【大阪キタ・ミナミ】インデアンカレー【東京丸の内】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
どこよりも美味しく、他では味わうことの出来ない、“インデアンカレー”こそが創業60年の老舗の自慢です。

◎公式HP
http://www.indiancurry.jp/

○ぐるなび(阪急三番街店)
ttp://r.gnavi.co.jp/k007626/

○前スレ
【大阪キタ・ミナミ】インデアンカレー【東京丸の内】6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1144737116/

○過去スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1136331407/ Part 5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1127918708/ Part 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1119021932/ Part 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1090952867/ Part 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070291532/ Part 1
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043163197/ Bグル 2皿目
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1023/10233/1023346517.html Bグル 1皿目

関連情報テンプレは>>2-5あたり。
2出処、メニュー:2006/09/06(水) 21:15:16
○このスレで扱うインデアンカレーとは
昭和22年、大阪・法善寺横町で創業。カレーの種類はビーフカレーのみ。
インド人(インデアン)マークと、店内の大理石カウンター(基本的にカウンターのみの店舗)が特徴。
ルックスは、楕円の平皿の中央に飯を盛り、ルーを上から全体に掛けている大阪スタイル。
東京丸の内店が2005年11月に開店したが、それ以前は大阪市内と芦屋にしかなく、
全国にあるインディアン、インデアンと名が付く店やカレーとは直接的な関係はない。

○メニュー
インデアンカレー…730円
・並はレギュラーと呼ばれる。ピクルス(キャベツの酢漬け)付き。
 ライス大盛り +50円
 ルー大盛り +200円
 タマゴ(生玉子の黄身のトッピング) +50円
 ピクルス大(ピクルスの追加) +50円
飲み物
 ビール(スーパードライ。スタイニーボトルor小瓶)…300円
 コーラ(瓶コーラ)…200円

・一部店舗では、加えて以下のメニュー
ハヤシライス…600円。これもカレー同様ハヤシライスらしくない。トマトソースのハヤシライス。
インデアンスパゲッティ…680円。スパゲティのカレー掛け。お勧め。
ミートスパゲッティ…600円。スパゲティミートソース。カレーに似た爽快な辛さが隠し味。
ピラフ…600円。これもカレーに似たうま味がじわりと来る、ちょっと無いピラフ。
3店舗情報:2006/09/06(水) 21:15:52
◎店舗、住所、営業時間、定休日、メニュー
○三番街店(聖地) 大阪市北区芝田1丁目1−3−B2F−23
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F42%2F5.342&lon=135%2F30%2F3.282
 阪急三番街本館地下2階グルメミュージアム。阪急-JR(地下鉄)連絡通路にある階段降りて左
 10:00〜22:00。三番街の定休日に準ずる。カレー,ハヤシのみ
○南店(難波本店) 大阪市中央区難波1丁目5−20
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F39%2F52.418&lon=135%2F30%2F16.425
 法善寺横町西の端。戎橋筋、阪神高速高架の北、マリング靴店の角を東へすぐ
 (手前にキャバレーあり。最初は見つけにくいかも)
 11:00〜20:00。12/31〜1/2,毎月最終水曜定休。カレーのみ
○丸の内店(東京店) 東京都千代田区丸の内2丁目7−8
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F31.971&lon=139%2F46%2F5.448
 東京ビルTOKIA地下1階。東京駅南口すぐ、東京国際フォーラム北向かい
 11:00〜22:00。不定休(1/1〜3は休業)。カレー,ハヤシ,スパ

○アバンザ店 大阪市北区堂島1丁目6−20。堂島アバンザ(ジュンク堂のビル)地下飲食店街
 11:00〜21:00(土11:00〜19:00)。日祝定休。全メニュー
○堂島店 大阪市北区曽根崎新地1丁目堂島地下街4。ドーチカの北端
 10:00〜21:00(土祝10:00〜19:00)。日曜定休。カレー,ハヤシ,スパ
○朝日店 大阪市北区中之島3丁目2−4。大阪朝日新聞ビル(フェスティバルホール西隣)地下2階
 11:00〜20:00(土11:00〜16:00)。日祝定休。カレー,ハヤシ,スパ
○北浜店 大阪市中央区北浜2丁目2−22。北浜中央ビル地下2階(地下鉄2番出口直結)
 11:00〜19:30。土日祝定休。カレー,ハヤシ,スパ
○長堀店 大阪市中央区南船場2長堀地下街2−8。クリスタ長堀グルメゾーン(長堀橋駅寄り)
 11:00〜22:00。12/31〜1/2,2月第3月曜定休。全メニュー
○芦屋店 芦屋市船戸町2−1−120。芦屋ラポルテ(JR駅前ビル)西館1階北寄り
 11:00〜20:00。木曜定休。全メニュー

○アバンザ店
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F37.128&lon=135%2F29%2F57.641
○堂島店(ドーチカ店)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F41.007&lon=135%2F29%2F54.201
○朝日店(肥後橋店)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F25.552&lon=135%2F29%2F53.278
○北浜店
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F17.532&lon=135%2F30%2F32.821
○長堀店(クリスタ長堀店)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F40%2F19.236&lon=135%2F30%2F27.234
○芦屋店
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F43%2F54.889&lon=135%2F18%2F31.809
4小ネタ:2006/09/06(水) 21:16:39
○テイクアウト
 カレーライスの状態での持ち帰り可能。三番街店(と東京店)以外で可能。
 ただし賞味期限は10分。「出前の替わりや思といてぇ(難波店にて)」
○芦屋店
 なぜ芦屋に店舗が?!社長の自宅があるから、と言う説が有力。
 他の店同様、大理石のカウンターはあるが、テーブル席も3卓ある。まるで喫茶店。
 メニューも微妙に異なり、ハヤシ、ミートスパ、ピラフはミニサラダ付きで+80円。(ミニサラダ単品は100円)
 小学生以下限定、お子様ランチ600円(ピラフ、ミニサラダ、プリンがお子様ランチな皿に乗ってる)。
 コーヒー、紅茶(ホット、アイス)300円。
○符丁
 レギュラーと頼むのも符丁だが、歴史が長いだけに常連は符丁でオーダーする事多し。
 ダイタマ:ライス大盛り+玉子
 ダイダイ:ライス大盛り+ルー大盛り
 ルーダイ:ルー大盛り
 目玉:玉子2個乗せ(大盛り、目玉。という風に使う)
 (全店舗で統一されてるわけではないが、「大盛り」だとライスだけの大盛り。)
○裏メニュー
 大盛りの上はダブル(2人前)が裏メニューで注文可能。ルーだけのダブルは+500円。ダブルダブルだと1460円…値引き無しw
 玉子は普通黄身だけだが、全卵もオーダー可能。例:「ダイタマ、全卵」
 「横がけ」とオーダーすると、ルーを全体に回し掛けないルックスになる。
○札の意味
 レギュラー:黄色
 ライス大盛り:赤色
 玉子入り:それぞれ札が大きくなる
 ルー大盛り:黒色(ルーダブルは桃色)
 ピクルス大:青色
 玉子:茶色(例:レギュラーで目玉にすると、黄色大+茶色。スパ+玉子だと、空色+茶色)
カレー以外のメニューは、大盛りだと大きい札。
 ハヤシ:緑色、スパ:空色、ミート:橙色、ピラフ:薄緑色
5カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 21:24:20
糞スレ立てるな!
6カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 21:26:41
以下延々、200くらいまでいつもの人の荒らしでお送りします。
マンネリ過ぎて笑っちゃうね。
7カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 21:28:19
>>6死ね!
8カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 21:34:01
>>6
せいぜい長生きしろよ。
9カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 21:42:28
>>6
ここは、荒らし専用のスレでいいんだね?
10カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:00
>>1乙。マターリいきまっしょい。
11カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 22:24:13
12カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 18:10:54
今日三番街に買物に行ったついでに店覗いたら
俺のかつての師匠の副名画店長がいた。
相変わらず元気そうだった。
あのころは楽しかったよな、店長!
13カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 19:47:05
>>1
14カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 22:33:32
>>3のアバンザ店と堂島店の営業時間及びクリスタの定休日は嘘
15カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 22:35:44
クリスタ今夜、スパ炒めてくれました。
できたてうまい。でも数分待つ罠。
なんだかカレーライス大盛りも多く見えるクリスタであったが・・・?
16カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 00:11:26
三番街店の隣にはライス御代わり自由の牛鍋屋がある。インディアンもライス大盛り無料サービスしてくれ。レギュラーのライス少なすぎる。
17カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 01:16:38
50円くらいでブツブツ言い腐って・・・ダサ
18カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 01:24:23
正直な話、三番街が無かったら、会社やっていけるんか?
三番街の月刊売り上げの1/3もない店舗が殆どやろ?
三番街の次に売り上げ高いのはどの店舗だ?東京か?
19カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 07:00:47
おまいら
元バイトか社員ばかりかいな
ここにカキコしとんの
ええかげんにしとけや
20カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 07:19:01
三番街は別格だろ。あそこを見て大人気の店とみんな呼ぶだけであって、
堂島とか難波とかくらいの売り上げでも、普通の店として十分やっていけるのでは?
21カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 12:24:23
しかしヒドイ腹話術スレだなw
22カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 13:25:10
>21
面白く無いスレは読まないのが一番だよ。
スレ立てるしか能のない池沼はスルーで
23カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 12:35:37
さっき、満員の三番街でハヤシライス食った。
ご飯の量もハヤシの具の量も、まぁまぁだった。
なのになぜ600円と安いの?カレーは730円なのに…
24カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 13:06:45
ここは殿様商売しとるからな。
○○○○○で中毒させといて高い金ぼったくり。
三番街じゃ成り立つけど他は厳しいんじゃね?
少しでも庶民に安く提供するというサービス精神がない。
ぎゅうぎゅう詰めのカウンター座らされて食ったらさっさと出ていけなんて、
こんなとこで食ったら人生負けかなと思うようになった。
25カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 17:52:21
あんた、大げさだよー
26カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 19:43:23
三番街でカレー食ってもゆっくりできないからな。
新聞や週刊誌片手に、のんびりとカレー食いたい俺は長堀店が一番合ってるかもな。
27カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 19:44:28
↑いいね!
28カレーなる名無しさん:2006/09/11(月) 23:02:03
ピラフ厨房の袋入り業務用見えてワロスwまあ作ってはいないと思ってたが
29カレーなる名無しさん:2006/09/11(月) 23:54:25
↑↑↑何を今さら・・・何度もスレ中で話題になったが。
30カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 10:02:57
いつもの人は作戦変えたのか。
31カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 00:06:43
↑いいね!
32カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 00:22:23
PSPから記念カキコ。
33カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 00:24:47
>>30意味不明
34カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 01:55:22
↑いいね!
35カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 14:11:10
馬鹿みたい
36カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 16:27:30
業者の宣伝スレだね。
37カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 21:50:25
↑いいね!
38カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 23:43:06
職場が長堀になった俺の主食 
最近はピクルス大盛りがうめえ
39カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 00:10:08
↑いいね!
40カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 00:28:11
長堀店はハヤシライス安いね!550円で儲け取れるのかな?
41カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 14:05:14
ハヤシ喰って追加でカレーって恥ずかしくないか
42カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 20:27:07
それって凄い食欲だね(苦笑)
以前に吉野家で朝の納豆定食食った後に「豚丼の並」を
注文してた50歳位のおやじ(作業員風)がいた。
思わず笑いそうになったのを覚えている。
「オッサン、朝からよく食うね〜」ってね。
43カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 20:53:55
ハヤシもカレーも食いたかったから なんで恥ずかしいのか分からん
44カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 22:20:46
カレー屋でお代りは恥ずかしいって気持ちはわかるが、食いたかったら好きにしろとしか…
45カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 22:53:08
こんな店でウンコカレー食うのは恥ずかしいぞ。
46カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 22:55:04
てか、俺の連れは大食ったあと大おかわりしているが。
店員も「ありがとうございます」と嬉しそうだよ。
俺はレギュラー食ったあとスパ追加してる。
47カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 23:22:15
俺は元バイト(福〇店長の元部下)だが、カレーやハヤシをお代わりしたからといって、
笑う店員なんぞひとりもいないぞ。もちろん客で笑う者もいない。
但し、デブのくせして食べるのが滅茶苦茶遅い客にはムカつく。
48カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 23:30:12
>>47はスルーでお願いします。
49カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 23:31:56
>>48
何故だ?ちゃんと意見述べてるじゃん
50カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 23:45:23
>>49
>>47はつけあがると、どんどん日記レスばっか積み上げるバカ。
例えば>>12
51カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 23:46:30
最近のバイト君らしきカキコは、実はいつもの人の演技じゃないか?
52カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 00:55:21
ここのカレー初めて食ったけど辛すぎる。
店出た後もしばらく口が熱かった。
どうやったら辛さに耐えれるのか教えてほしい。
水をガンガン飲んだらマシになるのか、
それとも食後にガムを噛んだらマシになるとか…?
53カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 01:00:56
無理せんでええ思いますけど…
54カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 02:04:08
>>52
>水をガンガン飲んだらマシになるのか、

逆。水飲めば飲むほど辛くなる。
初心者はピクルス大森頼んで、カレー食う前に半分くらい食ってから
カレー食うとマトモに食うよりかはマシになる。で、辛くなってきたらまたピクルス食う…の繰り返し。
水は最後に一気飲みするべし。
55カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 08:27:20
俺も元バイト

女が食ってると皆で点数付けてたな…
ブスがくると水注いでやらなんとかルー少なめとかwww
今もやってんじゃね?
56カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 09:46:34
↑いつもの人
57カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 09:57:21
辛さ以上にキツイ甘味がどうもなぁ。ちょっと大味で安っぽく感じた。
58カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 10:13:10
ここのカレーは奥が深いわけじゃない。
いわゆる、インド系のスパイスがどうのこうのではない。
ただ、はまる味。
甘と辛とピクルスの酸味が人の味覚を抑えている。
59カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 12:45:13
ココにはがっかりした。(´・ω・`) ショボーン
60カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 13:48:16
『裕子』 

愛してるよ
結婚してくれ・・・・・
61カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 19:16:18
>>55
くたばれ
62カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 19:42:27
ここって三番街だけじゃなかったんですね、知らなかった
6355:2006/09/15(金) 20:03:06
みんなで来店した女の品定めしてたなーw
一人で何回も来る奴なんか寂しい女なんだなー、
食うことしか考えてないんやろなー、とかw
ま、確かに目の前で女がガツガツ食ってんの見るのはおもろかったなwww
64カレーなる名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:06
そんなこと言ってるからバイトやめさせられたんだろw
専務に対する恨み節はどうしたんだ?
65カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:24
他のバイトのこと知らないが僕は三番街での勤務は楽しかった。
月に数回の飲み会。朝まで東通り商店街で飲み明かした日々は楽しかった。
現店長は酒を飲んだら18番の長渕剛を熱唱する渋い男だった。
あの頃に戻りたい。
66カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 00:28:23
バイト辞めた奴等って何やってんの?
土方?塗装工?
67カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 03:08:08
やっぱフリーターだろ
68カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 14:05:51
三番街はバイトが長続きしないからね。最短3日で辞めた男性もいたな。
問題は洗い場の仕事にどれだけ耐えれるかだろう。
69カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 15:05:11
渋い男だった
70元バイト:2006/09/17(日) 16:26:53
ムカついたらお釜やルー鍋に啖や唾吐いてたが
まだやってんのやろな…
71カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 16:50:15
>>70
プ
72カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 18:26:27
発言した責任は取れよ。知らんぞ
73元バイト:2006/09/17(日) 19:03:48
>>72 どこでとは書いてないぞ。俺の家での話wwwww ニヤニヤ
74カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 20:46:25
くだらねー子供だな
75カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 23:09:31
レヴェルの低い煽りは最初からスルーで
76元バイト:2006/09/17(日) 23:20:32
一応実話www
77カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 01:25:07
今日は昼間に長堀橋駅前の吉野家の「牛丼1日だけ復活祭」にて並を食ってくる。
そして夕食はクリスタ長堀のカレー食うぞw
78カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 02:13:05
ここのカレー食うくらいだったらBSE牛丼のがまだ安全かも…
79カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 10:12:31
どうして?
80カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 16:55:39
昨日いた元バイトにでてきて欲しいな
>>72にびびらされて発言をごまかす厨房ぶりがいまどきいないなかなか痛い
奴だから
81カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 21:13:55
なかなか最近にない痛ッぷりでしたな。

