カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレです。
カレー板のぐだぐだ名物スレ目指して頑張りましょう!

前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1287889784/

関連スレ
「ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/

カレーに入れる肉は何がいいのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1226525740/
2カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 06:05:19
!!!!注意(cotio)!!!!

このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、じゃがいもを肯定すると罵詈雑言を
述べる嫌な人物が常駐してます(以下に例文)。

-------------------------------------------------------------
とにかく、態度ははっきりしたな。
何がなんでも、芋カレー以外は認めない、それがここの芋信者の態度。

肉とたまねぎ、マッシュルームで作るカレーや、茄子のカレー、
干椎茸のカレー、ひき肉のカレー、キャベツのカレー
それぞれ味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めない芋信者は、味覚が貧しいといわざるを得ない。

ひたすら芋賛美、他の物にはなんだかんだと難癖をつけて、陰湿に否定。
精神的にもじめじめした、最低な連中ですね。
-------------------------------------------------------------

ま、こんな事を言われようが、実際の生活に何も影響はありませんが、
気分が悪くなる方もいらっしゃるでしょう。お気をつけ下さい。
3カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 06:06:22
途中でアップしちゃったゆw
cotio → Caution
俺だせぇw

※このスレッドは、精神に重い障害を抱えてる者達がコミュニケーションによって
その症状の回復を図ろう、という目的のために立てられたスレッドであります。
正常な方は、何も書き込まず立ち去って頂きますようお願い申し上げます。
4カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 06:11:06
@ とにかく、ジャガイモ入り以外は、なんとしても認めない陰湿で横暴な芋信者が、
延々と他人の好みを否定してきたスレです。ごらんいただけばわかります。

A >@が>>3で紹介した方です。くれぐれもスルーよろしくお願いします。

B >>3を見て下さい。
これが私の元々のレスです。

952 :カレーなる名無しさん:2010/10/24(日) 05:27:09
じゃがいも入りカレーにケチをつける気はないが、
肉とたまねぎ、マッシュルームで作るカレーや、
茄子のカレー、干椎茸のカレー、ひき肉のカレー、キャベツのカレー
それぞれ味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めない芋信者は、味覚が貧しいといわざるを得ない。

>>3では、冒頭の「じゃがいも入りカレーにケチをつける気はない」
わざと削除しています。

そして、「このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、」などと、明らかな捏造。
私はじゃがいも好きで、じゃがいも入りも認めると、はっきり名言しています、
しかも何度も。

他人の意見の都合の悪い部分は、平気で改ざんして利用する。
5カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 06:12:04
C私は、じゃがいも入りカレーも好きです、ケチをつける気もありません。
しかし、それ以外のカレーにも、それぞれ良さがあると思います。
じゃがいも入り以外を認めない芋信者と、そこで対立しています。
6カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 06:15:16
Dよく考えたらじゃがいもを入れる是非の話をしてるのに、
じゃがいも入れて満足してる人にじゃがいも抜いたら旨いよ、
とか言う奴ってキチガイとしか言い様がないな。

あげく芋信者だの芋擁護だの何エキサイトしてるんだろう????
7カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 06:17:46
ここまでテンプレ
8カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 09:36:12
これもテンプレいれとけ

--------------------------------------------------------------
164 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 10:55:35
どうも、このスレの構造がやっと読めてきた。

芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?

という感じらしいね。
--------------------------------------------------------------
9カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 15:28:58
ジャガイモ愛あふれるスレですね。
10カレーなる名無しさん:2010/11/25(木) 23:17:18
>>途中でアップしちゃったゆw
>>cotio → Caution

これは直しとけよ><
11カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 06:43:42
うわあ、また立てたのかよw
もう、芋信者と戦うのも、俺は疲れたよ・・・・

カレーのジャガイモは是か非か?

そんなの好み次第に決まってるじゃん。
好きな奴にとっては是だし、嫌いな人間にとっては非だ。
好みに応じて、各自好きにすればいいことなのに。

絶対そういう結論じゃ満足せずに、ジャガイモ入りだけは是だと、
自分の好みの答えだけが正解だと、押し付けてくるのが芋信者。

★芋信者の心理

他人の好みなんかどうでもいい。
自分が好きなものさえ認められれば、他のものなんかどんな扱いでもいい。
他人のことを考えろだの、自分と違う好みの人に配慮しろだの理解しろだの、
そんな押し付けはうざいし迷惑。他でやってくれ。
12カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 06:46:22
というわけで、芋信者の芋賛美が、またはじまります。

このあとは、じゃがいもカレー賛美の荒らし、もとい、嵐でしょう。
13カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:15:10
>もう、芋信者と戦うのも、俺は疲れたよ・・・・

じゃあ出てくるなよw
14カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:35:24
>>11
だから嫌なら参加するなっつってるだろ。
アホなのか?
15カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:36:16
!!!!注意(Caution)!!!!

このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、じゃがいもを肯定すると罵詈雑言を
述べる嫌な人物が常駐してます(以下に例文)。

-------------------------------------------------------------
とにかく、態度ははっきりしたな。
何がなんでも、芋カレー以外は認めない、それがここの芋信者の態度。

肉とたまねぎ、マッシュルームで作るカレーや、茄子のカレー、
干椎茸のカレー、ひき肉のカレー、キャベツのカレー
それぞれ味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めない芋信者は、味覚が貧しいといわざるを得ない。

ひたすら芋賛美、他の物にはなんだかんだと難癖をつけて、陰湿に否定。
精神的にもじめじめした、最低な連中ですね。
-------------------------------------------------------------

ま、こんな事を言われようが、実際の生活に何も影響はありませんが、
気分が悪くなる方もいらっしゃるでしょう。お気をつけ下さい。
16カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:38:52
↓所詮はこんな蛇足な屁みたいな奴ですよ。>>12必要あんのか? ああ?

11 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:43:42
(前略)
★芋信者の心理

他人の好みなんかどうでもいい。
自分が好きなものさえ認められれば、他のものなんかどんな扱いでもいい。
他人のことを考えろだの、自分と違う好みの人に配慮しろだの理解しろだの、
そんな押し付けはうざいし迷惑。他でやってくれ。

12 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:46:22
というわけで、芋信者の芋賛美が、またはじまります。

このあとは、じゃがいもカレー賛美の荒らし、もとい、嵐でしょう。

↑じゃがいもアンチの荒らしもいるのにこんな事書くキティ
17カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:39:32
>>もう、芋信者と戦うのも、俺は疲れたよ・・・・

なんで戦わなきゃ行けないんだろう????
疲れたなら何でわざわざ参加表明するんだろう????
18カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:40:55
もうコイツが出てきたらせっかく建ったこのスレも荒れて終了だな。
ま、それが狙いなんだろうけど、悔しいな。
今度は平和にやれると思ったのに・・・。
平和を脅かす

>>とにかく、態度ははっきりしたな。
>>何がなんでも、芋カレー以外は認めない、それがここの芋信者の態度。

↑コイツはこのスレ住人全員の敵だな。
19カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:41:07
あー最悪。
20カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:42:24
なんか腹痛くなってきたわ。
21カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 08:55:07
芋信者と戦う事に疲れた
古株住人!!

出でこいや〜〜〜!

高田延彦
22カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 09:18:44
(建前)
もう、芋信者と戦うのも、俺は疲れたよ・・・・

(本音)
やった〜僕の相手してくれるスレがまた立ったよ〜!
23カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 11:09:46
釘をさされて、芋賛美ができない芋信者(笑)
こういうとムキになって賛美してくるかな。
アンチジャガイモのレスなど、どこにもないし。
かくいう自分もじゃがいもカレー大好きですし。
冬はじゃがいもカレーの季節ですな。
でも、好まない人もいるから、自分は押し付けたりはしません。
24カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 11:14:23
>>23
いいから出てくるなよw
疲れたんだろ?
25カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 11:38:00
ま〜リアルでは相手にもされないからこのスレに執着してるんだろ
26カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 14:03:17
あげちゃう
27カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 17:33:27
明日は久しぶりにジャガイモ入った普通のカレーでも作るかな
28カレーなる名無しさん:2010/11/26(金) 19:47:58
疲れたけど新スレが無事立ち
白い歯が溢れてます。
29カレーなる名無しさん:2010/11/27(土) 01:52:30
いや、歯なんて入れるなよw
どんなジャガイモ否定派でも歯が入ったカレーを認めるくらいなら
ジャガイモ入りを食うだろw
30カレーなる名無しさん:2010/11/27(土) 07:18:55
ジャガイモを入れると入れないじゃルゥ投入前のスープの味が全然違うと思うんだよね
31カレーなる名無しさん:2010/11/27(土) 08:03:18
>>29
ジャガイモ入りカレーを食うくらいなら、人の歯が入った
カレーを食うよ、常光w
32カレーなる名無しさん:2010/11/27(土) 08:23:22
嫌いな人だったら、当然そうなるだろう。
そんなことすら察することができない、>>29が未熟。
33カレーなる名無しさん:2010/11/27(土) 08:26:04
それはレスとしてズレていないか?
34カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 03:14:55
1人暮らしだと冷凍前提になるから、ジャガイモ入れれねぇんだなぁ
35カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 07:36:29
ハッキリ言って、入ってて
作り手に文句言う人居るの?
個人的に嫌いは良いが
36カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 10:34:48
作り手に文句言える人はこんなスレで文句は言わないです
37カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 15:27:14
基本、カレーライスにジャガイモを入れないのがスタンダードだけれど
ジャガイモ入りカレーも、たまには変化球の変わり種カレーを食べるのもいいかも
38カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 18:31:04
>>35>>36
よその家でカレーをごちそうになる場合、入れる派はジャガイモが
入っていないカレーを出されても食べるだろう。
(”具無しカレー”と揶揄されるカレー屋もあるくらいだし)

問題は入れない派で、ジャガイモが入っているカレーがどうしても
食えない人間だとそういうカレーを出されると困ってしまうだろう。
まさか、よその家でジャガイモ食えません、なんてよっぽど親しいか
図太い人間じゃなきゃ言えないはずだ。

このスレはそういった人間を対象にしているんではないかと最近思う
ようになった。違うかな?
39カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 20:05:47
俺はエビが嫌いだから、エビが入ったカレーは食えない。
ジャガイモは好きだが、ジャガイモが入ったカレーは食いたくない。
料理全体として不味いから。
40カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 20:34:23
しかし何で、人参じゃなくて
ジャガイモなんだ?w
41カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 20:45:59
それだけポピュラーかつ人気のある具だからでしょう。
にんじんは正直、空気みたいなもんだから。
カレーの中に入るととたんに個性がなくなる。
だからこそ野菜嫌いの子供も抵抗なく食べられるんでしょうけど。
42カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 20:46:21
>>38
よその家で御馳走になったカレーに自分が食べれない食材が入ってたことを
2chで文句言うのは別の意味で普通の感性じゃない気がするけど。
43カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 21:28:39
ニンジンは、タマネギと一緒に甘みを出して味の厚みを作るだろ。
ジャガイモは、カレーの味の厚みに何の貢献もしない。
単に粉っぽくするだけ。
44カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 21:48:28
品種は何?
45カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 21:53:04
>>43
ジャガイモが嫌いな人にとってはそうだろうし、逆に人参が嫌いな人にとっては
人参は何の貢献もしない。人の好き好き。
ちなみに真偽はしらんが、二日目のカレーが美味くなる理由はジャガイモの
でんぷんが関係してるって話もTVか何かでやってたな。
46カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 22:19:59
ジャマイモもにんずぃんも大嫌い。
カレーに雑味を加えるだけで何もいいことない。
以前はすき家のカレーが好きでココイチのカレーは嫌いだったけど、
最近の改悪ですき家がカレーにジャマイモとにんずぃん入れやがった。
すき家のカレーなんか二度と食わねえ。
これからはココイチのカレー一筋だ。
47カレーなる名無しさん:2010/11/28(日) 23:02:25
>>45
二日目のカレーが美味しいと思う奴は、作り方を根本から見直すべき。
炒め方が足りない、煮込みが足りない等の失敗が緩和されるとか
スパイスが飛んで一見味がまろやかになるって事だ。

まろやかなカレーが良ければ、初めからそう作ればいいだけ。
48カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 01:17:58
ソースのベースとなるソフリットを作る時も、
使うのは、タマネギ、ニンニク、にんじん、セロリなど。
いわゆる香味野菜を使う。じゃがいもなんか入れる馬鹿はいないし聞いたことがない。

でも何故かカレーには入れる。
なんで?
49カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 02:04:10
香味野菜なんぞラーメンスープにでも入れてろ!
でもじゃがいもも入れてる。
動物材料の臭みが取れるからとか。
50カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 03:11:22
じゃがいもの皮だろそれ。
51カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 03:12:12
ラーメンスープでも、じゃがいもを使う店なんて、例外中の例外です。
52カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 03:15:16
そうですね、ラグー(いわゆるミートソース)を作る時、じゃがいも入れますか?
寄せ鍋にジャガイモ入れますか?
入れるほうが、例外的なものばかり。
そもそも肉じゃがとじゃがいもカレーは、イギリスから何かが間違って伝わったような、
変てこ料理なのです。
53カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 03:39:24
おでんにジャガイモ入ってるのがあるな。
あれは、ジャガイモだけは別に煮るから食えるんだね。
かれーも、おでんのジャガイモみたいに別にゆでておけば、俺は食えるよ。
54カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 07:16:56
しかし、おでんのじゃがいもで飯が食えるかとなると。。。。。。
もしそれがおかずだったら嫌というのは、ごく普通の感覚である。
55カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 07:33:29
食えるよ。
兄貴の嫁さんが関西出身で最近初めて食べたが、想像よりもずっと美味かった。
56カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 08:02:12
否定派の方は肉じゃがも
食べないの?そっちも芋抜いちゃうの?
57 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 10:03:27
市販のルーはじゃがいも入れる前提の設計になってるからな
ジャガイモ入れない人で自力で作れる腕があるなら
もう少し塩分落としてもいいかも知れん
58カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 10:12:06
別にそんな大げさに言うほど、じゃがいも仕様じゃないし。
現に、市販のルーでいろんなカレーを作ってる人がたくさんいて、
特別な調整が必要なわけでもなんでもないし。
59カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 10:15:09
>>56
ご飯のおかずとして出されたら、仕方なく我慢するって感じ。
おかずにならないって人は、結構いるぜ。
おでんもおかずにならないって人と、なるって人にわかれる。
60カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 10:20:45
http://q.hatena.ne.jp/1080608214
おでんはおかずにならない27%

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6006207.html
ベストアンサー
>ジャガイモはそのままでもモソモソするので、ご飯とは一緒に食べたくありません。
>でも、味の良く染みたシラタキ、お肉、玉ねぎはゴールデンコンビだと思います。
61カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 11:04:33
>>59
餃子もご飯のおかずにならないと言う人も結構いるので、完全に人の好き好きだな。
62カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 11:12:18
ラーメンや素麺をごはんのおかずとして食べる人や地域もあるくらいだから
人の好んで食べるものを勝手にダメとかおかしいっていうのはナシだよな
63カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 14:25:17
つまり、じゃがいもカレーは、ラーメンライス的な食べ物ということですね。

そしてそれも、好みの問題だと。

了解しました。
64カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 15:52:34
日本人的には餃子定食的な感覚に近いだろうな
どこにでも普通にあるけど、違和感を持ってる人はいるってところで
65カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 17:30:26
餃子に芋は、入ってませんよ。日本人で違和感あるひとは相当珍しいでしょう。
中国人から見た餃子定食ってことかな。
66カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 19:41:05
さつま芋や長いもはどうですか
67カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:02:42
>>51
三平汁は? おでんは?
68カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:03:06
>>54
いもの煮っ転がしで飯食えよ。
69カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:04:13
>>60
なります。肉じゃががおかずでないなら何?
寿司だってざるそばだってご飯のおかずになります。(関西人です;)
70カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:06:13
とにかく、態度ははっきりしたな。
何がなんでも、芋入りカレーは認めない、それがここのアンチ芋の態度。

ラーメンライス、餃子にご飯、刺身と牛丼、ごはんはおかず、
それぞれ味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めないアンチ芋は、味覚が貧しいといわざるを得ない。

ひたすらアンチ芋、他の物にはなんだかんだと難癖をつけて、陰湿に否定。
精神的にもじめじめした、最低な連中ですね。
71カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:08:30
>>60
肉、玉ねぎ、糸こんなどジャガイモ以外を大目にすればいいです。
「肉じゃがの定食」もありましたから大丈夫です。
72カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:08:56
>>60
なります。
結構便利に使いまわせるので大量に作ります(笑)
73カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:09:29
>>60
よく朝食のおかずとして作ります。豚肉・じゃがいも・玉ねぎだけでなく、
にんじん、グリーンピースなども入れて、味は濃いめで。豚肉もバラ肉
薄切りなどコクが出てとてもおいしいです。何せ、自宅近くのスーパーで
毎週朝市をやっていて、じゃがいも・玉ねぎは10円・15円で売ってます。
じゃがいもは農家によって出来具合が様々で、煮る時間はその都度
調節しないとぐちゃぐちゃになったりしますが。
74カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:09:54
>>60
これがおかずでなくてなんなんだ?と思ったくらいです。
お好み焼きや焼きそばやスパゲッティーをおかずにして
ご飯を食べるの地方もあるのですから。
75カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:10:18
>>60
なりますよ、すごくいいおかずですよ。
好きな料理なので、テンションも上がるから一石二鳥ですね。
76カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:10:40
>>60
勿論なります。
我が家ではおかずにしています。
77カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:33:59
カレージャガイモ派って、要するに何でもおかずとご飯っていう
形式でしか食えない味盲なんだね。
78カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:43:29
まず、ごはんはそれ自体が一品であるので、ラーメンライスはOK。
お造り盛り合わせで「魚介ばかりかよ」と言わないのと同じ。
79カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:45:49
どんだけ腹減らしてるんだよ、デブ。
80カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:31
ご飯が1品なら、ご飯に合うおかずという概念が崩れるな。
81カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 21:00:24
おかずというのがおかしいわけで、すべて独立の一品ですよ。
82カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 21:02:28
たとえば、コース料理、野菜もの〜肉や魚〜ご飯ものと、独立して出てきますよね。
野菜や肉、魚はおかずじゃないんですよ。
83カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 21:05:37
例えばカレー。

ご飯とカレーは別に出てきますよね。
当然別に食べるわけです。
84カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 21:07:58
カレーライスはちゃいまっせ。
あれは炊き込みご飯の具と米のようなもので独立ではない。
ですから、カレーライスにじゃが芋は間違いです。
85カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 21:10:02
何を申したいかというと、おでんとご飯や、肉じゃがとご飯は正しいわけですが、
ジャガイモ入りカレーライスは間違えているということです。
86カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 21:35:07
とにかく、態度ははっきりしたな。
何がなんでも、芋入りカレーは認めない、それがここのアンチ芋の態度。

カレーにじゃがいも、この組み合わせ。味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めないアンチ芋は、味覚が貧しいといわざるを得ない。

ひたすらアンチ芋、他の物にはなんだかんだと難癖をつけて、陰湿に否定。
精神的にもじめじめした、最低な連中ですね。
87カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:01:20
芋好きで、しかも溶けたのが好きだという人へ。

ジャガイモの多くはデンプンに加工されます。
だから、ジャガイモを煮込まずに片栗粉を入れると、いつもの味を楽しめますよ。
88カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:03:22
片栗粉好きならマーボー豆腐でもくってろ
89カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:16:18
>>43
>何の貢献もしない
何気なく見たテレビで紹介してた旨み成分を考えた料理をする場合のグルタミン酸を含む食材は、
『昆布、トマト、白菜、大豆、じゃがいも、さつまいも、たまねぎ、ねぎ、しいたけ』
というラインナップで説明するくらいだったし、じゃがいもはかなりメジャーな食品で好きな人も多い。
じゃがいもが嫌いなわけでもないのに、何の貢献もしないなんて考えるのは料理に無頓着だったり味に鈍感な人くらいでしょ

>単に粉っぽくするだけ
シチューや粉吹芋とかはどんなふうにして食べてる?
粉っぽい料理が苦手ならば、初めから粉っぽくならないよう作ればいいだけ。
自分が嫌いだったり苦手なだけなのに、他の人にその愚痴をぶつけて喚いているのはみっともないぞ
嫌いなら食べなきゃいいんじゃないの?
90カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:20:27
>>89
グルタミン酸は、「旨味」ではなく「うま味」だよ。
用語もまともに使えないくせに、偉そうな能書き垂れるなよ。
化調で頭おかしくなったか?
91カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:23:59
小麦粉を入れるのでも同じような味わいです
92カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:39:42
ジャガ入りカレーがいい理由はジャガイモがちゃんと形で残ってるから良いのであって
かたちが残らんほど煮込むと変わらんから片栗粉入れろとか小麦粉入れろとか言ってるのはなんなんだ?
93カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:46:29
芋の形にこだわらなければ、すでにルーに入ってるものもあるからな
94カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:48:54
>>90
見苦しい逆恨みすんなよ
95カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:56:33
>>94
旨味とうま味の違いを知らないのか。
可哀想に。

