富士山オフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
俺はこんな景色が見たかった!
おまえも見ないか?
落石や転落で死ぬかもしれないけど
勇気ある同士求む!
ttp://ime.nu/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814211025.jpg
2名無しさん@毎日が日曜日:03/08/15 08:05 ID:ZEaCRClf
染んでこい。
3名無しさん@毎日が日曜日:03/08/15 08:06 ID:Yslbhp1/
>>1
ん?404だよ。
4 :03/08/15 08:30 ID:886ryBG5
糞スレ立てるならここ来いや
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1060813861/l50
5名無しさん@毎日が日曜日:03/08/15 11:07 ID:0eqNf9Tl
>>3
設定おかしいじゃないかな?
まあ富士から雲海の写真だよ
登山板のコピペだけどね
素晴らしい景色だよ


6山崎 渉:03/08/15 20:14 ID:8wzgMWH0
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
7S/:03/08/15 20:17 ID:dO8atFkB
8名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 07:11 ID:vPWb1FP7
予定通りバイトは9連休取れたw
しかし最近の大阪は外人と接触するケースが増えた。
ヨドバシでインド人男二人
環状線で白人女パッカー一人
3週間の間にだよ。
元々パッカーしていたから話しやすい雰囲気あるけど
大阪のUSJとヨドバシで大阪の国際化増して来てるね。
9名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 22:47 ID:LhayVlXJ
富士山オフの具体的な日程を教えてください。
10名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 04:07 ID:mZZMhr/X
>>1さん、ぜひ行きたいでつ(・∀・)イイ!!
詳細きぼんでつ (・∀-)オナガイ☆
11名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 14:04 ID:STEg3f/L
今のところ9/1に行くのではないかと思われますが、
9/1からは新宿発5合目着のバスが土日しか運行されていないようです。
でも、東京発→河口湖駅着なら毎日運行されています。河口湖駅からは登山バス
で5合目まで、これも毎日運行。料金的にもほとんど変わりません。
山小屋予約して行こう。
12S-yairi:03/08/18 14:07 ID:xH04JaOT
富士山は去年、俺の82歳のばあちゃんが登りました。
頂上には高齢者番付表つーのがあって、女では82歳は横綱じゃないか?
と言われて登録して帰ったけど、とんでもない!大関にも届きませんでした。
ま、それくらいの人でも登れる山だと言うことで。

ところで山小屋ですが。
寝れたもんではないですぞ。
13エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :03/08/18 14:59 ID:Ej5ClxKd
そのままみんなで樹海逝こうよ!w
14名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 15:06 ID:STEg3f/L
登山計画たててみました。
9/1 8:40 東京駅八重洲南口発
                往復3200円
  11:15 河口湖駅着
  11:20 河口湖駅発(登山バス)
往復2000円
  12:10 5合目着
      1時間ほど高所に慣れるため休憩
  13:00 5合目出発
  18:00 8合目山小屋到着   1泊1食付6000円
9/2 2:00 起床〜山頂へ〜ご来光〜お鉢巡り
13:10 5合目発
  14:00 河口湖駅着
  14:30 河口湖駅発
  17:05 東京駅日本橋口着

とまあこんな感じです。
>>12 山小屋はザコ寝のようですね。仮眠程度でしょう。

      
15名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 15:31 ID:STEg3f/L
富士登山の基本料金 11200円(上記より)
金剛杖        1000円
山頂の景色     プライスレス

といったところでしょうか。楽しみです。
今日から禁酒してみようっと。
16S-yairi:03/08/18 18:26 ID:QavD47OQ
>>14
雑魚寝なんてもんじゃない。
シックスナインの形で詰め込まれて身動き一つとれん。
もちろんトイレなんか行けるわけない。

行くなら高山病に気をつけて。
大丈夫と思っても、酸素は持って行った方がいい。
17名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 18:44 ID:STEg3f/L
>>16
ピーク時には69もあるらしいですね。9/1なら大丈夫だと思います。
携帯酸素と食べる酸素(効果は疑問)は持参します。
高山病にならないようにマイペースで登るつもりです。
ありがとうございます。
18名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 01:22 ID:bjUv+Hil
読み終わったジャンプを逆さにして読むからもし俺が居たら声をかけてくれ。

普段はダラダラ生活してるから途中で脱落するかもしれないけど。
19名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 01:25 ID:2inq80bN
>>18
何合目で逆さジャンプ読むつもり?
20kaz:03/08/19 01:29 ID:G4ViF0XO
富士山オフいいでつね。
自分は学生時代に一度登ったことがありまつ。
予定が決まれば絶対に参加しまつ。
21名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 02:03 ID:bjUv+Hil
>>19
5合目の休憩所と8合目の山小屋の中で読むつもりです。
22名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 02:06 ID:2inq80bN
>>21
よかったら予約いれた(予定している)8合目の山小屋の名前教えて。
参考にしたい。
23名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 07:43 ID:Ua4zDH4j
まだ入れてないだろ。
9月は登山者少ないからな。
でも予約入れないと早期休業するかもしれない。

山登り用の靴とかザックとか俺買わないと使い物がないな。
酸素ボンベか。スポーツ用品屋まで買いに行かないとな。
結局金結構使うかもな
24名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 09:43 ID:W2oFIQ6f
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/ ←登り方と富士登山心得などが書いてある。
http://www.fujisan-net.jp/ ←山小屋情報もあるよ。
25馬場と書いて「ばんば」と読む:03/08/19 09:57 ID:oyWDtXn3
トレッキングシューズ持ってないよ。スニーカーじゃ駄目かな。
26名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 10:14 ID:W2oFIQ6f
八合目だと

太子館(450人)
白雲荘(600人)
元祖室(300人)
本八合トモエ館(250人)

収容人数が多い太子館か 白雲荘が良いかもね〜
27名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 10:27 ID:X0OOg2Tj
>>1
深夜に登り始めて八合目で合流します
28名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 10:29 ID:W2oFIQ6f
行ったら太子館に泊まります。
29名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 11:07 ID:Ua4zDH4j
コスプレで登るアホもいるし本人よければ何でもよし。
しかし、ゴアテックス高いな。
またユニクロにフリーズ買うか
30名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 11:10 ID:PON7mikC
俺の経験上フリースは風を通すから寒いよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 11:24 ID:Ua4zDH4j
重ね着するからいけるよ。
問題は雨降ったら何着るか

9月の気象まだかな
32名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 11:31 ID:2inq80bN
位置的には山頂まで60分の八号トモエ館だね。
下山道の分岐点で、荷物あづけるのが
無料っていうのが魅力。
雰囲気では白雲荘がイイネ。

ひょっとして9/1だと予約が要らないのかな?

装備はできるだけありあわせのものを代用するつもりです。
江戸時代の人なんかは、ワラジで登ってただろうし(ホント?)。
33名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 11:33 ID:X0OOg2Tj
中学生のときは足袋で上りましたよ
34名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 11:57 ID:PON7mikC
9月1日だとやってる所多そうだから行ってから決めても大丈夫な感じもする。

感じとしてはスキー場より少し温かい感じなのかな。
35名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 17:56 ID:izCiE4il
まじで5合目12時集合?
俺大阪だからな 新幹線で2時間半で新富士か三島下車で
バスで2時間河口湖口駅、登山バスで1時間かかるわけだがw
36名無しさん@毎日が日曜日 :03/08/19 19:28 ID:15g48PzT
初心者の参加はOKでつか?
宿の予約は個人でしなければいけませんでつか?
その他、必須の物などがございましたら具体的に教えて頂けませんでつか?
おながいいたしまつ(おしえてくんでスマソでつ)
でも行きたい!!漏れも富士山へ連れてってください(´∀`)モレモナ-
37名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 19:59 ID:uw2EgQXV
皆本当に来るかどうか分からんから宿の予約は個人でしようよ。

宿は八号トモエ館にする?
38名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 20:44 ID:ik65e5sS
一人で行けよ
39名無しさん@毎日が日曜日 :03/08/19 20:54 ID:15g48PzT
>>38たん、、、(´・ω・`)ショボショボショボショボショボーン
40名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 20:57 ID:2inq80bN
>>36 オレも初心者。プロっぽい人は>>27だけかな?夜間登山だし。
装備に関する詳しいことは>>24のサイトにあるよ。オレは極力、装備に金を使わないつもり。
軽装では行かないほうが良いらしいが、普段着に毛の生えた程度で行くつもり。

宿の予約は個人でやったほうがイイネ。どこにするかでまだ迷ってるけど・・・
トイレがきれいな太子館か・・・八号トモエかな・・・

行く人は予約した宿、又は泊まろうとしている宿をこのスレにカキコしませんか?
別に統一する必要はないと思うけど、宿が一緒のほうがちょっと安心。
後、5合目からの出発がバラバラでも、できたら皆の特徴がわかったらいいね。
上記の逆さジャンプの人みたいに。
41名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 21:04 ID:15g48PzT
>>37たん、サンクスコ

八号トモエ館に電話予約すればいいでつね。
42名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 21:11 ID:15g48PzT
>>40たん、ありがとでつ^^

行きたい!!んだけど、いままで何もやろーとしませんでした。
一人では面倒臭がったり意気地がなかったりで・・・
43名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 21:52 ID:2inq80bN
>>42 5合目から独りで登るのが不安なら、一緒に登るかい?>>14>>40はオレだから
9/1の12:10には河口湖口の5合目にいるヨ。一応、富士登山経験者だし(ただし小学2年時)。
44名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 22:14 ID:15g48PzT
>>43たん是非っ、重ね重ねありがとうございまふm(_ _)m
>>14を見て参加させて頂こうと思っておりますたが貴方さまですたか(゚∀゚)
東京駅八重洲南口発往復3200円チケットは何処で購入すれば良いでつか?
45名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 23:26 ID:2inq80bN
>>44
http://www.j-bus.co.jp/index.htm
ここです。オレも今からバスの手配する。
46名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 23:55 ID:29qwlHjV
いろいろチェックしたら凄いギリギリの日程だ。 間に合うかな(;´Д`) アセアセ
47名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 00:19 ID:F283V0dQ
今、バスの予約をしようとしたら・・・

本日の営業時間は終了しました
営業時間はAM05:00〜PM11:45です。
またのご来店をお待ちしております。

ネットなのに・・・しかも9/1は空席がたんまりあるのに・・・_| ̄|○
48名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 01:13 ID:SYORTvmI
俺も俺も、 いろいろ見てたら時間が無くなった。

登山バスは予約できないの?
ってか、必要ないのかな?
49名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 03:02 ID:fq/zDyFd
44でつ。>>45たん、ありがとでつ^^
よく考えたら自分家って東京の西の方なので、
電車でも行けるのかな?と思いまして乗換案内を調べますた。

東 京     8:09発 JR中央線(快速)  1450�円
 ↓
高 尾 9:19着  9:25発 JR中央本線(普通) 1110�円
 ↓
大 月10:00着 10:11発 富士急行(普通)
 ↓
河口湖11:07着

こんな感じですた。ちなみにうちは 8:50辺りでつ。
なので、うちからだと電車の方が楽そうでつ。
なので、河口湖駅で合流させて下さい(・∀・)
50名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 08:18 ID:0biTB5xd
大阪の自宅からだと最短で逝っても5合目は午後1時だな。
14とは合わせれないことに気付いたよ。

河口湖からの登山バスはほぼ一時間置きに出てるけど
予約しておいたほうがいいよ。
何日の何時初 特急なら特急バス希望と

51名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 11:19 ID:F283V0dQ
バスの手配完了。

後は山小屋か・・・(まだ悩んでいる)
52名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 11:42 ID:0biTB5xd
皆さん5合目着は何時の予定?
53名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 12:19 ID:F283V0dQ
オレは12時10分着、5合目発は13時過ぎ。

山小屋はギリギリまで寝られる八号トモエにする予定。
54名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 12:21 ID:rInjj+cH
さーて今から予約するかな。

>>24
>>45
ttp://www.fujikyu.co.jp/tozan/2001/access01.html ←登山バス

ttps://www.highwaybus.com/  ←新宿から五合目まで行けちゃいます。
                      時期によって本数が変わりますので注意。
55名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 12:46 ID:F283V0dQ
>>54
新宿〜富士山5合目は8/31までは毎日運行だけど
9/1からは土日祝のみ運行です_| ̄|○
試しに予約照会してみたけど9/1も9/2もヒットしなかった・・・

登山バスだね
56名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 12:54 ID:rInjj+cH
秋になると一日一本だけ運行するらすぃですよ。

(´-`).。oO(>>54 の一番下のttpsってなんだろう・・・ 記憶にないよ。)
57名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 13:45 ID:F283V0dQ
>>56
富士急行も京王バスもJRバスも、探してみたけど無かったよー。
上記のサイトでも無かったので、どこで調べたか教えてください。
一日一本ってのが理想的な時間ならば、予約変更したい。
乗り換えなしのほうがラクだもんね。
58名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 14:06 ID:0biTB5xd
新富士から5合目直バスあるよw
59名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 14:18 ID:UW0dn6FK
>>57
聞いた話だけど、「新宿発8:45富士山5合目着11:10のみ」 らすぃです。
60名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 15:17 ID:F283V0dQ
>>59
かろうじて9/1はあるみたいですけど帰りのバスと違うので
往復割引が適用されないため割高になってしまいます。
>>58
それは新幹線で遠方から来る人向けですね。
61名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 20:54 ID:0biTB5xd
俺以外の遠方組は来るのか?

