カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
【カレー板一番人気】

前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/


お子様カレーが好きなイモキチが、このスレを嫌がっているみたいなので
あえて新スレを立てました



イモキチ派はず〜〜っと劣勢なので、頑張ってください
2カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 00:35:50.90
1時間もレス無いのにオドロキオドロキ(・∀・)
3カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 00:43:35.63
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1323182147/
4カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 00:49:05.09
食い物板に来ないから知らんかった

なるほど、キチガイスレか
5カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 01:02:40.14
イモキチ太郎は今日も元気
6カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 01:10:58.41
外食が美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそも外食は不衛生よね〜
食育上、外食は心を乏しくするんですよ!
7カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 01:42:43.49
まあとりあえず君んちの料理を売りに出してみな
ぼろくそに酷評されて数十円程度の値付けがされるから
8カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 08:02:11.52
最近の日記

イモキチが深夜までイモ神に祈りをささげてながらレスしてる。
信心深い奴だ感心する。
このところイモキチは家族を増やしたようだ。
イモキチの父やイモキチの母、そしてイモキチ太郎がいるようだ。
信心深い以上に、イモ仲間がほしいようだ。
仲間になってあげたいけど、イモキチはキチガイじみているからちょっと無理かな。

書いてて面倒くさくなってきた
また続きは今度書こう。



後半へいつか続く。
9カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 10:20:47.92
それでもジャガイモは作られていくのです
10カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 16:44:02.28
ジャガイモ焼酎&カレーの芋うめぇw
11カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 18:38:25.07
里芋いいよ
12カレーなる名無しさん:2011/12/07(水) 23:41:50.98
イモキチ太郎は今日も元気
13カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 07:16:59.01
イモキチの兄弟までわいてるのかよ
14カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 13:43:50.88
>>7
むしろ、お前の家の料理を食ってみたい。
お前が思っているより美味いと思うよ。
それにお前が気が付いていないだけで。
15カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 14:14:26.89
>>7
着ていく服がないんだよ察してやりなよ
16カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 14:59:58.24
ジャガリコを砕いてふりかけるのは一般的になりんしたなあ
17カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 19:46:03.19
>>6 >>14
ではあなた方の家の料理は本当に売り物になるレベルですか?
料理板などを見るとものすごい勢いで料理自慢をしている痛い人が大勢いますが
じゃあニコやつべにうpしてみろよwと返されると完全に押し黙る口だけ番長。
もう少し「客観性」を持たないと多くの人から失笑されますよ。
18カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 23:18:00.32
>>17
>>6ではないから家庭料理至上主義ではないが、売り物とか言っている時点で家庭料理とはなにかが
わかっていない。
自分の家の家庭料理から何を学んだのか、それが重要だ。主観的になるのは当然。
(外食至上主義者もそこに自分ちの家庭料理が不味かったであろうと言う主観が入っているし)

家庭料理が売り物になろうはずがない。調理師免許を持った人間が作っているモノじゃないのだから。

19カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 23:32:55.64
>>7>>17>>18
コピペにマジレスカコワルイ
20カレーなる名無しさん:2011/12/09(金) 00:02:06.72
>じゃあニコやつべにうpしてみろよw

 美味いかどうかを見た目だけで判断する時点でかなり外食に毒されているなw
21カレーなる名無しさん:2011/12/09(金) 00:20:55.36
料理自慢ってほとんどが手前味噌だよなw
商売が出来るレベルまで到達してる人って1%もいないんじゃないかと思うw
22カレーなる名無しさん:2011/12/09(金) 00:36:52.22
>>20
>美味いかどうかを見た目だけで判断する時点で

あなたは「頭が悪い」ってよく言われるでしょwなんで 「ニコ」 や 「つべ」 なのか全く理解できてないw
見た目だけで判断するならjpgでうpすればいいだけ。
料理する人ならわかるだろうけど動画で実際の手際を見れば腕も味もだいたい想像がつきます。
だからこそ料理板なんかでは「動画サイトにうpしてみ?」というレスが付けられるんですよw
23カレーなる名無しさん:2011/12/09(金) 07:38:23.64
>>22
じゃあやれば
24カレーなる名無しさん:2011/12/09(金) 09:26:46.19
今日もイモキチ大敗北かw
悔し紛れの捨て台詞ワロタwww
25カレーなる名無しさん:2011/12/09(金) 11:45:25.10
つーか何ではるか後に立てられた重複スレに書き込んでるの?
ここの人間は全員荒らしなのか?

こっちでやれ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/
26カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 03:20:20.04
>>22
どっちの料理ショーの被害者がここにも・・・・
27カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 03:44:37.08
>>22
じゃあ、あなたがまず手本を見せて下さい。
28カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 05:02:55.64
>22が後に引けなくなった件
29カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 10:11:53.97
>>26-28
論破されて後に引けなくなって連投するのは判るが本スレでやれクズ

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/
30カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 10:34:30.55
>>29
自治厨さん乙カレー
31カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 11:58:27.20
>>22
早くやれよ
32カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 19:15:50.43
>>22
お前にうpしろ、と言われて結局うpしなかった連中と同じレベルということだなw
ま、オレがお前の立場でも多分うpはしない。批判するのは簡単だけど、批判されるのは
誰でもいやだからな。でも、その場合少なくとも上から目線はしないだろうね。
33カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 19:19:18.67
>>27-28,31
もしかして本物の池沼さんの人ですか?w
>>6からの流れをきちんと読み返してごらんなさい。

そんなに「自分の家の料理が凄い」「外食はダメ」と自慢するならニコやつべにうpしてごらん、というのが
「料理板なんかで普通に返されるレスだ」と指摘しているんですよ。そして事実、今回も6は押し黙ったまま。
実際にうpしたら大勢の人に嗤われて大恥かきますもんねw出来ないでしょうねw

そして自称料理自慢や家庭料理至上主義者が言い返せなくて悔しくてたまらなると「お 前 が や れ」
おかしいですよね?私は家庭料理至上主義者ではなくプロのほうが技量が上と言っている側なのに。
まさか本職の料理人が料理してる所を撮影してうpしろと言っているの??

>>6のような主張をするのなら「ご自慢の家庭料理」を晒してごらんと言われているのだと理解しましょうね。
この程度のことさえ分からないアタマだから「お前がやれ」が反論になると思い込んだのかもしれないけどw
34カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 19:24:07.56
>>32
おや。書いてる間にもう1レスあったからついでに聞いておくよ。

もしここで「自分は世界最高のカレーを作れる。どこの専門店より旨い」と言う人間がいたらどうか?
多くの人が「じゃあ食わせてみろ」「無理ならせめて手順をうpしてみろ」という書き込みがあるだろう。

そのレスに反論するのに「ならがお前がカレー作ってうpしろ」といいますか?w
有り得ないでしょ。そういうのは反論にもなっていない。自慢した側が責任を果たす。
それが出来なければ口だけ番長。最初かtら6みたいなことは書かなければいい。お分かりですか?
35カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 19:25:46.82
結局口だけじゃんw
36カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 20:00:24.91
不利に追い込まれているヤツほど一回あたりのレスが長くなるな。
大半が言い訳だしw
37カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 20:05:14.05
だからどちらも必死に連投してないで本スレでやれやクズ

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/
38カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 21:54:10.11
削除されるまでageで書き続けてやるよw
39カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 23:09:13.72
>>37
自治乙カレー
40カレーなる名無しさん:2011/12/11(日) 06:28:32.81
>>37
本スレから外れた内容ならこっちの方がいいんじゃね?
41カレーなる名無しさん:2011/12/11(日) 16:59:42.79
>>22
まだかー?
はやくしろ
42カレーなる名無しさん:2011/12/11(日) 20:02:32.54
>>41
逃げてないで早くうpしろよw
43カレーなる名無しさん:2011/12/11(日) 20:25:15.15

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/
44カレーなる名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:25.32
>>43
何度誘導しても無意味だぞw
ここは本スレで連敗続きのイモキチが偽装して立てたスレ
自分の現実逃避の遊び場だから必死に居座るぜw
45カレーなる名無しさん:2011/12/13(火) 23:48:06.43
>>22
四の五の言わずに早くうpしろ。
出来ないなら、貴様も同じ穴の狢だ。
46カレーなる名無しさん:2011/12/14(水) 03:13:19.03
結論から言ってしまうとカレーライスと古典的な家庭のカレーは別の料理
家庭科の教科書にも「カレー風煮込み汁」と書いてある
ジャガイモが入るのはカレー風の煮物 
47カレーなる名無しさん:2011/12/14(水) 11:33:52.94
>>46
おい マルチするな
アンパンでも食って落着け

http://www.uproda.net/down/uproda408374.jpg
48カレーなる名無しさん:2011/12/14(水) 13:02:57.81
>>45
イモキチが今日も必死www
哀れだのうw哀れだのうw
49カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 01:25:16.07
>>22
うpまだぁ〜?
50カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 01:36:29.05
>>49
イモキチは本スレでフルボッコ状態で反論も出来ず
こちらに現実逃避してきた模様www
51カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 01:38:25.27
非です。
52カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 01:50:48.80
>>6
イモキチ悔しいのうw悔しいのうw
53カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 01:52:18.17
キチガイのイモ嫌君はいつ寝るんだw
54カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 02:37:27.41
>>22ってエラそうなこと言ってたのに単なるイモキチ太郎だったのかよw
55カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 02:44:14.41
>>52
コピペにマジレスカッコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1317888446/827
56カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 09:45:24.51
>>54
ジャガイモの神への祈りも大変だなこんな夜遅くまで
イモキチ太郎に改名か?
57カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 10:30:34.76
>>54
よし、これからはちゃんとイモキチ太郎と呼んでやるからwww
58カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 13:00:58.06
>>41
>>45
>>49
>>54
君は本物の池沼?反論ひとつできずにうpうp連呼するだけって負けを認めてるようなものですよw
きちんと読んで「反論」してごらん。今日1日だけ待ってあげるから。論理的な反駁も出来ずに
思考停止状態で連呼するのなら、誰が見ても負けなんだということは理解しなさいねw
59カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:46.18
>>58
キチガイに反論なんて無理に決まってるだろ
俺が何度も指摘してやってるがこいつはイモキチ=本物のキチガイなんだってばw
一つの言葉をずっと繰り返すだけのアスペだから何ヶ月でもうpまだーしか言わないからw
60カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 13:58:43.49
>>58
言い訳はいいからさっさとうpしろよイモキチ
61カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:25:23.23
↑ほらなwww
イモキチ太郎君は今日もうpしろーしかいえないw
予想通り過ぎて爆笑したわw
精神障害者に反論なんて高尚なことは出来るわけがないw
62カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:30:41.73
イモキチとイモキチ太郎兄弟が現る。
ジャガイモに熱心だな兄弟そろって。
63カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:34:24.04
>>60
ああ、ついでだ。ざっと読んだ俺が代理で解説しといてやるよw
58が嫁といってるのは>>33-34のことだろうな。

これ読むと「外食はダメ」といってる家庭料理至上主義者にそれなら「うpしてみろ」といってる。
そう指摘した相手にお前の方こそうpしろはなんの反論になってない、と。
ならイモキチはそれが反論になる理由を書けばいいだけなのに残念ながらその能力がないw
64カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:34:59.17
>>58
オマエがイモキチかイモキチ太郎かしらんが
反論も何もオマエがうpしたらそれで終わりじゃないか。

さっさとやれや
65カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:41:37.77
>>60 >>64
全く反論が出来ずに涙目で連呼するイモキチ太郎くんでしたw
コミュ障って怖いねw誰とも議論が出来ないw
出てくる言葉はうpしろー!うpしろー!www 哀れw
66カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:50:07.54
>>63が解説してる通りだろ。
イモキチはまるで分ってない。

そんなことより>>22早くうpしろ
67カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 14:58:11.02
>>66
「イモキチ」というのは>>6のように家庭のイモカレーをこよなく愛好し
外食で芋が入ってないカレーが出てくるとファビョるキチガイのことだぞw

>>6に早くうpしろというのが正しいアンカー
>>22に早くしろといってるのがイモキチ
68カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 15:13:24.55
何人か勘違いしてる人がいるな
>22に対して早くうpとレスしてるのは>20=66だ
完全に論破されて悔しくてずっとレスしてるがイモキチではない

ただし便乗して書き込んでいる>6のイモキチもいる
レスが混在してるので紛らわしい。どちらも反論出来ないアホだが
>6をイモキチ、>20をイモキチ太郎と呼称すると分かりやすいだろう
69カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 15:17:21.84
イモキチもイモキチ太郎もジャガイモカレーの奴じゃん
70カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 15:23:26.80
そう。ジャガイモカレーのやつだがイモキチとタロウは別人なのだ
71カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 15:29:49.65
ふむ
兄弟や親子であっても二つの個性
ということか
72カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 01:12:23.09
論破したはずなのに”うpしろ”には激しく反応してしまう>>22
73カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 01:22:27.59
それは論破してないからですよ。
74カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 09:26:56.48
まあ、”論破宣言”したのならそれについて何を書かれても
スルーしなきゃいけないわな。
75カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 11:21:17.99
>>22
どうでもいいからお前の料理の腕前を見せてくれよw
7658:2011/12/17(土) 12:49:27.21
ほぼ1日たったので見にきたけど予想以上に酷いですねw
他の人たちが指摘してるように本物の精神障害者らしい。
現実でもカレーやジャガイモを見るたびにこのスレを思い出し「うpうp、うpうp」と呻きながら食べてるんだろうねw

>>75も同じ池沼さんですよね。>>33を見れば私が腕自慢派ではないのはすぐ分かるのに「腕前を見せろ」
さすがは理解力が皆無の池沼さん、今後もカレーを 「うpうp」 呟きながら食べる人生がお似合いですよ。

文章できちんとコミュニケーション取れない障害者はネットに書き込んじゃ駄目ですよ。
それでもこの後も 「いいからうpしろ」 しか書けないんでしょうけどw
77カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 12:50:40.79
>>59
おめでとう、予言が当たりましたね。障害者の行動は簡単に予想できますね。
このスレが終わるまでうpうp書き続けるでしょうが適当に遊んであげてください。
2ちゃんねるで「キチガイ」と呼ばれる人がどれだけ頭が悪いのかやっと理解できましたw

>>68-71
私は1人と思っていたけど2人なのかな?
  >22に対して早くうpとレスしてるのは>20=66だ 
これは少し納得できる。>>33-34をわざと外して22にレスし続ける理由にはなるね。
まあ池沼が1人でも2人でももう興味がないけどねw では皆さん方、池沼バスター頑張ってください。
78カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 13:53:56.01
痛いところをつかれるとレスせずには居られないらしいなw
79カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 14:18:25.54
>>77
要するに出来ないって事か。
80カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 15:10:17.30
相手より常に長文レスしている時点で、追い込まれているのは明らか。
81カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 16:06:08.17
>まあ池沼が1人でも2人でももう興味がないけどねw

 といいつつ、何故かレスしてしまうんだろ
82カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 17:55:18.31
キモキチ怒涛の4連投w
どちらのスレでも失笑を買う
83カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 19:37:01.93
ジャガイモが大好物のウチの爺さん自分勝手で頑固
まったく言う事を聞かず。違った事を正そうとすると怒り心頭
何でもハイハイ言ってりゃ良いのか?老人ホーム入れたら多大な迷惑掛けるだろうな
84カレーなる名無しさん:2011/12/17(土) 23:19:41.75
>>83 お前のじいさんだからしょうがないw見事に受け継いだな
85カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 09:47:36.65
で、いつになったらうpしてくれるんだ>>22
86カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 11:08:31.10
>>77
はいおつかれさんw
イモキチがいかにマヌケな物体か理解した人が一人増えてよかったよw
あんたの予想も当たったしなw>>85
87カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 11:58:06.06
で、いつになったらうpしてくれるんだ>>22
88カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 12:26:40.06
>理解した人が一人増えてよかったよ

 脳内の別人格誕生って喜ぶべきことなのか?
89カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 13:13:55.93
>>85 >>87
で、論破された>>20のうpはまだー?www
90カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 13:28:36.08
誘導で見に来たけどどういう構図だ?>>63はイマイチわかりにくい
>>22にうpしろといってるのがイモキチだというのは分かった
91カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 13:44:02.51

・イモキチがいつものような家庭料理至上主義の>>6を貼る

・ならその自慢の家庭料理を撮影してうpしてみろといわれ激高
 「バカという奴がバカだ!」「うpしろという奴がうpしろ!」と逆ギレで延々と22にレス

・相手に論破>>33-34,58,76-77されても 一言も言い返せず、とにかくうpと連呼中

おおむねこんな感じ
92カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 13:47:30.43
追加すると、
論破したつもりが”うpしろ”と書かれるたびに、レスしなければ
ならないほど追い込まれている>>22
93カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 13:58:18.66
>>91
一応分かった
むしろ>。22に対して付けられた安価を読んでくのが分かりやすかった

>>92
だとするとせめて一回でも反論したらいいんでは?
>>22に付いた安価はうpしろーしか書かれてない
どういう目的でうpといってるのか分からない
94カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 14:51:12.01
片方しか許容できない奴がキチガイでFAじゃん
95カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 15:34:04.44
>>6みたいな意見がおかしいのは見ればわかるよ
ただ家庭料理至上の人もそうじゃない人も意見があるなら
きちんと書けばいいのにそれが出来ないのは情けないと思ってね
何のためのネット掲示板なんだか
96カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 19:16:08.17
イモキチのアホさは遺伝でなくて猛毒ソラニンの影響が大
97カレーなる名無しさん:2011/12/21(水) 14:05:36.40
男爵入りカレーを翌日食べるのが私は大好きです
非常に美味しい
98カレーなる名無しさん:2011/12/21(水) 16:14:41.06
好き嫌いスレじゃないし
99カレーなる名無しさん:2011/12/21(水) 23:44:27.56
>>22
じゃあお手本をうpしてくれよ。
100カレーなる名無しさん:2011/12/22(木) 21:32:46.33
男爵入りカレーが美味しいと思います
是非皆さんもご試食あれ
101カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 06:15:43.60
>>22
料理の腕前に自信が無いからうp出来ない、って早く白状しちゃいなよ。
102カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 08:59:45.67
>>100
すまんが
昨日食ったが男爵が溶けて激不味かったぞ
103カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 10:57:09.21
>>22
料理の腕は確かだが、容姿が放送禁止なんでうp出来ないって早く白状しろよw
104カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 12:11:40.26
とけてザラツキ感の有る状態が一番美味しいです
105カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 13:31:24.98
カレーの風味は大好きだがジャガのニオイは嫌い
106カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 13:41:34.96
じゃあ入れなければ良いだけかと
107カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 16:26:35.15
ジャガのニオイはワキガ臭
108カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 17:36:02.12
いも嫌がアホな事ばかり言っているスレはここですか?w
109カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 19:22:11.09
>>106
ジャガイモ無しを食いたいが当たり前の様に入れられる
ウチの爺さんがジャガイモが入ってないと食わない為
110カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 20:17:03.45
>>102 何日目のカレーだかは知らんwwが、男爵が溶けたら、コクが増してむしろ美味いだろ。

味障乙wwwとしか言いようがない
111カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 20:46:34.19
>>110
それはコクじゃなく酷ですよ
112カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 20:55:42.98
ageている馬鹿が連投しているのが丸分かりw
流石頭の悪いイモ嫌w
113カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 21:02:53.00
>>109
爺さん若いんでしょ?(疎開とかした事のない年齢)
114カレーなる名無しさん:2011/12/23(金) 21:56:06.15
いも嫌はまったくの役立たず
115カレーなる名無しさん:2011/12/24(土) 16:55:48.03
イモ嫌はボッチイモキチ同様役立たず
116カレーなる名無しさん:2011/12/24(土) 17:27:34.26
イモキチ、は人にはうpしろ、というくせに、逆にお前がうpしろ、
と返されると、言い訳がましいことばかりで自分の腕前をうp出来ない。
117カレーなる名無しさん:2011/12/24(土) 19:11:45.53
勘違いしてる人も多いけど、じゃがいもは野菜カテに入ってはいるが、
どちらかと言えば米に近い。ほぼ炭水化物。
じゃがいも食って野菜を摂った気にはならない方がいい。
118カレーなる名無しさん:2011/12/24(土) 19:22:13.36
自分で頭が悪いですごめんなさいと言っているようなものだな
119カレーなる名無しさん:2011/12/24(土) 23:00:53.84
イモ嫌が涙目顔真っ赤で吠えているw
120カレーなる名無しさん:2011/12/28(水) 21:42:33.02
じゃがいも=旨味を消す。甘味を消す。辛味を和らげる。ザラザラ感がでる。ドロドロ感が出る。

最終的に舌触りが悪くしょっぱさだけが強調されて激マズイ
121カレーなる名無しさん:2011/12/28(水) 22:25:33.03
それは作り方が悪いだけ
122カレーなる名無しさん:2011/12/29(木) 07:05:59.52
じゃあ、作り方のお手本を見せろやw
123カレーなる名無しさん:2011/12/29(木) 08:09:34.86
ばかやろう
カレーをおいしく食べたいだけであって、ジャガイモをおいしく食べたいわけじゃねえぞ。
このばかちんが
124カレーなる名無しさん:2011/12/29(木) 16:19:43.34
基本、ジャガ芋はいれない
が、たまにイモ入りを食べたくなることもある

そんなときは、フライドポテトかベイクドポテト作ってメシの脇に並べ、カレーをかけて食べてる
125 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/29(木) 16:29:52.59
たくさん作って冷凍保存する時は入れない
126カレーなる名無しさん:2011/12/29(木) 18:24:34.71
>>122
お手本なら>>22に頼めば、きっと動画でうpしてくれるよ。
127カレーなる名無しさん:2011/12/29(木) 20:23:09.32
じゃがいも毒は身体によくない
128カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 01:19:52.88
イモキチさんがアク禁されて書き込めないって本当?
129カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 03:06:01.64
その昔は麺硬めで頼む奴は〜のスレ、後にはつけ麺スレで活発に書き込み、
唐揚げレモンのスレと間違えて鮨屋で酒スレに誤爆した所から
通称レモンちゃんと呼ばれるような「彼」のスレを資料として貼っておくです。

【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
http://mimizun.com/log/2ch/tmp6.2ch.net/tubo/1185271030/
130カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 15:28:34.91
>>128
俺たちのイモキチさんはただの負け犬だしなあ
131カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 18:05:41.56
イモ嫌がキチガイなのは同意だけどなw
イモキチって誰?w
馬鹿じゃねーのwwww
132カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 19:40:48.25
>>131
イモキチが誰とか知らねーよカス
ただのキチガイだろイモキチは
133カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 19:55:02.25
↑イモ嫌
このスレで一番の嫌われ者
コイツが消えるだけでスレは平和になる
134カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 19:58:36.66
↑イモキチ
このスレで一番の嫌われ者
コイツが消えるだけでスレは平和になる
135カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 20:00:21.55
俺たちのイモキチさんはみんなに愛されてるからな
イモキチさんがいなくなるとさみしいぜ
136カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 21:38:11.80
イモキチさんはドコに住んでるの?
ジャガイモ入れる地域を調べてるんだが
137カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 23:07:05.67
いも入れる地域なんて全国にきまってるだろw
家庭で入れないとかお前捨てられたんだろwwww
138カレーなる名無しさん:2011/12/30(金) 23:11:08.29
ここでまさかのイモキチ登場

呼ばれて出てくるってお前マジでイモキチかよ
139カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 00:30:40.24
目くらがつんぼに向かって「お前、耳が聞こえないだろ」と罵ると、
つんぼが目くらに対して「お前こそ目がみえないじゃねーか」と
いう返しを永遠に続けているようなスレに見えるんだが・・・・・・

それをわかってやっているのかね>>双方のカタワ
140カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 00:52:33.81
その例えだと、自分は目も耳も健常なのにカタワ相手にマジギレしてるのが>>139ってことになるが…
141カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 01:33:13.59
>>140
どの書き込みを見てそう思ったの?
レス番でいうとどれ?
142カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 02:16:41.16
↓これはこっちに書くべきでは?
502 名前:カレーなる名無しさん :2011/12/31(土) 00:49:23.09
(1)ジャガイモ入りカレーは食えない。
(2)ジャガイモ無し派だけどジャガイモ入りカレーも食える。
(3)ジャガイモ入れ派だけどジャガイモ無しカレーも食える。
(4)ジャガイモ無しカレーは食えない。

このスレでいうところの”イモキチ”って上記でいうと(4)だけ?
それとも(3)も含むの?
逆に”イモ嫌”は(1)だけか(2)も含めるのか。

この違いってめちゃくちゃ大きいと思うんだが、人によってこの定義が
バラバラのように見える。だからお互い頓珍漢な罵倒から抜け出せないのでは?
143カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 06:29:05.06
カタワなんて言葉を使ってる奴にマジレスするようなアホは居ない
144カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 08:34:04.11
カタワなんて差別用語を使うのはいつものイコキチさんですよ
145カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 08:47:35.07
と、カタワが申しております。
146カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 09:08:28.38
こういうカタワ論争って不毛だよね。
せめてカレーやイモの話をして欲しい。
147カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 09:37:47.99
俺たちのイモキチさんが、ジャガイモの話をしてくれるだろうきっと。
148カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 10:52:58.82
このスレでいうところのカタワはジャガイモ入りかジャガイモ無し
いずれか一方しか食えない人種のことを指す。
恐らく、日本全人口の1%にも満たないと思われ。
149カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 16:36:08.42
カタワ連呼荒らしが増えただけかよ
150カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 21:45:07.49
今年満たされなかった奴らが集うスレ

あ、俺もか。
ちうことで来年も満たされないときはここに来て騒ぐからよろしく。
では、よいお年を。
151カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 11:13:40.80
子供はママカレー(ジャガイモ入り)が大好物
152カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 15:40:33.03
幼少時にジャガイモを多く食わされた戦後の団塊の世代(昭和22年生まれ)は味覚が劣る
好物
醤油掛けジャガイモカレー、ぶよぶよ伸びきった醤油ラーメン、醤油ジャが、天ぷら
153カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 16:49:10.26
頭悪そうだねw
イモが入っていないカレーを子供の頃から食っているとか
それどんな施設?w
154カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 17:59:14.85
お前には分からない一般家庭の事だよ
155カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 18:13:26.72
相手を否定するスレではありません
一部の方には警告1
156カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 18:19:22.97
一般家庭でイモが入ってないカレーとかwwww
半島に住んでいたとかチョン関係だろwww
157カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 18:22:21.18
スーパーでルーの箱裏見たらいくつかはあるね。
ジャガイモを入れるレシピになってるカレー。
158カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 18:26:08.10
いくつかw
逆に書いてないカレーをあげろよw
どれだけ少ないかw
159カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 18:27:01.76
レシピスレでもありません
これは出来た当初からですが
160カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 19:47:33.80
ソラニンで頭が悪くなって行くのが解るスレ>>153とか
161カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 19:57:01.67
相手を否定するスレではありません
一部の方には警告1
162カレーなる名無しさん:2012/01/01(日) 20:43:56.17
警告スレではありません
163カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 06:16:24.05
ジャガイモ無しのカレー好きな奴いるの???
164カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 09:04:56.59
ジャガイモ入りが好きな奴も居れば、その逆の奴も居るだろう。
165カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 13:24:14.73
>>163
基本的に
幼少時にジャガイモを多く食わされた戦後の団塊の世代(昭和22年生まれ)は味覚が劣る
好物
醤油掛けジャガイモカレー、ぶよぶよ伸びきった醤油ラーメン、醤油ジャが、天ぷら
バカだから
「俺は猫舌で熱い物は苦手」と言い訳し冷めて伸びきったラーメンを啜る


違うんだよ
味噌汁なんかでも啜りが出来ないだけアホなの
戦後生まれた団塊世代は産めや増やせやでまともな教育を受けてないから箸もろくに掴めない
醤油掛けのジャガイモが主食で大好物
166カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 14:09:00.77
男根か?
167カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 20:36:46.69
>>165
完全にキチガイだな
こういうバカって貧しい暮らしを今でもしているからイモはおろか具が無いカレーを食ってきたんだろうなw
168カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 21:28:12.93
>>167
荒らし通報しておきます
169カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 22:00:44.05
↑荒らしの張本人のいも嫌
170カレーなる名無しさん:2012/01/02(月) 23:49:59.71
ジャガイモカレー好きは歯が無かったりしません?