インター☆ネットとかも始めてまだ日も浅いのでしょうね。
82カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 23:07:27
いっぱい釣れましたぁ☆
83カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 23:51:50
はいはいお決まりの常套句
84カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 00:12:50
>>83
自演すんなヴォケ
85カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 00:29:48
あれ実話でしょ
86カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 00:33:45
>>84
俺はしてないぞ
87カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 00:46:22
↑香ばしいな
88カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 00:52:37
↑見分けもつかない馬鹿乙
89カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 01:00:41
↑いいね!
90カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 16:47:53
ああ喰いたいな、久しぶりに
91カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 18:49:39
これまでカレー一辺倒だったけど、風邪ひいたのをきっかけにハヤシライスを食す。
予想外のうまさ。ざく切りのたまねぎがメインの肉野菜炒め丼じゃん。
心なしか、添えもんのキャベツピクルスの量が多い気がした。客足の絶えた時間帯だったから??
92カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 23:47:07
風邪引いたときこそカレーだと思うが。しかもルーダブルで。
93カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 23:49:36
喉に刺激つよすぎ
94カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 00:56:02
>>91
昔食べた記憶だと、えらく甘かったんだけどそうでもなかった?
95カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 06:51:28
甘いといえば甘い。あんかけっぽいといえばそうだし。
96カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 09:59:01
わかりやすく言えば、カレーの最初の 甘ぁー が続く感じ。
97カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 11:44:36
>>77
18日はさすがに長堀店も客が少なかったね。
俺は12時40分位にインディアン長堀店に行ったんだが、
すぐ側に吉野家があったせいか、18日の昼のインディアン長堀店は
普段の祭日よりも確実に客が少なかった。
もっとも、そのあとに梅田に買物に出たんだが、
梅田でもPM18時頃の吉野家(堂山町交差点からすぐの吉野家)は満員だったが、
すぐ側の牛めしの松屋は客が2人だけだった(苦笑)
阪急三番街横にも吉野家(JRA梅田のすぐ側)があったから、
さすがに18日の三番街も客が少なかったんじゃないの?
98カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 12:24:25
>>94
人工甘味料をぶち込んだような甘さ。
自然の材料からはとれないような甘さ。
99カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 13:26:12
吉牛ってそんなにうまいかね??
信者はいっぱいいるみたいだが。
100カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 14:29:44
吉牛は毎日食べてもいい。メニューいろいろあるし栄養バランスもOK。

ここは高いし体に悪い。
101カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 14:55:12
>>100
吉牛のカレーでも食ってろ
102カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 19:13:30
吉牛のカレーのがマジうまいよ。

しかも安全。
103カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 20:02:27
吉野家の豚丼は並が320円。インディアンカレーはレギュラーが730円。値段が違いすぎる。
インディアンカレーを590円にしたらもっと客が増える。特にサラリーマンが。
104カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 21:56:59
もうええって
105カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 23:07:28
遅い、マズイ、高い。
106カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 23:09:01
出ました!「インディアンカレー」 w・o・w
107カレーなる名無しさん:2006/09/21(木) 03:14:56
あの変な甘さ・やたら辛い・値段高すぎ・しかし5回も食べに行ってしまった…おいしくはないねんけどな。
108カレーなる名無しさん:2006/09/21(木) 07:29:38
とりこってやつね
109カレーなる名無しさん:2006/09/21(木) 11:39:31
気に入らないところだらけど、自分が何かに負けてしまう・・・
110カレーなる名無しさん:2006/09/21(木) 23:00:48
言葉遣いまでトチるほどの「何か」
111カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 00:26:56
たまに無性に食いたくなる、理屈を超越した何かだな。
説明しろと言われても、「甘いのに辛い謎のカレー」くらいしか言えない。
112カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 07:33:54
ヒント:化学調味料ドバドバ
113カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 09:15:27
叩きはワンンパターンだなぁ
どっかでお持ち帰りして
どんな成分でどんなけ化学調味料が入ってるか調べてよ
114:2006/09/22(金) 13:11:01
旨いカレーではないむしろキワモノ
だけどたまに食べたくなるな・・
115カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 14:00:34
ヒント:牛骨髄エキス
116カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 19:55:17
今度は ヒント: をNGワードにすればいいんだな。
117カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 20:28:02
ヒント:0120-727-655
118カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 11:11:46
最近食ってないんで、たまには食してみたいな
今日行こうかな 丸の内
119カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 19:31:22
今日の堂島は味に深みがなかったよ
祝日だからな?
120カレーなる名無しさん:2006/09/24(日) 02:36:29
甘ったるくて気持ち悪い。
何でこんなカレーが人気あるのかわからない。
121カレーなる名無しさん:2006/09/24(日) 08:23:46
化調臭くて舌がヒリヒリする。脳もプリオンに侵されたみたいで最近変だ…orz
122カレーなる名無しさん:2006/09/24(日) 17:52:03
何曜日のカレーがうまいか調べてくれ
123カレーなる名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:44
>>122
マジレスすると日曜以外。日曜は開いてる店が少ない=仕込量が少ない。
124カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 00:24:46
その理屈は間違いだな
125カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 01:56:18
自分の意見もないのに黙ってろよ。
126カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 03:53:13
阪急茨木商店街にあるタツミ屋っていう立ち喰いうどんおいしいで。もちろん立ち食いににしてはってレベルやけどな。
127カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 03:54:40
正直、かなり不味かったです > インデアンカレー

大したことないTOKIAの店の中でも最低辺というか、
あんなもん美味いと思う奴の舌が異常。
128カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 06:53:54
さぁ、勇気を出して 店の中でそれを言うんだ
129カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 10:55:08
>>127
さんざん既出のこと今さら言うなや
恥ずかしい奴
130カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 12:25:46
インディアンは肉はどこの国のを使ってんの?
131カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 20:02:44
国産だがどうした?
132カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 20:23:51
インディアン

インデアン
133カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 23:06:44
店名も知らないバカにはレス禁止で>>131
134カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 04:20:22
俺はインデアン大好きだが、マズイと言う奴の気持ちはわかる。
インデアンの旨さは、何回か行ってからだな、一回行っただけじゃおそらく辛いなんじゃこりゃで終わると思う。
しかしまずく思っても、なにかひかれてしまい店に通ううちにファンになる。
でもさ、値段高いよね。
500円くらいが妥当だと思うよ、ほとんど食う時間もカレースタンドと変わらんし。
135カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 07:28:35
ヒント:カロリー約1200kcal

油を飲んでるようなもん…ガクブル
136カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 11:12:07
素直にうんこAA貼ってる方が似合ってるよ。
わざわざでまかせご苦労さん。
137カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 15:36:52
そういや昔は530円だったか580円だったか、
それくらいの値段だったような記憶が…
確かに今の730円は微妙に高いとは思うが、
他のカレー屋との事を見るとあんなもんかなぁ〜って思う。

言い値でOKってことになるといくら出すよ?
私は…700円ジャスト。おつりのことも考えてな。
138カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 17:55:30
500円台は知らないなあ。初めて食った時は600円だった。
139カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 18:03:35
ルーアップ200円はどう考えても高いよね。
140カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 19:03:08
そうそう
ルーの増量分ってそのまんま値段に比例しててお得感がない。
そんな商売ないよ普通。
141カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 23:11:23
だったら食うな。放っておけ。



放っておけないんやろ。ついつい食いたくなってまうから・・・俺もそう。
何かむかつくねんけど定期的に食ってしまう。
142カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:09
西梅田店は休みいつなん?
143カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 00:46:33
>>142
公式HPを参照せよ。

>>1に公式HPのリンクが貼り付けてある。

「リンク」ってわかるか?
144カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 13:03:05
ここのカレー屋でアルバイトしたいです。どの店舗が暇ですか?忙しい店はちょっと遠慮したいもんで…
145カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 13:06:33
しね
146カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 15:23:40
>>144
東梅田店なんか良いんじゃないですかぁ〜。
あとは新今宮店も暇かもねぇ〜。
147カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 17:05:23
>>146
東梅田店?新今宮店?それはどの辺にあるの?
148カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 20:11:17
>>146はたまに現れる店間違えてる人だからスルーでヨロ。
149カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 20:51:41
ボケたのに…スルーだなんて
150カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 23:04:26
アルバイトは時給いくら?
151カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 23:19:47
百万円
152カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 09:16:05
くいててててててててててええええええええええええええええええええ
153カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 09:40:15
三番街店とクリスタ店以外はリーマン需要かな?
難波店と芦屋店は知らない。
154カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 18:29:33
一号店と地元店と言う、立派な意味があるぞ。
155カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 14:49:46
なんでたまに食いたくなるのか謎だ、、、今沖縄だから食おうと思っても無理だが、食いたくてしょうがなくなる時がある
156カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 16:18:44
食べたいんだが値段が高いよ
157カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 16:36:28
ぱちもんが出てこないのはなんでだろ?
158カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 17:51:36
あんなの普通のカレーに砂糖と胡椒入れるだけやん

うそつけ。そんなに簡単なら、安く作って商売しろよ

こんなまずいカレー、再現したって誰も食わない

お前味覚障害にもほどがあるわい。食ったこともねーだろ

と言う無限ループで
159カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 23:39:39
注文する時「レギュラー」って言ってみたいんですけど、
常連でもないのにそんなこといったら
店員に舌打ちとかされちゃいますか?
160カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 00:36:30
レギュラーって言え無いんなら…ちょっと小声で

 「おぐら」って言ってみ。
161カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 01:42:09
ボケ担当の人はつっこみにくいボケばっかだなぁ…
162カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 10:30:48
つっこみ担当のオレが来ましたよ!
163カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 10:41:48
レギュラーのカレー大盛り下さい
164カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 11:50:10
並つゆだく玉でどこでも通じるよ
165カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:49
何なんだ?この変な甘さは?
砂糖でも使ってるのか?
166カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 20:29:48
何を今さら
167age:2006/10/02(月) 17:43:23
専務嫌いのいつもの人来ないね。もう許してもらえたのか?
あと難波工作員さんも来ないね。もう工作員辞めたのか?
168カレーなる名無しさん:2006/10/02(月) 19:28:58
自演すんなヴォケ
169カレーなる名無しさん:2006/10/02(月) 20:09:50
ここのカレーはあまりにも辛すぎるからな…もうちょっと甘くしてくれ
170カレーなる名無しさん:2006/10/02(月) 21:47:05
ハヤシドゾー
171カレーなる名無しさん:2006/10/02(月) 23:56:28
>>158
それオモロい。
砂糖入れたらあの甘みがでると考えてる時点で味覚障害なんだけどね。
172カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 06:11:32
あの妙な甘ったるさを、
どうウマイと感じたらいいんだ?
173カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 08:29:20
↑その意見もう飽きた。他のない?
174カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 09:28:13
うまいレトルトカレーをごはんに混ぜて、タマゴの黄身をのせて
ウスターソースをかけて食べると相当ウマイ
正直、あんまり変わんないような気もするかも?
175カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 10:51:54
>>174
そのうまいレトルトカレー教えて
176カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 10:53:27
ウスターソースって、自由軒やんか…。
177カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 12:09:26
自由軒ときいて通り過ぎられず立ち止まる。
この店には二度と行きたくない。店員のおばちゃんたちが揃いも揃って性悪。
歴史に胡坐をかいて、従業員教育がまったくなっていない。
よっぽどカレーを顔にかけてやろうかと思ったよ。
黙っているのもしゃくなので、ばばあの言うことに逆らってやった。
あんな店、早くつぶれてしまえ。
178カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 12:15:19
スレ違いだけど、難波の自由軒と船場の自由軒は味同じなの?
179カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 20:25:45
>>177
泣くな奥蛆
180カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 23:10:08
>>177
>よっぽどカレーを顔にかけてやろうかと思ったよ。

そんな勇気無いくせに。こんな所で遠吠えしてると
「関係者乙」と書かれるのが関の山。
181カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 00:36:43
>>175
それぞれが好きなカレーでいいよ

カレーを混ぜて、生タマゴをのせて、ウスターソースをかけて混ぜたら

相当ウマイよ

特にお店で800円くらい?出さなくてもいいかも
182カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 04:37:36
>>181
いや>>174の「正直、あんまり変わんないような気もするかも?」ってのは
そのレトルトをそういう風にして食べるとインデアンカレーと変わらんと言ってるんだよね?
ウマイとかマズイの話じゃなくて
183カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 07:00:04
いや、そんなに雰囲気変わらないし、ウマイよと言ってるんだけど
184カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 08:01:11
何で味の話してるのに雰囲気とか言ってるんだ?
185カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 11:00:34
家のカレーでそういう食べ方するからおいしさ知ってるけど
ここはインデアンカレーのスレだから
雰囲気がどうであろうと味が似てなけりゃスレ違いじゃね?
カレーの美味しい食べ方スレにでも行って主張すればいいことかと
186カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 14:01:03
だ・か・ら・さー!

ハッキリ言えば、高い金出してまで食いにいかなくても
自分ちで食えるって言ってんの
そんなにたいそうなもんじゃないよって言ってんの
量も少ないしね
187カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 15:11:03
ループしますか?

自分ちで食えるってカレーはインデアンのカレーの味なのですか?
188カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 15:31:01
ま、とりあえず、自分は店に行かなくてもいいやってことだよね

うん、結論を言うと、インディアンカレーを店にわざわざ店に
食いにいくほどのもんじゃないよなと思ってる

家でレトルトカレーを混ぜて、なまたまごをのせて、ウスターソース
かけたので十分ウマイんで
300円以下で食べてるんで

アンタはどうか知らないよ?オ・レ・は・ね?
189カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 15:32:28
アンタはアンタで店に通えばいいよ

オレのことはもう忘れて
190カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 15:51:43
最後まで、自由軒と間違ってるぽい奴であった。
何でレトルトと似てるんだろ…
191カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 16:09:34
>>190
それかw 勘違いも甚だしいな
192カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 16:27:13
せんば自由軒のカレーもインデアンカレーと表記するのか
193カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 18:53:32
どう見ても自由軒と間違ってるな。言葉遣いから関東の人っぽいし。
194カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 19:27:59
上からモノを言う関東人

「インディアンカレー」というのも関東人
195カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 20:12:26
で、卑屈なのは関西人か?
196カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 21:57:24
煽りがうまいですね。さすが!
197カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 22:10:04
180よ〜、おまえにもカレーかけてやるよ。
クビ洗って待ってな。
198カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 00:51:40
>>197
お前も口だけだから控えろよ。メルコテなんて今時はやんねーんだよ。
199カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 10:08:54
確かに人と話す時なんかは、インデアンのカレーとか、インデアン(デを強調気味)とか言うな。
関西の奴は自由軒のカレーをインディアンとはあまり呼ばないような…。
名物カレーとか混ぜカレーとか、単に自由軒のカレーとか…
200カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 20:16:43
長堀のハヤシライス美味しい
201カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 20:43:29
カレーにあんだけタマネギはいってたらうめえのになあ
202カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 20:50:42
久しぶりに食べたいよ
203カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 21:23:38
>>201
形が残ってないだけで、あれくらい入ってるよ。
204カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 23:29:02
長堀マターリしてて良いね。
夕方なんか女性客ばかりで、他店と雰囲気チト違う。
205カレーなる名無しさん:2006/10/06(金) 20:19:53
>>204
しかし大阪第三セクターのクリスタ長堀自体が売り上げ少ない。
土日なんてのは人が通らない。平日のサラリーマン、OLのみで成り立っている。
クリスタ長堀の中の店舗(飲食店、洋服店など)は赤字店多い。
206カレーなる名無しさん:2006/10/06(金) 21:39:01
帰りにクリスタ通るのでメシ食うこと多いですが
店の数はあるものの、おいしくないとこばかりです。
インデアンと風月はいつもそこそこ客は居ますが。
とんかつはまだ食える。
他はもう全然。
ここにはカネ落としたくねーなーって感じになります。
207カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 10:24:54
自由軒と間違えてる奴がおるのか
アフォやなー
関東人て
208カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 13:00:13
久々におもろい流れをみた。