しかし自宅から最短で行くと、のぞみ二号に乗れるよ!
62名無しさん@毎日が日曜日:03/08/21 22:36 ID:Rj31e8uJ
5合目のどこで集合だ
63名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 18:20 ID:9mi4bUUR
河口湖口の5合目が、どんなトコかわからないしなぁ・・・

出発前にそれぞれの特徴を言って欲しい・・・

一人でも会えたらいいな。
64名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 22:53 ID:3UmiGgMP
特徴は挙動不審です。
65名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 22:54 ID:3UmiGgMP
絶対に行く人の特徴を知りたいです。
66名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 23:33 ID:9mi4bUUR
オレは絶対に逝くんだけど
自然に合流できるような何かを考え中。
9/1は登山者が激減するだろうから
ちょっとした特徴でいいんだけどね。
67名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 23:34 ID:9mi4bUUR
ところで行く人は山小屋決まったの〜?
68ふんどし ◆F8XYvHERPs :03/08/22 23:36 ID:XjDWtQwK
す、すごいホントに富士オフ開催なんですね
みなさん体力に多少の自信があるんだろうなぁ
僕みたいな無職ヒキにはとても無理そうだ。

帰りに樹海とか寄りそうだねw
69名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 23:42 ID:9mi4bUUR
ふんどしさんには、おすすめの山があります。
大阪の天保山 !! 確か標高1メートルだっけ?
山頂まで2秒で逝ける。国土地理院の地図にものってたはず。
70ふんどし ◆F8XYvHERPs :03/08/22 23:46 ID:XjDWtQwK
>>69
その山に登るのは楽そうだけど大阪に行くのが大変そうだなぁ
しかしなんでそんなちょっとでっかい砂山みたいなのを地図に載せてるんだ?w
まぁ何か言い伝えとかがあるんだろうね・・・
71名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 00:32 ID:4awosMYF
んじゃ 俺はピカチュウのコスプレで行く。              嘘だけど。(´・ω・`)
72名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 07:12 ID:/aIHEYpo
5合目の地図サイトで拾えないか?

マピオンとかでさ
73名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 10:03 ID:lFK9Z8fM
小さいでつが(´∀`)ぐっずを持ってきまつ。
他の特徴も考えときまつ(・∀・)/
74スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/23 11:37 ID:B+UWeDHa
これじゃあ役にたたないか・・・
詳しい地図どこかにないかな・・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.28.686&el=138.44.11.785&la=1&sc=4&CE.x=254&CE.y=242
75名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 13:27 ID:/Eu7oQVK
樹海は無かったからな〜
多分ないべ。
76スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/23 14:21 ID:B+UWeDHa
行く人は宿どこなんだよぉ〜

ちなみにオレは八号トモエ。

5合目での特徴は、金剛杖(河口湖駅で買う予定)持って
タバコ吸ってる挙動不審者で、アーミー柄のデイーバックを地面に置いてる。

もう1週間しかないからね。
77名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 14:26 ID:sMk4Tre2
去年ヒッキー板の住人が富士山オフやって
ヒッキーを克服したみたい。
78名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 15:58 ID:US2AqOIn
あぁ 絶景かな 絶景かな って感じだったんだろうね。
79スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/23 16:18 ID:B+UWeDHa
偶然にもWindowsXPの壁紙で「山頂と月」ってのを見てみたら
富士山だった・・・。
今すぐにでも行きたくなった・・・。
80名無しちゃん☆:03/08/23 16:30 ID:sXRoyM2G
こんなスレがあったんですね 気が付きませんでした。
>77 一昨年 ダメ板でも富士登山オフしましたよ。(私も行きました。)
参加者は、ダメは克服できたのだろうか・・・

【緊急告知】
今晩 2時新宿郵便局前に来れれば 5合目の駐車場まで乗せて行きますよ。
他の板の人と富士山オフするので 待ち合わせしてますから
もし 行きたい人が居れば 直接来てみてください。
交通費は、一人でも大勢でも 変わらないので タダでイイです。

81名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 19:10 ID:/aIHEYpo
俺の予定
5合目到着 午後1時10分
高度順化その他で60分 
登山開始 午後2時10分
8合目トモエ到着 7時10分
翌朝登頂。

9月1日で営業中の山小屋って5合目から何合目まで何件あるのかな?
トイレとかあるし、全く休憩出来ないなら夕方あたりから登るのもいいかも。
人少ないといっても、渋滞にならない程度だと思うから
82スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/23 19:49 ID:B+UWeDHa
>>81
河口湖口からなら9/1だと8割がた営業してると思ふ。
それに休憩はなにも山小屋だけとは限らないし。
人の少なさは例年よりも2〜3万人も少ないらしいから
すれ違う人がいないほど少ないかもしれない。
夕方から登ったら後半は夜間登山になっちゃうヨ。

さらに、このパーティと日程が重なるんだよね。
「腕力だけで富士登山挑戦へ
下半身不随の米大学生
補助器具使い5日がかり」
83名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 20:54 ID:2P+r00Sy
age
84馬場と書いて「ばんば」と読む:03/08/23 21:05 ID:x56Xs8sc
ぬおおお!激しく行きたい!9月1日だとカラオケオフと被るなぁ。
85スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/23 22:11 ID:B+UWeDHa
僕たちが登る時は下半身不随の米大学生を追い越します。
下山する時は途中で、すれ違います。

どんなに困難であろうとも、目標を定め、それを懸命にクリアーしようとする
彼の姿を見たいです。できたら一緒に記念撮影でもできたらいいな。

無職のみなさんが登る山も険しいけど、米大学生と一緒に写真撮れたらアップします。
86名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 23:02 ID:/aIHEYpo
どっちにしろ登頂は夜間になるよ。
つうかその大学生グループの情報はどこから?
87スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/23 23:24 ID:B+UWeDHa
88名無しさん@毎日が日曜日:03/08/23 23:31 ID:oADVg+c6
自殺オフ?それなら付き合うよ。
89名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 04:03 ID:djDDbvLG
パーティーていうから下半身不随が複数いるのかと思ったら
一人だけか。
ともろで雨対策はビニールのレインコートか?
90スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/24 10:15 ID:SVsbj5FJ
雨が降らないのを祈りながら
ディスカウントショップで購入した300円のカッパ・・・
91ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/08/24 10:37 ID:ehaujgx1
>>90
安いカッパは弱いから強風で破損した時のためにゴミ袋もしのばせておくと吉かも?
92酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/08/24 11:57 ID:6RFEGwjR
そうそう、山の天気を舐めてはいけまへん。
めっちゃ寒いから軍手とかはめてると
ちょっとは楽でふ。
93名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 13:47 ID:eekMWzb8
そうか。装備は適当なんだね。
俺も今日必要品買いに行くんだけど
ケチるかな
94名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 14:54 ID:6RcIEkL+
俺はスノボのウエアで代用する予定でふ。
95名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 22:09 ID:PIAk7WjD
ヘッドライトと酸素ボンベ買って来たよ。
店員から靴やら何やら勧められたので聞き疲れた。

靴だけど砂入るからミッドカット以上の靴がいいらしいよ。

あと服はナイロン素材とかの汗を吸収しない服じゃないと
気温5度の頂上は冷え冷えの服になるらしい。
96名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 22:59 ID:wMxz0DBl
ライトも自転車用で代用する予定。
97スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/24 23:20 ID:SVsbj5FJ
>>91>>92
アドバイスありがとぉお。サンクスコ。
>>94
オレもそれを考えたが、かさばるんだよね・・・
スノボウエアーに防水スプレーぶっかけたら、カッパの代用にもなるかな・・・
>>93
オレはとことんけちる。山をなめてしっぺがえしをくらったら
それはそれでよしとする。ただしリタイアはしない。オレだけ
2泊したりして・・・
>>95
オレの靴はおもいっきり普段靴。砂利が入るのは主に下りらしいから
ズバリ、下りは我慢する方針。
>>96
ちなみにオレはペンライト。
98kaz:03/08/24 23:24 ID:QXH9rFAA
行ききたいんですけどもう少し分りやすくオフの概要をまとめてください。
99名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 23:41 ID:/D0WSCGg
おい 樹海経験者のインディ#1111 アドバイスしてやってるか?
100スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/25 00:12 ID:KfFSGeMm
>>98
おおまかには9/1登山開始、山小屋一泊、9/2下山。
登山計画の詳細は、富士山と自宅との距離で個人差はあるけど
夜間登山をするプロ級の人を除けばだいたい同じになる。
登山計画に関しては>>14>>49>>81を参照。
バスと山小屋の手配は>>24>>45>>54を参照。

今のところオレを含めて4人かな?
山小屋は八号トモエ3人、太子館1人かな?
近所のコンビニに行く感覚で登るのはオレだけか・・・(´・ω・`)ショボーン
101名無しちゃん☆:03/08/25 00:37 ID:JsY/EiOM
今日 富士山登って来ました。
参考になるかワカリマセンが
登り始めの5合目の気温(朝4時)十五℃
正午の頂上の気温8℃でした。
山頂の気圧 641hPa
経験者からのアドバイス 紫外線対策を忘れずに・・
私は何もしなかったので顔や首が、痛い痛い
それと 晴天時 下山道では、かなりホコリが舞いますので
マスクを用意される事をお薦めします。
102スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/25 00:50 ID:KfFSGeMm
>>101
深夜に東京を出発して5合目で仮眠を取り、早朝に登ったんですね。
山頂の気圧が641ヘクトパスカル・・・Σ(゚д゚lll)ガーン(って実はあんまりわかってない)
疲労時の7度の気温差は応えるかも・・・でも思った以上に山頂は暖かいですね。
やはりマスクも必要ですか・・・

かなり参考になりました。ありがとうございま酢。
103名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 01:00 ID:GSPXYmTd
>>101
1人で?
104名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 01:39 ID:JFALhIe5
マスクして息苦しくないのかと不安になったが、砂埃では呼吸が出来ないもんな。

>>100
あっ 俺も八号トモエに変更します。

105名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 01:39 ID:o4bj2xJL
>>101さん乙デス´∀`)っ_旦
貴重なアドバイスをありがとうございまつm(_ _)m
106名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 01:40 ID:JFALhIe5
あっ 俺は帰りに富士急に行く予定。
107濾過一:03/08/25 01:50 ID:g6gtFcCI
お前ら高山病に気を付けろよ!俺は9合目でゲロッパしてダウンした経験あり。
108名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 07:33 ID:So5+zvr+
もう時間がないな。
今日も買えなかったグッズ買いに行くかw
109スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/25 15:17 ID:KfFSGeMm
八号トモエに予約の電話をしました。
250名のキャパがありながら
9/1は予約が少ないとのことです。
人数を確認したけど・・・
ほぼ100パーセントの確立で9/1の八号トモエは
この板で参加表明している人で貸しきり状態。

オレは今、低気圧でも胃腸が耐えられるように
酒を飲んでる。高山病には関係ないね・・・(´・ω・`)ショボーン

20代の頃、日本全国をバイクでツーリングしたが
今回の富士登山で何らかの区切りをつけるつもりで酢。
110名無しちゃん☆:03/08/25 17:29 ID:JsY/EiOM
>>103
二人で行きましたが
8合目で高山病の症状が出てダウンしてしまい
先に下山させて 一人でアタックして来ました。
111これからは貯金しようね:03/08/25 17:42 ID:CCHOC8Bp
>>109貸切状態ワラタ(^-^;みんなで仲良く語ったりしちゃったりw応援してます

この日カラオケの予定だ・・w

112スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/25 18:24 ID:KfFSGeMm
〜バスを予約している方へ〜

東京駅の八重洲南口で発券場が
A.M.6:00から営業しているらしいです。

>>111
応援サンクスコ
113名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 22:59 ID:9Ie7I6Fd
高山病コエー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

