無職・だめのパソコンの(ry 二台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〜( 0^〜^)ノ@ベーグル
前スレ

無職・だめのパソコンのスペック詳しく教えて
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032773740/
2〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/01/26 23:15 ID:UdXTARj9
とりあえず前スレの988を誰か救ってやってください
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032773740/988

CD-ROMだけならまだ理由が絞れるがFDDまでダメとはどういうことか
俺ではさっぱりですので・・・
まぁ、やってはみたと思うけど、もう一度ケーブル類がちゃんとささってるか
調べてみてください。

あと、
>primaryIDEとsecondaryIDEのとこに「!」マークが付いてます。
で、トラブルシューティングかドライバの更新とかなされました?
その時、どんなメッセージがでるか書いて頂けると何かのヒントになると思われます。
3名無しさん@毎日が日曜日:03/01/26 23:52 ID:e4t6PKok
まずハード的な問題とソフト(BIOSorOS)のどちらの問題なのか調べる為に
起動ディスクでブートしてみたら?CDROMは前環境からの引継ぎなら
FDにCDROMドライバ組み込まれている筈なのでOSで認識していない状態であれば
FD起動&CDブート出来る筈だと思うのだけど。
もしFDから起動出来ないので有ればハード的な問題かBIOSで無効になってるとなると思うんだけど…
 
以前私もジャンクで組んだ時のマザーボードは95インスト後何故だか
CDROMを認識してくれないって事が有りました。
もう一度WIN上から(マイコン→CDROM→SETUPで上書き)インストールして
ハードウエアの検出でCDROMに見付けてくれたのよね。。。
(その為には前もってWIN95フォルダDOSで要コピー)
 
2さんの言うと通りトラブルシュート(ハードウエアの再検出)
強引な手段だとデバイスで削除して再起動とか・・・余り意味内科
95じゃなくてその機種発売後のOSだとOSがドライバ持ってたりして楽に逝く事多いんだけど…
PCのメーカサイト覗くのは勿論、取り敢えずその機種名で検索しまくるべし!



4988でつ:03/01/26 23:52 ID:grKs4BEE
>>2ベーグルさん、わざわざ前スレのレス拾って頂いてありがとうございます。
さっき接続を調べたらご指摘通りFDDのコネクター逆さししてますた。
指摘されるまで逆さししてるとは気づかなかったよ・・・。
いまはFDD読む込むようになりますた。一歩前進でつ。ありがとうです。
今日はもう眠いので寝ます。また明日いろいろ調べて頑張ってみます。
無職なもんで時間だけはたっぷりあるんでつ(涙
またなにかあれば質問するかも知れません。その時はよろしくです。

5留年野郎:03/01/27 09:49 ID:fHtiAsnG
前スレの>>987
レスどうもです。ハードウェアかBIOSですか。うーん。
電源を何十・何百回か押すと起動するという事はやはりハードウェアでしょうねぇ。
クピュウとメモリはいじった事ないので怖くて触れないですぅ・・・。

上記の現象はMTV・SE-80PCIを入れる前からありました。ただ最近になって
酷くなりました。同時期にUSBのゲームコントローラーがパソ起動中に途中で認識しなく
なるようになりました。再起動をかければちゃんと認識して、認識してるうちにゲームを
起動するとちゃんと使えます。これは上記の事と関係あるのでしょうか?

一晩でとりあえずRを10枚焼きました。R買ってこなきゃ。
クリーンインスコまでは遠いなぁ・・・。あと23ギガ・・・。(´・ω・`)
6留年野郎:03/01/28 08:06 ID:zibipAVT
日付変わってから8ギガ焼きました。疲れた〜。つーかDVD-Rなら二枚でいけるのに。
バイト終わってドンキへ行って10枚298円のR買ってきたんだけど何とか無事に焼けました。
只今ファイルの整理中。はぁ〜。バラバラなんで把握しきれない・・・。
7名無しさん@毎日が日曜日:03/01/28 21:28 ID:OQtTvmKM
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
8〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/01/29 22:04 ID:Vq8awFB3
にゅっへっへっへっへ
にょっほっほっほっほ

DVD+R/RW買っちゃったよーん
メディアの値段のことまで考えてませんでした(バカ)

4倍速対応で22000円なら名古屋圏だとこのあたりが底値かなーって・・・つい勢いで・・・・・
9留年野郎:03/01/30 01:26 ID:lBfoDJXw
いいな〜。しかも安いし!何か焼きました?
あと何故+にしたんですか?
10名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 15:24 ID:8LeNFrZC
DC(98年製)+VGABOX+nanao17CRT(チョイ自慢)
11名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 16:37 ID:BbqqF8D4
そういえばパソコンもう一個あったな。
電源壊れるから使ってないけど
あとポケコンもあった。
売ろうかな。売っても10分の1の値段になるけど
12留年野郎:03/01/31 10:13 ID:uXw5aLV5
今回は4.5Gほど焼きました。くどいようだが4倍速DVD-Rなら15分でさっくりと・・・。
( `_ゝ´)フォォォォォォーーーー!!

つーか、日曜の朝からつけっぱなしだけどだいじょぶかな?

NANAOいいなぁ〜。だいぶ前にパソ板で間違って
「ナナイ以外で黒のモニタってあります?」って質問しちゃった。
激しく馬鹿にされました。( `_ゝ´)フォォォォォォーーーー!! ナナイ・ミゲルのせいです。
13〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/01/31 21:58 ID:/rtRp6xu
>>8
まだ焼いてないです。とりあえず取り付けただけ。
仕事が忙しくてっつうか明日も仕事だし(涙

+を選んだ理由はズバリ安かったから(w
同じ値段だったら-R/RWを買ったと思う。
あと、そんなにバリバリには焼きまくらないから、
メディアの値段にはそんなに気を使わなくてもいいかなーって。

>>10
ワシはNANAO19インチCRTじゃふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉ
14留年野郎:03/02/01 03:21 ID:YAYBNPGw
>>13
まだでしたかw っていうか働いていらしたんですね。
なるほど。安さが正義ですよw 
私はちょくちょく焼こうかと考えているのでメディアの安いRにしようかと考えてます。
買っちまうかなぁ。(;´Д`)/ヽァ/ヽァ・・・。l
ナナオいいですねぇ。しかも19!いくらしました?
私はLG電子の17フラットです。買った値段は1年ちょい前で2マンちょいでした。
ヤニとホコリでえらいことになっております。

さー焼くかぁ。
15留年野郎:03/02/01 06:20 ID:YAYBNPGw
ファイル整理してたらwinampのお気に入りのスキン消してもうた。

( `_ゝ´)フォォォォォォーーーー!! 
1610:03/02/01 13:03 ID:iO+or8Js
良いでしょ!?57Tsって奴だよ。
でさぁ、実はPC欲しくてさ近いうち自作するんだけどしたらまた書くね!
17ラッパ ◆2222I5nvIo :03/02/01 14:03 ID:p4wOm+F5
スペックってどうやって調べんのさ?
18名無しさん@毎日が日曜日:03/02/01 19:00 ID:nf36UA08
>>17
コントロールパネル→システム
で、お舞のスペックがだいたい出てくる
19留年野郎:03/02/02 03:41 ID:gUXbv1H5
初めて映像ファイルをエンコ中。ファイルをダメにしてしまったようだ・・・。
さようならヴォクのガンダム・・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーーン!

で、今録画したキディ具レイドの30秒のファイルをwmvにしようと格闘中。
20留年野郎:03/02/02 06:32 ID:gUXbv1H5
思っていたよりも汚くなったなぁ。設定のせいか・・・。
めんどいのでmpg1録画のままにしよう・・・。
21〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/02/02 16:55 ID:MLrsnRvT
>>14
4万6000円くらいだったよ。T731だから同じサイズのT765よりも安いやつ。
すっげー重い。ラックの中央に乗せてるが机が湾曲しとる(w

>20
エムエクースで共有するにはmpg1の方がサイズ軽くていいのかな?
俺、エロ動画はmpeg2で、DVDアニメはvobファイルで共有してんだけど
vobファイルなんて誰も持っていきやしねえ(w
22マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/02 17:26 ID:EV58zDIB
>>21
共有は、DivXがいいんじゃないかな?
漏れは、動画ファイルは、ほとんどDivXで圧縮してるよ。
解像度、クオリティもそのままで容量は、mpeg2の半分から3分の1ぐらいになるし。
(とくにDVDだとテレビのようなノイズがないので綺麗に効率よく圧縮できる、テレビがソース
だとノイズのせいで若干大き目のサイズになるが、それでもmpeg2よりは高効率)
解像度を352*240や320*240あたりに落とせば、だいたい10分の1ぐらいになるよ。
23 ◆V40ru1VIoo :03/02/02 21:21 ID:fnjiEeoK
24留年野郎:03/02/03 03:55 ID:rotr5ds1
9割5部のデータを保存完了。疲れたので今日はこの辺で終了。
ショップへ相談にいってきました。スイッチ押してもbios画面が出てこないのは
電源かマザーが一番怪しいとのこと。前スレのお二人さんの指摘通りでした。
クリーンインストしてもダメだったら持っていきたいと思います。
ケースについてる電源はオマケみたいなモノって言われました。確かにケース付属のヤツで
10000ちょいのやつだったからなぁ〜。ちなみにコレです。
ttp://e-2nd.minidns.net:8080/pictur/2100000118953.JPG

>>21
高ー!おいらの2台買えてお釣りがきますw そんなに重いんですか。あひゃ〜。
vobですか〜。マニアックw 私もつい最近vobの存在を知りました。

>>21-22
共有ソフト使ってて大丈夫ですか? 逮捕者もでてるし。
nyですか?
25マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/03 10:41 ID:tS5Q7t6d
>>24
うわっ、漏れが最初に使ってたケースと同じだ(色違いだけど)
正直、ネジ穴とか精度が悪くなかった?漏れなんかFDDの穴が合わずにFD使用できなかったし。

共有ソフトでは、アプリとかは交換しないようにしてる、それでもタイーホされるリスクはあると
思うのでそろそろエムエクースからnyにしようとしてるけど。
26留年野郎:03/02/03 11:03 ID:rotr5ds1
>>25
同じモノを使ってたんですか!こりゃまた奇遇w 今はマックですよね?
精度はどうなんでしょうかねぇ〜。実はショップで組み立てて貰ったんですよ。
本体丸ごと買ったら組み立て料金タダだったので。FD使えてますよ。ほとんど
使わないですけどw ただ横が空かなので整備性はイマイチですね。
見た目イケてたのでこれにしましたw

nyは配布終了?サイトは閉鎖されてたような気がします。nyもMXでゲットできるのかな?

Donut P/かちゅ〜しゃからsleipnir/OpenJaneに移行しようと思い奮闘中。
ちょっと戸惑い中。
27名無しさん@毎日が日曜日:03/02/03 12:05 ID:tS5Q7t6d
>>26
いや、winに移る前は、iMacだったので「マッカー」なんですよ。そのころからこの板には
来てたので(w 今でも金があったら、マックは欲しいです。

あのケースのFDの穴は、製造時に多分左右の形を反対にしてしまったみたいで、
漏れのは使用できませんでした。(FDが穴から取り出せない)
漏れもあの見た目が値段の割にはイケていると思ったのであのケースにしたんですが
横が開かないので整備が大変でした。今は違うケースを使っています。

nyは公式サイトは閉鎖されましたが、配布はしてますよ。
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
ちなみにバージョンアップしたらny上で配布するらしいです。
28マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/03 12:06 ID:tS5Q7t6d
あ、名前わすれた。
29留年野郎:03/02/03 12:27 ID:rotr5ds1
>>27
俺のがちゃんと使えるって事はショップの方がイジってくれただけなのかなぁ。
もしかして地雷踏んじゃったとか?1年ちょいで電源がイカれてるようならこの製品もしくは
メーカーはパスした方が無難ですよね。ミテクレはイケてるんだけどなぁ・・・。
今はどんなケース使ってるんですか?

配布はしてるんですかぁ。nyしたいけど怖いなぁ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
30〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/02/03 21:47 ID:M44bFbfv
結構ショップブランドで買う人いるね。
俺サイコム。
31マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/03 22:32 ID:tS5Q7t6d
>>29
今は星野金属のMT-PRO770を使ってます。 サブマシンでアクリルケースのマシンも
使ってましたが今は停止中(w
ちなみにアクリルケースの方は、アメリカから輸入したものなんですが、ヒンジでサイドが
開く上、中が丸見えなので整備性はかなりよかったです。金があったらすぐにでも
復活させてやりたい。
32留年野郎:03/02/04 01:46 ID:Tiof0Srn
OS紛失。どこいったんだ〜!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!借りるか・・・。
OpenJaneいいですね。でも鯖までおつかいの機能を最初からつけて欲しかったな。
さようならかちゅ〜しゃ。
8日間パソコンつけっぱなし。

>>31
おお。星野ですか。いいですね〜。一昔ジャズに憧れてましたw
サブもあるんすか〜。いいですね〜。っていうかアクリル好きですね。私もですけど。
あたしゃノートでモバイルしてみたいっす。でも半ヒキコモリという罠。ヽ(´Д`;)ノ
33名無しさん@毎日が日曜日:03/02/04 04:08 ID:3XwRxhEW
平積みされた本の間から発見。
CPU:Hitachi SH3
RAM:8105KB
34留年野郎:03/02/04 11:28 ID:Tiof0Srn
エンコードに再び挑戦!m2pからwmvにできない。ウィンドウズメディアエンコーダーめ!!糞ゲイツ氏ね!
mpg4には一応できた。10秒のファイルでm2pだと10メガ。それが半分になりました。
いろいろ検索したけどわかんなくってきてまたしてもギブアップ。(´・ω・`)
35マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/04 13:39 ID:x7i6AYS+
>>34
個人的にはWMEよりDivXの方がいいと思う。(プロ版にしないとアップグレードしないかと
いう表示がことあるごとに出てきてそれがちょっとうざいが)
ちなみに漏れはいつもQB100%でエンコしてる。動画の内容によるが容量がだいたい半分か
それ以下になる。最新版の5.0.3だとちょっと圧縮率下がったらしく不評だね。(漏れは5.0.2を
使用)
 ところでm2pと表示するあたり、ひょっとしてキャプチャボードはMTVシリーズかな。
36マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/04 13:44 ID:x7i6AYS+
>>32
星野は、最近よくセールをするので気をつけていると案外安く買えるかも。
 ノートは、一時期iBook持ってたんだけどあんまり持ち歩かなかったので売っちゃったなぁ。
引きこもりは(漏れ)海外旅行にでも行かない限り、ノートはあまり必要ないな、現実問題としては。
買ってからよくわかった。
37留年野郎:03/02/05 11:02 ID:vRJ2ZiFn
OS発見。再インストするぜ〜。

>>35
DivXってWMEよりファイルサイズデカくないですか?画質とサイズの自分なりの
妥協点を見つけるのに一苦労です。ご指摘の通りMTV1000です。ホントは2000
欲しかったですけど。今では1200やら3000やらでてますねぇ。

マッカーさんもTVチューナーですか?

さっき自作板のおすすめケーススレ見てました。よさげなヤツとかあったんだけど
さすがにケースを買い換えるほどお金ありましぇん。今後しばらくはMT-5000君と
すごします。
38留年野郎:03/02/05 14:55 ID:vRJ2ZiFn
クリーンインスト終了!スッキリしました。とりあえず10日ぶりに電源落として
みます。これでも一発で起動しないときはショップへ持っていきます。
ダメだったらしばらくネット&テレビ見れない・・・。
無事に起動する事を祈りつつ終了。
39留年野郎:03/02/05 16:05 ID:vRJ2ZiFn
一回目失敗w 二回目で起動。微妙だなぁ。MTVの音がならない。
内部ケーブルをつなげてるせいだろう。今からとってみます。
40マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/05 16:32 ID:EjQ8KX/6
>>37
>DivXってWMEよりファイルサイズデカくないですか?
ん〜、漏れは、画質を落としたくない人なので、画質はそのままでできるだけサイズを
小さくできる形式を使いたいのでDivXなんだよね。 一時期WMEも使ってたけど、高解像度
(720*480)高ビットレート(3Mbpsとか)にすると再生が極端に重くなって漏れのマシンでは
まともに再生できなかったんで、、、、。2Mbpsぐらいまでならフツーに再生できたんだけどなぁ。

あとDivXは、ビットレートじゃなくて、品質を基準にしてエンコードできるので便利。(100%とか98%とか)
どれぐらいのビットレートになるかは、エンコードが終わるまでわからないけど、元のファイル
の画質のままでサイズは確実に小さくできるのでそれがDivXを使う一番の理由かな。
DVDとかで5GBあったものが2GB前後まで小さくできたりするので非常に便利。
(ビットレートにすると大体1.8〜3.6Mbpsぐらい、DVDソースだと2.4Mbps前後ぐらいになる
ことが多い、圧縮率は、動画の内容による、もう少し大きくなる場合もある)
特にDVD-R1枚に2層式のDVD映画を収めるには最適だと思う。mpeg2のままビットレートを
下げて無理やり1枚に収めるとどうしてもかなり画質低下するので。

41マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/05 16:36 ID:EjQ8KX/6
>マッカーさんもTVチューナーですか?
漏れは、vaioのギガポケのボードだけをヤフオクでゲットして使ってます。普段録画して
見たらさっと消す、とか視聴中の番組を少し録画する、なんて場合は、MTVより便利なので
自作機ですがあえて、ギガポケです。でもMTVの方が画質はいいし、予約録画の場合は
使い勝手も変わらないので永久保存する番組が沢山ある場合は、MTVシリーズの方が
いいですね、ちなみにMTV1000は以前使っていました。
 最近ゴーストがひどいので今の大河ドラマを毎週録画して永久保存版にしようとしている
漏れにとっては、MTV2000やMTV3000が非常にホスィです。 
42名無しさん@毎日が日曜日:03/02/06 19:34 ID:m2CScFx3
今更ながら、Windows XPのLunaが重い事に気付いた。メモリ増やしたいけど
そろそろパソコン買い換えたいしな〜。少し我慢しておくか。
43留年野郎:03/02/07 08:07 ID:+5kQ8hO7
内部接続ケーブルが硬くて外せない。思いっきりやったら壊しそうだ。
で、BIOSでAC97を殺そうとしていじったらめっちゃ不安定に・・・。
勝手にCドライブのチェック始めたり、起動後アイコンしかでずにエラー→
再起動etc・・・。もどしてもMTVの音でなくなったし・・・。ガンダムとGAを録画して日曜に
ショップへ持ち込みます。

>マッカーさん
なるほど、divxもよさそうですね。とりあえずショップにだして戻ってきたら
両方試してみますね。いろいろ参考になります。
ギガポケもハードエンコでいいみたいですね〜。2000・3000いいですね〜。



44留年野郎:03/02/07 10:19 ID:+5kQ8hO7
sp2入れようとしたらおかしくなってまたosまた再インスコしました。
ああ!もういやだ!
45名無しさん@毎日が日曜日:03/02/07 12:06 ID:ncVWv+5q
メモリ116Mじゃもうやっていけねーよ
せめて256ぐらいにしたいんだが320のメモリって高くて無職じゃ
手が出ないんだよ・・・
46留年野郎:03/02/07 12:42 ID:+5kQ8hO7
>>45
でも今、メモリすごく安くなってる時期だよ。
買い時っす〜。と言ってみるテスト。
47マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/07 13:22 ID:a0Qoyjt9
>>43
MTVの音のことだけど、サウンドのWAVEかなにかの部分がミュートになってないかい?
48留年野郎:03/02/07 14:04 ID:+5kQ8hO7
>>47
それはないです。 今、MTVのカード、マザーに内部接続してます。と同時にサウンドカード
にも外部接続してます。どうやら内部優先されてるみたいです。でもAC97は再インスト時に
インストされなかったらしく音なりません。テスト録画してみたところ再生時には音なったんで
まぁ良しとします。 日曜日にショップもっていって不良パーツの特定と内部接続のケーブル抜いてもらいます。
49マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/07 15:28 ID:a0Qoyjt9
>>48
画面の右下のサウンドのマークをダブルクリックしてボリュームコントロールを確認してみたかな?
キャプチャボードをインストールしたあと、なぜか一部のサウンドがミュートになってしまう
現象が良く起こっているみたいだから。
50留年野郎:03/02/07 16:29 ID:+5kQ8hO7
>>49
友達も安物のチューナーカード買ってたけど音ならないって言ってましたが
まさかそれではw
51〜( 0´〜`)ノ@ベーグル:03/02/07 22:37 ID:CnApQ1VZ
俺もなりましたし。<音ミュート

今、300Wの電源なんですが、メモリ512M(DDR2100)に光学式ドライブ2機(DVD-ROMとDVD+R/RW)
とHDD2台(薔薇4とマックストアの5400rpmのやつがそれぞれ80GBずつ)

正直、電力不足っすよね?電源の増強を考えてるんですが
350Wで事足りますかね?それとも400W以上積まないとダメ?
400W超えると途端に値段が跳ね上がるんすよ。
52マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/08 00:56 ID:u9bxCmTc
>>ベーグル氏
 電源は気になるよねぇ。 漏れはHDD7200rpm 80G+5400rpm 60G 光学ドライブは
コンボドライブ+52倍速CD-ROM。(そろそろDVD-RとRAMがほしいなぁ)
CPUがまだソケ370系だからこれでもいいのかもしれないけど、電源は300w。
でも、ときどきスタンバイや休止から復帰するときにリセットかかっちゃうんだよね、、、、。
やっぱ電源かなぁ。今の電源安かったし、静かだから気に入ってるんだけどね。
電源悪いとHDDとかの寿命もちぢむみたいだし、気になる。


最近エムエクースからnyに転向しますた。漏れはこっちのが(・∀・)イイ!
53名無しさん@毎日が日曜日:03/02/08 02:10 ID:WTtPvmoS
>>46
いやー、6枚一組で3万円とかだからねぇ
無職にはちときついよ
いまならもうちょい安いかもしれんが
54名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 15:28 ID:dze42qM3
無職で暇なんでパソコン一号機のHDDを二号機に移植せるかな。
55名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 19:24 ID:oY9CG5C+
俺のぱそこんは完璧なんでガンプラでも作るかな。
56名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 19:37 ID:SmZHw7Hk
ウィン95で初期化したHDDがそのままXPで使えるんだね。
ラトックのscsi PCI30も入れてみたけどこれはエラーなった。
取はずの面倒だ
57名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 20:45 ID:4RnJnxto
MSIマザー、アスロン1.2G、メモリ512MB、HDD80Gにカノプのキャプチャで
P2Pやらエンコなど一通りストレス無く稼動中。
サブマシンのMMX266ノートが昇天寸前なのでもう一台欲しいところ。
このまえXP入れようとしたらインストール途中でエラー。何度やってもエラー。
もいいいや、W2Kで(;´Д`)
58名無しさん@毎日が日曜日:03/02/11 15:47 ID:mCFSij2s
★☆ チャレンジ融資 ハピネス ★☆
安心キャッシングインフォメーション

http://38370701.com/ 
<i-mode> http://38370701.com/i/

●10万円迄なら →最大6ヵ月金利ゼロの『ある時払いコース』
お支払いは6ヵ月後からのゆとりのローン

●50万円迄なら →最大6ヵ月金利830円(月々)の『830円コース』
お支払いは6ヵ月後からの安心キャッシング
59〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/02/11 16:22 ID:3fOCE/mu
もまいらの使ってる定番ツールを晒すべし

・OS:Windows2000SP3
・メーラー:Edmax(シェア版)
・ブラウザ:IE5.5SP2
・2ちゃんブラウザ:OpenJaneDoe
・ウィルスチェッカー:ノートン先生2000
・テキストエディタ:TeraPad+各種コンポーネント
・圧縮・解凍ソフト:Lhacaデラックス版(gzやtarはio使用)
・マルチメディアソフト:WMP7.01、winamp2.81
・ダウンローダー:Iria
・画像ビューワ:IrfanView
・画像加工ソフト:なし
・その他多様ツール:WinMX3.3、Active Ports、B's Recorder GOLD5、aaeditor、
             窓の手、ClosePopup
・最近の流行:窓立て2、スーファミエミュ
60名無しさん@毎日が日曜日:03/02/11 16:34 ID:tjdDbOrp
OSをツールというのかどうか疑問
61マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/11 22:32 ID:LcfMnwBY
>>〜( 0^〜^)ノ@ベーグル
winnyはいいよ。winMXみたいに気を使わなくていいし。
MXだと検索でヒットしてもキュー多すぎてなかなかダウソできないし、速度も遅い。
nyだと寝てる間に勝手にいくつかダウソできてるし。MXだと寝てる間ほっておいても
アップしてるだけで全然落ちてこない。アップしてるだけだから電気代損してることに
なるし。 ちなみに漏れの使っているバージョンは最新版の1つ前、最新版はny上で
配布してるらしい。
62名無しさん@毎日が日曜日:03/02/13 16:44 ID:YzjJFl9/
俺は以下
・OS:Windows XP Home Edition + SP1
・メーラー:色々試用中
・ブラウザ:ネスケが主
・ウィルスチェッカー:ノートン先生2002
・テキストエディタ:秀丸
・圧縮・解凍ソフト:Lhacaデラックス、LHユーティリティ32、
           Aladdin Expander、WinRAR
・マルチメディアソフト:WMP9、Winamp2.81、QuickTime、RealOne Player、
             DivX Player
・ダウンローダー:Iria
・その他多様ツール:ファミエミュ、ZoneAlarm、メモリの掃除屋さん、
             Proxomitron、WtCal
・最近の流行:WinMX再開・・・(w
63留年野郎:03/02/16 16:38 ID:GJnYt/td
修理から帰ってきました。やはり原因はママンでした。ママンのどこが悪いかは不明とのこと。
特に指定はしなかったんですがそこそこの性能で安い奴にしました。
MSIのKT4V-L です。BARTONコア対応なのかなぁ?買い替えはしませんが。
帰ってきたら音楽CDが読み込めなくなりました・・・。

部屋にパソコンが無い=ネット出来ない・テレビ見れない なので修理中は
辛かった〜。しかも足怪我してるし。漫画orラジオorCDこれくらいですかね。
プラモデルもあるんだけどテンション思いっきり下がってたしなぁ。 age
64〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:03/02/16 17:29 ID:vMrUrkO7
MSIは安さで勝負。
多少の不具合は我慢汁
65留年野郎:03/02/17 00:04 ID:sgtEz7E9
>>64
CDexでmp化して吸ったら聞けるんでとりあえずは我慢します。

ネット&テレビでマターリできるってシアワセ♪(・∀・)
66留年野郎:03/02/17 00:06 ID:sgtEz7E9
>>64
CDexでmp化して吸ったら聞けるんでとりあえずは我慢します。

ネット&テレビでマターリできるってシアワセ♪(・∀・)
67マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/17 02:23 ID:DdgtVURB
>>63
>音楽CDが読み込めなくなりました・・・
これって、CDを再生しても音が出ないということ?
 
もしそうだったら、CDドライブからマザー(もしくはサウンドカード)への
ケーブルの問題では? それか音声がミュート?

68留年野郎:03/02/17 09:32 ID:sgtEz7E9
>>67
再生したとたんcpu処理がメチャ重くなって音飛びすた曜な感じになるです。
コピーコントロールじゃないとは思うんですけど。
バックアップにとったデータや動画のディスクはちゃんと読み込むんですけど・・・。
69マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/02/17 10:29 ID:DdgtVURB
>>68
それだとちょっとわからないなぁ。PCって原因不明のトラブルって結構多いよね。
メーカー修理に出しても直らないとかすぐ再発するとか。複雑になりすぎて人間の手におえなく
なってきてるのか、、、?
70留年野郎:03/02/17 10:40 ID:sgtEz7E9
>>69
音楽CD以外はちゃんと認識してくれるんでとりあえずは我慢します。
近い将来DVD-Rドライブ入れるつもりなんでそれで読み込んでくれればいいなぁと。
それでもダメだったら・・・。ガクガクブルブル・・・。
71留年野郎:03/02/23 01:04 ID:lF9hf/Er
DVD-Rドライブ&ビデオカード欲しいage!
72名無しさん@毎日が日曜日:03/02/23 01:17 ID:wxeL71V2

集英社の社員が、一年以上前からこの板をヲチして荒らしているよ。

集英社の本なんか買うのやめようぜ!
73留年野郎:03/02/25 02:10 ID:/OXvnmny
そろそろケースにしまおうかしら。一週間くらいパソコン剥き出しだぁ。
74留年野郎:03/03/01 04:41 ID:uSNP4uEz
ビデオテープに録画したのをMTV1000でキャプチャしてdivxにエンコード中。
75留年野郎:03/03/01 04:49 ID:uSNP4uEz
12分ほどのファイルで402メガ。30分番組の本編だけを切り出してもダメか。
画質落とさなきゃ。ふぅ。
76留年野郎:03/03/01 05:11 ID:uSNP4uEz
っと、DivX5.0.3でやってたぁ〜。今度は5.0.2&画質ダウンしてやってみよっと。
77酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/01 05:29 ID:obYi2dpo
コンセントをグルット丸めますて…そりゃ円コード。
金で買う春ですな!そりゃ援交!
車のエンジンが停止して…そりゃエンコ。
厚紙を叩きつける遊び?そりゃメンコ
先生を呼ぶ時は?センコ〜
お線香なら、毎日香〜♪

………さぶっ!

真夜中のエンコード、がんがってくらしゃい。
オヤジギャグをラッシュして、去ってみるテスト。
78留年野郎:03/03/01 06:02 ID:uSNP4uEz
ドモッス。録画中にフリーズ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーーン!
79留年野郎:03/03/02 04:29 ID:SAh7z79t
今日は昨日の練習を生かして本番!
Zガンダムの1話をキャプチャ終了。
CM部分を切断→ファイルの生成。コレに約5分かかる・・・。
80留年野郎:03/03/02 04:32 ID:SAh7z79t
何故かTMPGEncに読み込めない。(゚Д゚)ハァ?
DVD2AVIで音声と動画に分離。
この作業に1分とちょい。ふぅ・・・。
81留年野郎:03/03/02 04:41 ID:SAh7z79t
DivX5.0.2、8Mbps 2パスで一時間半かかるのね・・・。
くぴゅう使用率100だし何もできん。ふぅ・・・。
82留年野郎:03/03/02 06:11 ID:SAh7z79t
ありゃ?画像が真っ黒。(゚Д゚)ハァ?
83留年野郎:03/03/03 03:12 ID:J2oahezp
何とか成功!20分ちょいで643メガになりますた。ふむぅ・・・・。
微妙にデカいなぁ。
84酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/03 04:15 ID:n7Ar17oa
留年野郎さんは、今夜も援交に励んでおられるのでつね。ご苦労様でつ。
Zガンダム・コンプリートでも作成しておられるのでつか?
DivXのエンコ、どの位のスペックのパソでなされているのでしょうか。
ちと気になったものでして。

先ほど某スレに画像貼ってますたね、(ΦωΦ)キラーン!
今日パソコン・ケースを拾って、ウキウキなわたくす。ムフフフ
85留年野郎:03/03/03 04:52 ID:J2oahezp
>>84
おお。レスがついてるw 一応コンプ目指してます。内容、ほとんど覚えてないんで
楽しみに見てます。プラモで今年はZ祭りがあるとの噂があるので、気合入れてエンコ!ですw

スペックは
CPU AthlonXP 1600+(パロミノ)
マザー MSI KT4V-L
メモリー 256MB*2
ビデオ ゲフォ2 MX400 64
HDD 40G 7200rpm 海門
OS Win2K SP3

PCIバスにONKYO SE-80PCIとカノプのMTV1000。
スピーカーにGXW-5.1。ビデオデッキはシャープのVC-V1(見てくれで選びました)

こんな感じっす。

いや〜ん。ウォッチしないでェ〜w 3枚貼りましたよ〜。
ケースいいですね〜。エンコ中はいろいろ他に出来ないのでエンコ専用マシン欲しいですよ。
そんなお金ありませ〜ん。(泣
86酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/03 05:50 ID:n7Ar17oa
>85
詳しくご返答、ありがたうございまつ。マジすか、アスロン1.6Gでもそうなのでつか。
漏いらは、3分ノ1以下のスペックでつ。エンコに手を出さなくて良かった。ウムウム
動画を扱う時って、HDの転送速度は関係ありまつか?レイド組んだ方が良いとか云々。

ヘタレなマシンにXP入れてて思うのでつが、NT系では2000のファイル削って軽いヤシ
が最適なのでせうか。あえて2000にされてる気がしたもので。教えてクンでスマソ。
レンダリング中のマシンを励ますスレで、ダンボールに封じ込められたマシンの姿を
見ました。作業用マシンと、通常作業用セカンドは、使い分けたいですね。
おいらも激しく、禿堂〜でございまつ!!!
87留年野郎:03/03/03 06:11 ID:J2oahezp
>>86
>HDの転送速度は関係ありまつか?レイド組んだ方が良いとか云々。
どうなんでしょう・・・。うちのパソはショップのヤツで自作自体はしたことがないんですね。
自作板で聞いてくださ〜い。メチャメチャ詳しい訳ではありません。スンマソン。
個人的な妄想ですが、やっぱりCPUパワーがモノを言うのではないでしょうか?
ソフトにもよるんですがSSE2対応で二次キャッシュが512のペン4とかXEONの
デュアルが最強でしょうね〜。

レイドにすれば速いらしいですね。レイドにも種類があってよくわかりません。
こんな程度の知識です。

XPは重いらしいですね。メモリも最低256いるって聞きますし、推奨スペックが高いですね。
マシンスペックが低いなら推奨スペックの低いOSがいいかと。
かつ、メモリの使い方が上手でフリーズ起こしにくいNT系がいい→WIN2000。
っていう感じでしょうか。
88名無しさん@毎日が日曜日:03/03/03 10:46 ID:k6f/xqLm
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /=・=-  -=・=-   ::::::::::::::|
  | |       |. ┌―┐     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   なに此処
・・・
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


89名無しさん@毎日が日曜日:03/03/04 20:24 ID:7Dql4Sgy
0

90名無しさん@毎日が日曜日:03/03/04 20:38 ID:4XCu9P8p
やふーびーびーばんざーい!
やっと書けたよ!
91名無しさん@毎日が日曜日:03/03/06 00:33 ID:FsQDj4k9
無職だから当然金はかけられないよな
だからマシンはへぼへぼ
メモリが安いって?こちとら面接に行くための交通費すら困ってるんだよ

普段遣ってるソフトは当然フリーソフト
500円のシェアすら買えん

ブラウザはOPERA。IE使わないのがせめてもの意地
無職だから当然広告ありのやつ

でもOPERAより活躍しているのが2ch用ブラウザOpenjane
いまじゃこのソフトが折れの命を握っているといっても過言ではない

もらった動画は紙芝居状態
320*240にリサイズ。それでもだめなら画質落として再エンコード

2ch以外にいくとすれば画像掲示板群
だけどやっぱりへぼいからすべて表示されるまでの遅いこと遅いこと
メモリじゃたりねーからHDDが常にカリカリいっとる

暇だしせめて壁紙でもつくろっかなーと思い
pictbearでやってみるもののあまりに処理遅いもんで途中挫折
そして2chに帰る

なんのかんので夜中になる
ニュースサイトを眺めながら
あーそろそろプロバイダ代やヴぁいな
なんて思いながら就寝

これが無職のPCの遣い方
92名無しさん@毎日が日曜日:03/03/06 00:55 ID:uxR7X/VS
>>91
正に正道。此処は気弱なオタの溜まり場じゃないんだ!
そんなオイラはPC98
93留年野郎:03/03/06 08:40 ID:K2GGtQzg
エンコめんどいのでZガンダム3話分も溜まった。アヒィ。
妹と一緒に見てます。エゥーゴとかティターンズ、リックディアス、Mk-Uとか
解説しながら。妹をガノタにしてやるぜ!ウェヘッヘ。
94酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/06 10:58 ID:r0Fn4xob
今は動けなぃ〜♪それ〜が定めだけどぉ〜♪

香港上空でのバトルが見たい。ビーム兵器じゃなくて、鉛玉ってとこに
萌えたなぁ。んで百式、漢字な上に金色かい! (#゚Д゚)⊃)Д`)モチ着け!!クワトロ
最終話まで見て無いや。おいらのガンダム史は、香港上空で終わってまつ。
って、パソコンと全く関係無いじゃん。これからPCパーツ漁りの旅にでも出るかな。
95神風 ◆aZDAMEiK0. :03/03/07 19:34 ID:Tbf64P0F
ジャンクなノートがいっぱい!
チンコパッドは古いやつのほうがいいなぁ
といった訳で390をぺんU233から366へ交換だぁ
96留年野郎:03/03/08 01:30 ID:ZSsLlRxc
あきらめはしない〜 もう目覚めたから〜♪
妹がクワトロカコ(・∀・)イイ!と、おっしゃってますた。

GeForce FXの下位バージョンが発表されました。
早く発売してti4200やすくな〜〜〜れ!
97酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/08 03:45 ID:MmaTuON8
よ〜し、今からナケナシの金で買い集めたパーツを組み立てるぞ〜。
酔っ払いに精密作業は可能か?否か?
っわたくすは〜過去に電源入れたままPCイジッテて、HDファイヤーさせた事が
ありまつ。(w 奇麗な火花だったなぁ〜シクシク…。40ギガ、あぼ〜ん…。
>95
ノートてCPU交換でけるんや〜、知らんかった〜。φ(・ω・ ;;;) メモメモ
古くても良いので、ノートが激しく欲すぃぃぃぃぃぃ〜っ!

地方じゃPenVは品切れ、ウンコ〜なセレロンを組み立てるぞぉぉぉ〜っ。
神様、無事に組みあがりまつやうに…。ダーメン!
98留年野郎:03/03/08 04:02 ID:ZSsLlRxc
>>97
パソ組むんですか〜!私は自作の知識はありませんが羨ましいです
ちゃんと起動するといいですね〜。

今のヤツをエンコ用にしてnforce搭載のキューブ系マシンがいいかなぁと思っとります。
できれば液晶のモニタで省スペースなネットマシンが組めたらな〜〜。
99TP345C+ぽけギコ:03/03/08 07:17 ID:q7F5JGTu
暇つぶしに再インスコ&ポケギコ入れてみたら結構良いかもですw
書き込むスレ殆ど決まっている自分にはこれで十分なのかもw

ペソU物までジャンクゾーンに入って来ましたか はぅ・・・
そういや低スペックnoteスレとかも200Mhクラスのオーナーが書いてるもんね・・・

3ペソは秋葉でも弾が有っても高い様な・・・
100ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/03/08 10:17 ID:+xGbtqsi
   ∧. ∧
  (0^〜^)<あえて言おう、GeForceは糞であると!!
. 〜(J J  
  ノハヽヽ 
 ( 0^〜^) 
 .(    ). 
.  |  i |.  
.  |  | .|   
 (_(_)  
101名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 10:21 ID:9UZ7og+9
妹いいな〜〜大切にしてあげてね。
PCはお金で買えても、妹は買えない。
物のありがたみは失ってからでないと
絶対にわからない。から〜
102留年野郎:03/03/08 12:02 ID:ZSsLlRxc
>>100
Radeon派ですか?それともマトロックス派?

>>101
妹とジョーシンいってきました。ガンプラを見てどれがどれかわからない模様。
RX-78とかの数字の意味がわかってません。でもリックディアスってのは
わかってました。でも、まだまだです。ウェヘッヘ。
103酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/08 12:20 ID:MmaTuON8
TP345C、調べたらチンコパッドでつか。漏れ的に、ノートは頭100MHzあれば十分でつ。
ところで、外部リモートでPC動かしてるツワモノはおられまつか?

