カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part 33)です。

カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう

テンプレ 1

<ジャガイモカレーが嫌いな理由>

1、ジャガイモと米が合わないので嫌い
2、カレーに染み出るジャガイモの味が嫌い
3、ジャガイモが崩れて粉っぽくなるのが嫌い
4、ジャガイモ自体が嫌い

5、カレーソースのスパイスの風味を薄める
6、米以外に炭水化物食品はいらない(カロリーが増えるため)。
7、傷み易くなったり、焦げ付きやすくなったりする(調理性にやや問題あり)。
8、ジャガイモ以外の具を使ったカレーが好きだから。
2カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 08:07:51.05 ID:???
テンプレ 2

<これまでのスレの合意事項>
欧風カレー:ジャガイモ無しが多い。ジャガイモを別でつけることも多い
インドカレー:ジャガイモと肉が同時に入っているものは少ない(ジャガイモと野菜のカレー自体は多い)。
家庭のカレー:ジャガイモ有りが多い

<それぞれの定義>
インドカレー:インドのカレー、インド人の作るカレー、またはそれらを忠実に模したカレー
狭義の欧風カレー:(主に)フランスのシチューの調理法を使った、日本のカレー
広義の欧風カレー:日本の(普通の)カレーを含む
(このスレ的には、欧風カレー=狭義の欧風カレー)

<定義の補足>
また、家庭で欧風カレールーで作るものカレーは、とりあえず「家庭のカレー」に分類する。
つまり、「欧風カレー」は上の狭義の欧風カレーの定義を満たし、かつレストラン等で出されるものを指す。
3カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 08:08:25.61 ID:???
テンプレ 3

<このスレの進め方>
カレーにジャガイモを入れる是非を問う。なるべく理由つきで書く。
是非を問うこと自体に疑問がある人は別スレで。

<このスレの趣旨>
パスタ板の具なしぺペロンチーノを愛する面々が
カレー板に進出。
本格派カレーの具を減らすことを趣旨とする。

過去スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 9 2008/02/28(木)
http://unkar.org/r/curry/1204160859
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 8
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1197462563/
「カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 7」
http://unkar.org/r/curry/1197462563
-----------------------------------------------------------------------
「カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 3」 07/07/01-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183308073/)
「カレーにじゃがいもを入れる是非を問うスレ 2」 07/06/25-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182752018/)
「カレーにじゃがいもを入れる是非を問うスレ」 07/06/17-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182078533/)

姉妹スレ
ペペロンチーノ33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1349065044/
4カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 08:09:41.99 ID:???
6 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:13:06.04 ID:???
ペペロンチーノのスレが姉妹スレとか知らなかったぜ。

7 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:14:59.43 ID:???
ペペロンチーノをうたうならやっぱり具が入ってちゃダメだな。
味付けのにんにくと唐辛子が残ってる、くらいまでだ。
具を足すなら別の名前に変わらなきゃイカンと思う。

8 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:12:58.96 ID:???
このスレも相当だがぺペロンスレも負けず劣らずひどいもんだわw
歴代ぺペロンチーノスレ見てきて思った。

9 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 12:16:36.47 ID:???
否定派もようやくしおらしくなったな

10 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2012/11/18(日) 13:18:28.60 ID:wM/eUJ+E
暴れてたのは中立派君だけだし

11 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 14:16:28.57 ID:???
ペペロンスレに負けないようにがんばろうぜ。

12 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2012/11/19(月) 04:41:51.33 ID:wi2M9oSo
また立てちゃったのか。
しかも自称・中立派都合だけで勝手に作ったテンプレつきかい。
ほんと自称・中立派は最低だな。どこまで身勝手でしつこいんだか。
5カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 08:22:21.31 ID:???
前スレのまとめ

レトルトにもインスタント固形ルーにもインド人にも、
カレーとジャガイモは定番ってことだね

長い事ハゲしい不毛な争いをしてたがやっと結論が出たな




ハゲ論破
6カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 08:51:50.78 ID:OSwiR25e
定番って意味のない言葉。芋派は、否定派の好みを無視ないし否定しようとする。入れたくない人だっているのに。
7カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 09:39:04.58 ID:iS9Oyj+l
ペペロンチーニョのアナロジーなら、カレーチャーハン(具なし)を作ればよいと思うが。
8カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 12:02:03.70 ID:AbGywHDT
じゃがいもは生命であり糧である。じゃがいものない人生は不遇である。
よって人はじゃがいもを追い求めるものである。
神が与えたもうた作物、その名はじゃがいも。
9カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 14:34:07.80 ID:???
>>8
そこまでジャガイモを評価するなw
10カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 20:26:52.04 ID:???
>>1
おつ!

【追加】
ジャガイモを入れると旨味や甘味や辛味を抑え塩分だけが強調される
11カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 22:07:02.45 ID:???
根拠が無いので却下
12カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 23:14:57.25 ID:???
ハゲがハゲしくハゲ論破にマジレスしてるw


不毛www
13カレーなる名無しさん:2013/02/27(水) 23:22:59.13 ID:???
ジャガイモを入れない(味も悪いしデメリットが多いので…)=正解
ジャガイモを入れる(美味しいから当たり前だろ!)=親鳥を巣で待つヒナw
14カレーなる名無しさん:2013/02/28(木) 03:42:51.65 ID:???
根拠がないので却下
15カレーなる名無しさん:2013/02/28(木) 04:33:33.62 ID:???
ジャガイモを入れない(味も悪いしデメリットが多いので…)=ハゲ


ハゲ論破
16カレーなる名無しさん:2013/02/28(木) 06:18:39.64 ID:???
■腐った物と新鮮な物を判別する味覚の問題

■ジャガイ芋入りと芋無しを判別する味覚の問題
17カレーなる名無しさん:2013/02/28(木) 06:44:38.93 ID:???
カレーに芋不要
18カレーなる名無しさん:2013/02/28(木) 23:47:08.77 ID:???
俺らジャガ否定派は味覚が繊細なんだよ
19カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 06:08:18.38 ID:???
キチガイがスレに常駐したら、徹底的に追い込む
奴らの持論は一切聞かない
全てちゃかして馬鹿にして同じレベルに落として議論しない
ひたすらお前が何故キチガイなのかをただひたすら説明し続ける
反応反論する奴もキチガイと同等に扱う
姑息な手段で別人に成り済ましても同調する奴は全て同等に扱う


これでだいたい消える
20カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 12:04:26.54 ID:9xeLIt/e
俺たちはカレーにじゃがいも入れる馬鹿を排除するのが目的だ。
そのためにはどんな活動も厭わない。頑張るぞ。
21カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 12:48:45.17 ID:???
ジャガイモ君の不毛さには到底追いつけてないぞ
成り済まし失敗
22カレーなる名無しさん:2013/03/02(土) 07:21:38.11 ID:???
味が判らないで何でも食うのは味覚障害
23カレーなる名無しさん:2013/03/02(土) 08:49:48.66 ID:???
味は分かる方だが、じゃがいもはマズい。
栄養は他の食材で摂る。
後はわかるな?
24カレーなる名無しさん:2013/03/02(土) 12:57:38.96 ID:???
さつまいも、里芋は美味しいのにナゼ
じゃがいもだけ不味いのか?

主成分分析をお願いしたい
25カレーなる名無しさん:2013/03/02(土) 13:50:26.69 ID:???
知りたい奴がやれよw
26カレーなる名無しさん:2013/03/03(日) 00:29:28.27 ID:???
ジャガイモ君は味覚障害

ハイ論破
27カレーなる名無しさん:2013/03/03(日) 12:47:36.46 ID:???
ジャガイモ君てどっち寄りなの?
28カレーなる名無しさん:2013/03/04(月) 01:28:45.50 ID:zBFfuAp+
斜め上寄りの人生を送ってるもよう
29カレーなる名無しさん:2013/03/04(月) 13:23:22.71 ID:cBSAZPVi
ジャガイモが入っていないカレーなんて…
30カレーなる名無しさん:2013/03/04(月) 13:46:59.75 ID:yMGWE/nf
じゃがいも入れたらルーがとろとろになって
おいしいと思う
31カレーなる名無しさん:2013/03/04(月) 15:28:46.29 ID:???
テレ朝土曜日にやってたレトルトランキングで一位になった銀座カレー中辛食べたけど
やっぱじゃがいもなしじゃイマイチだな
だからこれからもじゃがいも入りのLEE20倍一択だな
32カレーなる名無しさん:2013/03/04(月) 23:42:42.13 ID:???
ジャガイモ入りを美味しいと感じる舌は鈍感なんだと思う
33カレーなる名無しさん:2013/03/05(火) 05:41:09.04 ID:???
材料の種類に因って美味しい美味しくないが決まるとかずいぶんとざっくりした舌だなおい・・・
34カレーなる名無しさん:2013/03/05(火) 11:02:06.66 ID:???
ジャガイモが世界を救う
35カレーなる名無しさん:2013/03/06(水) 11:29:25.50 ID:WSH9GWSs
LEEにもジャガイモは入ってないのに・・・
36カレーなる名無しさん:2013/03/10(日) 06:36:54.91 ID:???
カレー食は健康的だけど
ジャガ食は健康に悪そう
37カレーなる名無しさん:2013/03/10(日) 10:53:39.07 ID:???
↑デブに用は無い
38カレーなる名無しさん:2013/03/10(日) 20:43:07.12 ID:???
じゃがいものビタミンCは火を通しても無くなりにくいから
ビタミンCを取るには有効
ほかの野菜は火を通すとほとんどなくなるらしい
39カレーなる名無しさん:2013/03/10(日) 20:44:26.52 ID:???
しいてあげるなら
じゃがいもと米は炭水化物だから糖質の摂り過ぎではあるな
食べ過ぎなきゃいいだけだけど
40カレーなる名無しさん:2013/03/10(日) 20:45:33.63 ID:???
>>35
入ってるでしょ?
人参もたしか入ってたはず
うんたしか入ってるよ
41カレーなる名無しさん:2013/03/10(日) 20:46:57.96 ID:???
いやまてよ
昔は入ってたのは間違いない
でも今はもしかしたら入ってないのか?
入ってるつもりで今まででも食べてたけど
42カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 10:43:06.84 ID:79hNMi4t
大昔に食ったときは間違いなく入ってたよ、と言うかそのくらいの具がないと
辛さに耐えられない。
43カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 13:16:06.36 ID:7ermPZHQ
LEEはファンの要望で芋抜きになったのさ。ビタミンは意外に熱で失われないらしい。心配なら調理を工夫すればよいだけだし、芋だってカレーに入れずに別に調理した方がより有効。
44カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 16:45:29.50 ID:???
>>43
いつごろ芋なしになったの?
全然気づかず芋入りだとおもて食べてたな
45カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 16:47:00.09 ID:???
てかほとんどあらびきウインナーとかとんかつ入れて食べてたから
芋が無くなったことに気づかなかっただけかもしれんがw
46カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 18:40:50.71 ID:aC9F9k8o
ほうれん草などの葉物野菜のビタミンCが失われやすいのは、野菜に含まれるビタミンCを破壊する酵素が37度くらいで活性化するのと、ビタミンCが水に溶けて流出するのと、2つ原因がある。
ジャガイモはそういう酵素を持たないし、ビタミンCは澱粉に包まれて直接水に触れないから、破壊も流出もしにくい。
47カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 20:11:57.99 ID:???
きょうは生姜を入れてみたら超うまかった。
モチロンじゃがいもも入れましたよ。
48カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 22:07:26.90 ID:???
俺もモロチンじゃがいもいれましたよ
49カレーなる名無しさん:2013/03/12(火) 03:16:28.04 ID:3P2ypoKM
葉野菜の水溶性ビタミンは茹でた際に溶け出すから損なわれると言われてるだけなんじゃ?カレーに入れる分には問題なし。第一ビタミン重視なら芋も別に食べたほうがいい。
50カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 18:39:18.91 ID:???
バブル期にどっかのカレーショップがジャガイモを抜きにして肉を増量した。
で、それを高級カレーとして売り出した。それをキッカケにジャガイモを貧乏人扱いする奴が増えた。そんだけ。

あれから随分と時間は過ぎたはずなんだけど、イモ無しカレーを食っている自分はリッチなのだと思い込みたい奴はまだ残っている。そんだけのこと。
51カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 20:02:56.79 ID:???
>>バブル期にどっかのカレーショップがジャガイモを抜きにして肉を増量した。
>>で、それを高級カレーとして売り出した。それをキッカケにジャガイモを貧乏人扱いする奴が増えた。そんだけ。

じゃがいもは貧乏とかネタで言ってるだけだろw
52カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 20:12:42.01 ID:DNIU0ZBx
入れると美味しくないって話なのに、貧乏だとか高級だとかって
ずいぶん貧相な発想だな。
53カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 20:22:54.40 ID:???
是非って美味いか美味くないかじゃないだろ
54カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 20:26:44.71 ID:DNIU0ZBx
美味しく作るのは是、不味く作るのは非だよ。
55カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 22:07:41.97 ID:NNlB+OmL
何がそんだけなんだか。芋頭ってなんでこんなに馬鹿なの?
56カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 22:35:56.96 ID:???
今にも潰れそうな貧乏食堂のカレーには大量にジャガイモが入ってる…が!

他の具は殆ど無し
57カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 23:34:37.96 ID:???
もう自分は中立だって言い張るの止めたんだな

そのかわりバレバレのなりすまし自作自演してるけどwww
58カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 23:43:49.84 ID:???
>>今にも潰れそうな貧乏食堂

食いに行ってみたいから店名と場所はよ
59カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 07:16:34.28 ID:4+eVYDl2
自分は中立派だけど、芋抜いたほうが高級感があるってのはわかるな。逆に言えば芋入りが定番なわけだが。
60カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 11:07:00.68 ID:???
是非というかジャガ否定スレでいいのかな?
61カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 12:47:41.51 ID:???
入れるのは当たり前だからわざわざ騒ぐ必要もないからな。
マイノリティーが必死になるのが2ちゃんねるの常だ。
62カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 15:14:20.40 ID:???
ジャガイモさえ入れなきゃ金持ちwww
63カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 19:17:56.10 ID:???
ここまで圧倒的にじゃがいも入れる派が優勢と出ております
64カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 20:21:32.54 ID:???
当然ですな
65カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 00:23:40.54 ID:???
貧乏スーパー、貧乏食堂、貧乏弁当屋のジャガイモ使用率の高さは異常
66カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 02:38:24.15 ID:???
>>59
どちらの方が高級とか言ってる時点でその意見は中立じゃ
なくなることぐらい理解しろよ
67カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 05:40:35.42 ID:???
キチガイがスレに常駐したら、徹底的に追い込む
奴らの持論は一切聞かない
全てちゃかして馬鹿にして同じレベルに落として議論しない
ひたすらお前が何故キチガイなのかをただひたすら説明し続ける
反応反論する奴もキチガイと同等に扱う
姑息な手段で別人に成り済ましても同調する奴は全て同等に扱う


これでだいたい消える
68カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 07:17:49.24 ID:???
>>65
その店の名前と場所はよ。食ってみたいんだよ。
69カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 07:52:13.93 ID:oqbgIL8D
多数派とか優勢とか食べ物に関してはなんの意味もないのに。みんなと同じが大好きなゆとり思考はこれだから。
70カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 07:53:25.14 ID:oqbgIL8D
芋抜き派のほうが少数ではあるだろう。だからって芋抜きを好んじゃいけないとでも?
71カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 08:33:27.85 ID:???
連投w
72カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 09:44:38.75 ID:???
必死だな
73カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 14:04:57.72 ID:???
日本のカレーはなぜジャガイモを入れるのか
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1303E_U3A310C1000000/
> 友人の家で論争になった。
> 「カレーにジャガイモは必要か」。入れる派は「昔から入っていた」「とろみがついておいしい」と主張。
> 入れない派は「ジャガイモとご飯は合わない」「溶けた食感がイヤ」と応戦する。そういえばレストラン
> のカレーはジャガイモがないことが多い。家庭のカレーはなぜ、ジャガイモが定番なのか。

日本経済新聞も参戦w
74カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 15:23:32.54 ID:???
昨日関西の某番組でインド料理も経営してるインド人英語教師が子供たちに
じゃがいも&人参入りの本場持込のカリィを振舞っていたよ

長い物には巻かれろ「日本人やったらじゃがいも入りカリィやろ」と言いたげでしたよ
75カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 20:25:25.21 ID:???
ID:oqbgIL8D
会話してるつもりなんだろうが、ただのキチガイのひとりごとだな。
76カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 20:26:52.82 ID:???
>>74
インド人が英語教えてどうすんだよw ヒンディ語でも教えろよw
昨日ラジオにインドの映画監督とか言うのが出演してて、
その英語が物凄くなまってたんだけど、日本人には聞きやすかったw
77カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 01:08:02.70 ID:???
貧乏スーパーの基本=お惣菜コーナーの8割りが「揚げ物、ジャガイモ使用」
78カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 08:40:32.84 ID:???
>>70
スレ読み返したけど、好んじゃいけないなんて誰が言ってるんだ?
被害妄想?
79カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 09:13:20.29 ID:???
>>77
早くその店教えてくれよ。買いに行くから。はよはよ。
これで三回目なんだが、答えがない場合、妄想とし以後相手はしない。
80カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 09:14:37.97 ID:???
>>78
じゃがいも好き=入れないといけなくてかつ他人に矯正する人間

という謎の図式があるらしい。脳のどこかが痛んでるんだろう。
案外じゃがいもは貧乏って言ってる奴と同じ奴かもな。
81カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 13:56:02.68 ID:???
以前合った近所の貧乏弁当屋のカレー弁当の具はジャガイモ9割、鶏肉1割

今は夜逃げして蛻の殻
82カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 15:29:52.28 ID:???
アンチに誤字は許されない
83カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 15:47:22.46 ID:???
店カレーはじゃがいもなしの方がいい
家カレーはじゃがいも入りがいい
84カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 20:38:25.68 ID:???
料理にじゃがいも不要
85カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 23:21:34.03 ID:???
>>81
もうそのネタやめた方がいいぞw
可哀想になってきたw
86カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 02:23:12.94 ID:???
>>80
>案外じゃがいもは貧乏って言ってる奴と同じ奴かもな。

案外ってw
このスレ常駐のキチガイはどう見ても同じバカだろ
87カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 16:32:37.57 ID:???
>>80
確かに謎の図式だな。なに言ってんだかさっぱりわかんねえもん。
88カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 17:02:16.75 ID:LptxEFn6
>>83
大半の人はこれだな
89カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 17:36:58.22 ID:???
>>88
大半の人はそんな小さいことには拘らない
店だろうが家庭だろうか美味ければいい
90カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 19:00:28.22 ID:???
>>88
大半の人間の統計取ったわけでもないのに言い切るのって
どっかから謎の電波でも受けてるの?
91カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 19:01:54.58 ID:9hJ41pwS
自然薯のスライス後のせサクサク
里芋煮こみねっとり
石焼いも後のせほくほく
他にも
92カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 19:57:21.11 ID:LptxEFn6
今日作ったじゃがいも入りカレーは家族に好評でした
前に本格キーマ作ったけど家族に酷評されました
やはり「日本人ならジャガイモ入りやろ」ってことでしょうか
93カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 21:45:30.15 ID:???
貧乏店=ジャガイモ、揚げ物
94カレーなる名無しさん:2013/03/18(月) 00:14:19.53 ID:???
       n,-,   チ
      , '´ 〈   ン
 (( o   i   i    ポ
   `ヽ| i__ |  ))コ
  ζ, '´i´ cノヽ て ポ
   '、 _'、_   ノ    ン
     u  ̄ U

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
95カレーなる名無しさん:2013/03/18(月) 02:19:58.37 ID:???
ジャワカレーにジャガタラいもを入れるのはある意味筋が通ってるな
96カレーなる名無しさん:2013/03/18(月) 23:03:11.92 ID:???
貧乏店もしくはケチな店はジャガイモ使用量高いよ
97カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 00:57:37.34 ID:dq87v+Cd
イモ抜いて安い肉だけぶち込んどけば、セレブ気取りのアホ客が釣れるww
98カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 12:47:58.65 ID:/CN5f+n3
安い肉なのは別に構わんがスライスしてほしいね。
ハヤシライスに入ってる感じの肉。
ブロックは妙な味になりやすいしルーに吸い取られちゃう。
99カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 14:31:09.02 ID:???
>>96
使用「量高い」って日本語じゃねえしw
100カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 15:37:54.49 ID:BDdacm4b
あんまりお店でじゃがいも入りって出会ったことないな
101カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 21:21:07.67 ID:???
>>99
脳みそ装備してない奴の相手をしてやる事はないぞw
102カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 21:22:01.10 ID:???
>>100
学食とか社員食堂とか運転免許試験場のカレーしか食ったことないのか?
103カレーなる名無しさん:2013/03/19(火) 23:58:36.13 ID:???
貧乏店もしくはケチな店はジャガイモ使用量多いよ
104カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 05:14:27.66 ID:???
貧乏店もしくはケチな店はジャガイモ使用率が高いのは間違いないけど

貧乏店とケチな店の意味合いは違うね

貧乏な店は高い野菜より安くて量が有るジャガイモを使うしか手が無い
ケチな店は安月給の従業員に負担を掛けどんな惣菜でも安い材料としてジャガイモを遣わせる
(ジャガカレー、コロッケ類、ジャガ入りメンチ、ジャガ入り肉団子、ジャガだけポテトサラダ、ジャガ入り焼きそば、ポテトフライ、ジャガ…など)
105カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 05:44:14.81 ID:???
マイノリティー必死だな
106カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 07:47:18.86 ID:???
ジャガ入りは
どろどろザラザラで美味しくない
107カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 09:22:43.19 ID:???
水の加減を知らないバカ
108カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 11:03:29.15 ID:???
どろどろザラザラは水加減じゃないですよ
109カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 12:33:30.35 ID:???
フルーティーカレーが大好きなのでジャガイモは入れません
110カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 13:00:13.93 ID:???
ジャガ否定派の圧勝だな
111カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 13:07:44.38 ID:???
>>103-104
自演乙
112カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 13:08:15.86 ID:???
まーたはじまった。評価が出来るのは観測者だけで
参加者がするものではない。
113カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 14:19:57.15 ID:fVwi51vI
>>102
その3つの場所で食事したことないw
114カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 15:29:08.63 ID:???
>>110 それ何回も見たからもういいよ
115カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 15:42:46.96 ID:fVwi51vI
なんで俺のだけIDでるのよ
116カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 17:52:22.21 ID:Ae1u7veS
sageないからだ
117カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 17:54:49.60 ID:???
sageればIDは表示されないカレー板
そのくらいの仕組み知らずに書き込むなよ、つまんない罠にひっかかるぞ
118カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 18:14:41.60 ID:???
なるほど
119カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 18:24:31.04 ID:???
せやな
120カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 19:26:37.80 ID:sZJnM5hk
そろそろ暑くなって来たので、ジャガイモは入れないようにしてる。
何故かジャガイモを入れると腐りやすくなるから。

冬の時は入れるよ。
とろみが体をあっためるから。
121カレーなる名無しさん:2013/03/20(水) 20:02:46.54 ID:???
じゃがいも入れたそばから腐るってのかよw
作ったらすぐ食えよ。腐らねぇよw
122カレーなる名無しさん:2013/03/21(木) 00:43:10.85 ID:???
もう暑いのか?
123カレーなる名無しさん:2013/03/21(木) 06:53:31.29 ID:Sq8YaDYE
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
124カレーなる名無しさん:2013/03/21(木) 10:45:55.98 ID:???
↑最高にどうでもいい書き込みだな
125カレーなる名無しさん:2013/03/21(木) 22:57:11.85 ID:???
>>120
じゃがいもの有無とかカレーかどうかとか以前に、何故真冬じゃない
のに料理を冷蔵庫に入れないのかが疑問
126カレーなる名無しさん:2013/03/22(金) 15:14:49.57 ID:???
集合住宅だと気密性高いから腐るの早いのかな
古い木造住宅だからあんま気にしたことないな
2回目食べる前に火を通すぐらいだ
127カレーなる名無しさん:2013/03/22(金) 23:32:17.32 ID:???
じゃがいも入り=腐りが早まる
128カレーなる名無しさん:2013/03/22(金) 23:41:09.63 ID:???
ジャガ否定派…繊細な味覚(甘味、塩味、酸味、辛味、旨味を感じる)
ジャガ肯定派…何でも食う(疑いも無く親鳥を待つヒナ)
129カレーなる名無しさん:2013/03/22(金) 23:44:02.96 ID:???
ジャガ否定派…繊細な味覚(甘味、塩味、酸味、辛味、旨味を感じる)
ジャガ肯定派…何でも食う(疑いも無く親鳥を待つヒナ)
130カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 08:03:50.91 ID:???
少なくともジャガイモ入っただけでスパイスが感じられなくなるとか言ってる奴は
大した舌は持ってない
131カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 10:52:06.92 ID:???
ジャガ否定派の家は腐るのが早いんだな
132カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 16:07:15.59 ID:???
>>130
ジャガ入りを否定ありきでのこじつけだから矛盾が出るんだろな
133カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 17:52:30.28 ID:???
肉の方が腐るの早いんだが…
134カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 18:36:32.50 ID:???
そうでもない
135カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 20:45:09.26 ID:???
中立君もじゃがいも入れるとスパイスどうこう言ってたけど、
インドのじゃがいもカレーの存在をその時だけ忘れられるんだろうなw
136カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 01:06:29.37 ID:???
>>130
ジャガ肯定派は、そもそも、スパイスの香りを感じる味覚なんて持っていない
だから、ジャガイモを入れてスパイスの香りが弱まっても、元々感じていないわけだから、関係ないみたいだね
それに対して、ジャガ否定派は、繊細な味覚を持つ人が多いから、微妙なスパイス感の減少を感じることが出来るわけだ

