東大法学部卒 おいら30過ぎて唯今警備員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬
東大卒なのに、会社辞めて警備員やってます
彼女いない歴33年。おいらはこの先一体どうやって
生きてゆけばよいのでしょう?今の警備の仕事でも
周りからは「あいつは使い物にならねぇ」と陰口を
言われている始末です。僕の人生はこのまま転落していく
一方なのか?
2    :02/03/25 01:59 ID:RXSXOlfG
ほんとに問う大卒なの?
3負け犬:02/03/25 02:01 ID:+938tNDm
ええ。東大を出ています。その後、大手の三菱重工に
就職しましたが、人間関係につまづいてしまい5年で
退職してしまいました。その後、軽いひきこもりを始めたのですが
このままではまずいと始めたのが警備員のアルバイトだったんです
4負け犬2号:02/03/25 02:03 ID:vn+hXprK
おお、奇遇だね。
私も東大法卒の無職だよ。バイトの面接も落とされる。
何のスキルもないしコミュニケーション能力ゼロ。
友達も彼女もいない。貯金が尽きたら路上生活かな。
「転落」とか思うから疲れるわけで、こんなもんだと思おうよ。
5 :02/03/25 02:05 ID:Byi7vdFz
日曜の25:58にスレ立ててるところからして要領が悪そうな人。。
6負け犬2号:02/03/25 02:08 ID:vn+hXprK
あ、一度は大手に勤めたのかー。
一緒にするなって言われそうだね。スマソ。
プライド捨てきれないと色々大変だとは思うけど、
「能力」があるのなら、いつか日の目をみるときもあるかもしれないし、
頑張ってくだされ〜〜
730歳無職:02/03/25 02:11 ID:oXxhddVs
警備でも仕事があるだけいいよ。
がんばれ〜。
8    :02/03/25 02:14 ID:RXSXOlfG
問う大卒なんだ。。。かっこいいなあ。
9ピンチ:02/03/25 02:27 ID:PK3RQ5Yk
>>1
会社辞めるリスクを取る勇気があるだけ羨ましい。
辞める勇気がないので、だらだら仕事続けてます。

10KDS ◆R4opec42 :02/03/25 02:31 ID:5kIj6LZZ
なんで官僚とか法曹・会計士・税理士・・・・にならんのですか?
11名無し :02/03/25 02:33 ID:r4YXmrDd
僕も前、警備やってた。。この仕事の大変なのは、

・長時間立っているので足・足の裏が痛くなる。
・只立っているの仕事が大部分なので、通行人・現場作業者から職種を馬鹿にされた目で見られる。
・夏は、顔が真っ黒になり、ヒフが痛む。
・月によって入るシフト時間が違うため、働きたくても希望どうりならない。
 他メンバーの生活もあるから。6月は特に干される。
・3ヶ月以上やると、会社が中々辞めさせてくれない。「●●湾って、おまえ行ったことある?」の脅しを冗談っぽく。
・警備やってると、資格の勉強無理。。
・職歴に疵がつく。

良い面。
・残業が他業種よりない
・警備やってる奴は、真面目な純なの多い


12んが:02/03/25 02:38 ID:ILd9vEag
履歴書の学歴に「東大法学部卒」って書いて
警備員の面接に行った時って、それについて面接の人に何かいわれました?
13無職Χ(現在有職):02/03/25 02:43 ID:QiDM3l/9
ちゅうか、警備員やるぐらいなら、現場作業員の方が楽に稼げると
思うのは俺だけでしょうか?

現場作業員やってましたけど、明らかに警備員の方がキツそうだもんなー。
14 :02/03/25 02:49 ID:8y02MCsX
あなた方がホントに問う大卒か疑わしいが、以外と高学歴の人って社会の底辺に
身を置くなんて馬鹿なことを平気でやるんだよね。
アメリカの優秀な大学生が行かでもいいベト戦に出征したようにね。
15名無し:02/03/25 02:50 ID:t77JYzOH
警備員なんてまだ精神的にはまし。立って仕事になるから・・
俺が劣悪な職種を挙げるとすれば、

