ダメ人間自営への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダメ人間
職がないなら自分で金を稼ごうじゃないか!
ダメ同士自営で飯が食えるように情報交換しましょう。
2名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:17 ID:WsiVC9Yz
うんち
3ダメ人間:03/11/20 01:17 ID:TWuGLlx/
自分で2ゲット
4名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:18 ID:OgQxd5ch
ぁぁそれがいいな。
就職なんて糞くらえだ。
5案山子:03/11/20 01:18 ID:txpukUCI
=三=
( ・ω・)ノ  まあ、マターリいきましょうよ
( ★ )    
 》 》
6名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:20 ID:asvL2SNl
自営だけど仕事ねーぞ
収入は一時期の4分の一だよ
就職の方が楽だわきっと
7名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:20 ID:xkR7mjHv
気になるスレ発見した。
8名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:21 ID:lgKPkU/T
ttp://www.rak2.jp/town/user/hp_shokai/
家でがっつりかせごーぜ
9名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:21 ID:OgQxd5ch
そりゃあ就職できりゃそれにこしたことはないが、
出来ないんだからしゃーない。
自営で自衛だ!!!!!!!!!!
10案山子:03/11/20 01:22 ID:txpukUCI
=三=
( ・ω・)ノ旦 お茶でもいかが?
( ★ )    
 》 》
11名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:26 ID:OgQxd5ch
戦国自営隊
12ダメ人間:03/11/20 01:32 ID:TWuGLlx/
私はヤフオク始めたけどあんま儲からない・・・・先月の利益2万
今月の利益は今のところ4万ちょっと・・・・
私の方針は人が売っているものを絶対売らないこと。他になんか
コツがあったら教えて
13案山子:03/11/20 01:34 ID:txpukUCI
=三=
( ・ω・)ノ  マニアな一品を出してみる
( ★ )    
 》 》
14名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:37 ID:pJuLQ6xe
自分のことダメと言ってる奴が成功するわけないだろ
15ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/11/20 01:47 ID:Vdc84XQT
>>12
この前漏れのシュピーン物を買ってくれたヤシに手渡しで商品渡したんだけど
そいつはヤフオク一本で喰っていってるらしい。
チケットをメインにやっててそこそこ儲かるって言ってたよ。

利益率はあんまり高くないかもしんないけど海外サイトのアウトレット物をシュピーン
は時々見るし売れ筋なら手堅いと思う。
関税をスルーできるコネクションがあれば普通に利益出そう。
16名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:53 ID:xkR7mjHv
んな成功するだのなんだのって、このスレの目標は飯が食えることだぞ。
ちゃんと読め。
17ダメ人間:03/11/20 01:55 ID:TWuGLlx/
>>15
チケットメインってチケットどうやって入手してるんだろうな・・・・
なんか特殊なソフトみたいなのがいるのかな?
18名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:56 ID:L77E0AOH
駄目人間からうどん屋をはじめて今は全国に
店舗をもってる人がテレビで紹介されてた。
19お・・・:03/11/20 01:57 ID:hk28Iuq+
自営というかフリーの仕事をして4年目になるが
ようやく仕事が安定してきた去年の夏に
メインの顧客からの仕事がすべて途絶えてからは、
毎月の家賃を捻出するのも大変な有様。

最悪の師走を迎えそうな悪寒。
20名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 02:01 ID:xkR7mjHv
>>19
完全自立してるだけでもすごいと思うんですが。
21名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 02:01 ID:pJuLQ6xe
成功する=自営で飯が食える

自分をダメと言ってる奴がそこまでいくか
甘ったれるな
22名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 02:02 ID:L77E0AOH
新卒で会社設立して失敗したんだけど、それ以来就職がきまらない。
会社設立して失敗した事は言わないほうがいいのかな?
23お・・・:03/11/20 02:04 ID:hk28Iuq+
>チケットメインってチケットどうやって入手してるんだろうな・・・・

いつかNHKのクローズアップ現代でやってたが、
チケット予約電話の内線番号を割り出して、そこにダイレクトに
アタックするようなシステムがあるらしい。
その番組では去年サザンが湘南でやった野外ライブのチケットを
何枚も入手したやつが出てたよ。

今は迷惑防止条例かなんかで、オクションに流したらタイーホかも。
スタジオジブリのチケットをヤフオクに出した主婦も
それでタイーホされてた。
24名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 02:04 ID:asvL2SNl
>>21
あんたダメじゃないの?
25お・・・:03/11/20 02:06 ID:hk28Iuq+
>>20

台所は火の車だよw

まさに火車
26名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 02:06 ID:LCi8ci1n
漏れもヤフオクやってるけど,派遣やってた頃と同じぐらいは稼いでる。
自分の得意なジャンルに絞ってコツコツやってれば何とかなるかも。
27お・・・:03/11/20 02:11 ID:hk28Iuq+
この板の雑誌作るスレでも話題になってた
「THE BIG ISSUE」の記事に便利屋やってる人の記事がある。
メインの業務はロッククライミング技術を使った岩壁登坂調査、