そもそも、ジャガ肯定派は、カレーにスパイスの香りなんてものを求めて食べているわけじゃないから
ほんとうの意味での「カレー好き」ではない人種なんだと思う
137カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 09:12:48.77 ID:???
ジャガ否定派は腐りかけのジャガイモしか手に入らないから使えないだけ
138カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 13:05:34.96 ID:pvkBI2I5
>>125
熱いままじゃ冷蔵庫には入れられない。
これ常識ね。

粗熱を取るには1時間くらいは放置しないとダメっしょ。
その間、何か用事あったりしたら1時間以上放置する事もあるでしょ?
その結果、腐る。
と言いたいのですよ。

そりゃ冷蔵庫に入れてれば、じゃがいもが入ってても5日くらいは持ちますわよ。
139カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 13:14:57.66 ID:???
1時間で腐るってのは腐った材料使ってるからだろ
140カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 13:50:39.16 ID:???
>>138
結局自分がズボラなだけじゃん
必要以上に料理放置して腐らせるのは常識ではないですよw

というか君が言ってる理由じゃジャガイモ入りやカレーじゃなくても腐るんだけど
141カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 15:57:04.06 ID:pvkBI2I5
>>140
腐りやすい・・・な。

じゃがいもが入ってるカレーを3〜6時間でも常温に放置したらすぐ酸っぱくなる。
ジャガイモ入れてければ大丈夫。

一日以上放置してれば、入れて様と入れてまいと腐るのは当然。
142カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 16:37:55.79 ID:???
>>141
だから放置しなきゃいいだろ
冬以外にそんなことしてたら料理が腐るのは当たり前
ジャガイモとかカレーとか関係なくね

そんな非常識な行動を基準に語られてもね〜
143カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 16:41:54.88 ID:???
否定派はアスペが多いみたいだな
144カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 22:01:02.65 ID:???
>>136
インドのじゃがいもカレーはどうなの?
インド人はスパイスの香り感じられないくらい鈍感なの?
語るに落ちたなw
145カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 22:48:13.11 ID:hSmvZnsu
>>142
放置したくて放置してるわけじゃねぇつってんだろ!!馬鹿野郎!!
ジャガイモ入りカレーを食べてる人は、作ったら一度に食う食欲を制御できないデブか
或いは、粗熱取る間つきっきりでいられる暇人だけって事だな。
146カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 23:25:32.57 ID:???
じゃがいも入りはいもがホクホクで肉も人参も全部うまー

なしはどちらかと言うと肉がメイン、デカイやつを使ってて他の野菜も少ないがうまー

最近ルーから作るけどレシピ見ると凝ったカレーは何故か野菜が少ない
147カレーなる名無しさん:2013/03/24(日) 23:55:28.79 ID:???
>>145
お前ありとあらゆる手を使ってくるけど結局最後は本性出すのな


まあ、同じ事しか言わないから最初からだいたいわかるけどな
148カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 00:22:07.43 ID:???
あ、なに、いつもの奴だったのか。気づかなかったw
149カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 00:38:36.13 ID:???
>>144
インド人はジャガイモ肯定派じゃないでしょ(笑)
150カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 06:10:56.56 ID:???
中立派君は相変わらず支離滅裂だな
151カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 07:37:23.64 ID:???
>>149
お前は何を言ってるんだ?
152カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 10:36:39.09 ID:???
>>145 放置しなければならない状況でカレー作るとか、お前よっぽどの馬鹿だろ?
153中立派:2013/03/27(水) 03:05:59.04 ID:2WHGZam1
久し振りに覗いてみた。芋擁護するのはいいが、傷みやすくなるという欠点まで頑なに否定するのはおかしい。芋にだって長所もあれば短所もある。それが冷静かつ正しい見方なのに。
154中立派:2013/03/27(水) 03:11:23.43 ID:2WHGZam1
これは個人的な好みだけど、芋カレーは寒い時期の方が旨い気がする。傷みの問題もあるし、特に夏場は夏野菜カレーやドライカレーがいい。
155カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 05:44:09.26 ID:???
キチガイって必ず言うよな「久しぶりに来た」

あいつらの脳ってどんだけ便利に出来てんだよ
156カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 05:56:02.49 ID:PjUYk0U0
事実だよ馬鹿。確証もないのに勝手に他人を俺だと決めつけて疑わないお前の思考回路のほうがよほどアブナイわ。
157中立派:2013/03/27(水) 05:57:48.10 ID:PjUYk0U0
馬鹿が食い付きそうだから言っとくが、今携帯からでIDは変わる。別に他人のフリとか一切しないんで関係ないから。
158カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 06:49:14.30 ID:???
皆がツッコんでるのはジャガイモ入れると痛みやすくなるかじゃね〜よ

何にツッコまれてるのか理解できてないのはただ読解力がないのか
本人だからなのか
159カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 07:21:29.23 ID:???
>>157
>今携帯からでIDは変わる。


へー
じゃあ、名前欄にfusianasan
って入れてみてよ
160カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 10:47:37.85 ID:???
不衛生な家のカレーは腐りやすい
161中立派:2013/03/27(水) 10:52:50.02 ID:9saMpFth
ほらね、無茶苦茶でしょ。傷まないようにすればいいといってるくらいわかってるさ。そうやって欠点に関しては素直に認めず、取り扱いの問題にすり替えてしまう態度がおかしいっ再三いっている。擁護の仕方が異常なんだよ。
162カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 10:57:19.38 ID:9saMpFth
傷み易くなるからといって、ジャガイモを否定する理由にはならない。入れたい人は入れればいい。しかし気になる人だっている。それが当たり前。す全否定も全肯定もどちらもおかしい。
163カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 12:27:12.01 ID:???
>>155 正解
164カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 13:56:01.34 ID:???
普通の人類の一日でも久しぶりって感覚なんだろ。
ナノセカンド単位で生きてるみたいだからw
で、>>161みたいな事を書き始めるとw
書きたくて書きたくて書きたくてストレス溜まってたんだなw
オナニー日記をなぜそんなに他人に見せたいのか分からんがw
165カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 14:00:46.56 ID:???
>>皆がツッコんでるのはジャガイモ入れると痛みやすくなるかじゃね〜よ
>>不衛生な家のカレーは腐りやすい

キチガイ>>161の前の発言は↑こんな感じで、これ見た反応が

>>ほらね、無茶苦茶でしょ。傷まないようにすればいいといってるくらいわかってるさ。そうやって欠点に
>>関しては素直に認めず、取り扱いの問題にすり替えてしまう態度がおかしいっ再三いっている。
>>擁護の仕方が異常なんだよ。

>>161の何が「ほらね」なのかが理解出来ないw
誰か何かを擁護してるの?
じゃがいも入れると痛み易くなる ←擁護
不衛生な家のカレーは腐りやすい ←擁護

脳の中身を完全に取り替えた方が良いのでは?
166中立派:2013/03/27(水) 14:48:18.80 ID:1ANg54jq
俺のレスは>>70の次は>>53、その間は書き込んでいない。
167中立派:2013/03/27(水) 14:50:47.72 ID:1ANg54jq
ジャガイモを入れると傷み易くなる。調理や食べ方で回避は可能だが、マイナス要素であることに変わりはない。それを理由に嫌う人もいる。いちゃいけないとでも?
168中立派:2013/03/27(水) 14:52:23.55 ID:1ANg54jq
>>70の次は>>153です
169中立派:2013/03/27(水) 14:55:21.02 ID:1ANg54jq
>>136は別人。この意見には同意できる面とできない面がある。ジャガイモは「香り」の邪魔はしない。その論点はおかしいと思う。
170カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 14:55:35.09 ID:???
最近LEEが美味くないな〜と思ったらじゃがいも入ってなかったんだぁ
どおりでルゥが余ると思った
171中立派:2013/03/27(水) 14:58:53.71 ID:1ANg54jq
芋擁護は、自分の好みで芋カレーを選んだのではなく、親から与えられたカレーだけをただ習慣的に好んでいる人が多い。なぜ芋カレーが好きなのか?と問われた時に明快な答えを持ってないのがその証拠。
172中立派:2013/03/27(水) 15:02:11.93 ID:1ANg54jq
その点否定派は、正しいかどうかは別として、「自分の味覚で」芋抜きを選んでいる。その点で両者には傾向の違いが認められる。それが俺の論旨。芋がマスキングしやすいのは香りではなく辛さだととっくに分析済みで、以前のスレでも香りの要素は除外して整理している。
173カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 15:19:40.68 ID:???
否定派は嘘つき
174カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 15:26:01.30 ID:tzD9sWZP
>>166
そんな所の話はしてない。>>153>>161の間の事を言っている。
それくらい説明なくても分かるだろうに。
175カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 15:28:27.46 ID:???
>>169
>>136をうぷしたのは別人だろうが、お前昔にあんな感じの内容書いてただろw
誤摩化すな

>>171みたいなキチガイ論は本気でどうでもいいし本筋に関係ない。
じゃがいも大好き派の悪口だけを言いに来るならもう出て行け。
ってか他人の考えてる事なんざ分かる奴いねーよボケ
176もう無茶苦茶:2013/03/27(水) 15:29:40.09 ID:tzD9sWZP
編集して晒してやる

芋擁護は、自分の好みで芋カレーを選んだのではなく、
親から与えられたカレーだけをただ習慣的に好んでいる人が多い。 ←キチガイの思い込み
なぜ芋カレーが好きなのか?と問われた時に明快な答えを持ってないのがその証拠。
その点否定派は、正しいかどうかは別として、「自分の味覚で」芋抜きを選んでいる。 ←正しいかどうかはどうでもいいらしい
177中立派:2013/03/27(水) 15:37:17.57 ID:1ANg54jq
ちやんと「芋を選ぶ明快な理由を言えない」と「証拠」を提示されてるんだから、そこを崩さずに「思い込みだ」と否定しても全く説得力がないぞ。
178カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 15:42:28.06 ID:1ANg54jq
>>174 「一日でも久しぶり」という馬鹿げた勘違いに対するレスだよ。それくらい説明しなくても分かるだろうに。
179カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 16:28:36.99 ID:???
>>177
さんざん「その方が美味いから」と明快かつこれ以上ない程の理由を
毎度毎度書いてやってるのに「それは素人の戯れ言(プゲラ)」とか
何の理由にもならない馬鹿げた事を言ってない事にしてる奴がいるからだな。
180中立派:2013/03/27(水) 17:55:08.25 ID:1ANg54jq
散々、単に「旨いから」じゃ全く理由の説明になってないといってるのにこれだからな。
181中立派:2013/03/27(水) 17:57:00.16 ID:1ANg54jq
「旨い」と思うから食ってるのは単に当たり前。なぜ芋入りのほうが旨いのかを説明しなきゃ意味をなさない。
182カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 18:02:01.26 ID:???
食い物がうまい理由を考えないとモノが食えないって不幸な人生だなアンタ
ステーキとか食う時もアミノ酸の含有量があーたらうーたらとか考えながら
食ってんの?
「栄誉があるから」ってのも「美味いから」と同等のレベルだと思うって事を
一応書いておく。俺には十分な理由なんだが、君にはそうではないんだろ?
でも「美味い」は否定して「栄養がある」は許容すると言うのがちょっと理解不能。
じゃがいもは美味くないけど栄養がある食べ物と貶めたい意図が丸見え。
183カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 19:34:37.48 ID:???
イモ抜き派はデブだから炭水化物を減らしている。
味がどうとか腐りやすいとかは詭弁。
184カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 19:37:31.94 ID:???
ID:1ANg54jq [10/10]

典型的なアスペだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 22:27:50.73 ID:bCawQkGF
好きな理由を自覚してなきゃいけないとは言っていない。ただ芋派にはその傾向があるといっているだけだ。
186カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 22:29:46.25 ID:bCawQkGF
誰だって食べなれた味が癖になる。それは当たり前の事で悪いことではない。
187カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 22:31:22.06 ID:bCawQkGF
つまり芋に固執する理由は、その味が食べなれているから旨いと感じるということ。逆にないといつもと違うから物足りなさを感じるわけだ。
188カレーなる名無しさん:2013/03/27(水) 23:29:42.93 ID:???
ここにもアスペ連呼虫が…
189カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 00:29:24.46 ID:???
>…
で抽出すると笑えるよ

結局fusianaしないし、途中でID入れ替わって戻ってるし、
日常的に自演してる上に某所のアスペもやっぱりこいつなんだな

2chってリアルなキチガイに出会えるから面白いよね
190カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 06:24:39.66 ID:???
>>161
やっぱりツッコまれてる内容理解できてないのなw

ジャガイモ入りが腐りやすいかを認める認めないの話なんて誰もしてない
腐りやすいかどうかを気にするくせに暖かい季節に料理を放置しないという
もっと効果的で常識的なことをしてないからその矛盾点にツッコまれて
たんだろ

真冬に半袖で外歩いてる奴が「風邪予防にビタミンCサプリとります」
とか言ってたら「その前に服着ろよ」って言うだろ?
それと同じ
191カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 07:17:48.08 ID:6AvrfjJn
だから欠点を取り扱いの問題にすり替えてると指摘してあるのにねぇ。やれやれ。
192カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 07:22:05.67 ID:6AvrfjJn
要するに芋を入れたら真冬になっちゃって、厚着せざるを得ないわけだ。夏ならTシャツ一枚でも過ごせるのにねぇ。っていっても何言われてるかすら理解できないんだろうな。
193カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 07:30:44.92 ID:6AvrfjJn
根本的に勘違いしてるんだろうけど、俺は芋入れたら腐りやすいから入れてはいけないとはいっていない。
194カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 07:34:17.40 ID:6AvrfjJn
気を使えば解消できたって欠点は欠点だ。気にする人だっているのは当たり前だ。痛み易くなるのは間違いないのだから。それをムキになって否定しようと躍起になるのがおかしい。
195カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 07:48:49.13 ID:6AvrfjJn
つまり、芋派の問題点は、「芋を入れたくない人の意見を全て否定しようとする」点にある。入れたい人もいれば入れたくない人だっている。それなのに「入れないのは間違い」と主張してしまう。そこが幼稚なんだ。
196カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 07:58:49.62 ID:???
いやいやw
むしろ芋否定派のほうが
芋入れたがるやつは味覚障害だのガキだの言って暴れてるじゃんw
197カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 08:32:48.49 ID:6AvrfjJn
ほらまた否定派攻撃。確かに否定派にもそういう意見がある。中立派の俺からみたらどっちもどっち。
198カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 08:38:02.79 ID:6AvrfjJn
イカだけ旨くても仕方ないだろ。肝心なのは、料理のレベルも含めた全ジャンルの全体像でしょ。
199カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 09:19:36.45 ID:tNN6yUIv
>>194-195
また無理矢理他人の発言を曲解して自分の都合のいい話に作り替えてるが、
それは君の中だけで成立してるだけで、第三者からはバカにしか見えないぞ。

>>197
その割に芋野郎がうんたらかんたらといちいちうるさいじゃんw
否定派には何も言わないの? って指摘されてしぶしぶって感じで何かねぇw
この明らかな差別がバレてないとでも思ってるの?

>>198
この際、イカはどうでもよくね?
じゃがいもはカレーの具に使って映える材料なんだよね。
肉なんかステーキとして食った方が美味いし、
イカも焼いて食った方が美味い。
シーフードカレーにはちょっと疑問を感じるなぁ。
200カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 12:24:59.36 ID:???
>>199
何故かまう・・・

キチガイがスレに常駐したら、徹底的に追い込む
奴らの持論は一切聞かない
全てちゃかして馬鹿にして同じレベルに落として議論しない
ひたすらお前が何故キチガイなのかをただひたすら説明し続ける
反応反論する奴もキチガイと同等に扱う
姑息な手段で別人に成り済ましても同調する奴は全て同等に扱う


これでだいたい消える
201カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 13:09:21.23 ID:tNN6yUIv
そのコピペもう飽きたからテンプレに入れてレスアンカーで指示してくれ。
202カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 13:30:15.88 ID:L0bq2W6j
>>199 否定派の意見もおかしい事はおかしいと書いてるじゃないか。
203カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 13:34:34.47 ID:L0bq2W6j
このスレの結論は、@入れるべき、A抜くべき、B正解はない各自の自由、のいずれかしかない。Bだと主張してる中立派の俺にかみついてくるのは@だと主張したがる芋派だけだから、対応が否定派と違うのは当たり前。
204カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 13:38:00.71 ID:???
>>202
とってつけたようにしか見えない時点で手抜きみえみえ。
いいから孤高の嫌われもん気取ってろ。
自分の思い込みと捏造を事実とねじ曲げで好き勝手言う芸風はもうバレバレで
皆飽きてるんで。お前のせいでくそコピペ貼られたじゃねぇかよ。どうしてくれんだよ。
205カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 15:33:46.52 ID:???
中卒派うぜぇ
206カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 16:05:59.50 ID:???
今日はカレーだ
もちろんじゃがいも入りの
207カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 17:00:38.93 ID:tNN6yUIv
中辛派に見えたが中卒派だったか。
攻撃的な中立って面白いねw
ここでしか見られないw
208カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 16:06:00.91 ID:???
家のカレーは普通入れるな
それも煮崩れさせないようにゴロゴロしたやつ
209カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 17:53:13.77 ID:L0Pe1f7w
永世中立国だって、狂信的な宗教の国家に攻撃されたらそら防衛しますよ。
210カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 17:56:03.34 ID:L0Pe1f7w
で、カレーに芋を入れるべきか否かというこのスレのテーマの答えは、>>203のB以外にあり得ないと思うんだが、いかが?
211カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 18:01:42.06 ID:???
芋入れ派の勝利は確実と言いたいのか あ?

悔しいが認めるよ
212カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 18:29:17.96 ID:???
こういったスレは「結論は出ない」のが正解

答えは、中卒がキチガイだってことだけ
213カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 19:34:25.04 ID:???
ジャガイモにカレー味があうなあ
214カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 20:05:00.50 ID:DdKKcgAt
茄子のカレーも美味しいよね
215カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 21:22:42.41 ID:???
ロティサリーチキンにローストポテトの組み合わせは神。
カレーどうこうに命掛けてる中立派君とかがアホに見えるくらい。
216カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 21:25:00.27 ID:???
カブのカレーも美味いよ。
217カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 23:55:28.49 ID:???
ジャガ入りだと腐敗が早いし不味い
218カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 00:21:16.46 ID:???
ジャカ入りだけで腐敗が早いなんざどんだけ不衛生な家に住んでん?
219カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 01:14:33.79 ID:xlfYdG3J
>>215 そういうの俺は好きだぜ。芋はカレーにせんでも他に旨い食べ方があるよねっていってきたのは俺で、芋カレーに固執してるのが芋派。話が逆だよ〜
220カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 01:17:41.00 ID:xlfYdG3J
>>218 同じ衛生環境でも芋を入れたほうが傷みが早くなる。そういう話なのにねじ曲げて否定派をボロクソに言いたがる幼稚な芋派ばかりだ。
221カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 01:22:56.81 ID:???
黙ってろ中卒が
222カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 02:10:28.40 ID:???
ご飯と一緒にジャガイモを入れて炊き、肉の入ったカレーかけて食うのがすき。っツーか手軽で楽。カレーのこっても冷凍しやすいし。
223カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 06:55:20.81 ID:???
「予想どおり」と言うか「いつもどおり」と言うか、中立派君が出てくると
それまで活発に発言してた否定派が何故かパッタリとレスしなくなるんだよなw
224カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 06:57:32.14 ID:???
と言うかグチ垂れにわざわざ出て来ないで欲しいわな。
ここの空気を乱すのがそんなに楽しいのかね。
225カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 10:10:27.70 ID:???
中卒派うぜぇ
226カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 15:33:25.20 ID:???
今日はじゃがいも人参入りの入りのキーマカレーでも作るか
227カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 17:54:32.25 ID:???
>>220
困るほど早く腐るのか?
228カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 17:59:39.48 ID:SjDgp1GF
すぐに腐るわけじゃなし、致命的な欠点じゃない。ただ感じ方も対処法も人それぞれでしょ。最初っから入れないというのも一つの選択肢だ。
229カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:31.79 ID:???
カレーにじゃがいも入れて腐ったとかどんなんだよw
そもそも材料腐らす奴に料理する資格はねぇな。
つーか腐った材料は捨てろ。別にじゃがいも何も悪くねぇよ。
とか書くとまた芋好き擁護がどうのとか言い始めるバカが・・・
と思ったらすぐ上にいたはw
230カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:04:00.60 ID:SjDgp1GF
特に夏場は常温で保存は一晩でもダメ。かといって鍋ごと冷蔵庫もスペースの問題がある。芋入れちゃうと冷凍したらまずくなるし。
231カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:17:30.31 ID:???
冷凍すると分離?するんだよな
232カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:50.40 ID:SjDgp1GF
ジャガイモの組織が壊れて食感がおかしくなるし、再加熱した時ドロドロになりやすくなってしまう。
233カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:27:22.16 ID:SjDgp1GF
とまあ様々な問題が現実にはあるけど、一晩寝かしたいし、結構悩ましい問題だ。だからって芋カレーを否定する決め手にはならないけどね。芋だけの問題じゃないし。
234カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:45:23.01 ID:???
一晩でもダメとかどんだけバイキンに囲まれて暮らしてるん?
235カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 19:05:33.54 ID:???
>>234
いや、暖かい季節はマジでダメだぞ

だがその問題点はジャガイモ入れなくても殆ど解決しない
それなのにジャガイモ入れないという雀の涙の対応はしても冷蔵庫
には入れない時点で腐りやすい
云々は後付けの理由なんだろ
236カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 19:14:33.96 ID:???
換気ちゃんとしてれば一晩ぐらいは問題ないだろ
今時の集合住宅は機密性が高いから腐りやすいんだろな
日本の気候の普通を知ってれば換気してるはずなんだけど
237カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 20:44:23.13 ID:???
>>224
ちなみに中卒派君は何度も「もうこない」発言をしている
典型的真性のテンプレどうりの行動してる
238カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 01:48:44.09 ID:hNZ5nILg
バイ菌だの煽って仲間にまでたしなめられてる子はちょっと問題外。料理経験が無いんだろう。
239カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 01:51:41.37 ID:hNZ5nILg
夏場は特に痛み易いから、ジャガイモを抜くという選択肢「も」ありだ。抜かなきゃダメとはいってないのに、選択肢すら認めない狭量さが芋派にはある。
240カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 01:53:13.12 ID:hNZ5nILg
特に家族が多くて大量に作る場合、冷蔵庫に入れるのは大変なわけ。そういうケースだって当然ある。
241カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 01:57:05.43 ID:hNZ5nILg
一人暮らしでも大量に作って何日も食べたい、あるいは冷凍したいって場合もあるわけだ。芋はそゆことするとグズグズになってすぐ腐るので、肉だけのカレーにするなが賢い。芋食いたきゃ後入れにすればいい。
242カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 02:37:00.48 ID:???
>>238
ほうら出ちゃった。「仲間」だって?
匿名掲示板で何がどう「仲間」なのかな?
いい加減被害妄想から始まる妄想は勘弁してくれないかな。
敵味方論も沢山だ。「俺は孤立してる。可哀想だ。でも頑張る」
と酔いしれたいだけなんだろうが、気持ち悪いだけ。
243カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 02:39:18.24 ID:???
>>239
なんどもいうが「抜く」と言う表現は、暗に「カレーにはじゃがいもが入るモノ」
と認めちゃってる訳。最初から入ってるからこそ「抜く」訳だ。それを殊更
強調しちゃってる所にロジックの破綻が見える。

>>240-241
だから、他人の食事の仕方に文句付けないでくれ。
自分で食う時にやればいいだけだろ。
もっともそんな事をする必要も全くない訳だ。
お前に言われなくても各家庭それぞれ工夫してるっての。
244カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 07:07:44.62 ID:InSkxeCn
だから、芋抜きも「選択肢」と再三いってるでしょ。抜かなきゃダメとはいってないとも。なんでこうも余裕がないのかねぇ。
245カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 07:11:02.14 ID:InSkxeCn
242もものすごく見当外れ。単に議論上のスタンスで括ってるだけの話で、それ以上でも以下でもない。
246カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 07:31:49.23 ID:???
>>244
入れなきゃダメとも誰も言ってない
君の中の脳内敵以外はねw
247カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 08:39:08.60 ID:InSkxeCn
だから、痛みを考慮して芋を抜く選択肢を認めるかどうかの話だろ。
248カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 08:53:45.61 ID:???
んで、具体的に誰が認めてないの?
冷蔵庫の話は家事をする人間としての
矛盾点を指摘しただけで認めるとかとは関係無い話なのに、無理矢理
「認める認めない」の話にすりかえたのは君でしょ
249カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 09:07:18.46 ID:???
>>244
人の話聞いてんのか?

