2 :
カレーなる名無しさん:2007/09/04(火) 12:56:18
2ゲッツ
3 :
カレーなる名無しさん:2007/09/04(火) 12:56:38
チャンピオン犬
店舗一覧
http://www.championc.biz/introduction/introduction3.htm カレーのチャンピオン 本店
石川県石川郡野々市町高橋町20-17
カレーのチャンピオン 御経塚店
石川県石川郡野々市町御経塚3丁目135
カレーのチャンピオン カレー工場
石川県石川郡野々市町高橋町19-18
カレーのチャンピオン 堀内店
石川県石川郡野々市町堀内3丁目21
カレーのチャンピオン 松村店
石川県金沢市松村1丁目30
カレーのチャンピオン 安原店
石川県金沢市福増町福増町42街区25
カレーのチャンピオン小松店
石川県小松市白嶺町1丁目7-1
チャンピオン 七尾ナッピィ店
石川県七尾市藤野町ロ38
チャンピオン 七尾店
石川県七尾市藤橋町戌12-1
チャンピオン 辰口店
石川県能美市辰口町947
チャンピオン 富山店
富山県富山市太郎丸西町1丁目2-4
カレーのチャンピオン イータウン店
富山県射水市本開発字代官免
カレーのチャンピオン 富山 小矢部店
富山県小矢部市石王丸237
5 :
カレーなる名無しさん:2007/09/04(火) 13:01:02
クソスレ構築中
とりあえず追加分。
ネットで調べただけなので訂正あればお願いします。
カレーのチャンピオン 加賀店
石川県加賀市作見町ニ46-1
カレーのチャンピオン 高柳店
石川県金沢市高柳町2-15-1
カレーのチャンピオン かほく店
石川県かほく市長柄町ワ17-5
カレーのチャンピオン 羽咋店
石川県羽咋市石野町ホ−38
カレーのチャンピオン 坂井店
福井県坂井市坂井町下新庄16-24
カレーのチャンピオン 北四ツ居店
福井県福井市北四ツ居
マクドナルドに先駆け いち早く地域価格差導入。
犬が言うには、「。」つけてると連投になりますのでよろしく「。」
>>7 この建物、中が津幡店に似てるな・・・
ちなみに津幡店もソースはかかってなくテーブルにソースが置いてある
カツは本店より厚かった
そういえばドリンクバーもあったかな?
経営が同じ(もりもり寿司?)なのかな?
15 :
カレーなる名無しさん:2007/09/04(火) 16:36:54
本店の犬は支店には見向きもせずお布施に行っているらしいです「。」
>>16 犬の帰巣本能は凄いからな。 「黄金カレー犬」
>>16 支店も本店へ高額なお布施してるからLカツ550円にはできないんだよ「。」
店舗毎の価格、Wサービスタイムの時間帯がテンプレ化されないのも
ここには本店の犬ばかり居るから他所を知らんのだ。
きょう福井店に行ったら、休みだった orz
年中無休じゃねーのかよ
老害クンまだいるのか。
よっぽど悔しかったんだな。
チャンカレ人気に嫉妬
チャンに限って言えば
本店は微妙、行くなら支店の方がいい
人気だってよw
寂れてるぞ犬ドもw
マンセーもアンチも同じに見えてしょうがない
分け隔ての無い奴は居ないのか
あらあら?何匹マンセー奴隷がいるのかと思えば・・・君ってヒキヲタ?
>>29 象の調教に忙しい奴もいるので忘れないでやってくれ。
犬ども
こんなところで拗ねてないでお布施してこい。
そうすれば道が開けるかも・・・しれん。
えっと、久々にチャンカレスレ見たんだが…
犬とかお布施とか言ってる奴が荒らしってことでいいようだな。
>>33 アホ、チャンであればなんでもマンセーなのが困るんだよ
なんだのオレンジ色の福神漬
>>33 たぶん、荒らし一人か二人みたいだよ。アク禁かけれないかな?
たぶん、マンセーオタ一人か二人みたいだよ。アク禁かけれないかな?
>>35 無理。コピペ荒らしじゃないし。
全員がフィルターを持ってればわけない話なんだが、どうも釣られる人がいる、
というかほぼ一人でせっせと伸ばしてる。
避難所があればこのスレに湧かせとけばいいだけなんだが。
すこしまともな犬のおかげで雑魚犬が大人しくなったか
地域価格により 田舎の福井はLカツ450円!!
>>33 ゼロの使い魔のルイズが「この犬〜!」と吠えている姿に
脳内変換して楽しむといい。(釘宮声で)
雑魚犬はボス犬に腹見せてろ。
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;: やんのかテメー!
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'
彡、 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>39 マックでは福井のほうが高い価格設定なわけだが。
>>43 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
また 価格差擁護の犬が釣れたわけだ
47 :
カレーなる名無しさん:2007/09/05(水) 22:53:49
ゴゴ厨もチャン厨も低脳だよねw
「B級金沢カレー」 ひとつスレでくくれ
午後の犬とチャンの犬 盲信マンセー犬は要らん「。」
おまえら、荒らしにいちいち反応してレスすんなよ。
削除するのが面倒だろ。
全てチャン坊がまいた種だろうが。
嫌な芽が出たなw
チャン様をやることは全てマンセーな態度だからだよな
>>52 マンセー雑草を防除してるんだよ
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
56 :
カレーなる名無しさん:2007/09/06(木) 18:10:13
加賀店のハンバーグカレーってどうなの?
知っている人いたら教えて下さい。
2個のせで結構ウマいって聞いたけど。
旨いって聞いたんだろ? じゃぁあとは自分で試せ。
福井の北四ツ居店に行ってきた
Lカツ食べたけど、カツは本店の食感の方が好きだ。
>>1 今さら1乙
しかしテンプレつくるのが、本当に大変になってきたな。
オレがpart1で作ったときはほんとに楽だった。
61 :
カレーなる名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:55
犬のくせに面倒ってか?
じゃぁクソスレたてんな。
本店はまだ揚げ置きやってんの?
65 :
カレーなる名無しさん:2007/09/09(日) 10:31:04
チャンカレのHPいつ更新するんだろう?
東インターや港などがまだ載ってるね
ポータブルナビの
店先にあったデモ機で
「チャンピオンカレー」って検索掛けても出てこなかった。
ナビとしてはダメだな。
>>70 そういうのの店舗名は大抵タウンページに従うので
「チャンピオン」か「カレーのチャンピオン」でないと引っかからないはず。
しゃ〜ないな。プラント3津幡店の近辺
2度揚げ&揚げ置きカツなら本店。犬にはなるな。
開店したての羽咋店に行ってきたが、早速店内のテレビが壊れてたな。
>>75 えっ?あの真新しい液晶テレビ?どうやったら壊れるんだ
DQNが暴れたとか?
本店の常連薬中学生が行ったな
DQN = チャン奴隷(犬)
>>67 本店の人もここを見ているかもしれないから書き込むが、
ああいうのは常に新しい状態にしておかないと意味がないです。
>>80 アホ犬どもに もっと聞かせてやってくれ。
犬は群れて店の前にたむろして情報交換してるだろう。
まぁ犬は本店ばっかりだが。
>>80 犬どもはそういう至極あたりまえの指摘すらしないから困ったもんだよ。
やっぱ奴隷だけのことはあるわな。
カレー大好きな猫だにゃーっ
Lカツ食ってこよっと。
俺も好きだピヨ
ブヒィブヒィ俺も好きだブヒ!本店付近の野良猫も好きだ!
人間はだんだん食わなくなるブヒィ!
餌に群がる家畜か
つまらんノリだな
海苔も好きな猫においしいカレーを。
Lヵッ〜
今日はLジャン食べたニャ〜♪おいしかったニャ〜♪
91 :
カレーなる名無しさん:2007/09/14(金) 10:25:27
おめーらにとってのチャンピオンカレーは星いくつだ?
特別うまいとも思えんが。
Lカツ食った直後、星一つ
数週間後、星五つ
死にかけなんじゃねぇか
大野あそこでトラップしろよ
夜中にやってるカレー屋〜
うろちょろするな 犬!
犬は野犬狩りが来てて隠れてたな。
もう去ったかと思いきやまだいるんだわ
犬ども ワロス
>>96 いよいよですか〜
やっぱ55と比較されるんだろうな
価格差のチャン
店舗価格差をマックの地域価格で論破しようとするアホ犬には笑った
旅行から帰ってきたにゃー。
ご飯作るのもめんどいからLカツにするにゃー
長野の軽井沢にやー
107 :
カレーなる名無しさん:2007/09/18(火) 10:36:48
>>106 大手の例をあげて論破しようとしてむ無理
北陸内で価格バラバラの説明になんないから。
>>106 わざわざソース探してまで湧いてきて
釣られる犬はもっと哀れじゃね?
>>107 大手で地域別なら地方なら尚更あって当然
負け犬乙
野々市の本店は田舎だから安いのか?
犬が相手だから。
通常価格も違うの?
通常価格
餃子一皿
関西189円
関東210円
誰が王将の(ry
餃子は8番、カレーはカレー屋にゃ〜。
ちなみにマックより佐世保バーガーが好きにゃ〜。
お腹すいたから安原店行くにゃ〜
荒らしにアンカー打つのはルール違反だがやってやる。
>>107 おたふくってマイナーなのか?
おたふくって駐車場に車が少ないことが多いけど、大丈夫なのか?
にゃんで弁当で買ったら割り箸にゃの?
食べれないことはにゃいけど、ありえにゃい
あれが好きだったりする
フォークで解決だにゃー。
ちなみにおたふくのカレーうどんで育ったにゃー
121 :
カレーなる名無しさん:2007/09/19(水) 08:20:26
チャンの犬は王将の犬でもあったのか。ワロス
犬のレベルが明確になってきたな。
それで美味い不味い言うんだから笑わせる。
こんな程度で笑えるなんて幸せだね
笑ってスルー
ははは
やっぱ速い反応だね
もうちょいオモロイ反応頼む
残念ながら半島人のセンスにどうやったら合わせられるのか分からんわ。
キャン×キャンの「ビックリしたマスオさん」が好きかな
そんなセンスで頼む
久々に本店行ってきた。
ここで味がかわっただの、それは年による味覚の変化だと言われてたが・・・
味本当に変わっててびっくりした、特にカツがまずい。
すべての店を行ってるわけではないが、富山店のほうが数段おいしいというか、昔の味。
>>129 うわ、もっと頭悪い上にワガママかよw
チョンカレ依存と薬物中毒症状だな。
煽りしか発想無いのかw
貧相な粘着だな
煽りはチャンカレ犬の得意技だろ?
店を煽るつもりはないが、犬は保健所に行け。
ははは
>>134 彼の国の奴らが日本にしてきたことを思い出してみろ。
それしかやってない。
なんか同じ事ばっかでつまらんなぁ
もう飽きたわ
また客が減ったなw犬客なら結構。チャンカレもこれで浄化される。
それにしてもGG潰れないかな。いいかげんうざい。
犬の方がウザイ
と言うかキモいし、臭いし。
アホ犬は 王将やマックにもうろついてる
なるほど。一方向に対してすぐレスがつく。(-_-)ふっ
ねー。わたし55なんて書いてないのに。クスクスクス
自演乙
誰も55に対しての反応じゃないのにねーwクスクスクス
犬は単純w
55スレも大概だが、ここも出張してきてるのか。
>>144 お前は馬鹿か?そう書けばチャンの直視敵対店にゴゴを位置づける印象になるだろ?
そうやって内部から店を腐らせるから犬とか言われるんだよ。
常識的なら店の人間に聞いてみろ、店側はまだ常識的で大人だよ。
近年不味くなったと思う人間はもう一度店に足を運び、鼻をつまんで食ってみると良い。
それで何か分かる。分からなければそれでいい、それを満足するのも構わん。
数年来で店に通うようになった人間は別にいい。
そうだね…ごめんなさい。もうスレを荒らさないでください。
>>149 チョンが日本語理解できるわけ無いだろ…
お前ら犬が消えれば浄化される
勝手に被害妄想を抱いて喧嘩をふっかける
チャンカレファン側が謝罪したことにする
自作自演でバイト代幾ら?
顔真っ赤にした社長本人だったりしてw
だからチャンカレを腐らせるんだよ犬が
155 :
カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 16:40:13
お多福もチャンもフランチャイズが勝手に値段決めれるだけだろ。
お多福はフランチャイズではないらしい。
一定の期間店で修行した者がお多福を名乗って良いとか。
しかもメニューにオリジナル性もあって良いとか言うのも聞いた事ある。
元々「お多福」と言う言葉に特許をかけられないとか聞いた。
その点は暖簾分け店はチャンより律儀。
>>155 マック、王将ときて 次はお多福でつか?
めでて〜な。
みんな・・・カレーを愛そうぜ・・・
久しぶりにもり里店に行ったら驚くほどカツが厚かったんだけど最近ずっとこんな感じなの?
それとも当たりか?
160 :
カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 11:38:35
>>157 話の流れ分かってる?
店によって値段違うのどして
って話をしてんだよ。
・・・おいしい、カレーを食べて心を満たそうぜ・・・みんな。
チャンしか行かないし知らない癖に、
カレーを愛すも心を満たすも無いもんだ。
犬は毎日同じもんでも文句言わないんだよ。
>>159 杜の里店のカツの厚さはいつもそれぐらい。
大きさは偶にとてつもなく大きいことがある。
芳醇なスパイスの香。ご飯にとろーりとかかるルー。揚げたカツともに食う。最高の一瞬にゃー。
ウマいにゃー、おいしいにゃー
nskウザイにゃー
よくわからんが
貴様にはipが見れるのかにゃー
まとめ
「チャン」「犬」はチョンの常套句だから相手をする必要無し。
因みに、このチョンは前スレの回顧厨。
自分の考えが受け入れてもらえなかった腹いせに
最近のチャンカレファンを犬と罵る様になった脳内勝ち組。
チョンに構う奴が現れたらアンカーでこのレス提示。
荒らしに構うやつも荒らし。
170 :
カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 05:34:53
正面切って現実とカレーの品質に問題視しないからじゃない?
つまり犬じゃない。
つーか、前もカレー板でチョンが暴れてたよなー。同一犯か?
>>172 ありがとう。これがネガキャンIP・ホスト集だ。
これから導き出されるNGホストは[61.198.7(7|8)][219.99.208.63]。これで町Bも快適。
a-fi1-1077.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.77.77)
a-fi1-1083.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.77.83)
a-fi1-2001.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.1)
a-fi1-2032.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.32)
a-fi1-2051.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.51)
a-fi1-2056.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.56)
a-fi1-2076.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.76)
a-fi1-2110.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.110)
a-fi1-2187.noc.ntt-west.nsk.ne.jp(61.198.78.187)
cache.nsk.ne.jp(219.99.208.63)
>>182>>221 本当に昔のチャンカレが好きだったんだろうな…
今に昔を求めてしまったために受け入れられず、荒らしになってしまうとは…
レスを見るに、どこの工作員でもない。今のチャンカレとファンが憎くてしかないだけ。
それらを見下すと優越感に浸れてしまうかわいそうな人。
荒らし方ですぐ見分けがつくので、放っておいてあげましょう…
174 :
カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 16:10:59
俺はどのIPも該当しないなw
そういえば犬っていうカキコが
不自然にとまったにゃー
>>165 そうなんだ?
