【安】クラウンエース PART2【旨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
テンプレを作りたいが、未だにHPすらなく全貌は謎なままの
千代田区、台東区、文京区のローカルチェーン店。
2カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 04:33:35


なんかよくわかりませんが、カメムシ置いときますね
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
3カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 10:51:21
英数全角は何だかムズムズするw
スレ建て乙>>1

いつの間にやら値上げしている。年明けからかな?
20円ageで並400、カツ500、大カツ600…orz
4カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 00:43:01
>>1乙。少しずつ情報収集して盛り上げようよ。
5テンプレ:2007/02/18(日) 15:40:45
Q1 : クラウンエースって本当に安くて旨いの?
A1 : いいえ、値段はまぁまぁ安いですが旨くはありません
6テンプレ:2007/02/18(日) 15:46:13
Q2 : オススメのカレーは?
A2 : 味音痴のおまえらは何喰ったって味の違いなんてわからねーんだから松屋のカレーでも喰ってろ
    向こうは290円でみそ汁付きだ
7テンプレ:2007/02/18(日) 15:50:52
Q3 : なんか揚げ物がペラペラでしんなりしてるんですけど・・・?
A3 : 揚げ物は体に悪いので端に寄せてライスとカレーだけを食べるのが通の食べ方です
8カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 15:52:50
味音痴じゃない人に聞きたいんだけどおすすめのカレー屋ってどこ?
9テンプレ:2007/02/18(日) 15:54:41
Q4 : 店が汚らしいぞ!
A4 : カレーの味に似合った作りだと思いませんか?
10カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 15:56:23
ほんとは好きなクセに
11カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 20:14:05
>>8
>>6に書いてあるぞ
12カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 11:23:33
たしかに松屋のほうが早い安いうまいだな、!!ビーフポークなんかココとかわらんよ、。カレーで待たされるのもな、、昼に逝っても 売り切れ多いしなにくっていいかわからん
13カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 11:45:26
クラウンエース(株)池袋店
03-3982-6662
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目28−1
香辛料

クラウンエース神田店
03-3257-3258
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目10−8
カレーハウス

クラウンエース茗荷谷店
03-3811-7935
〒112-0003 東京都文京区春日2丁目10−13
カレーハウス

14カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 01:26:41
松屋のカレーは甘すぎないか?最近は松屋では牛焼肉定食しか食わなくなったよ。
15カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 01:44:31
高校・大学を卒業したら松屋なんかにははいらんだろ普通……
16カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 02:17:53
たまーに食いたくなるんだよね。牛焼肉定食。
あのぺらぺらの肉にたれをどっぷりつけて、ごはんにのせて。。。
17カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 02:44:08
まあ年収350万のリーマンは学生みたいなもんだけど
18カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 19:13:50
>>15
おまえの常識は世界の非常識
19カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 02:45:53
明日だいかつ上げ
20カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 15:21:52
漏れはここ専門

カレー専門店 クラウンエース 上野店
電話: 03-3831-6721
住所: 東京都台東区上野6-12-11
21カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 21:42:21

エース飯田橋店
Japan千代田区飯田橋2丁目9?3
03-3234-6744
カテゴリ: カレーハウス
22カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 21:58:24
>>20
今日行ってきた。

相変わらずチープなカツに満足w

何だろうな…

たいして美味くは無いんだけど無性に食べたくなるんだよなwww
23カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 20:01:14
昔のあの中毒性のある苦味の味わいが復活してくれないかなあ
24カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 07:13:53
ハウスのレトルトなんだから
それを焦がせば復活するかもね
25カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 10:30:27
ゴーゴーカレーがむかしの味ににているような。。。
26カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 13:13:37
>>25
あんなソース味じゃなかったよ
27カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 00:10:50
ハウスのレトルトなの?
同じハウスのレトルトのココイチより全然うまいんだけど。
28カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 01:11:38
>>27
ワラタ
29カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 00:12:16
から揚げカレー食いたくなってきたけど、明日は休みか。
30カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 03:07:47
月曜日が定休日か
31カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 19:02:12
からあげカレーとかいつも売り切れ〜ほんとはない?
32カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 01:45:29
そのへんはテキトウ
グダグダ言うヤツは来なくていい
33カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 02:04:48
じっさいさいきんいかなくなったなーデス。
34カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 02:34:31
来ないやつは客でもないので論外。
人の商売に口挟むなwww
35カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 20:02:55
>>32>>34
おいおい
店員がそんな態度でいいのか?
店長にちくるぞ
36カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 01:56:26
客でもないヤツがか?
好きにすれば、どうせ出来ないんだろうしウンコちゃんwwwwwwwwwwwww
37カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 10:30:28
ここのハンバーグのまずさは異常
38カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 01:09:32
ハンバーグでギンギン
今夜も妻濡れ濡れ
39カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 02:28:29
たしかにあのハンバーグはないよな。肉汁というものがない。
売れ残ってるのはたいていハンバーグだよな。
40カレーなる名無しさん:2007/03/30(金) 02:38:28
上げ
41カレーなる名無しさん:2007/03/30(金) 04:10:02
ハンバーグでギンギン
今夜も妻濡れ濡れ
42カレーなる名無しさん:2007/03/30(金) 04:11:11
つ〜か
内部関係者もついに生活に必死で
レスどころじゃなくなってるみたいねw
43カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 13:28:59
ハウスのレトルトとかほざいてる奴アホか?
ギャバンが経営してるのにハウスのレトルト使うわけねえだろ死ねチンカス
44カレーなる名無しさん:2007/04/02(月) 00:19:47
ハイハイw
ギャバンとハウスが業務提携して
業務用スパイスをギャバン
家庭用スパイスをハウス
のブランドで販売。
「ギャバンポテトチップス」はハウスが発売。
45カレーなる名無しさん:2007/04/02(月) 00:48:47
>>44
業務提携というか吸収したんだよ。
そもそもハウスのカレーは美味いだろw
業務用にどれだけ卸してる知られてないけど
知らないうちに外食でも食べてるんだぜ。
業務用はやや薄めにわざとしてあって
店ごとに調整できる余地を残すんだってさ。
手抜きの店はこのまま出すので
たまに一味足りないカレーに遭遇するわけ。
46カレーなる名無しさん:2007/04/02(月) 01:52:07
>>45
得意げにそういう常識を語られても……
47カレーなる名無しさん:2007/04/02(月) 13:14:48
そういう常識すら知らなさそうだったから説明してやったんだろうが。
48カレーなる名無しさん:2007/04/15(日) 10:21:12
宇宙刑事やるな
49カレーなる名無しさん:2007/04/15(日) 18:41:13
知らなさそうだったから説明してやったんだろうが。
50カレーなる名無しさん:2007/04/25(水) 12:39:12
保守
51カレーなる名無しさん:2007/04/26(木) 02:09:52
知らなさそうだったから説明してやったんだろうが。
52カレーなる名無しさん:2007/04/28(土) 12:30:35
びっくりした。ここほんとマズイ。。
トッピング系は体に悪いよきっと。。

こんな淘汰の時代に長年続いてるのが謎w
53カレーなる名無しさん:2007/04/30(月) 16:46:24
アメ横店は木曜定休でOK?
ちなみに営業時間は?
54カレーなる名無しさん:2007/04/30(月) 17:12:49
>>52
>7
55カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 20:15:20
>>52
俺、中毒で週3ぐらい食べるわ。

完全に癖になってるお
56カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 16:14:24
上野の二階ってメニュー違うのな
ピリカラカレー、インド風カレー、ジャワ風カレー、ドライカレー、
とかあるのな
今まで知らなかったww
57カレーなる名無しさん:2007/06/06(水) 15:08:22
久しぶりに食べたいが、東京まで行く機会がない…


次はいつ食えるかなー
58カレーなる名無しさん:2007/06/13(水) 01:55:59
十数年前あたりからスモーキーな苦味がなくなった。
この間、たしか2段階くらいにわけて大きな変化があったように思う。
この謎を解き明かしてくれる人を強く求む。
59カレーなる名無しさん:2007/06/13(水) 03:38:24
謎もなんも
過去ログ嫁クズヤロウwwww
60カレーなる名無しさん:2007/06/23(土) 22:07:05
上野値上げしてた。
61カレーなる名無しさん:2007/06/27(水) 22:52:30
何がいくらに?
62カレーなる名無しさん:2007/06/28(木) 19:58:33
内容は変わらないの?
63カレーなる名無しさん:2007/06/30(土) 05:20:43

連続で食べるとうんこがエースのカレー臭いよね
64カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 20:08:28
値上げしたね
65カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 23:05:11
値上げする
→ 客が減る
→ 値上げする
→ 客(ry
66カレーなる名無しさん:2007/07/13(金) 01:41:24
上野店って何時までやってますか?
67カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 12:34:39
値上げ値上げって結局何がいくらになったの?
68カレーなる名無しさん:2007/07/25(水) 14:35:18
>>66
多分20時まで
69カレーなる名無しさん:2007/08/01(水) 01:56:19
上野なら多分21時半までだと思うぞ。
この前21:20位に8人どっと入って来て飯が無くなり、その時点で閉めてたので、
多少の早仕舞いはあるだろうけど。
但し、土日だけの確認だが。
70カレーなる名無しさん:2007/08/04(土) 02:41:29
なんだそれw
チェーン店として最悪だなw
米が無くなり早仕舞いwww
71カレーなる名無しさん:2007/08/05(日) 05:40:00
>>70
なぜ「最悪」と思うのか、意見を展開してもらえないだろうか。
興味深いので是非ともお願いしたい。
72カレーなる名無しさん:2007/08/05(日) 19:35:42
何故「最悪」と思うのか、すでに書いてあると思うのです。
73カレーなる名無しさん:2007/08/05(日) 20:47:59
もっと個性を出して欲しい
仮にも専門店なんだし
74カレーなる名無しさん:2007/08/05(日) 22:26:53
たかだか400円前後のカレーだよ、おっかさん!!

俺は大好物だよ。
75カレーなる名無しさん:2007/08/11(土) 21:27:32
んだんだ。

普通にうまいスタンドカレーに、特別な見識を要求する必要はない。
76カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 01:42:06
うまくないので>>75は特別どころか普通の見識すらもないw
77カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 03:20:33
あの価格帯なら水準以上ではあると思うよ味
あぁでも松屋のカレーのほうが安くて評判良いらしいね
行った事無いけど
78カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 09:56:24
っていうか美味かったという過去形
79カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 14:28:49
あの味で許される値段は105円までだろ
80カレーなる名無しさん:2007/08/13(月) 05:51:54
>>72
あのぉ…米が無くなり早仕舞い=チェーン店として最悪
これの論理展開をしてくれと言う事なんですけどねー。
81カレーなる名無しさん:2007/08/22(水) 04:26:03
>>77
松屋のカレーはギャグでしょ
一回食べたらわかるよ、香料がきつくて吐き気がする
82カレーなる名無しさん:2007/08/27(月) 02:37:28
ある店を評価する基準にするために、よその店をけなす人がいるけど、
あれって子供だよね。

行った事がない店を基準にして、ある店を評価するのは、それ以上にかわいちょう。
83カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 05:13:04
近頃ポークがお気に入り。おいしい。
84カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 18:29:13
(´・ω・)カワイソス
85カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 02:19:26
(´・ω・)童貞カワイソス
86カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 21:13:00
漏れ大好物
87カレーなる名無しさん:2007/09/30(日) 06:01:24
上野店のあのホースでじゃぶじゃぶと水を注いでくれるのがここの最大の売りだろ。
88カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 10:39:55
あれでかいよね
客も楽だし、店としても回転率が上がってそうな気がする
89カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 20:40:42
この間持ち帰りで頼んだらビニールにルーの入った
カレーだった。

なんか萎えた
90カレーなる名無しさん:2007/10/02(火) 11:17:34
ここはルーなんか売ってるんだ。
家でわざわざそれ使ってカレー作るのか?

もしかしてカレーの事をルーって呼んでないよな?
91カレーなる名無しさん:2007/10/03(水) 02:48:07
ハイハイわかったわかったwww
92カレーなる名無しさん:2007/10/03(水) 12:07:11
悪習だよな
カレーの事をルウとか言うのって

料理やレシピ系の板だと必ずそこで揉める
93カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 14:16:17
ハイハイわかったわかったwww
94カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 14:28:30
いるよなー、素直に謝れなくて荒らし化しちゃう子って
95カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 14:36:35
名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:17:34
ここはルーなんか売ってるんだ。
家でわざわざそれ使ってカレー作るのか?

もしかしてカレーの事をルーって呼んでないよな?
96カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 15:56:37
ごまかしに必死涙目カワイソス(⊃Д`)
97カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 16:47:03
96 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 15:56:37
ごまかしに必死涙目カワイソス(⊃Д`)
98カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 16:53:53
どんだけ赤面指プルだよww
99カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 18:11:35
ルー(笑)
100カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 01:01:00
さて、ルー大盛りにして頼もっと
101カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 01:43:12
開き直り見苦しいね
102カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 01:49:20
名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:17:34
ここはルーなんか売ってるんだ。
家でわざわざそれ使ってカレー作るのか?