「抜く」って表現は、そもそもカレーにはじゃがいもが入る、と言うのが前提で
スタンダードのカレーはじゃがいもが入るのが基本、って言ってるのと同じだが
お前はそれでいいのか? って話してるのに何でそんなレスになんの?

根性腐ってんの?
250カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 09:08:40.39 ID:???
>>245
言われた方が不快になるような事を書いておいて的ハズレもクソもない。
匿名掲示板はそれぞれ個が思った事を書くだけだ。
裏で示し合わせてるわけでもないのに何が「仲間」だ。気持ち悪い。

いいからお前は人の話をよく聞け。
251カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 09:09:24.02 ID:???
>>247
まだ「抜く」とか言ってんのかこのすっとこどっこいw

じゃいいや。お前の中ではカレーにはじゃがいもが入ってて当たり前、

それでいいな?
252カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 09:11:35.77 ID:???
>>247
少なくともじゃがいもを入れるかどうか(抜くかどうかではない)は、
冷蔵庫を持ってなくて食材の管理がぞんざいで料理に向いてない人間
以外には「傷みやすい」と言う要素は全く考慮の外ってこった。

それでいいな?
253カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 11:31:13.38 ID:???
>>237 自分を君呼び中卒派w
254カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 12:25:25.89 ID:OdA+/jxW
ジャガイモのないカレーなんてあるのかあ
255カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 13:22:28.56 ID:???
ジャガイモ入りカレーは苦手
256カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 15:11:19.03 ID:???
ジャガイモどころかかぼちゃも入れちゃいます
257カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 16:04:54.42 ID:???
>>256
女性はじゃがいももかぼちゃも大好きですからね
うちは女系だからたまにかぼちゃ入れてます
258カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 17:49:48.40 ID:eq6pRQp1
>>252 「冷蔵庫をもってなくて」 こんなバカげた歪曲しかできない時点で問題外。
259カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 17:52:10.05 ID:eq6pRQp1
大きな鍋で作った場合、冷蔵庫に入れるには「スペースの問題がある」と書いてるだろうに。なんで冷蔵庫がないって話に飛躍したか説明してみ。
260カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 18:01:51.60 ID:eq6pRQp1
元々日本の一般家庭では、カレーと言えばジャガイモ入りと相場が決まっていた。しかしそこから、芋を「抜いた」カレーを好む人も多い。俺は否定派じゃないから、抜くだろうが入れないだろうがそんな細部の言い回しの揚げ足はどうでもいいんで。
261カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 18:07:40.24 ID:eq6pRQp1
>>248 「矛盾点を指摘」つまりケチだけつけたんだろうが。そういう態度を「素直に認めたがらない」というんだよ。矛盾してるのはお前のほうだ。
262カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 18:25:02.13 ID:OdA+/jxW
冷蔵庫のスペースの事でしょ
263カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 19:35:53.61 ID:???
キチガイに餌やんなよ

このゴミはスレの趣旨なんて関係ない
ただかまって欲しいだけ
264カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 20:00:20.44 ID:qzM9/YZR
困ると的外れな人格攻撃。直接スレの趣旨に関わるレスはここ最近では俺のだけじゃん。それはスルーしたくせに。
265カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 20:01:46.71 ID:qzM9/YZR
俺はもっとまともな話がしたい。下らない言いがかりをつけられるから否定しているだけで、ちっとも望んでる展開ではないから。
266カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 20:24:39.14 ID:OdA+/jxW
ジャガイモを入れないカレーを、次回作ってみようと思った
267カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 22:33:07.10 ID:GWg2jegi
今までは意識して比較したこともなしに、芋入りばかり食べていたんだね。まそれで普通だよね。あえて意識して比較しようって思う人間が特殊。
268カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 23:14:49.33 ID:???
>>260
だから、お前が「抜いた抜いた」意地になってるうちは、
カレーにはじゃがいもを入れるのが基本って主張してんだろうなぁ
と思うだけだが別にいいよねw

揚げ足でもなんでもなくて、「そういうスタンスなんだ」と思うだけだから。
無意識にそういう表現をしちゃってる訳だ。認めちゃってんだよ。
269カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 23:16:04.78 ID:???
>>265
まともな話をここで本気でしたいなら、まずその性格と姿勢を変えろ。
話はそれからだ。今のままでは誰もまともな相手してくれないっての
そろそろ理解しろ。理解してるならあきらめてグチたれんなボケ。

お前の立ち位置はそこにしかない。
270カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 00:29:16.09 ID:???
>>218
>ジャカ入りだけで腐敗が早いなんざどんだけ不衛生な家に住んでん?

それって飲食店では常識なんですが…
まあ家庭で作るカレーだからジャガイモ入りでいいんじゃないかな
美味しいし
271カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 01:10:20.37 ID:???
>>270
>飲食店では常識なんですが


えっっ
常温で翌日にカレーを持ち越す飲食店なんて有るの???
272カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 07:59:51.80 ID:???
バカばっか
273カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 08:21:07.09 ID:SlZdcK4H
入れるか入れないかより、ジャガイモの種類によると思う
274カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 10:21:34.06 ID:sPYGNSAM
前日に仕込んで寝かせて出す店はあるだろうね。ただ痛むというより、1日火にかけっぱなしだから溶けてしまう事が問題だろう。
275カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 10:24:04.08 ID:sPYGNSAM
溶けにくい品種を使おうが下処理をしようが、嫌がる人は嫌がる。店の場合はさすがに午前中と夕方で味変わっちゃうだろうし。
276カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 10:27:36.29 ID:sPYGNSAM
溶けるにしろ痛むにしろ防ぐ手立てはある。プロなら尚更だ。だから入れても問題は解消できる。逆に、芋ありきで考えない人もいる。別になくたっていいという観点からスタートすれば解消できるリスクでもさけたくなる。意味がないからね。
277カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 10:35:03.97 ID:sPYGNSAM
なんか態度云々言ってた人がいたけど、俺が話たいのは君じゃないんで。君には何も期待できないから、煽り屋のご機嫌をとっても意味ないんですまんね。
278カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 10:39:40.80 ID:quGG62SR
前日に仕込んで寝かすような店が、じゃがいもを入れるタイミングを誤る訳が無い。
料理のプロを何だと思ってるんだ。何度も言うが御徒町のサカエヤはじゃがいもを
使ってるが、何時に行こうとじゃがいもの固さは一定だ。
もの凄く不思議だが何らかのノウハウがあるんだろう。
そもそも作るなら工夫が必要だが、食うだけなら何も考えなくていいんだよ。
それこそ好きにすればいい。リスクなんてない。

結論:サカエヤで食え

【御徒町】サカエヤ【良店】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1142556721/


>>277
煽り屋自身がそんな事言い出したら存在意義が根底から崩れるぞw
279カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 13:56:36.55 ID:bhjGjviw
だから、入れようと思えばプロだったらやりようはあるだろう。そう書いてあるだろうに。ただし火にかけっぱなしなわけだから、単純なタイミングの問題じゃないがな。
280カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 15:01:11.08 ID:???
>>279
だからプロはじゃがいもは食う当日になってから入れるつってんだろアホ。
281カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 16:57:55.72 ID:SlZdcK4H
入れるタイミングの問題だと思う
282カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 22:25:49.95 ID:???
もう一度聞くけど、ジャガイモ入りだと腐るような環境で、
ジャガイモ無しのカレーを保管する飲食店なんて有るの?
一歩間違えたら腐るって事だよねそれ

>>ジャカ入りだけで腐敗が早いなんざどんだけ不衛生な家に住んでん?
>
>それって飲食店では常識なんですが…
283カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 04:59:08.48 ID:HySqclF2
開店時から閉店時まで芋の状態を同じに保たなきゃいけないんだから、単純なタイミングの問題じゃ済まないだろうに。
284カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 05:03:19.03 ID:HySqclF2
腐るような状態じゃなくても、店側からしたら「不要なリスクはさけたい場合もある」。そもそもプロの場合は痛みの問題だけじゃない、かといって使いたがる店もある。全て説明してあるだろが。
285カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 05:07:13.36 ID:HySqclF2
プロの場合実は肉でも同じ事。ずっと火にかけてたら固くなってしまう。だからこだわってる店は別鍋で肉煮たりしてんだと思う。芋についてもそこまで手をかけるか?ってそれぞれの店の判断ややり方があるんだろう。
286カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 08:47:04.01 ID:2yYCmIMN
プロのタイミングでやってるのでしょう
287俺は俺:2013/04/02(火) 11:32:09.35 ID:DESe141r
「だろう」ばっかりで自分の意見・ノウハウの全くない推測ばっかりで
「全て説明してある」って何を説明してるんだろう?
つーかコテハンもつけてないくせに「しただろ?」とか言われても。
お前誰だよろって話ですな。
288カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 14:25:04.66 ID:???
改行もできないキチガイの連レスの内容に律儀に返答するバカ
289カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 14:45:02.57 ID:DESe141r
誰の得にもならない茶々入れだけしか出来ないノータリンもいるな。
290カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 16:08:15.56 ID:???
ここの>>1もアスペルガーっぽいな
291カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 19:18:24.28 ID:2yYCmIMN
説明でよく理解できた 納得
292カレーなる名無しさん:2013/04/02(火) 21:48:36.32 ID:???
またアスペ連呼か
293カレーなる名無しさん:2013/04/03(水) 05:09:31.80 ID:???

この人あちこちでアスペって言われてるんだろうね
294カレーなる名無しさん:2013/04/03(水) 20:49:30.57 ID:???

アスペ連呼厨って呼ばれてる人。みんなから。
295カレーなる名無しさん:2013/04/03(水) 21:07:42.51 ID:???
池沼の定番「みんな」
296カレーなる名無しさん:2013/04/03(水) 22:26:03.83 ID:???
予想通りの低能返し的中ww
底が浅いアスペ連呼厨ww
297カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 02:34:09.56 ID:???
予想までして低能な「みんな」をかく正真正銘のキチガイ、
アスペルー厨
298カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 11:10:33.06 ID:bjO1a2Hh
ペルーのカレーはじゃがいもどっさりだろうな。間違いない。
299カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 15:24:04.06 ID:???
中国はハウスが普及させてるおかげで日本の伝統料理であるじゃがいもカレーが定着しつつあるそうです
300カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 16:28:58.07 ID:???
ペルーってカレー食うのかな
301カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 17:00:11.72 ID:bjO1a2Hh
食わないとは思うけど、材料はある。
ロモ・サルタードをカレー味にしたら受けるんじゃないかな。
302カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 17:02:30.61 ID:bjO1a2Hh
http://e-food.jp/blog/archives/2004/11/inti_raimi.html
カレーっぽい料理はあるみたい。とうがらしとじゃがいものふるさとだから。
やっぱりカレーとじゃがいもは切っても切れない仲って事だな。
303カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 17:06:17.80 ID:???
入れない派「ギャフン」
304カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 19:41:07.86 ID:dRzoBzRa
みんなではないと思う
305カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 21:25:42.01 ID:tFP3sQm9
@ご飯を盛る A具を盛る Bカレーダレを掛ける

こういうのがカレーだと思ってる(要するにカレーは煮込み料理ではなくてぶっかけ料理だと思い込んでいる)連中にはジャガ否定派が多い。
306カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 21:26:58.19 ID:tFP3sQm9
追伸:Bカレーダレ = ルーをお湯で溶かしたヤツ
307カレーなる名無しさん:2013/04/04(木) 23:00:41.24 ID:???
>>302
美味しそうだな
308カレーなる名無しさん:2013/04/05(金) 07:47:12.00 ID:276VFBeQ
今後は、ジャガイモを入れないようにします
309カレーなる名無しさん:2013/04/05(金) 16:42:54.60 ID:???
>>305
>>306
ルーでいいよ
言いにくいだろw
310カレーなる名無しさん:2013/04/05(金) 21:07:13.20 ID:???
いや、ソースだ。
311中立派:2013/04/06(土) 02:50:01.30 ID:J+S+1mOn
ちょっと目を離したらまた否定派中傷してるし>>305、どこに根拠があんだよ。
312中立派:2013/04/06(土) 02:52:24.77 ID:J+S+1mOn
芋派に問う。芋入れるメリットを「具体的に」述べよ。「美味しいから」当たり前なので却下。
313カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 03:07:16.92 ID:???
>ちょっと目を離したらまた否定派中傷してるし>>305、どこに根拠があんだよ。
>芋派に問う。芋入れるメリットを「具体的に」述べよ。「美味しいから」当たり前なので却下。


なんでこれで「中立」とか自称できるのか
頭のおかしい人の脳内は全く理解できん
314カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 06:24:56.03 ID:???
>>311-312
芋好きな人しか煽らない馬鹿。
芋好きの理由を何故か徴収したい怪しい馬鹿。

結論:救いようのない馬鹿
315カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 08:08:55.58 ID:nyVLAihe
ジャガイモ投入派です
316カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 08:31:14.73 ID:???
ジャガイモ…無いと物足りないが、ごろごろ多くても食べ切れない 派
317カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 12:31:50.59 ID:???
当たり前の答えを予め却下しておかないと勝てない中卒派ww
318カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 13:14:42.69 ID:???
>>316
良い感じで煮崩れしてる方が好き派か
319カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 18:11:34.83 ID:???
貧乏カレーは苦手だからジャガイモは入れません
320カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 18:29:17.30 ID:???
カレーなんてそもそも貧乏料理だろうに、そんな狭い範囲で貧乏だの
リッチだのの線引をしてる奴ってそもそも貧乏なんじゃねぇの?
321カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 19:07:54.73 ID:nyVLAihe
自分は資産家で一流会社員だが中立を守る
322カレーなる名無しさん:2013/04/06(土) 19:10:01.13 ID:???
とうとう誰も聞いてない妄想まで語りだしちゃったよw
んじゃ俺は某国の王族で愛車はブガッティ・ヴェイロンだよ。
カレーにはじゃがいもを入れる。キリッ
323カレーなる名無しさん:2013/04/07(日) 06:17:34.74 ID:n/B3WNhG
ハンバーグは箸を使えば片手で食える。目玉焼きだってそうだ。レストランやホテルでもナイフ禁止?
324カレーなる名無しさん:2013/04/07(日) 07:48:12.51 ID:???
ん?
325カレーなる名無しさん:2013/04/07(日) 09:20:35.24 ID:Y1Yx6Ir1
ジャガイモの種類による
326カレーなる名無しさん:2013/04/07(日) 14:34:41.06 ID:???
今日はカレー作ってる
もちろん家族が大好きなジャガイモ入りビーフカレーだ
327カレーなる名無しさん:2013/04/08(月) 15:32:13.41 ID:PqA3ePoA
>>323
フォークはグーで握れよ?
328カレーなる名無しさん:2013/04/08(月) 17:12:28.90 ID:kbseV2Vg
グー?
329カレーなる名無しさん:2013/04/08(月) 17:51:34.53 ID:PqA3ePoA
330カレーなる名無しさん:2013/04/08(月) 22:59:53.57 ID:???
ご一緒にポテトはいかがですか?
331カレーなる名無しさん:2013/04/09(火) 16:29:46.35 ID:2DpMNviS
ポテトコロッケも確かにカレーに合うよな
332カレーなる名無しさん:2013/04/09(火) 18:11:23.22 ID:???
全然合うな
333カレーなる名無しさん:2013/04/10(水) 15:46:58.06 ID:???
>>332
全然の使い方が全然のなってない
334カレーなる名無しさん:2013/04/10(水) 16:27:43.36 ID:???
>>333
実は全然おk説もあるらしいよ
テレビでやってた
使ってなかった世代が間違ってると思ってるだけ
そういう言葉ってよくあるらしい
335カレーなる名無しさん:2013/04/10(水) 16:31:17.41 ID:???
じゃがいも入りカレー
4日目でも痛んでも腐ってもいない
手間かけて火入りすれば問題ないのだ
なまけものほどじゃがいもを入れたがらないことが証明されました
336カレーなる名無しさん:2013/04/10(水) 23:28:16.51 ID:???
>>334
全然肯定OK/NG系の話ではない
>>332の全然という単語の意味がどうとでも取れて(「全然」自体の意味は調べればいくらでも出てくる)、
どんな意味合いで>>332が述べたのかが全然分からず、>>332が結局何が言いたかったのかわからずじまいなのが問題
337カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 07:41:57.40 ID:GmdqhlNm
ジャガイモがないほうがコロッケに合うと思う
338カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 12:04:59.19 ID:+mmH+MTT
>>333
日本語のなってない
339カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 12:06:39.94 ID:+mmH+MTT
>>337
カレーにじゃがいも入れるのが嫌な人はそれでいいんじゃね?
そもそもじゃがいも自体が嫌いな奴はそもそもどうでもいい。
ここに銃が用意してある。これを使って好きに生きろ。
340カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 15:35:30.68 ID:???
>>336
典型的なアスペルガー
341カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 16:21:26.19 ID:???
ルー厨発狂
342カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 16:30:21.50 ID:???
アスペ連呼虫発生↑
343カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 17:12:32.12 ID:???

ほらね
344カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 20:10:11.77 ID:???
ほらね↑
345カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 20:16:53.45 ID:???
必死に矢印に発狂してたのに、
自分のモノマネカテゴリーに入るとそればっかりになる
しかも本人はこれでやり返したつもりになってるっぽい

アスペルガーの特徴を如実に表してるね
346カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 20:42:11.84 ID:???
ご飯やナンの代わりに蒸かしたジャガイモにカレーソースをかけて食べるのは、良いと思う
ただ、ジャガイモをカレーに入れて煮込むとジャガイモが溶けて下品な味になってしまうのであまり好きではない

ジャガイモを煮こむのではなくて、カレー味のスープにジャガイモを入れる様な単品料理なら、まだ良いかもしれない
347カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 21:05:35.40 ID:???
また中卒アスペか
348カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 21:56:08.74 ID:???
ジャガイモ入れても>>346の人間性よりは下品にならないから大丈夫
349カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 22:25:49.66 ID:???
中卒はsageを覚えたんだね
350カレーなる名無しさん:2013/04/11(木) 23:08:53.94 ID:???
他人の文章を読むときは、
書いてある内容が「根拠のある客観的な事実」なのか
それとも書いた人の「ただの個人的な意見」なのかを
区別したほうが理解しやすいよね


【事実】
・カレー専門店では、ジャガイモを使用しないカレーが非常に多い
・家庭料理や大衆食堂などでは、ジャガイモを使用したカレーも多く見られる

【意見】
・専門店に良く行くような本格的なカレーが好きな人は、ジャガイモを使用しないカレーを好む人が多い
・逆に、あまり辛くない大衆的な味を好む人は、ジャガイモを使用したカレーを好む人が多い
351カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 00:02:15.84 ID:2w6Id5pn
ジャガイモを入れたら予算オーバーwwwww
352カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 07:18:51.76 ID:???
相変わらずくどいからsageた所ですぐに中卒って分かるのが凄いw
いや、別に凄くはねーかw
353カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 07:20:01.27 ID:???
でたー「本格的」って何よそれw
何をもって「カレー」の「本格」って言うのかねw
相変わらず、じゃがいもが入らない欧風カレー偏重主義だよw
インドを「本格」にしてしまうとじゃがいもを入れざるを得ないもんなw
意図みえみえw
354カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 07:55:17.22 ID:JSFGad7z
ジャガイモのないカレーもおいしいよ
355カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 12:38:42.84 ID:BbFtyLLV
そうだな。しかしそんな話をするところでは無いのよここは。
356カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 13:15:47.00 ID:???
インドカレーの専門店でも、
ジャガイモを使ったカレーは少数でジャガイモを使用していないものが圧倒的に多い
しかも、日本の家庭料理カレーみたいに、カレーソースでジャガイモを煮込んでいるような物はないしね
(要するに日本のやつとは調理方法が全く違う)

いわゆる、辛いカレーが苦手でお子様カレー好きの連中というのは、
カレーソースでジャガイモを煮崩れさせてジャガイモがソースに溶け出して味がマイルドになった様なカレーが好きだからね
結局、ジャガイモ派なんて、ただ単に辛いカレーが食べられないお子様舌だから、
「ジャガイモ入れろ」と駄々をこねてるだけのことでしょ(笑)
357カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 13:24:30.44 ID:???
中卒が今度は辛いもんが食べられないから、と来たぞw

前半部の言い訳がましい伏線ってどうせ資料も根拠もねえんだろ?
キチガイってのはどうしてこうやって思い込みを断言するんだ
358カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 14:43:33.54 ID:???
反論できない奴って、相手にレッテルを貼るだけで、結局何も言い返せない
というのが、どこのスレでも共通してるね(笑)
359カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 15:09:52.24 ID:???
BSフジの等々力ベースのカレー道でやってたけど
一番売れてるレトルトカレーはカリー屋カレーらしいな
シェア2割だって
もちろんジャガイモ入りだって
360カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 17:15:13.95 ID:???
自分の脳内妄想を確定事項のように書く奴に限って言うよな、
「反論できない」
どこ行ってもキチガイは同じことを言う

で、根拠を出せって言っても出てきたためしがない
361カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 20:49:33.59 ID:???
「圧倒的に多い」
調査したんか?

「辛いカレーが食べられないお子様舌だから、「ジャガイモ入れろ」と駄々をこねてるだけのことでしょ(笑)」
ストレートにDisりに来たなw もう誰にもまともに相手してもらえないからそうするしかないんだな。
別に可哀想とは思わん。自業自得。
362カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 21:59:41.98 ID:2w6Id5pn
>>356 ご高説ざんねんだがインドにカレーという料理は無いw
363カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 22:38:12.34 ID:???
つーかさ、インドー料理の専門店でじゃがいも使ってないメニューの方が多いって
当たり前だと思うんだが。肉のカレーがあったり、茄子のカレーがあったり、
かぶのカレーがあったりと、それぞれの具材を使ったカレーがあるわけで。
何を勘違いしてるのか分からんが、バカの戯言としか言い様がない。
364カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 22:38:59.27 ID:???
てかこのカレー板でそこまでレベルの低い論調が出てくる事自体が情けない。
本当に欧州中卒は頭悪いな。
365カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 22:39:29.74 ID:???
欧州じゃねぇ、欧風だw
366カレーなる名無しさん:2013/04/12(金) 23:25:43.16 ID:???
いつまで是非を問うてるんですかぁ?
親泣くぞ。
367カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 07:43:31.80 ID:???
>>350
> ・カレー専門店では、ジャガイモを使用しないカレーが非常に多い

メニューに全く無い店は半分ぐらいかね
でもそれ以上に豚肉や豆を使用しない店の方が多いから、こういう話に意味はない
368カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 08:52:59.67 ID:???
ベジタリアン専門の店もあるからねぇ。
そういう店は肉がないからねぇ。
じゃがいもと一緒に煮込む料理はないけど、
バイキングで煮詰まって結果的に煮込んだ形になってるのはある。
そういうのは驚くほど日本のカレーに似てる。つくりたてだとまた違うけど。
369カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 09:16:17.29 ID:???
>>350
それをいうとこのスレが続かないw

>>351
>ジャガイモを入れたら予算オーバーwwwww

こういうネタも好きだw
370カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 09:30:44.93 ID:???
ジャガイモ入りカレーなるものは、麻婆豆腐に対する麻婆茄子や麻婆春雨の様なもの
本場ではよく食べないが日本ではまあまあ普通
日本人なんだから外国料理に日本人の型をはめてしまうのは仕方が無い

つまり、インドでジャガイモ入りなんてないという意見はほとんど無意味ということ
なるほどねと思うだけ
371カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 10:19:32.04 ID:???
ジャガイモカレーは苦手
やっぱビーフカレーやシーフードカレーが美味しい
372カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 10:31:59.30 ID:???
カレー「専門店」のやりかた
@皿にご飯を盛る Aメニューに応じて具を盛る Bルーをお湯で溶かしたカレーダレをかける
つまりただのぶっかけ料理。ジャガ抜きカレーはこういう店でしかお目にかかれない。
373カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 10:39:15.63 ID:???
>>370
そんな事でフォロー出来たと思ってるならお前はやっぱり中卒だな。
374カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 10:42:46.42 ID:???
だからヨ、じゃがいも使うか使わないかでカレーの味の組立も変わるのヨ。
専門店だから、高級だから、じゃがいもを使わない。
そうじゃねぇだろがヨ。
じゃがいもを使う専門店はいくらでもあるし、そもそもカレーで高級ってのは
ナンダ? そもそも大衆料理だろうがヨ。
どっかのバカがいい牛肉使った「高級ビーフカレー」とかほざいてたがヨ。
そんないい肉ならそのまま焼いて食えヤ。な。
カレーが高級なんじゃなくて肉が高級なんだろうがヨ。
カレーソースなんざどう作ろうが大して原価は変わらん。
375カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 11:08:45.22 ID:x4zaIepV
ジャガイモは必須でしょう
なぜそんなむちゃ言うのでしょうか
376カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 12:40:53.38 ID:???
芋とか入れるの?
普通は入れないでしょ
377カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 14:55:40.60 ID:c7RKUk5M
汁が箸で持ちあがる程の粘度で
378カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 15:14:20.02 ID:???
本格的なのはどうとか偉そうなこと言ってるけど、じゃがいも否定厨は単にじゃがいも嫌いなだけでしょ?
マサラドーサ最高にうめーよ
379カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 16:52:58.60 ID:???
中卒はマサラドーサの存在も知らんだろうしなぁ。
380カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 16:53:08.38 ID:XfSyWPOH
ジャガイモを抜いたらカレーじゃないです
381カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 17:58:41.45 ID:???
カレーはじゃがいも料理である
382カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 18:18:33.77 ID:???
>>379
幼卒ですが、豆の生地やココナッツチャツネなども自作出来ますよ。
383カレーなる名無しさん:2013/04/13(土) 18:20:33.52 ID:XfSyWPOH
中卒ですがきちんと働いています
384カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 00:24:59.21 ID:???
中卒くんの話じゃないけどキチガイって名前欄になんか入れるの好きだよね
中卒くんの話じゃないけど
385カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 08:22:29.20 ID:???
しばらく遡ったが名無しばっかりなんだが。
よくわからんなお前は。
386カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 09:13:52.88 ID:???
別に中卒くんの話とは言わないけどID:1ANg54jq
とか見てみれば?