ジャガカレー肯定派
@箸が正しく持てない
A自分で猫舌と言う「実際は啜りが出来ず不器用なだけ」
Bカレーに醤油を掛ける
Cラーメンは断然醤油派
Dカツカレーはカレーの王様
E歯がない。あっても虫歯が多い。
F学業は平均以下だ

イモキチ君は全部当てはまるでしょ?
171カレーなる名無しさん:2012/01/03(火) 00:17:33.40
自己紹介乙、芋嫌が自爆したようだw
172カレーなる名無しさん:2012/01/03(火) 05:46:08.89
芋嫌だが大体当てはまる俺は
173カレーなる名無しさん:2012/01/03(火) 14:06:20.19
>>171-172
頭の悪いレス多いイモキチ君がんばれ
頭が悪いからレス数で勝負だ!
174カレーなる名無しさん:2012/01/03(火) 18:11:10.67
このスレは終了しました、これからはイモ嫌の独り言がはじまります
あ、既に始まってましたかw
175第三者:2012/01/03(火) 19:09:53.80
頭脳ではイモキチ完敗だな
176カレーなる名無しさん:2012/01/03(火) 19:15:52.41
↑いも嫌のバカが言っております
177カレーなる名無しさん:2012/01/03(火) 23:40:59.70
すぐに反応しちゃったら「自分がイモキチです」と自己紹介してるようなものでは・・・?
178カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 00:02:01.68
イモキチだってwなにそれ。おもしろ〜い。
179カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 00:12:23.94
>>178
だよね〜おもしろいよね
ここはそのイモキチって人が空回りしまくるところをヲチるスレなんだよ
180カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 01:42:13.68
イモ嫌がキチガイなのを認識するスレ
181カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 02:17:33.94
イモキチ&イモ嫌の底辺王決定戦スレ
182カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 03:49:02.88
あれ、重複かよ……
183カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 08:04:15.15
外食が美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそも外食は不衛生よね〜
食育上、外食は心を乏しくするんですよ!
184カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 09:18:04.06
>>6
>>183
イモキチさんって外食も満足に出来なかった最底辺なんだってね。
ルーを半分だけ入れた薄いカレーが年に2度の最高のご馳走。
飢饉の国と同じ食生活で命を繋いでくれたジャガイモに毎朝祈りを捧げてるんだってね。
185カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 11:39:52.85
朝は10時過ぎに起きる
そして
ジャガイモに祈りをささげる

昼は数日前から余ってる残飯カレーを食べる
そして
ジャガイモに祈りをささげる

2ちゃんねるをチェックする
そして
ジャガイモに祈りをささげながら書き込み

夜は昼も余ったイモキチカレーを温めて食べる
そして
ジャガイモに祈りをささげる

深夜3時、夜食にまた余ったイモキチカレーを食べる
そして
2チャンネルに最後の書き込みをして就寝


そして
祈りを忘れたことを思い出して
ジャガイモに祈りをささげる
186カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 13:01:57.10
>>170-180
芋嫌いの完全勝利じゃん
しかし芋好きは頭が悪いレス多いな
187カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 13:09:17.40
>>186
イモ好きだが、それは違うぞ。
そう見えるのは、イモキチと呼ばれてる頭がおかしい奴のせいだ。
188カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 13:27:03.30
ジャガイモの毒は胃や脳に悪いらしいね
189カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 14:22:26.16
どうみても、イモ嫌の完敗じゃんw
一人でつぶやいているだけのキチガイ
190カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 14:51:14.40
と言っているのはイモキチただ一人。
191カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 19:09:07.95
>>184
早くうpしろw
192カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 19:38:31.82
イモキチさんがとうとう意味不明なことをぶつぶつとつぶやき始めた。
冗談抜きでそろそろ措置入院が必要だと思う。
193カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 23:26:22.14
一生かけて自宅療養してるんだからほっといてやれよ
194カレーなる名無しさん:2012/01/05(木) 00:56:24.46
イモキチ教の教祖様がお怒りです。イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食え!イモ食わないと倒れるぞ!ポテッと!
195カレーなる名無しさん:2012/01/05(木) 15:45:59.91
イモキチさんがアジキチさんに転生して暴れてるぞwwwww

【しょっぱくない】カレーショップC&C 14店目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1325643581/
196カレーなる名無しさん:2012/01/05(木) 16:40:51.70
イモキチが今度はしょっぱいしょっぱいって言って暴れてるwwww
197カレーなる名無しさん:2012/01/05(木) 16:44:15.28
やっぱりイモキチだったのか
198カレーなる名無しさん:2012/01/05(木) 17:04:26.08
アジキチってよっぽど言われたくないんだなwww
所詮ただのイモキチガイ味覚音痴だ
199カレーなる名無しさん:2012/01/05(木) 20:12:37.01
ジャガイモぐらい普通になきゃキモッ
200カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 00:02:04.80
このスレの住人は、よっぽどイモ入りカレーが好きらしいなw
201カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 00:12:59.86
しょっぱいカレーも大好きみたいだぞw
202カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 00:13:47.02
ココイチが美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそもココイチは不衛生よね〜
食育上、ココイチは心を乏しくするんですよ!
203カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 00:35:52.71
おいおいこのスレだけにしとけよ
他スレの皆様に迷惑かけるなバカ
言いがかり上等のゴネ得生活者かよ
204カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 00:51:13.79
まったくだwww イモキチが必死に話をそらそうとしてるけどもうムリだからw
実はアジキチでカレーしょっぱい君だったとバレちゃったからな
まさにカレー板最底辺だったわけだけど、他のスレも荒らしてそうだなイモキチはw
205カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 01:25:08.99
>>204
オマエが哀れ。
206カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 06:57:34.14
ゴーゴーが美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそもゴーゴーは味濃すぎるよね〜
食育上、ゴーゴーは心を乏しくするんですよ!
207カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 08:13:53.62
かまってほしいんだな
哀れな奴だ
208カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 11:22:45.30
>>206
イモキチさんはC&Cスレでアジキチさんとして荒らして、今度は
ゴーゴースレを荒らす宣言ですか。
というか、あのスレにも荒らしが一人いるけどそれがイモキチさんかw
209カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 16:32:26.32
お母さんの作るジャガ芋入りモッサリカレーは店じゃ食えないからな
それもまた貴重だ
210カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 18:27:46.31
カレーに男爵系のポロポロするイモ使ってるバカがいるのかね?
211カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 20:57:01.87
合わないってだけでバカはないだろ
212カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 21:35:44.67
>>208
イモキチがさっそく荒らし始めた模様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1324062367/277,279
213カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 23:49:48.35
【しょっぱくない】カレーショップC&C 14店目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1325643581/

構ってやったらさっそく飛びつくぞ
イモキチってほんとアホだな
214カレーなる名無しさん:2012/01/06(金) 23:55:45.15
>>207
早く自分の料理の腕前をうpしろよw
215カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 00:05:31.92
ジャガイモ入りカレーを食べるくらいなら、ココイチのポークカレー
(素カレー)を食った方が100倍マシです。
216カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 00:20:46.14
>>214
いい加減、基地外は市ねよw

>>212>>213
よそのスレ行ってイモキチ、イモキチ連呼して荒らしているのはお前らの方じゃねーかw
217カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 00:33:08.09
>>216
単芝王イモキチ乙
218カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 00:54:10.50
イモ食わないとルネッサ〜ンス!byイモ男爵
219カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 01:56:07.45
早くもイモ厭同士で分裂か
220カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 02:20:04.50
>>219
イモキチ妄想乙
221カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 02:26:09.45
イモ入りが美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそもイモ入りは不衛生よね〜
食育上、イモ無しは心を乏しくするんですよ!

222カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 02:43:42.50

イモキチさんはゴーゴースレを荒らして雰囲気を

悪くすることに全力を注いでいるようです
223カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 08:51:11.41
もうすぐいよいよ成人式、大人の仲間入り。
ボクはジャガイモはいやだなどと
我が侭ばかり言っていないで、
世間の常識であるジャガイモ入りのカレーも
きちんと受け入れなきゃダメだぞ。
224カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 09:23:39.96
ゲテモノを我慢して食う必要もないな。
225カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 09:54:06.95
ジャガ芋を否定したらカレー曜日を否定することになる
それはない
226カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 10:06:36.85
月火水木金土日

カレー曜日?
はて?
227カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 10:56:19.02
カレーライスは健康食
ジャガイモは不健康食
228カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 19:19:23.69
>>221
考え方の違う相手を非難するスレじゃないから
よそでやってくれるか
229カレーなる名無しさん:2012/01/07(土) 19:22:29.59
ageレスで よそでやってくれるか(キリッ)とかやってるようだけど
本スレはこっちだからw 荒らしが立てた重複スレでなに言ってるんだかw

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/
230カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 07:02:22.11
イモキチ(アジキチ)(アホキチ)は今は消えてるみたいだけど現れたらからかいに行こう〜
231カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 15:23:24.80
また、イモ厭の観賞だな。
232カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 15:35:58.07
来たかアホキチ
今日はどこ行くんだ?
233カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 17:55:02.70
ところで、このスレでいうところの”イモキチ”の定義って何?
単にイモ入りカレーが好きな人のこと?
それともイモ入りカレーしか受け入れることが出来ない人のこと?
この違いって結構重要だと思うんだけど。
234カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 18:03:17.87
>>233
特定の人物だから定義は気にしなくていい
235カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 19:26:05.49
>>233>>234
確かに”イモキチ”を使っているのは特定の人物だな。
イモ入りカレーににコンプレックスを持っているヤツな。
正解ならこの書き込みに対して、その特定人物から”イモキチ云々”
というレスが付くはずだ。
236カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 19:42:48.86
>>235
イモキチ乙
237カレーなる名無しさん:2012/01/08(日) 20:41:16.24
>イモ入りカレーににコンプレックスを持っているヤツ

大当たりだな>>235
238カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 05:50:29.01
我がイモキチ教へようこそ!イモ男爵教祖様がイモキチへ言いたい事が有るそうです!
239カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 05:54:26.17
イモキチ教の教え

朝は10時過ぎに起きる
そして
ジャガイモに祈りをささげる

昼は数日前から余ってる残飯カレーを食べる
そして
ジャガイモに祈りをささげる

2ちゃんねるをチェックする
そして
ジャガイモに祈りをささげながら書き込み

夜は昼も余ったイモキチカレーを温めて食べる
そして
ジャガイモに祈りをささげる

深夜3時、夜食にまた余ったイモキチカレーを食べる
そして
2チャンネルに最後の書き込みをして就寝


そして
祈りを忘れたことを思い出して
ジャガイモに祈りをささげる
240カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 07:05:17.83
いつもいつも早起き御苦労様です。
いいですよね、早起き。
241カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 07:16:47.94
健康的でいいね!
242カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 20:18:41.21
      ___
    ;;/    \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   イモキチ…イモキチ…
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;            
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
243カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 01:00:01.55
イモキチはとうとうAA荒らしまではじめやがった
根っからの荒らしなんだな。
244カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 06:37:54.42
↑マッチポンプ乙
245カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 06:41:59.26
何だやっぱりイモキチか
246カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 07:33:46.95
全てはイモキチと言っているたった一人のキチガイが荒らしまくっているだけ
アホ過ぎて話にならん
嫌われ者って自分じゃ気付かないんだなw
247カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 07:36:21.61
単芝乙
248カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 07:45:43.36
イモキチのような大天才と話が合うやつなんて人類には存在しない。
249カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 20:02:51.88
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 俺に楯突くヤツは、イモ入りが好きであろうと無かろうとイモキチだ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
250名無し募集中。。。:2012/01/10(火) 22:47:02.49
バター、ジャガイモ、ラード、醤油、マヨネーズ
これらをカレーに大量に入れるとウマイw
251カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 23:57:18.40
なんといってもイモ!イモのみが至高
252カレーなる名無しさん:2012/01/11(水) 05:39:47.18
>>251
玉ねぎぐらい入れろよ
253カレーなる名無しさん:2012/01/11(水) 14:44:15.36
松屋スレを荒らすイモキチかっこよす
254カレーなる名無しさん:2012/01/11(水) 19:06:26.43
今度は松屋スレを荒らしてるのかw
本物のキチガイだなw
255カレーなる名無しさん:2012/01/11(水) 19:54:28.68
”イモキチ”と叫んでいる1人が居なくなれば随分まともになるのにな。



あ、因みに自分は普段イモ入りカレーを食べません。
256カレーなる名無しさん:2012/01/11(水) 19:59:48.85
どっちも消えればいいと思うけどね
257カレーなる名無しさん:2012/01/11(水) 22:54:52.56
>>255がみんなから「イモキチ」と呼ばれている人です。
258カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 02:53:59.42
なるほど
ジャガイモが入ってないと泣き出す子供か
259カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 07:13:04.47
260カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 07:18:58.21
つまりイモキチの一人負けか
261カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 10:56:36.67
イモキチ連呼厨大敗北ワロスwwww
262カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 10:58:22.44
>>261
オマエの一人勝ちワロタ
263カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 22:48:46.64
>>253>>254
松屋スレのどこに”イモキチ”がいるの?どれがその書き込みなんだ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/l50
264カレーなる名無しさん:2012/01/12(木) 23:51:32.58
多分、ココイチ厨と取り違えている。
連呼厨はココイチスレにも出入りしているみたいだし。
265カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 05:11:30.69
>>264
マジかちょっとイモキチ探してみるわ
266カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 06:54:59.24
連呼厨の話なのにコイツ頭悪いだろw
これがイモキチ連呼厨w
267カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 07:18:04.82
ここにはいつも単芝イモキチが居るな
268カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 07:21:03.38
↑キチガイのイモキチ連呼厨
からかわれているのを気付いていない真性のアホ
涙目で即レスするカレー板の嫌われ者で癌
269カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 07:23:04.86
俺たちのイモキチさんは即レスに厳しく即レスするよな
270カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 11:04:55.82
>>263
キチガイとか煽りしかしない奴に『イモキチ』ってレスしたらすぐに食いついてくるぞ
271カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 19:34:59.57
↑イモキチ連呼厨を煽ると即レスしてくるぞw

お前の事だろ、バロスwww
272カレーなる名無しさん:2012/01/13(金) 21:30:51.19
↑食いつき乙
273カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 03:45:34.99
教祖様が嘆いてます!そんなに争わずに我がイモキチ教へ入信すればイモキチは救われる!
274カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 10:21:08.83
連呼厨書き込みの後の不自然な同意の書き込みは、連呼厨本人なのかな。

よっぽど同意してくれる友達が居ないんだな。
275カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 12:07:29.24
ジャガイモを使ってる店は「じゃ害入り」と店頭に張り出すべき
276カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 12:25:48.09
じゃ害も
277カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 17:57:36.82
別添すりゃいいんだよ
イモ自体は旨いものなんだからさ
278名無し募集中。。。:2012/01/14(土) 19:31:21.46
>>277
芋は旨いがジャガはマズイ
279カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 21:16:46.69
皆にスルーされ涙目で自演しているイモキチ連呼厨のキチガイ
煽ると即レスで対応w
イモ嫌って本当にアホだなwwww
280カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 22:03:29.17
281カレーなる名無しさん:2012/01/14(土) 22:40:44.43
相当悔しかったんだろうなw
いも嫌ことイモキチ連呼厨w
涙拭けよwwwwwww
282カレーなる名無しさん:2012/01/15(日) 05:09:15.04
283カレーなる名無しさん:2012/01/15(日) 08:36:35.22
よっぽどイモキチって名前が大切なんだろうな

一生大事にしろよイモキチ
284カレーなる名無しさん:2012/01/15(日) 22:14:17.71
ホテルとかでじゃがいもいれたりするかな?
285カレーなる名無しさん:2012/01/16(月) 10:40:44.41
>>283
こういうキチガイって何で生きているんだろうな
お前の事は今後カスキチって呼んでやるわwwww
ピッタリだなw
286カレーなる名無しさん:2012/01/16(月) 11:05:15.68
キチガイしか言えないイモキチの相手にはいい名前だな
今度からカスキチ連呼よろ
287カレーなる名無しさん:2012/01/16(月) 21:35:00.65
ジャガ使用の場合は「ジャガ入り」と告知。店頭に張り出せ
288カレーなる名無しさん:2012/01/16(月) 21:39:16.09
カスキチ涙目ワロスw
289カレーなる名無しさん:2012/01/16(月) 21:56:18.32
はい、カスキチの負けでイモキチの一人勝ち。
290カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 00:51:46.89
図星の時はレス内容ですぐわかってしまうなw
291カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 01:10:11.61
カスキチ涙目w
292カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 06:39:50.32
もともと、ジャガイモ入っていても別に気にしていなかったけど
ここでのジャガキチくんをみていたら、ちょっと不安になってきた

今日から、ジャガイモ入ったカレーは食べるの止める
293カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 06:48:01.18
カスキチ涙目!
荒らしのイモキチの勝ち
294カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 10:06:18.62
↑カスキチ
295カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 10:21:47.64
↑荒らしの優勝者イモキチ
296カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 10:48:30.70
↑荒らしているのはカスキチだけ
297カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 10:49:07.96
↑イモキチ
298カレーなる名無しさん:2012/01/17(火) 23:45:16.81
ソラニンは脳と胃に悪い
299カレーなる名無しさん:2012/01/18(水) 13:59:27.39
>>283 カスキチ吹いたww

でもカスイモ戦争、イモは旨いので、結局イモキチ大勝利!
300カレーなる名無しさん:2012/01/22(日) 23:08:19.67
芋は要らん
ジャガイモ入れる意味が解らん
301カレーなる名無しさん:2012/01/23(月) 19:24:19.65
デンプンとビタミンCの補給です。
今時は、カレーでそんな事する必要はないね。
302カレーなる名無しさん:2012/01/23(月) 23:11:17.49
>>300
そう思う人は入れなければ良いだけでは?
303カレーなる名無しさん:2012/01/24(火) 13:11:20.76
>>302
入れないんじゃね?
304カレーなる名無しさん:2012/01/24(火) 23:59:27.00
カレーは毎日三食食いたいがジャ害モは食いたくない。口に入れたくない
305カレーなる名無しさん:2012/01/25(水) 00:00:31.26
他人の人格を蔑ろにするスレ
306カレーなる名無しさん:2012/01/25(水) 00:01:39.71
>>304
嫌なら食べなければ良いじゃない?
私はお菓子が嫌いなので全く食べませんよ
307カレーなる名無しさん:2012/01/26(木) 13:21:25.61
芋が食えないカスキチ完全敗北のようだなw
キチガイは二度とくるなよw
308カレーなる名無しさん:2012/01/26(木) 13:35:13.46
↑イモキチ完全敗北か
309カレーなる名無しさん:2012/01/26(木) 18:04:32.56
>>306
食べないんじゃね?
310カレーなる名無しさん:2012/01/27(金) 16:48:08.27
芋入ってるの食ったら泡吹いて倒れるんじゃね?
311カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 00:11:23.41
カスキチだとそうかもしれないなw
家庭のカレーを一度も食った事が無さそうだし
312カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 00:48:43.32
イモキチ(カスキチ)は、家庭うんぬんというか、カレーそのものを食べたことがなさそうだな。
ソラニンで脳やられてそうだし。
313カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 01:31:42.90
↑自己紹介乙w
こいつあらゆる所で自己紹介しているんだよなーw
本当にキチガイだw
314カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 01:38:22.35
イモキチ完全敗北だな
315カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 02:03:53.76
お前の事だけどなw
316カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 02:08:29.23
イモキチの完全敗北だわ
317カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 02:45:11.33
↑イモキチでありカスキチであるから自滅だよなw
318カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 02:48:10.74
完全にイモキチ(カスキチ)の負けだな

イモキチはカスだとずっと前から思ってたし。
319カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 02:49:24.42
だからお前の負けだよな、カスキチでありイモキチだからなw
320カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 02:53:17.93
言ってるだろイモキチの負けだ
321カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 03:06:57.43
↑イモキチ、カスキチ
322カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 03:18:50.50
イモキチ(カスキチ)はキチガイ
323カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 03:50:59.39
お前の事だよな、本当に自己紹介好きだよな、カスキチ(イモキチ)は
324カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 03:52:45.44
そうだな、イモキチ(カスキチ)は自己紹介乙だな。
ほんとにキチガイだ。
325カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:16:07.35
↑はよしね
ゴミ以下
326カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:19:45.99
イモキチってマジでゴミ以下だな
327カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:21:21.01
自分で自分の事叩いて虚しくならないか?www
328カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:22:08.06
イモキチとはそういうキチガイだろう
329カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:32:35.49
キチガイなんだろうな、カスキチ=イモキチは
>>328お前の事だがw
この馬鹿は常に即レスする本当の意味でのキチガイw
330カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:36:28.29
↑自己紹介乙
331カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:37:06.25
↑自己紹介乙
キチガイはよしねよ
332カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:39:02.16
即レスに即レスカッコイイな
即レススレにしよう

オマエと同意見だがイモキチ(カスキチ)はキチガイだわ
333カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:41:01.69
↑だからキチガイのお前ははよしね
334カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:43:03.82
イモキチの脳じゃこれが精いっぱいか
335カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:51:15.40
貧乏人だからイモも食えない、具の無いカレーを食ってきたキチガイが何を言うかw
お前頭悪すぎて話にならないレベルだろ、だからカスキチと呼ばれるんだよw
役立たずのゴミ以下は消えろや
336カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:54:16.87
おいおい
オレはイモキチだからジャガイモもっさり食うぞ
イモ食いすぎてソラニン頭に花が咲いているわ

だからイモキチ(カスキチ)なんだろ

つまり、イモキチ(カスキチ)はキチガイ
はい、オレの自己紹介乙

もう一回言ってやる
オレはイモキチだキチガイだカスキチだ

イモキチ(カスキチ)はキチガイ

しっかり覚えとけ。
337カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 04:59:30.25
カスキチの頭でも自分がイモキチでカスキチだという事がやっと分かったのかw
自覚してくれて良かったが、キチガイはそろそろマジで消えような
お前なんかいてもカレー板が汚れるだけだからなw
338カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 05:02:33.60
まったくだな
イモキチ(カスキチ)はいらんわ
339カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 12:15:13.44
ソラニンは頭に悪そう
340カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 23:07:21.40
カスキチは不要、はよしねよ
341カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 23:10:58.03
イモキチ(カスキチ)はゴミ
342カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 01:55:20.83
↑お前がゴミなのは分かるがいつまで自虐を続ける気だ?w
カスキチことイモキチはお前だしなw
343カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 02:34:00.16
↑イモキチ(カスキチ)www
344カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 03:18:35.80
↑キチガイのカスキチでありイモキチ
こいつは本当にカレー板のガンだな
つまんねーんだよ、カスキチ
345カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 03:21:37.57
↓カスキチの気持ちの悪い発言にご期待下さいwww
346カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 08:47:05.43
イモキチはキチガイと書き込んでるのに
何度も確認するバカが沸いてるな
347カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 08:50:55.27
だから、お前がキチガイなんだよ
そんなつまんねー書き込みするのに5時間も考えていたのかよwww
お前どれだけ低脳なんだwww
348カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 08:57:04.69
5時間もレス待ちするようなキチガイに用はない
349カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 09:08:14.99
↑相変わらず頭の悪さしか見えない書き込みのカスキチ
↓つまらない言い訳をどうぞw
350カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 09:30:51.57
何の発展性も感じられないスレ
351カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 09:34:22.96
そりゃカスキチが居る限りそうなるわなw
カスキチが消えたらこのスレも終わりだしなw
↓カスキチはよつまんねー書き込みしろよwww
352カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 13:17:09.41
じゃがいも入りカレーは美味い。
353カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 13:46:35.35
↑カスキチ=イモキチ
354カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 13:53:11.45
カスキチ自己紹介ばかりだなw
355カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 16:39:33.64
カスキチが、自分はイモキチだと自己紹介してるという事に、何の不都合があるのだろうか。
356カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 20:50:33.68
カスキチが来なくなるまで叩き続けるだけなんだがな
カレー板の癌は除去しなければならないからな
357カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 21:51:39.88
初めて来たが荒れてんなー
じゃがいも入れたら日持ちしないから自作時は入れないな
358カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 23:50:06.01
カス=ジャガカス、チンカス、

