあるから、つい考えてしまう。
そして、今日も答えが出ずに時間だけが無駄に流れてしまう。

まるで泥沼で溺れているようだ。
もがけばもがくほど苦しい。いっそこのまま沈んでしまった方が
楽になれるに違いない。

でも、目の前に人生の泥沼から這い上がれるかもしれない”糸”が
かすかに見えている。だからこそ、苦しみもがくのだ。

その糸が最良の人生につながると信じて。
958名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 17:57 ID:cjH8bjT6
お〜、このスレまだあったんだ。
懐かしい・・・ってかしばらく来てなかったのにまだ埋まってなかったのか。

まあ、それはまったりでいいやね。

皆、元気にしてるか?

俺は最近、縛り付けられてる鎖を断ち切る為に頑張ってます。
95932歳(もうすぐ33歳):04/08/02 20:03 ID:QRDrjTsw
就職して六ヶ月目に突入。
シビアに結果を追求される日々。
新人だからなんていう甘えなど、許される年齢でも時期でも無いが
それでも、たかだか六ヶ月程度のそれまで素人に
業界の事など、それほど分かる筈も無い。
それで、25,6歳の先輩に、必死に頭を下げて教えを頂く日々。
やっぱ年下に教えを貰うのは抵抗あるなぁ・・・。
ま、むこうの方が知ってるんだから仕方が無いんだけど。
何か、辛いが、ここで逃げ出したら元の木阿弥。
頑張るしかない。こんな駄目人間な俺でも頑張ってるんだよ。
9608月で32歳:04/08/02 21:03 ID:sXIYVZqT
お久しぶりです。僕の事覚えていますか?コンビニでバイトをしている
同級生なんですけど・・・。今日もこれからコンビニの夜勤かと言いたい
ところですが、実はコンビニのバイトもう辞めたんです。それも約2ヶ月前に。

辞めた理由はDQN元女子高校生(高校中退)のスタッフとのトラブル。
まあ僕は31歳の大人なんで自分からトラブルを起こすような事はしないよ。
当たり前だけどもう大人だし元女子高校生の17歳の子供相手と仮に
トラブルになりそうになっても避けたり、トラブルを回避するよ。

だけどその元女子高生は本当に陰湿で些細な嫌がらせをしてきたりして
ついに俺が文句を言って、そしてお店を辞めたよ。
もうコンビニも辞めたかったし、何か毎日ズルズルきていたんで、辞めちゃったよ。

それから2ヶ月、何にもしていないよ。マジで。貯金があるんで何か本屋行ったり
図書館行ったり、マンガ喫茶行ったり家でテレビみたりしてダラダラしているよ。
でももうすぐ貯金がなくなるんで、まあ働くよ。ハロワには一応行っているし
履歴書書いて、会社に郵送しているんで働く意欲はあるよ。本当に。

僕はあと数日で32歳になるんで、また誕生日が来て新しい名前で書かせて頂くよ。
それではその時に近況報告します。 
961名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 23:56 ID:Cz+2XkL1
俺の弟は看護士をしてる。毎日毎日長時間働いてるよ
そして休みの日には海外に行ったり思いっきり遊んでる
同じ兄弟なのに随分違う人生になったもんだ
962名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 10:38 ID:ajf+AX9V
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)

963名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 11:31 ID:nLMve8Z7
>>962
>「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
えー、殺意が湧いたのは自分だけではないと思うのですがいかがでしょうか。
964名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 17:09 ID:ajf+AX9V
>>963

♂で5%♀で7%はいると思われ
965名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 17:57 ID:LR4u65w1
生物のオスとしては異常だな。弁解のしようがない。
マジ童貞!?のAA見ると凹むよ... orz
96632歳(もうすぐ33歳):04/08/03 19:19 ID:acq2U7SP
>>960
その元女子高生は鬱陶しかったかもしれないけど
ま、辞める踏ん切りが付けれたという事は
結果として良かったんじゃないかな。
俺も仕事辞めてから二ヶ月は毎日パチンコとかして
ぶらぶらしてたからなぁ。
そういう時期も長い人生必要だわな。
9678月で32歳:04/08/03 20:37 ID:njgjMqjv
>>966
返事ありがとう。多分、32歳(もうすぐ33歳)さんが書き込んでくれると
思っていた。だって僕ら友達でしょ。そうだよね。(苦笑い)

まあだけどコンビニの件は本当にひどかったよ。僕は全然悪くないのに、一方的に
向こうから理不尽な嫌がらせの数々。店長や他のスタッフは良い人だったんだけど
その元女子高校生は本当に許せなかった。我慢にも限度があるよ。本当に。

今までそのコンビニは結構居心地が良かったんで、何か本気で仕事を探そうと
いう気には成れなかったのも事実だし、本当にズルズル来ていたんで
以前から辞めなくてはと思っていた。自分の場合はお尻に火がつかないと
行動しないんで、今は本気で仕事を探そうと言う気になっているよ。
何せ、完全無職なんで。

何か仕事が沢山あって選び悩むよ。コンビニの雇われ店長もあるし
契約社員から正社員登用の営業の仕事もあるし、本当に何をやろうかな?
あと32さん(もうすぐ33歳)って大卒。僕も一応文系大卒だけど、僕らは
ベビーブームで受験人口が多かったんで意外と大卒って少ないし、僕らは
大学に入学出来ただけでも評価されなかった?