ジャガイモを入れてもうま味は増えるかも知れないが、旨味は深まらない。
もともとルーには、化調がたくさん入っているからジャガイモでうま味を
増やしても意味がない。
96カレーなる名無しさん:2010/11/29(月) 22:59:47
甘口カレーには合うと思うんですよ。カレーとご飯を別々に食べる感じで。
97カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 00:05:45
>>95
ホント見苦しいやつだな
98カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 00:46:41
好き嫌いが多い人はモテナイよ
99カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 01:04:03
おいしい料理か、クソ不味い料理かを判別する能力は、好き嫌いではない。
100カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 01:55:31
化調が正しい用語?
アホか
101カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 02:05:52
料理として一般的なレシピがある以上
じゃがいも入りカレーは好き嫌いの問題
にんじんきらぁ〜い って言う子供と一緒。
バブバブ
102カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 02:07:42
ジャガイモ入りを否定する奴がいるなんて今まで知らなかったわ
病気なの?
103カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 02:08:40
さつま揚げさえ入ってれば他はなんでもいい
104カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 04:53:39
>>101
そうそう。好き嫌いの問題。

是も非も、好み次第だし、入れようが入れまいが、各人の自由。

>>102
俺も餃子定食に違和感あるやつがいるなんて、知らなかった。
でも、言われてみれば、中国じゃ餃子は主食兼用だし、意味はわかる。
そういう感覚の人もいるんだなぁって、俺は想像がつく。

君にはそういう他者への洞察力がないんだね。
それって、冷酷な人間だってことだぜ。
105カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 04:58:57
>>70-76

別に、肉じゃがをおかずにしちゃいけないなんて、誰もいってません。

ジャムをおかずにする人だって居ますし、人の好みは様々ですから。

ただ、おかずにならないという感覚の人もいると、示しているだけです。

あなたの感覚だけが、正解ではありません。
106カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 05:04:31
醤油ご飯をおかずにご飯を食べる人もいるらしいからな
おかずの定義もよくわからんが。
107カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 05:54:46
好みの問題だから、ポテサラでご飯食べるのが大好きだろうが、別に否定はしない。
ただ、じゃがいもはおかずに使う素材として微妙なのは事実。
だから肉じゃがはおかずになるか?なんて、話題が存在する。
肉とタマネギだけの料理(牛丼、生姜焼き、etc)だったら、
最初から議論の対象にすらならない。おかずにならないという人が殆どいないから。
入れるほうが人口としては多いだろうな
他所の家行って
ジャガイモ入りが出たからって
拒否るわけにもいかんじゃん
109カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 07:15:56
他所にいってジャガイモ抜きを出されて、入れろというわけにもいかないね。
無意味な設定乙。
>>109
それもあるってことよ。
人様の料理に因縁つけるって
行儀最悪じゃん
まあ双方食うからなんら
自分は問題ないけどな
111カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 07:51:04
自分の食い物にはケチをつけるなって、それも幼稚だということに気づかない馬鹿。
所詮嗜好の問題であって、優劣などないという前提のもとに、分析をしてるだけなのに、
それすら受け入れられない。

じゃがいもおかずに適しているとはいえない。これは事実。
おかずにもなり得るということであって、好む人を非難してるわけじゃない。

自分の好きなものには盲目になり、自分が貶されると過剰反応する。
自分なんて、どうでもいい存在なのに。
>>111
じゃあ食わなきゃいいで終了
まあ俺も冷凍保存のときは
ジャガイモはいれないけどな
それと人様のうちに行って
わざわざ喧嘩するわけにもいかんだろ。
両方食えたほうが何かと困らんのよ
113カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 08:16:58
まず、「人様のうちにいって」という設定が無意味。
それは礼儀とか人間関係の問題であって、このテーマと無関係。

嗜好は自由だということを前提に、
じゃあいもはおかずとしてどうか、検討した場合に、
好き嫌いがわかれやすく、肉やたまねぎと比較して、おかずとしては
不向きな傾向があり、その代わり主食にもなり得るという性質がある事実を
のべている。
だからといって、じゃがいものカレーが駄目だとも食うなともいっていない。
ある側面を分析してみただけのことに過ぎない。
>>113
無意味か?
他所だと自分の普段作ってないカレーに出くわす
可能性は飛躍的に上がるぞ
そういった場面でのゴリ押しの主張は
コミュ二ティのトラブルの種になるぞ
両方問題なく食えたら
そんな問題も起こさない
115カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 08:55:11
>>95
けん銃と拳銃の違いみたいなもんか?
俺にはよくわからんが。
116カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 08:56:14
>>105
>>60のリンク先隅々まで読んで、それから今までの人生を反省しような。
117カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 08:57:12
>>109
じゃがいも好き派は入ってないカレーでも普通に食えるんだが。
嫌いな奴は「入ってる」事が気に食わないんだから対等ではないんだ。
118カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 08:58:23
>>111
やっぱり態度ははっきりしたな。

>>じゃがいもおかずに適しているとはいえない。これは事実。

こんな事をきっぱり言ってしまうじゃがいもアンチ派は
破廉恥で卑劣で門外漢で洒落の分からない堅物で
共産主義者。
119カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 08:59:19
>>113
やっぱり態度ははっきりしたな。

何が何でもじゃがいもはおかずには適さないと言うゴリ押し。
これがじゃがいもアンチの正体です。
120カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 09:06:13
>>95
>もともとルーには、化調がたくさん入っているから
偉そうに言ってた割に、お前のカレーに『化調』とやらがたくさん入っているからかよ

じゃがいもを抜くことはできても『化調』は抜けないってかw
121カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 09:46:28
>>111
君の言ってる事実って主観でしかないからね
君自身がご飯のおかずと適してないと思ってても、日本人の多くはそう思っていないのは
肉じゃが、コロッケ、カレーなど多くの料理にジャガイモが使われていることから明白。
餃子が日本人にとってはおかずとして成り立つのと同じです。
122カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 09:57:48
好きならどっちでもいいんじゃない?
やたらと結論付けようとするやつや、他の料理を持ってきて屁理屈と無理やり関連付けするやつも変。
おれは基本的にカレーのジャガイモは嫌い。
肉じゃがやおでんのジャガイモはあり。
おでん+ご飯はなし。
ラーメンライスはありです。
ただあの態度だと
他所のコミュニティで出たカレーで喧嘩に
なりそうな勢いだったからな
ジャガイモだけじゃなく
肉の種類も紛争の種になる
124カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 10:46:22
>>122
君が正しい。
あくまで人の好みの域を出ない話なんだから「俺は嫌い」で話が終わるべき。
「俺は嫌いだから料理として合わない」みたいに話が飛躍する奴がこのスレで叩かれてる。
125カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 10:49:46
>>121
主観ではない。
炭水化物食品は、おかずにならないと、感じる人がいる。これは事実。
そういう要素をじゃがいもが持っているのは、事実。

何故、事実を認めないの?

自分は感じないから、事実じゃないってわけじゃないんだよ。
126カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 11:18:05
>>125
炭水化物商品がおかずにならないと感じてる人がいるのを誰も認めてないなんて言ってないよw
そこから「ジャガイモはおかずとして成り立たない」と話が飛躍していることが指摘されてるんだよw

餃子は炭水化物商品であり、おかずにならないと思っている人は沢山いる。
だからといって一般的におかずとして不向きとはならない。
127カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 11:21:58
>「ジャガイモはおかずとして成り立たない」と話が飛躍している

誰もそんなことは、書いてませんが?
128カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 11:23:38
>>127
あ〜「成り立たない」ではなく「適してない」って言ってたんだったか?
どちらにしても話が飛躍していることには変わりが無いね
129カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 11:32:48
適してないともいってない。
ちゃんと嗜好の問題なことを、踏まえて書いている。
ただそういう側面も含んでいると、事実を書いているだけ。
それすらムキになって否定しようとするから、盲目だっていってるの。

物事には、なんでもマイナス面もプラス面もある。
好きだからいって、マイナス面を否定しまうようでは、長所もちゃんと
理解できないということ。
130カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 12:49:17
>>129
自分の言ったことすら忘れる人なのか?
あと>>126の1行目もちゃんとよく読めw

>>111
>じゃがいもおかずに適しているとはいえない。これは事実。
131カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 12:59:51
>>129
お前>>11で疲れたって言ってなかったか?
なんで疲れたのにこんな頑張ってるんだよw
132カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 13:22:13
ジャガイモ否定派の普通の人
「ジャガイモ嫌いだけど出てきたら食うよ。自分じゃ入れないし、入ってるの頼まないけど」
ジャガイモ否定派の異常な人
「ジャガイモカレーなんか食い物じゃない。食うやつは味覚異常だ。出てきたらゴミ箱へドーン」
ジャガイモ肯定派の普通の人
「ジャガイモカレーは美味しいよ。入ってないカレーも美味しいよ。」
ジャガイモ肯定派の異常な人
「カレーにはジャガイモが入るべき。じゃがいものおいしさがわからないなんて味覚異常」
普通の人
「ジャガイモってどっちでもよくね?」
133カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 13:31:27
このスレが成り立つ前提として
「普通のカレーにはじゃがいもが入っている」
という事実がある。

ジャガイモが入っていないカレー=普通じゃないカレー。
134カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 13:34:41
>>133
キチガイにわざと釣り糸垂らすのはやめてくれ
135カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 15:29:43
無限ループスレ w
136カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 17:52:20
確かにジャガ芋なしのほうが美味しいよね
僕はジャガ芋入りも認めてあげるけどね
最下層のカレーライスとしてだけど(笑)
137カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 18:50:57
子供の頃は、家庭でジャガイモの入ったカレーを食べさせられてきたけれど
大人になって、本物の美味しいカレーを数多く食べるようになってくると
いまさら、ジャガイモの入った下品なカレーをわざわざ食べる気にはならないな

もちろん大人だから、招待されたときなどに出された場合は、相手に失礼になるので
美味しいフリをして食べますが
138カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 19:14:26
まだまだ青いな
139カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 21:20:39
こどもがいる家庭で「今晩はカレー」って事は、
好きなものを食ってこい、という意味。
140カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 22:05:57
あんたの家庭の隠語に興味はない
141カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 22:17:58
「今晩はカレー」って、つまり
奥さんと子は家で刺身やステーキ。
パパは外で食べてきてねって意味だ。
142カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 22:19:51
刺身やステーキは、究極の手抜き料理だぜ。
14389:2010/11/30(火) 22:58:42
>>90
>>95
根本的に間違って認識してるようなので注意させてもらうけど、
89の旨みは、池田菊苗教授が昆布の旨み成分がグルタミン酸であることを発見したことに端を発し基本味に追加された「旨味(うまみ)」という単味のことを指してるわけじゃないよ
食材の旨みってのは単味一つで説明できるものじゃなくて、
野菜から出るまろやかな甘みとか塩でしめた魚からほのかに出る塩味とか焼いた香ばしさとかほろ苦さとかフレッシュ感を感じさせる酸味とか風味とか、
考え出したらきりがないほど様々な要素がある
例えばカレーのスパイスを個別に味わって、苦味・辛味・清涼感・独特な風味とか様々な特徴をもった材料を組み合わせてカレーの味を作っていることを理解してれば判り易いと思うけど、
それら様々な要素を上手に引き出したり抑えたり協調させたりすることなどで旨い料理を作るわけ
俺はそう思ってる。

>>90>>95の化調ってのは化学調味料やうま味調味料と呼ばれるもののことかな

そもそも調味料は、不足する味を補ったり突出するものを抑えたりして、味を調整する目的で入れるもの
調味料が多すぎて食材を生かせない、旨みを引き出せないなんてのは、調味に失敗しているし、
調味料が多いから食材を排除していくなんて料理として本末転倒
単味に特化した化学調味料を増やしたところで、複雑な食材の旨みを再現できるわけでもない

なんで否定したり反論せずに受け入れたのかなと最初思ってたんだけど、
なるほど、「ルーありき化調たくさん」が前提で、
「料理に無頓着だったり味に鈍感な人」ってのは本人も否定しないくらい当てはまってたわけだ
144カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 23:17:38
>>140
小さいこどもがいる友人を見ていると、みんな家でカレーは食わないよ。
145カレーなる名無しさん:2010/11/30(火) 23:40:17
>>144
理由は?
子供用のカレーしか作ってくれないからとか?
146カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 00:50:23
>>136-137
やっぱり態度ははっきりしたな。

カレーにじゃがいもを入れるのは下品。
じゃがいも入りは最下層のカレー。
これがじゃがいもアンチの正体です。
147カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 01:54:07
ここで書かれているのはみんなたらればで、実際に自分が”被害”に
あった、と言う書き込みは殆ど無いように思われる。

取り越し苦労の人が多いのかな。カレーマニアって。
148カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 07:52:50
>>130
適しているとはいえない、主食にもおかずにもなる、微妙な食材。
それが正しい評価だろ。はっきりおかず向きじゃないじゃないか。
149カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 08:49:33
×正しい評価
○個人のたわごと
150カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 09:57:56
※個人の感想です
151カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 11:22:16
主食にもおかずにもなりえる。これは事実だよな?
つまり両者の性質を合わせもった食材だということ。
言い換えれば、典型的なおかず向け食材ではなく、だから人によっては、
「おかずにならない」と感じる人が出てくるということ。

事実じゃないか。
152カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 11:34:21
>>151
そんな強弁が通るなら、
主食のジャガイモで刺身でも食ってろ、
ということになる。
153カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 12:14:43
>>151
相手が反論してることが何かをまず捉えないとな。

>主食にもおかずにもなりえる。これは事実だよな?
⇒反論してない

>「おかずにならない」と感じる人が出てくるということ。
⇒反論してない

反論されてるのはそこから「ジャガイモはおかずに適していない」と
話が飛んでいること
154カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 12:22:15
ポテトコロッケ、ポテトサラダ、肉じゃが・・どれをとっても立派なオカズでしょ
155カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 13:17:02
だから、誰もおかずにならないとは、言ってないじゃん。

第一、サラダが立派なおかずって、お前それ標準からすらずれてるから。

話も飛んでいない。典型的なおかず向きの素材ではないのは事実です。

そういうね、事実すら認めないから、盲目信者だというのさ。

なんにだって、長所も短所もある。短所は絶対認めないのは明らかに盲目。
156カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 13:23:47
ポテサラで飯食うやつだっていえるだろう。マヨネーズご飯とか好きなやつなら、
なんの抵抗もないかも知れん。
好きにすればいいが、それが「立派な好み」だと思ったら大間違い。
どっちかっていえば、変な食い方だ。

炭水化物食をおかずにすることには、抵抗を感じる人も多い。
西洋人にポテサラサンド見せると、えーって言うから。

じゃがいもも、「おかずにもなり得る」というジャンルの食材。
おかずになることは、否定していない。
肉や魚のように、典型的なおかず向き素材ではないということ。
事実だろ。
157カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 13:50:15
158カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 14:32:30
答えてるのに無視か。逃げるなよ。
事実を受け入れるのを嫌がってる駄々っ子みてーだな。
159カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 14:48:19
話が飛んでいると指摘されたのに対し「飛んでいない」と誤魔化してるだけだからね
他に何も答えようがない
言ってることも「おかずに適してるとはいえない」から「典型的なおかず向きの素材ではない」
に主張を変えてきてるしw

ポテサラに関しては俺との話じゃないから俺は何も答えるつもりはない。
160カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 15:43:41
まとめると、炭水化物系の食材は、副菜よりは主食として適している

つまり、芋類は炭水化物を多く含む野菜なので
タマネギやにんじんと比べても、副菜(おかず)よりは、主食として食されることが多い
ということだろう

もちろん、ラーメンをおかずに、ご飯を食べることだってあるから
主食か副菜かという話は、あくまでも相対的な話ではあるけれど
161カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 17:21:45
インドカレー屋に行くと、カレーとライスとナンのセットがあったりする
でもこれはカレーとライス。カレーとナンで食べるのであって
ライスとナンで食べるわけじゃない。
ジャガイモとご飯が合わないって言うなら
ご飯とおかず。じゃがいも料理とおかず。それぞれで食えばいい。
カレーに入ったジャガイモとご飯が合わないならご飯抜けばいい。
162カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 17:52:33
ジャガイモ入りは「ライスカレー」だろ。
163カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 17:56:58
カレーポテトライスだろ。
164カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 18:01:56
>>159
実際どこも飛んではいない。自分の勝手な解釈で、飛躍と決め付けてるだけ。
理解したくないって言ってるだけさ。意味はちゃんと通じてる。
で、結局否定尾しきれず、自分が納得しやすいように、まとめたってことか。
まあ、いいだろう。その解釈であってるから。
そういう側面がじゃがいもにはあるんだから、入れたくない人だっているのは当然だ。

一方で、カレー味とじゃがいもは相性がいい。
カレーで煮込んだ芋が美味いので、ないと寂しいという人もいるだろう。
ずっと芋いりを食べてきたので、それが当然だと思ってる人も多いだろう。

最終的には、好みの問題に帰結する。
是非で語るべき話じゃないんだよそもそも。

165カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 18:19:10
鬱陶しいなあ。
メアド教え合ってチャットでやりあえば?
とってもウザいんだけど。
166カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 18:42:31
>>164
良くわからんが、とりあえず「ジャガイモはおかずとして適しているとは言えない」というのは
間違いだったってことでいいのかな?
167カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 18:50:43
>>166

164は、「ジャガイモはおかずとして適しているとは言えない」
という話とは関係ないと思う

ただ、あえて言うなら、
「じゃがいもは、主食に適している食材」
ということは確かだろう
168カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 18:55:48
カレーはライスじゃなくてジャガイモにかけるべきだって事だね
169カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 20:25:36
ジャガ芋はおかずに最適です
170カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 23:31:29
さといもはおかずなの?主食なの?
ながいもはおかずなの?主食なの?
こんにゃくいもはおかずなの?主食なの?
さつまいもはおかずなの?主食なの?
じゃがいもはおかずなの?主食なの?
171カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 23:31:44
何をなっさけない話をしてるのかね?
君たち日本人だろ? 日本人は米だろ?
いや、パンでもいいよ。それは個人の自由。
でも、日本の主食つったらまず「ご飯」じゃないのか? 米食えよ。

ドイツ人じゃないんだからさ、じゃがいもとほうれん草の和えたので
夕食終了とか無理なのヨ。それに更に米食いたくなるだろ?
炭水化物どうこうはどうでもよろし。

丼物で米の変わりにじゃがいもとかゾッとしないだろ?
つーか、コロッケ丼がもはやありだろ?
じゃがいもが主食ってのは日本人に限ってあり得ないのヨ。
ものたんないのヨ。な? 分かるかな?

いや、酒のつまみでもいい訳よ。俺はジャーマンポテトを
よく酒のつまみで食うしな。でもそういう時は酒飲みモードで
つまみがおかず、主食は酒な訳よ。その辺分かってよ。

え。
172カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 11:10:23
>>166
>>164

どこも間違っていないな。君が認めたくなくて、言葉の解釈論に持ち込んでるだけだ。
君の言葉をそっくり返す。
レスを読め。
173カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 11:12:40

じゃがいもは、おかずに適した食材とはいえない。

おかずにも、主食にもなり得る、中間的な性質を持つ食材である。
174カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 16:26:39
なんでおかずに適した食材とはいえないの?
175カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 17:12:01
理解したくないって気持ちを取っ払えば普通にわかるよ。
176カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 17:18:10
>>175
説明できないからと言って逃げるなよw
じゃがいも料理をおかずでたくさん食う時点で説得力が
まあ意外に塩分の中和の効果は大きい
一般的に入れる具の中では最もカリウムが多い
178カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 23:29:14
>>174
デンプン質を多く含む主食に適した食材だから
179カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 23:49:59
澱粉質とか馬鹿かよ
おかずとして旨いかまずいかが最も重要なんだろ
本末転倒も甚だしいな
180カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 00:01:12
>>173
だから、日本人でじゃがいもを主食にしてる人なんていねっつの。
酒のつまみとして、腹の足しにはなるがね。
じゃがいもは米よりも味が濃い。日本の主食/副食のような
使い方が出来ない。どう考えてもおかずな訳。
どうせ、パンには味が付いてるって言うだろ?
でも日本人的には何かと食うなら食パンだろうに。
味の付いたパンは単体で食う、それが日本人。
欧州だとソースとかジャムとか付けるだろうけどな。
181カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 00:10:10
>>179
「旨いかまずいか」
というのは個人の主観によって評価が異なるから
おかずとして適しているかどうかの客観的な判断材料にはならない

君が「ジャガイモはおかずとして旨い」と思っていても
「ジャガイモはおかずとして まずい」と思う人もたくさんいるということ

君が旨いと思うからと言って、世の中の人も同じだとは限らないよ
そういった主観的な事柄で、食材として適しているかどうかは判断できない
182カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 00:13:32
>>178
なんでデンプン質を多く含む主食に適した食材だとおかずに適した食材とはいえないの?
183カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 00:41:58
じゃあ麦とろ飯なんか最悪なんだろうね
さつまいもご飯とか昔からあるし
里芋の煮物なんかはおかずにならないとはあまり言われないよね
184カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 03:39:00
どうしてカレーの話しているのに麦とろなんか持ち出すんだ?

バカだろ。
185カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 08:32:12
じゃがいもがおかずになるかとかも関係ないけどな。
むしろ豆腐の方が微妙だろ。
湯豆腐はおかずにならないし、麻婆豆腐も。
186カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 09:53:36
ジャガイモを主食として好む人がいることと、ジャガイモがおかずとして適していない
こととは無関係
187カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 11:51:37
関係あるじゃん。
主食的な要素が強いことも、じゃがいもの特性なんだから。
188カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 11:53:30

ほーら、信者は、じゃがいものおかずとしてのマイナス面は、絶対認めない。

客観的に公正にみることができない幼稚な人間。


じゃがいもに、欠点なんかないんだあああああ!
189カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 11:59:21
事象Aに含まれることと事象Bに含まれないことには直接的な関係性はない。
これが成り立つためには、先に事象Aと事象Bが同時に発生しないことを証明する必要がある。
190カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 12:51:19
>>189
主食的な要素が強い(事象A)
おかず的な要素が強い(事象B)
「ジャガイモは、AとBに同時に含まれることがない」
を証明するということか?