登りはマッターリ行きたい。
114名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 23:13 ID:9Ie7I6Fd
平日の人出はかなり少なそう。
115いろいろ#:03/08/25 23:35 ID:FVHZg4Ym
いきてえな
風の盆ってのも逝ってみたい
でも難しいかな
116スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/25 23:36 ID:KfFSGeMm
>>114
少ないのがミソです。
登山者と下山者との混雑で渋滞しないだろうし、
山小屋でもマターリできるし、人数が少ないから歓迎される。
ピーク時の山小屋はすごいらしい・・・
バスも予約とりやすい。
117名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 02:39 ID:hFGa4OqY
er
118名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 02:49 ID:hFGa4OqY
やっと鯖規制解除された。
昨日レインコート買ってきた。
ゴアテックスじゃないけどいいやつ。

9・1日の天気は河口湖が雨上がりで曇り40%だね。
119名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 05:38 ID:QoazvEwI
予約明日取るよ。
昼2時過ぎから登山開始する奴いない?
俺遅れ組みだから 先行者はまったり亀になって登ってくれや
120名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 14:52 ID:QoazvEwI
当日雨っぽいぞ
121スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/26 15:13 ID:6ehOg/3J
Σ(゚д゚lll)ガーン
122名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 16:57 ID:BvM0fFvz
二日は晴れるかもしれない。
今夜の天気に注目だな。
1日ずらしたら?W
123名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 17:50 ID:OhE5nFhH
写真撮りたいし、ザックは雨非対策だし、体力ないし、とにかく雨は(゚A゚)イクナイ
124名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 18:04 ID:UGbr62wD
もし雨決定なら2日か3日にずらそうぜ。
今週は雨で災厄らしい。
125スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/26 18:17 ID:6ehOg/3J
うむむ・・・悩むところだな・・・
126これからは貯金しようね:03/08/26 18:50 ID:f+ftOu1q
ダメ板てきには雨登山決行イイ(・∀・)!!








けど健康に気を使って延期もイイ(・∀・)!!
127名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 21:05 ID:6hDsoAIj
雨だったら6合目でダウンしそう。(´・ω・`)
雨で下山出来なくて3泊位しそう。(´・ω・`)
128名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 22:19 ID:NSLNZ+5W
でも行きたいYO!! つД`)・゚・。
129ふんどし ◆F8XYvHERPs :03/08/26 22:28 ID:Na9/9gdF
山の天気は変わりやすいって言うけど富士なんて本格的な山
登った事ないからなぁ^^;
やはり大事を取って雨天延期のほうが良いんじゃないかな?
経験者の意見が聞きたいところですね
130名無しさん@毎日が日曜日:03/08/26 22:53 ID:lkglXNcC
ワカッタ!! (`・ω・´)

雨だったら樹海ツアー(・∀・)
131名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 07:19 ID:riYzLb11
一応二日が曇り40%になっている。
二日以降がいいじゃないかな?
明日天気見て3日の状況で決めませんか?
ご来光したいから最低でも曇り30%が希望ですね
30%でもご来光できるか逝ってみないと判らない。
132名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 12:28 ID:+dl/Gfh0
御来光が見れないと登頂できても、達成感が半減する予感。
133スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/27 13:26 ID:2DdMgLNq
下界は雨でも山頂は晴れてると思っていたが
必ずしもそうだとは限らないみたいだね・・・

ご来光だけは外せない
134これからは貯金しようね:03/08/27 14:14 ID:ZKLBc3wl
のーぼれのーぼれ(^-^v
135スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/27 14:26 ID:2DdMgLNq
8/31の後半から9/3の前半にかけて天気が悪いみたいだね。
山の天気はコロコロ変わるから、あまり心配してもしょうがないと
言われるけどそれでも天気予報が晴れの時に行きたいよね・・・

どうせ無職なんで日程を早めて、8/30登山8/31下山にしました。
お先に一人で登って来ます。

136名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 22:36 ID:zuoCwfMz
何となく晴れそうな気配がするけど
雨かもな。
しかしヤフー天気予報は日に日に降水確率修正してるなw
137名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 22:38 ID:FhADs3Uo
>>135 それも良いお考えですね。
てゆーか、お一人でもとはスゴイ!! 経験者さまですか?
他の皆様は具体的にはいかがですか?
バスや宿の予約も含めて・・・

漏れは現時点で9/1の予約済で変更はまだです。
138スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/27 23:07 ID:2DdMgLNq
>>137
富士登山は小学校2年生のときに親に連れられて1度だけ。
僕は8合目だか9合目だかの山小屋でダウン。
今回はリベンジも兼ねてます。
最近は女の人でも単独登山する人が多いらしい(「でも」は失礼かな?)。
5合目直通バスの利便を考えると8月中に登るのがベストだと思いました。
できれは皆と一緒に登りたかったけど・・・
ちなみに8/30の八号トモエの予約状況は
かなり混雑するらしいです。土曜日ということもあり、
1泊2食付(7000円)で予約する人限定だとのことです。
139名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 23:41 ID:15emL+IU
>>14=スミスリンさんですか?
140スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/27 23:46 ID:2DdMgLNq
>>139
はいそうです。
141名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 00:09 ID:IjpQbL6N
>>140
実は貴方を思いっきり頼りにしておりまして、スマソm(_ _)m
(途中から別の方と思い込んで...^^;)
どうしようか今すごく悩んでます。ここで挫折したくないし...
ちなみに8/30の時間予定は9/1の時のままですか?
8/30に参加させて頂こうか、検討させてください。
変な文章ですみません。
142スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/28 00:38 ID:w0CTK5vb
>>141
そうでしたか・・・それはそれはすんませんでした・・・
雨とわかってる日だけは避けたかったので8/30に日程を変更せざるをえませんでした。
申し訳ないです・・・

ちなみに8/30の日程だと出発が1時間繰り上がります。
バスも東京駅ではなく新宿(5合目まで直通)になります。
なぜ1時間早くなったかといえば、8時40分のバスが満席だったからです。
5合目到着が10時過ぎです。正午前には登山開始となるので
マターリ登山で無理なく本8合目の山小屋にたどり着けると思います。
復路のバスは余裕を持って5合目16時発です。

お互いに後悔しない富士登山にしたいですネ。
143名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 01:11 ID:btjZAl3L
土日は行く気しないから、おらは平日晴れてそうな日に行く。
1人でも登ってやる(`・ω・´)
144名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 01:55 ID:XKC9B8a1
このスレ建てた俺は今のところ3日か4日に変更しとうと思っている。
多分、土日は雨の前だから登りも下りも混む。
145名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 02:32 ID:CQMPggsJ
んじゃ、俺も3日か4日にしまつ。
146名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 03:02 ID:XKC9B8a1
出発9月3日決定しました。
河口湖は1日中曇りで40%
その他周辺地域も曇りか晴れ。
当分雨はないよ。三島の当たりは晴れる。
147名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 04:08 ID:1xhnDnST
登山に向けて運動してたら指の先が痺れて来た。(´・ω・`)
酸欠だと思ったから登山用に買ってた携帯酸素をさっそく使った。

こんなんで富士山登頂できるのかな・・・
148名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 05:14 ID:XKC9B8a1
>>147
それ酸欠じゃなく 貧血ではw
149スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/28 12:42 ID:w0CTK5vb
今年の富士登山する人は例年よりかなり少ないらしいね。
安全指導センターも8/26で終了して一応の登山シーズンも終わったし・・・
オレの予想では登山道がごった返すほどの渋滞はない(と思ふ)。
とはいえ昨日、八号トモエに予約の電話をした時にワイワイガヤガヤしてたなぁ・・・

当方、新宿までの電車でも2時間弱かかり、平日に行くと帰りに帰宅ラッシュに巻き込まれるから
やはり土日がベストです。

>>147 前向きに運動してるだけ、オレよりマシ。

日程は違うけど悔いの無い富士登山にしまショー>>ALL



150名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 16:16 ID:Y/eC4xQ1
>>スミスリンさん、私も30日の登りますので合流させてください。

3日からバイトが始まるので他の皆様とは日程が合わず・・・
かと言って一人でも登れるぞと思えるほど根性もなく;;;

五合目到着は10:25の予定です。宜しくお願い致しますm(_ _)m
151名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 17:17 ID:ui0FYykS
2食泊まり限定が人混みを語っているなw
152スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/28 17:36 ID:w0CTK5vb
>>150
オッケー。ちなみにオレは10:10に5合目到着だけど
バス会社が微妙に違うのかな?
 
 当日は頑張ってのぼろーね。5合目での目印は考え中です。

>>151
そうなんだよね。でも、250名のキャパで半分は埋まってないと思ふ。
最後のかきいれどきだもんね。ドル箱の食事代は確保したいはず。
9/1みたいに6名の予約よりは、かなり賑やかなのは間違いない。
153名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 18:06 ID:ui0FYykS
仮に180人がご来光でトモエから朝方登るんだよ。
軽い遠足になるなw
154名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 18:06 ID:Y/eC4xQ1
>>152
ありがとうございます。河口湖駅から登山バスです。
ところで五合目まで直通と仰っておられるということは金剛杖は・・・? 
もし買えないのでしたら、2本買っていきましょうか?
目印になりそうですしw
155スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/28 19:03 ID:w0CTK5vb
>>154
ありがとうございます。でも金剛杖は5合目にも売っているので・・・
ちなみに昔は400円だったらしい・・・今は1000円ですけど。
目印はディーバックに付属したパイプイスに座って、タバコ吸ってます。

あさってなんだよね・・・ヤバッ・・・支度しよう・・・

>>153
八甲田山みたいでイイカモ
156名無しさん@毎日が日曜日 :03/08/28 19:26 ID:Y/eC4xQ1
>>155
了解しました。楽しみです^^
絶対頑張りますので、よろしくおながいしますm(_ _)m

いつも根性なしだった漏れ、本当に登れるなんて・・・
このスレの皆様、本当に本当にありがとうございます。
帰りましたら何かしらのご報告をさせて頂きます(´ー`ゞ
157スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/28 23:20 ID:w0CTK5vb
ディーバックにカッパ、軍手、着替え、ペンライトを入れた。
後は当日に500mlのペットボトルを2本入れるだけ。
準備万端だぜ♪

それにしてもツーカーはつかえんな・・・ムービー写メールとか
ゲームとかできない代わりに基本料金、通話料を下げて電波にチカラを
入れるんじゃなかったのかよぉー!! 富士山でも使えるJフォンにしとけばよかったよ・・・

>>156
がむばってのぼるべ。
なんだか目が冴えて眠れない・・・
158酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/08/29 02:57 ID:BEObR9nl
峠は、登りより下りだっ!(いにさるD)

みんな、体調に気をつけて
頑張って楽しい登山をしてくるんだよーっ!
皆様の人生に、何か得るものがありますように祈願。

レポ、期待してまつ。
159名無しさん@毎日が日曜日:03/08/29 07:31 ID:XzgIBFIw
31日の降水確率70%もあるじゃん。
おまえらも9・3に変更したらw
160スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/29 11:34 ID:THaO2m+Z
>>158
応援サンクスコ。たまにはヒルクライムもええかなと・・・

雨のダウンヒルは初めてだな・・・くいつきのいいヤツに交換しておこう・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:03/08/29 13:56 ID:gDRIGWO2
>>157
禿堂でつ。昨夜は30日に備えて早く横になったというのに(;´Д`)・・・・
でも前日である今夜こそ・・・

>>158
ご祈願、ありがとうございますm(_ _)m

>>159
ここまでくれば、漢に祈りまふ(´∀`)
162スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/29 21:08 ID:THaO2m+Z
>>161
当日合流できるかな・・・

ちなみにボクはクリーム色のズボンに
グリーン系のTシャツに同じくグリーン系の帽子で
パイプイスに座り金剛杖片手にタバコ吸ってます。
明日はヨロシコ。
163名無しさん@毎日が日曜日:03/08/29 21:43 ID:gDRIGWO2
>>162
ぜひ合流できますように・・・ナムナム

こちらはやや薄色のGパンに同色の帽子を被ってまつ。
Tシャツはグレー(たぶんw)
がんがってハケーンしまつ。こちらこそ宜しくでつ(´∀`)
164名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 08:12 ID:xWzDsVC9
9月1日出発組の人、3日に変更した?
俺は明日予約します。
165名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 08:59 ID:xWzDsVC9
4日の午後晴れまーく付いてる。
4日から降水確率30%
これなら雨もないだろ。
行く人、どうしますか?
3日か4日。どちらが好みですか?
166これからは貯金しようね:03/08/30 20:01 ID:gcn3bMtm
今どこらへんかな?スミスリン隊(^-^;
怪我しませんように・・今日カナーリ曇りっぽいけど・・
167名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 21:04 ID:NnrXsaLB
保険書のコピー持っていこうかな。
168名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 23:26 ID:Z+OMJ3x/
1日の午後から当分ネットが出来なくなりまふ。
今の所3日にする予定ですが、まだ予約してないので
1日の午前中までだったら変更も無問題。
169名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 23:27 ID:xWzDsVC9
>>166

静岡県民ですか?


