無印良品タイ風激辛カレーキット 3皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
931カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 03:23:26
無印の開発担当の人って、ここ見ているのかな。
見ているなら、ここの意見もすこしは参考にして欲しい。
932カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 03:44:00
2chを見たら粉っぽい粉っぽいタイではペーストが一般的と叩かれていたので
売れないレッドとイエローはペーストにしてみた。

とか?
933カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 04:38:40
はっきり言おう。
レッドもイエローも、もとに戻してくれ!
グリーンは現状のままでOK!
934カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 10:44:43
新イエロー食べてみたが、たしかにパンチがなくなったな...

十分辛くて美味しいけど、辛さが持続しない
汗がスッと引く感じ

でも文句言うほどのもんじゃない。十分合格点だな
935カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 13:42:59
ガッカリした人は、メープロイのカレーペーストを試してみたら?
936カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 15:56:53
.-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | これ量少なくネ?全然足らないんだけど
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | わざわざ手間かけて腹いっぱい食えないのはカナシイ
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
937カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 17:47:03
>>927ホントその通り。キットと具だけで成立するっていうのが良かった。

レッド今つくって食べた・・・・がっかり
前のは一口目で「うまっ!」ってつくる度思って毎食たべても
全然あきないくらいだったのに。もう買わないかも。
グリーンじゃだめなんだ、レッドのあの味がいいんだよ。

でも母は前より旨くなったって言ってて大好評。




938カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 18:16:16
>>936
変更以前から、二袋分つくるのが家では当たり前でしたけどね
939カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 20:58:53
新しいレッド初めて食べたけどこりゃ駄目だね。
ほんと改悪だ。
940カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 00:38:45
>でも母は前より旨くなったって言ってて大好評。

購買層を広げようとして先に挙げられている様な味になったんだろうね。
941カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 04:42:19
小さなお子様をお持ちの奥様(甘党)とかが、辛すぎるってクレームだしたんだろう。。
942カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 09:59:59
せめてグリーンだけは今のままでいてくれ
943カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 10:02:13
936はテム・レイだろうか?
944カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 11:39:35
口調が違うから別人だな

新レッドと新イエローは粉っぽくなくなった替わりに辛さを自分で調節する必要が
あるということでFAか。
945カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 13:15:23
今、新レッド食べたが、辛さが足りないだけではなく、
何って言うか美味く説明できないが何となく物足りない。
レシピ通りではなく、具を入れすぎたからかなぁ?

レシピ通りにやると具は、
肉200グラム、シメジ1袋、筍100グラム。
たったこれだけだし。

今回は普通にカレーを作る要領で、
人参2本、小玉ネギ2個、シシトウ8本、シメジ1袋、ブタ300グラムを入れて、
お湯はたっぷりで具に火を通しつつ、味が薄くならない程度まで煮詰めていったのだが。
グリーンではそんな事にはならなかったのに。

次はもっと具を遠慮して作ってみる。
(肉とキノコと、あと1品を少量程度で)
946カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 13:19:46
新レッド食べた
以前に比べたらマイルドすぎるぐらいマイルドだね
せめて唐辛子入れてくれればいいのにね
947カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 16:42:39
>>945
そのレシピだと辛さは控えめになるけどコクは出そうだけどな
948カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 22:50:18
レッド作ってみて「あれ?」って思いこのスレに来ましたよ。
やっぱり味変わってたのなorz
不味くはないし、レッドカレーのキットとして考えるとお買い得なのは変わりないが、
以前のレッドの強烈な辛さ知ってる者としては物足りない事この上ない。
あまりに辛くないものだから、カイエンヌペッパー投下しちまったよ。
949カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 22:58:30
辛さが足りなければ追加投入すればよし。
美味いものを食べたいなら自分で工夫すべし。
950カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 23:04:38
おいらもレッド作ってみたワ。
なか辛さだけでなくコクと味の厚さも無くなった感じ。
前のは、食ったあとで「食ったなぁ」という食後感が
ずいぶんと続いたのだが、こんどのはあっさり食い終
わってカレー食ったという印象が残らない。

さて、次はどんな工夫をすべきだか・・・
951カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 23:13:38
まだ新レッド試してない人に、大雑把だけど辛さの目安を。

旧レッドがココイチ10辛だとすれば、新レッドは2辛程度です。
旧レッドをよく食べてた人なら「全く辛くない」と感じる程度。
ハバネロペッパーとかカイエンヌペッパーとかデスソース系を足したくなります。

旧パッケージを流用してるからなんだろうが、あの辛さで激辛一歩手前を
パッケージで謳うのはちょっとどうかと思いますな。
952カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 23:50:57
新パッケージが物足りない人はマスコットのタイカレーキット買うしかないな。
たぶん中身は同じ。今までは値段がちと高かったんだけど、新パッケージだと
値段変わらないし、旧パッケージが好きな人はマスコットの方買うと良いと思うよ。
953カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 23:55:51
>>950
そうそう。辛さだけじゃなくてうまみがなくなってるのが問題だよな。
954カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 00:23:45
もう少し辛ければ
満点なんだよね。