本店ももりさと店も距離は同じくらいだから今度からもり里店を贔屓にしようかな。
>>176 もりさとは駐車場が狭くて怖くてなあ…
2年前?に食ったときはあまりのカツの薄さに驚愕したが、今は改善されたのかな。
>>178 コスモの正面だっけ?
すっかり忘れてた。
>>179 コスモの対面は眼鏡市場になっとった
店舗の裏に新駐車場できたっぽい
>>176 本店のカツは杜の里より厚いが面積が狭い。
>>177 2年前というと開店して間もない頃かな。
最初の数ヶ月は褒められたものじゃなかったが改善されているよ。
Lと違ってWカツは薄かった。
要は同じ分量の肉を薄く叩くか叩かないかの違いじゃない?
俺はチャンカレは薄いカツの方が合ってる(美味しい)と思うけど
本店のカツ厚いか?
硬くてゴムみたいってイメージだけが残ってそこまで覚えてない。
184 :
カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 18:44:34
松任店が楽しみでございますよ
松任店はどの辺りにできるでございますか?
186 :
カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 20:24:12
カツはあんまり厚すぎると食いづらい。
むしろカツを食ってるか
衣を食ってるかわからない頃のほうがよかった
>>180 そうですか。あそこも変わったんですね。
>>181 そう!確か当時はLカツ+カツだったと思うけど、どっちも薄くてびびった。
就活に乗じて北陸チャンカレ行脚とかやったわ。体重すげー増えたよ。
結局北陸圏外に内定取れちゃって…
>>186 教えてくださってddざます
オープンまで1ヵ月程ざますね。お腹を空かしておくざますよ
>>188 昔のようなペラカツ食いたいなら 富山のチャンカレ。
>>192 ステーキハウス合掌、工大生の時しょっちゅう行ってたな。
月曜昼しかないのが残念だったが、とにかくうまい。量も多い。
三休庵も懐かしー。
東京の人のブログを見ると、キャベツ、ソースがかかったトンカツをトッピングしたものが
金沢カレー(そもそも金沢カレーという言い方にも違和感があるが)の特徴だと勘違いしている人がいるけど、
チャンカレの一番の特徴って、煮詰めたようなしょっぱいルーなのでは?
nsk語録「しょっぱい」
箸で食えるのが金沢カレー
金沢カレーの一つであるアルバに
しょっぱいという表現は合わないから
味がメインじゃないね
見た目かな、金属食器にキャベツ乗せのスタイルだと思う
トンカツとソースも外せないかもしれんけど
>>200 つ ターバン(現チャンカレ)発祥地は金沢市南町
「金沢」カレーは、もうチャンだけの代名詞じゃないよ
>>202 ていうか、金沢でもほとんど知られていない>金沢カレーという言い方
それもそうだね
206 :
カレーなる名無しさん:2007/09/30(日) 20:21:32
>>203 ていうか、金沢以外でこそ「金沢カレー」というんでそ。
お前ら「日本そば」ってわざわざ言うか?
>>206 そもそも外国に蕎麦が無い様な気がするが。
つ 「中華そば」
これは麺って意味でそばって使ってるな
蕎麦粉に関しては中国・韓国・フランス・イタリアなども使うぞ
>>208 蕎麦粉を使ったものの総称が蕎麦なのか?
だったら、蕎麦がきも蕎麦?
一般的な蕎麦は蕎麦粉を使って麺状にしたものでしょ。
それが違うというならば、中華そば(主原料は小麦粉)は小麦粉を使ったものの総称というのもありになる。
つーことは、たこ焼きもお好み焼きも中華そばの一種になる。
210 :
カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 06:57:39
それは葉っぱとしての「茶」と飲み物としての「茶」
のような関係だな。
麦茶には茶葉は入ってないもんな。
>>209 俺の記憶が確かならば
上にある
>中国・韓国・フランス・イタリア
に関しては蕎麦粉を麺状にしてるな
すれ違いも甚だしいが
>>211 国外の麺類、原料の大半は小麦粉。
でも、例えばパスタのことを中華そばとは言わない。
すれ違いも甚だしいが
つ【白山そば】
>>214 もうnskアジョシ(おじさん)の話すんなよ…
キムチと犬臭くなるだろ。
BフレやあさがおやOCNの奴は?大学から書いてる坊も居た。
nskアジョシの前には霞むだろ。
アガッシならおk?
219 :
カレーなる名無しさん:2007/10/05(金) 21:35:46
宇ノ気店がテイクアウトだけなのは不便。
220 :
カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 07:20:46
宇ノ気店、もうやってるの?
テイクアウトがハシっていうのがアンビリーバブル
なして?
>>221 そんなん、フォークが出てくる時点で指摘しないと。
どっちでも食えるけどさ。
福井店のバイトの多くが中国人なのは、なんとかしてほしい。
225 :
カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 15:59:40
>>225 元東インター涙目ってところか。
それと吉野家。
>>225 その場所にできるのなら、8号に合流する時に待たされることが多そう。
あの辺は夕方混むからなあ。
吉野家と違って反対車線にも行けないね。
230 :
カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 09:32:53
チャンカレ刺客作戦続々実施中か。
杜の里といい、ルネス付近といい・・・
あぼーん
232 :
うらかん@四国の帝王:2007/10/08(月) 15:28:10
アンジャリさんのナンは大好きですよ〜。
あのほのかに甘さを感じる生地が大好きです。
それを最強の15辛で食べるのにハマっています(笑)
ちなみにあそこは生ビールもなぜか美味いです。
380円で味も値段も満足の一杯です。
機械の手入れが行き届いているのでしょうね。
タンドール料理との相性は抜群にいいです☆
233 :
カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 16:17:31
誤爆か。
>>231 相撲界もひどいが、東京でいじめのために自殺した鹿川君の事件は
結局どうなったのだろう。
葬式ごっこに参加した担任はペナルティを受けたのか?
>>229 まぁ、東インター店もそうだったからなぁ。
サティやパチンコ屋があるから前の場所よりは集客力あるかも。
福久の交差点から出入りすればおk。
内灘にも一軒出してよ
俺も内灘に出して欲しいな
出来れば医科大の近くで
>>225 求人情報から判断すると、福久店も津幡と同じパチンコ屋関係。
宇ノ気店、テイクアウト専門というと印度亭を思い出すがまさかね。
55が馬場駅前に今月出店らしいぞ。明らかに意識してるな
>>239 55の店員?沈静化したネタむしかえすんじゃないよ
沈静化というより初めてのネタじゃまいか
しかし、55って5日とかにオープンだろうから
今月ってことはないだろ。
242 :
カレーなる名無しさん:2007/10/11(木) 11:54:25
宇ノ気店のあの道は地元の人しか通らないような気がするが…
高田馬場はどこに出来るか分かる?
昨日の16時頃某店に行ったが、DQNな集団客が大声で騒いでて最悪だった。
しかも店員がその客に歩み寄って行って「注意するのかな?」と思ったら
その店員の友人らしく一緒に談笑してた。もう行かね。
246 :
うらかん@四国の帝王:2007/10/11(木) 16:28:05
アンジャリ行きました。
ここでめっちゃ期待してたぶん、普通でしたw
ナンは甘いのが好きなので、スパイス王国の勝ち。
カレーも、スパイス王国の方が好き。
セットに付いてるサラダは、アンジャリの方が色んな野菜が入ってて美味しい。
やっぱ人それぞれだね。
>>247 石川県内で野々市でも金沢でもない地域の店舗
>>250 津幡か?
どうせパチンコ屋の客だろ
あんなものまともなやつはしないだろうしw
チャンピオンカレーって何時が550円でくえるの?
サイトいろいろみてるんだけど時間が全部ばらばら
福井店です
サイトによってじゃなくて場所によって
550円は本店だけじゃね?
本店Wサービスタイム(11:00〜24:00)Lカツ550円
まあ本店が安いのは工大生の為の学割価格ってとこだな
ほとんどの客は工大生だから一々学生書確認するのも面倒だし、この価格帯になったんじゃないかな?
チャンカレとフリークスの子会社のチャンピオンコアはどういう関係?
>>257 フランチャイズ業務をチャンピオンコアがやってる
HP更新しないからメールして2週間程たつんだけど、全く更新も返事もなし。
客ナメてんのかおっ!
んじゃかりにチャンカレの店舗拡大が失敗しても、
チャンカレそのものは痛くも痒くもないと?
そう言う意味じゃないんだけど、フランチャイズ以上の、
資本なりの提携とかは無いのか?って事。
名前からしてチャンカレとフリークスの共同出資で設立したとか。
>>262 チャンピオンコアはフリークスコアの100%子会社
ソースは北國新聞10月10日と19日の記事
アゲインフーズコアってのも100%子会社で作っててこっちはとお好み焼き店「福ふく」だそうだ
新聞通りだとすれば、例えば転職サラリーマンがフランチャイズ参加するのとちょっとイメージが違うね。
フリークスコアとは別会社なのは不採算の場合の対策だろうか。
インターネットカフェの方でもチャンのカレー出すそうだけど、
母体ではこう言う契約したのか。
チャンにはなんの痛みはないだろうけど、
この契約を解除されたら生産の面での打撃があるかも。
ふくふくは確か野々市新庄辺りに店があったはず。
夜は結構人入ってるよ。
アピタ松任店 オメ!!
>>264 まあ、アルバだって加賀電子の子会社とフランチャイズ契約してる訳で。
今度能登に行く用事があるんだけど、羽咋店ってLカツ550円で食えますか?
268 :
カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 21:53:00
>>267 サービスタイム時で650円 15時までだったかな?忘れたけど
ていうか本店だけだろLカツ550円は
271 :
カレーなる名無しさん:2007/10/27(土) 13:32:35
HPによると、98.89%子会社のKGFが契約してるみたいだな。
アルバなら何とか大都市でも認めてもらえそうだが。
味が本店に劣らない物であれば。
チャンカレは無理だろ。
>>270 フムフム・・・パクリのパクリと300mくらいしか離れてないな
>>273 アルバどんだけ〜いかほど〜
アピタ松任店13時頃前通った。
客3人。
ヤバス
276 :
カレーなる名無しさん:2007/10/28(日) 20:38:46
まぁ、新店舗の通例なのか、米がすごく柔かったというかベチョベチョしてた
以外にも、女子高生やら、お姉ちゃんがけっこういたのが不思議
日曜の昼間、午前午後通して4回ほど通ったが客がまともに居たのを見なかった。
女性は窓際でおばちゃんらしき人が持ち帰りを待ってるのを見ただけ。
まあ、あの辺りなら本店行くわな
ところで福久店オープンいつ?
明後日
>>278 何故あんな所に出店したのか分からない。
翠星高校の生徒が700円以上出してカレー食いに行くとも思えないし、
大学生も居なければ通るサラリーマンも住宅密集もない。
アピタの並びは天狗グループが仕切ってて出店は無理だと思うけど、
もっといいところあったように思う。
福久店は金曜までサービス価格でドリンクフリーだとか。
>>279 tnk ということは明日か
>>280 だよなぁ。といってどこが良いとかわらんけど(ry
ドリンク付きはお得だ!!
福久店は、五十若つぶしですかねぇ?
>>282 っていうか、フランチャイズでしょ。
ここの経営者は津幡と同じパチンコ屋だから
単に儲かるとフンだだけでしょ。
結果的にはそうなるけどねw
福久は1時までやってるんだな
うらやますい
この前富山天正寺店がオープンしたのに全然話題にならないな・・
今日13時過ぎに、福久チャンカレに行ってきた。
規模(座席数)は五十若の2〜3倍。
五十若は津幡方面→金沢方面に行く車しか入れないけど、
福久は金沢方面→津幡方面に行く車はもちろん、
津幡方面→金沢方面に行く車も、農機具屋の横の道から入り、
SATYの裏をグルっと回れば楽に入れる。
駐車場もパチンコ店と共用なので、満車で入れないということが、
ほとんどありえないのも、福久チャンカレの勝ち。
五十若が迎え撃つ見込みは…
>>286 そういう貴方が話題を振ってくれないと
お好み焼きもおる店?
福井のほうではチャンカレの知名度って意外と低いのかね。
ブログに福井店ができて、初めて店名を知ったと言ってる福井市民がいたけど。
>>289 ヨーロッパ軒が石川県民にあまり知られてないのと同じじゃね?
>>290 富山の大喜が石川で知名度が低いみたいなもんかw
今日会社の仕事帰り坂井店寄った
ご飯時の7時前だって言うのに
俺は行った時は客一人。何食うか悩んでる時に
家族連れ来たがそのまま帰った。
30分以上いた気がするがずっと俺だけだった。
これじゃ潰れちゃうなとオモタ
ちなみにLジャン頼んだら間違ってLカツ運んできて
後から間違えたのでと申告してきた。
足りない分を別皿に出してくれたけど
サービスで多めに盛ってくれた
多分LW位あると思うけど食べるの大変だった。
完食したけど。
福井のチャンカレ好きとしての要望は
・サービス料金は出来れば550円に
・サービスタイムは土日も。
・サービス対象は本店と同じくLWも含んで欲しい。
・本店で売っているチルド&冷凍ルーを扱って欲しい
まぁそんなところかな。
隣がガストだから立地的に厳しいのかな。
>>292 カウンター主体の店なら仕方ないかもねえ。
テーブル席でないと女子供がごねる。
間明のアルバでは家族連れも普通に喰っていたが。
>>293 坂井店への要望だったら「マヨネーズトッピングを無料にしてくれ」
ってことかな
高田馬場店は11月13日オープンの模様
297 :
カレーなる名無しさん:2007/11/08(木) 00:11:08
それソースは?
ここ何日か超気になってたんだけど検索引っかからないし・・・
本店のおいしさを保ってくれるといいな
>>297 mixiのコミュニティに画像がアップされているよ。
今から久しぶりに食べに行ってくる
今日も夕飯時っていうのに坂井店はガラガラだった。
スーパーのテナントで夕飯食べる人があまりいないような
>>301 安かろう不味かろうってイメージあるしね。
高岡イオンぐらいになるとそうは思わなくなるけど。
馬場の場所は微妙だな。駅前にゴーゴーができちゃったし。
食べたことないから一度は行くけど、よほど好みじゃなきゃわざわざは行かない立地だな。
高田馬場はどんなもんだろうね
チャンとゴーゴーの関係を知らない人はゴーゴーのパクリと思うのかな
チャンカレ→元祖金沢カレー
55→金沢カレーの火付け役
とか広告に書いてあったような希ガス
馬場店のクオリティがわかんないからなんともいえないけど、
一回食べればどっちがおいしいかなんて超明白じゃないかな
県内パターンから言うと本店は支店に負ける。
本店、本当に味かわったよな。特にカツが。
309 :
カレーなる名無しさん:2007/11/11(日) 08:47:59
ゴールドと五十若と味がどう違うか教えて?
