1 :
カレーなる名無しさん :
2012/04/11(水) 00:51:47.81
2 :
ramba :2012/04/11(水) 12:32:08.73
ハリーの後が新しいインド料理屋になってるらしいので行ってみるか。
インド料理屋でナンでなくライス食ってる奴って何?
何ってごく普通のことだろ インド料理屋ではナンを食べなくてはならないって思ってる奴って、なに?
ライスなら家で食えるだろ インドカレー屋ではナン食えよww
インドではナンしか食わないとでも思ってるのか
インド/ネパール料理屋で日替わりランチが事実上ダルバートなのに、ナン食ってるやついるな。
現地インドではナンは食べない てか無い
9 :
カレーなる名無しさん :2012/04/12(木) 21:36:12.88
現地インドではカレーは食べない てか無い
10 :
ramba :2012/04/12(木) 23:47:29.68
白岡のパナス、ハリーの看板架け替えただけかと思ってスルーしてましたが、経営者が変わってると情報を入手したので伺いました。 ホールのお兄さんはインド人の風貌ですが、話してみたらネパーリでした。厨房はネパール帽のおじさん。 カレーは典型的ネパール人の店のインドカレーの標準より上を行く感じ。大宮のナマステ日本と似た感じです。つかナマステ日本より上かも。 個人的にはパワンの脂たっぷりより、こっちの方がいいわ。 期待できそうな感じなんで、また行っていろいろ食べてみる。
>>10 白岡ってどこだよと調べたら、埼玉か。
そういう地域性の強い特定の店の話は埼玉のスレでやっててください。
「ramba」も前スレで揉める原因となった「ぷるな」も埼玉スレのコテだよ。
さいたまはネパールの店多いからな
ネパールの店が多いのはさいたまだけじゃないぞ
>>14 べつにそれは否定しないから、それについて書けばいいじゃん
18 :
カレーなる名無しさん :2012/04/15(日) 04:12:55.74
主食といえばディロ出す店増えてほしいな あと名前忘れたが揚げそばがきも それ以前にバスマティライス普及させるのが先か
>>11 全国チェーンの店についてしか書けないのか?
20 :
カレーなる名無しさん :2012/04/15(日) 10:02:27.29
>>19 横だが、ここはそういう単独の店舗の個別の感想について書くスレなの?
各国のお国柄とか料理の特徴とかそういう大まかなことを雑談するスレかと思ってたが。
>>20 おれもそう思う>大まかなことを雑談するスレ
前スレでは具体例としてどっかの店をあげることはあるが
その時も店名は書かない人が多かったな
具体的なことかけないやつが雑談してただけだろ
>>22 1000レスもか?w
というか、なんでそんなにramba師匠を正当化しようとするのかw
24 :
カレーなる名無しさん :2012/04/15(日) 23:11:01.14
俺は具体的なことは該当スレで書いてるけど
>>5 インドカレー用にライスなんて作ったら日本食には基本合わないから処理に困るぞ。
26 :
カレーなる名無しさん :2012/04/16(月) 04:03:28.00
チャウミンってなんか量少ない店多いよな 向こうじゃ主食とは考えてないんだろうか
バスマティ米高いからなぁ 多くのインドカレー屋でもうるち米だよねぇ ターメリックライスより白ご飯のほうがオレは好き
なんでターメリックライスなんだw
サフランライスは高いからターメリックの店が多いだろ. 見栄えのためにライス黄色くするのはポビュラーな手法だぜ.
通常のライスと別メニューでもいいからバスマティライス欲しいな なんか日本人は全員インディカ米嫌いだと思ってそうだよね 近所の寂れた店でなんの表記もないライス頼んだら普通にバスマティライスだったのは感動した 贔屓にしたけど潰れちまったよ 自分以外の客は片手で数えられるほどしか見てない
インド人からして日本米のほうが美味しいと断言するんだから仕方がないw
日本の米は美味過ぎだな。 粘りや食感の都合で、エスニック系では最善の選択肢と ならないことが多いかも知れないけど。
サリークイーン食おうぜ
35 :
カレーなる名無しさん :2012/04/17(火) 10:53:24.58
国と天下り法人が、輸入米に多額のマージンを上乗せしてるから、高くて使えないだけ。
>>31 だって頼む人が少ないから歩留まり悪いんだもん.
客のほぼ90%インド人(もしくは周辺国)の近所の店でさえ,
米は日本米使ってるんだぜ.
つまり、 高級輸入米が役所のピンハネで超高価→安くて不味い日本米を使う→誰も注文しない→ナンが売れる ってことか?
→小麦粉が売れる→輸入小麦粉からもピンはねしてる国と天下りが儲かる
>安くて不味い日本米を使う→誰も注文しない これは違うんじゃないかな。 インドカレーにはナン、と思い込んでる客が多いだけかと。
家ではナンを食べる機会が少ないので、お店ではナンを注文してしまいますね
プリおいしいです
42 :
ramba :2012/04/17(火) 23:48:34.46
ナンは塩も砂糖も卵もたっぷりの高塩分高脂肪高糖分ですから たまに食べるぶんには良いけど、ワシのように毎日のようにカレーの人間には ライスのほうがヘルシーですわ
卵入れるとか初めて聞いた
ナンが甘いとがっくりくるよね 菓子パンかっ
バイキングでわざわざ日本米とバスマティ米用意してるルンビニは神だった
今もやってるのかは知らないけど
>>44 すげーわかる
でもそれが本場の味なんだろうな
インドは糖尿病大国だし
食事パンまで甘くするのは日本独特だろう
イギリスもパン甘かった。ステイした家だけかもしれんが。
食べログとか見るとナンが甘くておいしいって言ってるやつ多いな
イギリスと同じというのは喜んでいいのか? ちなみにどんな(なんて)パン?
>>43 必ず入っているとは限らないけど、入れてるところのほうが多いよ。
アレルギーの人は気を付けたほうがいいね
砂糖とか卵とかベーキングパウダーとか、菓子やじゃあるまいしw
砂糖、卵、ベーキングパウダーはナンにはたいてい使ってるな。
そんなナンなんて食うのやめてみんなライス食おうぜ
お前が勝手に食ってろ
じゃあ、砂糖、卵、ベーキングパウダー入のナン喰うの?
食うよ。べつに俺はベジじゃないし。
えっ、カレーとか料理と一緒に食うんだぜ?
そりゃ、ナンだからカレーと食うことが多いだろうな。 カレーに限らず、料理自体に砂糖や卵が入ってることは多いし。
砂糖入れるのは発酵に必要ってのもあるだろう ローティならだいたい甘くなくておいしい ところでアタって普通の小麦全粒粉と何か違うの?
醗酵に必要な程度なら出来上がりは甘くならないから、それ以上入ってるんだろうな... インド料理に限らず、卵入りの食パンとか甘いバゲットとかありえねーし ライスにしたってカレーと一緒に甘いライスが来たらいやだろw って、もしかしてあるのか?
全粒粉といっても原料の小麦によって違うから。 Attaだったら硬質小麦を石臼挽き。
カレー屋で辛さ最低を頼むとやたら甘いカレーが
出てくることがあるけど砂糖か蜂蜜でも入れてんのかな?
>>62 つまりデュラム粉とかに近いのか
>>64 オンエア見てたけどあの整形技術は素人には無理だと思った
>>63 炒め玉葱の甘味だったらいいんだけど…
デュラム小麦ほど超硬質でなくてもいいけど、まあ硬質。
日本だったら全粒強力粉かな…
まぁ甘いフランスパンが有ったら嫌だね。 俺も塩味のパンが好き。
68 :
ramba :2012/04/21(土) 21:28:43.80
>>63 カレーに限らず、外食で食べるものはたいてい砂糖が入ってると考えたほうがいいよ。
もちろんカレーに蜂蜜を入れることはよくあります。バーモオントカレーとか、バタチキとか
そら多かれ少なかれ入ってるだろうけど、 なんか喉に絡み付くほどだだ甘いカレー出すとこはある あとセブンの野菜カレーとかもクソ甘いな
70 :
カレーなる名無しさん :2012/04/24(火) 13:09:13.93
Maya目黒のナン。 甘ったる。 なのに食べログ目黒2位だって。 「甘くておいしいナン」なんてスイーツがどっさり書き込んでる。 ボーっとした味のカレーで2位って…。 操作してるなwwwwwww
71 :
カレーなる名無しさん :2012/04/24(火) 15:04:11.78
72 :
r :2012/04/26(木) 02:10:55.36
ナーーーンってイジョウーーーねーーーの意味?取り得の朝鮮 のおうちでは?ナーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!なんて美味い。。かな? いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい モーー時代的にはーーーいい子供文化コーーーだからーーー違うのかな?おおおおおお 千葉麗子のアホのセレブーーーなヨガッてる?なんてドーーなってるんだろ? 日記の糞もどうかしてたよねーーーー。。。。おにいちゃーーーんH−−−−なんてーーー恥ーーーのおおおおんちじゃなーーーい? 離婚の屁ったくれのでデビューーとかでしょ?なみだーーーのおおおおおの クズーーーの女後生にでもなれるのかな?チャ。。という言葉のコーーのアイドルだったんでしょ? 恥ーーーーーーーーー。。。。それにしても。。チャ(子供売春)のいいカレーーーは おおおおの「ダーーー}とヨッと・・・呼ばれてたのは。。マーーー、、古い話しかな? ジーーーだわ・・・・・コーーーね・・・・くーーーず いいヨガを習いましょうね・・・・・・皆さんは。 いいいいいいいいのナンの作り方もヨロ〜〜〜〜ですねーーーおにーーさんもオワ〜〜〜で〜〜〜デス門ネ・ご苦労さまでーーーす ミン子チャーーーーマ・ ううううううううううのヨガ・ppp〜〜〜おおお〜〜〜 いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいおおおお〜〜〜ネパールジーーン(仁)?コーーの千葉なんか?ですね?こどもたちも・・・・でーーーーす・・・・ イクラーーーおおおおおおのヨーーーッでガンバーーーーでーーーーす・・・・・ヨッ!
>>73 みたいなのってどんな顔して書いてるんだろう?
キチガイみたいなぶっ飛んだ表情じゃなくて真剣顔と言うか
仏頂面で淡々と書いてるんだろうな.
>>70 ネパリの店は宣伝頼んでるところが少なくないからな
店の話は前スレでもちょくちょくあったから別にいいが,
>>70 は中身がなさすぎてそこがダメ.
ドヤ顔で仕切り
79 :
カレーなる名無しさん :2012/04/27(金) 17:37:33.18
80 :
カレーなる名無しさん :2012/04/27(金) 17:56:30.35
>>79 横だが、特定の店舗叩きは、該当するスレで好きなだけやってきてくれ。
ここはそういうスレじゃないからさ。
ナンは食パンじゃないんだから甘くてもいいじゃん。
カレーについてくるのは間違ってもお菓子じゃない
お前はカレーと食パンでも食ってろ
お前はカレーと菓子パンでも食ってろ
85 :
カレーなる名無しさん :2012/04/28(土) 00:20:59.41
日本の食パンには砂糖がたっぷり入っているんだが… 完全に麻痺してるんだな…
甘くないナン出 す店ってある?
昔はそれが普通だった… まあほんのり甘みはあったのだが
チャパティは甘くない店もある
それも甘くなるのは時間の問題
チャパティが甘いのはさすがに無理だな
ドーサが甘いのは… ってのは置いといて、プーリーの生地が超分厚くてフカフカな店があるのだが、 空洞になってるところにカレー詰めたらカレーパンじゃね?とか思ってしまった。
93 :
カレーなる名無しさん :2012/04/28(土) 21:00:54.10
今6ちゃんでインド
>>91 もうそういう流れだから誰も止められない
なんでも甘いほうが美味しいとかリッチだとか感じる世代が増えている
食糧難の時代に逆戻りしてるんだよ
流れとかw 引っ込みつかなくなったバカが意地張ってるだけだろ ゴヴィンダスのロティが甘くなったら土下座してやるわ
97 :
カレーなる名無しさん :2012/04/28(土) 23:19:39.37
日本人向けとインド人向けでは違うんだろうな・・・
ナンに菓子パンみたいに 卵と砂糖入れるとか厭な時代だな
99 :
カレーなる名無しさん :2012/05/02(水) 03:15:46.89
蕎麦のチャパティくいたい
砂糖使ってないナン出す店ってある?
ゴヴィンダス混みすぎワロタ 早くみんな飽きてくれ
具体的店名出すなヴォケ
横だけど店名出すんなら他のスレ行けば
じゃあ店名出してはいけない理由を聞こうか
名前出すこと以前に、>>101は内容がなさ過ぎて人様に見せるような書き込みじゃない
どこだよと調べたら、江戸川区か。 そういう地域性の強い特定の店の話は江戸川区スレでもたててやっててください。
>>105 横だが、ここはそういう単独の店舗の個別の感想について書くスレではない
各国のお国柄とか料理の特徴とかそういう大まかなことを雑談するスレだが。
おれもそう思う>大まかなことを雑談するスレ 前スレでも店名は書かない人が多かったな
怒濤の書き込みご苦労さま 明確な理由はないようだね 店名出しても問題なさそうだ
コピペ自演して楽しい?www
なんかこのスレ、変な奴が張りついてるんだね… あ、あれか パキが差別的とか言ってた奴かな
コピペ元が自演だからコピペすると自演だわな
>>110 出していいに決まってるじゃん
明らかにひぼう中傷、営業妨害になるようなもんならともかく、
実際に行ってきた、食べてきたって話が一番役に立つ。
こんな過疎板の過疎スレで制限つける理由がわからん 著しい脱線以外は歓迎だ
116 :
カレーなる名無しさん :2012/05/04(金) 00:36:44.38
コピぺの女の子が困ってるんでしょうね?おわ〜〜なんでしょうし みなさんのコピペ募集〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いい右翼のコケの皆さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 女五条〜〜〜〜〜な世の中の〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお デーーース・・・・・ホーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!! コッコッコーーーーーーーーーーーーーでしょうしね~~~~~~~~~~~~~~~~お達者の〜〜〜なんだあ〜〜〜 でしょうネ〜〜〜〜〜おっわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おーーート〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
117 :
カレーなる名無しさん :2012/05/04(金) 11:39:03.77
rambaが大暴れしてたのかw
ramba師匠、コテはずして自演にコピペにおつかれっす!
秋葉系オタクチャンがカレーに興味持ちはじめてきてるから ランバみたいに実際にあちこちで食べ歩きしてる奴が気に入らないんだろうw
120 :
カレーなる名無しさん :2012/05/05(土) 04:12:33.06
ディロを揚げたやつってなんて言うの?
揚げディロ
田舎ですがよろしかったらどうぞ
Pakistan Japan Friendship Bazar Ibaraki
パキスタン・バザールin茨城
東日本大震災復興支援
日本・パキスタン国交60周年記念
主催 パキスタン・イスラム共和国大使館
NPO法人 ワールド・ヒストリー・ファウンデーション(WHF)
後援 茨城県・外務省・水戸市・水戸商工会議所
開催場所 茨城県水戸市 偕楽園 四季の原
開催日時 2012年5月26日(土) 27日(日)
両日 10:00-17:00 入場無料
http://ameblo.jp/club-pakistan/entry-11239260544.html
これはガチパキのみなさんとの交流のチャンスですなあ
先々月あたりに代々木公園でやってなかったっけパキスタンバザール
125 :
カレーなる名無しさん :2012/05/12(土) 21:57:04.83
ダルバート専門店、なんであんなにまずいダルバートなんだろ。 ネパールのアマだったら、絶対食べない。 長年ネパールに住んでた人だったら、すぐにわかる。 なのにグルメサイトで高評価。 しんじられない。 本当に不思議なんだけど。
ちょっと何言ってるかわからない
「ダルバート専門店」って店があるんだろう、俺は行ったことないけど
>>125 せまい。お前の知識は本当にせまい。
ネパールは多民族国家だから、お前の知ってるダルバートの味と違うからって
それが本場の味と違うとは限らない。
日本の味噌汁やおしんこが家庭によって違うみたいな話だもんな. もっとも味噌は既製品,おしんこも市販の買ってきてる家庭が増えてるだろうけど.
130 :
カレーなる名無しさん :2012/05/15(火) 13:16:47.52
>>128 それいっちゃ 旨いまずいは語れないよ
例えば和食や家庭料理の小料理屋だって
「和食や家庭料理は様々な味があるんだから…」って言っちゃえば
それはそうだろうけれど
旨いか不味いかくらいは言えるんじゃないかな
131 :
カレーなる名無しさん :2012/05/15(火) 15:45:06.33
そもそも美味い不味いが好み、主観だろ もっとも、好みのレベルを超えたまずさってのもあるがw
>>130 うん、だから、具体的に「どこの店で」「何を食べたら」「自分にとってはこういうふうに美味かった(まずかった)」て書けばいいんだよ。
ネパール人からしたらどうとか言われても、ネパール人だって色々だろって話で終わってしまう。
134 :
カレーなる名無しさん :2012/05/16(水) 15:27:00.43
たとえば、タマン族、バフン族は家庭料理のダルバートが基本美味しくないんだけど。 それ基準で語ると、ダルバートの美味しさって言う話は ぶれてきちゃうと思う。 でも、他民族でも、「おいしい」と思うダルバートは大体同じだから、 ネパール人が美味しいと思うダルバートは 何民族でも美味しいんだよ。
135 :
カレーなる名無しさん :2012/05/16(水) 15:31:22.22
北浦和のサティヤムに久しぶりにお邪魔してきました。 ランチメニューに変更があったみたいで、 650円のAランチ?がなくなって ナンのお代わり可能なのが 日替わりランチ(850円)と1500円のノンベジパーフェクトランチだけになってますね。 以前は近くの市営住宅のママ友の集会所みたいにされてましたから その対策でしょうなあ。
137 :
カレーなる名無しさん :2012/05/16(水) 22:34:30.58
あまり細かいこと言いたくないが、なんで埼玉のスレに書かないの?
