2001年既卒者求職中

このエントリーをはてなブックマークに追加
651名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:54 ID:oaH/72xK
>>643です。
>>650の続きです。
全然関係ないけど、大学時代女子の友達がたくさんいたけど、
俺が大学卒業までに就職が決められなかったことを理由に、
次々離れてった…そして彼女とも自然消滅になりました。
ちなみに俺はアルバイトなども含めて、
2年前、今年と100社にも及ぶ不採用記録を出してしまいました。
もう俺は、大学時代の友達に合わせる顔がありません。
大学出たのに、100社連続不採用、
資格もたくさん取ってきたのに、やっと就いた仕事が、
大手スーパーのパートとは…情けない限りです。(ToT)
もちろん、昔の彼女とも復縁はできません。
彼女は正社員だし、きっと俺より稼いでいるだろうから。
で今、職場で俺と同じ体験をした仲間たちと、
過去に請け負った傷をなめあいながら、
お互い今の仕事を楽しんでます。
>>645さんのいうように、大卒なんて意味ない。
特に既卒となってしまうと尚更…
俺は今、高卒で就職してればよかったと、後悔してます。
652名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:56 ID:oaH/72xK

誤:2年前、今年と100社にも及ぶ不採用記録
正:2年前、今年と合わせて100社にも及ぶ不採用記録
653名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 19:56 ID:K9iSrW/8
>>651
>資格もたくさん取ってきたのに
 資格スクールのパンフにはめられましたね。
資格なんて、症の無いのたくさんとっても無意味です。
654名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 20:02 ID:oaH/72xK
>>653
>>650 >>651 >>652です。
俺が取った資格は、CIWとか
MOUSといったコンピュータの資格です。
あとはTOEIC640点とったりもしたっけなぁ。
使えると思ってたのに、成果は出ませんでした、ハイ。
655名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 20:04 ID:K9iSrW/8
弁護士とか会計士とかまでとは言いませんが、
TOEICなら800以上で無いとね。。。
656名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:18 ID:4XWBPQG4
高卒で公務員になればよかった。
657名無しさん@毎日が日曜日:02/10/08 21:44 ID:kxpJZhPN
大学名の利かないとこ・・・かな。
だったら俺の女フラレ30連続と交換するかい?
658名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 23:24 ID:kO5Xh/Dz
>>657
>>650,>>651,>>652です。
あのぅ、俺、女フラレも100連続なんですけど…
恋人以前に、友達にすらしてもらえなかったんですけど、何か?
やっと異性の友達ができるようになったと思ったのもつかの間、
不採用100連続が災いして、見事に全滅しました…
659名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 23:30 ID:UkA9SeZf
彼女いたんでないの??
660名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 23:46 ID:ZxqBDDV/
そんな就職って厳しいの?
俺、大卒後1年プーしてたけど、公務員受けるとか言って・・。
ビーイングで、何社か受けたらあっさり2社決まったけどな。
で、そこを1年勤めて金貯まったからやめて、今は公務員
本気で受けてる。ちなみに今年は2次落ち。悔しいんで、
もう1年やって、来年も落ちたらまた民間に戻るけど。
そんな厳しいかー?職の探し方まちがってんじゃないの?
どっかあるだろ。
ちなみに2000年卒です。失礼しますた。
661ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/10/09 23:48 ID:ledHyk0z
>>660
はたして来年、もしダメで民間企業に戻れるか否か。
662名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 00:01 ID:SaIEF2H6
やめるつもりの就職ならなんとでもなる。
生涯の職に就くという気持ちだとなかなか
うまくいかないものだよ。
公務員は二次でダメなもの。
今さら気づいてもおそいよ、きみ。
663名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 00:24 ID:0JW6nLmh
生涯の職って・・・この不況の世の中でなに夢見ちゃってんだよ。
そんなだからダメなんだな。
なんでもいいから働けよ。
664名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 00:51 ID:SaIEF2H6
だから働いてンだよ!俺は!
665名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 09:00 ID:RWDLD80u
>>659
>>650,>>651,>>652です。
だからぁ、俺は彼女にフラレ、異性の友達も全部いなくなったんです。
連続不採用100社記録で…
666名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 00:06 ID:ZinSsbNQ
元カノに振られたんじゃなくて、彼女にしようとして振られたんだろ。
667名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 21:05 ID:XoAsJ/rA
>>665
そうです…
668名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 16:15 ID:qEiugYuL
>>667