310 :
カレーなる名無しさん:2007/11/11(日) 13:44:32
ゴールド・・チャン−エグ味+玉葱
五十若・・・チャン−エグ味+トマト
ゴールド 食堂カレー
五十若 ソース
チャンピオンカレーに異様な信仰心を抱く人達は、
とにかく他のカレーは悪く言うんだよね。
ゴールドはカツに評価が集るだけあってルーはさすがに及ばないかな。
抑えめの味付けにしてあるのは確か。
コク出しにしている油が違うのかも知れない。
五十若は55やゴールドに比べて良くチャンカレを上手に模造してある。
ソース味なんて言ってる人が居るけどそんなことはないと思う。
若干もたれないようにアレンジしている感じ。
今やチャンカレだけが胃にもたれるカレー屋だと思う。
それだけ味が強いので印象に残りやすい。
ゴールドカレーのカツ、油ぎれも悪くろくでもなかったぞ
>>314 どこの店のカツもタイミングによっては、
油ぎれも悪かったり、肉質が酷かったり、揚げ直しがあったりするぞ。
明確にゴールドの上げ衣は他店と違うと言うところだけ評価。
316 :
カレーなる名無しさん:2007/11/11(日) 18:53:16
タイミングの問題だから酷いカツ出されても文句言うなと?
ゴールドカレーの店員は本当にDQNだな
文句は店に言うのが筋。
そしてお決まりは「店員」か?
316じゃないけど、あんな店員に文句なんて言えるかw
ってか、嫌なら行かなければいい。
俺は一度しか行ってない。
店員が怖いんだってか?
俺だったら「殴るんだったら殴ってみろ」だけどな。
先手は打たすにしてもそのままじゃすまさんし、その後もこっちが有利よ。
それでいてその後つぶれたならそれで構わん。
だが問題なく付き合ってるなら318の言うとおり。
DQN相手にわざわざ喧嘩を売るアホはDQNだけ。
↑
お前は怖いんだろ?w
某所に食わせて頂いて従属精神を植え付けられて、
優越感の錯覚を覚える奴には臆病根性がお似合い。
>>319 > 俺だったら「殴るんだったら殴ってみろ」だけどな。
カツ揚げてるスタッフに いきなりその台詞?
脳内喧嘩もほどほどに。
カツアゲされるのかよ
>>308 茨城在住の奴から同じ話をきいたがマジですか
個人的には微妙なカツがベストだと思う
さて高田馬場の開店は予定通りなのかなあ
3連休以降に行ってくる
>>323 お前場慣れしてないのなw
カツ揚げてようと包丁仕事してようと、
身の危機を感じた時点で客の勝ちなんだよ。
昔某安売りパン屋でバイトに喧嘩売られたときに、
積み上げた取皿蹴り倒してやっても向こうは謝罪・慰謝。
今は無きラーメン屋で皿ごと厨房に投げつけても文句イワレネェ。
喧嘩の買い方次第なんだよ。
ま、俺はチャンカレもゴールドも嫌いじゃないから喧嘩売る事はないけどな。
連れからは尾道には行くなと言われてるが。
327 :
カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 19:20:52
チャンカレ馬場は何時オープン?
328 :
カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 20:55:24
11時
>>326 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
332 :
カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 21:56:16
>>326 >お前場慣れしてないのなw
>お前場慣れしてないのなw
>お前場慣れしてないのなw
333 :
カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 22:50:29
324が結構面白い事言ってるのにみんな無視かよ
335 :
カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 00:32:08
チャンカレ高田馬場店は何日オープン?
13日開店。さっき店の前通ったら、500円カレーは限定300食だって。
馬場はカレー屋はうまいと思っててもつぶれるから、頑張って欲しいもんだが。
337 :
カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 01:54:09
チャンカレは潰れないでしょ
うまいとかまずいとか、そういうレベルじゃない
いわゆる中毒ってのはネタ的なものもあると思うし
好き嫌いがはっきり分かれるカレーだから
うまくいくかどうか気になる
美味い飯屋が沢山あってチャンカレに対する先入観の無い地域でどうなるか
何十年も長くつもりはないと思うが。
フリークスという後押しで首都圏に対してどれぐらい受け入れられるか、
実験的意味も兼ねているはず。だから潰れても計算内じゃないかな。
3年ぐらいを基準にしてると思う。
340 :
カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 12:08:46
馬場食ってきた
美化されてたのか味が変わったのか、
イマイチだったかな…
なんか色々変わってないか?
>>チャンピオンカレーは全国カレーランキング3位だそうです。
何を基準にして3位なんだ?
>>343 まさかと思うがゴーゴーカレーの真似なのか?
フリークスに任せたのは失敗か!
345 :
カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 20:05:03
ゴーゴーが真似だろう。チャンカレが元祖
345によると、この手口はチャンカレが真似の元祖だったのか。
347 :
カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 23:14:11
高田馬場店の様子はどうなんだ?
348 :
カレーなる名無しさん:2007/11/14(水) 02:17:00
エピスが無くなった時は寂しかったな
高田馬場店、マヨネーズは自分でかけられる仕様。
これはあくまでも俺の想像だが、チャンカレは相当数フリークスに株を買われたんじゃね?
店名問題、いわゆる「ターバンカレー裁判」も絡む背後的な動きがあったとしたら、
納得できる変わり様だし、言われる内部対立も想像できる。
でなきゃ最近の広告と出店攻勢にかなり力を入れるのが納得いかない。
フリークスがアメリカ投資企業的戦略をとるなら、株配当を受け取った後に、
吊り上がった企業価値で一気に売り抜く。
351 :
カレーなる名無しさん:2007/11/14(水) 13:02:46
おい
なんだあのあっさりカレーは
やっと東京にきたから喜んでたけど、とんだぬか喜びだったよ…
工場一括生産だから、本店もこんな味?
独特な旨味もなくなったし、粘着力もないし、
むしろ後味は安っぽい香辛料の辛さ。
カツも厚いし、サクサク感無し。
フリークスっての初めて知ったけど、
それが原因ならさっさと潰れてしまえ。
352 :
カレーなる名無しさん:2007/11/14(水) 13:41:26
>>351 地元では相当しつこくて塩気の強い部類なんだけど・・・
貴方は普段なんて言うカレー屋行ってるの?
351は昔食ったチャンカレと比較して言ってるんじゃないの?
354 :
351:2007/11/14(水) 15:20:42
10年前に出会いました。
今のは全くの別物。
食う価値なし。
355 :
カレーなる名無しさん:2007/11/14(水) 17:09:26
結構同じ店でも味違うしな〜。
>>354 俺もそう思うんだけど、ここでそれ言うとまた叫かれるぞ。
55店員だとかネスクとかw。
ま、時代背景にあわせた味や衛生基準で調味料なども変えて、
更に関東という事でそれに合うよう模索した結果なんじゃないの?
受け入れられなければ潰れれば良いんじゃない?
フリークスと手を切って地元に2〜3店あれば良いと俺は思うから。
357 :
355:2007/11/14(水) 17:19:39
煮詰まるからか分からんが・・・。
358 :
カレーなる名無しさん:2007/11/14(水) 17:41:55
>>350 妄想にも程がある。
福井の素朴な子がまた鵜呑みにしてブログに書いちゃうだろが。
チャンピオンコアはフリークスコアの子会社で、
フランチャイズの店舗の一つを請け負っているに過ぎない。
360 :
351:2007/11/14(水) 18:06:40
叩かれるのか…
でも最近叩かれるほどここ盛り上がってないし
チャンカレが好きなら現状を肯定できないでしょ。
白い粉が入ってるなんて冗談言われてたけど
これじゃそんな話もでないよねw
ちなみに今も本店は客入ってるの?
>>359 妄想と想像をいっぺん国語辞典で調べる事を勧める。君のジュニア国語辞典で。
誰もチャンピオンコアの事なんか言ってない。
株式なら公開なら勿論、非公開でも社外に売却された株があるだろうが。
もう少し文を良く読めるようになってから反論してくれ。
>>361 証拠のない妄想であることに変わりなし。
ネスクって言葉が最近よく出てくるけど
ネスクとチャンカレはどんな関係なんだ?
>>362 だから国語辞典で調べなさいって。
字が読めないのか?
>>360 ほら、巣を突いたら大騒ぎする連中がいるでしょ?w
気にくわない事はずれた理屈で叫くんだから。
東京でどうなるかは分からないけど、
繁盛すればますますフリークスの発言力は強くなって、
どんどん影響力は強くなる。
ココ壱みたいな方向になるんじゃない?
失敗したら一気に独立していく店舗が増え、本店も内部分裂するかも。
>>365 妄想は幾ら脳内危機説を唱えたところで妄想だぜ。
>>351 今さっき久々に喰いに行ってきたが、今の本店もルーが非常に緩い。
他の店ではがっちり硬めなので、その差に驚いた。
ペラペラの紙カツは御免だな。
>>366 何回いやわかんだ?
350にはちゃんと『想像』と書いてあるだろうが。
だから、『妄想』と『想像』を辞書でくえ。
んっとに馬鹿ばっかし
nskおじさん大勝利!
スレを荒らすことに成功!
369 :
351:2007/11/15(木) 01:56:05
>366
本店以外は以前と変わらないの?
であればまだ希望が持てるけど
店長によく煮込むように言っとくか
本店も客の入りが微妙になってきたな。
なんかあのU字テーブルが悪いのかな。
前に客が座ってると微妙に居心地が悪くなるし。
回転はいいのかもしれんが
あの広さであれはないわ。
あの広さなら
カウンターとテーブル席作ったほうがいんじゃねーの。
371 :
カレーなる名無しさん:2007/11/15(木) 09:33:06
高田馬場店
サービスタイム 100円引き
平日11:00-23:00 (日曜祝日除く)
Lカツ系とウインナー系が該当
Lカツカレー 750円 (650円)
Lジャンボカツカレー 850円 (750円)
Lダブルジャンボカツカレー 1000円 (900円)
ウインナーカレー 650円 (550円)
ジャンボウインナーカレー 750円 (650円)
ダブルウインナーカレー 900円 (800円)
括弧内はサービスタイム適用時料金
>>369 本店ほどではなかったが少し緩めになってきていたかもしれない。
mixiのコミュニティで、煮詰まりすぎだと苦情を書き込んだ、
金沢大学の薬学部の大学院生がいたせいで、
数日後に食べに行ったらゆるゆるのを出されて
帰り道で不味くて吐きそうになった時程の経験は一度きりであって欲しい。
顔半分の半チャンカレー
375 :
351:2007/11/15(木) 12:48:34
どこもゆるゆるウンチになってるのね…
どうにかして阻止できないものかね
工大前は調理場が見えなくなっちゃってたけど
今もあの人の良さそうなおじさんがリズミカルに
カツを切っているのだろうか…
>>375 季節的なものもあるかも知れない。
あるいは何らかのトライアルをしている可能性も否定しきれない。
ただ支店と本店で何か変わったとき、支店が造反に出る場合がある。
10年前ならそのときのメンツはほとんど居ないよ。
たまに南さんが調理場に立つそうだけど見たこと無い。
俺は超特大のチャレンジ記録の札が張ってった頃のメンツが思い出。
俺はその頃のターバンの味が印象的だけど、
今の時代では様々な理由で出せても出せないのかも。
>>376 本店の迷走に惑わされず、独自性のある店は上手くいっている。
ところが独立まで行き着くとパッとしなくなる。
カレー屋の恐ろしいところだね。
みんな今度能登へ行くことあったら七尾の2店のどちらか食べてみて
結構、いい味してた>昔に近いクドクドしい味
379 :
カレーなる名無しさん:2007/11/16(金) 09:03:41
>378
七尾のどの辺?
この間、下道で能登島まで行って来たんだが
気付かなかった
>>379 どっちも奥ばっているから分かりにくいけど、
ナッピ-モールっていうSCの敷地内にある店が1つと、
オートバックス斜め向かいに回転寿司?あるんだけど、その寿司屋の後ろにあります
どっちも多分経営者同じだから味は違わないと思う
まあ、何かのついでにでも行ってみてよ
>>378 最後に食べたのはいつ頃?
味が変わってマイルドでドロッとしてないルーになってしまったのは
新工場できた頃だろうか。
382 :
351:2007/11/17(土) 00:09:29
どこも総崩れのようで…
あのコッテリ時代がただの通過点であったと言われればそれまでですが、
やっぱりアレだったからこそ、伝説的な?カレー屋として語られてるんですよね。
焼け石に水だと思いますが、抗議のメールでも送ってみますかね。
誰か署名でもやってくれないですかねw
本店は少なくとも10年以上行ってないお。
いらっしゃいませ〜のイントネーションが特徴的な店員と、何かと仕切るババアは元気なのかなぁ
もう味噌カツカレーしかないな
さて、マンセーの反論を聞こうか。
マンセーのおれだが、反論する気はない。
先代が亡くなってからの経営はあまりにも酷い。
味も酷い。
以前このネタになったらムキになって叩いてた奴らはどこ行った?
388 :
カレーなる名無しさん:2007/11/17(土) 21:50:25
冷凍ルー買って一度温めてから一晩置けば濃くなる。
今のはそれはそれで悪くはないな
だが本店は遠慮したい
390 :
カレーなる名無しさん:2007/11/17(土) 23:54:53
高田馬場店食ってきました。
ウマかったです。
しっかりチャンカレの味がしました。
ただ米が軟らかかった(世間で言う普通の硬さ)です。
もっと硬く炊いたほうが本店の感じかなと思いました。
ルーはとりわけゆるくなかったです。
個人的には、東京であのカレーが食えて感激です!
カツが僕の通ってた頃と少し違うかなと思いましたが、
他(と米以外)は昔食ったまんまでした。
>390
ほんと?
390の言う昔ってのがいつ頃か気になるけど
明日確認してくるわ。
先代が亡くなってたのか
もしや門外不出のレシピを伝えて無かったとか?
>>387 nskおじちゃんなら脳卒中で死にました。
跡継ぎと方針の違いから揉めてたから秘伝のレシピを渡してないんじゃない?
アルバのじーさんも最後の隠しを秘密にしていると言うし。
だから「チャンピオン」に変わったあたりから味が変わり始めた。
<<390
おれも土曜に確認に行って来たけど、同意見。
コレが東京で食べられるようになったのは単純に助かる、と思った。
正月とか何気に営業してなくて、帰省しても食べられなかったりするからね。
ちなみに本店しか行ったこと無いです。
帰省するたびに思うのは、味が云々よりもあの空間のいごこちの悪さ、、、。
垢抜けない、とか通り越してあそこまで行けば悪趣味だと思う。。。
俺も本店行ってきた。
LWウマーでした。
ついでにエビフリャーもトッピングして
満腹満腹。
マッタリ食べるような所じゃないけど
膝がカウンターに当たるので
リラックスできねー。
店の内装全面見直すとしてどうなるのが理想よ?
