1 :
神崎士郎:
働け!
2げっと。
3 :
にゅうどん:03/11/28 19:58 ID:fmBZbepf
にゅうどん労働
4 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:05 ID:trAaTNBI
親父が氏んだから働きません。
まだ大丈夫だべ
生き残りたくなければ働かなくても良い!
, _ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`从ハ~ ワノ / < なんとかなるよ。絶対だいじょうぶだよ!
⊂ニ \>< / \_____________
/ ⌒)
/__ し
し
べつに生き残れなくていい
10 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:14 ID:GjBiNccZ
毎度おなじみ、うっさいはげ
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:14 ID:wlrTeN/W
正社員がなかなか見つからないので、派遣で働き始めました
派遣は使い捨てなので社員は冷たい扱いも酷い
ぶっ殺したくなりました そのうち手出しちゃうかも
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:18 ID:trAaTNBI
契約モンスターちゃんと食わせてないと自分がくわれるんだぜ
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:37 ID:xieJMzda
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>15ゲットだ>
14 :
芝浦 淳:03/11/28 20:38 ID:6nI/L4QQ
15 :
神崎士郎:03/11/28 20:39 ID:6nI/L4QQ
16 :
浅倉威:03/11/28 20:39 ID:6nI/L4QQ
17 :
真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/28 20:39 ID:gY2LqkxH
正直、好きなことが見つからない
医者が好きなことが見つかるまでおれは働けないと言い切った
18 :
東條悟:03/11/28 20:40 ID:6nI/L4QQ
19 :
秋山 蓮:03/11/28 20:55 ID:6nI/L4QQ
20 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 08:00 ID:6fCmza3Z
21 :
名無しさん@押す手あまた:03/11/29 09:44 ID:F+/hXOA8
仕事が無職を避けて通って行くのが見えます‥‥‥‥。
俺達無職は社会から見て「穢れ」そのものなのです。
だから一度無職に落ちると、這い上がれない人が多いんだな。
22 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 09:55 ID:4N7AXTLS
ああそうだよ。一度失敗すると奈落のそこまで落ちるシステムなんだからな
今の日本の社会は。
で、それを見てざまあみろと思って優越感に浸ってるヤシのなんと多いことか
23 :
汚れなき25歳:03/11/29 09:56 ID:5saN4Fqe
嗚呼、敗者復活のきかない日本の社会よ・・・。
24 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 10:17 ID:LQbQMvAf
一人の力でなんとか立ち上がれないものか
いや、そういう問題じゃないな。やり直しが利かないんだ。。
26 :
真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/29 10:49 ID:jwJHIuxA
確かに中退者にはきびしい世の中よ
求人、どれもこれも高卒以上だ・・・
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 10:53 ID:c2zKe4Zm
一度落ちると何らかの支援がないと無理だと思うが
28 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 10:59 ID:LQbQMvAf
復活の呪文の一つに資格があるけど、それも実務経験がなければ意味ないしね。
イオナズンクラスの資格があれば、レベル1でも何とかなりそうだが。
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:01 ID:LQbQMvAf
普免とか基本情報処理とか英検3級とか、メラヒャド程度じゃ世間に風穴開けられないんだよね。
死ぬまでフリーターはやだな。
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:08 ID:LQbQMvAf
>>17 俺も無いよ。好きってなんだろうな。
得意なことは自然と好きって思えるな。俺だったらキャベツの千切り。
もっとハイレベルな事が得意になれば、世間に通用する「好きなこと」が生まれそうだけど。
31 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:28 ID:LQbQMvAf
ボーカル、ギター、ドラム、ベースという選択肢があるとき、
ベースと決めたら一生ベースって腹をくくってしまう。
ベース以外にやることがなくなれば、好きでもそうじゃなくても、やり続けるしかなくなる。
32 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:29 ID:LQbQMvAf
問題は選択肢が無限にあることなんだよな。
自分のできるできないをわきまえて、選択肢を整理していけば、自分のベースが見つかるかもしれない。
選択肢が無くなったらどうしよう。
33 :
軍師:03/11/29 11:37 ID:JEJNZcQ/
>>32 選択肢が無くなったら、最後の選択肢が犯罪か自殺じゃないですか?
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:40 ID:LQbQMvAf
>>33 ですねえ。まあ、選択肢を洗いなおせば、また復活するとは思うけど、
鬱だと可能性あることも無理!ってなりますからね。
あと見識を広めて、選択肢を増やすのも最後の選択肢を回避する事になるんじゃないでしょうか。
俺には選択肢なんてないが…。
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:42 ID:LQbQMvAf
世の中に職業が事務職しかないって思っていれば、男に生まれて未経験のまま20過ぎになれば
もう自殺が見えてきますよね。でも客観的に見て、ここで自殺するのはおかしい。
太宰治の気持ちが最近わかった
こんな気持ちだったのか・・・
38 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:47 ID:LQbQMvAf
>>35 実は俺も無いんですよね。高卒20代半ばで、これからまともな職業に就くなんてまず無理だし。
さて、この現実をどうしたものか。
39 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:48 ID:LQbQMvAf
>>39 太宰治は自分の能力が乏しいと思ったからから自殺した人
俺も能力がないから自殺したくってきた
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 11:53 ID:LQbQMvAf
なんとか希望をつなぐ考え方として、「〜年後までに〜〜の資格や能力を身につけて、それを突破口にする」
ってのがあるかも。
そうした希望が設定できたら、じゃあそれまでどう食いつなぐか、という考え方で、
今まで放棄してきた選択肢も復活する。
これなら夢を持ちつつも、かなりハードルの低いものまで、可能性は広がると思う。
>>40 何か小説とか、そういう特殊な道を志望ですか?
>>40 >>41みたいな考え方はどうですかね?