「超急傾斜地での落石調査、ダムなどの特殊構造物の変状調査・・・」

業務委託として人を雇うこともあるが社員は自分だけらしい。

年商1億
28ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/11/20 02:19 ID:Vdc84XQT
年商1億Σ(゚Д゚; !!
リスクのある分ギャラに上乗せされてるんだろうけど、他でマネできない技術があると強いね。
うらやましぃ。。。
29ダメ人間:03/11/20 02:24 ID:TWuGLlx/
>>26
値段いくらぐらいから始めてますか?
数万の商品で月1〜2売れてるんですが、アクセス・ウォッチリストの割には
入札が伸びないんです・・・・入札1か2で終了がいつものパターン・・・・
思い切って1円とかでスタートするべきでしょうか?今は利益が乗る値段で
スタートして、落札希望価格をつけてるんですが・・・・
3026:03/11/20 02:39 ID:LCi8ci1n
>>29
漏れん所は単価数千円ぐらい。
1品あたりの利益は少なめだけど数が出てるのでなんとかなってまつ。
1円スタートは怖いからやった事ないなぁ。
31ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/11/20 02:49 ID:Vdc84XQT
漏れは趣味で出してるけどアクセス200〜600でヲチリスト5〜30くらいで
回転寿司率7割くらいだーよ。(・∀・)

つかシーズンも終わったし誰か買ってくれ!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=evolution88ci&&f=&at=true&alocale=0jp
質問欄からメアド入れて「もうだめポ」と書いてくれれば直接取引の
ダメ板割引で1500円にしまつ。送料もメール便なら160円だョ。
32珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/20 22:58 ID:iRotAN/w
>>31
おじさんが買ってあげたいけど、
買ったら身元割れるからな、残念・・
33名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 23:31 ID:asvL2SNl
50円コロッケや始めるよろし
34珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 00:58 ID:bTInlFJ6
薄利多売より、高付加価値の高い物で・・
35お・・・:03/11/21 01:00 ID:m/GgL9ZC
珍法タソだ
36珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:01 ID:bTInlFJ6
(=゚ω゚)ノ硫黄
37お・・・:03/11/21 01:03 ID:m/GgL9ZC
夜更かししちゃ週末に堪えるよw
38珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:05 ID:bTInlFJ6
引き篭もって稼ぐならデイトレだよね・・
39お・・・:03/11/21 01:08 ID:m/GgL9ZC
そんな資金はどこから出てくるのかと・・・

それで珍法タソはいつフリーになるの?
40珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:12 ID:bTInlFJ6
なんない・・
とりあえず無職になりまつ・・
41珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:14 ID:bTInlFJ6
ある人のケツを叩いてまつ・・
その人が決起して会社起こせば、
潜り込む他力本願作戦・・
42珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:15 ID:bTInlFJ6
そんな事より、人と接せずに稼ぎたい・・
43お・・・:03/11/21 01:17 ID:m/GgL9ZC
きょうはアニメがあるので起きているということで当たりですか?

ところで派遣SEで月150っていい方ですかい?
業界じゃ珍しくない?
44珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:23 ID:bTInlFJ6
大外れ・・
自社に失望した自棄で起きてまつ・・

ピン売りで月150なんて取れる香具師いねえですよ・・
45お・・・:03/11/21 01:29 ID:m/GgL9ZC
>自社に失望した自棄で起きてまつ・・

膨為すが出るまでがんばれ・・・って出るのかな。

>ピン売りで月150なんて取れる香具師いねえですよ・・
知り合いがその給料を投げ打って今月からフリーになった模様。
某大手携帯会社に個人で出した企画書が通ったらしく、
今マンソンから一歩も出ずにコンテンツ作ってるらしい。

しかも辞めた会社にも月に何回か顔を出すだけで
50マソだそうで・・・世の中ヤパーリ実力主義なのですかね。

46珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:34 ID:bTInlFJ6
_| ̄|○・・
47珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:34 ID:bTInlFJ6
   おしゃべりな九官鳥 挨拶しても返事はない
   気が向いた時に寂しいなんて つぶやいたりもする
   ”しゃべりすぎた翌朝 落ちこむことの方が多い”
   あいつの気持ち わかりすぎるくらいよく分かる

   見てごらん よく似ているだろう 誰かさんと
   ほらごらん 吠えてばかりいる 素直な君を・・
48珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:38 ID:bTInlFJ6
>>45
テメエでコンテンツ作るってのは変な話だけど・・
製造なんて単価が安いのに・・
49お・・・:03/11/21 01:39 ID:m/GgL9ZC
遠い昔、川村かおりversionが好きだった。

川村かおりはどこへ行ったんだろう・・・
50珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:40 ID:bTInlFJ6
内臓でも売れないかな・・
相場って どんくらいかな・・
51名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 01:42 ID:cE6Ue5SE
>>49
パンクバンド(名前忘れた)のメンバーとケコーンしたんじゃなかったっけ?
52お・・・:03/11/21 01:43 ID:m/GgL9ZC
>テメエでコンテンツ作るってのは変な話だけど・・

おいらはそういうことを全く何も理解してないので分からんが、、、
携帯のコンテンツ会員が払う使用料の何%かもらう契約らしい。
だいたい俺は未だに非携帯ユーザだからね。

53お・・・:03/11/21 01:48 ID:m/GgL9ZC
>>51

ググってみたけど、近況は掴めなかった。

かおり→カオリになってる模様
54珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 01:48 ID:bTInlFJ6
使用料云々でつか、、あまり儲からんよーな(w
携帯のコンテンツ作った事あるけど、所詮けーたいつまらん(w
俺っちも嫌携帯ユーザだけど、仕事するなら必要なんだよな・・
55名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 01:51 ID:Zr63koWx
テスト
56お・・・:03/11/21 01:54 ID:m/GgL9ZC
>使用料云々でつか、、あまり儲からんよーな(w

