●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド6●

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 08:29 ID:/pUUShiY
>>941
中の人も大変だな。
948いちえんだま ◆1YENHk3.06 :04/01/12 09:14 ID:htVp3HwG
>>941
前年の所得で換算されるんだから
新年度になったらどのみちすぐ外されると思うが。
あと2ヶ月しかないじゃないかw
949名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 12:41 ID:0R4CcKI4
>>943
スマソ、書き間違え。国民年金でも毎年送ってくるからばれない?
950名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 22:07 ID:aCZ76HOq
ちょっと教えてほしいんですけど、

今年の3月15日頃で退職予定です。そうすると今年度分の国保3月16〜末までの保険料(日割り分)を納める事になるんでしょうか?
それと4〜6月の保険料って、確か払わないでしたよね?7月から支払いの月だったかと思うのですが。

もしかしたら2月末退職かもしれないんですけど、その点も教えて下さい。
年金はどうでしたっけ?

よろしくお願いします!
951名無しさん@毎日が日曜日:04/01/12 22:35 ID:UMacD0ZQ
>>950
退職日は月末にしてもらえ、国保を1ヶ月分払わなくて済む。
952名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 19:55 ID:A8MI6wDa
age
953 ◆MxOBakaiig :04/01/13 21:56 ID:QWZL2Ep0
tes
954名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 02:59 ID:SW7GSGzU
質問です。
社保を抜けてから7年間、国保の手続き、当然支払いもしてなかった
わけなんですが、今から国保に加入すると7年分の請求がくるんですか?
それと、国保加入手続きに必要な退職証明書が手元になくても
その場で保険証の発行をしてもらえますか?
955名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 08:05 ID:yjuv5Y3h
もし国民年金払わなくなった場合
社会保険事務所が実家の住所調べて親の所に
徴収しに行くという事は有り得ますか・・?
956名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 10:49 ID:apYsDN/7
>>954
そのようなことは聞いたことはないですが。
未納者の多い今、社会保険事務所にそんな
余裕があるとは思えませんが・・・・
957名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 11:01 ID:K+WB0HFV
昨年1年無職だったけど、健康保険はいくらになるんでしょうか?
958956:04/01/14 11:11 ID:apYsDN/7
すみません。955さんへのレスでした。
959ぱぐべえ:04/01/14 11:23 ID:mf4mz6mI
私は学生時代の国民年金を今、追納しているよ。
一月に二か月分。結構な出費だ。
何か借金のような気がしているので払っています。
バカかな。
 参考までに
960名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 12:05 ID:/4v9FDaE
>>954
大丈夫7年分払えなんて言われません。
保険証はその場で発行されるよ、ただいろいろ聞かれると思う。
前年の収入とかね。おいらは田舎だったので口頭でだいたいの年収を話した。
961954:04/01/14 15:39 ID:L/7tAWNG
>>960
お答えありがとうございます。
近いうちに窓口に相談に行ってみます。
962名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 15:51 ID:0u3iNmsY
悔悟保険、いつから20歳以上になるの?
そうなったら、逃げられない?
963名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 21:20 ID:hzgX4+Nd
介護保険の次は年貢も復活するみたいです。
964名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 22:04 ID:tFSvyHBR
俺はもうすぐ40だから、あんまり関係ないな。
965名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 22:11 ID:WBd+w1yC
>954さん
俺も4年くらい無保険状態です・・・

>960さん
無保険の状態だった期間の保険料を払わなくても
その場で保険証もらえますか?
やっぱり少しはお金を入れなければダメですか?
966774の保険:04/01/14 22:28 ID:dAP8yO10
>>960

為になるレス、ありがトン!
で、さっそく、漏れも市役所行って手続きしてきたヨン。
しかし、いろいろ訊かれたな。。。昨年、一昨年の収入とか、居住地とか。
漏れは今、派遣で働いてるけど、一昨年まで住民票が実家のままだったから、説明するのも一苦労。
で、結局、一昨年の4月?まで保険料をさかのぼって、3月に支払ってくれということに。
金額的には、5万程度。
で、昨年の収入は源泉徴収で証明したから、今年の4月からは10万を8回で分納することに。
年収240万(税込)でこの金額ならOKか・・・
社会保険かけるよりは、マシで手続きも早い。おすすめ・・・だが、いろいろ訊かれるので覚悟は必要。

