スパイスからカレーを作ろう3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
949カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 06:43:35.90 ID:???
袋は洗ったり乾かすのがやりにくくない?
950カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 07:09:23.33 ID:???
裏返してゴシゴシしてゆすいだ後
手首のスナップを効かせる感じで水を切ればすぐ乾くよ
951カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 09:34:51.79 ID:???
手首のスナップ具合が難しいんだよね
君はいろいろトレーニングしてるんだろ
952カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 09:54:43.21 ID:???
色々する必要は無いぞ。右手だけで十分。
953カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 15:05:27.10 ID:???
左手は…
954カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 15:41:13.61 ID:???
尻拭き用だから調理に使わない
955カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 16:38:31.99 ID:???
スージ余ったからハルワ以外につくれるものないかと考えたらラヴァドーサとウプマがあった
まだどっちも食べたことないから今度食べて作ろう
 ・
 ・
 ・
と思ったけどすり鉢系持ってないからチャットニもつくれない
最悪、ブルドッグソースでも使うか・・・
956カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 17:21:00.47 ID:???
ただのダルでもいいなと気づいた
957カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 18:04:59.17 ID:???
ライタでもいいんじゃない?
958カレーなる名無しさん:2014/05/28(水) 18:32:12.28 ID:???
添えるだけ
959カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 00:55:18.97 ID:???
鶏肉が骨付きである事は
重要だと思う?
960カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 03:45:51.72 ID:???
カタカナ固有名詞並べたかっただけちゃうんかと

ってつっこんで欲しいのかと思った
961カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 06:46:07.83 ID:???
印度料理で沢山の漢字が出ると思惟するの可?
962カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 12:47:15.37 ID:???
なんで日本で食べるインドカレーは辛いのに、インドで食べるモノホンカレーは辛くないのか?
10年前から悩んでる
963カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 12:59:09.44 ID:???
日本で食べるインドカレーは辛いのもあるし辛くないのもある
インドで食べるのにも辛いのもあるし辛くないのもある
964カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 14:02:46.20 ID:???
ブータンの料理に比べればインドのカレーなんて砂糖みたいな感じ。
コレマジな。
965カレーなる名無しさん:2014/05/29(木) 21:26:25.43 ID:???
      /)─―ヘ
   _/      \
  /    ●   ●丶
 |       ▼   |   
 |       亠   ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄/V I  Pヽ
       | ━ 」━  |
       | 0=====0 |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秘密結社 カリーライス