以前みたいにオープンキッチン囲んで、後は全員壁に向かって食うのが良いか?
あのど素人が考えたとしか思えない
全面黄色べた塗りと、前にスーツ屋、カラオケ屋だったことが窺える
ヘンな天井の高さが寒々しさを強調してる。
オサレカフェ風にしてほしいなんて露ほども思わないが、
なんかヘンな施設に来てる気分になるな
旧店舗はその店、無骨だったが余計なことをしてなかったと思う
ココイチみたいなのでいいんでね?
客席数は減らさずに皆の要望に応えるわけだろ?
回転寿司屋みたいなのはどうだ?吉野家みたいなのは?
パチンコ屋みたいなのもどうだろう?
ボックスでドッシリ座りたい
>>398 最近のココイチ雰囲気いいよ
一人客の多いチャンと家族等連れの多いココイチで店構えは違うんじゃない?
402 :
カレーなる名無しさん:2007/11/18(日) 19:43:49
馬場のチャンカレ食った確かに十分美味かった、
これでもうゴーゴーをチャンカレ代わりに食べなくていいと思うとうれしす。
今後もあれくらいクオリティを保っていって欲しい。
次は渋谷か新宿に出してほしい
404 :
391:2007/11/18(日) 23:11:34
チャンカレ復活を確認しに馬場行ってきました。
確かにオープン日当日と比べたらチャンカレの味がしたけど、
やっぱダメかな。全く打ちのめされなかった。
チャンカレよ思い出をありがとう!
どう致しまして サヨナラ
>>404 時代背景とかを理由にしたものなら仕方ないんかもな。
冷凍パックなんかもアルミパックは保健所とかの許可申請は厳しいらしくて、
伴って安全基準やら品質保全やらで調味料等変えたのかも知れない。
ただ、日に何度か本店前を通るがはっきり言って以前ほど人が居ない。
周囲の店もどんどん無くなって、学生以外で人間が居ない。
非常に殺伐として風景で廃れてしまって不気味ささえ感じる。
チャンカレも本店をどこかに移す日が来たのかも知れない。
>>406 閉店したと言っても音楽CD屋と書店だろ。
飲食店はむしろ増えているぞ。
外から見るととんとんの客が増えていてびびった。
>>408 担々麺以外も始めたからだね。
ごはん無料を止めて辛さで価格差付け始めた影響がこれからどう出るか。
>>407 飲食店減ってるぞ。基準としてる時代が浅い。
>>410のような性格の悪い土着民を嫌って
人が流出してしまっているのでは。
工大生が徘徊してるから。
ロボコン勝てなかったのは
チャンカレがマズイから
チャンカレのせいにすんな
チャンを腐らす愚学生
かつての福井工大前店は、こぢんまりしてちょいとボロめで壁紙とかふつーの白無地だったな。
わりと綺麗にしてある方だったけど、色褪せたポスターとか観葉植物なんかが古臭い雰囲気出してた
でもチャンカレのレイアウトの中では随分マシだった
店の真ん中に柱があるから、それを囲むようにぐるっとカウンターになってて厨房は奥の部屋
向かいの席は距離があるから見えねーの。
カウンターの中で店員がちょろちょろ動き回ってたけど、本店みたいに厨房から客が丸見えって間取りじゃないから
飯食う分には邪魔にならなかった
416 :
カレーなる名無しさん:2007/11/20(火) 12:12:00
俺は本店のカツを切るとこからソースをかけるまでの流れを
見るのが好きだった。あれは芸術だ。
芸術て…単なる工場のような慣れた流れ作業にしか見えない。
オープンキッチンの方がおかしな事してないか監視しやすい。
自分の注文がいつ頃届くのかも分かりやすいから、
今より長くかかっても待った気がしなかった。
店員からすれば気が休まらんとは思うが、
プロなら客全体を直接把握する方が良いと思う。
>>417 監視しやすいってw
監視しなきゃ食えない物なら食べない方が良いと思うよ
あとプロとかおかしいよw安いバイトばかりなのに
>>418 今客の監視の目から逃げてるだろ?
2度揚げもこぼれたキャベツを入れるのも気にならない、君のような人なら良いけど。
バイトだろうが安かろうがなんだろうが責任のうえに銭稼いでる時点で、素人ではないじゃないか。
そう言うの許してっからだんだんチャンがいい加減になる。
チャンカレの客は厳しいなwコワいコワい
チャンカレのバイトだけは止めとくよ
切り口見て上げるのが早すぎて火の通りが悪いと思ったら、二度揚げしてくれて構わない。
中まで火が通ってなくて赤みがさしたカツを出されたら悲しい。
>>417 本店の不評を察知してか、オープンキッチン宣言をしている店もある。
本店でカウンターに座る時にキッチンの方を見たら凄く嫌な顔をされた。
後ろめたいことでもしてるんだろうかねえ。
本店のあの敷居は従業員の側しか観ず客の方を向いていない証拠だな。
火の通りが悪かったら廃棄して新しいの揚げりゃいいじゃん。
切り口出た肉揚げたらパサパサ。
カツが厚くなったから出るまでが遅い
カツが厚くなったから揚がるまでが遅い
以前のように注文してから1分経たずに出てきたのはさすがにどうかと。
王様の本が死んで
王様のカレーもやばくなっているのか。
おまえらチャンカレ食って本田圭応援しようぜ
1回地に落ちて、今の客層一掃して装いも方針も新たに原点に回帰するのが良いと思う。
429 :
カレーなる名無しさん:2007/11/21(水) 15:10:07
今の味が老人層にウケて売り上げ倍増…
親のスネ囓ってるガキが消えて浄化…
431 :
カレーなる名無しさん:2007/11/21(水) 17:41:06
今週のスピリッツ美味しんぼにチャンカレが
至高のメニューとして登場するぞ!!
マジっすか、でもスピリッツ読んだことない
嘘に決まってるだろ
マジっすか
山岡が店を押す人間に連れられていって、あまりの酷さに店主と喧嘩して、
究極のB級カレーを作ると意気込むストーリーならあり得る。
海原雄山はターバンの後押しか?
極亜テレビ=ゴーゴーカレー
チャンピオン・カレーは東西新聞になったか。
今の社長は大原社主なんだな。
富井副部長のような現場責任者なんだろう。
まさかルーに天狗舞を入れてコクがでた、なんて話か?
>>439 そうだよ。
あと、あのしょっぱさは奥能登に伝わる揚浜塩田の塩を使っているって話
マジっすか
442 :
カレーなる名無しさん:2007/11/23(金) 08:22:01
至高側は、ホワイト○ョーザだって
443 :
カレーなる名無しさん:2007/11/23(金) 09:49:45
>>407 サンディスクって移転(元々横川から移ってきた)?廃業?
膨大なLP在庫はどこへ回ったのだろうか。
>>442 カレーと餃子じゃ土俵がちゃうじゃない。
チャンカレが東西新聞なら、フリークスが極亜テレビか・・・
馬場いってきた
俺は本店と支店のルーの違いもほとんど分からない舌だから味については答えられない
ただ、カツは衣がしっかりついていた
あともうちょっと駅に近いほうがよかった
馬場は場所が悪いよね
あそこは偶然通りかかるって道じゃないから
スレチになるけど、話題ついでに
今のサンミュージックはksに吸収された形なの?
450 :
カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 12:26:21
>>446 サンミュージックとは別に山蓄野々市店ってのがあったろう。
そこが山蓄系列の中古店(サンディスク)に変わり、
その中古店も撤退した、って話を今してる。
>>449 ああフランチャイズですか、サンクス
いつの間にか全国展開してえらい会社デカくなったな〜と思ってた時も(ry
」「英雄の生涯」「
453 :
カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 18:38:47
辰口店の甘チャンカレーってなんやねんw。
気になるけど、大人が注文しにくいだろう。
最近はから揚げ派かな。
454 :
カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 18:41:59
レイコウドウ(字忘れた)も、バイク屋(店名忘れた)も、
おんがくや も、ぷらも も無くなったな。
王様の本も中田書店の救いの手は伸びないみたいだし、
となれば向かいの頑固炎もいつまで続けるやら。
チャンカレという核が揺らいで一帯の撤退が相次ぐかも。
455 :
カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 18:57:58
実は道の拡幅計画とかあるんじゃないか?
けっこう混むもんな。
456 :
カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 21:23:35
立ち退きが多く、工場も公園もあるから道路拡張は無理だろ。
457 :
カレーなる名無しさん:2007/11/25(日) 01:18:00
>>447 坂道だしね。ゴーゴーの方が立地はいい。味で勝負するしかない。
馬場は早稲田の理工をターゲットにしてるんじゃないの?
まぁ駅から2、3分なら、美味けりゃ集客には困らないけどね
>>453 確かに頼みにくいけど、恥を捨てて食ったら意外とうまかったぞ。
461 :
カレーなる名無しさん:2007/11/26(月) 23:14:23
今日の昼、高田馬場行ってきた。
まぁ、カレーは同じカレー工場製だと思うが、一口目は甘さに角があり、
二口三口で、例の独特のカカオのような苦みを感じるね。
これは、カレーを火にかけている時間に関係していると思うから、
夜に行けば本店と同じ味になると思われ。。。。
(逆に言うと、本店が煮込みすぎかもw)
まぁ、違う処は、本店よりカレールーが多いこと(カレー追加と通常の間ぐらい)
それと、カツ。(揚げ物はどうしても変わるから仕方ない)
マヨネーズがテーブルに常備されている処かな?
つまり、ほぼ同じってことですね。
今度は夜行こう。。。。
【関係ない話】
俺は普段,新橋から銀座辺り地域に居て、約15年ぶりぐらいに高田馬場行ったけど、
若い連中(ギター背負った奴が多い)道に広がって、だらだらとゆっくりと歩いているんで、
歩き難かった。明らかに丸の内とか有楽町と歩く速度と人の避け方が違う。。。。
と、たった山手線の西側に行っただけで異文化を感じてしまった。。。
最近はゴーゴーでもどっちでもよくなってきた
昔程の味じゃないと思うし
腹減ってカレー食べたい気分だったらどっちか近い方に行くって感じ
でも、冷凍のルーを買って煮つめると昔の味がする…
463 :
カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 23:45:31
>>462 >>最近はゴーゴーでもどっちでもよくなってきた
両方「ターバン」を名乗っていた頃は、こだわりがあったけど、
今はどうでもいいね。
新聞の小っさな広告に加賀〜能登まで店舗が載ってるけど…
宇野気駅前店だけ載ってなくね??
465 :
カレーなる名無しさんさん:2007/11/28(水) 11:20:10
どうなんやろか、馬場は結局うまくいきそうなんか?
みんな味見にいっただけで、満足というか?
以前の無性に食べたくなる中毒性がなくなってきたんかな?
>465
mixiでもオープン前は若干の盛り上がりは見せたものの
その後の書き込みは皆無だしね。
新規のファンを獲得できなければ閉店ガラガラでしょ。
>>467 便りが無いのは元気な証拠といってな。
胡散臭いやらせ口コミをする必要に迫られているわけでも
不評が多く寄せられているわけでもない。
普通にお得なカツカレーの店としてやっていけるのでは。
>>466 店舗として認められていないのに
「カレーのチャンピオン**店」を名乗っていいものなの??
今公式HP見たら宇野気店もかほく店も羽咋店も載っていなかった。
>468
うちのじいちゃんみたいに気づいたらポックリ逝ってたってパターンかもよ
サービスタイムって何時から何時まで?
店による
474 :
カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 03:34:21
↑ウンコ注意
>>476 そのようだね。箸に関しては全店そうだと思うよ
箸袋にわざわざ社名入ってるし
>476
かなり辛かった、って…
チャンカレって辛かったっけ?
479 :
カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 23:52:00
>>478 味覚は人それぞれだが・・・・
しかし、少なくともチャンピオンを「辛い」と言う奴は、
普段カレーを食べてないって事だな・・・
塩辛いってのを辛いっていってるんじゃないか
くどいってのは方言かもしれんが
表現としてはくどいが当てはまりそう
>>476 てかこのブログの人アースシェイカーのベースだし
>>481 有名人に宣伝してもらえるのはいいことだよね。
何で地元民は叩く方向に持ってくのか・・・
チャンカレ食い始めてまだ間もない人はたいして文句言わない。
多勢に押されてむしろ褒め称える。それはそれで良いんじゃない?。
年季の入った地元人間ほど今のは否定し貶す。味が落ちてるのは確かだもの。
けどそれは時代背景や安全上もあるかもしれないので、どうしようもない。
冷凍のアルミパウチとかは保健所の審査は相当厳しいらしいよ。
ま、一部年季が入った人でもどう味が変わろうと、何も言わずに食べ続ける人も多い。
それは何年経っても家のカレーや、ククレカレーも好きという感じだと思う。
地元民はチャンピオンの辛さしょっぱさに違和感を感じないと思うけど、
知らない人は「辛い!しょっぱい!」と言う人が多い。
けどその濃い味付けが癖になる理由。
悪戯で味の素舐めたら止まらなくなるのと同じ。
nskおじさん、荒らし復帰してたのか。
中年の荒らしは死ぬまで続けるというからなあ。
>>484 残念ながら外れ(笑
君らはいい加減そんな子供のような論調は卒業すべきだよ。
反論があるなら具体的に一つずつ書いてみたら?
図星か。
はいはい、そうですよ私が荒らしのnskおじさんですよ。
それで良いですよ。
満足?
489 :
カレーなる名無しさん:2007/12/02(日) 18:42:01
始めて逝った。
まずかった。
カツカレーはフォークもいいけどスプーンも
宇野気店の看板がひっそりとバイパスの下の道にあったが、誰か行った?
割り箸付いてくるのかな?
割り箸なら行かないけど
何が悲しくてカレーを箸で…
>>490 行ったよ。
残念ながら割り箸だ。
でも、美人の奥さんが笑顔で対応してくれるw
>483
>知らない人は「辛い!しょっぱい!」と言う人が多い。
>けどその濃い味付けが癖になる理由。
あなたがどんだけのチャンカレ好きか知らないが、
今のチャンカレは辛いんだよ。安っぽい辛さ。
それが分からないなら相当な味音痴か、
洗脳され過ぎて味も分からなくなっちゃった人かな。
>>492 自分が言ったとは書いてないんだけど?まぁカッカしないでw。
貴方の基準で世の標準とするのはエゴ。
今のチャンカレが好きな人には余計なお世話だし。
味音痴でも洗脳されてても良いんじゃない?
>>493 >>自分が言ったとは書いてないんだけど?まぁカッカしないでw。
てめぇの文章見て伝聞だとは誰も分からんよ。
じゃダレが言ったの?もしかして、もう一人の自分?
あと「エゴ」って言葉を使うのはすごく幼稚だよ。
あ、これ他人の意見だから、まぁカッカしないでw。
>>493 そのレスはnskの撒いた種に水をあげる行為。
よく読め。
496 :
カレーなる名無しさん:2007/12/03(月) 05:20:38
要するに味覚音痴
カレーをフォークで食べること、豚カツにとてつもなくしょっぱいソースがかかってること
またチャン坊が叫いてんのか。
>>494 お前自閉症か?チャンで食ってる人間外に付き合い無いのか?知らないのか?