>>665へポインタしようとしたのではなく、
>>666を指そうとしたんじゃないの?
669名無しさん@毎日が日曜日:02/10/12 22:57 ID:HodUxcZ+
>>668
>>667です。
>>666にレスしたつもりが、
数字を打ち間違えてしまったのです。
ホントです。(俺、そこまでダメ人間だった…)
670名無しさん@毎日が日曜日:02/10/14 10:15 ID:zxOzGJ0X
age
671ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/10/15 21:12 ID:Ly4R0sYl
保守age
求人誌ってなにがいいのかなぁ?
672名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 21:17 ID:K1v6qhsB
673名無しさん@毎日が日曜日:02/10/15 21:47 ID:ts1d1iTT
>>660
正直言って、2次で今年落ちたら来年も落ちると思う。
勉強と違って客観的な基準が無い。
1年くらいで外見が良くなったり、コネが出来たりしないし、
ずっと勉強していたら、会話の印象が良くなったり、
貴重な経験をすることも出来ないと思う。

そして落ちてから気が付く。
公務員の勉強は実社会で何の役にも立たないことに・・・。
674名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 11:31 ID:rzAfswTY
>>671
ミュートスATTAはどない?
6752000年の絶望:02/10/16 14:11 ID:7uEuKEQ9
管理人さん、おぼえていますか?

公務員試験全滅しそうです。

4流大既卒、公務員落ち、試用解雇あり、再チャレンジで落ちました。

公務員、勉強役に立たないですね。

大学いってよかったことは司書の資格とって
公共、学校の臨時やってきたことだけですね。
「貴重な体験」をしたってことだけ。

しばらく偽者が出るんで控えてましたけど・・

人生終わってますね。ここ2年半で100社ぐらいですね。公務員含めて。
676ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/10/18 23:05 ID:U6t40u8c
age
677名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 06:56 ID:g51+Tgph
>>675
司書合格は凄いですね
司書で食っていけないのですか・・・?
678妄想魔@X:02/10/20 19:40 ID:1JXSn0CM
>>660さん
就職は厳しいと思うんだけど。
そりゃ世間でいうDQNとかならすぐ決まりそうだけどさ。。
でもそんなところに入ったって続けられるとは自分自身思えないし。
今はできる限りDQNからはなれている職を探してるのさ。
自分はDQNにもかかわらず(笑)
でも、君みたいに楽観的に考えられる人が羨ましいよ。

>>ヽ(`Д´)ノボッキアゲ さん
私は求人誌はあまり買ってなくてというより買うお金もあまりなくて
専らインターネットで探しています。
職安のとヤフーとライコスの転職サイトと後は日曜日の新聞の求人欄なんかを
参考にしてます。日曜日の求人広告で自分と同じくDQNの友達がけっこういい
事務職につけたのでそれ以来結構マークしています。
しかも未経験だったのに給料は安いけど残業も長時間労働もないんだって裏山シー!
679妄想魔@X:02/10/20 21:28 ID:g6lXPoi/
>>673
>>2次で今年落ちたら来年も落ちると思う

禿同!!
絶対無理とはいえないけど明らかに去年よりは不利になるし
よっぽど何か人にはないものを持ってないと厳しいと思う。
私も公務員試験挫折組みだからよくわかるぜ。。。

>>2000年の絶望さん

本当に思ったんだけど二年で百社も受けられるほど根性があるんなら
きっと無職の道から脱出できるよ。
680ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/10/23 00:07 ID:NjoIvwla
保守あげ
>>671
ミュートスATTA?聞いたことないです。

>>妄想魔@Xさん
新聞の求人広告わすれてますた。
明日からチェックします。って遅い゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
681名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 10:49 ID:C+8zGyxo
去年大学卒業して、今までバイトで通していました。

第二新卒で探すのと、アルバイトを職歴として探すのとどっちがいいですか?