138 :
アマ :2012/05/16(水) 23:23:04.78
逆にお前は何のためにこのスレ貼りついてんの?
> 以前は近くの市営住宅のママ友の集会所みたいにされてましたから > その対策でしょうなあ。 こういう情報こそ、地域のスレに書けば重宝されるだろうに
またランバ師匠にひきこもりが嫉妬してるのかw
RAMBAが気に食わないなら、自分がもっとましなこと書けばいいのに それができないから 「具体的なことを書いてはいけない!」 「ここでは有用な情報は書き込んではいけない!」 とかただのキチガイ
ランバ擁護って頭大丈夫か?
ここじゃなくてもっとふさわしいスレに書いてね(はあと
ということだろうに。
特に
>>136 なんて埼玉スレに書いた方が情報として有用だろ。
何のために各県スレや各店舗スレがあるのか、考えてみろや。
ランバ師匠もさ、何度もお前さんのせいで荒れてるんだから少しは考えてくれよ。
>>142 お前が必死で荒らしてるだけ。
SATYAMクラスになると、東京その他からわざわざ食べに行く人間もいる。
仕切りたがりのお前さえいなくなれば、このスレは平和になる。
144 :
カレーなる名無しさん :2012/05/17(木) 12:13:04.08
>>142 基地外相手にしてもむなしいだけだよ。スルー推奨。
rambaはまちBでも捨て眞やってるし、まあ普通の日本人の感覚とは少し違うからあきらメロン。
なんか思い込みの激しい人が勝手に人のことを個人攻撃してますが 私はまちBとやらに書き込んだことすらありませんし 根拠ないことで、他人を攻撃して憂さ晴らしするくらいなら どこかに美味しいカレーを食べに出かけたらいかがかな?
>>145 まあ原因はおまえさんの書き込みなんだから、そういう開き直りはどうかと思うよ。
埼玉県スレ見たらおまえさん結構嫌われてるな。
148 :
カレーなる名無しさん :2012/05/17(木) 22:33:19.84
ダサイ玉臭い玉のゴミみたいな揉め事を持ち込むなよw ちゃんとコテつけてるんだからサクッとNG処理すりゃいいだけ。 一生行かないような土地の話でスレを汚すなクソ共が。
教えてください。 北インド料理と南インド料理はどう違うんですか? ウィキで調べてもよくわからなくて。 よく行くインドカレー屋に北か南か聞いたら、セントラル(中央部)だと答えられた。 これまたわからない。おいしいからいいんだけど。
>>148 一生引籠って想像語るオタより
食べ歩きしてるランバ師匠のほうがはるかにましだな
>>149 そのよく行く店がどこにある、なんという店で
なにをてべて、どう美味しかったか書いてくれないと
北インド料理はインド北部の料理で
南インド料理はインド南部の料理で
その店はインド中部の料理なんじゃね?としか答えようがない
船堀のゴビンダスです。
>>149 俺もマニアやオタの方々を差し置いて語れる程の知識はないが,
北はどちらかと言うと油たっぷりでこってり,南は油控えめであっさり.
北の定食がターリなら南の定食はミールス.野菜のカレーが特に多い.
ナンはなくて基本米.勿論パン的なものもあるが北とは違う.
ただし,日本の南インド料理店では客が望むのでナンを置いてる店もある.
俺はマサラドーサが大好き.こんな所か.
日本の何倍もある広大なインドをキタとミナミだけでかるるのが元々無理。
155 :
カレーなる名無しさん :2012/05/18(金) 11:31:32.91
インドは不潔過ぎる 何でもどこでも汚い 文化?! いつから不潔が文化になったんだよ(笑)
大阪をキタとミナミだけでかるるのも無理かな.
157 :
149 :2012/05/18(金) 21:12:51.88
>>153 ありがとうございます。
自分はマトンばかり食べてるので、北系が好みです。
前述のよく行く店は、味はコッテリの北系ですが、メニューに
(インド風)チャーハンもあるから、やっぱり南部の影響も受けてる中央部の店なんですね。
南系の店少ないよなぁ
>>149 南インドは米主体、北インドは小麦(ナン)主体。
中国も同じだよ。
北はパンや麺。
南は米。
東インドの魚料理食わせろ
161 :
カレーなる名無しさん :2012/05/18(金) 23:44:53.10
コメを一番食べるのは東インドでしょう。 豆は西かな 北でもコメはよく食べるし(プラオもビリヤニもペルシャ起源)、 南でもパン類(粉物)はよく食べる。 まあ粉といっても米粉ってこともよくあるがw
162 :
カレーなる名無しさん :2012/05/18(金) 23:46:05.06
北ってナンが主食なの?
食べることは食べるけど、家庭ではチャパティが主食じゃなかった?
>>136 情報ありがとうございます
ちょうど明日行くつもりでした。車で2時間かけていくんで、たまにしかいけない・・・
いちどミールスを食べてみましたが、私には本格的過ぎで、あいませんでした
>>161 豆は色々種類もあるしほぼ全域だね。
南北の違いはスパイス種類の使用量からくる味や文化付の差だね。
ネパールは北インドと中国の食文化が混ざった感じ。
166 :
カレーなる名無しさん :2012/05/20(日) 18:29:46.95
ネパールのカレーは北インドとは似ても似つかないよ。
混ざっているから似てはいないよ
168 :
カレーなる名無しさん :2012/05/20(日) 22:49:22.49
日本料理も中華料理と韓国料理が混ざった感じか…
日本で食べられる料理がすべて日本料理とは限らない
170 :
カレーなる名無しさん :2012/05/21(月) 08:15:51.16
↑誰もそんなこと言ってないwww
小学校の給食にキムチやブルコギモドキを出す市町村もあるんだぜ
それは給食に朝鮮料理を出してるだけ.
練馬駅そばのケララバワン、サンバルがタミルナード州で食った物と同じだった、なつかしーな
>>173 子供はそうは思わないだろう
巧妙にアレンジしてるし
焼き肉屋行けば似たようなのが出るんだからそれと分かるだろ. 俺ですら分かったくらいだぞ.もっとも韓国の位置とか立場とか 全然知らなかったけど.
そろそろ給食でミールスやターリーを出してもいい頃じゃないか? ナンは外注でレンジでチンでもいい.
いつから朝鮮漬けのことをキムチって呼ぶようになったんだろう? そういう言い換えが功を奏して子供は最初からもうそういうものだと思って食べてるよな。 ところで焼肉って何料理? インドだって獣を食べるのは外来文化だろう
焼肉は肉料理じゃないのかな。そんなのはいいって? 別にどこのって事もないだろう。 火の起こし方を習得した原始人が、生肉食って腹壊したから肉も焼いて食うようになった。 って事じゃね? 真面目に答えると、日本に定着した韓国風焼肉は戦後、在日朝鮮人が始めたもの。 朝鮮料理とも言えるし日本料理とも言える。
>>178 焼肉は中央アジア料理だろう。
朝鮮人が今のスタイルの焼き肉を食べるようになったのも
高麗がモンゴルに征服されて以降のこと。
ただ、焼肉にタレを付けるという文化がモンゴルやカザフスタンには無い。
>インドだって獣を食べるのは外来文化だろう
カーマスートラに羊のキンタマを食う話が出てくるのは有名だけどな。
牛肉だって3000年くらい前には食ってた証拠が残ってる。
外来文化ではなく、元々みんな獣の肉を食ってたのがインドにベジタリアン思想が生まれて
食わない方向にどんどん変化していったというのが正しい。
そこにイスラムが入ってきて新しい肉食文化が接ぎ木された。
>>166 まあ実際そうだわな。
ネパールのカレーってスープ状だし、使うスパイスも少ない。
だからネパール人が北インド風のカレーを真似ようとしても上手く作れないことが多い。
182 :
カレーなる名無しさん :2012/06/06(水) 23:53:42.66
ネパールのカレーって、例えば?
えいこくやがネパールのダールカレー出してたね。
184 :
カレーなる名無しさん :2012/06/08(金) 22:57:38.46
新宿のフレモント好きだな
北インドは中東の食文化が流入してるから そういう意味でインドっぽさがないのが北インドで、似ても似つかないのは当然だと思うが
186 :
カレーなる名無しさん :2012/06/09(土) 01:43:36.46
ネパールカレーは旨いけど、ネパール人には気をつけな。 付き合い深くなればわかるけど、凄い打算的で排他的な人達だよ。 あと寄生虫根性が凄くて、笑顔で嘘をついてくる。 インドを侵略するために仕方なく組むだけだから、あまり入れ込まない方が良いよ。 ネパールの人は純朴で好きだと思っていると、失望するよ。
187 :
カレーなる名無しさん :2012/06/09(土) 15:34:16.45
>>181 ほとんど今のネパール人オーナーのカレー店でコックしてるのって、
デリーや中東で修業して「北インドカレーしか作ったことのないコック」だよ。
はっきり言って「ネパール料理が作れない奴ばっかり」なんだけど。
昨日カレー食いに行ったら、ネパール人たちが ゴビンダ・プラサド・マイナリの話ふってきて 「日本人とセックスしたばかりに、殺してないのに15年も刑務所入れられてんだから、日本は彼におかね払うべきだ。そう思わない?」 とかめんどくさいこと言ってきたから 「15年毎日ダルバート(味噌汁とごはん)食べたからそれでペイしてるwwww」と言っておいた。
ものすごくおもしろいね
>>188 顎がはずれるほど面白いジョーク()言ってその場をごまかすより、
実際に賠償金は払われるんだからストレートにそれを伝えればいいのに。
191 :
カレーなる名無しさん :2012/06/10(日) 17:20:39.47
>>186 ネパールは、世界的に有名な麻薬汚染国だからな。
政情不安で、爆弾テロが多発してるし・・
本当にろくな国じゃないよ。
192 :
カレーなる名無しさん :2012/06/10(日) 17:26:46.21
>>188 ネパールには、セックススレイブが山ほどいるからな。
要するに、女の人身売買。性奴隷。
国際社会で、問題になってるだろ。
193 :
カレーなる名無しさん :2012/06/10(日) 17:44:01.64
一審で無罪判決が出た被告の拘留を続け、証拠を隠して逆転有罪。 被害者の元上司が原発爆発で失脚したら、今度は、再審が認められただけで判決も出ていないのに釈放。 即オーバーステイで強制送還。 本当にろくな国じゃないよ。 国際社会で、問題になってるだろ。
194 :
カレーなる名無しさん :2012/06/10(日) 17:55:19.67
195 :
カレーなる名無しさん :2012/06/10(日) 18:09:09.86
>>190 なんで俺がその場をごまかす必要があるんだ?
おれが彼らにそういったのは、マイナリがどうのとかいうより
俺はカレー食いに行ってるだけなのに、彼らが勝手にネパール贔屓だとか思ってるからなんだよ。
日本人はネパール贔屓が多い、カレー屋の常連は南アジアかぶれが多い、と決めつけてる。
じっさい多いのかもしれないが、俺はカレー食いに行ってるだけだからな。
197 :
カレーなる名無しさん :2012/06/11(月) 11:43:09.43
>>188 だけでrambaの思惑↓を読み取れと言われても無理。
> 俺はカレー食いに行ってるだけなのに、彼らが勝手にネパール贔屓だとか思ってるからなんだよ。
> 日本人はネパール贔屓が多い、カレー屋の常連は南アジアかぶれが多い、と決めつけてる。
rambaにさわると揉めるからスルーしる
でもこないだ大阪のクズに無抵抗で殺されたネパール人はかわいそうだったな…
震災の時、、この辺りの国出身の方々が多勢炊き出しに来てくれた。避難者はカレーを皆、旨そうに食べてた。オレも食べてみたくなった。機会があったら食べてみたい。しかし、ニュースみるたび胸熱だった。@東北
炊きだしのニュースあったね ああいう時にカレー食べるとすごく幸せになれそう
>>202 俺も読み取れん。俺もヴァカです。
rambaはともかくrambaの取り巻き気持ち悪いな。
ランバ師匠と愉快な仲間たちのことはスルー推奨 つくばの竜巻の時もカレー炊き出しやってるのテレビで見たよ
rambaにさわると揉めるからスルーしる
ランバ師匠に叱られたクソガキがまだ粘着してるのか
誰だよrambaって 書き込みのつまらないコテって嫌がらせでしかないな
引籠り気味のアニオタちゃんみたいのが、師匠に粘着してるんだろうな。 RAMBA師匠の書き込みが詰まらないなら、師匠より面白いこと書けばいいだろってはなし。
師匠ワロタ
211 :
カレーなる名無しさん :2012/06/13(水) 02:52:14.45
>>201 カレーは、世界の共通語。
言葉はわからなくても、カレーの味で通じ会える。
カレーの炊き出しで食中毒出してたよな
213 :
カレーなる名無しさん :2012/06/14(木) 07:10:40.72
>>212 震災後は全般的にどこでも、衛生状態が悪かったんじゃないの?
ある意味、しょうがないべ・・
カレーは、やっぱり本場に限るべ。
インド・ネパールのカレー屋さん、俺の県(熊本)でも客でごったがえしてるべ。
本場のネパールカレーって? ネパール人の作るインドカレーは本場のカレー?
俺はカレーの神様だ。
カレーの神様とかいうカレー屋なかったっけ
カレーの王様なら知ってるけど
あすのあさイチ!でインド人家庭のカレーをやるそうだが・・・ まあそれをスタジオでアレンジするんだろうな・・・
219 :
カレーなる名無しさん :2012/06/20(水) 22:51:42.85
3日連続、夕飯はカレー。
俺なんか5食連続カレー 不思議と飽きない
221 :
カレーなる名無しさん :2012/06/23(土) 01:10:28.55
ドーーにーーカレーしかーー食うな〜〜のーー男が〜〜いたら〜〜 ジーーン〜〜とーーこーめーーん〜〜のーーキーボーの〜〜ふところー死刑〜〜 コーーコーーコーーーーー・・・・・・・・・・・〜〜ふ〜〜くだびれるわ〜女って〜〜 おきのどくよーーーーーーー〜〜
新川でベンガルカリーなるものを食ってきた 猛烈な辛さだったよ
最近ネパーリの店でBGM代わりの、ボリウッド映画DVD流してるのをあまり見なくなったことに 皆さん気が付かれてるかな?
224 :
カレーなる名無しさん :2012/06/24(日) 13:55:20.25
大画面でマサラムービーみたい!
225 :
カレーなる名無しさん :2012/06/24(日) 17:41:10.78
パキはあかんよ
えー?パキ系カレー好きだけどな ハリームとかニハリとか バスマティライス好きとしては廉価でビリヤニ、プラオを提供してくれるパキスタン系はありがたい
時代はバングラだろ
「パキ」はパキスタンに対する蔑称だからあかん、という意味かと思った。 日本に対する「ジャップ」みたいな。
229 :
カレーなる名無しさん :2012/06/25(月) 10:15:59.38
インド各地方の中では、ベンガルが一番美味しくない バングラも 北インドとパキはまあ近い 日本ではインド料理だと思って実はパキ料理食べていることもある
コルカタで海老のカレー食ったけど、美味かったよ。
比較の問題だろう… 多分
232 :
カレーなる名無しさん :2012/07/18(水) 19:32:47.55
さっきテレ朝のニュース番組内でオーナーがブローカーとして捕まっていたされてた 2店舗経営の都内インドネパール料理店ってどこかわかりますか。 商店街の1Fの感じでした。
だいすきnipp0n
234 :
カレーなる名無しさん :2012/07/19(木) 09:44:26.70
パキは差別用語やで ジャップと一緒やで
>>232 思い当るところが多すぎてわからないw
ネパーリのインドカレー屋の半分は就労ヴィザ目的でやってるようなもんだからな
>>235 まあ2店舗とかじゃ該当多過ぎだからな。
映像でもあればわかる奴が見ればわかるから地域特定から店舗推測も可能かもしれないが。
どこの国の人間がやってる店でもそうだが、日本人向けにアレンジして作られたインドカレーってたいして美味しくないことが多いよな。 辛さのみならず、スパイスや風味も乏しかったりする。 とにかく売れればよくて、質は二の次なんだろう。 南アジア系の出稼ぎ外国人が増えて、無駄にインド料理店が増えたことも関係してるのかもしれないけど。 日本には他にもうまいものがいくらでもあるんだから、日本人向けのインド料理のビジネスはそんなに沢山必要ない。
239 :
カレーなる名無しさん :2012/07/29(日) 03:12:06.83
実際は、地下銀行とエージェント目的?
240 :
カレーなる名無しさん :2012/08/05(日) 02:39:10.55
南インドーーのーーターーリーーーミーールーーースーーーくらーーいーーーはーーー 作るーーーボーーもーーーいてーーーイーーーーンーーーーじゃなーーーいーーー? 信仰無いな〜〜皆サーーンーーーなーーーー。。。。なーーーんーーーてーーーいーーいーーーのーーー山〜うそつき子供ーーー多くてーーー。。ろくーーでもーーなーーいーーのーー 公務、、公務ーーー執行ーーー殺すーーーのーーコーードーーモーー・・・・・〜おーわ
越谷のPREMが改装中らしいですねえ。 春日部行った時にでも、覗いてこようかしら。
ラマダン明けですが、各所のイスラム系のお店では何かありましたか?
