政府の経済政策を(理性的に)批判するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@毎日が日曜日

オイオイ反響も何もねーのかよ




10名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 17:52 ID:Mjchjnmd

何でこんな良スレが上がんねーんだよ!
11名無しさん@毎日が月曜日:02/09/24 17:54 ID:Q7KUtwYv
えばりたいんなら、他スレ行け。
あ、他スレじゃバカ扱いされるから無理か。
12名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:10 ID:Mjchjnmd
>11
そーーーゆーーーーもんだいじゃねーーーーんんだよおおおおおおお
おまえの一票も俺の一票も価値は同じなんだっつーんだよ!
だから、態々駄目版で経済学スレ上げてんじゃねーかよ!
いいから考えろ!一緒に考えろ!
いいか?これからの世の中の適者の条件は「学歴」じゃねー。「職歴」でもねー。
「財産」でも無ければ「要領の良さ」でもねーんだよ!
いっかいしかいわねーからよーくきけや!

それは「知性」なのだ!
13名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:46 ID:I/gI4uzP
だめ男なりに、まず「デフレ」という現象について考えてみた。
ちょうど手元にあった中学公民教科書によると、デフレとは通貨が出回る量が減ってしまい
お金の価値が高くなってしまうと言うことらしい。ふむ、よくわからない。

つまりあれだろうか、現在俺の生命を繋いでいる59円のハンバーガーと
5年前の120円のハンバーガーは本来等価だが、お金の価値が上がっているから
59円は、5年前の価値に換算すると120円の価値を持っていると言うことだろうか?

つまり俺の中の財布にある全財産3万円は、5年前ならば6万円の価値を持っていると言うことだ。
やった!俺は6万円を持っているんだ!
そういうわけで、さっき俺はハンバーガーを10個買ってきた。
残る所持金は59,410円。来月のバイト代が入るのは15日。


充分だ
14仙人 ◆D3/Rkieo :02/09/24 18:50 ID:HVh1iPVK
>>13
ワラタ

丁度「ナポリタンの赤方遷移」の話を見ている気分だ
15名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:52 ID:GRePmJcj
>13
無駄遣いやめれば〜。プッ
16とおりすがり:02/09/24 18:54 ID:N6XJnbl+
政策を作った人間が失敗しても責任をとらんでいいから、いつまでたってもダメ。
役所の世界はいつまでたっても「親方日の丸」。
1713:02/09/24 18:55 ID:I/gI4uzP
>>16
訳の分からないことを言うな。

つまりもっと分かりやすく説明してくれ
18名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:56 ID:ZQo7AkGI
失敗して責任なんかとらせたら何もやらなくなったりして
19天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/09/24 18:56 ID:c2G3a3Jj
>>13
そういうわけで、ウンコの量は一緒でも、ウンコをヒネリ出す労力は2倍。

息みすぎると痔になる
20名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 18:59 ID:I/gI4uzP
>>19
文学的だな
21 :02/09/24 19:06 ID:Wgx7gRQN
>>13
決めた。俺もハンバーガー10個買ってこようと思う。
22(1):02/09/24 19:21 ID:Mjchjnmd
デフレが起きてるってことは、物(商品)が余っているということだろう。
物が余っているということは物が安くなるってことだ。
物が安くなるってことは給料が安くなるってことだ。
給料が安くなるなら物は安くしないと売れないってことだ
物が安くなると給料はますます安く・・・
これがデフレスパイラルだ。多分。
 もし、デフレが起きる以前に100万円の借金をしていたとすると。
給料が10分の1に成れば、実質1000万円級の借金を背負うのと同程度の負担を抱えている事に成るのではなかろうか。多分
 現在の政府はデフレを促進させる政策を取っている。
 一方インフレではどうなるであろうか
インフレーションが起きると、(商品の価値が上がり給料が上がるので)借金の負担が軽くなる。多分
また、金利で生活している大金持ちは(商品の価値が上がるので)財産が目減りしていくので不利になる。
 政治家や高級官僚等という人種は資産家が多い。
よって、インフレ政策を取るよりはデフレ政策を採択しがちである。
いや、これは勘ぐり過ぎであろう。そこまで堕落はしておるまい。(と信じたい)
しかし、本当の意味での勤労者の代表が政治家に成らないと(2世議員ばかりの現在の状況だと)
巷の危機感が永田町にまで伝わっていない恐れがある。
 