自由軒と間違えてた関東人、帰ってこ〜い!
もっと笑わせてくれ〜!
209カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 17:23:22
俺は元アルバイトだが、溝愚痴のおやっさんはまだマスターやってるのか?
昔、部長刑事に出てたあのおやっさんのことだが。
今は70才前後だろうけど。
210カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 18:32:55
>>209
ゲーム気違いの息子の代わりに働いてるよ。
211カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 18:43:20
いつもの人、自演丸出し…。
212カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 19:38:24
>>210
息子は働いていないのかな?娘は三番街店長と結婚したけど・・・
213カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 22:14:44
やぶにらみハゲはイイ男
214カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 22:21:46
自分が元バイトとかで自慢したがるやつ多いね。気持ち悪い。
215カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 22:22:40
多いというか、最大でも2名しかいないと思う…。たぶん今いるのはいつもの人の自演。
216カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 12:47:02
>>213
理由は?
217カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 13:08:13
>>216
>>65を読め
渋い男だった...
って。
218カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 15:19:53
SPAに特集出てるって聞いたけどホントかよ?
219カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 09:22:38
>>218
自演すんなヴォケ
220カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 16:17:14
まぁ、仲良くやろうや。
http://c.pic.to/67qsy
221カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 23:08:18
高いような気がするのですが・・・
222カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 00:48:56
甘辛いカレー 最近久しぶりに食べに行った。
まずいっつうか、あんまりうまくなかったな。
蜂蜜とかビネガーみたいな香りでムセる。
おいしくないんだから評価に値しないよ
223カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 01:01:39
>>222
君の味覚は味覚で尊重するが、
評価に値しないという君の意見はここの住人にとって全く評価に値しない。
どこをどうとったらカレーからビネガーの風味が感じられるのかね?
224カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 10:45:00
蜂蜜の香りなんかしないぞ。
225カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 20:12:15
そうそう。
化学調味料と牛骨髄の味しかしないぞ。
226カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 22:29:01
カツカレー作ってくれ。そしたら更に客増えるよ。
227カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 22:43:38
カツの出来次第では減ることもありえる罠
228カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 07:45:08
客の回転率が下がるようなことするとは思えん
229カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 08:09:08
あのカレーにカツは合わないって。
230カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 09:18:16
実現性は別として白身魚フライとかトッピングして食いたいと猛烈に思う事はあるなぁ。
231カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 19:38:13
シーチキンはどうだ?これなら手間はかからん。
俺はいつもレトルトカレーにシーチキン乗せて食べてる。
232カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 20:14:59
そんなジャンクなカレーが喰いたければココイチでも行きやがれ
233カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 20:40:18
お持ち帰りして、自分でトッピングしたらええやん。
234カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 15:06:21
頑固な店のわりあいに、お持ち帰りがあるのはこれいかに?
235カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 16:06:00
ライスがダブルでルーがレギュラーの場合の符丁教えてください。
236カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 16:39:48
コーテルリャンガー
237カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 17:16:07
ライスダブルで、ルーをカレーとハヤシ半分ずつはありですか?
238カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 19:51:16
ねーよ。飯Wにすんなら、素直に2杯別々にしろ。
言えば一緒に二皿出してくれる。
239自称難波店工作員:2006/10/13(金) 21:33:19
>>235
ライスダブル、ルーレギュラーで通じるよ。
私なら、ライスダブルにするくらいならルーだってダブルにするがね。
240カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 23:29:20
女性客で大盛りやルーダブルを食べる人はいるんですか?
241カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 01:18:33
前スレでダブル(ライスもルーも)完食した女いたぞ
242カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 18:04:49
去年の夏くらい、隣に座ったOL風まぁまぁ美人が
大、目玉全卵をグチャグチャとまぜて食べてた。
カレーとゆうよりはおじやとゆうか、見てくれの悪い
状態を恥ずかしげも無くずるずると食べてた。
この娘はなりふりかまわずしゃぶるタイプかなと想像し
勃起してしまった。
女性でも色んな食べ方の人がいます。
243カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:25
男性客のクチャクチャ音を立てた食い方はウザイ
244カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 00:17:00
俺のホームは長堀やけど女が大玉注文するのは普通に見かけるが。
245カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 06:43:45
自分はいかに皿にルーを残さないように食べる
貧乏くさいけど
246カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 13:29:53
さっき生まれて初めて食べてきた。汗が噴出orz
247カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:43
今日、久しぶりに松屋のビビンバ丼食べた。
食べ終わってからしばらくは口の中がヒリヒリしたし、口臭も凄かった。
しかしインディアンカレーはビビンバ丼よりもはるかに辛い。
食事後は口の中はヒリヒリするし、口臭も凄い。
だから俺はインディアンカレー食った後に必ずトイレで歯を磨くw
インディアンカレー食った後に歯も磨かずに
匂い消しのガムもかまずに彼女とデートは出来んからな。
248カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:44
ビビンバの辛さと一緒にすんなよ…

意味がわかんね
249カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 22:22:15
またスレ間違ってる人だろ。どこにもインデアンとは書いてない。
250カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 00:58:32
いつも思うんだがなぜ難波の店舗は閉店しないんだ?いつも客少ないぞ。
251カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 01:15:11
>>250
空いてる時間教えてくれ。
252カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 10:52:35
>>251
千日前で仕事してるから夕方18時頃に店の前をよく通るがガラガラ。
253カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 11:53:11
夕方はどの店も空いてるやんか…
254元バイト:2006/10/16(月) 18:04:01
福〇店長、今度飲みにつれてってください!
昔みたいに!
255カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 20:02:56
>>252
夕方6時に繁盛してるカレー屋あったら教えろw
256カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 20:19:24
それはたぶん”インディアンカレー”という名のお店でしょう
257自称難波店工作員:2006/10/16(月) 20:26:28
>>250>>252
大事なところを見落としている。
あそこはそこそこ混む昼時以外でも、ご近所さんや私のような
常連がふらりと入って食べている光景がよく見られる。
日中だらだらと客が入るのが特徴。
だが夜は確かに少ない。ただあのような商売は夜に儲けるものでは
ないと思うのだが。
258カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 02:46:14
工作員、おひさ乙
259カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 09:09:41
日によって、微妙に味が違う。
ま、ルーの素材が時期によって違うからだろうけど。
260カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 10:22:03
261カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 10:24:06
三番街。
朝イチは昼間より甘く感じる。
一晩ねかせてる?気のせい?
なんにしろ、朝めしに大玉ルーW
素晴らしい1日のスタートです。
262カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 14:38:49
ルーを溶かした直後とかでも味は変わると思う。
263カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 19:48:15
>>262
ルーってw 家カレーかよw
264カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 22:39:57
吉野家も店によって味が違うからな。肉の染み込み具合とか、煮汁の煮詰まり具合とか。
265カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 22:46:02
>>261
今はどうか知らんが俺が三番街でバイトしてた時はあえてカレーを寝かせたりはしてなかったぞ。
266カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:42
知らんがな
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 19:47:12
>>261
インデアンは火の入れ具合で味が変わる。
それが日によって違ったり、火を入れる人によって変わる。
梅田地区で何店舗かハシゴしてみ。店によって違うから。
朝一は前日の残りを足してるから、美味しく感じるんじゃないか?

>>265
知らんがな
269カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 20:36:52
インデアン高いと思っていたけど今日船場カリー800円だったから(ry
270カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 22:40:42
船場カリーと黒門カリーを同じだと思っとりました。
271カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 08:24:21
「せんば たろう」と、「せん ばたろう」は同じだと思っとりました。
272カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:38
カレーの肉が少なすぎる
273カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:37
食わなきゃいいんじゃね?
274カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 22:37:42
インデアンのルーをサンドウィッチに隠しソースとして使うとうまいと思うのですよ。
275カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 23:52:18
なるほど





ザワールド










秋の祭典スペシャル
276カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 18:34:09
>>271
スレ違いだが、それって違うのか?「せん、ばたろうです」ってのは船場太郎のネタだろ?
277カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 21:52:10
クリスタの若店員うぜえぞ
278カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 00:08:11
>>277
どんな感じよ?
279カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 14:02:00
インデアンカレーに生玉子とピクルスを一緒に混ぜたら美味しかったよ。お試しあれ。
280カレーなる名無しさん:2006/10/22(日) 10:59:50
レギュラー+玉子を2皿と
ライスW+ルーW+目玉の
価格差と実際の量の違いご存知の方、
教えてください。
281カレーなる名無しさん:2006/10/22(日) 11:31:26
ピクルスが50円と考える
282カレーなる名無しさん:2006/10/23(月) 17:31:50
どうやったらあんな美味しいカレーを作れるんだ?発明した人、教えてくれ。
283カレーなる名無しさん:2006/10/23(月) 19:56:45
秘密主義なんで、ムリポ。
284カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 00:09:02
美味いか?
285カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 00:14:37
それなり
286カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 18:09:06
サワークラフトピクルス
287カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 00:11:29
ザワークラウト
288カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 13:25:49
社員の給料はバイトとあまり変わらない会社
289カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 10:06:02
三番街は、若いお姉ちゃんが客のときには、肉の量が3倍になる。
店長さんよ。
そろそろエコヒイキやめたほうが良いよ。
290カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 11:21:41
やぶにらみハゲの頭は男性器を彷彿とさせる
291カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 19:22:36
>>289
3倍??お前肉少なすぎwwwwwなめられてるwwwwww
292カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 22:07:59
全卵を頼む人は、白身のとろとろがいいのかね。
293カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 12:34:15
そうだよ。白身がないのはイヤだ。あのドロドロが好き。
294カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 17:08:33
イキってピクルス大盛りにしたけど
失敗やった。甘ったるくて飽きた。

295カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 19:25:27
ここのカレーとビールは最高に合う。だから夜はビールも置いててくれ。
296カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 19:26:14
>>292
あれは黄身だけじゃ辛くて食えない奴が
白身で薄めるためにやるんじゃないのか?
てか、玉子なんて入れんなよ。美味いか?

>>294
今度そんなことあったら、いつでも言ってくれ。
もらってやるから。偶然隣りだったらな。
297カレーなる名無しさん:2006/10/28(土) 18:25:26
208は名古屋人か。。

カワイソース
298カレーなる名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:42
食えねえ接客の店、丸の内。
でも、明日また行ってこよ。
299カレーなる名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:47
テラワロス
300カレーなる名無しさん:2006/10/30(月) 12:57:12
いつも店舗にルーとか肉とか配達にやってくる男性凄く元気いい。俺も同じ仕事に就きたい。給料いいの?
301カレーなる名無しさん:2006/10/30(月) 14:42:00
ここのカレーはいつ食べても薄いよね。
塩かな?
302カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 02:40:25
>>300
おまいはどこの店舗で食うてるん?
303300:2006/11/01(水) 08:37:18
>>302
三番街w
304カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 13:38:27
天王寺にもチェーン店を造ってほしい
305カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 19:39:07
京都人の俺は河原町店の実現を願うばかりだ。
三番街店にWW食いに行くだけで2000円オーバーって…
306カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 20:57:32
河原町にある京都のインデアンはうまいのかい?
307カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 22:35:03
神戸に作って欲しいよ、元町あたりに
308カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 22:40:04
>>307
芦屋店に行きなさいw
309カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 00:24:26
>>306
木屋町インデアンはこのスレのインデアンとはある意味対極に位置する
サラサラルーの混ぜカレー。俺はどちらも旨いと思う。
310カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 01:20:35
京都なら河原町より烏丸のほうが客層が「ぽい」
311カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 14:30:13
新大阪に作れ。
地方から来た、帰ってきた客で完全勝ち組は間違いない。
そうでなくとも新大阪なんて食うとこ無しだし。

あとW食ったがコストパフォーマンス悪いと思った。
312カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 21:01:54
一度、京都インデアンに行くかな。
313自称難波店工作員:2006/11/03(金) 21:30:33
>>311
いいアイデアだな。
インデアンのスタイルである、カウンターでの早飯に合致する。
おそらくはTOKIAよりテナント料は安いだろうし、回転はよいし、
何よりも出張族や帰省してきた人たちに強烈にアピールできる。

ちなみにダブルダブルにCPを求めてはいけない。
あれはただひたすらにガッツキたい人の為にある裏メニューであると
思っていて欲しい。
314カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 23:22:08
ただ新大阪の構内にはカレー屋結構あるしな。
・印度倶楽部(在来線改札すぐ)
・CURRY CURRY(御堂筋に行く途中)
・カレー研究所(食堂街)
・サンマルコ(新幹線構内)
どれも特筆するものは無いけど(唯一カレー研究所は好きだが)、
過当競争気味な気がする。
315カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 00:29:45
>>314
自演すんなウジ虫
316カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 01:00:20
新大阪じゃあ在来線側の立ち食いそば行く。アレは美味い。

じゃなけりゃ普通に駅弁でビール飲んで寝るな。
インデアンあれば確実に行くけど。上記の店は選択肢に1軒も入らない。
317カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 01:48:42
↑行きもしないで名前で味を決めつける知将

318カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 13:23:35
自演すんなヴォケ
319カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 20:26:02
奥蛆死ね
320カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 13:22:29
ビール出る店舗はあるの?
321カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 18:38:39
丸の内のインデアンには良く行く。
高い気がするがまあ、家賃分と思って。
甘いのか、辛いのかわからんところがいい。
他のカレースタンドと比べるのは如何なものか。
322カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 18:54:54
インデアンが特別に思えるのは中毒者だから。
初めての客には一般のカレースタンドとかわらんよ。
323カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 22:06:52
初めてでも、うまく感じたが・・・。
324カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 22:57:10
>>320
小瓶300円。出ない店が有れば教えろ。

>>322
そりゃ、そこらのスタンドカレー屋の外観だけ見て特別視するわけねーだろw
325カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 00:07:13
>>320 is BAKAmarudashi
326カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 00:26:42
小瓶と言う所が、おしゃれではないか。
327カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 12:54:49
三番街店ばかり行くのですが、他の店舗はここほど繁盛していないのですか?
あの客数と回転数でありながら店舗が大阪と東京に限られているので、
なんでかな〜と思っていたのですが少し納得。

あと、店員は帽子被ったほうがいいのでは?
1回だけ髪の毛入ってたことあったよ。ピクルスとカレー両方に・・。
ロン毛の店員とかはいないけど、一応飲食店だしね・・。
328カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 15:36:02
貴重な毛が・・・
329カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 13:53:32
>>327
それって隠し味じゃないのか?
330カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 22:13:36
奥蛆死ね
331カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 13:15:59
どこのお米使ってんの?コシヒカリ?
332カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 23:12:08
日本米
333カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 14:03:51
ルー作ってる工場はどこにあるの?
334カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 17:35:05
日本
335カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 18:50:31
それは君の心の中に
336カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 22:56:46
来月から毎日吉野家の牛丼が11時〜14時限定で販売される。
俺は職場が梅田の芝田にある。どっちに食いに行くか迷うぜ〜
337カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 01:01:14
どっちも行ったらよろしいやん
338カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 01:25:57
そんなの迷うなよ。

また来月には発売中止になるかもしれんぜ?w
339カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 11:34:00
インデアンカレーの肉はどこ生産の牛肉?
340カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 18:14:18
>>320ビール出る店舗はあるの?
>>331どこのお米使ってんの?コシヒカリ?
>>333ルー作ってる工場はどこにあるの?
>>339インデアンカレーの肉はどこ生産の牛肉?
341カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 19:42:54
ピクルス美味すぎる。どうやって作ってるの?
342カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 21:33:29
あれは座ワークラウトといってドイツ料理だった気がする・・・
キャベツの漬物ってかんじですか?
あのカレーにはめちゃくちゃ相性がいいよ
343カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 23:23:07
ザワークラウトだって。あはははは。全然別物。
キャベツが酸っぱいってだけで一緒にすんな。
基本的にザワークラウトはキャベツに火を通してあるもの。
344カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 23:54:33
>>320ビール出る店舗はあるの?
>>331どこのお米使ってんの?コシヒカリ?
>>333ルー作ってる工場はどこにあるの?
>>339インデアンカレーの肉はどこ生産の牛肉?
>>341ピクルス美味すぎる。どうやって作ってるの?
345カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 00:18:44
三番街店と長堀店ではどうしてハヤシライスの値段が違うの?
346カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 00:37:02
地下街のキャンペーン
347カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 02:36:23
>>346
いつ通っても値段は長堀が安いけど…
348カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 04:19:59
大阪のカレーはほんと程度低いな。
お前等マジで東京にカレー食いに来い。
今よりも人生を豊かにしたいならな。
349カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 09:55:40
>>347
具体的な値段も書けないのか
350カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 11:01:17
>>349
確か三番街は650円、長堀は550円だったかな?
351カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 22:18:41
>>350
嘘つくなよ。
定価が600円、たまに地下街のセールに協賛してるときは550円。
年がら年中550円の店はない。
352カレーなる名無しさん:2006/11/13(月) 22:34:51
単発質問ばっかで知ったかしたいだけのガキにマジレスすんなよ…
353カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 00:30:15
とりあえず>>347はホラ吹きということで
354カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 18:42:23
久し振りに丸の内店に行ってきた。