レイクタウンでマレーシアフェアですか。 イートインもあるみたいですので、行ってみますかなあ。
244 :
カレーなる名無しさん :2012/09/09(日) 09:18:02.26
旅行人みたいなスレタイだね。 今、『スリランカ風キーマカレー』というインスタントカレー を食べてみたんだけど、スリランカで食べたカレーと全く違った。 インスタントで海外情緒を感じられる物はないですか? 特にネパール料理屋みたいなカレーが食べたいです。
>>244 そういうのはインド圏から輸入してくるカレーしか無いんじゃね?
そっち系のエスニック食材店だと直輸入レトルトもある
今日スリランカフェアどこかの公園でやってるみたいだからそこで打ってるかも
レトルトの直輸入ものが結構良いんじゃないかな。 ただ、ネパール系のレトルトは見た記憶がないから有るかわからない&それが再現どんなものか不明。
>>244 MCCが出している「トプカ」がおすすめ。
インド祭でときどきあちらもののレトルトカレー何種類か買うけど
おいしかった試しがない。
俺も通販で色々インドのレトルト試してみたけど こりゃ美味いってのに出会った事がない。 きっと作り立ては美味いんじゃないかな。 レトルト技術がイマイチなんだろうと思う。 どうでもいいけど米まで込みってのはどうなのよとも思った。 ゆでたてはともかく、なんか臭いんだよね。
北インド料理買っとけばネパールと対して変わらないよ
一緒にするな! byインド人
以前の職場近くのインド・ネパール料理屋に行ったら、ダールは人気ないので やめたといわれた。そこのダールが安くて美味しくて好きだったのだが。 元々、大根のアチャール付いたダルバットだったんのが、アチャールが消えて 小さなチキンティッカになって、ダルもなくなっちゃって、もう行かない。
252 :
カレーなる名無しさん :2012/09/10(月) 16:58:14.94
>>247 サンクス
今問い合わせたら、阪急梅田駅構内の『梅田カレーコレクション』
というところに「トプカ」あるらしい。
関西だったら取り扱いがそこしかない模様。今度行ってくる予定。
253 :
カレーなる名無しさん :2012/09/10(月) 20:52:03.11
ネパール人の店は宣伝を頼むところが多いから好きになれない
パキスタン人の店に行ったときは、ビリヤニはパキスタン人にとっては寿司みたいなものだと熱く語ってくれた
安くて腹いっぱいになる台湾料理屋が増えたから、ネパーリの店など不要w
>>252 トプカならドンキホーテでよく見かけるよ。都内だけど。
>>257 うちの近くのドンキでは見ないなあ(中野)
たまにミニストップとかで見かける
淡路町のトプカで実物食べることの方が多いわ
早稲田のドンキにはあったよ。
関町店にもあったよ。トプカ。
先週からネパール人雇ってカレー屋始めたから毎日昼夜カレー チキンマサラが美味い
まさかインドカレーとかうたって詐欺ってないよな?
>>261 インド料理さえ出してればコックはどこの国の人間でも構わんが、
うらやましいようなキツいような(食生活的に)。
頑張れ。それと知らずに食いに行くかもしれないがその時はよろしく、
って言われてもそれこそ俺だって分からんわなw
北インド料理ならネパールとかパキスタンの方が本場だろ
パキは元インドだけどネパは別 海外に行って日本料理屋に入って糞不味いんで一見日本人コックに話しかけたら 日本語がわからなかった時のガッカリ感を思い浮かべてくれ
>>265 何度も言われてるけどパキは蔑称だからあまり使わん方がいいね
ここを見てるパキスタン人はいないだろうけどさ
くどい
げすよりまし
PakistanのPakiは清浄な(stanは国)という意味。 パキスタンを構成するパンジャブ、アフガン、カシミール、インダスの頭文字でもある。 それを蔑称だという人間は、実は内心パキスタンそのものを蔑視しているということ。
ネパーリ達は、実はカレー屋(インド料理屋)じゃなくて 日本に来て中華や居酒屋の下働きで料理を覚えたって奴が多い。 そういう奴には本格インド料理は作れないから、おかしな創作料理に逃げたりする ヴィカスなんかもその典型だろうな
261です
雇ったネパール人はインドで修行してたそうです
その後東京、神奈川で働いてたそうです
>>262 カレーとナンしかうたってません
店名はスリランカ系ですけどスリランカ料理は出来ません
270の言うとおり外人ってだけの人が多いと言ってました
広告を出してないから知り合いが一通り来た感じで昼夜と暇過ぎです
>>269 んじゃおまえも欧米人からジャップと呼ばれて泣いて喜べや
>>271 地域とか大まかなヒント出してくれたら行きたいが
2chじゃやらない方が無難か
>>272 ほんとにクドいなw
スタンは国のこと
日本国の国をとって日本って言ったら蔑称なんだなw
アフガニスタンはアフガン
キルギスタンはキルギス
274 :
カレーなる名無しさん :2012/09/21(金) 10:10:57.90
>>271 なんでスリランカ系の店名なの?
>>273 横だが、くどいのはおまえだと思うよw
英国の王子がパキと言って問題になったことはどう説明するの?
275 :
カレーなる名無しさん :2012/09/21(金) 10:19:19.56
英国王室でも普通に使われている言葉だってことだろうw あ、もしかしてあちこちで、言葉狩りをしてる団体の人?
間違っても支那なんて言うなよ!
そ、それほど由緒正しきお言葉だったとは・・・
日本人が、インドに行ったことのあるネパール人コックを雇ってやっている、スリランカ系の店名の、 カレーとナンの店か… フランス人が、日本に行ったことのある韓国人コックを雇って、台湾系の名前をつけたラーメンと餃子の店とか、そんな感じ… 流行るといいね。
261です
>>274 最初はスリランカ人を雇う予定でした
カレー屋を勧めてきたスリランカ人が店名の候補を挙げた中の一つ
結果的に宗教的に酒がokになったからよかったと思う
夜飲んでくれるのが1番儲かるからね
>>278 ありがとうがんばるよ
今日チキンティッカマサラ食べたけど旨いね
酒のツマミに最適だと思う
ネットで検索するとどれが本当の物なのかわかんないけど
そういった物は結構多いね
あっちのスパイシーな料理にはビールが最高に合うと思う。 酒を出さないパキスタン料理屋とか、随分損してると思うわ。
知ってるだろうけど、チキンティッカマサラって、イギリスのインド料理屋で考案された料理だから スリランカ風の名前の店がネパール人に作らせる調理としてはなかなか洒落が効いてるかもw
台湾料理屋開店ラッシュでネパール料理屋は苦しくなってくだろうから スリランカでいいんじゃない
284 :
カレーなる名無しさん :2012/09/22(土) 16:19:32.12
トプカを梅田カレーコレクションで買って食べた。 個人的には・・・。日本米よりナンが合いそうだね。
>>284 もしムルギかポークだとしたら、さらさら過ぎてカレーが余るような気がする
ナンだと。
>>282 チキンティッカマサラじゃ酒のつまみにならんから、
単なるチキンティッカ食っただけじゃないか?
一応インド料理屋の店主なんだろ、それ?
261だけど チキンティッカマサラのwikiを見ると普通のカレータイプなんだが 画像検索するとチリチキンぽいのもあってウチは後者ね サグやパラクなどイマイチわからん部分が多い
サグってミキサー無しで作れる?
頑張って刻めばな
291 :
カレーなる名無しさん :2012/09/26(水) 09:41:43.21
っていうか、ミキサー使うほうが現代的アレンジだろう
>>288 バターチキンもそうだけど、あくまでもチキンがメインでそれにグレイビーを絡めたものだから、
おたくのコックさんのほうが正解。
(かと言ってただ窯で焼いただけで汁気全然なしじゃ単なるチキンティッカだけど)
>>288 そんな知識でよく店だしたな。まあ、世のオーナーってのはそんなものなのかな。
294 :
カレーなる名無しさん :2012/09/27(木) 23:53:32.32
シナ人が作っていても、インドカレーだと言い張ればインドカレー
日本人が作ってもな
296 :
カレーなる名無しさん :2012/09/28(金) 01:33:00.37
>>294 前に、インドカレーというネーミングのインスタントカレーがあって
どう考えてもインドの味じゃなかったから、メーカーに電話して、
「これは何がインドなんですか?」って聞いた。
返事は「スパイスなんですかねえ・・・」とか、全くわかってない様子だった。
ネーミングについては本当に言った者勝ちだと思う。
夢民だってインドカレー標榜してんだぜ 夢民は夢民で好きだけど
298 :
カレーなる名無しさん :2012/09/28(金) 07:55:30.74
>>297 高田婆にある店なんだね。関西人なんでわかんな〜い。
299 :
inインド :2012/10/01(月) 20:59:37.89 ID:NgqRPFx2
インド/ネパール/バングラ/ブータン この4つの国は、一見中良さそう。
300 :
カレーなる名無しさん :2012/10/01(月) 22:23:54.82 ID:Muno5HlG
ブータンはネパール系の国民を弾圧してるよ。 インドとバングラディシュは昔イザコザしたから国として分離してるし。 インド人とネパール人はお互いに差別感あるよ。
隣国同士や入り交じった民族間で仲良しな地域なんてあるんかいな?
>>301 スペインとポルトガルは昔からものすごく険悪だし、
カザフスタンとキルギスなんかも仲悪いよな。
タイとラオスだって同じ民族だけどラオスがタイの属国扱いにされてるだけで全然友好的じゃない。
インドネシアとマレーシアだって戦争一歩手前の状態まで何度も行ってる。
セルビアとクロアチアも同じ人種、同じ言語だけど宗教が違うだけで殺し合いになる。
303 :
カレーなる名無しさん :2012/10/02(火) 19:00:07.68 ID:pRbvx11H
>>301 極東で言うと
日本と台湾は悪くないんじゃない?尖閣問題で台湾がいちおう主張してきてるけど、いちおう感が漂う。
中国と北朝鮮とロシアは一応仲良しじゃないかな。ヤクザ仲間。
台湾(中華民國)が先に領有権を主張して、台湾自体の領有を主張する中華人民共和国がそれに乗っかってきた。 結局どっちも中国に変わりはないんだよ。
305 :
カレーなる名無しさん :2012/10/02(火) 20:29:38.98 ID:pRbvx11H
>>304 ああ、そういう事だったんだ。勉強になった。サンクス。
>>300 バングラ「ディシュ」じゃなくて、バングラ「デシュ」な
ご丁寧にバングラ「ディッシュ」と書く人もいるよね
そうでしゅかーていねいでよかったでしゅねー
バングラは差別用語なのでご丁寧にしてみましたー
311 :
カレーなる名無しさん :2012/12/02(日) 08:41:13.07 ID:X19D/DVb
312 :
カレーなる名無しさん :2012/12/07(金) 16:17:06.66 ID:X5hmMPsW
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてきて 「あ、食べやすくしてくれてる店なんだ」とか思って食ってたら、 半分くらい食ったときに、インド人の店員がすげー申し訳なさそうな顔して うちは本格インド料理店だから右手で食ってくれといって、 スプーンを左手でトイレのほうへ持っていった。
313 :
カレーなる名無しさん :2012/12/07(金) 17:26:39.22 ID:nGACfitp
バングラとインドで計1ヶ月ぐらいいたけど、カレーも含め
飯が口に合わなくて合わなくて合わなくて、しかも毎日下痢で痩せた。
最後の方は毎日チョコレートばかり食べて、体重減少に歯止めがかかった。
日本で食べるネパール・インドカレーはおいしいんだけど、高確率で下痢する。
>>312 すごいな。ちと感動。
たんなる↓のコピペ改変だろ しかも出来が悪いw 昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてこなくて 「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、 半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
こんなことを言うのは失礼ではあるが、ネパールってもともとそんなに食べ物が美味しい国でもないし、 料理のセンスが?な人も多いのに、飲食店やりたがる人がやたら多いよね それもインド料理の模倣ばっかり インド料理店をやれば手っ取り早く稼げるから?
ネパール料理は詳しくはないけど、ダルを飯にかけて食うのは 「美味しい料理」ではないけど、味噌汁かけご飯に通じるうまさはある。 でも今一人気ないんだよなぁ。俺以外にダルバット食ってるの見たことないし。
>>316 ダルバットは値段設定が間違ってると思う
味噌汁かけご飯的なものが1000円オーバーだと何だか納得いかん
318 :
カレーなる名無しさん :2012/12/10(月) 22:00:10.93 ID:HXY6n9Oa
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種(Hr) 831の誓いABC(P) 83年〜2009年 最高期 87年〜2003年 安定最高期 89年〜2001年 文化大成期 89年〜93年 文化大成期 成長期 94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期 99年〜2001年 文化大成期 終盤期
>>316 ダルバート、俺は食ってるから安心汁
ダルも飯もおかわりOKの店に良く行く
ダルバートは韓国人の味覚には合いそうだよな
ミールスにしてもダルバートトルカリにしても、 庶民の定食にしては高すぎるよな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
国内で食ったらみんなそう 沖縄料理すら東京で食べるとクソ高い
あぼーん
あぼーん
>>315 違うね。
日本のインド料理店で働いてるネパール人のほとんどは素人。
ツイッターで有名になったビカスも日本に来て料理始めたと言ってるしね。
オーナーは日本人だったり、ビザ申請で稼ぐインド人だったりする。
タンドールを買うと補助金出るので、偽インド料理店を出しまくる。
労働ビザの申請のために、就職させなければならない。
オーナーは他で稼いでるから、料理店として稼ごうと言う気概がある店は少ない。
そんなわけで、プロの料理ではない偽インド料理を作り、閑古鳥鳴いてるような店でもなぜか存続してたりする。
一方でネパール料理を真面目に作ってるサンサールとかマンダップみたいな店が、
食べもせずに過小評価されてしまうのは悲劇だな。
タンドールブローカーが暗躍してるから素人ネパール人がたくさん着てインド料理屋 できちゃうんだよね。 ダルだと、味噌汁と同じで素人でも問題なく作れるからおいしかったりするけどね。
>>321 日本の朝食でも良い材料使ったらそれこそ1000円くらいにはなる。
スパイスが高いんだから仕方あんめ。
現地ではいくらだったからとか意味が無い。
為替レートが間違ってるんだと思う
現地で幾らとか関係なく、日本の他の庶民的な定食と比べてってことだろう
いや現地だって、他の料理と比べて特別高いものではないでしょ?
338 :
ramba :2012/12/15(土) 12:22:53.57 ID:???
>>331 ネパーリの店のオーナーはほとんどがネパーリだよ
日本では二●さんという日本人コンサルタント?ブローカー?が牛耳ってる
>>335-336 わからないかなぁ。それだけ日本では手に入り難いもの使ってるってことだろうに。
大昔、胡椒にとんでもない価値があったようなもんだ。物流が大発展したから
普通の値段で食えるってだけの話。
例えば?
日本の家賃を払って日本の賃金払って日本で材料仕入れて日本で生活して日本在住者相手に経営してるのに、 何でカレーだからって現地並に安くなると思うんだろう?
>>338 どこも似た店構えで同じ様なメニューなのは
同じコンサルタントが入ってるからなの?
343 :
カレーなる名無しさん :2012/12/19(水) 21:59:14.15 ID:NBfef+EG
味噌汁掛けご飯と同列に言っている人いるけれど、 ミールスみたいに何種類もタルカリやアチャールがついているタイプの ダルバートは、 一から十まで作っているのみたことがあるんだけれど、 すごく手が込んでるんだよ。 あれは手間のかかる料理なんだ。
344 :
ramba :2012/12/19(水) 22:15:22.55 ID:???
>>342 ワシの知るかぎり、関東だと新しいとこがオープンするたびに
●俣氏がかかわってると聞く
>>343 田舎の大家族のお惣菜が山ほど出て来る食事と似たようなもんだからな。
そら手間掛かるさ。
346 :
カレーなる名無しさん :2012/12/20(木) 23:35:48.82 ID:MW23mdQK
>>345 ちゃんと作れば、いっこいっこ手間がかかってるよね。
そうか、田舎の煮物や山菜料理や豆料理の手間のかかり方に似てるね。
材料というより、手をかけた料理だから、自分は高くても納得いくな。
慣れると意外と簡単にスピーディに出来るもんだけどね。 俺は週2以上でミールス的な晩飯作ってるが、 サンバルorラッサム+カレー1品+野菜料理1品を作って 作り置きアチャールを添えて、1時間以内だわ。 ライスは前もって嫁に炊かせてるけど。
さあ定番家庭料理定食にいくら出す?
嫌なら行くなよ
350 :
ramba :2012/12/24(月) 22:43:53.92 ID:???
