【金ない】国民健康保険、国民年金【払えない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943KDS ◆GkR4opec42 :03/01/01 07:14 ID:9e8ajtU4

俺は月収20万円なのできちんと払っています
944KDS ◆GkR4opec42 :03/01/01 07:27 ID:9e8ajtU4

ちょっとバイトすりゃ20万なんてすぐですがな
そのかわり、休みは週一になるが
945名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 12:15 ID:YaAIoR+b
>>933
>また、厚生年金を払っている者の配偶者は国民年金を払っている
>扱いになりますが、今までは申請しないとほっとかれてました。

ここのところ、詳しく説明きぼーん。
結婚した後の分を払っていることになるの?
結婚する前に払ってなかったら、その分はどうなるの?

どっかに分かりやすく説明してあるサイトはないものか……。
946名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 12:23 ID:GGL84MM+
>>945
結婚前の未納は払わなきゃそのまんま空白。
結婚後の分は申請すれば払わなくても空白にならない。払ってる扱い。
今は、健康保険の扶養の手続きすると自動切り替わりで、改めて申請する必要はない。
947名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 13:52 ID:r2tagOP6
今年一月に退職する場合も所得税今年一年間払わなくてはいけないんですか?
948名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 14:32 ID:koN1jz6R
自衛官はこんなんばっか。税金をコイツラがキャバクラに流してるだけ。

47 :専守防衛さん :02/12/28 01:36
>>39
あなたの机の前はおっとこまえの士長のはずですが・・・
斜め向かいには究極のお局さま(鶏ガラババァ)がいますね
プラダでなくて、競艇雑誌と舟券、馬券で完全武装したお局が・・・

ここでいろいろ不平不満みんな言ってるけど、
どんなダメ人間に成り下がったところで
将来は保証されてるし、退職金イパーイだし、
その気になれば一日中メールで遊んでてもクビにはならんし、
存在しないやりがいなんて求めるから不満もでるのでは?
どーせ頑張ったって評価なんてされんよ。
ごますり上手な人間なら遊んでても良い評価してもらえるのにね。
自衛隊は軍隊ではなくて公務員なのです。
試験に合格した人間が一生を確約していただける
ありがた〜い保養施設なのでございます。
努力しても無駄なら、みんなでふざけた自衛隊生活送ったろうや!
それでも貰う給料同じなんやしさ。頑張るだけムダ
949名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 14:47 ID:3Vye+lSE
そろそろ
無職一揆の予感・・・
950名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 15:24 ID:kqxdcHCq
私の名はメーテル・・・
無職で健康保険国民年金を払えないダメな女・・・
951名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 16:45 ID:Bcrga5ss
>>947
1月分の給料からは引かれてるが、その後就職などしなかったら
今年の所得税は0になると思われる(給料の金額による)ので
来年確定申告すれば戻ってくる。
尚、住民税は前年の所得に対してかかってくるので6月頃
納付通知書が送られてくると思われる。
952名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 19:28 ID:GumkLj4c
>936
これ昔は学生・主婦の加入義務がなかったから生じた問題点でしょ。
昔の年金制度は主婦や学生は強制被保険者になってなかったり、いろいろ問題点があったんだよ。
今の学生だったら学生免除を申請すれば保険料を納めたことがなくても、障害者になったとしても
障害基礎年金として40年間国民年金保険料を払った人と同じ分だけ受給することができる。
でも、当時の学生は任意加入だったし、学生免除というものもなかったのさ。
今みたいに「保険料を払うことは義務」なのに払わない奴とは次元が違うと思われ。