ちなみに25歳で大学は三流です。
682100連敗:02/10/23 21:54 ID:WDAuOM6q
ちなみに第二新卒っていうのは、
大学卒業から4年以内で、
業務経験が半年以上のことをいうらしいよ。
どうも、既卒とは意味が違うらしい…
683681:02/10/23 22:09 ID:C+8zGyxo
マジ?
一緒だと思っていたYO!
ということは漏れの場合は既卒ですか?
684100連敗:02/10/23 22:30 ID:WDAuOM6q
>>681
第二新卒における業務経験っていうのは、
パートやアルバイトも含める部分があるから、
あなたの場合は第二新卒でしょう。
既卒っていうのは、大学卒業後パートもアルバイトもせず、
就職活動をしている人のことを言うようです。
685681:02/10/23 23:45 ID:C+8zGyxo
>>684
レスありがd
こんな危機迫るときに既卒と第二新卒の違いも分からずに
職探ししようとしていた自分が恥ずかしい・・・。
686ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/10/27 00:15 ID:zUU0iXwH
age
687妄想魔@X:02/10/27 19:27 ID:nCSa4r8e
>ちなみに第二新卒っていうのは、
>大学卒業から4年以内で、
>業務経験が半年以上のことをいうらしいよ。

これがきちんとした定義だとしても、中小企業の面接官がしっているとは思えな(略。
だから、あまり意味がないというワナ・・・。

第二新卒って、卒業後正社員としてある程度働いたことがある求職者ってよく聞くんだよな。
卒業してアルバイトだとただの既卒のフリーターと位置付けられるのでは?
事務のように会社で働いてたらきわどく第二新卒ですって言えそうだけど。。
コンビニや工場とかじゃちょっとそのように言えそうにないと思うのは私だけかなぁ。
どっちにしても卒業後何にもしてこなかった私には関係ないけど(w

688妄想魔@X:02/10/27 19:33 ID:nCSa4r8e

>>ヽ(`Д´)ノボッキアゲさん

いつもご苦労様です。
nowhere manさんがまた来てくれるまで気長にレスしていきましょう。
最近他スレで気が付いたんですけどnowhere manさんって埼玉人なんですね。
自分も埼玉ンなので妙に親近感が湧いてしまいました。
もしかしたら、今までに何回か大宮のソニックシティーの横の職安で何回か
すれ違っていたりして(w
689ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/10/29 16:37 ID:021d/nlG
保守あげ
690迷えるホテルマン:02/10/30 15:47 ID:1cYCsmbM
久しぶり。
691ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/11/03 23:25 ID:IapO8gaI
もうダメか・・・このスレ・・・
692名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 02:32 ID:BSHVBGuz
>もうダメか・・・このスレ・・・
俺もダメです・・・
693569:02/11/04 17:53 ID:qVUeFVaR
とりあえずあげ。

無理は承知で、何か明るい話題を…と言ってみるテスト
694ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/11/04 23:25 ID:sW6pIl2K
>>692
とりあえずイ`。
漏れも親にネチネチ言われながらなんとか耐えてるから。
あぁネタが明るくない・・・
695名無しさん@毎日が日曜日:02/11/05 15:51 ID:0+dV21Dv
東京体育館の若年者合同説明会に行った人いますか?
行こうと思ってたのに寝過ごしてしまった・・
どんな感じなんだろう。
明日こそはいかねば・・
696569:02/11/09 00:47 ID:WETLk5wa
>>695
おとといの新聞に載ってた。
参加不動産会社担当者の一言がきつかった…

えらい遅レスだけど、
>妄想魔@Xさん
ありがとうございます。
正直、積極的に自分からやりたい!という訳でも無いので、
急速に興味がしぼんでしまって…。

金曜に試験受けたトコ通った。
火曜に面接です。
697いちえんだま ◆qwJF7IVrwo :02/11/09 00:56 ID:wtoQThd0
本来、俺はこのスレにいるべき人間なんだろうが・・・・
698妄想魔@X:02/11/09 16:22 ID:VJJFKwqN


>>569さん

面接がんがって!
私は今トラックの運ちゃんにでもなろうと思っているよ。
ただ運転して物運ぶだけならいいけど荷物の積み下ろしがなぁ・・。
699ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/11/11 20:01 ID:36AnoHEA
もう派遣でもなんでもいいや(〃´o`)=3 フゥ
700名無しさん@毎日が日曜日
700Get!!