わからないのはお前が馬鹿だからだと思うよ
387カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 12:52:09.13 ID:???
中卒じゃん。お前がバカなのはよく分かったわw
388カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 15:37:05.59 ID:???
389カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 15:37:53.78 ID:???
390カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 18:33:21.45 ID:???
>>387
俺もお前がミジンコ以下の馬鹿なのはわかった
391カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 18:53:32.15 ID:???
392カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 20:06:53.81 ID:???
6年ぶりに見てみたら、ジャガ芋君が全然変わってねぇw
ずーっと無職だったんだろうな。社会に出ないと「自省」って身につかんしな。
393カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 20:31:00.20 ID:???
>>390
煽るだけじゃ脳のミソが空な事しか語ってないぞw
中卒は中立だからそこんとこ。
394カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 20:47:50.57 ID:???
395カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 20:48:57.54 ID:???
このスレ見てるとじゃがいも入りカレーが食べたくなってくるな
396カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 21:04:19.42 ID:???
>>393
お前の文章ものすごく頭悪そうだな
397カレーなる名無しさん:2013/04/14(日) 21:25:01.59 ID:???
398カレーなる名無しさん:2013/04/15(月) 02:39:10.18 ID:G8aSu+P/
ガンダムの「マ」みたいでワロタ
399カレーなる名無しさん:2013/04/15(月) 02:40:28.17 ID:???
ガンダムっておじさんがよく楽しそうに話してる奴?
400カレーなる名無しさん:2013/04/16(火) 18:17:25.18 ID:???
偏食のやつほどじゃがいも入り嫌うよな
ジャンクばっかり食うから料理にじゃがいもが入ると食えないみたいだな
アスペルガーに多いらしいよ
401カレーなる名無しさん:2013/04/16(火) 21:19:31.80 ID:D80Ue3fB
アスペルガー?
402カレーなる名無しさん:2013/04/16(火) 21:20:14.63 ID:???
ドツボにはまって今度はここでアスペ連呼虫
403カレーなる名無しさん:2013/04/16(火) 21:44:02.78 ID:???
具無しは手抜きて
404カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 01:06:46.29 ID:???
2年ぶりくらいにレトルトカレー食べた。
SB「カレー曜日」。じゃがいもが入ってるせいでモソモソしてぼやけた味。
もう不味くて不味くて怒りが抑えられない。こんなカレー売るなんてばっかじゃねえのって思う。
405404:2013/04/17(水) 01:18:19.36 ID:???
ちなみに俺は普段グリーンカレーかインド風のしゃびしゃびチキンカレーばっか作ってる。
日式咖哩飯ってこんな不味いものだったのか? ほんっと、ばっかじゃねえの?
406カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 02:26:46.07 ID:???
2年前に食ったレトルトカレーにもじゃがいも入ってただろ?
もう忘れたのか?
407カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 02:32:20.73 ID:???
パッケージに写真載ってるだろ。そこにじゃがいも写ってなかったか?
箱のウラにじゃがいもって書いてあるだろ?そんなに嫌いならちゃんとチェックするのが普通だよな?
お前目くらだろ!
ほんっと、ばっかじゃねえのwww
408404:2013/04/17(水) 03:31:13.35 ID:???
うるせえ馬鹿。
俺は2年も日式咖哩を食ってなかったからすっかり忘れてたんだよ。
ったくばっかじゃねえのジャガイモ支持派って
409カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 03:38:54.52 ID:???
たったの2年で自分の嫌いなものを忘れるおばかさん。
日本人は日式咖哩とは呼ばない。兵役にでも行っていたのか?
ケセッキに用は無い。
ほんっと、ばっかじゃねえのwww
410カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 04:44:01.24 ID:???
しかし手を替え品を替えようやるなこのアスペ
411404:2013/04/17(水) 05:12:46.84 ID:???
ケセッキってググってみたら朝鮮語か
おまえは朝鮮人か? 朝鮮人はジャガイモ大好きなのか?
412カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 07:33:14.19 ID:???
はいここテストに出ます
413カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 10:06:30.90 ID:???
メイクイーンを入れて形がなくなるまで
煮込むと、美味しくなる
他の品種ではダメだった
414カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 12:58:59.95 ID:GFgkIIi9
今日は風邪でケッセキでーす!
415カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 13:00:14.18 ID:???
>>404
人生not found
416カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 15:07:34.01 ID:???
>>404
完全にクルクルパーだな
くるくる病院に入院すべき
417カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 15:31:42.93 ID:???
LEEじゃがいもなくなってから不味くなった
味気ないから余るようになってきたし
418カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 15:38:02.03 ID:k7X3BCr1
ええよぉぉ
419カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 19:28:50.02 ID:???
>>411
朝の5時から何やってん?自分の国の言葉いちいち調べる必要ないだろww
チョン国の兵役ではベショベショカレーしか食えないんだと言いたいトコまではわかった。
420カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 19:30:13.91 ID:???
>>410 朝の04:44からアスペ連呼か虫ケラww
421カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 19:48:08.70 ID:???
釈迦がヴィシュヌの化身の一つに取り込まれたように
カレーも日本のじゃがいもの煮込み料理の一種に取り込まれたのだ
それでいいのだの
422カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 20:10:13.39 ID:???
インドのじゃがいもカレーはまじ美味い。
423カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 20:57:36.35 ID:???
インドのじゃがいもカレーと
日本のカレーにじゃがいもが溶けてデロデロになったのはまったく別物。
424カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 21:47:05.75 ID:???
食の好みでの言い争いこそあったものの
人種差別はなかったこのスレ。

>>409 が台無しにしてしまったな
425カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 21:52:30.81 ID:ex/fIRUz
やっぱり図星だったと自白しちゃったねw。じゃあ2年もの間カレーを食う環境から外れていたあたりから話を戻したらどうだ?
>>424
426カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 23:38:03.07 ID:???
>>423
別にそんな話はしていない
427カレーなる名無しさん:2013/04/18(木) 15:32:02.39 ID:GciK4SA+
にんじゃりばんばん
にんじゃりばんばん
428カレーなる名無しさん:2013/04/18(木) 20:24:29.73 ID:???
ところでタケノコとキノコどっちが好き?
429カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 00:36:45.51 ID:???
ジャガイモカレーを食うと就寝時に苦い胃液が上がって来って窒息しそうになる
430カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 00:59:16.68 ID:???
そのまま死ねばいいんじゃね?
431カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 08:04:59.62 ID:???
なんでアンチはつまらん事しか書けないんだろう?
それに突っ込まない中卒とかもうねw
432カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 09:08:00.02 ID:fXQ6xSbT
ガンダムをロボットって言ったら、取引先のオッサンからスッゴい怒られた。
433カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 12:08:15.63 ID:???
芋厨wwwww
434カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 12:33:09.42 ID:QzTeeDI/
>>431
そうなんだよね。>>433みたいな脳ミソが入ってない奴とかね。
435カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 14:58:29.34 ID:???
>>429
摂食障害だな
あとアスペw
436カレーなる名無しさん:2013/04/19(金) 21:02:22.88 ID:???
カレーにはやっぱりアスペだろw
437カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 03:50:39.11 ID:???
まぁ、ジャガイモでドロドロになってスパイスの香りもなくなったカレーを愛してる奴って
ただの味覚音痴だよなぁ。
438カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 06:47:13.90 ID:???
どろどろになった時点で料理ヘタを白状してるだけだな。
しかも作ってるって事は食おうと思ったんだろ?
語るに落ちたな。
439カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 08:35:40.95 ID:???
ジャガイモの皮むき臭で鬱状態
440カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 09:04:01.43 ID:???
ジャガ入り店は店頭に「ジャガ使用店」と張り出すべき
441カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 10:00:19.85 ID:???
ジャガイモが入っただけでスパイスの香りが感じられなくなるってどんだけ鈍感な嗅覚だ?カタワか?
442カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 10:30:02.48 ID:???
>>440
ジャガイモ入ってますか?
って聞くことすらできないの?
443カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 10:42:17.57 ID:???
店頭君は単発のカス野郎だからスルーが吉。
恐らく中卒と同じ奴。
444カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 11:15:13.96 ID:???
栄養素ソラニンに出来てる脳みそジャガイモ君と違ってジャガイモ否定派は味覚が繊細だから
445カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 11:32:05.41 ID:???
>>444
科学的に説明してください
446カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 14:18:51.41 ID:???
ソラニンやばい
447カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 17:59:49.91 ID:???
足が早い
448カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 20:14:29.42 ID:???
ng word : ソラニン
449カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 21:04:38.00 ID:???
味覚音痴は中卒だろw
450カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 00:04:27.63 ID:hvyB1yOh
イモいれない方がはるかにおいしいですね
451カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 00:07:05.75 ID:???
芋無しが当たり前
452カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 02:06:16.71 ID:???
まともな人は芋とかいれるわけない
453カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 04:50:12.82 ID:???
デメリットの塊ジャガ入れてメリット無いし
454カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 05:03:44.27 ID:???
>>437
クミン等の香り等はジャガイモとか関係なく加熱で飛ぶんだが、それをジャガイモのせいと思ってるのか
455カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 07:32:41.15 ID:???
>>454
カレーに限らずどんな料理でも過熱でクミン等の香り等は減少します
味覚が繊細な人でなくともジャガイモが旨味や辛味を抑えるのは感じられます
基本的にカレーは辛味を強調した料理であり
その辛さが苦手な日本人用に開発されたのがジャガイモ入りカレーと言われています
456カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 08:49:43.54 ID:???
馬鹿キターw
>>455
457カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 09:37:50.87 ID:???
クミンはタイ米を湯取り法で炊くとき、蒸らしの最後に振り入れてクミン飯にします。
そんなふうにクミンの香りにこだわる私はカレーに決してイモを入れません。
458カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 09:42:14.91 ID:???
スレ全部読んでみたけどイモ入れ厨って論理的反論まったくできてないね。

理を尽くしてイモの害を説明してる人に対して、
アスペ呼ばわりしたり、朝鮮人呼ばわりしたり、馬鹿と決め付けたり。
脊髄反射でしか反応できてない。

たまには論理的なレスつけてみたら?
459カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 11:03:29.25 ID:???
>>455
シレッと嘘書くなよ中卒w
460カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 11:05:34.66 ID:???
>>458
お前、>>450-453が論理的な書き込みだと思うのか?
イモのガイってなんなんだよw
スパイスが飛ぶとかか? 反論来てんじゃねぇかw
つーか、そもそもカレーって料理は傷んだ食材をなんとか
食べられるようにスパイスで殺菌したりして生まれたものだ。
大昔はインドには唐辛子はなかったから辛味もなかったんだが。

本当に中卒はどうしようもねぇな。
461カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 12:26:30.35 ID:???
>>455
元のレスは風味と言ってるんだから辛さ云々は話のすりかえだろ
462カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 12:27:50.74 ID:???
風味じゃなく香りだった
ま〜どちらにせよ辛さの話は無関係
463カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 12:44:24.92 ID:???
じゃがいもがカレーの味を変える、って方向性で考えてるうちはタダのアンチ。
じゃがいもをおいしく食べるためにカレーの汁に投入する、そういう話。
464カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 15:48:49.75 ID:???
理を尽くしてイモの害
理を尽くしてイモの害
理を尽くしてイモの害
理を尽くしてイモの害
理を尽くしてイモの害
理を尽くしてイモの害

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 21:24:57.94 ID:???
じゃあもうカレーはなーんにもかけないでカレーソースだけで食べた方がいいよね?
ナンとかライスにかけるとその分スパイスがぼやけるもんね?
466カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 21:56:54.93 ID:???
スパイスなめてればいいと思う。
467カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 22:34:31.07 ID:???
ジャガ否定派の方がまとも
ジャガ肯定派はソラニン脳
468カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 22:49:43.32 ID:???
キチガイって「論理的」って言葉が大好きだよな
469カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:33:27.10 ID:???
>>460
>大昔はインドには唐辛子はなかったから辛味もなかったんだが。

うーん、頭大丈夫? 大航海時代って知ってる? インド-東南アジアの胡椒が貴重だったって知らない?
唐辛子伝来前でも「胡椒」「大蒜」「生姜」をはじめとする「辛味スパイス」があったって知らないのかな。

>つーか、そもそもカレーって料理は傷んだ食材をなんとか
>食べられるようにスパイスで殺菌したりして生まれたものだ。

じゃあ冷蔵庫や流通が発達した現在、君はカレーを食べる必要がなくなったわけだ。
カレー板から出て行けばいいよ(苦笑)

>本当に中卒はどうしようもねぇな。

非論理的なレッテル貼り乙。
470カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:35:12.83 ID:???
>>463
>じゃがいもをおいしく食べるためにカレーの汁に投入する、そういう話。

君はカレー板にいる必要性がないね。
君は「芋・根菜類板」の設立運動でも起こせばいい。
471カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???
>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。

>>465
>ナンとかライスにかけるとその分スパイスがぼやけるもんね?

ナンやライスにカレーを「かける」???
君はまともなインド料理店にいったことがないんだね。
472カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:41:04.62 ID:???
ちなみにまともなインド料理店では、米にカレーをかけるのではない。
米を指先でつまみ、カレー(厳密にはカレーではないが、便宜上)に漬けて食べるんだよ。
これはタイ宮廷料理でも同じ。

海外旅行初心者中の初心者の行き先のタイにすら行ったことなく
インド料理を語るとかなぁ。情弱にも程があるだろう。
473470:2013/04/22(月) 06:50:16.30 ID:???
失敬。
芋は根菜ではなくて塊茎だったね。

まぁ君は「根茎・根菜」板を設立してもらって、そこで
「ぶひいいいい、おいもにカレー風味つけるとおいしいでしゅうううう」みたいな
気持ち悪いスレ立ててればいいんじゃないなか?

お芋大好きなんだから、それが本望だろ?
474カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 08:06:26.21 ID:???
>>472
>ちなみにまともなインド料理店では、米にカレーをかけるのではない。
>米を指先でつまみ、カレー(厳密にはカレーではないが、便宜上)に漬けて食べるんだよ。
>これはタイ宮廷料理でも同じ。


うわぁ・・・
早朝に連レスしてるし、「論破」とかいってるし、
このキチガイなんか見覚えがあるなあ
475カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 08:18:23.14 ID:???
早速インドカレースレに貼られて失笑を買っておりますw
476カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 08:18:59.03 ID:???
>>469
中卒って言われてるのが許せないキーw
477カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 08:20:02.44 ID:???
胡椒や生姜で唐辛子を超える辛さを生み出せると言うならやってみればいいじゃないw
478カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 10:00:50.34 ID:Vh/Y6vOn
論破された
479カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 10:19:01.80 ID:???
>>472
街中にある庶民のための食堂バカにしてんの?
そんな意識でインド料理語ってるとか片腹痛いわ。
バックパッカーよろしくバラナシに落ちてこい。
480カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 13:00:26.62 ID:P3ZfyUmd
ジャガイモはヤサイなのか
481カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 17:19:12.20 ID:???
471 :カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。
471 :カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。
471 :カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。
471 :カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。
471 :カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。
471 :カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 05:37:10.49 ID:???>>464
論破されると連呼するって君みたいな人を言うんだね。

ほう?俺がいつどこでお前の言う論破とやらをされたんだ?
482カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 19:10:58.31 ID:???
2ちゃんにはびこる数多の論破厨の中でも1番ちゃちいなw
483カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 21:10:11.81 ID:???
芋なんか入れるなよ
484カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 21:22:14.91 ID:???
2ちゃんにはびこる数多の論破厨の中でも1番ちゃちいなw ← と、何も答えられないお馬鹿さんの精一杯の戯言でしたwww
485カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 22:11:53.61 ID:???
スコビル値は辛さを表す単位。
486カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 22:30:48.48 ID:???
中卒君はいつになったらジャガイモがスパイスの香りを消すとかいう自論を論理的に説明するんだろうか

必死に辛さとかに話すりかえようとしてるけど
487カレーなる名無しさん:2013/04/22(月) 22:49:05.20 ID:???
>>484
いいぞお前wいかにもな小者感が最高だ
ほらもっと書き込んでくれよ
どうせまた早朝に書き込むんだろ?w
488カレーなる名無しさん:2013/04/23(火) 05:27:09.40 ID:???
>>486
小麦粉を使わないサラッとしたカレーを好む人が言うならまだわかるけど
ドロッとしたカレーを好む人がそれを言ってたら何か滑稽だなあ>ジャガイモがスパイスの香りを消す
489カレーなる名無しさん:2013/04/23(火) 07:35:49.33 ID:???
欧風カレーこそが「高級」と考えてる奴だからなぁw
スパイス感? んなもん最初からありゃせんよw
490カレーなる名無しさん:2013/04/23(火) 12:31:28.99 ID:Xzy/htG9
論破連呼厨は何も言い返せないwww
491カレーなる名無しさん:2013/04/23(火) 18:28:01.13 ID:U/kui0ma
欧州風が好き
492カレーなる名無しさん:2013/04/23(火) 20:36:15.61 ID:???
芋を入れる地域と芋を入れない地域
493カレーなる名無しさん:2013/04/23(火) 21:02:50.06 ID:???
里芋こそ至高
494カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 01:18:46.71 ID:???
にっころがしとか最高だよね
495カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 09:56:25.03 ID:???
インドでもアルビーってポピュラーな食材だよね
たまに日本のインド料理屋でも見かける
最初はサトイモ?ほんとかよって思ったけど食べたらネットリしてて美味しかった!
496カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 11:02:58.14 ID:krZCjX4R
?爺の独占かよ
497カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 12:28:47.99 ID:8B/umIQT
論破連呼厨は逃げ出したようだ
498中立派:2013/04/24(水) 12:58:18.72 ID:R5Ofe950
>>312以来の書き込みだ。結局、「何故じゃがいもを入れるべきか」を全然語れないのな。
499中立派:2013/04/24(水) 13:00:04.39 ID:R5Ofe950
それと俺は、「香りを消す」なんて主張していないから。芋の効果は辛さの緩和とボリューム増しととろみづけだろう。香りが消えるわけないだろが。
500中立派:2013/04/24(水) 13:02:41.26 ID:R5Ofe950
再度問おう、「何故、じゃがいも入れたほうが美味しいと思うのか?」 こんな基本的なことにも答えられないなら、その理由は一つしかない。
501カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 17:12:02.85 ID:esgp+uCn
>>500
よし、その一つしか無い理由とやらを言ってみろ。
「僕(中卒君)が嫌がるからです」とか言うなよw
502カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 17:15:40.86 ID:???
>>>>312以来の書き込みだ。

いきなりの出落ち、じゃなかった出嘘w

>>結局、「何故じゃがいもを入れるべきか」を全然語れないのな。

入れないべきも誰も語ってないよ。君以外w

>>再度問おう

お前はどこのサーバントだよ。
503カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 17:32:30.41 ID:6hqknr2v
いや、否定派は理由を語ってる。>>404にしろ>>457にしろ。つまり抜く人は明確な理由を基に抜いている。
504カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 17:38:17.86 ID:6hqknr2v
芋派は惰性なんだよ。つまり芋好みは習慣によるもの。だからいざ問われると答えられない。最早明白。で別に習慣だから悪いと言ってるわけじゃないのに、認めたがらない。無意識を見透かされるのが悔しい心理だろうな。
505カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 17:42:16.02 ID:6hqknr2v
芋は辛さを中和するから子供向けだ。子供向けのカレーを食べて育ち、そのままなんの疑問も持たず検討もせず、要はなーんにも考えないで好みが固定化した人達が芋派なわけ。だから理由が答えられない。これはもうはっきりした。
506カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 17:59:46.40 ID:esgp+uCn
またママカレーね。さっきとID違うねw
507カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 18:00:45.62 ID:???
はいはい。カレーにじゃがいも入れる人間は僕を中卒と罵るので
嫌いでちゅー。いぢめられても屈しない俺カコイイですね。分かりました。
508カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 18:30:42.57 ID:???
イモ買う金無いからイモ入れらんない
509カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 18:36:51.33 ID:6hqknr2v
なんか負け惜しみっぽい愚痴?のようなレスだけで、異論はないようだね。芋入れる理由は習慣。確定しました。
510カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 19:42:43.35 ID:???
芋入れた方が旨いから入れる
これ以上の理由なんて大した物ではない

逆にスパイスと炭水化物は合うという事実を覆す反証が見当たらないのだが
511カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 20:12:36.62 ID:dZD+D1p9
「何故旨いの?」と聞いてるのに、「旨いから」(笑) もうね、呆れ返るというか。スパイスと炭水化物が合うというなら、それを実証するのが先。自分の言い分は最初から「事実」と決めつけてるんだから話にならない。
512カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 20:15:18.93 ID:dZD+D1p9
茄子は炭水化物が少ないからスパイスと合わないとでも言ってみるかい?第一炭水化物なら米があるじゃないか。
513カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 20:26:05.87 ID:???
中卒くんはなんでコテつけたり外したりするの?