俺の母親は障害基礎年金の受給者なんだが、旧制度の間に障害者になっていたら同じように無年金者になっていた。
無年金障害者が「納得いかねー」と主張するのもわかる気がする。
953名無しさん@毎日が日曜日:03/01/01 19:35 ID:GGL84MM+
>>952
でもたしかもう敗訴したんじゃなかったっけ?
954名無しさん@毎日が日曜日:03/01/02 05:58 ID:y2In7uvP
弁明状を提出しなさい。
955名無しさん@毎日が日曜日:03/01/02 17:57 ID:peN2oo8G
    /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
    /            )
   (   /~⌒⌒⌒ヽ )
    (  ξ    、  , |ノ
     (6ξ--―●-●|
     > 、   ) ‥ )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / \ヽ_ _ ー=_ノ∧     < 払うニダ?!
  /    \__ _/ ヽ     \_______
 /        |    |
956906:03/01/02 18:32 ID:jYbHuCaA
>>934
私の入っている明治生命 安田生命は合併するらしいが、準大手以下の生保は怪しい
 と思ったほうがよいと思う。 
  それこそ 保険証券が紙切れになりかねない。
 
957906:03/01/02 18:39 ID:jYbHuCaA
某 奥田氏が2004年から消費税の税率を1%ずつ毎年上げよう
 と言っているが(最終的に16%まで上げようとしている)
  結局 今の年寄りのために現役世代が負担をしている。
  私 33歳だけど 今の少子化 就職難 勤労意欲低下(努力しても
 報われないという半ば 諦め)等を
 見ていると、自分で貯金をしておくのがベストという気もするのだが・・・  
 
958名無しさん@毎日が日曜日:03/01/02 20:59 ID:kZPan6gu
金が尽きたら自殺するのがベスト
959名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 17:12 ID:hCMHe/pP
もうすぐ20歳。フリーター。
年金を払うか払うべきでないか迷ってます。
月1万数千円は痛いです。
でも障害者になったときのことを考えると…。
960名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 17:27 ID:Ig21kczA
貯金してももし極端なインフレになったら全てパアだ
ほそろしい…
961906:03/01/04 18:15 ID:FPMP5qzq
>>960
私も フリーター歴6.5年だが、
 「刹那的に今を楽しむのはどうか?」等言われた、バブル世代だが、
  非常に極論だが、 
 デノミ(貨幣価値切り下げ)をやるとか、フランスのように土地取引を
 凍結するのはどうよ?
  
962名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 18:15 ID:bEnitipP
1000取り合戦いつスタート?
963名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 18:50 ID:F4yJxym6
国保なんて払わなければそれでいいだろ
964名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 19:28 ID:pCD1RdsT
年寄りと公務員に贅沢させているだけ
そうでなくても、中間マージンがでかすぎる
965名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 19:35 ID:vAO39Wie
国保と年金四月から払ってません
いや払えません。
966日々之 ◆dA48kKoXXA :03/01/04 19:39 ID:11zXcaLV
年金も保険も掛け捨て
自分で貯金してもインフレ起こったら暴落する

金を買うしかないね
世界規模で今は不景気なので
これからは間違いなく金本位制が復活する

みんな金を買え!
967名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 19:41 ID:2rUN/s7+

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
968名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 13:46 ID:OEcP8cVz
やっぱり今年あたりから督促厳しくなるんでしょうか?
969名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 15:45 ID:j5VqDTCf
906は結婚しているの?
970906:03/01/05 18:31 ID:n59UmrMf
>>969
 はい しています。話せば長くなるが 1昔前で言うディンクスです。
 私 コンサートスタッフの大学生バイト→イベンターでバイト→某出版社
  勤務。
 妻 大学と音楽専門学校ダブルスクール→民放FM局バイト→同局正職員。
971名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 19:03 ID:t7gF86qL