ジャガカス=ジャガイモの皮や芽

カス基地とはジャガイモすべて何でも残さず食う残飯整理要因
(基本はママから与えられた物は疑いも無く何でも食う)
359カレーなる名無しさん:2012/01/30(月) 02:00:49.87
カスキチが自己紹介するスレかここは?w
360カレーなる名無しさん:2012/01/30(月) 22:25:01.27
>>356
カスキチ連呼厨が一匹増えただけだろ
おまえもただの荒らしじゃねーか
361カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 03:37:18.18
此処で騒いでいるイモキチへ。わがイモキチ教へ入信しなさい。教祖様が毎日有難い説法でイモキチは救われる。
362カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 04:01:57.68
カスキチが頭の悪い事を言い出したなw
363カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 06:23:03.75
水掛け論から脱出できない人間が集うスレ
364カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 17:43:07.07
>>357 ハヤシでも喰ってろカスキチwww
365カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 18:00:07.05
>>364
ジャガイモだけ喰ってろイモキチwww
366カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 19:56:04.58
相手を否定するスレではありません
書き方を変えましょう
367カレーなる名無しさん:2012/01/31(火) 23:06:56.24
↑カスキチ
368カレーなる名無しさん:2012/02/01(水) 06:00:04.13
カスキチはよ消えろ
369カレーなる名無しさん:2012/02/01(水) 16:45:42.86
↑カスキチ
370カレーなる名無しさん:2012/02/02(木) 15:29:49.40
コロッケカレーもだめなん?
371カレーなる名無しさん:2012/02/02(木) 15:32:41.90
イモキチ三平
372カレーなる名無しさん:2012/02/03(金) 02:30:01.95
>>370
彼はジャガイモ自体嫌いと以前書いてますね
373カレーなる名無しさん:2012/02/03(金) 03:30:37.46
カスキチはイモが食えないからカスキチなんだよなw
374カレーなる名無しさん:2012/02/03(金) 04:12:38.61
おいおい
オレはイモキチだからジャガイモもっさり食うぞ
イモ食いすぎてソラニン頭に花が咲いているわ

だからイモキチ(カスキチ)なんだろ

つまり、イモキチ(カスキチ)はキチガイ
はい、オレの自己紹介乙

もう一回言ってやる
オレはイモキチだキチガイだカスキチだ

イモキチ(カスキチ)はキチガイ

しっかり覚えとけ
375カレーなる名無しさん:2012/02/05(日) 18:06:19.96
君は今直ぐイモキチ教へ入信しなさい。教祖様が毎日有難い話ししてくれるぞよ!
376カレーなる名無しさん:2012/02/09(木) 12:44:00.17
もう一個スレたってるんだけどどういう事?
内容が全然変わらんのが参加者の頭の悪さを表してるな。
377カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 10:19:17.55
芋芋教「ジャガイモを入れるのが当たり前だ」

何をどうこう言ってもコレ↑
母鳥から餌付けされる生まれたてのヒナと同じ
肯定派は単細胞なんだと思います
378カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 11:46:54.84
相手を否定するスレではありません
379カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 12:01:23.47
肯定派は会話にならんし論破され逃亡するし話にならん
380カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 12:29:23.88
語り合うスレです
論破しあうスレではありません
お互い協調性をお持ちましょう
381カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 16:49:02.55
>>380
スレチ
382カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 17:17:33.57
>>380
アホは消えろ
383カレーなる名無しさん:2012/02/13(月) 19:50:02.54
ジャガイモを入れてるカレー店は「ジャガ入りです。」と店頭に張り出せ
384カレーなる名無しさん:2012/02/13(月) 19:53:44.72
↑アホ
385カレーなる名無しさん:2012/02/13(月) 21:38:23.22
↑イモキチ
386カレーなる名無しさん:2012/02/14(火) 06:33:53.63
イモキチ共!家の嫁の秒殺カレー食わせて地獄見せてやろうか?一口食ったら…
387カレーなる名無しさん:2012/02/15(水) 12:32:20.50
マズい飯自慢が始まりました
388カレーなる名無しさん:2012/02/16(木) 23:48:46.79
連呼リアンの特徴

・息をするように嘘をつく。デマを流す。
・連呼リアンが批判される→「ニートが焦ってるな」
・都合の悪いスレは立てさせまいと必死になる
・連呼リアンが実は朝鮮人だということを隠そうとする
・「工作員など居ない」と言いながら必死にコピペする
・日本人を叩けそうなネタなら、デマでも陰謀論でも真実だと思い込んで拡散したがる
・自民の政策は理由もなく全否定→民主党政府が失敗続きなのは自民党のせいだと言い訳する
・日本文化を褒める奴は全員右翼認定
・たまに中立を装うけど、我慢できずに「おれは日本人だけど」とか言い始めて馬脚を現す
・朝鮮の捏造歴史こそが正義だと思い込んでる
・ドラマに出てくる日本人すら憎い。そのうち、フィクションが歴史の真実だと思い込み出す。
・自分が批判されると、強制連行や慰安婦への謝罪がなされていないと言い出す
・自分たちの脳内の日本人の特徴を書き込むと、世界から見た朝鮮人の特徴にそのまま当てはまる
・外国人が朝鮮人を批判するのは、日帝のロビー活動に騙されているからだと信じている
・反論は全て「朝鮮は常に正しい」という根拠に基づいている
・言い返せなくなるとひたすらコピペを始めるか、ファビョる
・「ソースは?」→朝鮮人「示すまでもない真実だ」(実際には悲しい捏造歴史しかない)
・自分の主張には「世界が認めた」を織りまぜて第一級の国家であるようなフリをする
・「朝鮮人ってすごいな」が口癖
・「ネトウヨって、街宣右翼が昔から使っていた」。うん、街宣右翼は朝鮮人だから
389カレーなる名無しさん:2012/02/17(金) 01:36:04.85
デマリアンだな
390カレーなる名無しさん:2012/02/17(金) 02:09:16.61
お芋嫌いなあたしが390番ゲットしたわよ
391カレーなる名無しさん:2012/02/17(金) 20:54:44.44
カレーには肉とタマネギとニンジンとジャガイモだろうよ。
何をグダグダコイてんだ馬鹿めらwww
392カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 01:24:51.94
バーガー屋のポテトをライスの脇に沿えてカレーをかける
これで十分

芋入れて煮込むと味のピントがボケるんだわ
393カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 09:51:22.43
>>391
オイ!
タコ助!
カレーは肉とタマネギとニンジンとトマトじゃボケ!!!
394カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 12:29:28.36
人参、ネギ、肉=三大食材

中華料理でも欧米でも旨味成分を引き出す三大食材と言われる

中華では美と健康に旨さを加えると記されてる
395カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 12:48:20.66
うわーまだ続いてたのかこのスレはw相変わらず是非を問うておるな

決着はなかなか着かないということなんだね。
396カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 16:58:42.77
じゃ害いも
397カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 17:27:38.06
男爵を煮込んで2日目の朝が最高
あえて夕べの飯で食べる旨さと言ったら無いです
398カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 19:05:22.29
>>397
ジャガカレーが旨いと言う君に聞きたいんだけど
他に食べ物の好みって何がある?
399カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 19:06:27.23
日本の家庭料理のカレーといえばニンジン、タマネギ、ジャガイモ、肉のカレーが基本。
他のカレーは全て亜種となる。肉を抜いた野菜カレー、全て入ってないシーフードカレー、 ニンジンが入ってないビーフカレー等…カレーは食材の好き好きでどうにでもいける

ジャガイモ抜きカレーも当然この亜種、レパートリーの中の一つ。

これがわからないバカは幼稚園でカレー作るところから人生やり直すべき
400カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 19:08:50.11
>>398
天然物のはまちの刺身がが大好きです
401カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 20:01:27.36
>>399-400
やっぱ芋芋教は残飯整理要員でしかないな
脳はチューリップ咲いてるし
舌は靴底並み
402カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 20:02:41.90
意味不明
403カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 23:54:30.92
>>401 具無しのソースだけ食ってろ
404カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 23:58:06.89
>>398
私はあおさが好きです
405カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 04:44:43.92
ソラニン入りが本家だろ

ソラニン抜きは亜種だぞいい加減で分かれ
406カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 06:48:18.04
バカの一つ覚え
これがカスキチw
407カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 06:49:36.10
単芝乙
408カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 06:51:24.49
カスキチ乙
ジジー乙
409カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 07:31:57.23
うん、そうだけどどうかしたか?

ソラニン大好きカスキチイモキチだぞオレは
410カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 08:06:34.11
イモキチはカスキチ
411カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 11:53:59.25
イモキチ=芋が主食、芋なら何でも食う、毎日三食芋料理
カスキチ=産廃として捨てる残飯と同じでカス(皮や芽)まで食うジャガイモ大好物。
412カレーなる名無しさん:2012/02/20(月) 21:19:40.49
ソラニンで頭にチューリップ咲いてるカスキチよ
がんばれ
413カレーなる名無しさん:2012/02/20(月) 21:46:38.85
>>408
バカボンw
414カレーなる名無しさん:2012/02/21(火) 06:01:09.09
そんなに悔しかったのかカスキチバカボンジジーw
415カレーなる名無しさん:2012/02/21(火) 06:06:44.11
↑カスキチ
416カレーなる名無しさん:2012/02/21(火) 06:32:20.42
417カレーなる名無しさん:2012/02/21(火) 09:52:11.03
カスキチはもう言葉も出ないらしいワロタ
418カレーなる名無しさん:2012/02/23(木) 11:00:00.64
ご飯足りないので、芋で補う
419カレーなる名無しさん:2012/02/23(木) 18:36:31.48
>>418
よく分からないけど
それで貴方は嫌いになったの?

私は男爵入りカレーは好きですよ
420カレーなる名無しさん:2012/02/24(金) 06:55:41.75
さすがイモキチ
421カレーなる名無しさん:2012/02/24(金) 08:57:57.40
ジジーカスキチイモキチはくたばれよ
422カレーなる名無しさん:2012/02/24(金) 10:28:06.13
↑くたばれ
423カレーなる名無しさん:2012/02/24(金) 17:31:13.78
ジャガイモじゃないけど
野菜ジュースで作るとうまいっつーから
作ってみたら・・・
作ってる途中からゲロを煮込んでるような香りが・・・
ルーを入れたら少しまともになったけど
食べたらゲロを吐いた時の味で吐いた
424カレーなる名無しさん:2012/02/25(土) 19:05:10.51
芋入れるならコロッケ入れれば
425カレーなる名無しさん:2012/02/26(日) 03:42:44.31
カレーの芋食って当たってしまい病院通い中。
426カレーなる名無しさん:2012/02/26(日) 08:53:19.08
>>423
それは一晩おくといいんですよ。
自分もりんごすり下ろしの時に経験しました。
427カレーなる名無しさん:2012/02/26(日) 10:01:17.23
>>425
バカボンジジーみたいだなw
428カレーなる名無しさん:2012/02/26(日) 10:46:51.81
ジャガイモ食ってる奴はバカボンジジーだろ
429カレーなる名無しさん:2012/02/28(火) 02:38:56.43
カレーの味がボケるから芋はいれない
430カレーなる名無しさん:2012/02/28(火) 03:02:23.76
430番戴いたわよ私は芋嫌いよ
431カレーなる名無しさん:2012/02/29(水) 23:54:05.78
ジャガイモ=マイナス要素しかない
432カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 04:00:57.70
ジャガイモはとても旨い
だがカレーに入れると台無しになる
ジャガイモに申し訳ないのでカレーになんか入れません
433カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 08:53:46.42
とカスキチが言っております
434カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 09:28:48.61
とカスキチバカボンが言っております
435カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 09:41:26.91
と腰抜け爺カスキチバカボンが言っております
バカボンwww爺しか使わない言葉www
436カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 12:48:09.00
カスキチ
イモキチ
バカボン
腰抜け爺
437カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 14:13:49.06
>>435
自己紹介乙
438カレーなる名無しさん:2012/03/01(木) 14:40:51.69
↑まさにお前の事wwww
悔しいだろwww
涙拭けよwwww
439カレーなる名無しさん:2012/03/02(金) 00:32:38.13
ジャガ使用は『店頭表示』『材料に明記』

法律で決めろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
440カレーなる名無しさん:2012/03/02(金) 00:33:46.36
>>426
一晩たってもゲロでした
441カレーなる名無しさん:2012/03/02(金) 13:42:36.09
カスキチはゴキブリ
442カレーなる名無しさん:2012/03/04(日) 04:31:19.39
所で書込する際にsageる場合どうすれば良いか教え下さい。
443カレーなる名無しさん:2012/03/04(日) 08:41:14.22
爺完全敗北w
連投しまくりのアホw
死語連発wwww
444カレーなる名無しさん:2012/03/05(月) 01:51:47.91
444番戴いたわよイモキチさんはシッシッシあっち行って
445カレーなる名無しさん:2012/03/05(月) 12:40:59.25
>>439
原材料:じゃがいも(じゃがいも)
とか書くのかよアホマヌケ
446カレーなる名無しさん:2012/03/07(水) 01:39:32.13
馬鈴薯の産地も記載しろ。
447カレーなる名無しさん:2012/03/07(水) 09:21:28.23
ニンジンと追いタマネギもたくさん
448カレーなる名無しさん:2012/03/07(水) 16:35:54.46
すげーなw
こんなネタで29本目かよ

いまどっちが優勢なの?
449カレーなる名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:15.78
もうどっちが優勢なのか解りませんわ!
450カレーなる名無しさん:2012/03/08(木) 12:38:55.02
昔から、ジャガイモ入れる派が連戦連敗中
451カレーなる名無しさん:2012/03/09(金) 00:02:03.78
馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!喰え喰えイェイ!喰え喰えイェイ!喰え喰え喰えイェイ!
452カレーなる名無しさん:2012/03/09(金) 00:02:50.57
馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!馬鈴薯!喰え喰えイェイ!喰え喰えイェイ!喰え喰え喰えイェイ!
453カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 00:16:20.53
外食が美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそも外食は不衛生よね〜
食育上、外食は心を乏しくするんですよ!
454カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 15:57:54.50
イモキチ=芋が主食、芋なら何でも食う、毎日三食芋料理
カスキチ=残飯として捨てるのと同じでカス(皮や芽)まで食うジャガイモ大好物。
455カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 12:34:06.45
ここは外食を貶めるスレだったっけ?
自分で作るカレーにじゃがいも入れるかどうかじゃなかったっけ?
それにしても,理屈っぽい奴が消えてからイモキチだのカスキチだの
連呼するキチガイが出てきて中身が全くなくなって一気に廃れたな。
456カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 20:04:01.02
ソラニンが美味いからぜひジャガイモは入れてくれ
457カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 20:28:05.63
>>455
全ては荒らしの爺=イモキチカスキチ腰抜け生活保護のキチガイのせい
最近タヒんだようだがw
458カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 21:46:39.38
>>457
お前だよお前。クソ連呼厨w
459カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 21:54:17.25
↑爺涙目w
460カレーなる名無しさん:2012/03/13(火) 08:04:52.77
イモキチ連呼厨が爺連呼厨になってるだけか
461カレーなる名無しさん:2012/03/13(火) 14:30:28.31
イモキチ連呼厨=爺だぞ?w
462カレーなる名無しさん:2012/03/13(火) 19:51:00.78
どーでもええわ
爺連呼が増えただけって言えばいいのか
463カレーなる名無しさん:2012/03/14(水) 19:26:40.38
>>456
カスキチは脳にまでソラニンが行き届く
464カレーなる名無しさん:2012/03/14(水) 19:28:22.06
だから爺は頭が逝ってるんだな
465カレーなる名無しさん:2012/03/15(木) 12:45:54.60
>>461
>>460は全く同じ事を言ってる訳だが。
466カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 20:43:26.28
外食が美味しいとか言ってる人ってかわいそう
家でどれだけ不味いカレーを食しているのかしら
そもそも外食は不衛生よね〜
食育上、外食は心を乏しくするんですよ!
467カレーなる名無しさん:2012/03/18(日) 22:36:38.41
ジャガ芋は片栗粉の変わりだよん
468カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 02:39:26.32
じゃがいもなしに一票
469カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 16:11:56.52
>>466
ああ、コピペ厨か。
470カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 21:52:09.04
470番貰ったイェ〜イ芋食え芋食え芋食えイェ〜イ
471カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 08:52:35.80
カレーに根菜は必須。もちろんジャガイモも
肉は無くても良い
472カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 11:39:38.10
345 名前:カレーなる名無しさん :2012/03/20(火) 08:36:07.41
悔しくて夜更かししたからバカボン寝坊しておりますwww


346 名前:カレーなる名無しさん :2012/03/20(火) 09:31:39.80
↑相当悔しくて早起きした爺

473カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 11:46:45.85
爺完敗www
こういう事をやりだす奴は悔しいと言っているのと同じwww
474カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 13:04:31.90
どこからどう見てもバカボンの勝ちだろ
475カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 13:24:49.25
カレールーで十分トロミつくからな
無駄に入れると芋臭くなる上に味もつき難い上に
スーパーの芋はえぐい
芽をいちいち取るのがめんどい上に
皮もむきにくい

デメリットしかない
476カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 16:46:04.91
イモを入れない奴はチョンw
477カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 19:02:33.28
カレーには人参と玉ねぎと肉で十分
じゃがいもいらねw
478カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 20:09:08.82
22 :カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 19:39:58.53
一分レスまたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


23 :カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 19:41:44.63
>>21
そう言い残すと彼は静かに息を引き取った


24 :カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 19:43:06.48
まだいきてんのか
早く死ね


25 :カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 19:48:56.82
↑クズのおまえがなw
479カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 20:56:14.55
ソラニン入りを食べない奴はチョンw
480カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 20:59:56.69
爺は既に敗北しまくっているのに頭が悪いからそれにさえ気付いていないというwww
で、悔しいからあちこちにコピペ貼っているバカwwww
自ら完敗しましたと言っているのと同じwww
481カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 22:28:16.91
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )ねーよ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ うそつきめ    \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. とっとと失せろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

482カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 23:04:18.85
カレー云々の前に「無駄にwが多いレス=顔真っ赤」ってのは2chの歴史が語ってる
483カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 04:46:47.20
芋は皮剥きがめんどーなんだよ
484カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 12:52:24.45
「顔真っ赤」ボクはキメ顔でそう言った
485カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 19:34:52.47
爺自己紹介乙wwww
誰から見ても爺の完敗wwww
それお前の話だろwww
顔真っ赤にして発狂して連投しまくりの恥ずかしい爺wwww
お前60歳オーバーでそんな事していてキチガイと自分で思わないなら
死んだ方がいいwwww
486カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 20:13:27.81
>>485
至るところのスレにコピペされてるけど
何これ?
487カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 20:40:27.99
爺がバイバイサルになるまで貼っているだけ
敗北宣言だろw
488春よのう(北海道):2012/03/21(水) 22:21:19.91
芋キチが騒いどるのう!お前達は脳までソラニンに冒されてるのぅ!








くたばれ芋キチぢゃ(大笑い) 文句有るなら緊急自然災害スレに常駐しとるからのぅ!相手してやるからのぅ!
489カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 22:47:48.95
↑またも自己紹介wwww
バイバイサルされていて即レスできなくて涙目のキチガイwwww
爺完敗wwww
490カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 22:58:18.23
↑股尾前科
491カレーなる名無しさん:2012/03/23(金) 00:45:37.36
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < サバイバルされていて即レスできなくて涙目のキチガイ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
492カレーなる名無しさん:2012/03/23(金) 12:44:50.05
ボクはキメ顔でそう言った
493カレーなる名無しさん:2012/03/24(土) 06:39:54.46
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < お前がチビで正確が悪くてジジーなのは分かっているんだしなwwww
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

494カレーなる名無しさん:2012/03/24(土) 12:34:59.26
爺は早く死ね
495カレーなる名無しさん:2012/03/24(土) 16:59:46.74
>>483
ピーラー勧め
496カレーなる名無しさん:2012/03/24(土) 17:04:00.54
正確が悪いってどういう意味なんだろう?
497カレーなる名無しさん:2012/03/31(土) 10:56:20.75
ポテト焼きそば主食のトツグ猿
498カレーなる名無しさん:2012/03/31(土) 11:48:32.98
出来たて熱々のポテトサラダにカレー
499カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 10:57:19.18
クラスでも芋好きはアホが多い
500カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 12:23:40.41
クラスw
501カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 13:45:20.32
揚げジャガをカレーにトッピングして食うのが最強
502カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 13:46:17.24
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < クラスでも芋好きはアホが多い
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

503カレーなる名無しさん:2012/04/08(日) 18:10:46.22
芋好きが頑固なのは統計上でてる
504カレーなる名無しさん:2012/04/08(日) 20:01:01.04
ほう、何の統計だい?
505カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 01:09:24.99
このスレが闘鷄のようで
見ててオモロイ
506カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 05:37:34.11
なしのもありのもそれぞれうまいんだよなぁー
507カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 10:02:28.92
イモキチカスキチバカボンジジーだけだろw
イモ否定しているキチガイでクズはw
508カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 19:59:16.27
肉は無くても構わんがジャガイモは必須
ニンジンにたまねぎがあれば尚良し。カレーの具の3トップはこの三品
具は他にも根菜のみで全く問題無いし、付け合わせに福神漬けとラッキョウがあれば至福のカレー
509カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 21:16:07.68
相変わらず芋頭バカ多いな
510カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 23:44:00.92
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < サバイバルされていて即レスできなくて涙目のキチガイ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
511カレーなる名無しさん:2012/04/10(火) 02:02:40.01
↑自己紹介好きだなw
512カレーなる名無しさん:2012/04/11(水) 23:33:37.86
ジャガイモ入りカレー店は「ウチはジャガイモ入りです」と店頭に張り出せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
513カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 09:44:10.35
高級本格カレーになると、芋が消える傾向があるのは、歴然たる事実。

無論好みの問題ではあるが、そういう要素もあるってことを認識すらできない芋頭が、

「芋カレーこそ最高!」と自分の好みを至上扱いして、本質から逸脱しちゃってるだけ。
514カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 09:56:07.69
といっているキチガイでしたw
515カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 09:57:56.98
ほらね、レベル低いでしょ。
516カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 11:27:33.76
sageすら知らない>>515が一番レベルが低いだろw
おまけに語尾に。とかお前初心者だろw
517カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 14:25:40.17
2chで常連ぶるのが、自慢だと思ってる馬鹿発見w
518カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 14:30:27.25
一つだけ言えること。

カレーに芋は必須でもなんでもありません。
芋無しで美味しいカレーは、いくらでもあります。
あとは、単なる好みの問題です。
519カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 18:35:23.60
連投で涙目w
こいつ爺ぽいなw
520カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 19:40:12.93
バカボン爺かよ今度は
521カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:00:01.86
芋厨=2chに常駐してるガキんちょ、って告白ですかw
さもありなんって感じだね。
522カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:26:35.03
>>518
そうだね。そして勿論芋ありで美味しいカレーもいくらでもある
インド料理店やタイ料理店ではジャガイモ入りのカレーはポピュラーなメニューだしね
523カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:29:19.41
ソラニンは特に美味しいしね
524カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:31:42.69
というか、高級本格カレーは〜とか言うやつって欧風カレーの店しか行ったことないだろ
欧風カレーに芋入らないのは美味い不味いの前に食文化の問題があるからだぞ
525カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:38:54.41
日本のカレーのスレなのにタイも欧風もインドもないだろキチガイども
526カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:40:07.73
インド料理でジャガイモ入りのカレーが云々って、それは間違った解釈なんだけど。
インドではほとんどの調理に、スパイスを多用するってだけのこと。
日本のカレーに芋入れることとは、全く次元の違う話なんですがね。
芋頭レベルには、理解できてないようで。
527カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:46:20.17
この発言も、相当無知っぽいなあ。
>欧風カレーに芋入らないのは美味い不味いの前に食文化の問題があるからだぞ

>>513が悔しくて書いたんだろうけど、「食文化の問題」とか、
力みかえった風呂敷広げないで、普通に説明してみ(笑)
できるんならね。
528カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:51:43.91
またキチガイがいるようだがw
イモ嫌いならイモ嫌いだと言えよw
イモすら食えないキチガイw
529カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 20:52:52.64
日本じゃ芋って貧乏くさいイメージがあるから高級とか本格には合わないわな
美味い不味いは別問題じゃね?
530カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 21:22:36.03
>>526-527
日本語でおk?
俺が言ってるのは、欧風カレー店以外ならいくらでも美味いカレーを出す店が
あるって話だよ
んで、欧風カレーは食文化的に芋が入らない
日本人が雑炊をおかずに白い飯食べないのと一緒
531カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 21:24:44.86
ソラニンをオカズにコメを食うのがカレーだろjk
532カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 21:25:23.60
>>529
お前の言う本格とか高級ってどういうカレーのことを言うんだ?
まさか欧風カレーなら本格とか言わないよなw
533カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 23:26:48.91
>>530
ぶはははw
なーに逃げてんだか。
カレーライスをスプーンで食らう日本の欧風カレーそのものが、
西洋の食文化に則ったものでもなんでもない。
完全に日本流にアレンジされた料理なのに、「食文化的に芋が入らない」?
支離滅裂ですよ、生半可君。
それと、俺は高級カレー=欧風なんて決めた覚えは全くない。
インディラを祖とする狭義の欧風カレーはあるけれど、
前述したようにそれも準西洋料理でもなんでもないし、
日本のカレー文化自体が、西洋、インド、日本の文化がごっちゃになった、
明確に区分なんざできない代物だからね。

インドカレーのじゃがいもの位置づけも含め、ここまでは理解できたかな?
反論できるというなら明確にしてごらん。
悔し紛れのgdgdは勘弁してね。
534カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 23:29:11.13
じゃがいも粉振って素揚げにして入れると、カレーヌードルの味になる。
535カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 07:02:56.67
>>533
んじゃお前が言う高級カレーの店ってどんな店なんだ?
欧風でもインド風でもタイ風でもない日本独自のカレー店なんだろ?
それって昔ながらのカレー屋ってことなんだから大抵イモ入ってるw
536カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 10:31:54.19
やれやれ・・・・
欧「風」だの、インド「風」なんてのは、「日本のカレー」だろうが。
すでに説明した通り、食文化の雑種みたいなもので、明確な区分なんざできない。
それ以前に、「んじゃ」の一言でごまかさずに、
「食文化的に芋が入らない」の件は納得したのか?そっちの整理が先だろ。
定義が食い違ったままじゃ、話を進めることも実例も出せない。
ただ悔し紛れにgdgd噛み付くのはやめれと、釘をさしておいたでしょ。
現に君が理解してないから、言ってることが意味不明になってる。
少し頭冷やして大人の返答をしなさい。
537カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 10:34:31.59
>>536をまとめると