もしかしてカレーの事をルーって呼んでないよな?
103カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 01:50:17

ここはルーなんか売ってるんだ。

104カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 02:08:04
ここのルーってさらにへばりついてるよなw
105カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 02:12:42

もしかしてカレーの事をルーって呼んでないよな?
106カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 02:16:52
ここまで浸透してるんだしもうルーでいいじゃん。

いつまでそんなくだらないことに執着する気なんだ。
はずかしくないのか。
107カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 02:46:09
間違いが浸透してる自分個人の頭を必死に庇う様が何とも涙を誘うね
108カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 03:03:57
糞壁の親衛隊か?w気持ち悪いから来るなよ。
109カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 05:09:17

もしかして

110カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 12:59:16
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ルー♪ ルー♪
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
111カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 23:13:34
安くて美味いんだが、チェーン店が少ないのがネックだなあ
近所にあったら三日と開けずに食いに行くのに・・・
112カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 01:06:51
こういうトコのはたまに食うから良いんだよ
113カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 01:36:57

もしかしてカレーの事を
114カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 07:59:28
超大盛りを頼みました。見てください、あふれてます
http://zip.2chan.net/11/src/1189364744801.jpg
115カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 10:01:14
ほら〜
甘ったれでプライドばかり高いバカガキ追い詰めるからファビョっちゃったじゃんよ
いいじゃんルールー言わせとけば
「あぁモノを知らないバカだな」と思ってスルーしとけば良かったんだよ
116カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 01:48:02
>>115
必死ですねw
117カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:06
オマエが一番スルー出来てないって野ククク
118カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 10:38:05
ス…  ルー?
119カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 11:06:00
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ルー♪ ルー♪
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
120Kusokabe Yoichi:2007/10/08(月) 14:10:44
In article >>115, カレーなる名無しさん/sage/115 wrote:

> あぁモノを知らないバカだな

と思わないと安心できないのですね。
文字化けしてますよ。
こわがりすぎー:-)
121うらかん@四国の帝王:2007/10/08(月) 15:30:21
ここ見て彼女とアンジャリに言ってみたがマジでうまい。オススメ。
彼女も気に入ったみたい。
確かに店出て、右見ても左見ても、・・・。(汗)ってトコに店構えているが。
立地条件良ければもっと流行ると思うんだがなぁ。
122カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 17:53:23
ルーはどんな感じ?
123カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 18:09:08
   アソレ、

    _  ∩        _   ∩        _   ∩    
  ( ゚∀゚)彡ルー♪  ( ゚∀゚)彡ルー♪  ( ゚∀゚)彡 ルー♪ ルー♪
  (  ⊂彡       (  ⊂彡       (  ⊂彡  
   |   |         |   |         |   |    
   し⌒J        し ⌒J        し ⌒J   

   ハイ、

    _  ∩        _   ∩        _   ∩    
  ( ゚∀゚)彡ルー♪  ( ゚∀゚)彡ルー♪  ( ゚∀゚)彡 ルー♪ ルー♪
  (  ⊂彡       (  ⊂彡       (  ⊂彡  
   |   |         |   |         |   |    
   し⌒J        し ⌒J        し ⌒J   
124カレーなる名無しさん:2007/10/09(火) 19:46:06
でもやっぱりうまあい。
この間、カツが売り切れだったんで、チキンカレー食べたら
カツない方がうまいかも
125カレーなる名無しさん:2007/10/10(水) 00:55:41
あたりまえだろwww
カツカレーを有難がってるバカはそろそろ死滅しかけてるよ
カツとカレーなんてそもそも合わない
カレーのマズさ、カツのマズさを誤魔化すだけのメニュー
126カレーなる名無しさん:2007/10/10(水) 02:12:43
不味いものばかり余程食い続けてんだなw
127カレーなる名無しさん:2007/10/14(日) 14:15:43
うんこがカレー臭い
再利用出来そう
128カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 15:37:55
かれー専門店。。。笑える。。。ぜんぶ売り切れ!かれーしかない〜。。。商売するきない?なか卯にゆくなり。
129カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 17:15:40
なんでこんな荒れてるんだ?
値段並みのモノが出るフツーのカレー屋だと思うが何か問題が有るのか?
130カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 21:06:11
>>128 飯田橋?
同じ経験ありますw
131カレーなる名無しさん:2007/10/27(土) 13:26:28
散々並んで待たされてカラアゲ、おしまい、!?カツカレーにしたら追加料金とられた!(;´д`)なんだ!〜。
132カレーなる名無しさん:2007/10/27(土) 22:10:22
上野店いってきました
クラウンエースはじめて食べましたが
正直、そんなうまくなかった
米の具合、ルーのコクのなさ・・
カツめっちゃ薄いし

でもまた行くだろうな
133カレーなる名無しさん:2007/10/28(日) 01:39:32
あの手この手での宣伝も最近は捨て身ですねw
134カレーなる名無しさん:2007/11/06(火) 20:29:43
>>133
え? 宣伝があったのー?
135カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 03:24:43
>>134
132 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2007/10/27(土) 22:10:22
上野店いってきました
クラウンエースはじめて食べましたが
正直、そんなうまくなかった
米の具合、ルーのコクのなさ・・
カツめっちゃ薄いし

でもまた行くだろうな
136カレーなる名無しさん:2007/11/11(日) 18:37:36
>>129
ひょっとしたら、自分のせいかも知れない。
前スレで、コロッケの揚げ方を知らない人に突っ込んだら、
そのあと意味不明なレスが出始めたような…

もしそうなら、どうしたらいいのかな?
「二人で外に出て話そうぜ」っていうのは可能?
137カレーなる名無しさん:2007/11/22(木) 20:12:31
上野のクラウンエースって榎本商店ってのがやってるの?
138カレーなる名無しさん:2007/11/22(木) 20:15:23
【みんカラ】試乗車ぶっ壊してトンズラ第三弾【DQN逮捕寸前】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195713808/

↑ここで吊されてるの、息子なの?
139カレーなる名無しさん:2007/11/22(木) 20:26:18
×上野のクラウンエースって榎本商店ってのがやってるの?
○上野のクラウンエースって足立区本木2の合資会社榎本商店ってのがやってるの?
140カレーなる名無しさん:2007/12/16(日) 05:19:05
小川町の地下にあった店ってなんで潰れたの?
141カレーなる名無しさん:2007/12/16(日) 11:37:18
クラウンエースは可もなく不可もない
食事カレーだな。
142カレーなる名無しさん:2007/12/16(日) 19:21:09
トッピングはどう考えても不可だろ・・・
143カレーなる名無しさん:2007/12/16(日) 20:16:13
>>142
昼飯カレーに「トッピングが・・・」なんて言う奴が無粋
144カレーなる名無しさん:2007/12/16(日) 23:17:08
粋な江戸っ子は黙ってカレーを喰うべし(笑)
145カレーなる名無しさん:2008/01/11(金) 01:39:00
江戸っ子じゃないし、なりたくもないし
146カレーなる名無しさん:2008/01/14(月) 03:40:34
10年前、アメ横で働いてた頃に上野店によく行きました
忙しいときは一階でカツカレー。
時間に余裕あるときは二階でピリ辛をよく食べてました。
その後、仕事変わってたまに行くんだけど、二階はいつもお休み…閉めちゃったのかな?
147カレーなる名無しさん:2008/01/25(金) 19:56:15
上野店潰れた?
148カレーなる名無しさん:2008/01/25(金) 22:19:00
つぶれてないよ。
149カレーなる名無しさん:2008/01/26(土) 03:12:06
二階は?二階はどうなのよ?
150カレーなる名無しさん:2008/01/27(日) 19:40:15
つぶれてないよ。
151カレーなる名無しさん:2008/01/31(木) 09:17:51
潰れたも同然ってこと?
152カレーなる名無しさん:2008/02/05(火) 13:14:02
つぶれてないよ。
153カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 18:11:44
iタウンページで検索すると、神田店と茗荷谷店しか出てこないのはなぜ?
154カレーなる名無しさん:2008/02/06(水) 18:50:41
電話名義が違うのか、
でなければiタウンページのデータが間違ってるんだろうね。
155カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 21:41:57
さっき何となく美味かったかも?という懐かしさのあまり、上野店でポークを
食ってきた。
だが記憶というものは極度に美化されるものなのかも知れない。

哀愁を誘う場末の店内は味わい深かったが、一言で言えばその味は・・・





マ ズ イ
156カレーなる名無しさん:2008/02/07(木) 22:15:43
>>155
ほんとに今日、食べてきたの?
157カレーなる名無しさん:2008/02/18(月) 01:58:30
必死だなwww
158カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 19:37:13
>>157
ごめん、どの人が必死なんだ?

流れが読める君を尊敬。
159カレーなる名無しさん:2008/02/19(火) 21:40:09
クラウンエースの秘密を探るために、ここでバイトしてみることにした。
160カレーなる名無しさん:2008/02/20(水) 02:22:56

フリーターは気楽でいいやねwwwwwwwwwwwwwwww
161カレーなる名無しさん:2008/02/27(水) 01:23:06
>>160
何者か知らないけど、同情するよ、ご愁傷さま。
162カレーなる名無しさん:2008/03/01(土) 15:04:07
なんでここっていつも荒れ気味なんだ?
163カレーなる名無しさん:2008/03/02(日) 08:50:46
わからん。
164カレーなる名無しさん:2008/03/02(日) 11:16:51
熱心な信者or店員が常駐してるから
165カレーなる名無しさん:2008/03/16(日) 02:02:17
鳥ささみフライカレー始めました460円
166カレーなる名無しさん:2008/03/17(月) 13:11:21
>>13
ちょっと待って!
池袋にあるの?
誰か場所教えてくれ。
167カレーなる名無しさん:2008/03/17(月) 22:03:44
東京都豊島区南池袋1丁目28−1
168カレーなる名無しさん:2008/03/19(水) 20:14:57
>>167
サンクスなんだが、南池袋1丁目にあったかなぁ?
西口になるけど、俺いつも池袋はブラブラしてるけど見たことない。
1丁目って言ったらキンカ堂とかロッテリアあたりのブロックだよね?
今度探すわ。
169カレーなる名無しさん:2008/03/19(水) 21:05:48
東京都豊島区南池袋1丁目28−1

西武百貨店の住所だな・・
170カレーなる名無しさん:2008/03/19(水) 21:30:53
ある事に間違いないが香辛料専門店だ
171カレーなる名無しさん:2008/03/20(木) 00:17:07
つまり、西武の中で香辛料を売ってるってコトか?


今まで通り上野で食うわorz
172カレーなる名無しさん:2008/03/31(月) 22:00:42
昔上野で食ってたが、なぜウインナー1本をど真ん中に置くのかが不思議でたまらない。
初めて見たとき笑ってしまったわ。まるでチンp
173カレーなる名無しさん:2008/04/03(木) 04:22:16
>>172
大盛り限定ウインナーね。
今は無くなったよ。
無くなっても全然困らないよねw
174カレーなる名無しさん:2008/04/04(金) 21:24:45
昔の苦味の頃かな
あれ好きだったぞw
175カレーなる名無しさん:2008/04/29(火) 01:39:01
カツがさらにグレイドダウンしたような気がするんですが
176カレーなる名無しさん:2008/04/29(火) 07:30:23
これはもうだめかもしれんね
177カレーなる名無しさん:2008/04/29(火) 17:37:13
カツ、揚げてます!
178カレーなる名無しさん:2008/05/12(月) 07:54:46
4年間食ってないな
179カレーなる名無しさん:2008/06/09(月) 10:51:31
トッピングのアサリって美味い?
180カレーなる名無しさん:2008/06/24(火) 19:35:38
茗荷谷店の中国女氏ねよ
両替頼んでも無視しやがるわ
札の数も数えてねえ
オーダーの順番めちゃくちゃに処理して
後回しにするわ
文句言ったら逆切れしてガチャガチャ食器洗いやがって
あんな糞店員首にしろよ
181カレーなる名無しさん:2008/06/27(金) 21:23:02
飯田橋も上野も味は同じかな。
金がない時は行ってます。
182カレーなる名無しさん:2008/07/01(火) 00:17:41
両替するとか最低
183カレーなる名無しさん:2008/07/01(火) 01:12:50
券売機が万札に対応してないとかじゃないの?
行ったことないから知らんけど
184カレーなる名無しさん:2008/07/01(火) 14:20:45
今は亡き水道橋店で、新500円硬貨を使おうとしたら券売機が対応してなかったので、
諦めて店を出たことがある。
185カレーなる名無しさん:2008/07/12(土) 22:48:40
早くてびっくり。
味はダシ?がイマイチだけど、値段からしたらまぁ許せるかと。
最近はどこも牛丼がマズイので、500円でこの質・量は貴重。
186カレーなる名無しさん:2008/07/14(月) 03:13:44
上野店の二階は営業してる?
久しぶりにピリ辛食べたい
187カレーなる名無しさん:2008/07/15(火) 02:00:32
俺は49年生まれだが、中坊時代から上野で食ってるぞ。
店も味も、気にしたことないから分からないが値段も?中坊時代から全く変わってない。
欲はなく、細く長く、宣伝も下手なチェーン展開もしないから荒れない。
2ちゃんで言うところのsage進行をずっと守ってきている
誰だか知らないがココの経営者は偉いよ。
これからもこのままであってもらいたいし、きっとこのままだろうな、この店は。
ココイチだろうが新規参入チェーンだろうが、どこ吹く風…と言うか、比べるのは失礼だし比べものにならない、良い意味で生きた化石。
中坊時代には考えもしなかったが、今考えてもセントラルキッチンとかの味じゃなく手作りだよな?この味は。
それでこの値段は日本中どこ探しても絶対ないよ。
クラウンエース最高!
188カレーなる名無しさん:2008/07/15(火) 03:20:09
手づくりって事はないだろう。あの感じは。
業務用の何かと業務用の何かをいい感じに混ぜ合わせて作ってると思う。
あのカレーのルー、ルーっていうよりソース的な感じするし。
189カレーなる名無しさん:2008/07/20(日) 15:16:23
ここのカレーなんか臭いんだよ
はっきり言ってマズイ
190カレーなる名無しさん:2008/07/25(金) 21:31:13
嫌いなんだね。もう食べなくていいからね。
191カレーなる名無しさん:2008/07/26(土) 01:32:37
前スレには、何年か前に買収されて経営者が変わって、それまでと味が激変したと
書かれていたが。あと、元バイトの人が業務用の缶詰を使ってるとも書いていたな。
192カレーなる名無しさん:2008/07/26(土) 09:24:39
まあ苦ウマだった頃も相当昔しだしなあ
193カレーなる名無しさん:2008/08/25(月) 20:35:04
俺ここ好きだわ。
ピリッとした辛さが好きだ