AirH"とかNTTの最近のサービスで、自宅のPCで自宅のPCをリモートできたら
最高だと思うのは、おいらだけ?どの位の速度でソフトとかも目星はつけて居るの
でつが、いまいち世の中のサービスが窮屈な罠…。

はやく世の中自体が、メガ無線LANになれ!
と思ってるのも、オイラだけかな?
んでも情報がスルスル〜になったら、個人鯖なんて要らない罠。

よ〜す、今度こそ本気でPCバラスぞ〜@昨日は酔って寝た罠…・
ここに帰ってこれますように…ナムナム〜。
104酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/08 12:21 ID:MmaTuON8
訂正:自宅のPCで自宅のPC→外出PCで自宅PC
105酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/08 12:32 ID:MmaTuON8
あ、しまった。留年さんにレスするの忘れてた。

妹さんと電気屋さんに逝ける幸せ、かみしめて下さい。
2chには、そういった願望保持者が多数いる模様@おいらは興味無いが。
クワトロのファンでつか、是非百式をおすすめでつ。
金色〜♪(黄色も)風水的に言えば、西の方角に飾れば金運があがるそう。

西に百式の佇まい、これぞガンオタの新しい常識!
と、心にも無い事を言ってみるテスツ…。
106留年野郎:03/03/08 12:38 ID:ZSsLlRxc
>>103
寝てたんすかw ウィンxpでそういう機能ありませんでしたっけ?
おいらの部屋もコードだらけで無線LANにしたいです。うっとおしいですわ。

そういやR買ってきってたんでシコシコ焼こうかな。でもそろそろオネムの時間。
107留年野郎:03/03/08 12:43 ID:ZSsLlRxc
>>105
家族の中で唯一いろいろ話せるのが妹なんで大切にしますわ。
妹ガノタ計画として百式でもあげようかな。の前にジャンクのシャア専用ザクUを
あげてみます。西ですか〜。メモメモ。
108名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 21:21 ID:fSQH7gJ6
>>留年野郎
お前いくつなんだ?妹?想像すると想像つかない。マジもんだったら凄いな。
それ抜かしても、なんか精神病くさいな。
109酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/08 21:28 ID:MmaTuON8
>108
そこより、漏れの方がツッコミ所多いのに…。
110名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 22:24 ID:fSQH7gJ6
>>109
酔いどれ天使ってオタっぽいネームにか(プ
111酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/08 22:47 ID:MmaTuON8
111ゲト
質問:
この名前って、オタっぽい?(ぶ
112名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 23:38 ID:fSQH7gJ6
>>111
冗談だよ!それより留年はどうした?ん?
113酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/09 00:33 ID:ovoAZ5EY
>112
香港上空で、サイコな幻想と戦っていると思われ…
漏れ、呑み出してから10時間っぽい。そろそろ限界だ…最初の自己カキ確認。
@昨日の午後02:09分。えっとひぃ〜ふ〜み〜…。ん?

もう、駄目ぽ…寝るっぽい…がくっ。ツ〜ツ〜ツ〜…
114神風 ◆aZDAMEiK0. :03/03/09 01:13 ID:Dkrhd3ti
よっぱらってPC弄ると危ないと思われ
115名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 20:36 ID:N16A4ce+
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
116名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 22:00 ID:sXxU1Va+
>>107 いいですな〜。家族に話相手いて。信頼できるのは精神科の先生と昔勤めていた会社の
先輩だけです。妹は結婚してる癖に働きもせず毎日家に来て親にたかるアフォです。
性格も腐ってます。昨日も家のパソコンおかしくなったて言われ再インストさせられますタ...。
うざいので自分用のXPを購入して無線LANで使用検討中です。
117108:03/03/09 23:40 ID:9wZIwPQT
>>留年
なんか悪いことしちゃったかな?ちょっと煽っただけだから気にすんな。な!
>>酔いどれ
ほら!お前さんも勇気づけてやんなよ!あ、因みにマッチポンプじゃねえから(プ
118108:03/03/09 23:45 ID:9wZIwPQT
これだけだと汚しっぽいんでPCの事書くな!な!
え〜と、俺もガンダム好きだったぞ!ガンプラ良いよなぁ。お前知らないだろうけど
俺らの頃は並んで買ったりしたんだぞ!あと、ドラクエな!これも凄かったな。

PCは自作だぞ!DUALCPUでRAIDも組んでるぞ!
・・・じゃ、じゃな!
119酔いどれ:03/03/10 02:40 ID:XevJ9i+4
おいらの新しい機体が組みあがったぞ〜。
貧乏スペック、セレ1.2Ghz〜♪いっきに3倍満だ、ゴルァ!
環境引越し中で、不便この上ないでつ。

>117-118
えぇなぁ〜DualのRaidか〜、金持ち。ヒューヒュー
ドン位の速さなの?うちにセレ500位のDual基盤があるけど
親父のパソなのでイジレナイ。知り合いに作ってもらったらすぃ。
OSはWin98で、シングル仕様という意味不明なセッティング。
近々中身をゴッソリ入れ替えて、漏れの実験君にする計画…ムフフフ。
120名無しさん@毎日が日曜日:03/03/10 07:28 ID:zaMN9PhD
>>119
AMDのDUALだぞ!良いだろう、、、と言いたいとこだけどな。
え〜と、な、Duronなんだ・・・ほら笑わない!しかもな、お前さんみたくギガヘルツ
じゃなくメガヘルツなんだ・・・ほら勝ち誇らない!
HDDはな5400なんだ。でもシングルの7200よりは流石に早いぞ!

あ、一応無職だから!さて寝るか。
121酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/10 10:40 ID:XevJ9i+4
>120 (・∀・)ィィョィィョ-
   世の中、仮想Dualのハイパースレッディングとか怪しい単語
   が飛び交っているけど、駄目人間の基本はMhzだゴルァ!
   しかも500Mhz以下がデフォ。世の中に置いてけぼりにされる
   この快感〜♪たまんねぇなぁ色んな意味で…。(w

やっとトリップと顔文字ソフトが、フカ〜ツ! 刀R(・ω・)ノωイェ〜イ!
122名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 01:10 ID:lJaVe59f
>>121
まぁな。好きで貧乏無職してる訳じゃねえがな(プ
まぁあれだガンダムで言えばザクぐれえかな。あ、旧ザクか(プ

ガンダムにはなれねえな。やっぱ。
123酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/11 13:42 ID:OWtmrHQH
俺は不景気を建前にして、好きで貧乏無職してるけどなぁ〜。(w
良い時代になったもんだ、適当に働いて酒飲めるし。
んで、2chにきて君みたいな知らない人に管を巻けるし。
リアル社会でやったら、即タイ〜フォだよ。(w

ちなみに、管とは糸繰車。連想で、くだくだととりとめのない事をいう様を
表わす意味に転化。

パソコンって便利杉だぜマッタク…。
でもパソコンの性能差が、使う人間のセンスに比例するとは思わないので
適度な性能で良いやオイラは。最後に無理矢理、ネタに絡めるテスト。(w
124名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 15:03 ID:lJaVe59f
今日は自動車税払いに行った。延滞金も取られて参りすぎ。値切ってけど役所には
通じねえな。

>>酔いどれ
お前さんはエンジョイしてるな(w そんな俺は半々かな。
俺たちには関係ないだろうけどよ、ネット自殺ってやつ、何あれ!?って感じ。あほ過ぎ。
案外世の中馬鹿が多い。闇金から借りたりな。って自分が偉いなんてこれっぽっちも
思ってないがな(プ

なんとなく思ったことを他人に問いかけるネット社会に乾杯。と締めてみる(w

125山崎渉:03/03/13 12:18 ID:cK2aqvvR
(^^)
126留年野郎:03/03/15 14:00 ID:kaQRkeSn
>>116
あはは。ウチの妹もパラサイト系ですよ。電話代親に払ってもらったり。
俺が親回線させられたり。FF-]2も800円しか出さなくて残りの7000円を姉にださせたりetc・・・。

周りの人よりちょっとパソ詳しいといろいろ頼まれますよね。再インスコ乙です。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046873511/ こんなスレもありましたよw

>>119
νパソおめ!新しいとテンションあがりますよねw 俺も前のパソセレ500だったので
通常の3倍以上の性能でウハウハでした。
127ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/03/15 14:29 ID:CM4TgtuS
   ∧. ∧
  (0´〜`)<やらなきゃいけないこと(ファイルのリネーム・データのバックアップ等)
. 〜(J J   が多すぎて、ハードまで手が回らない・・・
  ノハヽヽ  嗚呼、いい加減電源変えてぇ。CPUクーラー変えてぇ。
 ( .0´〜`) 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
128名無しさん@毎日が日曜日:03/03/15 14:30 ID:vc2P3HpG
auのiモード
129名無しさん@毎日が日曜日:03/03/15 15:00 ID:NpSGsGNk
つうかお古の1号機の電源から煙出てから最近使ってない。

P2だから安く手に入ると思うけど面倒だね。
130酔ひ:03/03/15 15:40 ID:W1dap57i
>126
最近バイト先の社長に、会社のホームページ組んでくれと頼まれたが
やんわりとお断りした。なんせさ、自分のホムペすら更新すんの面倒臭い
ダメ人間なんだもん。金出すって言ってたけど断った。 漏れの評価↓

んで、今度は親戚の家用に一台組めというミッションが来てる。
そこの家は、ファミコンをTVに繋げる事ができない家電音痴なのである。
血縁関係はさすがに無視できないので、サポート地獄が目に浮かぶよ…。
携帯番号だけは、教えないでおこうと思う。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

静穏電源、欲しいなぁ〜。ちょっとした高周波が気になる。
131留年野郎:03/03/15 17:06 ID:kaQRkeSn
>>130
おいらも以前自分のサイト持ってましたが、面倒ですよね。一時期毎日のように日記etcを
更新してましたが掲示板のカキコの減少&飽きたって事で閉鎖に。
閉鎖の決定的理由がリアル友人のAA荒らし!(ギャハ
まだログ残ってるのかなぁ。ちょっと探してみよ。
仕事だったらするかも。金がもらえるなら尚更w

>サポート地獄
ご愁傷様です。とりあえず安定第一で組むのが吉ですね。
パソコン詳しいってのはあんまり前面に出さない方がよさそう。
ガンガレ〜!
132酔いどれ☆天使 ◆sakeNyUY/s :03/03/19 17:22 ID:HQG9MswT
>131
友達が嵐かい!ご愁傷様でつ。(w

金が絡むとやっかいでつよ、情がからむとさらに…
今日、知り合いからパーツ安く譲ってもらって、親戚用一台組む予定。
予算でて無いのに、組み立てれん…。

めっちゃ素人のふりして組むか。フムフム。
133留年野郎:03/03/19 17:28 ID:eIQXeNFr
>>132
ホントご愁傷様ですよw ムカついたんでブラクラ貼ったら
「恨みます・・・。」ってレスがw ギャハハ。

↑とは最近会ってませんがお互い持ちつ持たれつでやってます。
同じ機種のパソだったんでサポしてあげたり、バイト紹介してもらったり。

>めっちゃ素人のふりして組むか。フムフム。
それでいいかと。ワザとわからないフリして調べさせたりしたらいいかも。
パソコンするならやっぱ学習させないと。俺もまだまだ勉強中。
134名無しさん@毎日が日曜日:03/03/21 02:02 ID:bhKxobTa
パソコン、買い替えれそう。今度もまたノートPCを買うぞ!
135留年野郎:03/03/21 06:43 ID:bI7MOrxY
>>134
いいなぁノート。俺もモバイルしたいけど半ヒキだからなぁ。
機種とか決まってます?

Z一回取り逃した。ウツ!(・∀・)
136134:03/03/22 00:20 ID:NFoWwRa8
>>135
機種はまだ決まってないですな。まぁ、今もノートPCを使ってるけど、
全くモバイルというスタイルじゃないね。外に持ち出して使った事なんて
ないし(w 俺も半ヒキみたいなもんでほとんど一日中パソコンを
立ち上げてるから、ノートPCより頑丈に出来てるであろうデスクトップ
機を使えばいいんだろうけど、体が貧弱で力がない為、持ち運んでも
軽いノートPCを選んでしまうんだよね〜。おっと、長文になるからこの辺で。
137留年野郎:03/03/22 00:49 ID:WWzrdpsL
>>136
無線LANにしたら家中どこでも出来るしね。ごろごろ寝転がってもできるし。
憧れるワァ。ポッ!(・∀・)
138名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:10 ID:7bD5GRf0
新しいパソコン欲しいなぁ。
139名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:25 ID:0hTFAVmo
欲しいな〜
流石に最近のゲームや動画だと
PenVの500Mだとしんどい
140名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:28 ID:cEWc3hjg
Cer500Mだと、コマ落ちする。
141名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:32 ID:amf3OVTk
おれなんかk6-2の300Mだよ。

ゲームに興味ないし動画も要らないから十分かな。

6GのHDがまだ3ぐらい余ってるし。
142名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:35 ID:+eNbZtNZ
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
143名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:41 ID:7bD5GRf0
>>142
かりたいなぁ。
え〜とどうしようかなぁ。

144名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 16:43 ID:7bD5GRf0
>>143
へたくそ!-50点。
145名無しさん@毎日が日曜日:03/03/25 23:50 ID:PXpsiJjD
セキュリティホールを突いてコンピュータシステムをサービス不能に陥れる、
DoS(Denial of Service)アタックと呼ばれるクラッキングが知られているが、
最近これと似て非なる「ドス・アタック」という危険な技があみ出された。
これは、「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、対立サイトのサーバマシンの
フロッピー・ディスク・ドライブに MS-DOS のシステムディスクを突き刺し、
イジェクトボタンをむしり取ってからリセットボタンを押してくるという荒技で、
ターゲットにされたサーバは、MS-DOS 専用マシンになってしまうという。

最近この攻撃を受けたサーバ管理者のひとりは、
「PentiumIII Xeon で動く DOS は悪魔のように速かった……」と、
未だ茫然自失状態を脱していない。

去年から流行っているそうです
146酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/03/26 00:06 ID:vbXEPuTJ
(#゚Д゚)⊃)Д`) 刃物かよ!!!

ハゲシク ワロタ
物理的攻撃やんか。(w
回線つかえ、回線。
147名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 00:42 ID:IISZ0Dx1
DOSの知識は薄れてきたけど、DOSで動かす絵みゅなどで今もまだ少し役に立ってる。
独学で見よう見真似で必死こいて覚えた。DOSは覚えたけど、C言語は覚えられ
なかった。専門学校に通ってたあの時、真面目にC言語を覚えてれば今頃は
ちゃんとしたプログラマーをやってたんだろうな〜。親に高いお金出させて専門学校に
通わせてもらってたけど、とうとう棒に振ってしまったな。
148名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 00:55 ID:Jj7zW75h
DOSどすえぇ

と、念のために古典的なところを。。。
149名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:03 ID:KfnK35C5
スレ違いですがなのですがカキコさせてもらいます。
以前ソニーのノートPC PCG-SR1C/BPをもらって(sony製外付けのCDD無し
故に友人がくれました)ずっと使用していたのですがハードディスクが
壊れてしまいました。
代わりのハードディスクを購入したのはいいのですが
このハードディスクにOSを入れられなくて困ってます。
外付のCDD(IOデータ)をPCカードで接続してBIOSでブートをCDDにしても
全然ダメで参ってます・・・
PC板に行ってきくのが本筋でしょうが、いかんせん無職で金が
無い身なので「SONYの外付CDDを買え」といわれても
無理です(涙・・
どなたか対応策をご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
150名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:15 ID:Jj7zW75h
CDからHDDに念写をする
151名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:19 ID:Jj7zW75h
HDDを分解し中の円盤をOSのCDと交換する
152名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:24 ID:Jj7zW75h
ちなみにWeb上にいっぱい転がってるよ
ググッて見ると出てくるんじゃないかな。
と、マジレスかこ悪い。。。
153名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:26 ID:KghFa1ff
ベーマガ休刊
154名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:31 ID:KfnK35C5
>>152
ググってもVAIOに関しては、ダメっぽいです・・
155名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:36 ID:Jj7zW75h
べつにVAIOじゃなくてもCDDが無いノートにOSを入れる方法であるよ

FDDはついてるん?

156名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:38 ID:KfnK35C5
>>155
FDDもついて無いです。
メーカー物は高くてかえませんが、USB対応型の外付FDDなら
気張って買います!
あと、書くの忘れてたのですが、リカバリCDも無いです。
ですからlinuxをいれたいんですが・・
よろしくお願いします。

157名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:41 ID:Jj7zW75h
このPCはぃぬくす対応なんかな?
そにぃじゃ難しいんじゃないの?

窓はもってないの?
158名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:44 ID:SXahVipN
>>156それなら簡単。もう一台あるのならそれでlinuxをインスト。
で、バイオにもどして普通に起動。
さてどうなるか?
159酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/03/26 01:44 ID:vbXEPuTJ
↓この板でVAIO検索すると、40件ほどHITしまつ。
ソニー
http://hobby2.2ch.net/sony/
んで
VAIO くだらない質問はここに書け その5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1044884408/
VAIO-増設&改造専用スレッド(ノート専用)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1016245526/
LINUX板
Linux on Vaio
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007828176/

がんがってくらさい。
160名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:45 ID:Jj7zW75h
USBブート、PCカードブートは出来るのかな?
BIOSに設定あるのかなぁ。。。
161名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:45 ID:KfnK35C5
>>157
対応か否かはわかりませんが、動作用件(REDHAT7.2 借り物)は
楽勝でクリアしてます。

窓ってウィンドウズのことですか?
98(初期版)なら友人に頼めば貸してくれますが・・・
すいません。友人がもってたのはひょとしたら2000だったかも?
162名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:48 ID:SXahVipN
そういえば、マイクロソフト社が
「WIN98以降のOSはハッカーに進入される危険性がある」
って言ってるけど、どうかな?
うちにあるPCみんなMEなんだけど、WIN98にしたほうがいいの?
163名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:48 ID:KfnK35C5
>>159
ありがとうございます。後で見させていただきます。
>>160
>USBブート、PCカードブートは出来るのかな?
BIOS画面を見る限り「USBブート、PCカードブート」の
表現は無いです。
ちなみにIOデータの外付CDDをPCカード接続でやってみましたが
ブートしませんでした。
164名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 01:55 ID:Jj7zW75h
>>161
CPUがいくつとか、メモリーが何MB以上とかじゃなくてぇ
ビデオチップとかチップセットが対応してるんかな

OSを人から借りるのは著作権違反だと無粋なことを行ってみる。

外付けCDDじゃPCカードからのブートさせないとだめでしょ
165名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:00 ID:KfnK35C5
>>164
>ビデオチップとかチップセットが対応してるんかな
してるらしいです・・・友人談 確か友人はインストーラも
対応している云々・・・言ってました(訳分かりません)
ちなみにその友人はすごく忙しい上に転勤してしまって会えません・・

>PCカードからのブートさせないとだめでしょ
BIOS画面で一生懸命さがしたのですが、pcカードやUSB云々の
表記が無いのです(涙

166名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:01 ID:SXahVipN
DOSのドライバー
167名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:02 ID:KfnK35C5
酔いどれさんが教えてくれたリンクをみてきました。
そこでこのようなカキコを発見したのですが・・

25
ここで、更にマシンを早くするため、Windows 2000をクリーン
インストールしようとしているのですが、
なぜか、OSのセットアップ中の
パーティションの削除の所で、現在
Windows 2000が入っているパーティションを削除できません。
これってなんでかわかりますか?
26 :It's@名無しさん :02/03/21 10:13
25です。
理由は分かりました。
VAIO 専用のCDROMじゃ無いと、Cドライブにまず、
インストーラーをインストールしてそこから
OSをインストールするから、Cドライブは消せないんですね。

となると、VAIO 専用のCDROM ドライブを買わないと
OSのクリーンインストールは出来ないって事になってしまいますね。
ちょっとへこみました。


168名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:03 ID:KfnK35C5
>>166
すいません。意味がわかりません。
169名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:08 ID:Jj7zW75h
参考にはならんけど俺のいつものやり方

98起動ディスクで立ち上げる(PCカードどすドライバー入り)
外付けCDDをドスで認識
インスコ
170名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:10 ID:Jj7zW75h
ほかのノートでWinをインスト
そいつを取り付ける。

立ち上がらないこと多々あり
171名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:10 ID:SXahVipN
>>169FDも無いんじゃなかったっけ?
172名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:10 ID:KfnK35C5
>>169
あの、これは起動FDDにPCカードのデータを書き込んで
やるということですか?
173名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:13 ID:SXahVipN
>>170インストするよりも、WIN○○フォルダを丸ごとコピーして、
HDD元に戻して、DOSでインストーラー起動した方がいいと思う。
174名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:14 ID:Jj7zW75h
デスクトップでOSをまるまるコピーする
FDDで起動
setup

>>171
たぶんUSBのFDDで起動すできるんじゃないのかなぁ
バイオスにあると思うんだけど
175名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:19 ID:Jj7zW75h
どちらにしろ、まずはDOSの起動だよなぁ。。。
176名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:20 ID:KfnK35C5
>>174
>デスクトップでOSをまるまるコピーする
すいません。やり方がまったくわかりません。

>たぶんUSBのFDDで起動すできるんじゃないのかなぁ
いまBIOSのブート画面をみたのですが、
diskette driveとしかFDDは書かれてないのですが。これでUSBはOK
なのでしょうか?
177名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:23 ID:Jj7zW75h
>>176
それじゃFDDからはできないよ
USBの項目にブートの有効、無効という欄は無いのかな?
178名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:24 ID:SXahVipN
>>176
2インチ→5インチと接続できる端子?があるからそれを買ってくる。
ディスクトップにバイオのHDDを↑を使ってつなげる。
OSのCD−ROM(WINフォルダでも可)をバイオのHDDにコピー
ディスクトップからバイオのHDDをもぎとる。
HDDをバイオに戻す。
179名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:25 ID:KfnK35C5
>>177
>USBの項目にブートの有効、無効という欄は無いのかな?
USBの項目自体がありません(涙・・・
このBIOS画面すごくシンプル(項目が少ない)なので
絶対に見落としはないです(涙・・・
180名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:29 ID:SXahVipN
正直、ちがうノート持ってるんだったら
そのHDDとバイオのHDDをとっかえてインストしちゃいなよ
とりあえず、「最終設定」の前に再起動すると思うけど、そこで
電源きって、HDDを元に戻して、バイオの電源オンすればできるって。
俺の経験ならば。今のところ成功率100%
181名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:32 ID:KfnK35C5
>>178=180
アドバイスありがとうございます。
でも、他にノート持ってないんです・・・
それにこのSONYのハードディスクは9mmで、
友人達でノート持ってる人は皆11mmなんです・・・(涙・・
182名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:35 ID:KfnK35C5
>>180
でも178の方法をやってみようと思います。
明日変換ケーブルかってきます。

皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
では、お休みなさい。
183178:03/03/26 02:40 ID:SXahVipN
>>181「大は小をかねる」よ。多分友達のノートでも可能。
それに、インスト時にいちいち本体カバー組む必要ないし。
>>182 178の方法だとFDでブートしないといけないから、
やるんだったらインストした方がいいよ。
って、もう寝ちゃったかな?
184名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:44 ID:KfnK35C5
>>183
まだ起きてます。
アドバイスありがとうございます。
明日、まずノートを持ってる友人にお願いしてみます。
その後のカキコは当然させていただきますが、
友人が明日つかまらない可能性もあるので
報告が遅れる場合もあると思いますが許してください。
本当にアドバイスありがとうございました。

では、本当にお休みなさい。
185名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 02:49 ID:Jj7zW75h
ぐぐってみたけど180のやり方ぐらいしかできないみたいだね
あとはドライブと買うか
186178と180:03/03/26 03:25 ID:javJhM/D
>>184いやいや、お礼は皆にだよ。
俺は自分のやり方書いただけだし。
でもご報告楽しみにしてます。
って、もう寝てるか。
187名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 16:13 ID:wY7LQcAH
オマイラ、スペク晒してないのでは?
通りすがりの、ダメ野郎でした。

ちなみに漏れは
マクのG4_450mhz(Single)マシンをメモリ増設だけで使ってる
188名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 20:31 ID:N18G971R
>>187では晒しまつ
チンコパッドの535E
今時こんなの使ってる香具師は逝ってよしですか?
ちなみに、チンコパッド560Xと同じく535無印、
あと、DELLのlatitude233CPiのをCPU交換で466MHz
こいつは熱暴走しまくりで現在休眠、そのまま永眠?
それにしても、全部ノートだな
189149:03/03/26 23:29 ID:KfnK35C5
皆さん、こんばんは。
昨夜は色々なアドバイスありがとうございます。

実は今日はノートを持っている友人を誰も捕まえられなくて
何もご報告できない状態なのです。
明日も私がバイトなのでやはりご報告できないと思います。
でも、友人が明後日ならOKといってくれたので
明後日にご報告させていただきます。

190180:03/03/26 23:31 ID:N18G971R
成功を祈っております。
191149:03/03/26 23:33 ID:KfnK35C5
>>180
ありがとうございます(涙・・・
192名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 23:34 ID:0Po0KQBc
糞ニーのPCなんか使うなよ
193名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:03 ID:qrnXmKnI
一号機 INNOVA3800GX改 K6-2・400
二号機 ちんこ570無印
三号機 ちんこ390無印改 ぺん366
四号機 ちんこ310改 K6-2・366
五号機 Gateway2000 NS-7000改 明日論1500+
中略
十九号機 ちんこ365X改 ぺん166

一万以下(ほとんどは5000円以下)でジャンクを買ってきては直し
いつのまにか増えすぎたぞ。
いいかげんahoo行きだな。
194名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:07 ID:/88kNovq
>>188あ、俺もチンコパッドの310改もってた。
K6−3 450@400MHz
>>193さん
俺も殆どジャンク。でもメモリーがEDOで辛くない?
195名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:11 ID:qrnXmKnI
>>194
EDOは高いもんな。64MBは二枚しか持ってないよ。
196名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:14 ID:/88kNovq
>>195二枚も持ってるのか、ウラヤマスィ
俺なんか64MB、32MB一枚ずつ。
あとは16MBが3枚ぐらい。
メモリー増やしたいなあ。
197名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:29 ID:qrnXmKnI
>>196
ジャンクで買ったやつに運良く入っていただけだよ。
俺もほとんどは16MB。。。
そもそもノートのメモリーは高いもんなぁ
198名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:36 ID:/88kNovq
>>197俺もジャンクに入っていたやつだけ。
それに、よく考えるとノート本体よりメモリーの方が値段高かったりするし・・・

ところで、一時期噂になった「ノートマザーボード」でPC造った人っている?
俺今造ってるんだけど、筐体の加工がすごい大変。
でも、これが成功すればいきなり1GHzになるんだよね。
ああ、夢の1ギガ。
199名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:43 ID:FF2pcU54
Pen4 3.06
1024MB
HDD120GB
RADEON8500
NANAO L465 16LCD
200名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:45 ID:qrnXmKnI
>>198
あれを動かすなんてたいしたもんだ。
>>199
見なかったことにしておこう
201名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:48 ID:/88kNovq
>>199なんか、神の領域に感じる・・・
>>200物を選べば意外に簡単
202名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 00:54 ID:FF2pcU54
本当だよ組んだ後にすぐ解雇
今はThinkPad PenIIIの700 384MB
203名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 01:08 ID:/88kNovq
>>202でも700MHz、384MB。
がんがって造りまつ。
204名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 01:36 ID:qrnXmKnI
>>201
板違いになるけど完成したら是非見たいぞ!
205名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 01:53 ID:/88kNovq
>>204いや、筐体はマックの14インチiBOOKそのままなのでつまんないかと
でも、がんがります!
206名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 02:52 ID:qrnXmKnI
いいねぇMacな顔のWinなノート
同時期にガワだけで売ってたね。
面白そうなんでがんばれー!
207名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 03:23 ID:/88kNovq
>>206サンクス!
208酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/03/28 09:02 ID:K/o9BRYX
最近、そんな改造が流行ってるのかー。フムフム
いいなぁー、いいなぁー。iBookのWin機。
>207さん。
製作過程でも良いから、画像みてみたいっス。

暇つぶしに、パソコンに色でも塗ってみようかな。
迷彩塗装なんて、戦うマシンには良いかもねー。
と妄想してみるテスト。。。
209天狗の肉 ◆BoTEnGU52Q :03/03/28 18:45 ID:2WR1QK80
漏れは一時期「PCにマジョーラカラーなんてどうだろう?」と考えたことがありました。
しかし、あれって車とかバイクのように「動くもの」じゃないと映えないみたいで。
色の変化を楽しむのに、自分が動かないとだめだということw
そもそも、スプレー缶1セットで6〜7千円コース。高くて手がでません。
バイク用品店で売ってます。

まぁ、バイク塗るときに余ったアクリルラッカーの黄色(見積もり間違いでめっちゃ余った)が
ずいぶん残ってるから、黄色に塗ってもいいんだけどねぇ。
210名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 19:07 ID:9PxZyLhm
俺の売りたいパソコンの買い取り価格が下がった。ちょうど9万くらい。
チッ!10万切ってしまったな(w
正味なところ、早いとこ買ってもらいたいが、先方の財布の事情も
あるしな〜。つーか、まだどの機種にしようか決まってないしな、俺。
211名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 20:08 ID:d4lW2LJ1
>>208ビンボーなんでデジカメが・・・
あ、そういえばおもちゃメーカーのが安かったな
あれってどうなんでしょう?何だっけ、「サイバーショット」?
まあ俺なんかよりもhttp://blakey.s14.xrea.com/のほうがためになります
俺は筐体をやすりでごーりごーりしてるだけだし・・・
212149:03/03/28 20:24 ID:7pesedBF
みなさん、こんばんは。
今日、友人のノートPCで自分の2.5インチのHDDをフォーマットしようと
したのですがうまくいきませんでした・・・・
よく考えてみればノートのHDDってだいたい一本ですよね。
友人のノートPCのHDDを外して自分のをHDDをつけても
「OSがみあたりません」と表示されるだけで先に進みません・・・
なんということだーーー

213149:03/03/28 20:27 ID:7pesedBF
しかし、別の友人が2.5→3.5の変換ケーブルをもっていました。
すばらしい!と感動したのもつかの間、
2.5HDDを友人のデスクトップのスレイブにつないでも
起動したらすぐに止まってしまい、作業が中断してしまいます。
なぜ?ちゃんとジャンパーの設定もしたのに・・・
(ちなみに友人のデスクPCのOSは2000です。)
このままでは2ちゃんが永久にできません
助けてください(涙・・
214149:03/03/28 20:29 ID:7pesedBF
ちなみにスレイブにさしたモレのHDDを
はずしたらデスクPCが動き出すのです・・・・
215180:03/03/28 20:29 ID:d4lW2LJ1
CD-ROMドライブある?
あるんだったら、BIOSでCD-ROMからブートできるように設定する必要あり。
それと、フォーマットはOSのインスト時に勝手にしてくれるからする必要ないと思うけど。
まあ、これぐらいで諦めずがんがれ!
俺の解ることならなんでも答えるからさ。
216149:03/03/28 20:32 ID:7pesedBF
>>180
ありがとうございます。
今、友人宅からカキコしてますのでさっそくやってみて
ご報告させていただきます。
ちょっと待っててください(必死)
217180:03/03/28 20:32 ID:d4lW2LJ1
おっとスルースマソ
>>215はノートの話ね。
ディスクトップはよう解らん、スマソ。
218149:03/03/28 20:53 ID:7pesedBF
>>217
大丈夫です。友人宅なのですがノートとデスク各々を保有している人なので
かなりなんでもできるような状況です。

さっそくbios設定を確認したのですが、CDDがブートの最初になって
いました。そこで98のCDをCDDにいれてから再起動しましたが
駄目でした・・・
ちなみ表記は以下のとおりです。
「Disk Boot Failure, insert system Disk And Press Enter」
ちなみに友人のノートは富士通です。
よろしくお願いします。
219180:03/03/28 20:58 ID:d4lW2LJ1
>>218なら、とりあえず「起動ディスク」を作って、
それで富士通ノートを起動する。
もちろんOSのCD−ROMと149さんのバイオHDで。
220コールドヒンガー:03/03/28 20:59 ID:xtUKdneJ
MP9インストールした
来月から光ファイバーが来るのに・・・・金ない
1Mもぱらぱらだし・・・・
来月も安かろう・・・・YBB実質400キロ
221149:03/03/28 21:02 ID:7pesedBF
>>219
すいません。一つ確認したいのですがOSはfのOSを
使わないと駄目なのでしょうか?98はOEM版なのですが・・
222180:03/03/28 21:04 ID:d4lW2LJ1
>>221OEM版でOK
くじけるな!
223149:03/03/28 21:05 ID:7pesedBF
>>222
ありがとうございます。
さっそく実験します!
224149:03/03/28 21:20 ID:7pesedBF
レス遅くてすいません。
起動ディスクを探すのにてこずってしまいました。
駄目でした。
BIOS設定をFDDに変更してから
FDを差し込んで再起動させたのですが
また「Disk Boot Failure, insert system Disk And Press Enter」
の表記とともに停止してしまいました。

225180:03/03/28 21:27 ID:d4lW2LJ1
>>224それはおかしいな。
まさかHDが死んでる?
その友達のノートのHDをバイオにいれるってのは可能?
あと、友達のディスクトップに富士通ノートのHDさしても大丈夫だったら
バイオのHDが死んでるかも・・・
226149:03/03/28 21:49 ID:7pesedBF
>>225
少し待っててください。
すぐ調べます。
227180:03/03/28 21:50 ID:d4lW2LJ1
>>226がんがれー!
228名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 22:06 ID:mYLNhsi6
世の中厳しい。そうそう大金など手に入らない。
だから私は、これで小銭を稼いでいるよ。

メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ♪

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00066944-e

やってみてね!★ミ

229149:03/03/28 22:10 ID:7pesedBF
>>226
お待たせしました!

>その友達のノートのHDをバイオにいれるってのは可能?
すいません。これは出来ませんでした。
HDDとMBを繋ぐ部品の寸法というか高さが友人のHDDは12cm
の為、どうしても接続できませんでした。

>あと、友達のディスクトップに富士通ノートのHDさしても大丈夫?
差してから起動させたら以下の表示がでました。
「removed disks or other media,press any key to restart」
いままでとは表記が異なるのはわかるのですが・・・これは
成功なのでしょうか?

230149:03/03/28 22:14 ID:7pesedBF
あとHDDなんですが・・
sonyの中に入ってたHDDがIBM製でしたので
同じIBMのHDDを購入したのですがIBMのHDDは特殊だった
とかいう事はありませんでしょうか?

また、このHDD、「パソコン工房」とうショップで新品で購入したのですが
保証は1週間といわれました。これって新品の保証にしては短いような・・
店員が間違えたのかも?でも一万以上だしたし・・・?
231149:03/03/28 22:17 ID:7pesedBF
とりあえず、明日店にもっていってみます。

あと今日なのですが、もう遅いし、今友人の実家にいますので
180さんに申し訳ないのですが今日は退散させてください。

ネットカフェも考えたのですが、遠いし(車で一時間)、カフェには
ノート無いし・・・

すいません。明日も友人達を回って2ちゃんできそうな人さがしみます。
では、失礼します。おやすみなさい。
232180:03/03/28 22:20 ID:d4lW2LJ1
>>229一応成功といえるかな?たぶんOSが二つ入ってるからだとおもう。
>>230IBMのHDはもっとも基本的なものだから、それはない。
「パソコン工房」は大体一週間じゃなかったっけ?
そうなると、ディスクトップにバイオのHDを「マスター」で繋げてみて、
「起動ディスク」かOSのCD−ROMで起動できる?
とりあえずそのHDだけで起動できるか実験実験!
233180:03/03/28 22:22 ID:d4lW2LJ1
>>231あ!もう寝ちゃったか・・・
力になれなくてスマソ
俺は明日も暇だから・・・
まあ、友達のノートを借りるのが一番簡単かも?
ではおやすみなさい
234名無しさん@毎日が日曜日:03/03/29 00:01 ID:/oug6VmQ
何GのHDDを買ったのかな?
一万円以上ということは10G以上かな?
元は10Gみたいだけど32Gの壁ってなかったっけ
保証が短いのはバルクを買ったのかな?
235名無しさん@毎日が日曜日:03/03/29 11:31 ID:8/w2l7Ri
>>234
壁かあ、友達の富士通ノートの年式でまた違うか。
でも、そうなるとディスクトップはどうなるんだろう?
2.5インチに対応していないってことある?
あと、壊れたHDは一切起動できないのかな?
できるんなら、暫定でそのHDに再度OSをインストールしてみた方がいいかも?
IBMって壊れにくいって聞いたことあるし。
236:03/03/29 11:58 ID:7hA8whI/
メーカー製PC(特にノート)は、メーカー・スペシャルデバイスの塊だからな。
SONYのホムペ覗いても、専用BootDiskしか受け付けないやうだし。
仕様には勝てない。きちんとVAIOスレで質問した方が良いと思う。
特にLINUXやりたいんなら、チップの相性問題も出てくるし…。
237180:03/03/29 14:13 ID:x4/1xg2V
>>236いや、今の問題は友達の富士通ノートで
OSのCD−ROMがブートできないってことかと。

OSのWINファイルのコピー後、最終設定前の状態でHDを交換、
でバイオからブート。
でも、バイオが特殊だったらこれも無理?
俺は一応三つのメーカーのノートでやったことあるけど、
そんときは何にも問題なかった。最終設定は目的のノートでやるわけだし。
238kilroy was here:03/03/30 02:10 ID:MxRcNfnX
>>235
たぶんデスクトップの場合はマスター、スレーブの設定がうまくいってないんじゃないのかな。
俺もIBMのHDDで同じ事をやろうとしたらまったく同じ症状だったよ。
たしかIBMはピンの設定がちょっと違うんと思ったよ。
239kilroy was here:03/03/30 02:12 ID:MxRcNfnX
んでスペシャルデバイスというよりチップセットでHDD認識の壁ってあると思ったよ。
240180:03/03/30 02:16 ID:WzZEsT0r
閑古鳥が鳴いている・・・

>>238結構面倒なんだねぇ、ディスクトップ
俺はディスクトップを買ったことないからよくわかんないや
ピンの設定って、そういえば自分でやらんといかんのだね
ところで149さんはどうなったんだろう?