パワンナンハウス熊谷店ですが、今月いっぱい 『rambaの紹介で来ました!』と 店主に言えば、ランチ5%、ディナー10%オフになります。
2chで宣伝は叩いてくれというサイン
有益な情報提供があると食って掛かるクズ
rambaって何者? 何かあるとすぐrambaを擁護するレスがつくのが不気味
そもそも「ramba」ってなんて読むのかね? そのままランバなのかラムバなのか、はたまたアールエーエムビーエーなのか そもそも英語的な読み方ですらないのか(ギリシャ語とか) 分からんのに「rambaの紹介で」ってコールしろとか無理ゲー。
355 :
カレーなる名無しさん :2012/12/26(水) 12:41:46.75 ID:bDW1K01e
更に言えば「最近rambaさんはお元気ですか?」とか聞かれたらどう話広げるの? 無難に「お元気そうですよ」とか応対しておけってか。バカか。
2chでコテハンなんて異常な自己顕示欲を持ったキチガイと相場が決まってる 俺はコテハンわ見たら即NGネームに登録してるよ
>>353 だよな。荒れてくれないとつまんないんだよな、お前は
荒れるからコテはやめてほしいな
>>358 それは絶対おかしい
コテを見ると荒らす奴が悪いんであって
コテでかきこむことは悪くもなんともない
それが嫌なら2ちゃん以外に行くことだな
さくっとNG出来るからコテは大歓迎
NGしやすいようにと自演防止の為にも 全板ID表示すれば良いのに何故かやらないよな
>>362 ageたらID出るようになったのも、つい最近だしな。
その時の自治スレ見てたけど、いろいろ難しいみたいだよ。
364 :
カレーなる名無しさん :2012/12/28(金) 12:50:38.97 ID:eo8+m2ol
難しいって何が難しいんだろう。シロートにはよくわからんけど、 技術的に難しい訳ではないと思うので、手間が掛かるって事なのかな? 政治的なうんぬんでどうこうだったらあきれる話なんだけど。
>>364 なんで「政治的なうんぬん」が出てくるのか意味不明。
よくわからんなら妄想を暴走させる前に自治スレの過去ログでも読むといいと思うよ。
カレー板は元々それ程荒れてなかった(というか過疎系だったし)からID制導入そのものも遅かったしね。 大体荒れてる板の荒れてるスレなんて荒らしが一瞬でスレ1000埋めしてたり512kオーバーで書けなくしたり 自演なんて可愛いよってレベルの物が多いから… ただこのコテはウザイのは同意w
自治スレ見てきたけど要するになぜか分からないが運営はID導入したがらないって事なんだな 自演しやすい以外に何一つメリット無いはずだが
昔一時期ID導入大キャンペーンやって、その時やたら導入したけど それ以降の導入は一気に消極的になったんだよ。 忍者とか出来る前の話。
理由が分からんな
>>360 おまえ前にルンバ師匠に返り討ちにあってボッコボコにされてたクズだろ
おまえが荒らしってことに気が付け
>>370 ルンバって読むの?うちの掃除機と同じ名前だw
つうか、ルンバwの取り巻きってやっぱりルンバの自演だったんだw
>>370 NG登録すると言ってるのに、何でいちいち絡むの?
ランバ(じゃないの?)中心にスレが荒れることを望んでいるんだろ、ほんとはw
悔しくて自演せずにはいられなかったんだろ 師匠()
>>372 これだから池沼は
ルンバ師匠は割引なるって情報を書いてくれてるのに
コテハンでかきこむ奴は荒らしだ!てお前が荒らしてるだけだろクズ
悔しかったらルンバ師匠のように少しは人様の役に立つ事でも書き込んでみろマスタベ小僧
師匠wwwww カレーの師匠wwwww
>>374 俺関西だから、全然役に立たない
師匠()には悪意ないが、地方の一つの店のことを書き込まれても、
ここのスレタイに添ってるか?という疑問を感じるのが正直なところ
該当する地域のスレか店の専用スレに書き込めば
喜んでくれる人も多いんじゃないのかな
取り巻き作ってチヤホヤされたいならSNSでやればいい
378 :
ramba :2012/12/31(月) 22:51:44.40 ID:???
>>376 おまえの役に立たない情報かきこむなとか、どんだけユトリだよ
お前がお前のための掲示板でも作ってそっから出てくるな
あれ、前にも埼玉の情報をこのスレに書き込んではいけない!とか言ってたクソガキがいたけど、それもお前?
>>378 あれ、その名前だとルンバって読めないよ?w
>>378 横だが、その理屈でいったら、
日本中の店の宣伝をこのスレで扱っていいことになるよな。
うざいからやめてください。
>>352 たかがカレー屋5%10%オフで有益な情報とか…よほどの貧乏人か小遣いの少ないガキか?
都内から熊谷までの交通費だけで10%なんかすっとぶわ
だよなー 俺の近所の評判の良いカレー屋は年末年始半額になるけど このスレに書いてもしゃーないと思うから書かん
うちの近所の店は30%オフだよ!
384 :
カレーなる名無しさん :2013/01/06(日) 07:20:16.67 ID:sOcSt2nh
今日本は少子化だがお前らは必死で移民政策に反対してる。 しかしよく考えてみれば移民といっても特亜の人間が入ってくるのが 問題なわけで特亜以外の人たちなら別に良いだろ。 特亜以外から受け入れるという条件なら移民政策やってもよくね? インド人や黒人、南米人なんか良いと思う。 インド人はみんな世界でトップクラスの知能指数だし、黒人は勤勉で面白い。 南米人は白人系だから日本人の容貌レベルが上がる。 あと東南アジア人ではフィリピン人、イスラム圏ではトルコなんかも 容姿が良く勤勉で親日だから特に良いと思うんだが。
385 :
カレーなる名無しさん :2013/01/09(水) 02:26:57.40 ID:iEdyCkNj
富山にめちゃくちゃうまいパキスタンのお店あった 店名忘れたが・・・ 1000円で山ほど出て来るw
387 :
カレーなる名無しさん :2013/01/13(日) 22:52:15.99 ID:Ss2Q3Rla
東京に旅行したとき人形町にあるネパール料理店のカイラス・ヴィラ Kailash Villaがうまかったの覚えてるわ ベジタリアンカレーにチャパティとロティを注目して食べたらハマった
388 :
カレーなる名無しさん :2013/01/14(月) 00:00:31.21 ID:U8mz9SkN
389 :
カレーなる名無しさん :2013/01/14(月) 00:30:52.79 ID:tgVGpKBf
ナンやチャパティは本当にネパールで食べてるのかな? Wikipediaとか見たらインド、パキスタン、イラン、ウイグルとかは出てくるんだけどなぜかネパールは出ないんだよな パキスタンならナン職人が焼いてる動画を見かけるだけどな
ネパールは米が主食って地域は多そうだけど全体の傾向としてはどうだろうね。 チーズナンとかはインドあたりと違いが大きいように思えるし 独自性が出る程度には普及してるんかね?
>>390 チャパティやプーリとかは有るね。
陸続きってのもあるから食文化が中国の食文化やインドの食文化が変に混ざってる。
モモがより饅頭みたいな形に近いとかはその辺の影響なんじゃないかなーとか勝手に思ってる。
>>391 モモやチャウメン(ネパール風焼きそば)は中国(チベット)側から伝播した、とはよく言われているね
日本でだってナンやチャパティが食べられるんだから、ネパールで食べられても何の不思議もないが…
>>393 そういう意味ではなくその国の食文化として定着してるかどうかという話。
日本で言えばパン食みたいなもんかな?
395 :
カレーなる名無しさん :2013/01/15(火) 01:51:54.11 ID:2BPAS2Bs
ネパールカレーの存在なんてここ最近知った だいたいカレーがあること自体驚いたし
>>394 日本で言えば中華、韓国料理みたいなものでしょう
北インド料理ってインドと言うよりパンジャブ料理だからな
>>396 むしろアンパンやカレーうどんみたいなもんだろ
399 :
カレーなる名無しさん :2013/01/16(水) 00:08:23.13 ID:0IUfA/NA
ネパール料理ってなんかインド料理(北)のパクリだよな 独自性を感じないし、インド料理と大した変わらないよな パキスタン料理はさなんかインド料理とはまた違った独自性を感じるけど
釣れますか?
401 :
カレーなる名無しさん :2013/01/17(木) 23:06:08.61 ID:z6HmCsJY
ネパールはインドを薄くした料理だもんな ダルバードを全面に出せば独自性が出てくるんだが、カレーで勝負しすぎるからダメなんだよな
釣れなかったら自演()
403 :
カレーなる名無しさん :2013/01/18(金) 20:48:36.79 ID:L+Gu4h0+
カレーとマサラの違いがわからないよな
釣れますか?
405 :
カレーなる名無しさん :2013/01/18(金) 21:56:18.78 ID:L+Gu4h0+
2005年って・・・
407 :
カレーなる名無しさん :2013/01/19(土) 02:22:53.16 ID:SUhpVECQ
このスレって、イギリスの分割統治について語るの? こいつら元は同じ民族だよ。
ダバインディアが好き、砂の岬やネパリコもね
410 :
カレーなる名無しさん :2013/01/20(日) 09:20:04.44 ID:FE9KtPCB
ガラムマサラのマトンカレー好き
411 :
カレーなる名無しさん :2013/01/20(日) 14:44:59.85 ID:XeAAesN5
ダルバートと味噌汁ご飯の融合を試みた強者はいないの?
412 :
カレーなる名無しさん :2013/01/20(日) 17:47:17.31 ID:oVJtmKr9
ネパリコ持ち上げてるのは日本人だけ、 ネパリの口には合わないよあのダルバート 薄すぎ、煮込みすぎ、スパイスなさすぎ 「旨いダルバート食べないで育ったコックが作ってるんだろう…」って がっつり食べ残してた。
413 :
カレーなる名無しさん :2013/01/21(月) 00:52:40.02 ID:RsbEhd2R
世界の北インドと南インドの格差が凄いよな 北インドは世界中探しても見つかるのに南インドはなかなか見つからない まさに北尊南卑だな
海外に働きに出るのは貧しい地域の方だろうなあ…
スパイス弱くてもアレンジでもまあ結果良ければ良いけどね。 ただまあ、ネパリコのダルバートは昼で食ったことあるがそんなには酷くはないが薦めるかって言われたらNoだな。 アチャルやサグがデフォで付かない構成で1000円はどうかだし、煮込み過ぎ感には同意。 23区内であれと系統の近いダルバートならデウラリバッティの方が昼は全然上といわざるを得ない。 夜に関しては食べたことないからわからないけどね。
>>380 おまえの理屈だとどこの店の情報も書けなくなるぞ。
俺様の役に立たない情報はウザいからここでかくな!ってなw
はいはい、お前の役に立たない情報が気に食わないなら 両目にヴィンダルーカレーでも練りこんだら、気に入らない書き込みは見なくて済むよw
ramba師匠に粘着してるヴァカって味オンチの食べログ廃人じゃね?w
とっくに落ち着いた話題を蒸し返すのはランバ側か
>>382 おまえが書きたくないから、書かないだけだろ
おまえが書かないから、他人も書いちゃいけないとか
どんだけユトリだよ
423 :
カレーなる名無しさん :2013/01/22(火) 12:55:17.00 ID:jlgZ7Chq
最近インディカ米食べれる料理店増えてきたよな
20日以上も前の書き込みに反応するとか…
425 :
カレーなる名無しさん :2013/01/23(水) 00:23:37.82 ID:4Ujohm8i
南インドやスリランカ料理にはインディカ米合いそうだな
北インドも合いますが何か
おまいら、とりあえずフジテレビを見ろw
今時テレビとか見ないです
429 :
カレーなる名無しさん :2013/01/24(木) 16:49:03.32 ID:Ps75EvH0
北のカレーはビリヤニじゃなきゃ合わないよ 白米だったらサラッとした南のカレーだよ
>>427 こっちにも書いとくけど
昨日のカレーは練馬のケララバワン
うまいから食いに行け
ビリヤニって、カレーを掛けて食べるもの?
通販のついでで買ったパーパドが俺内で大ヒット。 正直、スナック菓子と間違えて買ったw トースターで1分ちょい焼いて出来上がり。 カレーやスープに砕いてトッピング。 パリパリと食感を楽しんでも良し。汁に浸かってフニャフニャになってても良し。 近所で売ってる所ないかなぁ(´・ω・`)
その辺のインドカレー屋行ってパパドくださいって言えばアルミホイルでくるんでくれるぞ・・・
うまいチャパティをだしてくれる店も少ないよな
自作やテイクアウトでハードル高いのはプーリだな。 揚げ物は家で作りたくない的なw
チャパティぐらい自分で作れよ
パパド、自分で揚げる奴がどこにでも売ってる カルディでも置いてるぞ
チャパティチャパティチャパティチャパティチャパティ・・・・・・
>>424 年末年始も毎日2ちゃんにかじりついてた、お前とは違うんだよ、カス
カルディカルディカルディカルディカルディカルディ・・・・
パパ奴は直火で焼くだけでもいけるよ
>>381 ボクチャン、ヒトリデデンシャニノッテ、ソンナトオクマデイケナイデチュ
て言われてもなwww
おまえはママの作ったかカレーの王子様食ってろ
ママがカレーの王子様作ってくれるなんて なんと言う幸せなうちなんだ
>>444 おまえは母親の愛情に恵まれずに育ったんだな。
>>446 名古屋のDIYAらしい。
行ったことないけど、他の料理写真含めてみてもなんかありがちな中途半端なテンプレートっぽい出来だな。
もっとがっつりインド系かネパール系、もしくはユニークなくらいに独自アレンジの道を突っ走ってる店
とかをチョイスして欲しいとこだな。
関東なら市川のデュセニ村8みたいな位だとネタになるのにw
茶色い生地のチャパティ焼いて出してくれて店があったな まじうまかったわ
449 :
カレーなる名無しさん :2013/02/05(火) 11:42:33.99 ID:jOieQWLF
>>447 最初からモロ本場って感じの店だとそれで嫌になっちゃう事もあるからなぁ。
最初はテンプレ店でいいと思うよ。俺はスパイスの粒が適度に残ってるのが好きだが。
最初が中野(当時)のパペラで良かったは。
チラ裏はチラシの裏に
451 :
カレーなる名無しさん :2013/02/06(水) 06:33:59.92 ID:zB/YU3M6
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種(Hr) 831の誓いABC(P) 83年〜2009年 最高期 87年〜2003年 安定最高期 89年〜2001年 文化大成期 89年〜93年 文化大成期 成長期 94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期 99年〜2001年 文化大成期 終盤期
指摘されてよっぽど悔しかったんだね可哀想に
>>453 の記事のどこに「パキと差別用語を使われた」とあるのだろうか
いやそいつがパキスタン人に対する「差別用語」には過剰反応するのに、実際にパキスタン人が被害を受けたことに関しては何も言わなかったから不思議に思っただけ。
シナみたいなことか?
>>456 不思議も何も、
スレタイに差別用語を使うのはいかがなものか、という話じゃなかったか?
パキスタン人に対する差別問題全般はスレ違いでしょ
とにかく悔しかったんだろうさ
レスもないようだしネタついでに+で見かけた痛々しい人のレスw
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363318534/ 884 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/15(金) 13:55:51.49 ID:0b/lHT270
>>781 そういうイギリスがどーのこーのの薀蓄はどうでもいいんですよ
美味しいかどうかが論点ですから
私は欧風カリー>>>>>>インドカリーなんですよ
あとインドカリー店が日本で流行ってるかといえばそうじゃないでしょう
インドカリーがあうのはナンです
米ならターメリックライス
そんなのを提供してるチェーン店がどれだけありますか?
932 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/15(金) 14:01:06.92 ID:0b/lHT270
豚・チキン・マトンなんてありえないよ
牛の高貴な味に比べて味がくせがありすぎて
カレーの味わいを損なわせるだけ
ビーフカレーは完全な料理として成り立つからね
カレー粉とビーフの香りであの欧風カレー独特の香りになる
他の食材では代替品にもならない
979 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/15(金) 14:04:43.89 ID:0b/lHT270
>>936 インドカリーは米とは相性よくないよ
香ばしいヨーグルトが練りこまれたナンを食べることであの料理は成り立ってるようなもの
正直、俄仕込みの食通気取りはボロが出るのでやめたほうがよろしいかと・・・
ベンガル(バングラ)国(デシュ) 神聖(スリ)島(ランカ) 清浄(パキ)国(スタン)
462 :
カレーなる名無しさん :2013/03/18(月) 11:41:15.43 ID:nK2IAkVM
464 :
カレーなる名無しさん :2013/04/09(火) 21:49:24.64 ID:PJmpZIJ/
最近またネパール人の店が増えてるが、パッとしない店ばかりなんだよな 変に日本風にアレンジしたメニューとか、東南アジア風のメニューを出すのが最近のネパール系のトレンドのようだが、そういう店は味に関しては期待できない
465 :
カレーなる名無しさん :2013/04/11(木) 10:43:48.41 ID:oTbIvyo1
食べに行きたいと思ってるんだけど食べ方がわからないジャンルw いわゆるカレーライスみたいに完成されたものをそのままスプーンで食べるという食べ方ではないみたいだし
466 :
カレーなる名無しさん :2013/04/11(木) 12:35:23.74 ID:+mmH+MTT
別に店にスプーンもフォークも用意してあるから。 カレーを米に掛けて食え。最初はそれでいい。
467 :
カレーなる名無しさん :2013/04/11(木) 15:31:36.10 ID:8tUudb8e
◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |__| ◇◇ 彡 O(,,゚Д゚) / ( P `O /彡#_|ミ\ </」_|凵_ゝ 【ラッキーAA】 このAAを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
インドカレー屋のネパール人に 「インドでカレー食ってみたいんだけど」って言ったら 「ダメ、マズイ」 って真顔で言われた
469 :
カレーなる名無しさん :2013/04/12(金) 17:38:21.88 ID:uKvXuSRv
470 :
カレーなる名無しさん :2013/04/13(土) 21:12:09.98 ID:iZQCxezm
471 :
カレーなる名無しさん :2013/04/14(日) 03:34:17.00 ID:H+beVe6s
>468 ネパール人はインドに対して強烈な文化コンプレックスを持ってるからインドのこととなるとむきになって批判する人もいるんだよ 口では「ネパール料理は優れている」と言いながらもいざ店をやるとなると「インド料理」で、カレーもインド風のものばかりだし
474 :
カレーなる名無しさん :2013/04/15(月) 15:31:31.18 ID:s8gkQnM9
インド系カレーって、ココイチもビックリなくらいの値段だよね(主に1000円〜)。 味は好みなんだけど、あと300円貧乏人(俺)に還元して欲しい。
>>474 それは結構上等な店じゃね
インド系って括りだけなら、700〜800円くらいでランチセット食える店珍しくないでしょ
大抵のインド料理屋のランチなら1000円も払えばつまらんサラダにカレー2種か3種、ナンもしくはライス食べ放題 店によってはチキンティッカくらいついてくるもんな ココイチなんぞよりずっといいわ
>472 名前: カレーなる名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/04/22(月) 05:41:04.62 ID: ??? >ちなみにまともなインド料理店では、米にカレーをかけるのではない。 >米を指先でつまみ、カレー(厳密にはカレーではないが、便宜上)に漬けて食べるんだよ。 >これはタイ宮廷料理でも同じ。 > >海外旅行初心者中の初心者の行き先のタイにすら行ったことなく >インド料理を語るとかなぁ。情弱にも程があるだろう。
478 :
カレーなる名無しさん :2013/04/22(月) 10:12:39.92 ID:EeYUWcPT
そんなのもってくんなよw こっちが恥ずかしくなるわw
ネパール料理屋はカレーより炒めものが美味いことが多い
480 :
ramba :2013/05/02(木) 00:28:01.70 ID:???