1位
・訪問販売(人格がオカシクナル
 保険、教育、布団、先物、証券
2位
・建設業の解体(人格がオカシクナル
3位
・警備業(プライドがなくなる

16 :02/03/25 02:55 ID:rNybSgwW
                  ____
    サザエよりいい体     /     \ うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
   ですねお父さん   ハァハァ|/ ̄⌒ ̄\ \
            /|/l/|/|./ ⌒  ⌒  | \   さようじゃマスオ君
   三 ̄ ̄ ̄\/        | | >  <  \ |    ζ        ____ねえさんより
   /  __ /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\/∵∴∵∴ \ ずっと
   /  >⌒ /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ ∴∵∴∵∴\ いいや
  /  / (・) /  / /  \| .\ \_/   /−|⌒   ⌒   /ヘ  \\∴∵|
  |_/---○|_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||  (・)  ヽ∵|
  | (6    |(6レ ∴  つ  l.-‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)⊂         6)
  |    ___|    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    | __     /
  \  \_\  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ / ヽ_/   /
    \___/\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/ \____/
    _|   |_ __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__    _|   |_
  /      /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \/       \
  |       |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|          |
  |  \    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |      /  |
  \  \   \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /     /  /

17名無しさん@毎日が日曜日:02/03/25 03:04 ID:aKeElvN3
1は寝た
18ソクラテス:02/03/25 07:27 ID:+TeYVOwr
俺のバイト先にも30過ぎの京大卒がいるよ(w
就活しても全然だとか・・・
厳しい世の中だね(ToT)
19キムコちゃん:02/03/25 07:38 ID:MuWGF5Ep
警備員やってるはともかく、33年間彼女がいないところが問題。
普通東大卒って持てるんじゃないの?まあ私は大学には興味ないけど。
見た目はどうなのよ?トロくさそうな感じに思えるのは私だけ?

20大変:02/03/25 07:46 ID:kB9PBpEW
仕事があるだけまし
21  :02/03/25 07:52 ID:Wi0Z2b/0
東大卒で一流企業のエリートといえば、若い頃の雅子さまみたいな
美人で家柄のいい人とお見合いとかで結婚しそうなイメージ・・・
1さんは開成とか麻布とかの名門出身なんですか?
22貧乏人:02/03/25 07:55 ID:kB9PBpEW
でも東大出ているのなら実家はお金持ちなんでしょ?
自分の周りにいる高学歴の人はみんなお金もちだもんね
私は中卒だけどさ
23 :02/03/25 07:59 ID:NcEMQX+y
どでもいいけど昨日うちのお店に
こぶ兵みたいな旦那+川村ひかるみたいな嫁さん(+お子さん)
という夫婦が来た。
あのこぶ兵が高学歴じゃないと理解できん。
24貧乏人:02/03/25 08:05 ID:kB9PBpEW
>>23
お金があれば大丈夫。
25本ね:02/03/25 09:38 ID:BiPSs3FL
 最近はそうでもないが高学歴って不細工多いから33年恋人なしなんてざらじゃないか?
 特に超ど級の怪しい奴(例えば宅八郎)みたいなので東大卒っているみたいだし。
 なんだかんだいっても、学歴とかより容姿とか面接での印象の方が採用側は重視すると思うぞ。
26名無しさん@毎日が日曜日:02/03/25 09:55 ID:L/+qvpor
大手の工場等は学歴好きだぞ、とにかく中小零細は学歴嫌う
(会社にもよるけど)大手は学歴好き。
27名無しさん@毎日が日曜日:02/03/25 10:26 ID:LONgb2r/
>15
1位の仕事は死んでもやるな。最後は、廃人になりやすい。
経験者です。
28名無しさん@毎日が日曜日:02/03/25 10:27 ID:L/+qvpor
しかしこの板って彼女居ない歴とか童貞とか気にする人いるけど
僕はそんなのどうでもいいな、学生の時ヘルスに行って
女性器の臭いを嗅いでから女に対してさほど興味を持たなくなった
別にホモじゃないけどね。
29君!:02/03/25 10:32 ID:x2OHHAgo
そうけそうけえらいえらい(ワララララ
30:02/03/25 10:37 ID:eMfBtPRD
その臭いを表現してくれ。
31六大卒元予備校職員:02/03/25 11:31 ID:Bo+w9C1p
うーん 東大でてるのになんて生き方してんのさ。もったいないぜ。
気楽にやれるから警備員になったんだろうが…もっと頭使えよ。人一倍いいもの持ってんだろう。

それともなにか野心があって時機をうかがっているとか?
家庭教師とか塾講師とか対人サービス業はむり?
慣れるまでしんどいが、「インテリヤクザ」考えてみたら?
32東大生:02/03/25 12:28 ID:2Qcrr9Bv
ポテンシャルあるんだろ?三菱重工入った位だし.
なんとか這い上がれ.