そういうことじゃなくて、もしどちらか一方に含めるとしたら
ジャガイモは、Aよりの食材か、それともBよりの食材か
という風に考えればいいんじゃないの?
191カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 12:57:01
ばーか。
A的要素もB的要素も含むんだから、「Aに適してる」とは言えないだろうが。

こんな簡単な話を、解釈いじって、なんとしても否定しようとしてるだけじゃん。
見苦しい。
192カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 12:58:27
簡単にいってやろうか。どっちつかずだってことさ。
おかまは男性的ではない。
これが間違いだというか?普通に意味通じることだ。
193カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 13:20:15
>>191
適するの意味を辞書で調べた方がいい
194カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 13:34:40
>>190
>主食的な要素が強い(事象A)
>おかず的な要素が強い(事象B)

国語の話になるが「適する」という言葉を使う場合にはこの考え方は間違い。
「適する」という言葉は「目的に沿う」かどうかだから、
どちらの要素が強いかどうかではないんだよ。

例えば野球の名プレイヤーが監督としても素質があった場合、
「野球選手として適している」と「野球監督として適している」は同時になりたつ。
仮に監督の素質の要素が強いとしても、「選手よりも監督の方が適している」は
成り立つけど、「選手として適していない」は成り立たない。

同様に、「ジャガイモはおかずよりも主食として適している」が成り立つとしても
「ジャガイモはおかずとして適していない」はそれ単体では成り立たない。
195カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 13:41:49
主食に使えるという意見はもういい
おかずに適した食材とはいえないと書いた理由だけ答えてくれればいいよ
196カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 14:16:33
もしかしてここで珍論くりひろげてた奴って、適するを特化する
みたいな意味だと思って使ってたんじゃね?
197カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 22:18:36
>>195
調味料で味付けをしたり、すり潰してコロッケにして揚げたりと
いろいろと工夫して素材を加工すれば、ジャガイモもおかずとして
食することはできる

しかし、その素材の特性上、デンプン質を多く含む食材で、
なおかつ淡泊な味であることから
おかずとしてよりは主食としての適性に優れている食材といえる

従って、おかずとして食することも可能だが、「適する」とまではいえない
というのが結論である
198カレーなる名無しさん:2010/12/03(金) 23:34:23
>>197
その結論はあくまでも「君の」個人的意見だけにしときなよ。
世間の一般的見解とか言わないでね。それなら文句ないから。
199カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 00:31:16
食いたくないなら食わなきゃいいだけ
議論するほどのことじゃない
200カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 00:45:06
>>197
長々引っ張って結局結論が個人の感想か
ま、主食としている国がある食材でも日本に根付いたらおかずになるから197の考えは要らなかったな
実際味付けしておかずにするんだから197の奴も文句無いだろう
197の奴に食文化を変えるほどの理論は無いようだし

じゃ、これ以後カレー味のジャガイモはおかずという認識でよろしく
201カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 00:57:42
別にカレー味の必要はない。じゃがいもはおかずになる。それが世界の真理。
そして、カレーにはじゃがいもを入れる。一般的かつ世界的な要素。
202カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 01:54:30
>>201
なぜ、おかずになるのが世界の真理になるの?その理由は?
ジャガイモを入れないカレーが世界の常識なのに

ジャガイモ入りカレーは世界の非常識
203カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 02:14:23
その話題はこのスレで何回目、何周目のループでしょうか?
204カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 02:33:09
自分の常識が世界の常識だと思ってるやつは
頭がオカシイ人なので触らないようにしましょう
205カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 02:58:14
>>204は、自分の常識が世界の常識だと考えている本人。
206カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 07:39:09
調味料で味付けをしたり、すり潰してコロッケにして揚げたりと
いろいろと工夫して素材を加工すれば、ジャガイモもおかずとして
食することはできる

従って、おかずとして食することも可能だが、「適する」とまではいえない
というのが結論であり世界の真理であり世間一般の見解である
207カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 07:39:59
>>202
理由? それは俺が決めたから。俺は世界の支配者。
208カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 07:56:04
>>197
>調味料で味付けをしたり、すり潰してコロッケにして揚げたりと
>いろいろと工夫して素材を加工すれば、ジャガイモもおかずとして
>食することはできる

これって大抵の野菜に当てはまることだよね。
逆に聞くと、加工したり味付けしないで白いごはんのおかずになる野菜って何?
209カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 13:46:39
>>207
敗北宣言おつ
210カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 14:42:05
クラウザーさんに逆らうとはな・・・。ククク・・・。
211カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 14:44:38
>>208
まあそうだな。生野菜おかずに飯食うとか、考えられん。
ダイエットだっつーんならそもそも米を食うなと。
つーか、野菜は煮たり焼いたりすることによって(以下略

それにしても、じゃがいもなんてただゆでただけで、
バター付けて無限に食える素晴らしい食材なんだがなぁ。
否定派は何が気に食わないんだろ?
カレーの味を邪魔しないし、カレーに味を付けないし。
212カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 15:19:43
>>211
じゃがいもいれすぎるとカレーが薄くならないか?
うちのカレーはいつもそういう感じだから
一回じゃがなしカレーをしてみたらカレー粉のホントの味がわかった
213カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 15:33:16
>>208
「かっぱ巻き」好きすぎてゴメンだよぉ。「ネギのにぎり」もウマすぎるよぉ〜ん。
>>211
最近、都会の方ではではスライスしたジャガイモを揚げたものが流行ってるらしいぞ。

>じゃがいもなんてただゆでただけで、バター付けて無限に食える
これと
>カレーの味を邪魔しないし、カレーに味を付けないし。
は同時に成立するなのかな?

美味しい=味が好き。時には食感も伴うこともある。
そもそもじゃがいもは味も食感もないものなのだろうか?
214カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 15:48:44
>>212
薄くなるという表現はちょっとおかしいが、ジャガイモの影響でマイルドな
味にはなってると思う。
それの良し悪しは個々の好き嫌いのレベルだが。

ちなみにカレーの味に影響与えるかどうかはジャガイモに限らず他の食材も全て同じなので、
じゃが抜いても人参やたまねぎや肉等入れてるならそれはカレー粉のホントの味ではないよ。
215カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 15:51:49
>>213
かっぱ巻きは酢も山葵も使ってるけど・・・
216カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 20:42:50
>>212
薄くなるという表現はちょっとおかしいが、ジャガイモの影響で下品な味
にはなってると思う。
もちろん、その下品な味の良し悪しは個々の好き嫌いのレベルだが。

最近は、B級グルメがブームになるくらいだから、下品な料理が好きな人も
世間には たくさんいるんだとは思う。

217カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 22:34:14
溶けないように使えば問題ないよ
不味いだの下品だの言ってる奴は作り方の問題のようだ

>>216
下品な味と言ってるが、どんな作り方してる?
ジャガイモの影響で下品な味になってると思ったときのじゃがいもの品種名は?
218カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 23:15:47
>>216
カレーなんてどこまで高級路線を貫いても所詮丼物なのに
どれほど上品なカレーをお前は食ってるんだよ
219カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 23:22:51
>>218
へぇ、お前って丼でカレー食うのかよ。
ヘンタイ
220カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 23:38:28
カレー丼というメニューも世の中にはある訳で。
さらに言えばカレーう丼などというものもありまして。
221カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 00:03:18
>>212
じゃがいもに限らず、具を入れればその分、カレー全体における
カレー成分が減るんだから当たり前の話。むしろカレー以外の
別の味が追加されたとプラス思考になるべき所。
222カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 00:05:34
>>213
すまん、ポテトチップの話は何の比喩なの?
スライスを揚げただけ、ってぼかす意味は?

おにぎりだってそれだけで無限に食えるじゃん。
それと一緒。むしろ味が淡白な方が料理に使いやすい。
それでいて埋没しないのがじゃがいもの凄い所。
223カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 00:06:40
>>217
じゃがいもが下品って奴は最初からじゃがいも嫌いな奴だから
そもそも話しあう必要は皆無だよ。
224カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 00:09:51
>>218
ま、アホに同意するつもりはないが、丼ではないだろ。
逆に、洋風かつ丼とか皿に盛ってサラダなんか横に
乗せてあるタイプが物凄く苦手っつーか食い難い。

ワンプレートディッシュだろう、カレーライスはさ。
でもこれまた最近よくある、横っちょにサラダが載せてある
のはいやだな。カレーに混ざっちゃう。別皿にしろよ・・・。
225218:2010/12/05(日) 00:22:49
天然で「カレーは丼物」って書く奴がいると思ってるのか
少しは考えろよ
226カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 00:26:48
ところで適してない云々言ってた奴は、結局「適する」の意味を間違えて覚えて使ってたってことでいいのか?
227カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 00:30:56
いいんじゃないの
反論する様子もないし
228カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 01:23:35
>>222
ポテトチップの話は全く関係ない。悪い。

聞きたかったのはじゃがいもが何故にカレーの味(食感)に変化を与えないのかな。
淡白だから?
ではじゃがいもが嫌いな人にとっては?
じゃがいもは「(カレーに)味をつけない」「邪魔にならない」「埋没しない」と
そう言い切れる、嫌いな人にも他の淡白な食材達にも理解出来る根拠が知りたいと思っただけだよ。
だって、可哀想じゃないか他のお芋さんがさ。
229カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 03:27:46
>>225
だから丼じゃなくて皿料理だと言ってるだろうが。
230カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 03:32:17
>>228
言い切れるって言われても、俺がそう思ってるだけの話だからなぁ。
そりゃあんた「考え変えたら?」って言ってるのと同じだぞ?
例の人と違って全ての人類が同じ物を同じように受け取ってる
とは思ってないからね。

逆に、カレーに強烈に影響を与える食材をひとつ挙げるよ。
マトンね。ちょっとでも使うとカレー全体に強烈な臭みが移る。
俺はマトン極端に嫌いだから、臭いだけでダメ。
インド料理バイキングで間違ってマトン取っちゃって、なんとか
無理矢理飲み込んだものの、皿に付いたルーが他のカレーと
混ざって、それがまたマトンなの。もう嫌><
と言う事はじゃがいもではあり得ないだろう。
231カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 06:32:54
>>230
>と言う事はじゃがいもではあり得ないだろう。
って言われても、君がそう思ってるだけの話だからなぁ。
例の人と違って全ての人類が同じ物を同じように受け取ってる
とは思ってないからね。
232カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 13:25:24
いや、そうやってしてやったりと思ってる所悪いけど、
例えばじゃがいもを使った料理があるとしよう。
汁物がいいな、カレーの話に絡めるために。
その料理を全部食べ終わりました。ちょっと汁が残りました。
その汁をじゃがいもが嫌いな人がにおいをかいだとして、
「うっ、じゃがいもの臭いがつらい」って事本気であると思う?
233カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 13:26:09
つーか単なるコピペ煽りにむきになっても意味ないんで
追及はここまでにしてあげる。俺は優しい人間なんでな。
234カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 13:29:30

じゃがいも(炭水化物食品)は、おかず向きの食材ではない。これは事実。

しかし、それをおかずにするのを好む人もいる。好まない人もいる。

結局は、嗜好の問題であり、是非を問うべき話ではない。

好きな人にとっては是だし、嫌いな人には非なんだから。

各自の好みで、好きにすればいいこと。

これが結論で、とっくに話は終わってる。
235カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 13:47:33
>>234
おかず向きの食材ではないという事実はないよ。
上の適してない云々は言葉の意味間違って覚えてただけらしいし。
236カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 15:22:28
>>234
話が終わってるならなんでしつこく出てくるの?
その主張何回見たかわからんのだが。
一回見れば分かるからさ。それで消えてよ。
237カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 15:23:31
>>じゃがいも(炭水化物食品)は、おかず向きの食材ではない。これは事実。

後、これこそ個人差のある話なんだから、君が勝手に決めるなって話。
俺はそこを指摘してんの。
238カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 16:38:13
>>216
じゃがいもだけを食べてじゃがいもの味を下品な味と言う人はいないから、
作り方が下品な味を作るやり方なのか
材料の中に下品な味にするものをいれてしまってるのか
味わう人が下品な味覚なのか
書き手が下品な書き方しただけか
いずれかだな
239カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 17:05:15
>じゃがいもの味を下品な味と言う人はいない

なんでも、自分感覚で決め付け。ほんと自己中で幼稚な奴ばかりだね。

世の中には、そういう感覚の人もいるだろう。十分ありそうな話だと思うが。

俺はジャガイモ大好きだけど、そう思う。自分の感覚で他人をはかっちゃ駄目だ。
240カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 17:08:25
>>237
その部分は、客観的事実だよ。じゃがいもに主食の要素があるのは事実でしょ。
あとは、表現の問題なんだけど、ちょっと強めの表現を使うと、気にいらないと言い出す。
そこにも、自己中心性があらわれてる。
自分に好ましくないことも、きちんと認めなきゃね。

じゃがいもにだって、カレーの具として欠点はある。
それとも、欠点などない、完璧な具だと、言い張りますか?
だから、盲目信者だって、言われている。
241カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 17:20:10
>>239
なんで決め付けたんだ?
242カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 17:20:31
>>240
横レスだが、主食として食べられる事実とおかず向きかどうかは無関係です。
そこをどうしても繋げたいなら、その飛んでいる部分をちゃんと補完しましょう。

あと表現の件は強め云々ではなくて日本語の使い方が間違っていたから多くの人からツッコミがあったんだよ。
間違って使ってたことが恥ずかしいのは分かるがそこはちゃんと認めよう。
243241:2010/12/05(日) 17:29:02
>>239
「自分の感覚で他人をはかっちゃ駄目だ」と言うくせに、なんで自己中で幼稚な奴ばかりだと決め付けたんだ?
244カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 18:11:38
>>240
>じゃがいもの味を下品な味と言う人はいない

自分はこれが認められないのに、

「おかず向きの食材ではない。これは事実。」とか言っちゃうのね。
ダブスタですかw
245カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 18:13:10
>>240
その「きちんと認める」の意義がよく分からん。
認めるも認めないもそれこそ個人の自由。スタンスの自由。
「きちんと認める」人間しか認めない、そこに自己中心性が
あふれてる。それこそダブスタ。盲目と言うより自分中心。
世界は貴方を中心に回ってません。
246カレーなる名無しさん:2010/12/05(日) 18:14:08
どうしてもこういう流れになっちゃうね。
中心にいるのは例の人。
しかも常に孤立側。
なんでかは自分で気付いてね。
ま、わざとやってるんだろうけど。
247カレーなる名無しさん:2010/12/06(月) 03:55:14
248カレーなる名無しさん:2010/12/06(月) 13:04:37
249カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 09:16:53
>>234
ねぇ麦とろ飯は?
自然薯って炭水化物食品じゃないの?
250カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 20:13:20
>>249
麦とろは、麦飯ですよ。
251カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 20:14:25
ご飯とジャガイモが合わないなら一緒に食わなきゃいい
カレーとナンとライスのセットだってナンとライス一緒に食わないでしょ
カレーとナン、カレーとライス。
252カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 20:15:29
>>250
麦飯がおかずってことか
斬新な意見だね
253カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 20:53:08
>>252
>>249は、麦とろ飯=麦とろ+ご飯という事で、ご飯ダブルなのか?
254カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 21:51:51
発想がおかゆライスと同じじゃねーか!
255カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 22:17:52
醤油炒めライスをおかずにご飯を食べる
みたいな?
256カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 23:07:13
「麦とろ飯」ってものがあるならそうなるんだろう。

麦とろ=麦飯+とろろ、だもんね。
257カレーなる名無しさん:2010/12/07(火) 23:51:40
栗ごはんとかダメなのかね?さつまいもご飯とか。
海苔もダメだね、塩昆布とか。
かんぴょう巻きなんかかんぴょうも海苔もご飯も炭水化物だよ
ジャムだって炭水化物だから主食なんだろうな。パンになんか合わせられないよね。
麦だって米だって自然薯だって炭水化物でしょそれぞれが主食だったらおかずにはならないね
258カレーなる名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:05
コンニャクは試してみたか?
259カレーなる名無しさん:2010/12/08(水) 00:17:36
別に「ダメ」じゃねぇだろ。食いもんなんだから。
むしろ食パンおかずに米食えよ。
260カレーなる名無しさん:2010/12/08(水) 01:16:41
うるせ―バカ。ジャガイモで刺身でも食ってろ。
261カレーなる名無しさん:2010/12/09(木) 00:15:36
>>257
かまって欲しいいんだね。
262カレーなる名無しさん:2010/12/09(木) 18:34:20
あげちゃう
263カレーなる名無しさん:2010/12/09(木) 21:22:27
やらないか?
264カレーなる名無しさん:2010/12/10(金) 02:33:33
あとで
265カレーなる名無しさん:2010/12/10(金) 15:32:46
他人の幸せで今日も飯がまずい!!
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
266カレーなる名無しさん:2010/12/10(金) 19:22:58
相変わらずこのスレは例の子がこないと盛り上がらないんだなw
やっぱり皆暇つぶしにあの子の相手してるだけなのか
267猫君主 ◆/w4cnCE62w :2010/12/10(金) 20:37:30
カレーのじゃが芋って、澱粉質のせいで劣化が早くなるから入れんほうがいいと聞いたことがある。
268カレーなる名無しさん:2010/12/10(金) 20:51:14
腐りかけのカレーが好きらしいぞ。
しかも小麦粉+デンプンでネチョネチョになったやつ。
269カレーなる名無しさん:2010/12/10(金) 21:06:44
じゃがいも入れないと具の種類が少なくなるでしょ。

ただ、カレーを冷凍して数日後に食べるつもりなら、じゃがいもの組織が壊れてまずくなるから入れないほうがいいね。
270カレーなる名無しさん:2010/12/11(土) 10:07:03
ジャガイモ入りカレーとしいたけ入りのなか卯牛丼

どっちも知らずに出されたら頭にくるものだな。
事前にわかっていたら注文しないと。
271カレーなる名無しさん:2010/12/11(土) 10:59:57
注文しないといけない。

って事か?

つーか、食う前に何も確認しない情弱か。
272カレーなる名無しさん:2010/12/11(土) 13:15:15
>>271
それをしないお馬鹿さんたちが、腹いせに書き込んでいるのがこのスレですよ。
273Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/12/11(土) 13:59:07
274カレーなる名無しさん:2010/12/11(土) 23:34:48
>>273
キチンと残りの刑期を勤め上げるんだぞ。
うん。
275カレーなる名無しさん:2010/12/13(月) 22:24:47
知らない物頼むのがバカなんじゃね?
頼む前に聞けよ
聞けないなら行くなよ
自分で頼んでおきながら嫌いな物入ってて怒り出すって

バカなんじゃね?
276カレーなる名無しさん:2010/12/16(木) 11:26:46
自分は簡単だからジャガイモ入れるけれど、同じ仲間のナス入れてもいい。
両方入れてもいいよね
277カレーなる名無しさん:2010/12/16(木) 11:32:14
ナイルレストランのムルギーランチは許せる。
タモリのカレーも、作ってみて美味かった。

まぁ、イギリス風も美味いし、どっちもあっていい。
278カレーなる名無しさん:2010/12/16(木) 22:06:27
ジャガイモなしだとジューシーすぎるわ
279カレーなる名無しさん:2010/12/17(金) 02:16:58
芋入れるなら漉せよ。
280カレーなる名無しさん:2010/12/19(日) 23:01:34
イモ団子にする
そして揚げる
281カレーなる名無しさん:2010/12/20(月) 01:40:37
誰か整える奴はいないのか?