本人は出社する事が嫌だったみたいだから
とりあえずいーんじゃないのかなw

マンションのローン一括返済できるぐらい既に貯めたらしいしw
57ピース:03/11/21 01:56 ID:Zr63koWx
テストすんませんでした。
odn規制解除されますた。

>>53
たしか、ソバットつうバンド名の人と結婚したと思う。
タトゥばりばりな感じの。オレはパンク結構好きだけど、そのバンドはあんま好き区内。
ちなみに何年か前の「ことし、子供をつくろう」
みたいな宝島社の企業広告でカオリちゃんは妊娠姿を披露してますよ。
58お・・・:03/11/21 01:57 ID:m/GgL9ZC
知り合い曰く、
MS系列の会社は恐ろしいほど社員も派遣もアニオタ&ゲームオタしかいなくて
気持ち悪かったらしい。
59お・・・:03/11/21 02:00 ID:m/GgL9ZC
>>57

まだ10代の頃よくオールナイト聞いてた。
そういえば作曲の辻仁成も当事はオールナイトのDJだったなあ。
60ピース:03/11/21 02:02 ID:Zr63koWx
辻「やっと会えたね」

プ
61お・・・:03/11/21 02:04 ID:m/GgL9ZC
今はすましてるが、当時はリスナーの人生相談なんかもやてったなw
あんなに熱く語っていたのに・・・
やっぱりみんなオッサンになるんだよね
62ピース:03/11/21 02:10 ID:Zr63koWx
エコーズだっけ?

オレは熱いオサーンになりたいですw
もう、オサーンか!?
63お・・・:03/11/21 02:14 ID:m/GgL9ZC
うんうんエコーズだよ。
「片思い」なんて曲も歌ってたんだけどね。

今や作家先生。
名前の読みも「ひとなり」と「じんせい」を使い分けてるらしいw
64珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 02:16 ID:bTInlFJ6
頑張って寝るか・・
寝るのマンドクセー('A`)
65お・・・:03/11/21 02:19 ID:m/GgL9ZC
>>64

ヨイムセイヲ
66珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/21 06:33 ID:bTInlFJ6
ムセイナシ・・
67名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:20 ID:mhOsrlnW
ネットオークション以外で、なんかいい自営業ないかな・・・?
錠前屋とかどうなんだろう。
68名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:27 ID:D8Case0t
あれってどうなんだ?錠前屋、近くのチェーン店はしばらくして潰れてたよ。
でも潰れても空き巣って手があるか。
69名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:29 ID:mhOsrlnW
前にドキュメンタリー番組で歌舞伎町の錠前屋やってたけど
すごく忙しそうだった。
どこで開業するかは大きなポイントなのかな。
70名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:30 ID:mhOsrlnW
あと、テレ東の「給与明細」でやってたフランチャイズのハンコ屋。
年収が1千万近かった記憶。
71名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:35 ID:D8Case0t
そうなのか?錠前屋
都会だったら治安悪くて儲かるのかな。
72名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:41 ID:mhOsrlnW
とりあえず、技能を習うのにカネが必要だな。
どのぐらい要るのか・・・。
そのあとは、軽自動車を改造して移動店舗で仕事ができる。
あとはビラ撒き等で宣伝か。
軌道に乗るまでが大変そうだ。
73名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 00:55 ID:ur9UtAEk
珍法タソは1円起業についてどう考えていますか?
おせーて。
74名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:08 ID:D8Case0t
錠前屋ってたしか要請講座みたいなのやってたよな、結構高かったよう
な気がするけど、
一件につき何万円って聞いて「おお!」っては思ったけど、実際どうなん
だろ。
75名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:10 ID:0e8Tg2Q/
錠前屋って失業したら泥棒になる確率たかそうだね。
76名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:14 ID:D8Case0t
それはそれであり・・なような気もしないでもないような無いような。
77名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:27 ID:ffkPFDXz
>75
泥棒候補の指導員でつ
78名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:46 ID:D8Case0t
で、どうなんだろう。店舗構えるのに売りたいのか売る気が無いのかわからん
ような防犯グッズも置いて雰囲気出して、指導受けて、>>72のいったようなことして、
いやはや店舗構えるのは金かかるな。
79名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 02:44 ID:+ryw4I2b
錠前屋と探偵行は指導講習と名をかりてたいした知識も
あたえず金だけ取るとこもあるので要注意れふよ
80名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 14:17 ID:D8Case0t
酔いが醒めて読むと店舗の話なんか全然してないことに気づいたよ。
わけわかんねーこと言ってたな、俺。
81珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/22 14:22 ID:7dCTeGgZ
>>73
1円株式会社つーても、3年だか5年だかで
1000万円まで資本金積み上げないと駄目だし・・
82名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 23:29 ID:U5ECATE6
合資会社でいいだろう。
83今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :03/11/23 00:34 ID:GS1gwUW1
珍法タソの派遣契約は個人事業主なのかな?契約社員なのかな?
1年間個人事業主で働くと1円起業の資格があるよ。
サラリーマンを廃業した場合にもあったような気がする。

有限会社を起こした場合は、5年後に資本金が300マソあれば
そのまま会社を存続させることが出来るし、無くても合資会社
として存続させることが出来るよ。
しかも、その300も検査される日?にあるだけでいいんだよ。

おっ、ダメ版のみんなに希望の灯がともった!
間違ってるかもしれないから、自分で裏付けとってちょ。
84名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 01:57 ID:xGdiDM2G
会社組織にする必要なんかあんま無いぞ。
てかこういうの経営板じゃなくてここに立ててる段階で負けぽ。
その位腹括れないとな。
ダメ人間同士で競争するんじゃないからね。
85名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:22 ID:WwIPFfm7
でも会社形態じゃないと信用されないんじゃない?
なんつーか自営っていうかただ飯が食えるだけってレベルのネタって
ないもんかなぁ。
1じゃないけどこのスレで競争してもしょうがないのは同意。
86名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:26 ID:WwIPFfm7
>このスレで×
>このダメ板で○

でした。
87お・・・:03/11/23 02:29 ID:tpVyGr/+
>でも会社形態じゃないと信用されないんじゃない?