>>10
全ての東大法生が法に携わる人間になるわけじゃない.
図書館には朝から晩までやってる奴も多いがね.

>>14
一度頂点行くと気抜けるからね.
そこから更に加速できる奴なんてごく一部.

>>19
東大卒==もてる は先入観.
トロくさい==もてない のも先入観.
見た目が良い==もてる のも先入観.
もてない奴はどこいってももてない.
要は人当たりの良さかな.
人間関係につまづいたとあるからそこら辺が問題だと思われ.

>>21
それを聞いてどうしようと??

>>22
家はかなり貧乏ですが何か?

>>25
極端に太っている奴が少なく大抵痩せ〜普通,若しくはマッチョ.
そこそこ自己管理はできてるよう.
不細工と言うと顔の事しか関係ないようだが太ってないならそこそこ見れる顔になる.
怪しいというか特徴的な奴はいるが宅八郎並の奴は今まで見たこと無いが...
容姿というか見なりや清潔感だろうね.
33元学生さん ◆Dh2Ksem2 :02/03/25 13:58 ID:SiSaZBYI
1は寝た臭いな、司法試験でいつでも一発逆転できる素地があるのに
34ダイエッター麗子:02/03/25 14:20 ID:13bBbE+z
前のバイト先で仕事のできない東大生の青年をいたぶったのは
何を隠そう麗子です。「つかえねぇ」と声には出さずとも態度にモロだし。
麗子もあの頃は若かった。
35丸山@ ◆nzzddGSU :02/03/25 14:39 ID:UXgiJdIt
東大卒なんてテレビでしか見たことない。
36丸山@ ◆nzzddGSU :02/03/25 14:41 ID:UXgiJdIt
ちなみに旧帝大卒で話したことのあるのは東北大卒のみ。かなり圧倒された。
37みな:02/03/25 15:45 ID:fcd4xT0t
私は東大卒で風俗嬢です
低学歴をけなしてせめてあげると興奮してくれます
38 :02/03/25 15:55 ID:cQGCvv+l
警備員って立派な職業だよ。三菱重工社員より劣るとは思えないが・・。
39 :02/03/25 16:00 ID:vnEhYtp5
>36
当方関関同立ですが京大院生を研究上の会話で圧倒してやりましたが何か?
向こうのポテンシャルが高いなら、こちらは倍の時間かけて努力でそれをカバーするだけですが何か?
40 :02/03/25 16:33 ID:9uDho0vP
東大経卒、公務員(2種w)、28歳。
明日、辞表を出す予定です。
体力ないけど、警備員とか出来るんだろうか・・・
とりあえず、家庭教師、塾でつなごうと思ってますが、
20台ならまだ採用してくれるかな?
もちろん将来はかなり不安(鬱)
41労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/25 16:39 ID:Nw/Umw7A
重工なんて、ボーイングの下請けじゃんか。
警備員の方が上だよ。
42自由:02/03/25 16:39 ID:RjQZiTEo
東大卒で将来が不安?
ふざけんな!
三流大卒で会社辞めた俺はどうなるんだ。
むかつくネタばかりだぜ。
4340:02/03/25 16:49 ID:9uDho0vP
>>42
どうなるんだと
44労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/25 16:50 ID:Nw/Umw7A
>>40
公務員の身分を捨てるのはもったいないかと。
4540:02/03/25 16:51 ID:9uDho0vP
書きこみミス。スマソ
>>42
どうなるんだと言われても困るが、不安なものは不安。
まあ自業自得なんだが。
46うぁ:02/03/25 17:41 ID:BywMfQ+q
警備でも常駐すりゃいいじゃん
47  :02/03/25 17:51 ID:LZLSTGMs
いいね、東大出だと警備員でも風俗嬢でも、なんかドラマを感じる

48貧乏人:02/03/25 18:34 ID:wnGokNPE
>>32
レスありがとう。
でも生活保護を受けてきたほど
貧乏ではないでしょ?
塾とかにも行かせてもらっていたでしょ?
age
4940:02/03/25 18:49 ID:X4UgzNt3
>>44
公務員というか、定職を手放すのは確かにもったいない気もするが、
今の生活リズムに適応できない。
しょっちゅう風邪(仮病)で休んでるし。今日も(w
ちなみに職歴2年ちょっと。
それまでは(司法試験受験生という名の)ヒキーだった。
50 :02/03/25 20:35 ID:qWovtXv0
>>34 東大生には絶対バカだと思われたと思う。今で言えばDQN
51労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/25 20:39 ID:1gMwxUAH
>>49
かつて司法浪人だったってことは、
「辞めたい病」がぶり返してるんだと
思いましょう。