松家のカレーはみそ汁のカスみたいな食感が好きじゃないなー。
194カレーなる名無しさん:2008/08/26(火) 06:44:57
ヤマシロ屋の常連で小4から一人で食べてた
新幹線開業前後かな
96年春ぐらいに経営?店員?味変わったんだよね
195カレーなる名無しさん:2008/08/26(火) 12:49:37
ああ、そのころかな。
196カレーなる名無しさん:2008/08/28(木) 17:41:39
アメ横店員です。
ゴーゴーのキャベツもいいですが、ここも捨てがたいと思います。
からあげカレーの微妙?な味は癖になりますね。
197カレーなる名無しさん:2008/08/29(金) 01:00:24
>>196
どこのお店?
198カレーなる名無しさん:2008/08/29(金) 08:46:23
>>196
ホントにクラウンエースのアメ横店の店員??
199カレーなる名無しさん:2008/08/29(金) 08:48:59
   ↑↑
あー、書き込んだ直後に分かったorz
俺のバカ
200カレーなる名無しさん:2008/08/29(金) 09:00:35
昔のビーフカレーは至高の味だった・・・
201カレーなる名無しさん:2008/09/04(木) 20:16:57
>>193
同意
チェーン店増やしてくれ・・・
202カレーなる名無しさん:2008/09/04(木) 21:29:17
五年ぶりに飯田橋店でカツバーグカレーを食べた。
旨かったが俺の身体があの脂っこさに拒否反応をしめした。
もう歳なのかな?
203カレーなる名無しさん:2008/09/08(月) 19:31:55
こりゃヒドイww
あんなに酸化した脂で揚げもん出してたら
死人が出るぜ
揚げ物注文するだびに、強烈なにおいが充満するし
@茗荷谷店
ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&suggon=0&q=%E9%85%B8%E5%8C%96%E6%B2%B9+%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92&lr=
204カレーなる名無しさん:2008/09/09(火) 19:28:17
食べ進めるとウマ!
205カレーなる名無しさん:2008/10/01(水) 16:59:31
久しぶりに喰いたいなぁ

特に旨いって訳じゃないけど
無性に喰いたくなる
あと、コップに水を注ぐアトラクション…
見たい
206カレーなる名無しさん:2008/10/01(水) 21:28:32
>>205
アメ横のアレか。
見たいねぇ(´∀`)
207カレーなる名無しさん:2008/10/27(月) 19:13:07
保守
208カレーなる名無しさん:2008/10/29(水) 17:59:32
JR神田駅前の店舗に勤務していた時に、昼飯でお世話になりました。
(店名失念・・神田の裏通りの店)。

カツカレー大盛が、主力でした。

今でも、上野のお店はちょくちょくお邪魔しています。

サッと食べて後悔が無い。

私、好きです。
209カレーなる名無しさん:2008/10/30(木) 12:35:00
カツもハンバーグも手作りらしい。あの値段でよくがんばってるな。
210カレーなる名無しさん:2008/11/01(土) 16:47:55
元早稲田大学の知り合いが「昔高田馬場にも店があった」と言ってますが、本当でしょうか?
211カレーなる名無しさん:2008/11/03(月) 03:23:59
久々にアメ横店。
平らなお皿がチープで好し。薄っすいカツがチープで好し。
店内に掲示の色紙がチョットウザ。
212カレーなる名無しさん:2008/11/03(月) 12:47:08
カツカレー食ったらジョージVのハンバーグ行くか
213カレーなる名無しさん:2008/11/04(火) 01:30:18
もう20年間食ってます。
クラウンエースのようなサラッとしたカレーには、アメ横店みたいにフラットな皿にライスをペタペタとフラットに盛るのが美味さの秘訣なんだよな。
今は亡き神田店?のライスの盛り方は山状だった。
あれは深い皿にドロッとした欧風カレーの盛り方。
何はともあれ古き良き昭和の名残り、クラウンエース最高!!
俺が初めて行ったアメ横店の20年前からいるお兄さん、これからもこの味を守って下さい!!
214カレーなる名無しさん:2008/11/04(火) 18:01:29
ポークカレー大盛頼んだら、ビーフだった。あれで500円はお得!
215カレーなる名無しさん:2008/11/05(水) 19:13:21
>>210
言われてみれば、その昔BIG BOX横の通り(大正セントラルホテルとかがあった)に例の看板が立ってたような…
当時は全くノーマークで店に入ったことはないけどね
216カレーなる名無しさん:2008/11/12(水) 12:51:14
飯田橋に行くと必ず食ってます
潰れないでくれよ〜
217カレーなる名無しさん:2008/11/12(水) 21:51:45
飯田橋の店ってドコにあんの?
てか、アメ横(本店?)と茗荷谷しか知らないんだが、全店リストきぼん
218カレーなる名無しさん:2008/11/25(火) 17:18:38
飯田橋降りて九段下に向かって行く道路の左側 徒歩5分
219カレーなる名無しさん:2008/11/26(水) 10:18:19
10年ぐらい前、小川町にあった店で何度か食べたけど
昔の新幹線のビュッフェのカレーに似た味で、好きだったな。
今は味変わったの?
220カレーなる名無しさん:2008/11/28(金) 17:31:23
かなり変わった。
良く言えば万人向け、悪く言えば無個性な、無難な感じの味にシフトチェンジ。あの苦味もかすかに感じる程度に。
221カレーなる名無しさん:2008/11/28(金) 18:01:02
>>220
情報トンクス
それは残念。昭和の匂いのする苦味のあるカレー、好きなのに。
222カレーなる名無しさん:2008/11/29(土) 01:28:19
こっそりコーヒーかカカオを入れて食べてみたら?
223カレーなる名無しさん:2008/11/29(土) 11:55:16
俺20年前からアメ横で食ってるが、当時から全く味が変わった気はしないけど?
224カレーなる名無しさん:2008/11/30(日) 23:02:43
味は変わったと思う。
苦味が薄れたのは俺的には残念な事も同意。
最近あまり混んでないよな。
でも潰れないで頑張ってくれ〜
225カレーなる名無しさん:2008/12/06(土) 03:27:48
飯田橋店懐かしいね
基本的に客は少なめでゆったり食える
昼ごはん時は異常な混み方だけど
あ、昔は外で弁当も売ってたっけな
226カレーなる名無しさん:2008/12/06(土) 03:34:08
飯田橋店懐かしいね
数年前九段下で仕事してたときよく逝ってたよ
基本的に客は少ないのでゆったり食える
昼ごはん時は異常な混み方だけど
あ、外で弁当も売ってたな
近くにココイチもあったがスルーしてた

週末、遠征しようかな
ほんと、潰れないでほしい
227カレーなる名無しさん:2008/12/06(土) 03:35:25
すまん、2重カキコになってしまった
罰として今日食いに逝って来ます
228カレーなる名無しさん:2008/12/06(土) 22:56:26
は?
ココイチ??
そんなんと比べてる時点でお前糞だから
229カレーなる名無しさん:2008/12/07(日) 04:27:07
上野で食ったけどこここんな不味かったっけ?昔はもっと深い味だった気がする。
店も古ぼけてるし役目を終えた店って感じ
230カレーなる名無しさん:2008/12/08(月) 00:10:21
>>229
じゃぁこれからは他の店探さないとね。
さよなら〜ノシ
231カレーなる名無しさん:2008/12/10(水) 23:09:11
このスレ地味ぃ〜に
進んでますね
ありがたい事です
みんなが、この店を知ってる事が嬉しいのかも…
自分は、クラウンエース大好きです

最近、ご無沙汰なんで
喰いに行かなくちゃ
あの
薄っすいカツカレー喰いに
232カレーなる名無しさん:2008/12/11(木) 00:26:25
好きすき! 大好き!!
↑だからいいのだよ〜!
233カレーなる名無しさん:2008/12/11(木) 04:17:09
俺の持論では、カツカレーのカツは薄いほうが美味い。
厚いのはトンカツで食うべし。
ただ、ここのカツは薄いもそうだが、まずは小さい。そして高速道路のSAのカツみたいに小判形なのが萎える。
でも好きだ。
234カレーなる名無しさん:2008/12/17(水) 11:31:25
>>223だけど、こないだ久々に大カツ食ったが、やはり変わったかな?
と言うより、とにかく若いソースが出てきた感じだから何とも言えない。
普段は色が濃くて肉は小さいが、色が明るくて肉が大きかった。
今はこれが普通なのならば変わったし、ないな。
235カレーなる名無しさん:2008/12/20(土) 21:33:17
ここのカレーって缶詰臭いw
ルーが缶詰使用なのか具材が缶詰なのか…
その上カレーがトロっとしてなくてモッタリしてて大盛りは途中で飽きる
はっきり言ってCoCo壱の方が断然美味い。
236カレーなる名無しさん:2008/12/20(土) 23:30:34
それはない
と言うか比較対照にならない
237カレーなる名無しさん:2008/12/23(火) 22:03:53
缶詰って事は無い!

多分…

だって、クラウンエースが好きだから!

古き良きなんだ
過激な辛さがデフォでもなく
自慢もないのかもしれない
でも、此処が大好きな人達が支えてるスレで…
お店も支えてる(笑)
惚れたら負けだよ
みんな
クラウンエースが好きな人達ばかりだから
238カレーなる名無しさん:2008/12/23(火) 22:09:08
↑237です
クラウンエースを悪く言う奴は許さない!

じゃんけんで勝負だ!
自分は馬鹿なんで
パー…

sageちゃったかな…
ごめんなさい

でも、大好きなんです!
239カレーなる名無しさん:2008/12/28(日) 18:20:07
クラウンエースに行くと
必ずらっきょの箱が目の前にある席に着く

そして30個程を皿にどばっと
240カレーなる名無しさん:2008/12/29(月) 18:03:43
ラッキョライスだな
241カレーなる名無しさん:2008/12/29(月) 23:01:44
隠語にして井手ライスでよくない?
242 【豚】 【1091円】 :2009/01/01(木) 04:27:42
営業は4日からだそうです@御徒町店
243カレーなる名無しさん:2009/01/03(土) 19:39:16
連続で食べるとおならとうんこが
ここのカレー臭くなるよ
244カレーなる名無しさん:2009/01/07(水) 00:37:20
チープさが好き! チープさが!!
245カレーなる名無しさん:2009/01/07(水) 11:41:27
飯田橋でエース始め。カツバーグ、美味しゅうございました。
みんな今年もよろしくな!
246カレーなる名無しさん:2009/01/09(金) 03:54:54
初カレーを茗荷谷店で食った
今年もお世話になります
247小市民です:2009/01/14(水) 22:32:24
バーグカレーを食べた。
いつもよりルーが少し多かった。
それだけで今日の午後は何となく幸せだった。
248カレーなる名無しさん:2009/01/19(月) 02:18:34
業務用スパイス大手のギャバンは26日、2009年2月期の連結最終損益が
8億2000万円の赤字(前期は11億5000万円の赤字)になる見通しだと
発表した。従来予想は500万円の黒字。
景気減速により、外食産業などからの香辛料や調味料の需要が落ち込む。
原料購入のための為替予約に関するデリバティブ損失も響く。

売上高は前期並みの74億5000万円で、従来予想を5億5000万円下回る。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20081227AT2D2602H26122008.html
249カレーなる名無しさん:2009/01/19(月) 03:12:22
カレールーがさ薄いというかぼやけた感じでソースって感じだよな
くどさや嫌われる事を排除したソースって感じがした
250カレーなる名無しさん:2009/01/26(月) 17:54:20
先週飯田橋店に行きました
あの夕方3時4時くらいの閑散とした店内が好きです
客は俺一人なんだjけど、店員さんはせっせと仕事をしてました
251カレーなる名無しさん:2009/01/28(水) 20:28:07
保守
252カレーなる名無しさん:2009/01/30(金) 20:10:16
飯田橋店の無愛想な店員が懐かしい。
チーズカレーが好きだったが、頼んでいる人はほとんどいなかった。
253カレーなる名無しさん:2009/02/01(日) 15:05:24
>>252
確かに無愛想だが
店員同士会話もなく、淡々と洗い場と厨房の仕事をこなしている
客はカレーを出された後は完全な放置プレイ状態
あの殺伐感がいいのだ
254カレーなる名無しさん:2009/02/19(木) 16:39:50
みんなは福神漬、柴漬け、ラッキョのどれを1番食べてますか?
255カレーなる名無しさん:2009/02/19(木) 21:10:49
緑のやつ
256カレーなる名無しさん:2009/02/19(木) 23:41:04
>>255と、同じ
何故か、あれなんだよね
きゅーりの…
○ゅーちゃん?かなぁ
257カレーなる名無しさん:2009/02/19(木) 23:42:18
それとも、紫蘇の実かな?
258カレーなる名無しさん:2009/02/20(金) 01:24:16
ここのは確かに安いけどマズい。
胸焼けするし。



下痢カレーだろwwwwwwwwww
259カレーなる名無しさん:2009/02/20(金) 01:37:22
漬物系食えないから、目の前にあるだけでもキツいわwwww
上野はしょっちゅう行くけど、最近は行って無いわ。
260カレーなる名無しさん:2009/02/27(金) 00:39:29
久しぶりに食いたいな・・・飯田橋までいくか・・・
261カレーなる名無しさん:2009/03/01(日) 23:31:33
どこが一番美味いの?
262カレーなる名無しさん:2009/03/03(火) 19:18:09
>>261は普段どこで食ってるの?

