1 :
関西人:
高校、大学、会社を中退、退職したからもうだめ人間なんだろうか?
そんなくだらないもので価値っていうものは決まるんでしょうか?
「若者は夢の無い時代」と言われているみたいですが、
失業率至上最高とか言う時代にそんなこと言われたって、
自分の価値っていうものがどんどん下がってきて
やる気が無くなるって言うのは当たり前じゃないでしょうか?
高校卒では60数%、大学卒でもできない人がいるぐらいの就職率で、
希望を持てる会社に入れるって言う人は何人いるんだ?
サラリーマンになっていやいやノルマをこなしていくことに
なんの夢があるんでしょうか?
どうですか?
2 :
天使:02/02/08 14:39 ID:nR5Vu5qI
夢はなくともそうする過程に意味があるのです
あなたみたいな落伍者には一生わからないでしょう
3 :
関西人:02/02/08 14:47 ID:J4qugxz5
>>2 結局は「自己実現」とか、そういう類のことを言っているんでしょうか?
今こうしている間にも「死」に向っていってる。
なにか自分のことじゃなくて広い考えで何かをしたい。
サラリーマンのように、自分の利益、会社の利益っていうものにこだわることで、
2,30年後にはどう思うのかが自分で嫌になるね。
エゴがあまりにも強いように感じる。
まぁそういうところが社会なんだろうけど・・・。
天使さんのいうこともわかるが、納得できないんで困りますね。
4 :
ネームレス:02/02/08 14:47 ID:GGsJtd2g
2をゲットして喜んでいる俺もダメ連かあ。。。。
5 :
ネームレス:02/02/08 14:57 ID:GGsJtd2g
しかも、取り損ねた(涙
おれはこの時代に生まれてきて感謝している
7 :
池:02/02/08 15:16 ID:lurI+wr7
まぁ、世の中は不条理なもので、嘆いても変わらない。
それに、自分が何者であるかを証明する責任は自分に
あって、取り巻く世界にある訳じゃない。不条理さの
裏付けをとって、論をぶっても何かが自分の思う方向
に変わってくれる訳じゃない。行動し試してみる事で
しか、航跡は残す事はできない。
日本は少なくても機会の平等は均等に与えられた社会
だ。ちょっと隣の国に行けば、生まれた場所や民族だ
けで機会の芽が摘まれる国はいくらでもある。会社員
である事が駄目なんじゃなくて、サラリーを貰うとい
う事にしか意味を見つけられない個人が駄目なのだ。
サラリーマンとして働きながら、人生修行して、幸せ
を見つける人間もいる。あくまでも、個人の責任と問
題なのだ。
戦時下であろうとも、努力して、その時代なりの幸福
を掴む人間はいる。飽食の時代と言われようとも、他
人を巻き込んで不幸になる人間はいる。
8 :
:02/02/08 15:18 ID:V1MBYiH3
学歴、収入、身長、体重、IQ、人種、家柄、新車の値段・・・
世間にはいろんな『モノサシ』がある。
この辺の事情で、面白い指摘がある。
『自分より劣っていると思える人の基準を創り出す事で、
自分の価値が高められると思っているシトの哀れな性癖』
がそれだ、というのだ。
・・・日本人の大好きな癖だ
・・・だめ人間は、そーいう妙な基準を無視する、
・・・羊の皮を被った羊だったりする(w
9 :
関西人:02/02/08 15:26 ID:wBvfTiw/
>>7 >>8 ご意見ありがとうございます。
自分はまぁ一般にいいと言われている高校卒業して、
いいといわれてる大学を卒業して、一部上場の会社に一応就職しました。
でも、そこではあまりにも空しいというか、
「俺は今まで自分が単に金持ちなエリートサラリーマンになりたい、
っていうことのために今まで生きてきたのか?」
と思ってしまって、すぐに退職しました。
そういうことに基準を置くのは馬鹿げてるかもしれませんが、
そういうことを感じるときもありませんか?