仮病でしょっちゅう休んでも、長期療養
にならない限りは、大丈夫(クヴィにされ
ない)と思うのですが。
52煤i ̄Д ̄;):02/03/25 20:47 ID:14q+wZ//
まったく同じ能力なら高卒のほうが給料払うの安くていい!
大卒はいろいろうるさそうだから・・・ってヒソヒソ話を聞いたことある。
だからまわりはDQNだらけ ヽ(`Д´)ノウワァン 
5340:02/03/25 20:53 ID:X4UgzNt3
>>51
レスどうもです。

確かにクビにはならなさそうなので、開き直ればいいのだろうけど、
小心者なので精神的にちょっとつらいです。
辞めたら別の意味でもっと精神的につらくなりそうだけど・・・

今、辞職願いを書きながら出すべきかどうか悩み中(w
54労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/25 20:57 ID:1gMwxUAH
>>53
実は私の知人で公務員を辞めた人がいるのだが、
辞めて2年経った現在でも再就職したと聞いてない
ので、公務員の身分には意地でもしがみついた方が
良いと思った次第です。
55ハジケ ◆IKwBjB.g :02/03/25 20:59 ID:qXwSp/IP
>>54
そうだなー、隣の芝は青く見えるもんだ
5621世紀 ◆Lucky/mM :02/03/25 21:05 ID:yEkdEt0y
>>53
公務員は、辞めても、失業保険もないんだから、辞めない方がよいのでは。
また、司法試験の勉強が猛烈にやりたくなり、どうしても、時間が欲しいなら、
仕方がありませんが、公務員なら、以外と自由になる時間も結構多いような
気がしますが。30年ぐらい前の国家公務員は、勤めながら昼間の大学に
通えるなど随分暇だったと聞いたことがありますが。
57労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/25 21:09 ID:Ll5VrUAv
>>55
ちなみに私の知人は、「こころ系」の
病気で辞めさせられたんだ・・・。

でも、ほんま、隣の芝生は青く見えますな。
ちとばかしリーマンやってた頃、「ああ
ガキ相手の仕事の方が楽だわ」と思って
厨房相手の仕事(バイト)に移ったいま、
「日本語の分かる大人相手の方がええか
も」と思ったりもします。
5840:02/03/25 21:12 ID:X4UgzNt3
>>53
アドバイスどうもです。参考にさせていただきます。
実際今より良い就職先にありつけるかと考えると難しいです。
何か資格取るくらいしかないですよね。

>>56
そうなんですよね。失業保険ないってのは確かにネック。
ちなみに司法試験がやりたいとかではなく働くのが嫌になったんです。
駄目人間なので(鬱)
私も公務員は暇だと思ってたのですが、毎日8時ごろまで残業ありです。
民間に比べたら楽なんでしょうが。
59負け犬3号:02/03/25 22:01 ID:Iq6YQ1nr
>>56
公務員も失業保険給付を受けられると思いましたよ。
私、国家公務員でしたが、退官した後に給付受けていましたので。
6021世紀 ◆Lucky/mM :02/03/25 22:08 ID:yEkdEt0y
>>59
公務員は、雇用保険に加入してないはずですので、もしあなたが、何か給付を受けたと
するとそれは、別の手当だと思いますが。例えば、共済組合の傷病手当金とかではない
でしょうか。
雇用保険は、基本的に、自分の勤めている事業所が潰れたり、解雇されたりしたときの、
救済措置の制度で、その心配のない公務員は、雇用保険には、加入してないはずです。
61負け犬3号:02/03/25 22:18 ID:Iq6YQ1nr
>>60
あ、私よりずいぶん詳しそうですね。
うーん、記憶違いなのかなぁ。
普通に自己都合による依願退職だったのですが。
共済組合関係でもハローワークでもらうものなんでしょうか。
6221世紀 ◆Lucky/mM :02/03/25 22:29 ID:yEkdEt0y
>>61
儂は、公務員の経験はありませんので、公務員については、実際のところよく知りません。
ただ、公務員は、雇用保険には未加入だと聞いたことがあるし、雇用保険の趣旨から言っ
ても、対象にならないはずだと思ったからです。
共済組合関係はハロワでの取り扱いではなく、その組合とのやりとりとなるはずです。
63( ゚∀゚)ニジュウカキコデスカ:02/03/25 22:30 ID:3KtUob1n
工事現場の脇