ソラニン食えよって事だな
538カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 10:38:09.26
君のために、わかりやすく補足しとこう。
欧風カレーライスなんて料理は、日本独自のものだ。
もともと曖昧な括りなのに、日本独自のカレーと、日本独自のカレーを区別しろとか、
無茶苦茶なこといわれても、返答のしようがないわ。
もともとこっちは、そんな区別なんか無意味だと言ってるわけ。
これで理解できたかな?
539カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 10:46:01.54
>>538
君は分かり切ってることをいちいち説明するアレに似てるな。
540カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 10:52:16.81
分かりきってることが分からない馬鹿相手なんだから、仕方あるまいよ。
541カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 13:53:02.80
何だこの自演。軍団はw
542カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 20:16:33.31
具が芋だけでも可
肉だけは不可
543カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 20:24:01.19
>>538
話をそらすなよw
君の言う高級専門店ってのが「欧風でもインド風でもタイ風でもない」ならなんだ?って話なのに

あと欧風が日本独自にアレンジされたカレーなんて誰でも知ってる
でもそれは欧風だけじゃなくてインド風やタイ風でも同じこと
欧風以外の日本のカレー店(君の大好きな高級な店も含む)でイモ入りは
ポピュラーなんだから、「高級店はイモ入れない」なんてのは間違ってるよね?
544カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 20:31:11.51
あと欧風カレーは日本独自のカレーだから西洋の食文化は関係ないってのは間違いね
日本独自のアレンジがあってもベースにあるのは西洋の食文化を元に作られた料理なんだから

インド風カレーだって日本では食文化も宗教観念も違うのに豚肉入らないだろ?
それと同じこと
545カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 20:34:11.60
俺がいつ、「欧風でもインド風でもタイ風でもない」なんて書いたんだい?
俺がいってるのは、
1.そんなもの明確に区別なんかつかない。
2.欧風といっても、西洋文化に忠実な料理でもなんでもない。
って二点だぞ。

それから、欧風以外で、芋入りがポピュラーというのもおかしい。
日本のインド料理店で、アルジラやアルゴビが、果たして主流か?
そもそも、インドのカレーでは、芋の位置づけが違うって件も、理解できてないね。

欧風の件もインド風の件も、あとで正しい見解を整理してやるよ。
明確に間違ってるのは、「(欧風カレーには)食文化的に芋が入らない」
ってあほな発言だ。それは明確に指摘した。
そこから逃げてる時点で、どこまでいっても恥晒すだけなんだよ。
546カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 20:41:31.76
>>545
>>544を読め
547カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 20:56:08.53
あのねぇ。
すでに指摘済みのことを、君が無視してるんでしょ。

そもそも「カレーライス」った食べ物自体、西洋の食文化の埒外にある食べ物だ。
それに対して、食文化を規準に説明してる時点で、ずれてるでしょといってる。
>>545は無意味な屁理屈。
西洋の食文化じゃあり得ない食べ方をしてる食べ物に、芋の件だけ食文化規準で
説明しようとするのは、明らかにおかしい。

正式に洋食の修行をしたコックが、ブイヨンやブラウンソースをベースにカレーを仕込んだら、
レシピ的に芋は入らないという、技術的な問題なんだよ。
548カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 21:14:51.08
>>547
まず前提が違うんだな。
お前は「日本独自にアレンジされた料理は元の食文化は関係ない」ってのを押し通そうとしてるけど、
そこが間違ってるんだよ。

元の国の食文化は関係なく発展したのはイモ入りやカエル肉等を使ったりした日本の食事情が
反映されてるカレーだ。
でも欧風カレーってのはそういう日本の食事情は関係なく西洋のカレーのベースを
守って発展したカレー
事実、カエル肉を使ったカレーは欧風カレーとは呼ばれていない。
同様にインド風カレーはあくまでインドのカレーをベースに作られてるので、豚肉入りが
メジャーな日本でも豚肉が入れられない

どうしても関係ないというのを押し通したいなら、インド風カレーに豚肉が入れられない
理由を説明しなよ
549カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 21:27:13.03
>日本独自にアレンジされた料理は元の食文化は関係ない

とは俺はいってない。
そりゃ当然、全く無関係じゃないが、このカレーライスの件は明らかに無理だってこと。

「食文化的に芋が入らない」って、そもそも意味不明なんだよ。
どう勘違いしてるのか知らないが、西洋じゃ芋は必ず付け合せだとでも、
思ってるのかい?
イギリスの煮込み料理じゃ、芋を入れるのも珍しくない。
どこがどう「食文化的に芋が入らない」のか、意味不明なの。

それ以前に、根本的にカレーライスそのものが、正統な西洋文化の埒外の料理なのに、
「食文化の違い」なんかで説明しようということ自体、明らかにおかしいだろ?
何度も書いてるのに、君がgdgdごまかしてるだけのは、明白だよ。
550カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 21:32:43.39
まるっきり見当違いの食いつきだけど、インド云々の件も返答してあげようか。

日本での欧風とインド風では、純度に差があるのさ。
欧風カレーライスは、西洋の食文化とかなりの隔たりがある。
純粋な西洋料理としてのカレーライスなんて、無いからね。

一方、インドカレーのほうは、かなり本場に近い料理も珍しくない。
そうしたものでは、インド文化を反映して、豚は使わないのは当然だろう。
逆に、インド風と名乗っても、日本化が激しいお店には、ポークカレーがあるだろう。
日本化アレンジが激しい欧風カレーと、本格インドカレーは同列に扱えないのさ。

君は全体に知識が浅薄で、いってることが非常に幼稚。
これ以上は親切に相手してあげないからね。
551カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 21:37:46.44
そうだ、急いで書いたけど、インド料理だから、「豚肉を使わない」???
ここもおかしかったなw
もう面倒だから、詳しい説明は省くが、どっちかつーたら牛肉を出すべきだろうにw
なんかもう俺、疲れてきたよ(苦笑)
552カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 21:52:28.11
なげ〜よw

>日本での欧風とインド風では、純度に差があるのさ。

説明できないことの言い訳だよね
日本化の激しさなら欧風もインド風も大して変わらないよ
君が違うと思いたいだけで

>逆に、インド風と名乗っても、日本化が激しいお店には、ポークカレーがあるだろう。

ほう。どこの店だい?俺は見たことないけど具体的によろしく

>そうだ、急いで書いたけど、インド料理だから、「豚肉を使わない」???
>ここもおかしかったなw

確かにイスラムよりもヒンドゥの方が割合多いから牛肉の方が適切だったな
それは認める
553カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 22:02:15.42
>日本化の激しさなら欧風もインド風も大して変わらないよ

明確な間違い。
正統な西洋の食文化の料理と言える、欧風カレーライスなど存在しない。
一方、インドのそれは日本でも珍しくない。

>ほう。どこの店だい?

こんなのが、簡単に見つかるぜ。
>元気になれるインド風ポークカリー!
http://www.topca.co.jp/

で、どこがどう、「(西洋では)食文化的に芋は入らない」んだい?
入ってる煮込み料理なんて、けっこうあるんですが?
554カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 22:17:00.14
わかった。俺が悪かったお前の勝ちだ。よかったね。
555カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 22:44:03.54
正しいか間違ってるかでしょ。勝ち負けで捉えちゃあかんよ。
理解してくれればそれでいいんだ。
明日補足して整理しておく。なるべく長くならないようにね。
556カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 23:12:16.65
キチガイの自演だろ、これ?w
557カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 07:45:18.96
そうだ
ココまで全部バカボン爺の自演
558カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 11:29:09.45
芋とかw

入れるな

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーかw
559カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 11:44:16.39
とバカが言ってますw
560555:2012/04/14(土) 14:55:10.83
自演じゃねーからw
話を本選に戻すと、「高級カレーにはジャガイモが入らないのか?」
これが焦点。

自分は決め付ける気はなく、そういう見方もあるでしょ?と言いたいだけ。
いろんな捉え方があっていいと思う。
それなのに、頑なに認めたがらない、芋信者がおかしいのさ。

日本のカレーは、インド料理と西洋料理の両方の要素が取り入れられている。
なので、本格的に作ろうとすれば、どちらかの手法で手をかけることが多い。
それぞれの場合で見てみよう。

まず、欧風の場合、凝って作ろうとすれば、フレンチの手法、
ブイヨンやフォンドボーをベースにしているケースが殆どだ。
そうしたフレンチベースの料理では、芋を入れて煮込まないのが一般的。
芋入りのビーフシチューもあるけどね。やはり入れないのが本来のスタイル。
この辺が感覚的にわからない芋信者が多いようだが、日本の洋食は、
イギリス・フランス両方の影響を受けていて、イギリスでは芋を使った煮込みも
一般的だが、フレンチではあまり多用しない。
そして、洋食の世界では、フランス>イギリスって図式があるわけ。

次に、インド料理の手法を本格的に取り入れた場合。
前述したように、インドでは、「芋入りのカレーもポピュラー」なのではなく、
「殆どの素材をスパイスで調理する」わけ。
で、日本と違い、肉と芋を一緒に煮るのは一般的ではない(無くはないけど)
本格インド風なら、チキンはチキン、芋は芋で別に調理するのが、一般的なわけ。
いずれにせよ、日本風のごった煮芋カレーには、ならない傾向が見受けられるということ。

だからって別に俺は、芋カレーが劣ると言ってるわけではない。
料理にある程度精通していれば、芋を使いたがらない人の感覚も、理解できるはずでしょ?
そう言いたいだけさ。
561555:2012/04/14(土) 15:06:15.29
蛇足ながら。
欧風カレーはフレンチベースが多いって書いたけど、元々日本のカレーは、
イギリスから入ってきた料理なんだよね。あとで洋食屋が、フレンチの技法を
取り入れて、欧風カレーなるものができていった。だから話がややこしい。

じゃがいもにんじん入りの日本式カレーの原型は、イギリス料理を参考にできたのだろう。
そして、周知の通り、軍用食として採用され一般家庭に普及していったことが、
日本式カレーのあり方に、大きく関わっている。
じゃがいももにんじんも玉ねぎも、保存に適し栄養価も高いという点で、
軍用食にはうってつけの素材だったから、選ばれた具なわけ。

それはそれで、一つの優れたレシピではあると思う。これだけ普及したんだからね。
だからといって、何も古典的芋入りカレーが特別うまいわけでも、優れたレシピでも、
ないと思う。
あくまでも、たくさんあるカレーの作り方の一つに過ぎない。
強いて言えば、日本人はそれに慣れ親しんできたって、習慣的な嗜好に過ぎないと思うよ。
562カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 19:49:50.82
>>560は「高級」が焦点とか言っておきながら「高級」とは無関係なことを延々と書いてるな
563カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 20:38:53.02
また、無意味な言葉尻を。高級?本格?凝ってる?表現の問題に過ぎないだろう。
まして俺は、別にそれが絶対正しい見解とも言ってない。
もともと感覚的な事柄だからね。
突っ込みはいいけれど、もすこし中身のあることを頼むわ。
564カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 20:56:14.68
焦点=言葉尻
565カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 06:32:57.45
自分から焦点と言ってることと関係ないこと書いてるんだから
それはもう中身でもなんでもないよな
ただの駄文
566カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 12:56:47.45
こっちの中身の話じゃなく、君自身が中身のある意見を書こうって話だよ。
相手の話に意味が無いというなら、自分が意味のあることを書いてみせなきゃ。
ただケチをつけるだけじゃ、負け惜しみにしかならない。
そういうものだぜ。
567カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 12:59:52.58
どっちも駄文

黙ってソラニン食っとけ
568カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 13:39:58.17
これがバカのひとつ覚えなんだろうなw
569カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 14:07:30.38
駄文なのは認めるよ(苦笑)
でも、駄文>>>(越えられない壁)>>>ただの煽り
570カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 14:17:09.64
自分から駄文さらして、それを指摘されたら「んじゃお前が書け」ってもうねw
571カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 15:33:08.15
お前のカレー駄作だな。

そうかい?じゃ、手本を見せてよ。

駄作って言われたら、手本を見せてってもうね。

???
結局、ただの逃げ口上というか、負け犬の遠吠えの構図。
ケチをつけるだけなら、無能者にもできますからね。
572カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 15:38:31.89
結局、芋派には、なんら意見らしい意見はないみたいだね。
カレーも本格的に作ると、芋は入れない傾向があるってテーマについて、
いろんな見解があるだろうと、最初に述べたけど、残念ながら芋派には、
なんの見識もないらしい。
これでFAということで。
573カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 15:45:47.15
>>572
あるぞ意見は

ソラニンが素晴らしいじゃないかもっとジャガイモ食えよ
574カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 17:10:31.25
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 16:24:17.85 ID:oU8qs8cZ
>>853
バカボン顔真っ赤にして頑張っちゃってまあw
575カレーなる名無しさん:2012/04/15(日) 23:46:03.46
ジャガイモは外道
576カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 01:31:12.72
お前が外道!
577カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 02:58:38.90
インド料理の件は、わかってもらえたかな?
カレーの具によく芋が使われるってこととは、ニュアンスが全く違うんだ。
芋だろうが茄子だろうがトマトだろうがほうれん草だろうが、
どの素材もカレー味になっちゃうって、だけのことなわけ。

芋派は、インドカレーにも芋はポピュラーとかいうけど、
見当違いなんだよね。
そもそも日本人のカレーの感覚とは、まるっきり違うからね。
インド料理についてちゃんと理解してないと、理解できないんだろうけど。
578カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 03:36:46.94
↑バカ?w
日本のカレーの話なら尚更イモ入りがポピュラーだろw
579カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 03:52:30.19
イモキチまだ居たのかよ
580565:2012/04/16(月) 07:12:30.64
>>566
>こっちの中身の話じゃなく、君自身が中身のある意見を書こうって話だよ。

それは俺にじゃなく>>563に言うべきだろ
581カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 07:13:49.56
あ〜>>563じゃなく>>562だった
582カレーなる名無しさん:2012/04/17(火) 18:39:10.31
>>578
やっぱり君には無理みたいだね・・・
日本とインドじゃ、「カレー」って料理の意味合い自体違うってことなのに、
まるっきり理解できてない。

日本ではカレーというのは、一つの独立した料理だけど、
インドでは、スパイスで調理した料理(日本人からみたらカレー料理)は、
ある特定の料理限定ではなくて、ごくごく一般的な調理法でしかないわけ。

日本で「しょうゆ味」っていったら、ほとんどの素材にしょうゆ味の料理があるでしょ?
それを独立した料理した料理として扱ってるようなものなわけ。

日本のインド料理屋なら、メインはチキンとかキーマとかで、
ジャガイモのカレーは、副菜的な扱いになる。
実際、サブジってよばれて、副菜的な位置づけの料理なんだけど。
インドでは菜食の人が多いから、野菜だけのカレーが主役だったりするけれど、
それ全然意味合いが違うからね。
583カレーなる名無しさん:2012/04/17(火) 19:03:23.82
>>582
奴はイモキチだ
何言っても無駄。
584カレーなる名無しさん:2012/04/17(火) 20:44:15.47
>>583
お前はカスキチだ
生きているだけ無駄(笑)
585カレーなる名無しさん:2012/04/18(水) 00:08:04.07
多分、インドとマレーシアのカレーの違いについては知らなそうだ>>582
586カレーなる名無しさん:2012/04/18(水) 07:09:47.62
インドの山奥伝票打ったら〜っきょが転がり〜きんだひょうしに〜ねんの春だよ〜しゅうをわすれて〜んかいっぴんサザンサザン! こんなCM有ったが何のCMか思い出せない。
587カレーなる名無しさん:2012/04/19(木) 20:54:40.89
この無駄な長文は中立派君じゃないか!
帰ってきてたのかw
588カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 00:11:34.42
お前ろとBQNってどっちが喧嘩強いの?
どっちが男らしいの?どっちがタイワン張る根性あるの?
どっちが気合い入ってるの?どっちが腕にTOTAA彫ったら似合うの?
どっちが子供にかわいい名前のネーミングセンスあるの?どっちがいざという時、愛する者を守れるの?
どっちがネットにグジグジ書いてないで、その場で相手に直列文句言えるの?どっちがお祭りのとき活躍できるの?
どっちが女にやさいの?どっちが女にモテるの?
どっちが学ラン似合うの?どっちが赤フン似合うの?
どっちがスウェット上下が似合うの?どっちが細眉似合うの?
589カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 03:25:42.86
ジャガイモを後乗せならいいかも
まあ、あえて乗せないけど
590カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 03:28:30.67
誤字脱字ばかり!ホームラン級のバカだな!
591カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 15:06:59.87
まだやってたのか
592カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 16:48:51.58
ソラニンで脳内お花畑w
593カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 16:51:13.28
↑バカの一つ覚え
こいつ爺だろうなw
594カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 19:30:23.20
>>1
ジャガイモのないカレーなんて麺のないらーめんみたいなもんだぞks

ジャガイモ様にあやまれ(´・ω・)
595カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 22:19:00.16
>>593はママカレー大好物でシャツの裾をグンゼのパンツにインしてそうwww
596カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 23:04:33.77
芋無いとボリューム足りない
597カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 00:59:51.28
>>596
乞食は食糧難に嵩増し用にジャガイモ入れる
598カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 06:31:11.48
>>597
これが時代錯誤というやつか・・・
599カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 07:41:06.05
>>594
麺がないラーメンは成立しないし、そんなもの出したら客は怒るだろうけど、
芋なしのカレーなんて、そこら中にあって、商品として成立してる。
芋なしカレー出してる全国の蕎麦屋さんに謝れ。

>>596
それは事実だろうけど、ボリュームを求める人ばかりではない。
逆に敬遠する人すらいるし、ボリュームが取り得の食べ物って、B級じゃんw
600カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 08:28:51.45
たまにいるんだよね
ジャガイモが入ってるカレーは質が低いみたいにいうキチが
チェーン店の油汁カレーしか食ってないんだろ
601カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 08:39:16.65
別に芋カレーが劣ると言いたいわけじゃない。
ボリュームを主張したら、そうなっちゃうでしょって指摘してあげただけさ。
チェーン店よりは、蕎麦屋のライスカレーが好きだしね。
602カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 08:43:00.99
ラーメンの麺にあたるものは、カレーライスなら明らかにライスだろう。
じゃ、カレーのじゃがいもに相当するラーメンの具はなんだろう?
チャーシューは肉だから、メンマかな。
603カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 08:50:45.96
ボリュームが重要とは思わないけど、ボリューム=B級って発想の方が
貧乏臭いのは確か
っていうかそもそも>>596って「ボリュームを求める人ばかり」なんて話してなくね?
604カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 08:51:30.60
>>602
卵じゃないか?
605カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 12:28:54.82
ジャガイモいらねーよね
でもなかったらなかったでつれーよね
606カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 12:45:32.11
ジャガイモは必須でまとまりましたな( ´∀`)
607カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 13:27:44.61
ジャガイモを食べる事とは、ソラニンを有効的に摂ることだ。
この事から、カレーにジャガイモは必須である。
608カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 14:43:55.11
ジャガイモは不要
ジャガイモを食べてる時は「あー俺はジャガイモを食べてるんだ」という気分になる」
せっかくカレーを味わっていたのにジャガイモを食べることによって現実の時間にひきもどされる
カレーが夢の国のディズニーランドならジャガイモは帰りの京葉線
夢から現実へ引き戻すジャガイモはカレー好きにとって忌み嫌われる存在でありアンタッチャブル
609カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 14:47:43.38
>>607みたいなバカの一つ覚えを連呼している奴は間違いなく爺w
カレー板の癌であり、あらゆる食関連を荒らしまくっているキチガイであるw
610カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 14:48:11.60
>ボリューム=B級って発想の方が貧乏臭いのは確か

なんでだ?ボリュームが長所って、明らかにB級的だろう。
俺は別にB級だっていいと思うし、君らが芋カレーをボリューム飯として扱いたいなら、
別に構わないがね。「それでいいの?」って聞いただけさ。
ここの芋派って、「なぜ芋を入れるのか」という、主張の根源をちゃんと考えてないんだよね。
ただただ、今まで食ってたものに固執してるだけなんだろう。
611カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 14:50:19.96
ジャガイモのないカレーなんて…
612カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 14:52:47.62
なんで、2つも同じようなスレがあるんだ?
613カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 15:05:19.48
キチガイがいるからだ
言わせるな
614カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 15:21:56.01
ソラニンの入っていないカレーなんてありえない
615カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 15:24:33.17
>>610
んで、どこのレスにボリュームだけが長所って書いてるんだ?
そもそもA級とかB級の違いってボリュームの有無じゃない
616カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 15:32:16.88
言葉の取り方の問題だろそれは。
無理やり否定するために、言い方を変えてるだけじゃん、くだらね。
そんなgdgdやっても、馬鹿に見えるだけだぜ。
で、ジャガイモを入れたほうがいい理由ってなんなのさ?
肝心なのはそこだよ。
617カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 15:37:48.61
どうでもいいけど日本ではカレーはB級グルメ
それが例え専門店だろうとね
618カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 23:26:20.75
辛口の野菜カレーが一番
ジャガイモはエース的存在
619カレーなる名無しさん:2012/04/22(日) 23:39:43.27
ジャガイモのないカレーなんて麺の無いラーメンのようなもんだ
620カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 02:15:55.62
ジャガイモのないカレーなんてソラニンの無いカレーのようなもんだ
621カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 02:18:14.07
ソラニンって単語を覚えて嬉しくて使っているんだろうが
そろそろ止めないと頭が悪い爺と思われるだけだぞw
622カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 04:07:23.01
アピオスを入れる俺に隙はない
623カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 08:53:02.88
俺がじゃがいもだ!(´・ω・)
624カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 09:13:52.79
いつもの奴復活したんだ.でもしたらしたでやっぱりウザいなw
625カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 09:23:08.67
>>616
その方が美味いから,好きだから,と書くと今度はまた
「思考停止」とか返ってきちゃうんでしょw
もう付き合う気ないからw
626カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 13:00:52.16
なぜそのほうが美味いの?
好きって、どんなとこが好きなの?
せめてそこを書かないと、食レポで「おいしい」しか言えない馬鹿タレントと同じだぜw
627カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 14:10:13.15
ああ,そういうパターンもあったよな.
んじゃお前は書けるのか?
人に言う前に自ら具体例を見せてくれよ.
たかが掲示板の書き込みに作家並みの事を強要してるんだから.
628カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 14:20:50.79
理系がカレー語るなよワロスww
629カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 17:34:21.30
味覚の表現が難しいってのはわかるけどさ。
でも、たかが掲示板とは言え、そこを語らなかったら、意味を成さないじゃんw
芋派で主張するなら、最大のポイントだろうに。

カレーに芋は必須!→なんで?→美味しいから

これだけだったら小学生でも言える。それこそ、なんのために掲示板に書いてるのさ。
(実際、幼稚な罵りあい目的の連中が多いんだろうけどさ)
感じ方は人それぞれだろうが、カレーの具としてジャガイモが支持される理由の一つに、
カレー味とジャガイモの相性の良さがあると思う。
無論、安価で保存に便利で栄養価も高いことも、理由の一つだろう。
他に俺が指摘できることとして、子供の頃から食べなれた味だからという、
「お袋の味」的な嗜好もあると思うぜ。
簡単にまとめたけど、不満ならケチつけるだけじゃなく、自分で補足しなよね。
630カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 17:49:18.54
日本のカレーならイモ入りがスタンダードなのにそれさえ理解出来ないバカばかりw
何故箱の裏にジャガイモと書いてあるのかw
入れなくてもいいなら書かないだろw
631カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 19:24:24.69
新じゃがのフライがトッピングされてるカレー屋あるけど激うまいよ
こってりコクカレーにぴったり
632カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 19:54:31.09

>>608 おいおい、その「ああジャガイモ食ってるんだ」感がいいんじゃねえかw
633カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 20:25:04.25
中立派君は相変わらずだなw
彼とまともに話したって無駄だぞ
これが言いたいだけだから


>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?
634カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 20:44:31.81
ソラニン派も加えろや
635カレーなる名無しさん:2012/04/23(月) 22:22:00.10
それお前だけだからw
636カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 00:57:34.03
バカボン派とかドラえもん派は?
637カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 07:14:07.59
インド人すらジャガイモ入れるのにおまえらときたら
638カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 10:27:25.96
「なぜカレーにじゃがいもを入れるのか?」という、肝心な部分には踏み込もうとせず、
なにを言い出すかと思えば、「スタンダードだから」「箱裏に書いてあるから」」
これじゃあ俺が指摘したとおり、「ただ定番・習慣だから入れている」
と言われても仕方あるまい。実際そうなんだろうな。

この件はあえて何度も釘さしておくけど、インド人は「カレーの具にじゃがいもを選ぶ」
のではない。
インド人にかかれば、芋だろうが茄子だろうが豆だろうが、なんでもカレー味になっちまうだけだ。
意味が全然違うから。
639カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 10:30:29.07
>何故箱の裏にジャガイモと書いてあるのかw
>入れなくてもいいなら書かないだろw

箱裏どおりの作り方しか、できないほうが問題だろう。
入れなくたって、なんの問題もないってことすら気づかないのか。
マニュアル通りのことしかできないのは、初心者だぜ。
640カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 15:13:09.76
>>638-639が顔真っ赤にしてファビョってるようだがw
連投しちゃうぐらい発狂するとはw
低脳すぎるwww
箱に書いてあるのが基本だろwww
文句があるならハウスやS&Bに言ってこいよwwww
641カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 17:30:04.44
>>633
恋愛ゲームの会話のように反応が毎回一緒なんだよな.
よく言えばブレがないのかも知れないが,思いつかないだけだろうね.
ま,別にフラグを立てたい訳ではないが.

>>638
インド人がじゃがいもをカレー味にして食いたいように,俺もじゃがいもを
カレーに入れて食いたいんだがなぜいかんの?

>>639
別にカレー作りの玄人になりたいとも思わんし.それで金稼いでる立場じゃないんだが.
つーか何度も書いてるけど入れないのは誰でも出来るんだよ.手抜くだけだからな.
642カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 17:33:10.13
>>629
>>カレー味とジャガイモの相性の良さがあると思う。
>>無論、安価で保存に便利で栄養価も高いことも、理由の一つだろう。

うん,100%同意は出来ないけど,もうそれでいいや.
だから俺はじゃがいもを入れる.でFA

文句はないよね?
643カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 17:40:53.77
で、箱裏どおりに作らなきゃ、いけないのかい?
ハウスやS&Bは、芋入り以外推奨してないのかな?