現時点では絶望的でも、数年後には可能性が出てくるかも。
今は鬱なだけかもしれませんよ。
>>45 まずは高校卒業しなければやばい
高校一回辞めたか行く気しない
欝だ・・・・
かなり若いですね。でももう一度高校生活に食い込んでやり直すってのは鬱ですね。。
49 :
軍師:03/11/29 12:09 ID:JEJNZcQ/
私が思うに、あまり自己の能力や存在意義に疑問を持って、自分を追い込まない様に。
能力の差など実際には大きな差ではなく、優越感を得ようとする者が1の差を100の様に誇張してるに過ぎない。
存在意義については、最終結論的には人間の存在価値は無いと断言するが、氏ねと言う意味ではない。
深く思いつめる必要は無いだろう。
何かしらの感情を持って物事を思考するのは、時間の無駄になる可能性が高い事にいずれ気付くと思う。
そういえば大検なんて制度がありますね。
ああ、でもあれは「大学受験する資格」であって、高卒ではないか。
でも高卒ってそんなに意味あるかな。メラヒャド程度の価値しかないと思うけど。
小さな会社や店であれば、高校中退でも雇ってくれる場所があると思います。
(そりゃ経理とか事務職は難しいかもしれないけど)
大検持ちなら、もっとアピールできるし。。
小説を書く腕を磨く猶予期間は作れると思いますよ。
まだ絶望ではないはず。
>>48 中学校はどうにかヒッキーにならずに卒業できたけど
高校は行ってて馬鹿らしくなって
親にも相談せず教師に中退すると言ってやめたんだよね
>>49 >優越感を得ようとする者が1の差を100の様に誇張してるに過ぎない
これはありますね。僕は以前調理関係の仕事をしてましたが、最初は絶対追いつけないと思ってた人にも、
よく考えれば5つ6つくらいの差でしかなかったりしました。
まあ、本当に高い壁がある人も沢山いますけど。
>>51 >>50 大検とるには18歳からだから
来年もまただらだらすごすというのは・・・
またミスっちゃったよ・・・
55 :
軍師:03/11/29 12:24 ID:JEJNZcQ/
いつの時代も、支配者は従順な者を求め、対抗する者を排除する。
日本人の多くは「高校も卒業出来ないような奴は…」と思っているように感じる。
そういった意味でも大検が必要なら取っておいた方がイイと思う。
そもそもこんな社会システムや古の思考回路自体が日本をダメにしている。
>>54 どんまい(´・ω・`)
18からですよね。なら今から勉強して、18になったら即受験でいいじゃないですか。
ダラダラしてる暇はありませんよ?
なんてね。でも一人じゃ勉強しづらいね。
>>55 まったくですね。
でも若ければ、大検無しでも雇ってくれる場所は沢山あると思います。
そんなのドキュンな職場だろ?って思うかもしれないけど、何が自分にとって居心地いいかはわかりませんからね。
定時か通信に行くのがいいと思ってるけど
やる気がない・・・
大検取得の大学卒業が就職活動すると
高校卒業がないので、何処の会社もはねられたという話をNHKで見ました
あんまり部屋が寒かったので、ラーメン作ってました。スマソ
>>60 それははねる理由に過ぎないんじゃないですかね。あら捜しですよ。
軍師さんが
>>49でも仰ってますが、
高校でようが出まいが、差は無いですよ。まして大学でてればなおさら、、、
その辺は今から心配する必要はありません。それより大学で何勉強するか悩んでください。
>>59 やる気が起きない時は、形から入るのが一番ですよ。
何もしない、っていう状態がますます自分を無気力にさせます。
申し込んでしまえばやらざるを得ませんから。
でも、大検取得以外にも道はあると思います。そりゃ大工とかコックとか、
職人系な道になってしまいますけど、10代からやる分には悪くないと思うけどなぁ、職人。
だって大卒の人たちが働くまでに、もう5年も6年もキャリアを積んでるわけですよ。
27,8にもなればベテランでひとり立ち。
漏れも実は調理師でして、今は訳あって無職ですが。
10代から始めた人は有利だと思いますよ。
ああ、でも大検取得→大学コースも若いうちしか難しいと思うし、、こっちの方がいいのかな、、?
そういや俺の好きなことはまだみつからないわけだが。
何かに打ち込むって情熱はどこから生まれるのだろう。
64 :
軍師:03/11/29 13:10 ID:JEJNZcQ/
>>63 貴殿はよほど賢いのでしょう。ある程度の先を見越す能力がある人のようですね。
だから、何かに打ち込む情熱が湧かないのでは?
>>64 逆ですね。。見越す能力が無いから情熱が生まれないと思います。
「〜〜までやれば展望が開ける」「〜〜な能力を身に付ければ、もっと生きやすくなる」
というイメージが弱いから、目前の現実しか見えなくて絶望する。
高校に行かないとバイトが無いので
頑張って何処かに入ろうと思います
今度は辞めないように考えて高校を選びます
もっと言えば、欲、でしょうか。中途半端な欲しかないから、情熱も中途半端。
正直、今僕がしたい事と言えば、「沢山寝たい」「週1で映画観たい」「うまいものを食べたい」しかなくて、
これらは今すぐにでも叶えられてしまうんですね。(ある意味幸せと言えばそうなのですが、、)
、、、つまり、強烈に「〜〜したい!!!」ってのがあれば、それを叶えるための過程においても、
欲望を情熱に変えて打ち込めそうな気がするんですが。。
、、特にないなぁ、、これが原因かも。
>>66 職人コースは却下でつか、、やっぱそうだよなぁ、、
厳しいですからね。(その分、厳しさをスルーできたら、他の要素ほとんど目を瞑って受け入れてくれる世界ですが)
別に高校に出ても、特に役立つわけでもないんですけどね。。
バイトがしたいから高校か、、、
何か悲しい気もするけど、確かに高校出ておけば安心は安心ですね。。
いいなぁ、、って漠然と思ったり、「こうすればやる気が出る!」「こうすれば幸せになれる!」なんて方法論ばっか考えてて、
「自分は何がしたい」ってのは考えようともしない。目をそらしてる。
だから好きなものが生まれず、情熱からは程遠い。
俺は何がしたいんだ?、、、ってか、これが分からないで、何のために生きてるの、、?俺w
、、、自分がしたい事も分からないんじゃ、他人から搾取されても文句は言えない、、
生涯労働階級、、働き蟻、、奴隷、、
生涯・・・無職・・・
学生の頃、進路指導で「お前は何がしたいんだ」ってよく聞かれた。
何度も聞かれた。その度に俺は考えるのを後回しにした。
履歴書書くときもそうだ。「俺は何がしたい」を適当な理由で埋めてきた。
そのつけが今に来ている。
「美味しいものを作りたい」「人を喜ばす職業につきたい」「創造的な職業に、、」
、、いや、そんなものじゃなくて、単純に「もてたい」「金が欲しい」でもいいじゃないか。
でもその欲望自体が薄い。目の前にダーンって課題を置かれて、プレッシャーかけられたら、もう駄目。
「人は欲に縛られるなんて生き方は間違ってる!」とか何とか理由をつけて正当化。
、、これなら、DQNと呼ばれる人たちの方が、強い欲望を持つ分、はるかに立派だと思う。
でも、小さな頃から欲を持つのはいけないことだと教わってきた。宗教だってそう言ってる。
何なのだろう、この矛盾は。
75 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 13:57 ID:Tp7XMK61
もれは進路相談で大学教授になりたいといっていたが、
大学入って自分の頭の悪さにきづき断念。
それ以来やりたい仕事がない、
76 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 13:58 ID:Tp7XMK61
>>74 小さい頃欲があってかなえられないから、大人になってがんばって
その欲をはたそうとするんじゃないか?