おいらって自分のこと言うの
64:02/03/25 23:16 ID:0c95sAKc
法学部でスポイルされてしまう奴って結構多い気がする。
かく言う私もその口だが…

率直に言ってつまらないんだよね。
法律の勉強って創造力を発揮する場ではないんだよね。

役に立つよりも、役には立たないが自分のために生きることができる
ということが大事だと思う。
65:02/03/26 00:00 ID:yFVTPqxr
ところで、>>1はどこにいった?
警備のバイト中ですか?
66全自動にゃんたく:02/03/26 00:15 ID:mR39zfmk
東大下暗し
【とうだい・もとくらし】

東大に行ったからって安心したら 失敗しちゃった。の意
足元を固めなイカンっつーこと。


って思いついたから書いてみる 反論したヤツは山田に改名さす
67地理お国自慢の住人:02/03/26 00:19 ID:TGVuUPY5
とりあえず中卒無職よりはましでしょ。>東大卒
68 :02/03/26 00:20 ID:mr9ktVOw
>>66
山田だけど反論していい?
69通行人:02/03/26 00:53 ID:TdnDMMD8
中卒無職よりましどころじゃない。
今がどうであろうと復活できるだけの能力は
十分にあると思う東大卒は。
頭がいいからいろんな事考えるんだよね。
金儲けや女とやることしか考えない奴とは大違いさ。
70全自動にゃんたく:02/03/26 01:09 ID:mR39zfmk
>>68
かまわんですたい!!

COMER ONE DETH TIE!!
71全自動にゃんたく:02/03/26 01:10 ID:mR39zfmk
>>69
しかし
金儲けしか考えない奴の方が
復活できそうだけどね
72全自動にゃんたく:02/03/26 01:12 ID:mR39zfmk
>>70
そういえばDEATHだったような
まぁいいや だって俺は山田じゃないから。
73変人:02/03/26 01:38 ID:O9DFIuTV
>71
金はあとからついてくる・・・・・・・。
74 :02/03/26 02:31 ID:G/isQqiZ
1は親附高もんだよ!!!!
75通行人:02/03/26 02:35 ID:wUucVpA5
「元気がでるテレビ」の東大に入ろうね会の
広瀬君、死んだって本当?それともネタか?
慶應にいって何かあったのだろうか・・・。
76 :02/03/26 02:38 ID:mJwfH0d2
スキーの事故で亡くなったんだよ。
きちんと慶応は卒業して、働いていたらしいよ。
77通行人:02/03/26 02:41 ID:wUucVpA5
そうなのか・・・。
なんか悲しい。
いい人そうだったし。
哀悼の意を表します。
7840:02/03/26 08:23 ID:pbzJG2GC
とりあえず辞表先送りで今日は普通に出勤することにします。
こんな調子でどれだけもつのかわかりませんが。
79貧乏人:02/03/26 08:59 ID:BedM+aF4
とにかく がんばれぇ〜
80負け犬2号:02/03/26 23:18 ID:uX/nnTWP
いつの間にかスレがのびてる…

大手や国に就職できなかった東大文系は資格取るか、
自力でスキルつけなくちゃ全然使えないんだよな。
あ、能力とやる気がある人のことは知らんけど。

40さん、公務員の身分は貴重なので頑張ってくださいな。
81かもめ獣人☆:02/03/27 00:08 ID:BQu7iUle
一流大の奴でも使えない人間なんてゴマンといるよな
学校のお勉強ができるってのと社会生活の上での頭の良さって
全然別だ
82負け犬2号:02/03/27 00:22 ID:zTsg5tB6
>>81
そりゃそーだ。あまりにも当然。
できれば社会生活の上での頭の良さが欲しかったな。
それ以上に根性も。
83OK:02/03/27 00:23 ID:f9DJNKe0
>81
 同感です。

 プライドが変にあるから、理想と現実に苦しむんだよね。
 誰もあなたのこと、見てないって。
 プライド捨ててごらん。
 ほら、楽になったでしょ。
 好きなこと探して、生きたらいいやん。
84 :02/03/27 00:52 ID:sT5X6S41
>81
でも両方できるに越したこたぁないよね。
85負け犬2号:02/03/27 01:08 ID:zTsg5tB6
>>83
勉強秀才としてのプライドなんかどーでもいいというか、
別にないさ。81の言う通り、社会じゃ使えないし。