それから、保険証はお金ナシで、その場で発行してくれたよ。
ただし、住民税の滞納があると、難ありらしい(窓口係談)。

以上 レポートでした。
967名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 06:46 ID:J4AVEInD
そっかぁ・・・住民税ってそんな時に出てくるんだぁ。
俺、払ってるのかなぁ・・・
それすらわからん。
968960:04/01/15 08:00 ID:1T999Fp/
>966
オメ。
もれは57000円を12/22迄に払えって請求がきたが無職で払えんと窓口に相談しに行った。
で、いくらなら払えるか相談して10回払いにしてもらた。しかしこれも払えるかどうか。。。

悩んでいるヤツはとりあえず窓口に相談したほうがいい。

969名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 22:38 ID:whv8Ixic

住民税・国保等払えない場合は、窓口に相談に行ったほうがいいらしい。
そうすると、窓口である程度相談に乗ってくれる。
俺のときは気さくなお姉さんでした。

ちなみに、黙って滞納していると担当者が家に徴収に来ます。


970名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 02:31 ID:+uHbGLtm
過去ログ見ましたが、質問されてないようなのでどなたかご教授を。
正社員退職後、体調上の理由もあって派遣と無職を繰り返しています。
派遣はある程度の期間就業しているのでその間は厚生年金に加入していますが、
契約終了後次が決まる迄間があく事が多く、その都度国民年金に切替え支払っています。
本日も国民年金への切替えに役所へ行ったのですが、過去に何度も切替えをしているのが
分かると(苦笑)係りの方に「もし良ければ減額の申請出来ますよ」と言われました。

減額の申請が出来る事は知っていたのですが問題がひとつ。
確かに現在無収入ですが今迄の蓄えが少ないながらあり、生活は何とか出来ています。
(とは言え蓄えも限りありますし、今後の事を考えると楽観視出来るレベルでは・・・)
そういう場合でも減額の申請は出来るのでしょうか?
まさか貯蓄額等を調べられ結果申請却下、なんて事はないと思っているのですが。
ただ年金強制徴収に関する新聞記事を見ていると、納付者の経済状況をある程度
役所側が把握しているような感じがします。考えすぎ!?


971名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 10:40 ID:MkhFuhay
>>970
「もし良ければ減額の申請出来ます」
 それは半額免除のことだと思われますが、申請免除になるので、
申請したからといって必ずしも免除になるとは限りません。
972名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 12:03 ID:eC87YxzC
学生時の国民年金免除って10年以内に追付するのか・・・キツイ・・・
奨学金もあるのに・・・
973名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 13:25 ID:0Euuq/oh
スレとちょっと関係ないかもしれませんが、社員として新たに働き出す場合、
前のバイト先の源泉徴収とかは必要になるんでしょうか・・・
974972:04/01/16 13:42 ID:eC87YxzC
「追付」じゃなくて「追納」か・・・二浪してるし四年分・・・
>>959
なんで「バカ」なんですか?
調べてみてもどうしてもよくわからないんですが、
追納しないと年金額には反映されないとありますが
年金受給時に毎月の給付額から、免除四年分の僕でも数万円(三万円くらいかな?)ずつくらい減るんですよね。たぶん。
大きいといえば大きいんですけど。
追納しない方が特だという感じがあるのですか?
975名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 15:25 ID:EgRvmxg4
>>974
>959ではないが、年金システムがこのままの状態では維持できず
どうせマトモに貰えなくなるんだから払わないほうが・・・・って事だと思うよ。
976名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:33 ID:PLjmuKwc
破綻しそうな要素ばかりで破綻しない要素は皆無に近いからなあ。
977名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 18:36 ID:eC87YxzC
で本当に絶対破綻するんすか?
978名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 19:14 ID:u8Kmev7f
>>977
税金になるか何になるかは分からんけど、いずれ強制徴収になるんじゃない?
979名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 20:38 ID:wF0/9HTC
980名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 22:21 ID:YkPBo4DI
で、絶対に破綻しないんですか?