量も少ないのが難点。

でも好き。
955カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 00:32:28
>>953
カレーペーストになってパウダーのときより量が減ってるよネ。
それでうまみとか物足りないんじゃないかなぁ。
210円から294円に値上げになったけど、値上げするためにモデ
ルチェンジして、更にコストダウンしたような印象だなぁ。

それはそれとして、次は玉ねぎを炒めてみる。市販のカレー粉
も加えてみるかなぁ。
956カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 00:40:42
この三連休は無印タイカレーを煮込んでいた
やつらがいぱーい。なんかみんなかわいいぞ。
957945:2007/09/25(火) 02:12:35
取り敢ず今残っている分に、
ナンプラー少々(かなりてきとー)と鷹の爪1本を投入した結果何とかマシにはなったが、
鷹の爪はともかくナンプラーを用意しなければならないというのは如何なモノかと思った。
普通の固形カレールーからタイ風カレーを作る実験の為に購入しておいたのが幸いしたが。

まぁ、ナンプラーの代わりにタダの塩でも良かったのかも知れないが……。

>>947
まぁ、それでもコクは出なかったよ…orz…。
上に挙げた通り、一塩足りなかっただけの可能性がある訳だが。

>>956
前回の3連休も全て出勤で今日だけが休みでしたが何か?(w
958カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 11:33:10
物足りないなら唐辛子、トマトペースト、牛乳、生姜、海老味噌、砂糖、
ニンニク、ローレルを入れれば良いんじゃない?
959カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 16:31:24
昨日行った店に旧赤売ってた。
まだあるんだと思いつつも、あんまり食べないし
ストックが一個あるのでそれは買わずに緑を二つ待ってきた。

S&Bの緑はイマイチだね。無印のグリーンが今のまま続いて欲しいぜ。
960カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 07:32:09
新しいレッド作ってみた。
なんかイマイチと感じたな〜。
辛さもマイルドになったような気がするし。
グリーンはこのままで居て欲しい。
961カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 21:52:01
962カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 19:18:25
新しいレッドに続いてイエローも作ってみた。
やっぱ味というかコクというか物足りないなぁ。
うすっぺらくなった感じ。

まぁ、これはこれでこういうものと思えばいいのかも。
963カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 00:07:19
レトルト三種類買って味見たけどグリーンうまかったんでキット買いました〜
初心者なんでとりあえず鶏肉としめじと玉葱あたりで作りますー
964カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 00:37:37
たしかに美味しい。ちょっと驚いたさあ。グリーンだけしか食べてないけど・・
965カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 02:41:50
おいおい!このカレーにハマりまくって
勢いで圧力鍋まで買ったのにモデルチェンジかよ!
週に1度以上は必ず作ってたのに!
ずっと買いだめしたの使ってたから気づかんかった・・・
せめてグリーンだけでもこのままにしてくれ〜
966カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 08:05:22
無印はいい商品や定番商品に限って廃番にしたり改悪するからな。
967カレーなる名無しさん:2007/10/01(月) 20:08:04
長持ちパンシリーズは改悪
968カレーなる名無しさん:2007/10/02(火) 19:19:59
旧レッド確保!!
969カレーなる名無しさん:2007/10/02(火) 22:02:20
旧イエローうまかったな〜
もう食えないと思うと残念><

辛さでトリップするような感じをまた味わいたい。。。
970カレーなる名無しさん:2007/10/03(水) 19:39:53
5日から良品週間で10%OFFですよ
どうせネットストアは重いわ品切れだわで地獄なんだろうな……
971カレーなる名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:11
>>966
売れてりゃいじらんだろうから、
俺らが思うよりも売れてなかったんじゃね?

確かにあの辛さは人を選ぶかも
972カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 00:58:26
ウチの地元無印では
グリーンは常に売れ筋ベスト3以内のタグがついてたけどなぁ…
973カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 02:01:15
単純にグリーンは売れてたから現状のまま残ったとか?
974カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 05:07:15
売れなかったら即モデルチェンジとはそれなんてジャンプアンケートシステム?
975カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 09:04:36
>>974
ジャンプの場合、アンケートが弱くてもコミックスが売れる作品は切られない。
(その好例がJOJOなど・・・)
つまり固定客がいる作品は切られないっていうお約束もある。

それが無印でいうグリーンだったと個人的には思いたい。
でも、それだったらレッドやイエローだって・・・って思ってしまうが。
976カレーなる名無しさん:2007/10/05(金) 01:00:01
>>973
グリーンだけ残ったと言う事は、そう言う事なんだろうね。

>>974
即と言うほど、レッドやイエローの商品寿命は短かったっけ?
977カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 14:22:25
現在、新イエロー調理中。
調味料関係の袋にどれも切り口が付いてないから、毎回台所ばさみでチョキチョキ。
こんなめんどくさいもんだったっけ?(´・ω・`)
978カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 15:41:49
>>977
そうそう。新しいやつの袋切りづらくなってるよなw
979カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 17:15:26
無印がんばれよ

さてグリーン作るか
980カレーなる名無しさん
あとでおならがくさくなる(´・ω・`)