アスペだからだよね
514カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 20:31:49.73 ID:???
話すり替えないでさ〜早く「ジャガイモはスパイスを消す」の説明をしろよ
515カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 20:54:23.63 ID:???
芋不要
516カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 20:55:23.81 ID:???
辛さ追求したけりゃデスソースでもぶち込んどきゃいいだけだろID:6hqknr2v
517カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 21:23:49.63 ID:dZD+D1p9
雑な舌だね。辛さにも質があるんだぜ。芋にぼかされないすっきりした揮発性スパイスの辛さが好きだし、とろみは要らない。インド風のチキンカレーが好きだしね。
518カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 21:27:10.87 ID:???
雑な舌=イモ入れただけで味がわからなくなる舌
519カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 22:10:02.62 ID:???
で、結局なんでイモいれるの?
いつまでも答えられないよね……
520カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 22:41:26.37 ID:???
イモ入れた方が断然美味しいからに決まってんだろ。
米の食感、タマネギの食感、肉の食感、ジャガイモの食感、ニンジンの食感
たくさんの基本食材を楽しめる料理だよね。
季節や地方によっても食材変えられるし。それがカレーの最大の魅力だよ。
521カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 22:49:01.00 ID:???
「イモ美味しいからは却下」みたいなこと言ってたよなお前
相手の話を最初から却下する権利はお前にあんのか?
勝ちたいだけの出来レース企画なら余所に行けっつうのw
わかったか、アス基地くんww
522カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 22:53:30.96 ID:???
味覚オンチは何でも食うブタ
523カレーなる名無しさん:2013/04/24(水) 22:57:59.24 ID:???
芋否定派=味覚が繊細で微量の塩分&糖分、辛味や苦味を感知する。
芋肯定派=味覚中枢が破壊され何を食っても同じ。毒が入って様が何でも食う。
524カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:11:52.43 ID:iWgeTKHy
ほらね、何故美味しいと感じるか?と聞いたのに、「断然美味しいから」だもんね(爆笑)
525カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:14:08.57 ID:iWgeTKHy
いろんな食材の食感って、だったら他の素材でもいいわけだ。茸なんかでも同じことがいえる。「何故芋必須なのか」の答えに全くなってない。芋のカレーは茄子のカレーより旨いのか?
526カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:18:03.51 ID:iWgeTKHy
味の説明をするのに、ただ「美味しいから」は無意味でバカのいうことだなんて常識なのに、困り果ててそこに噛みついてるんだからね(苦笑) 食べタレも「美味しい」じゃ許されないだろ。まして今回は、「芋入れると何故美味しいの?」と聞いたんだぜ。 逃げるなよ(笑)
527カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:20:34.14 ID:iWgeTKHy
まあ、正解は、「理由なんかない」実際ないんだよ。美味しいと思って疑いもせず食ってきたんだから、そこに理由なんかあるわけがない。なくたって別にいいのさ。理由はわかんないけど好きなんだろ?素直になれよ(笑)
528カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:24:11.14 ID:iWgeTKHy
冷静になればわかることだが、夏野菜のカレーだって旨いし、きのこカレーだってシーフードだってドライカレーだって旨いわけ。別に芋カレーが特別優秀なわけでもなんでもない。ただ子供の頃から一番馴染んでるから愛着がある。そういうことなのさ。
529カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:29:58.43 ID:???
中卒くんはなんでIDつけたり外したりするの?

アスペだからだよね
530カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:31:52.81 ID:???
「中卒」「アスペ」以外の反論できないみたいね。
531カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:33:28.59 ID:???
>>530
>中卒くんは
根拠一切なし

>なんでIDつけたり外したりするの?
証拠一切なし

>アスペだからだよね
根拠一切なし
532カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 01:34:11.36 ID:???
中卒でアスペな奴に他に言う事ねーじゃんw
533カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 07:28:03.08 ID:???
嫌いな理由は言いやすいよね。
好きな理由を言うのは難しいよね。
このような恣意的な誘導尋問的質問ってバカみたいだね。
で、何を言っても「習慣だろ」と言う準備ができていると。
いやらしいねえ。
534カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 07:30:08.49 ID:???
>>525
イモを入れるかどうかがテーマのスレで、
茄子より美味いの?
にんじんより美味いの?
と言う質問は意味をなさない。
あなたバカなのですか?

では聞きますが、何故茄子を入れるのですか?
何故にんじんを入れるのですか?
何故肉を入れるのですか?
何故オクラを入れるのですか?
何故カブを入れるのですか?
何故大根を入れるのですか?
答えなさい。
535カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 07:32:13.09 ID:???
>>527
理由はないけど美味い、の何が悪いのかそもそも分からん。
「食いたい」「美味い」と感じるから食うのである。食物とはそのようなものである。
健康の為に青汁を嫌々飲むと言う向きもあろうが、カレーにじゃがいもは
そういう目的ではない事は明白。習慣というが、わざわざじゃがいもの仕込みを
してる訳で。ただの習慣であり惰性であったら、まっさきに排除されるであろう。
そこには好きな理由があるのだ。そんな事も分からない人間は人間ではない。
別の何かだ。
536カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 07:34:29.37 ID:???
>>528
冷静になればわかることだが、
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ
で、ドライカレーだのジャージャー麺だのハヤシライスだの
(分かりやすいように料理を変えてみた)と較べてじゃがいもを
入れた素晴らしいカレーが「優秀(この表現も?)」であるかどうか
をそもそもうんぬんする場ではないし、意味もない。目的が不明。

何か書きながら自分の中で盛り上がっちゃったんだろうけど、
酔っぱらいの戯言にしか見えないし、シラフだとしたら相当だ。
537カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 07:35:26.57 ID:???
>>530-531を書いた奴って何者なんだろうねぇw
中卒君の自演でないなら誰なんだろうねぇw
中卒君のシンパ? そんなのいるんだw
むしろ「別人格」なんじゃねw 可能性としてはさw
538カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 08:51:21.98 ID:2frMhYpR
>>533 それはあるな。だったら「好きなものは好きなんだ」と開き直ればよい。俺はそれを否定してないぜ。もっとも俺はどこが好きなのかちゃんと把握してるがね。
539カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 08:52:57.64 ID:2frMhYpR
>>534 それは言い逃れだ。「芋入りが断然旨い」なんていう以上、「茄子と比べてどこが違うのか」に答えられなきゃダメだろ。
540カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 08:54:56.14 ID:2frMhYpR
>>537 あほか。単なる幼稚な粘着くんだろ。俺は自演なんかしねーよ。そういう駆け引きには興味が全くない。
541カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 08:57:26.08 ID:2frMhYpR
で、「理由なんかわからないけど好きなもんは好き」が、芋派の統一見解でいいんだな?
542カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:17:04.47 ID:6h0DgQQA
>>「理由なんかわからないけど好きなもんは好き」が、芋派の統一見解でいいんだな?

それは脅迫と思っていいの?

意見のブレない俺カコイイと思ってるのか知らんが、
毎回毎回気が向くと同じ事うぷするのなんとかならんの?
もうメンバー固定されてっから。飽き飽きだから。
それと、仕切らないでくれるかな。もの凄く気分悪いから。
543カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:20:54.72 ID:6h0DgQQA
>>538
>>「好きなものは好きなんだ」と開き直ればよい。

別に開き直ってないし、お前に否定されようが別にどうって事ないけど、
俺以外の「入れる派」に影響出しちゃ悪いしなぁ。「入れる派」全員に向けて言ってるのが
お前の卑怯な所。今たまたま見てない奴とかどうすんの? 名誉はどうなるの?

>>「芋入りが断然旨い」なんていう以上、「茄子と比べてどこが違うのか」に答えられなきゃダメだろ。

なんで「ダメ」なの? 判断基準はなんなの? ここ何のスレなの?
茄子もじゃがいもも出来れば入れたいが、それがどうしたの?
両方入れちゃだめなの? 死ぬの? ところで「断然旨い」って誰かが一字一句違わず言ったっけ?
作文がどんどん酷くなってるなぁ。
544カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:23:29.41 ID:2frMhYpR
脅迫?嫌なら反論すればいいし、馬鹿馬鹿しいと思うなら無視すればいいだろ。反論できないからってただキレるなよ。
545カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:26:09.39 ID:6h0DgQQA
反論出来ないんじゃなくて、したくない。シカトしてっとお前がつけあがって
またママカレーだのなんだの書き散らすのが我慢ならん。
お前が飽きるまでぐだぐだに付き合わせるしかない。
災害みたいな奴なんだよお前は。
546カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:27:28.27 ID:2frMhYpR
>>543 断然旨いと主張するからには、他の素材に対する優位性をちゃんと説明すべき。そんな当たり前のことすら否定するとは。なんで芋派にはこんな問題外なのしかおらんの?
547カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:35:13.79 ID:2frMhYpR
自分は特にカレーの中のじゃがいもの食感が好きなので無いと物足りない。他のものでは代用が聞かないし、多くの人に好まれて定着してるのだから、何か理由があるのでは? → せめてこれくらいのことが言える奴はいないのかねぇ。芋派が残念すぎるわ。
548カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 09:58:39.68 ID:???
>>546
だからその「断然旨い」ってのはお前の作文だろうが、って指摘してんるだろ馬鹿か。

>>547
俺がお前なら
「食感以外に好きな所はないの? 食感だけあればいいの? なら他の具材で代用出来るじゃん」
って言う。お前の思考は単純過ぎて再現が簡単過ぎる。

くだらない質問を強制し、答えないと侮辱するぞ、って子供の物言いはもちろん、
考え方そのものが馬鹿馬鹿しい。が、馬鹿はほっとくとよりいっそうつけあがる。
上から押さえつけるしかないんだよ。
549カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 10:07:18.73 ID:???
代用が効く食材はあっても、コストや手軽さ故にじゃがいもを使ってるだけだろうに。
と言うかそもそも他の食材でじゃがいもの代用にさせようと言う発想が酷い。
食材はそれそのものの良さを味わえよ。
どんなカレーを作ろうと、じゃがいもは使う、それが入れる派のジャスティス。
実際はそんな事しないけどな。そこまで固持する奴はいないだろ。
550カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 11:06:39.12 ID:2frMhYpR
俺の作文?>>520の「断然美味しい」を旨いと言い換えただけのことが噛みつきどころかよ、、、、
551カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 11:10:17.70 ID:2frMhYpR
「いろいろな食感を楽しむ」だけなら具材は特定されないが、「芋の食感が好き」なら代用は難しい。こんなことも、、、ってもういいわ君は。
552カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 11:33:15.15 ID:6h0DgQQA
>>550
そうやってたった独りの発言をさも、勢力全体の意見と言うように印象操作するのが気に食わんのさ。
実際は入れる派でも色々な人がいる訳で、各々細かい部分では違う意見もあるだろう。
それなら逆手に取って揶揄しようと思うのは自然な流れ。

芋の食感「だけ」なら、別に「じゃがいも」じゃなくてさつまいもでもいいわなぁ。
そんな事も分からないってお前こそもういいんだよ。頑張らなくていいよ。
553カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 11:39:35.50 ID:clV97ngg
現に>>520の発言があったからそれに意見しただけだろうに。自分からそこに噛みついておいて、「全体の意見にするな」とか。俺は言った本人に対して書いたんだぜ。俺が単に「芋」というのはジャガイモのことなので。さつまいもは食感違うから代用にならんよ。
554カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 11:44:20.98 ID:clV97ngg
で、俺の作文って話はとこいった?単にお前が熱くなって前後も読まずに噛みついたんだろ?まずは落ち着いて頭冷やしてこい。
555カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 11:56:20.65 ID:/Y3I+LlM
この連投アスペは食べ物関連の板に常駐してるアイツだな
マジキチで有名なやつです
556カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 12:47:41.82 ID:6h0DgQQA
>>553
毎回毎回芋派はとかイモキチはとかほざいておいてダブスタここに極まれり。
作文「ママカレー」「断然旨い(原文は断然美味しい)」「イモキチ」
そろそろ飽きた
557カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 12:49:55.34 ID:6h0DgQQA
熱通したさつまいもとじゃがいも(それぞれ品種に寄るが)は似通った
「食感」になる事は有名。実際にさつまいもを使ったポテト料理も存在する。
俺の地元のスーパーの総菜の事だが。ただ甘いのでカレーには入れたくない。
558カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 14:10:52.86 ID:hfi/Fl7L
そりゃ相当大雑把な話じゃないの?各種澱粉質の食感を比較してるサイトでは葛粉のほうがジャガイモよりさつまいもに近いとしてるぜ。
559カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 14:13:34.07 ID:hfi/Fl7L
「イモキチ」なんてこのスレで言ってないでしょうに(苦笑)反論できないストレスで言ってもいないことにまでキレられてもね。自分の異常さにきづきなよ。
560カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 14:30:17.56 ID:6h0DgQQA
そうやって正体バレてないと思い込んでればいいんだよw
ま、匿名だからなw なにやってもアリだよなw
561カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 14:32:13.60 ID:???
近所のロティサリーチキンの付け合わせに付いて来るローストポテトは旨い。
が、これをそのままカレーに入れてもだめだ。固過ぎる。
ハーブで処理してるからスパイシーで旨い。単体で食うのが一番。
562カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 17:40:39.78 ID:???
美味しいからと言われると何も言えなくなって火病w
563カレーなる名無しさん:2013/04/25(木) 20:07:22.64 ID:???
葛粉とイモの食感が似てるとかいうスチャラカに比べたら皆天才だな。
564カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 07:54:40.33 ID:???
このスレに同じことを書き込む習慣というか執念のほうを気にした方がいい
565カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 07:56:52.00 ID:???
確かにそうだw ボギャブラリーが異常に少ないんだなw
566カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 10:53:17.36 ID:QmAExxYt
>>561 ジャガイモはカレーに入れずに別に調理したほうが美味しいというのは、料理慣れした人の感覚みたいだね。有名な料理人も同じことをいっていた。
567カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 10:55:40.73 ID:QmAExxYt
でも、カレーに入れて味がしみたジャガイモも捨てがたい美味しさがあると思う。ご飯との相性は微妙だけど、それ自体は旨いから無いと寂しいというのは理解できる。
568カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 10:58:05.72 ID:QmAExxYt
つまりベストな食べ方は、芋はカレーに入れずに別にする。カレー味の芋が食べたければ別に芋のカレーを作ればいい。カレーの本場インドでは、そうするのが一般的だ。
569カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 11:03:12.97 ID:E4t0t6r/
基本的にルーはサラサラが好きなんで芋は入れない派なんだけど
ごくたまにルーの染みたイモが入ったカレーが食いたくなる時がある
で、外に食べに行くとイモの入ったカレー出してる店は少ないんだよな
トッピングで入れても後入れだから全然染みてないから意味ないし
570カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:02:54.75 ID:QmAExxYt
俺もさらっとしたカレーが好きで自作には芋は入れない。でもたまに芋入りを作ってもらって食べる。それはそれで「懐かしい」味で嬉しい。
571カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:30:20.32 ID:gjCmF0By
さらっとしたのが好きなのなら、肉もタマネギも抜いた方がいいと思う。
572カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:31:49.28 ID:???
こないだ某国の大使公邸にパーティに招かれて行ってきたんだけど、
参加者の方は結構日本住まいが長くて、日本のカレーが好きなんだと。
公邸料理人(前はフランスの三つ星レストランで料理長をしてたらしい)も
交えてひと仕切りお話をさせて頂いたが、キモはじゃがいもを如何に
上手に煮こむか、だった。じゃがいもを使わないレシピはありますか?
と料理人に聞くと、「それはあり得ない。カレーの全てが台無しになる」
とまで言われた。嬉しい事だ。今度プライベートでカレーを作って
もらう事になってる。非常に楽しみだ。
573カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:33:11.82 ID:E4t0t6r/
肉やタマネギ入ってもルーはサラリとなるでしょ
というか入れないとうまくないし
574カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:40:23.14 ID:???
>>572
脳内大使……
575カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:41:45.84 ID:???
こないだ某国の大使公邸にパーティに招かれて行ってきたんだけど、
参加者の方は結構日本住まいが長くて、日本のカレーが好きなんだと。
公邸料理人(前はフランスの三つ星レストランで料理長をしてたらしい)も
交えてひと仕切りお話をさせて頂いたが、キモはじゃがいもを絶対に
入れないこと、だった。じゃがいもをいれるレシピはありますか?
と料理人に聞くと、「それはあり得ない。カレーの全てが台無しになる」
とまで言われた。嬉しい事だ。今度プライベートでカレーを作って
もらう事になってる。非常に楽しみだ。
576カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:47:16.39 ID:???
中卒君、変な改変はやめてくれないかな。
577カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:48:07.33 ID:???
>>566 ジャガイモはカレーに入れて煮込んだほうが美味しいというのは、料理慣れした人の感覚みたいだね。有名な料理人も同じことをいっていた。
578カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:50:08.60 ID:???
脳内セレブクッソワロタwwwww
こいつこそ本物の中卒だろうなwwwww
579カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:54:43.52 ID:???
こないだトーホグの某村長宅の酒盛りさ招かれで行ってきたんだども、
参加者の方は結構ド田舎住まいが長くて、田舎くせカレーが好きなんだと。
村長の嫁ッコ(前は大都会青森の県庁食堂で料理長をしてたらしい)も
交えてひと仕切りお話をさせて頂いたが、キモはじゃがいもさ絶対に
崩してたくさんいれることだった。じゃがいもをいれないレシピはありますか?
と嫁ッコに聞くと、「そだばあり得なっし。イモ臭ぐねければカレーでねッし」
とまで言われた。嬉しい事だ。今度プライベートでカレーを作って
もらう事になってる。非常に楽しみだ。
580カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:54:44.19 ID:???
いや、>>566のパロディのつもりだったんだが、高尚すぎたか。
581カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:55:31.04 ID:???
>>579
ところどころ標準語のままじゃねぇか。
582カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 12:57:50.95 ID:???
自分の事を高尚wwwwってwwww
セレブwwww
583カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 13:24:55.27 ID:???
13時になったら書き込み止ったな
大使とお友達の脳内セレブ君はただの社畜なんだろう。
584カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 15:57:40.37 ID:MsWIAnMi
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1366271390/419

連投、ID変更、誤爆、論点すり替え等が得意な「ヤツ」に注意
585カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 19:26:05.18 ID:???
>>582-583
中卒の揶揄なんだけど。お前らにはがっかりだ。
586カレーなる名無しさん:2013/04/26(金) 23:54:08.55 ID:???
>>584
それはお前だろww
587カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 00:21:25.78 ID:???
で、カレーにじゃがいもは入れないのが普通ということでOK?
588カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 04:28:54.93 ID:???
一般論なのか専門的なのか個人的なのか
589カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 08:57:11.79 ID:2s78+0HF
>>588 さすがにそれはないだろう。特に家庭のカレーでは芋入りが多数派なのは間違いない。
590カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 09:00:23.74 ID:2s78+0HF
ここで芋の利点を再度整理してみたい。@ボリュームがますA辛さを緩和するB粘りけがでるC安価で保存性がいいD子供の頃から食べなれている 、異論あればお願いします。
591カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 09:09:30.60 ID:???
欠点は?
592カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 09:24:12.82 ID:???
>>590
5だけ主観だね
593カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 09:48:54.05 ID:???
>C安価で保存性がいい
すぐ芽ふくやん
594カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 10:06:49.17 ID:???
>>593
えっ
595カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 10:18:07.32 ID:???
>>590
1,2,3はともかく、4は食材としての特徴でカレーとは無関係、5は主観
596カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 13:02:07.21 ID:???
A
辛さを緩和したければそもそもスパイスを減らせばいい

B
とろみは小麦粉で出すもの

イモなんかいらんかったんや……
597カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 13:14:34.98 ID:???
またカスに付き合ってんのかw
598カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 13:17:24.71 ID:???
>>596
減らすのはスパイスではなく唐辛子だろうに。
スパイス全般が辛いわけではないぞ?

>>590
Dは偏見。どうしても「習慣で惰性」とか「大人になりきれないママの味」とか
ネガティブな印象持たせたいんだな。「利点」と言いつつそんな事書いてるんじゃ
中卒を疑われても、あっ失礼中立だったっけw
599カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 13:43:22.81 ID:???
お前まだ「辛いのは唐辛子」とか言ってんのか
唐辛子伝来前にも辛みスパイスいっぱいあったって教えてもらったろ?

そんな味覚で三ツ星シェフ(笑)と談話したなんて妄想垂れ流すとか恥ずかしくないの?
600カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 13:48:39.75 ID:???
中卒連呼くん(別名脳内セレブ)
・おいもがだいすきなあまり、大使公邸で三ツ星シェフもおいもを薦めていたと妄想
・スパイスの多様性をよく判っていない
・困ったらとにかく「中卒」「アスペ」「朝鮮人」と大騒ぎする
601カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:12:59.53 ID:???
うわー、中卒中卒言われてまた新しいキャラ登場しちゃったわw
わかりやすいなー、このボクちゃんw
602カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:19:50.88 ID:???
>>599
教えてもらったって、お前それ論破されただろw
唐辛子を超える辛さは胡椒や生姜では産めないとw
それと、ニンニクは生じゃないと別に辛くねーからw
603カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:31:30.98 ID:???
ガラムマサラもよく知らずに三ツ星シェフ()と料理談話
604カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:33:33.76 ID:???
まぁ、カレーの辛さが唐辛子オンリーだとか、正直引くレベルだわな……。
605カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:47:39.41 ID:???
相変わらず、「俺を攻撃する奴は同一人物」で、
他キャラ登場させて自己弁護なのなw
もう取り繕う事ないんだから、本音で行けばいいのに、
そんなにあの中卒キャラが大事なのかねぇw
606カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:50:48.74 ID:???
>>603-604
教えてもらったって、お前それ論破されただろw
唐辛子を超える辛さは胡椒や生姜では産めないとw
それと、ニンニクは生じゃないと別に辛くねーからw

でもって、ガラムマサラの辛いのは唐辛子使ってるからねw
辛くないガラムマサラも当然ある訳だ。ミックスする人間の好みでな。
まさかガラムマサラって名前のスパイスがあると思ってねぇかw
そろそろ恥ずかしくならんかお前w
607カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 14:57:47.40 ID:hEnJIciW
カレーの辛さは単純な唐辛子の辛さじゃないから旨いんだぞ。シナモンだって辛い。単純にスパイスを減らしたのと、芋で緩和するのでは全く違うからね。
608カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:00:54.40 ID:hEnJIciW
それとDは主観じゃなく事実だろ。皆子供の頃から食べなれているよね?事実に反するのか?別にだから幼稚な味覚だなんて俺はいってない。慣れた味を尊ぶのは当たり前の事で味覚が劣るわけでもなんでもない。
609カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:07:23.91 ID:???
>まさかガラムマサラって名前のスパイスがあると思ってねぇかw

そんなトンデモを思いつくほうがニワカだろう……
610カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:11:05.85 ID:bkex+x/d
>でもって、ガラムマサラの辛いのは唐辛子使ってるからねw

いや、普通にシナモンや胡椒やクミンで辛いし。
ちょっと君恥ずかしくないか?
611カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:12:40.32 ID:???
>>609
トンデモでもなくでもなくて、それっぽい名前なら
本場のアレかぁ的な理解で納得するバカもいるだろw
中卒も半可通だからその類じゃねぇかとな。

まだスバイス減らしたら辛さがどうとか言ってるしw
過ちを認めたくないんだろうね。あくまでも言い張る気だw

そもそも「じゃがいもで辛さを緩和する」なんて発想で
使ってる奴なんているのか? 辛いのが嫌ならそれこそ
唐辛子減らしゃいいし、辛いのが好きなら唐辛子増量すればいい話。
具が多ければそりゃ、カレー自体の味が薄まる(辛さだけではない)
のは当たり前の話なんだから、それ以前の工夫だろうに、どうしても
じゃがいもを妙な存在に貶めたいと言う意図がミエミエのバレバレ。
612カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:16:54.43 ID:???
>>610
だから、胡椒とシナモンとクミン「だけ」でカレー作ってみ?
多少はピリッと来るだろうが、唐辛子の辛さには全く及ばない訳。
比較の対象にすらならん。
個人的にはクミンの何がどうか辛いのかさっぱりだ。
クミンの作用は主に香り付けだろうに。辛味を出すためにクミンを使う
なんて事は全くないあり得ない。
613カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:18:26.04 ID:elSmZqx3
で、この草生やしまくってる恥ずかしい奴は何を主張してるの?
614カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:20:46.85 ID:???
「スバイス」とか「全くないあり得ない」とか「ミエミエのバレバレ」とか
余程興奮してるんだな
615カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:22:37.83 ID:bkex+x/d
>>612
>だから、胡椒とシナモンとクミン「だけ」でカレー作ってみ?