ネパーリの料理人はインド料理屋より 中華料理屋なんかでの下働きの経験が多かったりするからね
GWは各自あちこちの店に行って、報告するように。
そういう奴が沸くし、ホリデー価格の店も多いからGWこそ避けるのが吉
最近俺が住んでるエリアにネパール人の店が何件も出来て、どれも美味しくないんだが・・・ これ以上ネパール系の店は勘弁してほしいわ
しかし、北インドだって、タンドール料理が普及して100年もたってないんだろ?
日本のとんかつの歴史だって100年位だけど十分浸透してるだろ 別に良いじゃん、どこかみたいに起源主張するわけでもなし。
浸透してはいても、とんかつを日本料理だという人はいない。
「日本食」としては国内外で十分認知されてるけどね
そうか。じゃあこれからは、「インド食」という言葉も必要になりそうだな。
お前だけ言ってればいいから
490 :
カレーなる名無しさん :2013/06/18(火) 12:49:20.71 ID:EFq9MX58
>>タンドール料理が普及して100年もたってないんだろ? タンドールの最古の例は古代インダス文明のハラッパーとモヘンジョ・ダロの遺跡に見られる。 (中略) 現在の形のタンドールはアフガニスタンで発生し、ムガル朝のインド征服とともにインドに伝わった。 粘土の釜がそんな浅い歴史な訳ねーだろと。
どっちかというと唐辛子入りのカレーが出来たのが圧倒的に後ってことだよな?
そうすると、タンドリチキンやバターチキン、タンドリナーンもインド人は大昔から普通に食べてたんだ 恐るべしインド人・・・ でもそんな大昔からあるのになんで南に伝わらなかったんだろう?
>>492 とりあえずお前は想像でくだらないことを言う前に、
調べる・考える、癖をつけろ
なんで南に伝わらなかったか? 伝わる事は伝わっただろうが、 元々一般家庭で使うものでもないし、ベジタリアンが多いから。
昔のタンドールはパンを焼く窯なんじゃない?
496 :
カレーなる名無しさん :2013/06/19(水) 12:42:20.33 ID:L3QAm+0I
まあナンもパンの一種であるわけで
497 :
ルンバ :2013/06/19(水) 15:24:13.49 ID:???
>>486 > 浸透してはいても、とんかつを日本料理だという人はいない。
え?普通は日本食と考えられてるけど?
日本料理つーか、日本「の」料理だな ルンバは掃除してろ
そもそもパンを焼けるような大きなかまどって、 地域で共有してたって国が多いけどその辺はどうなのかね パン屋に預けて焼いてもらったとか、 かまどの日にみんなで集まって焼くとか
500 :
ルンバ :2013/06/19(水) 19:54:54.44 ID:???
>>498 > 日本料理つーか、日本「の」料理だな
日本料理と、日本の料理とどう違うんだ?
ヴァカはちんこ弄って寝ろw
純度?
和食、と日本料理って言いたかったのかな?
で、タンドーリ料理が普及したのはいつ頃? (まだ普及してないって言う奴がどうせ出てくるだろうけどw)
と言うか、普及の定義を書いてくれよ。 どこでなのか、どういう規模でなのか。 恐らく誰も答えられないと思うよ。 そもそも答え持ってる奴っているのかってレベル。 中国のGDPどのくらいってくらい意味のない質問。
社会学の研究者が何人も集まっても結論でないような質問をする奴って、 学習とか研究とか、そもそもネットの引用以外の研究者の書いたものを通して読んだ事あるのかな? 物事を単純化する奴はそいつの脳が単純だからってのはわかるが、 503とかもはや質問の意図すらわからん
要約すると、自分は答える能力もないしそのつもりもないが、それを認めたくはない。
ああ・・・・・ 脳が単純なんだから無理に要約しようとしなくてもいいんだよ? 君には無理な作業だってのはよくわかったからね
要約すると… 私は、かまってちゃんです。
都内に指で数えるくらいにしかないけど、セネガル料理って都内で普及したと言えるよねw ダチョウ肉のハンバーグ不味すぎだー
アフリカ料理はアフリカスレで。 ローズドサハラは昔行ったな。
ローズドサハラのおっさんに騙されてタスカーに砂糖入れて飲んだのはいい思い出w
>>503 デリーで最初にタンドールを備え付けて鶏やナンを焼いて出したレストランはわかっている。
20世紀初頭にペシャワールから移転してきたそうだ。
513 :
カレーなる名無しさん :2013/06/25(火) 12:38:15.20 ID:ndX4vmfr
すげーうさんくさいw
514 :
カレーなる名無しさん :2013/06/25(火) 14:32:23.64 ID:Wg+lS9Oy!
515 :
カレーなる名無しさん :2013/06/25(火) 14:45:05.50 ID:Wg+lS9Oy!
ttp://motimahalindia.com/images/flash5.jpg Innovative North Indian cooking was the driving force for young Karam Chand Sarwal to experiment and develop new concepts in Tandoori Cooking, way back in the 1930s and 40s in the bylanes of Peshawar of undivided India.
The tragedy of partition forced Karam Chandji to flee to Delhi with nothing but his skills as an innovative and creative user of the “tandoor”, an oven used by the common populace of North India.
516 :
カレーなる名無しさん :2013/06/25(火) 15:21:33.54 ID:4l7XI01N
タンドール料理以前にカレー自体がインドカレーと全く別物じゃん あやしいあの香りとかどう出してるのか知りたいぞ
どこのカレーの話?
パキも昔はインドだったんだけどな っていうかもともとインダス文明が栄えたところ 本家インドだろw
革新的な北インド料理はタンドリークッキングで新しい概念を実験して開発するSarwal 若いカラムチャンドの原動力、分割されていないインドのペシャワールのbylanesで1930と 40代の帰りだった。 パーティションの悲劇はカラムChandjiは"タンドール"、北インドの一般的な民衆によって 使用されるオーブンの革新的で創造的なユーザーとして、何も彼のスキルとデリーに 逃げることを余儀なくされた。
>>518 その頃とは民族は入れ替わっちゃってるんじゃないの?
それを言ったらインド全体が…
まあパン食文化じゃない地方に窯はなかなか普及しないでしょう
米粉のパンならあるよ
オカマはいらない
インダス文明の時代には、そんなにスパイスは揃ってなかったと思うが...
今俺らがインドと言っている国は実はバーラト共和国なんだぜ
527 :
カレーなる名無しさん :2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:UaFdRC4r
Republic of India.
भारत गणराज्य Bhārata Gaṇarājya
529 :
カレーなる名無しさん :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nGXNUo2E
それって、JAPANがニッポン国なのと似たようなものなのかね。
Chinaが中華、Koreaが朝鮮みたいなものかも
531 :
カレーなる名無しさん :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0/g38/yE
最近ネパール屋がネパールカレーとか露骨に言い始めてる気がする あんなカレーもナンもないくせにそれはどうなの? まだインドカレーとか言ってそれっぽいパチモノカレー作ってた方がマシじゃない? 美味いけどどうせマニュアルあって日本の業者がベース作ってんだろうしな それを各店でアレンジしてるだけだな また食いにいこ
ナンは別になくても良いだろw まあネパール名乗ってネパールのものが出てない内容は実質テンプレ味なだけのインドカレー屋って店も多いからな。 モモ辺りはまだあるけどチョウメン辺りの段階で出す店いきなり減るし。
野菜炒め系とジャガイモや大根の漬物だしてくれればありがたい>ネパール料理店 炒り大豆のカレーパウダー合わせが出てくれれば文句なし あれ、自分で節分豆使って作っても上手く作れないんだよなぁ
534 :
カレーなる名無しさん :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:voRvAEUF
全てはダルバートのありなしで決まるな。 最初からネパール全開のデウラリとかサパナのような。
535 :
カレーなる名無しさん :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZIwSs/3J
インドネパール料理問わず調理の研修は来日後に3日間で5万円らしい
>>535 そういう支援を受ける人と受けない人で就労ビザの許認可違うっぽいな。
カレー専門店にしてもいいけどそれだと就労ビザ認可通らないからダメなんだってさ。
と、ネパール人を雇ってる某ラーメン屋のおばちゃんが言ってた。
531 手抜きして作られたなんちゃってインドカレー出されるくらいならちゃんとしたネパール料理の方がマシだよ ネパール系のなんちゃってインド料理の店はこれ以上必要ない
お前にとってはそうでも 世間にとってはネパール料理屋のほうが必要ないだろw
結局ネパール系はどちらも必要ないってことですね。
お前にとってはな
お前にとってもな
お前はとってだな
お前はとってもだな
とってもとってもとってもとっても大好きよ
でも実際ダルバートじゃ商売にはならんな 俺はあの素朴さが好きだがインパクトに欠く普通の家庭料理だし 日本人にとってカレーはごちそう扱いだし米に掛けるとなれば急にうるさくなるだろうから「インドカレー」より更にチート盛らないと無理 まあ既に金儲けのためにインチキカレーを出してる者としては自国の文化までインチキはしたくないってのが心情だろう
カレーは御馳走って、昭和かよ。なら肉入れないと。
まあ、毎日食うものではないな
戦前のジジイ乙
みんな毎日カレー食ってる?
食ってないやつがカレー板でやってけないだろ
551 :
カレーなる名無しさん :2013/10/25(金) 16:51:19.09 ID:5MwOJdNN
プレーンナンが甘い店はたいてい他の料理も微妙だな なんでだろ
本場がどうだ、とかどうでもいいが 日本のカレーを毎日食ったら、確実にデブるか、成人病まっしぐら。
んなーこたーない。そういう奴は米食い過ぎ。
554 :
カレーなる名無しさん :2013/10/25(金) 23:28:32.82 ID:OjyiNAJy
>>552 小麦粉大量投入してるちょっとレトロなカレーとかでジャガ芋まで入ってるタイプなら、プラス米で
米芋小麦粉のトリプルじゃんw
ネパール系の店って、ナンもやたら甘くない? プレーンでも。
ネパール系の店はちょっと変な感じにジャパナイズしてるところが多いからな
プレーンナンが甘いのは日本独自なの?
559 :
rumba :2013/10/26(土) 20:36:28.08 ID:???
そもそもネパール人は普段ナン食わねえし インドでも日常的に食べるものではない またインドのナンも元来砂糖と牛乳、卵を入れるから甘めなのが当たり前
インドの普通の店でよく食べたし甘くもなかったし卵も入ってなかったけど何か
561 :
rumba :2013/10/27(日) 01:15:45.51 ID:???
卵が入ってないのは、伝統的でない最近のナン カーストが高くなるほどピュアなベジタリアンになり、卵も食べない。 だからナンはノンベジの食べ物とされてきたわけだが ナンと、ベジタリアンのためにロティと両方用意するのが無駄と考えて インドでも卵なしのナンを出す店が多くなっただけ
説明が回りくどいって言うか読みにくいって言うか 理解しにくいって言うか、もっと文章力を身につけよう。
普通に読めるし理解できるよ
最近は読解力や理解力に欠ける奴が自分のことを棚上げして文章力が無いと言ってるケースが少なくないからさ。 だから小学生や中学生相手でも伝わるように書くように心がけるものナンだよ、ナンだけに。
1,2行目から3行目に至る展開がおかしいってことだな。 展開かんがえないと、ひらがなでかこうが 小学生には 理解不能だよ。
>>561 >>565 句読点と改行の使い方は酷いな
同じ文章の中で違うルール使うのもダメ
同じ特徴の奴が第三者風に書き込むのもダメ
インドで食べたナンは少なくとも甘くはなかったなあ・・・ 発酵促進とかのために塩と同じくらいは入れるってことはあるだろうけど・・・ 食事パンだからねえ
いずれにしても、日本にあるネパール人のレストランのナンは、インド人やパキスタン人の店のより更に甘い気がする。
>>568 たまたまというか店による。
このスレでも散々言われてるけどネパールとパキスタンは日本に来てから覚えたみたいな似非料理人だらけだし。
パキスタンは北インド料理のルーツ
コテハンは問答無用でNG行きだろ
rumbaは昔からいるキチガイ。
ここのコテハンrumbaってあのrumbaさんなの? それとも別人の騙り?
574 :
rumba :2013/11/11(月) 07:49:10.88 ID:???
詮索すると掃除しちゃうよ?
再就職おめでとうございます
ナンっていうのはベーキングパウダーで膨らんでるの? それともイーストか天然酵母で発酵させてるの?
インドにはなんでもあるよナンだけに 発酵させたナンもあれば ベーキングパウダーで作ってナンと言ってる店もある ナンだかわからないのをナンと言って食わす店もある ナンせ12億人がみんな自分勝手なこと言う国だからね 「ナンとはこういうもの」という発想は通用しない これがナンだ、と言ったらそれがナンなんだ。
578 :
カレーなる名無しさん :2014/01/22(水) 17:38:31.45 ID:eEo4s5+S
安くて旨い全粒粉のチャパティと天然酵母醗酵のナンを食わせる店教えてくれ
安いの基準は人それぞれだからなぁ。 昼と夜でも話が違うし。 ぶっちゃけ普通にありがちなナンでも釜の焼きたては大抵美味いよ。
580 :
カレーなる名無しさん :2014/01/25(土) 08:38:52.73 ID:VwMp6ZPn
錦糸町界隈のインド料理店のほとんどがネパール系で、どれもこれもうまくない
焼きたて熱々マジックですねw
別スレでも出た話題だが、インド・中近東方面の人たちは、 熱々を好まないんだよな。暑い土地で手で食べるんだから当然な気がする。 つまり、焼きたてが美味しいってのは彼らにとって外国人の発想のようだ。 >578 ハラルの看板を掲げてる店に行ってみな。本場に近い調理で安い。 それで気に入らなければ仕方ない。
583 :
カレーなる名無しさん :2014/01/25(土) 12:36:47.16 ID:Uu14Z746
あっちの人たちに冷めたナンなんか出したら殺されかねないのに・・・
あっち系の航空会社使ったらエコノミーで普通のロールパンでも温めてあって感激したわ。
このスレでも同じようなしょーもないイチャモンがつくなw 冷めたナンなんか誰が出すかよ・・・ 熱々じゃなく、ほんのり温かいくらいにしてからサーブすんだよ 手で触れないほど熱いまま食べるのは身体に良くない、と彼らは言うね
それ、お前がどこのスレでもバカにされてるってことだよ・・・
>586 そりゃ違う。 どこのスレにも、事実そっちのけで他人をバカにすることしか 頭にないヤツが張り付いてるってことだよ。君みたいなさ。
全粒粉のチャパティなんざ、インドのふつーの主婦が当たり前に焼くもんだ 自分で焼いてみりゃいいんだよ、なにが旨いものなのか、そうすりゃ判る。 ちょうど良い温度ってものも判るだろうよ・・・ 日本の小奇麗な店で金出して食うばかりで知った顔してるようなヤツらには、 とうてい無理かも知らんがなw
真性のバカだったか しかしなんでこいつ文癖使い分けてんだろ それだけでどういう奴かよーくわかるわ
日本でも、本格的な店ほど熱々のは出さない傾向がある点から容易に想像が付くわな 本格的なイタリア料理屋では熱いエスプレッソを出さないのと同様
自分がいちゃもんつけてるのに 字画のない馬鹿って怖いな 農薬まくなよ
>589 真っ赤な顔して文癖分析してねーで 今日も熱々ナンで指ヤケドしてろよw 人格攻撃野郎
またいちゃもんか┐(´д`)┌ヤレヤレ
インド人があつがらないのはあつくないからなのか?
暑いから、熱いものをハフハフ食うなんて考えがない ヨーロッパで飲み物をあまり冷やさないのと似ている
>>592 >真っ赤な顔して文癖分析してねーで
繋がってるレスで違う文癖があるから指摘しただけだろw
真っ赤な顔で火傷とか言い出してあなたバカですか?
