無職ダメ板の絲山秋子芥川賞受賞か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
105ダメおやじ:04/01/15 19:37 ID:x8/TrOA9
これって詳しい奴から見て妥当な結果なのか?
106名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 19:37 ID:AnKK8/qK
海の仙人っていうタイトルはいがいと凡庸
107名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 19:41 ID:Tl7xhjnC
文学なんてまるで読む気がしねえ。
若いやつにあげて話題にしようとしているのが寒々しいし。
108ばんば ◆7WKa1uBABA :04/01/15 19:59 ID:FyItxc5V
村上龍とかが選考委員してからタレント製造賞となった。知名度という権威だけ。
小説としての価値はあんまなくなっちゃった。
109名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 20:11 ID:Tl7xhjnC
2020年くらいになると小学生の夏休みの思い出とかが受賞対象になる
110ダメおやじ:04/01/15 20:22 ID:x8/TrOA9
小説は読んだ事がないけど村上龍は単純にムカツク。不快だ。
111ばんば ◆7WKa1uBABA :04/01/15 20:35 ID:FyItxc5V
>>110
ありゃあ最低の俗物作家ですな。流行ものに食らいつき流行に寄生する。
おれもそんなタフな人間になりたいわけだけど・・・
112名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 20:53 ID:CzNB86lf
芥川賞とっても一発屋で終る奴も多いし。。

春樹は、賞とってないんだろ?
113名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 20:59 ID:fTlboZmO
>>87
「読者罵倒」とか「朝のガスパール」とか読んでみ。
筒井は否定してるよ。
114よりこ ◆Go1RnJhx1Q :04/01/15 21:02 ID:NY2/5Ual
文化】芥川賞に最年少2女性19歳綿矢、20歳金原の両氏【文学
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074163496/
115名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 21:18 ID:83zOhd2B
>>113
何気に糞真面目な筒井萌え
唯の教授とか凄すぎ
116ダメおやじ:04/01/15 21:51 ID:x8/TrOA9
663 :吾輩は名無しである :04/01/15 21:50
太宰治があの世でまた自殺したってよ・・・

warata
117めがスレ委員長:04/01/15 23:11 ID:c3pBpV+T
http://202.32.189.64/award/akutagawa/index.htm
絲山秋子
東京都大田区在住 1966年11月22日東京都世田谷区生まれ。90年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。同年株式会社INAXに入社し、2001年退職。
〈作品〉「イッツ・オンリー・トーク」03・6文學界=第96回文學界新人賞受賞、第129回芥川賞候補。「第七障害」03・9文學界。「袋小路の男」03・12群像。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 23:39 ID:SFmJMFol
さて、案の定話題性重視で受賞者が決まったわけだ。
芥川賞ってスニーカー文庫が対象なんだね。
119新入り:04/01/15 23:42 ID:mVeOlu1o
>118
スニーカー文庫には富野由悠希の作品があるぞ。
「閃光のハサウェイ」はそこそこ読める物だと思う。
あんまり馬鹿にしないでくれ。
120名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 23:47 ID:uzHUUQhQ
選考委員のおじさんおばさんがたには
あの手の文体や内容が新鮮なのかもしれない。
綿矢のしか読んでないけど激ツマラン。
121ばんば ◆7WKa1uBABA :04/01/16 01:13 ID:kUZyAaoG
「イッツ・オンリー・トーク」のあらすじキボンです。
122留年野郎:04/01/16 01:15 ID:8WeJxP7s
メクソタソおしかったな〜。これからも頑張ってくれ〜。
123名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 01:15 ID:hbJ/3Aga
りさたんに中出ししてぇ〜!
124ばんば ◆7WKa1uBABA :04/01/16 01:30 ID:kUZyAaoG
>>123
そういうのを目的に選考したんですよ。。。
腐りきってるよ、今の文壇。
125めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :04/01/16 05:48 ID:oQZKSWtS
>>117
偽者さんおつかれっす。
126酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :04/01/16 06:43 ID:DjSVKdYZ
>>125
本者さんおつかれっす。
127名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:05 ID:svy6O7M8
かつて史上最年少で芥川賞を受賞した作家が
「いい加減、史上最年少といわれ続けウンザリしていた。アイドル作家
として出版社や文壇に潰されないよう二人には頑張ってほしい。」
って言ってるね。

変な女文芸評論家は「やっと芥川賞も若い女性を評価できる
ものに変わった証拠」と腐れフェミ振りを披露してます。


いずれも朝日新聞(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
128名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:06 ID:svy6O7M8
まあ、出版不況で藁にもすがりたいんだろうね。
案の定、話題性バッチリ。
129名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 14:28 ID:/a/2fN7b
話題づくり戦略に載せられそうだけど、、
芥川賞としてはどうかと思うけど、綿矢りさの方には興味湧いた。
昨年の夏くらいにに雑誌で”蹴りたい背中”を結構ほめてて、
しかし内容が高校生の話らしかったんで読む気起きなかったんだよなぁ。。
高校生が小説書く時代なんだーくらいにしか思わなかった。
130夜逃げ ◆5N4eH61bi6 :04/01/16 18:05 ID:MgTfqHWm
amazon.comで綿矢りさの本がバカ売れだそうだが
おそらくあのルックス見て買おうと思ったんだろうな。
どうせなら、写真集出してホスィ
131名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:07 ID:JSyrSPJH
綿屋のAV
132名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 20:28 ID:svy6O7M8
若年層を狙った出版界の魂胆が見え見えだ。
133自殺否定者:04/01/16 20:35 ID:G6Hwslqk
早稲田の馬鹿男どもの餌食にならないことを願っている。
和田がいなくて、よかった・・・だが、その残党どもに注意せよ。
134名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 13:08 ID:zyeqIEtJ
今回の芥川賞はふたを開けたら別の話題でMExoがすっかり霞んでしまったな
でも、2回連続候補になるのってすんごくねぇ?
候補になるといっても、何回位が記録なんだろう?
135名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 13:33 ID:Ggs8Cw4L
オナニーじゃないんだから
回数きそってもなー
136桂(KDS改メ) ◆GkR4opec42 :04/01/20 03:43 ID:rq6s6CgD
>>117
経歴全部出てるな 早大政経を出てINAXか
INAXのようなところに行くと躁鬱に追い込まれるわけか
137桂(KDS改メ) ◆GkR4opec42 :04/01/20 03:45 ID:rq6s6CgD