自営の業種にもよるんじゃない?
商品を卸してもらうとかということになると
やぱっぱり(株)(有)になるんだろうけど。

何か商品の取次ぎとかだったら
割りと簡単に自営になれそうな気がしないでもない。

俺はいちおう自営だけど商品とか売るような仕事じゃ無いから
会社にはしてないよ。
88名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:35 ID:+pxyDqnc
【暖簾分け系】
【自前で開業系】
【要資格&免許だが実務経験不要系】
【フリーランサー系】
【職人系】
89お・・・:03/11/23 02:42 ID:tpVyGr/+
物を売るか、資格・技能を活かすかという
単純発想しかない俺
90名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:49 ID:+pxyDqnc
フランチャイズはあまりいい噂聞かないな。
ま、店にもよるか。

自前で開業となると、輸入雑貨屋とか服飾・装飾品屋を真っ先に思い出すけど、
採算取るのはかなりの工夫が必要になるのかもしれない。
俺の住んでる街は学生街なので、その手の店がよく出来る。
でも1年持たないこともしばしば。
91名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:52 ID:+pxyDqnc
資格や技能系となると、会計士とか弁護士とかそっち系は除外するとして、
針灸とかカイロプラクティックとか、あと何があるかな・・・。
技能を身に付けるのにカネが必要だな。
92名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:54 ID:+pxyDqnc
フリーランサーはクリエイター系が主流か。
まぁこの方面は他にも増して厳しいだろうな。

職人は、弟子入りが必要になるな。
93名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:55 ID:b2AO1amH
もう!!死にたい!!
94お・・・:03/11/23 02:58 ID:tpVyGr/+
あちこちに店があって過剰供給なのに、まだまだ店ができるアジア雑貨屋
とかアクセサリー屋は自分で買い付けさえできれば、仕入れ値の
何10倍もの値段で売ることも可能ですが、売れなければ話にならないし、、、

近所にも2軒ありますが、両方とも家賃払えてるのか不思議な感じ。
ネット販売もしつつ店舗も持ってるのだろうか?
それとも本業は別にあってやってるのだろうか?
不思議です。1日1万円も絶対売り上げないだろうと思うんだが・・・

1軒は2ヶ月ほど前に出来たアメリカの雑貨屋だが
1年持たないうちに閉店しそうな気配。
いつ通っても客が誰も居ない。
95名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:02 ID:+pxyDqnc
>>94
そうなんだよなー。
その手の店は、オーナーの趣味が色濃く反映されてて、
どれもこれも自ら選んで買いつけた商品なんだろうけど、
客が必ずしもそれに同調するとは限らないしな。
かといって、万人受けするようなものばかり選んでは、
ソニープラザとかフランフランとかに到底勝てないわけで。
96名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:04 ID:+pxyDqnc
古着屋も難しいだろうな・・・。
97お・・・:03/11/23 03:05 ID:tpVyGr/+
昔、便利屋で1年ほどアルバイトしたが
そこそこの日曜大工を出来る器用さと、体力、度胸さえあれば
いい仕事だなと思った。

大きい仕事では引越しから、花の水やり、犬の散歩、買物代行、家具移動
植木屋の真似事、粗大ゴミ回収(これが案外多くて儲かる)・・・
軌道に乗るまで大変だったらしいけどね。
98名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:08 ID:+pxyDqnc
ライター、エディター、フォトグラファーあたりは誰でも一度は思い描くが、
ほとんどの道が「この先行き止まり」の世界だからなぁ。
一番のネックは、才能だけじゃ食えないところだな。
営業センスが才能以上に必要になる。
99お・・・:03/11/23 03:10 ID:tpVyGr/+
>オーナーの趣味が色濃く反映されてて、

多分小さな店のオーナーっていうのは
それですごく儲けてやろうではなくて、
最初は食べていけるだけ稼げればっていうぐらいで始めたから
細々とやってけるんだと思う。

どんな小さな店だって人通りがある所に出店すれば
それなりの家賃を取られるからかなりの冒険だよね。
赤字にならなくても自分の給料が出ないかもしれないしw

ソニープラザとかは規模が違いすぎw
100名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:10 ID:+pxyDqnc
便利屋か・・・。
ただ独りじゃ出来ることが限られるだろうから
数人で徒党を組む必要があるな。
101名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:13 ID:+pxyDqnc
>>99
うん、もちろん規模はまったく違うけどさ、
「ちょっとセンスのいいもの」あたりを買いたいのなら、
そういう大手に行くだろうな、と。
いろいろ選べるし。
だからもっと個性の強い商品を揃える必要が出てくる。
でもそれがウケる範囲ってのは狭そうだよな・・・。
で、やり繰りできずに行き詰まる。
102お・・・:03/11/23 03:17 ID:tpVyGr/+
>数人で徒党を組む必要があるな。