 ※こんな状況(瓜二つではないが)で起きたのが(戦前の場合なら)2・26事件であった。
政治家諸君もよく考えていただきたい。
23(2):02/09/24 19:21 ID:Mjchjnmd
で、インフレーションだが(ここでは戦時下などに起こるハイパーインフレと区別して)
政府の公共事業等で貨幣流通量が増加し、物価が上がり、給料も上がるというような現象を「成長インフレ」と呼ぶことにする。
 成長インフレは平等化の格好の材料となる。
成長インフレは公共事業を続けることによってのみ発生する。
現在ではマスコミを含め「公共事業ダメ!」という風潮が続いている。
しかし、8にも書いたように、経済は拡大均衡させねばならないもので、公共事業を止めれば(要するに経済成長を放棄すれば)
失業者は溢れ、企業は仕事が無くなり、求人も無くなり、ダメ人間とヒッキーばかりが溢れる世の中になってしまう。

・・いや、もう成っているではないか!
24名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 19:32 ID:I/gI4uzP
仕事くれ!
25うんこおまっちゃ ◆BRe/LRxw :02/09/24 20:46 ID:isSxc5D6
無職の馬鹿無能さ・無意味さを 批判するスレ


のほうがいいんじゃない?


おまえら馬鹿だしよ?ぷぷ
26名無しさん@毎日が日曜日:02/09/24 21:11 ID:h/Ls2gha
オレは政府の責任のすり替えが頭に来る。
今の不況は誰がどう考えてもバブル期以降の政府の経済政策の大失敗から
来たものだろう。その結果大量の無職が生まれた。
それを政府や御用学者達は、無職は努力が足りないからいつまでも無職なのだ、
景気が悪いのは日本人サラリーマンの努力が足りないからだと責任をすり替え、
自分達の責任には口をつぐむ。
はっきり言って今の政府や御用学者達は、戦時中の戦犯よりタチが悪い。
岸信介や辻正信も先の大戦で300万人もの犠牲者を出し、日本を焦土と化し
すべてを灰燼にしてしまった責任をとらず、のうのうと戦後を生きた奴らだったが、
彼らは日本が負けた原因を、日本兵が弱かったから負けたのだなどとは決して言わなかった。
このままバブルの戦犯どもがガッポリ退職金ふんだくってのうのうと年金暮らしを
するのかと思うと頭に来る。
27とおりすがり:02/09/25 00:11 ID:lXFS9Zk/
>17
26さんが論理的に説明してくれたみたいです。つまりね、高給官僚は政策上いくら失敗しても、
給料は変わらんし、職を追われることもないし、おまけに天下りまでできる。
こんな環境で、きちんとした仕事ができるだろうか、ということ。
28名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 00:21 ID:txaHXxSg
>>26
アメリカみたいに日本でもバブルの責任者を何百人も逮捕できるだろうか?
できない。日本の社会はアメリカと同じ冷酷さはもてない。
それは風土だ。国民性だ。

それを持ってして日本の官僚を無能というのは間違っている。
日本がアメリカのまんまマネすれば漏れ達はモロ、街のホームレスだ
物事にはいい面と悪い面がある。片方だけ見て評価を下すのは偏った
見方だと思う
29とおりすがり:02/09/25 00:46 ID:lXFS9Zk/
>28
27で私が示したことが現状だと思うんですよ。このことについてどうお考えですか?
オレ自身、責任者が責任を取るということは当たり前で、平社員とその家族
を路頭に迷わせた責任をとって逮捕されたことは、冷酷であるとは思えない。
30名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 13:37 ID:N3/KvyZm
路頭に迷うという、無能故の責任を取った駄目男達。
のうのうと暮らす責任者。

せめて救済でもありゃ文句も言わないのに
31 ◆iRYQBEHY :02/09/25 14:02 ID:StbUj2Rh
老人の増加&少子化

10年単位のスパンで見れば、いずれ働き手不足の時代が来るのでわ?