>>75 いきなり尋ねるのも失礼とは思いますが、何故大学教授なのですか?
>>76 よく童話とかで、欲張りなきつねは痛い目を見てアボーンですよね。
無欲の方が美しい、正しい、みたいな考え方を教わってきた気がしました。
宗教とかはもしかして、人に欲があることを前提として話してるのかな。
欲を持つのは当たり前。もってていい。しかしそれを表に出すな。
そういえばキツネも、欲がいけないというより、欲に取り付かれて愚かな振る舞いをしたからアボーンになったケースが多い。
俺が誤解してただけかも、、
童話は道徳を教えるのではなく、生きていく賢さを教える本だったのかもしれない。
>>69 自分には職人は無理です・・・・
中卒では職が無いので働くことができません
勉強は苦手でも働いていれば自分にとって何か身に付くかもしれません
本当は中卒が理想なんですが
自分にはこれといったものがないので
就職は難しいです
定時や通信はバイトしながらだと学費の負担が減るらしいので
親に迷惑がかからないと思います
欲を持ち、賢く、かつ善良に生きる。これが童話が基本的に言いたかった事なのかも。
>>80 調理師に関して言えば、中卒で駄目ということはありません。
むしろ純粋培養エキスパート候補として歓迎されるかも。
大工や〜〜工、伝統工業など、他の職業はわかりませんが。。
親の迷惑まで考えられるのは偉いですね。
そうして考えた結果であるならもちろん応援します。(何も出来ませんが)
でも勉強するにしろ、世の中にどういう職業があるか、色々観て回るのも大切ですよ。
なりたい職業が無ければ、勉強に意味が見出しにくいですから。
まあ、これは僕にも言える事なのですがw
三者面談で
進学できる所をいわれました
底辺私立しかありませんでした(白紙でも受かる)
勉強をしなかったツケは取り返しがつきませんね
今、酷く後悔しています
>>83 そうですね。その後悔、忘れなければいいんですよ。
僕はもう20半ばに差し掛かってるので大学は現実的ではありませんが、
あなたの歳ならまだ取り返しがつきます。
そりゃ、一流のエリート達に追いつくのは難しいと思うけど、
今なら中卒のまま30むかえて呆然とするという悲惨な未来は回避できます。
、、でも、油断してたら本当に取り返しがつかなくなるのは事実です。
自分は「そこまでして進学したくない」と言って
進学を拒否しましたが俺の意見は通らず
強制的に試験を受ける羽目になりました
87 :
軍師:03/11/29 14:41 ID:JEJNZcQ/
欲を持つことは善でも悪でもない。程度の問題である。
人類が繁栄してきたのは欲の賜物である。欲を否定する者は「死」を選ぶしかないだろう。
なぜなら、食欲を否定するために他の動植物を殺生できないことになるから。
しかし、他人の犠牲や利害関係を顧ず欲を全面に出すのは、他人に恨まれ身の破滅を招く。
人口が増えたことにより助け合いの精神や利害関係を減らす努力が欠如してきたのではないだろうか。
本当に死んでもいいやと思う奴がどれだけいるのであろうか。
仮に私が金属バットで「死にたいと願う人」を殴り倒そうと襲いかかったら、
殆どの人は身を守ろうと手をかざしたり、避けようとするのではないだろうか?
本能的に自己防御をしようとするのである。
本能が生きろとしているのだから、そのような人は自殺すべきではない。
>>87 >欲を否定する者は「死」を選ぶしかないだろう
激しく同意!!生きること自体が欲ですね。。
この辺りに潔癖になっても、無限ループに陥るだけで、あまりいいことありませんね。
>>87 死にたくても、目の前にバットが振り下ろされたら、手をかざしてしまう。
なんか悲しいですね。
90 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 14:49 ID:Tp7XMK61
>>77 数学でいまだ解明されてない問題を解いたり、学会で発表したり、
フィールズ賞とかほしかったのさ。
高校までは数学はべらぼうにできたが、大学に入ったら
もれ以上にできるやつがわんさといて鬱になったのさ。
結局銀行入ってアクチュアリーめざしたけど数科目とって
銀行の激務がやになってやめちゃって無職さ(鬱
>>86 でもそんな学校に行きたくなかったので
駄目もとで底辺公立を受けました
受かるわけが無かったのですが
運が良かったのか受かりました
結局逃げてばっかりでした
進学するつもりが無いのに高校に進学してしまって
そして辞めてしまって・・・
92 :
ごるご:03/11/29 14:52 ID:tl7nhjmg
十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人・・
はぁ
93 :
90:03/11/29 14:55 ID:Tp7XMK61
94 :
軍師:03/11/29 14:59 ID:JEJNZcQ/
>>86 底辺私立であろうと、人に学問を教えて貰える環境は幸せです。
人は過去の経験と知識で行動をします。判断力のもとは経験と知識。
後者は自分から進んで修練せねば積み上げることは出来ないのです。
知識の習得を否定する方が居られますが、
いずれは知らないより知っていたほうが多いことに気付かれることと思います。
>>90 あー、そりゃやりたい仕事が無いってなっても、仕方ないかも。。
おつかれさまでつ。。
>>91 うむ。。そりゃ落ち込みますな。。不本意のままひきずられるように進んでしまって、
結局駄目になってしまう。。
97 :
ごるご:03/11/29 15:02 ID:tl7nhjmg
>>93 いや、実は俺も似たようなもんです。
本当は勉強好きじゃなかったのかも・・
プライドを守って、あくまでハイレベルな道を歩むか、、
少しプライド切り崩して、新しい方向で活路を見出すか、、
何にしても選択肢が沢山あるのは羨ましいw
99 :
90:03/11/29 15:13 ID:Tp7XMK61
よみに会費も払ってないのにアクチュアリー会から会報がきて
論文とかのっててさらに鬱になってるよ
100 :
軍師:03/11/29 15:14 ID:JEJNZcQ/
>>96 ここのダメ板には、昔は何もしなくてもよく勉強が出来た人が多いと感じます。
基本的な能力が高いのだと思います。しかし、ウサギとカメやアリとキリギリスの童話のように
努力型が成功するのは社会に出て成人した方々は痛感されてることと思います。
歳を取ると記憶力が落ちるといいますが、私の場合は逆に歳とともに物事を吸収しやすくなってる気がします。
若いときは広く浅くで、覚えられますが年取ると違うようです。