おれは上野でしか食わないけど、クラウンみたいなスタンドカレーなら(褒めて言ってる)
どの店でも大きな違いはないと思うな。
263カレーなる名無しさん:2009/03/27(金) 20:21:21
今日、飯田橋で久しぶりに食べた
あの、目の前に運ばれてきたときの胸躍る感じ…
264カレーなる名無しさん:2009/03/28(土) 10:06:37
>>262
俺も上野しかない
265カレーなる名無しさん:2009/04/20(月) 12:19:53
今日飯田橋店で先輩に連れてこられた新入社員がいた。
『おごるよ。』と先輩が言ったら、カツバーグ大盛りにから揚げとチーズトッピングを後輩が迷うことなく自販機でオーダーして、先輩が目を白黒させていた。
あの後輩、エースでは古参なのかも知れないな!
266カレーなる名無しさん:2009/04/30(木) 20:40:36
さっき上野でコロッケカレー食ってきたよ。
久しぶりで旨かったのでage
267カレーなる名無しさん:2009/06/02(火) 08:03:51
久しぶりの保守age
268カレーなる名無しさん:2009/06/04(木) 20:36:44
味云々よりゴキブリを何とかしてくれないと行く気になれない
カウンター下の雑誌の中はゴキブリの巣

重なってる雑誌を一冊とろうとしたら指に何匹もゴキブリが触れて、びっくりして手を引っ込めたら
雑誌が束で落ちた。床を走り回るゴキブリの達。
店が綺麗になったら教えてくれ
269カレーなる名無しさん:2009/06/05(金) 06:14:23
コピペ?
270カレーなる名無しさん:2009/06/09(火) 01:57:18
雑誌とかないよね。
271カレーなる名無しさん:2009/06/29(月) 13:45:42
折れの叔母ちゃんカレーショップ興して見事潰した
今、エースに来てんだが世の中不公平だと思った
立地によっては叔母ちゃんの100倍不味い店が生き残るんだな
272カレーなる名無しさん:2009/06/29(月) 14:49:17
>>269-270
>>268は赤羽カレー館スレからのコピペだよ。
確かにカレー館はゴキ多かった。
273カレーなる名無しさん:2009/06/29(月) 22:48:35
>>272
そうなんだ。知らなかったよ。
274カレーなる名無しさん:2009/06/30(火) 21:26:58
>>273
知らなかったのはコピペ?
カレー館のゴキ?
どっちだ?
275カレーなる名無しさん:2009/07/02(木) 01:59:20
コピペ。
276カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 05:28:17
何年も前に上野で食べた
外に飾ってある見本よりずいぶん薄いご飯の盛りだなと思った
水のおかわりを頼むとホースから出る水を入れたので嫌だった
店内の雰囲気が陰鬱だった
味についてはあまり覚えていない
しかし少し不味いと思ったかもしれない
277カレーなる名無しさん:2009/07/19(日) 22:35:34
なんだ上野だけじゃないんだ。 
大学生の時は、週一で行ったな。 
大カツオンリーで。 
特別旨い訳じゃないんだが、良く行ったもんだ。
278カレーなる名無しさん:2009/07/20(月) 15:22:50
今から上野突撃します!
1年ぶりぐらいかしら?
大カツで。
279カレーなる名無しさん:2009/07/21(火) 08:32:01
大カツ食ってきました。
1年前行ったときは昔と少し変わったように思ったが(ルーの色が赤みがかってて薄いというか若い?)、昔の味に戻ってた気がした。
280カレーなる名無しさん:2009/07/23(木) 12:08:02
最近歳のせいかカツバーグがつらくなってきた。
281カレーなる名無しさん:2009/07/26(日) 15:43:42
普通に松屋、カレキチ、ココイチよりもまずいカレー
282カレーなる名無しさん:2009/07/31(金) 17:29:12
まずいとか言ってるヤシは食わなきゃいーだろ
283カレーなる名無しさん:2009/08/03(月) 23:06:17
書いてみたいだけなんだよ。ほっておいてあげよう。
284カレーなる名無しさん:2009/08/06(木) 17:59:53
まあ、カレー専門店だしね
食った事ない人は一度食ってみたほうがいいよ
285カレーなる名無しさん:2009/10/04(日) 01:28:41
保守
286カレーなる名無しさん:2009/10/04(日) 09:26:45
飯田橋店より上野のガード下店の方が旨いと思うのは俺だけ?
287カレーなる名無しさん:2009/10/06(火) 01:33:16
いや、確かに上野の方がソースにコクがあって旨い
288カレーなる名無しさん:2009/10/14(水) 10:16:30
2004年以来食ってないな
289カレーなる名無しさん:2009/10/23(金) 08:00:36
クラウンエースのカレーは、安くて神だけど、何か食っても直ぐに腹が減るんだよね。栄養が少ないかな?
290カレーなる名無しさん:2009/11/05(木) 21:08:57
キーマ食った
カレーの味しねー
まぁ腹いっぱいになったからよし
291カレーなる名無しさん:2009/11/15(日) 17:31:59
キーマって何が入ってるの?
いつも気になるんだけどカツバーグの誘惑に負けている…
292カレーなる名無しさん:2009/11/17(火) 11:53:12
最近、飯田橋で働きはじめ初めてこのカレー屋に行きましたが
松屋やC&Cより全然旨いと思いました。

安いので大盛頼んだらご飯の多さに驚きました。
293カレーなる名無しさん:2009/11/18(水) 22:29:13
>>292
自分は10年前くらいに勤務先が飯田橋でよく行ってました。

暫く行ってなかったけど、最近取引先が九段下になったので、徒歩で通ってますよw
相変わらず美味しい。
こないだはカウンター内の店員さんが4名も居たけど、いつもそうなんですか?
294カレーなる名無しさん:2009/11/19(木) 06:45:18
>>293
僕が行くのはだいたい午後2時から4時くらいですが
店員さんは2人か3人ですね。
295カレーなる名無しさん:2009/11/19(木) 17:57:45
>>293
忙しい枠に3人投入したとして
そこに次の枠の引継ぎバイトが来ると一時的に4人になるとか
そう言う事かもわからんね
296カレーなる名無しさん:2009/11/27(金) 12:57:07
飯田橋、この景気で客が減ったみたいだ。
いつもより昼時の空席が目立つ。
297カレーなる名無しさん:2009/12/04(金) 21:41:24
>>296
先月行った時は、相変わらずの混み様だったよ
たまたまじゃ?
298カレーなる名無しさん:2009/12/21(月) 18:37:28
今日上野で食ってきた。
カツが気持ち薄くなったか?

でも揚げたてに当たったからいいや。
299カレーなる名無しさん:2010/01/23(土) 16:21:43
上野のエースはよく行くけど、厨房4人フロント2人
そんなにいらないだろうと思う。人件費すごいかかってるだろうね。
カレーについては、カツは、あれは何の肉?と思わせられる。
タマゴトッピングは、すごい生臭い味なので安物か?
注文したら爆速ででてくるので そこは不満はない。
300カレーなる名無しさん:2010/01/26(火) 13:31:27
飯田橋店、最近も昼飯時は客多いよ
大盛りも相変わらず見た目が凄い
301カレーなる名無しさん:2010/01/30(土) 22:57:18
飯田橋店にしか行ったことがなかったが、最近やっと上野店に足を運んだ

飯田橋:女性店員中心? 静かな立地で夏でも涼しいイメージ
上野:「大カツ」の注文が飛び交う男の飯食い場、吉野家コピペ並に殺伐

飯田橋に最後に行ったのは昨年の夏なので、イメージに相違があるかも
302カレーなる名無しさん:2010/02/10(水) 12:05:09
上野店は、客席の椅子と椅子の間がキツキツなのも緊張を誘う
303カレーなる名無しさん:2010/02/14(日) 13:24:55
座って緑のシソの実漬けが眼前になかったときの絶望感といったら
304カレーなる名無しさん:2010/02/14(日) 21:43:50
クラウン行ってあれ食えないとさみしいよ
305カレーなる名無しさん:2010/03/08(月) 22:13:05
以前水道橋&飯田橋店によく行ってた
水道橋店はもう無いんだよね??
飯田橋店は健在みたいだね、今度行ってみよ
306カレーなる名無しさん:2010/03/16(火) 22:12:33
水道橋店は2005年7月に閉店しました。
307カレーなる名無しさん:2010/03/16(火) 22:53:34
可もなく不可もなく 一般的な味だよ
ココイチよりは間違いなく美味い
安いしね。
308カレーなる名無しさん:2010/03/22(月) 05:03:21
家庭的な味は健在、妙なクセも無い所も好感がもてるな。
カツもカレーに合った揚げ方で旨い。
309カレーなる名無しさん:2010/03/28(日) 20:54:03
>ココイチよりは間違いなく美味い

俺もそう思う。好み次第かも知れないけど。
最近、水をよく注ぎたしにきたり、薬味がだいたいいつも満杯だったりして
サービスがよくなった。
310カレーなる名無しさん:2010/03/28(日) 22:22:52
>>307
俺もそう思う。
ルーはココイちより好みだな。
そりゃカツとか揚げ物のクオリティは負けるけどコスパは高い。
311カレーなる名無しさん:2010/04/02(金) 16:56:44
安くて 後悔しないカレーが一番。
本日納得でした。
312カレーなる名無しさん:2010/04/05(月) 14:22:55
池袋にないのはなんでじゃ!
313カレーなる名無しさん:2010/04/07(水) 08:50:07
本当に安旨だね。
314カレーなる名無しさん:2010/04/22(木) 08:17:46
何度行っても、飯田橋より上野の方が旨いんだよなー。
315カレーなる名無しさん:2010/05/05(水) 10:33:53
しかし、クラウンエースのスレッドがあるんだ..
もう40過ぎのオサーンだけど、小学校高学年の頃に上野の塾
に行ってて、たまぁに食べてた。そう、まだ丸井が京成
百貨店だった頃だ。
うすーいルーが平べったい皿に「池」みたいになってた
のが印象的。黒くてなんか香ばしい味だったかな。

まだあるのはたまに前を通るから知ったけど、なんかまた
行きたくなったなあ。
316カレーなる名無しさん:2010/05/08(土) 15:21:06
飯田橋は水も自由だしアレはアレで良いよな
上野の左官屋を思わせるライスの盛がまたいい・・・・
317カレーなる名無しさん:2010/05/13(木) 13:41:01
茗荷谷のオバチャンも味があるよ(^^
318カレーなる名無しさん:2010/05/17(月) 15:32:36
宇宙のエース!
319カレーなる名無しさん:2010/05/20(木) 23:05:45
食券販売機の順番を巡ってケンカするな
オサーン2名
320カレーなる名無しさん:2010/06/14(月) 20:13:51
最近行ってないな。
このスレをみたら突然食べたくなったよ。
明日上野か飯田橋に行くかな。
321カレーなる名無しさん:2010/06/14(月) 20:49:47
先週、茗荷谷店に行ったら、
女性ばかり10人も並んでいて、いつ食べ終わるか分からんかったから、
食べずに帰ってきた。

むなしかった。
322カレーなる名無しさん:2010/06/24(木) 15:38:59
しかし旨いな。
下手なカレー専門店の半値でここまで美味しいとクセになるな。
323カレーなる名無しさん:2010/07/27(火) 14:06:45
久しぶりに飯田橋へ出撃するか......
324カレーなる名無しさん:2010/08/04(水) 01:18:59
近所に店がないのが唯一の難点
電車乗り継いでいく価値は十分にあるが
325カレーなる名無しさん:2010/08/05(木) 22:36:18
>>315
行ってみてよ。
ルーは昔と変わってしまったけど。
黒っぽい色とほのかな苦味がなくなってる。残念だけども。
326カレーなる名無しさん:2010/08/10(火) 21:37:47
飯田橋に行った。
あいかわらずうまかった。
327カレーなる名無しさん:2010/08/15(日) 20:15:42
新規出店しないのかな?
うちの近所にもあって欲しい。
週3〜4のペースで行くと思う。
328カレーなる名無しさん:2010/09/05(日) 00:16:25
上野店の券売機横に大宮店(計画中)とか張り紙貼ってあるね、10年ほど前からw
329カレーなる名無しさん:2010/09/06(月) 17:30:17
茗荷谷店って19:30まで営業してるんじゃないの?
昨日18:30に行ってみたら店が閉まってたよ。日曜だから?
330カレーなる名無しさん:2010/09/06(月) 19:17:33
ここの情報だと19:30までとなってるけど、店頭の掲示では18:30までだった。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13057442/

カレーソースは食べたことのないような味、と考えていたら先日作ったビーフシチューに似ていた。
グレイビー多用の甘い口当たりにピリ辛のスパイスが後から利いてくる。
おいしかったぜ。
331カレーなる名無しさん:2010/09/06(月) 22:14:20
>>329
茗荷谷つーか小石川つーか、春日だけど。
閉まるの早いよ。

よく昼のみの集客で
20年近くやってるな。
332カレーなる名無しさん:2010/09/07(火) 20:58:13
上野くらいじゃないの21時までやってるの、確か神田も早い
333カレーなる名無しさん:2010/09/11(土) 08:57:41
上野店は定休日が不定休なのがな、改札出て横断歩道のところでシャッター閉まってるの見るとがっかり。
334カレーなる名無しさん:2010/09/21(火) 17:24:20
カツカレーとポークカレーでルーが変わるってこと、どうして教えてくれなかったんだ。。
335カレーなる名無しさん:2010/09/21(火) 21:18:32
ウソだろ?w