なんだあのセンスのない緑色の看板は。


そりゃ、ぱっと見で店がわかりづらいのはわかるけどさぁ。
355カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 21:35:20
今の社長は何代目?
356カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 07:01:27
>>320ビール出る店舗はあるの?
>>331どこのお米使ってんの?コシヒカリ?
>>333ルー作ってる工場はどこにあるの?
>>339インデアンカレーの肉はどこ生産の牛肉?
>>341ピクルス美味すぎる。どうやって作ってるの?
>>345三番街店と長堀店ではどうしてハヤシライスの値段が違うの?
>>355今の社長は何代目?
357カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 14:26:26
アルバイトから社員になれるの?
358カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 17:37:56
359カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 18:57:30
自演すんな奥蛆。
360カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 23:54:19
>>354
あんな看板出さなくても、郷愁に駆られて食いに行くやつは
探してでも食いに行くし、看板にひかれて入ってくる奴がいるとは思えない。
そうでなくたって、あのフロアの中でカレースタンドというのは、
存在が浮いてるような気がするんだが。
361カレーなる名無しさん:2006/11/16(木) 09:59:39
やまけん氏の胃は3つぐらいあるのか?
362カレーなる名無しさん:2006/11/16(木) 21:12:33
成人病は、糖尿病、高脂血症、痛風の3つぐらい抱えていそうだがな。
363カレーなる名無しさん:2006/11/16(木) 22:37:44
どうでもいい話だが、芦屋店は水を入れるコップも他店とは違って、すこし大きい。
364カレーなる名無しさん:2006/11/17(金) 20:52:03
ホントどうでもいいな
365カレーなる名無しさん:2006/11/17(金) 23:29:40
これだけ人気のカレー屋なのに何故テレビで放送しないんだ?
366カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 00:30:58
テレビは馬鹿だから相手にしないのさ
367カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 02:21:55
1年ほど前に「魔法のレストラン」で放送してたことがある。
368カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 02:22:55
見た目は普通にカレーで、ビジュアル的に面白みがないからな。
あの味を言葉で伝えられるレポーターもいるとは思えないし。

そんなとこだろ。
369カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 09:04:46
ビジュアル的に面白いカレーってどんなんよ?
370カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 11:02:19
確かに辛すぎるカレーだから辛口苦手の人は興味示さないからな。
俺もレトルトカレーは中辛買うほうだから。決して甘口と辛口は買わない。
371カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 12:17:54
>>369
まんてんとか、もうやんとか、インドの隣とか

異論はあると思うけどさ
372カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 20:03:03
ラーメンほど数字とれないのさ。
373カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 21:16:01
阪神百貨店のイカ焼き、三番街のインデアンカレーは梅田の有名人気店
374カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 21:34:00
鶏肉カレー作ってくれ。繁盛するぜw
375カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 22:55:24
ピラフ、まずそうだったなあw
ミートファンは意外といるらしい。
ハヤシは美味いと思ったが100回に1回くらいか。
スパは何故安いのか?量も結構なもんだし、炒める手間もあるのにな。
376カレーなる名無しさん:2006/11/20(月) 10:52:48
>>374
賛成。カツカレーやハンバーグカレーは無理だろうけどチキンカレーはあの辛さには丁度合うかもよ。
377カレーなる名無しさん:2006/11/20(月) 17:08:34
回数券だせって。
378カレーなる名無しさん:2006/11/21(火) 00:18:27
レギュラー10枚綴りで7300円ですが。
379カレーなる名無しさん:2006/11/21(火) 22:26:47
それやったら全然得ではない
380カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 12:41:16
アルバイトの時給って何百円?
店によって格差つけたほうがいいで。客の入り方が全然違うからさ。
381カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 16:01:27
脂身のかたまりが入ってる時うれしいわー。
とろーんと甘くて最高!!

382カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 17:38:47
実際は殆んどが脂身だよ。
383カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 19:28:29
梅田で初めて食べたら美味かったよ。ただレギュラーだとボリュームがなぁ。
ライス、ルーは大盛りにすると何割くらい増えるのかな?
384カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 20:45:19
正確なところはわからんが、1.5倍よりは少ない。
385カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 22:10:03
レギュラー→ライス大→ダブルの順になるが、ライス大とダブルの間の需要多しだと思うのだがなぁ。
386カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 22:38:49
三番街の店長は何曜日が公休?
387カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 23:59:55
くだらん質問するとまた知ったかの馬鹿が出てくるぞ
388カレーなる名無しさん:2006/11/23(木) 19:52:45
カレーとハヤシのハーフは販売しないのか?もしあれば俺は必ず頼む
389カレーなる名無しさん:2006/11/23(木) 20:38:33
↑ぐちゃぐちゃに混ぜるヤツいそう。
390カレーなる名無しさん:2006/11/24(金) 13:52:26
久しぶりに法善寺店へ食いに行こう
391カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 10:37:10
>知ったかの馬鹿

知ったかの馬鹿じゃなくて、知ってたの馬鹿じゃないのか?
実際、関わってたんだろうし。。バイトくんだけど。
392カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 18:54:42
寒くなるとここのカレーが食いたくなる
393383:2006/11/25(土) 23:51:11
>>384>>385
なるなる…。まぁ食べきれない心配はないと安心して次回は大盛りいきます。
レスサンクスコー!(^ε^)-☆Chu!!
394カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 23:52:20
暑い方がカレー食べたくなるが
395カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 17:44:12
ここのは汗だくになった上、涼むひまないからな。夏には苦手な奴もいるだろうな。
396カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 22:13:20
今日みたいに雨の日は店が空いてるのか?
397カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 00:26:31
一般的な飲食店全般に、雨だと客足は落ちると思うがどうした?
398カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 01:14:20
日曜日はほとんどの店が休みだが、どうした?
399カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 00:25:20
日曜日営業の店
阪急三番街、芦屋、クリスタ長堀、法善寺、丸の内
半数以上の店がやってるがどうした?
400カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 02:47:36
最近クリスタ長堀がお気に入り。
人が少なくてのんびり歩けるからいいよw
401カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 07:46:19
ここの店スレあったのかw
三番街店に結構行ってるよ。
14時とか15時とかでも普通に満席に近いよなー。
そういえば、ここの店って値下げとかする日あるの?
402カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 11:41:20
ちょっと前に出てるが、地下街のセールの時はハヤシが550円になる。
カレーのいつどこの店で食っても同じ。
403カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 00:17:34
三番街は混んでるからイヤだ。
やっぱ、梅田ならドーチカかアバンザ。ま、ここもリーマン昼休みは混むが。
404カレーなる名無しさん:2006/11/30(木) 13:43:21
三番街店の店を出て右のタバコ自販機前の椅子があった時代は楽だった。カレー食って椅子に座りながら一服する。最高だった。
405カレーなる名無しさん:2006/11/30(木) 17:30:32
イングス前ホワイティの天井から真下に
吹き付けるエアコンで頭皮の汗を乾かします。
406カレーなる名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:05
難波店は雰囲気も味も違う かなり
きつく絞ったピクルスも異色なら
なんか焦げを感じるルーの味 さらっとしみ込む掛け方
どれも他の店舗にはない
客と店員が親しく喋る光景もここだけかな。正直ルーはあまり好みじゃないが行ってしまう。
407カレーなる名無しさん:2006/12/01(金) 00:07:11
前にクリスタにいた兄ちゃん気さくに話しかけてくれたよ。
辞めちまったのかな?秋くらいから見かけなくなったけど
408カレーなる名無しさん:2006/12/01(金) 01:21:08
野郎店員なんかに話かけられたくはない。若い女店員になら話かけられたいけど。
409カレーなる名無しさん:2006/12/01(金) 02:19:07
>>407
たぶんその兄ちゃん堂島におるんちゃうかな。
以前堂島で「長堀のお客さんがこっち(堂島)に来てくれるとめっちゃ嬉しい」という
会話を横の席で聞いたことがある。

>>408
個々位置でも逝っとけ
410カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 00:15:11
色んなカレー屋に食いに行ったが卵頼んで黄身だけしか提供してくれないのはインデアンだけ。
411カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 00:36:33
>>410
あははは。全然いろんなカレー屋食いに逝ってないじゃん
412カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 01:57:43
410はかなり恥ずかしいな。
413カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 14:12:05
うまいカレーや教えて

414カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 22:14:00
>>410
関西系以外の店で生卵オーダーするなよナー!(w
415カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 10:22:50
奥蛆死ね
416カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 23:13:12
今週久しぶりに食おうかな
417カレーなる名無しさん:2006/12/04(月) 18:22:01
インデアンカレーのHPの営業時間が違ってない?
土曜日は堂島店19時30分までになってるけど、そんな時間までやってないと思う。
アバンザ店も土曜日は休みでないかい?
418カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 00:25:33
>>417
アバンザは土曜やってるが? ドーチカは知らんが、19時くらいまではやってるの見たことある。
419カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 00:25:57
>>417
残念! 他の店は知らんがドーチカとアバンザはあれで合ってる。
第1ビルで土曜も仕事している私は自信を持って言える。
自分どこの人間かね?
420カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 09:24:33
しかし、この間の土曜日に18時45分ごろに行くと堂島店もアバンザ店もしまってたぞ。
421カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 10:24:21
祭日と重なってなかった?
422カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 12:04:05
こないだの2日は普通の土曜だよ。
厳密に言うと、アバンザ店は完全に閉まっていて、堂島店は5分の4ほどシャッターが閉まっていた。
18時半までかな?と思ったのです。
423カレーなる名無しさん:2006/12/06(水) 12:40:18
堂島店のスレが立ったようだな。
424カレーなる名無しさん:2006/12/07(木) 18:04:18
奥蛆死ね
425カレーなる名無しさん:2006/12/08(金) 07:59:50
ここのカレーは最高
426カレーなる名無しさん:2006/12/09(土) 13:17:19
業者の自演宣伝スレ認定。
427カレーなる名無しさん:2006/12/09(土) 21:35:43
>>426
自演すんなヴォケ
428カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:56
スパ興味本位で注文して失敗した・・・(´・ω・`)
429カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 23:45:26
俺は嫌いじゃないお(`・ω・´)

でも、やっぱりライスが(゚д゚)ウマー
430カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 00:04:14
スパ食う奴は馬鹿。ダサい。
431カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 01:15:47
スパは安いので貧乏人が好んで注文してるみたいだな。
そんな俺はスパルーダブル☆
432カレーなる名無しさん:2006/12/12(火) 00:24:05
↑東京人

ま、東京の人は気高いから恥ずかしくてスパなんて食べないだろうけどな
433カレーなる名無しさん:2006/12/12(火) 01:29:03
恥をしのんで食べてます・・
434カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 19:12:10
さっき三番街でカレー食った。最高の味だった。
435カレーなる名無しさん:2006/12/15(金) 19:43:52
三番街もカレースパ導入しろ
436カレーなる名無しさん:2006/12/15(金) 21:04:25
ドーチカまで歩きなはれ。
437カレーなる名無しさん:2006/12/16(土) 10:36:44
エッチの前には絶対に食えない。口臭気になる。
438カレーなる名無しさん:2006/12/16(土) 12:59:51
オ○コやった後に食っても口臭を気にして下さい
439カレーなる名無しさん:2006/12/16(土) 13:00:13
オ○コやった後に食っても口臭を気にして下さい
440初めまして:2006/12/19(火) 22:09:15

既出かもしれんが、水やライスの味は、炭を使ってると思うがどうよ?

441カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 00:06:59
店でなんか、時代遅れの炊飯器みたいなの見たぞ。
442カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 22:16:48
>>441
業務用炊飯器はあんなもんですよ
443カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 12:57:52
>>440
他店と同じの普通の味にしか思えませんが。
444カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 19:55:49
ピクルス大盛りでお願いします
このあいだ隣にインド人がいたが
5回ぐらい口にしたあとカレ〜と言っていた
445カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 22:25:33
生卵の白身を工場に持ち帰って何に使ってんの?
446カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 23:44:00
>>445
工場に売る。卵白は工業素材としてポピュラー。
マヨネーズとかも卵白使わないで売ってるよな。
447カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 23:58:50
今は、エコロジィの時代。
何でもかんでも再利用。
日本は、核物質までも再利用する国。
448カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 20:16:26
>>443
味覚音痴
449カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 23:10:30
ここのカレーにはまった
いつも三番街に行ってるんだが、あそこいっつも混んでるな。
けど回転はやいから待ちほとんど時間ないのが嬉しい。
450カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 23:44:09
漏れは昼過ぎの中之島でマターリと食ってるが
このスレでは誰も話題にしないな。存在自体があまり知られてへんとは思うが。
451カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 01:35:34
>>444にバカウケw
452カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 09:04:19
>>450
朝日店は朝日新聞社員の社食w
453カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 21:20:25
朝日と北浜はリーマン用。
454カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 23:44:58
>>452>>453
リーマンの自演
455カレーなる名無しさん:2006/12/25(月) 11:57:41
三番街は正月も営業してるの?
456カレーなる名無しさん:2006/12/25(月) 15:19:23
三番街自体が休みだと思うゾ。
457カレーなる名無しさん:2006/12/26(火) 00:46:14
>>455
公式サイトとか見ようとしないネット初心者
458カレーなる名無しさん:2006/12/26(火) 11:19:56
大晦日は昼前の11時頃にここのカレー食ってショッピングして腹をすかせてから夜は梅田に飲みに行くぜ。
459カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 01:59:30
そうですか
460カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 12:30:54
>>458
体が寒くなるこの季節は温かいカレーが最適だね。
461カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 12:48:02
大晦日は毎年
ダブル+ルーダブル+目玉
で〆る
462カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 14:46:18
締めよか、正月に食いたくならんか?
463カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 16:58:53
三番街と長堀は2日からやってるみたい。
464カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 19:57:28
>>463
三番街は客が賑わうからわかるが長堀なんて2日は人が通ってないぞ。
465カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 21:14:57
いいじゃん、まったり食べれば。。。
466カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:52
心斎橋からクリスタをだらだら長堀橋まで歩いて、インデアンでカレーを喰い、
地上に出て「やまや」で酒を買って帰るのが最近の定番。
467カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 04:26:51
二日からやってるのか 空いてそうだから行ってみるか
468カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 08:45:52
正月の三番街は帰省客と観光客でだだ混みだぞ。
列が店の回り一周する事もある。
469カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 11:12:43
>>468
三番街は2日から営業開始か・・・
つーことは、服や靴のバーゲンも2日から始まるのかな?
だったら怒涛のごとく客が溢れかえるよ。
普段の土日夕方状態の2倍の客数が三番街を歩く。
だから普段のカレールーの2倍分が必要。
470カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 20:08:43
そうですか
471カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 21:36:30
そうだよね。外から大阪に帰ってきたインデアンファンは絶対いくよね。
472カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 21:39:20
そうだよね。外から大阪に帰ってきたインデアンファンは絶対いくよね。
473カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 22:49:04
奥蛆死ね
474カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 16:15:42
2日の晩御飯ははダイダイ玉子に決めた
1030円か
475カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 20:36:56
ダイダイ玉?
カレー大と卵とルーアップのことだな。
476カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 23:54:11
ダイタマ、ルー大でーす。
1030円になります。
477カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 00:15:15
電話で問い合わせたところ大晦日の丸の内店は夜六時で早めの閉店だそうです。お早めに!
478カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 03:31:25
初心者なな俺はライス大、ルー大に玉子付けてと頼む
479カレーなる名無しさん:2007/01/01(月) 12:24:16
社員、アルバイトは正月出勤で特別手当付くの?
480カレーなる名無しさん:2007/01/01(月) 17:39:42
正月から釣りご苦労↑
481カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 09:49:34
今から初詣でして三番街に行くぜ。
482カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 20:40:43
三番街は行列だった
483カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 21:08:56
明日から、全部の店オープンじゃねぇか?
484カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 21:48:42
>>483
三番街は開いてるだろ
485カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 22:17:18
>>484
履き違えてるヴァカ
486自称難波店工作員:2007/01/04(木) 00:02:02
バーゲンついでに三番街を覗いてみたが、
14時を回っていたのに店外に行列。
今日が2日ならば多少並んででも三番街で食べただろうが、
3日ならば難波店が空いていると思って法善寺へ。
店長と世間話をすると今日は難波店も行列したらしい。
商売繁盛で結構なことです。毎度ご馳走さんでした。
487カレーなる名無しさん:2007/01/04(木) 00:15:17
工作員殿!今年も乙です。
488愛内里菜:2007/01/04(木) 02:09:20
489カレーなる名無しさん:2007/01/04(木) 22:51:42
今日は三番街で大玉食った。
490カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 00:09:02
そうですか
491カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 22:45:03
明日からの3連休で忙しいのは三番街ぐらいだろうよ。オフィス街の店舗は暇。
492カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 23:25:25
三番街の店に夕方行きました。
いつもながらとてもおいしくいただきました。
ありがとう,インデアン。
今年も,来年も,百年後もこの味を守り続けてください。
493カレーなる名無しさん:2007/01/06(土) 01:23:37
>>492
百年後には今の経営陣は亡くなってるだろう。果たして今の味が保てるだろうか不安だ。
494カレーなる名無しさん:2007/01/06(土) 15:24:29
>>493
いや、あんたも死んでるからw
495カレーなる名無しさん:2007/01/08(月) 01:43:14
さっきまで梅田で一杯やってた。ああ、今、無性にカレー食いたくなってきた!今日の昼に食いにいくぜ!
496カレーなる名無しさん:2007/01/08(月) 02:01:27
そうですか
497カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 00:15:09
三番街の時給っていくら?
498カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 00:49:46
↑釣りご苦労
499カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 11:42:38
大阪にいた頃、三番街で毎日食べていた。
東京に出店したと聞き、15年ぶりに食べに行った。
確かにウマいのだが、どこか違うような気も…
甘味と辛味がストレート過ぎるというか、馴染んでないというか。
ピクルスも少し酸味が強いような…
なんせ15年ぶりなので、もともとこんなもんだったのか、それとも店によって多少は違うものなのか?
どなたか食べ比べた人がいましたら、教えて下さい。
500カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 17:10:35
同じ店でも、日によって少し味違ったりします。
501カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 19:10:12
>>499
それは信じていいんだね?あんたが15年前に三番街でしょっちゅうカレー食っていたということを。
実はオイラも15年前に三番街で週4ペースで食ってた常連だからね。
では聞きたいんだが15年前の三番街のインディアンには
福〇氏(現店長)や溝〇さんは勤務していたかな?
502カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 19:27:15
常連が「インディアン」なんて間違えするなんてありえない
503501:2007/01/09(火) 19:57:20
>>502
スマン、間違えて「ィ」を入れてしまったよ(苦笑)でも俺はマジで15年前は常連だったよ。
実際には学生の頃から食いに行ってたから21年前からの常連だよ。
だから三番街の改装時期には寂しい思いだったよ。
梅〇店長時代にもよく食いに行ってたからね。
504カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 22:46:48
ウザ
505カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 23:05:59
正確に言ったら、15年よりもう少し前。
通い詰めたのは、花博の後くらいの時期かな。
喰い終わったあとに、また喰いたくなるって感じだった。
店員の名前までは、別に気にした事はなかったので、覚えてはいない。
その後転勤であちこち渡り歩いたが、あれ以上ウマいカレーには、ついぞ出会わなかったな。
本当に、何度も夢に出てきたよ。
506カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 23:23:25
味が違うのは、ルゥが溶かしきれてないか、そのルゥ自体の素材が悪かったのではないかと。
例えば、素材の果物や野菜はその年の日照条件とかで甘みやら酸味などが変わるから・・と推測しているのだが・・・。
507カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 23:30:31
レシピは全く同じって事?
508カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 23:37:39
さぁ?作ってる人じゃないから知んない。
でも、あれだけ店舗があって、遠く離れた東京にもあるのなら、一度に大量に作ってると思う。
その日の素材に合わせて、いちいち微調整は出来ないのではないかと。。

509自称難波店工作員:2007/01/10(水) 00:07:21
>>499
丸の内では3、4回食べたことがありますが、
丸の内店の印象は私も小生もそんな感じでした。
私の基準は難波店で三番街ではありませんが、
まさにおっしゃるとおり丸の内店は甘み辛みがストレートで、
難波店のようなまったりとした渾然一体感は少ない。
季節や客の回転の違いによる煮詰まり具合でも変わるでしょう。
ピクルスは味がばらつく印象はあるので何とも言えませんが、
店によって酸味や汁気が違うような気がします。
510カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 01:40:38
東京にあるってだけで通の方は、ちょっと穿った見方になるから
食べるとき自然と「違う」と言いたくなる感じ方をしようとするのでしょうね。
素人で味障のわたしは普通にどっちもおいしく頂きました。
511カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 05:13:32
別に通じゃなくても、人間の味覚というものは意外に敏感で、少しの違いでもわかる人にはわかる。
でも、東京でこのカレーが喰える幸せに比べたら、多少の味の違いなどどうってことはない。
このカレーのレシピを考えた人は天才だと思う。
一応、世界遺産に申請しておく。
512カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 11:08:11
>>511
確かに他店にはない味だ。そこで聞きたい。ここのカレーの原材料は何かを?
ついでに作り方も教えて。
513カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 11:08:58
たぶん玉ネギを大量につかってる
514カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 12:14:01
公に出来ないものが入ってます。
515カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 19:03:19
アレですね…
516カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 22:01:40
アレやっぱマジだったの?
517カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 00:32:39
>>514
通報しますた
518カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 05:48:58
アレって何なんだ…?
519カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 08:10:35
お前ら、いつもの人に乗せられ過ぎ。
520カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 09:59:31
ヒントは過去ログ…?
521カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 10:41:09
ヒントは共栄堂の名物カレー……???
522カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 12:50:33
ギブ
教えて〜〜〜〜〜〜っ!!!
523カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 23:47:13
明日は長堀店で大玉とピクルスを混ぜて食べようっと
524カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 00:17:31
そうですか
525カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 11:46:43
毎日のように食べてる人も居るのか
俺の稼ぎじゃ無理だわ
526カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 12:43:20
1日のタバコとビールマイナス一杯減らせば
なんとかなるよ
527カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 00:31:06
そうですか
528カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 22:31:01
今日初めて三番街のハヤシライス食った。スゲー美味しかった。作り方を教えて。
529カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 00:25:38
ごごにさんばんがいのカレーをいただきました
いつもながらとてもおいしいものでした
530カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 15:01:44
ハヤシは食べたこと無い。
531カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 15:11:58
シロップのような甘さ
とってつけたような痺れる辛さ
まったく噛み合っていない(笑)

だけど何でまた食べたくなるんでしょうね…
あれを食べると味覚が破壊されるんかな
毎回首をかしげながら食べています(笑)
532カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 16:28:56
考えるんじゃない、ハートで理解するんだ。
カレーライスの姿形から考えるのをやめるんだ。
理屈じゃうまさが説明できない物は珍しくはない。
533カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 22:05:53
ボンカレーにコショウ大量にぶっこんだようなお味で、
大変おいしゅうございました。
534カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 23:13:53
胃が小さくなったようでレギュラーで満足出来るようになった
535カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 23:27:07
ここのカレーって多少腹が大きくても食えるよな
536カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 23:57:28
奥蛆死ね
537カレーなる名無しさん:2007/01/15(月) 12:37:35
>>535
そやな。
おれはいつもヨネヤでビール大ビン×2と
串かつ5〜6本ほど喰らってから大玉ルー大食う。
酒のあとも結構美味いもんやで。
538カレーなる名無しさん:2007/01/15(月) 18:18:11
汗だくだくになりまへんか?
539カレーパンダ:2007/01/16(火) 01:57:24
三番街、ハヤシ割引中・・でもカレー安くしてくれた方がうれしいのに。
540カレーなる名無しさん:2007/01/16(火) 02:00:15
キャンペーンとはそう言うものですよ。
たまにはハヤシも食おう。
541カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 04:36:53
>>533
スゴイ味覚
542カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 16:02:58
今、TOKIAビルで食ってきたよ。
なんであんなに人工的な甘み&辛みのカレーが
クセになるんだろう.....
543カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 16:38:40
あの甘味、私もブドウ糖??と思ってたんだけど
母に食べさせたら「これは甘草だ」と。

スパイスと漢方薬はかぶってる事を考えると
あー甘草かも、と今では思います。
なんにせよ週一で食いたくなるが。
544カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 17:34:55
>>543
自演すんな蛆虫。
545カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 17:40:22
↑してないよサイコ野郎。
546カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 18:29:02
ここなんでいちいち蛆虫とか言う人が常駐してるの?
ヒマだねえ
547カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 20:52:44
↑ヒマなんだろうし、
まあお子ちゃまなんだね。
一言「ボソッ」と言って、
非難してくる我々には何も反撃できない、
常に言いっぱなし。
小学生のピンポンダッシュと一緒レベルw
きっと人と目を合わせて喋る事が出来ないんだろうな
ちょっと可哀想…
548カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 21:36:49
出張で大阪に行った。
長堀のお店に入ろうと思ったら、昼時なのにガラガラだったんで
入るのに躊躇してしまった。
結局他のお店に行きました!
ROMってみたら、けっこう地元の人も通ってるんですね!
549カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:22
>548
他の店って、、


インデアンではない他の店か?
550カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 21:55:19
>>549
インデアンではない他の店です!
東京にいるのに東京タワー行ったことない、とかゆうじゃないですか、
ココもそういうもんかなって思ったんです!
551カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 23:22:55
ボンカレーに胡椒で合ってるんじゃね?
コクも旨みも無いだろ
カレー独特の芳醇な香りも足りないし
室町カレーの足元にも及ばない
552カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 23:32:18
>>550
言っちゃ悪いが、それはこっち。
【織田】自由軒カレーの魅力を語ろう・2【作之助】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1099148646/
553カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 23:47:02
言い得て妙と思ったボン+コショウ
しかしそれでいて美味しいという店は今他にあまりない。

旨いカレーというと今は
薬膳、スープ、ちゃんとしたインドカレーとかになっちゃうし。
案外こういうちょっと懐かしいカレー今ないよな。
でも今時レベルで辛さが強烈。
554カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 00:20:11
俺もインディアンカレー好き。よく行くのは西梅田の地下にある店。

あとスレ違いやと思うけど。18年位前、東通り商店街の今、ファーストキッチン

がある場所に屋台のカレー屋があってめちゃ美味かった記憶がある。

もうあの味はあじわえないのかなぁ?誰か情報ありませんか?
555カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 00:37:03
>554
その質問って、過去のカレー板になんども出てきたな〜

ただ、その店(味)が現在もどっかで健在って
情報はなかったような気がする。。残念ながら
556カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 00:45:48
俺も日曜日ミナミに午後に行ったら客俺だけで3人に見つめられながら食って緊張した
557カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 00:50:08
>>555
過去にも出ていたのですか。カレー板はじめて覗いたので知りませんでした。

やはり難しいですよねorz

ありがとうございました。
558カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 01:44:42
インディアンカレー(笑)
559カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 15:24:11
『インデアンカレー』だと
あれ程口酸っぱくして言ってるのに…

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

560カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 17:14:05
ブラックインディアン
561カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 17:30:45
562カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 17:46:02
まあ…
イヤね ウフフ…?。
563カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 18:58:24
ここのカレー、期待して食べたけどうまくないです
564カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 19:17:41
>>563
期待したお前が悪い。
565カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 01:05:01
その通り
566カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 01:19:03
ここのカレーは辛れぇ!
567カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 18:27:06
ダブルダブル目玉きてます。
胃もたれ、膨満感たまりません。
げっぷも止まりません。
568カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 22:06:40
三番街の味が最高なのは福〇店長のおかげだ。感謝しなさい。
569カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 00:37:26
そうですか
570カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 08:53:53
インデアンは比較的どこの店も同じ味の気がするが・・

あとあの卵を先に割って常温でトレイに
置いておき、オーダー時にスプーンですくうの
どうも好かん
卵が放置で悪くなってそうで、腹壊さんか
ドキドキするの俺だけか?
冷蔵庫にラップをかけて保管が基本だろ
571カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 10:47:25
回転が猛烈に速いからあれでええねん。
暇なときいったらちゃんと玉子割ってるで。
572カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 13:01:25
天王寺にも店作ってくれ!
573カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 14:08:56
東京は

丸の内だけでなく
恵比寿辺りにでも出店してくんないかな…
574カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 14:20:36
俺もお願い
天王寺に店作ってください
天王寺ってスパイシーくらいしかなくて残念なので

575カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 14:32:34
カレー激戦区の「神保町」にお店プリーズ!!
576カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 00:03:24
新宿西口でC&Cと勝負してくれ
577カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 00:21:26
これ以上店を増やす気はありません、あしからず
578カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 00:23:57
じゃあ北浜店か芦屋店たたんだら
579カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 00:26:19
強力な物件があれば考えるんじゃねーのか?
アバンザとか長堀なんて、出来る前は強烈だったからな。

>>578
大証がある以上つぶせませんねんw
580カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 01:22:53
長堀出店は明らかに失敗だった
581カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 02:55:35
アバンザ店行ったんだけど、水が飲めないぐらい不味い。
思わず「まずっ」って言ってしまった。浄水器ぐらいつけろよ。ボケ。
582カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 19:14:35
>>580
やはり売り上げは悪いの?
583カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 20:02:10
「クリスタに店出してよかったよ」なんて企業自体がないと思われ…
584カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 21:41:58
>583
「東急ハンズ」行くついでに寄るぐらいしか考えられんな…




オレのばあい
585自☆演○君◎:2007/01/22(月) 22:19:54
ていうかインデアン行くためにクリスタ長堀を通る人多いんじゃね?
586カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 22:26:47
大阪府南部に住んでる俺は、インデアンカレー食いに行くついでに
ハンズに寄ってる。
587カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 00:47:33
「やまや」に行くついでに寄るな。
…いや、インデアンに行くついでにやまやに寄るのか?
588カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 00:56:05
今日は寒くて道頓堀まで歩く気もおこらず地下のピッコロジュニアでなすびチーズにした
なぜか満足
589カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 21:00:15
 警視庁は22日、JR渋谷駅内で女性のスカート内を盗み撮りしたとして、
都迷惑防止条例違反の現行犯で東邦大学医療センター大橋病院眼科助教授 矢部比呂夫 容疑者を逮捕した。
 調べによると、矢部比呂夫容疑者は同日、JR渋谷駅内の階段で、
女子高生(17)の後ろからスカート内にカメラ付きの携帯電話を入れて撮影した。
警備員が不審な動きに気付き、取り押さえた。
 矢部比呂夫容疑者は調べに対し容疑を認めており、「仕事でストレスがたまっていた」と供述。
590自称難波店工作員:2007/01/23(火) 22:29:20
>>588
残念。
もう少し我慢してくれればより大きな満足が得られたろうに。

ときに諸兄らは新年に入ってから何回インデアンを食べたかな?
小生は3回、全て難波店。
591カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 23:05:34
2回。三番街と難波。相変わらず三番街は肉少ない…
592カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 00:01:13
まだ喰ってねえYO!!!!!!!!!!!!!!
593カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 00:15:05
14回

11回長堀 1回アバンザ 1回中之島 1回丸の内
594カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 02:00:30
まだ2回。丸の内。
595カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 18:45:54
長年のタブーを破って東京に出店したのだから
この際レトルトも出してくれい
596カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 18:49:20
3回。アバンザ店1回、朝日店2回。

オレ的には去年は月2回ペースだったかな。
597カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 18:59:28
ランチで
週に1回は電車に乗って
丸の内に食べに行っている
馬鹿な俺

ちなみに会社は浜松町・・
598カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 19:56:54
ナカーマ(・Д・)人(・Д・)

私は杉並から…。
599カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 20:34:20
東京の人もやっぱ卵かけたりするの?
ここのカレーは卵かける方が味が整うような気がするが
600カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 23:03:18
あんまかけたりしないねえ〜
インデアンはかけたほうが旨いとおもうけど
601カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 23:07:02
大阪カレーの有名店で生卵かけるのはインデアンと自由圏ぐらいじゃないの
南蛮亭のココナッツミルクのほうがんまい
602カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 23:30:58
インデアンではかける。
前半はカレーだけ、後半は卵混ぜて2味楽しむ。
603カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 01:06:03
得正も生タマゴスタイルだが。マドラスとかもね。
604カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 01:51:43
南蛮亭はココナツミルク抜きの”白抜き”のが旨い。
605カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 11:15:41
南蛮亭とハチは辛い辛いという話。
606カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 11:44:17
ああ〜〜〜
昨日の昼に食ったのに
今日は焼き魚定食食おうと思ってたのに
またインデアン(丸の内店)を
食いたくなってきたよお〜〜〜っ!!
中毒になってますなあ…(´・ω・`)
607カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 12:51:39
´^??^?)··· ハマリオッタナ ・・・
608カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 21:38:37
こんどピッコロのレトルトカレーに玉子いれてチャレンジしてみる
609カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:02
( ‘д‘)y-~~<ピッコロにはチーズや
610カレーなる名無しさん:2007/01/26(金) 00:16:55
インデアンカレーはカレーに非ず
611カレーなる名無しさん:2007/01/26(金) 15:41:03
↑それやめて!