まず何でもいいから興味を持ったもの1つを深く勉強してみてください。
そこから、幅を広げることでいろいろなことが吸収できる感じがします。
101 :
90:03/11/29 15:18 ID:Tp7XMK61
軍師はりっぱですね
日本語もしっかりしてるし、
とりあえず興味があるものをみつけるところから探そう。
年会費が三マソか、、それで鬱な会報送ってくるんだからたまりませんなw
>>100 立派ですね。。漏れも頭良かったらな〜。
なんかやる気が出てきたな〜。生きるか。
ID:ve8eD74aさんもがんがってくれ。。漏れは自分の事で精一杯だから、これしか言えないよ。
軍師さんもありがとうございました。
>>100 そうですね、努力もしないで諦めるにはまだ早いですね
何か興味を持つことから始めようと思います
まだ16歳ですし、取り返しがつくかもしれましせん
105 :
軍師:03/11/29 15:39 ID:JEJNZcQ/
>>101滅相もありません。
>>102私から見て誰も頭の悪い人は居ません。
どんなに難しいことでも自分に合う言葉で翻訳(解釈?)しながら考えれば
さほど難しい事なんて何もないのです。
日本人は難しい文章を知的だと考えて美徳としているようですが、
多くの人に理解されなければ本来の意味を果たさないのです。
数学などでも途中の式を省略することでどれだけ多くの人に難解さを与えていることか。
喋る、書くだけでも皆さんはすごい能力を使っているのです。
自身を持って下さい。
また、知識はひけらかすものでもありません。
他人が理解しないことに優越感を持つこと自体、「恥」であり、
そのような時は自分の伝える能力に疑問を持って頂きたいと思います。
106 :
軍師:03/11/29 16:24 ID:JEJNZcQ/
働くことの意義について。
働かなくてもいいんじゃないか?と仰る人も居ると思う。
しかし、全く働かないのは生き物として失格ではないだろうか。
「生きる=食べる」というのは誰もが納得できると思う。
昔は、「食べる=採取する」今は「食べる=働く(収入を得る)」に置き換えることが出来る。
よって「食べる=働く=生きる」なのだから、最低限でも自分の食べる分くらいは働いて得ることが必要です。
特にパラサイトについては、親が健康なうちは良いが、倒れたことも考えなくてはならない。
狩をしたり漁をする昔よりは、コンビニでアルバイトすれば食べることが出来る現代の方がはるかに楽である。
物に不便の無い世の中にはなったが、自分の食べる分は最低でも働かなくてはならない。
107 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/01 14:05 ID:eGTV888T
∧ ∧
(´・д・`)y-~~ ネタスレにマジレスばかり。
少し修正が必要になった。
108 :
亀頭真司:03/12/01 14:11 ID:ekD/lVmM
>>107 絶対止めてやるからな!こんなネタスレ!
109 :
芝浦 淳:03/12/01 14:28 ID:U1R/L1SU
>>108 へぇ〜君ライダーになったばっかりなんだ
あ〜あもうマジでダメだ、俺・。本当に一生フリーターかもしんない
111 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/01 17:59 ID:eGTV888T
>>110 働け!最後に生き残ったフリーターは力を得るだろう。望みを叶える力を。働け!
112 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/01 18:10 ID:eGTV888T
>>108 それでいい。お前は前と同じ道を行け・・・
ジングルベル!!!ジングルベル!!!ジングルベル!!!
114 :
浅倉威:03/12/01 18:31 ID:U1R/L1SU
115 :
東條悟:03/12/01 18:33 ID:U1R/L1SU
116 :
佐野満:03/12/01 18:41 ID:ekD/lVmM
何でこうなるんだよ・・・
俺は・・・
俺はただ働きたかっただけなのに・・・
117 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 18:41 ID:ydXMWEga
118 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 18:43 ID:K813B5IV
今度面接受けるんだけどやはり私服よりもスーツで行ったほうが
いいよね?
フリーターならいいじゃん。俺バイトも浮からねぇよ。
120 :
芝浦 淳:03/12/01 18:44 ID:U1R/L1SU
121 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 18:53 ID:K813B5IV
>>118 まあね。
最近会社辞めて貯金も無くなって途方に暮れてました。
なんとか年内には再就職しないとね。
122 :
東條悟:03/12/01 18:56 ID:U1R/L1SU
123 :
浅倉威:03/12/01 19:07 ID:ekD/lVmM
124 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 19:07 ID:K813B5IV
>>122 まあね。無職歴1ヶ月です。その間に40万円あった貯金をほどんど
使ってしまったんですよ。
126 :
城戸真司:03/12/01 19:08 ID:U1R/L1SU
127 :
秋山 蓮:03/12/01 19:09 ID:U1R/L1SU
128 :
浅倉威:03/12/01 19:15 ID:ekD/lVmM
>>126 この感じだ これだけで無職になった価値は十分ある
129 :
城戸真司:03/12/01 19:35 ID:U1R/L1SU
>>128 お前・・・何も感じないのか
職を失ってもなにも感じないのか
優衣。俺は、おまえを守るためだけに生きている。
131 :
神崎優衣:03/12/01 19:48 ID:U1R/L1SU
132 :
浅倉威:03/12/01 19:50 ID:ekD/lVmM
>>129 いいかげん口を閉じろ
イラついてきた・・・
次に無職になるのはお前だ・・・
龍騎つまんなかった
136 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/01 20:04 ID:eGTV888T
>>134 俺が大根役者とでも言いたいのか?働け!働け!