ただ、友達がいない、彼女がいない、対人恐怖とか
デブ不細工とか無趣味とか無職とか、一般的にあまりにダメな部分って
なかなか割り切れないぞ。
人としてのプライド、半分捨てたけどもう半分はあと10年くらいかけて
徐々に溶かしていくしかないかな。あーあ。
8640:02/03/27 01:44 ID:MhCibi7+
今日出勤したら、苦手な上司が異動になってた。もう少し頑張れそう。

でも、すぐにまた辞めたくなるんだろうな。つーか、死にたくなる。
こんな毎日を繰り返してても仕方ないしね。
彼女でもいたらちょっとは違うのかな・・・
って結局、女なのか(w
でも世の中そんなものかな。
酔ってるみたいなので寝ます。
87fg:02/03/27 02:20 ID:5hqk7Gys
衝撃的すれ
885k:02/03/27 02:58 ID:8h8LPglv
>>40
今辞めても職ないよ。もう少し頑張ってみなされ。
8921世紀 ◆Lucky/mM :02/03/27 11:18 ID:CMhquKSj
>>86
上司の異動、良かったですね。これで、少し楽になれますね。
90暗いんぐフリーマン:02/03/27 12:54 ID:LuDsvZK0
35手前にして無資格で無職1年ちょい。
貯金ももうすぐ底をつく。
三流大卒だからプライドは当然無い。
警備員かぁ。
それなら確かに現場作業員の方が俺はいいなぁ。
立ってるだけってつらいそう。
91通行人:02/03/27 14:11 ID:WehZOH9S
忍耐力をつけようぜ。
クズみたいな人間に馬鹿にされても耐えられる力を。
頭の悪い奴らは現状のままだが、頭の切れる奴なら
モラトリアムだと思ってしばらく耐えよう。
資格取得などで打開できるからな。
921よ今の現実はこうだ。:02/03/27 14:48 ID:Edf5ohDG
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |
東大なんだ?すごいね。帰っていいよ。

93*:02/03/27 15:11 ID:+H6ctjAX
>1
中の下くらいの企業だと東大卒なんて引く手あまたなんじゃないのか?
あまり下や職人系だと学歴アンチみたいなのもいるから。
94名無しさん:02/03/27 15:44 ID:DSH+jJYi
東大入れる時点でIQたかいろうからいろいろあるよな
おれIQ低すぎ、計算もできねーし
95 :02/03/27 18:28 ID:cwp38hqc
少なくともIQというものを誤解してる時点でお前の馬鹿さ加減はよく伝わってきているYO!
96日東駒専:02/03/27 19:42 ID:A8h7ePH7
東大卒ならその話題だけで何かとネタになるでしょ。
腰の低い東大出なんて希少価値あるよ。
インパクトあるので吉本にも入れそうだし。お笑いやる?
中小の会社でも採用してくれるんじゃない?
自分の部下が東大卒なんて自尊心くすぐられるし、頭いいんだから
絶対、何かで使える人間な筈。
正直、うらやましいよ。自信もって臨んでください。
97      :02/03/27 20:25 ID:0aLEzavV
問う大卒のAV男優は?
98:02/03/27 20:45 ID:A8h7ePH7
そんなもんいくらでもいるでしょ。
99かもめ獣人☆:02/03/27 23:37 ID:xPQ+oAoZ
っていうか俺なんて東大落ちて早稲田逝ったことが
ずっとトラウマになってたよ。
高卒だろうが大卒だろうが仕事できる奴はできるしできないやつはできない、
そういった当たり前の現実を知ったのは社会に出てしばらくしてからだ。
いかに自分の悩んでいた世界が狭いものであったか思い知らされたわけだ。
100労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/27 23:39 ID:UVr61Nca
>>99
そんなトラウマ持ってみたいよ・・・。
10121世紀 ◆Lucky/mM :02/03/27 23:43 ID:CMhquKSj
>>99
凄いトラウマだな。儂も、東大受験しておけば良かった。なんせ、共通一次の前だったので、
一次試験だけは受験できたからな。
102地理お国自慢の住人:02/03/27 23:48 ID:Wp2ew7Ah
学歴は仕事の出来ない人でもひとつの救済手段にはなる、
学歴なしで仕事できないとホームレス決定
103かもめ獣人☆:02/03/27 23:54 ID:xPQ+oAoZ
浪人の時も夏休み以降全く勉強しなかった
「一生懸命勉強したけど東大には入れなかった」というのが
怖かったからだ、多分。(深層心理では。)
「勉強しなかったから落ちた、本気でやってれば受かったさ」
そう思うことによって自分を守ろうとしていたんだ