それが必ずしもそうではないんよ。
そうすると固定の人件費が必要になるでしょ。

俺の働いてたところは学生バイトを何人か雇ってて
仕事があるときのみ電話がかかって来た。
だから誰かに電話して継ごうが悪かったら、別の人みたいな。

引越しとか大きな仕事なら人がいるけど
普通は一人でOKだと思う。特に老人はちょっとした物の移動も
一人で出来ないから、高くても電話してくる。
一度電機コタツを2階にしまってくれとか、仏壇の向きを変えてくれとか

時間じゃなくて仕事に対する単価だから、
5分で終わろうと1万円の仕事は1万円。
103名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:21 ID:+pxyDqnc
なるほど。
案外いい仕事かもしれん。
初めての人が開業するなら、まず最初にどっかの便利屋にバイトでもぐり込んで
ノウハウとかトラブル回避法を覚えてからのほうがいいかもな。
104お・・・:03/11/23 03:22 ID:tpVyGr/+
ここ数年のカフェブームで、やたらめったらカフェをオープンしたがる
ネーチャンが多いそうで。

東京じゃカフェ(あくまでも喫茶店ではない)のバイト店員になるのすら
激戦らしいと知り合いのアジアンカフェ店主が言ってた。
客の中に「アルバイト募集してませんか?」って尋ねる客も多いらしい。
105名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 03:26 ID:+pxyDqnc
開業資金がデカイものは結構なギャンブルだね。
106お・・・:03/11/23 03:26 ID:tpVyGr/+
>初めての人が開業するなら、まず最初にどっかの便利屋にバイトでもぐり込んで

働いてたところの社長も元々は別の所で働いてたらしい。
車は必須。最近はチェーン店の便利屋もあるらしい。

タウンページ見ると結構載ってると思う。
107お・・・:03/11/23 03:29 ID:tpVyGr/+
わしはPCとネット環境だけで仕事をしているので
特に大きな出費は無かったが、
今年は台所は火の車だよ・・・だからこの板に居る訳なんだがw

顧客の顔さえ見たことが無い。
最近は仕事に対するクレームの時以外は電話さえこなくなった。
108自営5年目:03/11/23 11:25 ID:WbPvYWyp
>>87
いや小売だったら個人で通らないとこはあんまりないよ。
最悪現金問屋から引っ張ればいいし。
卸やるなら多少変わってくるが、それでも個人でやってる人も多い。
まあ会社組織にする必要はまずないかな。

FCは基本的に本部が金を吸い上げるシステムだと思った方がいい。
FCで成功できるなら自前でもっと儲かる。
109今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :03/11/23 15:43 ID:GS1gwUW1
俺、便利屋さんコワイ
110珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/23 16:12 ID:bKFYM8Lk
正社員だよ いちおう・・
中小零細ITにありがちな多重派遣で働いてるけど・・
111珍法使い ◆DAME/49CnU :03/11/23 16:14 ID:bKFYM8Lk
で、今度は多重派遣する側に回ろうかと・・
112名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 13:41 ID:OD5PltsD
113名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 09:48 ID:cA3bwNYL
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
114名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 03:07 ID:TKPG2hpm
あげとくか
115だめきち:03/11/30 03:13 ID:J8z3SFkI
こんなの↓を見つけますた
http://adult.csx.jp/~deri/d-1.htm
116燃料系 ◆FUEL/o.vJA :03/11/30 03:16 ID:hZoojzH1
>>115
デリバリーヘルス開業支援サイト

ノートン無反応 PC無害
117だめきち:03/11/30 03:20 ID:J8z3SFkI
>>116
俺が非道いリンク貼るわけないぢゃん(ρД`)
118燃料系 ◆FUEL/o.vJA :03/11/30 03:24 ID:hZoojzH1
>>117
スイマセン 昔の癖でつい
119わむて:03/12/02 11:39 ID:xSlqSUfk
  lヽlヽ、 ,. -─- 、 /),
  ヽ,.ヽ V_       ヽ/ノ
  (・・ )=,./ノリノリハl!)
   く. 〉!l(!( l l )l!|_>
.    `7リ!l.|、'' ワノリ'ヽ.  < 100っス〜
   / 'ノ,! く´ V`>' ! ノ
  〃/, /"l.[只],!ヽ
120わむて:03/12/02 11:56 ID:spn3H4nJ



121わむて:03/12/02 23:18 ID:xtjbvjzy
みるまらさん握手しておくれ
122わむて:03/12/03 10:49 ID:fH7i7h8v
            / ̄⌒⌒ヽ
  )'ーーノ(      | / ̄ ̄ ̄ヽ  |ー‐''"l
 / ア   |..     | |    / \| l ア ヽ
 l   ・  i  .    | |    ´ ` | /  ・  /
 |  ナ  |  / ⌒ヽ(6     つ / |  ナ |
 |  ・   |/      | |  / /⌒⌒ヽ l  ・ |
 |  ゴ  |       | |   \   ̄ ノ l ゴ  |
 |  !!  |     / | | |         |  !! |ヽ
ノー‐---、,|    / │l、l         ハ、_ノ  ヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     
123名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 01:21 ID:ZqqAJIt9
保守
124名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 02:03 ID:hYw0r44S
どんな商売始めるにしろ、営業能力が一番必要なんじゃないかな?
いくら他人に負けない技術があってもプレゼンが下手だと話にならないし…
まず営業能力を身につけて、なおかつ独自のアイデアなりで勝負ってのが成功する確率が高いような気がする。
125だめきち:03/12/07 03:48 ID:2jUWkHRV
とりあえずageとこう。
126名無しさん@毎日が日曜日:03/12/07 11:42 ID:fZOrTO1Z
就職できないから起業って
全然悪い事では無くむしろ良いことであると思うが