137 :
浅倉威:03/12/01 20:04 ID:ekD/lVmM
>>135 今はさっきの面接官を叩きのめしたいな・・・
一分後にはあんたに変ってるかも知れないな
>>237 そうやって誰かを敵に回しながら生きていくのか?
139 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 20:12 ID:QBwAGOKS
なに?このリアルtypeコテハンは?
140 :
秋山蓮:03/12/01 20:14 ID:ekD/lVmM
141 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 20:17 ID:QBwAGOKS
>>141 フリーターのくせに龍騎の事も知らないんだ・・・あんた、フリーターなりたて?
143 :
浅倉威:03/12/01 20:21 ID:ekD/lVmM
お前もフリーターか
144 :
城戸真司:03/12/01 20:34 ID:JwDeY9u9
145 :
浅倉威:03/12/01 20:40 ID:ekD/lVmM
146 :
城戸真司:03/12/01 20:43 ID:JwDeY9u9
147 :
浅倉威:03/12/01 21:04 ID:ekD/lVmM
148 :
わむて:03/12/02 10:57 ID:NahB5a8P
___
<_葱看>ヽ
/ I .((ハ)) i \
ノゝ- `ノハ みるまらー
「 ヽ
.|.| |〈
| | Y |ヽヽ
.t`| || | 〃ゝ
| || |
ヾ〃
149 :
東條悟:03/12/02 12:03 ID:dET0Aaru
150 :
北岡秀一:03/12/02 13:02 ID:N5Eecbx5
>>149 英雄ってのはさ英雄になろうとした瞬間に失格なのよ
151 :
浅倉威:03/12/02 13:58 ID:dET0Aaru
152 :
わむて:03/12/02 14:12 ID:NahB5a8P
モロッコじゃないんですか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
/_☆|__
/_了゚Д゚)
(|〆/|)
/|  ̄ |
∪ ∪
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
153 :
わむて:03/12/02 19:13 ID:dtn5V1WG
∩ ∩
| | | |
| | | |
| | | |
/ b 。b\
( Д ).。o(葱茶ってウマいのかなー)
154 :
わむて:03/12/02 21:00 ID:dtn5V1WG
/-‐‐‐-_フ
/_,,,-‐‐---,,_/
r.:::;;-~~~--...,,_i 下のスレでいつのまにか1000いってるし・・・・!
[_,,-‐‐~~~‐--,,_|
L__,,---‐‐~~~~-,,_|
_|_,,,---‐‐‐‐‐--,,_|
|_,,,--‐‐\\---,,,_|
i丶_(◎)_人ヽ\〃ノ|:|
|:i:.l ミ:::彡.ヽ、ヽ...\/l
L丶-‐‐‐‐‐-\__ナ:|
l ィ LLLLLl」 | ..| ̄| __,,,--'''' ̄ ̄ ̄ ̄/
|:‖|.| l i l . l ..:::_,,.. -''''  ̄ ̄ ̄
.i |.| レ⌒ヽ l |/..i ______,,,,....--;;;;/;;;'-------''7
┌---ヾ.TTTTソ//:::|二____,,,,..--''''''二二,,:::::'''''''''
へF=======キ=========i へ----'''''''''
---´/ | .キ ::| \二三二]─‐-、
/ l キ :::| ヽ ヽ
/ :|_______|_______| ヾ ヽ
ヽヽ :| ヽ / | | ヽ /i /
ヾ .| \ l .l / l /
> l ヽl | / .| く
/ | .\ / | ヽ
155 :
わむて:03/12/03 04:30 ID:WOwtxVAl
フィルターがかかっているので現実が見えないのれす
156 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/03 14:03 ID:O+ilvplW
その憎しみで這い上がれ!…この底から
157 :
わむて:03/12/03 14:13 ID:/BtWldVB
xtuteiukayaxtuta-manka!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
158 :
城戸真司:03/12/03 14:35 ID:6awQw28w
159 :
わむて:03/12/03 14:45 ID:ZBUIwYTD
\_ _/ _/
\ / /
ξ
∧|∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(@_@)< 血を吸う亀
UU ̄ ̄ U U \_____________
160 :
城戸真司:03/12/03 15:03 ID:6awQw28w
ミラーモンスターがこんなに・・・
変身!
サバイブ
162 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/03 18:30 ID:O+ilvplW
消させない。優衣。お前は必ず・・・
163 :
城戸真司:03/12/03 18:33 ID:+zlFeEsQ
>>162 優衣ちゃんはそれを望んでいない!
兄貴なのになぜわからないんだ!
タイムベントでみんなで人生やり直そうよ
165 :
秋山 蓮:03/12/03 18:55 ID:+zlFeEsQ
166 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/03 19:19 ID:O+ilvplW
∧ ∧
(´・д・`)y-~~ セリフばかり書き込むのも何なんで。
>>162-163から
1年が経とうとしているのかぁ。ラスト3話ぐらいは、今
思い出してもジ〜ンとくる。
167 :
:03/12/03 19:25 ID:+zlFeEsQ
>>166 エピソードファイナルとTV48話〜50話どっちが好き?