キャンキャン言う前に友達つくりな。オウム返しして恥ずかしい奴だ。
IP掘れねぇやつがいきがってんじゃねえよ。
キーワード検索坊がw
>>494 どう読み返しても特定個人を書いた文には読めないぞ。
普通に不特定複数を指した文。もうちょっとよく読んだ方がいいよ。
とにかく塩辛い、辛いと評された事についてマンセーの明確で説得力ある反論を待とうか。
そいつがそう思った、それだけ。って問題じゃないのか?
お前の中のマンセーとは他人の味の感じ方に文句を言わなくてはならない存在なのか?
そして、その「反論」とやらを待つお前は何がしたいの?
>>499 起死回生の反論をしたいのは分かるが、
誰もそんな事言ってないのに一人で鼻息荒げて、
的外れの指摘しても惨めの上塗りだぞ。
流れ読まずにチラシレス。
北陸には縁の無い都内(馬場)の者ですが、55と、ここのを食べてみた感想です。
ぱっと見この両店のカレーは似てますが、個人的にはチャンピオンのが断然口に合いました。
55のも嫌いではないですが、さすがに塩辛さが…でもメジャー完食したけど。
チャンは家から近いので、是非長続きしてほすぃです。
(だが馬場は飲食店の競争激しいのと、インド料理店が多いせいもあり、意外とカレーチェーンは苦戦傾向...)
なるほどまた当たったか。やはりかつとし君か。
スレ住人の耐性の低さがネックになっていつまでも撃退できない(撃退しようとして餌付けしてしまう)。
餌をやらなければガラスの向こうの馬鹿と変わらないことに気がつくかどうかが撃退への道。
>>502 可哀想に・・・寒さで頭がやられて馬鹿が加速したか。
気に入らない書き込みが「荒らし」になるところをみると、人とまともに話したこと無いんだろう。
お前本気でヒキヲタなんじゃねぇ?
七尾のライス1.6?キロLカツ食べた人いる?
首都圏に展開してぇぇぇ!!!
でも常食圏内になるとまちがいなく体重+5kgなので北陸の味のままでいてくれても
いいかもしれない。ああでも毎日食べられた日々は幸せだった。。。
石川から首都圏に移住した人間は食いたいらしいけど、
元から居るものにとってはなんでもないカレー
今年こそ年越しチャンカレする
508 :
カレーなる名無しさん:2007/12/06(木) 08:44:55
>506
ここに書き込みすることで、君は依存状態である
うわ気持ち悪!このカレー食ってるとこうなるのか。もうイカねぇ
大丈夫
食う前からこうだから
>>510 内臓悪いのか…胃が弱い奴はミニ以外食うなよ。
>>507 お持ち帰りしたやつを暖めて食うのか?
俺もやろうかな。
513 :
カレーなる名無しさん:2007/12/07(金) 21:33:13
俺は年越しちゃんぺ
ちゃんぺってどこの方言だ
金沢だけど聞いたことない。
アホの造語
最近Lカツより、コロッケ&ウインナーの組み合わせがいいと思た。
なにげにコロッケはうまいからね。
517 :
カレーなる名無しさん:2007/12/09(日) 20:12:20
>>516 長年Lばっかりだと、なかなか他のメニューを頼めないなぁ。。。
Lカツ+ウィンナーの俺はマイノリティーだと今知った
>>517 オレもLばっか。ご飯の量変化つけるくらい
>>518 ウインナーは初見のインパクトがでかいよな。
あまりの小ささに衝撃。
521 :
カレーなる名無しさん:2007/12/11(火) 00:49:50
カツ、L、Lジャン、Lダブルの4種類しか食べていないなぁ
お子様カレーってルーは同じなの?
523 :
カレーなる名無しさん:2007/12/11(火) 08:56:52
昔、ウィンナーカレーを食べたが
赤いのが3本乗ってた
ココ最近L以外食ってない
525 :
カレーなる名無しさん:2007/12/11(火) 22:20:21
>>522 Lばっかり食べている人間に聞いても、答えようが無い・・・
527 :
カレーなる名無しさん:2007/12/13(木) 09:20:07
結局 東京の人達にチャンカレはウケたのかな?
>>527 1年間いたけど、ひどいときは2日に1回かよってたぜ!
全国津津浦浦から集まった同僚4人全員が同じ症状だったんで
よほどチャンカレの味にケチつけたい人間じゃないかぎり、そこそこいけると思う。
529 :
カレーなる名無しさん:2007/12/13(木) 13:34:36
全国津津浦浦てw
たった4人で評価すんの?
あるある発掘・・・の数人で効果があったから効果絶大!b
みたいな感じか。
東京で同じ様なのならオレはバルチック行くね
もちろん両方行ってもいいし、他行ってもいい
たまたま旨かったからって、そこしか行かないのはもったいないしバカすぎる
531 :
カレーなる名無しさん:2007/12/13(木) 23:12:52
>>530 そこまで言い切るなら、せめて「ラホール」ぐらい言わないと。。。。
バルチックじゃ説得力がない。。。
ラホールとチャンカレじゃ格が違うだろ
ファストフードのカレー枠なんだから
533 :
カレーなる名無しさん:2007/12/14(金) 17:04:00
Lカツは750円。カツは650円。
カツって大きさが違うだけで、ご飯とルーの量は同じなの?
535 :
カレーなる名無しさん:2007/12/15(土) 00:10:59
>>533 >>カツって大きさが違うだけで
正確には、厚さが違う
大丈夫
フリークスのチャンカレ行けば
自動的に厚み半分w
537 :
カレーなる名無しさん:2007/12/16(日) 23:40:00
馬場まだ潰れないで頑張ってる?
最近出来てる店(津幡とか福久とか)ってもしかして1キロパックとか売ってないのか?
1キロパックなんて買う奴いるのか?
なんに使うんだ?なにかのプレイ?
542 :
カレーなる名無しさん:2007/12/18(火) 17:30:54
537>>馬場まだ潰れていないが、日曜日のお昼時に客1〜2人しか入ってなかった。
来年一年乗り切ることは難しいかも知れん。
543 :
カレーなる名無しさん:2007/12/18(火) 23:20:27
>>542 高田馬場の客層は分からないが、通常平日の方が人が入る。
新橋とかだと、日曜日は休みが多い。
日曜はサービスタイムの値引きがないというのもある。
ゴーゴーと同じか。
普通は集客が少ない時間帯や曜日にサービスタイム等やるんだろうけどね
まあ、立地よって変わってくるけど
547 :
カレーなる名無しさん:2007/12/19(水) 23:25:38
チャンピオンは大好きだが、
日曜の食事がチャンピオンってのは悲しすぎる。。。。
しかし、昔は第7もそんな感じだったけど、今じゃ日曜に行列。。。。これもまた悲しい。。。。
逆にうれしい俺はかわいそうな人のようだな・・・
生まれも育ちも金沢市なんだけど工大前のチャンカレ初めて食べた。
でっかいニンジンやジャガイモや肉が入ってる家のカレーと全く違うから戸惑ったけど、
金沢カレーって美味しいんだね。
550 :
カレーなる名無しさん:2007/12/20(木) 22:39:32
>>549 チャンピオンが好きなら、次はキッチン・ユキのカレースパを試してみて。
一度広坂か香林坊のターバンに行ったら休みだった。
中国・大連にカレー工場作るってな
>>552 津幡はダスラーデルモンテとコメリの間
モスとかんまい屋のあの辺
高田馬場、土曜の14時頃に行ったらカウンター半分埋まってた。
Lジャンボにトッピング全部乗せたワールドなんとかチャンピオンカレーが980円だった。
最近、本店に昼11時過ぎに行ったがガラガラだった。
1年ぐらい前だと、必ず食べている人がいたんだけど、支店が増えてるため?
>>560 店としての居心地の悪さが大きな原因。
おまけに周囲に飲食店も増えている。
562 :
カレーなる名無しさん:2007/12/24(月) 18:37:22
どんな店舗になったらいいの?
本店とん39客喰われてるぽ
565 :
カレーなる名無しさん:2007/12/24(月) 22:26:57
>>560 そりゃ開店時間が遅くなったから。
昔は朝3時でも食べられたのに。。。
>>560 開店前に通り過ぎて、客がいなくて当たり前というオチかよ。
>>559 なにそれスゲー。
胃もたれしそうだな。
568 :
大正漢方胃腸薬:2007/12/25(火) 18:36:05
年始の営業どうなってる?
55なんかHPまめに更新してるっつーのに
チャンカレあほか
ひょっとして、本店の開店時間、11:00から11:30に変わったの?
571 :
カレーなる名無しさん:2007/12/27(木) 23:10:40
>>570 つーか、昔と違って、常連は午前中に行ったら閉まってると思ってるから、
午後からしか行かない。
さっき馬場店逝ったら、12/31〜1/3が臨時休業だと掲示してあった。
どぅιょぅ…困った。ココイチで年は越せないしなぁ。
573 :
カレーなる名無しさん:2007/12/28(金) 00:27:40
年末年始ぐらい、店の人も休みたいよね。
工大前、いつから年末年始のお休み?
今日やってる?
あ、30日〜3日か。書いてあった。
今日加賀店行ったら、1月より「メガチャンピオンカレー」始めるって張り紙あり。
カツ、コロッケ、ウインナー、エビフライ、ハンバーグが載って980円。
夜メニュー(17:00〜)って書いてあったけど、サービスタイム(11:00〜17:00)は提供しないのか?
ガチャピンカレーに見えたw
やべ〜酔いが(ry
579 :
カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 05:38:34
今メガ盛りやるとまた55の後追いイメージが強くなるぞ。
まー本店はやらんだろうけど。
55も猿真似
この地方ではアルバが元祖
581 :
カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 16:19:09
582 :
カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 16:36:04
満塁の事言ってんならあれはメガ盛りじゃないだろ。
チャンカレの超特大があった頃はメガ盛りというかチャレンジメニューだな。
高田馬場で最初食ったとき、はぁ、これが行列のできるカレー店?
って感じだったけど、数日後、無性に食いたくなってきて、
もう3回も行っちゃったw
584 :
カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 17:58:24
もうその釣り飽きた
仕事収めか?
586 :
カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 18:36:30
飽きた飽きたとママのご飯に文句は言っても絶対手伝わない小学生のようだ。
【味覚音痴の表現ベスト3】
1.うまい
2,まずい
3.昔と違う
588 :
カレーなる名無しさん:2007/12/31(月) 21:02:48
↑
昔と違うと敏感に感じ取ってるのに何で味覚音痴なんだ?
若干だが見た目の違いもあるのに。
お前感じてないの?それとも知らないだけ?
それともただの馬鹿?
591 :
カレーなる名無しさん:2008/01/01(火) 13:27:23
590は全ログを見てコピペか吊りか確認してるらしいな。
>>576 流石に休みは学生街にある店舗だけでいいよ
つうか
「まずい」は同業者か似非通
「うまい」は信者
「昔と違う」は回顧厨か老害
だろ?この3つはあてにならんことこの上ない。
あと、「腹が痛くなった」って書くのは真性。
594 :
カレーなる名無しさん:2008/01/02(水) 05:36:58
>>593 それはお前が信者で他のカレー屋から評価できるものを持ってないだからだろ?
世にはもっとやすくてもっと美味いカレー屋はナンボでもあるし、
ここ2,3年でも味がおかしいという奴もいくらでもいる。
ただ、素人上がりのカレー屋とは違うというのはある。
以前はライバルはアルバだったのに、
近年は信者と共に素人上がり店に成り下がった。
595 :
カレーなる名無しさん:2008/01/02(水) 22:47:46
新年早々加賀店で「メガチャンピオン」食べてみた。
盛りは普通で、カツ1枚、コロッケ・ハンバーグ各1個、エビフライ1尾、ウインナー(フランク)1/2本だから、
カツ以外は通常のトッピング半人前ってところ。
ゴーゴーは近くにないので食べたことがないが、アルバのレディースホームランカレー(盛り普通、カツ1枚、
ハンバーグ1/2個、コロッケ2個、赤ウインナー2本)800円と比べるとおトク度はイマイチ。
>>597 見かけがどういうものなのか分らないけど、所謂「デカ盛り」というものじゃなさそうだな。
昔あったライス1300gの超特大まではいかなさそうだ。
アルバの満塁は確かにボリュームあるけど、広い対象に食われる普通メニューだし、
ゴーゴーのメジャーはちょっと行き過ぎた普通の人じゃ食えないメニューだし、
位置的にはどの辺だろ?
>>598 飯はいつも食べてるLカツと同じ量。カツもLカツじゃなくて普通のカツ。トッピング半人前というのは
ハンバーグカレーはハンバーグ2個、コロッケカレーはコロッケ2個が一人前だからその半分という意味。
まあメジャーか満塁ホームランかと言われれば満塁ホームランの方だ罠。
600 :
カレーなる名無しさん:2008/01/03(木) 18:52:55
松任店と辰口店の場所教えて
(なんでサイトに一切書いてないんだよ
ごめんテンプレだったスマソ
603 :
カレーなる名無しさん:2008/01/04(金) 23:51:18
カレーのチャンピオン?
なにそれ?食べてみたいから都内の店舗紹介して!
全国というわりにはたった8人しか評価していないのが×
ネットの調査には限界があるよ
>>605 チャンカレで普通のカツって食べたことないけど、
この写真のソースのかけ方は無いよなw
>>607 コメント
>自分もカレーは飲み物だと思っているタイプです
>カツカレー以外はほとんど噛まないで飲み込みます
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610 :
カレーなる名無しさん:2008/01/05(土) 10:39:11
加賀店のメガチャンピオンを食べてきた。
ご飯は普通盛りと誰かが言っていたので店員に聞いてみたらなんと1.2倍。
カツも評判とは違い奮発してLカツがだった。
その他のトッピングは確かにエビ1尾、コロッケ1個、ウインナー1片と
通常の半人前かもしれないが、オリジナルのハンバーグがのっているから
ボリュームは結構あった。
これで1000円でおつりがくるなら結構イケるかも。
夜だけメニューというのが残念だったがまた行こうと思う。
ガチャピンくったのか
ガチャピンワラタ 青虫食うのかよw
614 :
613:2008/01/06(日) 18:13:14
ガチャピンって青虫じゃなく恐竜だったのだなorz
>>608 オレはLカツより普通のカツの方が好きだったりする。
たまにLカツって臭く感じるんだよね。まあ当たり前に量的には少なくなっちゃうんだけどね。
>>616 そうなのか?じゃあ今度カツジャン食ってみるわ
>>617 好みもあるのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。
619 :
カレーなる名無しさん:2008/01/11(金) 22:00:50
野々市のラーメン屋の一鶴の近くにあるターバンの味はどうですか?
>>619 ターバン?
