(限定)早稲田&慶応出身者の無職 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
115MADFREAK
>>111
充実感…ですか。ある人もいれば無い人もいると思いますよ。まあその充実感
ってやつを餌に頑張れる人もいれば、私みたいにそんな充実感に憧れも何も
抱かず、ただただ流されるがままに生きていく人もいるのだと思います。
別にそれがいいとか悪いとか、そういう問題ではないのですけど。
昔、海外旅行に行く時飛行機でノートパソコンに向かってさりげなくブラインド
タッチかましてるいかにもエリートそうなリーマンを見たことがあります。
その時私は、「ちょっとかっこいいなあ」って思ったのですけど、実際海外
出張を体験した人に伺った所、「だるい」そうです(あくまで一意見ですが)

>>112

43=109=小生です。ま、何だかんだいっても私は「優越感」とやらに憧れているのでしょう。
正直私は年収数千万の弁護士や開業医よりも、テレビに時たま出る貧乏な芸術家(?)
の方に憧れます。人間の優越感なんていろいろ人によって違いがあると思いますが、
学歴という優越感を既に得てしまった私ちは、次の「優越感」を密かに狙ってしまう
のではないでしょうか?