どうしてもドラえもんの第1話を思い出してしまう。
のび太の未来=就職できないから自分で会社をつくる

あれよくないよ、藤子センセ
127だめきち:03/12/08 01:32 ID:euLZW0cz
実のところ、既に細々と何かを始めているとか何かを始めようと準備中の人も
いるんでないかな
128名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 23:00 ID:Tel36yJz
書き込みはしなくとも行動してる人ってたぶんこの中にもいるんだろうね
129名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 18:55 ID:9MxmINrM
そうやって行動に移せる人間がうらやましい

>>124
全くもって耳が痛い 何とかしなくちゃいかんのだけど…
130だめきち:03/12/09 23:21 ID:GdBtUwjv
そもそも、何かを始めようとしている人はダメ板ではなくベンチャー板とかに
逝くのかもね。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 23:22 ID:G3ptAaEK
今、マネーの虎観てるがホームレスに言われたと言う言葉に間違いは無いとは思ったが
必ずしもそうではないとも感じている
好きな事を商売にできるほど今の世の中は容易くはないな
でも好きだからこそがんばれるのは確かだと強く思う今日この頃
今の商売が好きでもなく夢の感じないから余計にそう思う
133名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 00:30 ID:ENf8i/Jt
あげとこう
134名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 01:07 ID:fHEOugnQ
大きな船に乗るのがやっぱラクなんだよな。
自分で舵取りできないが、多少の嵐じゃ転覆しない。

自営業は、手こぎボートで大海原に漕ぎ出すようなもんだ。
スピードも方向も思いのままだが、ちょっとの波でひっくり返っちまう。

どっちの船に乗るか、だな。
135名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 01:10 ID:2saWUwwB
しかし、どんなことをやるにしても知識と技術が必要だろ?
無職からいきなり、なんて成功するのか?
関連する業種で十分な経験つんでから独立ってのが普通だわな。
136名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 01:28 ID:pajSy22y
斉藤一人ってすごいな
137名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 01:39 ID:71NGKkXi
技術が必要な職種だとしても経営の立場に立ち技術者を雇えばどうにかなりそうだが
素人にいきなり経営なんてできるわけも無く撃沈だろうな
まあそれなりにコネや顔の利く分野が有ればまだ何とかなるだろうが無職ではなあ・・・

俺は自分で立ち上げたわけではないがもう小舟の帆を張って海原に出ているがいつ沈んでもおかしくない状態だ
引き返すにしても後2〜3年がリミットだろうなあ(年齢的にも
138名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 01:54 ID:WcKu9erv
ラーメン屋始めようと思ってラーメン屋に入って一年くらい。
技術身に付けるのも資金貯めるのも時間使うことだから、早く始めるに
越したことはないよ。ラーメン界は無職からでも余裕で入れます。
でもアレなところです。
139ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/18 01:56 ID:PC5ArwU3
>>137
漏れは泥の船に乗っているみたいでし。( ´・ω・`)
140名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 02:05 ID:71NGKkXi
( ´・ω・`)人(´・ω・` )

うちも泥舟ですよ かろうじて仕事は有りますけど個人相手でその顧客もいい年してますから
真面目に新規開拓しないと・・・ でも出来ないから此所に居るんですけど
141名無しさん@毎日が日曜日:03/12/18 21:57 ID:kYbCaouH
潜水艦・・・・・そのうち沈没船・・・・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
142シッピン ◆bKaGbR8Ka. :03/12/19 00:39 ID:mGbJNJz5
恵まれている人が職をなげうって起業するのは、
らくだが針の穴を通るより難しい。
143名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 00:45 ID:YnsxJ/Ly
リクルート出身の起業家って多いよな。
あそこで何を学べるんだろう。
氏ぬほど働くということは真っ先に覚えそうだが。

知り合いの代表取締役も、27で退社・独立だからな。
結局人間の出来が違うということなのか・・・?
144珍法使い ◆DAME/49CnU :03/12/19 00:52 ID:XuogyAhM
>>143
コネを掴めます・・
145名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 00:54 ID:YnsxJ/Ly
コネか・・・。
重要だな。
146名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 01:05 ID:0cE/orah
医療ボランティアのバイトは、どうですか?

実際の試験例
・目薬を一回さして3万円 
・向精神薬12泊35万円 
・リュウマチの薬7泊22万円
・風邪薬10泊30万円
・胃薬4泊9万円
※採血などの時間以外は勿論何をしていても自由です(TVを見る、本を読む等)
 週末を利用して気軽にバイトを行っているサラリーマンの方も多数おられます
モニター資格
・20歳以上の男女(但し、試験の内容によっては年齢の上限が決められている場合もあります)
・健康保険証を持っている事
・登録時に行われる検査等で検査を受けるに適した体質であると認められる事
臨床試験が行われている場所
東京9箇所。(新宿区、中央区、渋谷区、港区、品川区、板橋区、豊島区(2ケ所)、中野区、
八王子)埼玉県2箇所(松戸市・越谷市)、茨城県(つくば市)、神奈川県(相模原市)、
九州地方(福岡市)、大阪府(豊中市)大阪の機関は健康体の方の募集は行っておりません、血圧の
高い方等を対象とした募集を行っておりますのでご了承下さい。
※特種な仕事ですので、新聞、雑誌等では公募はされておりません。一度、貴方が何処かのモニター
 を受けて友人を紹介すれば3500円の紹介料も得る事が出来ます。
価格と購入方法
提供致します情報は、以上のモニターを募集しております合計15箇所の公認医療機関の所在地、
連絡先、登録方法の詳細です。このモニター情報の購入価格は1,000円です、この情報を
購入希望の方はメールにてお申し込み下さい。
件名は「医療ボランティア希望」として、お名前を記入の上送信して下さい。
24時間以内にメールにて購入方法をお知らせします。
[email protected]
147珍法使い ◆DAME/49CnU :03/12/19 01:10 ID:XuogyAhM
金取んのかよ・・
148だめきち ◆aZ1oqwTk3I :03/12/19 02:20 ID:M8TX7Dtf
>>144
あと、気合の入った営業のノウハウもでは?
149今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka. :03/12/19 12:57 ID:mGbJNJz5
今では、江副さんの謦咳に接したことのない人たちが多いと思うな。
サクセスロードを歩む姿を実際に見た人たちは、ラッキーでした。