ウソだと言ってくれ!
336カレーなる名無しさん:2010/10/07(木) 01:16:40
ルーは、ポーク・チキン・ビーフ・キーマの四つがある。
トッピング系は全てチキンのルー。
それから、上野店の休みは確か水曜だったと思うのだが。
337カレーなる名無しさん:2010/10/07(木) 21:24:35
じゃあポークカレーにハンバーグのときはそれぞれの食券を買わないとダメなんだね。
いいこと教えてくれてありがとうm(._.)m
338:カレーなる名無しさん:2010/10/14(木) 01:42:35
その通り
339カレーなる名無しさん:2010/10/26(火) 23:11:31
どの店も18:00台や19:00台で閉店なの?
340カレーなる名無しさん:2010/10/28(木) 19:44:19
カツカレーにかかってくるルーに、肉が入ってくることあるじゃん?
あれ、いつ噛んでも豚肉の味なんだ。
だから、ポークカレーのルーだとばっかり思っていた。
341カレーなる名無しさん:2010/12/27(月) 00:07:12
年末保守age
342カレーなる名無しさん:2011/01/23(日) 22:42:14
飯田橋の水の差し替え、絶妙のタイミングだな。
343カレーなる名無しさん:2011/02/22(火) 20:45:28.21
上野店はパンダブームの客で込むのだろうか?
344カレーなる名無しさん:2011/02/23(水) 22:34:15.31
茗荷谷のオバチャンはゼンマイ仕掛けなんだぜ。
これ、豆な。
345カレーなる名無しさん:2011/03/03(木) 19:23:59.44
なあ、飯田橋しか知らないんだが、他の店の自販機のトッピングってどんなものがあるんだい?
生タマゴとフランクフルトとチーズしかないんだが…
346カレーなる名無しさん:2011/03/04(金) 22:35:57.50
>>345
茗荷谷には
鳥唐とハンバーグはあった気がする。
347カレーなる名無しさん:2011/04/24(日) 00:17:44.46
上野以外は閉店が早いよね。
348カレーなる名無しさん:2011/04/24(日) 19:30:21.31
何か入りにくいんだよな
349カレーなる名無しさん:2011/05/05(木) 20:59:43.38
迷う事なく入るべし!
350カレーなる名無しさん:2011/05/15(日) 14:45:38.80
日曜やってないなー。上野だけやってるのかな。
351カレーなる名無しさん:2011/05/16(月) 08:19:56.05
上野は不定休だったから日曜日はやってるはず、水曜とかに行ったら休みでがっかりしたことがある。
352カレーなる名無しさん:2011/06/02(木) 22:01:52.29
茗荷谷、売切れだったが
券売機に"あさり"トッピングあった。
353カレーなる名無しさん:2011/06/05(日) 23:15:32.64
>>352
茗荷谷に平日昼間に行ける機会があって、あさりトッピングが
売り切れてなかったら試してみるよ。
354カレーなる名無しさん:2011/06/23(木) 23:09:30.96
あさり、水道橋店にはないのかな?
あと今年の猛暑(予定)で「冷やしカレー」復活希望
355カレーなる名無しさん:2011/07/04(月) 10:33:56.71
ここ、安いけど、安いなりの味だよね
356カレーなる名無しさん:2011/07/04(月) 20:59:12.77
ばかっ!
357カレーなる名無しさん:2011/07/18(月) 21:41:10.42
>>355
「安いなり」かも知れんが、カレー大の盛りっぷりは壮観だったよ@20年前
味は苦味があってソースの色も黒が勝ってた
数年前に上野店へ行ったら、別物になっててがっかり・・・
今はどうなん?
358カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 23:24:37.32
>>357
確かに、現在のカレーソースは当時とは別物。
なんか色あいが違うし独特の苦みもどこへやら・・・残念。
大盛りの盛り具合は相変わらずかな?
359カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 19:32:31.97
やっぱり味変わってるのか、久しぶりに食べて「あれっ」と思ったよ
360カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:44:45.94
>>354
水道橋店、健在なんですよね?
数年前冷やしカレー体験しましたw
昼時の弁当販売、今でもやってるのかな?
あそこは女性店員が多くて尚且つそっけない感じがドMの自分には最高でしたw
361カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 00:00:41.41
>>360水道橋にもあるの?どのあたり?
飯田橋なら知ってるけど
362カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 20:36:05.32
ここ美味いよね。実質松屋の大盛り量だし。今安売りやってるけど10円の差じゃ絶対こっちだね
363カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 21:17:44.92
>>362
自分もそう思う
普通でもご飯は大盛り状態
大盛りをオーダーすると、すごいのが出てくるw
364カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 21:27:34.27
あと>>360
寂しいことだけど水道橋店は数年前に閉店
飯田橋店は健在だが
365カレーなる名無しさん:2011/08/30(火) 12:17:49.39
飯田橋店なう。
アサリが復活してる(^O^)
366カレーなる名無しさん:2011/08/30(火) 22:15:12.72
>>365
まじですか?
店の雰囲気も変わりませんか?
オーダー後は店員が自分の仕事に専念して相変わらず放置プレーですか?
カツのショボさは変わってませんか?
昼飯時、外で弁当販売してますか?

でもさすがに冷やしカレーは復活無しですよねw
367カレーなる名無しさん:2011/08/31(水) 19:17:51.88
元気でいるか?
街には慣れたか?
友達できたか?

さみしかないか?
お金はあるのか?

今度いつ帰る?
368カレーなる名無しさん:2011/09/02(金) 21:52:02.36
その案山子のような仕事で人生を送ってます・・・
負け組みです
こんな俺にの財布にも優しいクラウンエース、これからも続いてほすい
369カレーなる名無しさん:2011/09/05(月) 19:08:17.04
カツカレーとポークカレーの味は違うんですか
ポークカレーのほうが甘く感じましたが
370カレーなる名無しさん:2011/09/05(月) 19:59:54.76
ルー自体違うと思う
371カレーなる名無しさん:2011/09/05(月) 20:51:22.58
どっちがえらいの
372カレーなる名無しさん:2011/09/06(火) 07:52:44.96
カツカレーはカツを含めて500円
ポークカレーはそれだけで450円
そう考えるとポークカレーのほうがえらいんじゃないか
373カレーなる名無しさん:2011/09/06(火) 20:46:15.38
カツカレーのためにわざわざ違うソースをかけるクラウンがえらい
374カレーなる名無しさん:2011/09/06(火) 23:36:09.24
カレーでマズいってのは殆ど遭遇しないが
クラウンエースは文句なくマズい
安くてもあのマズさはありえない
あれならココイチのほうがまし
375カレーなる名無しさん:2011/09/10(土) 15:48:20.02
昼の混雑時に角席になってしまい窮屈な状態で食べることになってしまった。

上野店
376カレーなる名無しさん:2011/09/14(水) 14:50:53.62
>>374
わかったからもう来ないでね。
377カレーなる名無しさん:2011/09/14(水) 16:14:17.79
もう何年も行ってないけど相変わらずマズいんだろ?
カレーの飯はあまりいい米じゃないほうがいいって言うけど
それでもマズい。
378カレーなる名無しさん:2011/09/15(木) 08:23:36.32
10〜20年前、ここのハンバーグカレーの虜になってしまったが。
今は東京に寄る機会がないのが残念だわ。
379カレーなる名無しさん:2011/09/17(土) 09:39:01.65
ハンバーグだけはないわ
380カレーなる名無しさん:2011/09/17(土) 10:39:03.89
茗荷谷店の浮きっぷりは異常。
周りはランチで1000円以上のイタリアンやフレンチばかり。
近隣住民も高所得者ばかり。
二人以上客が入っているの見たことない。
381カレーなる名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:13.93
高所得者が趣味でやってるのかも
382カレーなる名無しさん:2011/09/18(日) 22:46:44.36

>>380
三徳帰りの主婦?なん、あんた。

昼は郵便局の職員来るから
ほぼ満席だよ。
383カレーなる名無しさん:2011/10/21(金) 21:53:41.02
ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_jc_001_gac_004_lc_150291_sc_04238_rid_11175541_rfn_1_axc_11/

三河島で製造されてるのかな?店舗はないよな?
384カレーなる名無しさん:2011/10/24(月) 02:37:24.60
上野店行きたいのですが、禁煙ですか?だといいけど。
(聞きにくい雰囲気なので何年も入れていない)
385カレーなる名無しさん:2011/10/24(月) 12:02:14.04
禁煙です
ポークカレーおいしいよ
386カレーなる名無しさん:2011/10/25(火) 11:43:53.24
俺もココ壱ポークよりは旨いと思う
387カレーなる名無しさん:2011/10/28(金) 21:15:58.95
辛さを選べないのが、ちと寂しいな。
388カレーなる名無しさん:2011/11/04(金) 21:48:22.46
いまの値段より50円高くてもいいから
カツやコロッケ等の揚げ物をもう少し吟味すれば
クラウンは無敵だと思う、ファンとしてぜひ、お願いしたい
カツはばらつきがありすぎるし、コロッケは・・・
もう言うまい、クラウンがんばれ
389カレーなる名無しさん:2011/11/05(土) 00:33:43.60
クラウン無駄死にではないぞ
390カレーなる名無しさん:2011/12/06(火) 10:05:33.60
飯田橋店が改装の為に休業。
頼むから再オープンしてくれよ!
391カレーなる名無しさん:2011/12/06(火) 23:35:52.65
うわーマジかよ
しばらく行ってないから、久しぶりに食いに行こうかと思ってたのに・・・

再オープン頼んます
392カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 22:40:10.42
12日リニューアルオープンって
貼ってあるけど
外から見るかぎり、何も変わってない(w
393カレーなる名無しさん:2011/12/12(月) 18:35:36.58
東横線沿線に支店出してくれないかなあ

したら週に三日は食いに行くのに
394カレーなる名無しさん:2011/12/13(火) 12:18:23.76
>>392
どこがリニューアルかわからないが再オープンした。とりあえずよかった。
395カレーなる名無しさん:2011/12/22(木) 20:55:03.95
久しぶりに上野で食った。
ソースに肉の繊維みたいのがたくさん入ってた。
おいしかったし進化してるのかなと思った。また行きたい。
396カレーなる名無しさん:2012/01/27(金) 17:29:40.29
玉ねぎの大きいのが入ってた

前は無かった
397カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 05:26:37.54
目白の伴茶夢という喫茶店が協力店になってるんだが、同じカレーを食べられるのかな?
数年前にはたまに行ってた店なんだけど、カレーを頼んだことないんだよね。
398カレーなる名無しさん:2012/02/19(日) 11:48:59.57
茗荷谷店、あさりのトッピング来てたわ。
399カレーなる名無しさん:2012/03/18(日) 10:52:24.68
最近飯田橋店に行くようになった
コスパは良いし、具無しのココ壱なんかより価値が高いよね
400カレーなる名無しさん:2012/03/18(日) 15:40:59.76
オレにとっては外食のカレーは此処だけ!
401カレーなる名無しさん:2012/04/04(水) 16:00:57.63
制服が変だよね
402カレーなる名無しさん:2012/04/05(木) 03:27:56.03
メイド服の兄さん
403カレーなる名無しさん:2012/04/06(金) 22:29:45.78
女用の制服は美少女が着れば変じゃない。
現実にはおばちゃんが着てるから(ry
404スーパーこんぐきどら:2012/04/06(金) 23:19:58.16
さっさと死ね
405カレーなる名無しさん:2012/04/11(水) 20:01:55.06
旨いのは間違いないわな!カレーはここです
406カレーなる名無しさん:2012/04/11(水) 22:07:28.90
旨い不味いは個人の主観
しかしコスパが良いのは事実
∴カレーはここです
407カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 11:25:11.28
安かろうマズかろうだろ
ソースは辛くもなきゃコクも無い
揚げ物はペナペナ
408カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:04.13
>>407
どこと勘違いしてるんだろう?
409カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 22:55:38.93
ココ壱と間違えてるみたいね
410カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 16:03:34.83
勘違いしてねえよ。まずいカレーってクラウンエースでしか食った事ねえ。
411カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 23:06:05.50
>>410
おまえココ壱に行ったことないんだな
それはそれで幸せなことだけどなw
412カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 16:14:01.00
ココイチもマズい。クラウンもマズい。




というかクラウンが旨いとか言うのは本気で医者行ったほうがいいぞ。
413カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 18:57:08.27
最近食ってないけど、ここはいかにもスタンドカレーみたいな味だからアリじゃね?
ココイチは高いだけのボッタクリだから無しだがw
414カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 19:14:16.74
B級らしさがいいんだろここは
415カレーなる名無しさん:2012/04/19(木) 10:43:14.62
まだ2階に雀荘あんの?
416カレーなる名無しさん:2012/04/21(土) 00:39:16.82
クラウンが旨いと思うのは正常
ココ壱が旨いと思ったら要治療
417カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 11:07:45.04
ココイチがまずいのには同意だが
クラウンもマズいよ
418カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 18:28:19.49
ここはC級らしい味わいがあるだろ
ココイチは高いだけで味わいすらないからなw
419カレーなる名無しさん:2012/04/26(木) 22:25:14.44
(普通のカレー屋)>クラウン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ココ壱
420カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 04:23:08.39
そんなところだろうな
たまに食いたくなるカレー
421カレーなる名無しさん:2012/04/28(土) 00:38:21.79
ゴーゴーカレー>クラウン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ココ壱
422カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 09:00:04.66
>>421
ゴーゴーとクラウンの間にはいろんな店が入ると思うぞ
423カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 16:06:30.12
CoCo壱は不味いし、高い
424カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:16:57.38
>>423
そんな分かりきったことを今さら…と思ったけど、犠牲者を減らすためには
意味が有る書き込みだったな
425カレーなる名無しさん:2012/04/29(日) 17:26:49.67
ただここに書いてもココイチ擁護のバカな奴らの目に止まらんからなぁ・・・
ココイチ行くぐらいなら時々クラウンでC級を味わう方がいいよなw
426カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 10:47:21.10
味はどうこうよりクラウンの大より150〜200円高いのがね
427カレーなる名無しさん:2012/04/30(月) 20:22:29.88
ココ壱のは金額に見合うカレーじゃないよな
どう考えてもw
428カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 09:39:23.05
CoCo壱は不味いし、高い
429カレーなる名無しさん:2012/05/13(日) 22:21:25.76
55よりクラウンのが美味いと思う俺はどうすれば
430カレーなる名無しさん:2012/05/14(月) 02:58:57.30
別におかしくないぞ
431カレーなる名無しさん:2012/05/14(月) 16:28:06.57
>>429
山田うどんでも耐えられる舌だな
432カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 17:25:16.49
>>401
茶色い食い倒れ人形みたいな制服だね
でもおいしいし、店員さんも親切だよ
433カレーなる名無しさん:2012/05/16(水) 16:41:26.85
うまいとかいう煽りはもう飽きた
434カレーなる名無しさん:2012/05/17(木) 00:08:48.34
C級らしい味ってことでいいじゃん
それでうまいと思う人は思うw
435カレーなる名無しさん:2012/05/17(木) 00:41:24.34
ステマ通り越して嘘書いちゃイケナイよ
436カレーなる名無しさん:2012/05/17(木) 17:45:46.96
C級だろうがなんだろうが、俺はここのビーフカレーが大好きだ。
生き残って欲しい…
437カレーなる名無しさん:2012/05/17(木) 17:51:15.68
最近こういう味のカレースタンドを見かけないからなぁ
ある意味貴重だ
438カレーなる名無しさん:2012/05/17(木) 22:32:36.68
ウルトラCだな。
439カレーなる名無しさん:2012/05/18(金) 02:55:33.05
飯田橋の店、テイクアウト可なんだね。

上野でもやってくれたら出張の時に持って行く。
440カレーなる名無しさん:2012/05/18(金) 20:12:41.36
>>439
茗荷谷も可だよ。
441カレーなる名無しさん:2012/05/19(土) 03:47:31.89
上野店の緊張感は異常
442カレーなる名無しさん:2012/05/20(日) 20:22:38.54
肘ついてカレー食うやつは
中国人か極貧層
443カレーなる名無しさん:2012/06/02(土) 19:52:01.15
しさしぶりに食ったが、安定の味だな
444カレーなる名無しさん:2012/06/02(土) 22:41:19.55
>>443
おっ、兄さん江戸っ子だね
445カレーなる名無しさん:2012/06/06(水) 16:06:28.44
先日久しぶりに飯田橋駅で下車したが、社用で結局行けず仕舞い…
来週また飯田橋に用事があるので行って来よう
最後に行ったのがちょうど1年前くらいですが変ってないよね?
446カレーなる名無しさん:2012/06/10(日) 01:22:30.52
ここ旨いって言う奴はキッチン南海行ってみろよ。はるかに満足するよ
447カレーなる名無しさん:2012/06/10(日) 01:42:08.00
え〜、はるかにまんぞくするぅ〜?
448カレーなる名無しさん:2012/06/12(火) 01:18:03.66
そんなの言うまでもないでしょう。