「ジャガイモ入りカレーと???」や「ジャガなしカレーと???」
スッキリ整えてくれィ。
282カレーなる名無しさん:2010/12/20(月) 08:54:40
>>281が何を言いたいのか全く理解不能
283カレーなる名無しさん:2010/12/21(火) 23:58:05
世界各国のじゃがいも料理大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13062348
284カレーなる名無しさん:2010/12/22(水) 08:05:59
ジャガイモ入りカレーを掛けまして

美味しいカレーライスのできあがりです

その心は

ママの愛情です
285カレーなる名無しさん:2010/12/26(日) 21:12:02
カレーとご飯の相性は最高。カレーとじゃがいもの相性も最高。
カレーライスはじゃがいもなくてもご飯食べれるけど
ジャガイモ入りカレーライスはカレー&ごはんとカレー&じゃがいもの美味しさを同時に味わえるめにゅーなんです。
じゃがいもカレーご飯抜きだけじゃ夕飯にならない。
286カレーなる名無しさん:2010/12/26(日) 21:14:03
カレーとご飯の相性は最高。カレーとじゃがいもの相性も最高。
カレーライスはじゃがいもなくてもご飯食べれるけど
ジャガイモ入りカレーライスはカレー&ごはんとカレー&じゃがいもの美味しさを同時に味わえる豪華めにゅーなんです。
287カレーなる名無しさん:2010/12/26(日) 21:15:14
カレーとご飯の相性は最高。カレーとじゃがいもの相性も最高。
カレーライスはじゃがいもなくてもご飯食べれるけど
じゃがいもカレーご飯抜きだけじゃ夕飯にならない。

ジャガイモ入りカレーライスはカレー&ごはんとカレー&じゃがいもの美味しさを同時に味わえる豪華めにゅーなんです。


288カレーなる名無しさん:2010/12/26(日) 21:16:35
あ、ごめんなさい。。。。。うまく書き込みできないなと思い連投してしまった。
289カレーなる名無しさん:2010/12/26(日) 23:21:18
荒らしキタ
290カレーなる名無しさん:2010/12/27(月) 00:10:36
カツカレーやコロッケカレーと一緒か。
カレー&カツの相性
カレー&コロッケの相性と同じように
じゃがいもとカレーのハーモニーを楽しめと。

つまりじゃがいもカレーとライスカレーの合盛りなわけだな。
291カレーなる名無しさん:2010/12/27(月) 16:50:56
何でも混ぜちゃうのはどうかと思う。
一つ一つはおいしい物でも、混ぜたらゲロになるだろ。
292カレーなる名無しさん:2010/12/27(月) 19:21:17
すり潰してトロトロに煮込んでるわけじゃないし
293カレーなる名無しさん:2010/12/27(月) 21:49:28
納豆とごはんを食べる時は、ごはんに納豆を載せて食べるのが当たり前なのに
ごはんと混ぜ混ぜする奴もいるからなぁ。
カレーライスも納豆ごはんも、ビビンバじゃないんだよ。
294カレーなる名無しさん:2010/12/27(月) 22:10:25
すり潰してトロトロに煮込んでるわけじゃないし
295カレーなる名無しさん:2010/12/28(火) 12:12:11
>>293
玉子と納豆もマゼマゼするといいよね。
296カレーなる名無しさん:2010/12/28(火) 14:03:16
混ぜるのは良くないな
カレーはカレー
ご飯はご飯
ジャガイモ人参玉葱も
全部分けて出さないとね
そうすればそれぞれの素材の旨さがはっきりと分かるね
297カレーなる名無しさん:2010/12/28(火) 19:08:45
カレーとごはんの境界線がうまい
298カレーなる名無しさん:2010/12/28(火) 20:57:18
そうそう、常に境界線を食べていくんだよな。
ジャガイモがあると境界線が崩れてしまう。
299カレーなる名無しさん:2010/12/29(水) 02:48:56
バカだな。粘性の低いカレーの場合、じゃがいもがいい仕切りになるのに。
300カレーなる名無しさん:2010/12/29(水) 14:27:49
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ  ハッ!       |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  まっまっ満足!♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       一本満足〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

境界線とは?
ごはんの部分なんだろうか→白米って美味しいよね。
あるいはカレーの部分なのだろうか→カレーって美味しいよね。
それとも両方なのだろうか→カレーライスって美味しいよね。
301カレーなる名無しさん:2010/12/29(水) 17:44:52
AA書く奴の知能って大体物凄く少ない事が証明されたな。
302カレーなる名無しさん:2010/12/29(水) 21:40:29
健康カレーVS猛毒ジャガイモ
303カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 01:04:08
>>301
バカをこじらせて久しいので教えてくだされ。
「大体」という副詞は「(知性が)物凄く少ない」であるのか「証明されたな」に掛かっているのか分からないでござる。

そもそも「大体」という表現の予測の根拠が知りたいでごわす。
「大体=オオヨソ」って何で?
304カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 03:59:08
>>「大体=オオヨソ」

まずこれはどっから出てきたのだ?
305カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 11:50:04
大体の使い方云々の前に「知能が少ない」って書いてる時点で人を揶揄する資格ないと思う
306カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 11:51:43
今北産業。
異常な書き込みがあるスレだな。 それだけみんな思い入れがあるって事か?


俺はカレーにジャガイモ入れない。傷みが早くなるし。
ジャガイモ欲しい時は別に粉吹き芋でもこさえて、それを乗せてからカレーをかける。

こういう喰い方はこのスレ的にはアリ?
307カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 13:15:09
ジャガイモを入れると激不味くなるから入れない
308カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 16:43:28
>>306
「後のせサクサク」が通じる国だから、一般的にアリ

ポテチでもいいんじゃないか?
309カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 17:27:26
じゃがいものないカレーなんて食うに値しないな。
310カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 18:11:08
不味い固形ルーには必ず入ってるジャガイモ
311カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 18:17:55
激安い固形ルーには必ず入ってるジャガイモ
312カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 19:51:27
このスレは、おいしいか不味いかを議論するはずなのに、一部のバカが
ジャガイモ入りが普通だ、というとんでもない事を言い出すから荒れた。
そいつには、普通かどうかと、おいしいか不味いかは全く別の論点という
事が分からないらしい。

女には、そういう論理のすり替えを平気でやる気違いが多いから、どうしようもない。
313カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 22:22:36
おいしさについてのスレ↓

ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
314カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 23:09:53
つまり、ジャガイモ入りカレーはおいしくないと言うことだね。
おいしさスレは、ジャガイモ無しだけを語るんだから。
315カレーなる名無しさん:2010/12/30(木) 23:54:02
スレチはさっさといけ
316カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 01:25:00
>>304
ハイッ上官殿!
私のようなオバカさん的には
「大体」とは、「総じて」「ほぼ」「たいがい」など概算的、つまり「オオヨソ」の意味だと考えているであります。
辞書に記載があるにもかかわらず三等兵殿がご存知ないことが残念で仕方有りません。

ついでに質問があるであります。
レトルトカレーに入っている「四角形に裁断されたジャガイモとその他のクズ野菜達」。
彼らの外側の残った丸いフォルムの部分はどうなっているのでありますか。
その後を思うと心配で年も越せません
317カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 01:38:00
つ野菜ジュース
318カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 02:16:42
ジャガイモは、ポタージュとかかな。
でんぷんにしちゃうには、もったいないし。
319カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 06:40:07
じゃがいも論争って結局は煮くずれるからまずくなるかどうかってだけで、
煮くずれないなら入れる方がいいと答えは決まってる。
煮くずれないじゃがいもはあるんだけどそんなの金になる話だから教えてやらない。
320カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 08:22:25
>>285に一票
ジャガ芋が飯に合うかなんて、問題じゃない
カレーに入ってるジャガ芋は美味い、カレーライスも美味い

ちなみに俺は、煮崩れかけの芋も好きだ
321カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 09:24:24
俺は、カレーにジャガイモを入れて煮崩れると
カレーの味が下品になるので、入れないし嫌いだ

ジャガイモは、ボンディのようにサイドメニューで出すのは可
322カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 09:34:38
下品にはならないね
まずいカレーつくる母ちゃんでも怨むんだな
323カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 09:53:16
そもそもジャガイモ入れると味が下品になるって発想が貧乏臭い
金持ちに憧れてる人ぐらいしかそんな発想しないと思う
324カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 12:53:08
>>420
カレーライスは美味いがカレーに入ってるジャガ芋は激不味い
ジャガを入れるとルーも不味くなる
325カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 14:00:57
じゃがいもなんて他の味を邪魔しないのにルーがまずくなるとか
キチガイが現れるのがこのスレの特性。それが嵩じると、
>>312のような俺様野郎になる。
コイツは本当にどうしようもない。まだ消えてなかったのか。
326カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 14:14:06
>>325
触るな危険
327カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 17:01:09
>>308
ポテチ試してみた。
普通にジャガイモ乗せてからカレーより合うと思う。

粗めに崩した方が良いっぽい。
のりしお味が好み。コンソメ味はイマイチでした。
328カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 20:34:29
>>325-326
単にオマエが味覚障害なだけなんだよ
329カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 23:18:16
芋なんか入れる地域があるの?
330カレーなる名無しさん:2011/01/01(土) 00:24:06
>>328
君なのかい? バカなレスしちゃったねw
331カレーなる名無しさん:2011/01/01(土) 18:49:34
>>327
ポテチがあうのなら素揚げジャガイモを後乗せするのは全然問題ないよな。
素揚げは手間がかかるから炒めてから入れるのでもいいよな。
332カレーなる名無しさん:2011/01/01(土) 23:18:32
ジャガを入れたい奴だけ入れれば良い

ただカレーショップはジャガ使用かジャガ未使用を店頭に張り出すべき!
333猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/02(日) 01:00:22
ガッテンのカレーはジャガイモを入れない
ココイチのカレーもジャガイモ入ってない
334カレーなる名無しさん:2011/01/02(日) 18:52:52
>>333
たしかココイチは入ってるぞ
335カレーなる名無しさん:2011/01/03(月) 02:04:44
野菜トッピングすればな。
素のカレーには入ってない。
でも普通の人は野菜入れるからな。
336カレーなる名無しさん:2011/01/03(月) 10:04:27
>>335
素のカレーは野菜どころか具が殆ど残ってない。。
解けた具材も含めるとしたらちゃんとジャガイモも入ってるし。
337カレーなる名無しさん:2011/01/03(月) 10:09:58
×解けた
○溶けた
338カレーなる名無しさん:2011/01/03(月) 10:49:33
ココイチの店員に聞いたらジャガは使用してないといってた入ってないと言ってた
339カレーなる名無しさん:2011/01/03(月) 10:57:15
ココイチは野菜カレーと低アレルギーカレーにはジャガイモが入ってるようだ
340カレーなる名無しさん:2011/01/03(月) 11:21:19
>>336
入ってねぇよ。ココイチレトルト買うと原材料が判明するが、
まちがってもじゃがいもなんぞ書いてない。
341カレーなる名無しさん:2011/01/04(火) 10:44:35
>>340
でも内容表示みても入ってないのだがジャガの味がするんだよ
342カレーなる名無しさん:2011/01/04(火) 12:29:06
>>341
おそらくジャガイモという形ではなく澱粉という形で入っているんだろ
343カレーなる名無しさん:2011/01/04(火) 13:20:36
>>342
なるほど、それであんなに不味いのか。納得した
344カレーなる名無しさん:2011/01/04(火) 14:20:55
それなら小麦粉使うから。
無理矢理じゃがいも悪者にしなくていいから。
わざわざじゃがいも嫌い表明しなくていいから。
ココイチ別にまずくはないから。
あれ食えないって相当の偏食だぞ。
345カレーなる名無しさん:2011/01/04(火) 16:19:58
ま〜ココイチは手軽に食べれるってだけで美味くはないな
346カレーなる名無しさん:2011/01/04(火) 21:31:19
日本以外でもじゃがいも入れる国はあるらしいし、
結局、個人の好みか作り方の問題なんじゃないか…
347カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 01:20:40
ジャガ芋が入ってるなら食いたくない

ジャガ入りなら店頭に張り出せ!
348カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 02:55:58
>>347
キチガイがなにをほざくか!!
349カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 04:07:41
日本の食料事情がまだ貧しかった明治時代、
北海道大学にいたクラーク博士が学生達のため、カレーに
当時、北海道では豊富にあった食材のジャガイモを入れたのが
日本で過r-にジャガイモを入れた最初らしい

今は、経済的に貧しい家庭ならともかく、普通のカレーにわざわざ
ジャガイモを入れて食べる必要はないよね
まあ、一部のジャガイモマニアが自ら好んで入れることを
あえて止めはしないけれど
350カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 10:10:03
>>347
ジャガイモが嫌いな人のためにその旨を店頭に張り出せ。
人参が嫌いな人のためにその旨を店頭に張り出せ。
玉葱が嫌いな人のためにその旨を店頭に張り出せ。
牛肉が嫌いな人のためにその旨を店頭に張り出せ。
トマトが嫌いな人のためにその旨を店頭に張り出せ。
小麦粉が嫌いな人のためにその旨を店頭に張り出せ。

バカじゃない限りこんな主張しない
351カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 13:41:48
好き嫌い言うやつは自分で作ればいいのに
352カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 14:00:38
>>350
味覚障害のタコ助!
353カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 17:57:30
いれなければいい




糸冬 了
354カレーなる名無しさん:2011/01/05(水) 23:33:18
>>352
そのレスは完全に負け犬の遠吠えだろw
355カレーなる名無しさん:2011/01/06(木) 00:11:41
根菜カレーは最高
もちろんジャガイモも必須
356カレーなる名無しさん:2011/01/06(木) 18:05:17
>>349
それは違う
前任者の時代にはカレーを提供していたという記録があるし、西洋野菜の栽培は北大での研究内容だから食べ方を検討していてもおかしくはない
西洋野菜が潤沢にある状態を食料事情が悪いとは言わないし、食料が手に入らないならわざわざ米食禁止などしない
カレー粉だけ輸入してカレーを提供したりもしない
西洋野菜を食べることはカレーの提供以前からも試行錯誤していただろう
彼らが薦めたのは、日本人が小柄なのは西洋のような食物を食べていないからだという考えに基づいた『食の欧米化』だ

ジャガイモは肉じゃがやシチューなどでも一般的で、そこに一般化したカレー粉・カレールウを入れることで日本中に広まったという経緯もある
今時、他の野菜と価格が同等なジャガイモを入れないことで経済的なんて言ってる奴は「彼」しかいない
357カレーなる名無しさん:2011/01/06(木) 18:07:40
>>356
訂正
誤>他の野菜と価格が同等なジャガイモを入れないことで経済的なんて
正>他の野菜と価格が同等なジャガイモを入れることで経済的なんて
358カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 00:04:43
店頭張り出せ厨がますますキチガイじみてきた件
359カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 05:51:01
>>358
店頭張り出せは良い考え
360カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 08:33:40
↑このようなキチガイ発言を繰り返しており
361カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 09:06:24
っていうか店頭に張り出せって、メニューからジャガイモ入ってないカレーを注文すればいいだけだろ・・・
まさかカレーが1種類しかない喫茶店や大衆食堂の話をしてるわけじゃないだろうし。
362カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 19:16:38
店に入って聞けばいいじゃん
聞けないの?
対人恐怖症?
363カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 21:46:46
ジャガ是が非でも店頭に張り出せ!
364猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/07(金) 22:43:55
自分で芋無しを作れば解決だが、代替野菜に悩まされるのも事実
夏・秋・・・茄子 冬・春・・・・キャベツだな
365カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 23:15:42
>>362
それが出来りゃ、こんなスレ立たないよ。
初めて入るカレー屋で、自分の意図としない(ジャガ入り/無し)
カレーが出てきたときに、困ってしまうヤツらがこのスレを支えている。
366カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 23:20:23
>>365
物体あるなし、そんな単純なもんじゃない
367カレーなる名無しさん:2011/01/07(金) 23:28:13
しかしジャガイモが有る無しで味の大勢が決まると信じてる奴も可哀想だよな〜
あまり美味しいカレーを食べたこと無いって言ってるようなもんだし。
368カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 11:50:24
このスレのテンプレっているの?
馬鹿の個人的見解を最初に乗せると新規さん減るでしょ
369カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 13:28:47
>>365
少なくとも俺はそんな奴じゃないが最初のスレからいるぞ。
370カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 13:29:22
>>367
いや、基本的にカレーは旨い食い物なんだ。
ただ、じゃがいもが入ってると更に旨くなるんだ。
そういう話。
371カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 13:30:14
そりゃそうだな。マズいカレーしか知らない奴がわざわざ
カレー板まで覗かんわ。
372カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 13:41:19
>>370
いや、一つの具材の有無だけで美味いか不味いか決まると思ってる奴が可哀想って話だ。
それって多様なカレーを食べた経験が乏しいってことでしょ?
ジャガイモが入ってるカレーでも美味いカレーは美味いし、不味いカレーは不味い。逆も同様。
あくまでカレーの美味さは一つの具材の有無よりも全体のバランス。
373カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 20:20:20
>>367>>370
ジャガ肯定派は味覚も悪いが頭も悪いな
ミジンコと同類項w
374カレーなる名無しさん:2011/01/08(土) 20:25:10
>>373
涙をふけよw
375猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/08(土) 20:35:04
芽や皮が残ってるとまずく(苦く)なるからな
手間を考えたら抜いたほうがいい
376猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/08(土) 20:39:26
>>345みたいな負け惜しみ厨は駄目だ
カレーを語る資格はない
377カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 00:20:48
ジャガ入り固形カレーは激安くて激不味い
378カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 03:54:50
>>376
>>345は俺だけど、何に対しての負け惜しみなのかマジでわからん。
読み返してみても勝ち負けとかと無関係なレスにしか見えんし、なぜ今更そこにレス?
ただのアンカーミスか?
379カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 05:05:57
>>377がキチガイじみてるけど張り出せ厨と同一人物か?
380猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/09(日) 09:38:39
>>378
あなたがジャガイモ入れる派且つココイチ愛好者で
ジャガイモ入ってない→たいして旨くない という見方

間違ってたらスマソ
381カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 14:25:00
自分は酒もタバコも嫌いで健康志向が強い
カレーは大好きだけどジャガイモだけは嫌い。
味覚としたら自分にとってタバコ=ジャガイモ
少なくとも自分には害
382カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 15:05:52
>>381
あなたにとってどんな害があるのでしょうか?
ジャガイモ食べると癌になってしまうような体質なのでしょうか?
383カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 18:17:23
嫌い=毒がある
とか言い訳してる好き嫌いの多い子供なんです。
384カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 22:17:42
>>382
癌発生地域とジャガ消費率が高い地域を比較すると可能性は高いかもよ
ジャガ+脂質製品=ジャガバタとか
385カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 22:26:04
ジャガイモは伏流煙みたなもんでしょw
386カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 23:24:24
となんだかんだ書きましたが、嫌い=毒がある
とか言い訳してる好き嫌いの多い子供なんです。
ほんとすいません。
387カレーなる名無しさん:2011/01/09(日) 23:25:01
じゃがいもが体に悪いんなら
ドイツ人全滅だなw
388カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 07:28:21
>>385
うけた。センスいいね(笑)
389カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 12:05:44
うけるとかジャガイモが伏流煙とか毒とか
ジャガ否定派は
好き嫌いの多い子供なんだな
ジャガイモが入るとカレーはうまいんだよ
390猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/10(月) 12:30:54
自分で作ったことがあれば、ジャガイモは入れない
処理が大変だろ?
391カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 14:49:57
カレーとじゃがいもを美味しく食べられないような奴がここに来るとは思えないな
392カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 15:18:18
>>380
別にココイチ愛好者じゃないけど、吉野家みたいな感覚で利用することはある。
ただ、そんなこととは関係なく>>380の論理が全く分からん。
もしかして日本人じゃないのかな?日本語になってないし。
393カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 16:05:36
コテハンってマトモな奴いないから、スルーするかNG入れるのが吉。
ましてやこのスレだぜ・・・。
394猫君主 ◆/w4cnCE62w :2011/01/10(月) 16:39:00
愛好者かどうか知らないけど、ジャガイモ入れる派がどうか明かさないで
噛み付いてそのレスかよwwwww
395カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 16:55:39
>>394
どっちも美味しく食べられる派。
ただ、仮に俺が入れる派だったからといって>>376,380がおかしいことは変わらないと思うよ?
あと、何日も前のレスにいきなり噛みついてきたのはお前だろw
396カレーなる名無しさん:2011/01/10(月) 21:51:16
みんなジャガイモを食いすぎて脳がソラニンに犯されてるぞwwww
397カレーなる名無しさん:2011/01/11(火) 21:02:57
健康カレーと毒ジャガは合わないよ
398カレーなる名無しさん:2011/01/11(火) 22:00:20
>>396
ナカーマ
399カレーなる名無しさん:2011/01/11(火) 22:18:06
じゃがいもが体に悪いんなら
ドイツ人全滅だなw
400カレーなる名無しさん:2011/01/12(水) 11:31:05
お金がなくて米があまり買えないときは
カレーにジャガイモを入れるといいよ
ご飯が少なくても、ジャガイモのおかげで腹持ちがいいからね

お金ないときは、腹持ちのいいカレーは助かるよ
401カレーなる名無しさん:2011/01/12(水) 12:03:31
>>400
お前普段買い物とかしないだろw
402カレーなる名無しさん:2011/01/12(水) 23:59:42
伏流煙ってどこの言葉
403カレーなる名無しさん:2011/01/13(木) 09:06:01
じゃがいもが体に悪いんなら
ドイツ人全滅だなw
404カレーなる名無しさん:2011/01/14(金) 23:55:49
>>401
激安野菜と言ったらジャガイモ
加工品を笠間市する為にインチ企業者大量に仕入れる
405カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 02:28:42
>>404
ジャガイモが野菜の中で安いかどうかじゃなく米と比べて安いかどうかが焦点。
今の時代、米が高くて買えない人はジャガイモも大量には買えない。
406カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 05:20:27
>>405
別に、大量に買う必要はないよね。そもそも金がないんだから(笑)
せめて、ジャガイモが米の代用品として安く買えれば、
金がない人にとっては、ありがたいということでしょ
407カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 10:20:54
つまり、じゃがいもが経済的だと言ってる「彼」は米も食えない貧乏人だってことか
408カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 11:28:52
>>406
だから米買えない程貧乏ならジャガイモも買えないんだよ今の時代はw
とりあえず君はスーパーでも行って米とジャガイモの値段把握しとけw
409カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 14:03:50
>>408
米が買えないんじゃなくて、ジャガイモが米より経済的だったら
金の節約になるだろうという話
そして、「ジャガイモが米の代用品になる」ということが、その前提として、ある
410カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 14:20:06
だから、「彼」は米も食えない貧乏人だってことを言ってるんだろ
411カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 14:30:22
>>409
「だったら」って仮定の話かよ。
そもそもじゃがいもである必要がない。
米の変わりになるもんなんかあるかよ。
パン大量に食っても米食いたくなる、それが日本人。
412カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 14:38:58
>>409
そもそも、カレーの中の話してんのに、米の代用の話なんかするなよ
413カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 15:23:59
ジャガイモが米の代用品になるから
カレーにジャガイモを入れているんじゃないの?
414カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 15:26:29
カレーにジャガイモを入れる習慣というのは
まだ、日本が貧しかった頃の名残として、
現在まで残っているものなんだろうね
415カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 16:03:22
>>409
だから今の時代「ジャガイモが米より経済的」ではないよね?
それが分からないんならまずスーパー行けw
416カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 16:41:03
>>413
お前は米の代用品を考えるほど貧乏なの?
米が満足に買えないくらい貧乏なら、貧乏スレでやれよ
417カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 17:16:36
おめ○の代用品を…(;´Д`)
418カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 17:30:34
材料を買い揃えられない立場でありながら、ひとさまのカレーの具をどうするか考えようとするのが間違っている
ネットしてないで食費をつくれ
カレーの材料が買い揃えられないような奴、二度と参加するな
419カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 19:11:30
>>413
米に掛けずに食ってる奴がいるのか?(ナンは別な)
俺の周り見渡しても一人としてそんな奴見たことないが。
脳内キャラを延々展開するのもいいがいい加減辟易してる
空気に気付け。ネタにもダメなのとイイのがあるんだよ。
お前のはダメな方。
420カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 19:12:24
>>414
毎回そのコピペで飽きないの?
421カレーなる名無しさん:2011/01/15(土) 20:39:43
市販されてる激不味いカレールウにはジャガが大量に入ってる
逆に激うまいカレールウはジャガ未使用
422カレーなる名無しさん:2011/01/16(日) 04:01:04
市販されてる激不味いカレールウにはジャガ未使用
逆に激うまいカレールウはジャガが大量に入ってる
423カレーなる名無しさん:2011/01/16(日) 07:19:33
>>421一般家庭以上
>>422貧乏舌