こんな年になってどうしようもない空しさ・・これがむかつく念。
そんなときにだめ連の神住さんのTVを見て、
ちょっと同意したとこもあります。
10 :
名無し:02/02/08 15:33 ID:OAV49nyy
会社をやめた理由がダメな感じー。
誰しも一度は考えると思うけどね。
やりたいこと見つけてから辞めればいいのに。
11 :
:02/02/08 15:34 ID:V1MBYiH3
>>9 アナタは優秀な人なんだと、思う。
インテリ派だめ連だね、ホントに退職したとしたら。
12 :
:02/02/08 15:39 ID:V1MBYiH3
さて・・・インテリ派だめは・・・
漏れも以前上司に『お前はアタマ良すぎてダメなんだ』という
訳分からんだめ宣告を受けたことがあるんですが・・・
とりあえず、インテリ派ではない、だめと交流を持つことをお勧めする・・・
インテリ派というのは、ちょっとユニークな点だ。その個性を生かすべし。
13 :
名無し:02/02/08 15:40 ID:OAV49nyy
ぁゃιぃ宗教に入って親を泣かせないようにね。
14 :
:02/02/08 15:45 ID:V1MBYiH3
ま、時には宗教的な力も要るであろう・・・
だめを貫くのにも、精神的な支柱が要る。
宗教的な支えが欲しくなったとき、
カルトとまともに近いところを、見分けることは重要よ。
・・・インテリ派なら、その辺知識はあると思う
・・・間違っても、統一○会とか、走らないよう
15 :
:02/02/08 15:59 ID:V1MBYiH3
ちなみに本家だめ連は、
マルクス主義に走ってもた
・・・インテリの犯しやすい誤りだ
・・・いまさら、共産主義は、世間には受け入れられん
16 :
:02/02/08 16:04 ID:V1MBYiH3
そこで漏れは、
・・・せめてダメ板では
『癒し系』で行こうと思ってるが
・・・これも一つのアプローチだと思う
・・・ま、インテリ派であれば、別のアプローチを考えるのも
・・・いいような気がする
17 :
関西人:02/02/08 23:55 ID:DvN9Vv44
いやいや別にインテリはぶってるわけじゃないけど・・・。
宗教、マルクス主義っていう事に関しては
ちょっと勧誘されたら行きそうな気はなくはないケドね。
オウムも一時はやったけど、TVじゃなくて本とか読んだら、
結構分かるっていうのもあったからね。
でもそう考える人も少なくは無いと思う。
自分の理想、現実(世間)の姿。そのギャップはかなりのもんだと思う。
まだ、精神的子供で受け入れられないんだろうなァっていう気もするけど・・。
マルクス、レーニン主義的考えは、結局指導者層の有るべき姿をもっと検討して、
権力集中を引き起こさなかったら、かなり多くの人に受け入れられる考えになると思うんだけど、
いかが?
18 :
関西人:02/02/08 23:56 ID:DvN9Vv44
>>12 今はどうしてるの?
自分は無職生活ですが、12さんの意見をもっと聞きたいです。
19 :
類人猿:02/02/09 00:04 ID:hPBUobmf
「若者は夢の無い時代」だから、
高校、大学、会社を中退、退職しちゃう
っていう側面もあるんではなかろうか。どうですか。(拍手)
高校、大学、会社を中退、退職しちゃう人は
夢の無い時代に忠実な人なわけで、
ダメ人間や木偶の棒では決してない、と、おもうんだけどね。
20 :
:02/02/09 00:07 ID:q7+/BqJ/
21 :
類人猿:02/02/09 00:09 ID:hPBUobmf
高校、大学、会社を中退、退職したからもう負け犬なんだろうか?
22 :
羊:02/02/09 00:29 ID:V4gx/iqH
12さんの文体は、他の板でみたことある気がする。
私も12さんの意見をもっと聞きたいです。
23 :
関西人:02/02/09 18:07 ID:j8GGdBfY
>>20 そうかもしれないですね。
まぁ一つの意見としてそんな意見の人間もいるんだなー程度に聞いといてください。
>>21 自分も負け犬っていう定義がどこにあるのか分からない。
っていうのも負け犬の言い訳かもしれないけど・・。
人の中にあるこの妙な競争心っていうのはどこから来るものなんでしょうね?