キッチン南海のほうが二千倍おいしいよ。
449カレーなる名無しさん:2012/06/12(火) 14:00:54.02
飯田橋店の近くに勤めてるが、
美味いかは別として昼は混んでるし、俺もたまに行く。
店内は新しくないけどけっこうキレイ。
450カレーなる名無しさん:2012/06/13(水) 10:56:44.68
>>448
学生時代キッチン南海にはお世話になったよ(カレー藤も然り)
両者の方が美味しい(美味しかった)かもしれんね

でも、クラウンはクラウンの良さがあるんだよ
昔のもっと黒っぽくて苦味のあるルーに戻らないかな…

ちなみにキッチンニュー南海は閉店した?
451カレーなる名無しさん:2012/06/15(金) 22:33:43.54
>>450
飯田橋のニュー南海なら
15年くらい前に閉店したよ。

だし、当時と比べてもクラウンのが旨いよ。
452カレーなる名無しさん:2012/06/17(日) 14:25:39.33
上野でしか食べないけど、特徴的な酸味があるよね
良くも悪くも平均的な外食カレーの味から少しズレてる
だからたまにこのクラウンのカレーが食べたくなる。替えが利かない

カルダモンが特徴的なジャンカレーなんかにも同じようなことが言える
453カレーなる名無しさん:2012/06/21(木) 00:53:50.75
上野店はこっちがなにも言わないのに、店員がコップの水のおかわりしてくれるのありがたい
この時期なんて特に。
454カレーなる名無しさん:2012/06/22(金) 21:25:14.84
>>452
> 特徴的な酸味
昔は酸味より苦みがあって、ルーの色ももっと深かった
昔の味には及ばないけど、今の味も悪くは無い
455カレーなる名無しさん:2012/07/01(日) 01:10:33.77
>>454
前のカレーの味は不思議だったな。最初食べたときは、「何これ?変な味」と思ったんだが、なぜか日が経つと食べたくなって、結局何度も通った。
あの味のカレーを食べれる店はないのかねぇ・・・
456カレーなる名無しさん:2012/07/01(日) 18:26:05.11
>>444

するってーと、何かい?
えっ?

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340845198/
457カレーなる名無しさん:2012/07/01(日) 18:31:49.39
>>456
すいません、誤爆です。

昔の、焦げたみたいなのが欲しい時は、
神保町の共栄堂とかに行く事もあります。
まあ、だいぶ違うけど。
今の味も嫌いじゃないけどね〜
458カレーなる名無しさん:2012/07/08(日) 13:22:34.73
先月、上野の店で夜9時頃食べたんですが、
ライスの量がいつもの三分の二くらいしかなくて
ビックリしました〜
閉店間際でタマタマ??
459カレーなる名無しさん:2012/07/12(木) 23:37:23.78
知らんがな(´・ω・`)
460カレーなる名無しさん:2012/07/15(日) 08:39:20.74
最近辛口に目覚めちゃって一寸疎遠気味どす
辛さ3段階ってやっぱ無理ですよねぇー
あと、スタイニー復活希望ーーー
461カレーなる名無しさん:2012/07/15(日) 10:46:00.79
スタイニーカレー
462カレーなる名無しさん:2012/07/15(日) 12:24:26.53
ワタシニデンワクダサイィ
463カレーなる名無しさん:2012/07/15(日) 18:37:50.35
スタイニー スタイニー♪
464カレーなる名無しさん:2012/07/19(木) 21:12:50.31
店舗増やしてくれ
近場にないから食いたいのに食えない
465カレーなる名無しさん:2012/07/20(金) 22:05:35.72
おいでおいで
466カレーなる名無しさん:2012/07/30(月) 17:00:40.56
以前、一度クラウンエースのカレー食べて、昔懐かし食堂車
あるいはビュッフェのビーフカレーの味に近くて、好きになった。
最近は味変わったの?
467カレーなる名無しさん:2012/08/04(土) 16:10:21.16
茗荷谷店をよーーやくハケーン
今度仕事の帰りにいってみよーっと
468カレーなる名無しさん:2012/08/06(月) 21:50:38.03
スレタイ間違ってるぞ。
クラウンエースではなく、クラウンハイエース。
469カレーなる名無しさん:2012/08/15(水) 15:40:13.40
そう言えば神田の店(小諸の近く)はまだ営業してるんだね
久しぶりに見かけて懐かしかった
470カレーなる名無しさん:2012/08/16(木) 02:57:28.03
久しぶりに上野に行った。相変わらずでちょっと嬉しい。

>>466
MCCのカレー喰えば幸せになれるかも。業務用スーパーで売ってる。
471カレーなる名無しさん:2012/08/17(金) 22:03:22.52
チキンカレーの、
カレーソースとは別のところで煮詰まってカッチカチになった鶏肉が好きなんです><
472カレーなる名無しさん:2012/09/04(火) 02:11:58.49
春日通りの茗荷谷から後楽園に向かったトコのってまだあるかな?
473カレーなる名無しさん:2012/09/05(水) 22:46:05.96
上野の定休日変わったの? 木曜だったはずが、水曜も木曜も休み
それ以外の曜日でも7月の土曜に入って食ったきり、7回くらい連続でずっと休みだ
俺のことキライなのかこの店
474カレーなる名無しさん:2012/09/06(木) 19:53:10.66
上野店は定休日決まってないんじゃなかった?月曜閉まっててやられたことがある
475カレーなる名無しさん:2012/09/06(木) 22:04:34.22
>>472
ある
476カレーなる名無しさん:2012/09/07(金) 17:02:53.06
あったっけ?
銀行側?
薬局側?
477カレーなる名無しさん:2012/09/10(月) 21:43:12.23
俺も月曜に足運んで閉まってたことがあった

だから、ホームページくらい開設して…
478カレーなる名無しさん:2012/09/28(金) 22:39:01.11
来週九段下に用事があるんで、ちょっと足を伸ばして行ってみます。
飯田橋店の閉店時間って何時だっけ?
479カレーなる名無しさん:2012/09/28(金) 22:42:58.15
ごめん、自己解決w
21:30までか。
間に合うか?
480カレーなる名無しさん:2012/10/14(日) 20:49:06.95 ID:3IrZBP4D
タウンワーク社員版で、上野店の正社員募集してるよ。
月給29万円で交通費全額支給だってさ。
気になるのは、社保完の表記がないこと。
まさか、雇用と労災だけ?
481479:2012/10/17(水) 22:56:23.42 ID:k/Qo7ewA
結局あの日は付き合いで行けず
飯田橋店、まだ潰れてないよね??
482カレーなる名無しさん:2012/10/28(日) 18:06:53.16 ID:XU76PlSN
先週久しぶりに上野店に行ったけど
今まで食ったうちで一番コクが無いっつうか、
味がなかった・・・
カツも固くて変な臭いで・・
残念・・
まぁ、これもブレのうち?
でもまた行きますが・・
483カレーなる名無しさん:2012/12/15(土) 15:49:02.89 ID:???
外のショーウインド?というか見本のところ。
外で想像している以上に中から丸見えだから注意なw

ああ、こいつ入ろうかどうか考えてるな、あ〜やっぱ止めたみたいの丸見えww
484カレーなる名無しさん:2012/12/15(土) 18:31:56.54 ID:???
べつに見られて困ることもなし
485カレーなる名無しさん:2013/01/15(火) 22:44:02.64 ID:LeE4dXY3
東急線沿線に開店してくれないかなあ・・・
486カレーなる名無しさん:2013/01/18(金) 22:10:00.02 ID:???
現在店舗は上野・茗荷谷・飯田橋か
ホームページもないし、休みの日すらわからない状態を何とかしてほしい
487カレーなる名無しさん:2013/01/19(土) 11:39:19.98 ID:???
神田なくなったんだ
488カレーなる名無しさん:2013/01/20(日) 23:55:07.95 ID:???
神田は年末車で通りかかったらあったみたいだけど
まだあるんだって感じで
489カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 12:19:27.36 ID:???
さっき神田で食べてきたぞ
490カレーなる名無しさん:2013/03/09(土) 02:55:52.63 ID:???
上の方でキッチン南海とか言ってるやつがいるが、南海のカレーは味がなかった。
好みはそれぞれだけど、クラウンエースと共通点はカレーの色だけだと思った。
491カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 17:06:58.86 ID:???
上野店行ってきた、店員さんに定休日きいたらやっぱり決まってないそう。
492カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 19:27:12.37 ID:H2sj6qOd
>>490
> クラウンエースと共通点はカレーの色だけだと思った
黒カレー派の南海なら、今のルーは違うとしか言えない。
493カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 23:17:43.12 ID:???
>>490
クラウンも異常な程味ねえだろうが
その上致命的にメシがまずいと来てる
494カレーなる名無しさん:2013/03/12(火) 00:32:33.80 ID:???
クラウンエースも南海もB級カレーなんだから喧嘩すな。
俺はどっちも好きだ。

>>491
上野で休みに当たったことがないのはラッキーだったのか。
495カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 00:46:40.47 ID:???
上野は木曜に休みが多いような気がする。
496カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 14:10:32.47 ID:TTwDAokd
行きたい 上野
497カレーなる名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:32.90 ID:L722OjxY
飯田橋まだやってる?
昼の店前の弁当も
498カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 16:43:49.33 ID:???
きょう上野でカツカレー食べたらカツがすごい固くて、噛むのが大変だった。
隣のじいさんはパクパク食べてたので、たまたま俺の皿だけだったのだろうが、
こんなのは初めてだ。
499カレーなる名無しさん:2013/03/28(木) 19:03:34.69 ID:/JhvZZ55
昨日飯田橋で食べてきた
3年ぶりくらいかな?
美味しかったー
500カレーなる名無しさん:2013/05/01(水) 01:45:56.21 ID:zmsDt4JU
>>499
羨ましいです
相変わらず客は放置プレイ状態でしたか?
大カツカレー、ご飯の盛が良かったよな〜
俺も近くに行ったら是非…
でも飯田橋は遠い
501カレーなる名無しさん:2013/05/08(水) 22:05:00.47 ID:???
>>499
とりあえず飯田橋が健在で良かったけど
水道橋死亡のトラウマがあるから安心は出来んか?
502カレーなる名無しさん:2013/05/23(木) 22:02:51.18 ID:5uyzbX3U
飯田橋はしばらく行って無いな
昔は、女の店員さんが一心不乱に、
というか客を置き去りに仕事をしている印象
あの客と店員との緊張感が良かった
が今はどうなんだろう
503カレーなる名無しさん:2013/05/24(金) 13:25:16.56 ID:???
25年くらい前、
高校の帰り、かなりの頻繁に上野店で食ってた。
あの独特な苦味が癖になって。

が、1年くらい前に久々に食ったら、
フツーの味でガッカリした。
味覚が変わったのかな? と。

でも、今日神保町の共栄堂でカレー食べて、確信した。
こんな感じの味だったはず、と。

同じよーに思ってる人いないかな?
504カレーなる名無しさん:2013/05/28(火) 20:08:21.79 ID:???
上の方でも何人か書いてる人いるけど、
あるときから、はっきり味変わって苦くなくなったよ。
正確にいつからかはわからないけど、15年くらいか、もう少し前からかな。

いまの味だってまずくないから食べに行くけど、変わったのは確か。
505カレーなる名無しさん:2013/05/28(火) 22:48:08.92 ID:???
苦味もそうだけど、ルーの色がもっと黒っぽかった気がする
南海ほどではないけど
506カレーなる名無しさん:2013/06/04(火) 13:38:40.79 ID:???
ここって何店舗あるの?
鍛冶町、飯田橋、上野しか知らないんだけど、まだあるの?
507カレーなる名無しさん:2013/06/04(火) 19:16:17.27 ID:???
>>506
あと茗荷谷があるみたいだよ。

きのう1時過ぎ、上野で食べてきた。
客は8分の入り。全員男。
ビーフカレーを頼んだ。普段より肉が多くて当たりだった。
食べていたら、米屋がでっかい米の袋をかついで入ってきて、ダイレクトに厨房に入っていった。
508カレーなる名無しさん:2013/06/05(水) 10:56:38.76 ID:???
>>507
ありがとう

過去読んだら書いてあった(苦笑)
読まずにカキコですみません。
509カレーなる名無しさん:2013/06/22(土) 15:16:54.13 ID:uJRLVIUl
先日、茗荷谷店に初めて行って来ました。
茗荷谷の駅から7〜8分位でしょうか。

上野店と比べると、店内は綺麗で落ち着いた感じです。
味は上野とはぼ同じ感じですが、辛かったです。
カツはたまたまかもしれませんが、柔らかく食べやすかったです。

茗荷谷は3年に一回くらいしか行く機会がありませんが、
また食べに行きたいですね。
510カレーなる名無しさん:2013/06/25(火) 19:39:18.13 ID:???
>>509
茗荷谷、御徒町から大塚行きバスで一本だよ。
511カレーなる名無しさん:2013/06/30(日) 05:36:41.59 ID:???
茗荷谷でカツカレー食べたけど
カツちっちゃかった(>_<)
スプーンが乗ってる紙ナプキンより一回り小さい...Zzz
512カレーなる名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:PKqNB/4Y
飯田橋店6月末で終了
あとは上野店、神田店などでよろしくだとさ
513カレーなる名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:oQs4YJog
>>512
マジかよ・・・明日食べに行こうと思ってたのに(´・ω・`)
東横線沿線に来てくれないかなあ
514カレーなる名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>512
ありゃまじっすか。
思い出の景色が、また消えちゃうんだなぁ。
515カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
飯田橋店で2ヶ月に1回ポーク大盛500円食べるのが楽しみだった
516カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VRWDUkEi
クラウンエースは最高に美味い
なかでもビーフカレーが極上だよな?
517カレーなる名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
クラウンが美味いなんて言う奴は余程美味いもん食った事無いか味覚障害だな。
518カレーなる名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>516
アサリトッピングを推したい
519カレーなる名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Sj31K3f7
>>518
ツウだねえ