シアゴ−スト並に
168 :
:03/12/03 19:26 ID:+zlFeEsQ
ミスった、スマソ
169 :
わむて:03/12/03 19:29 ID:nLIT3t1W
は露出狂
170 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/03 19:35 ID:O+ilvplW
∧ ∧
(´・д・`)y-~~
>>167 TV48話〜50話。緊張感が凄いし、主人公脱落が
衝撃的だった。ラストも納得できた。
171 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/03 19:38 ID:O+ilvplW
∧ ∧
(´・д・`)y-~~ 【龍騎】【555】がスレ名の左右にあれば、ライダー雑談スレとして
もう少し盛り上がったのかな。まぁ、漏れは1でもないし、555は見
てないのだが。
172 :
:03/12/03 19:47 ID:+zlFeEsQ
クウガと龍騎は好きだけどアギトと555は嫌いだなぁ
主人公が特別な力があるとかいう話は嫌い
173 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/03 23:50 ID:NsxhYE8n
実は、龍騎以外見てないage
174 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 17:29 ID:mhsC2RmC
生き残りたくない
175 :
神崎士郎:03/12/04 19:00 ID:0DpKzfYa
こんな幼児番組見てるから就職できないんだよ。
178 :
城戸真司:03/12/06 12:10 ID:CtacKqaq
179 :
浅倉威:03/12/06 12:36 ID:veRI6E+P
180 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/07 11:40 ID:sV4TUmku
ファイナルベントあげ
181 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/08 01:22 ID:lyBz9doU
働け。フリーターの宿命に逆らうな。働かなければ、次に脱落するのはお前になる。
182 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 01:30 ID:R6NM4BXx
明日は無断欠勤することに決めた
鬱だ氏のう
183 :
城戸真司:03/12/08 12:39 ID:Id32I9y0
>>182 俺は失業者の戦いをとめてやる!
フリーターなんて無くなればいいんだ!
働いてはいるよ。ヒキ1年経験して、でも肉体労働くらいしか就けない。(能力ないから
先々年取ってPC系なんて無理だし、職人にでもなろうかな、ま、リーマンはどちらにせよ
生き地獄ですわ!
185 :
神崎士郎:03/12/09 06:39 ID:G2I6TbD4
サバイブ!
187 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/11 16:08 ID:U/EcvfGW
そうだ。働け…おまえ達が優衣に出来ることは、それだけだ。
働け!
188 :
名無しさん@押す手あまた:03/12/11 21:02 ID:4o2wfQgD
>>187 だけどどこも働かせてくれませんが、何か?
「雑用係にもならない」と慇懃無礼に言われたこともありますが、何か?
郵便局の年末年始バイトさえ不採用でしたが、何か?
189 :
手塚海之:03/12/11 21:55 ID:xT4TBA+w
>>188 諦めなければお前にも働く場所が見つかるだろう。
俺の占いは当たる。
190 :
だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/13 14:33 ID:nJ7LLY7W
∧ ∧
(´・д・`)y-~~
>>189 君、マジレスに上手くレス返すネ。
>>189 あなたの占いが当たるか、不採用のストレスでこちらのメンヘル度が
高くなって首括るか。
人生、チキンレースです(笑‥‥えない)。
193 :
乾巧:03/12/13 20:02 ID:10iPdfgR
おい、知っているか!
職を持つとな、時々すっごい切なくなるが、時々すっごい熱くなる・・・らしいぜ。
俺にも職がない。
だが
>>191を応援することはできる!
194 :
草加雅人:03/12/14 09:36 ID:YYSmz09g
あぼーん
196 :
乾 巧:03/12/16 15:45 ID:x9YXKNHI
職を持たないことが罪なら・・・・・・・
俺が背負ってやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
197 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 16:18 ID:Bf9C9G+d
あの雲はなぜ〜
遠くまで聞こえるの?
口笛はなぜ〜
わた〜しを待ってるの?
リホメイション
3
2
1
マンコ!!!!!
199 :
草加雅人:03/12/17 12:59 ID:k+uIYbhY
200 :
北崎:03/12/17 15:25 ID:rF6gj1zO
面白そうだね・・・・
僕も仲間に入れてよ
201 :
草加雅人:03/12/19 11:34 ID:A83tLt77
202 :
三原:03/12/20 14:45 ID:NO8JrLbR
草加ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
203 :
だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/20 22:37 ID:QVU9ea6s
∧ ∧
(´・д・`)y-~~ ゴメン。龍騎しか、わからへん。
みんな、たのしそーだなぁ。
すたーと あっぷ
ぼいんぼいんぼいん
206 :
浅倉威:03/12/25 17:41 ID:YZLqAuYw
ここか祭りの場所は
207 :
霧島美穂:03/12/25 17:57 ID:ZQHMayma
>>206 浅倉ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!
お姉ちゃんの敵!
208 :
村上峡児:03/12/25 22:02 ID:BsIb128k
このスレは下の下ですね
209 :
K太郎:03/12/26 06:38 ID:30Lts9Sg
た、たっくん!む、無職が!
210 :
神崎優衣(少女):03/12/26 21:53 ID:x3AMXZB7
消えちゃうよ
無職が長引くと消えちゃうよ
211 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 23:12 ID:vzlBMAko
コピーライター 年収0円
番組プロデューサー 年収0円
脚本家 年収0円
アルバイト 年収220万円
努力すれば、俺みたいに道は開かれるよ。みんなもガンバレ!
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 23:19 ID:aBkChdTl
213 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/26 23:22 ID:RK0cAFcn
消させない。優衣。お前は必ず…
214 :
神崎優衣:03/12/27 15:52 ID:m21gOPC7
やめて!私働きたくない!
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 15:54 ID:nIFR1wLZ
飢餓自殺、一番楽な死に方かな。
眠るようにしねるぜ!
216 :
芝浦 淳:03/12/27 15:56 ID:m21gOPC7
217 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 17:52 ID:Z9NE0/Ts
死ぬのは・・・食料が尽きてからだ
218 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/28 01:06 ID:Fz0rnRAS
>>214 優衣、お前は分かっていない。職を失うことが…無職であることが、どれほど苦しいことか。
219 :
神崎優衣:03/12/28 07:39 ID:G0xEoHY+
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
220 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 10:24 ID:CytMrv1o
悲しい背中が揺れるとき、ふと自殺が頭をよぎる。
221 :
城戸真司:03/12/28 10:30 ID:qT2Ricpc
222 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 10:33 ID:mdV7TmMB
遊び感覚で働けば苦痛は無い。
223 :
草加雅人:03/12/28 11:30 ID:bTrAagFQ
君達もよく考えておくんだな
無職の側につくのか、社員の側につくのか
224 :
乾巧:03/12/28 11:49 ID:bTrAagFQ
>>209 どうした啓太郎!!!
無職にかつあげでもされたのか?
これから定職者とフリーターの所得の開きがどんどん離されます
勝と負
明と暗
官軍と賊軍
天使と悪魔
みたいなものか??
226 :
神崎士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/28 13:49 ID:CPiivQps
>>225 最後に・・・存在できる・・・フリーターは・・・ただ一人・・・。働け!