これだけは超有名カレーショップ経営者の私クラスなら判る
424カレーなる名無しさん:2011/01/16(日) 16:19:34
目でみて分かる形でジャガイモが入っていたら駄目だ
ジャガイモも他の野菜と一緒に調理し最後に全てフードプロセッサーで形が残らないようにする
425カレーなる名無しさん:2011/01/16(日) 17:36:13
経営者なのにジャガイモと米の価格すら知らないとかありえんな
仮に本当に経営者だとしたら無能すぎるw
426カレーなる名無しさん:2011/01/16(日) 21:10:29
どうでもいいが、
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20110115-OYT8T00388.htm
これに対してはどう思うんだ?>じゃがいも米の変わりになる説君
427カレーなる名無しさん:2011/01/17(月) 18:23:13
>>419
カレーうどん
カレー素麺も好き
428カレーなる名無しさん:2011/01/17(月) 22:29:43
>>421
LEEスレにそれ張ってきてみてくれ。
たぶんフルボッコ・・・

そういや俺、ここ数年レトルトカレー喰ってないなぁ。
429カレーなる名無しさん:2011/01/18(火) 00:03:29
LEEって辛い奴だろ?
そらじゃがいも要るわな
430カレーなる名無しさん:2011/01/18(火) 01:04:46
>>427
残念ながら的外れ。
431カレーなる名無しさん:2011/01/18(火) 01:05:42
LEEは辛いだけで旨くない。
市販品だけあって、無茶ではない。
ココイチ10辛が食えれば問題なく食えるレベル。
432カレーなる名無しさん:2011/01/20(木) 21:20:12
>>431
ココイチ1倍でもダメなオレはどうすれば?
あぁ、ココイチでも甘口食ってるよ!悪いか!
433カレーなる名無しさん:2011/01/20(木) 23:35:11
微笑ましい
434カレーなる名無しさん:2011/01/22(土) 00:38:37
>>432
別にいいんじゃないの? 無理に辛いの食う必要ないし。
435カレーなる名無しさん:2011/01/25(火) 00:37:43
辛いカレーなんてカレーじゃないよな
436カレーなる名無しさん:2011/01/25(火) 00:41:27
カレーに辛さは必須条件じゃない
437カレーなる名無しさん:2011/01/25(火) 08:58:13
いや、カレーは辛くないとダメだ。
438カレーなる名無しさん:2011/01/28(金) 03:32:36
辛くなきゃカレーじゃないが辛過ぎもダメだろ。
lee50倍とかエチオピア70倍をウマいウマい言って食う奴は
ジャガイモ入れる入れないよりも味覚障害。つか精神障害

子供の頃、辛いモノばっかり食うとバカになるって親に言われなかったか?
439カレーなる名無しさん:2011/01/28(金) 08:45:56
誰もそんな極端な事言ってない。具体的な例えを出してるのは君だ。
例えばココイチの4辛。フツーの人が食ったら「辛いよこれ!」って
大騒ぎするだろうが、ちょっと辛い物好きな人なら普通に食える。
エチ70倍を常食してる人にとっては甘く感じるくらいだろう。そういう話。

一方的に決め付けて他人をバカ扱いする奴って
どういう教育受けて育ったんだろうねw
440カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 00:03:54
じゃがいもはどこいったの
441カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 09:34:30
カレーの中
442カレーなる名無しさん:2011/01/30(日) 20:10:25
カレー=健康食品
ジャガイモ=猛毒食材
443カレーなる名無しさん:2011/01/30(日) 21:07:06
カレーの中にじゃがいも入ってる
444カレーなる名無しさん:2011/01/31(月) 08:43:59
ドイツ人にこのスレ見せたら嘲笑されそうだなw
445カレーなる名無しさん:2011/01/31(月) 16:07:20
確かに。ドイツ人はカレーにジャガイモなんかを入れないからね

ジャガイモの美味しい食べ方を日本人よりは知っているだろうから、
わざわざ、カレーに入れて不味くなる組み合わせの料理は作らないだろう
446カレーなる名無しさん:2011/01/31(月) 16:42:08
カレーうどんみたいに、不味いうどんをごまかすためにカレーを使うわけだからね。
カレーに入れるなんて、ジャガイモちゃんが可哀想。
447名無し募集中。。。:2011/01/31(月) 21:23:02
ジャガイモ不要
448カレーなる名無しさん:2011/01/31(月) 21:34:37
>>445
頭悪すぎw
449カレーなる名無しさん:2011/02/01(火) 00:01:08
そもそもドイツ人はカレー食わないし。
カリーブルストくらいだろ。
450カレーなる名無しさん:2011/02/01(火) 01:02:45
>>449
ドイツ人がカレー食わないとか言ってんのは
どこのドイツだ?
451カレーなる名無しさん:2011/02/01(火) 01:44:23
本気なのかどうかは知らんが、日本人が観光でドイツに行って
カレーライス食える店探しても見つからないと思うよ。
まあ、カリーブルストが流行ってるおかげでカレー粉は流通してるんで
自作しようと思えば出来る、まあその程度の話だ。
452カレーなる名無しさん:2011/02/01(火) 20:29:16
カレー・ヴルストって日本語でいうところのカレーソーセージで
カレーライスやドライカレーやカレーうどん、カレーコロッケなどと同様、カレースパイスやカレー粉を使ったカレー派生料理だよね
あのポテトを添えるのが定番のやつ
453名無し募集中。。。:2011/02/01(火) 23:26:17
ジャガなんか食い物じゃないだろ!
454カレーなる名無しさん:2011/02/02(水) 00:55:02
ageる奴ってキチガイしかいないんだな。
455カレーなる名無しさん:2011/02/02(水) 01:20:37
>>453
ここはカレーにジャガイモ〜のスレなのでジャガイモそのものが嫌いな人はスレ違い
456カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 06:32:38
俺の母ちゃんが何時も言ってるがジャガのないカレーはカレーじゃないね
457カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 07:33:32
ジャガイモカレーはノスタルジーのなかにある
それは認める
今風ではない
だが否定されるべきものでもないと思うのだ
458カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 08:52:53
カレーの「今風」と言われてもピンと来ないのだわさ。
ラーメンのように変り種が主流になってる訳ではないし、
パスタのように本場が流入してきた訳でもない。
459カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 09:43:49
>>457
今風w
スープカレーとかの話かい?
460カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 16:07:47
簡単にまとめると、こんな感じでしょ

・ジャガイモ入りのカレー =「家庭料理風カレー」

・ジャガイモなしのカレー =「専門店のカレー」
461カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 16:52:12
>>460
そういう勘違いしまくりな区分をしてるあたりがな〜
ジャガイモ入りのカレーなんてあくまで数あるカレーのレパートリーの一つってだけで
それが日本ではオーソドックスに長年食べられてたってだけ

専門店は数あるカレーのレパートリーの中で自分が提供したいカレーを出してるだけだから
ジャガイモ入りをメインとしている専門店もあれば全くメニューに無い専門店もある。
牛肉や豚肉だって同様に店によってあったりなかったりする。
462カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 22:57:45
なんでこんなにまじめになれるの?
463カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 23:01:52
そこが日本人のいいところよ
464カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 23:17:37
>>460は彼じゃないの?
昔からその論調だよねw
プロはじゃがいも使わないとかなんとかw
465カレーなる名無しさん:2011/02/05(土) 00:01:49
>>460
専門店でジャガイモ入れる店って存在しないの?
466カレーなる名無しさん:2011/02/05(土) 07:41:07
専門店ごときじゃ俺のジャスティスは揺らがんな
467カレーなる名無しさん:2011/02/05(土) 08:07:28
>>465
沢山あります
468カレーなる名無しさん:2011/02/05(土) 10:32:42
ジャガイモ入れない店は『彼専門店』
469カレーなる名無しさん:2011/02/05(土) 20:10:31
ジャガイモ入れる店は『家庭料理風専門店』
470カレーなる名無しさん:2011/02/05(土) 20:38:37
まーた始まった
471名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 11:43:02
ジャガイモ入れる店は『惰性で生きてる進歩なし店』もしくは「味覚バカ店主」
472カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 16:45:40
そういうものが好きな変な奴もいるから店が成り立つわけだが、
ジャガイモ入りを明記して欲しいね。食べないで済むから。
473カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 16:48:54
メニュー見れば分かるのに明記しろとかバカはカレー外で食うな。
474名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 17:40:44
俺も口にしたくないからジャガ入り店は店頭に張り出すべき
>>473
メニュー見て判る訳ねーだろ味覚障害者!
475カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 19:18:43
>>473
メニュー見れば分かるなら、明記してあるって事だろ。
すげぇばか。
救いようのない池沼。
476カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 20:01:07
メニューみりゃ写真くらい載ってるだろw
もしくはサンプルくらい飾ってるだろw
それでもなきゃ文章で何が入ってるかくらい書いてあるだろw
食うまでわかんねーノータリン共は外食するなよw
嫌なら店員さんに声掛けて抜いてもらえよw 大きい声でよw
ここで書き込みしてるくらいの威勢でやれよw
477カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 20:36:14
メニューに写真があったり、サンプル飾っているような安い店の事言ってるのか?
貧乏人だなぁ。
478カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 22:04:45
明記しろと言いつつ
わかるようになっていれば安い店と言って逃げる
479カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 23:12:19
ポテトカレーって書けばいいだけの事。
480カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 08:54:17
高級店なら尚更注文の時に聞けばいいし、
高級店なら尚更メニューに写真が載ってるハズだが?
そもそもそんな高いカレーは欧風カレーがほとんどだろ。
じゃがいもは最初に出てくるだろハゲw

本当に明記君はたちが悪いなw 彼ほど頭も良くないがw
481カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 09:38:31
>>480
多分彼らの言ってるのは定食屋とかのカレーなんだろ
カレー専門店ならメニュー見れば必ず分かるし
写真の有る無しに関わらずねw
482カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 10:59:25
>>480-481
>カレー専門店ならメニュー見れば必ず分かるし
そもそも、カレー専門店だったら、ジャガイモは入ってないから
メニューなんか見なくても分かるけどね

>じゃがいもは最初に出てくるだろハゲw
うん、そういうのが、正しいジャガイモの使い方だよね
カレーにジャガイモを入れるなんてのは、料理に対する冒涜だよね
素人料理ならまだしも、金を取るプロならやっちゃいけないことだよ
483カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 11:15:15
まだ不毛なやり取りしてるのかよ
アホや
484カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 11:47:27
>>482
とりあえず君には色んな店行ってみることを奨める
専門店にはジャガイモ入ってないなんて変な妄想できなくなるから
485カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 17:51:47
「ぼくじゃがいもたべられないんだけど
このおみせのかれーにはじゃがいもはいってるの?」
486カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 17:57:23
「米固め、ジャガイモ抜き、生卵トッピング」
487カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 19:32:32
そういえば、インディカ米じゃない米使う専門店なんてあるのか?
488カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 19:35:51
珍しくないだろ
489カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 20:56:11
せめて、古米をブレンドしないとダメだな。
490カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 22:41:13
>>473
ジャガ否定派は味覚が繊細で少量のジャガでも反応するの!
オマエみたいに見た目で食って「甘い」だの「辛い」だのだけの単純な舌じゃないんだよ
オマエのような乞食舌は「ハウスバーモント」と「こくまろ」が同じに感じるだろw
491カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 23:05:38
なんか大変だな
492カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 23:38:27
>>487
欧風カレーは大抵がジャポニカ米だし、インド料理店だって
長粒米使ってる店の方が珍しいわ。
493カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 23:39:40
>>490
だからそんだけ神経質な好き嫌いの多いコドモは
外食しなきゃいいだろ。

まあ、わがままだから「明記しろ」とかキチガイみたいな
コト言ってるんだろうけどさw
494カレーなる名無しさん:2011/02/07(月) 23:53:30
味覚が繊細w
495カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 14:34:00
>>490
店員に聞けば解決
もしかして聞けないの?
はじゅかちぃんでちゅか?
496カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 19:26:32
カレー屋に入りました。
案内されて席に着きました。
メニューを見てもジャガイモ入りとは書いてないので、数品注文し
「ところでジャガイモ使ってないよね」と店員に念を押すと
「当店はすべてジャガイモ入りです」と言うので
頭に来て席を蹴って店を出ました。

面倒だよ。店の入り口に書いておけ。
497カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 21:17:34
単にキレやすいやつ
498カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 21:26:36
>>497は、比喩が分からないバカ。
本当に椅子を蹴ると思ったんだろ。席を蹴るのと椅子を蹴るのは全然別だ。
499カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:14
行動がDQNな事には変わりなし
500カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:28
>>496
同意
一発で判る様に店頭に張り出すべき
立ち寄って店員に一々聞くバカがいるかってんだよな
ジャガイモ入りが大好きな奴は舌も悪いが知能指数が低すぎ
501カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 21:56:46
自演だけは勘弁
欧風だけ食ってれば
502カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:07:29
>>501
舌触りもざらざらして悪くなるしジャガイモを入れるのはナゼ?
ジャガ入りは激不味いでしょ
503カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:46
じゃあ外で食わなきゃいいじゃん
事前に電話かメールで確認してから行けばいいじゃん
席に着く前に聞けばいいじゃん
材料すべて店頭に張り出せってのか?
おばかさんなんですか?
504カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:42:49
当店はジャガイモ入りです
当店はニンジン入りです
当店はタマネギ入りです
当店はニンニク入りです
当店は牛肉入りです
当店は牛乳入りです
当店はリンゴ入りです
当店はトマト入りです

みたいなのを全て店頭に書けってことですねw分かります
505カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:48:24
実際、加工食品やファミレス、ファストフードは材料を明記している。
506カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:49:40
>>505
じゃあファミレスで食べてればいいだろw
507カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:52:49
すげぇ、張り付いてるのか。
508カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 22:56:18
>>502
俺に聞かれても。好きな物は好き、それでよくないか?
君はまずいと思ってる、それだけの話。まずい理由を
聞いて欲しいの? 俺は聞きたくもないけど。
ああ、好き嫌い多いおこちゃまなのね、って思うだけ。

>>505
あれ? 店に入る前に「当店のカレーにはじゃがいもを
使用してません」なんて張り紙してる店なんてあるんだw
無理矢理すぎるからそのネタもうやめたら?
509カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 23:54:25
>>496
>>498

キレやすいやつ
510カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 00:10:53
俺の味覚が世界基準
とか思っちゃってる
511カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 00:41:44
普通は皆そうだ。
512カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 02:45:35
>>511
それは普通じゃない。
少なくとも大人でそんな奴はあまりいない
513カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 08:26:51
>>510は的外れなのか唐突なのか、判断に難いな。
今は明記君を糾弾する流れ。
514カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 09:05:43
ジャガイモは特別な存在だから
ジャガイモ入りは店頭に貼りだしてほしい。
絶対通います。
ちなみに席をけるは交渉の場での比喩だから
>>496は使い方がおかしいです。
515カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 11:44:17
店に言って店頭に貼ってもらえばいいよ
思いついた人が動かないと世界は変わらないよ
消費者庁にでも提案してみればいいよ
516カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 12:06:38
ククレカレー、カップヌードルカレー味からジャガイモがなくなったら辛すぎる。
517カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 12:32:58
>>516
給食とかお子様向けや子供の多い家庭料理カレーなんかは
ジャガイモが入っていてもいいんだよ

そういう、まだ、味覚が発達していない子供にはちょうど味なのかも
518カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 12:54:23
最近外食でカレー食べ始めた子 → 味の分かる奴はジャガイモ入りなんて食べないと勘違い
最近洋楽聴き始めた子 → 曲の分かる奴は邦楽なんて聴かないと勘違い

典型的な中二病ですな

519カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 13:34:39
辛すぎるを読めないなんて辛い人生を送っとるんだろうな
520カレーなる名無しさん:2011/02/09(水) 21:47:29
>>518
ま、現実はそうなんだろうな。
俺も通った道だけに余り突っ込むのもアレなんだ。
521カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 09:45:45
>>517
その通り
「味覚が発達していない子供にはちょうど味」=ジャガイモごろごろカレー
味覚もそうだけど会話の内容が全く進歩ないから脳の成長も止まってるのかも
522カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 10:20:16
>>521
勘違い乙
思春期の頃は自分が他人よりも優れてると思いたいから勘違いしやすいんだよね〜
523カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 10:24:54
酒飲みで甘いものは苦手だけど
ウエストのリーフパイは好き、
みたいな大人って多いよね
524カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 10:38:42
「コーヒーをブラックで飲まない奴は味が分かって無い」と思う奴はまだ子供
「自分はブラックが好きだけど、それぞれ好みで飲めばいい」と思うのがちゃんとした大人
525カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 10:53:45
なんでもかんでもブラックで飲むのは分かってない奴。
エスプレッソは本来、ミルクと砂糖を入れて飲むもんだ。
日本ではエスプレッソはブラックで飲むのが通となってしまった。
526カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 11:55:33
お客様、おっしゃるとおりじゃがいもを使用していることを張り紙などで周知致しましたら
当店を積極的にご利用になって下さるということでしょうか
527カレーなる名無しさん:2011/02/11(金) 22:28:58
ジャガイモは体によくない
528カレーなる名無しさん:2011/02/12(土) 03:39:46
>>523
酒飲みで甘い物好きですが何か?
529カレーなる名無しさん:2011/02/12(土) 05:01:04
ドイツ人にこのスレ見せたら嘲笑されそうだなw
530カレーなる名無しさん:2011/02/12(土) 06:52:25
>>529
日本でもそうだよ
531カレーなる名無しさん:2011/02/12(土) 10:00:06
>>528
そのレスは明らかにおかしい
532カレーなる名無しさん:2011/02/12(土) 10:56:34
ジャガ好き=バターやチーズ大好き=ラードマン=ホワイトピッグ=引きこもり
533:2011/02/12(土) 11:01:41
アンチじゃがいもはこんなに頭がおかしいです。
534カレーなる名無しさん:2011/02/12(土) 14:20:07
ジャガイモそのものが嫌いな奴はスレチだろ
野菜板でもいけ
535カレーなる名無しさん:2011/02/13(日) 06:19:40
>>534
ジャガイモ大嫌いで毎日カレーライスを食べるくらいカレー好きな俺もスレチなの?
美味しいよね野菜たっぷりジャガ無しカレーは
何でカレーにジャガイモを入れるの?芋だよ?イモ
536カレーなる名無しさん:2011/02/13(日) 07:19:01
>>535
嫌いな野菜だからカレーに入れるなはスレチです
だってカレーだろうが肉じゃがだろうがコロッケだろうが、ジャガイモ入ってるってだけでダメなんだから
537カレーなる名無しさん:2011/02/13(日) 07:31:32
>>535
ジャガイモは好きだけどカレーには合わないよなじゃなきゃ話にならない。
538カレーなる名無しさん:2011/02/13(日) 11:56:05
水って、海や川や地面や動物や植物から蒸発して雲になって
それが雨になって空から降ってきて
それがやがて川となり
なん十カ月も地面を這って
最後にちょこちょこっときれいにして、人間様の元に来る。
水は、いろんなものから蒸発した水分の寄せ集め。
共飲んだ水は、何年前に、いつ、何から蒸発したんだろう。

539カレーなる名無しさん:2011/02/13(日) 23:45:52
>>535
カレー板なんだからカレー好きなのは当たり前のこと
お前はスレチ
540カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 00:01:05
なんかこのやり取り何度も見たな
もうテンプレに入れた方がいいんじゃね?
541カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 01:09:50
>>540
テンプレなんて見るか?
542カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 07:36:42
テンプレ入れとけばテンプレ見ろで済む
543カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 18:13:31
デンプン入れろ
544カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 20:21:01
カレーにジャガイモ入れるとか意味不明
魚やジャガイモや柑橘系や揚げ物はカレーに合わない
545カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 20:45:31
>>544
誰が決めたの?
546カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 21:22:46
>>544です
547カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 21:30:37
ジャガイモ完全排除までがんばろう!
548カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 22:17:58
何を?
549カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 23:04:35
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/629