>>235は俺でした、何で名無しになってるんだ?
241180:03/03/30 02:21 ID:WzZEsT0r
>>239スルーしちゃった、スマソ
それは俺も思ったんだけど、149さんのバイオって440BXになるのかな?
んで、友達の富士通ノートは一体どんなチップセットを使ってるんだろう?
ものにもよるけど、壁を超えたHDD入れると電源すら入らなかった経験あり
242kilroy was here:03/03/30 02:24 ID:MxRcNfnX
>>240
んと、ちがうんよ。2,5インチもジャンパーピンの設定はあるんだよ。
ただ普通はHDD1個しか使わないからあまり意識はしないけど。
IDEピンとちょっと離れて4本ばかり並んでるでしょ。それがジャンパーピンなんだ。
で、IBMのHDDnは並び方が他と違っていて場合によってはピンを折らないと
マスターとして認識しないということがあるようなんだ。
今回の件に当てはまるかはわからないけど
243180:03/03/30 02:30 ID:WzZEsT0r
>>242ああ、一応それは知ってます
あと、29ピンかなんかがケーブル設定なんだよね?
でも、ピンを折るってのはなんかいやだね

話は変わるけど、2.5"HDDをUSBとかに変換できるパーツってあったよね?
あれにOSってインストールできないのかな?
ブートできないとダメか
まあ、壊れたHDDを変換できるパーツで覗いてみるってのもありか?
244kilroy was here:03/03/30 02:36 ID:MxRcNfnX
>>243
弄った事がある人だったら知っているか。失礼。

そういやそれでフォーマット、アクティブにして起動ディスク、OSをコピーしたらインストールできるかなぁ。
やったことが無いから何ともいえないけど。
245180:03/03/30 02:40 ID:WzZEsT0r
>>244いや俺のレスが意味不明だったからだね、スマソ
起動ディスクってそのままHDDにコピーして起動できる?
俺一回やってみたけど、ちっともダメだった
やり方が悪かったのかな?
あ、アクティブにしてなかったかも?
246名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 03:16 ID:dx83mCS2
sysコマンドやればできるんじゃなかった?
247180:03/03/30 03:24 ID:WzZEsT0r
>>246sysコマンドって起動ディスクのDOSで使えるの?
俺は使えないって聞いてたからやったことない
出来るんだったら、IDE→USB変換HDDケースを使ったほうが一番簡単か
でも、このHDDケースってけっこうしなかった?
5000円ぐらい?
248名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 08:52 ID:+VrGvahu
GCAって圧縮ファイルを解凍する時に
アーカイブの読み取りエラーって出たら
もう解凍は無理なの?
249名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 09:15 ID:eLvgOJjt
ん?俺か?
GCAってw2kだったっけ?だとしたらインストール時に何かいちゃもんつけられるはずだから
インストーラーの言われるままでいいんじゃないかな?
何か気分が悪いんだったら初めからやりなおしってことで
やり直しはきくと思われ・・・
よくわかんないや、スマソ
250180:03/03/30 09:16 ID:eLvgOJjt
↑俺でつ、スマソ
251名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 22:31 ID:MxRcNfnX
うまくいったかな?
気になるぞ
252149:03/03/30 22:34 ID:hjrX4mzi
180さん、みなさん、こんばんは。
カキコが大変遅れてすいません。
今、ネットカフェからカキコしてます。
本当なら昨夜カキコするお約束でしたが、昨日はPCを
もっている友人を誰も捕まえられなくて、すいませんでした。

今日、前回お話ししましたパソコン工房に購入したIBMの
HDDとsonyのノートPCもってうまくformatできない旨を相談しました。
(CDDもないのに相談しにいくなんて店側もいい迷惑ですよね)
でもパソコン工房の店員さんがとても親切に見てくださいまして
その結果、HDDにはまったく問題はありませんでした。
(他のPCにつないで実験してくださいました。)

ところが

253149:03/03/30 22:39 ID:hjrX4mzi
ところが重大な問題が起こってしまいました。
sonyのPCの方が電源を入れてもピクリとも動かないのです。
店側で何気なく電源を入れた時には既に全く電源が
入らなくて呆然です。
店員さんも「壊れてるみたいですね」と。もっとも
店員さんも自分の所の商品でもないのに面倒みれないですよね。

今の喫茶店のコンセントを借りてやってるのですが
ビクリとも動きません。



254149:03/03/30 22:44 ID:hjrX4mzi
皆無職の私には修理費用もだせません。
これまで、180さんやさんに色々ご相談にのっていただいのに
申し訳ありません。

またどこかでPCを入手できない限り2ちゃんとは当分お別れです。
派遣でもいいから明日から何か仕事さがしてPCを買うつもりです。

180さん、みなさん、本当にありがとうございました。
255名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 22:47 ID:MxRcNfnX
スペック大幅に落ちるけど
CDD、FDD付と交換したろか?
256名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 22:52 ID:Q/WX9ogF
1GHz17インチのiMac買ったばかり。
だけどPowerMacの一番いいやつと12インチPowerBookほすぃ。
257180:03/03/31 10:00 ID:KocjaLAd
寝てる頃に色々あったようで・・・
149さん
それはそれは・・・
まあ、よくある事で、俺も二回ほど経験した。
でも、メモリーが外れかかってると電源も入らないが、
また、サスペンド状態とか、
ってカキコしてもみてないか・・・
とりあえず、お仕事がんがってください。
258180:03/03/31 19:03 ID:Id1qP5sM
それよりも、俺のところに送ってもらった方が早いか
でも、まあこういうのは信用問題だからなあ
って、149さんはもう見ていないんだろうけど
まだ見てて、おまけに信用してもらえるんだったらレスください
煽りは無しでよろしく
259名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 19:09 ID:2WR6UKVw
俺もVAIO、電源入れても画面真っ暗で立ち上がらない。
一年キッカリダよ。買ってから。
修理費用ねえよ・・
絶対ソニーはもう買わない・・。
俺の20万円返せ・・。
以後、ソーテックにしよ。
260180:03/03/31 19:31 ID:Id1qP5sM
>>259
どうせならTHINKPADは?
パーツも個人購入できるし、ホムペもいっぱいあるよ
俺のは中古で古いやつだけどばりばりさ!
261名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 20:12 ID:XMfy2aXR
てゆうかPCに恥ずかしい情報残したまま
ウィンドウズ立ち上がらなくなるのって最悪ですよね。
フォーマットして修理出そうにも出来ないし。
皆さんはどうしてるんだろう
262180:03/03/31 20:16 ID:Id1qP5sM
>>261別のHDDを入れて持ってくしか道はないね(藁
ついでに俺は修理に出したことがない
263名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 22:36 ID:dQS3+d38
149のPCを直すOFFっていうのはどうだぃ?
まっ見てないだろうけど
264名無しさん@毎日が日曜日:03/04/01 00:13 ID:C72+3oou
>>1
最近、2ちゃんでよく見かける(ry は何の意味があるの?
265180:03/04/01 01:16 ID:uMXN46f6
>>263俺は地方だから厳しいねえ
>>264(ryは以下略および略の意味かと
ryakuって書くでしょ?
266酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/01 04:49 ID:aXCW/I2R
>180
あんた、いいヤシだな。やらないか?(w @kusomiso technic

正直、WinのNOTEには詳しくないのに無駄口叩いてばかりで、しぃましぇ〜ん。
古いMacノートなら、そこそこ…。
>149タソには、なんとか復活して欲しいな。
2chするだけなら、古くて遅いヤシ(100Mhz前後)でも十分マターリできるが…。

バッテリー類を全部外し完全放電、全接続部分の再チェック、システムリセットかまして
諦めないで欲しい。おいらも抵抗いじりとかするけど、滅多にボードは飛ばないもんだ。
がんがれ〜♪
267180:03/04/01 17:16 ID:65bXovWV
>>266まあ、149さんが来れば、だね
Macはさっぱり、まあ、Winもあんましなんだけどね
俺は2chは150MHzだよ、BF1(だったか?)をプルアップして
120MHzを150MHzで使用
体感的にちっとも変わらず、おまけに一時間ぐらいで熱暴走、ノートはだめだぁ
まあ、149さんには諦めないでもらいたいね
でも、いい香具師なんて初めて言われまちた
なんか、もじもじ
268名無しさん@毎日が日曜日:03/04/02 12:59 ID:Xwr46xc4
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
269酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/03 02:50 ID:5zphZ/f5
>267
あなたのような人材は、ダメ板に必要なのだすっ!びしぃっ!

そういやおいらのiMacもそろそろ温かくなってきたんで、倍率落とさなきゃ…。
ファンがついてないパソコンって、本当に静かだす。
つってもネット・ラジオ専用機だから関係無いか…。
270酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/03 18:12 ID:inyUdlcz
VNCという、リモートソフトを入れてみますた。
メイン・マシンから他のパソコンを操作するソフトです。
なんだかとってもウヒャヒャな感じでございまつ。こら、え〜わ!
ディスプレイ切り替え機や、2台目のマウス、キーボードが要らなくなりますた。
MacやLINUX、UNIXもいけるみたいでつ。

何か、悪さするのに使いたいと思いまつ。(w  (@∀@)アヒャヒャ〜♪
271留年野郎:03/04/03 19:31 ID:KR/aLScf
>>270
リモートコントロール?すごく面白そう!
どんな悪さが出来るんでつか?(・∀・)ニヤニヤ。
272180:03/04/03 23:18 ID:n9Y/6Y1l
あ、微妙に伸びてる
>>270リモートソフト、フリーでつか?
だったら使ってみたい・・・
って、WINはだめ?
無線LANは?
うーん、謎が多いぞな
俺は、そのソフトでテレビが見れないか試してみたいでつ
そうすれば、うんこのときだって・・・
273酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/04 05:26 ID:QK+B4k6w
>271-272
簡単に言うと、2台目のデスクトップ画像をjpg圧縮(だったと思う)して、
もう一台のウィンドウに表示するというものでつ。
サーバ機などではよく入ってるソフトみたいでつ。
キーボードやマウスがゴチャゴチャしてたので、入れてみますた。
2台目で動画を試してみたら、2〜3コマ/秒。内容を確認するには十分かと。
しか〜し、音声が来ないのでつ。機械的にWIREされてる必要性が。本体で爆音で鳴らすか…。
うちは全部有線ランなので、無線ランは試せませぬぅ。ンコの時までTVでつか。(w
realVNC本家
http://www.realvnc.com
日本語化
http://homepage3.nifty.com/underdone/

最近、動画編集とか負荷のかかる作業してないので何に使おうかマジ思案中。
274留年野郎:03/04/04 06:19 ID:+ttLwDPD
>>272
タイムシフト機能のあるTVチューナーならウンコも余裕でつ!

>>273
俺もいつか2台目ゲットしてやってみたいなぁ。
前のパソ売らなきゃよかったかも。。。
(´-`).。oO(前のパソの売上、何に消えたんだろう・・・?)

ネット用・ゲーム用・テレビ/動画編集用・サーバー用・ダウソ用・DTM・2ちゃん専用w
他に〜専用ってあるかなぁ?これくらいしか思いつきません。
275酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/04 11:49 ID:QK+B4k6w
>274
2台目のケースは、是非これで!完成品1.5マソ 切り込み入り段ボール9千円
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/28/nj00_lupobox.html
ファイヤーしたら、目もあてられないだろうが…。(w

現在、私の1号機は2ch専用機ですが何か?環境の引越しに疲れた…。
2号機は遊んでるので、鯖でも立ててみようかなと思っておりまつ。
ファンが五月蝿いので、部屋の外に追い出す予定。
とりあえずはWIN鯖。その後、お勉強用のLINUXでも入れようかなと画策中。
(@∀@) ムフフフ〜
276ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/04 14:50 ID:iHxpHfQG
   ∧. ∧
  (0^〜^)<ルーポはいつからキワモノPC製作会社になってしまったんだろう
. 〜(J J   ダンボールといい球体といいガルウィングといい・・・
  ノハヽヽ  http://www.lupo.co.jp/index.html
 ( 0^〜^). 
 .(    )   以前は徹底的に静音にこだわったいいショップブランドだったのに・・・
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
277180:03/04/04 15:11 ID:sDO6fNYU
>>273-274
うんこしながらテレビを見るのが夢でつ(w
>>273そういえば、LANでは音って無理だったね・・・
スマソ
俺も最近動画に凝りはじめたから、うんこしながら動画を弄くれる!
これで無駄な時間を過ごす事がなくなる!
いいねぇ、さっそく落とさせていただきまつ
>>274タイムシフト機能!そういえばついてますた
サンクス!
278留年野郎:03/04/05 00:51 ID:hjnbCS+Y
>>275
紙だ!しかも9千円。結構な値段だなぁ。俺は上にモノおきたいから紙だと怖いす。
飲み物こぼしたらフニャフニャになるYO!(w

オンラインゲームのデータの書き戻しに失敗してシコタマウツ!
俺の800時間が・・・。ホントショック。何も考えれない。
NEWグラボいらないやん。。。。。うわ〜ん。。。。(つД`)
279名無しさん@毎日が日曜日:03/04/05 01:33 ID:il04DqjC
せっかく320のメモリ安く売ってたのになー、どうしても予算が降りなかった
まっ、残り200円じゃしょうがないよな
280マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/05 02:05 ID:t+K+wmK6
オンラインゲームって、ゲームの中の金やアイテムを現実のお金で取引したりも
するんだろ?(一応禁止のゲームが多いらしいが)ひょっとしてずっと引きこもって
生活できないか?そのゲームが終わったり、飽きられたらアウトだが(藁

281留年野郎:03/04/05 02:13 ID:hjnbCS+Y
>>280
それってウルティマだったっけかな?リネージュかRO?
俺がやってたのはPSO(ファンタシースターオンライン)です。
PSOでは聞いたことないなぁ。チートしてるヤツ多いし。。。
何にせよ凄いですね。アセアセ。
282マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/05 03:25 ID:t+K+wmK6
>>281
ウルティマとかでもレアアイテムなんかのリアルマネーでの売買が
行われているという話は聞いたことはあったけど、どれぐらいの相場かは
しらなかった、FF11やってる弟に聞いたら結構な値段で売れたりしてるみたいなので
生活するだけなら出来るんじゃないかと思ったよ、、、、。
そういう人間は「廃人」と呼ばれるようだが(藁
283留年野郎:03/04/05 03:37 ID:hjnbCS+Y
>>282
ゲームして稼ぐんだよね。廃人ですよねェ〜。(汗
仕事しつつ片手間にやるんならまだしも。。。

弟さんFF11やってるんですか〜。面白そうにやってます?
ちょっと興味あります。
284マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/05 03:44 ID:t+K+wmK6
漏れのPS2を使って家にいるときは、暇さえあればやってるみたいだ。
始めてから数ヶ月だが、毎日やってるな。学生はいいよな。
285留年野郎:03/04/05 04:29 ID:hjnbCS+Y
>>284
ハマッってますね〜。レベル上げるのがしんどいって聞いたもんで実際どうなのかなと
思って聞いてみました。PS2って事はBBユニット持ってるんですか!いいなぁ〜〜。

俺は無職でほぼ毎日やってたよ。2・3ヶ月やらない時期が何回かあったけど。
あの中毒性はやヴぁいですョ!起きる→PSO→飯→PSO→飯→バイト→飯→PSO→寝る。
俺アフォですよ。データ破損はもう止めとけって事なのか。。。。
286マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/05 05:56 ID:t+K+wmK6
これはあくまで漏れの経験からなのだけど、「そのときにするべきでないこと」に
時間やコストをかけていると必ずトラブルが起こるような気がする。
オンラインRPGは面白すぎてはまると抜け出せなくなりそうだから、海外とかで引きこもりに
ならない限りはやめておこう。
287酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/05 09:46 ID:o2zuSpEz
以前ダメ板にもスレッドが立ってましたねぇ。MMOで生活するみたいな。
こんな世界があるんだと、ワクワクしますた。割に合わないという結論でしたが。
私の知るMMOの掲示板は↓でつ。
ttp://www.ex-web.net/rmt/
読んでも、さっぱり単位が分かりませぬ。(w
韓国ではアイテム欲しさに、売春をする女子高生が居るとか…。

自分はハマるのが目に見えているので、手を出す気はさらさらありませぬぅ。
これ以上廃人になったら、この世で生きてけなくなるし。(w
知らなくても良い世界も有るという事で。えぇ。
288180:03/04/05 19:00 ID:50IJ4ciz
んで、PCの話はどうなったの?
289酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/06 11:18 ID:oQHjal2T
>288
まだまだ、続きますよ〜ん♪
お楽しみにね!
290180:03/04/06 14:52 ID:0b4m6/TK
>>289楽しみにしてまつ
ところで、今インテルのCMで、
「モバイルセントロニクスプロセッサ」なんていうのがやってて、
「ワイヤレスを超えた」って言ってたんだけど、
誰か、知らない?
小さい字で、「無線LAN」とか、「プロバイダ」ってのはわかったが、
無線LANがインターネット化したってこと?
それとも、逆?
よく解んないぞ、インテル
291マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/06 15:34 ID:3fgqrj4B
セントリーノのことかな?
292ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/06 19:36 ID:CW1SddWU
   ∧. ∧
  (0^〜^)<セントリーノCPU使って、ドライブとかメモリとか節約すれば
. 〜(J J   ACアダプター電源による完全無音中性能マシン作れるかな?
  ノハヽヽ 
 ( 0^〜^). 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
293ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/06 19:48 ID:CW1SddWU
   ∧. ∧
  (0^〜^)<・用語説明
. 〜(J J   「Centrino(セントリーノ)」とは、モバイル機器用CPU「「PentiumM」、
  ノハヽヽ  専用のチプセト「Intel855」、802.11ワイヤレスネットワーク機能
 ( 0^〜^). 以上の3つのコンポーネントで構成されたものである。
 .(    )  
.  |  i |    自作板とかで騒いでるのは、主に新しいCPUである「PentiumM」に関して。
.  |  | .|   消費電力が少なく、発熱も抑えられるため、静音パソコンに向いている、というのと、
 (_(_)  二次キャッシュ(まぁこれが多いほど体感速度が速いと考えて)が
         1Mと、かつてない大容量が積まれていることへの期待感によるものが大きい。
        
        
         とうことだ。
294名無しさん@毎日が日曜日:03/04/07 00:53 ID:PYbtHQn8
Yet Another Hierarchical Officious Oracle JAPANの
トップページのデザインが変わったな。
295180:03/04/07 09:18 ID:j1wp/hKL
>>291あ、セントリーノっていうんだ
>>291-293ほお、なるほど
すごい事になってるんだなあ、インテル
二次キャッシュがついに1M!
どんどんついていけなくなっているなぁ
レスサンクス!
296名無しさん@毎日が日曜日:03/04/07 15:28 ID:IARzfphP
雑誌の付録として付いてきた古ぅ〜いCD-ROMを発見しますた。
CD-ROMには1996年1月号とか書かれてるし・・・(w
今使ってるWindows XPで動かしてみようも動かないのたくさんあるし(w
297180:03/04/07 16:03 ID:YTeQt/IC
>>296それはそれは、ご愁傷様(w
今日リブレットL1買ってきますた!
液晶無し、HDD無し、モデム無し
ジャンクだぜぃ
それで相談なのだが、リブレットの液晶ってワイド液晶だよね?
どこかに売ってませんか?
298神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/07 23:19 ID:IBpfUKs7
秋葉原でもあんまり見ないよなぁ
299180:03/04/07 23:43 ID:LBO5qL0Z
>>298まじでつか?
なんてこった、せっかくの600MHz・・・
Coconet液晶工房から返事メール来ないし・・・
外部出力?
なんか、ノートの意味がなくなるしなあ
神風さん、とりあえずレスサンクスコ
300名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 00:07 ID:hTESjkKl
スレ違いでスマン
さっきJane入れたんだけど
書き込もうとすると、クッキー画面の表示になって書き込めない
どうすりゃいいの?
301180:03/04/08 00:31 ID:i5jRp72W
>>300俺にはさっぱりでつ、スマソ
ここは酔いどれさんか、マッカーさんか、留年野郎さんか(順不同)
クッキーは有効になってるの?
なってるか・・・
じゃあ、さっぱりだ、スマソ
302名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 00:34 ID:hTESjkKl
ブラウザの設定ではクッキーは有効になっております
実際このようにIEでは書き込めるだけど・・・
303マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/08 00:35 ID:SI4tjARR
呼んだ?(w

>>300
そのjaneって最新版?漏れも一時期クッキー画面表示になってしまってめったに
書き込めなくなるときがあったけど、バージョンアップしたら直ったよ。
ちなみに漏れが今使っているのは、OpenJane
304名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 00:37 ID:hTESjkKl
openjane-0.1.4.0
というバージョンです
305神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/08 01:01 ID:S6wnLUCt
TP390XにPC133のメモリーを入れるとフリーズするのは何故
メルコの対応メモリーなのにぃ!
306180:03/04/08 01:11 ID:i5jRp72W
>>305THINKPAD系ではよくある現象でつね
おそらく、上手い具合に刺さっていないかと思われ
ぎゅーっと押し込むと結構上手く行くかも・・・
あ、保証は出来ませぬ、たとえパキッっといっても・・・
あと、どっちに差すかも色々あったりした記憶がありまつ
307300:03/04/08 01:16 ID:xtjuJ0Ff
>>303
openjane-0-1-7-0

これ入れ直したら書き込めました。
感謝。
やっぱバージョンが古かったのか・・・。
308留年野郎:03/04/08 02:13 ID:ihThNSKh
書き込めましたか。よかったです。^^
ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ まだ入れてないや。スキンも入れたいがめんどくさいので
そのままだ。重くなるしまぁいっか。

MTV1000経由で貰ったボロボロのPS2をやってみた。
ソフトはアウトモデリスタ。
http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/automodellista/index2.html

裏六甲極めるぜ!フルスクリーンじゃちょっと画質の荒さが目立つかなぁ。
コンポジットで繋いでるし。画面まで50センチくらいの距離でやってるからかな?
もうちょっと離れてやってみよう。
309神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/08 02:16 ID:S6wnLUCt
>>306
ありがとぉ。390Xは特に相性が厳しいみたい。
無印はそうでもなかったんだけどなぁ。。。
310留年野郎:03/04/08 02:22 ID:ihThNSKh
ギャアアア!PS2がフリーズ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーーン!
突然真っ暗になってコントーラーがブルブル震えっぱなし。
311神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/08 02:30 ID:S6wnLUCt
PS2もフリーズするんだぁ!
ちょっとびっくり!
312180:03/04/08 02:34 ID:Psc5n7Sd
>>309いへいへ
やっぱ、THINKPADは相性問題が厳しいでつか・・・
で、調べてみたんだけど、390XってSDRAMのPC−100みたいだよ?
これは、メルコのお客様センターにクレームだ!
ちなみに、どっちに差してもいいみたいでつ
313180:03/04/08 02:35 ID:Psc5n7Sd
>>310うほっ!すごい!
それはある意味ポルターガイスト!
体験してみたいでつ
314留年野郎:03/04/08 03:37 ID:ihThNSKh
もう体験したくないっす。(つД`)
ステッカーも自分で作れるんですよ。このカーレースゲーム。
今、ジサクジエン君を描いてます。(・∀・)

と思ったら(・A・)イクナイ君を描いてた!ハゥア!Σ(゜Д゜)
315180:03/04/08 03:57 ID:8OTK/C0k
>>314おお、ステッカーかぁ
いいですなぁ
>今、ジサクジエン君を描いてます。(・∀・)

>と思ったら(・A・)イクナイ君を描いてた!ハゥア!Σ(゜Д゜)
おほ!ある意味よろしいかと(w
316留年野郎:03/04/08 05:52 ID:ihThNSKh
317名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 09:11 ID:XIOlZAS1
新しいPC欲しい〜
最新のCPUやビデオカード見ると
よだれ爆発だぜ
318酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/08 11:47 ID:KP5g6F0Q
>301
私はそんなに偉いもんじゃありません。勝手に棲息してるだけでつ。
penVとセレロンの違いすら知りません。(w
>316
(・A・)イクナイ じゃなくて、(///▽///)イイ!!
車板に昔あった、2chステッカーのスレ思い出した。アレ欲しかったなぁー。

web鯖たててみました。ルータかましてる時は串刺さないと、外海から見えないんでつね…。
一日中、胃に穴が開くほど悩みますた。無料ドメイン取って来て遊ぶつもりでつ。(ΦωΦ)ムフフフ
319酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/08 16:52 ID:9QxJBijn
>318
書き方がおかしかった。
同じLAN内にあるPC鯖は、外海の串を経由しないと見えないでした。
メモリも買い足さなきゃ…。

みなさんPCパーツの買出しはどうしてまつか?通販の着払いとか?
私はすぐに欲しい性分なので、現金握りしめて買いにいきまつ。(w
320180:03/04/08 20:56 ID:u98Hv+/G
>>316留年野郎さん、わざわざスマソ
どれどれ・・・・・・・・
こ、これは、(・∀・)イイ!!!!!!!!
今度あちきのヘルメットに描いてみまつ!
>>317俺は最近のPC、ついて逝けません(w
酔いどれさん
>>318そんなぁ、ご謙遜、おまけに遊んでおられますなぁ、ウラヤマスィ
>>319俺は地方の民なので主に通販でつ
それに殆ど着払い、これが結構馬鹿にならない
ってか、ほしいパーツは我が愛しき地方のPCショップにはなかったりして(w
321神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/08 23:26 ID:S6wnLUCt
>>180さんや
仕事で秋葉に行ったついでに液晶専門店に寄ったが今日は休みだったよ。
ついでがあったらまた細長液晶なんてあるか見ておくよ。

ジャンクなFMV5133NP5/Wをゲット
FDD、CDDがないこいつにW98SEをインスト完了
結構何とかなるね
322マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/08 23:35 ID:SI4tjARR
ついにMTV3000Wを購入してしまった。
これでゴーストやスノーノイズに悩まされずに済みそうだが
今週の休みまでインストールはおあずけだ、、、(1日12時間労働なので、、、)
あ〜、明日も仕事だ、しんどい。

ギガポケのボードははヤフオクにでも出すか。
323180:03/04/08 23:57 ID:+thMYDFo
>>321おお!神風さん!!
まじでつか!サンクス!
では、お頼みもうします
>>322MTV3000Wってなんでつか?
てか、俺って結構何にも知らないなぁ・・・
324180:03/04/09 00:03 ID:40IDyZ+7
>>321あ、あまりの喜びで全部読んでませんですた
WIn98SEですか
俺は使った事有りません(w
やっぱり違うノートでインスト?
いいなぁ、俺の方は・・・
325留年野郎:03/04/09 02:43 ID:jEV5uu5B
>>318
そのステッカー、バイト先の社員の人から貰いました。恥ずかしくて貼れませんw
その社員の人はちゃんと貼ってます。チョト尊敬しちゃいます。
鯖立てれるなんて凄い!お遊びパソ作ってみたいなぁ。
スピーカーとサウンドカードは通販で買いました。.comで一番安いとこで!
チューナーはテレビが急にあぼーんしたので翌日淀でゲット。
ワイヤレスのキーボードはヤフオクで。こんな感じっす。
使い分けてます。

>>320
ヘルメットっすか。その画像描いたらうpきぼ〜〜〜ん!

>>322
超うらやますぃ・・・。feather G-specも製品版でうらやますぃ〜。
おいらは体験版。(・A・)イクナイ !

>>323
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv3000/mtv3000w_index.htm
326180:03/04/09 22:22 ID:BQHHBtkI
>>325留年野郎さん
ちょっと待っててくだせい、今週は忙しくって・・・鬱だ
MTV3000Wはサンクスコ、でも、販売価格が・・・

昨日から、メインのノートが画面がちっちゃいままになってしまった・・・
色々弄ってみたのだがちっとも変わらず・・・
またばらさないと駄目かぁ・・・
それとも、もうダメポ?
あぁー、堕ちていくぅー
327180:03/04/09 22:37 ID:BQHHBtkI
うわぁああぁあ!いきなりメインのノーパソの電源がはいったあぁ!
な、なんでだぁ!
も、もしかして、ポルターガイスト!
328ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/09 23:04 ID:ehcYs0zF
   ∧. ∧
  (0^〜^)ニヤリ
. 〜(J J  
  ノハヽヽ 
 ( 0^〜^). 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
329名無しさん@毎日が日曜日:03/04/10 01:49 ID:t7FmF4Dq
>>327
subsevenかぁ?
330180:03/04/10 01:54 ID:/wkDVm2m
>>329それってまさかウィルス?
スタンドアローンで使ってたのに?
ヒェェェ
とりあえずHD交換してインストし直したのだが、今度はいきなりシャットダウン
まあ、こいつは熱問題かと思われ・・・鬱だ
331留年野郎:03/04/10 02:26 ID:hOcwYu++
>>326
マジで描んすか?うはぁ〜。期待しております!
3000Wは機能・画質も最強レベル。よって価格も最強!w

モデリスタ、(・∀・)イイ!FD3Sもつくったんだけど、またしても本体がフリーズ。
ディスク読み込めず。ハァ・・・。
332留年野郎:03/04/10 02:29 ID:hOcwYu++
おおお!起動した!読み込みも成功!
パソコンじゃねーんだからフリーズとか起動せずとかやめてケロ!
パソコンスレなのにスマソ。
333酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/10 16:16 ID:ygNzyWd3
       ,,,,.,.,,,,
ピュー   ミ ・д・ミ <333 ずざー
  ==〔~"""" 〕
    =◎――◎ 

>332 ヨカッタネー☆
334マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/10 23:42 ID:vun6QrSk
>>325
>超うらやますぃ・・・。feather G-specも製品版でうらやますぃ
いいでしょ〜(笑
最近スノーノイズとゴーストがひどくって。大河ドラマが台無しだよ。DivXに再エンコするときも
フィルターかけなきゃならんので、無茶苦茶時間かかるし。


やっと4日間の仕事が終わった。明日は休み。
明日はMTVをインストールするぞ。
ついでにOS再インストールもしてしまおう。
335めんぼう ◆menBOwX0vs :03/04/10 23:49 ID:+MT7Ys7q
どーせ漏れはMTV1000だよヽ(`Д´)ノウワァァァン
336留年野郎:03/04/11 00:16 ID:zwVUVG+E
>>333
ドモー!&333オメ!(・∀・)

>>334
今日G-specアップデートしてましたよ。エンコがんばってるんですね。
私はエンコやめました。毎日しんどいっす。(・A・)

>>335
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
337名無しさん@毎日が日曜日:03/04/11 07:51 ID:4J5vLD6O
ハード援交で泣くなよw (#;Д;)⊃)Д´)
 
オレなんかGV-BCTV4だよ…w
録画の画質諦めれば…まぁ値段分の価値は有ると思う…
(1980円で購入 市場価格でも2980有れば転がってる?)
 
このスレ観てパソでTV観れたらなぁーって人は録画や画質を期待しなければ…デス
338名無しさん@毎日が日曜日:03/04/11 07:55 ID:4J5vLD6O
でも、MTV厨イッテヨシとか言われて〜w
339けんけん:03/04/12 18:44 ID:pjt7PnkJ
思ったよりも、みんないいのを持っているんだね〜
新しいパソコンを組みたいけど今のが十分使えるから
ふんぎりが・・・・
340マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/12 19:32 ID:CMZXbzmG
MTV3000W+Pen3-S 1.4GHz+Aopen12cmファン電源+GeForce4MXSE(SDRAM64MBだけど)装備完了。
電源が無茶苦茶静かになった。CPUもファンレスなので一番うるさいのがHDDになった。静かな
HDDがほしくなって来た、、、、、。
しかし前の電源もかなり静かな電源だったんだが、今度のは安いし無茶静かだ。
6400円ぐらいだったしお勧めの電源です>Aopenの12cmファン電源
341ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/12 22:58 ID:EhKo53r7
>>340
   ∧. ∧
  (0^〜^)<12cmファン電源って普通のケース(owl103silent)でも使える?
. 〜(J J   ずっと購入リストには入ってるんだけどそこらへんわからなくて
  ノハヽヽ  っつーか今更誰にも聞けなかったからこの際聞いちゃいますけど。
 ( 0^〜^). 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
342マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/12 23:22 ID:CMZXbzmG
>>341
うーん、普通のATX電源がつかえるケースならつかえると思うけど。
漏れは星野のMT-PRO770で使っているよ。(M-ATX用のケースだけど電源は
普通のATX電源が使えるようになっている。)
343酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/13 01:55 ID:8bNYquiq
>340 マッカー様
静音PCに凄く興味があるのですけれど、Pen3で1.4GHzもあるのに
ファンをつけずに済む技術があるのでつか?なんか車みたいに水冷とか
噂に聞いた事があるのでつが、そんなシステムなのでせうか?
もしくは、超巨大ヒートシンク?

以前使ってたPCのファンが五月蝿かったので、グリスをスプレーしたら
埃がくっついて、さらに酷い音になりますた。(w
344留年野郎:03/04/13 05:07 ID:JRmUhzyj
静音(・∀・)イイ! マザー交換して貰ってから何か五月蝿くなった。
くぴゅうファンを掃除して綺麗にしてくれてたんだけど・・・。
この音は電源かなぁ。 あんま気にしないようにしてます。(つД`)

>>340
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/27/638188-000.html
コレっすか?
345留年野郎:03/04/13 05:14 ID:JRmUhzyj
半年くらい前かなぁ。サイトを再び作ろうと思った訳ですよ。
レンタルスペース確保。2ちゃんねる風掲示板もレンタル完了。でそのまま放置。
で今日見に行ったらジェムケリー最高とかいうスレッドが勝手に立てられてた。
次いで>>2が(・∀・)アヒャ!    (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?

346留年野郎:03/04/13 05:51 ID:JRmUhzyj
http://www.fujifilm.co.jp/fx700/ 俺のデジカメ。
↑の限定のブラック仕様でパソインターフェースキット付き。3年半くらい前に3万5000円でゲット。
新しいのホスィ〜。
●起動に少々時間かかる。
●デカい
●転送速度激遅etc・・・。

サイバーショットUくらいの大きさで200〜300万画素・連写機能・光学3倍以上のズーム
即起動で2万くらいでないかなぁ?つーかデジカメ最近使ってねーー!
347ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/13 15:42 ID:bJXPMunS
   ∧. ∧
  (0^〜^)<>>342
. 〜(J J   なら俺のケースでも大丈夫だね。俺のいきつけの店(コムロード)じゃあ
  ノハヽヽ  何でも青ペン12cm電源バカ売れだとか(店員談)。情報サンクス!
 ( 0^〜^). >>343
 .(    )   俺はPen4の1.6AGhzだけどCPUクーラーはファンレスだよ。
.  |  i |    ケースファンと配線を工夫すればそれぐらいのクロック数なら何とかなる。
.  |  | .|   やっぱ電源だよ、静音の最大の難敵は。
 (_(_)  ゲームする人にとっちゃグラボが最大の難敵になるんだろうが・・・
         って3Dゲームやるような人は静音なんて気にしてないか・・・・・
348名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 21:36 ID:Oi3gT50e
CPU:XP2000
MEMORY:DDR 512M
HD:80G * 2
OS:2000 / XP
その他:DVD-RAM/R ドライブ

無職で金無いんだけど、液晶17か19インチが欲しい・・・
3Dゲームだと厳しいとはよく聞くが、俺は2Dゲーム(エミュとか)しか
やんないんだけど、その位なら問題ないのかなぁ?
液晶ディスプレイ所有者居たら教えてホスィ・・・
349ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/13 22:05 ID:bJXPMunS
   ∧. ∧
  (0^〜^)<最近のは液晶でも残像でないやつって出てるんじゃない?
. 〜(J J   あれってメーカー製のPCだけ?あれ単体で売ってないかな?
  ノハヽヽ  俺は残念ながらCRTなので液晶事情にはdと疎いのだが
 ( 0^〜^). 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
350マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/13 23:55 ID:J2AnBcg0
>>343
巨大ヒートシンクです。
漏れの使っているのは取り付け、取り外しも純正クーラーよりやりやすいし
一石二鳥。 PEN3-S性能の割に発熱が小さいのでよいです。

発熱が小さいCPUを好む漏れとしては、次にほしいのはPentium-Mだな、、。
搭載できるデスクトップ用のマザーが来年あたりに発売されるらしい。
Pen4だと発熱でかいので安定してファンレス運用するのがなかなか難しいっぽい。
ベーグル氏のように1.6GHzぐらいなら可能かもしれないけど、Pen4はそれぐらいの
クロックだとへたするとPen3-S1.4に負けるらしいので、、、。
351マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/13 23:58 ID:J2AnBcg0
>>347
マジで青ペンの12cm電源はおすすめ。 静音の最大の難敵がHDDになるよ(藁
352酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/14 02:21 ID:DHa//fxg
>348
おいらはSONYの液晶を使ってますが、
CRTと変わらないでつ。CGなどには向かないと聞きますが、
ブラウン管に比べて眼の疲労度が格段に軽減されました。
24時間2chしてても、全く疲れません。(w

>350
巨大ヒートシンクですかー、なるへそ。
今度、探してみまつ。

ところでみなさん、CPU温度どうやってモニターしてます?
昔ソフト入れたんですけど、エライ面倒くさかった記憶がありまつ。
もしや、定番ソフトとかあるのかな。
353348:03/04/14 02:35 ID:meLjdCQJ
>352

レスどもです。
変わんないんですか、ますます液晶ディスプレイ欲しくなってきたなぁ。
NANAOの17でも買おうかな、でも収入ないし・・・うーん・・・。
354酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/15 05:31 ID:sT9umEk0
>353 一言だけ。

( ・ ∀ ・ ) カ エ !
355山崎渉:03/04/17 10:52 ID:l+PwN5iM
(^^)
356名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 19:14 ID:zMzIGG2V
山のお陰で下がりすぎなので上げとくか。明日か明後日に外付け
ハードディスクを買ってみます。PC歴約8年なのに、外付けハードディスク
なんて買うのは実は初めてだったり(w 一時期PCからかなり離れてたり
お金がなかったりだったからさ〜。ちょっと楽しみだ。
357マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/18 19:45 ID:K2Os2cqR
名古屋近郊のヤシら!
PCのこといろいろ語ろうぜ!

5月1日 名古屋オフ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1050601111/
358山崎渉:03/04/20 01:37 ID:HlordJmR
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
359山崎渉:03/04/20 05:24 ID:PU5XcN5/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
360ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/20 19:54 ID:VzHhRlqY
   ∧. ∧
  (0^〜^)<ここ最近の暑さでCPU温度が55度を超え始めた(スーファミエミュPlay時)
. 〜(J J   Pen4だから焼き鳥の心配はないが・・・
  ノハヽヽ  やはりZERO-1&1100rpm回転ケースファン二基では夏を乗り越えるのは難しいか?
 ( 0^〜^). とりあえず意味無く二台搭載してるDVD-ドライブを一個外そう。
 .(    )   これでどれだけ温度を下げられるか・・・
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
361180:03/04/21 03:52 ID:bsdr0Fu1
やた!PCが治りますた!
っていっても、OSを入れ替えたんだが(w
しっかし、快適ですな!
今までがMMXの233で、今度はセレの466
いやぁ、こんなに違うとは、いまさらながらびっくりだ!
って、誰もいないぞ?
お〜い、みんなぁ〜
どこに行ったんだ〜
362留年野郎:03/04/21 04:15 ID:XmLU7wwt
おめでd!

おいらはひさしぶりにエンコ中。その間は漫画読んだり掃除したり。
録画しまくってHDDがパンパンだぜ。
2日で20G程焼きますた!
363180:03/04/21 04:21 ID:bsdr0Fu1
留年野郎さん
どうも、サンクス!
しっかし、二日で20Gってのも凄まじいですな
俺のほうは製作中のPCをちまちまと作っておりまつ
キーボードと筐体の面一をあわせるのが大変・・・
364留年野郎:03/04/21 04:33 ID:XmLU7wwt
>>363
>キーボードと筐体の面一をあわせる
ってどういう事っすか?
365180:03/04/21 04:42 ID:bsdr0Fu1
>>364
ノーパソ作ってるっす!
某PCショップのノートマザボと某メーカの筐体を合体!
目指せギガヘルツ!
366留年野郎:03/04/21 04:48 ID:XmLU7wwt
>>365
うひゃあ。粋な事してるし!ガンガレー!(・∀・)
うpキヴォンニング!激しくキヴォンニング!
367180:03/04/21 04:56 ID:bsdr0Fu1
>>366
了解しやすた!ガンガリマツ!
ってか、今日はもう落ちます
おやすみぃ
368ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/21 05:53 ID:sK/y0QT6
   ∧. ∧
 Σ(0^〜^)<ノーパソ自作!!熱管理大変じゃないっすか?
. 〜(J J  
  ノハヽヽ 
Σ( 0^〜^). 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
369留年野郎:03/04/21 06:31 ID:XmLU7wwt
モヤスミ〜。 プラモつくりながらこの前録画した劇場版マクロスを圧縮中〜。アシューク!(・∀・)
370留年野郎:03/04/21 12:02 ID:XmLU7wwt
CD-Rメディア30枚買ってきたっス!
371356:03/04/21 17:34 ID:h3tlxmgq
外付けハードディスク、買えませんでした(w
いや、ちゃんとお金は持ってたし電気屋まで行って店の中に入ったんだけど、
ざっと店内を見回すも何故かハードディスクのコーナーが見当たらなくて。
店員に「ハードディスクは何処に有りますか?」の一言が言えなくて、結局
空のCD-Rディスク2枚とCD-RWディスク1枚買って家に帰ったよ(w
面識のない人と会話するのは苦手で・・・。次回は絶対買うぞ!
372けんけん:03/04/21 18:50 ID:oOMeEryU
暖かくなってくると寝るときにUDの為にパソコンを起動しっぱなしが
できなくなってきましたよ。パソ二台が出す熱って馬鹿にならない
ですよね。
373酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/21 19:06 ID:KnfYxbid
>371
なんかダメ人間っぽいエピソードで、気持ちよく分かるっす。
漏れもなかなか聞けない人なので、ネットで鬼のように知識いれてから
買いにいきまつ。まぁ勉強になるので良いのでつが。(w

>372
何かの雑誌で、コタツフレームにPCをインスコしてる
特集を見かけたっす。DVDドライブまで付いてたような…(w
一家に一台、どうっすか?
374180:03/04/21 21:17 ID:E3bIS3dN
帰ってきますた!地獄から!
おお、伸びてますなぁ〜

ベーグルさん
>>368熱対策については、あんまり気にしてませぬ
というのも、この筐体マザボに比べて大きいからね〜
逃がしがいがあるってもんでさぁ!

