無職・ダメのパソコンをやんやと語る 三台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
843阿呆
おおお豆知識見つけた

> "0x4b184a6f"の命令が"0x012fde18"のメモリを参照しました。
> メモリが"writen"になることはできませんでした。
> プログラムを終了するには[OK]をくりっくしてください。

アプリエラーが発生していますな・・・物理メモリの問題の可能性も
無いとは言えないけれど、現時点では早計かな。次の操作を実行して
下さい

1.『スタート』→『ファイル名を指定して実行』を選択
2.文字列入力欄に"drwtsn32 -i"(クオーテーションは不要)と入力
3.ENTER→"Dr Watson"のダイアログが起動する

この操作でアプリエラー発生時に既定のアプリケーションデバッガで
あるワトソン博士が起動して、All Usersフォルダ配下のDocuments\
Dr Watsonにダンプとデバッグログが吐き出される様になります。先ず
はデバッグログで何が起きているのか?を確認すべきでしょう。