↑こっちでキチガイ論展開する分には問題ないな。
じゃがいも嫌いは上記のスレにどうぞw
550カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 23:06:00
>>547
自分で作るカレーには入れないんだろ?
店はじゃがいも使ってない店選ぶんだろ?
それで問題ないじゃん。
他人が食うカレーに口だすなよ。
551カレーなる名無しさん:2011/02/14(月) 23:57:28
>>546
>>544って偉いの?
552カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 00:13:11
一応、ジャガイモ肯定派、否定派の棲み分けは出来ている

ジャガイモ肯定派;「家庭料理風カレー店」で食べる
ジャガイモ否定派:「高級カレー専門店」で食べる

両方とも仲良く、好きなカレーを食べましょう
553カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 00:33:24
ジャガイモ肯定派:
×家庭料理風カレー店
○家庭で食べる一般的カレー
ジャガイモ否定派:
×高級カレー専門店
○高級ビーフカレーの専門店&ココイチ
554カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 02:22:19
こんなスレがあるなんて。
オレもジャガ芋入ってるカレーは嫌いです。
555カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 08:42:43
>>553
ココイチの野菜カレーと現在限定のグランマカレーを知らないのか?
556カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 08:43:08
>>554
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/

君はこっち向きだよ。
557カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 09:13:58
最近外食でカレー食べ始めた子 → 味の分かる奴はジャガイモ入りなんて食べないと勘違い
最近洋楽聴き始めた子 → 曲の分かる奴は邦楽なんて聴かないと勘違い

どちらも典型的な中二病
558カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 11:13:13
>>557
ジャガイモカレー肯定派は自分の味覚に
よっぽど劣等感があるんだな(笑)

でも、自分が好きなんだったら、
もっと自信を持ってもいいんじゃない?
好みは、人それぞれなんだから、
ジャガイモカレーが好きだということに劣等感を持つことはないよ
559カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 11:50:17
「カレーに入っているジャガイモが嫌いな人」と
「事あるごとに自分は猫舌だと言ってくる人」って
全く同じだよね。文字数が。
560カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 14:55:36
>>558
図星だったからってファビョらなくてよろしい
言い返すならもっと気のきいたこと言えよ
561カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 20:29:14
>>547
何を?
562カレーなる名無しさん:2011/02/15(火) 23:45:15
嫌いなら入れんな
好きなら入れろ
それ以上に何がある?
たこ焼きだってタコが嫌いならタコ抜いて食えばいい。
あんこが嫌いならたい焼きからあんこ抜いて食えばいい。
そういう問題だろ。
563カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 02:04:07
>>560
劣等感、丸出し
なんか、かわいそう(笑)
564カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 06:50:36
劣等感って言葉の意味間違って覚えてる奴いるな
565カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 08:40:14
日本列島改造論
566カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 10:11:28
根拠のない優越感に酔いしれ溺れる典型が、ここにはある。
567カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 10:38:50
劣等感って言葉を最近覚えたから使いたいんじゃね?
使い方までは頭が回って無いみたいだけど
568カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 15:47:34
はい そこまで!
ジャガ芋の話しはどうした?
どうせ人生かわんねーし!
劣等感もつより馬鹿と呼ばれようが無駄でも優越感もつほうが自分のために良くね?
疲労してもいいが苦労はすんなよ!
569カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 20:18:34
好き嫌いが多い人って子供だよね
文句があるなら自分で作って食べればいいのに
570カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 22:37:40
カレーが大好きで、じゃが芋が大好き。でもジャガイモ入りのカレーはまずいって
いう人は、好き嫌いが多い人じゃないよ。

おいしいものをまずく作ろうとする姿勢は、完全に狂ってる。
571カレーなる名無しさん:2011/02/16(水) 22:37:44
じゃがいも入りカレーは、味は勿論だが、
見た目が好きだ
カレーから所々顔を覗かせる芋の群は、
瀬戸内海の島々を想起させる
サラサラタイプは、凪の水面みたいで
物足りないんだよな
572カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 00:57:05
>>570
うまいの作れよ
じゃがいものせいにするな
573カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 00:58:10
ジャガイモ入りのカレーは激まずい
574カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 06:09:25
くわなきゃいいだろw池沼かよw
575カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 08:19:04
ジャガ芋カレー撲滅委員会VS自由ジャガカレーの会
576カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 08:48:58
なくそうって意味が分からん。食わなきゃいいだけだから。
誰でも嫌いな食べ物はあるだろうが、別になくなれとは思わない。
本当にここのアンチじゃがいもはキチガイしかいない。
577カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 10:28:33
お互いに、嫌いなカレーは食べなければよい
一応、ジャガイモ肯定派、否定派の棲み分けは出来ている

ジャガイモ肯定派;「家庭料理風カレー店」で食べる
ジャガイモ否定派:「高級カレー専門店」で食べる

両方とも仲良く、好きなカレーを食べましょう
578カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 10:53:37
ジャガイモ否定派が推してるのは専門店高級カレーなの?
日本のカレーに芋入れるなと言ってるのかと思ってた
579カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 11:30:22

ジャガイモ否定派のひとに伺いますけど
ジャガイモが入っていないココイチのカレーは
好きですか?嫌いですか?
棲み分けなんて幻にすぎない。
580カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 11:50:09
>>578
自分が食べてるカレーが高級だってことを言いたいだけ
外食始めたばかりの子にはよくあること
581カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 12:11:11
っていうかカレー程度で高級とかいうあたりどうなん?
大抵のカレー専門店では二千円程度で食べれるでしょ
>>577はどんな店の話をしてるんだろ?
582カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 13:46:14
他人の食うものにケチ付けるジャガイモ否定派は頭がおかしい人
583カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 14:02:12
海犬脳だな
584カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 19:15:34
>>577
>お互いに、嫌いなカレーは食べなければよい

おかしなこと言うなよ
嫌いなカレーの話をしてるのは荒らしてる『彼』だけだろ
585カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 21:49:01
俺カレーに乗ってるレーズン嫌いだけど
文句言わずに食うよ
586カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 22:03:27
えらいな。じゃあオレもアボカドサラダが出てきたら嫌いだけど今度から食うよ。
587カレーなる名無しさん:2011/02/17(木) 23:10:38
ココイチの野菜カレーと現在限定のグランマカレーを知らないのか?
588カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 05:02:12
ジャガイモが入っていない安いカレーはあるけれど、
ジャガイモが入っている高級カレーはない

だから、絶対にジャガイモカレーを食べたくない場合は
高級カレーを選べば、嫌いなカレーに出会う危険性は
ほとんどない

そういう意味では
ジャガイモ肯定派:安いカレー
ジャガイモ否定派:高級カレー
に分かれるのは、必然だろう
589カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 07:56:50
>>588
アルゴビの人気知らんの?
てかまさか芋否定派はパウダースパイス(笑)とか使ってないよね?
590カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 08:02:04
ここまで芋否定派の推薦レシピ一切なしw
591カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 10:01:37
>>588
君の言う高級カレーってどんな店のカレーの話?
592カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 10:44:13
ジャガイモ肯定派は色々なカレーを食べることが出来る
ジャガイモ否定派は一部のカレーしか食えない
かわいそうだね
593カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 10:45:08
ココイチだよ!
値段高いぞ
594カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 13:00:07
>>588と他の人で高級の認識が違うってオチな気がする
一般的には高級でもなんでもない店が>>588にとっては高級店
595カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 23:26:12
害があるジャガ芋撤去運動しましょ
596カレーなる名無しさん:2011/02/18(金) 23:33:56
ジャガイモの芽はうまいぞー
597カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 02:38:05
>>595
スレ違い
598カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 04:06:29
ジャガイモ入れなかったら美味しくないべよ・・
599カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 05:52:17
んだんだ、ジャガイモが入ってないカレーなんて美味くねぇ
600カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 09:56:02
ジャガイモおいしいよ
なんだったらジャガイモだけでもいいよ
601カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 10:29:11
それはそれでスレチだろw
602カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 10:42:10
カレー味のフライドポテトは立派なカレーだけどな
603カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 12:43:42
????
カールのカレー味はとても「カレー」って呼べないけど。
カレー味のスナックですね。
604カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 13:04:32
激不味くなるし舌触りも悪くなるし胃腸を壊し不健康になるジャガイモは不要
605カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 13:10:00
>>604
胃腸を壊すって誰に騙されたんだ?お前w
606カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 13:46:51
激ウマもカレールーは300円くらい
超激安「こくまろカレー」は90円で主原料はジャガイモ
607カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 14:23:43
>>605
思い込みで病気になれるからな。ある意味凄い精神力だよw

>>606
日本語がめちゃくちゃ
608カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 14:55:42
>>603
カールのカレー味は立派なカレーだ

>カレー(英: Curry、カリー)は、複数の香辛料を使って野菜や肉などのさまざまな食材を味付けした料理をいう。
609名無し募集中。。。:2011/02/19(土) 14:59:39
貧乏舌はジャガカレー大好きさ
610カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 15:05:15
最近外食でカレー食べ始めた子 → 味の分かる奴はジャガイモ入りなんて食べないと勘違い
最近洋楽聴き始めた子 → 曲の分かる奴は邦楽なんて聴かないと勘違い

どちらも典型的な中二病
611カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 16:24:41
そのコピペもそろそろ陳腐化してきたな。
612カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 16:42:09
逆にジャガイモにカレーを入れたら解決
613カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 17:45:40
野菜カレー大好物の俺は
カレーに芋不要だと思います
芋ですよ?芋。芋は蒸かすか揚げ物が合います
614カレーなる名無しさん:2011/02/19(土) 18:09:19
>>613
んじゃ入れなければいいんじゃない?
誰も君が食べるカレーに文句は言わんよ
615カレーなる名無しさん:2011/02/20(日) 05:10:19.93
とりあえず害と成ろうか
ジャガ使用店は店頭に張り出しましょ
616カレーなる名無しさん:2011/02/20(日) 08:17:43.39
偏食マイノリティは自作に限る
617カレーなる名無しさん:2011/02/20(日) 09:35:22.34
>>615
だから外食すんなよ。ずっと家にこもってろ。
つーかここで「張り出せ」とか書いても何も改善しないからw
618カレーなる名無しさん:2011/02/20(日) 09:36:28.68
>>613
芋は野菜だろ。お前あれだろ、野菜カレーとか言って
キャベツ(笑)とか白菜(笑)とか入れてんのか?
619カレーなる名無しさん:2011/02/20(日) 09:38:34.38
自分で店作って張り出せばいいんじゃないかな?
じゃが否定派が近寄らないすばらしい店になると思うよ
620カレーなる名無しさん:2011/02/20(日) 09:40:25.44
いい切り返しだな。感心した。
621カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 15:06:10.04
あってもなくてもいいって位置づけだな>ジャガイモ
ニンジンはあったほうがいいと思う
622カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 21:27:27.33
>>618
ジャガイモ(笑)よりキャベツとか白菜の方がまともだぞ
味覚障害者!
623カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 22:04:17.75
>>622
お前、来るスレ間違ってるぞ
624カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 22:15:45.45
ジャガイモ自体が嫌いな人はスレチです
625カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 22:20:05.36
スレ違いと言われて引きさがるような
ヤワな奴はこのスレには不要だ。
626名無し募集中。。。:2011/02/21(月) 23:02:34.85
カレーにジャガイモは不要
ザラザラするし妙な後味が悪い

カレーには人参、玉葱、肉の三大材料ベースで
茄子とかトマトとかホタテとかコーンとか好みで加えればよい
627カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 23:14:16.81
調理の基本も知らないようだなボケナスはw
628カレーなる名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:54.39
>>626
カレーのトマトは具として入れるものじゃないぞ
629カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 00:23:19.69
>>628
最近は具として使う例も増えてるよ。
まあ、それにしても>>626は味オンチだろうけど。
630カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 09:03:36.84
またやってやがる・・・。何回目だよ・・・。

【話題】カレーに「じゃがいも」は必要か!? ネットユーザーが大激論★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298311216/
631カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 11:19:44.75
芋は蒸かしてダイスポテトみたいにしてあとからトッピングすればいい。
632カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 14:54:21.92
普通に入れる奴は煮込んだのが好きだろうし
入れない奴はそもそもじゃがいも嫌いだろうから
別の使い方提案してもどうだろうね
独り言だったらすいませんだけど
633カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 16:48:31.90
>>630
今更かw
このスレ何年も前からあっただろうに
634カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 17:50:14.79
じゃがいもが入っているものをカレーと名付けることにしよう。
板ルールに明記すべきだな
635カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 18:10:14.38
>>634
じゃがいもが入っているもの  :田舎カレーor家庭風カレー
じゃがいもが入っていないもの:都会カレーor専門店カレー

これでいいんじゃない(笑)
636カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 18:18:40.68
今日じゃがいもいれないでカレーつくったけど味がいつもより際立ってる気がする
637カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 18:41:23.02
ジャガイモ入ってないカレーなんて鼻水カレーじゃん
しゃばしゃばしすぎ
638カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 19:00:52.33
>>637
それはレシピが間違ってる
639カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 19:25:53.95
>>636
気のせいだ
640カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 19:44:46.12
イモ嫌いの人はもちろんルーなんて入れないでしょ?
641カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 19:51:36.57
ご飯のかわりにマッシュポテトとかつかったらどうだろう
642カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 19:55:47.28
ご飯のかわりにマッシュポテトとカツ買ったらどうだろう
643カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 21:42:18.25
>>632
そもそも
じゃがいもが嫌いなやつが
このスレでじゃがいも入りカレーをけなしてるってこと自体、おかしな話
644カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 22:28:30.79
>>643
ジャガイモは道端のウンコと同類項だと思ってる
またカレーが主食で365日カレーを食ってる俺は?
645カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 22:38:54.77
>>644
ウンコ
646カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 23:20:18.71
ジャガ使用店は店頭に張り出せ
647カレーなる名無しさん:2011/02/23(水) 00:09:20.38
>>644
まずは日本語を勉強すべきだな
648カレーなる名無しさん:2011/02/23(水) 00:38:31.69
http://getnews.jp/archives/100245
この話ってこのスレじゃないよね?
最近は盛り上がってないしキチガイ多いしw
649カレーなる名無しさん:2011/02/23(水) 13:38:35.97
>>646
自分で店作れ
または国に言え
650カレーなる名無しさん:2011/02/24(木) 01:15:06.43
右しか向けないジャガイモカレー好きな奴は頭が悪そう
651カレーなる名無しさん:2011/02/24(木) 01:19:49.39
↑頭悪そう・・・
652カレーなる名無しさん:2011/02/24(木) 01:25:32.63
ジャガ入り食うと成人病になりそう
653カレーなる名無しさん:2011/02/24(木) 01:41:48.35
ジャガイモ自体が嫌いな人はスレ違い
654652:2011/02/24(木) 01:52:13.43
ジャガなしで精神病になったのは内緒
655カレーなる名無しさん:2011/02/24(木) 08:46:53.71
じゃがいも入れてカレー食ってるけど健康だし、
上下左右向けますけど?
656カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 05:57:10.96
>>655
自分はジャガイモ無しカレーで誰よりも上下左右前進後退機敏に動けますが
ジャガ好き親父は腰が曲がり総入れ歯で養護ホームで大人しくしてます
657カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 07:23:56.90
ジャガ好きだけじゃカレーに入れてるかどうか分からんなぁ。
ジャガ好きだけどカレーには入れない派もいるんだよ。
658カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 07:42:29.07
>>656
ひょ、ひょっとしてあなたイチロー?
659カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 17:09:47.08
>>655
前後は向けないんだね。
カワイソウ・・・。
病気、治るといいね。
660カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 18:19:41.19
>>659
前後は、「向く」ものではなくて、進んだり後退するものだよ(笑)
カワイソウ・・・。
頭、治るといいね。
661カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 18:25:27.92
2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298620820/l50
662カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 20:03:09.20
カレーで煮込まずに、これ食う方がずっとおいしいぞ。
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=20602
663カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 20:47:15.73
>>658
イチローのカレーはレシピによるとジャガイモ入り

>>660
前向いたり後ろ向いたりしようとすると前進や後退しちゃうってことか
664カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 21:19:25.58
イチローはここ何年もカレー食ってないよ。
フジテレビが再現したレシピも、ねつ造。
665カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 23:09:26.55
やっぱジャガカレー食ってる奴は知能指数が低い
666カレーなる名無しさん:2011/02/25(金) 23:59:47.64
>>656
上下に機敏に動くってのは何を意味してるの?
ジャガイモに関係ある?
667カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 00:31:46.56
>>665
どこで調べたの?オレIQ85だけどカレーにジャガイモなんて
入れないぜ。
668カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 00:32:50.00
>>666
麻原の特技
669カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 00:36:06.53
ジャガイモ程度で知能指数が変わると本当に思ってるなら
頭を病院で検査してもらったほうがいいよ
670カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 01:21:33.63
>>667
ジャガイモを入れるかどうかが知能指数の高低と関係ないことは、
ジャガイモ入りカレーを食べない知能指数77の私が証明しています。
671カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 02:08:01.41
>>660
どれも「向く」よ。
オバカさん。
672カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 03:31:34.85
とりあえずこのスレで>>665が一番頭が悪いってことだけはわかった
673カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 03:36:46.59
ジャガカレーは食いたくないな。
ジャガイモ入りのカレーは好きだけど。
674カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 03:38:25.48
前向き
後ろ向き
675カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 03:38:41.12
つーか、なんか子供のケンカみたいなのが多いね最近。
676カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 04:47:15.31
「ちゃんと前を向きなさい」
「ちょっと後ろを向いて」
677名無し募集中。。。:2011/02/26(土) 10:31:18.17
レスみても
ジャガ否定派は頭が良さそうだが
やっぱジャガ肯定派は頭悪い
678カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 10:42:25.71
そういうこと言うなよ。
どっちを向く向かないで
頭の良し悪しを語る
大切な仲間じゃないか
679カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 12:46:22.47
>>677
ジャガ否定派は頭が良さそうw
680カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 12:58:04.05
どのレス辺りを見て否定派は頭がいいなんて言ってるの?
681カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 12:59:43.49
携帯で書いてたらメアド欄にペーストしちまった。アホか俺
682カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 13:27:14.60
単なる思いこみだよ。
683カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 13:27:20.20
客観的には同レベルにしか見えないけどなぁ。
684カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 13:54:58.98
確かにジャガカレー好きは右しか向けないな(笑)
思いきって外に出ようwww
685カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 13:56:21.23
>>681
名前欄にケツ出してるアホよりマシ
気にスンナ
686カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 14:16:41.90
ケツw
687カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 14:54:48.62
なんか知らんが右が好きな奴がいるな。
変な思想を持ち込まないで欲しいもんだ。
688カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 15:19:15.85
左手はそえるだけ
689カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 19:51:26.40
本場インドではカレーにジャガイモは当たり前だって言う奴がいたけど
本格志向なんだから、当然インディカ米使ってるんだろうな。
690カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 20:50:57.96
>>689
インド産のジャガイモは使いませんし、インディカ米も使いませんよ

ニッポンにいるニッポン人は
691カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 21:12:07.06
>>689
地産地消を超える食材なんてないんだよ
気付よハゲ
692カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 21:32:06.47
ここは日本だし。
693カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 21:51:41.37
>>689
NHKの番組で留学生がカレーを作るっていう件があったんだけど

ジャガイモハイレマスネエ

みたいな
694カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 21:59:23.77
>>689
都合のいいとこだけ取るなよ
その手の話題は大抵「本場のインドではジャガイモ入れない」って言った子に
正しい知識を教えてあげてるという流れだ
695カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 22:05:03.16
>>690-694
連書き乙!
696カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 22:14:33.69
敵が一人に見えるんでつね()笑
697カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 22:14:51.02
ジャガは邪道
カレーショップから完全排除しろ!
698カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 22:19:37.84
こんなとこで叫ばず店で店長呼び出して言えよ
699カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 22:19:38.62
メークイン
700カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 22:56:46.77
消費者庁に「食いたくないから店に表示させてくれ」って言えよ!
今なら聞いてくれるかも知れんぞ。マイノリティーに優しいからな。
701カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 23:09:34.15
>>695

>>690は俺だよ
ほかは違うよ
702カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 23:24:05.21
>>701
ホントニカ?
しんじるニダよ。
703カレーなる名無しさん:2011/02/26(土) 23:33:21.06
704カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 00:01:09.92
ぽっくんじゃがいもかれーきらいなんでしゅ
705カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 00:01:44.17
っていうか、「連書き」ってw
706カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 01:02:27.37
連書き厨とか自分に敵対する奴は同一人物厨はどこにでも存在する
707カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 01:52:19.32
昔のスレに戻らないかなあ
708カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 08:27:34.22
ああ、じゃがいもカレーが食べたい
709カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 10:40:18.97
>>707
またギスギスと殺伐な雰囲気を楽しみたいと。
710カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 17:15:43.50
>>664
フジテレビは何か関係あるの?
711カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 18:41:53.60
総統閣下も入れるべきと言っておられる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13710494
712カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 18:54:47.49
ジャガカレー好きの特徴
@箸を正しく持てない
A食べ方が汚い
Bチーズや油物大好き
C一般人より知能指数が低い
713カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 19:10:29.51
ジャガカレーアンチの特徴
@箸を正しく持てない
A食べ方が汚い
Bチーズや油物大好き
C一般人より知能指数が低い

いくらでも変更出来るよなw
714カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 05:41:05.76
>>713
>いくらでも変更出来るよなw<