227 :
草加雅人:03/12/28 20:39 ID:rEoW4w4g
俺は無職を殺す!それが親だろうとな!
228 :
草加雅人:03/12/28 20:43 ID:rEoW4w4g
俺はハローワークをぶっ潰す!
229 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 21:16 ID:0O4vfoEh
無職は存在が悪。
230 :
ナメリンチョあご:03/12/28 21:17 ID:ieqpINlD
そうでもない
231 :
名無しさん@押す手あまた:03/12/28 21:48 ID:NgHYXWzD
>>225 みたいなもの、ではなくまさしくそう。
勝ち組、負け組って世間でも嫌になるくらい使われてるじゃない。
>>228 ばかか、てめえ
犯罪予告は他の板でやってくれ
233 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 21:58 ID:cKOmDDRJ
いいから生きろ!!死ぬなんていつでもできる。だから死のうなんていわないでくれ。
おまえら、おふくろがどんだけ腹」痛めておまえら産んだんだと思ってんだ。
親父もそう。おめぇらSEXしたら体力がどんだけ必要かわかってんだろ。
一度きりしかない人生だぜ。生まれ変わっても、人間に生まれ変われる保障なんて
ないんだぞ。猫、犬、豚、鳥、牛、アフガン人、北チョン人、、、、、、、
生きたくても交通事故や、不治の病で死ななきゃいけないやつだっているんだぞ。
そう思ったら、人生エンジョイするっきゃないだろ
犯罪を犯す元気も無い。
保険金殺人とかする人って、計画性ありすぎ。
職場ではエリートなんだろうな。
暴力事件おこす人って、体力、運動能力ありすぎ。
職場では活気のある人なんだろうな。
ねらーの私はタイプの速度だけは自信あるのですが、、、。
タイプで人を殺す事ができるでしょうか。
あーひまだー。
さっきひさびさメル友からメール来た。無職な事言って無いから
ちょっとつらい。ブイブイ。
誰かなんか書いてよさみしいズァン
餓死か犯罪かと問われたら、迷わず後者を選択する。
237 :
草加雅人:03/12/28 22:18 ID:rEoW4w4g
今の職場賄い付き制服有りだから、なんかずるずると
居着いてしまいそうで怖い。
きゅうろうは劇ゃ素です。
あーしかも個人経営だからいようと思ったら65とかまで
いさせてくれるのかなあ。
今の職場にしがみついて、それ以外は隠れて生きるかな。
でもそんなマニアックな人生やる勇気ナシ子!
水くれ水。
なんだかんだ、もらいもので生きていけるよね。今の日本。
道でちり紙配ってるし。
しおりも本屋で配ってるし。
241 :
草加雅人:03/12/28 22:29 ID:rEoW4w4g
この化け物がぁ!
242 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 00:51 ID:bN/lD03Z
>>236 そういや今日の夕方、生活保護が受けられなくて
餓死している人が増えているっていうニュースやってた。
行政は入院や施設に入らない限り生活保護の対象にしてくれないそうだ。
50過ぎのホームレスの人に職につけないのは努力が足りないって言ってた。
テレビ局のディレクターがこんなに困っているのにおかしいみたいなことを言うと
それならあなたが生活の面倒見てやればいいじゃないかと言い出す始末。
ほかにも職が見つからなくて餓死寸前になって入院した人に
入院している間だけは生活保護をしたが退院したら生活保護を打ち切って
その2ヵ月後に部屋で夏なのに半ミイラ化した姿で見つかったって話をやってた。
まあ、何が言いたいのかというと働かなければ冗談抜きに餓死するってことだ。
243 :
nanasi:03/12/29 00:54 ID:vyq9lQfh
ホムレスの、あのオジさん本当に困ってた。
人間山脈
245 :
結花:03/12/29 01:31 ID:u1pgtriu
啓太郎さんお元気ですか
真理さんの紹介でセクハラクリニックというお店で働くことになりました
遊びにきてくださいね
246 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :03/12/30 00:36 ID:MeEtV5/O
∧ ∧
(;・д・`)y-, 龍騎しかみてないから、名前書いているの以外、
ネタレスなのか、マジレスなのか、正直わからない。
納得のいくスレだ
248 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 00:44 ID:YpFfR2zL
つーか、そんな誰でもかれでも生活保護受けられるようになったら
おまえらみたいな仕事はしたくないが金は欲しいなんて屑が大量に
あふれるから、そんな簡単に保護が受けれらないようになってんだろうが。
まあ、俺にっとては、無職だろうが本当に生活保護が必要な人間だろうが
関係ない、いらない人間は死んでもまったく構わんと思っているがねw
>>242 まあ認定されるかはどうあれ、申請を受け付けないのは違法だから、あの担当公務員は懲戒免職だな。
250 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 02:43 ID:ewEQYdqo
251 :
北岡秀一:03/12/30 07:18 ID:OB1QcJCe
ごちゃごちゃしたレスは好きじゃないのよね
252 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 10:35 ID:/cc22QKa
税金をもっと失業者に投入すべきじゃ〜
253 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 11:18 ID:CGc8kBqK
255 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 15:22 ID:/cc22QKa
みんなが職に就ける時代は来ないのか?
256 :
ケネディ大統領:03/12/30 15:28 ID:fBMy/dH+
バブル時代、国がありあまった年金を株につぎ込んで、
はじけてなくなったからなぁ〜困るよなぁ〜
257 :
K太郎:03/12/30 17:15 ID:OB1QcJCe
たっくんが無職だったなんて・・・
258 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 18:32 ID:yeTdoLKT
そもそも仕事に意味があるのか?
携帯電話に色んな機能をつければ、「話せりゃいいんですよ」といって否定されるし。
働けば働くほど環境が汚れて、
今じゃ、どの食べ物が安全に食えるんだかさっぱりわからん。
本当は、仕事なんてしなくてもいい世の中になってきてるんじゃないか?
人間よりも機械やコンピューターのほうがずっと優秀だしな。
残ったわずかな人間様の仕事も中国とかに全部吸い取られてるし。
>>258 そうか・・・・なるほどね。確かに正論かも。
で、君の手元に少ない現金の理由は、どう説明しよう?