リクルートには、独立を後押しするシステムがあると聞いたことがあります。

150名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 13:29 ID:6iLujDz4
果たして500万の金があったら、細々と、アジアなどに住んで使っていくのと
それを元に細々と起業するのとどっちが有効なのだろうか?
今の日本の状況では起業するのは金をどぶに捨てるのと同じような気がする
151名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 13:40 ID:OHm9ZAD9
それはいえてるね
152名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 14:08 ID:Hph/tSye
敵の少ないところで起業する方が利口なのは分かるが
語学は勿論だが現地の人たちとのコミュニケーション取る方が大変だろうな
同じ人種にも馴染めない駄目板に住人にはたしてそれが出来るのか
そこら辺が心配では有るけど・・・
153名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 16:34 ID:272QC4EU
150が言っているのは現地で起業するという事では
ないと思うぞ。
154名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 16:38 ID:Hph/tSye
たしかにだわ うっかり思い込みすまん
155名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 16:50 ID:rJc3zkX4
>>146
おいおい!いい加減なこと言うなヨ!
治験の募集なら新聞で見たことあるぞ。

情報料だの紹介料だの、あやしいキーワードが入ってるから止めとけ。>ALL
156名無しさん@毎日が日曜日:03/12/19 17:31 ID:zSe563pv
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
157かみつきがめ ◆bKaGbR8Ka. :03/12/20 11:19 ID:N2IgLEW8
理容師が独立して床屋の大将になる。
こうゆうのは失敗が少ない。
158珍法使い ◆DAME/49CnU :03/12/20 15:01 ID:6WMIBzDQ
でも、これからはチェーン店の台頭が・・
159名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 18:44 ID:0SemT+IB
確かに。
一寸先は闇なんだなぁ。
160名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 18:49 ID:u/DsFRu0
マジで簡単な自営は、駅前の立ち食いそば。リスクも少ないし設備投資も少ない。
確実に客入る。料理人の腕もクズでOK。
161名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 23:21 ID:tmqzEOKS
どうやって駅前に店舗を確保するんだよ
162真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/12/22 12:37 ID:tVhpKMft
良スレはっけむ
163真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/12/22 13:41 ID:tVhpKMft
ぼくがいま激しく興味をしめしているのはコンビニです
300万円の加盟料でお店出せるそうです
やってみようかなあ
あと居酒屋、鍵屋に激しく興味をしめしていますが
その辺くわしいかたいたら教えてください
164名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 14:36 ID:uHDZ0LNl
>>163
コンビニのDQNバイト、居酒屋のDQN客を上手くあしらえるのなら、いいんじゃないかと。
でも、コンビニはセブンイレブン以外はよく潰れてるよね。
165名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 17:59 ID:8se5e2YA
>>163
300万のコースは、あなたのような思慮の浅い人からむしり取って使い捨てる
奴隷コースです。
コンビニでメリットがあるのは物件所有者だけです。
300万で自営やっていけるなら、誰もブラック企業のリーマンやりません。

鍵・・・立地が悪ければダメ 出張は論外
居酒屋・・・今不景気でチェーンの安いとこ以外入ってないよね
飲酒取り締まりが厳しくなってから、郊外は苦しい
166  :03/12/22 18:19 ID:5zpTp+k1
近所の商店街
電器屋とか、婦人服とか、雑貨やとか、客が入ってるの見たことないんだけど・・・。
どうやって暮らしてるのかな。
俺はいつも、商店街はスルーして、100円ショップに行く。
商店街で利用するのは、八百屋さんのみ。(スーパーより安くて、消費税なしだから)
167名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 21:49 ID:pcOgsIK+
近所の人、商店街で商売してる人がお互いに客としてきていたりするんでしょう
168名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 04:57 ID:MukVIY24
>電器屋とか、婦人服とか、雑貨やとか、客が入ってるの見たことないんだけど・・・。
>どうやって暮らしてるのかな。

こういう店って本当に年より相手だよね。
だから、年寄りが減って行くにつれて衰退していくんだろう。
新しく年寄りになった人間はダイソーとかもう知っちゃってるから
こういう商店街で高い物は買わない罠。
169名無しさん@毎日が日曜日:03/12/27 14:47 ID:rTbjaYQB
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
170名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 15:52 ID:QjYODewY
コンビ二は、経営が厳しいらしいよ。夫婦かパート−ナーがいないと加盟できない
んじゃなかったけ?
171名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 17:16 ID:5jGahEfE
北海道のとある自営者(?)が、
パチンコ店の稼働率(というか客がどれくらいついているかどうか数える)の調査の仕事を
立ち上げて、そのバイトを募集してた。栗までまわりまくって数えまくるバイト。
そのサイトは半死状態みたいで、やってるのか成功しているのか良く分からなかったけど、
確かにパチンコ定員は定時的に他店に来て稼動を数えてる。
(もちろん自分の店のデータはコンピュータ管理してるので、数えたりはしない。)