170これからは貯金しようね:03/08/30 23:42 ID:gcn3bMtm
>>169
うんにゃ千葉です  天気図みたらそんな感じだったよ(^-^;
171名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 23:52 ID:xWzDsVC9
今日からバイト連休入るので日曜から予約と買出ししてきます。
一日の出発はやめた方がいいよ。
最近の情報では、五合目から冷風と強風でめちゃ寒いらしい。

ところで、5合目って新5合目もあるけど
新じゃない方だよね? バスの予約するから
172名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 14:33 ID:gxGukzn9
>>170
千葉の君は参加するのかな?

つうか散髪逝ってくるか
173これからは貯金しようね:03/08/31 21:02 ID:Ywm1Hj5p
お休み違う日だからイケナイ・・
990円の所とかいってらっしゃいな(^-^v
174スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/31 21:32 ID:4aiIQNyq
〜富士山オフレボート〜

たった今、帰宅しました。
簡単にどんな様子だったかをお伝えさせていただきます。

8/30 曇り 10:30 5合目到着と同時に>>163の方と合流。
        (ちなみに5合目で吐く息は白かった。Tシャツだけではチトつらい)
     11:30   登山開始
     17:00頃  八号トモエ到着
       
 * ツアーの人達がかなりいたので、彼らにペースメーカーになってもらったせいか
         高山病にはならなかった。狭い登山道では、しばしば渋滞したが小休止にも
         なったので、苛立つような事は無かった。山小屋は夏休み最終土日とあって
         思った以上の混雑ぶりだった。クロスのザコネ・・・
         でも山小屋ではとても賑やかで楽しい雰囲気でしたヨン。賑やか過ぎて眠れなかったのだが・・・

さて、翌日のご来光は・・・つづく(メシ食べてから)
175名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 21:39 ID:xYzYkDKW
先行者キターーーーーーーーーーーーーーー
176スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/31 23:03 ID:4aiIQNyq
〜プロジェクト富士登山〜

当日の夕方には山小屋に着いた。
3組ほどのツアーと重なり、山小屋は多数の人でごったがえしていた。
午後8時、最後の山小屋内放送があった。
「土日ということもあり、ご来光を求める人で明日の早朝の9合目は渋滞します。」
山小屋で仮眠をしていた一同は唖然とした。
「いつもなら90分で山頂だが、今回は3時間とかんがえなければ・・・」
格パーティごとの話し合いが小一時間続いた。
ほんの僅かの静寂の後、興奮の冷め切らぬまま、
深夜2時頃に山小屋全体が動き出した。
「防水・防寒対策を・・・」「完全防備で・・・」
各々が発する言葉が、尋常ならぬ状況を思い起こさせた。
その中の一人が窓を開けた。
多数の人で熱気に溢れる山小屋に
冷たい風が押し寄せた。
ツアーガイドがツアー客を食堂に集めた。
「ご来光を拝むために登山を決起すべきか否か、
もうしばらく様子をみましょう。」
ガイドとツアー客の期待とは裏腹に
天候は一向に回復する兆しさえ見せなかった。

午前6時、朝一番の山小屋放送が響き渡った。
「○○ツアーの皆さんは7時に下山するので準備してください」
どうやらご来光はおろか、山頂登山さえ断念せざるをえなかったようだ。
私は事の真意を確かめるため外に出てみた。
「?」あたり一面が白かった。強烈な霧雨と共に突風が吹き荒れていた。

大変だったんですよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
177名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 23:36 ID:xIyftaNt
1日・2日晴れてるよ_| ̄|〇
天気予報の馬鹿野郎!!!!!

>>176
もつかれさまでした。
ご来光を見れなかったのは残念でしたね。
178スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/31 23:40 ID:4aiIQNyq
私は>>163の方の気持ちを確かめるべく聞いてみた。
「どうします?山頂まで行きます?止めます?」
聞くまでもなく「いざ山頂へ!!」という意見で一致した。
二人ともお粗末だが、ありったけの防水・防寒装備で身を包み
嵐の中、山小屋を後にした。
山頂を目指すも、視界がほとんど無い。
道と感じられる、足元から2〜3メートルほどのの手ごたえと
区切りごとに現れる「登山道」と書かれた小さな目印を頼りに、ひたすら登って行った。
御来光館を通り過ぎ、しばらくすると岩場の急斜面に向けて「登山道」とあった。
冷たい霧雨が突風と共に吹き荒れ、体温を奪い、体力を奪った後での岩場である。
よろめきながらも少しずつ進み、登山道の幅が1メートルに満たない所に限って
立っていられないほどの突風が吹き出した。
まるで山の神様の怒りに触れたのではないかと思われるほど
突風と共に小石交じりのヒョウが激しく体を攻撃してきた。
何度吹き飛ばされると思ったことか・・・
その度に身をすくめ岩にしがみついた。
昨日まで、ごろ寝が日常の無職ヒッキーに突然命がけの試練だから
たまったものではない。
本8号から2時間半ほどで、ようやく山頂にたどり着いた。
山頂まで行けば晴天と思いきや、本8号以上の荒れた気象状態であった。

御来光どころか、日の光さえ拝めなかったが
なんともいえぬ充実感がありました。
あのような過酷な気象条件の下、富士登山に挑んだ経験は
必ずしや今後の人生において何らかの益となるような気がします。

長文スマソ       おわり
179177:03/08/31 23:45 ID:xIyftaNt
スマン、書くのが早かった。
俺も3日登って充実感を味わいたい。

>>178
5合目から登る時は酸素を吸いつつ登ったんですか?
180スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/31 23:50 ID:4aiIQNyq
9/1、9/3に行かれる方はガムバッテくだされ。

>>177 まじですか? 。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、最悪の天気だったけど良い経験になりました。

懐中電灯は必須だけど、やはり光が強烈なものがいいですね。
自転車用だとキャッツアイなんかが(゜∀゜)イイッ!!
下山時に靴に砂利が入るというけど、超厚手の靴下を履いていったら
砂利のジャの字も入りませんでした。
足の指の爪は切ったほうが良いですよ。長時間歩くから爪が刺さって痛かった。

良い富士登山を!!
181スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/08/31 23:58 ID:4aiIQNyq
>>179
携帯酸素は正直言って必要ないと思います。
意識的に呼吸を多くし、少しずつ体を順応させるような気持ちで
休憩をとりながら登っていけば大丈夫だと思います。
実際、高山病になってしまったらさほどの効果は無いみたいですしね。
それでも持参している人はかなりいたので、不安であれば持参したほうがよいかもしれません。
リュックにひとつ安心を詰めるってな感じかな・・・
182177:03/09/01 00:05 ID:lYWVlC8G
ガーン 携帯酸素を2本も買っちゃったよ。 (4分しかもたないけど。)
酸素より防寒装備の方が大事そうでつね。
ありがd。
183先発隊2号:03/09/01 01:01 ID:LaPnXLGk
スミスリン殿、大変お世話になりますた m(_ _)m 深々...
残念ながら、175は違いまつw

漏れはきっちり足手まといになりますたが、嫌な顔ひとつなさらずに
合わせてくださいますた^^
漏れは山頂直前で大泣きしちゃいますた 。・゚・(ノД`)・゚・。
下りは10回(20回?)以上転がりますた、突風に煽られて ミ(ノ´Д`;)ノ
お鉢めぐりは漏れが超寒がって「もうだめぽ。・゚・(´Д⊂ヽ」と言ったので、
一緒に降りて下さいますた モウシワケナイデツ
でも本当に嬉しかった!!いつも根性なしの漏れにも機会を与えてくれて
達成させてくれて・・・この感動は一生忘れません、本当にありがとう!!

あと、トイレは五合目の総合案内所の横以外は有料でつ。(殆ど100円)
それと多分この先は寒いヨカーン、飲料は少なめでもいいかも?重いし・・・

177たん、漏れはやや高山病の兆しがあったかも・・・下山するまで煙草が
吸えませんですた。そのまま止めれりゃヨカータのにw
184177:03/09/01 01:47 ID:IDw8grec
ゆっくり歩いてくれる人が居た方が(・∀・)イイ!と思う。
185酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/01 03:49 ID:Hs+OmBso
登山オフお疲れ様でした。
大変な天候だったみたいでふね。
スミスリンさんの文章を読んでて、
頭の中でプロジェクトXのテーマが流れてました。(w

おいらも小学生5年の頃、3000メートル級の山に登った事があります。
学校で希望者を募って、親子登山するみたいな企画です。
その日は暴風雨だったのですが、親爺が登る!ときかないので登りました。
当然皆さんと同じく大変な目に遭い、途中で何度も死にそうな目に遭いました。
なんとか登り、頂上の社でお参りをして下山しますた。
頂上で、子供が登ってきた事を驚かれました。
その日登った親子は、私たちだけだったようです。
苦しい思い出の方が、永く記憶に残るものですよね。

今回の経験は、きっと何かしらの自信になると思いますよ。
オツカレチャ━━(´∀` )━━ン!!!!!
186大阪発のぞみ二号乗車希望:03/09/01 04:10 ID:e1ahR1mj
Gパンで行った人 蒸れなかった?

3日予定の人へ
1日にしておけばよかったね。
多分この気象だと3日も晴れ間が出ると思うよ。
台風も西へ流れてるし8月の時点よりも晴れ間が増える。

俺も今日で全ての予約してきます。
187これからは貯金しようね:03/09/01 09:11 ID:ew/16WSE
スミスリン隊お疲れちゃ(^-^v

無事登れたようで・・強風って山は辛いよね
自然ってすごいんだなぁと思ったよ
なめてはイケナイw
188名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 09:56 ID:AbX3/yUR
俺も3・4日で予約入れておきます。
189名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 10:39 ID:AbX3/yUR
登山バスを予約しようとしたら電話番号が分からない。
とりあえず、富士急行の分かる番号に電話したら
「(゚д゚)ハァ? 普通路線だから予約できませんよ。」 みたいな感じで言われた。 。。・゚・つД`)・゚・。

登山バスの電話番号が載ってるサイトキボンヌ。
190名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 10:54 ID:DWKfb2j7
登山バスって河口湖口からの登山バス?
http://www.fujikyu.co.jp/bus2/fujitozan/tozanbus.htm

ここて予約必要なのかな?
191名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 12:51 ID:ZBQC6nZH
8合目トモエ館 予約したよ。
女の人が対応してたよ。
「5合目から5時間ぐらいかかりますので ゆっくり登って下さいね」だって。

電話は携帯番号聞かれた。
次は、バスだな
192名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 13:26 ID:ZBQC6nZH
>>189

俺もさっき電話したら
「ああ これ普通のバスです」言いながら笑っていた。

予約入れないといけないのはシーズン中のバスだろね。
193名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 13:29 ID:hl6Bn3d7
>>190
見直したらあった。サンクス。

発見キタ━(゚∀゚)━!!!!
ttp://www.fujikyu.co.jp/tozan/2001/access-map.html
>>192 ↑↑ここに電話したの?
194名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 14:07 ID:ZBQC6nZH
>>193

どこからどこまで乗るんですか?
俺はこっちです。http://www.fujikyu.co.jp/bus2/jikokuhyo/jikoku02.htm

あとは緑の窓口で列車の予約。
まだ靴買ってないから夕方また買い物行く。 
195先発隊2号 :03/09/01 16:20 ID:+Uj6B0r6
>>185>>187
ありがとうございます^^ 出発前から励ましのお言葉に勇気付けられてますたm(_ _)m

>>186
漏れはGパンですた。蒸れません大丈夫でつ(^^)b
ただ山頂へ向かうときはレインコートのズボンなどを重ね履きして下さい。
そのままだと寒いと思いまつ。