今思えばその時点で戦いに負けていたのだ・・。

大学時代も全く無為にすごした自分の愚かさがホント、悔しい。
愚かだった、バカだった。
104日東駒専 :02/03/27 23:55 ID:A8h7ePH7
>>99 っんだと、ゴルァ!! ...ってまぁ、想像はできるけどね。
早稲田まで逝ったら、東大っていうのに未練持つのは。
でもほんと、一部大企業でない限り、仕事をする上で学歴は関係ないよね。
できる奴はできる。できない奴はできない。
特に不況の現在は骨太のたくましさが求められるわな。
一丁、下克上狙ってみっかな!!
105トニー:02/03/28 01:57 ID:0budu4hA
ま〜学歴のことでぐずぐず考えているだけで既にダメ人間かな
おれも人のこと言えない無職ダメ人間だけど、
時間がもったいないと素朴に思うよ.
106負け犬2号:02/03/28 02:28 ID:3LFaMgZc
確かにね、日頃学歴なんぞ意識してなくても、
こんなスレ見るとつい書き込んでしまう時点でダメ人間じゃ、我ながら。
でも2ちゃん以外に趣味ないのも事実だ。
まずは時間をもったいないと感じるところから始めようかな。
107 :02/03/28 02:42 ID:c5MSy+L1
学歴だけってのが痛い。学歴にともなう実力でもあれば這い上がれる。だが学歴しか
ないっていう人を他の人が見て用いたいと思うだろうか?
聞きたいのは東大で何をやったかということだ。それが分かれば1の捲土重来も期待
できるってもんだ。ただ、大学を唯卒業したとか学問でも何ら努力してないということ
なら何ら期待できない。
そもそも東大は高級官僚などの輩出学校であり役人や学者や公務員などになる人が
多いだろうからそのようなものにならなければあまり意味はないかもしれない。
もちろんこれは極端な説だが。
何か世に投げかれられる力をもっているのか?1よ。
108_:02/03/28 02:44 ID:qvmkupGf
>>1 多分ネタ東大ではないだろ1よ
  自分をごまかすのはやめて
  
109      :02/03/28 03:25 ID:QsB6WBSE
1は「国立東京大学」卒とはいってないもんね。東大卒だから、
東洋大かも?東海大かも?
110節約第一:02/03/28 05:04 ID:Wlagekoc
537 : 合資会社 砂押商店マンセー :02/03/24 21:39 ID:XzHJTNqk
低所得の漏れは、今日も合資会社 砂押商店のカップめん「カレー
南番(南蛮じゃないよ)うどん」食べました。ディスカウントショップ
とかで53円とかで売ってるので、助かります。からいのでスープは半分
しか入れません。唐辛子もいれずに、ほかのときに使います。
イバラキに対するイメージアップしました。そばもうまい。
538 :2.718 :02/03/24 21:44 ID:Dr.lFy.E
>>537
ネタかと思ったけど、これか?
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1077/cup1-46.html
111かまぼこ ◆YTBBau7Y :02/03/28 05:10 ID:YoGScZ6y
東大出て、「学歴相応(?)」に例えば高給官僚になったとしても、
「満足感」が得られず悩む人は、やっぱり居ると思う。
112 :02/03/28 05:28 ID:ZTxKNug0
学歴のあるホームレスほど、手におえないものは無いという罠。
113でこピン:02/03/29 02:16 ID:8TaRwh9D
>>108
やっぱ、1はネタか・・・
何か複雑な気分・・・やっぱ学歴は重要なのかな?
自分の回りの東大クラスの学歴があって、失敗してる奴って2ch以外で知らないし
114負け犬2号:02/03/29 02:22 ID:bLRpEmz0
>>113
私の方はネタじゃないのだが…、1がネタだとすると
出てきて損したかな。
失敗してるやつは実際いますよ。
無職で1週間を500円で過ごすハメになってたりとか、
細かいレベルでも色々と。
115 :02/03/29 02:29 ID:1TywZPmu
東大に限らず、どんな経歴があっても
病気すれば一発で人生ポシャる場合あるよん。
とポシャった者から一言。
116 :02/03/29 03:17 ID:KMMuaKNc
1は東海大の分際で何様のつもりなの?
117全自動にゃんたく:02/03/29 03:29 ID:ywriovf2
>>116
てめェ東海大馬鹿にしてんじゃねーよ クズ
死ねよ 今すぐ死ねよ