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
972名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 20:12 ID:v8rMLO7w
ありとキリギリスの話では最後にありが得をしキリギリスが泣きを見る
でも、それは高度経済成長までの話で、年金・保険は実際破綻するのは
目に見えているし、なのに払わない事に脅えてるんだ。むしろもっとも深刻なのは
アリたちだろう、今まで自分たちが信じていた物がもののみごとに砕かれていく
訳だから。そのショックは相当なものだろう
俺は国も会社も何も信用しない。信じるのは自分の意志だけだ
973906:03/01/05 20:21 ID:n59UmrMf
>>972
某保険会社の社員は 自社ではない会社の保険に入っている・・・(笑)
974名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 20:36 ID:v8rMLO7w
>>973
それも仕事だからね・・・・(笑)
975名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 20:37 ID:lDwOyVLe
976名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 20:42 ID:OQ1KQd1o
>>972
国を信じてないならお前の有り金全部くれ。
おまえにとっちゃただの紙切れだろ
977名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 20:47 ID:bB6Yx9Zm
おれにもくれー!
978名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 20:51 ID:v8rMLO7w
>>国を信じてないならお前の有り金全部くれ。
おまえにとっちゃただの紙切れだろ

アドバイス1
自分で稼げ
979名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 21:19 ID:rd1Pqo/m
>>972
>それは高度経済成長までの話で、年金・保険は実際破綻するのは
>目に見えているし、

今のままのシステムではね。
だから年金はほぼ間違いなく税方式になるわけだろ?消費税UPとかの。
それまで掛けてた人とそうでない人には決定的な差が出ると思われる。
980名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 21:54 ID:1NIjcad4
>>972みたいなアホウに限って65になるとあまりにも
なんの保険も受けられずに国から完全放置状態なので
老人を大切にしろとか勝手なことギャーギャー抜かすんだろうな
んで無視されて勝手に野垂れ死ぬんだろうな
哀れよのぉ。
981名無しさん@毎日が日曜日:03/01/05 22:11 ID:v8rMLO7w
>>980
かりにそうだとしてもそれは構わない
それは自分で決めた事だし納得出来るよ
大事な事は自分で決める意志だろう?
982:03/01/05 22:28 ID:1NIjcad4
しかしお前呆れるほど青いのぉw
まだ洟垂れ小僧だからそんなカッコつけた寝言抜かしてられんだよ。
今の健康体のまま老後に突入できるとでも思ってんのかね
「その時」になったらにわかに必死になる典型だなお前も
983名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 01:42 ID:UjGTFZjz
理念を地で行けると信じて疑わないのが子供ですからね・・
微笑ましいもんです
984名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 02:07 ID:dkxogCuM
>981
ほんとうに後悔しないようにね
985名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 02:14 ID:FrbvmXUQ
981みたいな奴って、、
いがいに多いね。イマジネーション能力が
完全に欠如してるのか?
986名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 04:28 ID:s7AVP0oJ
免除の申請(たぶん通らない)を先月中頃して連絡まだないんですが、今月から働き始めた場合どうなりますか?
987名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 06:53 ID:JJ3tQ2HY
(・∀・)ジサクジエンデシタ
988名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 08:35 ID:zTyjmbL7
今ここ見たばっかなんだけど>>1の月4万3千円は間違いだよね
俺の市では確か年額22000だったから
なんちゃって出勤から帰ってきたらまたここ見よう・・・
989名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 12:59 ID:ZChqPeTo
>>988
年額500000なんですが。。
こんなに払っても保険証使ったことがない。
990名無しさん@毎日が日曜日:03/01/06 14:57 ID:iwS2dDez
>982
でもさ、日本ってギャーギャー言われないと動かないからそれでいいんだよ
必要になれば国なんていくらでもお金出すもんだよ
991906:03/01/06 16:07 ID:zf+7WN95
共同通信の世論調査によると、公的年金(厚生年金 国民年金 
公務員共済等)を信頼していない人が 68% に上る。 1/5付朝刊より。
992名無しさん@毎日が日曜日
かといって民間はもっと信用できない。さらに自分で運用なんて以ての外。
といって払わないと老後になんの保険も受けられない。
貯蓄しててもいつ価値が下がるか分からないし自分が何歳まで生きるかわからない。

苦肉の策として最後に残るのがやっぱり公的年金や国保。
全く良くはないが一番マシ。