漏れ、河口湖から五合目までの往復2000円ですた。河口湖のバス停で買いますた。
駅を出て正面やや右手でつ。辺りがすっきりしてるので分かりやすかったでつ^^

スミスリン隊長お元気でつか? 漏れは現在心地良い筋肉痛が・・・w

あと、寝るとき{耳栓}あると(・∀・)イイ!!
それとナップなど肩紐の辺りが柔らかいと(・∀・)イイ!!と思いまつ。
普段は全然苦痛に感じなかったデニムのバッグ、食い込みまくってイテ━━━(;´ρ`) グッタリ
196名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 16:50 ID:p2arednJ
>>194
サンクス。
197スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/01 21:27 ID:3FIpVCAV
>>195
あ・・足が・・・今までに経験したことが無いほどの筋肉痛・・・
あ・・・歩けません・・・

登山する前に5合目の小御岳神社にお参りすれば(゜∀゜)イイッ!! ヨ

労いのお言葉をかけて下さった皆様方・・・サ・・・サンクスコ・・・
198名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 21:37 ID:JpNazB+u
3日の挨拶は手を挙げて ( ・∀・)ノ 「さいたまーーーーーーーー!!!!」                     以外で
おながいします。
199スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/01 21:55 ID:3FIpVCAV
今日出発した人達は今頃山小屋で爆睡してるだろうな・・・

3日の人の合流する目印は、胸に薔薇の花をキボンヌ。
200先発隊2号 :03/09/01 22:30 ID:+Uj6B0r6
>>197 続き・・・バタ・・・でつか(´∀`)

>>198 漏れ、それにすればヨカータ(´・ω・`)モキュ
隊長が現れナカータかも知れんがw

>>199 ワロタ

コソーリと200ゲト ズザー
201名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 23:19 ID:kFKVlWtS
1日は誰も登ってない予感。
202名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 02:34 ID:7IE9Frck
さいたまーが合言葉?
さいたまなら2回リピートしないとダメでしょう。
でも埼玉人じゃないし
203酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/02 03:10 ID:xHricysI
下半身不随の米学生、4輪車いすで富士山自力登山に挑戦
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062439562/

両脚が不自由な米国の大学生キーガン・ライリーさん(22)が
登山用の特殊な4輪車いすによる富士山(3776メートル) 登頂を目指し、
1日午前、山梨県の吉田口登山道5合目を出発した。6日登頂の予定。
車いすの利用者が自分の力だけで富士山 に登るのは異例だ。

ライリーさんはアラスカ州出身。現在はオレゴン州立大4年で、
コンピューター科学を学ぶ。幼い頃からアラスカでスキーなどを
通して自然に親しんできた。16歳のとき交通事故に遭い下半身不随となったが、
「登山を続けたい」と叔父ジョン・ネルソンさん (36)らと登山用4輪車いすを設計・開発した。
両手で車輪を動かす構造で、45度の急傾斜でも登れる。

http://www.asahi.com/national/update/0901/044.html

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062152841/396
204名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 12:15 ID:HpSM3KX6
いよいよ明日でつよ。 皆来るかな〜(;´Д`) ドキドキ

グレーと赤のアディダスのリュック?
洗濯してないユニクロのジーパン(青)
上着はモスグリーンのパーカーを着ていきまつ。  ヨロシク。

暇な時は型遅れの白い携帯で暇を潰してると思います。
205名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 12:18 ID:fDT4Tu6r
俺これから買い物
御菓子も買ってこないとな
206名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 15:02 ID:dSvAfkYj
ヘム鉄のサプリメントを買ってきた。
普段からふらついてる俺は飲んでおかないとやばそう。
207これからは貯金しようね:03/09/02 16:05 ID:TEYAZpLh
お菓子は300円まで(^-^v


お約束w
208名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 16:18 ID:ms414WGe
1500円までにしてくれ
209先発隊2号 :03/09/02 16:30 ID:RkADkDDV
本体の皆様、無事の達成・ご帰還お祈り致します。
疲れて歩けなくなっても『少しづつでも進めば必ず着きます』
当たり前のことしか言えんでスマソでつm(_ _)m

あ、金剛杖はシンプルな棒だけなら河口湖駅前で700円で購入できまつ。
でも五合目には地図の旗付きがあって(・∀・)イイ!! 多分1200円
次回は地図の旗付きホスィ。杖にはめっちゃ助けられますた(゚∀゚)YO!
210先発隊2号 :03/09/02 16:34 ID:RkADkDDV
本体× 本隊◎ 間違えちゃった (´・ω・`)ショボショボーン
211スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 17:51 ID:3NOOlcbS
金剛杖・・・なにげに便利だったりする。
帰りの電車が満員だったけど、金剛杖のおかげで
つり革・手すり不要で楽に姿勢が保てました。
ビジュアル的にも僧兵みたいで(゜∀゜)イイッ!!

車椅子のライリーさんにヨロシコ
212名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 18:30 ID:02uA0lEt
ライリーさんの記事を読んだよ。途中ですれ違うのかな。
213スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 18:50 ID:3NOOlcbS
9/3に登る人達はライリーさんを途中で追い越して下山時にすれ違います。
9/1からは登山道をそのまま下山しても文句は言われないと思ふ。
人が多いようだったら、正規の下山道であるブルトーザー道で下山する(この場合、すれ違わない)。
214名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 20:10 ID:s7hjboV0
サプリメントを飲んだら余計フラフラする。(;´Д`) ナンナンダヨ
明日までに治るかな。
215?1/4?3先発隊2号:03/09/02 20:38 ID:RkADkDDV
>>214 明日までには効果が出て楽になってまつ(´∀`)
216先発隊2号 :03/09/02 20:42 ID:RkADkDDV
何か変な文字入っちゃった・・・誤爆しまくり・・・
やっぱ疲れてるな〜(´・ω・`)モキュ
217スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 21:14 ID:3NOOlcbS
?1/4?3←何か変なサプリメントを飲んだのでは・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
218先発隊2号 :03/09/02 21:23 ID:RkADkDDV
隊長、それは幻覚でつ。お気を確かに・・・
219スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 22:01 ID:3NOOlcbS
雲の上の写真・・・これで見れるかな?

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/kenoro2003/lst?.dir=/%c9%d9%bb%ce%bb%b3&.view=
220スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 22:09 ID:3NOOlcbS
あかん・・・あきらめた・・・しかも・・・メアド公開してるし・・・

アホやな・・・オリ・・・逝ってきます・・・
221204 206:03/09/02 22:16 ID:UGYxvXti
俺は貧血ではなくて過呼吸なのかも・・・
今日は寝まつ。 明日会えますように(-人-) ナムナム
222先発隊2号 :03/09/02 23:05 ID:RkADkDDV
雲、見れますたが?・・・ほょ 隊長?! やっぱお疲れ (;´ρ`) グッタリ

>>221 大丈夫でつよ(´∀`)
漏れも前日・前々日共に全然眠れなかったもん・・・
真剣に考えれば緊張しても当たり前でつYo〜
でも結局バスでも眠れたし宿でも暇だからずっと寝てたし・・・
なんとかなるって・・・安心して(・∀・)イイ!!
223スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 23:17 ID:3NOOlcbS
224スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 23:18 ID:3NOOlcbS
だめじゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

もうやめ・・・
225スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 23:20 ID:3NOOlcbS
ヤフーブリーフケースはヤフーIDがないとアカンのか・・・

スレ汚しスマン・・・逝ってきます・・・
226名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 23:24 ID:mF7wFZ9/
隊長俺は見れたよ。
227先発隊2号:03/09/02 23:28 ID:RkADkDDV
直リンでは飛べなかった・・・ってこと、隊長?
あどコピして直貼りしたらみれた(゚∀゚)YO!
228スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 23:33 ID:3NOOlcbS
え゛?見れたの?

見れないと思って削除しちゃった・・・

なんかラピュタにいるみたいじゃなかった?(と思うのはオレだけか・・・)
229先発隊2号:03/09/02 23:35 ID:RkADkDDV
また誤爆(;´Д`)・・・漏れヤフID持ってる〜_| ̄|○

漏れも逝ってきます・・・
230スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 23:38 ID:3NOOlcbS
>>226さんも見れたってことは・・・_| ̄|○
231先発隊2号:03/09/02 23:40 ID:RkADkDDV
あれっ隊長、削除したの? 今ID持ってないヤシに実験させたら
見れなかったのそのせいかも〜ww
232先発隊2号:03/09/02 23:43 ID:RkADkDDV
追加・・・漏れもラピュタ思い出したYO!(゚∀゚)サンクスコ。
233スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/02 23:52 ID:3NOOlcbS
ヤフーフォトにうpする以外、わからんからスマン・・・

さっきの写真と、当日の八号トモエの混雑ぶりがわかる写真を再うpしてみますた。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/fujiyamakumoue/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.view=t&.last=1
234新大阪:03/09/02 23:58 ID:aa34XFPt
5合目1時10分着の静岡バスで参ります。
目印は、ミレーの水、緑、オレンジ色の付いたザックと
オールースターの茶色のスニーカーで行く予定です。
服はまだ決まってませんが、上が水と青のチェックのシャツか、
灰色のシャツで裾が黒のどちらかで行きます。
顔は茶髪です。帽子はモンベル製ベージュ色のハット。

あとはニコンの古い黒色のデジカメ持って行きます。

因みにトモエ館は5時間かかるので夕方すぎ着です。

合言葉は、近くによって「さいたま」で呼びかけて下さい。
反応があったら こちらもサイタマサイタマで応答します。

つうか始発の電車で新大阪行かないと行けないから寝る暇殆どないよw
235スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 00:12 ID:wwskoFkh
茶髪の顔・・・(゜∀゜)イイッ!!

いっぱい写真撮ってきてみせてネ。怪我だけはしないでネ。

山小屋は連続しているけど、近いようで遠いのダ・・・↓参照
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/fujiyamakumoue/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.dnm=%bb%b3%be%ae%b2%b0.jpg&.view=t&.done=http%3a
236スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 00:16 ID:wwskoFkh
ちなみに一番上に見えるのが
みんなが泊まる八号トモエだす。
237新大阪:03/09/03 00:28 ID:+CKvrUT5
3日参加する人2名?

238スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 00:33 ID:wwskoFkh
オレの計算だと4人はいたはずだが・・・
239先発隊2号 :03/09/03 00:59 ID:ek1Cvy8Y
サンクスコ 見ますた(・∀・)ワーイ!! ID持ってないヤシも見れますた(^^)b

新大阪さん=1さんですか? お気を付けて良い旅を・・・(-人-)ナムナム

もっと沢山いたぽ・・・
240新大阪:03/09/03 04:03 ID:+CKvrUT5


何名来るか分からないけど とりあえず白い携帯持参の人へ
俺見掛けたら「さいたま」でよろしく。

さてもう準備しないとのぞみ間に合わなくなる
241アデッダスの赤とグレー:03/09/03 04:22 ID:fKBfX5Le
行く前に見に着て良かった。
会えますように。(ナムナム
242アディダス赤と黒:03/09/03 11:09 ID:vJpXSQEp
8時40分河口湖行きの高速バスに乗り
遅れますた。 ショボーン
最初に乗った高速バスが渋滞に捕まったっす。
11時50分ので河口湖に向かいます。
夜の10時頃宿に着く予定です。
携帯からです。
243馬場と書いて「ばんば」と読む:03/09/03 11:14 ID:NlqrkOHp
凄いなぁ。みんな体力あるねぇ。。。漏れもバイトなかったら行きたかったよ。
244先発隊2号 :03/09/03 15:19 ID:3UCQRH0Z
>>242 乙でつ_旦

  / ̄\
ヽ/WWW\ノ
/ ・∀・ \
がんがれ〜  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 18:38 ID:wwskoFkh
>>242
山小屋到着が夜の10時頃って・・・
七号から本八号の間を暗闇の中、登ることになるじゃん・・・

大丈夫かな・・・かなり心配・・・
親切な夜間登山者が同伴してくれることを祈る・・・
246これからは貯金しようね:03/09/03 19:32 ID:sGCUCs+C
まさか今登ってる人はいないよね・・
247先発隊2号 :03/09/03 19:53 ID:3UCQRH0Z
>>246
>>242が今・・・>>240はもう着く頃かと・・・
248スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 20:02 ID:wwskoFkh
>>242が遭難の予感!!!