母親犯して殺して オマエも死ね
118 :02/03/29 16:47 ID:GsGS8X0J
>>117
おちけつ
11940:02/03/30 15:15 ID:mMaH449u
木曜の朝、辞めるとメールをいれて、外界との交信を絶った。
この板にふさわしいダメ人間だな(w・・・・・鬱・・・・

励ましてくれた人、ありがとう&スマソ
120 :02/03/30 15:30 ID:cCiFmtWD
25歳までに恋愛できないやつは彼女は一生できない、
30歳までに結婚できないやつは一生できない、これ定説
121労働障害者 ◆7tnnXaWo :02/03/30 15:59 ID:5nPHvxQ/
>>119
もったいない・・・。
122@@@:02/03/30 16:49 ID:ZIdazYcv
>>120
そうかなぁ?
昔車の中で夫婦で餓死した人取り上げられてたよね。
テレビで。
ダンナサン一橋出身で仕事がなくて、
車で転々としていたんだけれど。ついに・・・。

生活保護はプライドがあって受けなかったみたい。
123名無しさん@毎日が日曜日:02/04/05 22:05 ID:Ctc4LBZX
またネタスレか、もし本当だとしたら君と同じ境遇から
勝手に地球の創造者になったアホが居るので紹介しよう

その名は 中川 隆
1浪して東大法学部入学 卒後大手商社ト−メンに入社 酒も飲めず
麻雀も出来ず商社マンとして不的確と見なされ事実上のクビ
そこで彼は閃いた、宗教詐欺をしようと 今は幸福の科学総裁
大川 隆法と名のってる。長者番付けには必ず名を連ねる宗教詐欺師である
今度、大川の本読んでみな太陽の法、永遠の法、黄金の法 大爆笑しますよ。
124現役2:02/04/05 22:45 ID:8RYT5etd
>123
しかし、奴は金持ちだな。
悪党になるにしてもスケールが違うだろう。
さすがは東大卒という所か。
125k卒無職DQN:02/04/06 00:07 ID:SaIsnpLr
>>123
いあむしろあほじゃないだろw騙される方があほなだけだろw
>>124に同意

>1浪して東大法学部入学 卒後大手商社ト−メンに入社 酒も飲めず
>麻雀も出来ず商社マンとして不的確と見なされ事実上のクビ
東大生ってこういう人多そうだねぇ、、、人間関係きづくのへたそうだな。俺もだけどね。
この社会結局人間と付き合ってかなきゃいけないからなぁ。

しかし東大か、、、すごいよな。才能だけでなく努力もできた時期があったってことなんだから頑張って欲しいねぇ。
126名無しさん@毎日が日曜日:02/04/06 09:44 ID:J6OHZoMW
僕も大川の本読んだこと有るけど、ほとんど既存宗教のパクリ
GLA、生長の家その他
しかし自分は釈迦の生まれ変わりだなんて麻原だって言わなかったぞ
127かもめ獣人☆:02/04/06 09:47 ID:E2phllH/
へぇぇー大川隆法ってそういう経歴持ってんのか。
顔はむちゃくちゃすごみのあるヤクザ顔だけどなー
128 :02/04/06 09:52 ID:R5W2U1+B
失業した友達(♀)が35歳で今年からデパートの警備員やっている。
とってもキレイで若くて全然35歳に見えない。
「楽しい」と言っている。
129貧乏人:02/04/06 09:56 ID:tKwj7Jxa
>>128
紹介してくれ
130名無しさん@毎日が日曜日:02/04/06 09:57 ID:J6OHZoMW
大川の側近達は創価の脱落幹部達だよ、顕正会の浅井も
元池田大作の側近だったからね。つまり大川も浅井も
第2の池田、創価、公明党になりたかったわけだ
しかし結果は創価の足下にも及ばない弱小団体
131埼玉県民:02/04/06 11:31 ID:uNP1uCGf
>菊川怜ちゃんはそこそこキレイでスタイルも良いけど、
容姿的にはずば抜けて優れている訳ではないと思う。(藤原紀香サンは完璧だと思うけどさ)
彼女の場合、やっぱり「東大卒」の肩書きが大いに役立ったのだろう。

でも、東大卒一般人の場合、色々色眼鏡で見られるから苦労もあると思うよ。
東大卒で事務次官になれたら良いけど、それは狭き門だからね。
132現役2:02/04/06 11:40 ID:URhzZ2hg
それでもいいんじゃない?
リアルで警備員ナ俺からすれば、灯台卒・・・相当、すごいっす。
133四時の人
警備いってきまーす