どうでもいいことに噛み付いてる君のほうが、必死に見えるけど、
気のせい?
644カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 17:43:31.45
↑こいつ悔しすぎて涙目なのにナニを偉そうに言っているんだろうなw
お前ハローワーク行く方が先だろwww
クズは2chなんかやっている余裕無いだろw
645カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 18:29:50.57
↑また自己紹介バカがあらわれた
646カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 19:01:52.31
>>643
キミって誰
俺じゃないのは確かだが
647カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 19:14:40.40
>>642
文句あるよ。少しは自分の頭で、考えなよ。

>>644
まあ落ち着けや。
S&Bのサイトに、芋なしカレーのレシピが山ほどのってるけど、
作っちゃいけないの?
http://www.sbcurry.com/recipe/result.php?c=5&x=41&y=12

648カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 19:37:59.94
>>647
他人にいちいち文句つけないと書き込み出来ないとか人間性最悪だね。
649カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:11:16.80
こちらはスレの重要な論点を相手に○投げしたことを批判した。
君のはただの個人攻撃。

最悪なのはどちらだろう?
650カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:14:15.74
>じゃがいもをカレーに入れて食いたい

インド人を持ち出すなら、芋ばかりでなく、豆もカレー味にしてる?
ほうれん草もカレー味で食べてる?
651カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:16:39.20
まあとにかく、

カレーにジャガイモは入れないな
652カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:21:33.26
それはお前だけなw
sageすら出来ない奴が必死に連投している滑稽なスレw
653カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:30:50.77
sageないのは典型的なカマッテちゃんだからだよ
長文書いて誰も反応しないのが一番悔しいからわざとageてる
654カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:33:19.10
>>649
>>重要な論点

と思ってるのはキミだけ
○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ
655カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:34:14.03
>>650
ほうれん草はカレー味にするんじゃなくて、すりつぶして緑色にするんだろうに。
馬脚を表したな。細切れのサグもあるけどな。
656カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:43:29.22
  +                Π
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ 
ニワトリカエセヨー ( ´Д`)     <`∀´ヽ> rァ
        (つ  つ     (つ  つ' {
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}
        し(_)      レ(_フ,i,i,'
    ∧_∧
と⌒^つ´Д`)つ

     +       Π           / 
     ∧_∧∩ ⊂=⊃    ∧_∧∩
    ( #´Д`)ノ゙<`∀´?> ⊂(´Д`# )/ +
   ... ( ゝ⊃ ノ⊂i ⊂i )x   \   )
  +  .ノ  γヽ  ノ____ノi/   ( ( 〈
    (__丿\__ノ <_<__〉     し(_)
─────────────────────────────
             リアル鶏泥棒之絵
657カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 20:49:32.80
>>649
ゴメン、一時期はむきになって返してたけど、最近はそんな気にならないんだ。
まあ頑張ってね。
658カレーなる名無しさん:2012/04/24(火) 22:25:47.56
彼の中の重要な論点

>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?
659カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 01:36:34.44
>>654
なぜカレーに芋を入れるのか?じゃがいもの利点は?
芋派にとってこれが重要じゃないとか、ただの妄言だよ。
ほとんど、議論放棄だね。
芋好きなんてその程度なんだと、思っちゃいましたがね。

>>655
すりつぶして、ちゃんとカレー味にしますけど、なにか?
660カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 09:44:59.89
>>議論放棄

議論しに来たんじゃないんだけど.それは君だけでしょ?

>>カレー味

こう書いちゃう感覚がおかしいの.サグカレーの場合,
ほうれん草は調味料みたいなもんなんだからな.
「調味料をカレー味にしました」.おかしいだろ?
661カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 11:46:27.28
>>議論しに来たんじゃないんだけど

やっぱり議論放棄なんだね。自己紹介乙。

>>サグカレーの場合, ほうれん草は調味料

調味料扱いなんかされてないぜ。玉ねぎするつぶしたって、調味料とはいわんだろう。
どこでも、「ほうれん草のカレー」として紹介されてるし。
どのレシピでも、ほうれん草は調味料側じゃなく、野菜や肉と並べて記載してるぜ。
そもそもインドでは、ほうれん草カレー=サグではない。日本に間違って伝わってるだけ。
サグ=菜の花のことで、ほうれん草はバラク。
自爆馬脚乙。
662カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 11:51:07.54
前にこう書いたけど、(実際、幼稚な罵りあい目的の連中が多いんだろうけどさ)
芋派には、幼稚な煽りあい目的の低次元なのしかいなくて、ちゃんとした
自分の嗜好の分析はおろか、自分の意見もなく、根拠もなしにただ芋入れろ〜って騒いでるだけ。

議論する気すら、最初からないんだってさ。
663カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 11:59:20.29
このスレで、芋入れる派入れない派の意見を観察して得られた結論(最新版)

芋必須派 ただ箱の裏に書いてあるから(習慣・定番だから)入れている。何も考えていない。
芋抜く派 自分なりに美味しい作り方を模索して、いろいろ検討している。
芋嫌い派 ただ単に芋のカレーが嫌い
664カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 12:38:55.57
>>661
ま,調味料は言い過ぎだけど,具ってのも正しくないだろ.
カボチャのポタージュのカボチャ成分を「具」って奴はいないだろ.
君ならカポチャのポタージュ味と呼ぶのか?
そういう話.
665カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 12:45:30.52
>>661
2ちゃんねららしい本性が出て来たなw それが素なのか?
日本のししゃもと同じでキャペリンをししゃもと呼ぶのと似たようなもん.
サグの方が分かり易いからサグと言ってるだけ.菜の花は期間限定で一年中提供出来ない.
もっと言うとインドでも菜の花をパラクと,ほうれん草をサグと呼ぶ地方もある訳で.
そこまで分かった上で書くならともかくエラそうにプギャーした時点でお前が
馬脚あらわしてるだろw バカ過ぎるw

>>662
それが分かってるのに毎回毎回同じ内容を披露しにくるのってどうなの?
666カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 16:46:37.93
>>665
インドでは、ほうれん草もカレー味って話にお前が噛み付いたんだろ。
日本の話じゃないのに、日本での呼び名の話を持ち出してどうすんの?
悔しいからって、前後も考えずに言い返しても、どんどん恥を積み重ねるだけ。
こういうのを墓穴スパイラルっていうんだ。
いくら言いつくろっても、サグはカレー味じゃないなんて結論にはならないからw

もっときちんと意見を持った芋派が出てて来ることを、つい期待しちゃうんだよね。
いつも同じ話はしてないし、少しずつでも新しい内容も盛り込んでる。
今回だって、インドではほうれん草=サグではなくて、ただのほうれん草のすりつぶし
ではなく、ちゃんとカレー味にするんだってわかっただけでも、君にはよかったじゃないか。
667カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 19:55:24.77
>>663がアホすぎるw
本気で書いてるとしたら救いようが無いな
668カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 20:31:16.69
>>666
話理解してる?
だからさ、ほうれん草をすりつぶしたものを使ってるわけであって
「具」じゃないよって話な訳。具じゃないのにカレー味とかおかしいだろ。
わざわざカボチャのポタージュ例に出して分かりやすく説明してあげたのに。

>>ただのほうれん草のすりつぶしではなく、
>>ちゃんとカレー味にするんだってわかっただけでも、

勝手にお前が結論出すなよw 韓国人みたいな奴だなw
669カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 20:53:07.12
>>668
こいつとまともに話したって無駄だって
議論したいって言うけど絶対自分の間違いは認めないから

過去には日本ではカレー食べれる店より寿司を食べれる店の方が多いって珍説唱えて
色んな人に突っ込まれてたけど、スーパーの寿司まで持ち出してまで正当化しようとしてた
670カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 21:04:41.30
>>668
誰も最初から、具だなんていってないんだけど?
具だ具だしてるのは、君のほうだよ。

>>669
俺は間違いなら認めるけど?そのほうが楽だし。
この件は明らかに向こうの具だ具だでしょ。
こっちは、ほうれん草もカレー味にするって書いただけなのに、
すりつぶすだけだの、サグだの、具じゃないなど、必死に迷走しちゃってるだけじゃん。
サグだろうがバラクだろうが、カレー味にしないとでも言ってみる?
671カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 23:08:54.13
自分だけはまともだと主張しに来るスレ
672カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 23:16:05.63
インドではほうれん草すりつぶさずに刻んで使うと聞いたが
詳しくは知らん
673カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 00:01:48.66
>>670
〜がカレー味。そしてその「〜」はカレーの中に入ってる。
「具」の説明じゃんw
674カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 00:03:13.71
>>672
むしろインド以外でほうれん草すりつぶして入れるのを聞いたことがないんだが。
まあ、日本の創作系カレーでやってる所はあるかな。
ココイチのぜいたくキーマもグリーンカレーと言うのを使っているが、
ほうれん草が入ってて緑色になってるしな。
675カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 00:05:36.03
〜をカレー味にってんだから、少なくともその「〜」はメインである必要がある。
チキンのカレー粉まぶし焼きとかね。
で、スープにすりつぶして何かを入れました。そしてカレー粉を入れました。
そのすりつぶした何かをカレー味にして食べる、と言う奴はいるんでしょうか?
子供がにんじん嫌いで、見えないようにすりつぶしてカレーに入れました。
さて、それは「カレー味のにんじん」なのでしょうか? 見えないのに?
676カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 02:25:07.65
インドでは、ほうれん草は細かく刻んで入れるのが普通。
細かく刻んで入れたら、ほうれん草をカレー味で食べていると言えない?
そりゃ、君の強引な決め付けに過ぎない。
普通に、ほうれん草のカレーって、言われてるでしょ。
パラクバニールにしろ、パラクマタルにしろ、メインの素材として併記するし。
君の言うような意味で、玉ねぎやトマトがベースに使われてるけど、
それらとは違い、メインの素材扱いでしょ、どうみても。
ただ細かくちぎっていれてるだけの違いじゃないかw
いずれにせよ、「インドではほうれん草もカレー味で食べる」ことに変わりは無い。
あんまり無理やりな主張に意地にならないでね、あほくさいから。
677カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 02:49:53.11
>(にんじんを)すりつぶしてカレーに入れました。
>さて、それは「カレー味のにんじん」なのでしょうか?

そりゃ、カレー味のにんじんだろw
固形じゃなくなると、醤油味に変わるとでもいう気かい?
とろろを味噌で味つけしたら、味噌味のとろろって言っちゃいけなくなるのか?
678カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 02:58:43.18
日本の料理にたとえるなら、大根おろしが近い感じかな。
日本人は、大根を摩り下ろして、じゃこなんか混ぜて、醤油かけて、
つまり醤油味で食べる。
インド人は、ほうれん草を刻んだりペーストにしたりして、チーズなんか混ぜて、
スパイスで風味付けして、つまりカレー味で食べる。
この場合、大根もほうれん草も、立派にメインの素材だろう。
679カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 06:27:53.18
そもそもインドの話なのに「カレー味」と言ってるのがおかしい
680カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 07:20:36.05
そもそも日本のカレーのスレでインドインドうるせえ

インドにカエレヤ土人ども
681カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 10:40:58.33
ジャガイモがゴロゴロ入ったカレーかなり苦手だけど
「ジャガイモ必要」勢力の強さが圧倒的すぎて勝ち目ゼロなのが辛いorz
(しかも自分はニンジンもいらない派だから更に劣勢)
ジャガ、ニンジンなしのチキンカレー
ポークカレー、ビーフカレー、シンプルで上手いけどなぁ…

682カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 11:04:30.81
>>676
だから何度カボチャのスープを例えに出せばいいのよw
「カボチャのスープ」はスープ自体がカボチャ味になってる訳だ.
基本ポタージュとして,「カボチャのポタージュ味」とは言わないわなぁ.
そういう話をしてるんだけど,自説曲げるのが相当嫌なのは分かったよw

>>677
と言うか,普通「にんじんがとけ込んでる」って表現しないか?
「カレー味の」って冠は普通付けないから.
サブジとか固形の煮物とかなら「カレー味の」付けていいでしょ,日本人の感覚なら.
スープと一体化してる具とは言えないものに関してわざわざ取りざたされない.

>>678
日本人なら,「醤油味の大根おろし」とか言わないでしょうに.
だんだん苦しくなってるの自覚してる?

>>681
インド料理みたいに野菜のカレーや肉のカレー,ヨーグルトカレーやら
色々食べるならともかく,肉しか入ってないカレー一つだと飽きない?
一皿で完結させるなら具は最低でも3種類は欲しいね.
個人的にはじゃがいも・玉ねぎ・にんじんかな.肉は必ずしも必要ではない.
683カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 13:54:26.21
>>674
それインドじゃなくて日本のインド料理店じゃね?
日本で涙型のナンが一般的なのと一緒だろう
684カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 16:25:37.13
>>683
どうして>>674へのレスがそうなるのかが分からん.
インド以外でほうれん草すりつぶしていれるカレェってあるのってのと
後半はココイチ話だし.
685カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 17:39:49.39
お前ら仲良くしろ
イモキチさんが来るぞ
686カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 17:57:22.98
↑カスキチがキテタw
687カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 19:27:21.93
呼んでないのにイモキチとカスキチが来てる。
688カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 20:58:25.69
>>679
その件は>>582で、すでに説明したので。
一々ちゃんと説明すると冗長になるので、あえてそういう言い方をしている。

>>682
>ポタージュとして,「カボチャのポタージュ味」とは言わないわなぁ

言わないよ。
だって、カレー粉や醤油は味付けする調味料だから、「カレー味」「醤油味」
というけど、ポタージュってのは料理の名前だもん。
ポタージュスープという料理法自体に、〜で味つけしたって言い方をしない。
元々〜味と言わないものに、こじつけてるだけじゃないか。

>日本人なら,「醤油味の大根おろし」とか言わないでしょうに.

ここも詭弁。
「普通どういうか」という前提での話は最初からしていない。
「インド人は芋だろうがほうれん草だろうが、カレー味で食べる(スパイスで調理する)」
というのが発端だが、インド人だって普段そういう言い方はしないけど、
そういう問題ではなく、なに味で食べているのか?の問題だろ。
ありもしない切り口で無理やり否定してるだけ君は。

ほうれん草を調味料扱いしてみたり、君はただ、無茶苦茶な屁理屈こねまわして、
目先の言いつくろうことしか考えてないのが、明らかだ。
俺は別に自説をごり押しする気はない。滅茶苦茶な難癖だから、
いい加減にしなさいって言ってるだけさ。
689カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 21:05:35.08
ここまで俺の自演
690カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 21:09:06.24
日本人は、大根を摩り下ろして醤油をかけて食べる。
インド人は、ほうれん草を細かく刻んで、スパイスで調理して食べる。
すでに書いた通り。そこで結論出てるだろ。

ポタージュだったら、生クリーム・バターかなあ。
フランス人は、いろんな素材に、生クリーム等の乳製品を加えて味をつくる。
こうした言い方は、具だろうがすりつぶそうが、成立するだろが。
691カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 21:10:06.39
だからインドで「カレー味」ってのは無いんだって
表現云々の前にカレーによって味が全然違うから

きりたんぽ鍋や石狩鍋とかを全部「鍋味」とか言ってるようなもん
692カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 21:12:04.87
>>691
すでに説明済みって、書いてあるでしょ。
そらインド料理をカレー味といったら、ほんとは不適切だけど、
便宜上いってるだけと、ことわってあるので。
693カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 21:20:40.39
話を元に戻そうか。

インドでは、じゃがいもだろうがほうれん草だろうが、スパイスで調理して食べる。
それを日本人からみたら、「カレー味で食べてる」ようにみえる。

つまり、インド人は、「カレーの材料として」じゃがいもを選ぶのではなく、
ほとんどの素材を、スパイスで調理する(カレー味にする)わけ。
そもそも、日本のように、特定の料理としてのカレーという概念がない。
だから、芋派のインドだって、じゃがいものカレー云々って主張は、おかしいということ。
インド引き合いに出すなら、芋カレー食うのと同じくらい、豆カレー食ってから言ってみろって、
そういうことさ。
694カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 21:25:16.13
こういうのが、一番本質をついてるかな。

そもそも、インドでは、「カレーに芋は必須」ではありません。

茄子のカレーも豆のカレーも肉だけのカレーも、その他いろんな素材を使ったカレーがある。
本場では、芋カレーばっか食ってるわけでは、ないってことさ。
695カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 22:52:36.61
だから、それがどうしたって話に戻るんだけどさw
どっかの中立派とか言う長文が好きな人が、
大昔にインドにじゃがいもカレーはありませんとか抜かしてて、
数人から「あるだろ」と論破されて、そのうち自分で調べたのか
微妙に主張を変え始めて、その集大成が、>>694って事なんだよねw

もう話転がらないからさぁ。言いたいこともわからんし。
696カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 22:53:26.13
>>本場では、芋カレーばっか食ってるわけでは、ないってことさ。

だからカレーにイモ入れるのは間違いって根拠にもなってませんw
697カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 22:58:46.33
中立派君は相変わらずの二枚舌だな〜
698カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 23:08:37.02
イモキチコピペ君も戻ったみたいだし、
後は二人で頑張ってよw
まったく咬み合わないだろうけどw
699カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 00:10:24.68
インドに芋カレーがないとか、入れるのは間違いなんて、いってないんですがねぇ。
「カレーに芋は必須」とか、「入れなくていいなら箱裏に書いてない」とか、
芋しか眼中にないような発言への、批判なんですけど?
相変わらず、おかしなケチのつけかたしか、してこないね。
700カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 06:28:29.79
別の話題の時は日本のカレーとインドのカレーは別物って主張してたのに
なぜ箱裏云々の話でインドのカレー持ち出すのか理解できんな

ま〜二枚舌だから主張に一貫性なんてないんだろうけど
701カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 07:30:00.35
カレー屋の店主に意見聞きたい
702カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 08:22:34.98
>>699
誰も君の事だと言ってないのに、随分と自意識過剰なんですねw
それともやっぱり昔のアレも君だったの?
散々あれは別人って言ってたよねw
703カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 08:24:54.41
イモキチとカスキチの兄弟だろ
704カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 13:36:51.61
>>700
>>694が中立派?氏の集大成?なんだろ。
それなのに、「君(694)の事だと言ってない」とか言われても。
いつもながら支離滅裂だね。
705カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 13:41:30.03
まともな意見も持たず、個人攻撃と揚げ足取りに奔走する。
芋派には、そんな奴しかいませんね。
706カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 17:20:48.80
もうさ,昔から見てる人もまだまだ残ってるんだからさ.
ほとぼり覚めた頃に新参でもケムに巻きにきたつもりなんだろうが
そう甘くはないって事さ.

>>芋派には、そんな奴しかいませんね。

そもそもこれどうやって判断したんだろ? 思い込みって怖いねぇw
707カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 17:22:00.16
>>694
本場じゃ「カレー」じゃないよね?
708カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 20:12:05.76
カレーは魚貝類を使うと芋は合わないから使わない
709カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 20:51:20.72
>>707
そういう事はもう70年代で終わってっから。
710カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:33:13.33
おわるとか始まるとかそういう話じゃなくて、
日本の食卓に上るカレーライスに
ジャガイモとニンジンとタマネギ、肉が入っているということは、
もっとこう普遍的なものなんだよね。
これこそが日本人の正当なカレーライスだ、みたいな。
711カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:39:05.30
>そもそもこれどうやって判断したんだろ? 

どうやってもクソも、見たまんまじゃんw
例えば君も、個人粘着しかしてないでしょ。
他にも、芋派にまともな論客って、一人もいないし。
ただ、誰かにケチつけることしか、できない連中だと思ってますけど?
何か依存しないと、自分の意見も持てない人種なんだろうってね。
だから、箱裏なんかにすがりつくんだろ?
712カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:46:11.36
>>710
ある意味正論だろう。
正当って言葉で、ごまかしてるともいえるけど。
その「正当」に、どんな価値があるんだろう?
自分はそこに疑問を感じざるを得ない。

逆に言えば、そういうカレーは古臭いともいえる。
パスタで言えば、ナポリタン系こそ日本の正当?だろう。
昔はナポリタンとミートソースくらいしか、なかったからね。
しかし今では、本場のレシピが浸透して、それを日本流にアレンジした
パスタが、たくさん作られている。
古典的なナポリタン系が優位とはいえない。

勘違いしないで欲しいが、芋カレーやナポリタンが駄目だと言ってるわけではない。
「正当」なんて言葉で、安易に価値付けすることに、異を唱えているだけだ。
713カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:49:37.89
例えばさ、ぶっかけ蕎麦ってあるじゃん。
冷たいそばを器に入れて、そこに納豆やらキムチやら、
あれこれワヤワヤと添えて、そこにつゆをかけて食べるそば。
確かにあれだって蕎麦だよ。まちがいなく蕎麦だ。
でも正当な蕎麦と言ったらやっぱりもり蕎麦かざる蕎麦。
天ぷら蕎麦までならありかな。
ぶっかけ蕎麦までいくと正当とはちょっと違うのよ。
鴨つけなんかはもう完全に別次元の食べ物だね。
つまり日本の蕎麦と言ったら
ざるに載ったそばと麺つゆワサビ。蕎麦湯。これだけ。
何も足さない。なにも引かない。
同じように日本のカレーライスと言ったら
箱に入ったルー、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、かために炊いた白米。これだけ。何も足さない。なにも引かない。

714カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:50:56.34
こうやって芋カレーを擁護する人たちが使う、「正当」だの「スタンダード」
だのの背景に、なにがあるのか?
自分はそこに気づいたような気がするのさ。
それは別に否定することでもないが、声高に主張するようなことでもなかろうと、
そう思ってるんだよね。
715カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:53:00.90
新しいか古いかじゃなくて、まず、正当は正当と認めて、
ジャガイモ様に対する礼儀をわきまえてから、
次にシイタケなり大根なりなんでもお好きなものをいれればよろしいんですよ。
716カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:56:29.58
>>713
あのさあ、かけそばって、元はぶっかけだぜ。
そこを知っていて、わざわざ昔風のぶっかけとかけともりを、
分けてる店すらあるよ(納豆そばみたいな邪道?なものではないからね)

そばで盛りを正当とするのは、俺は賛成だけどね。
蕎麦そのものを味わうのに、一番適しているからだ。
カレーの場合、和式芋カレーの正当、どんな意味付けがあるんだい?

蕎麦を違って、カレーの正当というなら、本場のインドカレーこそが、
正当を名乗る資格が、あるんじゃないかい?
「日本の正当」とか、なんの意味があるの?
717カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 02:59:06.32
>ジャガイモ様

これこれ。
俺が気に入らないのは、こういう馬鹿げた感性ね。

別に芋だけが、特別扱いされる理由なんてどこにもなかろう。
芋を否定する気はないが、特別扱いには、断固異を唱えるね。
たまねぎ様に失礼だよ。
718カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:03:47.56
あのね、このスレッドは
箱カレーの話をしているの。
箱カレー=日本のカレーライスなのよ。
なんにも分かってないんですね。

719カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:06:01.93
ジャガイモにケチをつけておいて、
箱カレーのルーは当然のように使うんでしょ?
それで本場だとか笑っちゃうよね。
720カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:08:25.91
本場のインドカレーならいくらでも御手間をかけて作ればよろしいでしょ。
あくまでも日本のカレーは簡単ジャガイモレシピですから。
721カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:11:14.99
蕎麦では盛りが正当と書いたけど、別に正当だから、盛り蕎麦様を食って〜
なんて、俺は絶対言わないね。
かけだろうと納豆蕎麦だろうと、蕎麦は蕎麦だ、それぞれの良さってもんがある。
各自食べたい蕎麦を食えばいい。それがわからずに、盛り食ってるから通だなんて気取る奴こそ、
蕎麦っ食いの風上にも置けないと思ってる。

それはそれとして、蕎麦で重要なのは、蕎麦粉の香りだろう。
だからこそ、盛りを好む蕎麦好きが、多いわけだ。

カレーで大事なのは、スパイスの香りだろう。
スパイスの風味を味わう上で、芋カレーって優秀かい?
特別優秀でもなんでも、ないんじゃねーの?

そもそも、ナポリタンや芋カレーのような、明治以降に日本に伝わった洋食系は、
まだ本場の料理をよくわかってない日本人が、見よう見まねででっちあげた、
なんちゃって西洋料理に過ぎない。
それを正当扱いなんかして祀り上げるのは、見識不足だろう。本場に失礼だよ。
正当なんて偉そうな扱いしたら、本場に失礼だけど、それはそれで、
日本人が長年親しんできた、なんちゃってだけど、懐かしい馴染み深い料理という見方が、
妥当だと思っている。
722カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:16:00.04
簡単レシピの箱カレーだから日本に浸透したんだよ。知らなかった?
723カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:21:42.10
じゃあ、芋抜いた肉と玉ねぎだけのほうが、もっと簡単なのに、
なんでそっちが、浸透しなかったんだい?
724カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:29:43.56
まさか、簡単レシピの箱カレーだから日本に浸透したことを知らなかったの?
それで本場がどうとか具材がこうとか書きこんでいたの?

725カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:36:10.71
結論が出たね。
是非を問うまでもなく簡単箱カレーにジャガイモはお勧めの具材。




726カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:41:54.57
問1.
ジャガイモを使うと、なぜ芋抜きより簡単なのか、説明しなさい。

問2.
これからの季節、夏野菜が旬で美味しくなってくるが、
ジャガイモカレーのほうが、夏野菜カレーよりお勧めなのか?
その理由を書きなさい。

芋カレーが定番になった理由は、「簡単だから」ではない。
簡単さなら別に他の具材使っても同じだから。
むしろじゃがいもは皮むきだの下処理だの煮込み加減だの、手間かかる部類。
727カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:46:32.55
ジャガイモを入れるのはジャガイモは保存がきいて
年中無休で簡単だからですよ?
前にお話ししませんでしたっけ?
728カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:50:56.36
カレー蕎麦うまい
まで読んだ
729カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 03:59:47.54
問1.
設問ミス。
問2.
設問ミス。
730カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 06:08:22.91
>>716
>カレーの正当というなら、本場のインドカレーこそが、
>正当を名乗る資格が、あるんじゃないかい?

こいつインドのカレーはスパイスで食べるから別って前言ってただろ
都合のいい時だけインド持ち出すんだよな〜
731カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 10:27:40.54
ジャガイモをいれる是非ってテーマが曖昧すぎて議論にならんな

イモキチトークでもしとけや

732カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 10:28:18.57
>>727
だから、簡単さでいったら、芋抜きのほうがより簡単でしょ。
なんで、芋を加える必要があるの?

その件は別にして、いつも身近にあって、安価で保存もしやすいことが、
芋カレーが定番になった一因だろうね。
同じく定番の具の、玉ねぎ・にんじんにもあてはまるから。

つまり、芋を入れる理由の一つは、味の問題じゃなく、「便利だから」
その点についてだけど、芋カレーにとらわれず、いろんなカレーを作るように
すれば、その時冷蔵庫にある食材で間に合うわけだから、さらに便利になる。
レシピの幅を広げたほうが、芋カレー一辺倒より、手軽さでも勝るというわけ。
第一、年中同じカレーより、旬の素材を使ったほうが、味でも栄養価でもコストでも
有利だね。

>>730
日本とインドでは、カレーという料理の感覚自体違うって話でしょ。
そして、どちらが正当かといえば、本場のほうに正統性がある。
何も矛盾しない。

なんとか揚げ足を取ろうと意識しすぎるから、支離滅裂になるのさ。
自分の意見ってものをきちんと持ってないないと、反論ではなく、
ただのgdgdな揚げ足取りで終わってしまう。
相手に感情的になるのではなく、自分の言いたいことはなんなのか?、
何が正しいのか?一度よーく考えてごらん。
733カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 10:34:55.64
さて問題は、
なぜ日本では、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎのカレーが、定番になったのか?