確か室内で運動してて携帯酸素使ってた人じゃないかぁーー?
249先発隊2号 :03/09/03 20:11 ID:3UCQRH0Z
>>248
大丈夫!漏れでも登れたくらいだから・・・

とにかく無事を祈ろう(-人-)ナムナム
250スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 20:13 ID:wwskoFkh
>>249
そっ・・・そうだね・・・今は祈ろう・・・

ガクガク((((-人-))))ナムナム・・・
251これからは貯金しようね:03/09/03 20:17 ID:sGCUCs+C
山をなめてはいけない

           ∧∧
           /⌒ヽ) 死なないで・・
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪  
        三三        
      三三       
    三三
  三三
252スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/03 23:11 ID:wwskoFkh
今頃は>>240>>242が山小屋で熟睡している事を祈りつつ

オリも寝よう・・・
253先発隊2号:03/09/04 00:14 ID:73GjdT/G
うん、てるてる坊主作ってお祈りしときまつ。

    │
  (‥)ノ
 / \
254先発隊2号 :03/09/04 17:08 ID:2PaIi7vr
もう下山はしてるよね・・・
どちらも遠方組みたいだったから時間かかりそうだけど・・・
無事の便りをきぼんぬ。(-人-)ナムナム
255スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/04 17:21 ID:SoTdwD9a
二人の無事を祈りつつ
登山レポを待つのみですね・・・
256先発隊2号 :03/09/04 17:39 ID:2PaIi7vr
昨夕、雷が凄かったから結構心配だった・・・
不吉だったから書き込まなかった、遠いから関係ないし・・・

今頃、帰りのバスの中で爆睡中かな?
257新大阪:03/09/04 20:52 ID:5/fkafn8
今帰ってきました。
5合目発新富士行き13:10発
新富士からは新幹線で。

しかし、平日だというのに登山者は若者が(カップルも)多かった。
登りは夜間登山もして下りは例の改造車椅子の外人も遭遇したよ。
258スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/04 21:02 ID:SoTdwD9a
>>257
合流できたの?>>242の人に
259先発隊2号 :03/09/04 21:28 ID:2PaIi7vr
フジ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!


            \  | /
             / ̄\
          / ̄\・∀・)―
         /WWW\_/
        / ゜∀゜ \ \
       /       \
      / おつかれ〜   \
     /           \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/04 21:52 ID:SoTdwD9a
>>259
そのAA、カワ(゜∀゜)イイッ!!
261先発隊2号 :03/09/04 22:00 ID:2PaIi7vr
>>260 ありがとっ^^
しずおか〜やまなし〜を改造しますた。
262アデッダスの赤とグレー:03/09/04 22:33 ID:mH1AB6Xn
たらいま。
10時頃家に着いた。
結果的にはウマく行ったと思います。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062682178.JPG

今日は眠りたいのでねまつ。>>242の後の事は明日書きます。
263スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/04 22:55 ID:SoTdwD9a
>>262
おつカレー・・・って5合目の馬やん・・・
264先発隊2号 :03/09/04 23:06 ID:2PaIi7vr
>>262たん、乙でつ(´∀`)っ_旦~

よくぞご無事で。・゚・(ノД`)・゚・。
265先発隊2号:03/09/04 23:09 ID:2PaIi7vr
あ、馬くいった訳でつね (゚∀゚)ノウン馬ボー!
266スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/04 23:26 ID:SoTdwD9a
いつかは山頂まで馬に乗って逝きたいよね・・・
(゚Д゚ )ラクーだもんね・・・
267先発隊2号 :03/09/04 23:42 ID:2PaIi7vr
いくらかかるんだろう・・・特別料金 ドキドキ・・・(゚д゚)ウマー

でも禿堂。逝ってみたい・・・
268アデッダスの赤とグレー:03/09/05 12:33 ID:7/9nlGkH
>>245-247
お騒がせしました。
心配してくれてありがd。

>>242の続き。

午前11時50分のバスに乗って河口湖駅に向かいました。
河口湖駅に14:30に到着。 
登山バスの乗車券を買おうと案内員のおじちゃんに聞いたら。
「登山バス? 13:20が最後で全部出たらぁ」 と返ってきた・・ ( ̄□ ̄;)マジデ?

考えててもしょうがないからタクシーで5合目まで行く事にした。
因みに、タクシーで12300円かかりました。(固定料金みたいです。)

15:15分頃5合目に到着した。この時点で既に息苦しかった。
一応>>234さんを探したが居なかった。
遅れなかったら逢えてた筈なのに・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062729844.JPG 五合目からの富士

体を慣らす為に45分間休憩をとり、登り始めた。

登山道に入り、6合目安全指導センターを越え、7合目手前で山小屋が見えてきた。
ひとけが少なくなってきてちょっと不安だった。
269アデッダスの赤とグレー:03/09/05 12:35 ID:7/9nlGkH
7合目を過ぎた辺りで>>234に書いてある特徴の人を発見!!!!
しかし、走る訳にもいかず 後姿を見つつ登った。 (はぁ=3 ひぃ=3 ふぅ=3
富士一館に到着したら、>>234さんらしき人が休憩をとってた。
とりあえず、 「( ・∀・)<さいたま〜 」と言ってみた。
ちょっとビックリした感じで 「おっ さいたま>(・∀・ )」と返ってキタ━(゚∀゚)━!!!!

新大阪人さんと (・∀・)人(・∀・) 合流デキタ━(゚∀゚)━!!!!

7合目辺りで撮りました。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062730762.JPG 
今見て気付きましたが、「日の出館」の下に立ってる人は新大阪人さんです。  続く。。。
270アデッダスの赤とグレー:03/09/05 14:32 ID:7/9nlGkH
八合目手前で薄暗くなって来たのでライトを点けて登山を再開。
岩場を注意しながらコツコツ登り、途中でお腹が空いてきたので
新大阪さんと山小屋でドンベエを食べた。(*^д^*)ウマー

ドンベエを食べて急に元気が出てきてペースウップ。しかし、10分ともたなかった。
                   (俺のペースに合わせて貰ってた。)

雷を遠くに見ながら無理せず休憩を取りつつ登った。
21:45頃「本八合トモエ館」に到着した。
16:00に五合目を出発したから6時間弱かかった。

食事は残念ながらカレーは終ってて代わりに牛丼を食べた。
しかし、食欲がなく半分も食べられなかった。

食事終了後直ぐに寝たが殆ど寝れず、そのまま出発時刻になった。

4時に宿を出発して、1時間20分ぐらいで頂上に着いた。
丁度良く御来光が見れた。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062683511.JPG

お鉢巡りをしたかったが強風で断念、そのまま下山した。
バスまで時間があったのでお土産を買ったり、世間話をして時間を潰した。

個人的に富士急ハイランドによる予定だったけど、電車の時間等が合わないので
諦めて帰る事にした。 

以上こんな感じでした。
271アデッダスの赤とグレー:03/09/05 14:33 ID:7/9nlGkH
>>257
昨日、一昨日とお疲れ様でした。
いろいろとこちらのペースにあわせて頂いてありがとうでした。
感謝してまつ。
良い思い出になりますた。

食事の時に言わなかったんだけど、
俺の地元では冷やし中華にマヨを普通に入れたりします。
食堂で冷やし中華を頼むと当たり前のようにマヨがのってる。
他県の人からすると結構不思議みたいで、マヨを見て( ゚д゚)ポカーンと
してる人も居たりします。(w
272名無しさん@毎日が日曜日:03/09/05 16:49 ID:xi+BRg8L
>>269
203高地という映画に出てきた、要塞を思い出してしまった。
丁度そんな感じで、山の斜面に沿って幾つもの防壁やトーチカがw
273先発隊2号:03/09/05 17:36 ID:6P+I2BZI
>>268
ヲフレポキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ハプニング本当に乙でした〜
でも「( ・∀・)<さいたま〜 」「おっ さいたま>(・∀・ )」ってやっぱ(・∀・)イイ!!ワロタ
ご来光ヨカータでつね(´∀`) 山頂、寒かったでしょう・・・
いつかまた今度こそコンプリートしたいでつよねっ・・・(゚д゚)ウマーもw
漏れは富士急行で行き来したので富士急ハイランド駅を通りますた・・・
富士山を背にした観覧車乗りて〜ってオモータヨ・・・
274スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/05 18:55 ID:ei59kvqL
>>268
乙〜!!無事に帰れたようでよかったヨ・・・
まさか河口湖から5合目までタクシーで行くとは・・・
二人とも高級カップラーメン(600円だっけ?)を食べたとは・・・
「アレ}を牛丼と呼べるかはビミョー・・・

ご来光の写真も・・・(゜∀゜)イイッ!!
275名無しさん@毎日が日曜日:03/09/05 19:01 ID:xi+BRg8L
山小屋は滅茶苦茶高いからな〜
276アデッダスの赤とグレー:03/09/05 19:06 ID:7/9nlGkH
ライリーさん一行を遠目から撮りました。青い服は他の学生さん達です。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062740895.JPG

雲海と御来光
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062741900.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062742596.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062743407.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062755427.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062756107.JPG

>>273
山頂は風が強くて寒かったっす。

>>274
正直、牛丼に乗ってた山菜が駄目でした。あの匂いで萎えました。
277先発隊2号:03/09/05 19:49 ID:6P+I2BZI
>>276
ご来光(゚∀゚)ウンバボー!
漏れは写真撮る余裕もなく・・・だったから(-∀-;)

その代わりバテて夜とっとと眠れたお陰で飯はしっかり食った
義務的だったけどww
278スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/05 20:45 ID:ei59kvqL
>>276
御来光・・・雲海・・・かなり(゜∀゜)イイッ!!
登山した時の空気を再び吸えたような気がします・・・

なるほど・・・そこにうpしたらええのか・・・
ついでに>>277とオレのツーショットをうpしてみます。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062761798.JPG
279スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/05 20:50 ID:ei59kvqL
ちなみに前を歩いてる方が>>277です・・・
280アデッダスの赤とグレー:03/09/05 21:01 ID:WFR9qIc9
277さんは随分お堅い人なんですね?
281?1/4?3?μ?3?n?先発隊2号:03/09/05 21:34 ID:6P+I2BZI
>>278  ̄ー ̄)フッ… いつの間に・・・オモータYO!

漏れ、もっぺん逝きたくなってキタ━━━━(゚∀゚)ノ━━━━!!!!
足のツメはがれちゃってるけど・・・(-∀-;)
282先発隊2号 :03/09/05 21:38 ID:6P+I2BZI
またやった(´・ω・`)モキュ
283アデッダスの赤とグレー:03/09/05 22:54 ID:lYfezKGO
新大坂さん元気ですか? (・∀・)ノシ
こっちは足の筋肉痛と腰が痛いでつ。(´・ω・`)
普通に歩けないっす。
284スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/05 23:17 ID:ei59kvqL
新大阪さんのオフレポはまだかな・・・

見てから寝ようと思っているのだが・・・
285スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/05 23:38 ID:ei59kvqL
寝る前に写真をうp

天候が悪化してキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!の写真です。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062772016.JPG
286先発隊2号 :03/09/06 00:02 ID:i9MzRF3j
>>285 ワィ♪(・∀・)サンクスコ
今となると懐すぃ地獄の岩山 ^-^;

>>283 今日が一番痛いぽ ^-^;
新大阪さんも禿しくお疲れのことと桃割れ・・・
287酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/06 08:06 ID:aIr95BBW
ヽ( ^∀^)ノ
富士登山、皆様お疲れ様でした〜!
皆様、ITに長けてるせい?写真が多くて臨場感が増しますたです!
雲上の写真なんて、たまらんちぃ〜っ!