 「この甘ったるいゆとり世代を駆逐する」
966カレーなる名無しさん:2014/05/30(金) 10:39:43.92 ID:???
ブータンにもカレーみたいのがあるのかい?
967カレーなる名無しさん:2014/05/30(金) 13:03:53.22 ID:???
初めてサンバルに挑戦した
ただのタマリンド風味ダルカレーになってしまった
南の料理は作り方イメージしにくくて難しいな
968カレーなる名無しさん:2014/05/30(金) 23:38:24.95 ID:???
お前には無理
969カレーなる名無しさん:2014/05/30(金) 23:45:33.42 ID:???
お前いつもネガレスしてるな
970カレーなる名無しさん:2014/05/31(土) 00:31:00.40 ID:???
お前は俺のこと知らねえよね
971カレーなる名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:36.15 ID:???
お前も俺のこと知らねえよね
972カレーなる名無しさん:2014/05/31(土) 01:48:45.02 ID:???
お前も俺のこと知らねえよね
973カレーなる名無しさん:2014/05/31(土) 09:00:32.07 ID:???
俺はお前のこと知ってるぜ
974カレーなる名無しさん:2014/05/31(土) 13:17:48.30 ID:???
私も貴方のこと知ってるわ
975カレーなる名無しさん:2014/06/02(月) 03:26:01.67 ID:???
俺もお前のこと知ってるぜ
976カレーなる名無しさん:2014/06/02(月) 10:11:55.50 ID:???
お前には無理
977カレーなる名無しさん:2014/06/02(月) 19:11:06.08 ID:???
>>959
出汁の出方が違うように感じる
ウィングスティックでもいいが冬場出回る水炊き用のがベストかな
まあ勿論鶏もも骨付きでもいいが
978カレーなる名無しさん:2014/06/02(月) 20:54:42.56 ID:???
日本人好みになるだけ
インドじゃ邪道だけどな
979カレーなる名無しさん:2014/06/02(月) 21:04:22.58 ID:???
動物無しで美味いカレー作る方法は?
980カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 00:13:12.65 ID:???
植物だ
981カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 04:17:29.28 ID:???
たぶん光合成がミソ
982カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 05:43:00.34 ID:???
クロレラでコクを出す
983カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 05:55:12.23 ID:???
骨付き肉もカシューナッツも邪道なん?
984カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 09:52:25.40 ID:???
自分で作ると、辛味香辛料を入れてても
辛くならない。他の香辛料に負けてるっぽい。
辛くないのに汗は出るけど。
985カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 10:50:32.19 ID:???
カシューは光合成系だからいいんジャイプール
986カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 17:56:10.49 ID:???
>>984
鷹の爪10本も入れれば辛くなるよ?
カイエンペパー大さじ5〜6杯でもいいかな
987カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 19:17:18.09 ID:???
ほかの香辛料に負けるとか無いわ
単純に少ないだけやろ
スーパーで売ってる中国産の乾燥粉砕唐辛子安くていいよ
種まで入っててちゃんと辛いよ
988カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 19:24:11.50 ID:???
何人分かは書いてないけどさすがにカイエンペッパー5〜6杯は入れすぎなんじゃ……
989カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 20:50:08.45 ID:???
俺三食分くらいで乾燥粉砕唐辛子大さじ4くらいは入れてるかも
でも一度、生の黄色い唐辛子を買って同じつもりで刻んで入れたら
チョー辛くて参った
990カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 22:34:28.82 ID:???
>>988
結構激辛派なもんで・・・w
一応4〜5人分目安で書きました
991カレーなる名無しさん:2014/06/03(火) 23:59:37.58 ID:???
ほんとうかよ
4,5人前だったら普通子さじ1でもそこそこ辛いぞ
その10倍以上!?
992カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 01:08:26.65 ID:???
子さじ5〜6ならギリギリわかるけど、それでも俺はありえんわ
993カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 05:52:39.46 ID:???
まあ984自体がどの程度辛いものを食べたいのか書いてないのだから
ざっくりした辛すぎる方向のレスでもおかしくはないかと
994カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 06:02:52.05 ID:???
いや984関係なくてほんとに4〜5人分のカレーに
カイエンペッパー大さじ5とか入れて食えるの?
って話
995カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 06:41:27.06 ID:???
話の流れ的に、食えないほどの量を教えてもおかしくないと思ったんだけど、
990は自分なら食べられるように答えてるし、まあ気になるのもわかる

思ったんですが、カイエンペッパーって、日本では特定品種を指すわけではないらしいので、
製品によってけっこう辛さに差があるのでは?
996カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 06:46:27.93 ID:???
>>991
それって、固形ルーで作ったカレーに足してるとかじゃなくて
唐辛子はそれで全量ってことですか?
本当にそれで辛い?
997カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 07:15:17.97 ID:???
>>996
俺も一人当たり
小さじ1/4くらいしか
入れないよ。

カレーの全量が少な目だし
最低限の辛さであって
それが「辛い」とは思わないけど
必要十分な辛さは付く

>>995
製品で個体差はそこまてある訳ない。
ただ辛さは年月や換気で飛んじゃうから
開封したあとは保管次第だね
998カレーなる名無しさん
>>996
どんなインドカレーレシピを見たってカイエンペッパーにしろレッドペッパーにしろ、
4人分に多くて子さじ1でしょ それでも辛いもの苦手な人ならキツイくらい
子さじ1/2とかのレシピも多い