それにしても金原さんの足は白かったなあ。。。。。 
138名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 04:19 ID:nAnrEUGJ
糸山さんの顔がみたい
139名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 18:56 ID:ooqV3fwZ
芥川賞には実力のほかに話題性が必要
絲山HANAXOは3連続候補に挑戦汁
140名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 20:10 ID:9d+rJ0A8
>>138
たしかに見たいな
141名無しさん@毎日が日曜日:04/01/21 08:12 ID:u3+Nn8fO
>>138
今月号のNAVIに載ってるYO
142Ms.名無しさん:04/01/21 08:13 ID:qavMR9kk
ハローキョンシーズに出てた美少女テンテンが1月29日にロンロバ全力投球に出演。
http://www.netlaputa.ne.jp/~t-akao/ten/top.html

http://tokyo.cool.ne.jp/tina/kyonsi.html
143だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/23 17:36 ID:+OBiGLzn
今日の糸山日記ワロタ。落選の反動がモロに出てる(w
144亀岡 ◆cLAc5rAVRA :04/01/23 18:52 ID:vCD8Lue8
>>143
俺はお前の「無職雑誌」スレの方が笑えるけどねw
上級の風刺劇ですな。
145だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/23 19:26 ID:+OBiGLzn
>>144
 おおっ、意外な人ものぞいているんだね。お褒めにいただき、
光栄です。最近は、道化役にも板がついてまいりました(w
146亀岡 ◆cLAc5rAVRA :04/01/23 19:28 ID:vCD8Lue8
>>145
俺と同じようにネタとしてみてる人も多いと思いますよ。
ヘンな奴が集まってくるからさw
147亀岡 ◆cLAc5rAVRA :04/01/23 19:30 ID:vCD8Lue8
779 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/01/20 02:05 ID:XAhXq00M
772 名前:だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q [] 投稿日:04/01/19 23:58 ID:NH+LJwBQ
>>770
 まぁ、いいんじゃね、別に。学問じゃないんだから、定義なんて曖昧で。
許容範囲の広い方が人の集まる可能性が高いし。


↑っていうかおまえの場合、仕事関係でも自分なりの定義なんて
全く持ってないだろ?世間の流れで駄文かきちらして文士気取り。
ゴミ記事ベタ記事専門の実質無職が倒置法ひとつでプロぶってんじゃねーよ。

カスw

ミニコミは就職のとき嫌がられる。とかさ。
その程度の認識で全てを語るから、細部に目はいかない。
どっかで聞いた話を鵜呑みw
ほんのちょっとつっこんだ話は得意だけど、
本当に掘り下げようとするとボロが出る典型w カスライターw
仕事が入りました?w
どこのウンコ出版社はウンチ編プロだ?
兵隊扱いの猿の文章なんてその辺の大学生にペラ500円で書かせた方がマシw
148亀岡 ◆cLAc5rAVRA :04/01/23 19:30 ID:vCD8Lue8

こいつとかw
149留年野郎:04/01/23 19:39 ID:DyUF4VAH
イッツオンリー駄目板で次を狙うんだ!
150だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/23 19:45 ID:+OBiGLzn
>>146
 確かに(w 雑誌って言葉に反応して、屈折した感じの人がよく
書き込みますよね。もちろん、自分も含めて(w
151名無しさん@毎日が日曜日:04/01/25 00:36 ID:J40e2nQd
今朝、週刊新潮を立ち読みしたら、福田が、

19歳、20歳という若さが注目されているが、17歳の三島由紀夫や18歳の森敦、
あるいは、ランボー、ラディゲのような天才は感じられない。
若いというよりあどけないといった方がいい。
同じあどけないといっても、金原のそれはむしろつたないと言えよう。
「蛇にピアス」はスカスカの作品だ。
一方、綿矢のあどけなさにはしたたかなものを感じる。
「蹴りたい背中」は、すぐれた作品である。
今回の候補作で最もすぐれた作品は、絲山秋子の「海の仙人」である。
絲山と綿矢の二人受賞がフェアな選択であった。

というようなことを書いていた。
152ma:04/01/25 03:35 ID:wmoDPUxq
iikayokukike,
いとやま氏はだめ板の番町「めがスレ委員長」と仲が悪いんだよ。
じゃ
153名無しさん@毎日が日曜日:04/01/26 18:18 ID:aUhcYfsX
不細工ばばあじゃもう取れない・・・
154名無しさん@毎日が日曜日
>>141
タダで見させてくれないか?