自分は日本海側の人間なので、海から上がる太陽なんて
ホント素敵な景色だと思いました。

富士に登られた皆様に、幸せの訪れん事を・・・。かしこ
288新大阪:03/09/06 08:13 ID:iXHw1m+l

俺は新幹線のぞみ1本乗り遅れて、尚も富士急静岡バスが
30分故障しての15:00頃5合目到着。
登山開始は15:20だったと思います。

実は、富士一館目前でそれらしいリュックを確認してました。
富士一館の作業員と会話中に聞こえた「さいたま」には焦りました。
一般人が居る中で「さいたま*2」言いべきか、口がカクカクしました。

合流後はかなり速いペースで登り始めて8合目辺りでは
真っ暗でした。俺はドンベイよりチョコレートのありがたみが
この登山で分かりました。次また行くなら板チョコ3枚+キットカット
のパック1個持って行きたい。
289新大阪:03/09/06 08:15 ID:iXHw1m+l
しかし、トモエ館て本当に数百人宿泊できるのかな?
布団は湿ってるし枕は濡れてるかと思った。
朝3時頃目が覚めたらみんな準備していました。
アディダスさんはまだ布団被ったり時計みたり繰返していたような。
山頂アタックは4時です。他の登山者を岩場であろうが
追い抜かすアディダスさんの後を追って山頂到着しました。
山頂は、大型台風並みの突風が絶えず吹き続く状態で酷かった。
酷さの余り30分もしないうちに下山開始したと思います。

下山は砂利道をジグザグに何十回も続く地獄道でした。
スニーカーはダメですね。砂が靴下の中まで入ってきました。
帰宅後、書き込みしてすぐ寝ました。

改めて写真を見直すと富士山いって良かったとおもいます。
ただ、できれば20代最後は外国行きたいので
今度は外国オフでも立ち上げて叩かれて見ますよ。
ではレポは終わりにします
290新大阪:03/09/06 08:20 ID:iXHw1m+l
それと、アディダスのYさん遠い場所からの参加ありがとう。
今度は普通の遊びオフで合流したいですね。
さすがに次希望されている樹海オフは俺やめです。
俺が取った写真は今夜どこかでアップします。
それまでお待ちを。

筋肉痛はヒザから下にかけて痛いです。
昨日は歩くのも大変でしたけどね
まあ元気ですよ。ちょっと動けない事いいことに
ゲームしまくってますw
291アデッダスの赤とグレー:03/09/06 11:52 ID:9C+4vIfd
>「さいたま*2」言いべきか、口がカクカクしました。

「さいたま」と言ってたんじゃないんでつね。 (*・ω・*) ヒトリデイッテタ ナンテ ハズカシイポ


>アディダスさんはまだ布団被ったり時計みたり繰返していたような。

おらは全然寝れなかった。 疲れて爆睡出来ると思ってたのが甘かった。


>他の登山者を岩場であろうが
>追い抜かすアディダスさんの後を追って山頂到着しました。

 (*・ω・*) マイペースぶりがこんな所でも出てたポ。
       この時はかなり必死に登ってた記憶があるよ。


また機会があったら遊びたいね。
今度は全員で遊べたらイイ!!

って言うか、アデッダスになってた ヽ(*`Д´)ノウワァァァァン
292いろいろ#:03/09/06 13:02 ID:yWOTMtnV
素晴らしいオフですね
293これからは貯金しようね:03/09/06 16:25 ID:hKFX3b2S
        キャッ
           ∧∧
           /⌒ヽ)  キャッ
          i三 ∪  おかえりなさーいヨカッタ
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
294先発隊2号:03/09/06 17:33 ID:Itr75zwy
新大阪さん、今回素晴らしいオフの発案ありがとうございました。
残念ながらご一緒することは出来ませんでしたが、これを機会に一歩づつ
何かを始めて行きたいです。
アデッダスさん、本当に今度はご一緒したいです。その時は是非
「さいたまさいたま」が合言葉(・∀・)イイ!!

酔いどれさん・貯金さん、その他の皆様、応援して下さって本当に
ありがとうございましたm(_ _)m いつか別オフ(カラオケとか?)に
参加させて下さい^-^v

いろいろ#さん、先月お会いしました。全然話せんかったけど・・・
今度は是非ご一緒しましょう!!

隊長!今度は北ア━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ ワショ-イ!!!

295スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/06 17:56 ID:7wyFbEE/
北アイルランドですか・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
296スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/06 17:57 ID:7wyFbEE/
でもさ・・・正直な話・・・

登山が趣味になりそうな予感!!
297先発隊2号 :03/09/06 18:13 ID:Itr75zwy
今後も登ろ〜♪ワショーイ ヽ´∀`ノ

ここはこれから登りたいヤシが告知するスレになりますたw
298スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/06 18:26 ID:7wyFbEE/
学生時代・・・ボクが6年生(恥)のとき
8年生のヤツがいたんだよね・・・
そいつは授業を休んでは山に登ってた・・・
当時はそいつの事を「オ・マ・エ・ハ・ア・ホ・か !!」と
ノコギリを引きながら思ったけど・・・
今ではなんとなくわかるような気がする・・・

山の魅力・・・恐るべし・・・
299いろいろ#:03/09/06 23:05 ID:9VM7TagU
>>294
あなたはまさか・・・w
300新大阪:03/09/07 03:52 ID:hAyLZL3z
風景写真は数枚しかありませんがアップします。
まず5合目です。定番の5合園レストランハウス撮影しました。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062873395.JPG

撮影機材はニコンの古いデジカメE950です。
301新大阪写真展:03/09/07 04:00 ID:hAyLZL3z
お次はレストランのはさまにある神社です。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062874510.JPG

サイズは全部1600*1200ですw
302新大阪写真展:03/09/07 04:13 ID:hAyLZL3z
登山口です。撮影時は15:20と思いますが日付が入ってなかった。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062875253.JPG
303新大阪写真展:03/09/07 04:26 ID:hAyLZL3z
6合目通り過ぎた手前で一服
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062876157.JPG

1時間アップ休憩します。
304名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 04:53 ID:cPl0u/VV
今富士山六合目に来てます…って、あれ?先客がいるみたいでつね…
305名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 05:06 ID:cPl0u/VV
そろそろご来光がみえてきます
306新大阪写真展:03/09/07 06:36 ID:hAyLZL3z
7合目が見えてきました。
実はこの写真取る前から怪しい人を発見していました。w
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062884013.JPG
307新大阪:03/09/07 06:59 ID:hAyLZL3z
7合目の花小屋です。宿の住人でしょうか腕が写っています。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062885174.JPG
308新大阪:03/09/07 07:16 ID:hAyLZL3z
309名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 07:36 ID:cPl0u/VV
今八合目3100m太子館
310新大阪:03/09/07 07:38 ID:hAyLZL3z
8合目トモエ館です。がけ道を通過する際突風で身を止める場面がありました。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062887354.JPG
311新大阪:03/09/07 07:39 ID:hAyLZL3z
>>309
晴れてる?
しかし、明るい内に登るんですねw
312新大阪:03/09/07 07:43 ID:hAyLZL3z
長い岩場での雲海撮影です。これだけで満足した
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062888087.JPG
313新大阪:03/09/07 08:00 ID:hAyLZL3z
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062888966.JPG
            \  | /
             / ̄\
          / ̄\・∀・)―
         /WWW\_/
        / ゜∀゜ \ \
       /       \
      / ご来光デター   \
     /           \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
314名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 08:53 ID:cPl0u/VV
現在本八合目3400m
風つよ杉
これから下山します

新大阪氏は今登ってるんですかね
途中ですれ違うかな
315スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/07 11:59 ID:lNxrE6WX
>>306>>313
乙〜雲海(゜∀゜)イイッ!! ネ
>>314
ライブレポしている人がいるとはビクーリしたよ・・・
316314:03/09/07 16:43 ID:Vm1MVFe/
帰ってきますた。
新大阪氏が同じ時間帯に登っているものかとてっきり勘違いしてましたね。。

>>311
晴れてましたよ。
でも上のほうは風が強くてさみかった。

あー、疲れた。
317馬場と書いて「ばんば」と読む:03/09/07 17:24 ID:UZrEL1eH
今日富士山五合目までいってきたよ。ドライブだけど。。。
結構自転車で頑張ってる人多いのね。
318名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 17:29 ID:I5cvSUzW
車持ってる奴がうらやましい。
319先発隊2号 :03/09/07 17:57 ID:V7g2sRmB
新大阪写真展キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

>>298
『ぽんぽんぽんぴんぽんぴんぽ!』・・・ノコギリわざわざ持っとったんかい?!
恐るべし・・・

>>299
 ̄ー ̄)フッ…

>>314
乙でした〜 (;´∀`)っ-○◎●-_旦
お一人だったんでつか? そりわ偉い!!

>>318
禿堂! >>317さん羨ますぃ(゚∀゚)YO!
車持ってたら、しょっちゅう逝っちゃいそ〜でつw
320スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/07 20:51 ID:lNxrE6WX
オリは免許があるヤシがうらやましい・・・
20代前半はオフロードバイクにテントと寝袋を積んでツーリングしたなぁ・・・
20代後半からは休みのたびに車中泊で遠出したなぁ・・・

見知らぬ土地の見知らぬ道を走り、朝を迎えるってのが快感だった・・・
321356?i????先発隊2号 :03/09/07 21:45 ID:V7g2sRmB
漏れも中免だけは持ってる・・・
20歳前後にはしょっちゅう真夜中に和歌山の砂浜でご来光w
322先発隊2号 :03/09/07 21:47 ID:V7g2sRmB
アカン; なんでいつも(;´ρ`) グッタリ
323先発隊2号 :03/09/07 21:50 ID:V7g2sRmB
今日はもう寝まつ・・・
324酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/08 04:23 ID:hF+9IlsM
新大阪さん、写真うpお疲れ様でした。
雲上の写真、素敵すぎです。
臨場感があって、一緒に登ってる気分になりました。
ご来光が見れて、良かったですね。

はぁ〜、こんな写真を見てると
旅に行きたくなっちまう。
325アデッダス:03/09/08 09:09 ID:PzyAdZSO
新大阪タン ウップもつかれ。
どれも良いけど、特に>313が良いですね。
326名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 17:43 ID:9xLCppSU
オフの宣伝です。
29歳まで限定・東京オフ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1062943865/l50

327先発隊2号:03/09/08 18:12 ID:8+MMx7AZ
>>326
余裕で30過ぎてるYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
煙草も吸うしw

>>324
旅は(・∀・)イイ!! また逝きたい・・・
お金のかかんないトコ、何処かないでつか〜
328スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/08 22:47 ID:DkwlxUyl
大自然の中で

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

マターリするのがくせになりそう・・・
329名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 02:00 ID:ntDtIb8E
孤独な旅人 いずれ僕ら そんなものだろう
浮雲のように ふわふわと このまま行こうぜ
夏のある日旅立って行くだろう 風にまかせて 孤独な旅に出よう

普通の生活 誰か僕を つかまえておくれ
乾いた心を うるおしてくれ 旅に出ようぜ 夏のある日
旅立って行くだろう 風にまかせて 孤独な旅に出よう

振り返れば 誰かの声 誰かの影
どこまでも ついて来る 世間の影
つかまえて 勇気づけて 俺を

孤独な旅人 日々が僕を 連れ去って行くだろう
イメージにあるような そんな場所へ
俺は知ってる 誰も未だ 知らない町を
風にまかせて 孤独な旅に出よう

ふり仰げば そう誰かしら 呼んでる声
うれしけりゃ 笑いかけて いつもの顔で
どこまでも 追いかけよう 君と

EVERYBODY 新しい旅に出よう
EVERYBODY 夏の風に誘われて行こう
EVERYBODY 素晴らしい旅に出よう
EVERYBODY 愛を探しに行こう

EVERYBODY 新しい旅に出よう
EVERYBODY 愛を探しに行こう・・・
330名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 02:01 ID:ntDtIb8E
>>329
エレファントカシマシの「孤独な旅人」って歌です。
この曲が似合うスレですね。
331先発隊2号 :03/09/09 15:39 ID:9Esiudp2
>>329
可愛い♪ありがとでつ^^
浮雲のように ふわふわと このまま行こうぜ・・・
332スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/09 21:39 ID:Fy6yudhJ
人間は・・・何かにチャレンジしている姿が一番美しいね・・・

http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=908
333名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 01:31 ID:XdIEiZ64
TBSで富士山の山小屋特集やってるね。
334レベルE:03/09/10 01:33 ID:zztpjlxw
今、富士山のテレビやってるね。富士山登るのも結構大変そうだ。
ゴミ多いし。人間てほんとくだらねー。富士山にゴミ捨てんなっての。
335レベルE:03/09/10 01:34 ID:zztpjlxw
結構山小屋って安いのね
336レベルE:03/09/10 01:38 ID:zztpjlxw
いいなぁ。ご来光。
俺も登りたくなってきたよ。
黒門らーめんのおやじさんも言ってたもんな、
1回は見た方がいいって
337名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 01:43 ID:XdIEiZ64
八合目は400人も泊まれるのか!
338レベルE:03/09/10 01:47 ID:zztpjlxw
売店街ワロタ
339先発隊2号 :03/09/10 16:18 ID:DHyPVRqr
>332
ライリーさんヨカータね^^

>333〜
五合目には初心者の館もルイーダの酒場みたいのもありますた。
今からなら山小屋も詰め込みぢゃないので(^-^)b
340スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/10 18:33 ID:PEuArinR
他の登山口からも登ってみたいな・・・
でも登山バスないし・・・
須走り口(河口湖口の下山道)なんて登る気がしない・・・
富士宮口・御殿場口なんかそそられる・・・

ところで樹海オフのスレが見当たらなくなったのだが・・・
341先発隊2号 :03/09/10 19:25 ID:DHyPVRqr
>>340
樹海オフのスレは8/24以降の書き込みがなかったみたいで落ちますた(合掌)

メンヘルの方は物騒なことになってたし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1059520117/l50