そういえば香林坊にあったタナカのターバン美味かったなー
今もあるのかな。
偽ターバンwww
今日の昼射水のeタウンのチャンカレのLカツ頼んだんだが、注文から出て来るまで遅杉ワロタ。
オバハン3人も要るのに何でこんなに待たせるのか理解出来ん。
食券機壊れてて、レジで注文したし。
ていいん(ryのオバハンが俺より後に来た客に先にカレー渡してて逆にワロタ。
んで、5分も待たされて出て来たLカツのソースかけ杉でワロタ。
酸味強杉ってレベルじゃねーぞ!
元石川県民で現在東京に住んでいる自分としては
高田馬場にチャンカレ来たのは朗報だ
でも何で高田馬場なんだ
もうちょっと便利な所にしてほしかった
あぁメイド喫茶で喰えるチャンカレは偽物
冷たいわ高いわ量は少ないわ酷い
去年10月か11月に名古屋にできるって話なかった?
629 :
カレーなる名無しさん:2008/01/14(月) 21:27:33
メガチャンぺ食べてきたよ。
まああんなもんですかね。
満腹度はLジャンボと変わらないかな?
個人的にコロッケはいらん
最近チャンカレ食べていなくて、食べたくなってきた。
632 :
カレーなる名無しさん:2008/01/15(火) 12:45:29
昔はとんかつ入ってねえと食えねえって感じたけど、最近は何も入れない事が多い。
オッサンの仲間入りしたと痛感する…
634 :
カレーなる名無しさん:2008/01/17(木) 16:05:30
馬場のチャンカレは東京近辺在住者のオアシスと
化してるのか、いつも適度に人がいる感じですね。
駅から遠いへんぴな場所にある割には頑張ってると
思う。
635 :
カレーなる名無しさん:2008/01/18(金) 02:38:10
馬場チャンカレ食べたい。。。
馬場チャンカレは、カレーパック売ってますか?
アポー
637 :
カレーなる名無しさん:2008/01/18(金) 11:01:05
馬場ちゃんカレもカレーパック売ってますよ。
馬場から遠いとこに住んでるのなら、買って
帰るのもいーのかも。
メガチャンこの前食べてきたけど、そんな量ないね。
神保町のまんてんの方がハードだった。
なんか、揚げ物が多い割にはルーが少なくて食べる
ペースが難しかったよ。普段頼まないウィンナーと
コロッケが割と美味しかったなぁ。
今週西福井にオープンしたらしいが誰か行った?
>>638 何で知ったの?最近新店情報が乏しくて…
ひょっとして、滋賀県に新店舗ができた?
もしそうだとしたら、関西では第一号店になるよね。
富山は天聖寺店かな。まだ行ってないけど。
大町店からの移転かな。
644 :
カレーなる名無しさん:2008/01/21(月) 23:53:07
>>637 ありがとう!!
今のが無くなったら買いに行こうかな。
この週末、金沢に帰省したのでカレーパック買ってきました。
それが無くなったら買いに行きます。
馬場チャンカレ関東では貴重だよね。
10年近く食べてないのに涎出てきたぞ
ああ、チャンカレ懐かしい
へっへっへ、東京だけど徒歩2分で食いに行けるから週2ペースだぜふっふっふ。
俺のデフォはマヨだくさ。ちなみに北陸人じゃないぜ。
647 :
カレーなる名無しさん:2008/01/23(水) 21:29:32
高岡〜金沢に大型トラックとめれそうな店あるかなぁ?
650 :
カレーなる名無しさん:2008/01/24(木) 01:05:42
野菜がたっぷり入った体に良いカレーある?
それが本来のカレーだと思うけど
651 :
カレーなる名無しさん:2008/01/24(木) 05:34:50
>>650 それはカレーという物であってチャンカレじゃない。まったく別のものだ
652 :
カレーなる名無しさん:2008/01/24(木) 13:20:32
高田馬場店の店員がハチマキしていたがなんなんだ?
653 :
カレーなる名無しさん:2008/01/24(木) 19:18:21
647
金沢の森本駅近くジャスコ8号線のチャンカレ大型大丈夫じゃまいか?
パチンコ出すラーの所!
福久なら誘導済みだぞ
>>652 受験生応援祭り(?)みたいなイベントなのかな?
厨房の反対側の壁に東京の各大学名がビッシリ貼られてた…
>>654 その後、調子に乗ってLカツジャンボ食べたらちょい胸焼けした。
>>650 野々市明倫高校の近くで野菜カレーを食べれないか?
俺んちからはチャンカレまで徒歩1分かからない
でも月1ペースぐらいかな
やっぱチャンカレの真骨頂はウィンナーだよな
662 :
カレーなる名無しさん:2008/01/25(金) 14:14:23
金沢のバイパスレジャランとこのカレー&ラーメン屋ってどうよ?
664 :
カレーなる名無しさん:2008/01/26(土) 01:56:33
チャンピオンカレー美味いね。
全国の(と、言っても全都道府県行ってないが。。。)の「昼飯カレー」で
俺的にはベスト3に入ってるな。。。
チャンピオン(石川):カツとカレーのベストマッチング
インディアン(大阪):生卵が大阪的。甘いのに辛いと云う不思議な味。
インディアン(北海道):チーズのせが良い。大阪とは関係ないらしい。
665 :
カレーなる名無しさん:2008/01/28(月) 19:29:00
みんなチャンカレは一人で行く?
一人で行く
出されたフォークが濡れていると悲しい
>>667 人形のブログの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
勤務先周辺のカレーが小学校の給食のカレー以下だぜ…
Lカツ食いてえ…
風邪ひいて喉が超痛いんだけど、チャンカレ食いて〜
どうしよう・・・
>>672 耳鼻咽喉科に行って喉に薬塗ってもらうと治りが早い
674 :
カレーなる名無しさん:2008/02/01(金) 09:18:06
>672
喉が痛むのは、鼻が詰まって口で呼吸するからだ
鼻詰まりを治すのが先決だ
緊急に鼻詰まりを治すには、鼻を暖めると良い
食ってるか?
676 :
カレーなる名無しさん:2008/02/01(金) 15:20:27
食ってるよ−
677 :
カレーなる名無しさん:2008/02/01(金) 16:33:36
王様跡地はうつのみやになるんだな。
678 :
672:2008/02/01(金) 19:01:20
我慢できずに食ってきた。
不思議なもので、食ってしばらくはひりひりしてたけど
今は喉の痛みも和らいできた。
麻痺してきたのか・・・w
679 :
カレーなる名無しさん:2008/02/02(土) 11:42:36
>>678 つまり、体に足りない物が供給されて
健康になった証拠だな。
七尾店はカツカレーでもスプーンだね
ルー増量も無いけど、最初からルーが多いような気がする・・・
>>677 石川を離れて長いからどこの王様なのか知らんが
そうかうつのみやになるのか
王様売れてないんだな
店の中は広いのに。
682 :
カレーなる名無しさん:2008/02/03(日) 09:08:36
売れてないというか、会社自体が潰れました。
683 :
カレーなる名無しさん:2008/02/04(月) 22:43:35
なんでチャンカレって野菜入ってないの?
あれ、めちゃめちゃ体に悪そうだな
じゃがいも、にんじん入れた方が美味いのに
ゴーゴーも同じだが。
そう言えば金属製の器ってのも同じだな
684 :
カレーなる名無しさん:2008/02/04(月) 23:02:15
>>683 ??????? 何で「野菜入ってない」=「めちゃめちゃ体に悪そう」なんだ?
中国餃子は体に良いのか?
今日馬場行った
メンズノンノか何かの2月号で金沢カレー特集があって、
アンガールズが馬場店に来たっていう記事のコピーが貼ってあったが、誰かその記事見た?
あとLカツだけ頼んだのにウインナーも付いてきたんだけど、期間限定なんかな
686 :
カレーなる名無しさん:2008/02/04(月) 23:09:27
>685
イタチの最後ッペってヤツです
閉店秒読開始
687 :
カレーなる名無しさん:2008/02/04(月) 23:55:26
ということにしたい鮮人。
688 :
カレーなる名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:06
>>684 あのドロッとしたルーだけじゃ栄養偏り過ぎだろw
689 :
カレーなる名無しさん:2008/02/05(火) 12:55:24
>>688 では栄養に偏りのないカレーってどんなやつだ?
そもそもカレーにはどのような栄養素が入っているのか知りたい。
それを知った上で討論しようではないか!
………って、興味ねぇーけど。
>>683 >なんでチャンカレって野菜入ってないの?
そういうカレーなんです
野菜がいっぱい入ってるのが欲しいなら他の物をどうぞ
691 :
カレーなる名無しさん:2008/02/05(火) 17:34:05
チャンカレもゴーゴーも野菜無し。金属製の器
みんなはじゃがいも、にんじん入ったカレーって嫌いなん?
>>691 家庭用のカレーと一緒にされても (´・ω・`)
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>>688 野菜類って入って無いのかね??
俺溶けきっちゃってるんだと思ってた
カレーは香ばしい脂だと割り切って食ってる俺はきっと異端。
つうかバランス考えたら外食でカレーはねえだろう。
>>じゃがいも、にんじん入れた方が美味いのに
それはカレーという食べ物であってチャンカレとはまったく別のものだ。
てかこの野菜野郎ヌルーしろよ
石川スレでも言ってるし
>>682 なんと去年の7月に潰れていたんだな
全くビックリだぜハハハ
そろそろ今月終盤にでも高田馬場店行ってみよう
チャンカレ何年ぶりかな
たまにパックを送ってもらってたが…
ちゃんとしたチャンカレは久しぶりだ、楽しみだな。
699 :
カレーなる名無しさん:2008/02/05(火) 23:21:14
>>698 >>たまにパックを送ってもらってたが…
>>ちゃんとしたチャンカレは久しぶりだ、楽しみだな。
前スレでレスした人も居るが、
自分でパックを煮込んだ方が、昔の味を再現できるよ。
>>699 味が変わったとか何とか4〜5年前からスレで話題になってたね
チャンカレ代わりにゴーゴー行く程度の舌だから店で味わいたい
それにLカツは店じゃなきゃ喰えないよ
揚げ物調理はちと無理
普段精々肉じゃがとか大根の煮物等しか調理出来ない。
701 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 01:49:11
>>697 ああ、nskおじさんの手口だな。
すっかり忘れてたよ。
702 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 01:59:28
>>700 >>味が変わったとか何とか4〜5年前からスレで話題になってたね
常連の意見としては、
1.基本的な味に変化無し
2.店舗が大きくなり、カレーを店舗内で暖める量が増えた。はける量も増えた。
3.カレーの煮詰まる量が減ったので、味に変化。
まぁ、現状の方が、よりカレー工場で出来たての味に近いかも・・・
俺は久しぶりに食ったら違和感感じるわ。
702の言うように確かに基本的な味は変わらんと思う。
けどルーの縁の油の溜まり方が違ったりしてるときがあったり、
匂いが違ってたり、若干薄く感じたりする。
人間側の問題なんかね?。
704 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 19:01:00
>>696 つまりゴーゴーカレーで出してる食べ物も
「チャンカレ」という事ですか?
705 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 19:15:24
パックは150gで180円だろ?
そんなら200g入ったボンカレーやSB買った方が良くね?
個人的にはチャンカレよりボンカレの方が美味いと思う
勿論そこは個人の自由ですよ
706 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 19:16:32
Lってどういう意味?
>>705 ボンカレーも旨いと思うし好きだが・・・
さすがにそこまで言うのはチャンに悪かろう。
ボンカレー喰うぐらいなら
LEEを喰う。
ボンカレもSBも100円切ってるからな
わざわざチャンカレのパックを買う気にはならん
店で食う分には良いが
710 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 20:12:15
カレーチェーンってチャンカレとゴーゴーしか知らないけど
県外のカレーチェーンもやっぱり
「野菜なし、器は金属」なの?
野菜入ってるに決まってるだろうが。
入って無かったら臭くて食えないだろうが。
肉からもどんどんエグミと臭みが出る。
しょうがぺーストも多少入れるんだよ。
カレーの作り方知ってんのか?餌化してる奴の言う事信じてどうする。
712 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 21:11:45
ペーストに使われる野菜じゃなくて
じゃがいも、にんじんみたいな形ある野菜が入った
カレーチェーンは県外では普通なんですかね?
>>710 カレーチェーンでのカレーは
野菜は溶け込ましてあるので
自宅や給食のようなゴロゴロした野菜は見掛けない
ビーフカレーで煮込んだ柔らかい肉が入り
カツカレーでカツ以外の具は見当たらない
これが一般的なチェーンのカレー。
全てが全てそういう訳ではないので
「俺の知ってる店じゃ具がゴロゴロしてる嘘つくなカス」等の煽りは
自分は馬鹿ですと言っているようなもの。
714 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 21:13:59
チャンカレは茶色い脂の塊をご飯にかけたものだと思えば良い
まさにキング・オブ・ジャンクだよ
715 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 21:16:20
そんなキングオブジャンクのチャンカレについ食いに行ってしまう・・・
体に悪いのは承知してるが、ついついな
716 :
カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 22:27:51
>>713 じゃあチャンカレにもじゃがいもとにんじんは入っているって事?
>>716は具としてのジャガイモやにんじんが欲しいってだけだろ?
718 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 09:03:59
>>713が言うにはじゃがいもとにんじんはチャンカレに
溶け込んでいるって事だろ?
どの野菜が入ってるか明記して無いんだから、入ってるかどうかもわかんないだろ・・・
入って無いかどうかもわかんないわけだし
720 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 11:04:33
話をまとめると、どうでもいいって事だな。
721 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 12:04:19
糞カレーのくせに、名古屋に来るんじゃない。
名古屋進出は噂だけで実現していないようだが
本当に来るのかい?
723 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 13:52:08
名古屋と豊田にまず2店進出。
724 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 15:24:02
ジャンクのくせに生意気だな
726 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 20:10:45
名古屋進出マンセー!!!!!
毎日行くぞ!!!!
727 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:38
728 :
カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 23:11:43
自称「通」の人に聞きたいが、
結局チャンカレにはにんじんとじゃがいもは溶け込んでるの?
俺は分かんないだけど、通なら分かるんだろうな〜
729 :
カレーなる名無しさん:2008/02/08(金) 01:04:17
新しい種類の○らしが出てきたな。
本当に好かれてるんだな。チャンカレ。
名古屋、大戸屋の隣なんだよな
あそこの大戸屋毎日激混みだからたぶんチャンカレも流行るぞ
>>731 金沢在住経験がある名古屋人のブログで話題にしてるのが数件あった。
>>728 常連ぶっててもここの連中は答えらんないよ。
そんな事どうでもいいんだから。
チャンカレでさえあれば。
俺が見た感じ、にんじんやジャガイモを溶け込むほど使うと、
周囲に大量に野菜くずを積んだダンボールがあったり、
生ゴミとして出されたりするが、それが見当たらない。
冷凍パックやフランチャイズ供給するときかなり厳しい衛生基準があるから、
外部に委託してるか、少量しか入れてないかだが。
話を戻して風味から言うと間違いないのは玉ねぎ。
人参は臭み消しに使ってるかもしれないが、水で延ばして見て見ると判ると思う。
ジャガイモは溶け込むとかなり風味が出るから、入れてないか、極少量ではないか?