クラウンエース万歳
520カレーなる名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bDCz+rLw
>>513
だねい

クラウンエースが壱番
521カレーなる名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:RG84CywY
いや、マジでクラウン旨いんだけど
飯田橋店も客入りが悪いようには見えなかったんだが、昼休みしか人通りが
無い場所ではカレー専門店は厳しいということか
飯田橋店近くのインドカレー屋も閉店してたしな…
522カレーなる名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bDCz+rLw
会社も多いが住んでる人も多いエリアが最高だ
523カレーなる名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:N0ygFT91
ゴーゴーよりうまい
524カレーなる名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:uzoHsOiW
世界中探してもクラウンエースより上のカレーは見あたらないな
525カレーなる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1AK36dgG
クラウンエースのレシピ教えてほしいよ
526カレーなる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:lEzUU8SC
上野店、神田店以外に店あったっけ?
527カレーなる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>526
茗荷谷
528カレーなる名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FEcdoKB6
クラウンエースより美味いカレーがあったら教えて欲しい
529カレーなる名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2s13ZLgi
ほろ苦い大人な味なら蒲田のインディアン
530カレーなる名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/p2cXmNq
クラウンエースのレシピわかる人いませんか?
531カレーなる名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CS7s8k3Y
>>521
妙に奥行き広かったしね、あそこの店舗
昼時はともかく、ちょっとズレた時間に行くとガラガラだった
あの場所で単価が安い店じゃやっていくのはきついんだろうな

この間、飯田橋がダメになったから、
わざわざ上野店まで行ったら定休日で食えんかったorz
チェーン店なのに定休日があるとはな・・・
532カレーなる名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ugZYC2mI
クラウンエースを超えたカレー屋は無いね
533カレーなる名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fpTnQ8TN
私には夢がある
いつの日か日本中のココイチの隣にクラウンが出店し
ココイチを圧倒し駆逐していくのだ
それが現実になるまで
私の人生は終わらないのだ
534カレーなる名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
クラウン、辛さ選べると最強なんだがね。
535カレーなる名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:h8n30kKF
>>533
世界で一番美味いのがクラウンエースだが世界で一番店が多いのはCoCo壱
CoCo壱は永遠のライバルだな
536カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SQRksisB
蒲田のインディアンはホテルオークラのレシピ
ここのもホテル系のレシピ
上野の2階の店に行くと品のいい
じいさんがいたが その人がオーナー
537カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SQRksisB
ホテル系レシピは小麦粉を焦がす手間がいる
ルー作り それが苦みになってコクが出る
設け主義のCoCo壱番屋みたいに市販のルーを溶かすカレー屋とは
良心が違う
538カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SQRksisB
儲け
539カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SQRksisB
ここはトッピングは三流だが
ルーは一流
540カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vOKMlGE1
>>536
蒲田インディアンはシナソバもカレーも最高級
541カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PEmBngON
玉堤通り沿いだったっけ?
542カレーなる名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>539
トッピングは三流だけど
ルーは二流
じゃないかな。
543カレーなる名無しさん:2013/09/28(土) 09:37:00.99 ID:???
ビーフカレーにカツをトッピングできればなあ
544カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 02:51:11.21 ID:nfdGeKB0
なんか独特の中毒性ある味だよなここ
ただちょっとルー少なくね漬物あるから何とかなるけど
545カレーなる名無しさん:2013/10/03(木) 08:21:16.58 ID:???
>>544
50円でルー足してもらえば?
546カレーなる名無しさん:2013/10/03(木) 20:55:35.71 ID:r1f08Zyk
>>545
へーそんな制度あったんだ
547カレーなる名無しさん:2013/10/04(金) 06:15:22.35 ID:???
>>546
自販機にあるだろ
548カレーなる名無しさん:2013/10/04(金) 23:13:58.89 ID:qlbaJvco
>>547
へー俺は見た事無かったけどな
次はもし行く事あったらそうするわ
549カレーなる名無しさん:2013/10/15(火) 13:03:51.45 ID:???
>>543
できると思うよ。
ビーフカレーのチケット買って、「カツ乗せてください」で差額を払う。
550カレーなる名無しさん:2013/10/17(木) 21:24:29.52 ID:???
>>549
差額??
カツ単品って見たことないけど
551カレーなる名無しさん:2013/10/19(土) 07:23:09.41 ID:???
自販機にカツ単品がなくても、言えばできるもんだよ。
書いてないものを口頭で頼むのは怖いというなら仕方がないけど。
552カレーなる名無しさん:2013/10/19(土) 10:53:57.24 ID:???
外から見える小さいショーウインドー
あそこを覗く姿はお前が思っている以上に

店内から丸見えだから 気を付けろ!!
553カレーなる名無しさん:2013/10/19(土) 22:44:19.68 ID:gSWjfzkj
554カレーなる名無しさん:2013/10/20(日) 00:12:48.22 ID:K+If1Q47
かわうぃ〜
555カレーなる名無しさん:2013/11/04(月) 00:37:41.22 ID:uZMtRjLN
神田店、消滅してたど。
556カレーなる名無しさん:2013/11/04(月) 12:14:42.14 ID:???
上野店が休みだったとき神田利用していたのに残念
557カレーなる名無しさん:2013/11/05(火) 10:49:47.76 ID:???
マジでっ?!
正に今日、食べに行こうとしていたのに(><)
558カレーなる名無しさん:2013/11/07(木) 04:48:04.81 ID:???
てか上野も時間の問題じゃない
あの辺のガード下は全部、耐震基準的にどう考えてもアウトでしょ
アメ横から神田まであまりにも規模がデカイから
都としてもグレーゾーンとしてるだけで
559カレーなる名無しさん:2013/11/13(水) 14:35:04.76 ID:ODClMGt7
上野と茗荷谷だけになっちゃったか。寂しいな。
560カレーなる名無しさん:2013/11/13(水) 20:20:29.34 ID:ShX65kvz
さすがにそれはないだろうけど
561カレーなる名無しさん:2013/11/14(木) 20:40:16.59 ID:???
久々にここでカツカレー食ったけど、相変わらずのチープな味わいがうまかった
今度はハンバーグカレーでも食うかな
562カレーなる名無しさん:2013/11/14(木) 23:26:30.56 ID:???
俺も早いとこ一度食いに行っておかないと。店があるうちに。
563カレーなる名無しさん:2013/11/20(水) 13:04:24.70 ID:???
俺も今日行ってびっくり。こんないい店なのに。
564カレーなる名無しさん:2014/01/03(金) 09:49:41.01 ID:???
なんだか牛友や牛太の末期を見てるようだ
565カレーなる名無しさん:2014/01/29(水) 00:15:45.58 ID:???
>>512
飯田橋閉店を知らなかった情弱のヲレ
久しぶりに行ってみて愕然…
566カレーなる名無しさん:2014/01/29(水) 07:09:46.41 ID:???
>>565
で、あのまずい中華食ったの?w
567カレーなる名無しさん:2014/01/29(水) 09:30:39.14 ID:???
>>566
どんな空目だwww
飯田橋飯店か?
だとしたら神楽坂飯店と言うオチ
568カレーなる名無しさん:2014/02/01(土) 09:00:45.60 ID:???
>>567
お前バカだろ?
クラウン飯田橋店の跡地にクソ中華が入ってんの知らねえのか
569カレーなる名無しさん:2014/02/01(土) 16:03:29.11 ID:pgSeD5Ix
>>568
お前が一番のバカだな
570カレーなる名無しさん:2014/02/02(日) 07:33:37.12 ID:???
クラウンエース飯田橋店のあった所は中華料理店になりましたよ
571カレーなる名無しさん:2014/02/03(月) 09:35:09.25 ID:???
>>568
へぇそうなんだ。行ってないから知らなかったよ。
572カレーなる名無しさん:2014/03/04(火) 21:37:39.19 ID:6Qn1Ji8n
不味いから店がなくなるのか?お金の計算ができない経営者がいるのか?
573カレーなる名無しさん:2014/03/04(火) 21:42:52.14 ID:6Qn1Ji8n
不味いから店がなくなるのか?お金の計算ができない経営者がいるのか?
574カレーなる名無しさん:2014/03/04(火) 21:45:24.27 ID:6Qn1Ji8n
レシピ?業務用カレーフレーク。
575カレーなる名無しさん:2014/04/18(金) 14:14:09.83 ID:???
>>574
それをレシピとは言わないぞ。
チキンライスのレシピを聞かれて、
「ケチャップ。」と言ってるようなものだ。
576カレーなる名無しさん:2014/05/05(月) 14:11:10.48 ID:???
あの値段でカツカレーなんて学食より安いぞ
577カレーなる名無しさん:2014/05/07(水) 18:51:15.81 ID:???
カツカレーという名前付けるのは材料費かからないからな
578カレーなる名無しさん:2014/05/07(水) 22:11:15.04 ID:???
?
579カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 18:47:35.99 ID:9+KVYSKd
このところ  行ってないなー
580カレーなる名無しさん:2014/06/04(水) 19:24:38.84 ID:???
上野と御徒町の間のガード下にある店舗に知人に連れられて行ったのが最初
その後時々立ち寄るようになった
値段のわりに美味しくて量も多い
接客はドライな感じ
たぶん7,8年行ってない
581カレーなる名無しさん:2014/06/21(土) 04:47:00.43 ID:???
この店に特に接客期待してる奴もあんま居ないと思うけど
上野店は言わなくても水のおかわりくれたり親切だったよ?
店員同士で談笑とかしてるけど雰囲気悪くないし通ってた時期は好きだったな
582カレーなる名無しさん:2014/06/22(日) 13:45:39.08 ID:???
>>581
俺は飯田橋店の客放置プレー状態が何より好きだった
583カレーなる名無しさん:2014/07/18(金) 23:58:47.01 ID:???
俺も飯田橋店好きだった
3時頃とかハンパな時間に行くと、ガラガラで居心地よかった
なくなっちゃったのが本当に残念
584カレーなる名無しさん:2014/07/21(月) 07:27:45.54 ID:0SBrLAt7
無くなる前に食べ納めしておこう!と十数年ぶりに上野店に再訪した訳だけど。
遠い昔の記憶ほど苦くは無かったけど、後味が最悪な部類に変わりなかった。

もう行かないぞ。
585カレーなる名無しさん:2014/07/22(火) 19:56:00.44 ID:???
多分、当分無くならないと思うけどな。
586カレーなる名無しさん:2014/07/22(火) 20:38:02.32 ID:???
いかにもスタンドカレーという趣の店が淘汰されて行っている気がする・・・
この店のような所はもう殆ど無いもんなぁ・・・

上野は再開発とか何かの都合で消えて無くなりそうだ
587カレーなる名無しさん:2014/07/23(水) 16:20:21.60 ID:???
再開発したら観光客なんか上野に来なくなるよな
588カレーなる名無しさん:2014/07/23(水) 20:38:06.64 ID:???
自然発生的な猥雑さがたいがい街の魅力なんだけどな。
神の作品は人間に造れない
589カレーなる名無しさん:2014/07/24(木) 15:44:11.42 ID:???
いいこと言うね。本当だよ。
590カレーなる名無しさん:2014/08/01(金) 11:54:01.94 ID:???
茗荷谷は土曜やってる?
591カレーなる名無しさん:2014/08/02(土) 15:22:21.63 ID:???
>>590
自己レス
やってた。久しぶりなので大カツにフランクフルトをトッピング。

飯田橋復活しないかね。
592カレーなる名無しさん:2014/08/15(金) 01:09:07.61 ID:???
ジローって何?
593カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 22:15:31.86 ID:???
あれは、おれもよくわからないんだけど、
カツハンバーグカレーのことのように思われる。

他の人の注文をよく見てるわけではないんだが、「ジロー」コールのあと、
カツハンバーグが厨房から出てくることが多いような。

実は今日も上野で食べてたんだけど、近くの席の女の子たちが「ジローって何?」
と小声で言いあっていた。
594カレーなる名無しさん:2014/08/18(月) 00:16:11.16 ID:???
14日に上野に立ち寄りがてら足運んだら休みだった
休みの基準がまったくわからん

ここは店員のローテーションはどうなってんだ?
シフトで休んだりするんじゃなく、休店日に全職員一斉に休みを取るのか?
595カレーなる名無しさん:2014/08/21(木) 20:06:47.59 ID:hA00jqIZ
マズいカレーに金出しちゃったなぁ〜
と後悔したのがここのカレー
マズいというか
カレーの味してない
596カレーなる名無しさん:2014/08/21(木) 21:33:15.14 ID:???
ここで食えないなら、カリー屋カレーとかどれだけ拷問かと・・・w
597カレーなる名無しさん:2014/08/22(金) 16:30:44.01 ID:???
ほんとに行って食べて書いてるのかどうかだなw

特に突出したところもなく、クセがあるわけでもなく、万人向けのスタンドカレーの味なのにね。
598カレーなる名無しさん:2014/08/22(金) 20:04:30.59 ID:???
突出して苦いってとんでもないクセがあるだろ。どこが万人向けなんだよ。
599カレーなる名無しさん:2014/08/22(金) 20:22:31.09 ID:???
ずっとは苦めだったし、それを懐かしむ人もいるけど、今は苦くないよ。

ほんとに食べたの?
600カレーなる名無しさん:2014/08/22(金) 20:26:48.80 ID:???
最近食ったけど苦いって感じじゃないなぁ
まぁ、味気ない感じではあるけど、こういう雰囲気が好きだな
もう似たようなカレースタンドって殆どないよな
601カレーなる名無しさん:2014/08/22(金) 23:46:59.48 ID:X0dy1JyU
>>599
食べたよ。>>584でw
602カレーなる名無しさん:2014/08/24(日) 08:33:28.97 ID:???
は? 苦い??
味覚障害じゃねーのwww
603カレーなる名無しさん:2014/08/24(日) 10:44:31.07 ID:WvWZ230r
それはこちらのセリフだw