いつの間にそんな話になった?
スレ200回くらい読み直せ。
616カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:27:48.19 ID:hEnJIciW
フィッシャーマンズって凄く辛いキャンディ(スープレックスではありません)があるんだが、唐辛子使ってるかな?胡椒や花椒や粒マスタードの辛さって唐辛子に遠く及ばないのかな?この唐辛子崇拝馬鹿って何人?
617カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:32:26.60 ID:hEnJIciW
本物のスパイスを使ってるか怪しい日本のカレーはともかく、インドカレーの辛さは様々なスパイスの複合でできている。こんなこと常識なのにね。
618カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:33:05.40 ID:bkex+x/d
何人かはわからないけど、「w」多用したりと絵に描いたような「恥ずかしい2ちゃんねらー」だから
自分に反論する奴はみんな朝鮮人だとか言い出しそうではある。

http://allabout.co.jp/gm/gc/372689/2/
これも唐辛子なしだって。食べてみたいなあ
619カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:38:19.75 ID:bkex+x/d
個人的には、ただでさえ小麦粉でもっさりした日本式カレーにじゃがいもを入れるのはどうかと思う。
さらっとしたインド風カレーにしゃりっとした食感のイモ類が入ってるのは好き。
620カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 15:47:34.50 ID:mm90vKcJ
621カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 16:32:52.14 ID:???
クミンやシナモンだけでじゃがいもで緩和しなきゃいけないほど辛くなると
本気で思ってる奴いるのか
622カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 17:28:36.13 ID:WahGUQo2
いつからそれしかない話になったんだよ(苦笑) お前が食ってるカレーには胡椒もマスタードシードも入ってないのか?さらに様々なスパイスの辛味が加わるんだぞ。唐辛子は辛味の一部でしかないんだよ。勘違いが是正できたんだからよかっだろ?
623カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 20:57:24.26 ID:???
小麦粉を抜けばいいと思う
624カレーなる名無しさん:2013/04/27(土) 23:29:33.73 ID:elSmZqx3
で、三ツ星シェフに「じゃがいもをいれる理由」は聞かなかったの?
(苦笑)
625カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 00:43:37.31 ID:???
>>619
漏れはその、もっさりした方のカレーが好きなんだよな
ジャガイモは必ず入れるよ
何でって訊かれるといまいち言葉が思い浮かばないんだけど、そうめんを一般的にだしつゆで食べるのはなぜかって質問に似てる気がする
だしつゆで食べない人もいるし、結局人それぞれの好みなんじゃないかな
で、好みというのはそれまでの食生活によるものだから、惰性というのは一理あると思う
626カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 02:40:36.08 ID:O10eMmwI
おお、久々にまともな芋支持の意見を見たw ちなみに自分は惰性ではなく習慣で、決して悪い意味でいってはいないし、それが全てとも思っていない。好みの問題というのもまさにその通りだし、いろんな見方、感覚があっていいと思う。
627カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 02:43:51.14 ID:O10eMmwI
以前あった有力な意見として、本能的にカロリーの高いものを志向するから、ジャガイモは人気があるというのがあった。納得できる意見なのだが、認めようとしない奴ばかりだったな。
628カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 10:16:18.79 ID:???
バカとキチガイは改行と連レスでわかるね
629カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 13:16:30.86 ID:???
よほど悔しいのか、ID変えて交互に書き込んだりしちゃってるけど、
口調と書き方でバレバレ。別人気取ってるらしいけど大失敗だねw
カレーに粒マスタードとか言っちゃってるしw
粒マスタードは付けて使うもんでカレーに混ぜ込むもんじゃねぇしw

ほっとくと突っ込みどころ満載の結構バカな事書いてるんだけど、
指摘すると突然連投し始めるから、ひょっとして照れ隠しなのかなw

それと、草生やすってのは少なくとも「wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
こういうのをいうのに、句読点代わりに使う程度では言わんわなぁ。
しかも、2ちゃんやってるのを揶揄するとかお前はなんなんだw
んじゃ連投すんなよw 2ちゃんのスレで仕切ろうとするなよw

昨日はあれから出かけてたんだけど、相手してもらえなくて寂しかったのかねw
それで連投しちゃったのかね。ID変えてまでw
630カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 13:32:07.86 ID:???
>>618
他人に「何人」とか言ってるキチガイが朝鮮人決めつけ発言を突っ込まないで
くれないかなw それと、そんなに唐辛子が嫌なら作ってみればいいのにw
食べてみたいなぁ、じゃなくて作ればw 唐辛子使わなくても十分な辛さを
作り出せるんだろw 俺には無理だがw つーか俺の満足行く辛さにはならん。
そもそも質的に全く別の味になるな。

あまつさえは、キャンディ持ちだして粒マスタードは辛いだのほざいてるしw
お前が日本人ならまず寿司のわさびを例に出せよw いずれにせよ、
カレーとは全然関係ないがなw
631カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 14:31:40.59 ID:???
発狂して自演妄想。花椒はなんだかわかんなかったらしいしw 誰かこの生ゴミ捨ててきてくれ。置きっぱなしした芋カレーより危険な臭気を発してるわw
632カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 18:03:36.42 ID:EhRv8uE5
ジャガイモで米は食えない
633カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 22:18:09.93 ID:???
ちゃんと丼に入れて箸で食うんだよ
634カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 00:55:23.30 ID:cSXUsaLj
また馬鹿が沸いてるな。

>>629
>カレーに粒マスタードとか言っちゃってるしw
>粒マスタードは付けて使うもんでカレーに混ぜ込むもんじゃねぇしw

もしかしてマスタードシード知らないの……?
ステーキやソーセージにつける粒マスタードとは使い方違うんだけど(笑)
ホールのまま炒めて香りを出して使うんだよ? インド料理でよく使うよ?
やっぱ唐辛子馬鹿はスパイスをろくに知らないんだなぁ。

>昨日はあれから出かけてたんだけど、相手してもらえなくて寂しかったのかねw
>それで連投しちゃったのかね。ID変えてまでw

外出中もスレが気になって仕方なかったんだね、粘着くん。
あとおいらは土曜日の ID:bkex+x/d なんだけどID変えたりしてないよ。
少なくとも俺とあと一人がお前の無知を笑ってたわけだな。
635カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 00:56:51.06 ID:???
>>632
コロッケやポテトサラダでは米食えないか?
636カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 00:59:23.99 ID:cSXUsaLj
>>630
>そんなに唐辛子が嫌なら作ってみればいいのにw

スレ300回読み直せ。唐辛子がいやなんて誰一人言ってない。
「カレーの辛さは唐辛子」「唐辛子伝来前は辛くなかった」という
お前の無知を正す話をしていただけだろ。

>お前が日本人ならまず寿司のわさびを例に出せよw

意味がぜんぜんわからないが、なんでカレーの話をしてるところで
わさびの話をしないといけないんだ?
マスタードなら充分カレーの話の範疇なんだが。
637カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 01:06:49.34 ID:cSXUsaLj
>>631
>発狂して自演妄想。花椒はなんだかわかんなかったらしいしw 誰かこの生ゴミ捨ててきてくれ。置きっぱなしした芋カレーより危険な臭気を発してるわw

マスタードシードも知らなかった唐辛子馬鹿は花椒の辛さなんか知らないだろうな。
ホールの花椒を料理直前に挽いて、麻婆豆腐なんかにたっぷりいれると
舌ビリビリ、汗だらだらになるくらい辛いんだけどねえ(笑)
唐辛子の辛さとは全く違うけど、無理に例えるならココイチの6倍じゃすまないくらい辛い。

まぁいずれにせよ、こいつの無知に付き合ってると
じゃがいもの是非にいつまでもたどり着けないので、このくらいにしとくか。
638カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 08:35:02.40 ID:zqq+H/Tu
日本一のきびだんごー!
639カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 11:02:18.22 ID:oW2Cpy4t
欧風カレー屋みたいに別添えならジャガイモも認めるんだけどなー
640カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 11:06:02.29 ID:VvaX7Yvq
>>635
ポテサラで米は正直きつくない?
あれは付け合せのキャベツ用だと思うんだが

コロッケも何もかけないとウェット感ゼロで
正直米との食い合わせはイマイチ…
641カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 13:38:20.10 ID:???
>>636
キャンディを例えに出した自分は棚において
他人の寿司を突っ込むとかダブスタここに極まれり。
642カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 13:39:33.58 ID:???
>>640
じゃ食わなきゃいいだろ。いちいち他人が喜んで食ってるものに
文句を付けないと生きてられないの?
643カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 14:40:40.24 ID:Ncap3ifE
炭水化物系をおかずにする件は好みの問題。特に日本人には、お好み焼き定食やラーメンライスを好んで食べる人も多い。そういう好みの人に芋と飯は合わないといってもピンと来ないのは仕方ない。ポテサラで飯食う人もいるよ。
644カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 16:18:28.37 ID:oW2Cpy4t
ポテサラってマヨネーズやん
645燃料投下:2013/04/29(月) 21:52:43.50 ID:59HS3wMS
牛丼にジャガイモ入れたらどうなるか?喜ぶ奴もいるだろうが、邪魔だって感じる人も沢山出そうだ。なんでカレーだと芋入りが主流なのか?多分、最初に定着したレシピに入ってたというだけだろう。
646カレーなる名無しさん:2013/04/29(月) 21:56:38.18 ID:59HS3wMS
元になったのがイギリスのシチューだから芋入りになったけど、インドがフランスの植民地でフランス経由で入ってたら芋は入らなかったと思う。
647カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 00:36:45.65 ID:???
燃えない燃料だなw
648カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 01:33:17.46 ID:???
>>645
肉じゃが丼は家でよく作ってる
649カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 01:51:16.78 ID:R+U9oIP4
ブルーノートレコードって創始者がライオンとウルフ!
なんかやたらカッコいいーぞー
650カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 02:04:01.28 ID:???
>>644
カレーライスにはカレーソースがかかっているが?
味付け無しのジャガイモをおかずに米を食うなんて話は誰もしてないぞ
651カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 12:47:27.04 ID:???
彼女が作ってくれると嬉しい料理ナンバー1は肉じゃがなのに、
なんでおかずにはならないとか言い張るんだろうか?

牛丼にじゃがいも入れるとか言う馬鹿も出て来てるし。
汁物のカレーに入れるのと状況が違うのにアホなんだろうか?
肉の煮込みだからアクも凄いのに何考えてるんだろう?
そもそもすき焼きの残り物から発展したんだからじゃがいもの
出る幕ないだろうにやっぱりキチガイなんだろう。

>>650
レス番間違えんな
652カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 15:25:11.37 ID:c7c2aqAi
言い張るもくそも「好みの問題」といってるでしょ。否定しているわけじゃない。でも実際に「肉じゃがはおかずにならない」という好みの人もいるわけ。その事実は認めるの?
653カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 15:26:46.80 ID:c7c2aqAi
実際に、似たような素材をご飯にかける料理、牛丼やハヤシライスは芋なしが主流。
654カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 15:29:53.24 ID:c7c2aqAi
インドでもじゃがいもは定番だが、ご飯にかけるよりサブジになる場合が多いね。つまり、芋は別に調理して別皿で添える。それがベストなのかも知れないね。
655カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 18:28:05.15 ID:???
キチガイ三連続アップでした。皆様、お楽しみ頂けたでしょうか?
656カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 19:27:24.38 ID:???
ぶっちゃけ飽きた
同じ事の繰り返しだし
657カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 22:10:05.27 ID:N+bcnTrJ
いつも同じ芋カレーじゃ飽きるのは当然。季節の素材を使うのが一番だろう。
658カレーなる名無しさん:2013/04/30(火) 22:22:24.36 ID:HbYyqA6p
ふりかけにならないんだから芋は米に合わないってことを市場が証明してるんだよ

あ、ポテチ砕いてごはんにかけるとか無しなw
659カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 00:02:39.54 ID:???
>>658
ニンジンやタマネギが飯用のふりかけになってるか?
660カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 01:41:54.09 ID:???
アホと同じレベルで話すなよ

ちなみに緑黄色野菜ふりかけってのは普通にある
http://www.ohmoriya.com/product/furi_detail.html


原材料の上から三番目が「澱粉」だけどなwww
661カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 08:37:16.56 ID:fQDJ6A+w
結局、カレーに入れずに別に調理するのがお薦め。てっとこで決着か。
662カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 08:54:09.45 ID:???
カレーコロッケで食うメシが旨ければそれでいい
663カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 10:30:50.59 ID:09xNIWvW
ラーメンライスにしろコロッケ定食にしろ、主食重複系って安いメニューだね。
664カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 10:55:24.71 ID:???
ゆとりの特徴

サビ抜きの寿司しか食えない
ラーメンをすすることができない
カレーにイモ入れたら食べられない
665カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 11:56:59.41 ID:dTJ5uQAt
子供向けには辛さを抑えるよね。サビ抜きもそうだ。カレーの場合、辛さを抑えるのは芋入りだったよね。
666カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 12:38:41.07 ID:B3AHCfQz
馬鹿だなぁ。辛さを抑えるなら、最初から辛くしなきゃいいだけなのに、
わざわざ辛いカレー作ってじゃがいも入れるとかどんなアホだよw
なんでじゃがいも「だけ」が辛さを抑える為の具なんだろうw
667カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 12:40:45.32 ID:???
>>657
カレーにじゃがいも「だけ」しか入れないならそりゃ飽きるだろうが、
そんな料理はインド料理にしかないし、しかも別にじゃがいもカレー「だけ」で
食事を終える訳でも無し。季節の素材にプラスじゃがいもで何も問題ない。
じゃがいもを加える事によってゴージャス感が増す。一気に高級料理になる。
それはこのスレの中卒君以外は認めてる事。そしてこれが全ての結論。
これを結論として、そろそろ終了してもいい。
668カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 12:46:56.99 ID:Vh9feLvL
>>664
うちの子供(10才)がまさに。。。
今訓練中です
669カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 12:48:45.54 ID:???
乳幼児の頃だとコーラ飲めなかったな。
そして、小学生低学年の頃までコーヒー飲めなかった。
670カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 12:55:19.86 ID:1yRXYykd
このスレたまにしか見ないからちょいと疑問なんだが
入れない派の理由は>>1で挙がってるけど、入れる派が入れなければならない理由って何なんだ?

せいぜい自分が好きだからとか、入れた方がうまいとかの主観的な理由ばかりで
合理性があまり無いように感じるんだが
671カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 16:12:08.54 ID:/YBukZSS
ボリュームがでるからかな
672カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 16:27:28.56 ID:Tf95hGm5
奴らに合理性なんてないよ
レシピにそう書いてあるからとかはじめから入ってたとかそんな感じ
673カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 21:48:34.38 ID:dXXh9Hj7
>>1に挙がってる嫌いな理由が全部合理性ゼロの主観であることはスルーされる
こちらも無職のわざとらしい自演はスルーしてあげてるけど
674カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 22:25:41.47 ID:jnB7mY6S
>>671
貧乏乞食ショップはジャガイモ占有率が以上に大きい
675カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 22:45:49.22 ID:???
ロシアンカレーはじゃがいもが必須な時代がやってくるな
http://osoroshian.com/archives/24620805.html
676カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 22:46:31.21 ID:???
>>670
ここはクソスレです。まともな議論なんかあり得ません。
677カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 01:44:02.30 ID:???
>>673
>>1に書いてある事の「嫌い」を「好き」に変えても何ら違和感ない訳だが
678カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 01:44:54.81 ID:???
>>670の間違いでしたすみません
679カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 02:54:15.46 ID:???
670が>>1=中卒
キチガイに優しくするのも程々に

しかしキチガイって
「久しぶりにのぞいてみたらー」って言う奴多いよな

何なんだろうね、本気でそんなのが通用すると思ってるんだろうか
書いてる内容がいつも同じなのに
680カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 08:03:05.13 ID:???
>>670
なんでキャラ変えるの?
自信がないから?
突然来た奴がそんな事いきなり言わないだろ普通w
681カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 08:04:04.68 ID:???
>>671
自演を疑われるのを警戒するなら主張変えたら?

>>672
誰と会話してるの? レスのつもりならレス番付ければ?

バレバレなんだよなぁ・・・。
682カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 08:05:57.85 ID:???
>>679
口調とか変えた「つもり」でも主張する内容がいつも同じだし、
言い回しもそのまんまだし、バカとしか思えないねw
683カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 08:26:18.26 ID:+s+HAGSf
684681:2013/05/02(木) 10:04:46.24 ID:hlM0kuuf
自演君と俺を一緒くたにすんな。
685670:2013/05/02(木) 11:27:10.57 ID:F+zOv2Bv
俺は>>1でも>>681でもねーよ

イモ入れる奴らって図星突かれると、人の質問に答えないで半島人みたいにすぐファビョるんだなw
少なくとも>>1のテンプレの3、5、7はちゃんとした理由だと思うぞ
686カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 12:58:58.83 ID:hlM0kuuf
はいはい、定番の「俺じゃない主張」でした。
皆様お楽しみ頂けましたか?
687カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 15:13:03.85 ID:???
うちのカレーは鶏胸とじゃがいもしか入ってない
たまねぎすら入ってない
理由を聞いたら安いからだそうだ
でもウマイから俺は満足してる
688カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 15:16:40.52 ID:???
いいんじゃないか? うまければそれでヨシだよ。
なんか理由が必要な人がいるようだが、無視してOK。
689カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 17:21:19.43 ID:???
キチガイの定番、「質問に答えない」も来たな
サルみたいに年がら年中同じ事キーキー言ってる馬鹿にまともに付き合う奴なんかいるかよ

せめて言葉の言い回しぐらい変えればいいのにw
690カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 20:12:47.11 ID:???
アスペルガーがVIPにスレ立てやがってるw
691カレーなる名無しさん:2013/05/02(木) 22:26:35.53 ID:???
あーこのスレ立てたやつ、反論的なレス見つけたらニホンザルが引っかくみたいに攻撃してくるやつなw
カレールーの具材としてだけでなく、カレー味のじゃがいも自体全面否定するんだよな
じゃあ同一人物か
「じゃがいも」という単語見ただけで発狂する
かわいそうな人(;_;)
692中立派:2013/05/03(金) 04:48:31.65 ID:e7pHYJTw
>>670は俺とは別人。毎度人違いしてるのに、自分の妄想は絶対正しいと信じこんでるし。
693カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 06:37:17.06 ID:???
自称中立w
偏った意見書くけど中立w

バレてないつもりの中立くん
694カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 08:43:59.54 ID:hoPR02fS
4、ジャガイモ自体が嫌い
カレーにジャガイモを入れない理由はこれだけで十分
わざわざ嫌いなものを入れるとかどんなマゾだよ
695カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 10:33:40.85 ID:???
だよね。今をときめく中卒君の最大の理由も「嫌い」だから。
だから、じゃがいもを好きな人間「も」叩く。
696カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 12:25:28.68 ID:???
食う食わないに好き嫌い以外の理由が必要?
697カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 12:33:52.99 ID:???
ジャガ芋=食材として不向き

単独なら食うけど
698カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 13:02:38.91 ID:Oo1CG8c7
芋を入れたがる人は、具のボリューム重視で、入れたがらない人はカレーそのものを重視する好みってことじゃないのかね。
699カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 13:05:46.35 ID:???
生まれ付き家系が貧しい人はじゃがいも好き多いね
700カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 13:07:49.79 ID:???
好みの問題でまとめようとしてるのに、茶々入れてくる奴はやっぱり
中卒か。なんだよカレーそのものを重視ってw
じゃがいも入れたらカレーが軽視されちゃうのかってw
701カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 13:37:04.23 ID:Oo1CG8c7
なんだよその被害妄想みたいな自虐的発想は。誰もそんな言い方はしてないだろうに。ちなみに俺の場合、ジャガイモ好きだから別に食べたくなるだけさ。芋カレーも嫌いじゃないけどもっと芋そのものの料理にしたいだけ。
702カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 14:01:28.73 ID:???
好みなんだから理由は十人十色。
味だったり見た目だったり。

対立してるだけだから、当然相手から見ても同じ意見がでる。
子供っぽい、本来の味、などの意見は不毛だろ
703カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 16:59:16.44 ID:SofFVhY2
好みの傾向を分析してるだけで、どっちかを悪くいうつもりは全くないけど?
704カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 17:47:15.05 ID:???
悪くいうつもりがないのにナチュラルに悪口が出てると。
それは凄いな。
705カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 18:27:42.99 ID:hoPR02fS
698 名前:カレーなる名無しさん :2013/05/03(金) 13:02:38.91 ID:Oo1CG8c7
芋を入れたがる人は、具のボリューム重視で、入れたがらない人はカレーそのものを重視する好みってことじゃないのかね。


699 名前:カレーなる名無しさん :2013/05/03(金) 13:05:46.35 ID:???
生まれ付き家系が貧しい人はじゃがいも好き多いね
706カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 18:43:16.59 ID:???
味がわからない人は質より量
707カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 21:03:10.82 ID:???
入れる意味が無い芋は味的にもカレーに合わない
708カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 21:48:54.07 ID:???
中卒だとそう思う、まで読んだ
709カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 22:43:21.80 ID:???
煮込まれた芋の美味しさが理解できない可哀想な奴
710カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 22:47:19.50 ID:???
違うよ


彼は芋とかどうでもよくて、
自分をかまってくれるところに、かまってくれそうな書き込みをしてるだけ


哀しいね・・・
711カレーなる名無しさん:2013/05/03(金) 23:48:07.13 ID:Ldc68Jyq
そう、>>584参照。
ガチアスペだから。
712カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 03:36:56.60 ID:mbB190WM
俺以外みんな中卒     まで読んだ
713カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 04:22:34.22 ID:B3aKgcrb
芋ありもなしも好き
714カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 04:59:15.75 ID:???
>>712
俺が中卒
まで読んだ
715カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 07:36:12.71 ID:/mJ1+hSQ
>>711
中卒は別のスレではチンパン扱いかよw
つーかどんだけ暇なんだよこの無職は
716カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 09:18:19.24 ID:D3k5C4PD
カレーカップヌードルのジャガイモこそ真のカレー芋
717カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 09:36:58.72 ID:???
誘導 芋嫌いが立てたスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344650729/
718カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 17:51:05.87 ID:???
ジャガイモが入ってないと物足りない
そしてちょこっと寂しいw
719カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 18:01:02.41 ID:???
入ってるのも美味いし入ってないのも美味い
素材に依存する話じゃない

中卒には理解できないかな
720カレーなる名無しさん:2013/05/04(土) 20:33:42.79 ID:W9BQetFE
ミャンマーが米の対日輸出再開だって。
カレーがおいしくなるな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130504/k10014365091000.html
721カレーなる名無しさん:2013/05/05(日) 21:42:13.66 ID:???
食べ物の好みは、人それぞれで、小さい頃の食生活や周囲の環境で違うから、ジャガイモカレーが好きな人もいて当然だと思う
だから、基本的に好きな人だけが、ジャガイモをオプションで追加できるようにして、基本はジャガイモなしのカレーにすれば、どちらも争わなくていいんじゃないのかな

生卵をカレーにトッピングするのが好きな人もいるけれど、あれだって逆に嫌いだという人もいるだろうし、
だから、基本、好き嫌いが別れる具材は、オプションで選択出来るようにすればいいと思う
722カレーなる名無しさん:2013/05/05(日) 23:29:12.76 ID:iiZ9hiwo
オプションもクソも、ジャガイモが入ってないカレーなんてその辺に溢れてるし
好きな人は入ってるのを、嫌いな人は入ってないのを選べばいいだろ
好き嫌いが分かれるって、肉が嫌いな奴だって結構いるんだぜ?「オプション」ってなぁ。
好き嫌いが分かれない具材なんて、この世に一つもねぇよ。
723カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 00:49:18.75 ID:???
基本、商売というのはお客の需要があるから成り立つものだよね
肉の入らないカレーというのは、需要が少ない(ベジタリアン以外は)から数は少ない
同様に、ジャガイモカレーというのもカレー専門の店では需要が少ないから、数は少ないよね
つまり、基本的に需要が多いのがジャガイモの入らないカレーということなんだよね

逆に、家庭料理だと、デフォルトでジャガイモ入りのカレーが多いけれど、特に供がいる家庭だと基本、マイルドなカレーの需要が多いということなんだろうね
724カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 01:23:17.74 ID:???
>つまり、基本的に需要が多いのがジャガイモの入らないカレーということなんだよね

茄子の入らないカレーも需要が多いね
ホウレン草の入らないカレーも
そう考えるとトッピングの対象にならないのは肉と玉ねぎだけかな

嫌いな具材がメニューにあれば避ければいい話
そもそもトッピングの対象となる需要のボーダーはどこって線引き出来ないでしょ
ジャガ芋だけが嫌いな暇人は意味の解らない提案ばかりだね
725カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 01:25:40.88 ID:w5vfuJRH
野菜カレーの需要あると思うんだけど。
じゃがいもカレーって具がじゃがいものみ?
ここはそういう話してるの?
726カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 01:31:44.03 ID:???
>>725
してないよ。そんなカレー昔から無いし。
727カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 01:34:03.31 ID:w5vfuJRH
>>723に書いてあったから。
728カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 01:37:49.12 ID:???
>>727
何にせよ、インド料理店の野菜カレーを例にとって、
その中にジャガイモを入れることの是非、と捉えればいいと思うよ。
最終的には好き嫌いなんだけど。
729カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 01:45:09.24 ID:w5vfuJRH
>>728
主観的だと好き嫌いになるよね。
客観的にマイナスの要素あるのかな。
730カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 06:55:42.46 ID:???
>>721
「じゃないかな」と言われても。ココイチ商法には高いって文句言うくせにw
731カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 06:56:47.43 ID:???
>>723
なんで君はバレバレの内容で別キャラで書き込むの?
何かの病気なの?
732カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 06:58:37.01 ID:???
>>728
そもそもインドには「野菜カレー」なんてあいまいなもんはねぇよ。
日本オリジナルメニューだろw
使われてんのは「日本のカレー」でよく使われてる野菜だろ。
分かった?
733カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 08:17:07.95 ID:???
このスレは
家で食べるカレーも外で食べるカレーも
ジャガイモ入りが基本だという前提があるから
成り立っているのに
お前ら何言ってんだ?