「二郎」みたいで嫌だな…
612カレーなる名無しさん:2007/01/26(金) 19:42:05
>>606
昼飯に焼き魚なんて物を食べようと考えた者はインデアンカレーを食わないほうがいい。
普段から魚を避け、唐揚げ、肉などを好む椰子にはインデアンカレーが口に合う。
魚を好む者はインデアンに来んでもいい。
613カレーなる名無しさん:2007/01/27(土) 20:17:55
この店でバイトしたいんだがどうすればいい?
614カレーなる名無しさん:2007/01/27(土) 23:04:52
こんな所で聞かなければいい
615カレーなる名無しさん:2007/01/27(土) 23:07:02
パンチパーマにせなあかんな
616カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 12:27:45
マイワールドなゲリラ的単発カキコがまた目立ってきたな。
広く愛されている証拠だと、好意的に受け止めたい。
617カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 22:42:17
三番街は現在ハヤシライス割引き中だ!
618カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 10:06:12
そうですか
619カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 15:20:34
>>612
キミ面白いね
620カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 17:08:00
テイクアウト出来るようになると嬉しい
621カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 22:54:44
この前、ひっさびさにインデアンで食べた。うっかりルウダブルと言ってしまった。
単に大盛で良かったのにー。1230円も高すぎ。
622カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 01:34:05
↑100%貴様が悪いです
623カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 03:37:29
おれ北浜でテイクアウトしてよく食べてたけど。
624カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 07:26:33
>>620 ド素人
625カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 11:47:02
>>623
丸の内店もテイクアウトできるの?
626カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 12:34:27
聞きなはれ。
627カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 14:06:19
東京店はムリだったと…。
628カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 22:45:04
金先払いしたら皿持って走れ
629カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:47
吉野家の290円で十分だよ
630カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 23:58:41
明日は2回カレー食うぞ
631カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 09:43:09
ダブルダブル目玉でヨロ
ピクルスもダブルな
632カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 14:55:59
丸の内の客が 辛さおさえてくれといって断られてたぞ
633カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 18:45:37
レギュラー三つ目ください
634カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 20:14:06
東京の客は素人ばっかだからな。スパゲティ喰ってるヤシも多いしw
635カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:25
>>634
自分がスパ嫌いだからって、そう言う言い方はおかしいと思うよ。
636カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:02
428 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2006/12/10(日) 22:47:56
スパ興味本位で注文して失敗した・・・(´・ω・`)


430 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2006/12/11(月) 00:04:14
スパ食う奴は馬鹿。ダサい。



431 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2006/12/11(月) 01:15:47
スパは安いので貧乏人が好んで注文してるみたいだな。
そんな俺はスパルーダブル☆


432 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2006/12/12(火) 00:24:05
↑東京人

ま、東京の人は気高いから恥ずかしくてスパなんて食べないだろうけどな


435 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2006/12/15(金) 19:43:52
三番街もカレースパ導入しろ
637カレーなる名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:43
東京来て○年、大阪に帰る理由の一つがこのカレーだった。
でも、丸の内の店を知った時、ありがとう!同じ味ですっ!
これで東京で頑張れるぞ!
しかも横の店が赤垣屋だし…
638カレーなる名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:00
また「同じ味です」なんて書くと
玄人気取った香具師どもが暴れ出すぞw
639カレーなる名無しさん:2007/02/01(木) 09:46:53
一番最初にオープンした店はどこ?芦屋?難波?
640カレーなる名無しさん:2007/02/01(木) 10:13:11
ミナミ
641カレーなる名無しさん:2007/02/01(木) 18:19:21
赤垣屋の隣にあるべきは自由軒ではなかろうか
642from 公式HP:2007/02/01(木) 20:48:20
一口食べると、懐かしい甘さが舌の上に拡がり、ホッとした途端に
辛さの玉が弾ける、、、お客さまから「口ん中が火事や!」
と言われながらもご愛顧いただいてきましたのが、
私共のインデアンカレーです。
インデアンが大阪に店を出したのが1947年。
インドの先生を招いて、カレー作りを教わるほどに料理が好きだった
私の母が、戦後の不景気の中で活力のある美味しいものを出す店を創ろうと
立ち上がってできたのがこの店です。
最初からこの個性的な辛さでお出ししておりましたから、
お客さまからは「辛い辛い」と言われ続けておりました。
途中まで食べて「もうあかん」と帰られたお客さまが翌日、
「なんや、不思議に食べたくなる味やね」とご来店頂くなど、
だんだんとご支持いただけるようになりました。
店を出して数年後、私が店を手伝い始めたころには
行列ができるようになっていたと記憶しております。
643カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 00:00:44
自由軒の新橋はどうよ、もともと好かんから珍しさに行っても、やっぱり美味くねえ。
あれはオダサクの文書の中だけの味だわ。
644カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 00:10:21
自由権は味うんぬん以前に店員のばばぁの態度がひどい
客は物以下の扱い
645カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 01:09:57
オダサクの好んだ千日前の自由軒と全国展開してるせんば自由軒は
源流こそ同じですが今は全くの別物です。
646カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 05:48:59
半詐欺か...
647カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 13:57:33
京都のカバン屋みたいなもんか
648カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 20:38:15
ウエシマ珈琲とUCCみたいなもんか
649カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 23:38:03
>>648
友達(同志社大OB)が上島君(UCCの御曹司)と同じゼミだったって言ってたなw
650カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 09:57:24
>>644は千日前の話だろ
651カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 17:53:32
バレンタインデーのデートの日までカレーは食いたくない。
652カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:01
TOKIAで哀川翔にクリソツな人を見かけた。
653カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:01
三番街には長渕剛に似た店長がいる
654カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 22:23:00
新たな展開が始まる予感…
655カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 23:46:21
クリスタの店長はトミーズ健に似ry
656カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 13:18:20
週2〜3回はインデアン食べてます
657カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 15:12:02
インデアンカレーはその日によってカレーの味が違ってくるものなの?
658656:2007/02/06(火) 17:50:20
>>657
人並み程度の味覚の僕でも、たまに「あれ?今日は少しコクがない」と思うことがあるけど、「日によって味が違う」ということはないと思う。
659カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 18:18:34
らーめん屋でも同じ素材なのにスープの味が日によって微妙に違うらしい。
客の多い少ないでも違ったりするらしい。
660カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 20:28:33
三番街週に1〜2回行ってます。
いつも大玉ルー大盛りです。
ルーの味の違いはよく分かりませんが、
人によってシャリの量が微妙に違う気がする。
661カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 00:03:49
>>356以降のまとめ

>>357 アルバイトから社員になれるの?
>>386 三番街の店長は何曜日が公休?
>>445 生卵の白身を工場に持ち帰って何に使ってんの?
>>455 三番街は正月も営業してるの?
>>479 社員、アルバイトは正月出勤で特別手当付くの?
>>497 三番街の時給っていくら?
>>613 この店でバイトしたいんだがどうすればいい?
>>639 一番最初にオープンした店はどこ?芦屋?難波?
>>657 インデアンカレーはその日によってカレーの味が違ってくるものなの?
662カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:43
全部正解です
663カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 01:20:44
そうですか
664カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 01:24:04
たしかに三番街は時間帯によって味が違うと感じることも
午前10時の開店直後と夜9時では全然違う
665カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 07:35:48
そうですか
666カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 11:23:30
久々に大阪に帰らしてもらったんでどどこにしようか迷ったんだけどインデアンに行ってきたよ。

気合い入れたいときにやっぱいいね。
667カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:45
そうですね
668カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 01:39:36
そうでしょう?
669カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 19:40:30
インデアンの工場はどこにあるの?大阪?
670カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 23:56:36
日本
671カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 00:17:47
そうですか
672カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 10:34:15
だいたま 以外にここで通じる用語はどんなのがあるのですか?
673カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 13:51:57
なんか、目玉とかあるらしい。
玉子×2のことだとか。
674カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 13:57:23
675カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 16:01:29
>>4
にないもので「ピース抜き」もある
676カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:03
るーだぶる
677カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 18:26:37
読んでると涎出てきて汗かいてきた。早く食べなければ・・・ルーダブルの卵にしよう。端から混ぜて一気に食おう。最後に水を飲み干しフラフラしながら帰ろう。胃が熱くなる。うますぎ。
678カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 22:00:07
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
679カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 22:42:47
それ最近良く見るな
680カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 12:38:05
クールで通してる三番街の福〇店長が今更笑顔でニッコリと
「いらっしゃいませ〜」と接客したら驚く客多いだろうな。
681カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 19:10:13
そうですね
682カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 21:24:38
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
683カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 22:40:51
今日帰りに「CRウルトラマン」打ったら
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン出してきた。
684カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 11:35:23
>>680
食わずに帰る
685カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 14:37:07
>>684
おいおいおい〜それは店長が可哀想だろ(苦笑)
接客に笑顔は当たり前なんだからさ。だから客も笑顔で返してねw
686カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 15:14:32
三番街は、あのつかず離れずの独特な雰囲気が好きなんだがな。
普通、あれくらいカウンターの中と客が近いと店員が気になるんだが、あまりそういうのが無いのが好きだ。
687カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 16:30:40
スパに卵ってありなんでしょうか?
ちょっと試してみたい気がしながらも、
毎回なかなか勇気が出ません。
688カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 16:54:51
うまそう
689カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 19:59:24
ハヤシのルーダブルにチャレンジー
690カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 23:31:00
スパに玉子なんて東京の人は恥ずかしくて頼みません。
もっと恥ずかしいのが全卵。
白身も食うなんて貧乏人根性丸出しですから東京の人はまず頼みません。
691カレーなる名無しさん:2007/02/13(火) 00:10:08
おっさゆみチョコくれ
692カレーなる名無しさん:2007/02/13(火) 00:13:29
( ´∀`)あいよ
693カレーなる名無しさん:2007/02/13(火) 08:32:33
東京店でカレースパ食べましたが、スパもルーもぬるくて正直まずかったです。めんは塊もあって、作りおきだった?と思う程でした。
期待してただけに、がっかりしました。
694カレーなる名無しさん:2007/02/13(火) 09:30:45
個人的には、スパは油で炒めないで茹でるだけの方がいい。
695カレーなる名無しさん:2007/02/13(火) 12:44:29
>>693
何時頃食べたの?
696カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 00:29:48
スパ食う時点で馬鹿まるだしなわけでつが。
女子供ならともかくねぇ。オッサンが食う姿は失笑に値する。
697カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 01:12:20
そうですか
698カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 02:47:50
大阪の北浜店でも麺は作り置きだった気がする
699カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 10:11:50
北浜もスパはつくりおきだよ
ジャーの中に入れてます
700カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 11:01:56
東京の人が卵のシロミをかけないってほんとー?じゃあさー、家で卵かけごはんもキミだけ?
701カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 12:34:09
玉子は黄身にビタミン、白身にタンパク質があるんじゃなかったっけ?
702カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 16:29:03
>>700
それ以前に、カレーに生卵って食い方が東京にはないんだよ。
703カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 17:08:40
カレーに味噌汁は大阪にないよ
704カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:20
新宿のC&Cは昔っから生卵入りあったんだけど
705カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 23:41:55
三番街の福〇店長は、開店直後からラップをひいた皿にシャリをよそおい、シャリgピッタリ修行に余念がない!。
でも何回もやっててジャーにシャリ戻すのも見ると、なんかなぁ・・・。

706カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 00:19:40
ジャー食うな
707カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 00:43:55
>>706
うまくないよ
708カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 06:35:06
トッピングの種類ってどれぐらいあるの?
709カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 07:25:14
こないだはじめてここの「ハヤシライス」食べて、おいしさに感動した!
カレーも感動する味ですか?
710カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 08:14:58
なんかもう、ありえない話ばっか。
711カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 10:17:07
>>710
自演すんなヴォケ
712カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 19:44:41
>>705
店長、また東通りに飲みに連れてってください!また長渕剛熱唱お願いします。
713カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 19:53:55
なんでわざわざ自分のカキコにレスするんだろ…
714カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 21:34:18
精神的に病んでるからだろ
715カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 22:31:07
インデアンカレーの創業者は誰なの?まだ生きてるの?
716カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 22:43:28
ガンジー
717カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 00:00:59
>>715
こいつの質問もネタが尽きたのか、公式とかこのスレのテンプレでわかるような事ばっかだな。
718カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 00:29:50
精神的に病んでるからだろ
719カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 00:59:45
ここのカレーばっかし喰うてたらこうなるんやろ
720カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 08:17:45
カレーばっか食ってたら頭おかしくなるよな。
ラ板の奴らにも言っておけ。
721カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 21:57:30
そうですか
722カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 01:41:29
>>695
夕方6時頃です。キャベツの盛られたお皿は水っぽいしもう泣きそうでした。。。
723カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 02:04:40
うんこ味のカレー カレー味のうんこ



















  /⌒ヽ
  ( ^ω^) 人がうんこ食ってる時に、カレーの話を・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
724カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 12:16:14
スパだけならまだわかるがカレーも冷めてるっておかしいね
以前も食べたことあって、それと全然違う物ならちゃんと言わないとね
同じ金払うんだから

ログに大阪でもそういう事があって、作り直させたって話があったな
725カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 14:03:56
構って君の妄想だろ、どうせ。
万一それが事実だったとしても、中の人が目の前にいる状況で文句も言えないのはバカ。
726 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/17(土) 16:03:49

        /⌒ヽ
       /;^ω^)           
    _, ‐'´  \  / `ー、_|    
   / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ 
   { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl   
   'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
   \ヽ、   ー / ー  〉     ∧_∧
     \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/     (   ;) おい何か変なのがいるぞ・・・
      / `'ー---‐''''' \    /     ヽ
      ||\          \  |   | |
      ||\..∧        ((⌒\|__./ ./
 キメェ   ||.  (; ´Д)     ~\_____ノ|    ∧_∧
        /   ヽ            \|    (Д`  ) 何言ってんだよアイツ・・・
        |     ヽ           \ /     ヽ.
        |    |ヽ、二⌒))  / .|   | |     |
        .|    ヽ \       ∧_∧
                              あんまり関わらない方が良さそうだな・・・
727カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 16:40:16
●商 品 名  2ちゃんねるカレー

● 原 材 料 名  名無しさん、チキン、名スレ、駄スレ

カレーに染料する心、(゚д゚)ウマー、固定

ネタスレ、思い出、輝くなき保究心

●保 存 方 法  場合による

●使用上の注意  自己責任®カレードゾー(゜Д゜)ノ●

●製 造 元  2ちゃんねる カレー編


↑メチャクチャ投げとるがなwww
728カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 21:30:53
>>726
構って君、今日は土曜日だよ。世間一般は休日だ!
729カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 05:44:29
>>724
いえ、今回初めて食べました。でも、隣の人が「大阪と同じ味だね」と褒めていたので、
あ、これはこういうものなんだなと思いました。スパ以外はおいしいのかもしれませんね。確認する気にはなれませんが
730カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 05:45:30
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002904514.html
1 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???