ネギ、生姜等はあるみたいだな。
>>733 白山工場まで産業スパイに行ったの?
店舗では袋から出したカレーを使っているだけだよ
野々市に工場があったときにみてれば判ること。
それと産業スパイの言葉の使い方が違う。
736 :
カレーなる名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:50
つまりチャンカレってのは普通のカレーと違う食べ物で
野菜がほとんど入ってないジャンクって事だな
何を今更・・・
>>736 どんなカレーでも玉ねぎは入ってるわな
そんなに気になるなら、冷凍パック買って原材料みりゃいいじゃん
>>730の社長のコメントではジャンクではないとさ
外食で値段がある程度安目でチェーン展開しているものは
大概ジャンクフードだろ
カレーチェーンだとジャンクで
自宅や洋食店だとれっきとした食べ物
そう思うよ
741 :
カレーなる名無しさん:2008/02/08(金) 21:23:21
ジャンクフードと呼ばれる物とそうでない物の線引きはどこだ?
少なくとも自宅と洋食屋では無いと思うんだが。
豊田市大島町なんて、またへんなところにつくるな。
平日行くにはつらいぞ。
>>742 そうか?インターの近くのようだが。トヨタ系の会社が多いのだろうな。この辺り。
>>743 トヨタ、紡織、トヨ車と多いが、昼はみんな社員食堂だって。
トラックの運ちゃんくらいしか、平日昼つかえない。
>>740 いまじゃ、家庭でも、冷凍ものかスーパーのパック売りばかり
の食卓もあるし、ジャンクだらけだよな・・・
もっと「食」を真剣に考えないととんでもないことになる。
農薬や着色料等が蓄積された体は、子や孫にまで受け継がれていくからな。
嫌な時代に生まれちゃったよ。
そうじゃない時代に生まれてたとしても、同等の不満はあるわけで
747 :
カレーなる名無しさん:2008/02/09(土) 15:55:40
まぁ、天ぷらも寿司も昔はジャンクフードだったんだよなぁ・・・
大トロなんざジャンクの寿司屋では捨てられてたのに、今では高級食材・・・
>>747 トロはジャンクどころか猫も喰わない棄てる箇所だったもんな
当時は油っこいものを喰う習慣がなかったそうで
そういう認識だったそうな
749 :
ヌコ:2008/02/09(土) 20:31:25
>>748 今でも喰わないニャ
ウマヅラくれニャ〜〜
750 :
うらかん@四国の帝王:2008/02/09(土) 20:47:24
漏れのベストは20年くらい前に大街道の小早川楽器の前の2階にあった
マイダーンていうインド料理屋。誰か知ってる?
751 :
カレーなる名無しさん:2008/02/09(土) 21:17:18
>農薬や着色料等が蓄積された体は、子や孫にまで受け継がれていくからな。
そりゃ女だけだ。
752 :
カレーなる名無しさん:2008/02/09(土) 22:08:41
753 :
カレーなる名無しさん:2008/02/10(日) 03:08:31
ジャンクフードでも一向に構わんけどな。
犬食うよりマシ。
754 :
カレーなる名無しさん:2008/02/10(日) 18:47:16
Lカツのカツと普通のカツ激しく肉の大きさや旨さが違った…
755 :
カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 00:15:26
756 :
カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 17:50:27
Lカツとかの「L」ってどういう意味?
レディース?
largeのL
758 :
カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 19:18:58
759 :
カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 23:40:10
Lと大盛りは別物なのか?
よく分からん
760 :
カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 23:43:19
>>754 そうなんだよね。
普通のカツの方が大きさは劣るが断然美味いのはなぜか?
PS3の「まいにちいっしょ」でこちらのカレーが紹介されてました。
めちゃくちゃ美味そう、いつか喰いに行くぞ!
763 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 00:28:48
>>759 吉野家の「特盛」と「大盛」の違いと同じだよ。
765 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 00:33:59
今日、初めて行った。
ルー少ない。
ルー増ししたいんだけど、できるのかな?
766 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 01:44:09
カツ無しのLもあるだろ
ないよw
Lはカツと大きさだって
Wと勘違いしてる?
Lジャンボ(ラージサイズカツ、ライス1.5倍)
Wジャンボ(ライス2倍)
>>767 Lはカツと大きさだって×
Lはカツの大きさだって○
770 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 09:34:45
本店安いからかいつもこんでますね 子供用のチャンカレあるんだね 能美で看板みた
771 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 10:57:03
>>770 「甘ちゃんカレー」は辰口店だけじゃないかな。
チャンピオンってフランチャイズだから各店で一部メニュー違うんでしょ?
772 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 14:21:17
ジャンボはライス1.5倍、Wジャンボは2倍らしいが
ルーの方も1.5倍、2倍になってるのか?
773 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 14:24:21
ジャンボは1.5倍じゃなくて1と1/2って
メニューに書いてあるから、ジャンボなのに半分なのか?
と思ってしまった
1+1/2
775 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 18:31:30
・・・・・・日本人の数学レベルの低下を憂いてしまった・・・・・・
どこの店とは書かないが、ライスの重さが紙に貼ってあって
430g、630g、830gだった
普通で430gもあるのかな?俺いつもLジャン食べるけどそんなに食ってるのか…
たまにココイチ食べるけど400gでちょうどなんだよな〜
>
>>777 チャンカレのほうがココイチより美味いから
そんなに食った気がしないんだな。
779 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 20:09:25
>>771 福久にお子様カレーってのあったけどそれとはまた別なの?
781 :
カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 23:47:21
>>778 CoCo壱はゴーゴー以下
チャンカレの足元にも及ばん。
ココイチは刺激がほしい時に行くけど
784 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 05:49:04
全国展開した店舗規模から言えばcoco壱が上回ってるんだが。
ウマイマズイはともかく、万人受けするカレーはcoco壱かもしれない。
金沢カレーは全国に散らばった県民には受け入れられるが、
知らない他県民の評価良はさほどよくない。
786 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 08:01:14
>>774 >>775 いや、単に1+1/2の1の方が見えづらかったって話だぞw
ぱっと見、半分かよ!って思ったが、
良く見たら1.5倍だったと納得。
初めての人には1.5倍の方が分かりやすいと思うんだけどな〜
>>775 ・・・・・・日本人の国語力の低下を憂いてしまった・・・・・・
789 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 11:56:11
790 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 13:46:15
チャンカレもゴーゴーも他県民の俺からすると
「なぜ野菜が入ってない」
とは感じるけど、それが金沢カレーの特徴なのだろう。
万人受けするものではないのは確か
ココイチなど高くて行く気にすらならんが。
はい、野菜キタコレ(・∀・)
>>790 それで言うと、ココイチも入って無いんじゃない?
全国展開してる店だけど
793 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 15:58:46
野菜入ってるだけあって、レトルトの方が美味い
チャンカレに金使う奴って馬鹿だな〜って思う
安くて美味い方が良いに決まってるだろ
あ、そう
795 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 17:07:24
>>790 石川チャンカレマンセー派は
>>791とか
>>794みたいな事書く奴ばっかなのよ。
他地域のカレーから見た自分の食うカレーを考えない。
鎖国地石川。
野菜トッピングすれば解決するのか?
>>795 ちなみにおまえのいう他地域のカレーってどんなだよ。
店名言ってみ?
798 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 18:16:13
>>797 やっぱり知らない鎖国地民w
お前で調べろ。
>>798の周りでは野菜入りが当たり前なんだろ
近くにチャンカレ無くて僻んでるのか?
>>798 無知なくせに見栄を張るからw
恥ずかしいぞおまえwww
頭悪
普通は自分にそれなりの見識があるってことを示すと思うけどな
チャンカレはチャンピオンカレーであってカレーではない
カレーが食べたいなら他の店へどうぞ
>>800 お前の悔しそうな顔が目に浮かぶよ。
問題集の模範解答を覗いて解答を書くような馬鹿は
考えることも調べることできないんだろ?
最低に頭悪ww
石川県だけ北朝鮮に併合されれば?w
804 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 21:19:42
そういや、ココイチお社長も石川出身じゃなかったか?
金沢カレーの派生か??
── =≡∧_∧ =巣に帰れっ
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r< >
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>803 ── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 日 本 海
neetを相手にするなよ。。。相手にされる事が生きがいなんだから。。。
わざわざこのスレ来てバカなことほざいてる奴なんて、
国会議事堂前で「謝罪しる」とか始めちゃう人種と一緒。
しかし、20日が待ち遠しいぞ(∵)
一応、チャンカレでは生野菜を150円位で売っているよね。
809 :
カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 23:54:02
>>808 野菜や魚を食べたいなら、家で食べればよい。
喫茶店でコーヒーを頼んで、「野菜が付いてないからコーヒーは体に悪い」と騒ぐ奴は居ない。。。
810 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 01:19:30
「ハンバーガー食いすぎてピザになった」という理由でマクドナルド訴えた馬鹿みたいな思考回路だなそれ。
野菜がないなら、ミックスベジタブルを食べればいいじゃないの
キャベツは野菜です
813 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 09:45:38
石川県のカレー屋さんってチャンピオンカレーしかないの?
チャンピオンカレーが県民の標準なの?
815 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 12:21:55
持ち帰りはルーのみ?
816 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 12:37:21
817 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 18:13:42
>>814 これら全部金沢カレーなの?
チャンピオンカレーと見た目一緒なの?
818 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 21:34:47
高田馬場でスーパーヘビー級チャンピオンカレーとかいう
チャレンジ的なデカ盛のカレーが登場したらしいが、誰かしってる?
820 :
カレーなる名無しさん:2008/02/15(金) 22:53:52
久しぶりに行ったら、ご飯の量が…
>>814 こいしやと任田屋食堂まで書かれているね。
>>817 そもそも、金沢人は「金沢カレー」という単語は使わないので。
元は、地元の会社がレトルトを作ったときに名乗ったのが初めてだという風に聞いてる。
てか金沢人にとって「カレー」はあれを指すのか
他のポピュラーなカレーは欧風とかインド風とか言って区別してるのかな
福井人がカツ丼と言えばソースカツ丼を指して普通のカツ丼をとじカツ丼と言うのと似たようなもんかな
他のカレー認めつつ自らの選択肢の一つとして含めれば良いのに、
否定的な空気があるのは否めない。
825 :
カレーなる名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:34
>>802 それではゴーゴーカレーで出してる食べ物も
カレーではなく「チャンピオンカレー」って事ですか?
>>825 ゴーゴーカレーはチャンカレじゃないから違うだろw
何をいきなり意味不明なことを…
でもそっくりなんだよね?
チャンカレ食いたくても近くにあるゴーゴーカレーに行っちゃう
また、ターバン老人の工作レスか。。。
前スレでばれたのに、懲りもせずにwww
831 :
カレーなる名無しさん:2008/02/17(日) 00:00:16
832 :
カレーなる名無しさん:2008/02/17(日) 02:00:57
── =≡∧_∧ =んなわけねーだろ
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r< >
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>832 ── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 日 本 海
おかしな妄想はやめらっしゃい、ゲッホゲホ…
836 :
カレーなる名無しさん:2008/02/17(日) 20:50:18
チャンカレよりボンカレの方が正直美味い
>>836 小さな頃、ボンカレーばかり食わせられたんだな。
恵まれない子だったんだね。
可哀相に。
838 :
カレーなる名無しさん:2008/02/17(日) 21:35:11
>>837 つーか、「ボンカレー40周年」に合わせた工作宣伝だし・・・
ほとんどのスレに「ボンカレー」ってレスがついてるぜ・・・
本店でサービスタイムでLカツが750円を550円にサービスの時、
量が少ないと思うのは気のせい?
841 :
カレーなる名無しさん:2008/02/17(日) 23:00:53
>>840 気のせいだと思う。
でも、カツの大きさとキャベツの量にばらつきがあるのは確か
本店でサービスタイム以外で食う方が難しくね
>>842 忘れて来てしまうことがたまにある
仕方ないのでチャンピオンで我慢かとんとんへ行く
>>824 それは一部の工大学生とそのOBに限られた事だと思うよ
>>844 824の妄想だろ
金沢は家庭用カレールゥの消費率全国二位だ
金沢の消費が多いのって濃いカレーソースを作るための大量消費なだけじゃない?
家庭でチャンカレが味わえるなら店に行く必要はないわけで
>>850 一般的な固形ルーのことでしょ
通販のチャンカレはレトルトカレーの範囲
>>816 集客見込む前に絶望的な駐車場の無さを何とかして欲しいものだ。
853 :
カレーなる名無しさん:2008/02/18(月) 19:09:46
チャンカレをボンカレ等のカレーと比べるのは失礼すぎだろ
あんな偽カレーのジャンクフードと国民食カレーの比較など
馬鹿げているし、日本の食文化を侮辱するに等しい
勿論、カレーならレトルトより市販のルーから
作った方が望ましい。それこそ国民食
チャンカレ、ハチバン、サンキョウパン
ここで食えば君もグルメ金沢人w
nskの辞書に「ジャンクフード」が加わったのか。
Lカツなのに、カツが薄すぎてビックリした!!
もっと厚い方が繁盛するはず。
>>854 金沢人だけど、サンキョウパンは知らないなあ。
まさに金沢人の三大ソウルフードだよな
最近なら頭脳パンじゃないかな
860 :
カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 07:42:24
中学の時、パンの注文が三共パンだったな
金沢のB級は、チャンカレ、第七餃子、八番らーめん、宇宙軒の豚バラあたりだろ。
とんとんの坦々麺も個人的には入れたいが。
>>859 頭脳パンはかなり古くからあるだろ。
863 :
カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 16:19:10
そんなことよりチャンカレにマヨネーズかけるやつってなんなの?味音痴なの?
カレーにマヨを邪道よばわりする繊細さの持ち主が
チャンカレの敷居をまたぐべきではない
昔から食べてるけどマヨネーズは頂けない
しかし誰がやりだしたんだ?出す店も店だと思う
あんなもんテイクアウトして家でやれ
867 :
カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 16:42:21
↑逆だろ?先代は絶対マヨネーズをかけるような事は認めない。
もともと味音痴の工大バイトが勝手にやったのを常連にもしたのがきっかけ。
したけりゃ折りにして家でやれ。
868 :
866:2008/02/19(火) 16:47:05
マヨ派が居たら教えて欲しいんだが、
チャンカレのルーとマヨを一緒に食べると味的にどっちが勝つんだ?
>>869 勝つとかいう問題ではない。
ルー大柴と川崎マヨを足して2で割ったようなくどい味になる。
871 :
869:2008/02/19(火) 17:38:22
>>870 誰がうまいこと言えと…
確かに個人の好みでマヨの分量は調整するだろうし、味の勝ち負けの問題では無いな。
ただ、同じ分量のルーとマヨではどちらの方が味が濃いのか気になる所ではある。
うまいことは言えて無いだろ・・・・
873 :
カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 19:55:45
マヨが好きなだけだろ?