意外に食い詰める人は多くない、と楽観的希望を挙げてみるテスト。

でもそれまでに自分がジジイになっちまえば同じという罠。
32名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 14:13 ID:N3/KvyZm
子供も減っていくからパイは減るし
なんかよく知らないが、供給過剰なんだろ?
生産効率が上がってるって事だから、働き手不足なんて事にはならないよ。










キヤスメハイイヨ・・
33名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 14:26 ID:V1q2BtqU
無能な高級官僚を首にせよという26氏の意見は間違いではない。
が、混同されているようだが、責任者=会社社長等は、別に自分も
自動的にダメージを受けるんだからそれでいい。それに、経営が
危うくなったら下のほうから切られていくのは当たり前。そんな事は
入社するときに合意済みでは?
34 ◆iRYQBEHY :02/09/25 14:31 ID:StbUj2Rh
(。。 )ショボーン
35名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 15:07 ID:N3/KvyZm
ただ政府のやり口は批判するのは難しいぜ。

橋本総理は構造改革派だったが、力が及ばなかった。奴は悪くない、奴は経済通だ・・
という奴がいる一方で、彼は土地総量規制を始め、総理時代には消費税を増税。
上向きかかっていた景気を足止めしたと批判する。小泉も橋本と同じ路線だよな。

んで、小渕はよく頑張った。財政出動でCPIも回復した。景気回復の兆しは確実にあった
不景気の手法に従いによく頑張った!日銀のゼロ金利解除が無ければ今頃景気は回復していた!
・・・という奴がいる一方で、奴は公共投資を拡大し、大量の財政赤字を発行し
既得権益層を保護した、従来型の政治家、自民の象徴などと批判する奴もいる。

一体誰が悪いのか?一体誰が正しいことを言っているのか。
少なくとも俺にはさっぱり分からない
36>35:02/09/25 16:13 ID:6DqYEN9/
ここではっきりさせておきたいのだが、公共投資というのは要するに日銀に大量に紙幣を刷らせて
その金を公共事業という形で国民にばら撒くわけだろう?税金をばら撒いている訳じゃなくて。
であれば、国家財政の「赤字」とは無関係なのでは?
もしそうだとすると、公共投資は「税金」の無駄使いでは無いよな。
それに税金だとしても本当の庶民はほとんど税金(直接税)など殆ど払っていないのではないか?
にもかかわらず「公共事業は税金の無駄使いだ、ヤメロ!」という掛け声かけて庶民を先導、洗脳するのは
悪意以外の何物でもないと思うのだが・・。