保存がきいて便利な野菜だからというのも、確かに一つの理由だろう。
でもそれだけだったら、何もこの組み合わせじゃなくても、いいはずだ。
肉と玉ねぎだけのほうが、より手軽でしょ。
現にハヤシライスは、そっちのほうが定番になっている。

なんでカレーには、芋とニンジン入れることになったんだろう?
734カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 10:42:02.18
そんなもん簡単だろ
そもそも海軍で先に肉じゃがができて、同じ材料でカレーができた。
陸の料理じゃないのだから、効率的に作られただけ。
735カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 12:53:05.82
>>17
早くうpしろよ。何ヶ月経ってンだよ。
736カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:10:38.61
>>711
俺、イモが好きだなんて一度も書いた事ないんだけどw
素直に
「俺の完璧な意見に文句つける奴はイモ派(ってそもそもなんなの?)に認定」
って事実があるだけって白状しないだろうけど、してみろよ。
737カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:12:13.49
>>712から
なんかよくわからんが、久々にキチガイ発動してんなw
なんでそんなに一生懸命なんだかw
俺の考えは全人類に理解されるはず。されないのはおかしい、
とか神の視点で脳内妄想炸裂しちゃってるのかな。
738カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:13:51.67
なるほど。このスレではバカな奴が芋カレーにとらわれて
芋の入ったカレーに日本の定番カレーに
意味不明な言いがかりをつけているんだな
旬の食材が〜だとか、本場インドは〜だとか。
いちいちご苦労様です。
739カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:14:29.12
>>726
だろ? その手間を押してまでじゃがいもを入れる。
何故なら必須だから。画竜点睛を欠くから。
740カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:16:40.22
>>732
自分で「便利だから」って書いといて、他の具使う方が有利とか
おかしいぞw 論理破綻してますよw
そもそも「色んなカレー」ってなんだよw
「じゃがいも入りカレー」ってのはひとつのジャンルなのかよw
〜〜風カレーを作って、さて今回はじゃがいもでも入れるか
みたいな軽い話じゃないのか? 入れる具でカレーのジャンルが
変わるとでも言うのか?
741カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:17:32.42
>>733
それが栄養価が高くて更においしいからさ。他に理由があるのかい?
でなければ軍隊食に採用されないよ。
742カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:21:09.00
でも、箱カレーなんでしょ?
743カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:27:36.48
>>733
ソラニンを吸収するにはジャガイモを入れた方が良いだろ
この点からジャガイモを入れるのは常識
744カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 13:43:05.70
相変わらず彼の二枚舌で話の方向性というか彼の主張を皆捉え切れてないのでまとめ
彼の揺るがない主張はこれね

>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?


最終的にここに話を持って行きたいだけなので、インドがどうとか理由がどうとかの
話にツッコんでも主張に一貫性が無い
辻褄が合わなくて困ったら「あげあし取り」という便利な言葉を使ってごまかすだけだよ
745カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 18:50:35.45
>>736>>737
俺のレスに異論があるなら、俺への攻撃じゃなくて、君の意見を書いてよ。
俺の意見だけが正しい?冗談じゃない、むしろ俺が求めてるのはその逆。
俺と違う見解を求めてるんだけど?

>>740
はさみを使うと便利だけど、カッターも併用するとさらに便利。
じゃが芋使うと便利だけど、他の様々な素材も活用するとさらに便利。
どこが論理破綻なんだい?
俺も頭悪いけど、君は輪をかけて頭悪いだろw

>>734>>741>>744
これが本題だね。

日本のカレーは、軍隊の糧食レシピが定着したために、芋入りが普及した。

じゃが芋は保存に便利で、栄養価も高いから、軍隊食には最適だった。
それが一般に広まったので、カレーというのはじゃが芋入れるものと、思いこんだ。
昔の人は、他のカレーの作り方など知らない人がほとんどだったろうから。
果たして、現代の一般家庭のおいて、そのレシピにこだわる必然性があるのか?

これが俺が言いたいことのその1
芋信者がどうのって、そっちはただ嘆いてるだけさ。
誰かが集大成とかいってたし、そろそろ言いたいことを整理するよ。
746カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 19:05:30.57
もう結論が出ただろ
カレーというのはジャガイモを入れるものだと思い込んだ
なんて言うのは思い込みで
簡単に作れて「うまい」から入れる。
それだけのことだ。
747カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 19:12:55.00
まず
箱カレーだから浸透したということを認めなさい
次に
手軽さが受けて浸透したということを認めなさい
その次に
誰もが自由に作っているということを認めなさい
そして
あなたにとってではなく一般的には
是非を問うまでもなくジャガイモは
ごく当たり前の具材であることを認めなさい
それから
あなたは箱カレーにジャガイモを入れることに対して
是非を問うていることを認めなさい
748カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 19:20:37.12
ジャガイモ入りの箱カレーは日本のスタンダードだから
こんなスレがいつまでも続くんだよね。

749カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 19:47:39.94
実際に箱ルーで作るカレーライスにジャガイモを入れる人が結構多いので、
それを見て、
現代の一般家庭において、昔のジャガイモを入れるレシピにこだわる人がいる。
と考える人も、中にはいる。
750カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 19:49:57.83
オレがジャガイモから解放してやるよ。
まず、箱ルーを使うのをやめろ。
751カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 19:53:09.65
っていうかこのスレにいる人の大半は「ジャガイモだけ」を特別視してないんじゃないか?
大抵の人はジャガイモ入りも含めて色んなカレーを楽しめるわけで

少なくとも俺は普段食べるカレーの中でジャガイモ入りって2、3割ぐらいだし
752カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 20:31:43.76
>>746
こういう詭弁で、芋擁護をするから、俺は反発してるんだよね。

簡単に作れて美味いことが理由なら、そんなレシピ他にいくらでもあるじゃん。

例えば、チキンとトマトのカレーだっていいだろう。簡単で美味いぜ。

テーマ1
日本のカレーが芋入りになったのは、軍隊レシピが普及したためである。
そしてそれが常識化した。

テーマ2は、
なぜ、芋カレーを特別しして、必死に擁護する連中が多いのか?
芋カレーのどこがいいんだ?と聞いても、
「簡単で美味いから」などと、他のレシピにもあてはまるような、
理由にならない理由しか返ってこない。つまり、

盲 目 的 に 芋 カ レ ー を 支 持 す る 人 が 多 い。

それはなぜか?
これが第2のテーマだ。ほとんど答えは出てると思うけどね。
753カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 20:35:22.72
>>751
あなたは俺の批判対象にあてはまっていない。
そうじゃない連中が、非常に多いんですよ。実際そういう発言が多数見受けられる。
俺はそれもちゃんと理由があって、当然のことだと思ってるけどね。
実際、芋カレーは日本人にとって、特別な意味があるんだろう。
問題は、その中身。
「簡単で美味い」とか、そんな理由じゃないでしょう。
754カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 21:08:40.63
>>753
ふ〜ん。でも俺は過去に君に芋信者認定されたよ
自分のレスに批判する人は誰でも芋信者認定してるから

あげくの果てがこの発言でしょ

>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?

755カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 21:12:26.97
で?
756カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 22:00:09.51
たまには
片栗粉カレーも思い出してください
和風カレー丼
http://donburikansai.fc2web.com/curry1.htm
757カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 23:32:27.63


トマトとチキン?それは今後も永久に日本の定番にはならないね。
メーカー各社で毎年流行りものを追いかけるように
いろんなルーのようなものを出しているけど
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉を使ったカレーライスに
追いついた製品は未だゼロだよ。

758カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 23:34:20.15

簡単というのは作り方が簡単というだけでなく
常に同じ作り方で同じ味のものが作れるというのも
ふくめて簡単なのです
冷蔵庫の中のものを何でもかんでも
投げ入れるわけにもいかないし
かといって手間はとりたくない。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ これならいつも同じで間違いない。
毎回考える手間もいらないという点で、簡単さでも群を抜く。
759カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 23:34:59.05
>>745
「俺と違う見解」とやらを書いてみると、徹底的に反論されるだけの
泥沼展開に陥るだけだから嫌だな。
760カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 23:36:13.66
>>751
まあ、スレタイがこれだから仕方ないんだよ。
「イモカレー」なる新メニューを脳内で作っちゃう人とかね。
761カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 23:38:25.27
>>752
>>イモカレーを特別し(原文ママ)

ええと、君もスレタイみようね。と言うか君が「イモカレー」なる
謎料理を脳内制作しちゃってる張本人じゃん。
誰よりも「イモカレー」にこだわってるのは君だから。

ああ、チキンとトマトとじゃがいものカレーは旨いよね。
ガッハッハ。
762カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 23:39:59.65
>>757
チキン=肉だし、トマト追加する人は多いと思うけど・・・。
勿論基本は箱レシピだけどね。
俺は牛はカレーに合わないし、ブタの気分じゃない時もあるから
チキンを使う機会が一番多いんだよね。そんだけ。
763カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 02:42:52.90
相変わらずgdgdばかりで、話が進展してないね。
「日本で芋カレーが定番なのは、軍用食が元になっているから」
これに異論はないのかい?

日本人は長いこと、カレーと言えば芋入り以外、殆ど知らなかったというだけのことだ。
一般に知られていたのは、せいぜいドライカレーくらいだった。
そして、芋カレーを子供の頃から食べて育ったから、「慣れ親しんだ味」として、
愛着がある人が多い。これがテーマ2の答えだと思う。

子供の頃から食べなれた味なので固執し、批判されると感情的な反発をする。

これがこのスレで、芋支持者が論理的な擁護をしない理由だと思う。
味覚というのは保守的・感覚的なものだから、なぜ好きなのか?なんて、
普段考えちゃいないからね。それも無理からぬことだとも思うが。

つまり、芋カレーを支持するのに、理由などいらない。
「好きだから」でいいのだろう。
そこを客観的に分析すれば、ただの習慣と言えるのではなかろうか。
764カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 02:52:14.61
さて、これまで日本人は、芋カレーに親しんできたから、食べなれたカレーとして執着する人が多い。
これは事実だろう。

しかし、ずっとそうなのか?
パスタの場合を考えると、日本人は長年、スパゲティを茹で置きで使っていた。
それが本場の流儀=アルデンテが、日本に伝わってきて一変した。
パスタは茹で立てじゃなきゃいけないということになり、それまで当たり前と
思っていたことが、実は邪道だったと気づいたわけだ。
そして、本場風のレシピも広まり、多様性を持つようになった。

カレーにも同じことが、起こるのではないか?
今まで、カレーと言えば「芋入りが基本」と思ってきたけれど、
本場にはそんな認識はない。

カレーという料理は、実に多様な素材を受け入れる懐の深い食べ物であり、
ほとんど素材を選ばない。
そのことを理解した人が、徐々に増えている。
レシピサイトなどを見ると、実に様々なカレーを家庭でも作るようになってきている。

レシピが多様になることは、歓迎すべきだろう。
だからといって、古典的な日本式芋カレーが、廃れてしまうとは言わない。
本格パスタが広まっても、ナポリタンはまだ人気だからね。
ただ、「正当」だの「王道」だの「基本」だのいう地位からは、格下げになっただけだ。

じゃがいもカレーも同じことで、たくさんあるカレー料理の、ひとつに過ぎない。
765カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 03:08:08.18
1.日本式カレーが芋入りなのは、軍隊レシピが元になっているから。
2.長い間芋カレー以外は、あまり知られていなかったので、カレー=芋入りという認識ができた。
3.子供の頃から食べなれてるために、芋カレーに愛着があり、感情的に擁護したくなる。
4.しかし近年になって、本場のレシピ情報も飛躍的に普及し、カレーも多様化してきた。

俺の「重要な論点」は、以上。
766カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 06:19:44.20
つまり「俺」思い込みで論点を決めるから
>>746を詭弁と言い切り
ああでもないこうでもないと
いつまでも持論をくりかえるわけ。
767カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 06:22:17.77
>>765
でも、箱カレーなんでしょ?
768カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 06:39:54.51
1日本式カレーが芋入りなのは、
いつでもあるお野菜を使っていつも同じ味を作る簡単箱カレーだから。
2箱カレーのスタンダードはジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、肉である。
4中には本場のレシピに走る人もいるが、それは箱カレーの趣旨に反するので結局2に辿りつく。
769カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 06:56:14.86
>>746が、全く説明になっていない理由は、すでに示している。
「簡単で美味い」のは、じゃがいも入り和式カレーだけではないのだから、
芋入りばかりが普及したことの、説明ができない。

ちなみに俺は、箱も缶もミックスも粉もホールも、場合に応じて使うけど、
君の大好きな箱カレーの各メーカーが、わんさと「君のいう基本以外の」
レシピを紹介してるぜ。
770カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 07:02:10.40
いつでもあるお野菜は、何も芋だけじゃないだろう。
今じゃ大抵の野菜が、年中あるぜ。手軽さについても、芋より調理楽なものがいくらでもある。
第一、いつも同じって、メリットじゃないでしょ。
気分や体調に応じて、いろんなカレーがあったほうがいいじゃん。
日本的っていうなら、それこそ旬に応じて素材を使いわけたほうが和式ですぜ。
2.はまんまだし、昔はそれしか知られてなかったから、定番になったんだろ。
4.は、メーカーが各種レシピを薦めてるんだから、趣旨に違反したことにならないぜ。
771カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 07:49:56.73
いつも同じってのは簡単箱カレーのメリットだから
772カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 08:13:17.90
>>755
つまり君の芋信者論はただの妄想でしかないって話
773カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 08:30:11.45
芋信者論?
別に重要じゃないね。どうでもいいよ。
774カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:29.12
>>765
1や4は君が頑張って論じなくても周知の事実なわけで、多様化した現代でも
ジャガイモがカレーとして愛されてるのは単に多くの人の嗜好に合ってるからでしょ

君は多分「味」ではなく「惰性」で支持されてると言いたいんだろうけど、君が言うように
多様化した現代でホントに惰性とかの理由しか無いならナポリタンとかのように
食べられることが少なくなってるさ
でも現実は多くの人に愛され続けてる
775カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:24.15
ジャガイモ入れる入れないって「一般的なカレー」と
「本格的なカレー(欧風、インド)」どっち作るかとか
「ジャガイモ好きか嫌いか」的なあれかと思ってたんだけど違うの…?
776カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:47.94
そうだよ
777カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:02:13.83
>>763
まーだ「イモ入り」とか言ってるのか・・・。
いい加減その発想から離れなよ。
確かにジャガイモのスレだけどさ。
778カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:03:31.36
>>769
説明出来ないんだったらしなくていいよ。
シロートの当て推量くらいみっともないもんはない。
そんなのはプロに任せろよ。ジャガイモをカレーに入れる話の
プロってなんだかよくわかんないんだけどさ。
779カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:05:10.92
>>768
3はどこいっちゃったの?
780カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:06:31.01
>>775
欧風が本格的なカレーってのは引っかかるな。
手の込んだシチューにカレー粉ぶち込んだって料理だぞ。
料理自体は手が込んでるが、カレーである部分は適当と言うね。
781カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:08:40.66
>>763
随分前に、店のカレーはイモなんか普通入ってないって言ってたろ?
それなのに「日本人は長いことイモ入り以外知らなかった」って時点で
論理破綻してっから。思いつきで書くのはいいが、突っ込みどころ満載だなw
ってそれももう周知だけどさぁ。そろそろ新ネタか新キャラ考えたら?
毎回文章をちょこっと変えただけのコピペ定型文みたいなのもう飽きたからさ。
782カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:11:33.83
>>764
そもそも「じゃがいもカレー」と言うメニューはどこでも見たことがありません。
そういう呼び方も君以外してません。まず「じゃがいもカレー」と言う呼び方
ありきなんだよね。無理に特別扱いしてる。
違うだろう。普段食べるカレーにじゃがいもを入れるかどうか、そういうシンプル
な問題提起だったハズ。
基本の箱ルーを使うカレーを作る時限定の話でしかない。
凝ったカレーを作ろうとする時、まず箱レシピから離れるわけだ。
そのカレーにじゃがいもを入れる人は本当に好きなんだろう。
そこに意見を挟む必要は俺には見いだせない。
783カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 14:32:47.04
一般人の割合:
イモ入り、イモ無しどちらでも食うよ:95%
イモ入りしか認めないよ:2%
イモ無ししか認めないよ:2%
どちらも認めないよ:1%

このスレに書き込んでいる人間の割合:
イモ入り、イモ無しどちらでも食うよ:5%
イモ入りしか認めないよ:40%
イモ無ししか認めないよ:54%
どちらも認めないよ:1%

784カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 15:07:09.38
>いつでもあるお野菜は、何も芋だけじゃないだろう。
>今じゃ大抵の野菜が、年中あるぜ。手軽さについても、芋より調理楽なものがいくらでもある。
>第一、いつも同じって、メリットじゃないでしょ。
>気分や体調に応じて、いろんなカレーがあったほうがいいじゃん。
>日本的っていうなら、それこそ旬に応じて素材を使いわけたほうが和式ですぜ。

それでもジャガイモを入れ続ける奴がいるって時点で
ジャガイモ入りを否定する理由にはならないだろうよ

まぁこいつは自称「どっちも認める」派だからあんまり意味無いか。
一番楽な立場だよな。どんだけブレても筋を通した態度取れる。
785カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 15:19:29.76
あと

>つまり、芋カレーを支持するのに、理由などいらない。
>「好きだから」でいいのだろう。
>そこを客観的に分析すれば、ただの習慣と言えるのではなかろうか。

1,2行目と3行目が繋がって無いよ
入れる奴にとってはジャガ入りの方がうまいって言えるんじゃないの?
分析ってのは定量データをもとにやるもんだけど、果たしてね・・・
786カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 16:25:52.18
>>774
>ジャガイモがカレーとして愛されてるのは単に多くの人の嗜好に合ってるから

これが微妙に違うと、俺は思うんだが。

「嗜好にあってるから支持された」のではなく、
「それしか知らずに食べ続けてきたから好きになった」のじゃないかと。

スパゲティにしたって、昔はナポとミートくらいしか、なかったわけだ。
カレーも同じで、たくさんのレシピの中から、嗜好によって選ばれたわけじゃない。
軍用食から家庭に入って、それしか知らずに作ってきて、「食べなれた味」になった。
どうみても、その要素が強いと思う。

>多様化した現代でホントに惰性とかの理由しか無いなら

それだけが理由を決め付けてはいないが、習慣の根強さって、相当なものだろう。
大概の人は、子供の頃から食べなれた味にこだわるものだ。
「日本人は芋カレーの味を舌に刷り込まれている」というのが適切かな。

>ジャガイモ入りを否定する理由にはならないだろうよ

ここが君の勘違いなんだろうが、俺は芋カレーの否定はしていないよ。
ただ、「特別美味しいから人気がある」という認識は、間違いだと言いたいだけ。
芋カレーが愛されてる理由には、習慣的な要素が大きく作用してるんじゃないか?

別に芋カレーを否定する気はないが、芋入りだけが別格に優れてるわけではない。
他にも美味しいカレーはたくさんあり、自由に楽しむべきだし、特別扱いをするのはおかしい。

芋カレーなんて、まだ本場のカレーを知らなかった日本人がでっちあげた、「妙なカレー」に過ぎない。
元は言えば、栄養・保存優先の軍隊レシピだし。
それはそれでそれなりには美味しいし、愛着もあるから、特別扱いしたくなるんだろうが。
「芋カレーこそ日本の正当!」なんて、高らかに誇るものではなく、
「たかが芋カレー、されど芋カレー」ってスタンスが、適切だと、俺は言いたいだけさ。
787カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 16:32:44.36
ああそれから、君は箱箱いってるけど、そんなルールはスレに明記されていない。
実際、箱を使う人が多いだろうが、缶派だっているし、ホール派だっているでしょう。
箱以外のミックススパイス使うくらい、今じゃ普通のことだろうし。
788カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 16:39:02.04
お前の普通など誰も聞いてないからw
789カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 16:48:17.50
自分は、習慣的な理由だけが、全てだとは思わない。
やはり日本人の口に合っていたからこそ、定着したとも言えるだろう。
十分過ぎるほど、成功したレシピだとは思うよ。
ただ、自分はそこで疑問をもったんだ。
なぜ、茄子のカレーじゃいけないのか?トマトカレーじゃ駄目だったの?ってね。
逆の視点で考えてみたわけ。
なぜじゃが芋が選ばれたのか?を考えると、何も芋カレーだけが特別優秀だったわけじゃなく、
軍隊の栄養補給の都合で選ばれた具が、普及していった結果定着し、習慣化したという事実に、
つきあたる。
味覚の嗜好は、習慣に執着する傾向が強い。
そして、愛着のある食べ物をあーだこーだ批判的に論評されると、感情的に反発したくなる。

それがこのgdgdな(なのにしぶとく続くw)スレの、正体だと思う。
790カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:16:33.54
>芋カレーが愛されてる理由には、習慣的な要素が大きく作用してるんじゃないか?
>味覚の嗜好は、習慣に執着する傾向が強い。

まずこれが証明出来ないわけじゃん
お前の文章は長いわりにジャガイモの是非にどう関係してるのかわかんねーよ
791カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:32:18.65
是非なんて、好みの問題に決まってるじゃん。
否定できっこないことをわざわざテーマにして、それでも否定してくる人間を、叩くためのスレだったのさ。
俺は、結論はわかりきっているという前提で、その先の考察を書いてる。

芋入れるか抜くかなんて好みの問題。しかし芋入りに執着する人が多い。
それは何故なのか?なんで日本では芋入りが定番なのか?ってね。
証明しろとかいうのも、ないものねだりだし。
推察して、検討し合うしかないじゃないか。

芋カレーが好きな人は多いが、いろいろ作って比較した結果、芋入りを選んだなんて人は、
まあ滅多にいないでしょ。
ガキの頃から食ってて、それが当たり前だと思ってるからなんじゃないの?
明らかに、習慣的要素が濃いだろ。
792カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:36:56.16
>芋カレーが好きな人は多いが、いろいろ作って比較した結果、芋入りを選んだなんて人は、
>まあ滅多にいないでしょ。
>ガキの頃から食ってて、それが当たり前だと思ってるからなんじゃないの?
>明らかに、習慣的要素が濃いだろ。

だから何度も言わせんなって
793カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:48:15.97
で、どこがどう間違ってるんだい?
「証拠がないから駄目だ」なんて、無茶いうなよな(笑)
何度も言わせないでね♪
794カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:52:53.06
ああ、まぁ推察だけなら簡単だから書いてやるけど

>芋カレーが好きな人は多いが、いろいろ作って比較した結果、芋入りを選んだなんて人は、
>まあ滅多にいないでしょ。

いろいろ作って比較した結果、芋入りをレパートリーの一部にしてる奴なんていくらでもいるよ。
習慣もクソも、まずけりゃ年に1回だってつくらねーよ。

「妙なカレー」だっけ?好みの問題という割には随分はっきり否定すんだな。
795カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:57:08.60
>>793
習慣的要素が濃いことが「明らかだ」という点が間違っている。
その時点でアウトだろ。何の逃げ口上だよ。
796カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 18:04:26.00
>>786
同じ事何度も書かなくてもいいよ。
もうさ、テンプレ一個アップして引用させたら?
面倒くさいでしょ?
797カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 18:06:37.74
>>789
ナスはともかく、トマトは比較の対象にはならんがな。
歯ごたえがないだろうに。そもそも具として使うよりは
ホールトマト潰して味付けに使うだろうに。
言っただろ? トマトとチキンとじゃがいものカレー最高って。
両者は両立出来るの。どっちかを除外する対象ではないの。
ナスもじゃがいと同居出来るの。それは理解出来るかな?
798カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 18:07:19.19
>>793
じゃが芋入れてる事実を否定しようとしてるのに
それなりに説得力のある証拠を出すのを「無茶」と言い切る根性、ファックだね
799カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 18:08:20.91
>>791
>>芋入りに執着する人が多い。

じゃなくて、俺に賛成する人間が少ない。
こいつらはイモ入り好き派だろう。
絶対にそうだ決まってる。

ってのがまずありきだろ。話にならんのはそこなんだがな。
長々とやってて自覚もしてるだろうに、たち悪いわ本当に。
800カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 20:30:07.47
うわぁ、じゃが芋君が成長してない…
801カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 21:03:54.61
今の時点で完成形だからな。一生ああだよ。
他人ながら哀れな人生だ・・・。
802カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 01:27:41.12
>いろいろ作って比較した結果、芋入りをレパートリーの一部にしてる

ほら、君自分で答え書いてるし。
いろいろ作って比較したら、芋入りは「一部」になっちゃうんだろ。
君もわかってるじゃないか。
そもそも、いろいろ作って比較する人は、全体からみたら少数だろう。
多くの人は、なんも考えずに食べなれた芋カレーばかり食ってるんじゃないのか?
803カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 01:32:25.38
日本では長いこと、芋カレー以外は、ほとんど知られていなかった。
これは事実でしょ?
その間に、カレー=芋入りという図式が定着した。
これは疑いようがないよね。
日本人が長いこと、芋入りこそカレーと思い込み、それが習慣化したことは、
明白な事実といえる。

豆のカレーだのほうれん草のカレーがあるなんて、一般に知れ渡ってきたのは、
割と最近のことじゃないのか?
それまでは、選択肢そのものが、なかったってことさ。
それと、人が長年食べなれたものに執着することは自明の理で、疑う余地はないよ。
804カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 02:09:29.21
カレー=芋入りという図式が定着したのではなく
箱カレー=芋入りという図式が定着したのである。
いつも同じメーカーの箱入りのカレールーを使い
いつも同じカレーライスを作る。
これが日本の国民食「我が家のカレーライス」の正体だ。
具材を比較?何を言っている。
それでは比較する手間がかかるし各家庭で違う形になる。
ただカレールーを使っているという一点のみが同じだけでは
国民食たりえんわ。






805カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 04:20:28.13
このスレの長文からは狂気を感じる…
806カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 07:25:19.68
お前達!家の嫁の殺人カレー食わせて黙らせてやろうか?た べ た ら き け ん し ぬ で











807カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 08:18:17.69
冷めたカレーをお玉ですくった後の丸いくぼみがいとおしい
808カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 10:58:25.83
>>803
だから、なんでイモが特別扱いなの?
にんじんや肉はいいの?
なんで盲目的ににんじんを入れるのか
なんで盲目的に肉をいれるのか
そっちは気にならないの?
肉やめて豆入れてもいいじゃない
にんじんやめてなす入れてもいいじゃない
なんでじゃがいもだけが悪者なんだ?
809カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 11:02:38.54
>>808
ナスにはあの凶悪なソラニンが豊富だからやめとけ
810カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 11:17:30.04
NG word : ソラニン
811カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 11:24:55.89
ソラニンには反論ができないからNG推奨
812カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 15:14:47.49
長文が多い割に中身が無いレスばかりだな。
3行程度でまとめる訓練した方がいいよ。ニートじゃなければ。
813カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 15:16:10.51
自分のカレーに自信が持てないヤツが集うスレ。
814カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 16:10:01.65
>>802
一部とはいえ取り入れてる奴がいる。
で、それが食べなれた味への執着だなんてことはない。以上。
815カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 16:15:08.26
あと

>そもそも、いろいろ作って比較する人は、全体からみたら少数だろう。
>多くの人は、なんも考えずに食べなれた芋カレーばかり食ってるんじゃないのか?