ジャガイモが無いカレーがその辺にあふれている
なんていう認識のもとでは
是非を問う意味ないだろバカ
ようはその認識は間違っているんですよ
少しは考えてものを書き込みましょうね
734カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 08:17:10.65 ID:+JCmE9DU
カレー=インドって頭悪すぎw
日本のカレーの多くは欧風カレーが元なんだが
735カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 09:46:41.10 ID:???
欧風カレー好きな奴は正直カレー板にこないで欲しい。
カレーの意味がわかってないみたいだから。
スパイシーな程にカレー感が増すというのに、
欧風推しとかバカにしか見えない。

高級カレー=欧風
と言う事でじゃがいも使ったカレーを貶めたいんだろうが、
失敗してると言わざるを得ない。
736カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 09:50:39.84 ID:???
ところで、日本カレー=欧風ってのは後付だから。
日本カレーをベースに欧風を作った、が正解。
まず始めに日本カレーありきなんだな。
イギリスのカレーが元なんだから日本のカレーは欧風だろ、
と言うのは正しいようで実は違う。欧風と呼び出したのは
いわゆる欧風カレーが生まれてからの話だから。
作り手本人が区別してるのだからね。
737カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 09:51:17.92 ID:???
あやうく最後、「なのさ」と書く所だった。キモいキモいw
738カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 10:18:06.08 ID:???
ジャガイモを買う金すら無いなんて信じられない
739カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 10:41:14.17 ID:???
http://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/curry/img/curry02.gif
この画像が意味することは何だろう?
740カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 10:56:44.04 ID:???
味がわからない人は質より量
741カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 11:10:28.15 ID:???
ジャガイモを買う金すら無い味がわからない人は質より量
742カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 11:40:30.91 ID:???
ジャガイモを買う金すら無い味がわからない人は質より量なんて信じられない
743カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 20:05:14.21 ID:???
>>732
>日本オリジナルメニューだろw

だから何?インドカレー屋の野菜カレーの話してんだけど。
744カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 21:56:52.14 ID:3n9r7+/A
親がジャガイモ嫌いだから入ってないは
745カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 22:02:44.80 ID:???
>>739
他人のふんどしに乗るのはかっこ悪い、と言う事かな。
746カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 22:03:16.28 ID:???
>>743
その話をするとどういうメリットがあるの?
じゃがいもがより美味くなるの?
747カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 23:05:19.72 ID:???
>>746
ムキになってないで>>728が一例であることに気付け
ガキかよ
748カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 00:53:00.65 ID:???
一例にすらなっとらん
日本人が食う日本のカレーについて話してるんだろここは
749カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 06:52:34.43 ID:???
箱ルーカレー=カレー国民食かの原動力=ジャガイモ
はい論破
750カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 08:44:53.26 ID:???
>>739
見事に○○○○○だけ仲間ハズレ扱い
どうコメントしていいか分からなかったんだろうね

何故か入っている嫌われ者の○○○○○
751カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 08:50:48.55 ID:???
これが入ってたら一生夢に見るw
って言うかこのツーショットは卑怯だwww
http://blog-imgs-46.fc2.com/g/a/z/gazo1000/20090315175644.jpg
752カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 17:14:00.32 ID:???
>>751
フォトショだろ?くだらん
753カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 19:15:30.68 ID:v3UWurSV
初めに日本カレーありき?それ以前にインドにスパイスがあり、それがイギリスでシチューになって日本に伝わった。イギリスなんか経由したから、芋入りになっただけ。
754カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 19:17:18.50 ID:v3UWurSV
もしフランス経由だったら?ジャガイモじゃなくマッシュルームあたりになってたかもな。多くの日本人が勘違いしてるが、ポトフにジャガイモは定番じゃないんだよ。
755カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 20:05:54.98 ID:WpW77Wu9
フランスでもジャガイモ食は盛ん。
マリー・アントワネットは、「パンがなければケーキを食べなさい」って
言ったことになってるけど、「パンがなければジャガイモを食べなさい」が事実。
王宮にはジャガイモをたくさん植えていた。観賞用だけど。
756カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 20:46:09.80 ID:YSZFw2ZY
まろやかな昔風カレーにジャガイモはありだよ。
豚バラ薄切りと人参とジャガイモで作る。
ルーもそれに合うやつを選べばより美味しい。
757カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 21:23:16.47 ID:fmUVtCt5
>>755 何を的外れな。フランス料理でもじゃがいもはよく使うさ。ただし、付け合わせとしてな。俺の大好きな、「煮込みとは別に調理して添える」が定番なんだよ。何を勘違いしてんだか。
758カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 21:28:01.68 ID:fmUVtCt5
実際、日本の洋食においても、フランス料理のドミグラスがベースのハヤシライスのほうでは、じゃがいもなしのほうが主流だろ。イギリス系洋食のカレーとは違ってるじゃん。
759カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 21:47:21.28 ID:???
日本の洋食においても
トンカツにはキャベツだろ?
洋食屋にトンカツ定食はあるけど
ジャガイモなんて使ってないが
それが何だというんだ
760カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 21:47:54.92 ID:???
イモ→他の皿→イモ→他の皿
→イモ→イモ→イモ
だったらつけあわせとはよべないな
761カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 21:58:06.23 ID:YSZFw2ZY
元々日本で肉じゃができた経緯を考えれば芋はありだって。
762カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 21:58:41.67 ID:fmUVtCt5
カレーとハヤシというよく似た煮込み料理において、イギリス系とフランス系で使う具が違うって話だろが。ちなみにフランスでは芋や豆がどっさり出てくるけど、それこそ主食がわりって感じ。カレーに入れる芋とは全く違う使い方だろが。
763カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 22:00:16.55 ID:fmUVtCt5
別に芋入りはなしとは一言もいっていない。芋入りになったのはイギリスの影響だねと、事実を述べているだけ。
764カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 22:02:18.59 ID:fmUVtCt5
つまり日本人が芋入りにしたのではなく、元になったイギリスの軍隊食に入っていたのが、そのまま定着したってことさ。
765カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 22:06:19.67 ID:fmUVtCt5
ハヤシライスとは、薄切り肉と玉ねぎをバターで炒め、赤ワインとドミグラスソースで煮たもの。マッシュルームやしめじ、エリンギ、シイタケやニンジンを入れることもある(wikiの解説) じゃがいもは出てきませんな。
766カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 22:45:48.43 ID:7mtpdm2n
ジャガイモ入り美味しいよね
昨日のランチの野菜カレーに入ってておいしかった

カップヌードルカレーのポテトも好き
767カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 23:17:52.33 ID:fmUVtCt5
きのこカレーも美味しいよ〜
768カレーなる名無しさん:2013/05/07(火) 23:20:25.16 ID:fmUVtCt5
まあつまり、フランス料理の心得のある人は、芋なしにする傾向があるってこと。前にコックさんから聞いた。無論、芋使う料理人もいる。
769カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 05:08:42.11 ID:???

アスペ
770カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 08:51:04.02 ID:1T3hFbTS
芋を入れるにしても男爵とメークインでは別物のカレーになるわけだが俺は断然男爵
でも煮崩れたジャガイモカレーって店であんまり見ないから結局家カレーになる
771カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 09:08:06.39 ID:???
>>768
フランス料理の心得って・・・。カレーとは全く関係ないんだが。
そもそもフランス人は辛い物苦手だからカレーは食わんしな。
そろそろその虎の威を借りる的なのやめたら?
また公邸料理人ネタ出せって事なの? 誘ってるの?
772カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 09:08:38.70 ID:???
>>770
あんたは「男爵が好きです」ってだけ書いてればいいと思う。
773カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 09:14:30.80 ID:1T3hFbTS
肉じゃがはメークインなんです
774カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 09:32:06.93 ID:???
>>754
フランス経由したらカレーなんか出来ないわ。仮に出来たとしても辛くはしないだろうな。
はい論破。

>>758
ハヤシライスってそもそも最初からじゃがいもなんか使わないから。
はい論破。

>>762
別にハヤシはフランス料理じゃないから。カレーが辛くて苦手なので辛くないカレー作ってくれ
って客のリクエストに答えた説と、ハッシュドビーフが元と言う説がある。
はい論破。

>>764
だからそれがどうしたの? 豆知識なキリッ? なの?
はい論破。

>>765
誰もハヤシライスなんか問題にしていない。
はい論破。
775カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 09:50:37.35 ID:???
なんか変なのが湧いてるね
776カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 11:04:38.82 ID:???
ハヤシライスにじゃがいもが入ってないから、カレーにじゃがいもを入れるのはおかしい
とか言う珍論が馬鹿馬鹿しい。
ハヤシライスにカブが入ってないから以下略
ハヤシライスに大根が入ってないから以下略
ハヤシライスに茄子が入ってないから以下略
ハヤシライスにパリパリチキンが入ってないから以下略
カレーをなんだと思ってるんだろう?
777カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 12:55:59.32 ID:???
馬鹿がドヤ顔でハヤシライスとかフランス料理とか
全く関係ないもの語るからまたおかしな流れになってるな
778カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 13:30:06.19 ID:???
536見て「これはイケる」と思ったんだろうなぁ。
779カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 13:35:28.25 ID:98xpAAz3
>>753
欧風持ち上げてるバカがいたから、そんな大したもんじゃねぇよ、と
釘を刺したのが>>736なんだが、おかしな解釈をしないで頂きたい。
780カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 13:47:43.25 ID:98xpAAz3
カレーは軍隊食からスタートしたからじゃがいもが使われた。
飢饉に強い植物だから都合が良いのだ。軍隊食だからこそ、カレーが日本中に普及した訳だ。
何故普及したか。手に入りやすい材料で作るのが簡単だからだ。
だからじゃがいもが使われるのは当たり前。マッシュルームの出番なんかねぇよ。
781カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 20:17:03.30 ID:???
じゃがいも不要
782中立派:2013/05/09(木) 00:25:32.02 ID:+lkjeaFO
「これはイケる」もくそも自分は否定派じゃないんで。別に「だからじゃがいもはダメ」とは一言もいってません。
783中立派:2013/05/09(木) 00:27:31.63 ID:+lkjeaFO
で俺も>>780にほぼ同意。やはり身近な材料で誰でも簡単にそこそこ美味しく作れるというのは家庭料理ではすごく大切なことだからね。
784中立派:2013/05/09(木) 00:30:21.33 ID:+lkjeaFO
なんの工夫もない肉もしょぼいようなカレーに芋がないと、余計に物足りなくなってしまう。ただの貧乏臭いカレーになっちゃうからね。
785カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 00:42:04.06 ID:???
また変なの沸いてるな
786カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 01:04:52.15 ID:???
由来なんかどうでもいい
カレーにジャガイモ入れたら美味いか不味いかが、そんなに横道に逸れる設題か?
787中立派:2013/05/09(木) 01:14:16.85 ID:+lkjeaFO
旨いか不味いかって好みの問題だからね。由来を考えちゃいけないの?
788カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 01:27:05.00 ID:???
ただの対立スレで中立とか中途半端なやつやな。

好みの問題だからこそ中立派は不要。邪魔くさいわ。
789カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 05:18:37.40 ID:???
私は女性が好きです。
でもカレーに入れるじゃがいもなら男爵が好きです。
790カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 05:25:14.22 ID:???
貧乏にこだわる中立つ君なのでした
791カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 06:36:30.51 ID:???
貧乏舌を作り出すのはジャガで嵩増しされたカレー
792カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 08:36:30.46 ID:???
オレはお子様だからじゃがいもマイルドカレー
793カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 08:53:10.54 ID:???
>>787
まあ、スレタイが悪いんだよな
是か非かで言ったら是しかあり得ない
正否を問うスレだったら由来を考える余地はあると思うよ
794カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 09:14:32.48 ID:???
>>793
>是か非かで言ったら是しかあり得ない
何故あるのかを問うことはできても、すでにあるものを何故ないのかと問うことに意味はない
ってこと?
スレタイもどっちがウマイって単純なら分かりやすいのにね
795カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 09:54:15.97 ID:+Sq1mvj5
どっちがうまいって話でもないと思うけど。
ただの一つの具であるじゃがいもが入ってるカレーと入ってないカレー、
それだけの差だし。最初からじゃがいも使わない前提で組み立てたカレーも
あれば、じゃがいもを使う前提で組み立てたカレーもあると。
そもそも具を選ばないカレーもあるよと。それに入れるかどうかってのは
じゃがいもが必要か、好きか嫌いか、でしかない。
796カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 11:01:10.11 ID:60p91lj5
必要か、好きか嫌いかで言ったら…どっちでもいいw
あるから食う、なければ食わない(食えない)って感じ
具無しカレーソースだけで米食えるしね

結局自分で作るなら不要、店で食うならどっちでもいいってことだから
スレタイてきには「カレーにジャガイモはいれない」に一票
797カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 11:27:51.75 ID:???
最後の一行がなければ賛同したのに・・・。
なんという世論誘導。
798カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 12:38:31.55 ID:60p91lj5
最後の一行こそ必要だと思うから書いたんだが
799カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 13:31:40.10 ID:???
そんじゃむしろ最後の一行「だけ」でいいよ。
あ、そういう人なんだ、で済むから。
800カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 15:11:29.81 ID:???
>>799
オイオイオイ
「だけ」書くと、味より量の貧乏人とか芋買う金も無い貧乏人ですね分かります
とか勝手にレスつける馬鹿に燃料投下するだけだっつーの
801カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 16:39:26.48 ID:???
>>800
よぉ貧乏人
802カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 16:39:27.86 ID:0AKzOKCy
スレタイ自体がわかりにくいのは同意。是非ならどっちもあり。可否の意味に解釈して「是しかない」って結論にしたがるんだよね。「是非は好みによりけり」が正解なのに。
803カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 16:42:04.61 ID:0AKzOKCy
入れてもいいのか?という問、つまり「可か不可か」でいえば可しかない。是非をそれと混同させたミスリードなんだよスレタイが。
804カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 16:46:57.90 ID:0AKzOKCy
ちなみに芋入りだから貧乏臭いってことはない。むしろ芋なしのほうが下手すると貧乏臭い。芋入りは家庭的ってイメージはあるけどな。
805カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 17:11:48.38 ID:???
>>ID: 0AKzOKCy

よぉ貧乏人
806カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 17:29:54.93 ID:???
>>805
芋も買えない貧乏人w
807カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 23:54:55.99 ID:???
貧乏舌はじゃがいもで鍛えられる
808カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 00:57:45.96 ID:???
貧乏人は頑張ってじゃがいもを入れて訓練しましょうね。
809カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 06:34:23.43 ID:???
ジャガ肯定派のポテトカレー好きには参ったな〜

俺はポテトカレーは苦手でシーフードカレー好き
810カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 07:10:52.79 ID:???
ポテトカレーだってw アンチってどうしてもじゃがいもがメインの
カレーが存在すると思ってるみたいだw インド料理としては
あるけど、別にそれだけ食べる訳ではないのにねw
頭悪いなぁ。おまけにシーフードカレーが好きとか、半端だなぁ。
シーフードで括られたらお魚さんや貝さん、甲殻類さんが可哀想だ。
811中立派:2013/05/10(金) 08:08:35.67 ID:4hJyJSsW
なんで一々そんなに過剰反応するの?もう少し冷静に返せばいいのに。「ポテトカレー?ってなに?」だけでいいじゃん。
812中立派:2013/05/10(金) 08:10:51.86 ID:4hJyJSsW
芋入れるのは当たり前だから、わざわざポテトカレーとは言わないのかね。芋がメインじゃないってのもあるけど。ビーフカレーとかチキンカレーというようにやっぱメインは肉なのかね。
813カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 08:19:30.58 ID:???
>>810
一行目と五行目で言ってることが矛盾している
あとお魚さんとかキモイ
814カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 08:19:53.21 ID:???
と、なんだか過剰反応されましたw
ポテトカレーと呼ばないと嫌な人がいるようだ。
815カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 08:21:38.31 ID:???
>>813
矛盾しちゃいないが? ポテトカレーって言うんだから、
じゃがいもがメインかもしくはじゃがいも以外入ってないカレーなんだろうに。
そんな料理は知らんがね。
シーフードってくくりはつまり野菜カレーと同じ事なんだけど、
野菜カレーにじゃがいもが必須な訳ではない。そこは分かるかな。
816中立派:2013/05/10(金) 08:39:35.54 ID:4hJyJSsW
いや、>>810はおかしい。ポテトカレーとは呼ばないって指摘はいいとして、シーフードまで否定するのは行き過ぎ。
817高卒:2013/05/10(金) 09:09:51.15 ID:???
中卒派の癖に「ポテトカレー」はスルーして、シーフードに突っ込むんだね。
このスレなんだったっけ?
818カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 09:20:41.69 ID:2Ps0fPAQ
>>812
そんな疑問を抱く前に、まず今の日本に「ポテトカレー」って料理がはびこってるかどうか
普通に生活してれば分からないかな。それにその「メインは肉」って発想がもう欧風カレーは
高級ってセンスなんだよね。肉がごちそうだった昭和じゃねぇんだからその認識なんとかして。

>>816
大体シーフード、じゃ何が使われてるか分からんじゃないの。
少なくとも魚と甲殻類と貝は別ものだと思うけどねぇ。
甲殻類アレルギーの人とか困るじゃん。
貝と魚しか使ってないかも知れないのに。ソースは俺の知人。
野菜を根菜と果菜と葉茎に分けろって程困難でもあるまいし。
819カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 09:24:36.69 ID:???
ジャガイモカレー否定がいるんだから、シーフード否定がいてもいいだろうに

ほんとに中立か?
そもそもこのスレに中立は必要ないがな
煽りたいならもっとうまくやれよ
820カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 09:47:06.39 ID:???
野菜カレーって言われるとやまいもアレルギーの人とか困っちゃうね
821カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 09:56:52.98 ID:???
ここまで生きてきて、野菜カレーって名前でやまいも入って来た事ないなぁ。
まあ、そういう話でもないんだけどね。野菜とかシーフードでくくるのは
どうなんだって指摘だから。
822カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 10:01:08.03 ID:???
シーフードカレーって言うと、しょっぱい貝とせいぜいイカタコのイメージかねぇ。
タイとアワビのカレーをシーフードと称して出してる店ないかな。
823中立派:2013/05/10(金) 20:28:51.73 ID:po85xTmw
銀座に伊勢海老とアワビのカレーがあるよ
824カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 22:49:57.84 ID:???

アスペ
825カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 22:58:52.70 ID:???
ポテトカレー否定がいるんだから、シーフード否定がいてもいいだろうに

ほんとに中立か?
そもそもこのスレに中立は必要ないがな
煽りたいならもっとうまくやれよ
826カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 09:41:49.64 ID:9pX9+hI7
ピンポン玉サイズで皮付きのまま素揚げしたじゃがいも入りがうまかった
827カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 10:03:59.79 ID:QfIofpv8
↑↑↑
昨日、そのピンポン玉サイズの新ジャガイモで

新ジャガカレーを作りました!

自分は、昔から

カレーは野菜のスープだと思っているので

ジャガイモも、玉ねぎも、人参も

たくさん入ったカレーが好きです。
828カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 10:13:06.98 ID:???
>>827
あなたのはジャガイモを入れた時点で「ポテトカレー」いいます
829カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 10:37:03.84 ID:???
新ジャガカレーって聞こえはいいけどポテトカレーに変換すると貧乏臭が漂うから不思議
830カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 11:26:32.37 ID:???
ジャガイモは貧乏人のミカタ
831カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 11:58:13.51 ID:???
カレーCMの影響で
当初はジャガイモ入れる派が95%以上だったけど

ココ最近は
ジャガイモを入れる=60%
ジャガイモを入れない=40%

数年後には逆転して
ビーフカレーやポークカレー、チキンカレー同様に『ポテトカレー』と呼ばれるようになる
832カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 14:44:57.47 ID:U3nYESt2
じゃがいもと牛肉じゃ格が違うからそうはならんだろ。
833カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 14:46:01.40 ID:U3nYESt2
じゃがいも入りは昔カレーとか昭和カレーでいいんじゃね?
834カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 17:03:34.58 ID:???
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
835カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 17:16:56.23 ID:???
昭和カレーは商品名
836カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 17:48:32.93 ID:???
全国カレー協会はジャガ排除運動でポテトカレーは好きなヤツだけ食えば良い
837カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 18:37:30.47 ID:???
ポテトカレーが大人気過ぎて泣いた
838カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 19:44:55.19 ID:???
ポテトカレーとかまた頭おかしいアンチの主張が出てきたよ。
なんなんだろうね? メインでもないただの具のひとつでしかないというのに。
839カレーなる名無しさん:2013/05/11(土) 19:45:45.74 ID:???
アンチはこっちでも頑張ってるね。

◆カレー三大具材「ニンジン、タマネギ、肉」◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344650729/

じゃがいも嫌いなのはよくわかったから、必要以上に騒ぎ立てないでくれるかなぁ。
見苦しい。
840カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 07:23:42.81 ID:???
第三者から見てジャガイモ否定派の方が頭が良いしセンス有る

俺も今日からジャガイモ入れないようにするわ
841カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 07:38:22.69 ID:???

中卒
842カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 07:45:31.03 ID:???
ジャガ否定派は舌が繊細
微妙なさじ加減で反応それは味覚中枢の問題だと思う
843カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 08:05:00.62 ID:???
ポテトカレー好きは鈍感だったんだな
844カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 08:35:53.54 ID:UcIf/MRc
ちげーよ
ポテト否定派はポテトが入ると味が分からなくなる鈍感舌
繊細なのはポテトカレー好きの方
845カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 10:02:48.39 ID:???
ポテトカレーって名前だと主食って感じがする
これで米は食べたくないわー
846カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 17:58:51.08 ID:???
邪道のポテトカレーは食いたくないな
やはりシーフードカレーか焼き茄子と焼きトマトの夏野菜カレーだろ
847カレーなる名無しさん:2013/05/12(日) 22:05:31.21 ID:???
>>846
焼パプリカも仲間に入れてくれ
848カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 09:18:37.41 ID:YHV5FIrx
>>840
今のこの現状で「頭が良い」とかいうフレーズが出て来る時点で何も見てないのが丸分かり。
もしくは基準が思いっきり低いのだろう。自分の頭の程度で考えないで頂きたい。
しかも理由が意味不明。頭が良くなりたければカレーにじゃがいもとか考えてないで、
にんにくでも生でかじってればいいのに。

>>845
カレーにじゃがいもを入れるのが嫌なアンチの造語だからね。響きが頭悪過ぎる。
そんな戯れ言に惑わされずにどんどんじゃがいもを使って欲しい。

>>846-847
せっかくの野菜をわざわざ不味く食う事ないのに・・・。カレーに入れるしかないのかね君たちは。
849カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 10:10:55.19 ID:???
>>848
カレー板なんだからカレーに入れてもいいと思うよ
夏野菜カレー好きだし
850カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 10:22:50.81 ID:YHV5FIrx
何をカレーに入れようが勝手だがこのスレがなんのスレかは忘れて欲しくない。
851カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 10:49:49.25 ID:???
オイ、近所のスーパー!
メークイン置いてください
852カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 12:02:29.91 ID:???
>>850
>このスレがなんのスレかは忘れて欲しくない。

中卒がクルクル自演するのをニヤニヤ見守るスレだろ?
853カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 14:38:49.60 ID:???
中卒いなくても回ってるから当分来なくていいなぁ。
854カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 14:55:18.07 ID:nMgwQLCy
せっかくの野菜がまずくなる?カレーに入れるとまずくなるのか?だったらじゃがいもだって同じだよなぁ。
855カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 14:59:25.66 ID:YHV5FIrx
呼んでねぇぞw
856カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 15:44:03.20 ID:IZ/F9e++
ポテトカレーが変なら、いも野菜カレーでどうか?
857カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 19:58:17.21 ID:???
カレーと相性が悪いのはジャガイモだけだろ
858カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 20:01:28.40 ID:???
カレーと相性が悪いとか言い出すのはアスペだけだよな
859カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 20:09:08.83 ID:MZ28MP1B
ジャガイモとカレーは相性がいいけど、ごはんとは三角関係だよ。
860カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 21:20:22.41 ID:???
カレーとジャガが相性が良いと感じるヤツは新しい焼き鮭を味が無いと文句を良い
1ヶ月経ってから腐敗臭がする焼き鮭をこりゃ旨いと美味しく食うヤツ

つまり鈍感な舌の問題
861カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 21:45:03.76 ID:0wF06vKz
862カレーなる名無しさん:2013/05/13(月) 23:26:10.14 ID:gMFe7qZQ
>>860 それはいろいろ変だ。確かにちゃんと熟成した辛塩のほうが鮭は旨い。でもカレーと芋は合う。
863カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 01:46:34.49 ID:???
久々に来たら相変わらず不毛な争いしててワロタ("⌒∇⌒")ポテトカレーと言う新メニュー出たか!命名した奴は誰?
864中立派:2013/05/14(火) 03:50:20.70 ID:KMx+rUhQ
問題は、肉、玉ねぎ、人参、じゃがいものカレーに名前がないこと。
865中立派:2013/05/14(火) 03:53:01.34 ID:KMx+rUhQ
スパゲッティでは古典的な日本式レシピにナポリタン等名称がついて、本場と区別されつつ生き残っている。日本式カレーについても生き残るために知恵が必要だろう。
866カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 04:07:13.27 ID:???
アスペ以外には何の問題も無いな
867カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 04:20:20.52 ID:KMx+rUhQ
そんな事いってると懐かしの箱裏カレーがいつか絶滅するぞ。まあ間近にならないと気づかないんだろうが。
868カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 05:07:10.08 ID:???
中卒の妄想には限りが無いなw
869カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 05:46:01.74 ID:???
>>864
それをポテトカレーといいます
870カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 05:55:33.47 ID:???
中卒の自演には限りが無いなw
871カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 06:15:45.52 ID:???
全部見てきたが否定派の方が頭が良いな
872カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 06:30:58.89 ID:???
中立とか書いてる奴が一番低脳だよなw

否定派なんて居たっけ?
自称中立の中卒を除いて
873カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 07:55:02.43 ID:???
>>863
別に誰でも思いつく子供っぽい組み合わせじゃん
874カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 07:55:44.57 ID:???
>>867
真顔で「バカじゃないの?」って言われた事あるだろ。
875カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 08:45:12.50 ID:???
>>863
◆カレー三大具材「ニンジン、タマネギ、肉」◆
ポーク?ビーフ?シーフード?それとも邪道のポテトカレー?