かも知れないけど、僕は苦労して手に入れた大卒と言う肩書きと言うか
大卒のプライドが何か捨てきれないよ。何か自分で自分を苦しめている。
大した大学出てないくせに、仕事も凄く選ぶしプライドもまあ高いかな?

また誕生日過ぎたら書かせて頂きます。誕生日あと数日なんで。何か寂しいよ。
無職で、彼女も居ないなんて。マジで。
968名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 22:51 ID:HcwJc1ne
>>967
>何か仕事が沢山あって選び悩むよ。

贅沢な悩みだな。
しかし読んでると、あんたもずいぶん甘ちゃんだね。

30過ぎれば大学4年間の在学よりも
卒業後10年間の職歴のほうが世間は目を向けてくるよ。
そっちのほうが断然苦労するからな。
何もしなければ、そのプライドも宝の持ち腐れに終わってしまう。

あんたのスタッフ同士のトラブルも大げさに書いてるけど
普通の会社に行けば、そんなのよくある話なんだよ。
長い間、会社いれば人との対立なんて避けられないものさ。
それをどう解決していくか。それはその人間の持つ器量で決まるんだよ。

まあ、がんばれやw
969名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 22:53 ID:ZQCxTNz9
みんな前向きで偉いな・・・眩しいくらいだ。
俺なんて貯金が尽きるまでの人生でいいよ。もう。
970名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 23:17 ID:whzTcjqj
>>969
そうだね、50くらいでいいや、自分の人生。
正直疲れた・・・力が湧かない。

そろそろ次スレお願いします。
971名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 23:29 ID:vKEZ+Nqv
いっそのこと出家でもするか
ってこれもコネがないとムズいわな
972名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 09:22 ID:DReeQ4yX
>>962
ネタ臭いなぁ・・・。
まあ、元ネタ(その雑誌)もネタといえばネタだと思うが。

男の感覚だからかなぁ?
何か順番が変な気がする。

3 → 2 → 4 → 5 → 1 くらいの順番じゃねえのかなぁ?
・・・と、ここまで書いて思ったが、複数回答可能か、なるほど。

2,3,4,5の相手は嫌、なぜなら、1の理由だから、ってことだな。
もっと分かりやすく言うと、1の理由が2以下ってこと。

ちなみに俺は4、5に当てはまる自信がある。
973名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 12:24 ID:e79XvSD2
彼女、というのは遙か彼方の女と書く。
女性は向こう岸の存在だよ、我々にとってはね。
だめ男と女には海よりも広くて深い河があるのさ。
974名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 14:54 ID:DReeQ4yX
何か目標が無いとつらいなぁ・・・。

同世代の皆さんは何か目標ってありますか?
最近、おいらはいわゆる「引退後」の生活しか目標が無い。
975名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 15:51 ID:VPuwVOzg
>>974
暖かい人の輪の中でお互い支えあいながら楽しく生きる人生。
目標と言うより夢に近いけど……。
976名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 16:28 ID:jXeh9DEO
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman1.html

おまいら、これを見てがんガレ
977名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 16:31 ID:DReeQ4yX
>>975
何か似てるなぁ・・・。

その昔、この板のあるスレ(ここだったかも知れない)で、みんなで老後の生活する為の場所作ろうぜ!
ってな話を振ったことがあったんだが、結構賛同者が居たな。

俺は事情があって実家には帰り無くないので、結構マジで考えてたんだが。
まあ、難しいんだろうなぁ・・・現実にやろうとすると。
978名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 22:53 ID:cnRrgl2s
そ、そうか…。彼女いない歴=年齢は異常か…。
979名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 23:21 ID:bxuTdXgd
俺は最近どうやったら一人でも幸せに
生きていけるのかをずっと考えてる
98032歳(もうすぐ33歳)
>>967
仕事が沢山あって選び悩むなら
慌てる必要は無いね。
しっかりと、その中から吟味すれば良いと思うよ。

ま、大卒は>>968の言う通り
この年になると重要視はされないね。
以前の就職活動時の面接の時も軽く流されたり、ほとんど触れられなかったりw
(ま、それほどレベルが高くないってのもあるだろうが)
どうしても、学生を採用する場合は社会経験が無い訳だから
学歴で判断するのだけれど、この年齢で就職活動すれば
職歴を重要視するのは仕方がない、というか当然だとは思う。
学歴イコール仕事が出来るという事では無い訳だから。

ま、俺もそうだけど、学歴をアピールするには
お互い年を取りすぎたねw
そんな俺でも何とか働いてるわけだから、8月で32歳 も全然なんとかなるよ。
頑張れい。