留年野郎さん
劇場版マクロス!なつかすぃ〜
昔よく見たなぁ、マクロス
俺もビデオ借りてきてエンコしようかなぁ
で、なんのプラモを作ってるの?俺は最近は「ダルマセリカ」作ってまつ
>>370「R」ってとこが粋ですな

356さん
俺、外付け持ってないや・・・
俺も買ってこようかな?でも、平日じゃないと買い物に行く気が出ない・・・
俺の場合、平気で二三時間は店にいることあります(w
あきらめません!勝つまでは!って感じで
最長で五時間同じ店にいたことありまつ

けんけんさん
俺はノート派なので、熱問題は致命的・・・
で、アルミ板を何とか中に入れて凌いでます

酔いどれさん
なるほど、ネットで情報収集かぁ
思いつかなかった(w
その手、パクらせていただきまつ
375名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 21:30 ID:mz7C5Hr/
Pentium 133Mhz
48Mb SIMM
1.5Gb HDD
Windows95

huhuhu...
376180:03/04/21 21:59 ID:eo0Kne6Q
>>375さん
懐かしいスペックだぁ
でも、俺もメインを除いては同じぐらいのスペックだ・・・
いいさ、昔ほしかったやつだから
幸せさぁ〜
ってか、今ではメモリが1Gとかあるんでしょ?
うーん、おぞましぃ
377名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:03 ID:c/Nsujdz
V30 16MHz
640MB
340MB HDD
MS-DOS 3.3C
378名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:50 ID:DirOYrnz
自作
CPU:セレロン(1.4GHz)
メモリ:384MB
HDD:60GB+80GB
グラフィック:GFORCE2 MX(VRAM32MB)
DVDドライブ。CD−R/RWドライブ
OS:WINDOWS2000

ノート
LibrettoL2/060TN2L
CPU:クルーソ(600MHz)
メモリ:128MB
HDD:10GB
CDドライブ:外付け(東芝純正)
FDDドライブ:外付け(東芝純正)
OS:WINDOWS2000、REDーHAT LINUX

X68000 エキスパート
RAM:2MB その他 1MB+32KB
HDD:なし
専用ディスプレー:なし
OS:HUMAN−SYS(3.0)

MSX
MB−H1(日立製)
CPU:Z80
RAM:32KB
記録デバイス:データレコーダー
OS:なし。代わりにメニュー画面とMS−BASIC
*まだ生きてます。
379180:03/04/22 00:40 ID:26ztbDRW
今日はもうだめ・・・
落ちますよってに
>>377-378おほっ!これは「こんにちはマイコン」の世界ですな(w
俺にとっては未知の領域
ってか、リブを直さないと!
でも液晶がぁ・・・
明日考えよう

では皆様、お休みなせい
380留年野郎:03/04/22 00:41 ID:vrBzg8LI
>>373
☆野にテーブルみたいなケースあるんですがそんな感じっすかね?

>>374
達磨ですか〜。レトーロ!(・∀・) 今はVF-1とハイゴッグと氷河です。
在庫にセブンとロドスタがありまする。 プラモスレあるっすよ〜。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1048730718/

2ヶ月程前クリーンインスコして今日、初めてデフラグかけました。
windowsについてるやつじゃダメダメでした。終わっても真っ赤。(゚Д゚)ハァ?
スッキリデフラグなるソフトでデフラグかけたらスキーリしました。
(´-`).。oO(なんでだろう・・・?)
381世紀末覇者NHK ◆/bdQ2zVtlY :03/04/22 03:32 ID:4Ccv7xv6


光波如し
疾風如し

382世紀末覇者NHK ◆/bdQ2zVtlY :03/04/22 03:32 ID:4Ccv7xv6


光波如し
疾風如し
三菱MSX如し

383180:03/04/23 03:44 ID:zJ8kL2dO
スマソ!ようやく時間が空きますた
ってか、これから寝まつ・・・スマソ
留年野郎さん
そのプラモスレでビグ・ザムマンセーな香具師が俺でつ(w
まだ買ってないから顔を出しにくい・・・
ってか、留年野郎さんにレス貰ってたんだ
シマタ!
デフラグがだめだめ?!
俺はそんな経験ないですなぁ、なんでだろう?
では書き逃げしまつ(w
モヤスミィ
384酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/23 05:02 ID:tzILybss
>380
果たして、この机型の物体は一体…
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/07/10/610043-000.html

この上で作業とかしたくないかも。静かなのかなー?
キャスター付きで、移動可能…。うーむ、微妙…。(;-ω-)
何か、面白い用途でもあれば買うけどな。

デフラグは3日に一度くらいしてるかも…、やり過ぎかしら。
385ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/23 09:39 ID:vL+ALBeD
   ∧. ∧
  (0^〜^)<デフラグはHDDに負担をかけるのでやり過ぎもイクナイ。
. 〜(J J   そもそもWin付属のデフラグツールはあまりやっても意味ないという罠
  ノハヽヽ  ノートン先生に任せるのが一番。
 ( 0^〜^). 
 .(    )   いや、俺も持ってないけど(w
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
386酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/23 17:38 ID:tzILybss
なんつーか、HDのいらないファイルを消して、
デフラグの画面をぼけーっと見てるのが好きなんでつよ。
あぁー、ドンドン綺麗になってくよぉぉぉぉーてな感じっす。
気持ちイイよぉぉぉーって、オナニーかよ!
ハイ、潔癖症のA型でつ。

Win付属のは、プラシーボ効果だったのか…(w
やっぱノートン先生が一番。
387留年野郎:03/04/23 18:07 ID:8yr+q58t
>>383
ビグザムさんでしたかw
>>384
そうそう。コレっす。ネタ的に欲しいがそんな金も自作の知識もありましぇ〜ん。
3日に一度はやりしゅぎですよ〜。 
>あぁー、ドンドン綺麗になってくよぉぉぉぉー
↑の気持ちは良く分かります。前のパソで1時間くらいボーっと見てました。
win2kでは見れないのが残念。(つД`)
>>385
ノートン先生はそんな事も出来るんですか!知らなかった。。。Σ(゜Д゜)
ウチには先生不在です。
388180:03/04/24 02:28 ID:vZVpRu67
デ、デフラグで盛り上がってますな・・・
酔いどれさん
マメですなぁ〜、俺なんか数ヶ月に一回なのに・・・
ってか、winのデフラグって、そんなに駄目なのか・・・知らんかった
サンクス!ベーグルさん

ところで話は変わるけど、デジカメってどこのがいいんでしょう?
ってか、動画が撮れるやつが欲しいんだけどなぁ・・・
I・ODATAのAVMC211って、しょぼい?
389酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/25 09:51 ID:tUfUKjW3
http://www.iodata.co.jp/products/video/2003/avmc211.htm
http://www.zdnet.co.jp/products/i-odata/avmc211.html
>388
これっすかー。
なかなか、色んな機能がついてて面白そうな機種でつねぇー。
最大3時間の動画も取れるし、なかなか良いのでは?
実売価格、イクラなんだろうね?報告求む!
(;-ω-)んー、デジタル・ムービーおもちゃとして2万ちょいなら買うかも。(w

CMOSだから、画質はあんまり期待しないほうがいいかもね。
んでもサイトにあるトライアルのサンプル・ムービーはなかなか滑らかだすね。
モーションJPEGって、なんじゃらほい?と思いましたが。
うちの環境CODECがオカシイので、QuickTimeじゃないと再生しなかったッス。ゞ(TεT;)
390180:03/04/25 14:23 ID:jDKBvcrf
おお、酔いどれさん
サンクス!
やっぱCMOSはだめでつか・・・
って、俺のPCではサンプルムービーが細切れしまくり・・・
俺的には電池で駆動が萌え萌えでつな(w
ぬぅ〜、かおっかなぁ〜
ヤマダ電機かコジマに売ってるかなぁ〜
この両店舗が半径数キロ以内にある俺のうちって、うらやましい?
んなわけないか(w
391180:03/04/25 14:41 ID:jDKBvcrf
あげてしまいますた、スマソ
酔いどれさん
ネットでは17800円ぐらいですた
ぬぬぅ、ちょっとお店に逝ってきまつ
買ったらレスしますよ〜
って、買うかどうかわからないが(w
392180:03/04/25 16:53 ID:uSPPTh9M
うってねーじゃねーか!
ヤマダもコジマも!!
なんてこった・・・
ってか、パナの「D-Shot」だっけ?
あれの前期型がなぁんで16800円もするんだぁ?!はぁ?
ちょっとキレてます(w
通販でかおっかなぁ・・・
ちなみに、http://www.1-s.co.jpで19980円ですた
393神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/27 00:34 ID:kvfKLwmy
180さんや
液晶見つかったかい?
今日、液晶工房行ってみたぁあよ。
あるような、無いような
箱に入っていてわからんかったぁよ。
あそこは直接物をもって行かんとわかりずらいんじゃないだろか。
394神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/27 00:36 ID:kvfKLwmy
ノート用コンポドライブが9500円だったよ。
さっそくTP570に付けDVD鑑賞中。
セレ400じゃちときつい。。。
395180:03/04/27 00:50 ID:4dSIeWXk
おぉぉぉ!神風さん
>>393ご迷惑をおかけして・・・
本当にありがとうございます

やっぱそうですかぁ・・・
うーん、メーカーに出すとウン万円は逝ってしまうのだろうなぁ・・・
で、ちょっと方向転換します
リブを別の筐体に入れ、液晶も違うものに
実は早速Gに注文してたりして(w
で、横長液晶は気長に探します(w
ってか、GってばFMVの筐体売ってるじゃん!!
ということで、また散財してしまいますた(w
おそるべし!G!!

>>394おほっ!コンボでつか
いいなぁ〜
俺はDVD-ROM持ってまつ
確かに、セレ400はきついでしょうな・・・
俺はセレの466ですが、見事に細切れ君です・・・w
396神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/27 02:17 ID:kvfKLwmy
Gen○かなw
たしかにあそこは。。。
今日はQに行ってきたけど
危うく余計なものを買ってしまうところだったぞw
397180:03/04/27 02:51 ID:vG9iqUt4
G○noでつ(w
本当に、なんかうまいよね
俺は通販ばっかりなんだけど、余計なものばっかり買ってまつ(w
そりゃ、貯金できないわなぁ〜
やっぱ、Qの方が安かったり、出物があったりする?
いいなぁ、都会の人は(w
398神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/27 03:01 ID:kvfKLwmy
QとGくらべてもそんなに変わらないよ。
でも確かに出物があるときはあるかな。
最近の俺の知ってるのとしては
cannon3800GX(K6-2/400に乗せ替え可)4800円ってなとこかな
399180:03/04/27 03:13 ID:vG9iqUt4
お、そうなんですかぁ
なら安心(w
>cannon3800GX(K6-2/400に乗せ替え可)4800円
これって、いいですな
THINKPAD310みたいなやつ?
まあ、お金はもう無いからどうにもならないが(w
給料日まであと三日!
長いです・・・
400名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 07:33 ID:fUerV/0j
T-ZONEアキバプレイス閉まっちゃったんだね 
 
400!
401180:03/04/28 04:01 ID:ozvDYGWH
お、ようやくアクセスでけた

>>400さん
T-ZONEって規模を縮小してるのですかね?
家の地方にもあった店舗もしまっちゃったし(泣
なんだかなぁ〜
>>401
ですね。
アキバでも大型店舗は縮小傾向に有るみたいです
地元のダイエーの家電売り場も閉じてしまったし
ちょっと寂しいですねー
私の様な暇人は散歩コースの家電(PC系は必須w)が無いとね
たまに出る処分品が愉しみで。。。
403180:03/04/28 14:09 ID:55dpOKrG
K6-3の「400」いいかげん安くなれwさん
なるほど、縮小しちゃってるんだなぁ〜
なんか問題あったかな?T-ZONE
確かにさびしくなりますな〜
俺的にはジャンクにしか興味を持てません(w
やんでるな〜、俺
404名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 23:42 ID:QaXKK+R5
980円で8MBのバルク品グラフィックボードを購入!
今までオンボード2MBだったので、格段にパワーアップしますた!!!
フルスクリーンで(といっても800×600だが…)エロ動画が見られて感動ですw
405180:03/04/29 00:17 ID:qFjmdlHd
>>404さん
ほう、4MBの差でそんなに違うもんですか?
ならば、プレステエミュももっとまともに動くかなぁ
いいですな、エロ動画(w
406名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 00:38 ID:3r/KF4Cc
だいぶパワーアップしましたですよ!
2MBのときは、フルスクリーンでは動きませんでした。
とはいえ、CPUがMMXの200で、メインメモリが64MBなので、
もう限界よろしくな状態ですが、もうしばらく堪えてみようかと。
でも、中古の15000円ぐらいのPCでも、
このオンボロマシーンより断然速いんだろうな・・・。
407留年野郎:03/04/29 00:40 ID:DkoS2PVx
RADEON9500かゲフォ4Ti4200が欲しいです。ファンレスで。
9500のファンレスってあったかなぁ? んな金ありませんが。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーーン!
408名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 01:25 ID:qFjmdlHd
>>406さん
お、そうなんですか?
いいこと聞いた、ノーパソのビデオメモリー増設しようかな?
って、どうやってやるんだ?

留年野郎さん
んん?さっぱりですな(w
409180:03/04/29 01:26 ID:qFjmdlHd
あ、↑名無しになってしまいますた・・・
おまけにあげてるし・・・
スマソ
410酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/29 08:48 ID:PY6qI89m
>408
原理は知らないが、知り合いがメモリの足からたくさんの線を引っ張って
パソコンに使用していた。たぶん気合が有れば、不可能は無いざます!

がんがって、ノーパソの星になるのじゃ!(w
411180:03/04/29 17:55 ID:VKwrRgkS
おお、酔いどれさん
スマソ、寝てますた(w
>>410なるほどぉ〜、がんがってみまつ!
人間、気合だね!

目指せノートの星!!(w
412ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/29 19:46 ID:QeTvlGw1
>>407
   ∧. ∧
  (0^〜^)<ラデ9500はたしかファンレスないんじゃないかな。
. 〜(J J   あったとしても夏は越えられないと思われ。
  ノハヽヽ  9000でも逝く可能性あるっていうくらいだから。
 ( 0^〜^). ましてや新しいゲフォのファンレスなぞ・・・・・
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
413酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/04/30 06:40 ID:QJITvIBA
>411
自己補完すると、星の意味は真剣に星になっちゃうの意味なので
本気で目指しちゃダメだよぉー。(w

貧乏性なので、いつもグラフィック・チップがオンボードのマザボを買っちゃうっす。
おいらの使い方じゃ、そんなに描画能力は要らないっす。
グラフィック・カードのファン音って、結構うるさいらしいっすね。(友人談)

たまーにTVで映画を見まつが、ダウン・スキャン・コンバータ?
で、出力を分岐させて見ておりまつ。買うならTV出力付きが欲しいっす。
あー巨大スクリーンで、映画を見たいなー。
414マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/04/30 15:14 ID:g94hkMVk
内臓グラボ機能使うとCPUパワー喰って他の処理がちょっと遅くなるんじゃなかったっけ。
漏れはエンコ作業をよくするのでちょっとでも処理速度をあげたいため内臓グラボ機能は
あまり使いたくないな、もっとも漏れのつかっているマザーの815系チップセットじゃ
ちょっと解像度高いとDivXもまともにデコードできないが。
415留年野郎:03/04/30 17:02 ID:3ODdK6wh
>>412
ちょこっと調べたらラデ9000・ti4200はファンレスありました。
ti4200、恐ろしくデカかったです。デカー!(゚д゚) でも、今3Dゲームしてないしなぁ。
416ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/04/30 17:10 ID:hKzHM36a
   ∧. ∧
  (0^〜^)<Ti4200ファンレスは今もう売ってない。
. 〜(J J   最新のでファンレスっていったら、
  ノハヽヽ  ラデ9200かゲフォFX5200かな?
 ( 0^〜^). 
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
417留年野郎:03/04/30 18:05 ID:3ODdK6wh
ゲー!売ってないんですか!ショボーソ。(´・ω・`)
418180:03/04/30 20:13 ID:GSh+E3ML
皆さんの会話がさっぱりだす(´・ω・`)

酔いどれさん
>>413えぇ!Σ(゜Д゜)
「巨人の星」ではなくて「銀河鉄道の夜」なわけでつか・・・(つД`)
ま、ある意味「ノートが☆」になるでしょうなぁ(W
いや、そういう意味?

なんか、今日は疲れますた
ってか、最近になってAAにはまった俺は逝ってよしですか?
419180:03/04/30 22:52 ID:GSh+E3ML
・・・ここまで誰も来ないと、気持ちいいですなぁヽ(・∀・)ノ
・・・嘘です(´・ω・`)
・・・なんで誰も来ないんだ?(゜ε゜)
・・・もしかして、俺って嫌われてる?Σ(゜Д゜)
・・・そんな〜(つД`)

ちょっとうざいかな・・・スマソ
420神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/30 22:56 ID:yXsg3fz6
んなことないけど
書くことが。。。

そういえばTP535げと
小さいのもおもしろいね。
421180:03/04/30 23:10 ID:GSh+E3ML
神風さ〜んヽ(・∀・)ノ

・・・確かに、書くこと無いか(´・ω・`)

TP535はいいよね!小さいもの好き♥の俺は無印とEを持ってまつ
無印は150Mhzまでクロックアップできるよ〜
はんだ付けしないといけないが(゜ε゜)
ところで、TP390Eって、買いかなぁ・・・
結構迷っているのだが・・・
422神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/30 23:20 ID:yXsg3fz6
おっ
390Eね
MMC-2だからMMC-1の無印よりは安めにCPU交換できるね
ただFSB66じゃなかったけな?
400Mhzまでが上限か。
できれば390X。高いけど。

クロックアップすると燃費が悪くなるんでとりあえずこのまま〜
423180:03/04/30 23:31 ID:GSh+E3ML
神風さん
そうか、FSB66なのかぁ〜
う〜ん、今回は見送ろう(´・ω・`)
確かにXは欲しいけど、まだ高いんだよなぁ〜〜(・A・)

確かにビックリするほどアメ車になるので、俺はアダプターに繋ぎっ放し
意味無いじゃんΣ(゜Д゜)
424神風 ◆aZDAMEiK0. :03/04/30 23:42 ID:yXsg3fz6
390Xを安めに買う方法
いちかばちかの勝負だけど
こいつはメモリー、HDDの相性が厳しい見たいなんよ
だから不動機の中には単にメモリーのせいってのが多いと思うんだ。いや実際に多いね。
ahooにもそんなのがでていたし
俺の持ってるのも「ジャンク。動きません」をおもっきり安く買ってきた奴だよ。
425180:03/04/30 23:48 ID:GSh+E3ML
まじでつか!Σ(゜Д゜)

むう、マメにチェックしないといけないなぁ・・・
サンクス♥ちょっと浮遊してきまつ(W
あ、でもちゃんとレスは返しますよ〜
426留年野郎:03/05/01 14:49 ID:E1ZVNkNY
みんないろいろイジって面白そうだな〜。無意味に一台組んでみたい。
こっちにもハリコ。

マクロス愛打 体験版
ttp://www.ssitristar.com/product/detail/typing/aiuchi/taiken.shtml

なかなか面白いですよ。環境が整ってたら是非。
427180:03/05/01 19:17 ID:dkq9UA28
留年野郎さん、おひさ!
そうでもないか・・・w

>>426おお、面白そうですな
どれどれ・・・
ぐはっ!Σ(゜Д゜)
・・・俺のメインマシ〜ンでは無理だ・・・
逝ってきまつ・・・
ってか、未だに筐体できず(´・ω・`)
でも、本物の筐体がそろそろ届いたりして(・∀・)
・・・なんか、複雑です(w
428留年野郎:03/05/02 14:28 ID:+aiLQKOa
>>427
オヒサ!(・∀・)w 無理でしたか。ミサたんに誉められました。ヽ(´ー`)ノ
今結構安くでそこそこのマシン買えますよ。そいで後付けでグラボさせばおけ!

リムーバブルディスクって5インチベイに挿すHDDですよね?
この認識であってます?サクサク取り外しできるんでしょうか?

大阪日本橋に行ってきました!パソ関係は何も買ってません!以上w
429留年野郎:03/05/03 01:01 ID:LO1rG+Fm
なんだこのパソコン。
(゚Д゚)ハァ? &(;´Д`) ハァハァ。

http://www4.justnet.ne.jp/~kat/pc/ern/ern001.htm
430180:03/05/03 11:21 ID:+x7GgXz1
留年野郎さん
レス遅れてスマソ
>>428よく考えると、俺ってディスクトップの知識がさっぱりでつ・・・(´・ω・`)
偏ってるねぇ〜、俺(w
リムーバブルディスクって、FDDとかCD-ROMとかの総称では?
違う?スマソ、よくわかんないや・・・
モジュラーベイ(だったっけ?)ってのは、プラグアンドプレイで
簡単に付けはずしできるらしいでつ(・∀・)
>>429・・イイ!!(・∀・)
しっかし、皆色々考えてるのね〜
俺も負けていられないなぁ(・w ・)

というわけで、今日はデジカメを見に行きまつ
売ってるかなぁ〜、心配(´・ω・`)

達磨セリカ、ボディカラーを失敗しまつた・・・
なんか、カコワルイ(・A・)
もう一台買ってきまつ・・・

というわけで、ごきげんやう!!ヽ(・∀・)ノ
431180:03/05/03 13:32 ID:57tEKsbc
買ってきますた!!デジカメヽ(・∀・)ノ
はしごすること数十件・・・
さすがに疲れた(´・ω・`)

箱を開けてビックリ!
ちょっと筐体が・・・ショボーン(´・ω・`)
まあ、塗り替えてしまえば、いいか(・w ・)
432留年野郎:03/05/04 18:55 ID:ZfphQ+IF
>>431
数十件って凄いですね。ドトコムとか参考にしました?
どの機種買われたんでしょう?いいな〜。
433180:03/05/04 23:34 ID:Xau9ha29
おそレススマソ(´・ω・`)
留年野郎さん
>>432機種はI・ODATAのモーションピックスでつ
ドトコム?なんでつかそれ?(・w ・)
ってか、多分俺のうちがあまりにも地方なもので、
どこもかしこも人気機種ばっかりだったのよね〜
五万六万って、買えないって(w
まあ、色を塗り替えようとして壊してしまったわけだが・・・(´・ω・`)
そろそろ直しまつ(・w ・)
ってか、パナのD-snapも買ってしまった訳だが・・・(´・ω・`)
・・・散財で散々ですた(´・ω・`)
434留年野郎:03/05/04 23:49 ID:ZfphQ+IF
>>433
価格ドットコムっていうサイトです。 http://www.kakaku.com/
文字通りいろんな店の価格が掲載されてます。すべてのアイテムが
あるわけではないですが。 5・6万は同じく手が出ません。
俺も安くて(・∀・)イイ!のが欲しいです。
435180:03/05/05 00:12 ID:I+kl/f7z
お、留年野郎さん
サンクスヽ(・∀・)ノ
どれどれ、俺のメインマシーンは・・・
はっ!Σ(゜Д゜)
ヨンキュッパー?!
・・・売ろうかな?(・w ・)

モーションピックスは結構いいですよ〜
D-Snapみたく再生中の細切れが気にならないし・・・
ってか、モーションピックスのほうが新しいから比較すべきではないが(・w ・)
で、今修理中でつ(´・ω・`)
配線が細かくて、目が痛いでつ(つД`)
436けんけん:03/05/05 20:28 ID:iOh8wFjR
連休の最終日なのに家でヒキっていたよ
大須に行けばよかったなぁ〜
437180:03/05/05 21:00 ID:Gbabjfpb
けんけんさん
あんまりいいもん無かったよ〜(・w ・)
以上に人多かったし(・w ・)
ってか、連休中大須に行ってた・・・(・w ・)
おかげで散財しますた(つД`)
438けんけん:03/05/05 21:35 ID:iOh8wFjR
>>437 180さん
昨日行った友人に聞いたらすごい人だったらしいですね。
巫女茶屋ビルに沖縄物産の店がオープンしたらしいですね。
来週ぐらいにでも行ってみようかな?
439180:03/05/05 22:02 ID:Gbabjfpb
けんけんさん
お、本当?
それは知らなかったでつ(・w ・)
沖縄かぁ・・・なんか憧れますなぁ〜(-∀-)
でも、すごい人なんだろうなぁ〜(´・ω・`)
俺も来週逝ってみまつ(・∀・)
440留年野郎:03/05/05 22:22 ID:3KkyIazT
>>435
何か電化製品買おうと思うときはいつも参考にしてます。
http://www.bestgate.net/ ←ココもセットで見てます。
物欲が最高潮に高まった時は毎日見てます。で、購入とw

動画も取れるんですね〜。羨ましいッス!Dスナなヤフオク行きですかな?
修理してるブツはなおりましたか〜?

大須行ってみたいな〜。大阪の日本橋なら近いのですがw
あと秋葉も。例え行ったとしても金が無(ry
441けんけん:03/05/05 22:42 ID:iOh8wFjR
>>439 180さん
栄ならここがあります。
http://www.washita.co.jp/shop/index.htm
二階は沖縄料理の店ですよ。
442ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/05 22:54 ID:eQQ5secG
   ∧. ∧
  (0^〜^)<普通にPC使ってたら、いきなりこんなダイアログメッセージが入ってきた!
. 〜(J J  
  ノハヽヽ  メッセンジャ サービス
 ( 0^〜^). PAID SURVEYS から xxx.xx.xxx.xx(多分俺のIPアドレス) へのメッセージ (2003/05/05 22:39:58)
 .(    )  
.  |  i |    Sit Back,Relax,and Get Paid for What You Think!
.  |  | .|   
 (_(_)  http://www.b-opp.com
         Get paid to take online surveys - $5 to $125 per survey!
         Get paid to participate in online focus groups $50 to $250!
         Get paid to try new products - keep the products and get paid to too!
         Get paid to watch never before seen movie trailers $4 to $25 per hour!
        

         メールとかじゃなくてダイアログだぜ。怖えーーー!!一旦PCの電源切ろ。
443180:03/05/06 01:00 ID:OyFvs2LK
留年野郎さん
度々サンクス!
早速「お気に入り」に登録しますた(w
Dスナ、結構気に入ってしまったりして(w
外部入力を記録できるところが、イイ(・∀・)!!
で、バイクに括り付けて、動画を撮ってますた(w
あいおーのほうは、配線を調べて今日はおしまいでつ
それだけで疲れますた(・w ・)
その後、Gから届いた筐体を見ると、なんじゃコリャァ〜(・A・)
ろくに使えませぬ(つД`)
頭に来たので、MACの筐体をいじっておりますた
もう少しでかんせ〜い、かな?

大須なんて、日本橋と比べたらゾウの前のアリです・・・(・w ・)
な〜んもない、な〜んもないのよ・・・w

けんけんさん
さ、栄は俺にとって危険なゾーンでつ(・w ・)
でも、サンクス!

ベーグルさん
それ、折れは三回ぐらいあったけど、特に何にもおきてませぬ
英語読めないし(w
で、なんて書いてあるの?
444酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/06 02:20 ID:Qz1HMIJ7
>442-443
まじっすか?
うちは一回も出た事ないっす。
広告みて意見くれたら金あげるみたいな内容だった。
ひょっとしてルーターで弾いてるんかなー?
あんま触った事ないけど…。恐るべし。

>433
いきなり新品を分解でつか!(w
おいらは、ちょっと勇気は無いなぁー。すげぇー。
中古なら心おきなく出来るのだが。イジリ壊す。
んでバイクで動画っすかー、いいなぁ。
おいらも憧れるっす、オンボードの映像。GPとかF1は凄い!
峠とか行って録画したいっすね。
がんがってくだしゃい!
445留年野郎:03/05/06 09:39 ID:ZnxLWdy1
>>443
バイクに取り付ける!ギャー!面白い!サイコー!やってみてーー!
何処にどうやって取り付けたんですか?自分の走りを見てみた〜〜い。

軽量・コンパクト/動画/連写/光学3倍/接写/USBで2万くらいで(・∀・)イイ!デジカメほすぃ。
446マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/05/06 10:12 ID:CdkuPIu7
>>443
むうう、盛れと同じことを考えて実行するとは、、、、。先を越されたか(w
 もっとも盛れは事故したときのために取り付けようかなとか考えてたんだが。
(事故のときの水掛け論を防止できるかもと思って) 何もなくてもツーリングに行ったときとか
後で見ると面白いかもしれないし。
447180:03/05/06 20:03 ID:KOQ5PRQS
お、意外に大反響?
とりあえず
>>444酔いどれさん
新品なんだけど、それを感じさせない筐体に思わず・・・(・w ・)
峠は、乗ってるのが原付なので((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル
マターリと街中を流しているだけでつ(w
>>445留年野郎さん
進行方向に向かって付けたもんだから、見えるのは前を走っている車とかだったりして・・・(・w ・)
俺はとりあえずアッパーブラケットに両面テープでくっ付けますた
で、両面テープが強力すぎてはがすのが大変だったりして・・・(・w ・)
光学三倍/接写以外はモピクでもいけますよ〜ヽ(・∀・)ノ
値段もそんなもん
ご検討あれ(w
>>446マッカーさん
なるほど、事故っすか〜
でも、四方につけないと駄目でしょうなぁ〜(・w ・)
で、映像を後で見たときに、
乗ってる気分で対向車の確認とか、交差点とかを確認してしまいますた(・w ・)

さて、そろそろモピクを直さないとなぁ〜(´・ω・`)
448けんけん:03/05/07 18:47 ID:DB5evAP2
大須オフでも!って思ったけど時間と日にちを決めて
集まれる自身が無い・・・やっぱダメ人間(笑)

449180:03/05/08 01:32 ID:DpAvv+YI
こんなのはんだ付けできるかぁヽ(`Д´)ノ 
・・・でも、直さないとね(・w ・)

けんけんさん
はげどうですな(w
ってか、俺対人恐怖症だから・・・(・w ・)
450マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/05/08 20:46 ID:GRGbS99I
DivXファイルを作成中。
しかし、「マトリックス」はかなりの強敵だ。どうしても音声と画像がずれる。 
映像の方が長いみたいなので削ろうとしているのだがいまいちうまくいかない。
リッピング→円コードをはじめて2年ほどになるが未だにうまくできないDVDがある。
むずかしい、、、。
451留年野郎:03/05/08 23:20 ID:eUSAnOvx
>>447
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1202/iodata.htm コレですかな?
金に余裕ができたら是非欲しい一品です。
(´-`).。oO(いつ余裕出来るんだろう・・・?)
452ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/10 23:23 ID:Pu3jGLwH
   ∧. ∧
  (0^〜^)<ついに電源買ってきました。マッカーさんと同じAOPENの12cmファン電源。
. 〜(J J   大須のアメ横第一ビル一階にあるOAシステムプラザにて4980円。
  ノハヽヽ  多分名古屋近辺じゃこのあたりが最安値だろうと踏んで衝動買いしました。
 ( 0^〜^). 
 .(    )   んで、早速つけてみて電源オン。・・・ピクリとも動かん。
.  |  i |    ケーブルやスイッチがちゃんと繋がっているのを確認して
.  |  | .|   もう一回電源オン・・・やっぱり動かん。
 (_(_)  
         しょうがないので以前の電源を接続し直して電源オン・・・起動する。
         取り付け時にマザーを損傷したわけじゃなさそうだ・・・
         と思ってる矢先にPCから異臭発生!!電子機器がこげつくあの匂いです。
         急いで電源オフ。しばしタバコを吸って現実逃避すること5分。
        
         再度新たに購入した方の電源を接続。いろいろ確認して電源オン。神に祈る勢い。
         ・・・・・動いた(・∀・)!異臭もなし!完璧!

         で、肝心の駆動音に関しても超静音で文句なし。今度は前面に装着してる
         ケースファン(1100rpm)の風切り音が気になりはじめますた(w
         流石にこれ以上は静音化は難しいな・・・


         で、今は「マウスを動かすと何故かスピーカからビープ音が鳴る」
         という新たな壁にぶつかっております(w これは電源のせいじゃないよな・・・・・
453ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/10 23:32 ID:Pu3jGLwH
   ∧. ∧
  (0^〜^)<自己レス。
. 〜(J J   マウスを動かす時だけではなく、マシンに負荷をかけることで
  ノハヽヽ  スピーカから雑音が入る模様。
 ( 0^〜^). これは何が原因か・・・ケーブルの配置がマズいのかな。
 .(    )   それともオンボードサウンドチップの不具合、若しくはドライバの不具合か・・・。
.  |  i |    なーんかケーブルの配置っぽいなぁ。
.  |  | .|   もう一回PCの箱開けるのはもう疲れたので今日はこれで止め。
 (_(_)  
454神風 ◆aZDAMEiK0. :03/05/10 23:36 ID:HeWbCWI8
そいや先日アキバに行ったんだが
>>429が九十九においてあったな。
455留年野郎:03/05/11 01:59 ID:RZWrPEAS
>>452
とりあえず静音化おめでd!安定するまでガンガレ!(・∀・)
>>454
実物はどないでした?やっぱフーン。って感じっすか?

●次世代OS LonghornのポイントはUIの3D化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm
DirectX9 GPUが必須らしいですね。激しく(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
ロングホンいらね〜〜。とうぶん2000のお世話になりそう。
456留年野郎:03/05/11 02:25 ID:RZWrPEAS
妹のパソが逝きそうなのでデータを俺のパソに移植中。
LANの設定メンドイのでメッセでシコシコと転送中ww
余計メンドイ?MXやnyのが早い?まぁーいいや。
ヽ(´ー`)ノわは〜。
457けんけん:03/05/11 07:21 ID:NnYDaC6t
静かな電源欲しいなぁ〜
UDと為替の為にパソコンを動かしっぱなしだから
欲しい〜でも、壊れないと買いかえる気が起きない
貧乏性なのでふんぎりがつかないです。
458ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/11 11:18 ID:LemOnpQ1
   ∧. ∧
  (0^〜^)<今日の朝方からいろいろ配線いじくってみた。
. 〜(J J   やっぱりケーブルの配置に問題があるみたい。
  ノハヽヽ  チップセットそのものやドライバには異常はなかったし。
 ( 0^〜^). 
 .(    )   ただ、今現在、鳴ったり鳴らなかったりでどうもピシッとした配列が出来ない。
.  |  i |    配線ってこだわりだすとエアフローの確保とかいろいろ考えちゃって
.  |  | .|   身動きとれなくなるんだよね・・・CPUファンがファンレスなんで余計に気を使う。
 (_(_)  
459マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/05/11 12:53 ID:jOTHG48C
>>452
>大須のアメ横第一ビル一階にあるOAシステムプラザにて4980円。
 安ッ! 盛れなんか地元のバッドウィルで買ったら6500円ぐらいだったよ、、。
>今度は前面に装着してる ケースファン(1100rpm)の風切り音が気になりはじめますた(w
 800rpmのやつに換えるとかどう?(w

PCが安定しないときは嫌になるね。そのときは自作はもうやめようかとか考えてしまう。
でもまたするんだけど(w

ところで来年には、PentiumMが動くデスクトップ用のマザーが発売されるらしいので
盛れはメインマシンはPen3-Sからそれに変えようと思っている。クロックあたりの処理能力は
高いし、発熱量は少ないし、、、現在の静音仕様そのままでいけそう。  あれはいいものだ。
460ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/11 14:56 ID:LemOnpQ1
   ∧. ∧  >>455 Longhorn
  (0^〜^)<つまり、最新のグラボが必要なわけですね。となると必然的に轟音マシンに・・・
. 〜(J J   でも、これはこれでメインマシンとは別にして興味はありますね。遊び用マシンとして。
  ノハヽヽ  金かかる趣味やなぁ・・・・・
 ( 0^〜^). 
 .(    )   >>457
.  |  i |    常時接続が必須の状態だとサブマシン持ってないと無闇にパーツ買い替えってできませんもんね。
.  |  | .|   でもこの電源、確かに静かですよ。私の前使ってた電源も一応静音で知られるseasonic300ですが
 (_(_)  全然違いますもん。
        
         >>459
         他の店は大体そんな値段でした。私の買ったとこだけ投げ売りしてたんですよ。
         >800rpmのやつに換えるとかどう?(w
         夏越せません(w しかもそれでもうるさく聞こえたりして(ww
         電源交換による各ケーブルの配置を根本的に見直した為、いくらか以前より風通しがよくなったのか、
         CPU温度も35℃を保ったままなので、今はフロントのケースファンもファンコンで止めてます(w

         >PentiumM
         メインマシンとしては最高ですね。でもIntelのことだから初期製品は不具合バリバリだったりする罠(w
         この対応マザーが出る頃には名駅前のビッグカメラもOPENしているのだろうか・・・
461ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/11 15:12 ID:LemOnpQ1
   ∧. ∧
  (0^〜^)<今日はキーボードを買ってきました。ミネベアCMI-6D4Y6。
. 〜(J J   http://www.neotec.co.jp/syouhin/key/106etc/mnb/rt6652twjp.html
  ノハヽヽ 
 ( 0^〜^). 正直に告白致しますと実は私、今までAopenのyontendo激安キーボードを使っていましたm(_ _)m
 .(    )   嗚呼、これが業界標準と呼ばれるキーボードのタッチ感なのですね。
.  |  i |   
.  |  | .|   大須のパソコン工房で現品一点限り、3480円でした。
 (_(_)  他の店だと品自体見つけることが困難な上、価格も4800円とかだし・・・
         これが秋葉原とかだと2800円くらいで売ってるんだよなぁ・・・( ゚Д゚)ウラヤマスィ
        
        
         つーか母の日に何やってんだ俺(w
462留年野郎:03/05/11 17:11 ID:RZWrPEAS
>>461
ミネベアってタッチ感とかいいんですか?キーボードもこだわってるんですね!