となると、破綻しそうだから、やっぱ、払わん。
981小泉:04/01/17 06:24 ID:sgrebfaO
年金に加えて、健康保険も強制徴収にしました。最終的には徴兵制も復活
させる予定です。みなさんの所に赤紙が行きますよ。
982名無しさん@毎日が日曜日:04/01/17 11:30 ID:I3AtbpxT
正直、徴兵制は賛成だな。
983名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 08:40 ID:b7sMHi3a
徴兵制は絶対ないだろう。
年金廃止の方の可能性のほうが(ry
984貧民だわー:04/01/18 14:10 ID:wbZjHqaB
破綻しなくとも受け取るほうの条件はどんどん悪くなるわなー。
自分で運用したほうが納得できるかも。
985名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 14:51 ID:J/tOJkvy
年金より生活保護のほうがおいしいよ。
13万/月くらいもらえるし、医療費はどの科でも全額無料。
病院に行く交通費(タクシーチケット)ももらえるし、
メガネだってメガネスーパーの安いやつじゃなくて
きちっと処方されたいいのが ただ だし。
一度受ければやめられないよ。
別に街中歩いていても自分が生活保護だということは
わからないし、適当にパチンコとかタバコ吸って
時間つぶしていたらいいんだ。

病院で痛い痛いといって、この体では働きたくても
働けない・・・と言って診断書もらう。なんたって
自己申告だから。痛い痛い!って言えば医者も
健康だ!なんて言わないから安心していいよ。
ただ注意しなければいけないのは、
一度保護を受けると、時々病院に行かなければいけないよ
保護が打ち切りになるから。
986名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 16:38 ID:iqZ+A7gw
素敵
987名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 17:21 ID:6aqOYa2E
「うーん、どこも悪くないのにおかしいですねえ」
精神科に回されておしまいの予感。
988名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 17:34 ID:eHybe+fQ
その後、基地外のふりをすると。
これで完璧。
989名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 18:42 ID:bmOeeHrn
隔離されるだろ
奇知ガイ共と一生暮らすのか?
990コピペ推奨:04/01/18 19:17 ID:yea/0FUW
                  花沢三郎千葉県議はこいつの親戚
         http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/
                       ↓
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
991名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 21:35 ID:nQyudiSO
国保どんなのに入ってますか?
一時期1人で入っていたんだけど、今は定年した親父と一緒のピンクの国保です。
これって月いくらかかってるんですか?
992kk:04/01/18 21:41 ID:5lleMXoF
無職4年です。厚生年金払ってましたが会社辞めてから,払っていまません。
納付書は届いていませしたがそのまま無視していました。社会保険の請求書
はなぜが請求きてません・・・。怖い。引き篭もりってやつで収入もないです。
免除の要請しましたが親の源泉徴収の紙が不備だったので放置していました。
所得は無いのですが社会保険を4年無職の期間も安くならずに請求くるのですか?
年金は4年間無職の期間も請求されますか?無職の期間はさかのぼっての免除
できますか?
993名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 21:49 ID:W37bScTh
_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


>>1>>992
国民健康保険もまともに払えない蛆虫の様な貴方方の存在に対し、
誠に持って大変遺憾に思います。



994名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 21:55 ID:vrqIhmkQ
>>993
リンクの仕方がヘタ
995名無しさん@毎日が日曜日:04/01/19 00:20 ID:2qB8bnuF
スレ本題とはちとかけ離れるが・・・
俺はぶっちゃけ住民税を払うのには何の依存も無い。
そこに住まわせて貰ってるんだから。
自分が住んでいるトコロの環境を良くする為にミンナで金出そうってのは納得できる。

でもな、国民年金っつーのはどう考えても詐欺っぽくて納得できん。
貰える or 貰えないってのも大事だか、それで生活できるか否かが、一番大事
どう考えても今の年金制度では、貰えても生きて行けない。

だから悪事を働いても金を作るって犯罪が増えてるわけだし。
今一番心配なのは、強制徴収とかなったら年金未払いで自分で貯蓄してる側の
貯蓄も勝手に持っていかれるのか?ってことだな。

もし銀行口座が差し押さえられるなんてことになるなら、俺はタンス預金するわ、マジで

・・・まあ、そういう奴が増えたら増えたで消費税率上げてそこから捻出しようと
するんだろうけどね、連中はw
996名無しさん@毎日が日曜日
たくさんほしければ国民年金基金(≠国民年金保険)というのもあるわけだが