やっぱジャガ肯定派は知能指数が低いね

B型=自分勝手
と同じくらい当たるのが
食べ方が汚い=ジャガカレー大好物
箸を正しく持てないから綺麗に食べられない
715お前バカだろ:2011/02/28(月) 08:45:29.08
やっぱジャガアンチは知能指数が低いね

B型=自分勝手
と同じくらい当たるのが
食べ方が汚い=ジャガカレー大っ嫌い
箸を正しく持てないから綺麗に食べられない
716カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 09:21:36.54
ジャガ否定派の特徴

・カレーを箸で綺麗に食べる
717カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 13:10:44.27
>>714
血液型占いが当たると思いこんでる時点で頭悪すぎだろ
日本人の半分は同じ性格だと本気で思ってるあたりw
718カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 16:32:54.02
ジャガカレーって何?
ジャガイモを否定し出すとジャガイモ入りカレーがジャガイモカレーに見えちゃうんだな。
眼科行けよ。
あぁ精神科か。
719カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 16:46:08.15
ジャガイモのカレーにはおいしいよ。
でも、ジャガイモ入りカレーライスは不味い。
おいしいもの同士をくっつけると不味くなる、っていう見本だ。
720カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 16:52:42.33
何語だよ?
721カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 17:23:54.43
>>719
オニオンリングは好きだけど牛丼に玉葱入ると不味くなるって言ってるようなもんだな
722カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 17:57:34.90
フライドポテトはおいしいけど
ポテトフライはまずい
みたいな?
723カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 18:58:22.15
なんにせよ不味くなる理由ぐらい書かんと、単に>>719 の嗜好に合わないって程度の話で終わるな
724カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 19:27:34.30
不味くなる理由をお聞かせ願いたいねえ
725カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 20:39:37.02
何にでも卵ぶっかける下品な人には分からないだろう。
味がボケる事をマイルドになるとか言うのと同じ。
726カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 20:44:19.40
味がボケるって説明して
727カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 20:52:56.60
ジャガカレー好きは知能指数低いよ
発想とか前進とか転換とか
まったく進歩無いし鸚鵡返ししか出来ない>>713>>715
ソラニンで脳が逝かれてる>>713>>715
728カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 20:57:51.96
>>726
お前は、やっぱり味の感受性が低いんだろうな。
729カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 20:58:34.97
ジャガイモカレーが当たり前と思ってるのは口を大きく開けてママを待ってるヒヨっ子
味がボケるという感覚も感じない舌はソラニンで崩壊
730カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:01:53.79
>>726
君は6歳くらいで味覚なのか知能なのか成長が止まってるんだよ
731カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:02:59.51
完成された味に無理やりジャガイモ入れたら駄目になるだろうけど
ジャガイモが入ることを前提に味をつければ問題ない
732カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:04:32.63
>>731
それで、ジャガイモ入りカレーは異常に塩辛いのか。
733カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:08:57.65
>>728
味の感受性の基準を教えてください
734カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:16.70
ジャガイモが入れることによる味の変化を単に「ボケる」としか感じ取れない
>>725が可哀想w
ジャガイモの味も分からないんじゃ米の旨味とかも理解できないんじゃないか?
735カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:14:28.55
ついに捨て台詞しか言えなくなったな。
736カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:15:01.15
お、おぼえてろよっ!
737カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:15:37.30
>>730
6歳と例えば8歳の味覚や知能の差ってわかりやすく教えていただけませんか?
738カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:23:36.08
>>725
マイルドになるってよくわかりません。
マイルドになるってボケるってことなんですか?
739カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:25:48.95
>>738
お前日本語分からないのか。
>>725はボケるとマイルドになるは違うって書いているだろ。
740カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:29:44.89
>>739
へー、そうだったんだ。ごめんなさい。
「味がボケる」と「味がマイルドになる」ってどういうことですか?
それらをジャガイモとカレーの関係にどう反映するのですか?
741カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:30:37.93
>>739
っていうかマジでジャガイモの味がボケるとしか感じないの?
舌やばいんじゃね?
742カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:34:29.90
>>740,741
>>725は卵ぶっかける事を書いているけど、ジャガイモの事には触れてないな。
本当に日本語分からないんだね。
743カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:37:59.04
じゃあそんな無関係な話してないでジャガイモ入れるとどう不味くなるのか書きなよ
逃げて無いでさw
744カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:39:12.76
マイルドになるって日本語で言うと何?
745カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:41:33.46
マイルドになる=まろやかでおいしくなる
ボケる=散漫でまずくなる
746カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:45:25.23
>>742ってスレタイも読めないし話の流れも読めないんだね。
747カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:46:55.95
>>745
カレーライスにおける味の散漫って詳しく教えてください。
748カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:48:01.43
自分は味障なのでジャガイモは入れません。
749カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:50:58.24
>>745
まろやかっておいしいんですか?
まろやかじゃないとまずいんですか?
750カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:54:04.37
とりあえず自分がジャガイモ嫌いだから不味くなるって言っちゃっただけだから
客観的理由を問われると答えられないってのは分かったな
751カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:56:46.80
自分が食うのだから主観的でかまわないんだよ。
客観的に理由つけられることが強迫観念になる一部の人を除けば。
752カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 21:58:45.20
カッコいいと思ってるんだよ、きっと。
753カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 22:47:02.80
>>751
>>719みたいな客観的理由が必要なことさえ書かなければいいけど書いちゃってるし
754カレーなる名無しさん:2011/02/28(月) 23:16:08.75
なあんだ
ただ単にジャガイモ入りカレーが嫌いなんだ
755カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 01:32:41.31
イモ嫌いな奴は、この先日本が食料危機に陥ったとき
飢饉の友じゃがいもが食えなくて飢え死にすればいいと思う。
756カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 08:01:12.66
>>755
さすがに食料危機になんか陥って欲しくないわw
757カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 08:07:38.78
カレーは流動食である
よって固形物であるイモは異端
758カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 08:24:18.93
固形物全否定かよ
759カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 08:50:28.30
>>756
なんじゃそら
760カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 08:54:19.70
>>757
では摺りおろします
761カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 16:39:36.41
市販のカレールーにはジャガイモ由来のでんぷんが山のように入ってるよ。
さらに加えるのか?
762カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 16:57:43.00
ジャガイモ=澱粉だそうです
763カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 17:23:48.20
>>761
ジャガイモの味がカレーの味を壊すとか言ったり、ルーに既に入ってるからいらないと
言ったり忙しい奴だなw
764カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 18:13:26.30
>>757
肉もカレーにとっては異端?
765カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 18:48:21.95
肉の成分もルーにはタップリ含まれているからな。
さらに加えるのか?
って言われちゃうよ。
766カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 19:48:28.40
雨だとジャガイモ屋は朝から張り付くんだな。
767カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 20:21:47.00
ジャガイモは雨の少ない養分の乏しい荒れた高地が原産。
名無しスレだから間違ってても責任とらない。
768カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 22:46:56.02
ジャガ入れるとザラザラするし後味が悪すぎる
ジャガカレー食って胃を壊した人も多いし胃液が異常に出る
胃もたれ手の震え視力低下などジャガイモは毒です

逆にカレーは血行を良くし体を温め食欲増進し新陳代謝も上がり
イイ事ずくめです。カラダの健康に良い食品です
769カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 23:23:27.70
ビタミンC取ろうぜ
770カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:03.64
>>768
あっそ
771カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 23:41:57.84
>>腋臭=ジャガイモ臭<<
772カレーなる名無しさん:2011/03/01(火) 23:44:41.13
>>656
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773カレーなる名無しさん:2011/03/02(水) 01:19:06.36
>>755
昔ワンダービットというマンガがあってだなぁ
マッドサイエンティストが食い物に意思を持たせる機械〜って話を思い出したわ。
774カレーなる名無しさん:2011/03/02(水) 03:58:11.44
>>768
>ジャガカレー食って胃を壊した人も多いし胃液が異常に出る
胃もたれ手の震え視力低下などジャガイモは毒です


>胃を壊した人も多い

www

資料の提出をよろしく
775カレーなる名無しさん:2011/03/02(水) 08:58:24.66
>>772
随分時間掛けた自演だな。
776カレーなる名無しさん:2011/03/02(水) 18:22:48.65
ジャガイモ農家に訴えられるぞ
777カレーなる名無しさん:2011/03/02(水) 20:05:39.78
オレはジャガイモ入り(又は無し)カレーを普段食うけど、他人がイモ入り
(又は無し)を食おうが構わない。
又、他人の家でごちそうになる場合もイモ入り(又は無し)どちらでも構わない。



と、いう人間が世間では大半だと見るけれど、どう思いますか。
778カレーなる名無しさん:2011/03/02(水) 20:18:51.00
他人の家でカレー食う奴なんて、子供以外には滅多にいないだろ。
779カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 00:04:19.98
カレーは激旨い。ジャガは普通で食っても食わなくてもいい。
けどカレー+ジャガは激不味い
780カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 00:05:06.93
カレーにジャガイモえお入れるとダメな理由は
時間が経つにつれて、ルーの中のジャガイモが
ルーに溶け出してきて、味がぼやけてくるためである

従って、時間が経てば経つほど、ジャガイモの原型が
無くなり、どんどん味がぼやけて不味くなってしまう
781カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:10.70
>>780
おっ、前回ごまかして逃げたボヤケ厨がまた出てきたな
ジャガイモの味をボヤけるとしか感じられないなら君の舌は
濃い・薄いでしか味を感じ取れないって言ってるようなもんだぞw
782カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 01:22:13.09
>>778
友達いないんだな・・・。可哀想・・・。
783カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 01:22:28.48
>>780
えお
784カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 01:26:13.43
>>781
ボヤけるとしか感じられない=濃い・薄いでしか味を感じ取れない


知能指数が低そうだ
785カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 01:30:13.15
うちのカレーは時間が経てば経つほど、ジャガイモの原型が
姿を現し、みるみる巨大になっていくよ。
786カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 01:35:38.33
インド料理屋で野菜カレー食った。
メインの具はじゃかいもだった。最高!
787カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 06:24:49.14
>>780

…………

745:カレーなる名無しさん :2011/02/28(月) 21:41:33.46
マイルドになる=まろやかでおいしくなる
ボケる=散漫でまずくなる

…………

マイルドになるとおいしくなるのはなぜ?
マイルドじゃなくなるとまずいの?


マイルドとかまろやかとか散漫とか抽象すぎて困ります。
客観的にわかる説明でお願いします。
それができないのなら、どうかお静かに。
788カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 08:52:18.46
おまいら喧嘩しないでじゃがいもにカレーかけて食べてろよ
789カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 10:52:06.30
喧嘩してもいいけど、もうちょい知的にやってはいかがだろうか?
ガキの喧嘩は見ててもつまらん。
790カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 11:08:27.13
味がボケるはレモンちゃんの昔からの定番な台詞
791カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 12:20:38.35
「優しい味」
とか言って悦にいってる野郎なんだろうな、味がボヤけるとか言う野郎は。
792カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 12:40:12.53
ジャガイモに限らず
カレー汁と具は分けて保存するべき
そうすればジャガイモが溶けて味がぼやけるなんて事も起きない
もちろん溶けてグズグズになった肉などの具材が好きな人はこの限りではない
793カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 13:11:07.12
味がボヤけるってなんだよ?
794カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 13:44:01.79
舌がジャガイモでコーティングされて味覚が鈍くなること。
じゃね?知らないけど。
795カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 13:45:22.99
ジャガイモで味がぼやけるとか言ってるやつは
その程度の舌しか持ってない味覚音痴
かわいそうだね
796カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 13:53:57.97
そもそもボヤけるってカレーの中のどんな味がボヤけるって言ってるのかわからん
辛さ?酸味?塩味?甘味?
797カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 14:43:21.91
曖昧な表現を用いて他人に理解を求めようとは、なんたる能なし。
798カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 20:42:09.54
>>780
溶ける品種のジャガイモを溶ける調理法でカレーに入れて溶けるほど時間が経ってから食べなきゃならないほど食生活が制限されてるの?
799カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 21:29:45.71
ジャガイモが溶けないで、ジャガイモカレーの意味はない。

そんな事なら、フライドポテトを添えればいいんだ。
800カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 22:56:45.24
うるうっせえなあ、ジャガイモは溶けるっつったら溶けるんだよ。
で、カレーの味がポヤっとなる。こんなのジャガイモの常識だよ。
だからこそ!素揚げ別入れや!85度以下40分等の方法が!あるのである!!
自分はカレーとなじんだジャガイモが好きなので。それなので
カレーを作るときはジャガイモもいれます。そゆこと!
801カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 23:10:01.33
      |\/\/\/\/\/\/\/\/ |  
      |  |   |   ∩  |   |        |   |  |  
      |  |   | ∧ユ∧    ∧▽∧ .|   |  |  
      |  | _ | < `∀´>   < `∀´>  |_ |  |  
      |  ((||)).(|@|'-'|@|)  (゚。ヽy/。゚)((||)).|  |
      |  |`||´ <,,ノ□ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩  |  |              。|
    | ̄ ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ∧v∧  ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ̄|    |  |。 |゚  y  
    |     <`∀´>     <`∀´>   <`∀´>      |   ゚|  |  |io i|    
    |    (≫≪)    (≫≪)    (≫≪)      |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i 
    |   / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \    |   i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ 
  | ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩  ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄|  `ヽoー|i;|y-ノ
  |   ∧ユ∧  ∧ユ∧   ∧ユ∧  ∧ユ∧  ∧ユ∧  |    ,;:i´i;ノ
  |   <`∀´>  <`∀´>  ( ´ё`)  <`∀´>  <`∀´>  |    ('';ii''      
  |  / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ  |    ノii;;ヽ
  |  `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´  |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
802カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 00:25:04.96
ぼやけるのがいいんだよね。
803カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 00:28:35.95
>>800
ボヤっとなるってどういうものか具体的に説明してください
804カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 02:12:49.81
お前の頭の中みたいな状態だろ。
805カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 02:56:50.21
他人の頭の中が分かるなんてスゲーなw
ジャガイモアンチは一味違うなw
806カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 06:20:23.60
>>804
アンチだろうがなんだろうがいいよ。
味がボヤけるを客観的に説明しろよ。
甘くなる、辛くなるとはわけが違う。
807カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 10:39:14.46
カレーのうまさが芋に浸透し、芋のうまさがカレーに浸透する、説明しがたい美味さのハーモニー
808カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 18:13:35.90
つまり、じゃがいも入りカレーが嫌だと言っていたけど
じゃがいもを入れるのが嫌なわけではなくて
溶けたじゃがいもでカレーの味が変わることが嫌なだけだったんだな
809カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 18:43:26.25
イモを素揚げすれば煮崩れないよ
810カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 22:54:15.83
はじめから素揚げしろって言っているのに、煮崩れないとダメだ、煮崩れたカレーこそが
カレーの王道だってバカな事を意固地に主張する奴がいるから、このスレが続くのだ。
811カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 23:19:07.83
いいや、素揚げは認めん
面倒だから
812カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 23:24:00.34
じゃあ死ね
813名無し募集中。。。:2011/03/05(土) 00:39:17.84
マイナス要素しかないジャガイモ不要
814カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 01:31:46.83
>>810
あなたこそ排他的意固地なバカだと気づくべきだね。
815カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 01:46:47.19
素揚げしたじゃがいもカレーに入れて何の得があるんだ?
カレーでじゃがいもを煮込んで味がしみるから旨いんじゃないの?
素揚げでいいなら別の皿に載せて単体で食えば?
煮込み料理なんだから、具は柔らかく煮込んだ方が旨い。
自明の理だよ。
816カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 02:46:26.87
カレーの味を左右するモノはジャガイモが一番の要素だと
考えているヤツが意外と多くてびっくりした。
817カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 03:27:38.80
>>815
煮込み料理なら、ごはんに掛けるなよ。ごはんに掛けるために最適化すれば、
ジャガイモは具として成立しない。

>>816
ごはんに掛けるカレーとして、一番マイナス方向の影響を与えるのがジャガイモ。
ジャガイモのカレー煮という煮込み料理なら、問題無いんだよ。
818カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 03:55:03.28
じゃがいもをすりおろしてにこむとよりまろやかになるね
819カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 04:35:27.83
まろやかなカレー食いたければ、生クリーム入れろってんだ。
タコ。
820カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 06:20:24.06
>>816
温度だと思う
821カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 07:31:41.52
>>817
煮込み料理をご飯にかけてはいけない理由を客観的に記してください。
822カレーの神様:2011/03/05(土) 08:06:19.49
折角、安心安全健康食品カレーライスなのだから全身で良い香りを楽しみながら血流を良くしより一層の新陳代謝で健康に成ろう
ジャガイモはザラザラと舌触りを悪くし、腐食を早め、スパイスの香りを閉じ込め、胃の病気を促進させる
823カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 08:15:23.98
ザラザラになるほど溶けるような作り方をするのが悪い。
きちんと作ればそこまで煮崩れない。
824カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 08:20:19.22
カレーに合わない物
イワシやアジなどの魚類、ミカンやグレープフルーツなどの柑橘系、ジャガイモなどのイモ類
825カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 08:23:49.41
ナゼか激マズ~エキス出すジャガよりサツマや里芋の方が旨い
826カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 08:24:22.39
柑橘系は一晩おくと、意外となじんだりする。
827カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 08:25:08.10
>>822
腐食って何?
なんか錆びたりするの?
828カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 09:02:24.10
鍋が溶けるんだろ。>>822の鍋はジャガイモで溶ける。
829カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 09:12:36.78
たいてい腐食するまでには食いきるよな。
830カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 09:14:11.14
>>822
スパイスの香りを閉じこめるって、客観的に説明してください。
831カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 09:24:10.74
>>822は想像だけで実際自分で料理なんてしないんだろ
言ってることが電波すぎる
832カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 09:31:41.76
何かを否定する場合、観念的なことや曖昧な表現が通用しないってわからないのかねえ?
ただ否定することがアイデンティティーなんだろうね。
833カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 09:41:52.45
ジャガイモのトロトロ感がたまらん
834カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 10:14:07.90
>>833
でもジャガイモ=ワキガのニオイ
835カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 10:16:43.43
>>832のおかげでこのスレでは以後ジャガイモ否定派が増えます。
>>832さんありがとう!
836カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 10:19:00.94
>>834の書き込みのおかげで、ジャガイモ否定派はこのスレに寄り付かなくなりました。
>>834さんありがとう!
837カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 10:26:30.71
>>835
>>832がジャガイモ否定派の書き込みを促進する理由を述べてください。
838カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 10:43:28.67
スウィートコーン!
839カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 10:49:30.24
>>810
バラバラな好みを言っても
別々に好きなカレーを作るだけだから対立の原因にはならないよ
ジャガイモが溶けたカレーが好きな者はジャガイモが溶けたカレーを作り、
ジャガイモが溶けないカレーが好きな者はジャガイモが溶けないカレーを作る

もう解決済み
840カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 11:21:51.56
ジャガイモ最高!!
841カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 11:32:18.29
ジャガイモ入りカレーが嫌いな人って
もしジャガイモ入りカレーが出てきたらどうするの?
食べないの?無理して食べるの?テーブルひっくり返すの?
842カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 11:39:31.19
ジャガくさい
843カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 11:54:47.12
>>840
味覚障害者サイコー!!
>>841
何で害になる物に無理する必要があるの?
基本は食べません
844カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 12:30:42.35
>>843
ところで君誰にジャガイモは害になるって騙されたの?
845カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 13:56:40.13
>基本は食べません
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでも気が小さいから食べるようにしていますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 14:23:00.21
嗅覚味覚全身全霊で食うカレーは最高です
そこにジャガイモが入るとカレー独特の旨味を消してしまう
847カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 14:25:22.15
>基本は食べません

”基本”ってなんだろうね。
848カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 14:55:55.02
>>843
もし害になるものなら、俺だったら絶対食わないぞ。絶対に。
それをお前は、基本的に?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwチキン野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 15:02:06.92
>>846
ジャガイモのどんな成分がカレー独特の旨味というものを消すのでしょうか?
850カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 15:43:33.48
>>843
ジャガイモ農家に訴えられるぞ
851カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 16:00:25.73
ジャガイモのでんぷんが油に焦げてアミド化合物が発生。
あとは、わかるよな。
852カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 16:21:53.84
「じゃがいも入れないカレーが最高だね!」
                     「はぁ?せめてグリーンカレーぐらい作ってから言え」