今日は千日前のビックカメラとパソコン工房へ行ってきました。
欲しいモノいっぱい→でも買えない→( `_ゝ´)フォォォォー!
日ごろ価格.comで値段見てるとその辺の店じゃ「高ー!」と思って買えない。
通販で安く買えるんだけど運送会社の荷物の取り扱いが信用できん。
出来れば通販は避けたい。 こんな事考えてるといつまでたっても買えないw
463無職:03/05/14 05:11 ID:ODuztBbz
富士通メーカー品win95、メイン(ネット、雑用)
K6-2 400MHz
HDD8GHz
SDRAM128+64MB
CDROM、CDRW

自作サブ(エロゲー)
Athlon2400
HDD40+80GZ
DDR256
CDROM+DVDRAM
GFORCE4 440MX

自作テスト用
cele1.7GHz
HDD20+20GHZ
DDR128
CDRW

k6魅力からなかなか抜け出せずいまだにメイン。
もっさりと安定性がイイ
464名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 05:25 ID:RxrO8GZ7
>>463
HDの容量単位が・・
465ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/15 14:56 ID:MzixUw0O
   ∧. ∧
  (0^〜^)<新型DVD規格、年末めどに公開
. 〜(J J   http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030405AT1D200AM04042003.html
  ノハヽヽ  20GBとか40GBとかいいけどさぁ・・・・・
 ( 0^〜^). 
 .(    )   規格統一せいやゴルアァァァァァァァ!!!!!
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
466名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 17:42 ID:IgSHmGch
よし!無職でも何とか買える値段のノートPCが出てきたから、明日店に
注文します。店員と上手く電話で会話出来るかな〜(にがわら
467酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/15 18:09 ID:E0JWOjOA
>465
DVDって、まだ統一されてなかったのか…。
貧乏人なので、いまだCD-Rな人でふ。
>466
いくらのノートっすか?
ちょーっと気になるっす。
おせーて、くらさい。

おらも寝転がって2ちゃんしたいだよー。
468けんけん:03/05/15 18:42 ID:yB4R1Bz1
寝ながら2ちゃんの為にザウルスとかはどうなのだろう?
ちと画面が小さいけど文字だけならなんとかなるんじゃないかな。
新しいザウルスが中古で安くなったら欲しいなぁ〜
469180:03/05/18 02:56 ID:MZUySmMH
おほっ!レスがイパーイある!
キーボードのタッチ、俺はノート専門なのでよくわかんねえだす(・w ・)
ってか、ノート自体で決まってしまうし・・・
HDDの容量、俺のメインマシ〜ンは20GB・・・
結構大枚はたいて買ったけど、結局使ってるのは4GBだったりして・・・
で、DVDってまだ統一されてないんすか?
はぁ〜、よくわかんねえだす(・w ・)
酔いどれさん
今時はp100ぐらいなら5〜6000円ぐらいからありますだよヽ(・∀・)ノ
けんけんさん
ザウルスとか、PDAは外出時と割り切ったほうがいいかと・・・
俺はIPAQ持ってるけど、画面が小さすぎで・・・
PDAでいくなら、ペルソナとかは?あるいはマニアックなリブの50Mなんか・・・
ttp://www.wakamatsu.biz/ここにはまだあるみたいだす

ちなみに、俺は寝転がってネットサーフィン!!
でもうつ伏せでやると腰がやられるので注意してください(w

今日はキャプチャー道に勤しもうとしたが、メインマシ〜ンが非力なのか
キャプチャーデバイス?がだめだめなのかが解らないけど
映像すら写らず(つД`)
ちっくしょー、こんなもん売ってきてやるぅー!!
んで、お金を貯めてもっといいもん買ってやるぅー!!
470名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 07:20 ID:f4uunflT
>>469
ガンバレ~~ オレは1980のTVチューナーキャプ板だけどマルチメディア(死後w)してますよ?w
糞なボードでもイロイロソフト試したりしてみれ!それだけで元取れるくらい暇はつぶせるよw
471またり:03/05/18 14:28 ID:0A71wBYb
東芝GENIO+ぽけギコで、2chしていたが、書き込みをしなければ、
とても便利だった。
PDAを持ったまま、寝転がっても、軽いから手は疲れないし。
2chを見るだけなら、PCは要らないとさえ思った。

これで、外付けのキーボードがあればなあ。

最後に、ぽけギコを作られた方に、感謝感謝です。
472留年野郎:03/05/18 17:17 ID:FuquUC93
梅淀行ってきました。キーボードカバーとエンコ本を(σ゚∀゚)σゲッツ!
カバーは専用のヤツは売ってなかった。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーーン!
本も多少だけどポイント還元してくれるのね。うほっ!いいお店♪

で一番買いたかったブツが買えなかったっす。
http://www.arvel.co.jp/lack/acce/comacce/ca017sgn_k3.html
こういうヤツのもっとデカいのが欲しかったんだけど。。。
こういうホルダーにスピーカーを置こうかと思いまして。
拳がはいるくらいのホルダーありますかねぇ〜。こういう感じの棚でもいいんですが。。。
情報モトーム!(・∀・)
473ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/18 19:59 ID:F3PCVchd
   ∧. ∧
  (0´〜`)<3日前からPCの調子がずっと悪いので
. 〜(J J   今日までひたすらバックアップの準備してました。
  ノハヽヽ  といってもCドライブのデータを積めるだけ別ドライブに詰め込んで
 ( 0´〜`). 入りきらなかった分はDVD+RW5枚程度だったんですが、
 .(    )   なんせ2.4倍速なんで遅せー遅せー。
.  |  i |   
.  |  | .|   ではこれからformat cしてきます・・・・・
 (_(_)  
474180:03/05/19 00:14 ID:Z6g8BouY
>>470さん
サンクスゥ〜(・∀・)
で、とりあず売るのは止めた
だって、五千円って言われたからΣ(・ω・ノ)ノ
世の中厳しいねぇ(-w -)
さて、もう一度説明書を読むかぁ〜(-w -)
またりさん
俺は液晶の小ささが我慢できなかった・・・(´・ω・`)
あと、またりさんの言われる通り”入力方法”が結構ネックだったりしてね〜
いくら慣れても結局は手書き、キーボードよりも遅いんだよねぇ〜(-w -)
それにしても、Gに売ってたIPAQ用の外付けキーボード買っておけばよかった・・・(-w -)
留年野郎さん
キーボードカバー、俺嫌いだったりしますなぁ〜(-w -)
いや、なんかタッチが固くなっちゃって・・・
なので、一ヶ月ぐらいしたらキーボードの隙間を狙ってエアゾール!!ヽ(@∀@)ノ
んで、やりすぎでキーが外れたりして(・w ・)
ホルダーについては、俺はサパーリ(・w ・)
お力になれなくてスマソ(´・ω・`)
ベーグルさん
ということは、三日間バックアップの準備をしっぱなし?
それもすごい話だすなぁ(-w -)
で、もう済んだのかなぁ?
あと、神風さ〜ん
ぜんぜん見つかんないよ〜、390X(つД`)
ってか、バイオのPCG-1だっけ?MMX233のやつが安かったところを見つけたので浮気しようかと検討中(-w -)
いや、カメラ付だったりするから、ぐらっと来たんだよね・・・
475酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/19 03:15 ID:biYizydO
>>469
p110ってどんなスペックなんだろー。よー分からないけど
贅沢にもCPUパワーは400Mhzぐらい欲しいなぁーなどと我侭ちゃんなのでふ。
>>470
安ぅ〜、漏れもチューナー入れよーっと。
>>472
100円ショップとかに打ってる、シール状のマジックテープで貼るってのは駄目?
>>473
一体どんなDATAが詰まってるのかと、小一時間・・・(ry
多分、ムフフ系のDATAなのだろうと、さらに小一時間・・・(ry

最近古いPCを分解して、ダンボール箱に入れますた。
PenIIIの560Mhz駆動、負荷状態のCPU温度が60℃安定状態でつ。
燃えないか心配でつ。(w
476留年野郎:03/05/19 03:29 ID:n/AYIkh8
>>474
カバーがなかったら3回くらいオジャンになってます。珈琲ぶっかけ!
おっちょこちょいなんで必須ですよ。。
>>475
あとあとの事を考えるとテープはちょっと・・・。

どうしよっかなぁ。ふーむ。(・A・)
477180:03/05/19 03:40 ID:LFxxJDcc
おこんばんわ〜ヽ(-∀-)ノ
酔いどれさん
p100・・・ペンティ(以下略
で、>>475そのぐらいのスペックだと4〜50000円かな?
狙い目はFD・CDなしで、液晶も小さくて、OSもなくて・・・ぐらいだと35000円ぐらいであるかも?
ちなみにttp://www.at-mac.com/とかttp://paw.stws.co.jp/index.htmlとかだったら
ジャンクを狙えば結構掘り出し物があったりする・・・たまに(w
留年野郎さん
考えたんだけど、テレビショッピングなんかで売ってるレバー式の吸盤を加工するってのは?
俺この吸盤使ってるんだけど、結構強いよ〜(・∀・)
ディスプレィの両脇にパコンッってな感じで(w
478留年野郎:03/05/19 04:07 ID:n/AYIkh8
>>477
なるほど〜。そういう手もありますね。でも両脇にはビデオとPS2に挟まれてるんですよねw
カップホルダーをひっくり返して落ちないように加工する線で考えてみます。
しょうもない?出費がかさみますわ〜〜。ヽ(´ー`)ノ
479留年野郎:03/05/19 04:11 ID:n/AYIkh8
放送中(3時53分46秒現在)

70. http://shohkaki.inlive.co.kr/listen.pls *128 Kbps
76. http://animemusic.inlive.co.kr/listen.pls *128 Kbps
91. http://zexerd.inlive.co.kr/listen.pls *56 Kbps

ネットラジオ アニソン編だそうです。
winamp持ってたらクリックだけでいけるっぽい?
480ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/19 23:38 ID:Kc9MD4B7
   ∧. ∧
  (0´〜`)<まだ完全復旧しねえ・・・(w あとはノートン先生のインスコとコーデック関係の設定。
. 〜(J J   あと、format cする前にIMEの登録辞書バックアップ取るの忘れちゃったよ・・・
  ノハヽヽ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか全部消えた。どうでもいいか(w
 ( 0´〜`). 
 .(    )  
.  |  i |    ん?どんなDATA?PDF形式の社外秘データとか会計監査などのExcelファイルとか
.  |  | .|   PowerPointで作られたプレゼン用ファイルとかに決まってるじゃないですかハハハハハ歯歯歯歯歯。
 (_(_)  
481ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/20 15:22 ID:fhTe3N34
   ∧. ∧
  (0^〜^)<うちのパソコン周り
. 〜(J J   http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/6189/pc.jpg
  ノハヽヽ  うむ、写真で見ると見事に中央がへこんでおるな。
 ( 0^〜^). ディスプレイの重さで机が耐えきれてない・・・
 .(    )  
.  |  i |    ちなみにこれがうちのわんこ
.  |  | .|   http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/6189/dog.jpg
 (_(_)  
482神風 ◆aZDAMEiK0. :03/05/21 01:52 ID:QX5I20R6
>>455
亀レスだけど
やっぱりフーンだったよ。仕上がりが荒かったね。
でも形にするってことはてえしたもんだ。
>>474
完動品の高い390Xしかないねぇ。俺も知人用に探してるんだぁ。
しょうがないいんで無印でがまんすっかなぁ。。。
483神風 ◆aZDAMEiK0. :03/05/21 03:01 ID:QX5I20R6
TP365X
 最高166Mhz。CPUカードの交換可能
TP310(ソケット5)
 言わずと知れた360Mhzまで。冷却及び電圧降下によって400Mhz。
 原発乗っ取りで533Mhz?
TP390無印(mmc−1)
 ぺんU400Mhzまで。MMC-1は高い。15000〜20000円
TP390E(mmc−2)
 これもぺんU400Mhzまでか?MMC-2の400は5000円ぐらい。
TP390X(mmc−2)
 せれ700Mhzまで。Xでも2種類ある模様。
 ぺんVは乗るだろうか?スピードステップ非対応故、500Mhzまでだろうけど
TP600無印(mmc−1)
 390無印と同じ
TP600E(mmc−2)
 せれ700Mhzまで。700にできれば当分使える。しかし玉数すくなしかつ高額。
 600ぐらいで十分かな
TP600X(mmc−2)
 うーん、ほしいなぁ。でも高杉。G40が買えてしまう。
TP770無印(mmc−1)
 ぺんU400Mhzまで。しかしバイオスエラーあり。立ち上げがめんどくさい。

おまけ
cannon INNOVA3800GX(ソケット5)
 K6-2/400Mhzまで。原発乗っ取りはできるか?
 K6-3の2,2Vがあれば乗るかな?
484神風 ◆aZDAMEiK0. :03/05/21 03:02 ID:QX5I20R6
いまさらスペックだけどね。
485酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/21 03:30 ID:jn6Nb8Fv
>>480-481
とてもセクスィーな機密が、沢山つまっているのでふね。

ほほぉー、なんか思ってたより普通のPCまわりっすねぇ。
ディスプレイの上に乗っかったビデオが、激しく(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ 。
んでワンコはちと、おデブさんでつね。老犬なのでせうか?

>>483
このズラっと並んでるのは、、、
ままんの型番とかでつか?

と、思ったら、ノーパソですたか。
ちなみに、ノーパソと聞くと、ムフフな気分。
486留年野郎:03/05/21 04:43 ID:7uUDAczm
>>481
ディスプレイデカー!いいな〜〜。何インチっすか?

>>482
やっぱりw たしかに凄いけど家におくと邪魔だぁ〜。
コンパクトなのが(・∀・)イイ!けど拡張性が。。。ちなみに当方普通のATXミドルタワーっす。

ちょっと前に同じく部屋のパソ周辺を撮影して今宵パソにとりこもうとしたら
スマメアダプタのドライバ認識せず!INFファイルを削除してようやく認識。
やっとこさ写真を見たらキタネー!(゚Д゚) 我ながらちょっとヒきました。
487留年野郎:03/05/21 08:20 ID:7uUDAczm
キーボード拭き拭きしてたら認識しなくなりよった!(゚Д゚)
ロジクールのサイト行ったり説明書探したり再起動しまくったりして結局
こんな時間になってもうた。あ〜疲れタ!アホクサ!

488山崎渉:03/05/22 01:47 ID:0LBT+CVi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
489山崎渉:03/05/22 01:49 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
490名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 17:53 ID:5Xk7lUgq
age
491あごなし厳:03/05/22 18:03 ID:OT7yCpw2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR顎無駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―










492名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 18:04 ID:pQq1ShDB
pc9821v13(プリンタ、モニター込み)をハードオフで処分してきますた。
総額250円ですた。ウヒョ!
493留年野郎:03/05/23 02:57 ID:a+etw0gC
>>492
いくら98とはいえそんな値段で。。。
494留年野郎:03/05/23 11:01 ID:a+etw0gC
ケーブルテレビを部屋で見れるように工事の電話入れちゃったゼぃ!
部屋にテレビ無いんでもちろんパソコンで見るのれす。
いちいち居間に行って手動で録画なんてもうやってらんねェー。
掃除しないと。しかし掃除してもガノタってバレバレな罠。
495留年野郎:03/05/25 02:57 ID:g+tzGGuW
前のパソコン2年ちょい使って、今年の冬で今のパソコン2年になる。
hammerも出てるだろうし今から積み立てておこうか。。。。
496酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/25 14:21 ID:fureIRNK
読み返して、レスしてみるテスト。

>>477
情報、ありがd!
4〜5マソかーっ。無色には、大きな買い物だなっ。
がんがって、探してみますでつ。
>>478
留年タソは、機材持ちっと。φ(..。)カキカキ
>>479
漏れ、兄ソン大好きだったりする。小一時間は、歌えたりするぞ。(w
>>480
( ̄ー ̄)ニヤリッ
497酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/25 14:28 ID:fureIRNK
ぐはっ!すんげぇー遠い場所からレス返してた・・・鬱死。

んで気になってたんだけど、
180タソは、デジカメ治ったのかな?
も〜気になって気になって、
もすぃ良かったら加工風景なんて見たかったりすぃて。

漏れの最近の出来事は、CPUからFANを取り外して
ダクト冷却にしてみますた。家にあった両面テープとアルミ・フォイルを使ったので
経費ゼロ@工作のみ。温度も安定して、( ̄ー ̄)ウマー。
もう一台も加工予定。
498留年野郎:03/05/25 17:50 ID:g+tzGGuW
ケーブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!安心して引きこもれます。
俺の部屋にケーブルを引いたせいで妹の部屋でテレビが見れなくなったもよう。
妹とオカンの怒りの矛先が俺に。(゚Д゚)ハァ? シラネーヨ!

>>496
AVセレクターの3つ穴が全部塞がったよw
しかし外部入力からだとノイズが相変わらずのってしまう。
ちゃんとしたキャプボが欲しくなってきますた。

最近のお気に入りはブレンのOP。本編はろくに見た事ないんだけど。

499名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 19:26 ID:X74VNiNk
ふふ、頑張ってるな!
500これからは貯金しようね:03/05/25 19:48 ID:L75lq+s7
500(^-^v

ジャンクのノートPCパナソニックの小さいのが
1000円で売ってるんだよね〜トラックポインタが
右上の所にあるやつ。AC無しOS無しHDDメモリはあり
秋葉原結構前から置いてあるけど買おうか迷い中(w
501名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 00:41 ID:Rm09Qj2R
どうやら、送られてくるメールのなかに、
たま〜に俺のIE5.5をフリーズさせるのもがまざっているのですが・・・。
そうなった場合には、同時に受信すべきほかのメールともども
サーバから削除することで、いまのところしのいでます・・・。
ゆえに、そのメールがなんなのか未だ確認できず、
自分のPC側に問題があるのか、ある特定のメールに問題があるのか、わかりません。
どうしたらいいですかねー?
なお、友人からのメールなど、普通のものは通常どおり受信できています。
502留年野郎:03/05/26 05:08 ID:ZBqu+LND
ケーブル、エロいのやってる!ケーブルマンセー!(・∀・)
503留年野郎:03/05/26 05:20 ID:ZBqu+LND
仮面乱交パーティ!(・∀・)
504名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 06:26 ID:RHvwQCQh
>>503
Eyes Wide Shut ?
505504:03/05/26 06:35 ID:RHvwQCQh
頭に思い浮かんだのと「仮面乱交パーティ」でヤホー検索でのヒットがピシャリだたので…w
506留年野郎:03/05/26 07:46 ID:ZBqu+LND
>>504
あの日のように 招待 太陽のカケラvol.1
        ↑
多分コレだと思います。エロシーンばっかりですた!
507留年野郎:03/05/27 08:43 ID:yF/spOma
昨日見た番組、有料チャンネルでした。
開通したてでたまたま見れただけだった。(´・ω・‘)ショボーン・・・。
508酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/27 09:03 ID:dXanGo/n
>500
もう〜ねぇ〜
3千円以下なら、おいら脊髄反射で買っちゃうね。
んで分解して遊ぶ。

>>501
IEという事はwebメールかな?メールはコマメにチェック、
怪しいもメールは読まずに廃棄。おいら、未だに爆弾を踏んだ事が無いっす。
2chでブラクラは、しょっちゅうでつが・・・。(w

>>502-507
ヽ( @∀@)ノエロエロー! (´・ω・`)有料、ショボーン
509180:03/05/27 23:01 ID:AiNVMPu5
なんだよぅヽ(`Д´)ノ
オークション終了間際に入札するんじゃないよぅヽ(`Д´)ノ 
おかげで600Eが手に入らなかったじゃないかぁ〜ヽ(`Д´)ノ
・・・というわけで、オークションに入り浸っておりますた(・w ・)
で、ちょっと見ぬまに進んでますなぁ(w
ってか、どこからレスすればいいのだ?(´・ω・`)
とりあえず
酔いどれさん
やっぱ4〜50000円はね〜、高すぎだヽ(`Д´)ノ 
で、デジカメだけど
ちっとも進んでませぬ(´・ω・`)
あれからフレキがばらばらに千切れ、しょうがないからサンハヤトの基盤を買ってこようかと検討中
で、カードリーダーがないので、Dスナでとってもうpできませ〜ん、スマソ(・w ・)
でも、記録として撮っておこうかなぁ・・・
留年野郎さん
エロサイコー!!ヽ(@∀@)ノ
うらやますぃ、ケーブル(´・ω・`)

というわけで、オークションに再挑戦してきまつ(´・ω・`)
まってやがれ!金持ちども!!
510501:03/05/27 23:24 ID:X+TU2EaD
>>508
失礼、OE5.5でした。
今度フリーズしたら別のメーラーで受信してみようと思ってます。
511180:03/05/28 02:40 ID:fTOLio2A
新しい物件ハケーン!(・∀・)
しかも、さっきのよりも安い!(・∀・)
よぅし、今度は勝たねば!!
512山崎渉:03/05/28 16:25 ID:+DgZG3Rz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
513Pipn:03/05/28 21:14 ID:fFaI1tsk
楽天の懸賞に片っ端から応募してる・・・
514留年野郎:03/05/29 01:01 ID:DQWWLEIO
友達がnforce2マシンを購入。激しく羨ましい。
515留年野郎:03/05/30 08:30 ID:oC7ca+Nj
部屋の模様替え中。棚にアンプを置こうと思ったがデカ過ぎて入らず。(つД`)
しょうがなく棚を分解して汗だく。ネット中毒なんで散らかったまま機器を接続。
LANケーブルの長さが足りん!

久しぶりにケースの中を開ける。
USBフロントポートとママンと繋がってない。接続場所がわからん。。。
何かケーブルがが垂れてると思ったらまたしてもママンと繋がってない。
ママン交換して貰った時だ。あの店いい加減だわさ。

USB延長ケーブルとLANケーブル買ってくっかな。
516酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/30 08:45 ID:7Zyj9bbR
>>509
金持ちに対抗するには、時間しか無いのだ!
今こそ、暇人の力を見せ付けるのだーっ!おーっ!

>>510
はやく原因が究明できると、良いっすねー。

>>511
結果は、どうですたか?

>>512
IPでちゃうぞ?(藁
517酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/30 08:52 ID:7Zyj9bbR
>>513
楽天に懸賞なんてあるんすかー。
昔ネットの懸賞に応募してたら、変な勧誘電話が増えたんで
やめたですよ。楽天は、どっすか?ちと覗いてみるかなー。

>>514
〜forceと聞いて想像するのは、シューティング・ゲームだけ!
という位グラボに疎い、わ・た・く・し。(はぁと)

>>515
部屋の模様替えかー、おらもするかな。
すでに簾と竹敷きで夏仕様なのでつが、、、
フロントに端子あると、激しく便利ですよねー。
USBのピンアサイン、マザボのサイトに載ってないでしょうかね?
518留年野郎:03/05/30 09:56 ID:oC7ca+Nj
>>517
nforceはグラフィック統合マザーですよ〜。
何のゲームでしょう?シャイニングフォースしか浮かんでこないや。

せっかくフロントに端子があるケース選んだのに・・・。やっぱり便利ですよね〜。
マザー側は説明書に書いてあったっぽいんですが、ケース側がよくわかんないんです。
ケース側のマザーに接続するケーブルの先端がUSB端子になってるんです。ハテナ?(・A・)
言ってる意味わかりますでしょうか?

模様替え途中なのに気力尽き果てました。とりあえず寝ようかな。わは〜。
519マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/05/30 11:56 ID:UUw0I7ai
デュアル用マザーをヤフオクで購入。
CPUを何にしようかと考え中。XPの2400+あたりを考えてるんだけど、L5クローズとか
やったことないので迷ってる。MPだと高いし。デュロンならそのままでうごくかな。
デュロンでもデュアルならかなり速いはず。 これで動画のエンコがだいぶ楽になりそう。
あと電源選びも難航しそうだなぁ。
520ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/05/31 11:13 ID:TUKkZHF1
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<ジークXeon!!ジークXeon!!デュアルならXeon以外ミトメマセーン!!
. 〜(J J   マザーも今すぐ買い換えるのです!
  ノハヽヽ  全てはインテル様の御加護のもとに!!
  ( 0゚∀゚)  http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/08/642338-000.html
  .(    )  
.   |  i |   
.   |  | |   電源はね・・・予想以上に食うらしいよ・・・江成MAXくらいしか選択余地なかったはず・・・
  (_(_). 
521留年野郎:03/05/31 13:06 ID:SGSWKTIF
>>519
デュアル(・∀・)イイ!スゴク(・∀・)イイ! 2400+あたりということは新皿コアまで対応?
TIGER MPとかッスか?
Dr.DivX落としてみました。後日使ってみます〜。

>>520
ずぅい〜うぉん高いっすよ。貧乏人には買えません。( `_ゝ´)フォォォォー!

USB延長ケーブルセット!LANケーブル交換・配線終了!模様替え8割くらい終了。
コレを機会にスピーカーを1個追加!4.1chになりまスたw
あと一個は予備にとっとくかな。試聴しようとqueen greatest hitsTをリップ。(・∀・)イイ!
この環境でPSOやりたい!3Dサウンド対応だし!データdだからなぁ。。。。
いつか傷が癒えたら再インスコしよう。ファンレスRADEON 9600にゾッコンらヴ♪
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030531/etc.html#fl96

522名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 20:12 ID:L0Fm0ZSm
マシンスペックが…
523名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 20:48 ID:j+m6PY0k
>>520 
エナぐらいしかダメなのか、、、。情報サンクス。

ジオンは高いので無理です(w
予算が足りずに80%の完成度で使用することになります(w
「ケースがついていない」「あんなもん飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」

>>521
いや、ギガのGA-7DPXDW-C
FSB266のものだったら、多分バートンにも対応してる(バートンFSB266ってMP2800+ぐらいしか
ないけど) 

メモリと電源が高くつきそうでちょっと鬱
524マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/05/31 20:49 ID:j+m6PY0k
名前いれるのわすれた
525酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/01 03:45 ID:X3g0tljT
なーんか、皆さん凄いでつねぇ〜。
おらには全部、暗号だす。

そういや、親爺の基盤が昔のCPUのDUALだったな。(現在single)
バイト代入ったら、入れ替え作戦でも決行するかな?(w

来月のターゲットが決まったぜ。(w
526180:03/06/01 04:49 ID:HM80tQRF
ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
mmc−2 850Mhzが、さ、さ、三万九千五百円!!??
腰が抜けますた

酔いどれさん
後1日、後1日で俺は勝ちそうだす!
金持ちめ!日曜日ぐらい遊びに行け!さすれば俺は・・・

というわけで、tihnkpad600Xが手に入りそうな予感なのだが、
どうせならCPUを変えようと彷徨っていたところに冒頭の様な情報が・・・
新品じゃなくていいから、せめて三万円にしてほすぃ所
まあ、まだ落としたわけじゃないから別にいいんだけどね
ってか、600Xに850Mhzって乗ったっけ?神風さん

それにしても、FSBが266って・・・
数年前のスパコンよりすごいじゃないかぁ〜〜〜〜〜〜
527酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/01 04:58 ID:X3g0tljT
なんか知らないけど、興奮は伝わってきたぞいぃぃぃぃ〜っ!
うちに数台転がってるパソコンより、システム・バス刻みが速くて
浦山しぃ〜っす。まじで、すごかーっ!すごかとよっ!

落札したら、オラに一遍見してくんろーっ。(w
涙流すべーっ?
528名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 06:38 ID:Vup16Yju
>>526 
いやん!w tihnkpad600X←脱字の仕方がステキ ♥

普段チンコって呼んでいるであろう貴方がこそオーナーに成れるとイイネw

529名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 06:39 ID:Vup16Yju
>>528
誤字デス… あああああああああああぁぁぁぁぁぁ
530180:03/06/01 22:31 ID:VPpaYTke
ぎゃあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ちょっと目を離した隙に
や〜ら〜れ〜た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ちっくしょう!!

 金 持 ち め ぇ ! ! 

この恨み、この恨みはらさでおくべきかぁ!!

ということで、1時間ほど外出していたらいつのまにか落札されてますた
また、放浪の旅に出ないといけないのか・・・
応援してくださった皆さん
 ス マ ソ 
今日はもうフテネしようかな・・・
531名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 08:39 ID:8lVyK4Cv
この金持ちめ〜ってのがいいね
532留年野郎:03/06/02 09:59 ID:BkZOTVvW
>>523
いや〜。流石っすね!おいらはそこまで詳しく記憶してませんわ。

>メモリと電源が高くつきそうでちょっと鬱
ハイパフォーマンスを得るのはやっぱ金かかりますね。
がんがってマシン組んじゃって下さ〜い。

>>525
180たん・マカーたん詳しすぎます。なんとなくしかわかりましぇ〜んw

>>526
チンコパッド(・∀・)イイ!スゴク(・∀・)イイ!
FSBはインテル系だと800に到達したのでは?AMD系は333だったような。

Dr.DivXインスコしてみました。コレ(・∀・)イイ!メチャ簡単ッス!!
mpg2→DivX一発変換!末長く使いた〜い。でも体験版なので使用期限15日。
鬱・鬱・鬱・鬱・ウ━━━━(・A・)━━━━ツ!
533神風 ◆aZDAMEiK0. :03/06/02 23:31 ID:QlNF+rmY
いいなぁチンコ600X…
高くてカエネーよ
どうせ俺は600Eまでだぁい

600Xでも最後期型じゃないとspeedstepに対応して無いんじゃなかったんじゃ…
あやふやだけどね
534留年野郎:03/06/03 17:36 ID:w7MOrkMK
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/skynet/heya.htm

対抗しパソコンまわりうp!エンコ中っす。
煽りは却下ですw
535酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/04 13:57 ID:qswBqWJT
>>534
すんげぇ〜濃い部屋っす。
めっさ模型好きなんでつね。
地震きたらエライ事になりそうでつな。(w
バイク雑誌もあるー。最近、バイクのプラモつくりたいっす。
往年のNSR500とか、つくりたいなー。

パソコン机の右のコンセントが抜けかけてて、危険でつよー。ファイヤーします。
PCもデーンと2台ありまつな。
濃い、濃すぎる〜。かくっ。
536留年野郎:03/06/06 06:14 ID:y3tWxv7l
>>535
そんなに濃いすっか?はい、地震来たらマジやばいっす。
阪神大震災経験したんですが、あの規模のが来たら下敷き確定。
ローボードの上にラック。自殺未遂ですわ。
バイクの雑誌は捨てれなかったり。メンテとかの記事だけ残して捨てようかな。
愛車のプラモでたら100l買うんですが、タミヤは何をやっている!
このコンセントは電気走ってないっす。大丈夫ですよね?
パソは一台っすよ!ビデオじゃないっすか?

そんなに濃いっすかね?他の方はどう思います?引き続きレスキボン!(・∀・)
537留年野郎:03/06/06 06:35 ID:y3tWxv7l
538魚類:03/06/07 21:59 ID:2XggfBOu
ガンプラがとても痛い
ほとんどがファーストガンダムか?
539名無しさん@毎日が日曜日:03/06/09 16:13 ID:WTwVn5Rc
貶されると出てこない奴w
540180:03/06/13 23:41 ID:QDU/fRt9
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ようやくオークションで落札できたーーーーーーーーーーーーーー!!
長かったべさぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

というわけで、戦利品を曝しまつ
thinkpad390x
15インチ液晶!
ペン3500MHz!
きゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
液晶がでけぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ってか、いろいろはえぇーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
しかも筐体が分厚いぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
しかも重いぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
時代を感じるなぁ(w
とりあえず報告まででつ
541180:03/06/13 23:59 ID:QDU/fRt9
留年野郎さん
>>534イイ!!
なんといってもあの大きいジ・オングやハロの隣にいるSD?のビグ・ザムや
おそらく以前にバグったと思われるPS2とか(w
あと両隣に並べられた雑誌の山
ホビージャパンとバイク系雑誌
そして一番気になるのが右隅に写っているポテトチップバター?だす(w
しかしガンプラ沢山ありますねぇ〜
俺は最近車やバイク系のプラモばっかりなのでちょっと触覚がうずうずしそう(w

ところで、PCの上についているメーターはもしかして温度計でつか?
542酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/14 04:06 ID:I7JWTNXQ
>>540
ヘ( ̄ー ̄ヘ)(ノ ̄ー ̄)ノオメデト♪
パッと見て、もの凄い高スペックかとおもいますた。(w
それでも、なかなかのマシーンでつね。
うらやましいっす。

えぇなー、ノートPC。
はてさて、何に使うのかな?(-・-_-・-) じー(w
543ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/06/14 11:37 ID:xw2gZPix
>>534
   ∧. ∧
  (0^〜^)<ハロの隣にある「デイリー六法」を私は見逃さない(w
. 〜(J J   何を恐れているんだ?ぁあん?(w
  ノハヽヽ 
 ( 0^〜^). その下の段の10万円貯まる貯金箱の存在も見逃さない。
 .(    )   本当に10万円貯まったんだろうな?ぁあん?
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  個人的に気になったのはミドルケースの5インチベイ上から二番目。
         なんか普通の空きベイのようだけどその下の空きベイと色が違う。
         ドライブクーラー?
544留年野郎:03/06/14 12:09 ID:pXAuw9qG
>>538
ゾイドの方が痛いと思いません?イタタ!(・A・)

>180タン
落札オメでd!いくらで(σ゚∀゚)σゲッツしました?
そうっす。半壊PS2はこいつです。(つД`) チップスターの中には一円玉と五円玉がw
俺は今FD作ってますよ〜。ピカピカに磨いちゃるッ!
えと、ブーストメーターと油温計。じゃなくて温度/湿度計です。←プラモデル用

>>543
えと、法学部出てるので記念に残してますw
以前チビチビ取り出してたので二千円くらいならあるかも。つーか存在自体忘れてました。
引き出しです。結構便利っすよ。一番下が空いてます。
545魚類:03/06/14 21:59 ID:bHLICV09
まじっすか
390Xっすか?
いいなぁ。。。
せれ700orPen3650か?
546180:03/06/16 00:54 ID:Qbh3xu5a
酔いどれさん、留年野郎さん、魚類さん、ありがd!
いやー、画面が大きいといろいろいいですわぁ〜
で、モチベーションが上がって、作りかけのCGを作っていますた
ってか、ノートの、しかも古い機種でCGをやろうという俺は逝ってよしですか?
で、個別でレスさせてもらいまつ
>>542酔いどれさん
その目がいやぁ〜〜〜ん(w
で、読み返してみると確かに3500mhzに見えた(w
そんなノートって、まだない罠(w
何に使うかは、上記ってことで(w
>>543留年野郎さん
お値段は四万円だす
これが高いか安いかは、某ショップにて同じノートが七万円で出ていたのを考えると・・・ウマーですな
チップスターの中身にはそんなものが!
俺はビックルの空き瓶に貯めてまつ(w
FDかぁ、俺は最近見つけた軽自動車のサンバーが気になってまつ(w
しかし、プラモ用に温度・湿度計を完備しているとは!
てきとーにスプレー吹いている俺は一体・・・
PCに引出しって、確か結構前のレスで言ってましたよね?
そういえば、俺も自作ノートをそろそろやらないと・・・
何時になったらできるんだろう・・・
>>545魚類さん
まじっす!(w
苦心した甲斐がありますた・・・
何度金持ちにしてやられたことか(w
で、交換を考えているCPUはPEN850でつ
噂ではバッテリーモードの700mhzで動くらしいから
ってか、セレ700が見つからないだけだったりして(w

というわけで、長文すまそ〜
547酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/16 02:51 ID:lRJ6bUGu
よんまんえ〜んっ!
羨ましいぃ〜。
なんか金持ちに勝ったという感じが、
でかした!って感じでつ。

(・∀・)ホー CGまでやってるんでつか。
モビルスーツな気がする、けふこの頃。

そういえばベーグルはん、お久しぶりでごじゃります。
てっきり、ご卒業かと思っておりますた。(w
548神風 ◆aZDAMEiK0. :03/06/16 18:45 ID:jZBZT1td
390X仲間だぁ
俺のは14インチだけど…
15インチだとケースがちょっと違うんだよなぁ
セレ650Mhzが問題なく乗ったぞぉ
700やPen3は高くてかえねーだ。
549留年野郎:03/06/18 01:40 ID:21adC4BE
>>546
CGっすか!!?どんなソフト使ってるんですか?何を描いてるんでしょ?
俺はフォトショとシェイドを持ってます。持ってるだけですがw
三万浮いたんですね。ウマー!(゚д゚)
>PCに引出しって、確か結構前のレスで言ってましたよね?
よく覚えてますねェ。忘れてましたよ。

サンバー!通ですな。露で塗装できないっす。(つД`)
550かおり:03/06/19 17:15 ID:Nbl5btLk
裸をみられるみたいで知られたくないな。
551180:03/06/20 18:45 ID:pytyV5VD
>>548神風さん
ナカーマ!!
15インチって筐体が違うんでつか?それは知らなかった
セレの650かぁ、いいなぁ〜
俺もがんがってCPU買いまつ!
まあ、来月だけど(w

>>549留年野郎さん
ソフトは財布にやさしいブレンダー(wでつ
何を描いているかは内緒で(w
下手過ぎてうpできません
ある意味ブラクラ(w
シェイド持ってるんですか!うらやますぃ〜
高くて買えねーだよ(w

確かに露は・・・
それにしても、もうそろそろエアブラシが欲しいお年頃になってきますた(w
タミヤのエアゾール式のがいいなぁ
552けんけん:03/06/20 19:29 ID:S3PefImn
そろそろ新しいプリンターがほしいです。新しいプリンターは
早いですよね。でも、インクの買いだめを消費しないと
次が買えないでつ。
553留年野郎:03/06/21 00:46 ID:wE+MWlRx
>>551
ブレンダーっすか。知らなかったのでググッてみました。
なんでも英語のフリーソフトだそうで。難しそう。
フォトショで「つまむ」っていう操作があるんですけど、コレで
デジカメで撮った自分や友達の顔変形させて遊んでました。
腹から笑えるっすよ。ギャハハ!
今はシェイドもフォトショもインスコしとりませんわ。あは。

クレオスから安いコンプレッサーが出るみたいですよ。
長い目で見るとエア缶だと高くつくしいかがでしょ?
554留年野郎:03/06/23 01:18 ID:5ndaBKSX
19チャンでポン橋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
555酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/26 04:05 ID:YrA4xEcY
惰性で555、(r・∀・)rゲッツ!!
唐突に、うちの24時間鯖は恥丘を救えますか?のPC晒し。
はい、見ての通り段ボーラーですが何か?
CPU温度、60度後半ですがナニか?
今年の夏は燃え尽きる予感ですが、何か?
PenIIIの500Mhzぐらいだたーと思いまふが何か?
もともとは、ゴミ捨て場から拾ってきたPCですが何か?

http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030604161714.jpg
http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030604161741.jpg
http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030604161804.jpg
556留年野郎:03/06/26 05:02 ID:lhgdkRok
さっそくのうp〜♪流石酔いどれタン、仕事が早い!
ダンボールからトレイが出てる絵は特に面白いw
配線がいぱーいあるのも(・∀・)イイ!強敵(とも)よ!
林檎機ハケーン!。両刀ですね。 ただ箱に詰めてるって感じですが
それでちゃんと使えてるんですね。すご〜〜い!!
スピンドリルR、焼きまくりですね。何焼いてるんでしょ?(・∀・)ニヤニヤ。

60℃ってやヴぁくないですか?(w 何度であぼ〜ん何でしょ?
ペンVはやヴぁくなったら自動的に電源切るシステムつんでましたっけ?

ゴミどころかお宝拾いましたね。ウチの親父は自転車とかハンディ掃除機拾ってきますた!!
キュートなオナゴ拾いたいでつ!!!アヒャ!(゚∀゚)y〜


557N/NHK-Takashi♪ ◆/bdQ2zVtlY :03/06/26 09:20 ID:3nWIwSUX
↑熱が心配かもだ・・・。

ダンボールでも、厚手の奴だといけるかもだ。
薄手だと火事の危険が・・・。
558名無しさん@毎日が日曜日:03/06/26 09:45 ID:no2kuVbR
新しいパソコン買う金がほしい・・・
559ヒャ ◆vOGcmXLWcM :03/06/26 09:52 ID:Eg0YuMlq
>>558
買わなくていいよ。
PCゲームもつまらんし。
Half-Life2も15万以上かけて、パソコン新調までやるほどの価値は無かろう。
560名無しさん@毎日が日曜日:03/06/26 09:59 ID:no2kuVbR
↑熱が心配かもだ・・・。

最近、熱ですぐ止まってあぼーんするんだよう(泣

ノート型ってダメなんだろか?

561ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/06/26 21:53 ID:YQzmNV/d
>>555
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<エアフロー処理が全くされていないなw
. 〜(J J   挙句にドライブ類が4台。そりゃ燃えるわww
  ノハヽヽ  ていうかスペック超知りたい。
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )   あと、せめてケースに通気穴を空けませう
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
562神風 ◆aZDAMEiK0. :03/06/27 02:31 ID:1Ce0DuyW
>>555
基板がNLXだぁね。富士通、IBMあたりの基板かな?

うちのポンコツ 元ゑぷそん98互換機
http://ahiruch.zive.net/test/src/1056648489214.jpg
http://ahiruch.zive.net/test/src/1056648531459.jpg
563N/NHK-Takashi♪ ◆/bdQ2zVtlY :03/06/27 06:29 ID:ctX+Nqer
何かの雑誌でフロリナート漬けの自作PCを見たことがある。
偶然にも私の手元に、くすねてきたフロリ缶がある。
それを冷却したら、いいかも。
タッパにPC、フロリ漬け。外装にダンボールを。
どうかね?
564N/NHK-Takashi♪ ◆/bdQ2zVtlY :03/06/27 06:45 ID:ctX+Nqer
というか、賞味期限?みたいのはあるのか謎。
缶3本。
565ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/06/27 07:46 ID:+IRgHBH5
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<ZERO-1はずして元のリテールクーラーに戻しました。
. 〜(J J   もう無理。ファンレスじゃ無理。それでも最高50℃とかくらいだけどw
  ノハヽヽ  でもって背面ケースファンに接続してたファンコンをCPUクーラーにつけて
  ( 0゚∀゚)  回転数調節したら全くの無音でやんの。今までファンレスに拘ってた苦労はどこに!?
  .(   † )  
.   |  i |   というかみんなスマートケーブルって使ってないのね。
.   |  | |   cube型じゃ逆に邪魔なんかな?
  (_(_). 
566酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/27 09:04 ID:BRsoPTlD
>>556
>スピンドルCD
わたくすTVのPC録画が好きな時代がありますて、
そん時に数十枚単位で買う癖がつきますたですよ。
CPU無かったけど、知り合いから貰ってつけたら動きますた。
どっかに、オナゴ落ちてねがー?