日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。

近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。

ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

4 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:39 ID:???

>>1
っていうか俺も在日だけど、そんなことわざわざ言わなくても黙って実行すりゃいいこと。
表ざたにする必要なし。我々はやろうと思ったらなんでもできる立場にあるんだから。

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1156036612/現スレ
731カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 12:00:26
初めて行ってスパ食うという行為が信じがたい。アホか。
それだけ語るくらいの食通なら最初は普通その店の一番スタンダードなもの食うだろ。
米アレルギーだったら申し訳ない。
732カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 20:39:20
三番街の店員変わった?
去年の秋から一緒か?
態度の悪いのが一人いるな
今までいなかったような
長年通ってるがアルバイト店員の質は落ちた!!
733カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 22:23:58
そうですか
734カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 23:39:22
おそらく、あいつのことだろう
名前は書き込んだらあぼ〜んだから
どう書いたらいいのやら

735カレーなる名無しさん:2007/02/19(月) 01:31:28
こんな所でウダウダしとらんと、気に食わんかったらピッコロ行きましょうや。
店員に癒されたいんでしょう? 気さくなオッサンいてまっせ。
736カレーなる名無しさん:2007/02/19(月) 15:04:36
アルバイトから社員になれるの?ボーナスはどのくらい出るの?
737カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 00:07:39
↑乞食
738カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 00:54:04
るーだぶる カウンターで いってみたい
739カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 09:06:25
ココイチならルーのお替り無料だよ
740カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 09:47:07
ココイチのルーなんぞタダでも要らん。
つか、スレ違い。
巣に帰れ。
741カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 11:15:59
>>739
ネタでしょ?それともマジで?
742カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 11:30:31
マジ、ほんとう
743カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 12:34:14
期間限定だけどな
744カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 12:39:04
期間限定無し、ずっといつでも日本国中ルー追加無料です
745カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 20:33:02
カレー大好きだけど。
正直、どこが発祥だとかいいから。
どうせなら、どの店が旨いか最後に書いておいてくれ。
それなら役に立つから。

関西 インデアンカレー、アングル、ピッコロが好き。
自由軒は、劇マズ。
746カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 20:34:18
御免、誤爆しました。orz
747カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 20:54:36
口に最初入れたときは甘いけど、後から辛さが襲ってくる。
うますぎて癖になる味だな。
ただキャベツはいらない。
748カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 23:52:01
>>747
違うよ。大盛り+卵+ピクルスを十分にかき混ぜて食べるのが一番!
749カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 23:53:24
>>748
邪道
おこさま食いだな
750カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 00:18:20
水ばっか飲む奴もおこさま
751カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 06:17:18
好きなように食わせたれよ
でもツレが一緒の時は全混ぜは控えてあげて
752カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 07:29:30
>>748は自由権大好き
753カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 17:56:28
いつもお冷や、5杯ぐらいおかわりする私はヘタレですか。。。
754カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 18:04:21
私は水は最後まで我慢します。
755カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 19:07:47
水飲むと、飲んだ時はいいけど、どんどんからくならない?
辛いの好きならいいけど、ぐっとこらえて、最後の水が甘くてウマー。
756カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 19:21:15
むかーし、からーいカレーを出すヨソの店は、水は出さず、アイスクリームを最後にデザートみたいにつけていた。
757カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 19:38:53
ちょっとでも飲んだらすぐに継ぎ足すから腹ががぼがぼだあ
758カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 22:22:50
三番街で水を御代わりしまくる私は決して長渕似の店長の前には座りません。
759カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 22:46:34
冷水で口の中の辛さを一旦リセットした後にカレーを口の中に入れるとウマー。
サウナの水風呂と同じだな。
760カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 23:15:11
自分の気に入らない客の水は目の前の客で
あっても水を絶対入れない
アルバイト店員がいるな、三番街には
761カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 00:35:35
水飲みまくる奴はヘタレというか食べ方が下手くそ。
店員も最後に一気飲みして欲しいと思ってるはず。
ま、金払ってるからどんな食い方しても自由だけどな。
ご飯盛ってる途中の店員に「水ください」い言うのはみっともないな。
762カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 01:07:45
あえて水ポットの前の席をさりげなくゲトするのが通
763カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 01:47:47
水ポット置いてある店あったの?
764カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 13:16:47
水飲んで辛さを増幅させるのが通
765カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 16:39:35
席についたら最初に水を軽く一口飲み、お口を潤す。
カレーが運ばれてきたらひたすら食べまくる。
辛さはピクルスをつまんで我慢しる。
一気に食べ尽くしたら、最後にお水イッキ飲み。
ウマァーーー!!!
766カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 18:23:31
俺はピクルスをチマチマとフォークでつつくのが嫌いだ。
なので、ピクルスは最初からカレー皿の方に移す。

しかし、ここでカレールーとは混ぜない。あくまでも横に添えておくだけ。
卵も中央に鎮座させたまま、先ずは端っこからルーとライスのみの味を楽しむ。
ルーとライスの量的バランスを考えつつ3/1程度平らげたところで
ピクルスを一気に3/1程度スプーンですくい上げてほお張る。
この際、ピクルスの湿り気を利用して皿に付着したルーを掃除する。

しかる後、中央の目玉をつぶし、ライスにしっかりと絡ませてから
ややマイルドになった味わいを楽しみつつ3/1を平らげる。

またピクルスを3/1程ほお張り口の中の辛さを一旦リセットさせる。
そして水を一口だけ含み、残りのルーとライス、ピクルスを全て混ぜ込む。
ピクルスの甘味を利用して舌を刺す辛さが襲ってこない内に一気に喰い切る、
口の中に残った御飯粒を租借しているとじわじわと辛さが襲ってくるので
その辛さが一番心地良くなる瞬間を待って水を一息に飲み干す。
ウマー。と心の中で呟きつつ水をおかわり。
767カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 18:55:42
ダイダイ食って腹一杯 まで読んだ
768カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 19:02:06
三番街の福〇店長は月収いくら?
769カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 19:03:29
へー
770カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 19:43:51
766ってげーじつ的な食べ方。。。
771カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 20:55:31
>>767
トリブルじゃないか?
772カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 21:40:55
>>766は自己満足に過ぎないなwww
773カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 22:24:25
あの味とこの味を混ぜたらココの味になりそうと思うんだけど
作ったらならないんだよな 
774カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 10:13:07
年輩の人って青札(ピクルス大)
でオーダーする人多いけど
やはり辛さがこたえるんだろか
775カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 10:40:06
ダイダイ青札ちょうだい
776カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 12:39:41
50円だからな。
777カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 19:34:39
その味と向こうの味を混ぜたらなったよ
778カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:25:20
779カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 22:02:22
東京の人、おかえり〜っ!
780カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 00:32:51
>778
自由圏のインディアンカレーと
混同してる椰子おおいよな。。
781カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 15:54:29
以前テレビでインディアンカレーとして紹介されてたのは自由軒のみたいなやつだった。
で、大阪に出張に行ったとき「インディアン」という店名を見かけて入ってみたら普通に
ルーをかけてあるカレー。で、ホテルでネットで調べて難波の自由軒に行ってみると、
俺がインディアンカレーだと思っていたものは「名物カレー」という名前だった。
しかしその名物カレーを注文するとおばちゃんが厨房に向って「インディアン一丁」という。
もしかして何か商標がらみで争いでもあったの?教えて大阪の人!
782カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 18:11:34
自由軒って最初からルーとご飯が混ぜてあって生卵が真ん中におとしてあるやつでしょ?
あんなもんうまいか〜?
天保山のしか食ってないけどわざわざ食いに行くほどのもんやないと思うぞ
インデアンは通勤途中に大阪駅で途中下車してたまに食いに行くけどね
783カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 18:44:51
だめだーなんべんチャレンジしてもあのピクルスは食えねえ。
784カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 19:41:54
まさにカムアウト乙だな。
話題としてどういう広がりを期待してんだ?
785カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 20:27:29
三番街では何ヶ月で洗い場からホールへ昇進できるの?
786カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 20:51:27
↑なんだコイツ?
787カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 21:02:42
長年住んだ関西から北海道に移住。先日東京出張行ったときに丸の内で15年ぶりぐらいでインデアン食べた。やっぱりうまかった。
788カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 21:25:24
>>786
たぶん客だろ。カウンターから洗い場が見えるからな。心配してくれてんだよ。
789カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 21:36:13
>>781
ひとことでいえば兄弟ゲンカ
790カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 23:25:19
長渕剛店長!ピンクのスーツはヤバいっす・・・
791カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 23:36:20
帯広インデアン食ってきた!
あれはあれでうまいけど全然別物だね(´・ω・`)
792カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 14:17:47
>>790
それは仕事終わってからのプライベートでのファッション?
昔の福〇店長は黒スーツが多かったんだけどな。
黒スーツで長渕熱唱。久しぶりに見たい。
793カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 18:35:32
るーだぶるるーだぶるるーだぶるるーだぶる
言ってみたいよ  るーだぶる
794カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 00:46:30
>>792
この人、また自分にレスしてるよ…
795カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 01:05:31
まぁ、あれだ。特種な人種ってことで。
796カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 02:13:39
今、職場が丸の内附近なんで偶に行ってる。
あの甘さってピーナッツバターでも入れてるのかと思ったけど、
何入れてんの? >御存知の方
797カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 03:07:33
甘草?
798カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 09:50:32
りんごとはちみつとろ〜りとけてる
799カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 11:34:25
和三盆
800カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 12:00:47
店長の熱い熱い”はーぁと”が入ってるのさ。
801カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 16:55:40
「レギュラーたまご」って注文したら店員に
「レギュラーですか? たまごですか?」って聞き返された
いつも行ってる北浜なら通じるのに・・・
802カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 17:04:44
レギュラー=オプション無しであって、並盛って意味じゃねーぞ。
803名無し募集中。。。:2007/02/27(火) 17:17:33
難波でいつもレギュラー卵って言ってそんな事言われた事ないなぁ
804カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 17:52:23
>>801

レギュラーは

・ごはん普通
・ルー普通
・たまごなし

のことを言う。
「レギュラーたまご」というのは「レギュラー大」と言うのと同じ
805カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 17:55:13
常連ぶった屑の使うくだらん隠語なんて放置して自分の言葉で注文すればよろし
806カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 18:11:04
>>805の言う通り

自分の言葉で注文しとけばいいのに
801が間違った隠語を使ったのがいけないんだろ
807カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 20:52:37
俺も三番街や難波、北浜でも「レギュラーたまご」で注文する。
何年も前からそれで通してるけど、一度も聞き返された事なんて無いよ。

意味的にはそれでも充分通用するし、例え>>802の言う通りで有ったとしても
それくらいの判断が出来ない店員の頭が悪過ぎるって事でおkだと思う。
808カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 22:01:53
兄ちゃん、カレーの大くれや
809カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 22:07:34
↑いいねぇ

レギュラー玉子は恥ずかしい注文の仕方。
通ぶりたかったら「玉子」とひとこと言えばよろし。
810カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 22:35:19
「ライス盛り、ルー大盛り、それから玉子もつけて」

こんな感じだな
811カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 23:07:27
>>809
正解
812カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 23:12:47
ピクルスは大が正しいのか、追加が正しいのか?
813カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 23:49:06
ピクルスは食べないのが正しい
814カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 00:13:34
公式HPの各店のメニューにも「レギュラー」と別に
「レギュラー 玉子入り」というのが書いてあるぜ
815カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 00:28:39
>>814
ほんとだ。書いてあるね。
じゃあ、通ぶって能書き垂れてる奴って何を根拠に言ってたの?
816カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 00:49:44
>>814,815
すまん、間違ってた
あやまる
817カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 02:15:27
それでも「レギュラーの玉子」はド素人丸出しのダサい注文の仕方だな
818カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 02:45:02
そうですね
819カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 02:45:41
>>817
まあ、お前はせいぜい店に入るなり「玉子」とだけ言って喜んでろよw
うひゃ、通だね!カッコイイねぇw
820カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 07:15:45
ご飯ダブル・ルーダブル・ルー大盛り・目玉・ピクルス大下さい
821カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 10:34:10
鍋ごとください
822カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 10:36:38
>>821
小林たける乙
823カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 10:55:48
そんなことよりスパ食う香具師の方がよっぽどダサイが
824カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 12:08:00
そんなことよりとは何のこと言ってんだろ?
825カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 16:18:06
そんなことより今月何回食った?
826カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 16:22:17
>>825
たぶん、12〜13回
827カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 16:52:36
>>826
負けた
10回
828カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 19:33:59
今日の北浜店はスパイスが効いててうまかった。
インデアンでは珍しい。ナゼナゼ??
829カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 12:38:22
三番街のライスが美味しいのはなぜ?
830カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 18:29:27
客の回転が速いから
831カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 18:35:45
値段のわりに量が少ないような
かといって大盛り頼んだら多過ぎかもしれないし
832カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 19:13:56
女性で大盛り頼む人はいるの?
833カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 19:16:52
過食症でのどに吐きだこのある女性とか
834カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 19:45:34
あそこのカレーは勢いで食べれるから、女の人でもダイくらい食べれると思ふ。
途中で、水をがぶ飲みしない限り・・・・。
835カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 22:00:13
男なのに大も食べられない奴多いな
836カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 22:40:21
やまけんはブログで、ダブル食べた後、ハヤシ食べたとあったね。
ピクルスもダブル分は2つとも大盛りにしてた。卵も2つ。
837カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 22:40:47
今のインデアン三番街店の時給はいくら?
838カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 23:03:33
胃には余裕があるが懐には・・・
839カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 13:25:11
カレーは喉越し
840カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 14:36:47
カレーは飲み物
841カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 19:46:52
うちであの味のピクルス作って
堪能してる
842カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 20:27:56
ピクルスより福神漬けの方が良い
843カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 20:48:58
カレーとハヤシのハーフ&ハーフは注文出来ないの?
844カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 20:50:58
出来ません。
845カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 21:00:45
カレーとハヤシのハーフ&ハーフは作ったほうがいいと思う。食べたいもん。
846カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 21:13:11
そうすると、きっとカレーとハヤシをぐるぐるとかき混ぜる人が現れる。
でも、案外うまかったりして・・・・。
847カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 21:25:31
ここのカレーは頭が痺れるほど甘い。
その後に訪れる奥行きのない単純な辛さ。
ホットチャツネライスだ。
こんなものが持て囃される関西のカレーライス店の水準は実際、低い。
848カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 21:30:09
だから、インデアンカレー=また食べたくなる味 であって、それ以上でもそれ以下でもない。
849カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 22:05:39
また食べたくなるかね。
評判を知り、TOKIAオープン後に初体験。しかし???
「そんなはずはない」と思って丸の内や三番街で数回リトライしたが、
何回食べても一緒。
カレーに必要な「旨み」と「香り」が完全に抜け落ちている。
ただただ甘ったるく、そしてピリピリ。
試作段階で即捨てちゃうような種類のもんだぞアレは。
850カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 23:02:21
>カレーに必要な「旨み」と「香り」が完全に抜け落ちている。

おまいさんが既成概念として持っている
「香り」はまったくないし、「旨み」も同様かな?
既成のモノサシを持ってのぞむと
なんだこの味は??となるのは分かる。。






しっかし、旨い(・∀・)
851847 849:2007/03/03(土) 00:53:34
自分自身かなり多様なカレーを経験してる。
スパイス使い偏重のものから出汁+煮込み偏重の欧風まで。
カレーライスにとどまらず、インド料理をはじめとする
スパイスを巧みに用いる各国の料理も、それとは別に嗜む。
街場のカレーライスに対しては、むしろ独自性を重視しているくらいだ。
決して偏狭な基準を持って臨んだ訳ではない。