37名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:01 ID:IPnbUJeO
ごめん。>1、いいたいことがあるのでいっぱいレスするかもしれん
>31
なるほど、一見単純だが結構重要なことだ。だが、基本的に「儲けたい」と思う
人種が労働者を雇うわけだから、経営者自体も少なくなっていくわな。じじいは
あまり欲を出さない。が、全体的にはやはり、雇用しやすくなるとは思う。
しかし、そういうときは即ち日本が退廃してるってことなんだがな。
38名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:11 ID:IPnbUJeO
>>36
いや、それは違うと思うな。だって、紙幣を増刷していつでも投資できるようにしたら
大変なことになるでしょ?簡単にデフレになる。折れは経済の専門家でないからわからんが
それは絶対にない。要するに赤字国債でしょ?必ずどこかしらには借金してるはず。
多分国民に対してだと思うが。紙幣を増刷して「あげる」んじゃなく「借りた」ことに
するんだと思う。
39名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:16 ID:IPnbUJeO
>>36
その党利。日本が不況になったのはバブルが原因ではない。
バブルはきっかけに過ぎない。実際、オイルショック以降日本の経済
成長率は低迷している。オイルショックはバブルがはじけるずっと前。
要するに、日本が戦後以来先進諸国の技術を吸収しきって、成長できなくなっている
だけ。
40名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:22 ID:IPnbUJeO
アメリカも80年代に不況で苦しんだ。で、今はそこそこ潤ってる。
それはIT関連の特許のおかげ。なんだかんだいって、戦後以来アメリカ
は技術面で世界をリードしてきたんだから、情報科学の分野でも相当
進んでいた。それで、ネットオークションだとかいろいろIT関連の
知識で他国を抜きんでいたわけだ。そういう知識を特権化して、他国から
その使用料を貪りとって潤ってんだろうね
41名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:24 ID:IPnbUJeO
日本も、そういう新しい分野を開拓しないと生き残れなくなっている
だけだと思う、現状は。先進国の宿命だわな。
42名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:32 ID:IPnbUJeO
>>35
基本的に、今の日本の不況は、時代によって否応なく起こっている
ことだと思う。だから、政府がいくらもがいたところで所詮五十歩百歩。
戦後の日本の急成長は、海外から技術を輸入できたからね。
まあ、そんな時に少しでも体制を整えられる首相が後に」「名君」と言われるん
じゃないですか?徳川吉宗みたいにな。
43名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:32 ID:dYiQkOZd
>>40
 ネットバブルは崩壊しましたが何か?
今は会計不信です。
44名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:35 ID:IPnbUJeO
>43
お前経済版の「デフレマンセー」だろw
45名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:38 ID:IPnbUJeO
>>43
情報の入りが早くて結構なことだが、会計不信てなんだ?
ごめん、マジレス。
46とおりすがり:02/09/25 17:38 ID:lXFS9Zk/
>36
あなたの論理なら、国家の収入は無制限ですね。紙幣=紙切れだから。
47名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:43 ID:dYiQkOZd
>>46
 中国史の中で北方異民族が中国を占拠し、紙幣の存在をはじめて知り
沢山発行したという史実がありますね。
 当然インフレ→王朝崩壊ですけど。
48名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:46 ID:IPnbUJeO
>47
おい!紙幣をたくさん発行したんだったらデフレになるんじゃないの?
49名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:46 ID:IPnbUJeO
ごめん、インフレでした
50名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:47 ID:dYiQkOZd
>>48
 小学生?
51名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 18:32 ID:IPnbUJeO
おい、いいスレなんだからひくなよ!みんな
52名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 18:48 ID:IPnbUJeO
1のようなやつはなかなか現れないと思うぞ、1がんばれ!
53うんこおまっちゃ ◆BRe/LRxw :02/09/25 18:50 ID:VIdNCzR8


うるせーよ。死ね。

馬鹿チンが!
54名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 18:52 ID:IPnbUJeO
お前はそんなんだから嫌われる。
こてハン名乗る勇気があったら、もうちょっと方向を
かえてみてもいいんじゃないのか
55仙人 ◆D3/Rkieo :02/09/25 19:48 ID:hafGCLKr
消費税は一過性のものであって、恒久的な税源にするべきではない。
56じしゃく ◆JISQFOXA :02/09/25 19:51 ID:Dp//IqaE
さぁ、不景気もどんどん本格化してきている。
この国を捨てるのはいつ。あえてここに留(とど)まる必要も無い。
平均寿命を定年後20年に押し上げた人達に年金はあたる。
労働者は40年間働く。少子化が無くても2人で1人を支える。
しかも、働いている人間より、不労所得が多いのだ。
たしかに、あなたたちのおかげで、新幹線は走っているし
エアコンの効いた部屋もある。
だけどおかしくないか。労働者より豊な老人達って。
勤労意欲も無くなるぜ。
57うんこおまっちゃ ◆BRe/LRxw :02/09/25 21:44 ID:8CV3+V/L



おまえらとりあえず職つけよ。ぷぷ


ぎゃははははははははははははは
58〜( 0^〜^)ノ@ベーグル:02/09/25 21:46 ID:QYEHjI4n
経済対策もなにももう欧米に前へ習えするしか手だてないでしょうに
同時に国民性もね。そうすることでしかこの国は生き残れない
59名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 21:53 ID:AhTc7krj
60名無しさん@毎日が日曜日
もっと労働賃金が下がればよさそうなんだけどね。
中国から安い製品が入ってきてるのにこんな高い人件費払ったら
雇う気しなくなるよ。DQNな組合が悪い。潰せ