>>590 >本格的なイタリア料理屋では熱いエスプレッソを出さないのと同様
>>595 >ヨーロッパで飲み物をあまり冷やさないのと似ている
関係ない上に完全に間違ってて理解不能
冷めたナンって日本じゃそれなりに見るよね。 某大手チェーンでナン出してた時レンチンすりゃいいのにそれすら惜しんで保温器からだしただけの常温とかだったし。 そういうのは極端としてもビュッフェとは言わなくても作り置きしたまんまの状態で出すって店はたまに見かける。
カレーバイキングなのに入店すると問答無用で焼きたてのナン持ってくる店があるな ライスで食いたい時は困るんだが焼きたてのナンが目の前にあるとつい食べてしまう
出来たての激辛カレーと茹でたての御飯を素手で食べてる連中が、皿に乗せて席まで持って来られたナンごとき いかにも冷めたナンを食べてるような涼しい顔して食べてるよw
599だけど書いたあと食って来た 客の顔見ると生地をパンパンし始めるんだが、 カレーとサラダ取って来たらもうテーブルに届いてたよ 焼きたて熱々頂いたけど火傷なんかしねえよ
602 :
カレーなる名無しさん :2014/01/27(月) 19:43:15.53 ID:tRBfFL11
冷めたナンなんて食う奴いるのか 冷めているようにみえるだけで実は焼きたてなのか 気に入らない奴だけに冷めたナンを出すのか
このスレの熱々ナン大好きなバカバカ書いてる人は 熱いか冷め切ってるかの二択しか頭に浮かばないようだな。 手食の人たちに料理出すのは粗熱を落ち着かせてからだ、とくにカレー。 チャパティも家族分まとめて焼いてる間は保温ナフキンに包んでおいて、 食べるときにはほんのり温かい程度に冷めているのが身体に良いと言う。 まあナンの場合はタンドールから出して数分とかからずに火傷しない程度 には冷めるんだから、そういうのを焼きたて熱々って言ってるんだな。
くやしいのうwwwくやしいのうwww
なんか決まりきった返ししかしてこなくてつまんないな・・・ 改めて考えると、自分の行くのはハラルフード店や日本語メニューのない店 がほとんどで、どこも熱々のままでは出してこないのが当たり前。 でも言われてみると、日本のインド料理屋にはカレーもやたらに熱いままで 出してくる店もある。スプーンで食べる人からぬるいと文句言われるのかね。
こいつ絵に描いたような半可通だなw 何かとハラルとか出して権威にすがろうとしてるのが嗤える あちこちのスレでお花畑展開して嘲笑されて来たのがこいつのレスからわかるね しかもレスの内容から日本から出た事すらないのがモロバレw
煽るだけのクズを相手したところで仕方がない
608 :
カレーなる名無しさん :2014/01/27(月) 22:42:11.03 ID:x6DAPHxo
反省
インド商人をも言い負かせ!! 煽 り の テ ク ニ ッ ク 1. 相手を逃がすな! スルーされたら煽れない。人格攻撃で闘争本能を煽れ。 2. 相手を孤立させろ! 「おまえはどこでも嘲笑されてる」 3. 押し引きで繋ぎ止めろ! 相手が熱くなったと思ったら┐(´д`)┌ヤレヤレ 4. 相手の断定口調は「間違い」と決めつけろ! 大抵、例外はある!! 5. 相手の譲歩はすかさず追い込め! 大人の対応にさせず悔しがってる事にしろ! 6. 知識のある相手ほど「半可通」と言ってやると勝手に自己反省するぞ!! 7. 相手の根拠をいなせ! 「権威にすがってる」でイッパツだ!! 8. 相手を読み切ったと仄めかせ! 次のレスから勝手に慎重になって勢い削げる。 9. 相手を矮小化しろ! 当たってなくても構わねー、反論させて次の煽りネタに繋げ! 10. それでも相手が構ってくれなくなったら・・・さみしくても次の相手を待て。
熱けりゃ自分のところで冷ますことはできるけど、冷えてたら自分のところで暖めるのは至難だなw
どんなのか出るかは店それぞれ 人の感覚も人それぞれ
そのそれぞれの何が好きかをみんな話してるんデスヨ?
ナンよりお前らが熱すぎるわ
とっくに冷めたよw
615 :
カレーなる名無しさん :2014/02/01(土) 18:53:30.28 ID:QCuPJEaQ
凍死体発見した
ナンだって?
617 :
カレーなる名無しさん :2014/02/20(木) 21:04:25.04 ID:gOXTK1Ei
やっぱりチャパティやパラタだよな
熱々の? www
パヤって初めて食べたけど、油だかゼラチン質だか強烈すぎた。 熱々のを何口かはおいしいけど、冷めてきたらもう無理。
ネパール系の店はどうも日本風にアレンジする傾向が強いようだ カレーはスパイスが足りないし、焼き物は辛さが足りない あとチャイがただのミルクティーだったり、ナンのバリエーションが豊富だったり、東南アジア風のメニューがあったりetc 美味い店もあるが俺の好みとは違う
>620 過当競争の結果ってことはないかな? ネパールを除き、パキ・バングラ・スリ・純インドのエスニックレストランは そもそも数が少ない。なので、地域の同国人コミュニティを相手にしていれば まあやっていける。 しかしネパール人が店を持たされる絶対数はやたら多いから、近くのネパール人 だけでは成り立たない。必然的に日本人の、しかもエスニックマニアではなく ファミリー客が主なターゲットとなる。
政策というか就労の問題でそ。 日本働きに来て就労ビザ取るのに飲食店(当然国で料理人やってたわけではない)という流れのパターンが多いから。 絶対数は少ないけど、ちゃんと料理人としてきてネパール料理屋としてきっちりやってる店一応はある。 更に言えば元々ちゃんとしてるけど、日本人の好みに(インド系にっぽい何か)合わせたり、 本人が日本の食文化が好きになり過ぎてネパールと日本料理が謎のチャンポン化した料理店とかもあるけどw
>>622 インド人がやっているインド料理屋も、開店してから時間が経つにつれ
徐々に普通の日本人向けの味にシフトして行くことが多いと言われているしなw
俺んちの近くには3種類のネパール系店がある。 純ネパール料理人の店で同国人の溜まり場になってるのと、 ネパール出身デリーで修行しインド人コックとして雇われてるのと、 イオンモールのテナントに雇われてフライパンカレー作ってる出稼ぎだ。 上から順に、日本人向けテンプレカレーになっていくよ。
>ネパール人が店を持たされる絶対数はやたら多い これも問題だわな そもそも日本風にアレンジされたインド料理というのはそこまで美味なわけでもないし、そのわりに数が多すぎる しょっちゅう食べたいほどのものでもないし、家の近所にないと困るほどのものでもない そういう店が増えることによって日本のインド料理のレベルが下がることにもつながる ネパール系以外の店でも日本風にアレンジされてるのは感じるが、ネパール系の店(特に安い店)はアレンジの度合いが大きいように思う 別にそういう店があっても構わないが、今は数が多すぎるからもっと少なくていいと思う
>>622 たまにカレーうどん出してる店あるなw
>>625 マニアなんて少数なんだから商売上仕方ないだろう
インド・ネパール料理屋に限った話じゃない
食材の入手経費の問題も大きいだろう。一部のハーブやスパイスは日本では高い。 客単価の低い店ほど、いろいろな食材が使用できない。どこも似たような風味になる。 エスニック度合いが低く、料理人の意欲も高まらず、同国人もマニアも常連にならない。 塩加減や辛さ甘み酸味など調整しやすい要素は、必然的に日本人向けになる。 ファミリー向けの無難なメニューで1〜2年低空飛行して、次のヤツに居抜かれる。
本格的なモンが食べたいなら、ググってモスクを探し、 その近辺のハラールの店はネパール人コックさんでも 安心かな。酒類なし、食べ放題なし、セットもある程度決められてる とかは仕方ないけどね。
ネパール人の店はただマズイのであって、日本人向けアレンジじゃないだろ もし日本人向けだったらもっとうまくなってたはずだw
まあそう十把一絡げでもないよねって話題 日本人向けアレンジが旨いという話じゃない
>>626 都内のちょっと有名な南インドカレー屋、というかぶっちゃけシ○○○ジの話だけど、
限定メニューでスープカレーってのがあったんで食ってみたが、店名伏せられてそのまま出されたら日本人が作っただろうと
信じて疑わない程の王道なスープカレーまんまの出来と味とかでさ…
スープカレーとしては具はピーマンとかジャガイモとかニンジンとかきっちり油通ししてるわ、鶏ガラのダシもしっかり効いてて美味い、
だが…これを南インドのカレーアレンジ位だと思ってただけに、ここで食う必要なくね?みたいな…w
あまりのスープカレーとしての完成度の高さに逆に選んで後悔した
だんだん日本人向けの味になってゆく、ってのはインド料理屋に特徴的なこととしてよく言われてることだからなあ 中華やフレンチ、あるいはずっとマイナーな各国料理でもインド料理屋ほどにはそういうことは言われない
インド料理は、ここ10年ほどで客単価低めの店が爆発的に増え、 淘汰のただ中で大多数の店が日本人向けの味へ妥協し消えていく。 中華・フレンチはすでにその時代を過ぎて飽和成熟しており、 一貫して日本人向けの味がすでに定着している。 マイナー国料理は味が変わるほど長続きしてない。てなとこか
むかしはラッシーは酸っぱかったのに、最近のは極甘。ナンも甘い・・ 甘いと飽きるのが早いのにぃ
>>631 近所の店にも以前までメニューにスープカレー載ってたけど不人気で削除され、裏メニューとして存在。
でも、美味いんだよな〜
店員にメニューで一番美味いねって、言ったらムッとされたw 他のも美味しいですよってww
まずい店っていうのは、単に材料費を極端に削ったり、手間を省いたり、ちゃんとした料理人を雇わなかったりというだけのこと。 日本人向け云々とはまた別の話。
"うまい/まずい"を話に入れちゃうと、 嗜好の差が絡んで前提がそろわず、話が錯綜する。 マニアの喜ぶスパイシーで素晴らしい料理が、 平均的日本人には臭くてまずいだったりするから、 材料費とか、手間とか、料理人の腕などの要素を比較検討できない。
>>634 甘いってのは一つの流れでもあるから日本独自の流れってことじゃない。
インド人は極端に甘いの好きだしね。
デザートの甘さと、カレーやナンの甘さを一緒にしないでw
あの薄くて具も少ない汁が日本人好みとはねえ…
甘いカレーやナンは完全に(あまりインド料理好きではない)日本人好みのアレンジでしょう
いや、ネパリの好みかもしれないぞ
標高が高いほど、料理の味付けの甘みが強い気がする
薄くてスパイスが足りないのこそネパール人の好みだろw
天五?にあるネパールは美味しい トマトベースっぽい甘いのとインドスパイス系の辛いのとあるし
天五中崎通商店街の脇に外れたところにある カンティプールっていう店で、店員はネパール人と日本人が半々 渋谷にもあるみたい
糞甘くないバターチキンとナンが食べたい
なぜそこまでバタチキにこだわるよ まあ甘くないバタチキ出す店なんて沢山あるけど
バターチキンはインド料理へのエントリーに最適でファンも多い。 ところで、バタチキとチキンティッカマサラとの違いって何だろう?
651 :
カレーなる名無しさん :2014/03/06(木) 12:00:52.11 ID:D9oZCNO8
バタチキはカシューナッツのペーストや生クリームが入ってるイメージ。 チキンティッカはヨーグルトのイメージ。 異論は認める
652 :
カレーなる名無しさん :2014/03/06(木) 12:50:26.58 ID:D9OqK/yz
チキンティッカマサラってタドリーチキン風にマリネして串焼きにしたチキンティカと カレーソースを合わせた英国生まれの料理だろ。
スコットランドに住む東パキスタン人だっけ ぱさついたチキンティッカだけじゃ飯食えないって客が騒いだんでトマトクリームスープ缶で煮込んだんだよw
>>649 チキンだったらタンドールチキンの方が旨いもん。
チキンティッカマサラがブリテン開発料理ってのはまあ知られてるが バターチキンは謎だなあ、どこから湧いてきたんだこれ?
BC(MM)はインドデリー生まれ インドで初めてタンドーリチキン屋を始めた店が余ったタンドーリチキンで作ったもの CTMの祖先かもよ
657 :
カレーなる名無しさん :2014/03/07(金) 14:16:21.53 ID:qFcDmWSA
チャパティって簡単に出来んのな、アタ粉安いし貧乏な俺にはうってつけだ。 だがさすがにカレー作んのは面倒くさい。 結局カレー屋行って食ってきちゃうんだよなあ。
そういうあなたには簡単スパイス蒸しが良いかな レンジ調理できるタジン鍋買ってきて肉でも野菜でも好きなもん入れて ガラムマサラ振りかけてレンチン。最後にタルカするとさらに良い香り。
全粒粉の香ばしいチャパティをお手頃値段で出してくれる店は貴重
660 :
カレーなる名無しさん :2014/03/07(金) 18:46:42.60 ID:qFcDmWSA
カレーの表面に明らかに分離した油浮いてたのが香味油だったのか〜 中国のネギ油みたいなもんなのね
はい。香味油の浮き方が、調理の仕方で異なります。 先にターリンプを行うと、その油は素材の炒め煮の過程で一旦、乳化します。 その後の加熱で一部が再び分離して浮いてきます。なので、スタータースパイス の香りのみならず玉ねぎやトマトなど素材由来の香りや旨味も含みこんでいます。 分離した油が多いということは、先にターリンプする油が多いということです。 一方、あとからターリンプした油を最後に掛け回す料理では、素材は水煮に近くて、 全体の油の量は少なくなり、油の香味もよりあっさりとしています。 北は前者、南は後者の調理法を多用する傾向があるようですね。
>>663 上でスパイス蒸しを教えてもらった者です。
スパイス蒸しとチャパティで美味くいただきました!ありがとうざいました。
野菜が摂れるしアタも食物繊維いっぱいで色々と調子が良いwwwです。
しかもタルカするとパサパサ感や物足りなさも無くなり本当に簡単でウマし。
油の浮いたカレーは食いたくないな 乳化してたらわからないけど結局胃に来るからなあ
先にターリンプする作り方では、始めの油は多いほうがよく乳化して美味しくなります。 できあがった後、分離して浮いている油の余分を取り除いて供すると良いかも。 油はとっておいて後日利用、スパイス蒸しに掛け回すとか、ロティに塗るとか。 >664 よかった、私も嬉しいです。
なるほどね 北で油が多いのは、ひとつにはそのためなんだな
下手な料理人ほど油に頼りたがるんだよ
油が多い料理もある。 油を使わない料理もある。 偏見イクナイ
はい。傾向はありますが、偏見はありません(^^)
そもそもバターチキンをカレーのカテゴリに入れていいものかどうか
この5国の人たちを見た目で鑑別ってできるの?
五国豊穣
>>671 日本では既にメインのタンドーリ・チキンすら入ってないくて、
ソースだけがカレーとしてひとり歩きしているからもうどうでもいい
>>671 そもそも日本でいうところのカレーって国内のインド料理屋でも見たことないけど
ダール豆のはペースト状だし、ベジタブルは汁殆ど無いな。野菜の煮物って感じ
ネパール人は飲食店をやるとなるとインド料理ばかりやるが(マニュアルみたいなのがあって楽なんだろうが) 他の料理をメインに出す店ってないの? ネパール人なら中華料理やラーメンなんかも普通に作れそうだけど どうせ飲食店やるんならインド料理やカレーにこだわらずに他のジャンルもやればいいのにね
>>676 ラーメン屋やってるネパール人とかはいるけどほかの例はあまり見ないね。
ネパール出身の若者が料理人の修行をするなら やはりほとんどがインドへ行くからだろう
>>678 南インド地方の料理の事は知らなかったな
>>674 近所のネパール人がやってるインド料理屋では、ただのチキントマトカレーだったけど何か
特別なのはやたら甘いくらいか
>680 同じインド人でさえ、北と南では互いに自分の国の料理と思ってないみたいだし。 ネパールからならやっぱりニューデリーとかコルカタが近いからじゃないのかな。
修行じゃなくて出稼ぎな
日本に来て料理の修行始めたネパール人とかザラだって。 ツイッターで有名な「大好き日本」の人も素人だったしね。 インド人が作る料理と違うモノが多いのはそういう事情がある。 インドで修行したなら、インド人と同じモノを作れなきゃおかしいだろ? 味付けの加減はあるとしてもさ。
>684 はテンプレ系インド料理屋に多い即席ネパリ料理人の話をしてるんだよな。 一方、数多くはないがまともな料理人もいる。しかし、ネパール料理を作れない。 料理の修行をしたのがインドでだからってオチ。
生まれ育った土地で体に染み付いた感覚からは逃れられない
好きなように作ったらそうだろう。 ただし、インド・ネパールの人たちの料理に対する姿勢はとても保守的だから、 修行して一旦憶えたレシピはそうそう曲げないようだ。味見しない人すらいる。 慣れ親しんだネパールのおふくろの味とは別に、仕事で学んだインド料理は、 かたくななまでにそのままに作る、それが料理人だと思ってるようだ。 もちろん、日本に来ると材料の問題もあり、変化も余儀なくされるんだろう。
味覚も嗜好もまたとても保守的
名前忘れたけど、ネパール風小籠包は旨いな。もう、小籠包と何が違うのか分からんが
モモだったら小籠包とは似ても似つかないが…
ネパール系でインド系と違うな、と思うのは
サグカレーのほうれん草が微塵切りだったりザク切りだったりでインド系ほどなめらかでない感じ。
チーズナンもインド系だと普通のナンにチーズがまぶしてあるけどネパール系は中に入ってる。
練りこんであるのではなくナンの生地でチーズをくるんで丸めて平たく延ばして焼くので
中華まんを平たくしたような感じの丸いナンになってるところが多い。
ネパール料理は中華料理の影響が感じられますね。
>>690 モモは中に汁が入っているわけではないね。
サグやパラクをブレンダーで滑らかに作るときには、 大量に菜っ葉を入れないと風味が薄くなってしまうそうで 菜っ葉が手に入りにくい場合は刻んで入れて風味を残すと 聞いたことがあります
八潮にあるパキスタン料理の店は本格的でいいね。 ニハーリが美味しかった。
ニューホットマサラ?