260 :
ジャクリーン:03/12/31 19:08 ID:AiEkaqqa
>>256 ねえジョン本当はちょっと違うのよーん
バブル時代は、ガタクタ不動産にお金をつぎ込んで関連会社を儲けさせていたの
去年投売りした保養所とかなんとか。
バブルが終わって株価が下落してから、国がありあまった年金を株につぎ込んで、
無理やり吊り上げようとして大失敗。
そのころの担当者は円満退職、退職金・年金がっぽり。
261 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 19:20 ID:cdJOYvtE
英雄とは今できることを全てこなす人間、凡人とはできないことを夢
見ながらできることをやろうとしない人間。今の身分に応じて職に
就け妥協して飯を食うために働くんだ。
262 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 21:15 ID:UW0EEhjW
258は極論だけど
確かに、ヨーロッパだと休みが年間2〜3ヶ月ある。
それは西洋のが文化やシステムが進んでいるからだ・・・とも思われるが
中国だって一日の平均労働時間は5時間。
3時になると、どのお店も国を挙げて昼寝を始める。
263 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 21:23 ID:jRncG5Gt
日本はな
限られたごく一部の人間しか
人間らしい生活ができない国なんだよ
もともとはな
だから死ぬほど働いて苦行してないと
認めてもらえねえのさ
おっとりしてる奴や自由気ままな奴や
いい加減な奴を見ると無性に
集団で虐めたくなってしまう
国民性とでも言おうか
264 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 21:24 ID:jRncG5Gt
それはA型が多いからなんだがな・・
265 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 21:26 ID:jRncG5Gt
A型は自分よりも楽してる奴恵まれてる奴を見ると
我慢ができねーーのさーー
無駄にプライド高くて臆病だからな
すぐに人を妬むし妬まれるのを恐れてもいる
266 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 21:40 ID:Ng3KNcOt
今働いているんだけど収入が少なくて生きていけない。。
2ちゃん裏口で宣伝してるフルーツメールとかを始めとしてネットで稼げるなら
やってみようと思うけどやめたほうが良いかな?フルーツメール
私、頭が悪く甘い言葉に騙されやすい口なので手を出す前に質問させて下さい。
>>266 バイトしたほうがいいような・・
現代版の内職みたいなもんで1円単位だしなあ。
個人情報抜かれるみたいなもんだし・・。
会費等が無料なトコ以外はやめとけ。
経済なんて、結局、数字の上で辻褄あわせをしてるだけなのだろうか?
国の負債がどうのこうのってあんまり国民全員には関係なくて、
結局「モノを作る」→「モノを売る」→「その金でモノを買う」
という循環さえあれば、それで大体の国民は満足するのではないだろうか?
そのプロセスを維持するための経済なのでは・・・って気がする。
で、不況だったら不況で、あまりお金を使わずに、上記プロセスを
実現できるようにすれば、相対的にOKなのではなかろうか?
このスレタイってアレか?
仮面ライダーなんちゃらの次回予告の
「戦わなければ生き残れない!」ってやつか?
>>269 お前はスゴいな!是非実践してみてくれ。
オレは5日から仕事に行く。
272 :
草加雅人:04/01/04 22:41 ID:cBwHzeAN
俺は・・・生きる・・・生きて・・・働く!
273 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 00:50 ID:lcBf4qZC
がーーんば
274 :
名無しさん@押す手あまた:04/01/08 11:58 ID:JKnZrst8
だけど、DQN企業でさえも働かせて貰えない。
目指せ行旅死亡人♪。
276 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 13:28 ID:hWvsbcUV
取り敢えず………
カ モ ン 社 会 主 義 !
と叫んでみる。
278 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 21:38 ID:gS2MR+tm
そうだね。
279 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 21:41 ID:PSGQ/nZ5
そうだよ
280 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/18 20:20 ID:Hj2Ff3W5
∧ ∧
(´・д・`) 今日は、士郎&優衣の一周忌だね。時が経つのは早いものだ。
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 20:38 ID:01uqfCQl
はじめまして
いまはプログラマーやってるけど
徹夜で、ハンマーで杭打ってたときもありました。3年間
ここに書きこめるだけのパソコンの知識があれば、仕事は見つかります!
頑張りましょう。そしてすこしづつ貯金を。手取りの4分の1を目安に。
282 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 20:48 ID:C0y8ozSX
555終わってしまた
来週からブレイドかー
283 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/18 20:52 ID:Hj2Ff3W5
∧ ∧
(´・д・`)
>>282 555は見てないんですが、どうでしたか?良かったですか?
284 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 21:00 ID:5G8q/iR7
俺 2ちゃんにかきこできるけど36歳なのでほとんど就職ないよ。
MOUSのEXCELとっておくと何かいいことありますかね??
>555最終回
今まで散りばめた謎やら設定やらを全部投げ捨てて、とりあえずラスボス倒しました、な終わり方。
スマートブレインは放置、乾死亡フラグ放置、木場死亡したのに後日談で全く触れられず。
287 :
だめ猫士郎 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/19 12:24 ID:tdJYfQa0
>>286 うーん、ちょっと聞いただけで萎える最終回だね・・・。漏れは龍騎の
終わり方好きだったなぁ。最後の方、特にラスト3話ぐらいはスゴイ
ドキドキしながらTVの前に座っていた気がする。
>>284 経歴なんて多少詐称してもバレないよ。年齢でひっかかる人は糞真面目に
自分を曝け出す必要無い。どうせ企業側は足元見てるんだから。
奴らを騙せ。いざ採用されてしまえば、よほどの事をしない限り
簡単にクビにはならない。
289 :
乾巧:04/01/20 20:24 ID:f3YxCuVv
見つけようぜ、木場、三原・・・
俺たちの仕事を・・・
俺たちの力で!!
290 :
城戸真司:04/01/20 21:30 ID:f3YxCuVv
いやぁ・・・いい会社っすね・・・
お、おねえさ・・・
職を・・・
お仕事を・・・
完
「働かなければ生き残れない」じゃなくて
「戦って勝たなければ生き残れない」だろ
ごまかすな
あぼーん
293 :
剣崎一真:04/01/27 19:09 ID:f9wRkk1r
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:
>>284 それを取っておいたことですぐ
あなたすごいですね、明日からうちに来てください!
という事は無いが、たまに役には立つよ。