マヨ好きだけど、Lカツにマヨ乗せても違いが分からない
油と卵で被ってるし
875 :
カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 20:21:56
明日、名古屋店が栄にOPENだってさ。
876 :
カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 20:26:53
明日、名古屋店が栄にオープンだってさ。
仕事帰りに行くけど「品切れです」とか言われないだろうなw
今日から名古屋でも食べられる
栄の一等地だからいつまで持つのか不安だったり
879 :
カレーなる名無しさん:2008/02/20(水) 10:06:00
っていうかチャンカレはカレーとは別の食い物だろ
カレー板に立てるのは板違いってもんじゃないのか?
よその板いけよ
まぁ、でもカレーだし
名古屋栄店
名古屋市中区栄3丁目4-15 鏡栄ビル地下1階
メルサ(元スカイル)の裏で大津通に面しているビルの地下のようだ
882 :
カレーなる名無しさん:2008/02/20(水) 14:37:02
三越前(大津通りはさんで)のビルで同じ地下には「大戸屋」が
入っている。ランチタイムには長蛇の列が並んでいた。
行ってきた。栄店。
初めてのチャンピオンカレー。
地価に下りる階段は花粉症になりそうなほどの贈呈花。
行列の先頭では券売機が故障していたw
今日はエルかつカレーとエビフライカレーのみとのこと。
650円でした。土地代?
……客は想像を絶するほど男ばかりだった。
二人組とか三人組の人は
その中の一人が今までに食べたことがあって
「是非後輩にも食べさせたい!」って感じばかりだった。
実にB級!って感じのカレーとかつで楽しくなった。
>>883 本店(野々市店)も、想像を絶するぐらい男の客ばかりだよw
マヨトッピングはやってました?
某ブログによると、名古屋のフランチャイズの社長は
チャンカレ好きの人らしいので、うまく軌道に乗るといいね。
>>884 割と女性客もいる。
いい加減なことは言うもんじゃないよ。
>>885 割といるってのは半分、最低でも1/3ぐらいいるってことだよ。
そんなにいるか?
昼にいつも行くが、女性客は持ち帰りが多く、
席に座っている女性は多く見ても1割ぐらいだよ。
全くいないことだってある。
平日昼時の、最も込む時間帯はリーマンや工大生が群れてるから、
女性客がカウンターで食べる雰囲気じゃないよ。
チャンカレを食う女性も知り合いには少なからず居るが、
気持ち悪くて一人では食えないんだと。
>>884 栄店。マヨトッピングやってたよ。
今日は、工大生出身者が多いって言ってた。
チラシだと、Wサービスタイムは11:00〜15:00でLカツ650円
>>889 ちなみに、「マヨトッピング」はチャンピオンの長い歴史の中では
最近できたスタイル。
>>886 なんだその論理w
少なくとも、想像を絶するぐらい男の客って言うのは間違いだろ。
>>887 持ち帰りだろうが、食べて帰ろうが客は客。
つーか、普通、カウンターのカレー屋に女が来る訳がない・・・
来る来る。
チャンカレ本店が少ないだけ。
895 :
カレーなる名無しさん:2008/02/20(水) 23:14:47
チャンカレ初めて食べた名古屋人、もっと感想書いてくらはい
名古屋栄いてきた。
高田馬場はテーブルにマヨが置いてあったけど、厨房で掛けておいて出すパターンだった。
斜め前のあんちゃん、せっかくカレーが来たのにマヨ忘れでそのまま厨房に持ち帰りをくらって
「うおー」って悶えててワロタ。改めて持ってきた時に謝ってたけどw
感じとしては、高田馬場とキュアメイドwしか行ったこと無いのでそちらとの比較になるけど、
・ご飯が少し少なめだったような
・ルーはたっぷり掛かっていて良かった
・キャベツもやや多め。少しだけ健康志向
といった感じ。美味しくいただけますた。
店を出たところでFCの会社の人?と少し話をしたけど、
・限定メニューは3日間を考えているので、他のトッピングはしばらく我慢して欲しい
・持ち帰りは、1週間後くらいから始めたい(スタッフが慣れたころに)
ということでした。
どうでもいいけど896さんは高田馬場ではまり始めた?
>>892 いや、持ち帰りも大半は男だよ。
たまに女性客を見かける程度。
昼時の忙しい時間帯に自分が見た感じでは、
持ち帰りは女性客の割合が多いかな。
もちろんカウンターで食う客との比率で。
制服や年配の人が多い気がするからお使いかも?
以前、Lジャンより一つ大きいメニューのやつをサラサラ食べる若い女を見たことある。
>>891 だったら、具体的な数字を書き込んでくれ。
「いっぱい」とか「割と多い」とかの抽象的な表現は子供の言い方だと思う。
901 :
896:2008/02/21(木) 08:28:18
>>897 キュアメイドが最初w
ホンモノ?に思いを馳せて幾年月、東京は割と行くので
馬場が初チャンカレになったのですよ。
嗚呼、いつかは行きたや本店に。
902 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 08:46:43
チャンカレって全国的に有名なんか?
名古屋にまで出してるんか・・・知らんかった
オレ本店しか行ったことないが、確かに男だらけだな
だが女子高生一人でフォークでチャンカレがっついてたら引くかもしれんW
>>900 数の問題じゃないと思うが。
文盲か?
ゆとりはこれだからw
工大前なら男ばかりで当たり前
とんとんもいただきまぁすも変わらない
905 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 12:04:29
チャンカレってココ壱とかよりも水がうまく感じるんだが
>>903 いや、社会に出たら数が大切。
新入社員のOJTで最初に教えるよ。
抽象的な単語は使わず、数字で話せって。
おまいは雑談程度でも一々具体的な数字挙げなきゃ気が済まないのかよ
と、ゆとりが言ってますw
国語辞典によると、文盲・・・文字の読み書きができないこと。
文章が理解できないのは「読解力がない」であって「文盲」ではない。
こんな簡単な単語も知らないのは、ゆとり以下だよねw
910 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 14:31:48
金沢四大グルメ
チャンカレ、ハチバン、サンキョウパン
そしてスシベン
名古屋行ってきた。
……女は私一人だった。
なんとなく、ココ1みたいなのを想像していたから驚いた。
キャベツがいいアクセントになっていた。
Lかつってランチかつの意味なのかな?
お持ち帰りが出来るようになった頃
また行こうと思う。
三共パンがローカルにしか無いってことすら知らんかった。
ただのパン屋だよ
>>909 わざわざ辞書調べたのかよw
ってか、数に拘るヤツって幼稚園児のケンカかよ。
論点のすり替えどころじゃねーよw
914 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 15:39:45
まぁ、事の発端は「想像を絶する男の数」なんだが、
そんな食い物屋は容易に想像できるではないか。
「想像を絶する男の数」を想像すると気持ち悪くなるが・・・
ちょっと数学板に遊びに行って
「想像を絶する数」グラハム数を想像しようとして気が遠くなった俺が
おい今帰ったぞ
916 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 16:16:40
>>910 4大グルメってw
どう考えてもすしべんも三共パンも入らねーだろw
金沢4大B級グルメだったら
@チャンピオンカレー
A第七餃子
B8番ラーメン
Cクック(もしくはらーめんとんとん)
とかじゃね?
917 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 16:35:15
クックを入れたら親父が泣くわ。
俺も宇宙軒に一票。
920 :
916:2008/02/21(木) 17:02:37
>>918 それだ!C宇宙軒だ!
>>917 クックのおやっさんの事?
失礼に当たったかな・・・。
つか、グリルオーツカに食いに行きたくなってきた。
もしくは北極かすぎの実。
>>913 おまえ、本当はゆとりなんだろw
今はネットで簡単に辞書検索できるんだけど。
しかも、国語力がないせいなんだろうけど意味不明な書き込みw
無理に単語を並べてるだけでなんの説得力もない。
国語力をつけてから反論してくれよ。
922 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 18:40:21
エロゲ板から噂を聞いて来ました
>896
マヨネーズかけたくない人はどうすればいいの?
カレーにマヨネーズて…
>>905 昔、片町にあった8番(近くにあった讃岐うどんの店と同様に今は
ないけど)の水はまずかった。
>>906 チャンカレが金沢で何件、石川県で何件、北陸で何件、
北陸以外はどこにあるとか具体的な数値ね。
確かに、「かなり多い」というような表現は抽象的だな。
>>916 その通りだと思うけど、クックは知らないな。
昔なら
Cは「マルト食堂」と「宇宙軒」で意見は分かれたと思う・・・
>>929 どれも知らん
第七とチャンカレだけでいいよ
すしべんは糞
八番ラーメンも美味いとは言えない
931 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 23:17:12
>>916 第七餃子とクックなんて名前知ってる金沢人なんか
全然いねーだろ
だから同列同士でまとめときゃいいだろ
チャンカレなんぞハチバン、スシベン、サンキョウパンと同レベル
チャンカレを過大評価してるのがここの奴らだと気付けよw
金沢四大グルメって馬鹿にされてんだよww
933 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 23:26:59
第七も宇宙軒も一軒しかねーだろ
ハチバンやチャンカレと一緒にする奴は馬鹿
934 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 23:28:39
じゃあ金沢四大グルメ(笑)は
チャンピオンカレー
8番ラーメン
サンキョウパン
すしべん
って事だな
糞同士でうまくまとまったなw
936 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 23:39:29
金沢は本当に食文化が豊かだな
カレー食べたい→チャンカレ
ラーメン食べたい→ハチバン
今日は寿司→すしべん
うどん食いてー→すしべん
ランチはカレーパン→サンキョウ
カツ食いてー→チャンカレ
誕生日→サンキョウでケーキバイキング♪
素晴らしき金沢人のグルメ
937 :
カレーなる名無しさん:2008/02/21(木) 23:40:36
>>933 あんた・・・子供だね・・・
第七は、昔は第一から第七まであった。今は第六と第七のみ。
宇宙軒はずっと1店舗
チャンピオンは最初1店舗、途中でニセターバン事件があったが、チャンピオンになって
数年して他にも店舗展開。
8番は加賀が最初。(金沢ではない)その後他にも店舗展開。
・・・・商売ってのは生き物だ「1店舗だから」で分けられるかw
938 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:18
四大グルメってチェーンのくくりだろ
あとホワイト餃子の店は何店舗もあるが
第七は一軒だけだろ
939 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 00:04:18
いいよチャンカレもすしべんも糞だから
同じような石川の飲食チェーンって他に無いのかな?
>>937 チャンピオンになってから多店舗展開したわけじゃないけどな
941 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 00:18:37
nskはなんでネガキャンやってんだ?
創価(在日)系のカレー屋ってあったっけな。
調べてみるか。
3大グルメぐらい第七宇宙軒オーツカでいいだろうよ
943 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 01:32:05
マルト懐かしぃーなぁー
高校時代によく行ったけど安くて美味しかった。
チャンカレ
8番
ここまでは確定。
第七、は、全国にホワイト餃子があるし微妙。でも、第七は好きで良く通販してる。
後は、、、
回転寿司、すし弁、、、うぅぅぅぅぅーーーん。判らん。
個人的には、中田屋のきんつばを入れて欲しいけど。あと、どじょうの蒲焼き。
チャンカレ
8番
第七
の三大グルメってことで。
944 :
896:2008/02/22(金) 01:53:51
>>924 ちょwわざわざこっちまで来たのかよ。
マヨは頼めば掛けてもらえる、ってだけだから黙っていればOKだ。
安心汁。
>>936 寿司を食べるのなら、せめて回転寿司でないと。
>>943 書いてある通り
チャンカレ
8番
第七
の三大グルメってことで。
でよいと思う。
すしべんに行くのは、上の3つがない時に仕方なくという感じ。
947 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 02:23:20
第七は違うだろ
石川県オリジナルじゃないし
チャンカレやハチバンと同レベルというなら
すしべんかサンキョウパンだろうな
いくらなんでもチャンカレやハチバンみたいな
ジャンクと一緒にされたら宇宙軒がかわいそうだ
>>937 ホワイト餃子の提携店だったのは第七だけ。
あとの店は普通の餃子店。
チャンピオンは店名変える前から複数の店で営業してる。
知る限りだと松村店は分裂する前から店があった気がする。
初期の頃は工大前、香林坊、ホウサイに店があった(全店行ったことがある)。
更に初期の頃は高岡町にあったらしいが、その頃の店は知らん。
>>924 本店のは正確に言うとカツの上にマヨネーズがかかってる。
カツなしでマヨは頼んだことないが、カレーに直接かかってるんだろうかね。
949 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 02:27:15
今のところ三大は
チャンカレ
八番
サンキョウパンもしくはすしべん
>>947 宇宙軒は一時期よく食べに行ったが、メインは豚ばら定食。
豚ばらはB級グルメだから、ジャンクではないとしてもB級グルメだよ。
>>943 >どじょうの蒲焼き
苦いだけで、うまくない。
珍味だとは思うが、他所の人に薦めるような食い物ではないと思うw
関東の親戚には不評だったしw
952 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 02:36:22
宇宙軒ってチャンカレやハチバンとは
石川県民(金沢市民)への浸透度が違い過ぎるだろ
宇宙軒は却下
953 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 02:39:09
やっぱりサンキョウパンだろうな
県内で店舗多いし
金沢四大グルメ
チャンピオンカレー
8番らーめん
サンキョウパン
すしべん
これを押さえれば君も金沢のグルメ王
955 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 02:45:31
チャンカレよりサンキョウのカレーパン(60円)
の方が遥かにウマー!
956 :
sage:2008/02/22(金) 02:59:11
本日栄店に夜行ってきた。オープン2日目で客が多かろうと思ったら
それほどでもなかった。混んだ所で食うのがきらいなんでよかったかも。
おいしくLカツいただきました。。。
>>911 前の方にもカキコあったが、Lカツはラージサイズカツの略だ
>>952 一応話題は石川ではなく金沢のグルメなんで
金沢グルメとくりゃあ宇宙軒とはよくいったもの
有名人なんかも金沢くれば食べてるくらい
八番もすしべんも不味い
チャンカレの名前と肩を並べるなぞおこがしいわ馬鹿
959 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 03:47:28
960 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 03:49:23
金沢が地元だがサンキョウパンって行ったことねーな
つーかこのスレで初めて知ったw
八番はウマイとは思わん。安いが
961 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 03:51:11
>>957 宇宙軒はチャンカレや8番とは
金沢市民への浸透度が違い過ぎる
ってよく嫁
>>959 あんた、すしべんと同レベルと思ってるの?
あのスーパーより安っぽい惣菜の塊と?
味覚所か視覚もおかしいかもしれんな。
963 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 05:11:36
チャンカレ美味いって食ってる奴も相当いかれてるだろw
965 :
カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 07:16:11
チャンカレはまずい って聞いたことない w 冷凍のぱっくは味違うらしいね??
おまいらハントンライスを忘れてますよ