公務員の給料って高すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
414名無しさん@毎日が日曜日
<女と言う生き物>
うん。=いや。
いや。=うん。
たぶん。=だめ。
私たちに必要よ。=私が欲しいの。
あなたが決めて。=答えはもう分かってるでしょ?
話し合いましょう。=文句があるのよ。
それでいいわよ。=私は不服よ。
この台所使いずらいわ。=新しい家が欲しいの。
私のこと愛してる?=買いたいものがあるの。
もうちょっとで準備できるんだけど。=言っとくけど,ずいぶん時間かかるわよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 00:27 ID:OUGZnwxn
世界中に氾濫しているポップカルチャーというか
英語で書いてあるのがカッコ(・∀・)イイ!!という感覚がありますよね。
あれは結局は記号にすぎないのだから俺らのほうに変えることも可能なんですね。
変えたら相当、気持ち悪いだろうけど今の気持ち悪さとそんなに変わらないのならば
俺の国民が豊かなほうがいいよな。(ワラ


64 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/01/17 23:53 ID:dl5KNUIq
日本という国はこれ以上金稼いでもカッコよく見えない。
じゃあカッコよく見せて他の国が日本を真似るようになるにはどうすりゃいいかって戦場で、
今度は一回突っ張ってみるという戦略もありという意見と、
まだ謝り続けるほうがカッコ(・∀・)イイ!!という意見があるんだったら僕は納得しますよ。
つまり日本をカッコよく見せるという共通の利益を目指して手法の違いで戦っているわけですよ。
ところが今は、正しいか正しくないかで議論が進みがちじゃないですか。
証拠がどうしたとかこうしたとか。でも、証拠なんて後で捏造すりゃいいわけですし(ワラ
どちらのほうがカッコいいか、僕ならそのポイントを優先すると思うんですよ。
416名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 00:28 ID:OUGZnwxn
僕らがハリウッド映画なんかを見ていると自由が(・∀・)イイ!!とかポジティヴなことがいいと洗脳されてゆきますよね。
日本アニメの場合は一見カコ(・∀・)イイ!!ロボットを輸出しているように見せて
実は日本的な感覚を輸出しているんです。(ワラ
そこに勝ち目があるぞと。
世界全体がフロンティアで発展しているような時代であるならアメリカ的な方に行きやすいのです。
しかし現在、資源がもう限界にきていて、
いかに国際的な協力、協力とはつまりこまめな紛争ということですよね。
こまめな紛争の中でどう活躍するのかということに関しては、
日本の少女漫画的恋愛におけるパラレルな人間関係をOKとする感覚がすごく強いんですよ。
今頑張れば多分500年征服できる。僕はこの50年ぐらいが勝負だと思ってます。
417名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 00:29 ID:OUGZnwxn
これはアメリカ人がここ100年の間でやって来た事ですよ。
少なくとも僕らが叩き込まれてきたのは
国際間における経済とは何もかも全てが侵略競争でしかないということなんです。

今、僕らは文化の侵略競争というところの際にきていて、
これから500年また負け組さんになるのは俺は嫌なんですよ。
勝ち組さんに行きたいんですよ。

1つの方法としてアメリカ文化の侵略の手先と言いますか、
それになってですね、渋谷の街をヒップホップスタイルでヘイとかヨーとかやるのもありだと思うんですけれども。

でもそれは配給欲しさに占領軍に媚びるみたいなもので(ワラ

男のやり方ではないと。
418名無しさん@毎日が日曜日:04/01/20 00:29 ID:OUGZnwxn
日本の少女アニメを見ていた黒人のマッチョ兄さんが、
漏れも三角関係、四角関係が(・∀・)イイ!!とだんだん変わっていくんです。ワラ
アメリカ人の恋愛というのは普通は好きになったらアタックなんですが、
秘めた恋のほうが(・∀・)イイ!!とか言いだす訳です。w
マンガがツールになって日本人の感性全体が輸出されているんです。

ただし日本人の武器は傍らから見ても、もの凄く情けない。
ポケモンとか美少女アニメとかロリコンとか

そういうようなラインナップは恥ずかしいっちゃ恥ずかしいですよ。

日本のラブコメディーの中にある女々しさの美学が、
世界を洗脳していくスピードが速いか

それとも日本の若い女の子全員が白人や黒人の方が
逞しくてカコ(・∀・)イイ!!と向こうに全部なびいてしまうか

そういうような勝負になってきてるところがあるわけ。