          ゝ____
       / ____ヽ           /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< | |          |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、)         ●-´ 二 ヽ      |
   | -⊂)  \ ヽ__ ̄ ̄ノノ         (_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/ |/\/ 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|       |  |         6━━━━━━ |
      `− ´ |       | _|      ( )/          |
         |       (t  )      ヽ/    /      |
853カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 16:48:47.72
>>851
アミド化合物は何故カレー独特の旨味というものを消すのでしょうか?
854カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 16:50:12.63
>>851は水道水で死んじゃうような人なんだろうね
ねるねるねるねとか食べたら即死だね
かわいそうに
855カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 16:58:31.31
3/6の未解決質問集
>>827
>>830
>>837
>>844
>>853
856カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 17:01:32.29
きょうは5日だった orz
857カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 18:27:29.60
キミは質問ばかりで何一つ調べようとしないんだな。
そして他人に絡んでばかりだ。
分かるか?要するにあと三年ロムれということだ。
858カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 18:41:53.15
>>857
答えられることだけ書き込めって言ってるんだよ。
思いつきで書くんじゃねえよ。
「私はじゃがいも入りのカレーが嫌いです」でいいじゃん。
なぜ他人の味覚にまで注文をつけるんだ?
排他的、独善的な頭でっかちはイヤですねえ。
859カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 18:49:28.81
妄想に囚われたかわいそうな人なんだよ
じゃがいもは悪魔の食べ物だぁ〜とか言っちゃうんだよ
変な薬に手を出しちゃだめだよ?
860カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 18:50:22.83
ジャガイモは伏流煙みたいなもんでしょ
861カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 18:54:38.22
喫煙者より伏流煙を吸う周りの人の方が肺ガンになる確率が高い
862カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:10:49.05
タバコの話題出すな
無駄に荒れるから
863カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:12:18.59
女の子はジャガイモを食べると胸がでかくなるよ。受験も合格間違い無し。
864カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:19:17.04
ジャガイモはカレーには入れないことが決定いたしました。
865カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:21:01.81
そんなのウソよ
私はジャガイモを食べて久本マサミみたいになったわよ
866カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:21:33.11
カレーにジャガイモは入れないけど
ジャガイモが入ったカレーは食べる
もちろんジャガイモが入ってないカレーも食べる
867カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:23:51.73
>>864
いつどこで、どんな権威ある機関によってですか?
あぁ、あんたンちの話ですか。
868カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:36:20.49
特務機関NERVだよ
869カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:44:19.18
>>868
調べてみましたがヲタw
870カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:49:05.34
>>869
NERV知らないって、日本人か?
871カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:50:24.08
ドラえもん知らないみたいなものだな。
情報も味覚も、完全に取り残されちゃってるんだろう。
872カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:54:53.17
ほらね。お前らジャガイモで喧嘩ばかりじゃん。
そんなんなら入れないほうがいいよ。
うちのカレーにだけ入れる。
言い争いばかりのお前らはジャガイモ禁止。
873カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 19:54:55.81
猛毒ソラニンで死人
874カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 20:12:53.21
カレーにじゃがいも入れない人は、作り置きしてタッパーに詰めて冷凍する人や
長時間煮込んで、じっくり寝かせて熟成した「具なしカレー」を作る人なんだよ。

あと作るときに、最初にじゃがいも含めてすべての具材に油が全体にまわるように
しっかりと炒めることで煮くずれを防ぐとともに味も染み込みやすくなるから
煮込み時間を短縮する上に美味しく仕上がるんだ。これはすべての煮込み料理の常識なんだよ。

じゃがいもを溶かして、触感を悪くするのは、この炒め工程をいい加減に済ませたり
煮込む火加減や時間がいい加減な料理の初心者や知ったか君に多いんだ。
       ___  
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)
875カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 20:14:34.52
>>874
それ以前にジャガは合わない
876カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 20:16:55.30
>>870
オタクっマイノリティだよ
877カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 20:22:40.96
>>874
煮くずれがうまい、解凍のじゃがいもが好きな俺もいます。
すりおろしたのも好きです。
878カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 20:33:09.40
>>872
カレールーのパッケージにも描かれ、レトルトカレーにも給食のカレーにも使われ、なんとカレールーの原材料としても既に使用されているジャガイモを、使われていることを前提にこのスレは始めなきゃならないですよね?
否定し押し付けるからには客観的な「証拠」を突きつけて肯定派を崩さなきゃならないんじゃないですか?

入れるも入れないも自由なんだよ。
879カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:05:08.73
自由ばかりを主張した結果がこの有り様だよ。
みてみろ。酷い罵りあいだ。
そもそも客観的事実などというものは
主観を元に調べて築き上げていくものじゃないか。
そして何だ?証拠証拠と言いながら
質問ばかりで何も調べようともしない。
その客観性だってどうせ料理本と2chとネット上から得た知識の丸呑みだろ?
炒めることで荷崩れ防止なんて今どき誰が信じているんだよ。

880カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:08:49.83
>>824
サバカレー旨いんだけど・・・。
西インドは魚のカレーが沢山あるし・・・。
ナマズも旨いそうな。
881カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:11:19.69
>>841
俺は例えばどこかの家に招かれて、苦手な食べ物出されたとしたら、
それ以外の食べられるものだけ食うかな。カレーだと逃げ道ないかもね。
ただ、だったらじゃがいもだけ避ければいいんじゃね? とは思う。
俺はにんじん嫌いだが、カレー煮込んで半分溶けたようなにんじんなら
嫌なエグみがないから食える。じゃがいもも煮込むとクセなくなると
思うんだけど・・・。
882カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:12:42.04
>>866
意味がわかりません
883カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:15:57.95
>>879
客観的な証拠なんて本当に求めていると思いますか?
結局は好き嫌いの話だろ?
調べたところで出てくるのは、書き手の主観、あるいは理想。好き嫌いだからね。

毒、害の件

調理したジャガイモを食べ続けたことが主原因の死亡率を示せよ。
あなたは「害がある」という理由で肯定派に訴えたいんでしょ?

こちらは仮に害があったとしても、身に迫る危険とは感じていませんので、あなたの主観的な論を根拠なく聞き流します。
884カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:16:37.73
>>879
もう解決してるとこ蒸し返すな
885カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:20:00.19
>>881
大人は、訪問した人にカレーなんか絶対に出さないよ。
それは子供の世界限定。
886カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:22:14.32
>>885
絶対っていう言葉はやめなよ
足元すくわれるだけだよ
887カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:29:22.28
>>870
NERVは分かるけど、これを分かる奴は間違いなくヲタ
ヲタの俺が言うんだから間違いない
888カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:29:50.74
客観性を求める>>878に向かって書いたことについて
客観性なんて求めていないという>>883は口をはまないでください、
>>878>>883が同一人物なら、
問題外です。
889カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:32:54.09
>>843
最後に食べたのはいつ?
どんな調理の仕方で?
890カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:35:18.98
ねえ、本格カレーのスレ立ててよ
891カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:36:18.65
>>888
客観的な答えを出せないやつに向けて、客観的な答えを出せと弄んでいる構図ですよ。
>>878>>883の間にどんなレスがあるかよく考えてね。
892カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:39:41.57
>>890
本格って何?
結構専門スレならあるような気がするけど
893カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:48:05.60
>>888
ハウスのプロモーションは、正しいという根拠になんかならないよ。
894カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:48:58.27
>>891
負けを認めなさい。あなたのせいでスレが荒れ放題です。
895カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 21:52:08.51
>>832のおかげです。ありがとうw
896カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:04:10.41
>>894
こう言ったらこう返されるってのを考えずに書き込むバカがウザいんじゃね?
897カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:05:32.54
客観客観と空気も読まずに主張するアホがうざいんじゃね?
898カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:06:07.63
>>894-895
恥ずべき連投の見本
899カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:08:15.01
曖昧だ抽象だはあらしに準じるウザさだ。
900カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:08:22.78
>>897
思いつきはしょせん思いつき。
言い繕えばさらに言い繕わねばならない。
なぜ用心して書き込まないかなあ。
901カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:11:31.04
幾日にもわたり客観客観と書き込み続けた結果なんだからしようがないよ
902カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:13:52.85
もう分かった。このスレは次スレは立てるな。
903カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:16:08.23
早く>>855に答えろよ!
904カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:18:05.50
そんなこと俺には無理だ。
905カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:31:31.72
>>885
例えばおっさん同士でキャンプ行ったらまずカレー作るだろ?
906カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:33:05.28
おじさまの話はスレ違いだ。
907カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:35:04.97
>>905
お前狂ってるよ。
オッサン同士なら、バーベキューとか燻製作りだよ。
カレーなんか誰が作るんだ?
908カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:37:15.72
>>905
>>907
なんで特定して得意気になるの?
909カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:38:32.34
お前ら、もうこれ以上つけこまれるようなことを書くな。
スレの伝統と品格をを大切にしろ。自覚を持て。
そして漫然と口に物を運ぶな。
何を前にし何を食べているのかを意識しろ。
それが命喰う者に課せられた責任義務としれ。
910カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:49:02.72
品格をを
911カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 22:49:22.72
>>873
防腐剤・・・着色料・・・保存料・・・
様々な化学物質 身体によかろうハズもない
しかし だからとて健康にいいものだけを採る
これも健全とは言い難い
毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ―――
血肉に変える度量こそが食には肝要だ
912カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:01:49.39
>>908
そのレスの汎用性は高そうだが、単なる茶々入れにしか
使えないんで使わない。

>>907
お前はアメリカ人なのかと。
バーベキューとか燻製とかどんだけ荷物多いんだよ。
日本人のキャンプはカレー一択。これはもうお約束だから。
つーかどうでもいいな。
913カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:04:40.36
>>912
キャンプって色々あるよね。
日本人でもヒマラヤのアタックキャンプでカレーは作らないぜ。
914カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:11:02.13
>>913
キャンプと聞いてまず最初に「ヒマラヤのアタックキャンプ」が
浮かぶ人はそうなんだろうな。俺は違うから。
915カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:14:21.84
>>914
まず浮かんだわけじゃないよ。
2ちゃんの喧嘩スレではその程度のことに気を使えないやつはダメだってこと。
916カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:21:26.54
>>912
いいオッサンが、キャンプ行ってカレー食おうぜ、なんてバカな招集はしないだろ。
そもそもカレー食いたければ、レトルトとサトウのごはんを持っていく。

カレー煮る鍋とバーベキューコンロ比べたら、コンロの方がずっと小さくて軽い。
燻製は段ボール箱があればオッケーだし。
917カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:27:44.80
>>916
カレー食おうぜって召集してると誰が言ってた?
918カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:29:37.27
んじゃ、キャンプして何するんだよ。
魚釣ったりして、焼いて食うだろ。どこにカレーが入り込む余地がある?
919カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:30:51.90
>>916
カレー板にいるくせに、「キャンプでカレーはあり得ない」
と言うどうでもいい持論を何とか通そうと無理矢理カレーを
否定してる時点で負のスパイラルにハマってるよ。
920カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:31:11.93
>>918
川がないところではキャンプ禁止なの?
921カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:32:49.27
>>918
魚だけで腹いっぱいになるのか? いくつ食えばいいんだ?
燻製は時間が掛かるんだが? 本式にやるなら下ごしらえも必要。
カレーはとにかく手軽で沢山作れるんだよ。
ま、じゃがいも否定派と肯定派が混ざってると面倒な事になるかもな。
でも肯定派は入ってないカレーも否定しないんだよ。度量が違うの。
922カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:32:58.86
>>920
んじゃ、ヒマラヤでキャンプ。
乾燥食品とレトルトでカレーか。
923カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:34:37.28
>>919
「キャンプはカレーだろ」
ってなことも言い過ぎたよね?
924カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:35:05.07
>>921
バカだな、本当に。
カレー作る鍋どうやって持ってくんだよ。コンロも持って行くんだぜ。
水道がないのにどうやって煮るんだ?水の調達は?

キャンプではカレーなんて作れないよ。
925カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:35:31.25
>>922
ヒマラヤや川以外キャンプはしちゃいけないの?
926カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:39:52.14
鍋はね、鍋の中に服を詰めてザックに入れてかついで行くんだよ。
燃料は白ガスでもEPIでもいい。コンロによる。
水が現地になければ(ふつうはあるが)ポリタンに入れて持っていく。
米も食器も担いでいく。
927カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:40:51.54
どう考えてもレトルトの方が頭が良い。
928カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:44:43.73
レトルト食う為にわざわざキャンプに行きたくないな。
929カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:45:57.23
登山は別。
二泊三日のキャンプなら一回はカレーを作ると見て間違いないね。
930カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:48:29.39
いつの間にやらカレー食うことがキャンプだそうです。
争点はレトルトか否か。
バカが言い争うとこうなります。
みなさん気をつけましょう。
931カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:49:03.39
夏場は生肉なんて半日で変なにおいがしてくるよ。
932カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:49:35.58
なんでこんな流れになったんだろうと、ふと読み返してみたら、
>>885の馬鹿馬鹿しいレスのせいか。お前カレー嫌いだろ。
933カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:51:13.59
>>931
さすがにそこは「生で食うわけじゃない」って言いたくなるなw
934カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:52:13.22
カレーでもスパゲティーでも出すだろ
毎日のように顔を合わせる茶飲み仲間に
毎回毎回出前を取るわけにもいかないからな。
935カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:54:08.39
オートキャンプとか、町場近くのキャンプ場しか知らないバカがキャンプのこと語るからどうにもならなくなるんだよ。
936カレーなる名無しさん:2011/03/05(土) 23:57:05.65
カロメでも食ってろ
937カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:03:28.71
俺ダッチオーブン持ってるんだぜ、って自慢したがるオヤジの集団は嫌だな。
938カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:14:25.91
キャンプのときはジャガイモカレーが妙に旨く感じるんだよね。
939カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:17:19.88
>>843
じゃがいも入りのカレーを最後に食べたのはいつ?
どんな調理の仕方で?
940カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:18:58.77
ねえ、本格カレーのスレ立ててよ
941カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:22:51.67
>>940
お前、普通のカレースレ建ててよ君だろ。
スレ建てくらい誰でも出来んだろ・・・。
運営とか考えなくていいからw
942カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:23:27.49
僕はジャガイモが買えないので
ジャガイモ畑に捨てられた青くなったジャガイモを拾ってきます
皮をむくと量が減ってもったいないのでそのまま煮ます

あれ?
なんかおなか痛い
ジャガイモは毒だ!
943カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:24:27.50
>>843
じゃがいも入りのカレーを食べたのはいつが最後か覚えてる?
944カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 00:28:58.63
ほら。誰も答えてあげないからと
うとう自問自答を始めただろうが
お前らいい加減にしろ
最後までちゃんと面倒見てやれ
945カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 01:37:34.08
食い物の好みは人それぞれだから、入れる派と入れない派の
どちらが正しいとか間違いだとかは決められない
だから、個人的には、カレーにジャガイモを入れる人を
否定はしないし、個人の自由だとは思う

しかし、自分の味覚感覚では、ジャガイモを入れて
わざわざカレーを不味くするような食べ方はしたくないと思う

もちろん、世間には納豆に砂糖を入れて食べると美味しい、
という人もいるし、自分の味覚が絶対だと主張するつもりもないが
946カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 03:34:15.49
>>942
そう。無理して飯食わなくても空気で生きていけるよ!
頑張れよ!
947カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 03:34:54.86
>>944
なんで、

からと
うとう

とけったいな改行をしたのか?
948カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 06:27:05.63
しむらー、縦、縦。
949カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 06:43:03.17
カレーの味を構成する要素で、ジャガイモしか注目出来ない連中に
本格カレーの話なんか無理だろう。

まずは、ジャガイモ以上にカレーの味を左右するモノは何か?
それを認識してからスレ立てしても遅くない。
950カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 09:31:48.46
確かに。じゃがいも入れるときにはこういう調味料、材料に注意
するとかほとんど書かれていないもんな。
ここにいる人たちはじゃがいもが全てなのかもね。
入れる派も入れない派も。
951カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 09:59:16.75
あさり、はまぐりだな
952カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:08:36.42
ジャガイモをチンしてレトルトチキンカレーで即めし
953カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:15:53.88
>>950
>確かに。じゃがいも入れるときにはこういう調味料、材料に注意する

どうぞ教えてください
954カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:19:48.06
シチューの要領で材料煮るだけで、仕上げにカレールウ入れるだけの
家庭や学校給食、近所の食堂なんかで出てくるような
即席カレールウに入れる前提だろ

タイ風やインド料理で考えたら、議論崩壊だべ
955カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:22:38.72
>>954
というよりスレチだろ
956カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:24:41.32
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   腹が膨れりゃぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
957カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:42:28.84
>>780
おいしく食べられるようになる糸口が見つかって良かったね
958カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:45:37.53
>>949
別にここの住人がごっそり移動するわけじゃなかろ。
959カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:47:01.97
>>957
今になってそんな昔のレスにレスする意味がよく分からんが、
と思ったら木曜のレスかよ。スレ進みすぎだろ。
どうでもいいが「えお」はスルーか? スルーなのか?
960カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:49:39.84
ところで「本格カレー」とやらの定義がよく分からんのだが。
何を持って「本格」なの? カレーの本格って何?
原型はインド料理なんだから、インド料理のようにスパイスが
効いてればいいの? それともイギリス経由で伝わったんだから
欧風カレーが「本格」なの? ねえどうなの?

「高級ビーフカレーの専門店」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1202652237/

一応こんなスレもあるんだから、ここ使えば?
どうせネタスレだからどんな話題でもアリだろ。
961カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 10:57:29.61
煽り合い、横槍、蒸し返し、脱線を経て
エスカレートするこのスレを見てると
戦争ってこうやって起こるんだなとか
考えてしまう

じゃがいも入りカレーを食いながら
962カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 11:16:37.16
口だけだろ。実際にカレー屋で「なんでここのカレーには
じゃがいもが入ってるんだ! けしからん!」とか暴れてる奴
見たことがない。2ちゃんとしての平常運転なだけ。
963カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 11:19:31.18
そんなことしてもいいのは海原雄山だけだ
964カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 12:26:04.38
レトルトカレーのジャガの不味さは異常
965カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 12:42:00.07
>>964
レトルトカレーのじゃがいもって美味しいよね
966カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 12:42:46.85
レトルトカレーはあの不味さが美味い
967カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 12:51:10.03
イモは必要
968カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 13:07:54.96
>>967
いもって必要だよねぇ
969カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 13:23:23.93
ま〜ここのスレを見る限り、ジャガイモ否定派は単にジャガイモが嫌いなだけだからな
尤もらしい(と自分だけ思ってる)理由つけてる奴もいるけど、根底は「ジャガイモが嫌い」
から始まってるからツッコんだ質問されるとすぐボロが出るし
970カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 13:49:22.15
全然もっともらしくすらないけど
・じゃがいもは毒
・じゃが食ったら体の調子悪くなった
アホかっちゅーの。ガキがうんこうんこ連呼するのと一緒。
971カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 16:47:57.20
ここまで進展なし
972カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 16:51:54.28
sage進行してオナニーみたいにジャガイモカレーを擁護する奴って、気持ち悪い。
973カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 17:10:01.41
サツマイモという手も、存在する
974カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 17:18:06.37
実際アンチは小学生だろ
レスが幼い
975カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 17:18:45.55
はぁ。次スレほしいなぁ。
976カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 18:55:53.52
立てればいいだろw
977カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:08:52.88
オヤジが集まってキャンプするとカレーを作るとか、全く現実を知らないのが
芋カレー派だな。
978カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:12:07.82
お前が食わなきゃ解決
979カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:23:49.52
>>977
血液型占いを信じるぐらい現実見えてない奴が何を言うんだw
980カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:26:03.65
確かに、実際キャンプとかに慣れてない感じの発言だなぁ
981カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:36:31.82
オヤジがキャンプする動機は、戸外で酒飲みたいって事だろ。
カレー食いながら酒飲むかよ。
982カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:38:57.52
後、外でカレーを作ることの利点は誰でも高確率で食えるレベルのものが出来上がるから、オヤジ単ではないと思う。
983カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:52:22.17
キャンプでカレー作ったら、鍋や皿を洗わずに持ち帰れよ。
川なんかで洗ったらものすごい環境汚染だし、合併浄化槽があったとしても
処理能力を超えるぞ。
984カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 19:58:49.71
生ゴミが山のように出るカレーなんかをキャンプで作るのもおかしいし
米のとぎ汁を生放流するのも、最悪。
985カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 20:00:50.92
下水完備の簡易キャンプ場でしか出来ないよ・・・・。

何かレンタルでBBQできそうな感じのところ。
986カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 20:26:15.83
>>977が言いたかったこと
「皆でキャンプの話しようよ♪」

スレ違いです。
987カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 20:38:40.91
芋カレー派は、現代の常識を知らないって事だよ。
芋カレーが普通だとか、キャンプでカレーを作るとか、ガキか?60代か?
988カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 20:44:20.29
>>978

芋カレーは普通だが、後者には同意する俺は一体。。。
989カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 22:55:07.54
>>981
酒飲みながらカレー呑みますがなにか
990カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:01:44.84
必要性もないのにこれほどまで長期間執拗ににジャガイモを延々と悪く言う奴って
もしかして、虐待受けてるのか?
自分がやられてる仕返しにジャガイモを虐めて悦に入ってるとか
991カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:02:00.30
恐らく>>981はまだ酒に憧れてる中高生ぐらいなんだろ
酒=オシャレみたいな勘違いをする年齢
992カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:05:01.24
じゃあ、ジャガイモは年代別に需要に差異があるってことか。

993カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:06:21.27
外青空を見ながらで飲む酒はうまいぞぉ。
994カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:22:06.13
そりゃそうだww
995カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:32:18.68
カレーを作るとゴミが出るぞなんて言ってる奴は普段料理しないんだろうな。
もしくは料理がヘタなんだろうな。後始末まで入れての料理の腕だぞ。
996カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:32:19.75
>>992
どんな食材も年代によって需要は違う
当たり前だろw
997カレーなる名無しさん:2011/03/06(日) 23:46:24.28
がんもどきカレーの美味さを教えてあげたい
998カレーなる名無しさん:2011/03/07(月) 00:12:40.64
ume
999カレーなる名無しさん:2011/03/07(月) 00:13:46.23
>>997

じゃあ、残りのスレで魅力を語ってくれ。
1000カレーなる名無しさん:2011/03/07(月) 00:20:45.48
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1299424820/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。