>>691 近所のネパール&タイ&北インドの店は普通の小籠包だった。汁多めで豚肉
あちらはマトン使うらしいが
空手のカラ?
>>698 そうでしたか。
茨城の坂東市にもあるけどシャージもいいですよね。
ほうれん草カレーって、蓚酸はどうやって取り除いてるの?
米国人って、平気でほうれん草を生でサラダにして食べるよね。マッシュルームも 世の中は色々
サラダ用に品種改良されたほうれん草って日本でも大分前からあるし珍しくないと思うが
で、みんな、それ使ってるわけ?
マッシュルームやカリフラワーは生でも害はないが、普通のほうれん草は…
サグは別にホウレンソウってことじゃないよね
707 :
カレーなる名無しさん :2014/03/20(木) 14:09:30.45 ID:Mxj9YwcC
>>706 ほうれん草を含めた青菜のことでしょ
ほうれん草自体はパラク
「いつも出回ってるほうれん草ではない、季節ものの青菜」を 料理に使うときにサグと呼ぶようだ たいていはアブラ菜かカラシ菜が使われるらしい
ほうれん草や小松菜じゃないとあんなに深緑色出ないんじゃない?
実際にはお茶っ葉みたいな乾燥青菜?を使うところもあるとか。
それに緑色何号かを足して…
その辺の雑草で。
安い缶詰め開けて。
>>712 中国のつけ麺じゃないんだから・・
中国伝統のつけ麺は水餃子みたいに麺が湯に浸かった状態で供される。その湯には店の周囲に生えてる雑草(多分アブラナ科)が入っている。
中国伝統のつけ麺w どこのなんていう料理か書いてみろよw
いずれにしろ完全にキチガイですね
あっ・・・このスレにも↑こいつが湧いてでちゃった
雑草などという草はない!! タンポポやアブラナ科なら食えるだろ 野生だとちょっと苦味やえぐ味が強いけど
>>715 沾水麺(ジャンシュイメン)
沾とは水(湯)につけるという意味
男性用皮ベルトみたいに幅広いで50cmはあろうかというぐらい長い麺
トマトベースのかき卵入りスープに付けて食べる
陝西省岐山 楊陵
720 :
カレーなる名無しさん :2014/03/26(水) 17:59:03.68 ID:G03yrJVx
生えてたペンペン草かじった事あるけどうまかったよ
>>720 そりゃー春の七草のひとつのナズナだもの
スズナ、スズシロ、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ お、来年の七草はドライカレー風粥にしてみよう
てす
ヨモギたくさん生えてきたからカレーに入れて食ったよ
なんかこの五国の中でネパールだけ異質な気がする なんで一緒にしちゃったんだろ?
>>726 個人の感想だが食文化に関していえば他と距離があるなと思えるのはスリランカだな。
どこも大英帝国だかインド帝国だかムガル帝国だかの一部だろ あ、ネパールは違うかも
スリランカはカツオ節でダシとるからなー ダシを取らず、スパイスだけで行くインドとは違いが大きい
本格的なネパール料理はあんまり食べる機会ないな
スリランカといえども一枚岩ではない ネパールもしかり ましてインド
スリランカもインドに近いあたりはタミル人という大陸系の人が多く 料理もインド寄り、それもあっさり系?の南インド料理に近い。 インド・ネパール料理店で流れているミュージックビデオの背景が やたら雄大ならまずネパール人がやってる店。
憧れの目で 大陸を 見てばっかいるから、 た みる人て呼ぶんだぞ。
スリランカに多いのは新原人。北京原人よりは新しそうな名前だろ。
知ってたか
>>732 ? しったかは恥のモトだよ〜ん
いやごめん
>>732 、もう4月2日になってたな。
許してくれさい。
渋谷のムルギーは、ジャワ島かスマトラ島に帝國陸軍兵士として駐留した創業者が現地で作り方習ってその味を再現した店として古株だけど、食べた事あるひといるかな TV番組トリックに出てきそうな喫茶店の雰囲気そのまんま
>>735 なんだか小麦粉の焦がしベースのカレーだった
あれは卵の薄切りを愛でるカレー
>>735 あれはオリジナルタイプのカレー
エスニック料理っぽさは無い
好きだけど
どう考えてもインドネシアはスレチだろ
739 :
カレーなる名無しさん :2014/04/03(木) 18:17:58.59 ID:lil/PGLx
>>738 そうでもないよ?
タイ風やインド風のカレー料理があるよ
カレー粉使った簡便なものから、インドと同様のスパイスを調合したものまで
宗教上の違いで、牛、豚も使っている
>>740 インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2
豚食いまくるバリもインドネシアだったよな
バリ島はヒンズー教徒の島だからね イスラムの戒律には縛られない インドネシアの中では特別
インドネシアのパダン料理はインドの影響をモロに受けてる。だから、ここのスレに追加してもいいと思うけど、日本のパダン料理屋がレアなので実食する機会なし... ココナッツ使ってるから駄目ってのはちょっと残念な気がする
ヒンズーが豚食うのか・・・ にしても、影響を受けた国とか入れ出したらスレタイの意味ないだろw
747 :
742 :2014/04/07(月) 19:56:41.38 ID:???
>>745 ナシパダンって色んな料理が盛られた皿がいっぱい出てきて、取った分だけ勘定されるシステム
実に様々な料理が供されているし、その内容も店によって異なる
あれの中のなにがインドにモロ影響されてるっていうの?カリくらいじゃない?
>>747 スレの流れみてると、カレーの話ししか出て来ないし
ナンだライスだって
サモサとかモモの話題無いし
ひよこ豆とサイコロカットしたタンドーリチキンのサラダが好き
チキンチャナチャットというらしいが、他店では見たこと無い。店オリジナルか
749 :
742 :2014/04/09(水) 05:29:58.87 ID:???
>>748 パダン料理、カレーなんか入ってない場合すらあるんだが
続けりゃ続けるほどにスレ違いだな わざとやってんのかな
わざとだろ クズが知識自慢したいだけ ブログかFBかTwitterでやれ
パキスタン料理はどこがおすすめ? 自分では、マルハバとラヒ パンジャービー・キッチンには行った マルハバは現地のお手軽料理って感じなのかな? ラヒは家庭料理かしらん
↑東京での話ね
754 :
カレーなる名無しさん :2014/04/13(日) 15:56:16.30 ID:MGokWE8B
スタン人が都心には少ないので…
八潮まで足伸ばせって結論に
>>748 チキンチャナチャットを出してる店は割とあるよ。
オリジナルサラダとか、シェフスペシャルサラダとかって名前になってる事が多いけど。
>>756 チキンチャナチャットはスプーンで食べてます
サラダに入ってるタマネギが店によっては物凄く辛い時がある。裁断してから暫く空気に晒せば辛味成分が変化して甘くなるそうだけど、口の中がガビガビになるのは嫌
スプーンでもフォークでも好きに食えば良いんじゃね。 極論手で食えになるんだから。
4月20日に池袋であるボイシャキメラ行く?
>>759 そもそもバングラデシュ料理には縁が無いから興味あるな
バングラデシュには偽造テレカ、麻薬売人とかの悪いイメージしかないから関心薄かった
ネパールがはびこる前はバングラ勢力がインド料理屋をやってたから 知らず知らずに食べてたと思う
あ!!すっかり忘れてた 今日だった・・もう終わってるorz バングラデシュのおカレーってどんなだろ
ボイシャキメラ行ってきた EUSAって店の日本人の店員のお姉さん、めちゃめちゃかわいい子だった! 恋しちゃったボク・・・
テンプレ系とよく言われる物足りないカレーって実はバングラ系なんじゃない?
普段イベント出店しないようなとこが多くて面白かったな カレーより肉料理やビリヤニが目立ってた
今BS-NHKでマレーシアの食紀行番組やってる、インド系移民が10%占めるそうだけど移民が考えた大きな魚の頭のカレー煮込み、日本の兜煮っぽい 出てきた他の料理は南インドのミールス風 多分日本にいるインド人達も本国には無いインド料理あったりするんだろな 筍のカレーは本国にもあるのかな
バングラディシュは東インド・ベンガル地方の一部が国として独立したので、 食文化は本来スパイスリッチなベンガル料理そのもの。 ただまあ世界の最貧国と不名誉なことを言われるだけのことはあり、 高価なスパイスを使いたくても使えない傾向はあるかもしれない。 テンプレ系が物足りないのはバングラディシュ料理だからではなく、 そもそも安いスパイスしか使ってないインド産缶詰を薄めて伸ばした 温めなおしだからだろう。
>高価なスパイスを使いたくても使えない傾向はあるかもしれない。 よく知らんけど、カレーに使う香辛料って、現地じゃたいがい安いんじゃないの? また、特別に高い香辛料は、そもそも普段使いしないんじゃないの?
基本的なスパイスはめっちゃ安いし、高価なスパイスは普段使いできない。 インド〜バングラディシュは貧富の差が激しい国々だから、 基本的スパイスすら満足に買えない層と、高価なスパイスもふんだんに使える層とが それぞれ大量にいて、その中間段階も無数にあり、これまた大量にいる。 だから、同じ名前の料理でも安いのから高いのまで、内容の格差とばらつきが著しい。 家庭料理でもレストランでも、レトルトでも缶詰でもそうみたい。
ベンガル料理って、実は北インド料理と比べたらさっぱりシャバシャバ系なんじゃないのか?
どんな安い原材料でも、日本に持ってきた時点で高価で貴重なものになってしまう
>771 米作地帯だからな、いわゆる南インド料理と似てスープっぽい。 さっぱりかどうかは・・・パンチホロンはヘビーな風味だし、 マスタードオイルもボディがどっしりした油だと思うよ。 ターメリックも多め、砂糖も使う。こってりと言って良いのでは。
それでもインド人?のやってる向こう出身の人達向けの食材店は大容量で安いよ 困るのは日本語や英語すら通じない事があるのと スパイスの袋に種類すら書いてないから 見た目の似ている物を買う時は勘が決め手になる場合がある事w
ベンガル料理はたしかに脂っこいけど、スパイス感は薄くない?
>775 料理本では、スパイスの種類数が少なめのレシピが目立つね。 その分、特定のスパイスのエッジが立つ傾向があるように思う。 独特の油っぽい風味は、マスタード油 + カロンジの効果を強く感じる。 まあ低予算で作れば、それだけスパイス感は薄まるだろうし、 同じ料理名でも個体差が大きくて一概に言いにくいな。
いくら同郷の輸入業者から安くてに入ると行っても当然現地よりは高い 当然香りも飛んでる そこへ持ってきて少しでも儲けたいからケチる
とはいえ、同郷の出稼ぎ労働者にヘタなモノ食わせれば薄いマズいと 悪口いいふらされるから、夜の部ではマシなスパイスを使う その分、昼間の日本人相手バイキングでは「日本人の好みに合わせアレンジ」 とかいっちゃってスパイスけちって、実は帳尻の方を合わせてる そんなもん出されても器機としてB級グルメぶってカレーブログ書くヤツとか わんさかいるんだから日本はおいしい出稼ぎ場
器機 → 嬉々
北インドカレー家庭料理が売りのクスムも 出汁がないのもあって味気なくてスパイス感も物足りなかったな 向こうでも庶民の家庭料理はスパイスけちり気味だと聞いた事があったから そんなもんかと思い火事前に1度行ったきりだったが…… 南インド家庭料理のインダスレイはスパイスたっぷりなんだよなぁ 油も多いけど 以前のビリヤニはお祝い料理なだけあってスパイスも ホールでふんだんに使われてて美味しかったなぁ。ローカルネタすまん
ベンガル人が言ってたが、日本のインド料理屋のカレーはどれもくどくて毎日食えるもんじゃないんだと
スパイスケチっているというより、スパイスの香りを引き出していないとか、 素材の旨味が出ていないとか、単に調理が手抜きってこともある。
日本のインド料理屋で出る料理は、和食で言えばスキヤキ、天ぷらの類いにあたるんだろう。 たまのぜいたくとか、外人は喜ぶかも知れんが、日本人にとっても毎日食べる総菜とは違う。 結局のところ、誰が、どんなシチュエーションで食べるかによって評価が変わる。
総菜 → 惣菜 どうもすまん
>>778 明らかにむこうの人の客が多い店でも安い味の料理のこともあるし、ケースバイケースだな
日本人でも、安くて不味い日本の店に行く人はたくさんいるだろ
ホールスパイスを使うこと自体は普通のことだし、それでも香りが出てない店は出てないしなあ 一方で、カルダモン等の大きなスパイスは油に香りを移した後で取り除いてる店もあるし、ぱっと見では分かりにくいこともある 当たり前ながら、結果として料理に香りが出ているかどうか、それ次第だな
>>782 ハゲド
>>783 ナンもあまり庶民的ではないわな
フランスでいうバゲット等のフランスパンではなく
クロワッサンやブリオッシュのような、家庭的ではないパン
後者は材料の問題でだけど
788 :
778 :2014/04/26(土) 18:23:57.31 ID:???
>>785 例えば東京都心にひしめくインド料理屋郡と、
地方都市近郊のコミュニティに寄り添う孤高のインド料理屋とでは、
これまた大きく事情が変わるな。
>>778 は、後者の一例ね。
上野のパキスタンバザール行こうかと思ってたけど 今年は出店がシディーク、アリババ、ナワブ、スルタンだけと聞いてやめにした
>>788 ぶっちゃけ日本人向けに旨味を補強してスパイス加減した物の方が美味い
カリフォルニアロール的美味さだってのはわかってるけど
でもここで評判になったりお勧めされてる店に行ってみたけど、
旨味の補強はどこでもやってるね
スパイス使いに関しては、同じ店で同じレベル保ってる店は少ない印象
中華もインドも調理人違うと味が変わるんだよね
くどいというのは旨味が強いという意味かな 旨味重視の日本だから出汁すら無いスパイスだけの味では満足出来ないだろう 香辛料というだけあって、鼻から抜ける香り重視のスパイスと出汁が出ない野菜や豆の組み合わせだと旨味少なく物足りなさ感じるな だからこそバターやチーズでコクを出してるのだろうけど
ああたしかに インド現地のレストランレシピでは Ajinomoto と Tomato ketchup が高級食材 リピーター獲得のためには大脳辺縁系直撃の旨味の添加が必要なんだろう 日本のインド料理屋でも事情は同じだろうけど、あくまで商売上の話 家庭料理では素材から出る自然の旨味で十分美味しくなるからな
肉入れれば旨みは出るがな
>>792 日本の家庭料理のカレーなんてそれっぽいレトルトそのままとかカレールーの味まんまとか精々そこからアレンジしましたが殆ど。
スパイスからブレンドどころかガラムマサラを何処かで買ってきて作りますなんて家庭の段階で既に数%いないレベルだな。
そもそもインド風とかも作らない家が殆どだけど。
石臼買わないね スパイスをゴリゴリするために そのまま使える形にスパイス毎に小分けしたカレー粉(正確にはスパイスセットか)で作ってみてもインド風とは程遠い出来上がりになった。
>794 792はインドの家庭で作る料理の話な・・・ 日本の家庭料理のカレーはまったく別次元別世界の食物。 レトルトにしても固形ルーにしても売り物だから、 やはり商売上の必要から旨味調味料がドッパドパ。 インドの家庭料理とは比べようもないしろものだからな。
なぜかインド人がつくると、スパイスけちってても何故かインドっぽい独特の風味が出てるんだよな… バングラ、ネパール系だとかなり薄れるけど
>バングラ、ネパール系だとかなり薄れる そうなの? 地続きなのに、なんでたろ?
インド都市部の若い層だといわゆるカレー粉使う家庭あるそうだよ。 スパイスを石臼でゴリゴリやる時間ないらしい 小麦粉使わないだけマシなのかも
だから?
ユーラシア大陸全体が地続きなんだが・・・
>>799 そりゃまあ年が経つにつれそういうことになるだろう
日本で半世紀前にはどこの家でも自前でカツオ節を削ってたのが、
今じゃそんなことやってる家はまず無いように
なんかこの前インドに嫁いだ日本人妻の家訪問ってのやってて 姉嫁だかなんだかが石臼でスパイスや唐辛子潰してて感動した
地域や家庭によって使うスパイスの種類や調合、調理法が違うのは当たり前にしても、 やはりインドで括れる独特の仕上がり風合いがあるとは思わない?
