昭和45年生まれ専用スレッド 第六夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
392昭和四十五年八月三十一日
最近寒いせいもあるのですが、週末は家で、DVD鑑賞をして過ごすのがお気に入
りになっています(*^_^*) 映画館で観るのも、もちろん迫力があって良いのですが、
自宅でポップコーン片手にくつろぎながら見るのもナカナカ良いものです♪

 そこで今回見つけた、おすすめの一品は、いつでも自宅でポップコーン食べ放題!
レトロな雰囲気溢れる本格派『ミニポップコーンメーカー』です\(^O^)/

 あの人気番組【HEY!HEY!HEY!】の企画でも登場したそうで、お洒落なデザインはイ
ンテリアとして部屋に飾って置くだけでもGOOD♪もちろん、おいしいポップコー
ンを自動で作ってくれるので、お好みでシナモンやキャラメル味など映画館仕様にも
出来ちゃいます(o^-^)b
393昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:38 ID:RMz0wkVW
「あの時のヘビは、長かったー…。」
と、詠嘆にひたるのである。ヘビというのは、「怖さ」よりも、「長さ」にポイント
があるらしい。私の生まれた秋田県比内(ひない)町では、秋になったらどこの家で
も、家の裏さ行って、トリを絞める。そう。きりたんぽ鍋にするのである。春に市場
から買ってきた黄色いふわふわのヒヨコは、五、六ヶ月もすると多少可愛くない鶏に
変身するので料理がしやすい。しかし、子供たちが名前まで付けて育ててたヒヨコ
が、ある時突然晩飯になるのだから。田舎ってのは凄いところだ。一度、秋田から弘
前に引っ越しをしたとき、飼っていた家の鶏を全てをお父さんが一斉に絞めてしまっ
たので、それを見ていた私は六年くらい鶏肉が食べれなくなってしまった。トラウマ
になる、ちゅーねん。

394昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:39 ID:RMz0wkVW
「あの時のヘビは、長かったー…。」
と、詠嘆にひたるのである。ヘビというのは、「怖さ」よりも、「長さ」にポイント
があるらしい。私の生まれた秋田県比内(ひない)町では、秋になったらどこの家で
も、家の裏さ行って、トリを絞める。そう。きりたんぽ鍋にするのである。春に市場
から買ってきた黄色いふわふわのヒヨコは、五、六ヶ月もすると多少可愛くない鶏に
変身するので料理がしやすい。しかし、子供たちが名前まで付けて育ててたヒヨコ
が、ある時突然晩飯になるのだから。田舎ってのは凄いところだ。一度、秋田から弘
前に引っ越しをしたとき、飼っていた家の鶏を全てをお父さんが一斉に絞めてしまっ
たので、それを見ていた私は六年くらい鶏肉が食べれなくなってしまった。トラウマ
になる、ちゅーねん。

395昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:39 ID:RMz0wkVW
連日の大雪につき、毎日雪かきで体中痛いです。普通に田舎に暮らしていると、ど
の辺が田舎でどの辺が都会かの、境目がわからなくなってくるのですが、さすがに、
都会の人は朝早くから雪かきはしねーべ? と、気付いてしまった所ッス……。さす
がに。

 なんて言っても、うちの田舎加減は、自分ちの屋根の上から白鳥が飛んでく声が聞
こえるほどなのだ。そんで、通勤途中とかで車を走らせてると、普通に四羽くらい白
鳥が横に飛んでいるのが見える。…ここは野生の王国か?

 小学校の時、今よりもずっと田舎レベルの高い田舎に暮らしていた私は、自分ちの
家の裏が林で、その先が山という、あまりにもすごい立地条件の家に住んでいた。し
かも家の前は川。この川で幼稚園の頃は何の疑いもなく、マジで泳いでいた。マジで
川で泳いでいた。家の玄関を開けると裏の林からよくヘビが出て、ヘビ大っ嫌いの母
親は時折、ヘビのことを思い出しながら、
396昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:41 ID:RMz0wkVW
少し前に話題になった、イヌやネコの翻訳機。一時期は入手困難になるほど人気に
なりましたが、みなさん覚えていらっしゃいますでしょうか?!私の同僚は、ネコの
翻訳機を購入し、ネコのみならず、人間にも使って遊んでいました(^^ゞ

 そして、そんな翻訳機に今度は赤ちゃん用が登場したそうです!その名も、なぜ泣
くの?と言う意味の『ホワイクライ』。スペインをはじめ、フランス、アメリカ、韓
国などではすでに発売されており、今までに10万台を販売しているとかw(・o・)w

 泣いている赤ちゃんの近くに置くと、泣き声の強弱や息継ぎの間隔などを約20秒
間読み取り、パターンを分析し、顔の表情を描いたイラストで、「空腹」「退屈」
「不快」「眠気」「ストレス」と表現するのだそうです。

 日本では、1万6800円で発売されるそうですが、果たして反応はどうなのか、
とても気になるところです。そのうち、SF映画のような『心が読める機械』なんてい
うのも出てくるかも知れませんね〜ちょっと怖い気もしますが(-_-#)

397昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:42 ID:RMz0wkVW
理由としましては、緊急のため内示した店舗と実際に注文書を
出した店舗が違っていてダブって品物が入ったり、価格差が激しく
出てしまったりなどの問題が起こったこと、又、ヤマダ電機内でも
管理がうまくいかず混乱を招くことが多々あった為です。
398昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:43 ID:RMz0wkVW
「犬をお風呂に入れるとイビキをかいて寝る!」
「ペットのワニと一緒に湯船につかってます」
「ウチのネコはお風呂で泳ぎます」などなど
399昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:43 ID:RMz0wkVW
「この冬一番の寒さ」という言葉を、
毎日聞いている気がします…(-_-;)
どんどん寒くなってる、ってことですね。ん〜確かに寒い。
暖房じゃなく、自然な暖かさが恋しい季節です。
空気が乾燥していますから、体調管理はもちろん、
火の元にも注意してお過ごしくださいませ☆


400昭和四十五年八月三十一日:04/03/02 19:44 ID:RMz0wkVW
立て続けに話題の作品が封切りされ、映画館が賑わっているそうですが、みなさん
は何かご覧になりましたでしょうか?私の周りでは「ラストサムライ」がとても好評
で、2回も映画館に足を運んだ人がいるほどです!

 そんな中、私は、最新映画『バレット・モンク』を観に行ってきました。最近、ア
クションものの作品が多いですが、このバレット・モンクもワイヤーを使ったアクシ
ョンシーンが見所の映画で、上映中は思わず体がムズムズ♪

 ストーリーも興味深く、最後は「なるほど〜。」っと、スマイルになる締めで、大
満足でした(o^-^)b 気軽に観れる映画なので、何を見ようか迷った時はぜひ思い出
して頂ければと思います!

 みなさんも、何かおすすめの映画がありましたらぜひお知らせください!