これ、需要あるなら、元手も設備もあんまりかからないし、どうかな?
店と一月3万円で契約して、10店と契約すれば30万。食ってはいけそうだが・・・
172名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 17:17 ID:5jGahEfE
訂正
車でまわりまくって数えまくる
173名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 02:06 ID:6C4NcKrg
自営も結局は行動力と決断力か。
自分に一番足りないものだな・・・。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/01/09 02:40 ID:9ajKgv4j
保守
175名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 23:57 ID:Mwx5Ba4O
あげ
176名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 01:12 ID:kOwuXyLd
とりあえずネット上で小遣い稼ぎしてみたら?
宣伝みたいで申し訳ないけど↓どう?
http://www005.upp.so-net.ne.jp/michel/publifacil/
177名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 01:20 ID:Gdymc3au
>>173
自営「も」ではなく、自営はとくにでしょう。
178名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 01:40 ID:YeB6Beul
ネットを利用した自営業で何かいいのないかなー
ヤフオク除く
179名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 02:22 ID:5p0z3DmC
ネットを利用したビジネスも結局のところは
リアルの部分でいくら知恵を絞れるかが勝負。
仕入れ、取引先、価格交渉、小ロット、短納期など
モノを右から左へ流すだけで金が入ってくるなら
皆やってるだろう。
180名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 02:28 ID:bPaC7NnS
>>178
ウマーな商売を人が簡単に教えるわけないよ
181整体:04/01/15 02:58 ID:s6h7ha/h
はじめまして、東京に住む27歳のヨシといいます。

僕は今、昼間は喫茶店でアルバイトをして生活費を稼いで夜は整体の学校で学び近い将来、
独立して自分の店を持つことを目標にして日々がんばってます。学費も一人前になって自分のお店を出して稼げるようになって返えしても大丈夫です。
整体を習っている仲間も19歳から30歳までで若いやつばかりです!
みんな一緒に将来独立開業するのを夢見て励ましあってがんばってますよ。地方から出てきてる人たちも多いので遠い人でも
大丈夫ですよ。

整体はこれからの仕事だと思います。
整体のお客さんは年配の方が多いから田舎でも都会でもどちらでもできますし。もし、地方の人でも
将来、実家に戻ってもしっかりした技術を持っていれば地元でも店をできますよね。地方のほうが年配の方はおおいですから。
整体は技術さえあれば、何も必要がないのでお店のテナント寮と光熱費と電話代程度の出費なので残ったお金は自分の収入になります。だから、結構儲かります。40分〜60分コースを一日10人程度、施術するので一日大体4万〜6万円程度の売上になります。
一ヶ月だと90万から150万ぐらい可能です。もちろん、修行の期間の1年半は週4日、夜9時〜11時整体の時間に
費やさなければなりませんが。今の生活を変えたいと本気で思えるのなら十分可能だと思います。
興味や質問があるのでしたらメールください!一年半で独立し、その後もサポートを受けながら
全部で六年で一人前になります。学費も独立して稼げるようになってから一括で
返してもOKです。
学校は中野区の野方にあります!
整体はバキバキするばかりではありませんよ。ちゃんと
筋肉のコリをほぐすことからはじめます。ドンなものか興味ある人は
体験で揉まれることもできるので気軽にメールしてください。
182名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 20:44 ID:aKkuutsI
喫茶店経営歴1年の者です。
300マソ貸してくれる奇特な知人の援助を受け、昨年初頭に開業。オフィス街の外れ。

家賃:25マソ
平均売上げ:平日4マソ、土祝2マソ

今のところ、ギリギリの利益を確保してなんとかなってる。
しかし、病気で入院したり、冷蔵庫とか製氷機とかの高い厨房機器が壊れたり、
近隣に大手チェーン(ドトールとか)が出店したりしたらアウトだな。。。
183名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 23:37 ID:58xyZu1/
喫茶店かぁ。
昨今のカフェブームとやらに乗っかれないのかい?
オーナこだわりの○○とか売りにしてさ。

184名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 23:47 ID:oOUEd4S3
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
185俺も俺も:04/01/24 01:13 ID:207sPd4O
>>182
漫画喫茶やりてー。一度はやってみたい職業だ。
300万で開業できるもんなのね。かなりきつそうだけど。
186俺も俺も:04/01/24 01:18 ID:207sPd4O
しかし家の近所のネット喫茶は堂々と
当店はPCに詳しいものがいないため質問に答えられません
と書いてある。いいのだろうかこんなんで。
俺を雇えといいたい・・。
187名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 01:19 ID:MTDzeNof
>>182
高校生の頃は、マターリ喫茶店経営もいいよな、などと罰当たりな
ことを考えていたけど、浪人中にウエイターのバイトして、喫茶店の
経営も大変だとわかりました。楽な仕事はないね。
188俺も俺も:04/01/29 02:38 ID:1CI4IpZY
近所のげらげらの店員をどうにかしてください
189名無しさん@毎日が日曜日
マネーの虎で企画書というか、虎になんか紙とか渡すよね。
何が書いてあるの?どんなことが書いてあるのでしょうか?