高校大学就職といいところに行くこと=勝ちって思ってた。
今考えると、
面白いぐらい社会にとって「都合のいい」人間になってたような気がする。
・・自分の考え、正しさがどこに向っていくのか今はわかんないけど・・。
>>22 そうですよね!僕も12さんの意見を聞いてみたい。
興味あります。
24 :
寒中水泳 ◆NM/tkktM :02/02/09 18:18 ID:2xQAlvhE
>>1 ポジティブor正統な理由ないと中退・退職はダメってなるよな
折れが採用担当なら反骨精神ありor脆いと判断するかも
25 :
寒中水泳 ◆NM/tkktM :02/02/09 18:27 ID:2xQAlvhE
小学校時代 無限の可能性がるよと吹き込まれる(理解できる頃には実現不可)
中学校時代 受験組・漠然と受験組・受験なにそれ組
高校時代 受験組以外が明確な階層社会なんだねと激しく実感
大学時代 就職板の様相
そら荒れるよ・・・・
小学校の時とか収入に関係なくみな平等ですみたなのもおかしい
つかなんでも平等ですという謳い文句
いざ社会に行くとホワイトカラーがホワイト再生産してるしさぁ・・・
学校が未だに平均的な人間を大量生産してるのが問題かと
それで企業側は優秀で個性的な若者キボンヌとはこれいかに
ブルーカラーには終身雇用で一生懸命働けば国・個人ともに豊かになりいずれ
苦労しなくなるので頑張れだったんだろうけど
その嘘が綺麗に通用しなくなったのでホワイト以外の目的がみいだせない
人が彷徨ってると思われ
革命して既得権益全て破壊してくれ(w
27 :
>1:02/02/09 19:11 ID:nO9cArP5
>関西人
広島にもだめ連あるぞ。
東京より暖かく迎えてくれるらしいぞ。
28 :
羊:02/02/10 14:29 ID:Dru7v24c
私は 一応某憂名私大を卒業しましたが、学生時代はその自由な学風をいいことに
全く勉強せず、パンのために働くなんて馬鹿馬鹿しいと真面目に考えていました。
サラリーマンを馬鹿にしていました。映画業界に憧れていたこともあり就職せずフリータ−生活をしていました。
結局年をとるにつれ不安になり契約社員として 三年間特殊法人で働いていました。
29 :
羊:02/02/10 14:44 ID:Dru7v24c
いつのまにか 鬱になり 抑鬱かと放置していたら 躁状態や分裂症状になりました。
1年前のある日 上司に攻撃的な口調で猪瀬直樹のような特殊法人批判をしてしまいました。
不眠や胃炎で精神的にも体力的にも限界で その職場にいづらくなったし、勢いで辞めました。
今は 軽い鬱です。インテリではないし。闘争心もない。やる気ゼロ。
30 :
ゴム焼き:02/02/10 14:47 ID:xpgCrClm
「だめ連」は好かん
31 :
羊:02/02/10 14:52 ID:Dru7v24c
>23
12と22を読み間違え する気もなかった自己紹介をしてしまいました。
恥ずかしい。12さん 復活してくれないかな。
1は立てるだけ立てて終了なの?
33 :
関西人:02/02/14 16:37 ID:LzPpTSzZ
>>羊
なるほど!もっと有れば聞きたいです。もちろん12さんも。
>>32 すんません、あまり板みなくて。
34 :
一級貧乏士 たかさん:02/02/14 16:48 ID:MXrzebFs
>>33 12さんとは、私のことであります。
『世界一わかりやすいほんとうのお金持ちになる方法』という本を
最近読んでますが、
ひじょ〜にためになります。
『仕事は楽しいものであるべき』と書いてありますが、もっともなことだと
思います。
その仕事を苦痛に感じる以上、長続きしないし、だんだん意欲を失って、
結局お金持ちにはなれないと、ゆ〜
35 :
一級貧乏士 たかさん:02/02/14 16:56 ID:MXrzebFs
なので、
『やる気を失わせる日本というシステム』を放置しているかぎり、
景気が上向くこともない、と思える。
やる気を失わせる->低迷する->もっとやる気を失わせる、
という悪循環が、当分続くように見える。
このサイクルから早く脱出すべきでしょ〜。
世間がどうあろうと、個人的に、再び『情熱と夢』を取り戻すしか、
手はなさそーだ。
日本に居ると難しいなら、さっさと国を捨てるべきでしょ〜。
36 :
運命:02/02/19 23:07 ID:eoTEqHCj
12は34、35じゃない気がする。
一級貧乏士さんって エキサイトフレンズでメル友募集してなかった?