かな
876カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 09:06:05.76 ID:???
また自称中立のアホが沸いてんのか
つまんないし、消えてくんねーかな
877カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 09:34:33.44 ID:???
>>860
「新しい焼き鮭」
まともな生活送ってる奴はこんな表現しないんだよね。

>>869
言わないし根拠もない。
878カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 20:19:00.79 ID:???
ジャガイモ入りをポテトカレーといいます
879カレーなる名無しさん:2013/05/14(火) 20:43:33.62 ID:???
>>878
言わないし根拠もない。
880カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 04:11:34.84 ID:???
>>878
ニンジン入りをニンジンカレーと言うのか?
881カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 07:23:36.95 ID:???
玉ねぎ入りはオニオンカレーなんだろw
アンチの脳みそはその程度。
882中立派:2013/05/15(水) 08:11:46.82 ID:AS0uDD1M
ポテトカレーは中立派としても賛同しかねる。ただ芋派のごとくただ否定して罵倒したりはしない。着眼には価値があると思う。名称をもっと工夫すべきでは?
883カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 08:37:37.82 ID:???
ポテカレと略すと乙ゲーになる件
884カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 09:44:23.98 ID:6oE0be7b
中卒君はじゃがいも入れる派は罵倒してもアンチは絶対に擁護する。
豆知識な。
885カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 09:54:40.41 ID:???
「カレー」の具の一つでしかない「じゃがいも」があるかないかで
イチイチ名前変えてたら面倒臭くてたまらんわな。
それこそにんじんはどうなんだ、玉ねぎはどうなんだ、と言いたくなる。
サカエヤには「エッグカレー」と言うメニューがある。
肉の代わりにゆで卵が入るからだ。ゆで卵と言うのはカレーの具としては
一般的ではないから。ではじゃがいもは? 名称を左右する要素ではない訳。
ましてやメインの具と考える人は極端に少ない。ポテトカレーと書かれてたら
「じゃがいもしか入ってないカレー」を思い浮かべるだろうね。
つまり実用性ゼロ。皆無。全くダメ。0点。
そもそも脳にミソが入ってない奴らが揶揄する為に作ったバカネタだから仕方ないが。
なのに擁護する中卒。日本嫌いだから戦争中の北朝鮮を擁護するバ韓国人のよう。
886カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 10:03:06.19 ID:???
馬鈴薯カレーだとちょっとおいしそう
ちょっとだけど
887カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 10:28:08.63 ID:???
逆手を取ってじゃがいもの品種選べる店があったら面白いな。
それならポテトカレーの名を冠してよし。メインはじゃがいもで
申し訳程度に他の具が入る。と言うもの。
ま、金が余っててどうしようもなくて趣味でカレー屋やりたいとか言う
変態でないと無理だな。
888カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 21:14:27.37 ID:???
>>884
ていうか中卒とか言いながらアンチ発言してるしなw
目に見えるキチガイってほんと笑えるよ
889カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 21:16:07.35 ID:???
ジャガイモはカレーに合わない
890カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 21:17:42.27 ID:???
>>880-881
頭の悪さ全開だな
891カレーなる名無しさん:2013/05/15(水) 21:22:28.68 ID:???
ポテトカレーとかほざいてる>>890の方がよっぽど頭悪いだろ。
>>880-881の元ネタなんだからよw
892カレーなる名無しさん:2013/05/16(木) 08:20:18.13 ID:Hy8k7cHi
ジャガイモはカレーに合う
ソースはカップヌードルカレーとボンカレーのちっこいじゃがいも
893カレーなる名無しさん:2013/05/16(木) 13:04:47.14 ID:3iSz+RYr
ジャガイモとカレーはうまく行けばうまいが失敗すると最悪の組み合わせだな。
894カレーなる名無しさん:2013/05/16(木) 14:47:18.93 ID:???
今のところジャガイモ入りでまずいカレーにはあたったことないけどチキンカレーの激マズならある
鶏の変な臭いがして3口食べてギブアップ
895カレーなる名無しさん:2013/05/16(木) 15:06:40.84 ID:???
エチオピア本店のチキンカレーは鶏肉がマズくて参る。
じゃがいも入りのカレーでマズいの当たった事があるけど、
じゃがいもが悪いんじゃなくてカレーそのものがダメだった。
まあ、食えなくもないので泣く泣く食ったがじゃがいもが唯一のオアシスだった。
所で角切り肉ほどはずれ率が高いと思う。肉はスライスがいいよ失敗も少ないし。
896カレーなる名無しさん:2013/05/16(木) 16:28:13.75 ID:???
カレー、シチュー用って書いてあるぶつ切り肉とカレー用野菜ミックス
味付けはカレールーがあれば普通以上のものができると思うんだが
失敗カレーを作るには逆に才能が必要だね
897カレーなる名無しさん:2013/05/16(木) 23:27:57.13 ID:???
チョコレート二つ入れるメシマズが居るらしいぞ
二片じゃなくて二枚らしい
898カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 09:08:52.97 ID:wKFH1RfK
「入れる」って事は現在進行形なんだろうから、味オンチで美味いと思って
やってるんだからいいだろう。それが嫁で俺が旦那だったら俺が作る。
899中立派:2013/05/17(金) 11:12:27.88 ID:Cwtu9KQ2
芋入りが定番であることは事実だし、習慣にしてもまるでダメなレシピだったらこんなに広く長く定着するわけがない。つまり芋入りを否定するのは無理ってこと。個人的に好まないのは無論自由だが、一般論にはできない。
900カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 11:33:48.00 ID:???
こっちにすりよってくんなきもちわるい
901カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 11:37:18.36 ID:u1fkQqnY
>>897
想像しただけで頭痛くなったw
902カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 12:45:49.73 ID:???
その後泣きながら嫁に土下座することになろうとは
この時はまだ知るよしもない>>898であった
903カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 13:51:32.14 ID:???
何かすごい不幸な>>898を垣間見た
904カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 16:19:56.68 ID:???
カレーに隠し味って色々あるようだけど
隠し味より普通に色んなスパイスを風味強化に入れた方が見込みあると思うんだけどどうだろうね
905カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 17:41:11.91 ID:Ii2j2+ZW
家に色んなスパイスがないんだと思う
っていうかうちにはSB赤缶しかない
906カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 17:54:44.51 ID:wKFH1RfK
なんで他人事のように言うのか。
907カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 19:04:53.86 ID:???
今日はカレーにスイカが入っていた話を読んだ
二人前で両手いっぱい分のスイカの赤いとこだって
908カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 20:31:10.18 ID:???
>>905
チョコとかスイカとか入れる人ってわざわざカレー用に買ってきてるんじゃない?
最近は専門店行かなくてもスーパーでも(かなり割高だけど)小瓶でスパイス売ってるしそっち買って入れればいいのに
909カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 20:55:04.91 ID:mjk57yVD
ジャガイモだけ炒めずに油で揚げて、米と一緒に皿に置き
上からカレーかければおk

そもそも、中まで火が通る時間まで芋煮込んだ時点で
芋は煮崩れてしまう。
それを防ぐには、油で揚げるしか無い
910カレーなる名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:41.53 ID:???
>>908
ガラムマサラだけでもかなり上等になるよな
911カレーなる名無しさん:2013/05/18(土) 01:20:09.04 ID:???
じゃがいも不要
912カレーなる名無しさん:2013/05/18(土) 08:06:13.73 ID:???
カレーカップヌードルのじゃがいもは必要
913カレーなる名無しさん:2013/05/18(土) 12:51:20.89 ID:???
カップヌードルやボンカレーの乾燥ジャガイモは不味すぎ
914中立派:2013/05/19(日) 01:40:57.62 ID:jLNye25k
レトルトのは乾燥芋ではないのでは?ボンカレーのは嫌いじゃないな。
915カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 10:21:00.33 ID:???
「家庭の」定番ではあるが
「専門店の」定番ではないというか専門店なら大概デフォでは入っていない
つまり「じゃがいもを入れて煮込んで一晩置いたカレー」は手間隙かけた美味いカレーとしては失格という事
トッピングとしては存在している事から後入れはありと判断する
尚、じゃがいも入りを家庭に広めた海軍カレーは専門としては例外とする
これは海軍カレーにじゃがいもが入っている理由が「備蓄の為」だからである
そして無論海軍カレーはじゃがいもを入れて痛みやすくなったカレーを長時間煮込んで一晩置く等という愚行は犯さない
916カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 10:53:50.41 ID:???
家でじゃがいも入れて煮込んで、まではいいが、一晩置かねぇよ。
出来た時点で食うわ。残ったらまた明日、ってのはあるけどな。
おまけに手軽な家庭料理なんだから、手間暇もクソもない訳で。
何を持って失格と言うのがわからんが、要は家庭カレーを貶めたいの?
カレー食ってたのは海軍だけじゃないし。陸軍も食ってたんだけど。
単に金曜日って決まってたのが有名になっただけだ。
備蓄のためってのも意味わからんし、
長文書けば凄い事書いた気になってるだけじゃないの?
そんなの通用しないよ。
917カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 11:49:17.66 ID:???
じゃがいも好きのよく言う一晩置いたカレーってじゃがいも入りの奴じゃんこの人何言ってんの
っていうか手軽な家庭料理の定番ではあるって言われてるじゃん読解力ない馬鹿なの?
備蓄のためが意味分からんってやっぱり普通に馬鹿なの?
これ海軍だけじゃなくて陸軍も食ってたって所にも通じてるんだけどちょっとは考えようとか調べようとかしないの馬鹿なの?
有名になったから一般に広まったんだけどもう確実に馬鹿なの?
918カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 11:58:48.97 ID:???
何がおまけなんだろうか…
まさかカレーは誰がどう作ろうが家庭料理の域を出ないとでも言いたいのだろうか…
最初からベクトルがおかしすぎてまったく反論になっていない事に気付かなかったのだろうか
919カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 12:07:04.32 ID:???
むしろ手軽な家庭料理なんだから手間隙も糞も無いって言ってる時点で
家庭カレーを貶めてるのはこいつだろ
920カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 12:23:43.08 ID:???
>長文書けば凄い事書いた気になってるだけじゃないの?
>そんなの通用しないよ。
確かに通用しなかったなw
921カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 12:45:50.90 ID:???
>>917
アホか。一晩置いたカレーは一晩置いたカレーだろうが。
じゃがいもの有無は関係ない。
「海軍」と限定して書いてあるのに「陸軍も」と読み取れと言うのは無理だろ。
旧軍と書けばいい話。備蓄のロジックを説明してくれ。
バカしか書けないノータリン乙。
922カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 12:46:26.76 ID:???
>>917以降は面倒なので自分でレス補完して楽しんで。
923カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 15:12:46.78 ID:???
キャンプで作る料理といえば昔からカレーは定番
何をしたらいいかと聞いたら「じゃあ野菜洗って」と言われて出てくるのがじゃがいもとにんじん
じゃがいもはそのくらいカレーの具として定番なんだよ
924カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 16:06:38.73 ID:???
じゃがいも入りが好きだが、じゃがいも入れるとカレーが日持ちしにくくなるので
食べる度に、お雑煮の餅方式でじゃがいもを投入して温めて食べる
その前に耐熱器にじゃがいもと湯をいれてレンジで10分チンしとく
食べない分は冷蔵庫

俺、天才
925カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 18:03:46.91 ID:???
どうでも良いくだらない。なあ?ポテトマン!
926カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 18:05:08.88 ID:???
じゃがチンはラップを使う俺こそ天才
927カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 18:42:49.86 ID:???
やっぱり煮込んでこそのカレーの中のじゃがいもって気がするんだが。
だって後で入れても味が染み込まない訳で。一体感が薄れるんだよね。
じゃがいも苦手気味な人には却ってダメなような。
928カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 18:59:56.16 ID:???
じゃがいも不味い
929カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 20:53:11.22 ID:???
じゃがいも不味いっていってるやつは、きっと美味しいじゃがいも入れてないだけだろ
甘みも旨味もない、ただただ水っぽいイモいれてもそらー美味しくはならんよ

アメリカ産とかじゃなくて、北海道産とかのちょっといいのいれてみようぜ
甘さが癖になると思うよ、多分
930カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 21:54:45.84 ID:4/dhDRVd
芋の中に味が染み込むの?
931カレーなる名無しさん:2013/05/19(日) 22:18:41.06 ID:???
じゃがいも好きだが、イモの中には味は染み込まない
これはガチ
932カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 00:55:37.37 ID:???
中卒はただのジャガイモ嫌い
ガキの偏食
933中立派:2013/05/20(月) 06:47:50.07 ID:Z00oK3VF
中卒の人の事は知らないが俺は芋好き。新じゃがとベーコンで農夫の朝食とかめっちゃ好き。
934中立派:2013/05/20(月) 06:50:29.29 ID:Z00oK3VF
>>915 失格は言い過ぎでは?プロだって芋は使うわけで、完全否定はおかしい。プロは芋の使用率が低いということなら言えると思う。家庭のカレーと差別化しなきゃいけないからね。
935中立派:2013/05/20(月) 06:52:58.09 ID:Z00oK3VF
スタンダードな芋入りを便宜的に「芋カレー」と書く。異議があれば別案を。芋カレーは誰でも手軽に作れてそれなりの満足感を得られるからこそ偉大なのでは?
936カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 08:19:07.83 ID:???
なんで家庭のカレーはじゃがいもが無駄に沢山入ってて
店のカレーはじゃがいもを余り入れないって言い切れるのか。
その家がじゃがいも入れない作りだったらどうするのか。
家族の誰かがじゃがいもアレルギーだったらどうするのか。
少しは考えてみて欲しい。
937カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 08:20:14.98 ID:???
>>935
お前の一存で勝手に決めるな。そもそもカレーのメインの具でも
なんでもない。じゃがいも「だけ」のカレーなら「じゃがいもカレー」
でもいいが、如何にも揶揄したような「イモカレー」と言うのは
俺は許可しない。断固排除する。
938カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 09:04:36.69 ID:???
そもそも「プロの」「専門店の」「手間暇かけた」というカレーが必ずしもおいしいと感じるとは限らない
ただ「定番の」と言われてしまうと余程の事がない限りじゃがいもの入ったカレーを思い浮かべるだろう
「定番のカレー」と呼びたいがじゃがいも無しが定番の人もいるから悩ましい
939カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 10:55:49.57 ID:???
もし店で「じゃがいもカレー」ってメニュー見たら、
蒸かしたじゃがいも1個丸ごとカレーに乗ってるの想像しちゃうけど。
じゃがいもをメインにすると言うのはそういう事。
940カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 10:56:55.44 ID:???
>>938
専門店のプロが(コスト計算をして)作ったカレーよりも、
シロートがコスト度外視して死ぬ程手間掛けて作ったカレーの方が
思い入れも手伝っておいしく食べられるだろう。ましてや自作をや。
941カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 10:59:55.59 ID:???
なんでもかんでもプロが上と言うのは間違い。
フレンチのプロと知り合いとか書いてた奴がいたが、
いざカレーと言う事で言うとフレンチのプロじゃなんだかなぁと思う。
だったらインド料理店の下働きしてて時々まかないなんか作ったりする
人の方がよほど期待が出来そうだ。
942カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 12:09:25.03 ID:Qxkb8rG1
一度カレーを冷蔵庫にしまい忘れて翌日ジャガイモが痛んで食えなくなった。
真夏じゃないけど暖かい季節だから自分のミスなんだがそれ以来ジャガイモは入れないか入れたらその日に全部食べるようにしてる。
943カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 20:27:40.38 ID:n3WGd5WG
>>937 自分が使う表記を自分で選ぶのは自由だろ。それすら異議は聞くといってるのに。代案も出さずに否定だけとか、無能の典型だな。
944カレーなる名無しさん:2013/05/20(月) 20:30:02.13 ID:n3WGd5WG
>>941 基本的にはプロがはるかに上だ。プロの使用率が低いからって芋カレー否定の根拠にはならないが、プロの技量まで否定するのも行き過ぎ。
945カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 00:42:44.79 ID:???
>自分が使う表記を自分で選ぶのは自由だろ。

なんというアスペw
笑える中立だこと
946カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 07:41:34.09 ID:???
「芋カレー」とかクソみたいな無理矢理の表記をしろってキチガイ意見に
代案を出せとか言うバカの主張って所ですかね。
代案って出す必要あんの? つーかそもそも名前つける必要すらないわ。
あえて言うならスタンダードカレーでいいんじゃねぇの?
とか書くと中卒キチガイはまたぞろママカレーにしろとか言い兼ねないなw

>>もし店で「じゃがいもカレー」ってメニュー見たら、
>>蒸かしたじゃがいも1個丸ごとカレーに乗ってるの想像しちゃうけど。
>>じゃがいもをメインにすると言うのはそういう事。

俺が何を言いたいのかをもう一度貼っておく。
大体不自然なんだよ。ポテトカレーだの芋カレーだの。後者に至っては
何の芋かも分からない不親切かつ不条理なダメダメ案。会社だったら
クビになってもおかしくないレベル。中卒君は日雇いだろうから関係ないのか。
947カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 09:26:52.88 ID:nSzc+iUj
あの〜、君に表記しろなんていってないんだけど?
948カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 10:55:31.17 ID:???
中立の意見は絶対
発狂して連投しだすから、素直に従っとけ
949カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 12:42:12.71 ID:???
>>947
うるせぇ(恫喝)

>>948
い・や・だ
むりむりむりむりかたつむり
950カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 14:56:44.45 ID:???
ルースレのアス吉が紛れ込んでしまったようだ
ここも終わりだな
951カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 16:49:13.55 ID:???

中卒でアスペ
952カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 17:50:57.43 ID:???

アスペでポテトカレーw
953カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 18:38:14.96 ID:???
ジャガイモってさ、大昔の日本人がカレーの辛さに馴れなくて
ジャガイモを崩して辛さを薄められるように具に入れていたのでし?
954カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 19:16:46.94 ID:???
また訳のわからんのが現れた。
別に最初から辛くしなきゃいいんだからんなわけねーだろ
むりむりむりむりかたつむり
955カレーなる名無しさん:2013/05/21(火) 22:05:07.85 ID:???
>むりむりむりむりかたつむり
今年の流行語大賞
956カレーなる名無しさん:2013/05/22(水) 00:59:33.58 ID:???
じゃがいもは無くても許せる存在

にんじんとたまねぎのないカレーは許せない
957カレーなる名無しさん:2013/05/22(水) 07:16:35.04 ID:???
にんじんスレやたまねぎスレでどうぞ。
958カレーなる名無しさん:2013/05/22(水) 08:16:39.75 ID:???
にんじん嫌い
959カレーなる名無しさん:2013/05/22(水) 11:22:45.65 ID:???
新じゃがを、カレーソースとは別に、カレー粉で炒めておいて
最後にトッピングするのは
どっちの料理ショーでやってた
960カレーなる名無しさん:2013/05/22(水) 18:01:28.70 ID:???
皮付きをオーブンで焼いて別皿で食った
半分はカレー、残りはバター
煮込む系だと皮の香ばしさがないのよね
961カレーなる名無しさん:2013/05/23(木) 08:56:23.53 ID:X989hlxG
ジャガイモならデジマ
962カレーなる名無しさん:2013/05/23(木) 12:46:35.30 ID:???
ポテトフライは皮付きなし両方イケる。
と言うか気分による。皮がうっとうしい時もあれば
皮のうっとうしさが必要な時もある。
963カレーなる名無しさん:2013/05/26(日) 10:48:34.80 ID:60Ns5g/z
ジャガイモが入っているのがカレー
入ってないのはルゥー
964カレーなる名無しさん:2013/05/27(月) 08:02:59.63 ID:???
965カレーなる名無しさん:2013/05/27(月) 12:24:22.67 ID:71j8C5F5
ジャガイモ入りのカレーは暖かいお家の味
好きな子と運よく炊事当番になった懐かしいキャンプの味
966カレーなる名無しさん:2013/05/28(火) 03:50:09.28 ID:LovNdsg/
ほのぼのはしてるけど、青臭さというか野暮ったさは否めないってことか。
967カレーなる名無しさん:2013/05/28(火) 05:18:41.41 ID:???
カレーっぽさには必要だが、食う上でおいしさを追求するなら入れない
968カレーなる名無しさん:2013/05/28(火) 07:20:28.82 ID:???
カレーっぽさには必要ないが、食う上でおいしさを追求するなら必要。
969カレーなる名無しさん:2013/05/28(火) 08:43:53.27 ID:aCI6lG26
そんなん好み次第でしょ
970カレーなる名無しさん:2013/05/29(水) 01:52:28.59 ID:???
HEY!potatoboy!未だ不毛な争いしてるのかい?
971カレーなる名無しさん:2013/06/02(日) 01:22:19.86 ID:Y4Q7MCvY
>>966に同意だな
972カレーなる名無しさん:2013/06/02(日) 10:58:04.70 ID:???
コロッケとか肉じゃがなら解るけどポテトカレーはないな
973カレーなる名無しさん:2013/06/02(日) 11:12:38.78 ID:???
だよな。ポテトがメインのカレーとか見たことないしな。
例外として、インド料理の1メニューとしてあるけど、
それだけで完結する料理じゃないしな。
974カレーなる名無しさん:2013/06/02(日) 18:44:07.91 ID:???
ジャガイモ否定派が多いのはポテトカレーの存在が間違ってる証拠
975カレーなる名無しさん:2013/06/02(日) 19:18:57.52 ID:???
ないものを間違ってると言われても。
ああ、アンチの脳内には存在
976カレーなる名無しさん:2013/06/02(日) 19:21:13.35 ID:???
↓このスレには来ないチキン

カレーに合う芋は薩摩芋,ジャガイモ,里芋?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1310737020/
91 名前:カレーなる名無しさん[age] 投稿日:2013/06/02(日) 11:10:48.36 ID:???
芋を入れるとか。。


正気か!

◆カレー三大具材「ニンジン、タマネギ、肉」◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344650729/
94 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 11:13:34.19 ID:???
ポテトカレーは絶対に無理
977カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 00:06:55.62 ID:/B4FSJsZ
ジャガイモ入れ始めたのは英国人だそうでした?
978カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 07:35:37.63 ID:???
wikiより
明治時代に日本海軍に伝わったカレーは、イギリスのビーフシチューにカレーパウダーを
追加したものという説がある。
979カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 07:50:04.41 ID:???
980カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 11:22:38.47 ID:/KgJYEWY
ビーフシチューを和の材料で作ろうとして出来たのがぁ
981カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 12:59:16.11 ID:???
肉じゃがはおかずになるよ。
あんな立派な料理がただの酒の肴って事はないんだよ。
982カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 23:26:31.19 ID:???
ソラニン摂取率が高いほど知能指数低下は如実
983カレーなる名無しさん:2013/06/03(月) 23:35:30.67 ID:???
ああ、中卒くんは青いジャガイモ食い過ぎて頭がおかしくなって嫌いになったんだね
984カレーなる名無しさん:2013/06/04(火) 00:59:04.11 ID:???
ソラニン摂取率ってカレー全く関係ないじゃねーか
985カレーなる名無しさん
ヘイ!ポテトボーイ!未だ不毛な争いしてたのかい?ポテトをなめるなよ〜ポテトのロックンロール〜