>>557
ダンボールは宅配用の厚いヤシで、静音完璧。(w
熱も篭って完璧。
567酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/06/27 09:20 ID:BRsoPTlD
>>561
エアフローなんて単語、知りません。(w
なんせ端子用の穴を切り抜いただけでつから。
FSBが112で、5倍の560Mhzで動いてる模様でふ。
ぺんIIIのスロット1でふ。
増設FAN買ってきますたが、色々考えるのマンド臭いので
100円SHOPの食器用水切りカゴに突っ込みますた。
ちょっと五月蝿くなったけど、温度下がって(゚д゚)ウマー

>>562
すげー、基盤見ただけでわかるなんて。
基盤詳しくないので、メーカー不明でふ。スマソ
写真、NIC2枚刺さってそうでつが、これも鯖でふか?
エラク古そうなPCだなぁ・・・・
568マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/06/27 09:25 ID:UdgpInWr
洩れのマシンはファンレスのまま今年の夏を乗り切るぞ。
今のところ全くのド安定。
569またり:03/06/27 23:33 ID:AFMB7pFg
>>563
DOS/V POWER REPORTって雑誌でやってたね。

水(液)没シリーズで成功したのは、"フロリナート"だけ
だったような記憶が。

その実験をやってた人は、動作確認が終わったら、
とっとと、M/Bを回収していたけど、
私としては、1月位の動作実験はやってほしかった。

そう言う訳で、勇者(人柱)の登場きぼーん(w
570神風 ◆aZDAMEiK0. :03/06/27 23:45 ID:1Ce0DuyW
これかな?
http://impress.tv/im/article/kbi/backnumber/0304.htm

>>567
PC98互換機って知ってる?
571留年野郎:03/07/01 02:59 ID:6g8GeYrT
>>566
ありゃ?じゃ今は家電で録画ですか?
572酒乱天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/01 03:54 ID:YNloDZEP
>>570
>PC98互換機って知ってる?
ちょうど、98からPC/AT互換機に移行する時期にPCの世界から離れてますた。
んでMACイジってて気がついたら、いつの間にか世の中がWIN一色になってますた。
その前ならちょっとわかりまふが、古すぎる・・・。

>>571
最近TVすらロクに見なくなりますた。
んで、録画しても見ない事に気付きますた。
きっといつでも見られると、安心しちゃうんでしょう。
なんか、昼間にポケーッと教育TVみてる。(w
573山本山:03/07/02 02:20 ID:oKgDsQwZ
おもしろいのめっけ
IE の中止ボタンがしいたけに見えて困る
http://w3j.org/nazokb/jp4110000.html
574ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/04 22:48 ID:Z6fwjE8k
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<お、おい!!
. 〜(J J   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030704-00000018-zdn-sci
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
575留年野郎:03/07/05 00:58 ID:dXClb1wZ
>>572
何か悟ってしまったみたいですねw あっしはまだ悟りきってはいませんw
やっぱり後で見たくなると思うんですよね。

>>574
倒産ですか!父さ〜〜ん!!(意味不

エンコファイルがちゃんと再生できなくなりました。
こころあたりはあるんですが、今、自分で出来る事はやってみましたが無理でした。(つД`)
OSから再インスコするしかダメっぽいっす。でもmpg2のファイル何個かあり、CDにも
焼けずフォーマットもできずじまい。朝イチでDVD-R買うか!
576名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 00:58 ID:dlws/unT
gifあにめゆっくりみたいんだけど・・・
577酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/05 13:31 ID:Q9Bbl0eX
自分の体内時計を3倍に加速させるのでふ。
さすれば、自ずとユクーリに見えまふ。
578留年野郎:03/07/05 19:23 ID:dXClb1wZ
DVR-A05-J購入age!
バイトから帰ってきたらセットするのれす♪
579留年野郎:03/07/06 03:30 ID:5Gyczd8F
とりあえずセットして焼いてみました。700メガの呪縛から開放されてシアワセ!
IDEケーブルが短くて2つのドライブを同時に接続できん!!MTVが邪魔w
CDも焼けるしまぁいいんですけど。DVD見れるかテストしてみま。
580酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/06 03:55 ID:oZLAAmFv
>>578-579
わーお!DVD♪リッチィ〜。
おめでとん!いくらですた?2マソくらい?
おいらも早く呪縛から解放されたいっす。

最近5千円ちょいで買ってきた基盤に
昔のCPU(セレ500位)を刺してOS入れ中。
http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030706034532.jpg

その辺に落ちてたAppleの昔のドライブつけたら、
めっちゃ遅かった。4倍速か?
ちょと時間がかかって、後悔中・・・。(w
581留年野郎:03/07/06 05:16 ID:5Gyczd8F
>>580
21700円でした。ヨドの割引券あったのでヨドいったんですが無かったです。
代わりに06-Jがいぱーいありましたw ドトコム見たら19700くらいだったので
送料・振込み手数料あわせると、まぁこんなもんかと。

http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030706051408.jpg
お借りしました。いいですよね?写ってるドライブが05-Jです。

またイジってるんですね。いいなぁ〜。4倍速はつらいw
582酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/06 05:41 ID:oZLAAmFv
(@∀@)うほっ!
DVDやっぱ2マソ越えか〜っ。
んでも、手に入ってヨカータね!

鯖は2chでの交流用に立ってる?(ハズ)なので、
勝手に使ってくだはれ!管理人もテキトーなんで。(w
OSインスコ、終わらへん・・・。
紫色の怪しい、ママンだ。(w

最近、どーでも良い事が気になる。
何故、マザボ?ファザボでは、いけないのか?
男性名詞と女性名詞の違い?大昔からマザー。
人類の自然直感的ネーミングの賜物かしらん?
MACとかでは、CPUの差し替えボードすらドゥター・ボードだし。
何かを生み出すのは、母なる存在なのでせうね。
583留年野郎:03/07/06 06:46 ID:5Gyczd8F
>>582
MELCO DVR-R42FB 16790円  http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
これと迷ったんですけど、場所が遠いのとバイクで行ったので
雨が心配で近いとこで買いたくて梅田で買いました。
このドライブは改ファームをあてるとパワーアップするのでこっちにしました。
バンドルソフトも多いので。

お言葉に甘えて何かあったら使わせてもらいましゅ。モミモミ(スリ手

>母なる存在
この一言で納得してしまいます。母って偉大ですよ!
ダメ息子でごめんよ!かーちゃん!(つД`)
584マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/07/06 09:24 ID:T7zWvSo9
書き込みDVDドライブは、RAMの3倍速が出るまで我慢。
早く出てくれ。
585留年野郎:03/07/08 06:35 ID:UvvxDCUH
クリーンインスコしてOSから入れなおしてエンコできるようになりました。
CPUのFSB設定しなおしてエンコが20分速くなった。うれすぃ。
辞書登録のバックアップまた忘れたぁ!!!イイ!(・∀・) ←とりあえず登録w

パーツの交換やら増設いろいろやりたい事がいっぱい。とりあえず
○ビデオカード RADEON9600npファンレス デュアルディスプレイ対応
もしくは安くなったTi4200×8 
○HDD増設 80or120ギガ 一万くらいで。
○cpuファン交換 冷戦シリーズの長門 か同等レベルの静音性能もったやつ。
○cpu交換 2500+or2600+ 一万くらいで。
これくらいやりたい。金が。。。。。

>>584
そろそろ出そうっすね。もう少しの我慢ですw
586留年野郎:03/07/09 13:47 ID:yX+MHGyD
とりあえず最初にグラボ換えようかと思います。用途は3Dゲー(ファンタシースターオンライン)
テレビ・DVD観賞・その他ネットなどもろもろ。

↑にも書いたように4200(一万前後)か9600np(17000前後).で迷ってます。
ゲームの安定性と値段でTi4200。画質と静音性で9600np。

激しく迷ってます。アドヴァイスキヴぉん!!!
587マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/07/10 00:09 ID:DNZchMeY
>>586
GeForce系は2Dの画質があまりよくないよ。
らでおん系の方が3Dもイケて2Dも結構きれいらしい。

ミレG450からGeForce4MXに換えて、動画ファイルを再生して驚いた。
明らかに画面が汚い。

そんな洩れは、P650を狙っている。
でも結構高いからなぁ。どうするかな、、、、。
588留年野郎:03/07/10 01:12 ID:bc6nWqMf
>>587
レスどうもです。ラデ2Dいいらしいですね。でもマトロックスの方が更に良いらしいですね。
一度使ってしまうとやめられなくなるような話も聞きます。ちょっと高いけどラデでいこうかと。

G450とか一度は使ってみたいです。P650はちょっと検索してみたら26800円くらいしますね。
う〜ん。やっぱ高い!かなり迷ってるみたいですね。ラデ行くんでP650いっときましょ!
589ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/10 13:31 ID:LQMxJxdM
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<確かにゲフォは2Dの画質は汚い。
. 〜(J J   しかし用途が3Dゲーとなると、やっぱ性能的には
  ノハヽヽ  Ti4200>ラデ9600
  ( 0゚∀゚)  だと思う・・・
  .(   † )   個人的にはラデの方が好きだし静音性の問題も大きいが・・・
.   |  i |   
.   |  | |   ただ、3Dゲーやるならもう静音は犠牲にせんとアカンと思う。
  (_(_). 
590マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/07/10 18:12 ID:DNZchMeY
Dualマシンを組もうとしていたが(マザーはもう買ったのだがまだ組んでなかった)、
最近ちょっと気が変わってきてやっぱり800MHzP4で組もうと思っている。
理由はDualだとTVキャプチャカードがうまく動作するかどうか怪しいから。
 メインのPen3-SマシンにすでにTVキャプチャカードが刺さっているのだが、録画したい番組が
2つ重なったりするときが結構あって2台目のTV録画兼動画エンコマシンが必要になってきた。
HT Pen4なら動画エンコも早いだろうし。

んでケース、マザーをPoloにしようとしている洩れ。 星野のいいカモだな(藁
591留年野郎:03/07/11 06:46 ID:r3RTPAuq
>>589
3Dだったらゲフォ。今回の選択なら4200買うべきってのは分かってるんですよ。
でも、でも、RADE使ってみたいんですよォ。
今はゲフォ2MX 400 64M。コレではやはりPSOは重いです。
4200なら楽勝。ラデ9000だと少し辛い。こんな感じです。
9600ならギリギリ大丈夫だとは思うんですよね。PSO以外は特にやりたいのは無いもんで。

>ただ、3Dゲーやるならもう静音は犠牲にせんとアカンと思う。
やはり一台のマシンで何でもやるってのは欲張りですね。
この一言グサっときましたよ。アドバイスどうもでした。
店で決めようかと思います。

>>590
俺ももう一台、コンパクトなのが欲しいです。同じく番組も被ったりするので気持ちはよくわかりますョ!
1000だからウラ録できないし。。。
ハイパースレッディングは明日論使いとしては羨ましい機能です。OS・ソフトが対応してないと駄目ですよね。
エンコソフトは何使ってましたっけ?星野といえばJAZZを思いだします。メッチャ憧れてましたw
星野とは関係ないけど、久しぶりにケースマニアックでも覗いてみまっす。
592留年野郎:03/07/11 16:22 ID:r3RTPAuq
ポンバシにて店まわってシコタマ迷った挙句。グラボ買いましたよ!!!!


サファイアRADEON 9 5 0 0 ノンプロ。ファン付き。


グラボ購入記念age!
              
593ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/11 19:58 ID:pF/2T37f
>>592
おめでたう!
594留年野郎:03/07/12 05:41 ID:3tLy/dQ2
>>593
ありがとう!

とりあえず青ペンGeFORCE2 MX400 64M・サファRADEON 9500 64Mでベンチを取ってみました。

             3DMarK2001SE   FFベンチ
ゲフォ付属ドライバ 2354          1904
 同最新FXドライバ 2927        2000

ラデ 付属ドライバ 9187           4234

カタはまだ入れてません。3DMarkが特に感動!竜が全然違ってた。初めて見るの多々あったしw
ゲフォ付属でFFやるとまともに描画しない。が、最新ドライバ入れると全然見れるように。

動画もやっぱ違いますね。凄い鮮やか!いや〜(・∀・)イイ! 買い物しました。
9500を約15000円を見つけてラッキー。ファンの音もCPUファンの音がデカくて気にならずw
しかし、ラデの2Dがこれほどだとは。。。マトは想像つかん。是非使ってみたい!
595ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/13 23:26 ID:Fv/8mVbl
このスレにいる皆さんにアドバイスしていただきたいことが
あるのですが、モレはNECの9821ノートを現役で使ってます。
これにH”カードを指してネットしたいな、と思いDDIセンターなどに
電話して「対応機種教えてキボンヌ」すると「商品としてラインナップしてる
物で98シリーズで動作確認してるものはひとつもありません。指してみないと
分かりません」などとほざかれました・・・
まったく動かないのでしたら、あきらめもつくのですが「実験したことが無い」と
いう回答では、あきらめがつきません。かといって一台ずつ契約して実験しるような
金もありません。そこでご相談なんですが、だめ板のPC好きは「金は無いけど
PC好き」が多いと思うのです(モレはそうです)。
誰か過去にH”で98シリーズで実験した方はいらっしゃいませんか?
いたとしたら何の型が動いた、動かなかったを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
596名無しさん@毎日が日曜日:03/07/13 23:41 ID:gdAVhzj3
みんなお金持ちですね。3Dゲームなんてやったの何年前残暑・・
597深海魚類〜(∇ ̄〜)(〜 ̄∇)〜:03/07/13 23:48 ID:DDMMVDEB
9821か
FDDがAドライブにこない9821か
PC98用のOWin95/98じゃないとインスコできない9821か
そんな私も9821Ls150を持ってるけど(念のために)
普通のIBM互換機に買いなおしたほうが
いいんじゃないでしょか?

因みにカードバス対応ではないみたい
598ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/13 23:58 ID:Fv/8mVbl
>>597
おおっ!!兄弟!
モレも9821Ls150でつ。

カードバスなんですが、一応対応している機種はありますよ。
10ベースになってしまいますが今それをつかってDSL接続使用していまつ。
599名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 00:00 ID:Qg5Gptcf
初代9821持ってます。NEC金返せ。
600深海魚類〜(∇ ̄〜)(〜 ̄∇)〜:03/07/14 00:04 ID:/vPuKhgx
やや
仲間でしたかw

さっきUSBカードを刺したのですが刺さらなかったんで
だめかぁと思ったのです
601ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/14 00:08 ID:VKzRRq9Y
>>600
仲間がいてうれしいです。

デバイスが動いたり動かなかったり、やはり98ですねー(w
余談ですがH"カード、NEC製もあったのですが、しっかり
「AT互換機のみ可」と記入してありました。
599さんじゃないですが、マジで金返してほしいでつ・・
602名無しさん@毎日が日曜日:03/07/14 15:09 ID:qE/qnXoK
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
603ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/14 16:02 ID:sGDL+GqY
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<構成よくない?
. 〜(J J   http://www.lupo.co.jp/original_pc/n_assdvm2800x_main.html
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚)  後で電源だけ変えてやれば静音的にも性能的にも
  .(   † )   かなりハイパフォーマンスなマシンが低価格でできそう。
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
604山崎 渉:03/07/15 12:26 ID:IILm1sX4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 12:29 ID:5T+b/SDY
お金があったら30万超えるようなPC買って
優雅なH動画再生のゆうべを演出します。
606酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/17 04:26 ID:bPwtXvjl
>>603
じゅ〜(∇ ̄〜)に ( ̄∇ ̄)まん (〜 ̄∇)え〜ん
おいらのPC、何台組めるんだろう?(w

>>605
ふむ、基本はエロでふか。
H動画に30万、漢でふ!
頑張って組み立てるべし!
607留年野郎:03/07/18 10:44 ID:FUW7FeEB
セカンドマシン欲しい病にかかりました。
10マンくらいで治療出来ると思います。
治療費パクシーシ!(・∀・)
608ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/18 22:39 ID:qtbv5WEG
保全
609ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/18 22:40 ID:qtbv5WEG
>>607
現在P5Aでセカンド作成中。
610留年野郎:03/07/19 00:16 ID:sBOyl2WM
>>609
P5Aって何すか?
611ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/19 00:41 ID:kIBnrEci
>>610
以下リンク先P5A−Bなんでつが、これのATXのことでつ
http://www.funkygoods.com/mb/p5a_b/p5a_b.htm
612深海回遊魚類@回遊中:03/07/19 01:22 ID:1DsXO/tt
べビィATだ!
アラジンチップだ!
なつかしぃ   
アラジンXだったらK6-2+orK6-3+も載るのかな? 
うちのアラジンはK6-2+550が載ったよ
613ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/19 01:30 ID:kIBnrEci
>>612
>アラジンXだったらK6-2+orK6-3+も載るのかな? 
載りまつy!
BIOSも最近新しいバージョンでましたよ!
614留年野郎:03/07/19 01:33 ID:sBOyl2WM
ママンの事でしたか。それにしても羨ましい。

秋頃にathlon64マシンで欲しいなぁ。
615酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/19 05:29 ID:sQe4L49m
誠にスレ違いで、申し訳ないのでふが
マザボは何故、マザボなのでしょうか?
ファザボじゃ、駄目?

大昔から、コンピータは女性系じゃないでふか。
おいらが小学生の頃から、mother computerなる呼び名がありまふた。
浅い知恵を絞ると、フランス語に名詞の性別分けが有ったっけ?
船が女性形で、うんたらかんたらみたいな。

ママンとか聞くと、この疑問がふつふつと湧き上がって
しまうんでふ。まー、どーでもよか事でふけどね。

ここに男卑女尊的思考が隠されていたら、
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!
616留年野郎:03/07/19 06:54 ID:sBOyl2WM
>>615
自作板の人なら知ってそうですね。

妹のパソが調子悪いらしく俺んとこにデータ移してきやがった。
仕方ないので焼いてやる。精神的ブラクラ画像でも一緒に焼いてやろうか?(w

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ   ←ブラクラ画像を見た妹。
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
617深海回遊魚類@徘徊中:03/07/21 03:48 ID:GBMqJfjx
618ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/22 01:31 ID:9/RQzUyb
>>617
リンク感謝です。
P5A!super7の名に恥じない数値ですよね(w。
でもあえて欲を言わせてもらえばHDDの最大認識をFWーUltraクラスまで
あれば最高でつ・・・

619深海回遊魚類@突撃一番開始せよ:03/07/22 12:39 ID:7sPsZgQd
カード刺してシリアルATAとか。
620留年野郎:03/07/22 13:11 ID:jnd6h5Yj
CPUとファンと電源を交換・HDDの追加をしようと思い、パソショップへ見積もりに行ってきました。
光学ドライブ*2、HDD*2、RADEON 9500の状態になると吸気ファンが無いとやヴぁい。
俺のケースは吸気ファンを取り付け不能なんでどうしようかと。ケース交換となると予算オーバーだし。
しばらく待てばパーツも安くなるし待つか、欲望のままに買い物してしまおうか。

ヴォクはどうしたらよいのでしょうか?貴殿ならど〜する?アドヴァイスキヴォン。(・∀・)
621ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/22 22:20 ID:9/RQzUyb
>>620
マジレスさせていただきますと、モレなら筐体の前面部に電気ドリルで
ケースファン用の穴をあけて取り付けます。
622ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/22 22:34 ID:9/RQzUyb
>>619
それも結構考えるのですが、まだ抵抗しようと思います(w
623名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 22:52 ID:Ex5t+dtB
みんな金持ちだな。
自分は2年半前に組んだ、マシンをいまだに使ってるよ。
まだBXだよ
早く安定した、生活がしたいよ。
624ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/23 01:02 ID:XZX4y73Y
win95のcdromをブートさせたいのでmscdexのデータを落とせる
サイト探してるんですが、どこも実際にdownloadできなくて困ってまつ。

実際に落とせるサイト、知ってる方、教えてキボンでつ。
625名無しさん@毎日が日曜日:03/07/23 01:40 ID:EgP69+U3
リッチマンばかりだよな
漏れはへやからWinchipC6をハケーンしたので転がってたソケ7マシンにつけて焼き用にする予定

>>624
MSCDEXはms-dosについてる。
MSCDEX.EXEくれってのは割れに当たるのでは・・・
626ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/23 06:54 ID:FKTmTc0h
>>620
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<とりあえず俺が考える選択肢としては・・・
. 〜(J J   まず、光学ドライブ*2というのが不効率なのでこれを一本化する。
  ノハヽヽ  確かDVD-R買ったんだよね?ならそれ一つで用途は事足りると思うんだけど・・・
  ( 0゚∀゚)  で、空いたベイにケーブル類をぶち込めば多少は排熱がマシになるかも。
  .(   † )   ラデ9500がどれくらい熱を発生させるか分からないので何ともあやふやな回答ですが・・・
.   |  i |   ケース交換は手間がね・・・今使ってるので何とか誤魔化し誤魔化し使うのが無難な選択肢かなぁ。
.   |  | |  
  (_(_).  ・・・半日考えてみたが難しい!結論が出ん!!特にAMDは不得手ゆえ。
         とりあえず電源デフォのまま使ってるのであれば静音電源は買って後悔なし。
        
         HDDは物理的に増設せにゃならん状態ならしなきゃしょうがないもんねこればっかりは。
        
         あーあと言いたいことが幾つかあったような気がするが・・・まーいいや投稿しちゃえ。
627マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/07/23 09:57 ID:1WstGZwV
三倍速殻付RAMキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/pana.htm

これを待っていた!!
やはり殻付RAMでなければ!

やっとDVD-R、RAMに移行できる。CD-Rはもうキツイ。
628留年野郎:03/07/23 11:18 ID:HzzdVxOq
>>621
ドリルかぁ。ちょっと考えにくいっす。

>>626
ドライブ一本で別にオケです。CD-Rは両方16倍速なんで。
電源は前に話題になってた青ペンの12センチが気になってて店員に聞いてみると
やはりメッチャ静かだそうで。しかも7000円ほどで安いですよね。自作板を
覗いてみると薔薇とラデで相性問題があるらしくてこれまたどうしたものかと。。。

>>627
昨日、発表されましたね。買い決定?

エンコソフトがまたおかしくなった。。。再インスコ。。。。。
629ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/23 23:21 ID:XZX4y73Y
>>625
知りませんでした。アドバイス、サンクスでつ。

>>628
>電源は前に話題になってた青ペンの12センチ
モレも激しく興味あるのですが、出来れば商品の正式名称か
リンクなど貼っていただけないでしょうか?お願いします。
630留年野郎:03/07/24 00:46 ID:wxaqNZCb
サイインスコした〜。疲れたァ〜。

>>629
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
631(*゚ー゚):03/07/24 10:14 ID:47mU7Y8j

http://yamiy.fc2web.com/publifacil/72417784.html

http://www.southernclub.net/members/wildzero.html

(無料)じっくり読んで稼いで恋。
どっちも月40狙いならオススメ。
作業はメール読むだけ、だから無料。

632ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/24 12:58 ID:B7/pJxBY
>>630
サイインスコ乙でつ。
リンク感謝でつ。
モレのPCは1000円電源なんで激しくやかましいので激ホスイでつ。
でも、排気ファンの位置が機になるな・・・一度実物を見てみます、と
いっても田舎なんだよな、ウチ・・・・
633なまえをいれてください:03/07/24 19:21 ID:LPxsAv72
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
634ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/25 00:51 ID:CSdV7ogL
>>595の続きでつ。

H"を利用するには新規契約手数料(2700円)を払わないと駄目なのですが
動くかどうか分からないのにそんなお金は払えません。
でもmayPC(NEC9821)でH"でネットしたいので
友人群に誰か持ってないかとあたったところ、一人だけH"(AH-G10)を
使ってる人がいて実験したいので貸してキボンヌしたら貸してくれました(感謝)!

さっそくH"を借りて起動したら見事自動認識、ドライバCDで使ったら
しっかり9821君はH"カード「AH-G10」を認識してくれました!ヤッター!!

ついでにDIONのデータを借りてデータ入力後、しっかりネットできました!
これで、この9821君をまだまだ現役で使えるそうです!
さっそくAH-G10をヤフオクで格安でゲットできますた!
以上、レポおしまい(w。
635酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/25 01:12 ID:Riec9E/l
>634
H"認識、おめでトン!
とっても、うらやましいのだ。

おいらもMacのPowerBook5300@100Mhzに
H"刺して頑張ってた時期がありますた。
ブラウザのレンダリングとかメッチャ遅かったけど、
またーりネット出来て良かった思い出が…。
2chぐらいなら、そんなにストレスなかったし。

どうか9821君、可愛がってやっちクリ。
636留年野郎:03/07/25 13:30 ID:5BVILHm9
モバイル羨ましい〜〜。激しく羨ましい。

俺もこれからパソショップ行ってくるぜ!
637留年野郎:03/07/25 14:12 ID:5BVILHm9
と思ったけどやっぱメンドクサイのでヤメ!
638日吉慎一:03/07/25 21:41 ID:YGp7XwTC
(´・ω・`) 
639ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/25 21:49 ID:CSdV7ogL
>>635
>>636
ありがとう!
大事にモバイルさせてもらいまつ。
640留年野郎:03/07/26 15:58 ID:tShetngU
パーツ発注してきましたッ!!パワーアップ&静音化!一つ不具合もあって自分では分からんので
むこうでついでにやってもらう事にしました。う〜んヘタレな俺。。。

払うべきモン払わず、ナケナシの金をパソコンにつぎ込む俺に萌え!(w
641ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/26 23:39 ID:QEOqGL+Z
>>640
パーツはどの辺を御買いになられたのでつか?
642留年野郎:03/07/27 00:10 ID:BPwmT0YS
>>641
CPUとCPUファンと電源とHDDとIDEケーブルと5インチベイのHDDマウンタ兼エア吸気ファンです。
取り寄せにしばらく時間がかかるとの事。楽しみッス!(・∀・)
643酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/27 05:00 ID:vAeQhDnL
>642
留年タソ!改造おめでとぉぉぉぉ〜ん!
漏れもケースに穴空ける派だたーのでふが、
5incベイにそんな冷却パーツがあるのでふね。

PCIに刺すヤシなら知ってたが・・・。
ナケナシの金を注ぎ込む留年タソに、
萌え萌えだぁぁ〜ぃ!
644けんけん:03/07/27 09:46 ID:9szLpEWL
パソコンを買い替える為に「パソコン貯金」しようかなぁ〜
プリンターも買い換えたいしなぁーみなさん、けっこう
お金持ちですね ヽ(´ー`)ノ
645留年野郎:03/07/27 18:39 ID:BPwmT0YS
>>643
どもッス!やっぱ性能が上がってくると排熱も考えねばなりません。
ちゃんとしたケース買わないと、あとあとシンドイっす。

>>644
俺もそれ考えてましたw 毎月、五千円くらいならなんとかなるかも。一年以上かかるけどw
セカンドはエンコマシンでノートか、キューブかどっちかだなぁ。

の前にデュアルディスプレイにしたひ。飽くなきパソへの欲求。。。。
646けんけん:03/07/27 19:39 ID:9szLpEWL
今日、刈谷のコンプマートに行ったらセレロンの2ギガ超えも
一万以下で買えるんだね。技術は進むんだね〜

未だにセレ700とづろん850です。
647ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/27 19:41 ID:cqQXkOdW
パソコン工房でHDD6.4GB(未使用品)を購入してきた。
これで赤帽の9がいれられるよ(w
648これからは貯金しようね:03/07/27 19:52 ID:t98mq4wF
ペン4あっついよ。
3Dネットゲームやりたいけどどれもサーバー利用料(?)かかるんですねえ・・
無料のでFF見たいのないかな・・

>>647
6Gってうちのサブノートのバイオのと一緒だー(^-^v
もう何もいれられないw
649名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 20:56 ID:A45L8GRk
低性能パソコンを自慢しあう会 その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055607329/l50
650ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/27 21:49 ID:cqQXkOdW
現在、購入した6.4GBにインストした赤帽からカキコ中でつ
651これからは貯金しようね:03/07/27 21:57 ID:t98mq4wF
リナックスって使い心地どうですか?(^-^
652ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/27 22:34 ID:cqQXkOdW
>>651
赤帽7.2からクリーンインストで9を入れてみたのですがグラフィカル環境の
システムが格段に安定してるし、また使いやすくもなってまつ。
ただ、テキストモードが一段と蔭を潜めてしまったのが淋しい気がします。
あとワークステーションをインストするのに2.1Gを要求するのは赤帽の利点(軽い)が
653名無しさん@毎日が日曜日:03/07/27 22:36 ID:sQK4VVgs
レッドハット9はどこで買ったの?
654留年野郎:03/07/27 23:31 ID:BPwmT0YS
>>647
いくらでゲッツしました? OS専用にいいかも。ちょっと欲しいなぁ。
655ティルピッツ:03/07/27 23:32 ID:cqQXkOdW
文章が途中できれてすいません。
なんか買ったばかりのHDDの具合がおかしいです。
異音がします。
クアルコムのfireballなんですがHDDに負化がかかるときグオングオンとか
カタンカタンという音が。
これってHDDがヤバい?意見きぼん
656ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/28 04:13 ID:yxR+0Ns+
>>655
   ∧. ∧
  (0´〜`)<どの程度の異音なのか分かんないのでアレですが、
. 〜(J J   「HDDに負荷がかかるたびにカタンカタン」
  ノハヽヽ  というのはちょっとヤバいような気もします。
 ( 0´〜`). 保証は効きますかね?
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
657ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/28 04:32 ID:BlEU74Um
   ∧. ∧
  (0´〜`)<今日はDVD+Rメディアを買ってきました。10枚で1480円。安っ!衝動買い。
. 〜(J J   で、買った後、CD-R,DVD板で調べてみたらやっぱり地雷メーカーだった。
  ノハヽヽ  また衝動買いが裏目に出た・・・_| ̄|○ +Rメディアで激安は滅多にないもんだからつい・・・
 ( 0´〜`). ちなみにメーカーはsmartbuyです。
 .(    )  
.  |  i |    いや、でも以前一枚だけ買った同じメーカーのDVD+RWは大丈夫だったから
.  |  | .|   俺の環境では大丈夫かも・・・と期待をかけてみる。
 (_(_)  
658ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/28 04:35 ID:BlEU74Um
   ∧. ∧
  (0´〜`)<・・・しっかし俺、なんでフレッツADSLの常時接続契約なのに
. 〜(J J   IDかコロコロ変わるんだ?
  ノハヽヽ  書き込むボタンを押した後、書き込み確認の画面がが出ると
 ( 0´〜`). 大体この現象が発生するんだが・・・
 .(    )  
.  |  i |   
.  |  | .|   
 (_(_)  
659マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/07/28 05:29 ID:rY8iNRca
2台目PCを組んだ!
エンコ専用

マザー ASUS A7V600
CPU アスロンXP2600+
メモリ DDR400 256MB
ドライブ DVD-ROM  SD-M1712
HDD 余ってた60GB(あとで余っている80GB増設予定)

DUALにするとかFSB800MHzPEN4にするとか言ってたけど、結局ただのアスロンマシンに
してしまった、、、。
 エンコが早いから、DUALにしようと思ってたんだけど、コーデックが洩れがいちばんよく
使うDivXだとDUALやHTでもあんまり速くないみたいなんだよね。でアスロンだと安いからってんで
アスロンにしちゃった。予算重視。
 
 DUALマザー売らなきゃ。
660留年野郎:03/07/28 12:50 ID:S9nZSEtW
>>657
それのCD-Rなら買って焼いた事ありますよ。動画を焼いたんですが
今のところはちゃんと再生できてます。

http://www.oliospec.com/windows/index_sk41g.html
コレいいな〜〜。
661酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/29 05:33 ID:nxmkFgbt
>656-658
自スレはどうしたもんかと、コ一時間。
回線の中の緑の小人を仕切ってるのは、漏れでふ。
安定させて欲しかったら、癒し系の全レス!で許してあげまちゅ。(w

みんな2台目〜3代目、組んでるんでふね。
しかも、なんか高性能そうだ…。
月に、一パーツしか買えませんが何か?
今月の給料が入ったら、ハードディスク買っちゃうぞぉぉぉ〜♪@予算、いちまんえん。

>660
静穏PC酔いでふねぇぇ〜。
はやくセルシオ並に、静穏してもらいたいものだ。
熱源は一箇所にまとめてくれと、小一時間…。
ATX用の電源アダプターが欲しい、今日この頃。
662留年野郎:03/07/29 08:24 ID:de2kppr+
>>661
そうでしょ?CPUファンレスだし。ヒートパイプに萌え〜〜♪
コレに的のグラボ積んでDVD見た〜〜〜〜い。貯金しよっと。(激マジ

さて、今日もエンコ、エンコ。
663ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/30 02:05 ID:w/wZNHDw
購入したお店にHDDをもっていってチェックしてもらったら不良品でした。
同じHDDと交換してもらいましたが何か使うのが嫌な感じでつ・・・
664俺も俺も:03/07/30 04:30 ID:Js6bUfxA
新品のHDD買ってPCにつけたらまったく動かず。
確かめたらコードの刺し間違い。見事に壊してしまいました。
でも初期不良ということで新しいのと交換してもらいました。
すまんソ○マップ!
665鋼 ◆Rz/HAGANE. :03/07/30 09:22 ID:MmnU9ZBI
買ってきたHDDをすぐに接続してフォーマットしてはいけません
電源コネクタのみ接続し、IDEケーブルは差さないでおいて
PCの電源を入れそのまま1日ほど放置しておきます
こうするコトでHDDの寿命が延びます、慣らし運転ですな













というのをドコかで見かけたけど、デマなんだろうか?








666名無しさん@毎日が日曜日:03/07/30 15:55 ID:s8ulD2Ii
留年野郎です。妹のパソからカキコ。ネットが出来なくなりました。
chkdskしても最後までしてくれません。
フロッピーから立ち上げてOSの修復を試みるもやはり受け付けてくれず。
エンコしまくって焼きまくってまたOSの入れなおし。。。

恐るべしDr.DivX!!
667酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/07/30 18:02 ID:ZRWhNLQF
留年はん、
ナムナム(*^人^*)チーン!
さすがにOSあぼーんは、経験無いなぁ。

HDDって鬼門でふねぇ、色々と。
再インスコ、がんがってくらはれ〜。

しかし、HDDの暖気は聞いた事がござりませぬ。
んでもネットでたまに見かけまふねぇ。どなんでしょ?
668名無しさん@毎日が日曜日:03/07/30 18:48 ID:EZ1drMNs
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!





669ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/30 23:33 ID:w/wZNHDw
交換してもらったHDDからまた異音が・・・・・

どうなってんだ?
670ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/31 00:12 ID:KZ2iuG4B
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>669同じ異音ですか?だとすると・・・HDDは最初は壊れてなくて、
. 〜(J J   電源を入れた時に電圧とかの関係で誤作動を起こす、って可能性も出てきますね・・・
  ノハヽヽ  そうすると電源とかM/Bの問題になるんでしょうか?
  ( 0゚∀゚)  俺はその変全く無知なんで下手なアドバイスは言えませんが・・・
  .(   † )   ここはやっぱ自作PC板の出番かと・・・
.   |  i |   
.   |  | |   無論、交換してもらったHDDも初期不良だったって線もあります。
  (_(_).  偶然は二回目まではありますからね・・・。
671ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/31 00:29 ID:r9gG8b1R
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>666南ー無ー。何が原因なんでしょうか・・・
. 〜(J J   この夏は例年に比べて特に暑さによるPCあぼーんの危険性が高まるようです。
  ノハヽヽ  (格パーツの性能上昇に伴い、熱源の温度が年ごとに高まっている為)
  ( 0゚∀゚)  これから8月に入って気温は7月より上がる見込みのようなので、
  .(   † )   温度チェック、電源の余裕ある確保、パーツ増強は最小限に、
.   |  i |   というのを心がける必要がありますね。
.   |  | |  
  (_(_).  >>667HDDの高熱化はHDD自体の耐久性を下げます。
         HDDとHDDの間には1ベイ、余裕を設ける(若しくはHDDクーラーを備える)
         などの対策は必要でしょう。放熱にはフロントに吸気ファン設置が一番。
672ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/31 00:37 ID:r9gG8b1R
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>665私は聞いたことございません。
. 〜(J J   電源を切って5分くらい放置してからコネクト類をはずせ
  ノハヽヽ  (要は電源切った後、いきなりPCの箱開けてケーブルやら何やら抜くな)
  ( 0゚∀゚)  というのはきいたことありますが・・・これは関係ない話ですね。ゴメソ
  .(   † )  
.   |  i |   >>664TVキャプチャカードでただの俺の設定ミスなのに「初期不良だ!」
.   |  | |   と店頭に持ちかけて交換させたことがある私は前科者でしょうか?(w
  (_(_).  スマングッ○ウィル!あ、でも反省は3日くらいにしとこう。
         グッド○ィルはすぐ調子に乗るから(ww
673ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/31 00:48 ID:r9gG8b1R
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>660>>662セカンドマシン向けですな。
. 〜(J J   パッと見、電源が弱いような気もしますが・・・
  ノハヽヽ  Web閲覧やDVD鑑賞にはうってつけですね。
  ( 0゚∀゚)  ただ、基本仕様から少しでも逸脱(パーツ増設)すると
  .(   † )   熱管理が崩れそうなのが一抹の不安を覚えます・・・
.   |  i |   「基本仕様にまま使え!」ってコンセプトなマシンなんでしょう。
.   |  | |  
  (_(_).  うろ覚えですが300Wでファンレスの電源が出るということなので、
         そちらにも期待したいところです。
674ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/07/31 00:53 ID:r9gG8b1R
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>661というわけで全レスしてみましたがいかがでしょうか。ここですんなよ(w
. 〜(J J   早く緑の小人の命令権を僕に下さい。そして・・・フフフフフフィヤッハッハッハッヒョー
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚)  ちなみに俺は自分のマシンは一台しか持ってません。
  .(   † )   もう一台あるPenU266の富士通マシンはオヤジ専用と化してます。
.   |  i |   最近2ちゃんねるを覚えたようです((((;゚Д゚)))ガクガク
.   |  | |   どこかで夏厨と煽られてる人がいたらそれは実は俺の親父かも知れませんので
  (_(_).  あまりいぢめないでやってくださいね(w
675ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/07/31 09:48 ID:It18wxPW
>>670
>>源を入れた時に電圧とかの関係で誤作動を起こす、って可能性も
カキコありがとうです!
さっそくあまってるHDD(1Gと550MB)に赤帽9の簡易バージョンを
つっこんで試してみました。
結果、両者のドライブからは異音もなく、LINUXも動いてます。
なので電圧ではないのではないかと・・・・

近日中にもう一回店に交換にいてきまつ・・・
676酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/08/01 04:05 ID:UNib7NXR
>670-674
m(@∀@)m へへー、恐れ入りやした。
ベーグル大先生に立てつく事は、もうしまへんでありんすぅぅぅ〜。

お父上が2ちゃんでふか。
うちの親爺が2ちゃんしてたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コテハンとかつけてたら、もっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
糞スレたててたりしたら、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!

ところで留年はんの帰り、遅いでふなぁ?
本格的に、あぼーん?
677名無しさん@毎日が日曜日:03/08/01 14:02 ID:MVBvG0kF
留年でおまふ。二時間半の録画ファイルをエンコ中。八時間かかります。
あと二時間くらいで終わるっす。今日、30分番組を二本録画するし、
一時間半のファイルもまだエンコしてないっす。これらを全部エンコ&バックアップ
とってから入れなおし。日曜までには入れなおしたいなぁ。

こういうときのためにもセカンドはいりますね。。。

>>673
そか〜。増設を考えるとチトやヴぁいかぁ。
その電源高そうですね。ファンレス電源&水冷&スマドラで組んでみてェ〜〜。

>>676
ネットやメール・デフラグはできませんがテレビ視聴・エンコはかろうじてできます。
妹のパソでネットしてますが、メモリが128でちょっと遅いのでイライラする〜〜。
自室でまたーりとエロサイトでも見たいですわw
678ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:10 ID:zQvJpStv
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
679酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/08/02 04:41 ID:IKaEmT5s
>677
自分のパソでネットできるなら、
何故、妹のパソなのかと小一時間・・・

うちは古Macも入れたら、セカンドどころか
ナンバー15まで行きそうでふが、
最近手入れしてないので、No.8までは確実に稼動でふな!

(@∀@)ヌッヘラホー
680鋼 ◆Rz/HAGANE. :03/08/02 14:38 ID:TI2G6Z3J
こんにちは〜

>>667
ウイルスくらって何度かOSあぼーんの憂き目に遭いますた
OSあぼーん対策にデュアルOSにしてるけどなんか無意味っぽいかも

>>675
異音のするHDDってもしや日立(IBM)ですか?

>>671
HDDの温度見たら4台中1番高温なのは51℃…
ヤバイかな?

>>677
ウチもPC1台なものでセカンドマシンは欲しいですね
ネット専用にmicroATXベースで予算3〜4万で考えてます

681鋼 ◆Rz/HAGANE. :03/08/02 14:46 ID:TI2G6Z3J
>>669
>クアルコムのfireballなんですが
失礼、見逃してました
682留年野郎:03/08/02 16:01 ID:t/968BCU
フカーーーーーーーーーーーツ!!(・∀・) 長かった。三日ほどでしたが長かった。
あーシアワセ!
>>679
いや、自分のパソではネットできなかったっすよ。

>>680
二台目・三台目となると場所とるんでやっぱ省スペースですよね。
microATXマンセー!(・∀・)
683けんけん:03/08/03 08:03 ID:FV+kzhlF
>>留年野郎さん
復活、おめでとうございます。今日は地元のパソコン屋か
大須にでもパーツを見に行こうかな?CPUのグレードアップを
考えると電源から全て買い替えになるので、へたすると
ショップブランドを買ったほうが安いかもなぁ〜
でも、FDDやCDドライブにHDDなんかはいらないし・・・
684マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/03 09:26 ID:v4/2FxHc
>>683 けんけんさん
AMD系ならマザーもCPUも安いですよ。
マザー、FSB333MHzのものなら8000円ぐらいであったと思います。
FSB400ものなら11000円ぐらいからだったかな、、、。
CPUも1万円以下で必要十分な性能が手に入りますし。
ただ、アスロンは3200+で打ち止めですけど。

ところで動画のエンコにはnForce2が向いているらしい。洩れが買ったのはKT600
買ってからエンコのベンチを見つけて愕然とした。同じ3200+で1割ぐらい速度がちがう(鬱
685留年野郎:03/08/05 01:58 ID:Mo4SaFLs
今度はカキコ規制に。。。厨房と同じISPは嫌ポ!!