大体、これが万人向けなら店畳む訳がねぇ。
604カレーなる名無しさん:2014/08/25(月) 06:52:40.25 ID:???
店畳んでねーし、大繁盛してんじゃねーかww
605カレーなる名無しさん:2014/08/26(火) 08:12:49.81 ID:Jj4cLWUF
>>306
>>364
>>512
畳んでないのか?
606カレーなる名無しさん:2014/08/26(火) 09:35:01.61 ID:???
>>605
見てる情報が古すぎね?
607カレーなる名無しさん:2014/08/26(火) 10:15:47.00 ID:???
アリかなって味で嫌いじゃないけど旨くはないわな
608カレーなる名無しさん:2014/08/26(火) 17:38:08.81 ID:???
そうそう。それでいいんじゃない? スタンドカレーなんだから。
愛着があって通う人もいるし、目にもとめない人もいる。そういうのが普通の、町のカレー屋でしょ。
609カレーなる名無しさん:2014/08/26(火) 18:12:05.94 ID:Jj4cLWUF
>>606
つい最近、俺が食った7/21のあとにリニューアルして味変わってるならここまでの言い分も分かるけどさw

不味いから癖になるってのは分かるが、それで万人向けはねーよな。
国内で1万人とかそんな意味じゃなく、言葉通りの意味な訳だろ?w
610カレーなる名無しさん:2014/08/26(火) 22:22:08.05 ID:???
少なくとも苦いとか言ってるバカはひとりだけで
あとはみんなスタンドカレーとして「フツー」だったり「好き」だったりして、ここ覗いてんだよ
そこまでゲロマズだったらなんであんなにいつも混んでんだよ、って話
611カレーなる名無しさん:2014/08/27(水) 13:33:11.00 ID:???
ここ、あげて書くとID出るんだね。知らなかった。
612カレーなる名無しさん:2014/08/27(水) 22:50:45.96 ID:???
>>610
こんなをのずっと食い続けてるから味分からなくなってるんだろうw

昔のゴーヤ混ぜてんのかwwwってレベルでは無くなったが、
隠し味にコーヒー入れすぎました程度には苦いよ。
613カレーなる名無しさん:2014/08/28(木) 07:18:39.49 ID:???
>>612
マジで障害だな(笑)
病院行け
614カレーなる名無しさん:2014/08/28(木) 11:03:19.90 ID:???
可哀想に思える
615カレーなる名無しさん:2014/08/28(木) 14:40:28.02 ID:???
話切って悪いけど、福神漬けやらっきょうと一緒に置いてある、あのグリーンの漬物って何なんでしょうね?
ピーマンみたいな感じもあるし、しその匂いもするし。

なんという名前なのかな? あれ。
616カレーなる名無しさん:2014/08/28(木) 17:08:26.31 ID:rDRXeb1n
>>613
ああ、病院で苦い薬飲んでればいずれ慣れるって話か。
617カレーなる名無しさん:2014/08/28(木) 18:17:25.13 ID:???
>>615
シソの実の安い奴だと思う。

昭和の頃は、この三種の漬物が、カレースタンドの定番だったんだよね。
618カレーなる名無しさん:2014/08/28(木) 20:47:54.68 ID:???
>>617
サンクス。
自分も昭和生まれの人間なんだけど、らっきょうと福神漬けだけが定番だと思っていた。

「卓上のソース」も定番だったよね?
クラウンのは、ガラス製のソース入れにウスターソースが入ってるところがまた古典的でw
619カレーなる名無しさん:2014/08/29(金) 00:34:47.00 ID:???
あの緑の「しそきゅうり」好きなんだよなー
620カレーなる名無しさん:2014/08/29(金) 17:50:23.64 ID:???
「しそきゅうり」って言うのか。

あれ、今はあんまり見かけなくなったね。カレー屋ではほかに、サンマルコには置いてあったと思う。
621カレーなる名無しさん:2014/09/06(土) 18:05:49.75 ID:???
カレーの添え物としては「らっきょう」「福神漬け」「紅ショウガ」が三種の定番だと思ってたよ

あークラウンのチキンカレー食いたい
622カレーなる名無しさん:2014/09/07(日) 10:00:18.36 ID:???
べ、紅生姜!?
623カレーなる名無しさん:2014/09/07(日) 10:18:36.42 ID:???
C&Cの新宿本店には紅しょうがもおいてあるよ
個人的には福神漬けがカレーに合うとは到底思えないが、紅しょうがならありかなと思う
ラッキョウは嫌いなので論外w
まぁ、カレーに付け合せなんていらんよって感じ
624カレーなる名無しさん:2014/09/09(火) 15:32:32.70 ID:???
今日久しぶりに行ったが、相変わらず混んでるねえ
ふと思ったんだが、あの薄いカツ、なんだか洋食屋のカツの匂いがするな
揚げ油のせいかな?
625カレーなる名無しさん:2014/09/11(木) 20:45:20.57 ID:???
今日行ったら休みだった
上野駅から至近の飲食店が平日に堂々休むとかどうなの?
twitterでもいいから始めて、休みの情報くらい流して欲しい

>>594によると8/14休みだったというが木曜定休なの?
626カレーなる名無しさん:2014/09/13(土) 08:24:04.34 ID:???
> 上野駅から至近の飲食店が平日に堂々休むとかどうなの?
飲食業でありながら、ブラックじゃないというアピール
627カレーなる名無しさん:2014/09/13(土) 13:49:54.88 ID:???
サービス業なんだから土日祝祭日休まなければよい
628カレーなる名無しさん:2014/09/13(土) 22:07:37.03 ID:???
そうは言うが、楽しみにして足を運んでやってなかった時のダメージは大きい
629カレーなる名無しさん:2014/09/14(日) 07:48:55.65 ID:???
不定休の店なんていくらでもある
昔っからそうなんだから第2候補ぐらい考えとくだろ
630カレーなる名無しさん:2014/09/14(日) 21:32:00.68 ID:???
福しんとか?
631カレーなる名無しさん:2014/09/14(日) 23:21:28.64 ID:???
上野は食うところいっぱいあるからまだいいけどなー
632カレーなる名無しさん:2014/09/15(月) 06:48:26.09 ID:???
神田があった頃は、第2候補は神田だった。
633カレーなる名無しさん:2014/09/15(月) 08:59:30.23 ID:???
第二候補って簡単に言うけどこの価格帯とかB級具合であんまりないよな
634カレーなる名無しさん:2014/09/15(月) 11:34:28.76 ID:???
クラウンで食べたい!って意気込んでいくから、閉まってたら選択肢どころが
ガッカリ感で頭真っ白に
635カレーなる名無しさん:2014/09/17(水) 14:02:45.95 ID:???
今日もやってなかった
水曜と木曜は避けろってことか?

なんかもう俺の姿を見てシャッター閉めてるんじゃないかと思えてきた
一応他の曜日は営業してるんだよな?
636カレーなる名無しさん:2014/09/17(水) 14:17:41.83 ID:???
他の曜日もお前が来そうになると閉めるよ
637カレーなる名無しさん:2014/09/17(水) 14:21:24.49 ID:???
面白いと思って書いてるんかな
638カレーなる名無しさん:2014/09/17(水) 20:26:55.58 ID:???
>>635
上野店?

木曜日以外に休んでるの見たことない
639カレーなる名無しさん:2014/09/17(水) 23:28:29.06 ID:???
前にも書いたが月曜休みも多い
640カレーなる名無しさん:2014/09/22(月) 23:50:42.85 ID:???
俺も、上野店は木曜日休みだと思っていた。
今度行ったら、何曜日が休みなのか聞いてくるよ。
641カレーなる名無しさん:2014/09/23(火) 07:44:16.14 ID:???
おお、それではっきりするね
でも「不定休です」って言われたりして(笑)
642カレーなる名無しさん:2014/09/23(火) 20:28:30.66 ID:???
それ俺聞いたことがあるけど「決まってない」と言われた。
643カレーなる名無しさん:2014/09/23(火) 20:36:21.43 ID:???
やりたいときだけ開店する。文句あんのか?ってことだろ
644カレーなる名無しさん:2014/09/23(火) 21:10:53.45 ID:???
どうしようかな。

なんか、当分この人一人のスレにしてあげたほうがいいのかな。俺たち書かずに。
645カレーなる名無しさん:2014/09/24(水) 07:11:28.06 ID:???
>>644
? どういうこと??
646カレーなる名無しさん:2014/09/24(水) 09:06:01.45 ID:pxJr8HMF
>>644
@なんで一人の書き込みと判断したのかね
A他に話題があるんだったら自分で舵切って進めたらどうかね
647カレーなる名無しさん:2014/09/25(木) 21:37:15.22 ID:???
>>644
今日は営業してた?
648カレーなる名無しさん:2014/10/09(木) 14:28:14.86 ID:MsvcuK2A
急にクラウンエースのカツカレー食べたくなり、電車に乗り上野降りたら閉まってた。
不安でこのスレ見たら木曜日休みパターン多いんだね。
お願いだから閉店なんてしないでね。
649カレーなる名無しさん:2014/10/09(木) 17:14:57.48 ID:???
>>648
そう言う時に2chを見るの?
650カレーなる名無しさん:2014/10/09(木) 19:51:58.93 ID:MsvcuK2A
>>649 どんな書き込みされてるかチェック。最近、閉まってる目撃談多いみたいだし。
651カレーなる名無しさん:2014/10/09(木) 23:19:58.94 ID:???
>>648
休店ならいいのですね。
652カレーなる名無しさん:2014/10/10(金) 07:36:21.61 ID:???
ライスとカレーの境界あたりにソーセージがトッピングされたポークカレー
653カレーなる名無しさん:2014/10/10(金) 19:10:58.09 ID:???
654カレーなる名無しさん:2014/10/11(土) 20:46:19.66 ID:KIdVydmC
今日は営業してた。
カツカレーを堪能しました。
655カレーなる名無しさん:2014/10/15(水) 21:43:32.95 ID:???
>>653
本日休業日 - 次の営業日: 木曜日 10:30 - 21:30
おお、感心感心
656カレーなる名無しさん:2014/10/21(火) 21:17:42.65 ID:???
今日食べに行ってきたけど(上野)
平日でも店を休む理由がわかる気がする

店を回すのにかなり勢いを必要とする分、常時フルメンバーでやりたいのではないか
シフト制で誰か休ませると回転が追いつかないとでも判断してるのかも?
657カレーなる名無しさん:2014/10/24(金) 21:53:40.09 ID:???
実際、そういうことだろうね。

それに、平日に休日を持ってくるのは、お店としては普通なことなわけで。
土日や祭日は稼ぎ時だし、だからといって定休日がないと店員が大変だというね。

バブルの頃までは、デパートもスーパーも平日の定休日があったと思うよ。
658カレーなる名無しさん:2014/11/01(土) 21:12:55.78 ID:???
当時は法律上の規制で、デパートは必ず休まなければいけない日があったんだ。
東京ディズニーランドに休園日があったのも、園内にある店がデパート扱いになって
いたので休む必要があったからだとか。
659カレーなる名無しさん:2014/11/03(月) 17:44:10.76 ID:???
「チェーン店だから休日があるのはおかしい」みたいな話も、
そのへんから出てきたのかな。

マクドナルドやココイチみたいな大チェーンではないのに。
「駅前のカレー屋が、何軒か支店ができた」みたいな話なのに。
660カレーなる名無しさん:2014/11/05(水) 10:37:34.21 ID:9AApxVg1
「個人経営なのだから大目に見ようよ!」とは言っても、不定休ってのはマイナスだけどな。
661カレーなる名無しさん:2014/11/27(木) 17:49:40.42 ID:???
わざわざ食べに行って休業とか萎えるからなあ
何度か経験あるけどさ

たぶん店の人は「うちにわざわざ遠くから食べに来る客おらんやろ〜」と思ってるだろうけど、
いるんだな、これが(´;ω;`)
662カレーなる名無しさん:2014/11/27(木) 19:41:18.20 ID:???
案外そういう客(遠くから食いに来る)いるよね
ここはその比率は少なそうだけど
まんてんだと1/3ぐらいはわざわざ寄っているんじゃないかと思う
663カレーなる名無しさん:2014/11/28(金) 09:37:03.88 ID:???
遠くから来るなら、事前に調べなさい(笑)
664カレーなる名無しさん:2014/11/28(金) 10:04:49.55 ID:???
>>662
キッチン南海もそうかも
665カレーなる名無しさん:2014/11/29(土) 11:54:01.06 ID:???
大宮から食べに行ってる。
上野店の店内の壁に、大宮(計画中)と相当前から張り紙があって楽しみにしてたけど
その張り紙自体なくなってしまった。
666カレーなる名無しさん:2014/12/02(火) 09:51:54.87 ID:???
このクラスの安価な飲食店だと従業員の確保が難しいんだよ。
飲食店って働きたがる人間少ないんだよね。

で、客は客で大したカネもロクに落とさんクセに
「あそこの店員はシナチョソだ!」などと偉そうにほざくしなw
667カレーなる名無しさん:2014/12/12(金) 23:33:10.39 ID:TG4UbtmN
今さらですが、上野店の隣or2階n店はなにもの?
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:25:41.80 ID:wt/6fqUH
いつかはCROWNACEに
トヨタ車みたいなカレー屋みたいだな
669カレーなる名無しさん:2015/02/03(火) 15:19:56.60 ID:8OWIx212
20数年ぶりに食べに行ったらちっと自分の記憶がおかしいのかと思った。
昔は肉も昔は小さな角切り肉だったのが2cmぐらいの肉の繊維が散った状態で
味も昔はもうすこし香ばしい感じだったが残念な結果だった。
ネットを調べると支店を数店舗出店したらしいが、この味だったら飽きられるな。
670カレーなる名無しさん:2015/02/03(火) 17:07:03.02 ID:8OWIx212
>>664
キッチン南海神保町界隈の店はいいが
暖簾分けで看板だけの店が多く高円寺にある南海は
看板であるカレーの味を変えてろくでもない店になった。
671カレーなる名無しさん:2015/02/04(水) 20:14:47.47 ID:???
いまは上野と茗荷谷しかないと思ったよ
672カレーなる名無しさん
>>669
確かに味変わったな
>>671
飯田橋、神田結構客が入ってたが・・・残念。
今週末放映TBSの流星ワゴンの予告見てたら、向かいの喫茶店ギャランからクラウンエースが映ってた。
でかでかと黄色い看板は目立つw