私は 無職のカテゴリの年齢層をみてみただけだけどね。人違いだったらごめんなさい。
37 :
澤ちゃん ◆p8guYtTw :02/02/19 23:13 ID:iNVIssQD
皆さんはじめまして少年板から転板してきました。みんななかよくしてね(・∀・)
38 :
きみ ◆YTBBau7Y :02/02/19 23:47 ID:3C3xYJV9
>>35 あんた、少し前、「苦円理論」とかいうの展開してなかった?
39 :
屑:02/02/21 21:30 ID:FZvrB3LY
一級貧乏士って どんな資格ですか?なんか 難しそうなことを云う割には馬鹿っぽい文章書いてるし。
何が云いたいのかさっぱりわからないや。試験だったら Fってかんじだね。
40 :
くらげ ◆WVFwBLKo :02/02/21 21:33 ID:QAIN1WWX
41 :
きみ ◆YTBBau7Y :02/02/21 21:54 ID:pmthz+Z9
>>40 「他人の反応を気にしてない」とこが、そっくりだったので、
そう思いました。
(多分、当たりと思います。)
42 :
関西人:02/02/26 14:13 ID:lR5Yt7D5
>>39、40、41
なにか意見をのべてください。
43 :
首領クサ夫 ★:02/02/26 14:14 ID:???
豆を食べると
うんこがいっぱい出ると思います
44 :
一級貧乏士 たかさん:02/02/26 14:18 ID:F6Z/ObvN
>>38 そうです、苦円理論を展開したのもワタシです。
>>36 最近ワタシの名を語る者が現れてるんでしょ〜か
12のレス書いたのワタシですョ
45 :
一級貧乏士 たかさん:02/02/26 17:24 ID:F6Z/ObvN
まぁ・・・真面目な話
だめっぽい人間にはだめっぽい生き方がある、とは、言えると思います
先日パン工場でのバイト代が入ってきましたが・・・4800えん・・・
これで食べている方もいらっしゃるわけですが
日本がアウシュビッツだと思って、しのぐのが良ろしいかと
46 :
一級貧乏士 たかさん:02/02/26 17:29 ID:F6Z/ObvN
アウシュビッツに関しては面白い話を聞きましてネ・・・
最初に死んでいったのは、希望を持たなかった人であった
次に死んでいったのは、希望はあったが、幸せを望んでいた人であった
最後まで生き残ったのは、希望は持ちつつも、その日その日を
人として生きていった人であった、と
・・・非常にためになる逸話であると、思いますデス
・・・アウシュビッツの話が参考になるという辺り、
・・・日本の悲惨な状況が良く分かるとも思いますが
オレも漠然と日々を暮らしてるよ。
社会の枠組みにハマッテル。それが一番ラクだ。
ままま・・流して生きようや。人生とかに理由付けを探すとキツイぜ。。
金が無いからはたらく
ノルマっていう言葉はオレも嫌いだねぇ。
48 :
:02/02/26 22:10 ID:bfoUG+W5
もう誰か書いたかもしれませんが、
「ひとり仏教のすすめ」
という本を思い出した>タイトル
49 :
( ゜∀゜)ザワザワ・・・:02/03/01 00:23 ID:R+fJqwN1
高貴な匂いがする
50 :
(´д`)スマソ:02/03/10 09:35 ID:ddSsI3Rf
物欲とか捨てたらラクだよ
51 :
( ゚∀゚)エイプリフール!?:
群れたらダメよ