>>683
どもっす!グレードアップっすか。買い換えて共にシアワセになりましょ〜。
CPUは何を考えてます?マッカーたんと同じく俺もAMDを推しますね。
価格と性能を考えるとやっぱりねぇ。SSE2やHTも魅力ですが、Athlon XPは安いっす。

>>684
nフォ2ってエンコ速いんすか!!しくじった。。。KT600って最新ですよね?いいな〜〜。

一週間以上前に注文したのにまだ連絡こない。。。。
686ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/05 23:15 ID:Bg9r0CLU
パソ板でスルーされてしまって困ってまつ・・・


THINKPAD365X(もらい物・win95)を修理してるんですが、いざHDDにOSをいれようと
したらOSのCDROM(当然365x用でつ)はもってるのですが、シリアルナンバーが記載されているステップアップ
ガイドがどこ探してもみあたらないのです・・・・
シリアル無しのままインストールしてみてシリアルを適当にいれても
ハードを認識するところで処理がとまってまい先にすすまず困ってます。
これってIBMに電話して聞いて教えてくれるものなんでしょうか?
やはり有料なんでしょうか?
それともOSのCDROMに書いてないのでしょうか?
(一応探してみたんですがなかったのですが・・・)
どなたか何か対処法ご存知の方いらっしゃったらアドバイスお願いします・・・

追加でつ。ちなみに95のOEM新品も試してみたのですが駄目でした。
ハードウェアの設定のところになると画面が真っ白になってそのままフリーズ・・
687深海回遊魚類:03/08/06 00:02 ID:at7BBINe
すまん。ネタかと思った…
当然シリアルナンバーないとインスコできません。IBMも教えてくれないよん。
OEMのWin95でインスコできるよ。真っ白になるのは仕様。
一旦電源切っちゃって修復インスコするとOKだよ。
CD付の365XだったらPen133Mhzだね。オーバークロックで150まではできるよ。
もしくはCPUを変えて166Mhzか。
こいつのCDドライブははCD-Rなんかを読みこまなくて苦労するんだよなぁ。
バイオスあげれば72MBまでメモリー増やせるからWeb閲覧などにはまだまだ使えるね。
688ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/06 01:02 ID:3FBBShEv
おおっ!
深海回遊魚類さん、カキコ感謝でつ。

でも少し前にパソ板でモニタのドライバを削ってインストする方法を教わり
今、インスト終わった所なんでつ。
せっかくのアドバイス生かせずスマソでつ。
モレの365XはCD外付なんですよ・・・(cpu100版でつ)いやーもう起動ディスクにPCカードさせたり
さっきのようなトラブルにあったり今日はとても疲れましたが上手くインストできて
満足でつ!
ただ、表示画面がモニタ全体のサイズでないのが少し不満でつ。
モニタサイズより一回り小さいんです。でもモニタの設定ができなくて
うーんでつ。何ででしょ?何か直す方法ご存知でしたら教えてください。
でもとりあえず今日はもう寝させてもらいまつ。明日、バイトなんで。
では、お休みなさい。
689ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/06 01:04 ID:3FBBShEv
688の続きでつ。
画面の表示サイズは16 色の 640 × 480オンリーで変更ができなくなってしまいますた(w
690深海回遊魚類:03/08/06 01:04 ID:at7BBINe
OEMのインストールで真っ白になるのはビデオの検出がうまくいかないから。
前記のとおりにやって 後でドライバーを入れればOK

まだヒンジは大丈夫かな?まだ開いてないようだったら
ばらして補強をやったほうがいいよ
691ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/06 01:07 ID:3FBBShEv
>>690
さっそくのレス感謝でつ。
明日さっそくやらせてもらいまつ。

>>まだヒンジは大丈夫かな?まだ開いてないようだったら
>>ばらして補強をやったほうがいいよ
アドバイスありがとうございまつ。補強もさせてもらいまつ。

眠いけどテンション高いモレでつ(w。お休みなさい!
692深海回遊魚類:03/08/06 01:10 ID:at7BBINe
>>689
ビデオのドライバーはいれたのかな?
ttp://www-1.ibm.com/support/jp/all_download_drivers.html
693ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/06 16:00 ID:3FBBShEv
>>692
遅レスすまそでつ。先ほどからやって今終わりまつた。

でもまた一つ難関が、ブラウザがうまく作動しませぬ・・・
実験にIE4.0入れてLANの設定して起動させようとすると、
「windows インターネット エクステンションで内部エラーが発生しました」
と表示されてつなげません・・
ググってみたんですが、よくわかりません。
何がわるいのでしょう?もしご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたしまつ
694名無しさん@毎日が日曜日:03/08/06 16:28 ID:F/RDUho9
今度自作パソ作りたいんだけどなるべく安く上げたいんですが。
予定スペック
CPU:セレロン2・4かアスロン2200クラス
メモリ:512
HD:40GB
ビデオ:メモリ128で安い香具師
マザー、サウンド:とりあえずそこそこの性能で安い香具師
モニター:19インチCRT
キーボード、マウス:安い香具師
OS:XP
でいくらくらいかかるでしょうか?10万以内ではきついですか?

因みに今のPC(某メーカー改造)
CPU:セレロン733
メモリ:192
HD:8GB
ビデオ:ゲフォメモリ32M
マザー、サウンド:わからんちん
モニター:15インチCRT
OS:98
ま、使ってるのが2cやネットサーフィン、しょぼい3Dパソげーなんで不満はないんですがね。
695名無しさん@毎日が日曜日:03/08/06 16:30 ID:F/RDUho9
あと予定記憶媒体はDVDとCDRWコンボです。
696修正:03/08/06 16:32 ID:SCUVIjv6
十万もあればお釣りが来るだろ
浮浪者にバイト代で一万ずつ五人を雇い、ぎって来させる
完璧だね
697夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/08/06 16:54 ID:WFjGRf62
とりあえずフェイスに頼んでみたら?ヒヒヒヒヒ

http://www.faith-go.co.jp/
698ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/06 17:12 ID:3FBBShEv
>>693の続きでつ

なんとか解決できまつた!
深海回遊魚類さん、ご迷惑をおかけすますた!
699名無しさん@毎日が日曜日:03/08/06 17:18 ID:3FDuYb9V
お金がないのですがどうしたらNEWマシンを手に入れられるのだろうなあ。
700修正:03/08/06 17:20 ID:SCUVIjv6
店逝ってがんばってこい
701ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/07 01:04 ID:1H4iNmyS
>>694
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<圧倒的にアスロンの勝ち。どうせならもうちと金出して2500+豚皿を求めるとなお吉
. 〜(J J   HDDの容量がちと厳しいかな。今は最低でも80GBがデフォでしょ。少なく見積もっても。
  ノハヽヽ  あと、マウスとキーボードには金かけとけー。恒常的に使うもんなんだから。
  ( 0゚∀゚)  よくわかんなかったらとりあえずミネベアのキーボードとロジクールの光学式
  .(   † )   マウスを買うとよろし。キーの打鍵に拘らなければロジのキーボード・マウスセット
.   |  i |   でもいいかも知れんね(このへんは適当回答)
.   |  | |   http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650252
  (_(_). 
         キーボードにそんなに金かけらんねーって人はCHICONY(チコニー)
         のキーボードが実売価格800円くらいで、まぁまぁ打鍵はよかった(ような気がする)
        

         >10万以内ではきついですか?
         モニターとOSがな。何か流用できんの?
702マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/07 10:33 ID:wWR+Aqf2
OSを安くあげるならこういうものもあるが(w

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42777411
703深海魚類@さてさて中:03/08/07 14:25 ID:NWjuiqO4
WinXPが只で手に入ったよん
メディアはDELL
シリアルは会社の日立PCに張ってあった奴
(これはシステムの関係でW95にしてありNoを使っていなかった)
NET認証も問題なく通ってちょっとびっくり
DELLのCDでチンコにインストできるとは思わなかった

厳密に言うといけないことなんだろうナァ
ユーザー登録はできるか!?
704名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 14:42 ID:aABoonAu
いまだにwin95使ってる人いる?
705名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 14:46 ID:5B+oyth8
>694

キーボードはメカクリックが俺的にはおすすめ。
カチカチとウルサイって人も多いとは思うが、音がいいと速く打ってる気がしてくる(w
俺はFILCOの「剣」使ってる。
706白味噌 ◆N4mOHcAfck :03/08/07 15:18 ID:RDJci7qR
>>694
パソコン一般板でサイバーゾーンがお勧め。漏れもそこで注文した。
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/