無理無理。戦後何年経ってると思ってんだよ。食べなれた味から離れるのに十分な期間あるよ。
グチャグチャ言ってないで証拠出せ証拠。定量データを。
816カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 17:03:58.92
>>803
ほうれん草なんてココイチが20年以上前から入れてるじゃん
817カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 17:33:10.77
>>816
というか豆入りのカレーが昔から身近にあった俺からしたら
>>803の世界が狭かっただけじゃね?って思うんだが

女の子はカレー作る時、結構大豆入れたりするよね
グリーンピースであれば給食とかのカレーにはよく入ってたし
818カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 17:59:55.53
まぁほうれん草ってのが深緑色のインドカレーだとしたら1990年代前半くらいからだろうな。
ひよこ豆系の浸透はそれよりもう少し後か。
まあジャガイモ以外の選択肢が与えられまくるようになってからはやっぱ20年は経ってるよ。

馬鹿が自分で言ってるとおりレシピサイトでいくらでも情報入るし、
ジャガイモが習慣によって食われてるなんて独りよがりもいーとこだよ。
819カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 19:07:22.66
さすがにストレートに馬鹿って言っちゃうのも可哀想な気もw
ちょっとうっとうしいヘンテコ理屈君でいいかな。
820カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 19:20:10.90
と、こうやって批判が連続すると、全員イモ入れ派にされちゃうんだよねw
821カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 20:41:27.60
揚げジャガ載せカレーが最高です
822カレーなる名無しさん:2012/05/01(火) 05:32:08.46
>>821
ジャガイモ入りが相当苦手な自分的にも
ただのジャガよりは揚げジャガの方がまだマシだと思うわ

823カレーなる名無しさん:2012/05/01(火) 08:05:33.31
フライドポテトでも食ってろ
824カレーなる名無しさん:2012/05/01(火) 08:06:40.21
ソラニンでも食ってろ
825カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 01:56:01.55
>>818
一度根付いた食習慣が変化するのに、どれくらいの年数が必要だと思ってるの?
20年前に、豆カレーのレシピを、誰でも気軽にネット検索できたかな?
そこをスルーしてあげても、20年なんかじゃ短すぎるよ。
それでも少しずつ、家庭のカレーが多様化してるのは事実だろう。
826カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 02:02:12.19
もう一点。
芋カレーが人気なのは、習慣的なことじゃないといいつつ、
他の理由を何も挙げられていない。
自分だって、習慣だけが理由じゃないし、他の理由もいくつかあると考えている。
でも、簡単だからってのは、理由になっていない。
芋を入れるのは、きのこ入れるのより簡単なのか?

芋ならではの、具としての魅力を示さないと、理由にならない。

芋派はそんな最重要点すら、分析できてないんだよね。
だから、「ちゃんと選んだのではなく、ただ惰性に流されてる」と指摘されているのに。
それと、人参その他定番の具についても、以下同文だから。
書かなくてもわかる前提なのに、一々そんな下らないケチつけるんだから、
ほんと勘弁してほしいわ。
827カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 02:40:27.20
とイモを入れないのが良い理由を全く言えない池沼であったw
828カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 03:17:49.03
反芋派は具体的に芋カレーのどういうとこが嫌なの?
829カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 05:56:59.86
>>828
元々じゃがいもの“モソモソ”“バサバサ”した感じが苦手なんよ
それこそ>>823が言ってるようにマジでフライドポテトでギリw
肉じゃがも食べないし、ポテトサラダとか「ブへッ…!」だよ

“じゃがいも好きだけどカレーにはいらない”ってのは何でかわからんな
830カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 06:03:18.85
>>825>>826
苦しくなってきたみたいだな。
レシピサイト見て材料買って料理するまで2日。
外食産業だって、ここ20年で評判になって名を上げた店なんてどんだけある?
人の趣味嗜好なんて変わるのに半年もかからないよ。

芋が入ってれば各種スパイスの旨みは殺さずにまろやかな味わいにしてくれるよ。
でもそれは個人の感想であって誰もに共通する感覚じゃないよね?
お前はひよこ豆の魅力を豆カレー嫌いな奴に伝えられるのかね。

お前は「推察を認めろ」ってほざいてんのにこっちには「分析しろ」かよ。
こんな自分有利な条件でもまともに論破できないとかどんだけ馬鹿だよw
831カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 06:24:14.61
>>825
あと食習慣って米食とかパン食とかヤム芋とかそういうレベルの話だろ。
何か勘違いしてるみたいだけど、芋カレーなんて最初から根付いてないよ。
広まっただけ。今は好きな奴しか食べてないよ。惰性も無いよ。
832カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 06:48:46.06
もう完全に化けの皮が剥がれ、芋アンチの本性を現したな
まぁいつものじゃが芋君だけど
833カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 07:24:21.70
>>825
20年で変化しないんなら未だにパスタはナポリタンが主流だろ
でも現実はそうじゃないじゃん
834カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 07:55:31.86
久しぶりにレス増えてるなぁと思ったら、>>825がいきなり真っ赤になっててワロタ
なんでこんなにわからんちんなんだろう。ここまで時間掛かったのは
「GWだったからだ(キリッ」でも真相は頑張って検索してたんだろうねw
835カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 07:57:43.02
>>829
元々じゃがいも苦手な奴は考えも必要もないだろ。
外食カレーなら入ってないことが多いから別に苦労もせんだろ。
よその家庭でカレーをふるまわれる時くらいか?
836カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 08:46:58.60
>>835
たしかに自分の場合はただ本音を言っているだけで
論理的な思考でもって是非を問うとかではないなw
推測通り、よその家とかバーベキューで食べるカレーには相当困ったね…
837カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 08:54:04.29
>>830
日本人全体の嗜好が変化するのに、どれくらいかかるかって話なのに、
「レシピをみて調理するまで」「外食産業が評判になる」「個人の趣味嗜好の変化」
全部部分の話に摩り替えてるし。
その一部の個人にしたって、半年で人の嗜好が変わるというのは、強引もいいところだ。
「そういうこともある」って、例外的な話だろうそれは。
普通は子供の頃から好きだったものは、ずっと好きで居続けるものだ。
食について、人間がどれだけ保守的か、知らないフリをしてるのかい?

「根付いてない、広まっただけ」なんてのも、支離滅裂だし、
パスタとの比較にしても、20年という設定に疑問があるのを指摘したのを無視した上、
本格パスタの普及の時代設定も確認していないでしょ。
あるでん亭の開店が1977年。ソニーが商標をとって、本格パスタの普及を始めている。
こっちは軽く30年をこえている。君生まれてないんじゃないの?それくらい古い話さ。
対して、本格インドカレーの浸透は、もっと後だった。
ねーちゃんの眉が太かった頃にアルデンテは普及したけど、インドカレーはまだブレイクしていなかった。
本格インドカレーより、パスタは手軽に作れるというのも、理由の一つだろうが。

それと自分は芋否定ではないので。
君のように、芋入りに必要以上に固執することに、異を唱えてるだけさ。
入れたほうがいいかどうかは、好みの問題に過ぎないと、結論出してあるでしょ。
入れるべきというのも、抜くべきというのも、決め付けはどっちも間違いだ。
それも理解しないし。
抜いたほうがいいという人の嗜好については、俺は理解してるので、後で書いてあげるけど、
それ以前に、ムキになって言い合いをしようとせずに、もう少し冷静かつ正確に、
レスを書いて欲しい。
838カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 09:22:27.94
「スパゲティは茹で立てじゃなきゃ駄目」というのが、知れ渡るのが1980年代。
これを書くと笑われそうだが、ちょうどその頃、某グルメ漫画で、「インドにはカレー粉がない」
って話が書かれた。そういう話が広く伝わったのは、それが最初じゃなかろうか?
でもすぐにそれが、浸透していったわけじゃない。わかりにくかったしね。

昔の日本人は、茹で置きのスパゲティを炒めることしか知らなかった。
同じように、いろんな素材を使ったカレーがあるということも、知らなかった。
どちらも本場の作り方が広まったことで、変わっていってるのだと思う。

日本では、最初にじゃが芋入りのカレーが普及して、ずっとそれを食べていた。
多くの人が、子供の頃からその味に親しんでいる。
芋カレーはガキの頃から食ってるけど、豆のカレーで育った人はごく稀なわけ。
ここまで、疑う余地はないよね?
これが、芋カレーが支持される最大の理由なのは、明白なのではないか。
だって、物凄く大きなアドバンテージでしょ?

無論ほかにも、芋カレーが人気な理由は考えられる。
特に子供には、辛さを和らげ、ボリュームもあるじゃが芋は、好かれるだろう。
まだスパイスに慣れていないカレー入門者の昔の日本人にとっも、辛さを中和するじゃが芋は、
ぴったりの素材だった。
さらに、じゃが芋そのものが、野菜の中でも人気のある野菜であること、
スパイスをどっしり受け止めるじゃが芋は、カレー味と相性がいいことなどが、
芋カレーが人気を保つ、理由として考えられる。
839カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 11:59:28.80
インドってカレー粉消費量世界一じゃないの?
840カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 13:09:00.59
>>837-838
俺は君よりも更に歳上だと思うけど,子供の頃と大人になってからだと味覚も好みも
かなり変わるのが普通じゃないの? 更に中年になるとより顕著になる.
子供の頃に嫌いだったものが好きになったり,子供の頃好きだったものが苦手になったり.
こっちの方が一般的だと思うんだがなぁ.違うか?

カレーだって甘口なんてノーサンキューだし,辛くないと嫌だね,と変わった.
じゃがいもは入ってたり入ってなかったりだったが,まあどっちも好きだったね.
それより肉の違いの方が気になったもんだ.ブロックだったりバラだったり.それが子供の頃な.

てな訳でGWを挟んでも,結局いつもと同じ内容でありました.
同じ事何度も何度も繰り返すのって能無しの証明だっけ?
ショーヒゼーゾーゼーわめいてるどこぞの総理みたいだな.
841カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 13:18:56.50
>>日本では、最初にじゃが芋入りのカレーが普及して、ずっとそれを食べていた。

親が芋嫌いで家庭のカレーから排除してた可能性は?
子供は好きだから自分で料理するようになって入れてみて好きになった場合は?
そういうのは「例外」として目をつぶるの?

>>さらに、じゃが芋そのものが、野菜の中でも人気のある野菜であること、
>>スパイスをどっしり受け止めるじゃが芋は、カレー味と相性がいいことなどが、
>>芋カレーが人気を保つ、理由として考えられる。

わかってんじゃん.じゃがいもはカレーにはなくてはならない存在だろう?

>>抜いたほうがいいという人の嗜好については、俺は理解してるので、後で書いてあげるけど、

ところでこの話はまだなの?
842カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 15:44:53.51
>>22
はやくうpしろ
843カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 15:59:19.71
>>22ってどんなレスだろうと見に行って,しばらく流れ追ってたら
>>36見てワロタ どこかの誰かさんが正にそうだよなw
844カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 17:41:13.37
【イタリア】ナポリタンがナポリに初上陸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335947024/
845カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 18:45:17.64
ジャガイモ入りカレー最高だな!
846カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 19:26:56.65
ジャガ芋は好きだからなんぼ入れてもいいが、馬の
餌は入れないで欲しい
847カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 20:22:25.08
とりあえず彼の長文読む気が無い人のために要約すると

自分は豆やほうれん草のカレーの存在を最近知った
 ↓
自分がそうだから皆そうに違いない
 ↓
豆やほうれん草のカレーの存在が知れ渡ったのは最近
848カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 21:02:12.51
36 :カレーなる名無しさん:2011/12/10(土) 20:00:24.91
不利に追い込まれているヤツほど一回あたりのレスが長くなるな。
大半が言い訳だしw

なるほどね。
849カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 22:27:45.50
>>837
今日あんまりやる気無くて申し訳ないけどとりあえず

>普通は子供の頃から好きだったものは、ずっと好きで居続けるものだ。

これ何度もゴリ押ししてくるけど飲まなきゃいけないのかね。
この一文だけ切り取ると大人になっても皆駄菓子が好きかよ、って言いたくなるわ。

あと「あるでん亭」って言われても知らない。
ググったら今でも都内の数店舗しかないし引き合いに出されて歴史30年とか言われても。

お前が芋を褒める理由も見たけどそれも共感できない。
ま、そんなとこ。長文2レスで感動したのがお前が俺より10以上年上ってことくらいだ。
40でこれか。超おもしれぇ。
850カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 23:23:11.21
ジャガイモを多めに使う食堂やスーパーは貧乏店が多い
851カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 23:26:07.75
イモカレーはすぐうまい
コメいらず
オンザなんでも
酒にもあう
852カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 06:27:30.81
今日の昼にカレー作る予定なんだけどジャガイモが家にない
ジャガイモあるのとないのとだととろみ以外に味にも差が出るもん?
カレーに詳しい人教えて
853カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 08:51:58.78
>>849
違うよwこいつはGWの間頑張ってネットで調べてただけ
平日の昼間でも2chやってるぐらいだから大学生かニートだろ
854カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 10:35:00.37
近所にお客が俺だけの貧乏店がある
具はジャガイモ80%、ニンジンとタマネギ15、肉5
855カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 11:51:09.29
>>849
一方において,人間の味覚は非常に保守的です。
気候風土によって求めるものが違い,嗜好には大きな差がありますが,
古くから慣れ親しんで来た食べ物を美味しいと思う傾向が強い。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%257egln/55/5511/551110c.htm

アルデンテを宣伝したのはソニーだったんだ。無論ソニーだけじゃないがね。
あるでん亭はそのアンテナショップで、草分け的存在。

「僕が知らないから認めない」っての、勘弁してくれる?
856カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 12:04:36.11
芋を抜きたがる理由だったね。
たとえば、グリコのLEEは、ファンの要望でじゃがいもが消えた。
純粋に辛さを楽しみたいから、芋は邪魔というわけ。
ありがちなのは、「カレーソース自体の味を重視するので、存在感の強い具=芋は邪魔」
という感覚だろう。
自分なんかも、チキンとトマトのカレーなら、すっきりした味わいにしたいので、
もっさり感のある芋はいれたくない。
でんぷん質が溶け出すのが嫌って人もいる。溶けないようにすればいいといっても、
気になる人はそれでも気になってしまうものさ。

芋は欠かせない。
芋は抜くべき。
決め付けは、どっちも間違い。
そんなこと、好みの問題って、当たり前なんだけど、わからない人がいるから困ってる。

>じゃがいもはカレーにはなくてはならない存在だろう?
857カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 13:29:07.99
>>849
あるでん亭と言えば近所にあったなぁ。いつの間にかなくなってたけど。
パスタに特化したチェーンは他にも色々あるからねぇ。
そう考えるとちょっと割高なメニューが多い店だね。
858カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 13:46:37.63
>>856
ま、要はじゃがいもは絶対必要だ! 抜くなんてありえない!
って一部の荒らしが書いてるけど、そいつらディスってるって
事でいいのかな? なら俺は違うからもう相手するのよすね?
どうでもいいけど、>>840-841にもレス欲しかったなと思ったけど
それはいいや。遠慮しとく。

-----------------------------------------------------------------
>>さらに、じゃが芋そのものが、野菜の中でも人気のある野菜であること、
>>スパイスをどっしり受け止めるじゃが芋は、カレー味と相性がいいことなどが、
>>芋カレーが人気を保つ、理由として考えられる。

わかってんじゃん.じゃがいもはカレーにはなくてはならない存在だろう?
-----------------------------------------------------------------

ここに無理やり指摘入れてたみたいだけど、調子合わせてあげただけだよ。
それはまあ理解されなくても仕方ないとは思ったけどw
859カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 14:15:28.67
2,3行程度にまとめることが出来ない人間が集うスレ。
860カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 18:16:12.38
イモはいれるが一緒には煮込まない。これがベストじゃね?
茹でたイモをチーンして最後に加えてる。
861カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 18:23:16.85
一緒に煮込まなくては何の意味も無いだろ
それなら別にイモ入れなくてもいいわw
862カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 18:35:06.79
一緒に煮るよりじゃが芋らしい食べ方だよね。
863カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 18:46:54.43
なら、そもそもイモは別添えにすればいいじゃん。
欧風カレーみたいにね。
カレーの中に入れるなら、煮こむべきだと思うねぇ。
火を通すのも別でやらなくてもいいから楽だし。
864カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 19:57:29.99
別添えいいよね。てか、各自好きなようにすればいいだけじゃね?
865カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 20:13:32.99
そうなんだけど、何故か好み以外でジャガイモを入れる理由なんてのを
他人に求め続けるキチガイが一人常駐してるんだ

そして彼は入れない理由を好み以外で説明できない
866カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 20:57:43.56
好み以外でなんて、どこに書いてあったの?
好みの問題であることが当たり前の前提って、書いてなかった?

根本がわかってないのは、君のほうみたいだね。
867カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 21:55:12.17
キャー現れた〜w
868カレーなる名無しさん:2012/05/03(木) 22:37:05.29
人のせいにしてないで、自分のこういう押し付けを反省したら?

>カレーの中に入れるなら、煮こむべきだと思うねぇ。

そんなの好き好きだろ。
869カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 00:03:42.69
>>868
レス番くらい付けろよw ここはお前ともう一人の掲示板じゃねぇんだよw
それともここはお前とその他大勢の対立の場なのか? ん?
870カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 00:05:19.91
>>868
そうやって頭押さえつけるような言葉遣いしてるくせに
他人の言葉尻捉えて茶々いれるのは道理に合わん
871カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 04:31:20.53
是非を問うというのは
正しいのか間違いなのかを問うということである

好みの問題であることが当たり飴の前提だなどというのは
ただの逃げ口上である

872カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 04:33:03.88
是か非かで答えるのなら是である
答えは出ている
それがこのスレの前提である
好みの問題ではない
873カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 05:18:40.43
もうライスの代わりとして粉ふき芋やマッシュポテトに
芋の入ってないカレーかけて食えばいいんじゃないかな
874カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 09:11:31.30
じゃが芋を入れたい人もいるだろう。
入れたくないという人もいるだろう。
どちらが正しいなんてことはない、正しい答えがあるとでも、言う気かい?
入れたくないと思う人は、間違っているというの?
正解なんて存在しない、明らかに好みの問題だろう?

是非という言葉で部分に切り取り、自分の好みを正当化することしか頭にないようだね。
それは自己中心性、すなわち幼児性に起因している。
こんなクソスレだが、せめて君がそのことに、気づくきっかけになるように願っている。

芋カレーが人気なのは、長い間日本ではほぼそれしか知られておらず、
それが習慣になっているからだと主張したけど、
これには自分が気づいてるだけでも、有力な反論が存在する。
自分の意見もある程度認めた上で、その要素より、
「じゃが芋ほどカレーにあう定番の野菜は他にないから(玉ねぎは別格として)」
というものだ。
これを立証するのも難しいだろうが、否定するのもまた困難だ。
どうせなら、そういう論点でぶつかってみたかったよ。
875カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 09:20:24.15
長いレスを書くヤツとそれを読むヤツがいるんなら、そいつら同士で
オフ会開けば一発で解決するんでは?それとも終わりのない”討議”が
好きなのか?
876カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 09:47:11.21
彼は是非って言葉の意味理解してないからな〜
カレーにジャガイモ入れるのが是なら入れないのは否だと思ってるみたいだし
877カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:09:21.38
そうやって言葉の小手先でごまかす癖つけると、ろくなことにならないぜ。
自分が下らない人間になっていくだけさ。
なんであれ、両方是だろうが、是も非も認めるだろうが、
片方だけが正しいというのはあり得ない。
もともと、嗜好の問題を正邪で語ること自体が、無理なのだから。
878カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:24:48.22
んじゃカレーにジャガイモを入れるのは是ということで
879カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:53:44.12
>>871
当たり飴って駄菓子屋のアレ? 何か関係が?
880カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:55:34.58
>>874
で、君は何しに来てんの? 最初から結論でてるんだよね?
入れるのも入れないのも否定しないんだろ? じゃ放置しろよ。
絶対に入れる奴は糾弾して、絶対に入れない奴は肯定する。
ダブルスタンダードってやつだ。汚い印象操作だね。
今の所全く成功してないけど。
881カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:56:25.11
>>875
長いのはナナメ読みか最初だけ読んで飛ばすな。
めんどーくせーし。だから前半後半で主張が変わってると困るw
882カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:58:46.99
>>874
何度も言ってるんだけどその「君」ってのは誰のことな訳?
きっちりレス番付けて確定させてくれよ。
これも書いたけど、ここは君と君の言う「君」だけの掲示板じゃないし。
何人も書き込みしてるんだけどね。君が言う「君」は君以外全員て事なの?
なら「君たち」と表現してくれない? 自分は特別な人間なんでしょ?
上から目線の所からして。
883カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 10:59:37.37
それでも俺はジャガイモにカレーを入れ続ける
884カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 11:07:27.95
ナゼかカレーの中にジャガイモが増えてくると潰れる店
885カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 11:52:14.26
>>881
彼の長文は殆どそうなんだよな
886カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 17:09:53.69
>>868
他の人も言ってるがそれ誰に対してのレスなんだ?

>>863へのレスなら「人のせい」ってのが意味不明だし、>>865へのレスなら
引用が明らかに間違ってるし
887カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 17:24:47.81
>>886
自分以外にレスしてる人全員が敵(同一人物)と思い込んじゃってる
ビョーキの方なので・・・。あの、まともに相手するほど損ですよ・・・。
長文きたか。はいはい飛ばし飛ばし、くらいで丁度良いかと。
888カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 17:35:46.06
長文きた時点でスッ飛ばしてるわ

889カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 17:37:28.88
俺は全レススッ飛ばしてるわ
890カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 17:57:38.68
何しにきてるんだよ
891カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 19:04:29.88
そういえば彼が出てきてからイモキチ連呼厨が全然出てこなくなったな
彼の異常性に閉口してるのか彼本人だったのか
892カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 20:51:31.65
↑イモキチ
893カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 22:01:08.88
カスキチが完敗したから出てこなくなっただけw
894カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 22:11:00.52
>>891-893
わざわざ自己紹介しに出てきたのかw
最近、全然存在感ないもんなお前らw
895カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 23:40:15.30
>>855
リンクの文書いた人、誰?何か大した研究家じゃなさそうだけど。

>アルデンテを宣伝したのはソニーだったんだ。無論ソニーだけじゃないがね。
>あるでん亭はそのアンテナショップで、草分け的存在。

んなこと言われても、創業から40年経っても大した店舗展開できなかった店だろ?
そんなのの創業が本格パスタの普及開始のきっかけでいいんだったら、
ボンディは1973年創業だし、トプカはもっと古いじゃん。それでいいよね?

お前がパスタに詳しいのは分かったけどさ、
「ソニーがアルデンテを商標登録しました」なんて誰が知ってるの?
クイズ番組で難問として出てくるレベルの事象をひけらかされても。
具体的にソニーの頑張りがどのようにどんなレベルで実を結んだのよ?

パスタもせいぜい15年だろ。人の食習慣は最長でもそれくらいで変わるんだよ。
896カレーなる名無しさん:2012/05/04(金) 23:40:57.85
↑カスキチ
897カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 00:40:20.24
ttp://getnews.jp/archives/55925

↑の記事見る限り、ソニー何にもやってないんじゃない?
898カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 02:28:53.96
>>882
文意から、明白にわかることだから、なるべく無駄なアンカーは省くようにしてるんだが。
ここも、是非についてのすぐ手前のレスを受けているんだから、スレの流れから
簡単にわかるでしょう。
無駄な鯖負担は増やしたくないのだけど、アンカーも活用しよう。全部にはつけないが。
本音をいえば、自分が言われたのか???なんて、そんなことばかりに囚われないで欲しい。
なんであれ、正しいことは正しいし、おかしいことはおかしいだろう。
おかしいと思ったら、遠慮なく指摘すればいいことじゃないか。
大事なのは、是非の正邪を決めていいのか、そのことじゃないのかい?

>>895
ロイヤルホストもやってたんだね。これは知らなかったわ。
http://blogs.yahoo.co.jp/dance_jpa/archive/2011/2/5
この人も30年前と言ってるね。アルデンテの普及にソニーが一役買ったことにも触れている。
先にも書いたが、「俺は知らないから認めない」って、やめてよ。
知らないなら、当時を知ってる人間の話を、少しは素直に聞いたらどうだい?
あるでん亭は、当時まだ認知されてなかったアルデンテを、前面に打ち出した店として典型だから挙げている。
本格インドカレーの普及年代を論じてるのに、欧風カレーの店を挙げたり、
ムキにならず、冷静にきちんと反論してくれって、そこは気をつけて欲しい。
899カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 03:34:56.79
インド風カレーの老舗の中村屋がインド式カレーを出したのは1927年
中村屋程の有名店がそれぐらい長くジャガイモ無しのカレーやってるんだから
普及するには十分な年数だよね
少なくともソニー云々の話よりは全然有名だし

単に>>898がインド風カレーを食べたのが最近だから別枠にしたいだけ
900カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 05:10:06.86
この話で問題になる「本格インドカレーの普及」とは、
インドには、いろんな野菜や豆だけのカレーがあることが、知れ渡ったかだ。
肉と玉ねぎだけのカレーなら、十分に普及しているけど、
ダルやアルジラが、一般に知られていたか?
そういう本来のインド料理の姿が、一般に知られるようになったのは、
いつごろかという話だ。
スパゲティにしても、「パスタは茹で立て」というこを世に広めたという
内容が重要なのであって、ただ古い店を出すだけなら、もっと古いイタリアンは
いくつもある。
901カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 05:29:00.91
ここでのテーマは、日本人が、
「スパゲティは茹で立てで食べるもの」と知ったように、
「カレーに大根入れようがオクラ入れようが構わない」ということを、
多くの人が認識するようになったのは、いつごろか?ということ。
まあ時期が重要ということでもないけど。
そういう認識の普及ということでいったら、まだこれからなんじゃないの?
902カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 08:26:52.89
>「カレーに大根入れようがオクラ入れようが構わない」

それってインド風カレー関係ないじゃん
そもそもなんでカレーの普及だけは「お前主観」なんだよ
一般的に知られてたものをお前が知らなかっただけじゃん
903カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 08:44:15.81
で、じゃがいもを入れるのは是なんだろ?