富士宮口だと新幹線しか行く方法ね〜でつか?
342スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/10 19:59 ID:PEuArinR
>>341
新幹線で逝っても
5合目までの登山バスが無い・・・
343(´・ω・`)ショボーン:03/09/10 20:25 ID:oh1GN0Zs
>340
遊びにきなよ。案内するよ。
344カイオウ:03/09/10 20:52 ID:cgxpECEV
学生の時に1回登ったけど昼間だったからな・・・
ご来光見てみたい、マジで登りたいな。
345スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/10 21:23 ID:PEuArinR
>>343
富士宮・御殿場にお暮らしですか?
346これからは貯金しようね:03/09/11 00:15 ID:7eUmAn/U
>>345
山の神様かもしれないね
347(´・ω・`)ショボーン:03/09/11 13:31 ID:9JGbkuT0
>345
近いよ。
348うむ:03/09/12 00:40 ID:XOOCh6QE
うむ。近くだ。
349スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/12 00:51 ID:qsFpnqPb
いいな・・・遊びにいき鯛・・・
350(´・ω・`)ショボーン:03/09/12 19:38 ID:J4Lekkqv
>349
来ればいいじゃん。メルアド教えて
351スミスリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/15 20:30 ID:TUvGvoGm
>>350
[email protected]

阪神リーグ優勝おめでとう・・・
352名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 01:52 ID:ei9ztXho
>>350
そんな事より1000万貯まったか?w
353(´・ω・`)ショボーン:03/09/17 21:00 ID:NBsEwt16
どう?行く?
354スミリン ◆FKPIWHcVEQ :03/09/17 21:29 ID:/9w6IZVP
いいの?紅葉の季節とか行きたいな・・・
355(´・ω・`)ショボーン:03/09/18 12:15 ID:tjENiwwS
山行こうか?
356名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 18:37 ID:UzR3tDNu
1年前ぐらいにだめ板で富士山オフがあったらしい。
今回は女性コテハンが来ないから1/5 ◆qaNenCURRYは参加しないようだね。

1/5 ◆qaNenCURRYが女性コテハンに執拗に迫ったため、その女性はそれから
だめ板に来なくなったらしい。おまんこしたのかな?
357レベルE:03/09/21 15:17 ID:uF6hjvrr
>>356
ひどい話だね。富士山をネタに実はナンパですか。
来なくなった理由がマジでそれなら そいつは切断の刑。
もちろん竿を根元(略
358名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 15:26 ID:4UDefJmA
あまり事実関係も知らず、
軽はずみな発言は
しないほうが良いですよ。>レベルEさん

イタイ ハツゲン ダナ
359レベルE:03/09/21 16:00 ID:uF6hjvrr
>>358
がーん(゜Д゜;)
360名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 16:01 ID:S7puPCiC
気にしない、気にしない。
361レベルE:03/09/21 16:01 ID:uF6hjvrr
m(_ _)mすいませんですた。 お詫びに僕が根元から(略・・・
362名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 19:25 ID:CceaHc2M
>>356
前半2行はあってるね。俺も知ってる。
363名無しさん@毎日が日曜日 :03/09/24 20:39 ID:r0jgkM3r
富士山登るのが精一杯で現実そんな余裕ないんじゃないの?
364名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 21:09 ID:mm7qMyww
性欲は別バラ。
365レベルE:03/09/26 17:15 ID:xAfxG5Cc
富士山爆発の日も近いのかもね。
今度爆発したらまた形変わっちゃうっつーの。
日本の地下が活発に動き出してきたのかもな。
俺が今無職なのは、案外意味があるのかも知れない・・・
366先発隊2号 :03/09/28 07:23 ID:UjwQtFdI
>>365
なにげに寂しい(´・ω・`)・・・登れるうちにまた逝きたいでつ。

今年はもう無理っぽいけど・・・初雪降ったらすぃし・・・

関東大震災の年にも蒸気が出たらすぃでつね・・・
367スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/09/28 21:56 ID:XoHNTi/m
>>366
>関東大震災の年にも蒸気が出たらすぃでつね・

マジですか?

初雪なんぞなんのその・・・オリは今ひそかに元旦のご来光を拝む計画をしていま酢・・・
368先発隊2号:03/09/29 03:35 ID:/+oKC5SU
>>367
マジっすか〜?

漏れも逝きたーいっ!!! 今秋しっかり鍛えられたら是非ッ!!!


         ∩.∧ ∧∩
         ( ゚∀゚ )/
         |   〈  
         / /\_」  
          ̄
369スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/09/29 23:26 ID:0S/K1JK9
>>368
おおっ!!逝こうYO!!
でも冬山登山でしかも夜間登山になると思うから
今回はそれなりの装備が必要だと思ふ・・・+体力(*゚−~)-ネッ☆

前回のときにも思ったのだが・・・まあ、いざとなったら
下山のときに限りチミを背中におぶってもオリは耐えられる(カモ)。
370先発隊2号 :03/09/30 07:44 ID:818R00b5
>>369
ワーイ♪ がんがって鍛えときまつ┗(・∀・)┛

極力足を引っ張らんよ-にがんがりたいでつが、
いざとなったら・・・(・∀-)オナガイデツ☆

隊長ならきっと耐えられそうでつね・・・(゚∀゚)ノ ウンバボー!
371大阪のぞみ二号:03/10/02 11:53 ID:faNvk2I/
確か頂上まで登れなかったんですよね。
また頑張ってください。
ボクは当分懲り懲りですので逝けませんが。
372スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/02 21:40 ID:+imYJBTW
>>371
頂上までは登ったけど
お鉢巡りができなかっただけです。

そういえば9月に登った人達はお鉢巡りしました?
373レベルE:03/10/03 14:18 ID:1AFnStZ/
富士初冠雪。平年より1日遅く、去年より6日早いそうだ。
374先発隊2号 :03/10/05 20:52 ID:ykJYP75I
冬の富士山ってどのくらい寒いのかな〜?
((((((゚ー゚*))))))彡 ガクガクブルブル・・・
375先発隊2号 :03/10/07 23:11 ID:DY1IuoKb
再び逝けるまで落ちませんよーに・・・(-人-)南無
376名無しさん@毎日が日曜日:03/10/08 09:52 ID:4J4iCtEL
9月組は頂上の暴風に負けて16分程度で下山しました。
377先発隊2号 :03/10/08 21:47 ID:Urq9vxOO
>>376
それはおつかれさまですたっ_旦”

8末組の漏れは頂上であったかい飲み物を頂きますたが
それでも限界だったので・・・;

隊長はぴんぴんしてますたが・・・さらーに元気だったかもw
でもすぐに一緒に降りてくれますた・・・感謝<(_ _)>

378スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/09 23:10 ID:D8+l1Btt
冬の富士登山・・・
調べたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル でした・・・
ヒマヤラ登山の経験がある人が亡くなったりしている・・・
素人では無理だな・・・ちぇっ・・・
379レベルE:03/10/09 23:23 ID:kGZxxECq
お正月に初日の出見に行く人たちいるじゃん。
あれは慣れている人が行くものなのかな。
380スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/10 00:49 ID:W8Ops+V0
>>レベルE(お久しぶりやね)
雪の富士登山はなんでも、ヒマラヤ登山する人が練習のために登るか
富士観測所の人が登るか・・・なにせ相当登山に熟練した人、又は
熟練した人が含まれているパーティしか登らないらしい・・・

その他には少数だが・・・酔狂な人・・・
そう・・・オリ達が登るとしたらその部類・・・
ちなみに冬の富士登山は登山口最寄の警察署に登山計画を提出しなければならない。
遭難や滑落事故に備えてね・・・
381スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/10 01:00 ID:W8Ops+V0
オリは雪国育ちだから、あれくらいの傾斜なら余裕だとおもっていたけど・・・
滑落したら全身打撲・・・生きていたらラッキーなんだよね・・・

ピッケルらなんやら買わなあかんな・・・
Σ(゚д゚lll)ハッ!! まだ登る気なのか・・・オレ・・・
3822ごー:03/10/11 00:55 ID:npvqls2v
漏れ最近マッチョになりますた・・・┗(・∀・)┓エッヘソ!

でも・・・寒さに弱い内海人・・・ (´・ω・`)ショボショボショボショボショボーン

ばってん・・・隊長逝くなら漏れも逝くじぉ (゚∀゚)ノ フジー!

・・・けど、途中まで・・・ね(・∀-)オナガイデツ☆
383レベルE:03/10/11 17:59 ID:Ik8roOtd
保守テス&hearts;
384名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 15:49 ID:2e6Dknwj
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿





【無職・だめ】九州OFFスレ【雑談】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1065679670/l50
385名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 15:51 ID:2e6Dknwj
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /   暇で・・・    
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /   暇でしょうがないッッ      
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´   誰か…ッ 誰かッ!!!    
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿
【無職・だめ】九州OFFスレ【雑談】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1065679670/l50
3862ごー:03/10/14 21:20 ID:CFKqB+lG
保守sage(・∀・)
387スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/16 23:45 ID:V1jz/Xcj
このスレは一応の結末を迎えたわけだから・・・

もうDAT落ちさせましょう・・・
3882ごー:03/10/17 00:40 ID:SzE4nKM8
(´・ω・`)ショボショボショボショボショボーン

もっぺん逝きたい・・・
3892ごー:03/10/17 21:29 ID:LfTgc0VO
今朝、ベッドの上に足の爪が落ちていた・・・
ビクーリして足をみると2mmほどの新しい爪が生えていますた・・・

まるで歯の生えかわりか亀の甲羅の脱皮みたいですた・・・^^;
390スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/18 01:40 ID:VcYyzwOp
DAT落ち汁!!
次スレ
★木曽の御岳山ロープウェイオフ★

亡くなった老夫婦のご冥福をお祈り申し上げます。
3912ごー:03/10/18 19:00 ID:5cDo8RPo
>>390
探したけどわかんなかった・・・

オフ連れてけー(・∀・)ノ
392名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 11:51 ID:s1BgYYJG
早くこい
3932ごー:03/10/22 20:54 ID:Es0rSCMW
>>392
富士さんですか?
394エベレスト:03/10/23 01:02 ID:brZMiuea
富士を越えて速く来い
395名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 13:28 ID:/zGIjpeF
どんとこい
3962ごー :03/10/23 20:37 ID:FULmW0Aq
をを、ちょも乱馬タン・・・

ズギャ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
397名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 12:52 ID:FXiX433l
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067052480.jpg
来年から新宿発はこのバスになるらすぃ
398スミリソ ◆FKPIWHcVEQ :03/10/26 12:19 ID:HyKuWB2n
>>397
こんなバス乗りたくネーーーーーYO!!!
3992ごー:03/10/30 17:50 ID:rsOq9s9T
>>398
ぢわ漏れと電車で逝きませう・・・(・∀・)イイ!!
400名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 03:03 ID:nZvuwCIs
最近、また富士山に登りたくなって来た。
4012ごー :03/11/04 15:52 ID:VA257Fo9
>>400
今の季節は難しいですよね・・・(´・ω・`)モキュ
漏れも再び登りたいんでつが特に寒さに弱くて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

やっぱ下から自力しかないのかな・・・
402名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 16:11 ID:V7KfTr92
来年の8月まで我慢します。
4032ごー:03/11/05 17:12 ID:MX+/wtrO
漏れ・・・逝きたい・・・
4042ごー :03/11/06 17:40 ID:Fx74CIVS
いま、漏れが頂上まで登れるなんて思わないけど逝きたい・・・
綿帽子冠った富士山・・・きっと綺麗でつ・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 21:57 ID:o80jsjuI
あの風のきついからして体感温度はマイナス10度以上になると思う。
まじで本格的な装備じゃないと遭難+死するよ。
4062ごー:03/11/07 03:15 ID:lI6NHdmp
>>405
ありがとでつ・・・
夏のよーに簡単にはいかない(漏れは夏でも大変だたーけど;)のですね・・・

綿帽子冠った富士山・・・憧れだけで終わるかな・・・(´・ω・`)モキュ
4072ごー:03/11/11 20:49 ID:2MK5d8cC
下界もさみ〜(-_- ゾクゾク・・・彡
408名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 19:44 ID:7sDkh+cY
409名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 11:35 ID:lkT2esU8
何気にスレ維持されてるなw

初日の出でもおまいりに逝くのかな?
410名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 15:08 ID:yk6DegEY
>>409
来年、行く? (・∀・ )ニヤニヤ
4112ごー
愛されてまつね〜、このスレ(・∀・)イイ!!

初日の出、頂上は無理でも結構人出が有りそうなので
まーまー安全かな???