たまねぎひとつとっても、日本とインドじゃモノが違うからな。 文字にすると同じ材料、同じ作り方でも、出来上がりは異なる。
地理的には、ヒンディスタン、カシミールやベンガルのように政治的、 恣意的な境界で同質の食文化が分断されている地域がたくさんある。 歴史的には、今私たち外国人がインド料理と思って食べてるものの 大部分がアングロインディアン料理かイスラム系料理の末裔で、 ヒンディや少数宗教の伝統的料理はあまり知られていなかったり、 先住民の料理は貧民の食事とみなされて日の目を見なかったり。 それら膨大な料理群をひと通り味わってみることだけでも大変だ。 だから「インド」で一括りにするのも、隣国の料理と峻別するのも かなり難しいことだと思う。
「日本のインド料理屋で出る料理」の括りと 「日本のネパール料理屋で出る料理」の括り 「日本のインド(実はネパール人が作ってる)料理」の括り・・・ 仕上がり風合いで味わい分けられる自信はないなあ ネパール人でも、日本に来てから見よう見まねでテンプレカレーを温めてる人、 インドで料理修行をしてきた人、母国ネパールで修行した人、 いろいろだしバングラ人も同様 だいたい、バングラディシュとネパールとで料理自体もかなりかぶってるし
あれ、なんか美味しくないなあと感じたら、バングラデシュ人かネパール人が作った可能性が高いと思えば間違いないw まあ、バングラデシュとネパールは遠くはなれているが
う〜ん・・・ バングラデシュとネパールは、関東と関西くらいの距離感しかないなあ。 宗教的なへただりはあるけど、料理の基本は名前も含めかなり共通だし。 例えば北インドのムスリムが作るこってり肉コルマなどが好みの人には、 ネパール〜ベンガル料理はあっさりすぎて物足りないのかもしれない。 前者はチーズ入りトンカツ、後者は野菜天ぷら、くらいの違いはあるからな。
インドからの距離感という意味では同じかも それ以外は…
インド国内だけでも相当大きな偏差があるのに まして隣国とはいえ外国だったらそりゃ違って当然だろう もちろん国境付近ではかなり近いだろうけど 日本だって地方によって味付けや調理方法はかなり違うけど やっぱ韓国や中国料理とは明らかに区別できる
いやあ、インド国内だけでも偏差があまりにも大きすぎるからそれに比べると、 隣辺にちょこんとへばりついてるネパールやバングラディシュとの違いなんて、 誤差範囲みたいにケタ違いな小ささになっちゃうだろ・・・料理に関しては 海で隔絶されてるガラパゴス日本と、インド亜大陸とを例比するのは無理じゃないかい
こりゃまたずいぶん強引だなw
国境線で分けるのにはあんま意味ないわなあ 植生とか牧畜の適性とかで分けるならともかく
日本人にとって外国とは「遠い隔たり」の意味をもともと含む天与のものだが 大陸で地続きの諸国にとっては「差異を区別したい」人の意思が国境を作る 似ている(あるいは元が同じ)からこそ違いを強調したくなる それは民族構成比だったり、政治思想だったり、宗教などの要素 でも食文化は、逆にむしろ習合・拡大する傾向があるだろう スポーツや芸術以上に生得的に融和力があるのが食文化
陸続きでも中華料理と朝鮮料理、ベトナム料理くらいは区別できるだろう 当然どこでもある程度はオーバーラップはしてるんだが そういえば中国はインドやロシアとも国境紛争してたね
パキスタンの料理と、パンジャブ料理とはまず区別できん。
そのパンジャブ料理は言うまでもなくインド料理のひとつ。
バングラディシュの料理と、ベンガル料理もまず区別できん。
ベンガル料理もれっきとしたインド料理のひとつ。
ネパール料理のうち、中華料理の影響を受けた部分は特徴的。
だがそれは、麺類や饅頭類などの副菜におよそ限られる。
主菜はベンガル料理にとてもよく似た米食。
「インド料理」どう括るか、に依っても変わる議論だが、
ともかく
>>808 の意見はいただけないな。
何だ、いつもの基地外か
おっいつもの基地外認定厨が湧いたな
パンジャブもベンガルもまさに上で書かれている国境付近ののりしろのところじゃねーのか・・・ で、ネパールとの共通点は米食か・・・
821 :
カレーなる名無しさん :2014/05/13(火) 17:59:19.78 ID:CuBxpFWF
>>820 キチガイはそもそも話が噛み合わないんだから相手にしちゃいかんよ。
ネパールのダル・バート・タルカリ・アツァール ベンガルのダル・バート・トルカリ・アツァール 違いといえば黒ゴマか
>隣辺にちょこんとへばりついてるネパールやバングラディシュとの違いなんて、 >誤差範囲みたいにケタ違いな小ささになっちゃうだろ・・・料理に関しては 無茶苦茶だなw インド的規模で言えば、京都と大阪と名古屋なんて目と鼻の先にくっ付いてる 小地域だけど、それぞれの地域の料理はけっこう違うじゃん。 ただまあ、外人には京都・大阪・名古屋の料理の違いはわからんかもしれんが、 外人に違いがわからない=違いが存在しない、ではないからな。
物事を単純化したがるのはそいつの脳の構造が単純だから 単純だから
どれも全部違う、違うと言っておけば、この上なく単純だなw
北インドの料理は実はパキスタン料理かネパール料理、 ベンガル料理はバングラデシュ料理なので、 インド独特のインド料理は南部にしか無いということみたいだねw
>>817 パキスタンの人口の過半がパンジャブ人なんだから何ら驚くに当たらない
つーか、パンジャブ料理をベースに手抜き・金抜きしつつ日本の大衆受けするようにした
いわゆるテンプレインド料理を作ってる人の多くがネパール人・バングラデシュ人の
素人だという現実があるわけで、それを無視するのも如何なものか
うわ、キモい・・・
829 :
カレーなる名無しさん :2014/05/14(水) 16:02:16.97 ID:5D7yMdOI
変な奴が住み着いちゃったもんだ
移住した先に先住民いればそこの料理と混ざるのは至極当然の事。 素材の入手し易さも影響してくるだろ ところで、インド料理と呼んでるのはあくまで、直接的な文化の繋がり持たない国々からで、現地人は一緒くたにはしてないでしょ? 区別する必要も無いのかもしれないけど
そうなのけ? 日本に日本料理というジャンルがあるように、インドにインド料理というジャンルがありそうなものだと思うけれど
自分が食べているのが正にインド料理なんだと皆信じている
インド料理という枠自体はあるだろ ただそれがイコールでカレーではないってだけで 味噌汁だけ持ち出して日本料理って言わないのと同じ
なら、パキスタンやスリランカ、ネパールでもインド料理なの? 大きく跨いでマレーシアのインド系移民の街の料理・・
などと意味不明な供述をしており
くっきりした区別は難しいって話でしょ だからネパール料理やバングラディシュ料理にくらべて インド料理が持つ独特の風合い、と言われてもピンと来ない 日本のレストランで働く人達の出身国事情はまた別問題としてあるだろうが
そんな話は誰もしてないと思うが
ずっと気になってるんだが ×バングラディシュ(たまにバングラディッシュとまで書く人がいるね) ○バングラデシュ だよね
ベンガルじゃなくてバングラでしゅ! って熱心に啓蒙してる人もいるな
おいおいせっかくのキ印をバラすなよ
>>823 沖縄料理との違いと比較すると、京都と大阪と名古屋の料理の差は 小 さ い。
差がない、と言ってるんじゃないよ。
比較対象を現在のインド国全域に広げると、その中の差異は東西南北で著しい。
北に似るパーク料理、東に似るネパールやバングラ料理と「インド料理」との差は
相対的にとても 小 さ い。レシピを見比べると誤差範囲レベル。
差がない、と言ってるんじゃないよ。
クリームパンの、クリームに届いてない端っこを切り取って、 このかけらはクリームパンとは異なる!って言い張ってる感じ?
味覚に執着する類の人はしばしば、相対的思考能力に乏しいようだ。
そういう例えはカレーパンで出すべきだったな却下
インドとその周辺国との大きな違い或いは特色って、あるの? スリランカは島ということもあり、魚使ったレシピ多そうって気はする。 でも、地元のスリランカ料理屋見るとそんな感じしないのは日本に出店してるせいか ナンもライスも出してたし
スリランカ料理なら中野のアチャラ・ナータに行ってみるといい スリランカ人がやってる店よか、日本人のほうがガチな料理を作るなあと思う次第 魚といえばカツオ節(モルディブフィッシュ)を使うのが特徴のひとつだけど、 肉も野菜も普通に食べるから特に魚が多いという感じはしないな
>>845 スリランカの場合モルディブフィッシュという干した魚を調味料として多用するのが特徴。
日本の鰹節に近いもので日本人には馴染み深い味なので初めて食べて驚くひとも。
食材という意味でも魚のぶつ切りのカレーとかもある。
やはり地域差はあって南インド系の料理を作る人もいるし
典型的なスリランカ料理の人でもけっこう幅があるなと個人的には思う。
多用って点ならココナッツじゃないか? 南インドでも使うけど、スリランカほど派手には使わない
>>847 お蕎麦屋さんの和風カレーみたいなものか
鰹節の出し汁で緩くしてるから
>>849 枯節じゃなくて生節(なまり節)に近くて、出汁をとりつつ具にもなる感じ。
ちょっと違うけどツナパスタみたいな?
おでんの昆布巻きか
蕎麦屋のともまた全然違うな スパイスの香りがするから イメージ的には、和印折衷ってなところかな
モルディブフィッシュは鰹節に似てるといってもカチカチじゃないし煮干みたいのもあるよ。 それを細かくして肉などの食材や他のスパイス・ハーブと一緒に煮込む感じ。 カレーといってもインド風・日本風カレーでもなくて煮込み料理といったほうが近いかも。 一般的には肉系だとモルディブフィッシュを使い濃厚&スパイシーに仕上げ 野菜系・魚系はココナッツミルクを使ってマイルドな仕上がりが多いようだが 作る人によって肉系でもマイルドだったり野菜系でも辛かったりする。
また発狂してるのか
>854 おまえは、自分が何人を相手に戦ってると思ってるんだ?
モルデイブ
ムアドディブ
バングラデシュ人が作ってるベンガルカレーが美味しくて流行ってたベンガル料理店があった。 そこの料理人が飛び出して近所でインド料理店を始めたんだが不味くて誰もいかない。 結局両方潰れたとさ。
859 :
カレーなる名無しさん :2014/05/28(水) 16:23:07.34 ID:U4g5gpbX
インド風の味が気に入ってて通ってたインド料理店の味が最近落ちた。 それとなく訊いてみると、知らぬ間に厨房がネパール人とバングラデシュ人に占領されていた。
>>859 >知らぬ間に厨房がネパール人とバングラデシュ人に占領されていた。
在日や中華系の話題に通じるものがあるね
ウチの近所の店はオーナーがインド人なので暫く安泰だ
渋谷の店もターバン巻いたシク教徒がオーナーなので大丈夫っぽい
インドのGDPは日本以上 日本に出稼ぎに来てる場合じゃない
やっぱり給料がぜんぜん違うみたいね
つ 一人あたり
864 :
カレーなる名無しさん :2014/06/01(日) 13:53:19.15 ID:0anWVvGD
インドと、その周辺諸国との違いだろう
865 :
カレーなる名無しさん :2014/06/06(金) 10:16:08.56 ID:Qxo3N3FU
中国の料理はたくさん種類があって地方によって違う。 日本人ほど几帳面でもないので作る人によっても味は違う。 隣の韓国や日本も中華料理食うけど本場中国とはちょっと違う。 日本の料理もたくさん種類があって狭いながらに地方によって違う。 日本人は基本几帳面だが作る人によっても…
有名店だと誰が作っても店の味に沿うようにしてると思うんだけど、インド料理屋は日本国内であっても料理人次第なのかなあ 以前より美味しくなったなら歓迎だけど、不味くなったらなあ・・
有名店でシェフが変われば味も変わるぞ つーか、味が落ちる
自分の好みに合うよう作っていたらあんなに不味くはならないだろう
>>868 好みの味とは限らないのは当然だろう、コストも有るからな。
誰かがマズイカレーを作るように指導しているのかもしれない これが日本人好みだとかいう建前で
871 :
カレーなる名無しさん :2014/06/12(木) 14:03:54.65 ID:xP8PhffP
豊橋のインド(っぽい)カレー食べ放題ランチに行ってきた。 しばらく行かなかったうちにカレーが3種類から2種類に減ってた。 その代わり以前は無かったスープがあった。 味は930円食べ放題なだけにちょっと落ちるが、たらふく食べられたので満足。
>>870 それを指導してる機関は有るよ、ネパールとかパキスタン系がインド詐称してるのもそこに関係するし、
更にそれらがテンプレっぽいワンパターンな系統と味の店で乱立してるのはそのせい。
ビザを取るとき一定の基準が有って、その一つが飲食店(それもカレー屋以外だと中々通らない)で
とりあえず就労ビザ取りたい→飲食店ノウハウを教える機関→日本で開業で、そのノウハウ教える所で一定の形を教え込むと。
>>871 モティマハール乙
しかし不味いよなあそこ
塩辛くしてあまり食えないようにしてあるしバイキングメニューもゴミばっか
腹を満たすには良いけど
875 :
カレーなる名無しさん :2014/06/14(土) 22:07:15.17 ID:3Z5BKguZ
>>873 よくわかったね。
ホント塩辛い。
でもチーズナンはそれなりだった。
スレタイ見た? 個別のカレー屋の話なら専スレか地域スレでやってね
>>874 たまたまそのラインが出来てるってことだろうね。
店員のネパール人がラーメン屋で就労ビザ取ろうとしたら中々取れないから
カレーのメニュー入れて半分カレー屋にしたという某所のラーメン店主が言ってた。
そしてそのラーメン屋には全く似つかわしくない謎のカレーメニュー(ナン付き)が…w
カレーライスとラーメンのセットメニュー いいじゃないですか〜 半チャー+ラーメンみたいで ラーメン+唐揚げというのは良く聞くが、ラーメン+タンドリーチキンや+シーカバブだとウケそう
いま、インド料理屋にいるけど、店員(ネパール人)全員がサムライブルーのレプリカ着てる・・ 祖国が出場したら、そのユニホーム着るんだろか
そんな店になんで行くの?
ネパールが出場することはカレーをケツから食うぐらいありえない インドも同じ
ピカチュウも着てるぐらいだし、ネパール人着ててもおかしくないかw
ネパール人の店で食べたらなんかチキンカレーとマトンカレーのベースが同じなんだけど これって普通?
テンプレ店なら
インド、パキ、バングラ、ランカ人の店なら違うのか?
店による。 分けてる所はちゃんと分けてるし、インド人の店でも同じ所は同じ。 テンプレ系がベース被るのはベースを一個作って後から具財入れろって教えられているからだろうね、実際その方が楽だろうし。
チキンカレーって普通皮は取り除いてあるよね?
皮があると脂っこくて最後まで食べられないって華麗なる食卓で言ってた
インド人の店ではたいてい取ってるとおもうけど まあ手羽なら仕方ない
お
皮付きのタンドーリチキンは食べたこと無いや
ロイホのスリランカカレーってどうだった?
皮が付いているのは日本人の店に限られない?
うちの近所のネパール人のカレー屋、すごい甘いんだよ。 激辛頼んでも、あとくちが甘い。 クチコミとかでもそう書いてる人いて、このままじゃ客が少なくなりそうで心配。 肉料理とかは旨いのに。
香辛料に甘草でも使ってるのかな
玉葱の甘味だ、きっと・・
チャツネ多目なとこはあるな
そんなもの入れるかよw
一度、「なんか日本人にやさしい味だけど砂糖とか入ってるわけじゃないよね?」と、 遠まわしに聞いてみたんだけど、「ハイッテナイデスヨゥー」と笑われた。 香辛料とかたまねぎの問題なのかな。 ほんと、上手くいえないけど、底味が甘いんだよ、何のカレーも。 ナンや肉魚料理やモモなんかは凄く美味しいのに・・・ 匿名で「甘いです」と手紙でも入れておこうかな。
林檎と蜂蜜かもね
秀樹感激だな
シナモン?
豆のペーストかジャガイモ、茹で玉子でも入ってるんじゃないの? さっき食べた夕御飯のマトンカレーにも茹で玉子入っててHOTなのにマイルドだった
悪いことに、そういう店はナンまで甘いんだよな
>>901 ネパール系の特徴なのかな?
ベースがトマトケチャップみたいな甘さになってる店は多いよね
砂糖入れてるんだろ カレーもナンもw
ネパール人の作るナンは甘いな カレーはジンジャーとカルダモンが強い所が多い印象 ネパール人の作るインド風?は微妙で薄くて味気ない所が多くて印象よくないけど ネパール人の作るネパール料理は美味しいのかな 大抵ターリを頼んでしまうから食べる機会が少ない
ネパール料理屋に行ったらダルバート一択ですよ。
生まれてから家を出るまでに培われた味覚ってものは いくら修行したからってなかな消えるものじゃないでしょう だいいち普段自分たちが食うものならまじめに作るしw
ネパール人がやってるインド料理店で メニューにちっちゃくネパール料理頼むと すごく嬉しそうな顔するし実際うまい もっとネパール料理メインでやればいいのにと思う
>>910 その通りだな。
インド風ネパールカレーとか言い方悪いがフランス料理店でイタリア料理食べるようなものだし。
>>912 認知度が足りないってのと、インドカレーが定着しすぎてそっちの知名度寄生の方が安定してしまうからだな。
個人的主観で言えばパキスタンも割とその傾向、スリランカは逆にインドとは違うって主張の傾向だな。
ネパール人のネパール料理は甘くないんだろ? だとしたら、本人たちが甘いのが好きなんじゃなくて、 日本人向けに甘くしてるとしか考えようがない
前面に押し出してるのがネパールやパキ風似非インド料理だと どうしてもそっちを頼みがちにはなるな 今は馴れたからあえてそういう店にはいかなくなったが
海外で韓国人や中国人が 日本人のふりして日本料理屋をやってるようなもんだからなぁ
ネパール風小籠包が入ったカレーって、無いよね あっても不思議じゃないのに ネパール風ワンタンカレー
ワンタンカレー自体みたことがない
ネパール風のワンタンカレー ではなく ネパール風ワンタンが入ったカレー
ワンタンじゃなくて、ネパール風小籠包なんだけどね サモサはパリッとした皮が命だからカレーに投入はアレだけどさ
スープモモはカレーとは違うか...