まあしかし>>850をはじめとして
これだけ愛されているのだからとやかく言うまい。
852カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 01:03:58
好みは人それぞれで
自分の価値観を人に押しつけようとする人は愚の骨頂。
社会でも人を貶すことで自分がのし上がれると勘違いしているタイプね。
853カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 01:16:46
のしあがる 押し付ける なんて無縁なんだが。
発言者の心理分析や属性当て等は議題ではない。
ここは味覚について意見を交わす場所だよ。
854カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 01:25:55
>>851
そもそも、インデアンカレーは戦後貧しい物資も乏しい頃、
カレー好きの一女性の、インド旅行での忘れられないカレーの味を頼りに
大阪は法善寺横丁に、第一号店を開店させたといふ経歴を持つ。
以来、その味はかわっていない。

経済大国となり、世界中の味が楽しめ、
いわば「一億総美食家」と言ってもよい現在の日本でも
これほどオンリーワンの味を固持し、愛されてる料理は
カレーに限らず少ないのではないのかと。。

>自分自身かなり多様なカレーを経験してる。

貴殿のこのフレーズこそ、インデアンカレーを語るばあいには
ふさわしくないのである。
855カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 02:13:29
>>851
あなたのカレーに対する物差しが短い事は良く分かった。
856カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 03:20:21
コピペに(ry
857カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 21:27:52
いいんだよ。食べれれば・・・欲を言うと100円値下げしろ。
858カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 22:58:15
>>857
食べられさえすればいいのなら、一杯500円以下の店とか結構あるよん。
859カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 23:50:12
>>857
カレー1杯1000円が当たり前の東京では良心的な部類ですよ。
特にあの丸の内一帯はボッタクリ店ばっかだし。
吉野家とか松屋はかなり需要がありそうだが、家賃が高いんだろうな。
860カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 00:37:09
>>857
確かに・・・
インデアンは旨い。それも単純に香りがいいだけで味イマイチとか
コクありすぎでどろどろスタンドカレーではなく
本当に不思議な味わいだ。一口目は甘いのにだんだんたべるうちにジワジワ辛くなってくる
しかし750円に躊躇してしまうこともある。
周囲の店の定食だって安いのはそんなもんだし、どうしようか考えたあげく定食のほうが腹一杯になるしと
定食やカツ丼にしてしまうことが多い
カレーはやっぱり腹満たすというより、カレーが食いたいっていうときに食べるものだ
861カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 00:41:27
>>854
インデアンカレーを女性が作ったとは初めて知った
勉強になりました
女性が作るカレーというとただひたすら甘い、薄い、優しい味で
量がこんもりケチくさくて物足りないイメージだが
さすが大阪の女?はそんなヤワじゃないわけだ
862カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 01:02:32
>>860
ハヤシ大の玉子入りでピクルス大にすると750円
863カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 02:16:26
芦屋店があるのは創業者が芦屋在住だから、らしい
864カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 09:07:14
>>863
このスレの>>4

それと、なんかカレーについて語りたそうな東京の人は、
ちゃんと公式HPの口上を読んでから語るよう。
865カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 11:41:47
>>849
このスレでは薄っぺら味覚の持ち主がマジョリティだから、
まともな味覚の持ち主はタタキの対象になります。
なので近づかない方が良いですよ。
私は動物園が好きなのでROMっていますが。
866カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 15:06:22
JR芦屋駅前の店はいつ行ってもすいてます。
ハイソなひとびとの口には合わないのだろうか。
867カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 15:09:06
…自分に正直になれよ。
俺だってカレー好きを公言して、名店回りもするが、ここは別だ。理屈抜きにここはうまい。
なんでそれを自分に受け入れられない?もっと語ろうよ。
868カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 17:48:52
芦屋店はここ5年程行ってないけど
紙皿の持ち帰りまだやってんのかな?
尼崎まで1度持ち帰ったことあるけど
紙皿でルーかけてやから、ルーがシャリに
しみこんでるは、皿にシャリがこびりついてるは、で、
イマイチやったけど、今はどうなんやろ?
869カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 20:51:45
カレーの顔射
870カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 21:37:27
各店経営出来てると言うことは採算割れしてないわけで・・・。
ちゅうことは、資本主義の原理から言うと、お客があると言うわけで・・・。
んで、大阪人が一杯730円も出してカレーを食べると言うことは、やっぱ値段分の価値があるちゅうことです。
871カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 23:55:43
すげーロジック
872カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 23:56:57
>>871
>>869も君だろ。落書きだな。
873カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 12:56:50
やっぱ玉子なしだと物足りない
激しく後悔
874カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 19:35:34
肉が少なすぎる
875カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 19:46:12
食わなければそんな不満も生まれない。
876カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 20:37:14
味の話はひとまず置いておくとして、ソースの量が少ない。
あれならライスは半分で良い。
877カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 22:29:54
ルー大盛とかルーダブルは頼まないのか?
878カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 23:54:27
ケチな性分で申し訳ない
879カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 06:07:50
あくまで割合の話。標準として供されるものの。値段はどうでも良い。
880カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 12:00:18
ルーは少ないね
食べなれてない人がルーなくなっちゃってちょっと足してとか言って頼んでるけど
ルー追加料金頂きますよとか言われて躊躇してるの良く見る
パチンコ屋も利益は当たり引いた人がキチンとラウンド消化せずきょろきょろしながら打ってて
出玉ロスするそのロス分だけで月に数百万の利益になって従業員の給料になるらしいが
ここの場合ルーの量を厳密に管理する事によって利益生み出してるように感じる
881カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 23:39:41
>食べなれてない人がルーなくなっちゃってちょっと足してとか言って頼んでるけど
>ルー追加料金頂きますよとか言われて躊躇してるの良く見る

ほんまかいw
882カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 01:18:56
ネタに決まってるやん。
あの状態で出てくるのに、白飯が大量に余るってどんな食い方だよ。
883カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 03:19:34
配分計算して食えない奴は混ぜて食え
884カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 07:39:00
個々位置で賤しくルーを無料追加しまくってる奴には不向き
885カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 08:35:46
効率良く炭水化物をガッつけというだな。
あんな甘ったるい味で。貧乏臭い。大阪らしい。

味も取り巻き連中も、切磋琢磨を忘れ、馴れ合いばかりの、
堕落しきった現代大阪文化を象徴してる。
かつての弱い阪神を応援する奴らに重なる。

何が口上を読んでからだよ。あんまり笑わせるな。
886カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 09:36:16
>>885
釣れますか?
887カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 09:39:38
>>885
釣れへんねー。
大阪では全然釣れへんのをボウズ言うんやで。
教えといたらぁw
888カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 09:59:34
今は亡きあの人が残した言葉
「うまいもんはうまい」
889カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 23:31:20
>かつての弱い阪神

なんだ、昔話か
890カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 00:02:27
釣り師はココイチが大好きみたいですよ
891カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 00:29:56
ピクルスよりもミニサラダのほうがカレーに合う
892カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 00:53:51
ここを読んでいると自分の味覚が間違っているのか
という気分になってくる。
ちなみに此処市は眼中にない。

来週辺り行ってみるか。
慣れると美味いのか?
いやそんな筈は。どうせ結果は同じだ。
辛さではなく甘さに悶絶し、
ライスを半分残して席を立つことになるだろう。
893カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 01:08:40
ルー少なすぎ
ケチ臭い店
タダの水だけ気前良くついでくれる
894カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 01:25:36

「日本人は知っている
 うまいは甘いだ」

by 北大路魯山人
895カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 01:35:16
>>892
お前は間違っていない。
味覚に正しいも間違いもクソもない。人それぞれ。
マズイと感じる人はわざわざ無理して食わんでもええから
資生堂パーラーの高級カレーでも食って「マンダム」とか逝ってろ。
896カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 09:23:07
( ´_ゝ`)ウーン
897カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 12:48:24
ライス大ルー並と目玉下さい
898カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 13:09:48
>>897
そんな注文のしかたしたら
「ライス大ルー並」と「目玉」の2皿くるぞ
899カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 14:33:46
「大、目玉で」と注文してね
900カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 19:16:12
「つゆだく」
901カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 23:17:23
「ルーだく」
902カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 23:32:57
「肉抜き」
903カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 02:03:49
おばちーゃん、ルー抜きで
904カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 03:51:22
辛いからダブル玉子でいいや
905カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 10:10:08
どうやったら店長になれるの?
906カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 15:16:02
インデアンに魂を売ればok
907カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 01:37:36
こんな時間だが食いたくなった
大サイズのレトルト販売してくれよ

店頭販売限定で値段は大大料金でいいからさぁ
908カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 04:56:16
ここのカレーは最高
909カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 07:32:09
そうですか
910カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 18:05:33
せめて冷凍食品コーナーで売る
911カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 21:46:09
三番街と丸の内では味がぜんぜん違うな。
このまえ初めて丸の内逝ったら、味オンチのスケベ親父がOLに能書きたれながら「うまいうまい」を連発しとった。
ふるさとの味を求めて行ったのにあれではあかんな。
912カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 22:03:21
トキアは三番街ほど回転よくないからな
913カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 22:07:31
レスありがと。
914カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 22:08:56
カレーがまずかったら、となりの赤垣屋でうさをはらそう
915カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 22:20:46
別の観点から感激しそうです。
サイボシはメニューにあるのでしょうか。
916カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 23:46:37
丸の内は通ぶった奴らから穿った見方されるから大変だな
917カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 00:45:43
東に出てきた勇気は認めなきゃな。こういうのを向こう見ずと言うんだが。
918カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 02:14:06
>>917
そうか?
しかし、随分と上から物を言っているが、
東に住んでいるからと言って
お前の存在が矮小であると言う事実は覆らないんだぞ。
919カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 07:31:29
そうですか
920カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 08:06:16
>>915
サイボシって何なの?
921カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 09:00:23
ウメボシに類する何かか
922カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 09:14:06
ブラ区民の好物だよ
923カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 09:22:48
ttp://www.jinken.ne.jp/bur
板違いだからつづきはあっちでね。
aku/culture/first2.html
924カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 11:21:54
サイボシ、ググったら…。
こういう単語がすっと出てくる>>915みたいな奴が一番怖いよ。
925カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 22:32:14
夏にはここのカレーは食えんよ
926カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 00:13:55
夏だからこそ食うという香具師の方が多いんではないか。

こんなのも個人差だけどな。
927カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 11:36:03
>>661以降のまとめ

>>669 インデアンの工場はどこにあるの?大阪?
>>672 だいたま 以外にここで通じる用語はどんなのがあるのですか?
>>708 トッピングの種類ってどれぐらいあるの?
>>715 インデアンカレーの創業者は誰なの?まだ生きてるの?
>>736 アルバイトから社員になれるの?ボーナスはどのくらい出るの?
>>768 三番街の福〇店長は月収いくら?
>>785 三番街では何ヶ月で洗い場からホールへ昇進できるの?
>>829 三番街のライスが美味しいのはなぜ?
>>832 女性で大盛り頼む人はいるの?
>837 今のインデアン三番街店の時給はいくら?
>843 カレーとハヤシのハーフ&ハーフは注文出来ないの?
>905 どうやったら店長になれるの?
928カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 13:57:26
そうですか
929カレーなる名無しさん:2007/03/13(火) 23:55:02
立ち食いそば店でネズミ入りカレー
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173796001/

キタコレ
930カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 05:30:23
927の愛情は深いね
931カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:19
アルバイトはカレーを何割引で食べれるの?
932カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 23:58:54
カレー店の店員が食事してるの見かけることあるが
ぜったいカレー食べてないね
933カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 00:17:50
そうですね
934カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 04:03:01
>>891
ピクルスがあう。しけたカサカサのミニサラダなんてカレーをまずくする
自分は元々関東人の大阪在住だけど大阪で初めて知った。
関東にはないし
935カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 09:47:47
ずっと来てる、ピクルス嫌いな人と思われます。
936カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 20:40:03
半額以下の松屋の新オリジナルカレーのほうがうまいと感じた
937カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 00:53:20
>>936
ま、そういう人も当然いるだろな。。
人の味覚なんてそれぞれ…というか








「蓼食う虫も好き好き」としか言いようがない(´・ω・`) 
938カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 09:24:56
社員は月に何日休めるの?
939カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 18:35:18
確かにカレーに限らず、味覚って人それぞれだね。
自分はここのカレーがおいしいと思うし、牛丼屋で食べるカレーもおいしいと思う。
昨日は違う店で800円出して食べたけど、やっぱりおいしいと思った。
外食のカレーにいくら払えば妥当なんだろうかと思ってしまった。それとも貧乏舌なんですかね。
940カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 19:52:22
カレー単品で、900円までが限界だね。ココイチではやり過ぎるとすぐに
超えてしまう。何故900円かって言うと、近所のインド料理屋のバイキングが
900円だから、それを超えると「食べ放題でもないくせに高い」となってしまう。
インデアンはちょっと微妙かな。もう100円、いや50円安いと丁度かな。
941カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 00:50:12
1000円出せばOCATのインド人のカレー屋でまともなカレー食える
そっち行きなさい
942カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 02:28:27
OCAT周辺は治安悪いので行き帰りに全所持金奪われるかも
943カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 03:31:11
ポテトチップが好きな人に
じゃがいもの皮を剥いてフライドポテトにした方が旨いのに。
という位 筋違い。
944カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 01:35:01
カレー抜きで、大ご飯と玉子白身付き!!!
945カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 05:57:59
ありがとうございます。830円になります。
946カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 11:29:28
ライス半分ルー半分玉子は白身のみ下さい
947カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 09:32:50
春休みに入ると客は増えるんかな?いや、高校生の客は殆どいないと聞いたが…
948カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 09:51:03
800円出したらハンヴァーグァアー5個食えるのにわざわざこんな高いカレー食わんやろわかもんが
949月に10回は食べに行く俺(30代):2007/03/20(火) 13:38:19
確かに高校生の客は見たことないね俺はw
950カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 02:01:50
ノスタルジー 800円
951カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 18:37:56
ピックルスが甘すぎませんか
952カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 22:59:31
るーだぶるは高校生にはぜいたく
953カレーなる名無しさん:2007/03/23(金) 20:26:10
インデアンの工場はどこにあるの?大阪?
954カレーなる名無しさん:2007/03/23(金) 21:29:21
それはあなたの心の中に。
955カレーなる名無しさん:2007/03/23(金) 21:30:08
移転カキコ
956カレーなる名無しさん:2007/03/25(日) 12:34:23
いきてますか?
957カレーなる名無しさん:2007/03/25(日) 14:13:51
イキってます
958カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 19:59:16
そうですか
959カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 21:07:57
三番街の歴代アルバイトの同窓会をしてほしい。
960カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 22:50:32
お、ふっかつか!?
961カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 08:55:19
いつもの人だ
962カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 14:21:16
同窓会は先月にやりましたよ
963カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 15:55:31
いつもの人は、辞めさされたから、当然呼んでもらえなかった、と。
964カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 19:33:12
俺は辞めさされたのではない。しかも俺は今でも福那画店長を尊敬しているよ。
965カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 20:29:25
今日トキアで食った。三番外でいつも食うように大森ルーダブルにした。
ビミョーに違うんだが、まあ満足。
こんどはダブルダブルにしよう。
966カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 00:02:13
るーだぶる るーだぶる 一度は言いたい るーだぶる
967カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 00:17:39
ダブルだけに、座布団二枚持ってって!
968カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 05:26:08
工場で作って配送で味が変わるか?
969カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 09:52:21
翻訳しる
970カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 11:29:43
ここの美味しいカレー食ったら二度と松屋や吉野家の激安カレーなんぞ食えない
971カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 18:38:44
そう?どっちもスキだよ
972カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 20:21:09
ここのカレーも好きだが、道頓堀のはり重のカレーも素朴な味がして好き。
でも、カレーマニアからは評判悪いな。
973カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 20:31:01
人それぞれ。
おのれの一番旨いと思うモノを持っていると
それを人に押しつけたがるものだがなw
974カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 21:00:28
>>967
座布団持ってかれるのは966だろ?
975カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 23:56:54
>道頓堀のはり重のカレーも素朴な味がして好き。
>でも、カレーマニアからは評判悪いな。

評判わるいのか?ふつうに美味しいのに。。
でも、はり重なら「ビーフワン?」だな。やっぱ(・∀・)


976カレーなる名無しさん
三番街の店長が盛ったカレーが一番最高!