漏れの構成

CPU:AthlonXP2500+
MEM:PC3200 512MB
HDD:160GB+外付け40GB
DVD-RW:SD5112
VGC:RADE ON 9000
CAP:PrimeTV7133
707名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 15:28 ID:buGcwtJ6
↑そのスペック。PC何に使ってる?
708白味噌 ◆N4mOHcAfck :03/08/07 16:47 ID:RDJci7qR
>>707
WinMXやらビデオテープのキャプが現在の主用途。作業しながら2ちゃんと
言う塩梅。
709けんけん:03/08/07 19:25 ID:JIw5Rlgd
>>マッカーさん
ADMあたりを狙ってみます。一宮に専門店があるので
買うならそこかな?色々と見ると欲が出ますね〜
710名無しさん@毎日が日曜日:03/08/08 10:56 ID:jp5Z5QWf
 ガッコのPCからフラッシュプレイヤーのファイルをコピーしようと思ったのですが、どこに収められているのかが分かりません。
 どなたかご存知ないでしょうか。。。自動的にどこかにDLされてしまうので。。。
711名無しさん@毎日が日曜日:03/08/08 11:30 ID:+2ai0GY/
ぎって来させる
~~~~~~
ギャハハw

696 :修正 :03/08/06 16:32 ID:SCUVIjv6
十万もあればお釣りが来るだろ
浮浪者にバイト代で一万ずつ五人を雇い、ぎって来させる
完璧だね
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713留年野郎:03/08/09 01:51 ID:ixuZAJUp
>>710
検索とかイリアとかは?

電話してみました。担当者がいないので折り返し電話するとの事。まだかかってこない。
明日、乗り込んでいこうかと。トホホ。。。
714留年野郎:03/08/09 16:06 ID:ixuZAJUp
電話キターーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーー!!
まだパーツがこないとの事。。。。ハァ???
715マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/09 19:24 ID:rjThSKhd
>>714
まさかサクセスに注文したんじゃないよね?
716ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/09 19:38 ID:oY73a0ZW
皆さん、こんばんは。
深海魚類さん、前回はアドバイスかんしゃでつ!

友人が壊れていらなくなったVAIO(http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-SR9C/)を
もらってきたのでつが全然直らなーい。
FDDもCDROMドライブもリカバリCDもないんだよね・・・・
とりあえずチップ的にwin2000に対応してるんでHDDにデータコピーして
ブートさせても2000起動後、画面が黒くなってお終い・・・・・
うーん、Sonyの仕様はとてつもなく大変そうだな・・・というよりFDDも
CDROMドライブも無いのにどーやるんだーゴラー!!てな状況でつ。
USBが一個ついてるんですがBIOSみてもUSBのFDDのブートないし・・・

誰かSONY弄ったことある人レスキボン。
あと余談ですが、このVAIOにLINUX検討してるのでつが以下なんかどう
思いまつか?
http://www.cramworks.com/products/magicnc-nb/index.html

717留年野郎:03/08/10 00:34 ID:cjvsLCzG
>>715
違います。来週中にはくるはず。。。(泣
718名無しさん@毎日が日曜日:03/08/10 06:06 ID:tqXr0wmZ
>715

あそこの評判は聞いていたが、まぁ安いし試して見るか・・・と思ったのが
間違い。
こんな糞トロイ通販初めてだよ。(一応、納期内ではあるがまだ届いてない)
金輪際使うことは無いだろう。

入金確認だけは早かったよ(w
719名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 21:54 ID:TrXn2LpL
今日PCカウントダウンしませんでしたか?パッチ当てて直りましたけど・・
みなさんどうですか?
720名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 22:02 ID:JKoC2x2S
>>719
違うスレにも書いたけど、俺の友達のPCがカウントダウンしてたらしい。
俺は運良く今日の朝9時頃までインターネットに繋がらない状態だったので
(今は繋がってる)感染もせず一応パッチだけ当てておいた(パーソナルFWは
常備してる)。
721これからは貯金しようね:03/08/12 22:02 ID:zaYSUMgR
ふぅ一人旅帰ってきたら同じ機種使ってる人ハケーンwティルタンちょいまってね風呂はいってから回答しまつ(^-^v
722名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 22:02 ID:+MCA7r0u
さーて、NHK教育のインターネット講座観てインターネットの勉強しよっと。
723名無しさん@毎日が日曜日:03/08/12 22:06 ID:ANF1dozH
スペイン語講座みて翻訳家めざそっと
724自作板住人な無職:03/08/12 22:13 ID:HVbTky6Y
サクソスはヤバイよ
たしか自作板のスレタイトルが
【納期八週間】って書いてたはずだ
725ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/13 00:27 ID:G57rEz+O
>>721
よろしくでつ。

話飛びますが自分のwin2000、システムがいかれて困ってます。
つーか、何度フォーマットしても、何かのキー(あとで調べます)のがエラーで
ネット上でリンクに飛んでいけません。あとexcelのoleが使用不可能になって
困ってます。なんなんだ、こりゃ??あと720タン、カウントダウンって何?
726これからは貯金しようね:03/08/13 15:45 ID:SdhU4Pmv
風呂入ったら寝てしまったいけない子です..ティルタンクロスケーブルもってるかな?あとケーブル繋げるもう一台PCあります?二台繋げてOSコピーすれば大丈夫だよ
727ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/13 16:14 ID:G57rEz+O
>>726
>>二台繋げてOSコピーすれば大丈夫
すいません。具体的な方法が分かりません。SONYの方、FDDも実装してないから
MSDOSも起こせないし、PCカードつなぐにもドライバの認識からしてくれないし***
ググったんですが、それらしい説明無いし***
728Zシリーズ開発関係者:03/08/13 17:31 ID:nuySnWvZ
フォーマットじゃなくてクリーンインスコ汁
729名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 18:09 ID:3L2TLGit
ワームが猛威を振るっています
730名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 18:53 ID:llocAjpn
WINDOWS-MEで質問です。

起動した直後ユーザーIDとパスワードを入れろとBOX
が開くのですが、規定でパスワード無でEnter押してる
のですけど、毎回のことでわずらわしいのでこのBOX
が出ないようにする方法を教えてください。
731名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 19:57 ID:VDKxWhJl
 ☆━…‥ ☆━…‥ ☆━…‥ ☆━…‥ ☆━…‥ 

         20 万 円 を 目 指 し て !!

             い ざ 、 転 送 ! ! 
              ↓  ↓  ↓
         http://ijep.jp/re/adsl/?cd=re409899

      …‥━★ …‥━★ …‥━★ …‥━★ …‥━★


        どんどん転送して、賞金をGETしよう♪
732名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 19:59 ID:H5grG/DW
OSは、XP pro
CPU ペンティアムW
VRAM 128MB
メーカー DELL

ですが、何か。
733ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/13 20:06 ID:t0rU3YVZ
>CPU ペンティアムW

   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<もうちょっと何か書きようがあるだろw
. 〜(J J  
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
734名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 20:09 ID:llocAjpn
IBMのPS/Vビジョン
735名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 20:10 ID:llocAjpn
コンパックの初代プレサリオ
736名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 20:12 ID:GoGCaX06
>>730
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
このサイトで、パスワードで検索しる。
ついでにブックマークしとくと便利。
737名無しさん@Emacs:03/08/13 20:13 ID:P7t9a9u4
>>732
何か?といわれてもな〜。
でもVRAM128MBはすげーよ。よっぽど画面が広いのか?

おれの今使っているノートパソコンは、
OSは、PlamoLinux3.2
CPU MMX Pentium 133MHz
RAM 96MB
VRAM 1.2MB(800*600, 65535色が限度)
メーカー 富士通
ブラウザ navi2ch
738名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 20:23 ID:llocAjpn
>>736
ありがとうございます。治りました。
739名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 20:26 ID:llocAjpn
WINDOWSログインにして全てのユーザーが同じデスクトップ設定を
使うにすればよいのですね。
740これからは貯金しようね:03/08/13 20:45 ID:WgA4tbha
あ..fddないんだっけ.きついにゃあ(;´Д`
もうちょいお待ちになって..
741名無しさん@毎日が日曜日:03/08/13 21:14 ID:Uqs2zMvJ
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060772602
742ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/15 00:02 ID:hYz2AkAE
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<Outlook Express提供終了へ
. 〜(J J   http://www.zdnet.com.au/error/index.htm
  ノハヽヽ  http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/08/13/1952256&topic=49
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )   だそうだ。俺はEdmax使ってるけど。
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
743ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/15 00:06 ID:hYz2AkAE
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<間違えた。上のアドレスは間違い。正しくはこちら
. 〜(J J   http://www.zdnet.com.au/newstech/ebusiness/story/0,2000048590,20277192,00.htm
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
744留年野郎:03/08/15 16:10 ID:6wQtOUks
まだパーツこねぇ!!ど〜なってんだ???
さっき店の前通ったけど営業はしてたし。盆で仕入先が休みか??
つーか注文したのは先月末だぞ!ウワーーーーーーーーーーーーーン!(・∀・)
745マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/15 19:12 ID:jpKOqf9v
>>744
店に文句いうべし。
746これからは貯金しようね:03/08/15 19:48 ID:2SZN+7BO
           ∧∧
           /⌒ヽ) アウトルックって一回もつかったことないw
          i三 ∪ うちはホットメとヤフメとポスペですね
         〜三 |
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
747これからは貯金しようね:03/08/15 19:58 ID:2SZN+7BO
           ∧∧
           /⌒ヽ) CD−ROM無しノートのリカバリ方法
               http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/l50
          i三 ∪ 
         〜三 |
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三

ここで聞いたほうが早いかもしれなくなってきた・・ティルタンスマソ・・
ぶっちゃけバイオのHDDを母艦につけてOS部分を転送って形があるけど・・。
取り出すの大変だしバイオタン・・。
748山崎 渉:03/08/15 20:25 ID:8wzgMWH0
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
749留年野郎:03/08/15 21:51 ID:6wQtOUks
>>745
文句言って来るのであれば言うんですけどねェ。にしても遅すぎ。。。
750自作板住人な無職:03/08/16 03:11 ID:y18sN78Q
>>749
どこに頼んだの?

パルテック通販だと在庫ありの場合
オンラインで午前中に振り込めば
2日後にはクロネコで届くよ

俺は昨日、1.5VなAthlonXP1800+とKT600に
クーラーマスターのWM使って涼しいPCを作った
ばかりだよ。CPU温度45度で安定

前がAthlon(ThunderBird)だったから室温が
下がったように感じる
2年間使っていて最高CPU温度が74度だったことが
あったよ
燃えずによく働いてくれたもんだ
751留年野郎:03/08/16 03:38 ID:p1VPIKi5
>>750
公房でおま。

待ってる間にパーツの値段下がってるやもしれん(泣笑
前金ちょっと払っちゃったよん。
752これからは貯金しようね:03/08/16 11:08 ID:eB+H+fii
パーツは日々下がるからね・・(^-^;
なんにしても○クセスじゃなくてよかったと思うよw
753名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 12:04 ID:a+M4QCnw
age
754けんけん:03/08/16 18:06 ID:3uj+Vf15
お金が無いので今更ですがDVD-ROMドライブを買いました。
これでPS2でDVDを見なくてすむかな。でも、取りつけるのが
めんどくさい・・・(´-ω-`)
755名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 20:09 ID:L6DdygsU
CDRじゃなくてDVDRかっときゃよかったよ。
756名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 20:21 ID:x+i0pl2o
噂の日立LGのGSA-4040B買ったよ。アイオーのやつ。
ロジの外付けも欲しいなー
757名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 20:24 ID:dBv2CyvY
スレンダーなイケイケ系のギャル。
ブーツにTバック、そしてタトゥーとこの女只者ではない雰囲気があります。
サングラスをかけてフェラの後は目隠しをされ本番シーン。
挿入部のアップではHなオマンコをあらわにして喘ぎまくります。
援交女の淫らな無修正動画をここでゲット!!
http://www.geisyagirl.com/
758留年野郎:03/08/17 03:38 ID:k2ujWG0j
ブラスターが猛威を奮ってるというのでオンラインスキャンしてみた。
感染してなくてホッ!

友達が一人ヤられました。何でも弟が拾ってきたそうで。ガクガクブルブル。
759自作板住人な無職:03/08/17 05:42 ID:R43JUnkM
>>751
工房通販は駄目なのか

IBMHDDの夜鳴きがうるせぇ
キーンキーン、ジリジリー

我慢できないからRAPTORに換えよう
760留年野郎:03/08/17 22:31 ID:k2ujWG0j
>>759
通販じゃないっす。店舗行って注文しました。
IBMはあんまイイ噂聞かないっすねェ。

お盆明けで水曜くらいには来るかなぁ。
761名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 17:31 ID:7ZAJPBFK
さすがサクセ○、納期A(3〜5日)の商品が2週間!
噂は本当だったよ。
762自作板住人な無職:03/08/18 19:56 ID:hoENrL1u
>>760
IBMね
冷却しないとサーマルキャリブレーションでカッコン
冷却するとキーンジリジリ
どっちも五月蠅いんだよなぁ
幕は立て続けに2台くたばるし

>>761
最大で8週間ってこともあったみたいですよ
763名無しさん@毎日が日曜日:03/08/18 21:21 ID:aeAeVNBh
本当に金が全く無い時にPC(自作)が壊れた
どうやらマザーが逝ってしまったらしい(ネット接続はthinkpad560Eで)
マザー買って組みなおさなきゃいかんのか・・・マンドクセ
と思って近くの祖父地図にいったらJUNKワゴンで色々手に入った

マクスター80GBのHOO(新品未開封!)・・・500円
IBMの40GB中古・・・1000円(うち帰って調べたらBADセクタがあるみたいだった)
ASUSのA7Vとかいうアスロンマザー・・・100円
KXL-808AN(PCカードのCD-ROM)・・・100円
富士通の14インチモニター・・・500円

をGETしますた(モニターとかHDDは流用すればいいから本当はいらないけど)
マクスターのHDDは速攻矢不億で売り飛ばしますた(金が無いので助かった)
KXL-808ANも売ろうかと思ったけど、色々使い道がありそうなのでしばらく手元に

HDD売り飛ばして儲かった金でこのA7VにのるCPU買おうかと思うんだけど
ソケットAでFSB200MhzのアスロンとかDuronって何Mhzまであるんだっけ?
AMDのCPUで自作したこと無いのよ、教えてクンですまんが、誰かおせーて
764留年野郎:03/08/19 00:58 ID:pnCQayQs
>>762
ヤフオクでジャンクマザーを出品して、その落札者もIBMは
もう使わね〜!とか言ってました。
おいら薔薇使ってます。追加HDDも薔薇にしました。

自作板でどんなスレ見てます?
765俺も俺も:03/08/19 01:21 ID:hpf7inRh
>>763
なんだそれやスー。どこのソフマップ?
ちなみにduronは1.3Mhzまで。
766名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 01:25 ID:NosejhUg
IBMのxSeries、いつかは欲すい…。
767763:03/08/19 02:01 ID:n56xqBUE
>>765
祖父厚木でつ(モニターはノジマで買った)
HDDなんかはジャンクワゴンにタイミングよく店員が補充したところをGET

このA7Vってマザー、調べてみたら結構よさげ
OCがやりやすいらしい
明日秋葉まで行って安いDuronかアスロン買ってOCしてみよう
768760:03/08/19 17:14 ID:AkxREiJa
>761

8週間ですか。
新製品なら大幅に値段変わってるよなぁ・・・。
恐ろしいな、○クセス。
俺も2度の催促してなきゃ、未だに届いてなかったのかも・・・。
769名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 00:26 ID:d7J1b2Y5
19インチの液晶が欲しい。
770マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/20 00:34 ID:bouCykdx
19インチでも解像度はSXGAっていう液晶ばかりで嫌になる。
なんでノートの液晶みたいにもっと高解像度液晶を採用してくれないかなぁ。
19インチのCRTか17インチの液晶かで迷っている今日この頃。
771名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 00:45 ID:d7J1b2Y5
>770

19インチの液晶で1280x1024って丁度いいかな?と思ってるんですが
もの足りないですか?
17インチCRTでも1280x1024がいい!って人も居たけど、マッカーさんも
そんな感じの方?

ちなみに金があれば、I/Oの19インチの新製品の黒が欲しいです。
772名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 01:44 ID:ku/nAHBv
ネット接続が遅いと思ったら、DLLHOST.EXE
とかいう奴が勝手になんか送受信しとる。
ウィルスにやられたか!?
まぁ毎年恒例の再インスコの時期が迫ってきてるから
しばらくは放置かな
773名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 01:48 ID:TYu1Pgku
俺のPCはIBMのミニタワー機でもう6年になるんだがトラブルなし。
次もIBM機買うつもりなんだが、去年メモリ増設で初めて中開けたら
HDDはmaxtorとかいうのだった。
そういうものなのか。
774魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/20 01:57 ID:CL1j42HV
>>773
よくあることだよ
富士通じゃなくてよかったね
775名無しさん@毎日が日曜日:03/08/20 02:38 ID:+sRNIIWb
俺のPCには3年ぐらい前DOS/VマガジンについてきたWIN2000の評価版を入れたままずーっと使いつづけてまつ
特に不便が無いので新しくOS買う気が全くしないっす
776マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/20 03:03 ID:bouCykdx
>>771
本当は1600*1200ぐらいは欲しいと思っている。というか画面の大きさより解像度を
重視するタイプなんだよな、洩れは。
 ちなみに洩れ的には17インチの液晶でSXGAがちょうどいいぐらいだと思う。
19インチ液晶ならUXGAぐらいがちょうどいいのではないかと思う。
あとSXGAって縦横の比率が3対4じゃなくて4対5のなんで嫌いなんだよね。
なんで1280*960じゃないんだろ、、、? 
777夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/08/20 03:27 ID:VNAKzW9U
>>773
俺、外付けHD(160GB)がmaxtorなんだけど
転送中スグ止まって、いらいらが募りつつある。
一方、もうひとつの外付けHD(120GB)は
サムソンだが至極会長。こういう例もある。
とりあえず、maxtorのほうはエロpegを移動させたら
修理に出す予定。
778留年野郎:03/08/20 18:32 ID:rnH/XWn2
今日も連絡来ず。。。

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4/product_01.html
このデジカメいいなぁ〜。速写機能でいろいろ遊べそう。
起動時間も速いし、夜景やマクロモードもあるし。
779ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/20 20:13 ID:8yal7Zw0
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<今までずっと1024x768で慣れてきたから変えなかったけど
. 〜(J J   最近になってようやく1280x1024に変更した。
  ノハヽヽ  1600x1200だと文字が小さすぎてテキスト見るのつらいぽ・・・
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )   >>770いっそのこと21インチCRT買っちゃえw
.   |  i |   
.   |  | |   >>778それおかしいて。電話で連絡したほうが・・・
  (_(_). 
780マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/08/20 20:39 ID:bouCykdx
>>779
21インチCRTの値段だとだと17〜19インチの液晶が買えちゃうからなぁ。
っていうかそれだったら17インチの液晶でデュアルモニターにするかも。
それに一番問題なのがスペース。あと重いので周りの掃除がしにくい。
今度名古屋に引越しして一人暮らしをするので物を置くスペースにそんなに余裕が
なくなるから(実家だととりあえず別の部屋に物を置いておいたりできる)できるだけ
スペースは食わないようにしたい。

結局SXGAの17インチ液晶で我慢しそうな予感。
781ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/20 21:26 ID:wxrI6eXN
>>747
これからは貯金しようねタン
レス感謝です。アンド 返事大幅に遅れてすいません。
ちょっとプライベートでトラブルあって2ちゃんしてなかったのでつ。
さっそくリンク先にとんで聞いてきます。
ほんとうにありがとう!m(_ _)m
782自作板住人な無職:03/08/20 23:58 ID:fkQwI5Sq
>>764
薔薇ですか
俺も使ってるよ7200
カッコン言わないし静かだから良いよね

自作板のスレはAthlon系スレと
電源スレをメインにみてる

ODN書き込み規制
やっとおさまった
替えるかな
783留年野郎:03/08/21 00:58 ID:JG1v9J4G
>>779
つ〜か金無いんでまぁいいかなぁとw 使っちまったよ。

>>782
俺もその辺見てました。注文したらあんまり見なくなりましたね。
あとミックスレ・もう組んでやんねェスレ・RADEONスレ・イオ→イオラスレなど。
784名無しさん@毎日が日曜日:03/08/21 06:15 ID:T6LT2Ntn
無職ダメなのにおまえら良くそんな金あるなよ
785けんけん:03/08/21 18:48 ID:bJ3Zxt8B
金がなかったのでDVD-ROMドライブだけ買ったよ。
DVDをHDDに取りこんで見たら・・・そうしたら早いパソコンが
欲しくなりました・・・冬までに覚悟を決めるかな。
786名無しさん@毎日が日曜日:03/08/21 19:42 ID:yviDSt1B
DVDドライブは種類が多過ぎて何を買っていいのか分かんないYO
787名無しさん@毎日が日曜日:03/08/21 23:43 ID:Rj31e8uJ
DVD RWって17000円程度だろ。
覚悟するほどでも・・・まあDVDロムならバルクで3700円ぐらいか
788名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 04:39 ID:NUZCfOU8
2500円のJUNKノートに1500円で買ったK6-2(400Mhz)乗っけてみますた
CPUは早くなったが、72ピンのメモリーが売ってないよ・・・
グラフィックチップがしょぼいからDVD再生は無理だし
ヤフオクで売り飛ばすか
789これからは貯金しようね:03/08/22 14:22 ID:CyPx5Cc9
確か72ピンって高くなかったっけ?(^-^;
昔のノートのEDOメモリも高いよねー


>ティルタン
いえいえ・・何も力になれなくてスマンカッタ・・
790魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/22 19:19 ID:+a4X5TUI
cannon3800シリーズかな?                                                   
791788:03/08/22 20:23 ID:nfqeWEob
>>790
よくわかるっすね
innova3500fxでつ
ノート用72pin64MB、売ってない・・・
メモリーが32MBだとやっぱ遅い
792魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/22 20:38 ID:+a4X5TUI
これは確か80MBが上限じゃなかったけ(32MB×2+オンボード16MB)
やふおくで時々出てくるみたいだけど秋葉原でもあまりみないよ
793名無しさん@毎日が日曜日:03/08/22 20:59 ID:hDp8Oo2F
ウィンドウズがもっとシンプルで安かったら良かったのに。
794またり:03/08/22 22:02 ID:m/p4DnWu
>>788
私は3月に、thinkpad310を買って、CPUをK6-2(400)
に乗せ換えた。ノートは9,000円したけど。
795788:03/08/22 22:40 ID:b3Q0G3s6
乗せ買えたK6-2、電圧設定間違って起動してしまいあぼーんしてしまいますた(涙
明日もう一個買ってくるよK6-2(350Mhz)750円で売ってたし

>>792
メモリーほんと売ってないっす
80MB積めればXGAでCDドライブついてるし
俺の用途だとメインでも使えそうなノートになるんだけど

>>794
最初はオクでTP310E買うつもりだったYO!
メモリー手に入らなかったら、そっちにするかも
796魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/22 23:52 ID:+a4X5TUI
3500はCDブートできないけどTP310はできるしメモリーは64MB×2までいけるけど
12インチ800×600はちょっと狭いよ   でもメモリーは。。。って難しい
797788:03/08/23 02:45 ID:EarZHsi8
3500のいい所
XGA CD内蔵 HDD交換容易 値段がヤスーだった(本体\2500、ぶっ壊したK6-2、\1500、買いなおしても\750円) なぜかついてるビデオ入力端子
ダメなところ
CDブート不可 CFからもブート不可(外付けFDD以外ブートダメぽ) メモリーMAX80MB、しかも増設64MBは手に入りそうに無いし高い バッテリー死亡

XGAでCDD内蔵ってのは気に入ってるんだけど、メモリーが増設できないとどうもならん感じ
メモリーが手に入らなきゃヤフオク行きかな
あと、ビデオ入力端子がどうやったら使えるのかわからん
液晶に外部入力できれば、いろいろ使い道あるんだが
798留年野郎:03/08/23 05:20 ID:EJdArfme
電話キタァーーーーー(・∀・)ーーーー!
まだ吸気ファンが来ないとの事。それ以外のパーツだけで先に組んで貰う事に。
寝てたから詳しい記憶がねェ〜〜。また電話しようw
799これからは貯金しようね:03/08/23 12:02 ID:cBS8cOWI
電話おめでと(^-^v
800またり:03/08/23 12:32 ID:VihhDrGD
>>795
TP310を買う場合、メモリには気をつけた方がいいっすよ。
同じSIMM EDOでもメモリの高さが高すぎると、入らないよ。

64Mのメモリを入手したけど、入らなかった...(980円ジャンクだった)
現在、64Mです。

>>796
そう、800×600なんですよね。
ネットゲーしている時などに、チャット専用PCがあると
便利かなあと思って、購入したんだけど。

肝心のネットゲーやってないし...(o_ _)o
801名無しさん@毎日が日曜日:03/08/24 03:45 ID:/D0WSCGg

hddの中から最近、喘ぎ声が聞こえてきます。
それ以外にも、寝ているとき私の周りを小人が歩いて、プログラムを打ってくれます。
そのほかにも、時間が空いたときに外出すると、
隣のおっさんは私を無視して犬が私にだけ「おほよう」と言ってきたり、
花がお互いに罵り合ったりとか挨拶します。

これってhddの故障の前兆だとおもうんですけど、交換したらすぐ直りますよね?
802ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/25 12:13 ID:fe7E5e2e
ほぜん
803ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/25 13:11 ID:3Ph3qXZE
>>801
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<MS-DOSプロンプトを開いて
. 〜(J J   「format c:」と入力してEnter押せば治ります。
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
804酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/08/25 18:52 ID:DqSmDWC/
format c:....((φ(..。)カキカキ enter!

ガガガガ ギゴゴゴゴ・・・   ん?
805魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/26 00:04 ID:o/9utb0d
>>803
うちの98ノートは何も起きませんでした。
806魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/26 00:06 ID:o/9utb0d
807これからは貯金しようね:03/08/26 17:07 ID:f+ftOu1q
(^-^;
808名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 11:25 ID:IB0CP8uj
Hot mailにサインインしようとして
失敗しました、何故でしょう?
どなたか教えて下さい。
809名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 11:58 ID:2D1dHZAR
パソコン買いました。
アークジャパンというショップで。
athlon2400+
メモリ 256M
HDD 30G
CD-ROMドライブだけ
OSなし
モニターなし
\40000なり
810これからは貯金しようね:03/08/27 14:45 ID:ZKLBc3wl
>>808
アドレスとパスワードを再確認(^-^v
811これからは貯金しようね:03/08/27 14:46 ID:ZKLBc3wl
>>809
OSどうするの〜?(^-^;
812名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 15:07 ID:xqPD4dwI
>>811
OSとディスプレイは持っています。
813名無しさん@毎日が日曜日:03/08/27 15:13 ID:Azn7XOy8
814ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/29 13:08 ID:Dels6+ZR
hozen
815名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 02:08 ID:C77SuhtR
りゅ〜ねんです。パーツ交換しました。2500+なのですが、cpuの設定がまたもやしてくれてなかったので
デフォの100→133へ。1900+と表示され、おかしいと思い調べなおすと166でした。(汗
早速166に設定して保存して再起動。すると、BIOS画面でフリーズ状態。
強制的に電源ボタンを押して、再び電源オンにしたら画面真っ黒で何も出ず。
20分くらい間を置くと何かしら画面が出たあとフリーズ。。。

こういう場合はCMOSリセット有効なのですかね??
816ビスマルク ◆gYKl7yes7o :03/08/30 02:13 ID:zujAz1Fx
とりあえずCMOSクリアー
・・・しか思いつかん、OS再インスコしてみるとか・・・
817名無しさん@毎日が日曜日:03/08/30 02:14 ID:VkHGiDYW
心いたくね〜〜〜
818留年野郎:03/08/30 03:31 ID:VB2+T0nx
cmosクリアでいけました!!やった〜〜!
でも一応、166で動作させず133で1900+で使用中。。。
2500で使いたい。。。。

電源とCPUファンを交換したので静かになりました〜〜♪
それぞれ、青ペンの12cmファン・冷戦の長門http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/05/637043-000.htmlです

妹のパソの電源落とさなきゃ。

819ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/08/31 02:10 ID:5VJIMjvl
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>818長門どう?音とか。
. 〜(J J  
  ノハヽヽ  今日も大須巡り。ヤマダ電機がいつのまにか改装していた。
  ( 0゚∀゚)  マザーその他パーツ扱うようになった。ポイントは概ね10%。
  .(   † )   ビックカメラ名古屋進出の波紋だろうか?
.   |  i |   
.   |  | |   それはそうとどの店行ってもコレが目に入って仕方がない。
  (_(_).  http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4/index.htm



                          ヘ( `Д)ノ ウワアァァァァン!!オレモホシイヨ!!ナンデマテナカッタンダヨオレ!!!!
            ≡   ≡   ≡   ≡ ( ┐ノ
                       :。;  /
820留年野郎:03/08/31 08:37 ID:u6Y3CMc6
>>819
大須!ベーグルたんは名古屋の方でしたか。
長門、静かですよ〜。以前は問題外の爆音でしたから。。。HDD音とDVDドライブの音が聞こえるようになり、カンドーしますた!
天城と迷いましたが、安かったので長門に。  次はスマドラあたり行ってみようかしら。

パソコン周りで今後欲しいの
液晶モニタ デュアルディスプレイにしたい。
デジカメ コンパクトで多機能で安いのw
シリコンmp3プレイヤー iFP-190TC http://www.iriverjapan.com/product.php?product=iFP-190TC
            か、その512M版。ボイスレコ出来るし、FMも聞ける!更に外部ドライブとして認識されるし!めっちゃホスィ〜。
821留年野郎:03/08/31 09:49 ID:u6Y3CMc6
雨もダイジョブそうなので日本橋行ってきます。
何か(・∀・)のがあれば買おっと。
822ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/08/31 12:06 ID:ULAYFkQT
みんなお金持ちでウラヤマスィ・・・
823名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 12:27 ID:Ys7T+M01
無職なのに、どこに、ものが買える余裕があるんだか。
824名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 12:55 ID:L7yglmMU
折れのパソコンは
メインが
AthlonXP2500+
MEM 1GB
HDD 160GB
DVD-RW4倍速
VGA Ti4200
モニタ 17インチ液晶
のキューブで

サブが
Pen42.4B
MEM 1GB
HDD 40GB
DVD-CD-Rコンボドライブ
のノート
825留年野郎:03/08/31 17:18 ID:u6Y3CMc6
行ってきました。それにしても暑い・・・。DVDメディアとUSB扇風機と5インチベイ吸気ファンをゲット。
疲れて煙草休憩してたら絵に描いたようなロリータファッション?の人が前を通った。
フリフリのフリルまみれの不細工なねーちゃんw 美人だったら萌えるのですがファッキュー!

食事はあさちゃんで。ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/7463/nipponbashi/nipponbashi.html
あさちゃん丼の小を頼んだのですが、他の店行ったらどう考えても大盛り!
カツ3キレとウィンナー1本と海老の天プラが1つと唐揚げが2つ。そこにカツ丼と同じように
玉子をかけた丼ブリです。それに漬物とみそ汁ついて700円。気持ち悪くなる一歩手前ですw

自分で大食漢だと思う人は是非。ってスレ違い??

>>824
メモリ1Gってすごい。そのパソで何してるんですか?
826名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 19:41 ID:2QjJuWbF
無職なのに3万円の衝動買いをしてしまった・・
おこづかい5000円もらってるのでリボ払い12回で
3000円づつ返してゆこ・・
827名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 21:43 ID:8XCNnM1T
>更に外部ドライブとして認識されるし!めっちゃホスィ〜。

どうやら違うみたいだよ。


16.(パソコンへの接続にはドライバおよび専用マネージャが必要です、ストレージクラスには対応しておりません)
828名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 21:48 ID:8XCNnM1T
俺も欲しい!
五年前に買ったMDLPじゃない録再MDウォークマンは\45,000もしたんだよな…。
829留年野郎:03/08/31 22:04 ID:u6Y3CMc6
>>827
今は対応してるんよ。UMSファームウェアをあてればいける。
http://www.iriverjapan.com/faq.php?article=30

830名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 22:15 ID:p5b2jmhc
今日パソ購入しました
athlon2400+
mem 256MB
HDD 30GB
831名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 22:19 ID:8XCNnM1T
買うことにしたよ。w
832名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 22:20 ID:5rr3ZNaH
無職にはマウスコンピュータかeーマシンか牛丼系列 のどれかがお勧め。
最近はノーパソでも10万前後で買えるんだもんな〜 そろそろ欲しい。
833名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 22:23 ID:Sl6roNDz
>>830
HDDが少ない気がするんだが、なぜに?
83424歳の俺 ◆boczq1J3PY :03/08/31 22:45 ID:VfCBEns1
ノートPCのCPUアップグレードってできますか?
835魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/31 22:50 ID:3OyXXltO
機種によるよ
いまつかっているTP390Xはセレ500から650Mhzに変えたよ
83624歳の俺 ◆boczq1J3PY :03/08/31 22:51 ID:VfCBEns1
>>835
FMVでセレロン500なんですけど1G以上にするのは可能です?
837留年野郎:03/08/31 22:54 ID:u6Y3CMc6
>>831
もうすぐ公式に新作発表されそう。
http://www.clubic.com/scripts/big.php?id=52216
個人的には萎え〜な形。。。
838魚類 ◆DYAKFqD80g :03/08/31 22:55 ID:3OyXXltO
>>836
1G以上は基板を載せないかぎりは無理だよぉ
もしできるとしたらセレ700までじゃないかな
83924歳の俺 ◆boczq1J3PY :03/08/31 22:58 ID:VfCBEns1
>>838
そうなんですね。ありがとう
840留年野郎:03/08/31 23:01 ID:u6Y3CMc6
841名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 23:01 ID:8XCNnM1T
>>837
調べたらiFP-390Tっていうのもあるけど
最長24時間の超連続再生だってよ
でもデザインが好きじゃない。ドライバがストレージクラス対応してないみたいだし
842留年野郎:03/08/31 23:04 ID:u6Y3CMc6
>>841
チンカマですな。
>ドライバがストレージクラス対応してないみたいだし
してますよ〜。チンカマの方が新しい商品だし。

http://i_kama.tripod.co.jp/ カマのテンプレサイトっす。
843これからは貯金しようね:03/08/31 23:08 ID:Ywm1Hj5p
うちMP3聴くのはPHSにつけるやつ(^-^v
32MBのカード付いてて1000円だったよ
11曲入ったよがんばればもっとw
844名無しさん@毎日が日曜日:03/08/31 23:12 ID:2Dn9xqFG
6GのHDDが3G余ってる俺としては、
みんな100G以上あるPCでなにをしてるのか知りたいです。
845留年野郎:03/08/31 23:15 ID:u6Y3CMc6
>>843
ピッチにもあるんすねぇ。個人的に気になるのがJフォンのSH-53。
画面メッチャ綺麗!ビビッた。カメラもメガピクセルで音楽も聴ける。
ただ、一式揃えると値段が。。。あとバッテリーも心配。
846これからは貯金しようね:03/08/31 23:46 ID:Ywm1Hj5p
>>845
SH53は入荷してないところもあるので
SH52だと完全無料のがうちの近所にw
これでMP3、動画、カメラでウマー
ただし年契必須。
解約して使うかそのまま使うか(^-^;

ぶっちゃけH"の(外付けトレバ&マンボウ)を色々内蔵したのがSH系なんですけど
日の目を見ないH"w
847名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 00:10 ID:QH8Rzx7e
>>844
でも、無圧縮で動画が見れる日はいつくるのか。
1TBでもたりないんだろうね。
848留年野郎:03/09/01 00:17 ID:X4ImJKn5
>>846
52でもまぁいいんですが、53の画面を見てしまうと・・・。
あとアンテナも53はスッキリしててイイ!(・∀・)
でも、無料ならオッケイでしょ〜?いっちゃえ〜。

エッヂってカワイソウw
849名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 02:04 ID:xF/2ixRR
MP3プレーヤー機能付の機器なら漏れも持ってる。
カシオの腕時計、32MBしかメモリがないのが難点、これでメモリが大きければ。
850ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/09/01 07:29 ID:fUzof6AI
ノートPC用のHDD(10GB前後9.5m)を買いたいのですが
お勧めのメーカーなどありますでしょうか?
玉数の関係でIBMかな、と思ってるのですがIBMのHDDは寿命が短いみたいなことを
聞いたことがあるのでちょっと不安なんで・・・・
851:03/09/01 07:31 ID:aGg5y+Ke
852名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 08:02 ID:y4Jxd/Qa
>>849
俺もそれ持ってます。付属のイヤホンそのまま使ってますか?
音質イマイチだから他メーカーのに変えたいんだけど、コード長すぎる。
853これからは貯金しようね:03/09/01 08:19 ID:ew/16WSE
IBMの中身は日立だったりする・・
854名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 08:48 ID:Oo0DHXtd
無職・ダメ板@したらば版

だめ板の姉妹スレみたくなればいいなと思って立てました。
どうぞご自由に使ってください。
規制は緩めからスタートします。

http://jbbs.shitaraba.com/computer/8356/NYAN.html

855自作板住人な無職:03/09/01 09:59 ID:1uxbZsl7
実家の事務処理PCのCopperCeleron700を
CopperPentium3 750(友達に発泡酒24本と交換して貰った)に換えました。

体感スピードが1.5倍くらいあがったような気がする。

Win2kのマイドキュメントフォルダを開くともっさりしてたのが
一瞬になったのが一番劇的です。
856マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/01 12:02 ID:xF/2ixRR
>>852
そのまま使ってる。 特に音質とか考えたことはないなぁ、MP3だし、携帯用だし。
ネックなのは使っているとき時間が見れないということ(操作の仕方次第で見れるのか?)
とメモリの容量。 さらに欲をいえば、もう少し軽量コンパクトだといい、ちょっとゴツいからね。

名前入れるの忘れたけど>>849は洩れ。
857ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/09/01 12:42 ID:fUzof6AI
>>853
日立製って評判はどうなんですか?
858名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 12:53 ID:bsuLBcwe
無職だけど、秘密の仕事で入った金でパソコンを3台作っちゃった。
ああ、国民年金払えない。
859852:03/09/01 12:53 ID:jqYYXm7q
>>856
再生中にMODEボタン長押しすれば時間見れますよ。
俺もメモリ少ないなと思ったけど、デザイン気に入ったので買いました。
86024歳の俺 ◆boczq1J3PY :03/09/01 12:56 ID:Rw6wp6VL
そろそろノートパソコンの新しいのが欲しい。
最近のソフトやハードウェアの使用環境に適さないのが
多くなってきた。
861マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/01 13:38 ID:xF/2ixRR
>>859
そうだったのか〜、ありがとう。
今までいろいろ試していてその操作もしていたんだけど、かなり長押ししないとだめなんだね。
デザインは洩れも気に入っている。もうちょっと小さいともっと(・∀・)イイ!
メモリは128MBは欲しいなぁ。 
862名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 15:14 ID:pKUzLLkR
モレラは無職なんだし、高性能パソコンなんて
いらないだろ。
86324歳の俺 ◆boczq1J3PY :03/09/01 15:19 ID:Rw6wp6VL
無職だからこそ外に出ない人間にとってパソコンが生活に占める割合が
大きいので良いのを使いたい。
864名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 15:35 ID:QH8Rzx7e
メモリが足りないのか、プログラムやフォルダ開くとき
いちいちハードディスクに記録して遅くなる。
865名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 15:38 ID:a48laU6T
Aptivaなんて使ってる人はいないんだろうな。
チンコパッドはそこそこいるかもしれないけど。
今やIBMのデスクトップ機は店頭販売ほとんどしてないもんね。
Aptivaだってネットビスタとかいうのに統合されて消え去ったし。
866名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 15:43 ID:QH8Rzx7e
でも、漬物石みたいな昔ながらのデスクトップスタイルって
かっこいいですなあ。
867名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 16:33 ID:gnBvPtYN
タブレットPCって良くない?
ペンで操作できるんだよ。
868名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 21:03 ID:gerxApTu
Windows2000クリーンインストールしたんだけど
USBマウスとかキーボードとかUSBに差しても反応しないんだけど何でだろ?
しかたないから、PS/2キーボード買ってきた。
マウス使えないから、Num Lockで。w
869名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 21:08 ID:Rrh5ikwy
>>865
E21 使ってますが何か?
870名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 04:06 ID:DjPZiBcv
>マウス使えないから、Num Lockで。w
これってどういう意味?
Num Lockって数字を打ち込むときに使うキーじゃないの?マウスとなにか関係が
あるの?
871名無しさん@毎日が日曜日:03/09/02 04:19 ID:SsFn+Fky
多分、テンキーでマウス代わりをさせてる。@8方向

 〜マウスが無い時代の人より・・・。〜
872ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/02 14:44 ID:cQraRRn0
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>868それってインストール作業中でのUSB製品が動かないってことか?
. 〜(J J   それは確かBIOSの設定画面で変更出来るんじゃなかったっけ。
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚)  そうじゃなくて、インスコ後に使用できないというのであれば、
  .(   † )   M/Bのドライバを最新のにしてみるとか。
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
873797:03/09/03 03:37 ID:AhDEghCn
俺の買ったINNOVA、メモリー手に入らないからCPU早くしたけど32MBじゃもっさりしててだめぽ
近日オークション逝きケテーイしますた CDドライブ内蔵とかXGAで使いやすいんだけどね

SDRAMのメモリーだったら安いんだけどなー、128MBで1000円で売ってたし
メモリーが汎用144pinSDRAMでソケット7でペンティアムからK6に換装出来るようなノートって無いですかね?

安いノート改造して1万ぐらいでそこそこ使えるやつ作りたいのよ
寝そべってネットしたり軽めのゲームが出来るようなやつを
ペンティアム世代のノートってメモリーがEDOだから高いぽ
874名無しさん@毎日が日曜日:03/09/03 21:35 ID:aBOwR81y
>872
BIOS適当に弄ってたらUSB使えるようになった。ありがと(・∀・)
875ベル:03/09/03 21:39 ID:5RU4/Fhx
昔USB動かなくて説明書読んだら、ドライバ入れて云々…
876名無しさん@毎日が日曜日:03/09/03 21:40 ID:aBOwR81y
ちなみにスペックは

CPU Pentium 166MHz
メモリ 96MB
HDD 2.4GB
液晶 12.1インチTFT

なんだけどw
877名無しさん@毎日が日曜日:03/09/03 22:00 ID:RfRacbJX

IEやOutlookの閉じるや最小化のクリックする所が
いつのまにか数字や変な記号になっちゃたんだけど
直し方わかる方います?
878ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/03 22:33 ID:AE9jjOsp
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>877 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
. 〜(J J   超有名FAQ
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
879877:03/09/04 09:31 ID:UDkMISnZ

>>878
べーグルさんのおかげで直りました。
ありがとうございました。
880酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/04 09:34 ID:haaDHVfh
>878
ベーグル様の話を聞く前に、治りましたっ!
ありがとうございませんでしたっ!
881留年野郎:03/09/04 10:53 ID:jg0nLQir
>>863
ハゲドウ!ええ事いうた!!!

実験的にUSB扇風機でHDD冷やしてまふ。五月蝿いけどよく冷えますわ〜〜。
でも前の電源の方が五月蝿かったよんw
882魚類 ◆DYAKFqD80g :03/09/04 13:01 ID:hV8KscSh
>878
ベーグル殿のおかげで、壊れました!
どうしてくれるんだよっ!
883これからは貯金しようね:03/09/04 16:40 ID:UcpUeQfU
           ∧∧
           /⌒ヽ) いじくるのは自己責任で・・
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪  
        三三        
      三三       
    三三
  三三
884名無しさん@毎日が日曜日:03/09/04 21:44 ID:rCvUwnPZ
自動更新がうざい、勝手にダウンロードして重くなるーー!!
885名無しさん@毎日が日曜日:03/09/04 21:49 ID:rCvUwnPZ
スペック教えるスレなの忘れてないかい?
↓これぞ無職だめのパソコンだな。w

>CPU Pentium 166MHz
>メモリ 96MB
>HDD 2.4GB
>液晶 12.1インチTFT
886ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/05 00:15 ID:oep0IfUP
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>879どういたまして
. 〜(J J   >>880たまには休肝日作れよ
  ノハヽヽ  >>882貴方は既に脳が壊れているから無問題
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )   >>885無職には不釣合いな代物とは分かってはいるがこれホスィ・・・
.   |  i |   http://www.zdnet.co.jp/news/0309/04/njbt_06.html
.   |  | |  
  (_(_). 
887名無しさん@毎日が日曜日:03/09/06 05:20 ID:stzKIQe0
自作機のCPUを中古のPentium!!!1GHz、メモリを512MBにしますた。
他のパーツはそのままだし最新スペックではないけど前に比べると十分快適でつ。

貧乏人には安価にうpグレード出来て使えるスペックに出来る自作機は強いでつ。
なんて書いてたら最近電源がうるさくなって鬱・・買い換える余裕ないし。
888酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/06 06:39 ID:aIr95BBW
>887
そんな時は、筐体のお引越し!
昔3〜4千円で、安モンの電源付き筐体を買いますた。
同時期、何とはなしに静穏電源も買いますた。

比べると、ノイズ・レベルは両方とも一緒だたーよ。
静穏電源分を返せ!ゴラ!と言いたかったでつ。
けっこー、貧乏人なら馬鹿にできません。

間違っても、油など挿さないやうに!
酷い目にあいまつよ。(w
889ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/06 13:04 ID:/A5gKaeV
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<電源といえば、遂に静王2出るぞ。今電源欲しい奴は少し待つよろし。
. 〜(J J   http://www.zdnet.co.jp/products/0309/05/nj00_everg.html
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚)  >12ボルト出力の最大容量が増え
  .(   † )   これがうれしいねぇ。これでPen4で使用しても差し支えなくなるかな。
.   |  i |   って俺は別にミツバチで不満ないわけだが。
.   |  | |  
  (_(_). 
890マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/06 13:38 ID:iX1SA80L
ミツバチまんせー
891留年野郎:03/09/06 13:52 ID:e3deSFl0
ミツバチまんせー

                ベーグルたん
                   ↓
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< みつばちみつばち!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< みつばちみつばちみつばち!
みつばち〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
               ↑       ↑
             留年野郎   マッカーたん  
892ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/09/06 19:18 ID:ISAQzree
age
893名無しさん@毎日が日曜日:03/09/06 22:52 ID:JJzkg8p/
>>888
その後鬱なので電源衝動買いして来てしまいますた。
安宅の330Wで見た目も音もまあ満足で電圧も今のところは安定で文句なし。
でも後で考えると貧乏人にはコストパフォーマンスが禿げしく疑問・・。
ただ音というとCPUのリテールファンがどうしようもないが・・これは
もう気にしない方向でいくしかないかも。
ケースは今の気にいってるんでしばらく換える予定なしでつ。

>>889
今日買ったのは12Vは17Wですた。
貧乏人はPen4移行するんでもNorthwoodの2Aが中古で1万割れした時に、
マザーも中古になると思うんで・・その辺までは大丈夫かな。
894名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 02:17 ID:HKxAj2WO
Pen3 733
256MB
10GB
のコンパックの省スペースデスクトップと
モバイルセレロン600
512MB
20GBのヴァイオで頑張ってまつ
895名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 02:18 ID:HKxAj2WO
どーせゲームなんかやらねーしXPプロ積んでるしこれからもじゅーぶん
896マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/07 08:02 ID:dPbUEaN6
3ヶ月前ぐらいにATAカード使って増設した160GBHDDの調子がなんかおかしい。
ときどき認識されなかったりすることがある。これってクラッシュの前兆では、、。
まだ半年経ってないのにヽ(‘Д´)ノ ウワァァン 。

ところで買ったときからそのATAカード使って接続しているのだがいつもそのHDDに
アクセスしてるみたいな音がしている(取り付けた当時最初から)ATAカード使って
とりつけるとこういうものなのかな、、、?
ちなみに音は「カタタン、カタタン、カタタン、、、、、ジジジジジジ、、」って感じ。
これがHDDに負担をかけていたのではと思っているのだが、みんなの意見をきかせてほしい。
あと隣接するHDDとのスキマがほとんどないから熱の問題もあるのかも。 HDDに風を
当てようにもHDD用の吸入口もないしファン取り付けもできないんだよな。
M-ATXにHDD3つは無理があったか。

897けんけん:03/09/07 08:19 ID:wQ34bMvk
天気がいいから久しぶりに大須にでも行こうかなぁ〜
でも、買いたい物はあっても金がないから(´・ω・`)ショボーン

久しぶりにトルコ料理の店に行きたいなぁ〜
898名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 13:57 ID:/4yLr1VW
セレ700とセレ600とMMX266でつ。
化石になりつつありまつ。
ギガも持ってたけど、金欠で放出。
ああ無情
当分98SEでがんばりまつ
899俺も俺も:03/09/07 15:15 ID:HG5uxHVa
NANAOのディスプレイが欲しい。
900名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 16:24 ID:dtS3zjvG
>>896
>あと隣接するHDDとのスキマがほとんどないから熱の問題もあるのかも。
HDDが7200rpmもので、かつ稼動時間の長いマシンだったら特にだがなるべく
空間を取ったほうがいいと思う。
ATAカードやHDDの型番も書いたほうがいいような気もする。
901名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 17:26 ID:incu1Ca0
5200rpmと7200rpmでは体感速度ってそんあに大きく違うもの?

5200rpmの方が安定してて発熱も抑えられるからいいと聞いたのだが・・・
902firm:03/09/07 19:14 ID:5mSoCauc
>>901 どうだろうか。容量が多いヤツは、高密度なんで、
Diskを一周、回しただけで、たくさん情報を取れたりする。
903名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 21:37 ID:SeLmfpNF
部屋の壁に穴があったらいいのにな。
904伊澤:03/09/07 21:40 ID:LHSSBJHk
OS 名Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
OS 製造元Microsoft Corporation
システム名PC-02
システム製造元AOPEN_
システムモデルAWRDACPI
システムの種類X86-ベース PC
プロセッサx86 Family 6 Model 8 Stepping 0 AuthenticAMD ~1804 Mhz
BIOS バージョン/日付Phoenix/Award Technologies, LTD 6.00 PG, 2003/02/10
SMBIOS バージョン2.3
Windows ディレクトリC:\WINDOWS
システム ディレクトリC:\WINDOWS\System32
ブート デバイス\Device\HarddiskVolume1
ロケール日本
ハードウェア アブストラクション レイヤバージョン = "5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)"
ユーザー名PC-02\伊澤
タイム ゾーン東京 (標準時)
合計物理メモリ512.00 MB
利用可能な物理メモリ147.93 MB
合計仮想メモリ1.57 GB
利用可能な仮想メモリ1.01 GB
ページ ファイルの空き容量1.10 GB
ページ ファイルC:\pagefile.sys
905名無しさん@毎日が日曜日:03/09/07 21:49 ID:SeLmfpNF
壁に穴が空いてたらいいのにな。
906これからは貯金しようね:03/09/07 22:11 ID:TwKymI2y
伊澤ちゃん・・(^-^;
ユーザー名まずいね勝手にPC使われちゃうから換えとこうね・・
907これからは貯金しようね:03/09/07 22:14 ID:TwKymI2y
ねぇ?内蔵型CDRドライブとDVDドライブあるんだけどね
これをUSBで外付けドライブとして使う方法ってないですかね?
ノートに全部移行しちゃったんでドライブだけ余ってるので
活用したいんですよ・・教えてキボンヌ(^-^v
908伊澤:03/09/07 22:15 ID:LHSSBJHk
もちろんユーザ名はうそんこですよ
909ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/07 22:35 ID:gSUxK/ut
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>907こういう製品のことかいの。
. 〜(J J   http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
  ノハヽヽ  http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
910これからは貯金しようね:03/09/07 22:49 ID:TwKymI2y
そそそ!これかも!(^-^v
電源とかってどうなるんでしょうかね・・
デスクトップってマザーから電源とりますよね?
911ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/07 23:30 ID:plavfObg
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<こういう外付けケースは大概ACアダプターがついてるでしょ。多分。
. 〜(J J   俺は3.5インチ用の外付けケースしか持ってないけど・・・
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
912これからは貯金しようね:03/09/07 23:40 ID:TwKymI2y
HP色々見たら動作対応のドライブにうちのが入ってない・・(^-^;
もうだめぽ・・

ACアダプタ!(^-^vそうだよねw
913ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/07 23:53 ID:plavfObg
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>896ATAカードは使ったことないから分からんが、
. 〜(J J   時々認識されないことがあるってのはどうかな・・・
  ノハヽヽ  それだけだと単に接続の問題って気もするけど。
  ( 0゚∀゚)  ただ、
  .(   † )   >M-ATXにHDD3つは無理があったか。
.   |  i |   これはキケーンでしょう。異音の理由の一つではあるかもです。
.   |  | |   間のドライブを外付け汁。
  (_(_). 
914ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/07 23:57 ID:plavfObg
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>901俺5400rpmと7200rpm両方使ってるけど、
. 〜(J J   普段使ってる際にはあんまり速度の差は感じないな。
  ノハヽヽ  Win起動速度に少し差がでる程度のもんでしょう。
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )   ただ発熱もそんなに差があるわけでもないので
.   |  i |   値段の差を考えてみても結論としてはどっちもどっち。
.   |  | |  
  (_(_). 
915ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/08 00:02 ID:WMHvdNw+
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>912ドライブケースは他メーカからも色々出てる。
. 〜(J J   http://www.sne-web.co.jp/newpage13.htm
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚)  あと、こういうのは対応ドライブに入って無くても大概動作するもんだ。
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
916酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/08 04:37 ID:hF+9IlsM
と言う訳で、動かなかったら
バーグル様のお買い上げという事で。(w
917名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 05:33 ID:8hyjxcgO
quantumのfireball lct 20ってHDDをローレベルフォーマットしたいんだけど、
quantumってマクスターに買収されたんだっけ?
quantumのサイト行ったらHDD部門はMaxtorんとこ逝けって書いてあったんでMaxtorで探してみたんだが

ttp://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3.htm
こいつでいいのかしら?
JUNKのHDD買ってやっぱだめぽ・・・と思ってたらローレベルフォーマットで何台か生き返った
918マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/08 06:29 ID:xF6uqIIL
>>900
レスどうもです。
HDDはシーゲートの26Aだったかな、、、(確か7200rpm、8MBキャッシュだった)
稼働時間はかなり長いです。 認識しなくなったことは今までに2回ほどで
長時間稼動させていると認識しなくなったりします。 やっぱ熱かな、、。
一旦電源を切って或る程度時間をおいてからまた電源をいれると認識します。
ただ電源を切っただけですぐに電源を入れても認識しません。
接続は確認しているので甘いということはないです。 
ATAカードはPromiseとかだったと思う。 はっきりとは覚えていないです、スマソ。

漏れ的には問題のHDDはもう外してHDD2個でなんとかしようと思っている。
もう一台の動画エンコ用マシンに動画編集用として取り付けようかな

>>913
外付けという手がありましたか。それも検討してみるよ。
919名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 09:19 ID:9xLCppSU

オフの宣伝です。
29歳まで限定・東京オフ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1062943865/l50
920夜逃げ同好会 ◆5N4eH61bi6 :03/09/08 14:42 ID:u9C0NK2n
>>917
質問です!
永遠の17歳は29歳までに入るのですか?
921留年野郎:03/09/09 11:31 ID:6m1/qAzj
OS Win 2
CPU Athlon XP 1600+パロコア
CD  NEC NR-7800A
VGAゲフォ2MX400
M/B 無し
メモリ無し
HDD 無し
電源 無し
FDD 無し
HDD 無し
ケース無し
モニタ無し

LAN・SOUNDオンボードマザーを使うとして余りパーツでMicroで一台組んでみたいなぁ。
ゲフォはマイクロ非対応だし、やっぱり結構金かかりそう。
922酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/09 14:12 ID:MJd+v+wx
3千円ちょっとで買ってきた、バルク品のTVチューナーぼーど
リモコンついててナカナカ重宝してまつ。
外部入力に、安物のHi8カメラをつなげたら、キタ━(゚∀゚)━!!!!
自分で撮った映像が、パソコンに保存できるなんて
素敵ざますぅぅぅ〜っ。

ただ今、一人カーグラ状態で撮った映像を見てます。
画面のブレが凄くて、映像トランス状態。(w

また、楽しみが一つ増えた。
923ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/09/09 18:44 ID:uKo9w7fT
>>922
ウラヤマスィ・・・

商品名など教えていただければ。
924名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 20:27 ID:gu6eHsrg
今日iMac買ってきた
友達にそのことを話したら昨日モデルチェンジが発表されたことを知らされた
925留年野郎:03/09/10 00:34 ID:4SoZTJEi
>>922
イイ!(・∀・) 買い物しましたね!どこのショップで買い物したんすか?

カーグラワロタ!

>>924
その分安く買えたんですか?
926firm:03/09/10 01:20 ID:NatRf9Wf
PC -> TV

デスクトップの画面をTVで見てる人いる?
テレビなら大画面で見れるから、いいと思うのだが?
927酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/10 05:49 ID:JghPr+c/
>923
説明書も何もついてない代物ですた。基盤とドライバCDとリモコンのみ。
V-gearと基盤に書いてあったので、調べてみたらコレみたいです。
ttp://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1-003-012

平均販売価格 \6,561 う〜ん、何であんなに安かったんだろ。

>925
なんとか、バイクにカメラをマウントしたいものれふ。
でも、振動どうしよっかなー。
クマった、クマった。(^(エ)^)
928名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 11:40 ID:e2TlKoIw
無色だけど、株で少し儲かったんで19の液晶買っちゃった。
目の悪い俺には、1280*1024で19の大きさは丁度いいや。
929ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/09/10 12:21 ID:uu0LNG78
>>927
情報サンクスでつ。

今日、モレのCDRW(内蔵型)壊れた・・・
これを気にコンボドライブにいくべきか・・・悩・・・
930酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/10 18:58 ID:JghPr+c/
今日は暇つぶしに、余りパーツで手提げPCを作ってみますた。
セレロンの466Mhzくらいかな?後ろの画面は、このPCのものでふ。
ボディーは100円SHOPのファイル入れ。(w
さて、何に使おうかしら?

http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030910184338.jpg
http://yoidore.zive.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030910184407.jpg
931名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 19:21 ID:tyUE8Xtg

何じゃそりゃ?w
932名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 19:43 ID:L92DH3wD
液晶がついてないぞw
933俺も俺も:03/09/10 21:10 ID:/Y22hBNN
>>930
持ち運び便利そー。
934これからは貯金しようね:03/09/10 22:07 ID:dD+2Yicn
           ∧∧
           /⌒ヽ) キャ
       キャ  i三 つ お買い上げ♪お買い上げ♪
         〜三 |          
          (/~∪    
        三三
      三三
    三三
  三三
935これからは貯金しようね:03/09/10 22:10 ID:dD+2Yicn
           ∧∧
         /⌒ヽ)  素敵な技術オモチネ
          i三 つc口 
         〜三 |          
          (/~∪    
        三三
      三三
    三三
  三三
936名無しさん@毎日が日曜日:03/09/10 23:08 ID:jHH5LoOx
>>927

>でも、振動どうしよっかなー。

中華屋のカブの後ろについてる出前用の器具が効果があるという記述を
随分前にどこかで読んだが、真偽のほどは定かでないす。
937留年野郎:03/09/12 14:25 ID:9EAdTTHH
>>927
確かにブレますからねぇ。俺適にはフロントフォークあたりにマウントしてみたいけど。。。
イイ!(・∀・) 案浮かびません。スマソ。

>>930
すげぇ。。。コンパクトなのが欲しいんで萌え〜。 ファンガードは付けないんすか?
模型用のメッシュとかでもいいかもです。 用途は決まりましたか?(w
938ティルピッツ ◆GKjqe9uLRc :03/09/13 20:37 ID:OX1mCU1g
age
939名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 22:58 ID:qGinOKZs
1メール10円のキャッシュバック
あなたの欲しい情報だけもらえてその上お小遣いまでもらえちゃう!

会員の方全員を対象に毎月抽選で現金or商品をプレゼントv
登録無料!

https://www.optclub.com/member/192668/index.php

大金ゲット!とはいかないけどお小遣い稼にはいいよ!
無料なら登録して損はないよね!?

登 録 は 簡 単
こちらから↓

https://www.optclub.com/member/192668/index.php
940酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/14 01:22 ID:mBJs6hut
何故か、全レス。

>931 何でしょ、コレ?(w

>932 だって、デスクトップでつからっ!

>933 なんか、ダンベル体操するのに良い感じの重さでつ。

>935 イエイエ、プラモを加工する技術オンリーで、後は詰め込むだけでふ。パズル感覚?

>936 あれって凄い特許らしいですねぇ。どんな構造なんだろー。

>937 WGPとかF1とかのオンボード映像って凄いと思う。
    足廻りガチガチのハズなのに、映像あんまりブレて無いし。
    デジタル補正してんのかなー?素人には、ムリぽ。
941名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 13:56 ID:k8X7kqgQ
保全
942名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 10:20 ID:zWZR0u5s
K6−2の375Mhz、128MBメモリー、40GBHDDのPCをWinny専用&ファイルサーバー&ネット接続用として稼動してまつが
メモリーを128の2枚差から64の2枚差に変えたら(あたりまえだけど)なんかもっさりするようになりますた
OSはwindows2Kだけど、メモリーの容量で劇的に代わるポイントってあるんですか?
イメージとして、メモリ容量による快適さのグラフは正比例じゃなくってこことここでぐっと変わるみたいなポイントが
943市大ピーター⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/09/17 10:29 ID:ZeNw2JYO
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 市大ピーターパンは今日もお空を飛ぶ〜♪
944名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 10:36 ID:ebtq81rh
ノートインターネットセキュリティーって一年度に使用料かかるんだよね?
なんかおかしくなってるんだよ
945名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 11:38 ID:ngqguY79
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
946マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/17 11:59 ID:3mSOBqMV
以前から調子の悪かったHDD、ついに逝ってもーた、、。
データ返せよ、糞シーゲート。 バックアップ取らなかった洩れも洩れだが。
(バックアップ取ろうにもDVD-Rも他の空いているHDDもなかったけど、、 こんなことなら
早めにマクスタのHDD買ってくるんだった)
保証期間中なのでHDDそのものは損しないけど、大量の動画データがとんだのは
痛い。
 調べてみたら、シーゲートの薔薇シリーズ、結構逝き易いらしい、もう二度と買わん。
やっぱマクスタの5400rpmで安定だな。
947名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 12:05 ID:UOysLznO
時代はDVDーR
ってかバルクで1万円で売ってるじゃんかw
まあ1倍速だから1時間かかるのかなw

HDDは 
OS・アプリ用とデータ用で分けるのがいいらしい
つまりHDD二個居るわけだ
948マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/17 12:58 ID:3mSOBqMV
さっきネットショップで3倍速DVD-RAM/RドライブとマクスタのHDDを注文したよ、、、。
RAMの3倍速が出るのが遅いからこんなことになるんだYO!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
949カイオウ:03/09/17 13:00 ID:UBqaYy5W
>>946
調子悪かったってどんな感じでした?
うちも薔薇シリーズ3台使ってるので気になります

以前、旧IBMのHDDで2台クラッシュした経験あるので
消えて困るデータは3台にそれぞれ保存してあります
950留年野郎:03/09/17 13:01 ID:2HRSG2Fd
>>946
ご愁傷様。どんな動画が入ってたんですか?
951名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 13:03 ID:3mSOBqMV
>>947
OS・アプリ、エクセルデータや画像データ用
テレビ録画用
動画データ及びwinny用で
3つ使ってたよ

特にテレビ録画用は絶対独立させた方がいいよね。

今回壊れたのは3つめの動画winny用
952マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/17 13:14 ID:3mSOBqMV
>>946
なんか常にアクセスしてるみたいな音がしてて、ケースを開けて問題のHDDを触ってみると
他のHDDに比べて異常に発熱してる状態だった。 ケースがわざわざHDDに風が当たらない
ようになっている糞星野のケースだったので余計に死期を早めたと思われ。
(ちなみに洩れのPCは静音電源以外にファンがないのでHDDのアクセス音や異音は
よくきこえる)
 IBMも評判よくないね。洩れの経験から言ってもマクスタで安定じゃない?
7200rpmだとちょっと高周波が気になるから5400rpm

>>950
特命リサーチとか大河ドラマとか映画とか あとゴニョゴニョなデータとか(藁
 あ〜、全部エンコしなおしだ。 しかももう特命リサーチとかもう手に入らないかも。
winnyで検索するしかないか。


名前入れ忘れたけど、>>951も洩れね
保証で修理できると思うけど、もし中身を見られるとちょっと鬱だ(w
953カイオウ:03/09/17 13:40 ID:UBqaYy5W
>>952
なるほど、そういう状態になったら要注意ですね。

HDDは2台クラッシュして以来、買うときは
ショップでやってる期間無制限保障に入るようになりました
割高ながら安心感はありますし。
954留年野郎:03/09/17 14:02 ID:2HRSG2Fd
>>952
映画のエンコ。。。こりゃあシンドイですね。ゴニョデータは今時デフォで男なら全員持ってるっしょ?(w
フェチモノだったらアレですが。どちらにせよ見られたくないですね。

俺のケースも吸気ファン無いんでUSB扇風機で冷やし中。ケース欲しいなぁ。
955留年野郎:03/09/17 18:59 ID:2HRSG2Fd
ヒキコモリ気味な生活ですが猛烈にモバイルしたくなってきた。
カフェやファーストフードでネットしてみたい!
libretto L5が欲しい。。。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/libretto/020424l5/index_j.htm
無職orダメモバイラーはいらっしゃいますか?
956これ貯金しよ ◆qWhaP0GO5A :03/09/17 19:20 ID:CIomd/8h
お外で2ちゃんなら味ポン最強ね(12月末まで)
957ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/17 20:37 ID:lc1j09XK
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<>>942基本的にwin2000はメモリは多かろう良かろうなので・・・そのスペックだと大体、
. 〜(J J   320〜512Mくらいまでは積めば積むほど正比例でスピードアップを体感できると思うが。
  ノハヽヽ 
  ( 0゚∀゚)  >>944俺はノートン2000をずっと使っていますが使用料なぞかかりませんが・・・
  .(   † )   おかしく、とは?
.   |  i |   
.   |  | |   >HDD
  (_(_).  現行モデルのHDDって、なんかどこのメーカーも逝きやすくなってるような・・・
         幕の5400rpmか寒村くらい?誰かシリアルATAHDD使ってる人いないかなぁ。
        
         ちなみに俺なら動画ファイル全部失おうもんなら大名古屋ビルヂングからダイヴします。
         一応DVD+Rに全部保存してあるけど←バカ
         メディアが台湾製の粗悪品なので不安・・・
958pipn ◆pipnL/ay2s :03/09/17 21:22 ID:Ean49AvC
>>955
ここにいるぞ〜中古のPalm m505とNNsi抱えて頑張っているぞ〜
だれか無職モバイル仲間っていないかなぁ?
959またり:03/09/17 23:48 ID:n9rNrcff
野外でネットやってないので、モバイラとは言いにくいが、
GENIO e550Xで、2chのログ読んでます。

ここ2日ばかり、PCが熱暴走する...
早く涼しくなってくれ。
960留年野郎:03/09/18 00:54 ID:dgn6CATM
>>956
12月まで??何の期限なんでしょう?

>>958>>959
PDAっすか!うらやましいなあ〜〜。PDA端末ってそのままでネットできるんすか??
プロバイダとかは??
961酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/18 05:03 ID:INrLcfcJ
おぉ〜!最近オフラインでログ読みたいなーと思いつつ
2chに最適なPDA情報を求めてモバ板を放浪してますた。
コレがちと気になりますた。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/antelope.htm
962pipn ◆pipnL/ay2s :03/09/18 06:02 ID:dcTipYdo
>>960
出来るよ、プロパイダはNTTのmoperaだよ。
携帯でPDAに繋いでます。
963マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/09/19 23:32 ID:ZFmvaN9d
3倍速DVD-RAMドライブGetだぜ〜!

これでクソッたれなパケットライトソフトを使わないで済む。
HDDみたいな感覚で使えるのが(゚Д゚ )ウマー
もうちょっと速度が速ければもっと(・∀・)イイ

ところで 実はシーゲートのHDDがもう1台筐体にセットしてあって(買ってまだ1ヶ月ぐらい)
それも壊れたHDDと同じような音がしていたので新しくマクスタのHDDに換えたら見事に
異音がしなくなった。やっぱりHDD自体の問題だったようだ。
964酔いどれ天使 ◆sakeNyUY/s :03/09/20 03:43 ID:y+Ij//h9
(ノ_・。)
ウチのドライブ、全部シーゲートかバラだ・・・。
危うしっ?
デフラグ大魔王も引退しよう。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
965留年野郎:03/09/20 04:11 ID:lU4tqhBO
>酔いどれタン
俺もそれ気になりました。でもメチャ高そうです。
ウチも2/2で海門。。。一台目はこの冬で三年目ですが別に大丈夫です。
そろそろやヴぁいかも。

>>962
携帯だと従量制ですかね?料金気にしながらネットするのはアレなんで。。。

>>963
3倍速おめでとうございます!!IBMと富士通はやばいとか聞いたんですが、
海門もかぁ。。。差があるのは個体差・ロットや店の扱いとかなんですかねェ?
966pipn ◆pipnL/ay2s :03/09/20 04:31 ID:kTjlMhbj
>>965
自分が貧乏なのでCF端末を持てないから従量制のmoperaにしてるだけです。
月4800円くらいで定額に出来るはずです。
あと携帯でもH"フォンは定額出来たような・・(記憶が曖昧でスマソ)
967留年野郎:03/09/21 22:41 ID:vRHFJM/U
>>966
なるほどです。kオプティコムのeoairはどうなんでしょう?エリア的には厳しいんですかね?
あれだと3000円だったような。


ヤフオクでパーツをスナイプ待機中。コシタンタン!(・∀・)
968留年野郎:03/09/21 23:26 ID:vRHFJM/U
ドキドキ!(・∀・)
969留年野郎:03/09/21 23:35 ID:vRHFJM/U
落札でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
早くメールコーイ!モンモンモンモン。
970名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 00:54 ID:k/niMBuQ
IBM、ていうかHGSTのHDDはFeature Toolで最静音・鈍足設定にすれば
長持ちするよ・・もっともそれやると処理速度も(ry
漏れの場合システム用だけは最速設定、あとは鈍足設定・・。
971ベーグル ◆BGL4eXx/16 :03/09/23 00:27 ID:5kaCYBA/
   ∧. ∧
  (0゚∀゚)<次スレ
. 〜(J J   無職・ダメのパソコンをやんやと語る 三台目
  ノハヽヽ  http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1064244365/
  ( 0゚∀゚) 
  .(   † )  
.   |  i |   
.   |  | |  
  (_(_). 
972名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 09:35 ID:JytSPoIA
>>970
以前静音設定を試みたけど、設定できる機種が限定されてるみたいでだめだった
省電力設定は設定変更できたので、手持ちのHDDはみんな省電力になるようにしたよ
973名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 23:40 ID:uWrt5T5R
Crusoe TM5600のサブノートのバッテリが寿命でイカれた。
このノート携帯性をとったら何も残らないんだが、バッテリ買ってやる気にもならん。
捨てるにも金取られるしな。積んどくか。
974名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 20:58 ID:KOSYCa9v
975名無しさん@毎日が日曜日
あthron64は欲しいとか思う前に高すぎだな