入れない是非は次スレで問えばいい。

904カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 09:00:05.24
カレーを自分で作らないヤツほど、このスレでの書き込み回数が多い。

「先日作ったとき・・・・」とか「こういうカレーが家族に好評だった」
という書き込みは皆無だ。
905カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 09:04:42.51
んじゃ家族に好評だったカレー
タイカレーとかのキットって辛口のばかりだから、普通のカレーに
ココナッツミルク使ったなんちゃってタイカレー作ったら好評だった

しまったジャガイモ関係ないw
906カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 09:24:06.84
>>902
単なる俺の主観でも、インド無関係でもない。
まずはスレをきちんと読んで、内容を理解してくれ。

>>903
是でもあり、非でもある。
人によって答えが変わるだけだ。
それなのに、一方的な答えしか認めようとしない身勝手さに辟易している。
907カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 09:49:57.18
是非でいえば是が答たえ。
非はありえない。
入れないことが是か非かでいえば
入れないことも是になるかもしれないが、
入れることが非になることはあり得ない。
908カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 09:58:43.18
>>901
>「カレーに大根入れようがオクラ入れようが構わない」ということを、
>多くの人が認識するようになったのは、いつごろか?ということ。

ココイチの創業からだろ
あるでん亭なんぞよりも爆発的に広まっていったからな
909カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:06:10.50
>>907
そういう取り方もできるって、だけの話でしょ。

要するに、自分に都合のいい解釈の仕方ができる言い回しを押し付けているだけ。

この「是非を問う」というスレ自体が、そういう「自分の好みだけの正当化」
を目的とした、自己中心性そのものの醜悪な内容だ。

本来、「じゃがいもは入れるべきか、入れないべきか」
というテーマであったはずで、そこに正しい答えなど、存在しない。

それを、是非を問うという言い回しを持ち出すことで、偏った結論だけを導こうした。

入れるのが是なら、入れないのも是だ。
それが公平な物の言い方だろう。
ここでは入れないものの検討はしてないとか、排他性と身勝手さの表れに過ぎない。
910カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:07:09.73
イモは歳の数だけいれる
911カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:12:55.53
こっちが身勝手なんじゃなくて
彼の論理性と理解力と説得力が無いのが問題だろ
912カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:14:32.73
カレーにじゃが芋を入れることの是非をいうなら、

そんなもの、入れよううが入れまいが、各自好きにすればいいことだ。

入れるのが絶対正しいなんて答えは、あり得ない。
入れたくない人に、強制する気か?
913カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:21:26.16
別に入れたくない人に強制なんてしてない。
妙なレシピと根拠も無く断言しながら自らは公平だとのたまうクズと遊んでるだけ。
914カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:30:07.50
トプカってインド風カレー出してるよね
日本の自称インドカレーって本場とは違うし問題ないだろう
915カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:30:12.69
自分のカレーに自信が持てないヤツが多いんだな。

ネット上でケチつけられただけで逆上してしまうヤツ。
見ていて滑稽だ。
916カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:33:21.47
>>900
また主張が変わってきたなw
そもそも普及云々の話は「ジャガイモ無しのカレーが一般的に普及してたかどうか」が争点じゃないの?
本格インドカレーの普及の話はこの争点の一材料でしかないはずなのに何故か大根とか持ち出して
インドカレーが本格的に普及した時が論点にすり替わってる


>肉と玉ねぎだけのカレーなら、十分に普及しているけど

普及してたんでしょ?
じゃあ人の嗜好が変わるには十分じゃん
917カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:39:37.35
自分の作るカレーに自信なんて無いよ。金取ってるわけじゃないし。
918カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 10:51:42.03
 今ではパスタの茹で方といえば、
芯が少し残るくらいの茹で立てを調理する「アルデンテ」が当たり前である。
でも、この言葉が普及したのはセモリナ粉100%のパスタが
普通に手に入るようになった1980年前後と、つい最近のことだ。

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/14149

彼、正しいじゃん。アルデンテの啓蒙から完全な普及まで何と約7年。
アルデン亭は日本人の食習慣を10年もしないうちに変えたのだ。何と言う功績。
919カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 11:08:52.44
>>912
是非の言葉に噛み付くんならまず是非の意味を理解するべき
「強制」って言葉が出てくる時点で理解できてない
920カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 11:50:47.59
机上の理論だけで、実際どこそこのカレーはどうだったとか、
自宅で作ったときはどうだったとかという書き込みが殆ど無い。

これだけ書き込んでいたら食いに行く暇も、作る暇もないってかw

1人ぐらい”お前が言うカレーを実際作ってみたぞ”というヤツが
いても不思議ではないのに。
921カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 12:12:24.09
言いだしっぺがとりあえず一つ挙げろよ
それがどれだけこのスレで意味を成してこなかったか知らないくせによ
922カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 12:48:56.59
ここのイモキチが言うようにジャガイモのないカレーを作ってみましたが、
にんじんばかりが目立って、余り美味いと言えないものでした。
今後は他人に惑わされずに、自分の好きなカレーを作るようにします。
923カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 12:52:41.73
>>898
いやだから遠慮なく指摘してるんだが。ようやく聞き入れたみたいだな。
今後はもっと素直になれよ。だらだらし過ぎだ。
それから今時鯖負担とか関係ないからな。「h抜き」とかやってるのは
シロートだぞ。あの時とは違うんだぞ。
924カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 12:55:09.48
>>900
インド料理屋に行く人なら、その瞬間から知ってるだろう。
インド料理屋に一切行かない人なら人生にわたって知ることはないだろう。
つまりそういう問題ではないと言う話。
何故なら家庭のカレーはインド料理ではないから。
925カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 12:57:25.71
>>902
多分、例の人がインド料理屋行ったら、思いもよらない材料が
使われててカルチャーショック受けたんじゃね?
皆、自分と同じ道を通ってるんだと勘違いしてるんだな。
誰かが前に書いてたけど、初めて外食した子供が家の料理との
違いにカルチャーショック受けるのと似たような話なんだよ。
926カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 12:59:09.02
>>908
おでんカレーは失敗作だっただろw
今のチキン夏野菜のオクラの切り方は大振りでなかなかいいね。
927カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:00:42.07
>>912
そういや、最近は「じゃがいも入りしか認めない!」みたいに
勢いだけで一行レスで荒らす奴いなくなったな。
カスキチとかイモキチとか小学生レベルのやりとりしてる奴が
時々現れるが、あれに転向したのかな?
928カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:02:04.52
>>914
トプカ旨いじゃん。あそこではインド風しか食わない。
俺のオススメは魚カレー。
929カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:03:14.50
>>915
自分のカレーに自信も何も、自分が一番食いたいように作る訳で、
それが他人にとってはダメなカレーかも知れない可能性はあるし、
絶対に他人が食っても旨いと言うものを作ってる訳じゃないから。
930カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:06:33.44
>>920
例の人が言うキャベツカレーとかどう考えても美味く作る自信がないもんで。
自分の好みはじゃがいもごろごろしてるカレーだから、それ作る割合が
一番多いな。簡単だしね。で、そうすると例の人に思考停止だの硬直してる
だのけなされちゃうんだよね。好きなモノ食ってるだけなのに。

俺は別に他人に自分の好みを押し付けない。入れないのが好きなら
そいつはそういうカレーを食えばいい。他人の好みにまで押し付けるから
例の人は嫌われてるんだよね。
931カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:07:05.11
>>922
イモキチって必ずイモを入れる奴の事だと思ってたけど違うの?
932カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:14:56.33
それは違うんですよ
933カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 13:22:20.16
「家庭の味」にするならじゃがいも無きゃダメじゃない?
肉じゃがといいシチューといい、ホックリしたじゃがいもの存在感はダテじゃない
(じゃがいも嫌いな人は「否」で当然だけど)

934カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 14:14:06.09
>>933
カレー本来の味(笑)が損なわれるぞ(迫真)
935カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 17:26:08.50
>914>916
最初から、俺の論点は「同じように、いろんな素材を使ったカレーがあるということも、知らなかった(>838)」
中村屋やトプカも、「具の多様性」の普及はできていない。

>924
それは大事な指摘だね。
単に店があるかどうかではなく、全体の意識が変わったかどうかの問題。
アルデンテは、いろんな人がメディア等で普及に努めたんだ。
カレーの場合は、レシピサイトやインド人シェフのブログなどが、
普及に貢献しているんじゃないかと思う。

>930
クックパッドで「キャベツカレー」を検索してみたら、2,595件もヒットしたよ。
今では、料理する人にとっては、キャベツのカレーなんて当たり前みたいだね。
936カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 17:30:58.64
古い世代ほど、芋カレーの頻度が高く、若い世代の主婦になるほど、
いろんな具材を使用するようになってきていて、今後さらにその傾向が強まるんだろう。
言い換えれば、
自分で作らず、かーちゃんに作ってもらってるやつほど、芋カレーへの依存度が高く、
自作派は、多様性が高いと思われる。
937カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 17:41:16.08
>>936

>自分で作らず、かーちゃんに作ってもらってるやつほど、芋カレーへの依存度が高く、
>自作派は、多様性が高いと思われる。

本性現したなw
いきなり根拠も無く思い込みだけの結論に結び付けてるし
938カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 17:47:03.49
イモリアータ・イモンヌ
ジャガカレー・ハウス
939カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 17:48:10.49
いや、それずーっと前から何度も何度も何度も何度も繰り返し繰り返し
飽きる事なく書いてるから。もううんざりの定型文の一例でしょ。
940カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 17:56:40.95
自作派www
アホかとwww
お前捨てられたのか?w
941カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:10:40.36
>>935
具の多様性の話であれば、中村屋やトプカが行えてるよ。
出来ていないとか何を根拠に?もうちょっと具体的にお話してみ。

俺の意見じゃないけど、ココイチからは徹底的に逃げるんだね。
誰でも真似できるレベルの店が、あんだけ沢山トッピング乱発してるのに。
942カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:12:14.66
昔は、家庭ではほとんど芋入りカレーばかりだった。

最近ではレシピ情報が増えて、いろんな具材を使ったレシピが普及しはじめた。

古い世代ほど、芋カレーへの依存度が高い。

かーちゃんに依存してる奴ほど、芋カレーへの依存度が高い。

妥当な推論なんじゃないか?(笑)
まあそれは半分冗談として、レシピ情報は、ネットの普及が貢献してるだろう。
インド人シェフのブログなんてもんが出てきたのって、何年前くらいかな?
943カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:12:54.40
芋入りは一晩寝かせる
944カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:14:20.67
ソラニンが入っていないカレーは食えたものじゃないな
ジャガイモいっぱい入れろ
945カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:16:21.95
インド人じゃなくても芋は抜ける。
ネットじゃなくても外食や本で芋は抜ける。

「インド人シェフのブログ」限定で話を進めないでねー。
946カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:16:39.93
>出来ていないとか何を根拠に

メニュー。
それくらい、自分でちゃんと見てみ。
ミールス出してるような店と、メニューの傾向が全く違うだろうが。
そんなことまで説明するの、ほんと疲れるわ。
インド風ポークカレーの店に、本格スタイルの普及できないでしょうが。
947カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:19:24.82
>>941
ココイチでじゃがいも入れようとすると、野菜トッピング一択なんだよね。
単品ポテトはポテサラだし。つまり野菜を入れなければ自動的に
イモ抜きになると言う。
オクラやアスパラ、茄子が入ってるチキン夏野菜マジおすすめ。
948カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:20:12.50
>>946
本格スタイルかどうかなんて関係ないよ。
カレーに芋を抜く発想を与えるきっかけにはなるよね?

あるでん亭ごときを引き合いに出したんだから、中村屋やトプカで十分十分。
949カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:23:35.54
話を摩り替えないでくれ。

いろんな素材を使ったカレーがあるということ

カレーに芋を抜く発想

俺が、>838から言ってるのは、前者であって、
「芋を抜く発想」の話なんか、俺はしていないから。
単に芋を抜くのではなく、いろんな野菜を使うという話だから。
950カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:25:50.45
>>946
ネパール人のスタンドカレーの店とかしらんの?
インド・ネパール料理屋は乱立してるから、もっと
日本人に気軽に食べてもらいたいって事でスタンドカレーの
形態で本格カレー出してる店もあるんだよ。

http://blog1.delhi.co.jp/archives/51682141.html
蛇足だが、ポークカレーだってゴアじゃ食ってる訳だしな(迫真)

的外れかもしれんが、レス番付けてくんないかんな。
ちょっぴりの引用部分から推測するしかないんだよ。
検索すんのがいちいちウザくてたまらんの。
951カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:27:37.52
>>949
俺が>>840で書いた、イモ嫌いの親がいて、その家ではカレーには
じゃがいもを入れなかったが、その子はイモが嫌いではなかったので
一人暮らしで自分で料理をはじめるのをきっかけにカレーにじゃがいも
を入れてみた。ある意味、憧れの具現だ、と言うのに対して何か
言うことはないの? 特殊なケースと切って捨てるの?
952カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:29:26.78
アルデンテの普及という点では、あるでん亭は意味のあるお店。
ベジミールスのような、本場流の具の多様性の普及という意味でいったら、
中村屋やトプカは対象外。
店の格とか知名度の問題じゃないから。
953カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:30:45.14
全体像を一部で否定はできない。
こんな根本くらい、いい加減理解してくれよ。君にはつかれたよ。
954カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:31:24.92
>>949
>単に芋を抜くのではなく、いろんな野菜を使うという話だから。

野菜限定なのが全然腑に落ちてこないんだけど。
まぁ、ナスやらトマト程度なら対応可能だけどね。
955カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:34:14.16
>>952
それも疑問だったんだよね。
アルデンテって米の炊き方レベルだろ?
それってカレーで言ったらルーの作り方であって、中の具の話じゃないよ。

疲れたか知らないけどさ、意味がわからないんだよ。
突っ込むと色々出てくるけど、全然わからないんだよ。
956カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:34:20.73
>検索すんのがいちいちウザくてたまらんの。

ことわる。
こんな風に、直近の明白な引用があるのにグダグダいうほうがおかしい。
検索とか、流れにそってスレを読んでない証拠じゃないか。
スレをきちんと読む気も無く、自分の食いつくとこだけ手軽につまみ食いしたがる輩の
利便性につきあう義理はない。
957カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:34:54.66
>>952
別に、自家製カレーに色んな具を使われ始めたのは
インド料理の普及の影響だけじゃないだろ。
自説にこだわるのはわかるが押し付けないでくれ給へ。
若い女性のヘルシー志向によるサラダ的なカレーや
オシャレな魚介系カレーと言う方向性だってあるのに。
958カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:35:40.25
>>利便性につきあう義理はない。

んじゃ今後俺も同じスタイルでやりにくくすっからよろしくな
959カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:38:41.50
こいつ昔は「わからないから過去レス暗い引用しろ」って言ってなかったっけ…?
960カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:39:43.81
>>こんな風に、直近の明白な引用があるのにグダグダいうほうがおかしい。
>>検索とか、流れにそってスレを読んでない証拠じゃないか。

というのを防ぐためにレスアンカーを付けるんじゃないかねぇ。
なんだか理解不能だわw
PL法が出来てから、メーカーがどうしたのかも知らんのか?
あー、こっちの方がむしろ面倒だわ。ひょっとしてお前、
2ちゃんねるブラウザ使ってねぇの?
961カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:40:44.24
>958
俺は、無駄な鯖負担増やしたくないだけ。
君は個人的な感情で言ってるだけだな。
もっとも、俺はいっこうに構わない。お好きにどうぞ。
962カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:41:52.18
2ちゃんねるブラウザ使えば、レスアンカーにカーソル持っていくだけで
その番号のレスの全文が表示されるから、ミスを防ぎやすいんだがね。
アホが意地はってるから仕方なく、一旦スレ全部テキストエディタに
コピペして該当部分を検索してからレスとか面倒だっつの。
つーか、そうやってぐだぐだにする事を狙ってるんだろうけどな(迫真)
963カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:42:56.66
>>952>>957
この二つの意見はまさにその通りだろう。
じゃが芋との比較なので、野菜限定の話にしちゃったけど、
野菜に限った話ではないね。
多様性の広がりは、インドの影響だけじゃないというのも、その通りだろう。
964カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:43:03.50
>>無駄な鯖負担

前にも書いたがあの時とは事情が違うっつーの。
ニコ動なんて大容量高画質の動画いくらでも上がってるだろ。
2ちゃんのサーバも同じ。頭が古いんだよ。
965カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:52:14.26
頭が古いってのも、指摘どおりかもな(笑)
2chのサーバーって、そんなに余裕ができたのかい?
そこは素直に知らんと認めるよ。
ただ、あえてスタンスは変えないことにする。
便利な道具に頼らず、きちんと文章を読んで、全体の流れを把握するのが、
基本であること、そうしていればなにも困らないことに、なんの変わりもないから。
人間なんて、味覚も読解への感覚も、保守的で容易に変わるものじゃないんで、ご了承願う。
966カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:57:11.23
自分の都合のいいとこだけに反論してる奴がよく言うわ
967カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 18:58:12.40
>人間なんて、味覚も読解への感覚も、保守的で容易に変わるものじゃないんで、ご了承願う。

バブル世代の戯れ言クッソワロタ
968カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 19:03:57.10
>>955
なるほど。
いきなりアルデンテなんて出されても、よくわかんねってことか。
それは30年も前の話をいきなり持ち出した、こっちが悪いかも知れんな。
わからなくて当然かも知れない。すまんことしたね。
なんやグダグダしてきたし、あらためてわかりやすくしてみようと思う。
969カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 19:11:06.02
>>968
アルデンテがどう広まったかなんてもう意味無いだろうからいらないよ。
970カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 00:04:13.29
>>965
保守的云々とかスタンスとかはどうでもよくて、現実としてスレ住人に「迷惑」かけてんだから
レス番つけろって単純な話じゃないの?
ガキじゃないんだから
971カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 02:07:16.35
2chなんたらに合わせた書き方しなきゃいかんて、ルールでもあんのか?
てめえがスレの読解すらできねーだけだろ。
他人の書き込みスタイルまで強制するとか、どんだけ自己中なんだか。
お前にそんな規制する権利はない。思い上がった正当化をするな。
ネット社会の歪みの典型みたいな奴だなお前。
972カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 02:08:56.23
カスのイモキチ
973カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 02:11:48.90
パソコンの、匿名のネットなんていう便利グッズに頼ってるくせに
「僕は君たちとは違って便利なものには頼らない本質的な読解をしてる」
なんていうスタンス(失笑)のために最低限のマナー破るのはやめましょ。
974カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 03:20:03.31
>>971
急に態度変わってやたら強気で喧嘩腰だなw
そうだ、それがお前の本性だよ(迫真)
975カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 06:19:01.77
もう次スレいらねーから
976カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 06:34:41.69
家庭で作るカレーでイモ入れないカレーが当たり前とか言う基地外ばかりだからスレは不要だな
977カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 07:15:43.88
オフ会を開くまで次スレは不要。
978カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 07:18:44.83
俺はネットを使おうが、君の書き込み方まで強制するような、
身勝手で傲慢なことはしていないよ、自己中くん。
それから、「君たち」じゃなくて、読解の件は、君個人あてだから。
一対一で向き合うことから逃げて、群れたがる性質が伺える。
本当は自分に自信がないんだね、君は。
979カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 07:19:12.70
そもそも長文でジャガイモと関係ないこと語ってるだけだしな
980カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 08:01:27.86
入れないほうが聞いたことないけど。。。どういう意味?
981カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 08:12:26.04
>>978
それでいいのか?句読点の使い方。
982973:2012/05/06(日) 08:39:41.51
>>978
自分に自信があったって、電車で足広げて座ったりしない。
発想がDQNそのものだな。読解の件の書き込みは俺じゃないしなぁ。匿名だろ?

論理だけじゃなくて精神も破綻しかけてるなぁ。頑固ジジイ。
983カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 09:26:27.70
>>978
マナー違反や迷惑行為を行ってるのは>>978なわけで、それを注意されて
「自分のスタイルだから」って押し通そうとする方が自己中だろ

そもそも「誰へのレスか分からない」と具体的な指摘があったわけだし
984カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 09:32:27.96
>>975
はい、わかりました。


カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1336262177/
985カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 17:14:16.53
誰が、こっちの態度の話を書いたんだか。
対一で挑まず、すぐに群れたがる卑小さと弱さの話だよ、自己中くん。
ま、君は自己正当化のための屁理屈以外、芸がないのだろうが。
リアルでもそんな生き方なんだろう。要は臆病なんだよ。
俺は馬鹿だが、なにが道理かは知っている。
だから君のへ理屈に、不快さは感じても、怖さは感じない。
下らない罵りあいはどうでもいいので、こちらは本題に戻るから、
まあせいぜい、スレを汚さないようにね。
986カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 17:24:58.65
もう一度、自分の意見を整理してみる。
日本では、軍隊のレシピが元になって、じゃが芋入りのカレーが定着した。
そして長い間、他のレシピはあまり知られないまま、定番となった。
それは母から子に受け継がれ、子供の頃からじゃが芋カレーを食べて育った人が多い。
なので今でも、じゃが芋のカレーには、根強い人気がある。
一方で、本場のインドでは、実に様々な種類の多様なカレーがあり、
そのことも段々と知られるようになってきた。
カレーという料理は、ほとんどの素材を受け入れる、懐の深い料理であり、
定番のカレーに囚われず、自由に具を選択すると、より幅広い楽しみ方ができる。
むろんどんな食べ方をしようが、それは個人の好き好きだが。

カレーにじゃが芋を入れる是非を問うというなら、答えなど存在しない。
各自好きなように、自由にすればよいだけである。
一番いけないのは、自分の嗜好だけを正当化したがる、幼児性だと思う。
987カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 18:15:47.51
4行目と5行目の関連性を示す根拠が無い。以上。
988カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 18:25:18.88
どこでもじゃがいもは入れるでしょう
989カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 18:31:34.53
>>985
群れるも何も、自然にお前の周りは敵ばっかりだろw
リアルでもそんな生き方を40過ぎても続けてるんだろうなw
990カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 18:48:43.51
>>985
自分が最後に相手を罵って「くだらない罵りあいなどどうでもいい」と逃げる。
人格否定レスにはかなり弱いんだなぁ。卑小で孤独な40代。悲しいね。

じゃあ、本題に戻っていいよ。どうせ本題でも論破されること無いし。
俺に対するレスも不要だよね。スレが汚れるから。
991カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 18:52:03.77
どの家庭でも、ソラニンジャガイモ入りのカレーは好まれている。

以上。
992カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 18:55:17.57
カボチャカレーうまい
993カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:07:16.06
>>988>>991みたいなレスに対しておっさんは切れてるの?
確実に芋アンチの自演なのに…
994カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:07:41.80
>>990
え?こいつ40代なの?
中高生ぐらいだと思ってた。レスの内容が幼いし
995カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:11:01.45
>>994
つ発達障害
996カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:15:07.10
>>994
上のほうにアルデンテのくだりがあるけど、
1973年時点でさも産まれてたかのような書き込みしてる。

何でも言えるからわからないけど、精神と知能がガキのままなんじゃない?
997カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:20:59.03
>987
その根拠なら、すでに>855で提示してる。
こんなことは多くの人が言ってることで、さすがに常識レベルなんだが。

>989
これもスレに関わりのあることだから、触れておこう。
要するに君は、多数派だから安心して仲間と一緒に、誰かを叩くのが好き。
これは、明らかにいじめの構図。このスレの根底にも、その意識がある。
じゃが芋好きは多数派だということで、そこに安住して誰かを叩くことを目的に、
群がってる人間がいるようだ。今の日本の腐った部分が反映してしまっている。
それは、精神的に自立できていない人間が、増えてしまっているからだろう。

自分だったら、例え多数派側に立っていても、誰かに反論する際に、
「みんなも言っているから」などと、群れに頼ることはしない。
あくまで自分個人の意見としていう。
自立してる人間は、そうするのものだ。
もともと自分自身、芋擁護だったのだが、擁護論の背景にあるそうした醜悪な
いじめの図式を感じて、あえて中立派になった。
卑小な人間がいくら群れようが、俺は全く脅威には感じないので。

男なら、群れるな。自立しろ。
「みんなも言ってる〜」なんて、小学生じみた発言は恥だぜ。
味方するなら、弱者(少数派)の味方であれ。
998カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:35:46.10
カレーにじゃが芋を入れる是非を問うというなら、答えなど存在しない。
各自好きなように、自由にすればよいだけである。
一番いけないのは、自分の嗜好だけを正当化したがる、幼児性だと思う。

この意見に対して、まず個人攻撃。
そこに、「どこでもじゃがいもは入れるでしょう」
こうした、意見を混ぜてくる。
こういう図式に、自分は醜悪な「何か」を感じた。

自分の意見をもっている人間と、他人にケチをつけることしかできず、
常識的な多数派の中に紛れ、誰かを叩くことだけが目的の、依存型人間。
そういう図式なのだろう。
後者ばかり増えたのが、今の日本の悲しい現実かも知れない。
999カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:47:15.51
>>997>>998
結局我慢が出来ずに長文スレ汚しか。
まぁどうせスレも終わりだからいいけどね。

>>855の人は味覚が保守的であることの具体的根拠を示せていない。
単に新しい和菓子が売れない言い訳をしているだけでしょ。

>こんなことは多くの人が言ってることで、さすがに常識レベルなんだが。
「みんなが言ってる」「常識」が、君の意見かい?安いプライドだね。
1000カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 19:52:39.31
ああ、最後に俺の意見は
・ネット社会の今、自由な食材を個々人が選ぶことが出来る。
・さらに日本は民主主義。誰も押さえつける人間などいない。
・その上でじゃがいもを選んでいる人がいる。

以上の事実のみから成り立ってる。お前とは違うよ。
じゃが芋派が妄信的だという、具体的なレスを期待してるよ。
してないけど。お前じゃ無理だし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。